映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第八幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無シネマさん:2005/08/13(土) 18:51:13 ID:3I5RWREF
>>909
「ソロの性格からして、果たしてアイ・ラブ・ユー・トゥーと
素直に応えるだろうか?」とハリソンが疑問に感じてアドリブで
吐いた台詞らしいですよ。
915名無シネマさん:2005/08/13(土) 19:20:17 ID:If9A31G2
むしろソロ的模範解答は"Me, too."です。
その意味は、「俺も俺自身が大好きだ」ということです。
916名無シネマさん:2005/08/13(土) 22:27:40 ID:2X/m4YXY
スパイダーマンでピーターしか写真をとらないのに
彼が雲だと思われないのは理不尽です
917名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:31:28 ID:uOjTk4cM
>916
あえて気付かないフリしてたのさ。
918名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:50:36 ID:Ng7hnEgg
スーパーマンなんぞ眼鏡一つで正体が隠せるんですから
顔全部隠しているスパイダーマンの正体がばれないのは
アメリカでは当たり前なんですよ。
919名無シネマさん:2005/08/14(日) 10:09:16 ID:y1AH9Z4D
>>833
某機動戦士アニメでも、ハロはいつまでもハロです。
せいぜい色違いのバリエーションがあるぐらいで、
ハロmkIIだのZハロだのハロフリーダムだのは出てきません。

過剰なまでのモデルチェンジという恩恵を受けられるのは、
主役級巨大メカだけということです。
R2-D2など、毎回出てくるとはいえ所詮脇役。
ダース・ベイダーがトチ狂って皇帝をブチ殺したりしなければ、
デス・スターに羽が生えたりヒゲが生えたりアーマーオプションがついたりしたはず。
まことに理不尽なことです。
920名無シネマさん:2005/08/14(日) 11:09:01 ID:0yEI60iE
「君を忘れない」
松村邦洋が零戦のコクピットから肥満体系の為出れなく
なってましたが乗るときは問題なかったのでしょうか?
921名無シネマさん:2005/08/14(日) 11:18:27 ID:GnZuciet
>>920
重力はいつの世もデヴの味方です
922名無シネマさん:2005/08/14(日) 12:30:34 ID:aJkqcP1B
エピ6で

ビリビリ光線を出しながら墜落死する皇帝ですが、
彼が落ちていくのは地上ではなく、デススターという人工の星の内部で
あります。

デススターの中心まで落ちていくと、落下により加速のついた皇帝は
そのままデススターの反対方向に昇っていき、昇りきると再び中心に向け
落下し、加速をつけデススターの中心を経由し、ダースベイダーが彼を
投げ下ろした位置に戻ってくるはずです。

ちょうど心の通じ合った父子の再開そして別れを惜しむ最中に
不敵な笑みを浮かべ、ビリビリ光線出しながら皇帝がダクトから
飛び出してきてもよさそうです。

もっとも戻ってきたとき何かにつかまるタイミングを誤まると再び落下して
デススターの内部を往復し続けることになりますけど。

まあ、無限のぱわぁを身につけた皇帝が墜落死などというあっけない
死に方をするなんて理不尽なことですよねぇ。そもそもフォースで
空中浮遊ぐらいへでもないでしょうに。
923名無シネマさん:2005/08/14(日) 13:47:45 ID:0FndBsaT
仁義なき戦い

広能は「杯は返しますけん」とか言っちょるわりにまた山守側についとるじゃないの。
理不尽じゃ!
924名無シネマさん:2005/08/14(日) 13:51:30 ID:gVo4JDMK
>>922
皇帝はあんまりびっくりしたのでフォース使えませんでした。
あとなんで往復しないかっていうと真ん中には兵士の入る風呂があって、
そのなかに堕ちちゃったからです。沸騰してました
925名無シネマさん:2005/08/14(日) 13:55:12 ID:s29VRyJP
「クロスゲージ」
CIAは大統領夫人暗殺の罪を製薬会社の社長に着せて抹殺、真犯人の将軍も殺し
た上に犯人逮捕の英雄に仕立て上げて事態を収拾します。
しかし一番口封じしなければならないはずの主人公と女医を生かしておくのは
理不尽だと思うのですが。
926名無シネマさん:2005/08/14(日) 18:42:28 ID:Rh9uyB1J
「g@me」

