DVD「一枚買ったら一枚タダ!」商法批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DVD常人
 一枚買ったら一枚タダ!ということは二枚買うことを強制しているということ。
欲しいDVDが二枚ある時は、お得な感じがするが、一枚しか欲しくないとき損した気持ちになる。
例えば二枚で3980円キャンペーンのとき、欲しいDVDが一枚しかなかったとしよう。
こんな場合、余分な物はいらないから、一枚だけをもう少し安く売ってくれ!と思うのが普通の消費者心理ではないか?
単純計算で言えば、3980円の半分、つまり約2000円が一枚あたりの値段になる。
しかし、割引になっているから本当は2500円か3000円くらいかもしれん。その値段でもいいから一枚で売ってくれ。
 本やCDの業界でこんなタイプの抱き合わせ商法がなされたことが、今までにあったか?
 トイレットペーパーとか缶詰ならともかく、文化的なソフトの業界に、こういう商法は合わないのではないか?
 皆さん、ご意見聞かせてください。
2名無シネマさん:2005/06/04(土) 11:23:33 ID:gtsC9Do3
欲しいのが1枚しかなかったら、友達と1枚ずつ買えばいいじゃん。
3DVD常人:2005/06/04(土) 11:28:38 ID:4UhBnurK
友達少ないっす。
4名無シネマさん:2005/06/04(土) 11:40:45 ID:gtsC9Do3
ネットで買えば1枚分の値段で売ってるとこがあるし。
5DVD常人:2005/06/04(土) 11:45:22 ID:4UhBnurK
 私が言いたいことの重点は、後半の部分「文化的ソフトの業界に・・・・」に、ある。
本やCDでこういう商法がなされたら、余計なことするな、と思う人が多いのでは?
6DVD土人:2005/06/04(土) 11:50:00 ID:4UhBnurK
 >4
 ネット上の取引は怖いっす。
 魂を盗られちゃうかもしれないし。
7名無シネマさん:2005/06/04(土) 12:30:47 ID:3XkzH5Mk
兼価版も、余計な特典つけて、馬鹿高い値段で売るのもムカツク。
昔のワーナーみたいに、通常版を、
2000円くらいの良心的な値段で売ってほしい。
8名無シネマさん:2005/06/04(土) 12:34:46 ID:LPJkxQmi
兼価版
9名無シネマさん:2005/06/04(土) 12:38:23 ID:IuJ9hkWk
兼価版って間違った日本語なんだがググったら3万以上ヒットするのな。
「廉価(れんか)」を「けんか」と読み間違い、なおかつ漢字まで間違える人間が
数万単位で居るって泣きたくなるよ。
そんな難しい言葉じゃないだろ。
10名無シネマさん:2005/06/04(土) 12:51:31 ID:1hGM+cQs
抱き合わせは良くないよ。
けど抜け道は2本自由に選べるってところ。
だから黙認中〜。
11名無シネマさん:2005/06/04(土) 14:39:15 ID:AHSBr7T3
廃価版
12名無シネマさん:2005/06/04(土) 14:54:50 ID:CisgaHbw
いつもホスイのが一枚しかなくて困っています。
13名無シネマさん:2005/06/04(土) 14:56:50 ID:a/yaU4TC
まあこっちで

