勘 違 い し て る 映 画 監 督 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
あなたが思うとんでもない勘違い野郎教えて
2名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 14:43:38 ID:c4cBzzVa
あずみ1とFゴジラの北村
3名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 15:53:02 ID:No97g29j
山田洋次
4名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:15:51 ID:1Y4mGKcb
チャン・イーモウ
5名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:16:40 ID:1Y4mGKcb
6名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:25:51 ID:Ii5ucIrM
高畑監督
7名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:33:57 ID:xy9o98YH
>>1
板違いのスレを立てる>>1
今どき1文字飛ばしを使う>>1
8名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 16:52:12 ID:GzI+klae
飯田譲治
9名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:09:29 ID:N3+2ZtBn
金子修介だろ
樋口が頑張ったガメラの成功を独り占めにしたあげく干された糞オタク監督

世間は樋口を選んだけどな
正義は勝つ!
10名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 17:48:57 ID:rPSBxV2m
オナニヴィッチ
11名無シネマ@上映中:2005/04/07(木) 22:46:25 ID:9dN8kuNk
いや、どう考えても北村竜平
何回考えても北村竜平
12名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 01:18:51 ID:VOEeOhor
井筒
13名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 17:28:44 ID:SpzWIkkl
キャシャーンのキリヤだかハンマーヤだか。某歌手の旦那。
14名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 17:38:24 ID:eO1n12Wh
トーマの心臓を映画化したやつ
15名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 19:44:45 ID:G6GO9Pv5
中島哲也
16名無シネマ@上映中:2005/04/08(金) 23:35:18 ID:R3Juj0QX
スティーブン・ソマーズ
17名無シネマ@上映中:2005/04/13(水) 00:38:28 ID:sBq/5awB
>>15
え〜?何が勘違いなの?
18名無シネマ@上映中 :2005/04/14(木) 16:48:49 ID:dWWfBPwb
井筒のためにできたようなスレッドだな
19名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 18:14:49 ID:h/FVcXTl
井筒に一票
20名無シネマ@上映中:2005/04/14(木) 21:33:14 ID:Xq0/EFW+
スティーブン・ソマーズ
21名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 00:06:56 ID:LGnet5Vx
何故にたけしの名が出てこない?
22名無シネマ@上映中:2005/04/15(金) 20:19:39 ID:tV148HJz
やっぱりスティーヴン・ソマーズ
23名無シネマ@上映中:2005/04/16(土) 05:28:31 ID:9wz662nt
ぶっちゃけ井筒ってどうなの?
オレは観た事無いからわからんや
24名無シネマ@上映中:2005/04/17(日) 00:05:51 ID:YwyUuLDm
悪ガキがケンカばっかりしてる映画は悪くないよ。

25名無シネマさん:2005/04/17(日) 01:45:02 ID:9WPIyUhB
井筒は力がある、金子も波があるが及第点。

問題は北村監督だ。最低だよ。
26名無シネマさん:2005/04/17(日) 01:54:54 ID:jI9GLfr0
北村最高じゃないか。
27名無シネマさん:2005/04/17(日) 01:56:11 ID:CC6s9Hp3
井筒
プロなら他人を批判するならそのレベル以上に達してから言えや
あ、所詮アマかwww
28名無シネマさん:2005/04/17(日) 02:02:07 ID:qimCNdeF
>>27
あれは批評家と違って自腹で見てるからボロクソ言えるんだよ
力は関係無い
29名無シネマさん:2005/04/17(日) 02:08:42 ID:vTYtJE9m
批評家なら自腹で見るもんじゃないの?
おすぎあたりの宣伝家ならともかく。
30名無シネマさん:2005/04/17(日) 02:10:09 ID:5SD+ewus
>28
批評家だって自腹で見てるらしいけどね。
どうしても試写に行けなかった映画の原稿頼まれた時とか。
31名無シネマさん:2005/04/17(日) 02:10:11 ID:qimCNdeF
>>29
殆ど試写会
32名無シネマさん:2005/04/17(日) 03:49:40 ID:rPLHzdrz
行定勲
33名無シネマさん:2005/04/17(日) 04:07:31 ID:IvUvyaTM
>>28
自腹っていっても、それをネタにして金もらっているわけだから意味なし。
34名無シネマさん:2005/04/18(月) 11:53:39 ID:rZSsjZ3M
とりあえず、井筒でスレ内検索でもしてみるかと思ったら
その必要もなかったw
35名無シネマさん:2005/05/03(火) 20:02:24 ID:v9jgs5pY
井筒ってたいした作品(明らかに二流映画の香り漂う映画)
しか残してないのに、メディアじゃたいそうえばってる。