仲間由紀恵の女子大生役は無理がありませんでしょうか?
ちなみに原作では高校3年という年齢設定だったそうで。orz
927日本ではでは党総裁:2005/08/14(日) 18:47:59 ID:z78ov0YE
>>926
岩下志麻のセーラー服姿を見れば大抵のものには動じなくなりますよ
928名無シネマさん:2005/08/15(月) 00:07:47 ID:aJkqcP1B
エピ1でアナキンと幼馴染だった子供のエイリアンが
エピ4ではジャバの手下となって酒場でハンソロに撃ち殺された。

同じ幼馴染DQNにしても
片や帝国のNo2、片やジャバの手先で犬死。
理不尽な人生だな。
929名無シネマさん:2005/08/15(月) 00:18:59 ID:6uoeCJTt
種族が一緒なだけで同一人物ではありません!
930名無シネマさん:2005/08/15(月) 00:33:14 ID:OM1yJu9y
>>928
偉大なるモフ・ターキンを失念している(知らない?)928が理不尽です。
931名無シネマさん:2005/08/15(月) 00:39:23 ID:qBzh4+69
エピ4ではダースベイダーは帝国の幹部というよりは
モフターキンの用心棒みたいな存在でしたが
モフターキンも帝国幹部もみんな第1デススターとともに
吹っ飛んじゃいましたのでダースベイダーは異例の出世で
帝国No2となりましたが…
932名無シネマさん:2005/08/15(月) 03:10:36 ID:6uoeCJTt
モフターキンあご触ってて死ぬとかキングカワイソス
933名無シネマさん:2005/08/15(月) 03:28:50 ID:JVx2pV14
アメ版ゴジラ
なぜ時速480kmのゴジラがタクシーに追いつけませんか
934名無シネマさん:2005/08/15(月) 03:54:46 ID:6KDgwarI
タクシーが時速481kmで走っていたからだな。
エメリッヒが監督と言う時点で分かる。
935名無シネマさん:2005/08/15(月) 10:27:51 ID:srKvGlbu
ゴジラが時速480kmに達するのには直線で10分以上の加速が必要です
青信号でスタートした直後は ガキ>原付>車 の順になるのが良い例です
936名無シネマさん:2005/08/15(月) 12:08:53 ID:0v86zc2+
今日は終戦60周年なのにどの局も「日本のいちばん長い日」を放送しないのが理不尽です。
937名無シネマさん:2005/08/15(月) 12:23:58 ID:OyjtJ9sW
>936
同意

「すべての日本男児が特攻を敢行すれば日本はまだ勝てます!。日本が
このニッポンが世界からなくなってもかまわんのですか!」
敗戦の意を翻さない軍上層部の首を軍刀で叩き落す。

このあとが妙にリアルだった。自分で握り締めた血だらけの軍刀を離そうと
しても極度の緊張と重圧で筋肉が硬直して自分の意思で手が動かせない。
目を見開き、ぶるぶる震えながら、汗だくで軍刀を握り締めた自分の手を
机にたたきつけてようやく軍刀が手から離れる。

戦争を終結させようとする者、戦争を続行させようとする者いずれも
命がけだ。あと玉音放送を放送するという使命に命をかけるアナウンサー
もすごかったっす。

喜八さん、もう鬼籍にはいちゃいましたね。
938名無シネマさん:2005/08/15(月) 15:40:36 ID:R9Wkwcj0
>>922
重力以外に加速が働かなかったため、空気抵抗で徐々に失速しました。
父子の再会そして別れを惜しむ最中にもいったん戻ってきてはいたのですが、
手を伸ばしてもダクトの縁をつかむことができず再び落下、
失速しながら落下と上昇をを繰り返した挙句デススターのど真ん中に取り残されてしまいました。

とここまで書いたところで、デススターmkIIは丸くなかったことに今ごろ気づいた自分が理不尽です。
939名無シネマさん:2005/08/15(月) 16:17:48 ID:OyjtJ9sW
922です。

デススターは未完成で丸くないことはわかっていましたが、
びりびり光線だしながら悲鳴をあげ「重力バンジージャンプ」をしている
パルティの姿が微笑ましいので、デススターの北極と南極でいったりきたり
しているのだと脳内補完していました。

なお、デススターの若い技術者は未完成のデススターについてダースベイダー
から質問された折、このように答えました。
「デススターは100%完成しています。足?そんなものは飾りですよ」
完成したデススターはフォースを扱える者のみが操縦できる超巨大マシーンで
上陸用の足がつく予定でした。
940名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:01:49 ID:tbjX0XVT
ですスターの中心は核だった気がするのですが、変な不純物が入り込んできて問題は出ないのですか?
941名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:11:11 ID:3Y3PWgGQ
よくわからんがデススタークラスの大きさになると、
中心部は相当な圧力がかかると思うんだが、
そこらへんは大丈夫なんだろうか?
942名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:17:18 ID:R9Wkwcj0
デススターはどうだか知りませんが、
地球の裏側まで貫く一本穴を開けたとすると、
大量の空気が流入して、鉄より硬い空気の層ができてしまうそうな。