消費者怒りのDVD報告スレッド!!part6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1059379583/
14DVD常人:2005/06/04(土) 15:54:36 ID:4UhBnurK
 昔、地方の映画館では、二本立て上映が当たり前のように行われていた。
もしかしたら、その感覚の名残で、ああいう商法を思いついたのかな?
だけど地方映画館の場合は得した気分になるけど、
DVDの場合はありがた迷惑って感じがどうしてもするね。
 アメリカその他の外国ではどうなのかな?
この手のDVD抱き合わせ商法をやってる国はあるのかな。
それとも日本だけか。
15名無シネマさん:2005/06/04(土) 16:06:31 ID:ZuMIZBAx
バブルの頃は3本立て500円とかあったんだぞ。比較にならん。
16名無シネマさん:2005/06/04(土) 17:07:34 ID:t9kcHPRU
いいじゃん、別に。法外に高いとかなら問題だけど。
1枚は素直にサービスだと考えるべき。
見ようとしなかった作品が意外に良かったりとか、新しい発見があるかもだし。
フィギュアとかの抱き合わせは怒るが・・・。
17名無シネマさん:2005/06/04(土) 17:32:55 ID:ZuMIZBAx BE:51658324-
つーかあれってほとんど単品発売の売れ残だろ。
18DVD常人:2005/06/04(土) 18:38:35 ID:4UhBnurK
 実害と言うには大げさかもしれませんが、自分自身の例をひとつ。
 たしか去年の話。大好きなデ・ニーロ主演の「キング・オブ・コメディ」を
購入するときに、「一枚買ったら一枚タダ!」キャンペーン対象商品だったので、
やむをえず、ちょっと面白いと思っていたJ・キューザック主演の
「狂っちゃいないぜ!」と抱き合わせで買って、3980円の出費。
 その後、同じ会社から、前から待望してたホリー・ハンター主演の
「ブロード・キャスト・ニュース」が、同キャンペーン対象の商品として発売
される。買いたくもないM・ローク主演の「蘭の女」と抱き合わせで買う。
このときも3980円の出費。
 翌年、この会社の同キャンペーンは値下がりし、1980円で二枚買える
ようになってしまった。「狂っちゃいないぜ!」も一枚999円で買えるよう
になった。
 ものすごく損した気分です。一年待っていればこんなことには
ならなかったのに。私の無駄な出費は合計幾らでしょうか。
 本やCDで、同様のキャンペーンがあったら、どう感じます?
反対する人も多いのではないでしょうか?日本ではいまだに、
劇や映画や映像作品といったものは、他の文化的ソフトに比べて、
(良い方にか、悪い方にかは、知りませんが)「特別な物」と
見なされているような、気がするのです。
 ワーナーのハリウッド・プライス・キャンペーン(一枚2500円)が
始まった当初(今世紀初頭くらいか?)、「CDより安くDVDが買える
時代が来た。本やCDを買うのと同じような軽い感覚で映像ソフトを
買う時代が来た」と喜んでいたのに、時代は改悪の方に流れているように
見えるのです。
 買いたい物を店に買いに行き、それだけを手ごろな価格で購入する。ああ、
よかった!この単純さが、ショッピングの快楽ではないでしょうか。冷静に
計算したらどちらが得か?というような複雑な話ではないのです。
19名無シネマさん:2005/06/04(土) 18:56:38 ID:izj4tQ5f
欲しいDVDが二枚あった試しがないよねー
微かに売り手からのイジワルつーか悪意みたいなのを感じて
ストレス溜まるよね。
要らないものは要らないもんね。
20名無シネマさん:2005/06/04(土) 18:59:58 ID:2W2zNoIR
損したと思うからおかしくなる。
そのとき、その値段でも納得して買ったのなら、君にとって適正価格だったわけ。
高いと思えば買わなかっただろう?
21名無シネマさん:2005/06/04(土) 19:08:45 ID:izj4tQ5f
>>5
確かにCDですら、余りやらない売り方ですよね。
たまに、CDのワゴンバーゲンセール状況下ならありうるけど。
しかも、DVDだとマジで観るのには数時間かかるし
環境ビデオとして部屋で垂れ流しておくにしても、
俳優の好みや映画テーマの好き好きもあるので
要らないDVDにはホント腹が立つよね〜。
環境ビデオにすらならないような、センスない映像の映画も多いし。
22名無シネマさん:2005/06/04(土) 19:20:41 ID:yoxSeCvo
「一枚買ったら一枚タダ」みたいなのはネットで買えば無問題だけど
パックになってるの勘弁してほしいよな。
23名無シネマさん:2005/06/04(土) 19:31:19 ID:yjyRiQqE
>>22
しかも売れ残りを狙ったかのような組み合わせ
24DVD常人:2005/06/04(土) 20:19:07 ID:4UhBnurK
 ネットで買えば無問題という方が何人かいらっしゃるのですが、
当方ネット初心者ですので、ネット上の取引は、できれば、したくない。
店で買う、という旧来の流通形態が、気持ちいいのです。
 パック商法はたしかに酷い。「一枚買ったら一枚タダ!」より何倍も酷い。
 日本における映画に付随するサービスって、なんでこうもトンチンカンで
ピントはずれなのか。邦題のセンスの悪さや、ピントはずれな宣伝方法にも、
そのことが表われている。
 映画館のジュースやスナックが異様に高かったのを思い出す。いったん館内に
入ったら出られないという事を利用してセコイ小金儲けを企む。酷かった。
25名無シネマさん:2005/06/04(土) 21:20:53 ID:WhUeliHG
>>24
ジュースやスナックが異様に高いのはいいけど、
映画料金が高いのは文化的に問題。
欧米は映画代を安くし、映画館の中で金を使わせるのが基本。
あっ、スレ違いだね。スマソ。
26名無シネマさん:2005/06/04(土) 21:57:35 ID:YKBMVKnr
俺も1枚買ったら〜ってのはできれば止めてもらいたいな。
2枚で1990円のとか、結局レジでは1枚995円で出してるよね。
だったら最初から1枚1000円で売ればいいのではないかと思う。
この前1枚買ったら〜の3980円のやつで、欲しいのが1枚しかなくて
試しに言ってみようと思って、1枚だけ持っていって半額で買えませんかって言ってみたら
1枚でも3980円ですって言われて、やはり駄目だった。
で、結局買わずじまい。店側としては1枚でもいいから売れた方がいいと思うんだけど。
27DVD常人:2005/06/04(土) 22:29:01 ID:4UhBnurK
>26
 そうでしょう!そうでしょう!
 YAHOO!検索で調べてみたところ、この商法についての批判的な意見が
書かれているサイトやブログは、ほんの少数で、「得した」みたいな
ことを書いている人は結構多いので、驚き、不安になっていました。
 私と同意見の人は、ネットや口頭で、この批判を世に広めましょう。
そうすれば、状況は変わるかもしれません。
28名無シネマさん:2005/06/05(日) 02:00:39 ID:d1mcDSIQ BE:232460249-
買いたい作品がない人は文句は言わないし、「得した!」という能天気な人も
当然疑問など持たない。なかなか難しいと思うね。
29名無シネマさん:2005/06/05(日) 02:04:26 ID:+7EqD+5a
何この 乞食の愚痴スレ
30名無シネマさん:2005/06/05(日) 04:10:41 ID:7GxKWgeL
貧民のスクツはここですか?
31名無シネマさん:2005/06/05(日) 04:14:25 ID:d1mcDSIQ BE:77487326-
スクルツ
32名無シネマさん:2005/06/05(日) 13:52:45 ID:lluJZ3jk
>>29>>30
関係者乙
33名無シネマさん:2005/06/05(日) 13:59:27 ID:p/RAZ046
乞食が必死だな>>32
34名無シネマさん:2005/06/05(日) 14:40:31 ID:6OHBvk8L
つーか>>18の書き込みに誰もつっこまないの?