36名無シネマさん:2005/05/03(火) 20:47:52 ID:IGMte+Mi
スピルバーク
37名無シネマさん:2005/05/03(火) 20:55:27 ID:k6Wmrwp/
38名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:30:08 ID:GzQbCipQ
スイングガールズの監督だろ。
名前は知らん、というか憶える必要性を感じない。
39名無シネマさん:2005/05/04(水) 03:28:32 ID:OboXmb3Q
>>38
>スイングガールズの監督
才能あるよね
40名無シネマさん:2005/05/04(水) 03:38:47 ID:xG7tYrKs
勘違い監督氾濫の元凶、岩井俊二
41名無シネマさん:2005/05/04(水) 03:41:06 ID:Kb+6qnIK
スイングガールズ、白ける映画だった・・・
42名無シネマさん:2005/05/04(水) 04:02:50 ID:8WogILSw
宮崎
井筒
山田
43名無シネマさん:2005/05/04(水) 04:14:42 ID:cXg2B9dB
森田芳-
44名無シネマさん:2005/05/04(水) 05:01:05 ID:ChJIZvrq
>>21無知なりに勘違いはしてないから
45名無シネマさん:2005/05/04(水) 06:49:43 ID:v/fSr2gD
なっちの許諾
46名無シネマさん:2005/05/04(水) 08:40:00 ID:KPSJdk/L
>>45
めちゃ懐かしいなぁ。
安倍人気急落の今、彼は何やってるんだろ。
47名無シネマさん:2005/05/04(水) 09:22:41 ID:OeKphhHT
大林、相米、井筒、大森は糞

ただし大林の「HOUSE」だけは確変
48名無シネマさん:2005/05/04(水) 09:36:50 ID:bizXGnI+
名前は知らないが、「かまち」の監督

あの映画を観たかまちファン(あるいは映画ファン)はもっと怒るべきだと思う
49名無シネマさん:2005/05/04(水) 11:07:23 ID:5cOohTsa
日本の映画監督は勘違い野郎ばっかってイメージが・・・・
50名無シネマさん:2005/05/04(水) 20:04:02 ID:1xvEg2V4
須賀大観
51名無シネマさん:2005/05/14(土) 17:10:40 ID:B3z7IA/F
押井守
52名無シネマさん:2005/05/14(土) 18:01:03 ID:msi9SLYN
チャン・イーモウをチャン・インモウと勘違いしてました。
53名無シネマさん:2005/05/14(土) 18:58:03 ID:FuV7fPZr
ジャッキー・チェン
54名無シネマさん:2005/05/16(月) 22:07:30 ID:j7EXK1iy
本広
55名無シネマさん:2005/06/14(火) 17:00:23 ID:hk2TyNPa
スピルバーグに1票
56名無シネマさん:2005/06/14(火) 17:02:01 ID:roHfs6XQ
水野ハルオは勘違い度が足りない

もっと
57名無シネマさん:2005/06/16(木) 00:31:13 ID:KDUP1HDp
岩井しゅうじ
58名無シネマさん:2005/06/22(水) 13:25:43 ID:sR8iUWj+
井筒
59名無シネマさん:2005/06/23(木) 19:09:09 ID:+br81T3u
井筒氏ね!
虎の門で文句ばっかり言いやがって。
アシスタントの女の子が怖がってるじゃねえか!
井筒氏ね!
60名無シネマさん:2005/06/26(日) 05:00:46 ID:QxEzxTnU
北村竜平。
それ以外考えられない。
61名無シネマさん:2005/06/26(日) 05:08:48 ID:CrBDwqcu
井筒

早死に確定
62名無シネマさん:2005/06/26(日) 05:15:10 ID:QxEzxTnU
あ−言いたりない。
きたむらぁ、演出の基本も興味もないくせにあずみでカッコつけんな!
リアクションカットの意味もわからず、ここから日本映画が変わるだと?
悪い方に変えるつもりか!悪夢の80年代に戻すつもりか!
それと、自分はB級映画で育ってきましたみたいな発言はやめろ!
失礼だろ!カ−ぺンタ−様に!
ハリウッドで、B班の監督にせいぜい補足カットを頼むんだな、それでも
てめぇはそれを使うセンスもないんだろうがな。
二度とこっちで映画は撮るな、面を出すな!
63名無シネマさん:2005/06/26(日) 05:28:39 ID:76xAsW5l
岩井俊二
64名無シネマさん:2005/06/26(日) 10:33:02 ID:vM5FBrHy
同意。岩井の作品には作為を感じる。全てのシーンに。
65名無シネマさん:2005/06/26(日) 15:34:59 ID:zrOF/Dc0
>>62
>リアクションカットの意味もわからず、