参考:『できる・できないのひみつ』(学習研究社)
943名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:32:48 ID:OyjtJ9sW
なるほど「核」や「相当な圧力」や「鉄より硬い空気の層」があるので
パルティはびりびり光線でそれらを切り裂いていたわけですね。
944名無シネマさん:2005/08/15(月) 20:23:21 ID:wxWKk/Hs
>>920 あの時代 デブは、非国民。
945名無シネマさん:2005/08/15(月) 20:28:37 ID:wxWKk/Hs
>>920 その映画観た事無いけど
米国とは、対照的にパイロットの命は、二の次で
機体の軽量化をはかったゼロにあんなクソデブを
搭乗させた当時の軍部が理不尽です。

あっ、それともカミカゼの話なんですか?
だったらしょーがないな。
いらない命から捨てにかかったと解釈すれば。
946名無シネマさん:2005/08/15(月) 20:42:16 ID:pZ1w5KIM
>>920
まず松村をむき出しの操縦席に座らせてから、機体を組み立てました。
宇宙戦艦ヤマトに出てくるシームレス機と同じ要領です。
947名無シネマさん:2005/08/15(月) 23:05:35 ID:ihKpaL14
>>946
乗るときはスリム体型だったのですが、操縦席で間食を繰り返した結果
デブデブに太ってしまいました。
948名無シネマさん:2005/08/15(月) 23:34:44 ID:UFfQrZ3g
砂の器
主人公の父親がライ病だと言うだけで
故郷を追われると言うのが理不尽です。
949名無シネマさん:2005/08/15(月) 23:35:54 ID:cH6VU6wB
>>948 ライ病についてその歴史などを勉強しなさい。
950名無シネマさん:2005/08/15(月) 23:36:15 ID:kgPhnBbx
1分で回答とわ
951名無シネマさん:2005/08/16(火) 00:05:53 ID:WfQPzzSW
>>948
日本でのあまりに理不尽なその病気に関する歴史を知らずに、その映画を見ていることが理不尽です。
952名無シネマさん:2005/08/16(火) 00:07:30 ID:v9rBo/Nc
>>948
これ読んで勉強しろ。お前のアホさの方が理不尽。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%97%85
953名無シネマさん:2005/08/16(火) 00:25:16 ID:K3DgdIvQ
地獄プロレス
観ようと思った俺が理不尽でした。
954名無シネマさん:2005/08/16(火) 01:08:05 ID:tMT2aSXg
暇だったんで昨日か、一昨日のUSゴジラ観た。
で、何故ヘリは上空からゴジラを探さないか?
何故追われても上空に逃げないのか?
一旦、上空に離脱してそこから機銃掃射食らわせばいいようなものを・・。

と思ったのだが、誰か強引に解釈して、俺を納得させてくれ!
955名無シネマさん:2005/08/16(火) 01:53:37 ID:Xo8v6jSr
>>954
あのUSAにはヘリが存在しない。
956日本ではでは党総裁:2005/08/16(火) 01:58:07 ID:sDsJBkPA
>>954
あのヘリはみんなUコンなんですよ
957名無シネマさん:2005/08/16(火) 02:44:50 ID:7akvcwZh
>954
日本版のゴジラと同じでヤツも空を飛ぶので上へ逃げても無意味です
958954:2005/08/16(火) 03:24:50 ID:tMT2aSXg
>>955
お酒を沢山飲んでるのかい?

>>956
Uコンの意味がわからんので保留です。

>>957
日本版と違って、奴はただのでかイグアナでしょ?

こんな俺を一発で黙らすような解釈求む。




959名無シネマさん:2005/08/16(火) 03:28:22 ID:3E+YW9ru
このスレでらい病ネタをマジになって叩いたり
エメゴジに合理的解釈を求めたりする人たちが理不尽です。
960名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:15:32 ID:QJA2EXS7
イグアナごときに逃げをうつなんてヤンキー魂が許しません
961名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:41:06 ID:XcCmZmO/
見失ってからすぐに穴を見つけられたからアンアンも安心です。
962名無シネマさん:2005/08/16(火) 11:54:02 ID:7akvcwZh
>958
ヤツは息を吹いて車とか吹っ飛ばして爆発させてましたよね
あれを地面に吹き付けて飛ぶんです
963名無シネマさん
>>958
Uコンぐらい調べろよ。