>>翌年、この会社の同キャンペーンは値下がりし、1980円で二枚買える
ようになってしまった。「狂っちゃいないぜ!」も一枚999円で買えるよう
になった。ものすごく損した気分です。一年待っていればこんなことには
ならなかったのに。私の無駄な出費は合計幾らでしょうか。

「一年待っていればこんなことには
ならなかったのに。私の無駄な出費は合計幾らでしょうか。」

なんだこれ?ギャグで言ってんの?
こいつの1年って普通の人の1日みたいな感覚?
時間飛ばせるとか?

お前全部賞味期限切れの商品食えばいい!安いぞ!
35名無シネマさん:2005/06/05(日) 14:51:32 ID:dPR13Gxz
まぁ、3000円・4000円で買ったDVDが半年くらいで1000円台で売られる時代だからね。
もう1枚欲しいのがない時は買わないのがベスト。いつか単品で1000円以下で売り出されるから。
36名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:12:10 ID:/MdzBs01
となりの棚には初期からの売れ残りが4980円
手前の棚には、今だけ1500円でおなじ商品
37名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:24:12 ID:adaW9+bv
アレって20枚程度の中から2枚選ばされるんですよね。
往々にして欲しいのは一枚だけ。

となると実質、一枚を3980円で買ってるのと一緒のことで
お得感なんてないよね。

強いて言えば、速攻で要らない一枚を
どこかに売りに行けば百円くらいにはなるのかね?
38名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:37:48 ID:dPR13Gxz
>37 20枚じゃないだろ。
だいたいどこの店でも前に発売されたキャンペーンも合わせて売ってる。
あと、ビックカメラとかTSUTAYAとかだと2枚で3000円くらいで、メーカーも関係なしってとこが多い。
39名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:44:50 ID:uyuTPnTD
売っても足元見て買い取るから人気作品やレアものでも(・・;)の値段だよ?
でもDVDボックスとか買いたくないな(^o^;
要るのは1枚だけだったりするし、損失感大
40名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:56:28 ID:adaW9+bv
>38
そっか。知らなかった。そうなんだ。

でもー、前のキャンペーンの売れ残りのDVDって
美味しく無さそうですけどねー。

買う店にもよるんでしょうねー。
選択肢の広い環境ならば、純粋に
客の得になる場合もありそうですね。

場末の小さな店で、選ぶ選択肢が10枚しかなかったら
嫌がらせにも近いけど。


ま、この商法は半ば煽り文句なんでしょうけどね。
「この二枚がセットで買えるのは今しかない」
というような、ね。
41名無シネマさん:2005/06/05(日) 18:41:53 ID:OuAB5yyN
最初に買っても1年後に特典ディスクついたコレクターズ盤とかでるしな。
42名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:28:43 ID:tkBGJ0C4
いっその事、しばらく我慢してブルーレイかHDDなるまで待てよ。
43名無シネマさん:2005/06/05(日) 22:14:03 ID:JrEsh6AV
つうかもうDVD買うなよ
44名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:55:53 ID:hmbKprkY
もう買ってない
サービスデーなら新作一本180円で借りられるし
45名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:10:01 ID:UjTrxSp/
>>14
buy1 get2商法は米が先。日本のは単なる追従。
狐のインディペンスデイ+何とかみたいな2枚組も米が先。
今時ネットで通販できないやつが妙なスレたてるな。
終了。
46名無シネマさん:2005/06/06(月) 01:26:11 ID:T8bQq30M
>>18 全くたいしたことない 俺なんかDVDレコード出たときに買ったから50万ぐらいだったぞ
メディアも1枚で1000円以上とか先のことなんか誰も読めるか 神様じゃないし
47名無シネマさん:2005/06/06(月) 02:53:41 ID:NIPwnoo4
一枚買ったら一枚〜シリーズに、
「バニシング・ポイント」や「ワイルド・パーティー」のカルト系映画は加えないで欲しい。
この2つは昔なら高値で取り引きされてた幻の映画。
安値で売ると映画そのものの価値が薄れる感がある。
誰でも簡単に手に入れられて観れるような映画は、そんなのカルトでもなんでもない。
そりゃDVD安いにこしたことはないが、マニアなら3500円しても買うだろうに…。
商売ヘタすぎだな。
48名無シネマさん:2005/06/06(月) 03:15:30 ID:cz+89GgV
>47
マニアの人数〈安いから買う人の数
なんだろ。

〉安値で売ると映画そのものの価値が薄れる

安く売って価値が下がる映画なんて、もとから大した価値もない映画だろ。

49名無シネマさん:2005/06/06(月) 05:18:49 ID:0jL0ktKR
>>1
ネットで買え!!
ネット初心者だろうとネットで買え!!以上。
50名無シネマさん:2005/06/06(月) 05:41:40 ID:QVHEQndD
>>47
まあな・・・
確かに俺も「ワイルド・パーティー」が1枚約980円(2枚で1980円)なのは、あまりにも安すぎて衝撃だった。
この映画、1970年に日本で劇場公開されて以来、一度も日本でビデオ化すらされてない映画だったんだよね(入手する方法は輸入版ビデオのみ。しかもバカ高い)
日本で初めてソフト化されて間もないってのに、いきなり980円なのはちょっとビックリかも。
それに万人が見て面白いと感じる作風ではないから、たまたま抱きあわせで買った椰子に「なんだこの変な映画?」と思われるより、
わかってもらえるマニアに1本のみを、それに相応しい金額で売るほうが良いと思われ。
まぁ元々がメジャーな米FOX映画だから、米FOX自体がソフトを安売りしてるとも考えられるけどさ。
映画のレア度に比べると、値段が伴ってないし、抱き合わせ売りも不快かもしれないけど、
固い理屈は抜きにして「貴重な映画が安く買えてラッキー」程度に思えばいいんじゃね?
51名無シネマさん:2005/06/06(月) 06:38:09 ID:VlB1B7Rl