どこのシーン?
気になるので教えてちょ!
66名無シネマさん:2005/06/26(日) 16:00:18 ID:yZusNI5z
67名無シネマさん:2005/06/26(日) 16:09:20 ID:pjItVwKS
井筒、北村、北野は、勘違い野郎の三強だと思う。
68名無シネマさん:2005/06/26(日) 16:19:47 ID:MKAKLIX2
ラスフォンは正直勘違いしてると思う。
好きだけどね。
69名無シネマさん:2005/06/26(日) 21:00:47 ID:mYQIeE7i
このスレ見ると、北村って愛されてるなって思う
70名無シネマさん:2005/06/27(月) 00:24:41 ID:JvWRlRjN
 たしかに北村を愛して...いや違いまんがな!
リアクションの意味もわからず…の具体的部分。あげだしたらきりないが、
あずみの代表的なところ。
まず冒頭、子供達がペア組まされて殺しあう場面。
あずにに斬られた美少年、なぜ死ぬ直前、あずみの身体(ふとももは事務所から
NGかもしれんがそこは押せよ、きたむらあ)に触れようとしないのか。
原作にあんだろ。
それとラスト近くの、二百人斬りだか五十人斬りだか知らんが、なぜ斬り合いの
間、それを見ているじいやのアップがない?彼を助けるためにあずみは戦ってん
だろ?それを入れる事でスピ−ド感が落ちるというなら、最初からそんなもんはない。
実はあげだしたらきりないので、ここまで。
他の作品も同様。天文学的なミスの波。きたむらあ、おめ−はいじめられっこ
だったなら、その痛みはわかるはずだろ。斬られる者の無念さもちっとは考慮せいよ。
71名無シネマさん:2005/06/27(月) 00:33:08 ID:W9cDs/xV
勘違いしている監督といえば岩井だろう。
あいつの作品は全部オナニー映画だぜ。
72名無シネマさん:2005/06/27(月) 00:56:30 ID:57OnOT3I
佐々部清
半落ちでハァ?と思ったが、四日間の奇蹟で確信した。
こいつは、最強のオナニー野郎だ!
73名無シネマさん:2005/06/27(月) 01:10:11 ID:QJuxvMU0
>>70 まぁ なんだオマエの言いたい事はよーく分かる。
が・・きたむらにそれを言うのも期待するのも無駄だろうよ。
オマエの言っていることは北村には次元が高すぎるのだよ。
彼は理解できないとおもうぞ。

ようするにだな・・例えて言えば北村のレベルは算数なのだよ。
でもってオマエの言っていることは数学なのだよ。
足し算、引き算レベルで映画をトラエテイルきたむらには
方程式だとか微積分法などの高等数学は無理なのだよ・・
74名無シネマさん:2005/06/27(月) 01:23:24 ID:JvWRlRjN
わかりやすい解釈です。ありがとう。
俺も熱くなってすまぬ。
75名無シネマさん:2005/06/27(月) 15:47:20 ID:gpUA39nm
素人って純粋でイイね
本で読んだ知識だけでプロ並みになったつもりになれるから
76名無シネマさん:2005/06/28(火) 06:11:55 ID:36Nl6awN
素人って誰の事さしてんの?
俺は玄人っていいたいわけ?何の行動もとれないくせに?
ちなみに私は大林宣彦。
77名無シネマさん:2005/06/28(火) 14:30:31 ID:vWwNtG8/
青山真治
78名無シネマさん:2005/06/28(火) 15:07:53 ID:ZTztG1Vb
エメリッヒ
79名無シネマさん:2005/06/28(火) 18:21:11 ID:2rSsj0HW
大神源太
80名無シネマさん:2005/06/28(火) 19:39:00 ID:XtrkvseG
勘 違 い し て る 映 画 監 督・・

映画監督ではないが「勘違いしている」ということで>75みたいなヤツ。
で、きみは玄人なんですか? それで素人に『素人以下』といわれる映画を
撮る玄人のお仲間なのねw。 

映画を撮る奴らはキミのような『自称』玄人であろうが
世界の映画産業は支えている観客の大多数は素人なんだよね。
だからその「素人」に伝わらないようなことしかできないきみらはなんなのかな??

最期の開き直りで「素人はわかってないよ」とかいうようなこと言ってしまう
君らみたいなのが一番わかってないことにはやく気づいてね。
まぁがんばってくれよ・・
81名無シネマさん:2005/06/28(火) 19:58:52 ID:36Nl6awN
75は多分自称玄人だろうが、あの二行見ただけで中学生だと解った。
何をさしてるのか、誰に言ってんのか、それら表現の基本さえ無視。
多分じかに会話してても、何言ってんのかわからんのだろうな。
お前みたいなのが何かの間違いで自主映画撮って、皆を気持ち良くしてくれるんだよ。
あ、お前にお勧めの漫画があるよ。「玄人の独り言」ってやつ。

82名無シネマさん:2005/06/28(火) 21:08:25 ID:Fjn3Vzf7
私は岩井さんの作品好きなんだけれど、どういうところがオナニーなの?稲村ジェーンは糞だと思う。
83名無シネマさん:2005/06/28(火) 21:13:24 ID:65QP3sR9
 たいしたヒットも無い癖に、他人の映画にケチつけて食ってる
井筒
84名無シネマさん:2005/06/28(火) 21:22:47 ID:7SggdoWN
井筒
タモリ倶楽部で飲んでいるシーンを見ると・・・・・
もっとも酔っ払うと俺もそうなるが(w
85名無シネマさん:2005/06/28(火) 21:22:58 ID:36Nl6awN
岩井に関しては、まず自分の学生時代を再現してるとこだろう。
それと、少女趣味。
あんなに分かりやすい攻撃対象はない。
当初『あずみ』は岩井が候補で、書いたシナリオをプロデュ−サ−に送ったら、
「かなり書き直し」って言われて、そしたらPにFAXで「この仕事おります」と
送ってきたらしい。
なんか今時の、すぐ会社辞めるハタチの男みたい…
86名無シネマさん:2005/06/28(火) 21:52:46 ID:GQCKb7RE
井 筒 和 幸