抱き合わせでも売ってるだけマシ。
52名無シネマさん:2005/06/06(月) 06:45:10 ID:ku22+PhG
ワイルドパーティーに関しては、ほとんどのマニアが値段高い時に買っちゃってるから、ムカついちゃってんだな W
53名無シネマさん:2005/06/06(月) 06:59:45 ID:eIb1Xj4J
マニアックな映画がみんなに知れ渡るチャンスなのに、
「ボクだけのワタシだけの作品」的なのがマニアだからな。
54名無シネマさん:2005/06/06(月) 07:13:23 ID:iu8F6uYE
>>トイレットペーパーとか缶詰ならともかく

ばかじゃねえの。
55名無シネマさん:2005/06/06(月) 12:43:23 ID:MzdiH1nM
te
56菜梨シネマ山:2005/06/06(月) 12:46:14 ID:Rdztax6p
 >>18
 キングオブコメディ>狂っちゃいないぜ!
 ブロードキャストニュース>蘭の女
 このセンスは、どう?
57名無シネマさん:2005/06/07(火) 00:15:23 ID:MQVbSrBv
マニアックな映画の場合、ちょと高めの価格で販売したけど思ってたほど売れなかった
版権分は回収したいから抱き合わせや廉価で売ってみようって感じなのかな・・・

DVD化されてもずっと生産されるわけじゃないから、その内に店頭から消えて再びカルトと呼ばれるよ
58名無シネマさん:2005/06/07(火) 04:39:28 ID:xrqQmfhJ
マニアックな人間にひとしきり最初の価格で
売れたと判断した(売れ行きが鈍った)から
廉価版に回っただけのことじゃん。

正直、文句を言う心理自体が理解できない。
59名無シネマさん:2005/06/07(火) 09:33:40 ID:xOB5s8kO
 店頭でDVDを販売する、という営業形態が消滅しない限り、
このスレの問題提起は有効なのでは?
60名無シネマさん:2005/06/07(火) 09:59:55 ID:xk1BGufj
メーカーの傾向を推察しながら買い時をうかがうのが醍醐味じゃないすか?
さすがに特典ディスク付きが蘇ったときはびっくらこいだが、
漏れは廉価と同時に中古市場へ流れる2枚組みをゲットするから、別に文句なし。
61名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:00:50 ID:HPVyl8+v
>>1の問題提起
>余分な物はいらないから、一枚だけをもう少し安く売ってくれ!

>>47の問題提起
>安値で売ると映画そのものの価値が薄れる感がある。

は全然違うな。
62名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:12:23 ID:ma8xaEHE
>安値で売ると映画そのものの価値が薄れる感がある

これのどこが問題提起?w
63名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:19:57 ID:xOB5s8kO
47の問題提起は、新スレを立てて、そこでやってみたら良いのでは?
64名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:28:12 ID:ma8xaEHE
東宝のボッタクリ商法の根本思想だよそれ
65名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:43:56 ID:HPVyl8+v
DVDの売り方に関して議論するスレが他にないから
>>1の意図とやや異なった方向の議論スレにも
なってるわけですねぇ。


しかし総じて言えるんだけど
「買った時点で負け(物欲に)」ですよ。
どうもDVDというやつはどんどん安くなる傾向でしょ。

メディアの大容量化が進んだら映画ソフトも
8in1みたいにまとめて叩き売られかねんですよ。
○○シリーズが8本入って1000円、風にね。

47氏みたいにレアリティを求めるのは今後厳しそーですよ。
66名無シネマさん:2005/06/07(火) 11:34:12 ID:TKr5ObSI
おまけにつけるべきメイキングを別に販売する方があくどい
67名無シネマさん:2005/06/07(火) 11:40:22 ID:xOB5s8kO
>>66
 それって、「ドッグヴィル」のこと?
 
68名無シネマさん:2005/06/07(火) 12:00:13 ID:TKr5ObSI
>>67
そう。
あとLOVERSもメイキングだけ別に販売。
69名無シネマさん:2005/06/07(火) 12:13:44 ID:xOB5s8kO
 「ドッグヴィル」の場合は、本編が長時間だから
しかたないのかな?
70名無シネマさん:2005/06/07(火) 12:52:58 ID:Q7rI5GuX
>>66
つける「べき」ってのはどうかね。
別につけなくても別売りでもいいじゃん。
欲しい人だけ買えばいいんだから。
その分本編だけのDVDは安くなってんじゃないの?
なってないならぷんぷん
71名無シネマさん:2005/06/07(火) 14:53:17 ID:gKKoSvC+
高いボッタクリ商売には多少の文句も出てもいいだろうけど
後から安く叩き売りされるのに文句を言うのはお門違い
72名無シネマさん:2005/06/07(火) 15:20:25 ID:34RB1JxN
でもさー、メチャクチャ高い値段で買ったDVDが、その後すぐに廃価盤で出たらもの凄くヘコむよ w
かと思えば廃価シリーズしか買わないハイエナみたいな野郎もいるし w
でも、結局そいつらが勝ち組みなんだろうなー
73名無シネマさん:2005/06/07(火) 15:52:35 ID:xOB5s8kO
 「後から安売り」の件や、「カルト映画の価値低減」の件は
他のスレで議論することにして、「二枚買い強制への嫌悪」という
スレの本題にそろそろ軌道修正しましょうか。
 ネット通販で買えばいい、と言うのは正しいとして、
店頭でDVDを売っているという事実はまだ消えてないわけだから
そこでのサービスが改善されたほうがいいと思うのです。されないよりは。
 全てのDVDがネット通販だけで売買されるようになるとか、
ビデオ・オン・デマンドが、世間の予想より急速に普及するということが
無い限りは、この問題は、消えないのでは?
74名無シネマさん:2005/06/07(火) 16:05:10 ID:uqNC/rRh
映画会社からすれば、「もう1枚選ばなきゃいけないのかよ〜」って人より、「やった!2枚も買える」って人を優先してるだけ。
75名無シネマさん:2005/06/07(火) 16:17:03 ID:ma8xaEHE
ほんとに好きな映画2本がその値段で買えるならやっぱりお得感はあると思う。
ただしラインナップが糞だから文句言う人がいるわけだw
東宝が同じことやったら喜ぶ奴はたくさんいるだろ。
黒澤映画2本で6000円とか。
76名無シネマさん:2005/06/07(火) 16:33:35 ID:xOB5s8kO
>>75
 東宝に対して、愛憎半ばする感情をお持ちのようで
77名無シネマさん:2005/06/07(火) 16:59:41 ID:Qbn+ufzM
「一枚買ったら、一枚タダってのは
 この一枚ってことで、金払わなくて
 もいいんだよな?」
と言って店員を追い詰めて泣かしましたが何か?
78名無シネマさん:2005/06/07(火) 17:02:43 ID:xOB5s8kO
>>77
面白い。
79名無シネマさん:2005/06/07(火) 18:09:43 ID:ma8xaEHE
>77
ほんとに泣いたんだな?
80名無シネマさん:2005/06/07(火) 20:47:30 ID:em5hH1PD
泣いてたよ。
鼻水も垂らしてたよ。
81名無シネマさん:2005/06/07(火) 21:16:35 ID:qHRBw4zd
ウワーン
82名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:29:29 ID:uzJsDCA4
そのうち3枚が1枚分の値段になるから(笑)売れ残りの糞ばかりだがな(笑)
83名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:33:24 ID:xOB5s8kO
>>82 
 それでも、一枚ずつ売って欲しいな。
84ダダイストの挑発行為:2005/06/08(水) 01:29:18 ID:CX3cc96m
 一枚買ったら、一枚ダダ!
85名無シネマさん:2005/06/08(水) 01:30:07 ID:eo50vKdc BE:154972883-
アメリカなんかだと30年代とか40年代のエクスプロイテーション映画を
2〜3本込みで10$とかで売ってたりするな。そういうのだと面白くていいけど。
86名無シネマさん:2005/06/08(水) 06:59:39 ID:tJSAh4pF
87名無シネマさん:2005/06/08(水) 08:31:42 ID:2Pam9mzZ
>>86
スゲー
88名無シネマさん:2005/06/08(水) 10:09:48 ID:uSGQnaFP
>>85
30-40年代の映画はIVCが多いので安くはなりません(怒)。
89名無シネマさん:2005/06/08(水) 10:22:40 ID:mYUOWQqy
>>86
それ、前々からスゲーいいなぁとは思ってはいるんだけど、
今だに買えずにいるんだよね w
好きな作品もチラホラ入ってるんだけど、
50本もの映画を、はたして全部見れるかどうか……(我慢出来ずに早送りしてしまいそうなヨカーン)
買った人いる?
90名無シネマさん:2005/06/08(水) 10:48:19 ID:eo50vKdc BE:154973838-
字幕ないし。日本語版でたら絶対買うけど。
91名無シネマさん:2005/06/08(水) 11:07:20 ID:ii7MQrjA
出でよ!戸田奈津子
92名無シネマさん:2005/06/08(水) 12:07:09 ID:1pyIrCnp
一枚買ったら一枚ヤダ!
93名無シネマさん:2005/06/08(水) 12:27:55 ID:m700s9Ma
本当、映画会社は立ち悪い。
そもそも、元々のDVDの値段も高過ぎ。
何で映画一本が4000円も5000円もするんだ。
94名無シネマさん:2005/06/08(水) 12:35:49 ID:R9LyQB9M
なんども見られるから
95名無シネマさん:2005/06/08(水) 12:59:46 ID:BGp68Cwr
VHSが一万円以上した時代があるんだよな…
その時の感覚が消えていないのでは?
96名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:10:48 ID:R9LyQB9M
劇場見に行ったって2000円ぐらいする。
それ考えたら自宅でいつでも見られるモノが倍、ってのはそんなに
ヘンじゃないと思うが。 だれも劇場に見に行かなくなるだろ。
97名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:19:58 ID:mYUOWQqy
でもあまりにもDVDが安すくなりすぎると、今度は映画館やレンタル店にいかなくなるだろうねー。
レンタルビデオが普及しすぎたおかげで映画館がつぶれてしまったわけだし。
もし今後、廃価DVDが普及しすぎると、今度はレンタル店がつぶれるんじゃないかなー。
ま、そもそも映画館の入館料高すぎなんだよ。
新作映画500円で観れるようにしてくれ!!!
98名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:22:41 ID:CX3cc96m
 カルトでも古典的名作でも商業的ヒット作でも、
一律2500円くらいで安定させて、バラ売りが原則。あとは、
複数まとめ買いによる割引セールは、個々の流通業者の
自由選択権に任せる。っていうぐらいの感じが、売り手にとっても
買い手にとっても、混乱が少なくて良いんじゃないか、
と思ったんだけど。どう?
 邦画やヨーロッパ映画はともかく、
米映画は、そのくらいでペイするんじゃないかな。
算盤、弾いたわけじゃねえけどw  感覚的に。
99名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:51:39 ID:mYUOWQqy
>>98
カルトや古典的名作を一律2500円ていうのは大賛成。パゾリーニやファスビンダーあたりが2500円なら嬉しいなー。
でも「ボディガード」「アルマゲドン」「タイタニック」みたいな糞映画は300円ぐらいでいいとおもふ w
100名無シネマさん:2005/06/08(水) 15:04:34 ID:VaCdtQZw
>>99
98さんが言ってるのは米映画ってことじゃない?
そりゃパゾリーニやファスビンダーみたいなユーロものが2500円になりゃ、涙が出るほど有り難いよ W
10198:2005/06/08(水) 16:24:50 ID:CX3cc96m
 例えば、本(小説)の業界で言えば、村上龍クラスの、
インテリ批評家とかにも高く評価されてる作家の本でも、
「セカチュウ」みたいのでも、
質的な高さ低さは、とりあえず問わないで、物理的な側面、
つまり文庫かハードカバーかとか、厚さはどのくらいか、
みたいな事で価格が決まる(のだ、と自分は思う)。
250ページくらいの単行本なら、龍でも「セカチュウ」の作家でも、
1400円くらいだろう、とか大体決まっているように見える。
 DVDの映画ソフトも大体それと同じような感じでいいんじゃないかな。
 でも、あんまりマイナーすぎる作家の本は、
値段が高くないとペイしなさそう。それがDVD業界に置き換えると、
邦画とか欧州映画なんじゃないかな、というつもりで>>98の文を書いた
つもりなんですけどね。どう?
10298:2005/06/08(水) 17:25:35 ID:CX3cc96m
>>101     でも、あんまりマイナーすぎる作家の本は、
       値段が高くないとペイしなさそう。 