87名無シネマさん:2005/06/28(火) 22:01:36 ID:XcjgBTO7
ぶっちぎりで

井筒
88名無シネマさん:2005/06/28(火) 22:06:27 ID:KZzgX3rk
邦画監督全員
変なCM監督で映画撮ろうとする奴
89名無シネマさん:2005/06/28(火) 22:36:28 ID:p+Uvlk5j
行定


って言おうと思ったけど、近年は自分の敷き居の低さを自覚して
選り好みせずに仕事してるから好印象。
90名無シネマさん:2005/06/28(火) 23:06:41 ID:E6fKj4zW
井筒、山本晋也
91名無シネマさん:2005/06/28(火) 23:14:39 ID:WIM/AtBd
>>81
傷ついたなら謝るよ
92名無シネマさん:2005/06/29(水) 00:39:22 ID:i3gLlSmR
井筒は勘違いでないでしょ。
ありゃ真性
93名無シネマさん:2005/06/29(水) 00:40:23 ID:IQ7Y+v2x
エド・ウッドは勘違いなのか確信犯なのか?
94名無シネマさん:2005/06/29(水) 02:50:53 ID:vPm3R2pm
 岩井俊二監督についていうと、
「love letter」を観たときは、中学生の実像を勘違いしてると思った。
 同姓同名の男女がいるというだけで、クラス全員で
「二人はデキてるぞ!ヒューヒュー」なんていう風にからかうなんて、
幼すぎる、と思った。
 しかも、からかわれた女の子の方も、その程度のことで
泣いてしまうなんて・・・・。
 いくら厨房でもそこまでガキじゃないだろう。それじゃ、小学生だよ。
 
 もちろん、この事は、自分を「若者にウケる監督だ」と、
勘違いすることにもつながる。

 でも、「リリィ・シュシュのすべて」に出てくる中学生は、
リアルだと思った。これで岩井監督を見直した。

 私がイマドキの厨房を勘違いしてるのかな?
95名無シネマさん:2005/06/29(水) 03:02:30 ID:t8V3oTSr
井 筒 和 幸


ヒゲ剃り落としてもいいですかね?
96名無シネマさん:2005/06/29(水) 03:08:32 ID:ERHZnHvU
>>95
酒好きらしいから沢山飲ませて酔いつぶれてる間にやると良いよ。
97名無シネマさん:2005/06/29(水) 04:02:34 ID:crazdwme
井筒=オナニー親爺
98名無シネマさん:2005/06/29(水) 04:20:39 ID:jUNPpwKf
朝鮮半島問題を語る井筒
99名無シネマさん:2005/06/29(水) 22:37:16 ID:kjOCsXGQ
このスレでは、
水野晴郎は禁句でつね。
100名無シネマさん:2005/06/29(水) 22:45:29 ID:t8V3oTSr
>>96
アドバイスthanks! by>>95
101名無シネマさん:2005/06/30(木) 09:06:17 ID:bT702KCo
>>99
はるおは愛すべき勘違いだからイイ
102名無シネマさん:2005/06/30(木) 12:54:36 ID:DYdoa/px
水野晴郎の列車男ワロスw
103名無シネマさん:2005/07/01(金) 09:39:29 ID:4385ARu+
トーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・
水野晴朗は下品にならないように、肛門と言わずに、
「入り口が、入り口が・・・・」と連発。

セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、
俺はひとりでツッコミを入れてました
104名無シネマさん:2005/07/02(土) 12:32:35 ID:20laEZP8
岩井俊二に 一票。
何本か観たけど、うーん。。

あれが好きだって言う人とは、気が合わないと思った
105名無シネマさん:2005/07/02(土) 15:27:49 ID:SpRRWo5A
井 筒 和 幸


ヒゲ剃り落としてもいいですかね?
106名無シネマさん:2005/07/03(日) 05:46:09 ID:v6hRLCFD
>>105
肉ごと そぎ落としてください!!!
107名無シネマさん:2005/07/03(日) 08:12:05 ID:0ZmrgW45
原作、役者を殺す佐々部清に1票
108名無シネマさん:2005/07/03(日) 17:55:13 ID:OFV3ca7/
>>106
了解だ まかしとけ!
109名無シネマさん:2005/07/03(日) 20:43:24 ID:3pCgxoi0
井筒・井筒とよくバカの一つ覚えみたいに書けたもんだな。
おまいら何故、「崔洋一」と書かない?

血と骨のメイキング見たが、この監督の撮影風景はDQNそのもの。
怒鳴りまくり、怒りまくり。
おまけに映画の内容も2ちゃねらー御用達の、
「半島人」・「DQN」・「大阪」だゴラァ。
110名無シネマさん:2005/07/03(日) 20:46:57 ID:OvsD5Xhr
原作、役者を殺す佐々部清より、
「エキストラ」を本当に殺し、
慰謝料を払っていることを友人に美談として語らせる井筒に一票。
111名無シネマさん:2005/07/03(日) 21:15:38 ID:0pj3KDrc
>>110
「エキストラ」→「スタントマン」な。
112110:2005/07/03(日) 23:40:25 ID:OvsD5Xhr
>>111
そうだった。おれも亡くなった方に失礼なことをしてしまった。
すみませんでした。
113名無シネマさん:2005/07/04(月) 00:03:21 ID:XwUGU0vD
話しを逸らそうとしても無駄だ。