    「あんまりマイナーすぎる」ってのは変な表現だね。「あんまり」は
    取っちゃってください。すみません。
10398:2005/06/08(水) 17:31:59 ID:CX3cc96m
>>98
 一律2500円が無理なら、3000円でもいいよ。
 2500円〜3000円くらいが、なんとなく適正価格って感じ。
104名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:53:05 ID:eo50vKdc BE:193716656-
マイナーなカルト作で画質良ければ3800円でもOK。
つーかいくら高くてもどうせ買っちまうけど・・・orz
105名無シネマさん:2005/06/08(水) 19:41:21 ID:tDn6Bz+8
FOXのキャンペーンの作品はもう飽きた
そろそろ別なのにしてくれ
106名無シネマさん:2005/06/08(水) 20:16:10 ID:R9LyQB9M
>101
そこで村上隆ですか・・・・・・
107名無シネマさん:2005/06/08(水) 22:53:55 ID:n1F0KbP4
HMVで、ワーナーのは単品購入可だったよ。
108名無シネマさん:2005/06/08(水) 23:46:34 ID:upaSwJ2o
SPEの買えば買うほど安くなるとかいうやつが一番腹立つ
109名無シネマさん:2005/06/09(木) 03:18:03 ID:5g1MHE3V
村上隆じゃポップアートの画家になっちゃうよ。ドラゴンの龍>>106  >>101

まあ、一応芥川賞受賞者だし、同賞の審査員もやってるし、芸術的な評価も
それなりにされて、本もそこそこ売れる作家ってことで、
例示としちゃ悪くないっしょ。
俳優に置き換えれば、デ・ニーロやニコルソンだったら、
ベルトリッチやアントニオーニらの芸術的な監督の映画にも出演するし
ミッドナイトランとかバットマンみたいな娯楽作にも出る、
マイナーすぎないけど芸術性のある表現者っていうポジション。
それが現代文学だったら、まあ龍くらいが例としては妥当かな。


110名無シネマさん:2005/06/09(木) 05:49:02 ID:5g1MHE3V
 しかし、DVDの価格って作品によってマチマチだけど
どういう基準で価格が決められるのか見当がつかないね。
 キューブリック監督なんかは巨匠と言っても、ややカルトよりの巨匠なのに、
けっこう最初の方から1500円くらいで売られてたし、
ビデオテープも安く買えた。
 一方で、SMAPの草ナギ君の『ホテルビーナス』とか『黄泉がえり』の
DVDが6000円以上する、とか。
 まあ、逆だったらイヤだけどw 。


111名無シネマさん:2005/06/09(木) 05:57:53 ID:W37TzFsO
ワーナーやFOXとかはアメリカでの流通価格が基準になるから安い。
東北新社やソニーは独自で権利買ってるから廉価版は出にくい。
日本映画はマーケットが小さいので高くなる。
それにしてもボッタクリな気もするが。
112110:2005/06/09(木) 06:01:21 ID:5g1MHE3V
>>111
なるほど。
113名無シネマさん:2005/06/09(木) 06:07:41 ID:CQZZhqKQ
>>110
すべての基本は「その値段で買う奴がいるから売り手がその
値段で売られる」だけの話。

最初高かったのが後から廉価版で出るのも、SMAPのDVDが
6千円で売られるのも、アニメのDVDがたった30分の2話で
なんと5千円で売っているのも、みんなそう。

これをボッタクリと呼んでも別に構わないが、とりあえず
後から廉価版が出る、というユーザーにとっても利益のある
話を悪く言うのは正直、ウザいんで止めて欲しい。
最初からその値段で出せというのは気持ちとしては理解でき
ないわけでもないが、本気でそれを主張するのはただのバカだろ。
114名無シネマさん:2005/06/09(木) 06:24:31 ID:W37TzFsO
>後から廉価版が出る

そんな保証がどこにある?
だいたい5000円〜6000円なんてどう考えても高すぎる。
廉価版を出せとも言ってない。妥当な値段で売ってくれと言ってるんだ。
115名無シネマさん:2005/06/09(木) 06:46:45 ID:CQZZhqKQ
もちろん、保証なんかどこにもないさ。

だから「廉価版が出ると思って買わなかったら出なくて
絶版になって後悔する」と思ったら買うしかない。
「5000円が高い」と思ったら買わなければ良い。
それは消費者自身の「読み」の問題だよ。甘えるなよ。

自分が妥当な値段だと思えなければ自分がNOを出して
買わなければ良いだけだろ。みんながそれをやれば、
いずれ値段は下がるというのが普通のパターンだ。
これは消費者と欲望を煽るメーカーとの根比べの問題でもあるよ。
それをやらず、多数がその値段で買う間は下がらないだけさ。
誰もお前にその値段で買ってくれとは頼んでないんだが、
その値段で買ってる奴がいて続けられるってことは、それは
結局はそれが世間的な「適正価格」であるってことでもあるのさ。
自分の主観と世間の客観を混同すんなよ。

念のために言うが、漏れだってTVアニメの30分2話6千円
なんてのは「ふざけるな!」と思って買ってないし「みんな
こんなの買うなよ!」とか思っている人間なんで、そのへん
漏れがメーカーの人間であるかのごとく勘違いしないようにな。
116名無シネマさん:2005/06/09(木) 07:01:44 ID:W37TzFsO
俺もメーカーじゃないから5000円が適正かどうかはわからん。
ほんとにそれぐらいでないとメーカーは苦しいのかそうでないのか。
しかし「イヤなら買うな」だけは言ってほしくないな。
そんなもんで済ませられるか。

>その値段で買ってる奴がいて続けられるってことは、それは
>結局はそれが世間的な「適正価格」であるってことでもあるのさ

単なる日和見主義。こんな風に信じられるあんたは幸せもんだ。
117名無シネマさん:2005/06/09(木) 07:31:42 ID:Ieqi1JWc
>>115
そういうこと
ぬるい環境で育った甘ったれた連中は
2〜3年ヤフオクやり続けたりすれば
それくらいの野生の感はつくだろう
118名無シネマさん:2005/06/09(木) 07:40:03 ID:b/IptnCS
(相互リンク)
【1800円】日本の映画料金を何とかしろ!【ボッタクリ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112281140/l50
119名無シネマさん:2005/06/09(木) 11:57:42 ID:5g1MHE3V
 あ、今日は、木曜日だ。TSUTAYAのレンタル200円サービスデーだ。
先週借りたDVDを返しに行かなくちゃ。ついでに、店頭販売も
視察してこようかな。
 一枚だけ売ってくれ、って店員に言ってみたら
どういう反応が返ってくるかも試してみようかな。なんてね。
120名無シネマさん:2005/06/09(木) 13:01:14 ID:tI2J7UJK
何かザーッと一読した限り、「否定派」の人は無理矢理ゴネてるようにしか見えんのだが。
まぁ、アレだな。何と言うか…市場に出回ってるDVDの全部がbuy1 get2なワケじゃ無し、
一部の売り方にそこまで憤慨(?)できるその神経質な所がすごいね。
「実質、欲しい1枚を\3980で買わされてる」とか言ってる人、別に良いじゃん。
納得がいかないのは分かるが、それでも良し、と判断して買ったわけだろ?
自分の下した判断には責任持てよ。自分の判断の甘さをどっかしらに転嫁してゴネるとかカッコ悪すぎだぞ。

>>116
イヤなら買うな。
「妥当な値段」って何なんだ一体。
1500円の廉価版だろうが3万円のBOXセットだろうが買う奴は買うし、買わない奴は買わない。
市場原理なんてそんなもんだべさ。どうしても納得いかなけりゃ
どっかしらのメーカーのマーケティング部門にでも入って好きなだけ「妥当な値段」で売れ。
121名無シネマさん:2005/06/09(木) 15:58:12 ID:5g1MHE3V
 しかし、あれだね。このスレも、そこそこ盛況といって良いんじゃないかね。
先週の土曜に立って、今日で六日目。それでレス120ってのは
悪くない方だと思うけど。一日平均20のレスが付くってことだから。
122ブログの女王:2005/06/09(木) 16:01:03 ID:5g1MHE3V
>>121

 あら、そんなの、アタシのトラックバック記録の足元にも及ばないわ。
123名無シネマさん:2005/06/09(木) 16:48:34 ID:79CJeqhr
「嫌なら買うな」
まさにその通りだね。

さて、レンタルしたDVDでもコピーするか
12437:2005/06/09(木) 20:19:37 ID:zIKbqOs5
>>120
>「実質、欲しい1枚を\3980で買わされてる」とか言ってる人、別に良いじゃん。
>納得がいかないのは分かるが、それでも良し、と判断して買ったわけだろ?
>自分の下した判断には責任持てよ。自分の判断の甘さをどっかしらに転嫁してゴネるとかカッコ悪すぎだぞ。

私は37で
>となると実質、一枚を3980円で買ってるのと一緒のことで
>お得感なんてないよね。
って書いたけど、買ってないよーん。
どうも私は、センスの合わない品物は絶対手元に置きたくない人なので。
己の好みに合わない俳優の面とか見たくないもん。