勘違いしている映画監督は

北村龍平
114名無シネマさん:2005/07/04(月) 00:10:40 ID:b32OAa87
>>113
誰もが思ってることを何で息巻いて言ってるの?
坊やは少し馬鹿なの?
115名無シネマさん:2005/07/04(月) 00:26:29 ID:SJV7LEBq
井筒

虎ノ門の『こちとら自腹じゃ』を見て、まじ真性だな…って思った
チリコとか他のタレントも引いてたのを覚えてますよ、えぇ
116名無シネマさん:2005/07/04(月) 15:03:57 ID:Ct4lYEQQ
怒って帰っちゃったりするしね。でも降板しないのはネタになるから?
岩井だの北村だのに同じコーナーやられるより、丼筒のほうが余程いいけどw
117名無シネマさん:2005/07/05(火) 02:08:02 ID:aL4nLGkl
>>116
丼筒………………


ウォーリーを探せを思い出したよw
118名無シネマさん:2005/07/05(火) 02:09:34 ID:OzBu5KHh
トニー・スコットは今更ですか
119名無シネマさん:2005/07/05(火) 02:11:10 ID:2NWviKV9
宮崎駿
勤?
ジブリには、いい加減騙されないぞ!
120名無シネマさん:2005/07/05(火) 02:20:45 ID:pWmrBX/9
>>111
それも間違い。
スタントマンではない。
井筒本人は「エキストラ」と言ってるが、いわゆる時給いくらで
雇われるただの素人のエキストラではなく、ちゃんと事務所に所属
していた俳優。
テレビドラマに時々出ていた。
121名無シネマさん:2005/07/05(火) 05:39:20 ID:KoITB2/E
ロバートロドリ下衆
こいつは絶対勘違いしてる。底が浅い
122名無シネマさん:2005/07/05(火) 09:34:03 ID:d58qqbOi
大林宣彦
123名無シネマさん:2005/07/06(水) 02:15:05 ID:iIXBMCm5
実相寺昭雄先生は大好きです。
しかしどうも、どこか勘違いしてらっしゃるフシが…
特にモノクロ時代が…
124名無シネマさん:2005/07/06(水) 05:10:44 ID:lse4NQ4s
ガイ・リッチー 底が浅い
125名無シネマさん:2005/07/06(水) 14:24:17 ID:EcqVkB9k
井筒と佐々部
126名無シネマさん:2005/07/07(木) 21:34:36 ID:lZK9EzZG
ローランドエメリッヒ


ゴジラをトカゲにして、エイリアンをただの凶暴な昆虫にしちまいやがって
そのくせ「より発展させた・・・」 馬鹿なアメ公の典型だ
127名無シネマさん:2005/07/08(金) 00:01:28 ID:JpY3kr9V
タランティーノもだいぶ勘違いしてる感じがする。
128名無シネマさん:2005/07/08(金) 00:31:40 ID:7Dt+0fYp
>>116
おまえ真性バカだな。
129名無シネマさん:2005/07/08(金) 16:49:48 ID:qRvpWs1C
このへんに名前あがってんのはまだ知名度があって
叩かれても存在感はあるってことだよな

かわいそうなのは名前すら覚えてもらえないようなヤシ

ケモノガレの監督とか
130名無シネマさん:2005/07/14(木) 12:22:15 ID:qT1LxGUd
水野
北村
井筒
131名無シネマさん:2005/07/14(木) 13:31:42 ID:BPwDsxzf
>>129
須永秀明だな。俺は音楽PVよく観るから名前覚えちまったが。
最近では押井も勘違いしてきてるな。
132名無シネマさん:2005/07/14(木) 16:32:48 ID:noYh/7fS
滝田洋二郎
「壬生義士伝」はともかく、「陰陽師」は…
133名無しシネマさん:2005/07/19(火) 15:47:12 ID:nXGJ8I1A
井筒は自分の撮った映画が一番おもしろくないということに
いい加減気付け!
134名無シネマさん:2005/07/20(水) 20:51:34 ID:WLibXNIy
クエンティン・タランティーノ
ラース・フォン・トリアー
スティーブン・ソダーバーグ

名前の長い監督は皆勘違いしてる
135名無シネマさん:2005/07/22(金) 13:10:32 ID:K1R8dbv5
>>134
オーシャンズ11だけは本当に勘弁してほしかった。
136名無シネマさん:2005/07/29(金) 10:03:53 ID:i/ms3Em3
ゲロッパとかのヒゲの人
137名無シネマさん:2005/07/29(金) 13:34:23 ID:vDcQhZMw
清水崇
ぱくりすぎ
138名無シネマ@上映中:2005/07/29(金) 20:00:49 ID:NaacLRMR
F、D、F
の、痴漢監督。
139名無シネマさん:2005/07/29(金) 20:15:45 ID:RW/8xqiX