>一部の売り方にそこまで憤慨
まぁ確かにね、単なるサービスだから怒ることじゃないっぽい。
しかし、あの「2枚で」系の安そうなジャケット、センスなさすぎだね。
客に、今まで興味のなかった映画を押し売るのなら、デザインはもっと考えようょ。

イロイロ厭なのを我慢して二個買うから>>1さんはストレスになったよね。
そして、そのストレスに結構共感できる私。(私は買ってないけど。)
12537:2005/06/09(木) 20:29:06 ID:zIKbqOs5
発想の転換が必要かも。

喩えるなら欲しかったDVDがビックリマンシールで、
きっと、もう一枚はチョコだったんですよ。
ね。
126算数の時間(前半):2005/06/09(木) 20:33:35 ID:5g1MHE3V
 現行のセルDVDを、レンタル・サービスと比較してみよう。

 レンタルだったら「一本だけ観たいものを借りること」もできるし、
 「複数借り割引サービスを利用すること」もできる。
 もちろん、前者の総支払額(例えば、300円)と
 後者の総支払額(例えば、四本で1000円)を比較すれば、

  前者の総支払額<後者の総支払額

 と、なる。当たり前すぎる事ですが、当然そうなる。

(付け加えれば、邦画でも欧州映画でも米映画でも、レンタル料は、一律で、
 変わらないのが、現行のレンタル・サービスの一般形態であろう)

                          (つづく)
 
127名無シネマさん:2005/06/09(木) 20:53:46 ID:5g1MHE3V
 ウーン、逆のような気がしますが・・・・>>125
 その喩えは、分かるような、分からないような・・・・。
128ザ・伏線:2005/06/09(木) 21:36:06 ID:5g1MHE3V
 >>26氏の体験談 

 この前1枚買ったら〜の3980円のやつで、欲しいのが1枚しかなくて
試しに言ってみようと思って、1枚だけ持っていって半額で買えませんかって
言ってみたら 1枚でも3980円ですって言われて、やはり駄目だった。
で、結局買わずじまい。店側としては1枚でもいいから売れた方がいいと
思うんだけど。


129「否定派」・代理人:2005/06/09(木) 22:00:02 ID:5g1MHE3V
>>120
市場に出回ってるDVDの全部がbuy1 get2なワケじゃ無し、
一部の売り方にそこまで憤慨(?)できるその神経質な所がすごいね。

  お褒めに預かれて光栄です。
  でも、このスレは、まさにその「一部の売り方」の是非を
 問うスレなのです。
 八百屋で野菜を売り、魚屋で魚を売るのが当たり前であるように、
 私どもは、自分たちの任務を全うするのみです。
130八百屋:2005/06/09(木) 22:09:57 ID:5g1MHE3V
 >>34
 お前全部賞味期限切れの商品食えばいい!安いぞ!


 うちじゃ、そんなものは客に売ってないよォ。
 だいいち、法律違反だし。



131魚屋:2005/06/09(木) 22:11:11 ID:5g1MHE3V
   うちも。
132名無シネマさん:2005/06/09(木) 22:25:15 ID:4/WmhphP
いらないなら高い金出して1枚だけ買ってればいいんだよ
別に押し売りした訳じゃないから
133DVD販売員:2005/06/09(木) 22:42:24 ID:5g1MHE3V
いらないなら高い金出して1枚だけ買ってればいいんだよ
別に押し売りした訳じゃないから
134名無シネマさん:2005/06/09(木) 23:10:19 ID:5g1MHE3V
詰め将棋はこれで終わりかな?
135:2005/06/09(木) 23:13:13 ID:5g1MHE3V
皆さん、凱歌を歌いましょうか?
136ある国語辞典より:2005/06/09(木) 23:23:00 ID:5g1MHE3V
 凱歌(がい・か) 

  勝戦を祝う歌。勝どき。



 
137            :2005/06/09(木) 23:28:49 ID:5g1MHE3V


  GAME OVER
138(訂正):2005/06/10(金) 06:15:16 ID:Z+V9Wvo4
>>136   勝どき=>勝ちどき
139名無シネマさん:2005/06/10(金) 06:20:50 ID:Vj7Ip34/
5g1MHE3Vってきちがいくん=1なのでしょうか?
140DVD局アナウンサー:2005/06/10(金) 06:43:40 ID:Z+V9Wvo4
>>139

 ただいま、非常に不穏当な表現がございましたことを、
 お詫びして訂正いたします。D、V、D。
141名無シネマさん:2005/06/10(金) 07:11:07 ID:Vj7Ip34/
ああそうそう、言い忘れたしみんな分かっていると思いますが、

Z+V9Wvo4 = 昨日の5g1MHE3Vですね。

自分がいかにみっともないことを書いているかを
自覚せずに映画代1800円スレにまでそれを宣伝しに
行くなんて、ホントにきちがいくんみたいですね。
142名無シネマさん:2005/06/10(金) 07:11:46 ID:tajsZVst
貧乏乞食のキモヲタがついに火病(ファビョ)ったぞw
143DVD局アナウンサー:2005/06/10(金) 07:31:16 ID:Z+V9Wvo4
>>141 >>142

ただいま、非常に不穏当な表現がございましたことを、
繰り返し、重ね重ね
 お詫びして訂正いたします。D、V、D。
144名無シネマさん:2005/06/10(金) 14:13:31 ID:on8ZgB+k
>>Z+V9Wvo4
>>5g1MHE3V
一人で何やってんのさ。
145名無シネマさん
日本で、かつ安い値段で売ってるだけでもいいじゃないか

>>128
それだと、人気作は売れる。なくなる。
不人気なのは売れない。あまる。
全体的に見たらマズー