大林監督は屁理屈ばかりで

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
140名無シネマさん:2005/07/29(金) 21:52:03 ID:fvJ3Ez6i
>>104
あなたとは気が合いそうだ。
141名無シネマさん:2005/07/30(土) 23:27:04 ID:iNsJNhC4
同意です。>>104さん。
142打倒!日本映画:2005/07/30(土) 23:59:59 ID:N12GGlcA
日本映画の監督は、ほぼ全員が勘違いしてる。なぜならば、邦画というもの自体
が“恥”である、という事実を認識していない。通常、映画といえばハリウッド
を指すのが常識なのに、もはや救いようがない。邦画好き=映画を知らない、
というのも常識である。つまりこれが結論!日本には映画監督など、一人として
存在しないのである。
143名無シネマさん:2005/07/31(日) 12:34:04 ID:u2Qu3QYj
  ↑ 基地外降臨
144名無シネマさん:2005/08/02(火) 01:05:41 ID:Sh5w7wZm
>>126
ドイツ人…
145名無シネマさん:2005/08/26(金) 05:12:54 ID:khmmZdM7
模倣犯の奴
146名無シネマさん:2005/09/20(火) 17:43:54 ID:1CqVy2iT
井筒

不良モノだとごまかせている感があるが、それ以外はかなり寒い。
147名無シネマさん:2005/10/22(土) 20:59:47 ID:Et0NnhC1
ケイゾクとかトリックの監督
148名無シネマさん:2005/12/03(土) 00:23:55 ID:ZfNLgNH8
149名無シネマさん:2005/12/04(日) 04:39:56 ID:cy2pylxg
内田吐夢
溝口健二
小津安二郎
成瀬巳喜男
黒澤明
150名無シネマさん:2005/12/04(日) 06:11:57 ID:nRTOwiz3
監督じゃないけど
シャマラン
151名無シネマさん:2005/12/04(日) 20:01:36 ID:4kVVhrLA
テレビでさえずってる日本の映画監督。

語るな!観せろ!
152名無シネマさん:2005/12/04(日) 20:14:54 ID:baZXINef
>>142
その通りだ!!
邦画自体が勘違い!!
153名無シネマさん:2005/12/04(日) 21:25:10 ID:kLd2njfH
北村はほんとくだらんな
154名無シネマさん:2005/12/04(日) 22:44:44 ID:IuVSPEcp
普通に椎名桜子だろ!
155名無シネマさん:2005/12/05(月) 01:41:19 ID:TgDCb8QL
>126
エメリッヒがアメ公と勘違いしてるヤツ
156名無シネマさん:2005/12/05(月) 05:42:02 ID:50ZRF+cZ
日本…ドラゴン北村・売国奴井筒・出っ歯行定・TAKESHI

海外…ルーカス・エメ公・シャマラン・イーストウッド・ギブソン
157名無シネマさん:2005/12/05(月) 06:12:57 ID:/Svu8tgj
井筒監督は神
158名無シネマさん:2005/12/05(月) 16:38:40 ID:5BjBU5+m
強気な住民ですな
159名無シネマさん:2005/12/05(月) 17:20:49 ID:hSoWRSei
河瀬直美の情報求む
160名無シネマさん:2005/12/05(月) 21:51:13 ID:tV+zKsca
そういや最近見ないね
161名無シネマさん:2005/12/27(火) 00:49:13 ID:KCs7T31i
邦画のDVDを買いたいと思った事無いなそういえば…
一回観たら色んな意味でそれで終わりなんだもんな
162名無シネマさん:2006/01/16(月) 23:56:41 ID:0dRF94Ms
井筒はそれなりに観れる。
イタイのは毎回、カンヌに出品してる青山。金を積んで受理されてるだけ。
最早、売れない小説と音楽だけに固執して、また音楽をテーマにしたアホな
作品を・・・。
163名無シネマさん:2006/01/17(火) 00:05:10 ID:QSmMmbqn
北野
164名無シネマさん:2006/01/17(火) 00:20:21 ID:guYN5xIs
角川
165名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:14:39 ID:ktNgmptQ
有頂天ホテルだっけ?あれの監督

目覚ましTVにでてたけど
偉そうだった。
「目覚ましスタッフを映画に出すとしたら?」
という質問に
「○○〜は好きだけど○○はありえない。
この人嫌いだし、面白くないし、何度か仕事したけどいい印象ないし。絡みずらいw○○はありえない」

なんかもう成功しました。俺は凄いだろ?
という空気を撒き散らしてて
どこにでもいる空気を読めない馬鹿な奴の一人というのを
露呈した瞬間と思った。たぶん自分のこと凄い!と思ってるんでしょうね。
166名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:27:37 ID:zy5EVziD
あやつは単なる脚本家やろ。
ろくな映画撮ってねぇ。
167竹石敏規:2006/01/17(火) 01:38:37 ID:QSAmcTWP
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
168名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:39:42 ID:u4kZnlXT
オリバー・ストーンの名が今まで出てないことが不思議w
ナチュラル・ボーン・キラーズなんて、見ていて恥ずかしくなったよ。
なんつーか、センスない親父が無理やり若者に迎合しようとする恥ずかしさというか。
ふっ、ナウなヤングも俺様のMTV的おしゃれ映像でイチコロだぜ!とか思ってそうw

で、同じ匂いをガイ・リッチーにも感じるw
169名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:40:59 ID:PSbNhvid
井筒
170名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:58:09 ID:noczAs18
青山って羨ましい。ちっとも客が入らないものを作ってるくせに、仙頭Pが金
を集めてくる。その金でカンヌにねじ込んで、渋谷の単館でオシャレな作品の
振りしてロードショウ公開させる。レンタルで資金回収しても結局、赤字なの
に・・・ハスミチルドレンの恥さらしに幸あれ。
171名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:12:09 ID:2tM1uYQF
じゃあ、明かに勘違いしていると言うよりも、
本当に嫌いだし、映画界の癌であるから早く摘出すべき監督で、
普段からその人の悪口ばっかいっているんだが、
奇跡的に一本、もしくは数本の傑作や良作を撮っており、
「え、でも○○は良かったジャン。」といわれると、
言葉に詰まってしまう監督とその作品は?
172名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:18:02 ID:rlB7b7gm


!三谷幸喜!


173名無シネマさん:2006/01/17(火) 02:27:07 ID:rBMNJWr1
青山の新作は浅野忠信ファンと宮崎あおいファンを当て込んだだけ。
二人のキャスティングがなけりゃ大赤字確定の音楽映画だな。
エンバー以来の駄作をハスミがスルーするか楽しみ。
174名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:21:47 ID:4Gm9SUzy
どう考えても井筒です。本当にありがとうございました。
175名無シネマさん:2006/01/17(火) 22:44:19 ID:bGmspG0x
井筒はリスクとってる。フジTVを敵にまわして孤軍奮闘。
ただ、自作品は凡庸だが。 

やっぱ、黒沢清と青山真治の立教お坊ちゃまコンビに消えてほしい。
176名無シネマさん:2006/01/18(水) 00:01:02 ID:MFevSrrj
ゴジ
ファンだけど。
こういうとこに名前でないの寂しいので。
177名無シネマさん:2006/01/18(水) 01:08:03 ID:Vo0hZaEv
>やっぱ、黒沢清と青山真治の立教お坊ちゃまコンビに消えてほしい。
もろ同意見でびびったw
ついでにこの2人の作品なら何でも絶賛の評論家も消えて。。。
178名無シネマさん:2006/01/18(水) 08:10:57 ID:xRkFTNNn
>>1
勘違い勘違いってよく言うが何を勘違いしてるっていうんだよー
179名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:04:09 ID:/dCRwypj
三谷は自分は面白いと勘違いしてる
180名無シネマさん:2006/01/18(水) 13:21:12 ID:gwdNi70S
>>179
三谷は巧いが結局は世界観が狭いフレームの中にしかない閉じたドラマしか作れない。
キャラクターも人工的でわざとらしい。
出世作のひとつ「振り返れば奴がいる」も初めはコメディを書いてきた、とい
うんだから阿呆としか言い様がない。
プロデューサーやディレクターが軌道修正してやっとあの程度にしたんだってさ。
181名無シネマさん:2006/01/18(水) 14:21:50 ID:JkE99imS
仙頭直美、離婚して名字は変わったかもしれないが。
昔三船美佳と誰かアイドル?(萌の朱雀?)
か何かに出演した女子高生の写真を撮るドキュメンタリーみたいなものをテレビで見た時
態度が最悪だった。超能力を持っていると自称する輩の様な胡散臭さを感じた。
182名無シネマさん:2006/01/18(水) 21:34:34 ID:2u8cc34p
ジャームッシュって
初期のころは結構勘違いしてると思う
183名無シネマさん:2006/01/18(水) 23:35:03 ID:SChxb75N
三谷は原作・脚本だっての。監督じゃない。
井筒はTVに露出して、自作が撮りやすい環境をつくっただけ。
やっぱり勘違いの総本家はハスミチルドレンの黒沢、青山あたりか・・・。
184名無シネマさん:2006/01/19(木) 23:35:43 ID:fvNoTzbd

激しく同意。
185名無シネマさん:2006/01/20(金) 00:50:10 ID:5gcrjxbi
三谷キモイ
186名無シネマさん:2006/01/20(金) 23:57:40 ID:ef1g737l
アテネ・フランセや映画美学校で講義してる食い詰め監督たち。
187名無シネマさん:2006/01/21(土) 00:07:11 ID:jnr7g3Ig
三谷の「してやったり」って態度が好かん
『古畑』の初期の頃は謙虚だったのに
188名無シネマさん:2006/01/21(土) 01:12:39 ID:c4j6pKFl
>>165
呪怨の清水が番宣Vで関西の番組に出たときは、凄いサービス精神旺盛でスタジオが大爆笑だった
スタジオの出演者が監督の映画に出演すると仮定したらどういう役か?

トミーズ チビ 
呪われていると周囲に言いふらすが実際は呪われていなくて
最後に呪いとは何の関係なく単なる交通事故で死亡する役

MBS角アナ
悪徳不動産屋
殺人事件が起きた物件を客に教えず不動産を購入させる

189名無シネマさん:2006/01/21(土) 02:18:42 ID:lMY/AmFd
清水のホラーなんて和製ホラーの典型だが、海外の観客には新鮮だっただけ
の話。昔の東映の怪談映画のほうがオドロオドロしい。
日テレでやってた「あなたの知らない世界」の再現VTRをパクっただけの
清水作品を持ち上げてると、お里が知れる。
190名無シネマさん:2006/01/22(日) 00:12:38 ID:/JnRknl4
勘違いなら今が旬ってことで、ロブ・マーシャル
191名無シネマさん:2006/01/23(月) 01:19:52 ID:4SEQ2XcK
青山真治・・・確定だね。
192名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:13:15 ID:hSB4w99b
>>182
詳しく

ていうか「勘違いしてる」って何を勘違いしてるのかよく分からない。
193名無シネマさん:2006/01/23(月) 23:19:44 ID:padXFnIs
呪怨の清水なんとか
194名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:26:00 ID:wP88iq6/


       娯楽に徹した作品を作れない全ての監督。


195名無シネマさん:2006/01/24(火) 14:08:06 ID:dzcOTe/i
>>194
何言ってんの?そりゃおかしいよ。
196名無シネマさん:2006/01/24(火) 14:38:14 ID:US2ZSDlY
>>194は誰からもスルーされるのが普通だけどね。
>>195は自演じゃないの?

ま、それ言ったら、このスレは普通ならスルーされるはずのカキコばかりなんだが。
197名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:06:04 ID:y6i8MH1z
井筒は他の映画の批評の勘違いっプリは自分でもじゅうじゅうわかってて、もう開き直ってそれをキャラにしてる

井筒が作ってる映画はそんな背伸びしていないだろ? 変にお芸術気取ったりとかもせんし
198名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:09:42 ID:y6i8MH1z
>>194の言ってるのは、たぶん 「娯楽映画を作るにあたって、〜」、と言う前提ありきだと思うが。

だって変に感動メッセージ盛り込んだり 押し付けがましい感傷情感うったえシーンとかクドクドしてウザイの多いじゃん

そんなのよりも、「娯楽映画ならもうハッチャケて娯楽に徹しようよ、娯楽だけで勝負しようよ素直に、娯楽映画なんだから」といいたいのでは?
199名無シネマさん:2006/01/24(火) 15:27:29 ID:eKMnYIxX
タランティーノ

バルプフィクション以降、勘違いしている。
200名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:52:17 ID:u7vNPUVp
>>192
パーマネントバケーションでなんか妙な感じがした。
勘違いしているってのの意味は俺も良くわからない。
201名無シネマさん:2006/01/24(火) 22:10:34 ID:dzcOTe/i
>>200
ああ、パーマネントバケーションか…確かに変な感じだ。
ストレンジャーザンパラダイスの方がずっと面白かったな。
202名無シネマさん:2006/01/25(水) 09:53:21 ID:XrmRnZTk
このスレは、勘違いしてる観客にした方がよさそうだ。
203名無シネマさん:2006/01/25(水) 14:58:13 ID:mCvd9Lpk
読んでる内に何をもって勘違いとしてるか分からんくなってきた。
勘違い=面白くない みたいな書き込みもあるし。
204名無シネマさん:2006/01/25(水) 15:10:36 ID:KYBd2KdA
片桐監督
吉良監督
205名無シネマさん:2006/01/25(水) 22:07:22 ID:ShBtOw+K
ジャームッシュは初期からあまり趣向は変わってないと思うし、
初期がとりわけ勘違いしてるとは思わないね。
パーマネント・バケーションの時点で既に独自のスタイルで挿話的ストーリーを撮ってるし、
そのスタイルをコーヒー&シガレッツではメインに持ってきてるから。
206名無シネマさん:2006/01/26(木) 06:09:02 ID:2VaClR9q
三池
207名無シネマさん:2006/01/26(木) 06:13:45 ID:boEu4A6d
井筒=エセ社会派。
お手軽に差別問題に手を出して火に油を注ぐ馬鹿。
自分はちゃっかりご褒美頂戴の欺瞞屋。
208名無シネマさん:2006/01/27(金) 02:08:50 ID:/Blt1Kwe
井筒の欺瞞は存在価値あり。総連の欺瞞と二重構造という意味で。
在日差別問題は今や拉致問題抜きに語れないので、30年以上前に
さかのぼった問題しか描けない。

やっぱり勘違いしてるのは、ハスミチルドレンの青山だな。
209名無シネマさん:2006/01/27(金) 02:21:05 ID:5UJ2/h2K
>>208
そんなことより日本語の勉強をしなさい。
210名無シネマさん:2006/01/27(金) 02:35:34 ID:ApxQVT9x
井筒スレか
211ぐわ:2006/01/27(金) 03:37:13 ID:T4hvjH6H
北村龍平監督とナパームはどんな人ですか。大量殺戮平気の名を会社名にして残虐な映画をつくるのは、まあ無罪ですけど
212名無シネマ@上映中:2006/01/27(金) 07:13:10 ID:ff8TtAir
リュック・ベッソン  …お前が芸術家気取りするな。
タランティーノ    …ただのオタク。鬼才ぶるな。
押井守        …映像だけだろ。
崔洋一        …「血と骨」縁故で賞を掻っ攫って開き直ってるクズ。
M・ナイト・シャマラン…つまんない

213名無シネマさん:2006/01/27(金) 10:03:08 ID:TueadRKQ
三谷がひどい。映画をテレビの2時間バージョンだと思っていやがる。
お約束の変な人やシチュエーションで次々に笑いを取って2時間持たせようと。

俺が古風なのかもしれないけど、映画ってもっと大きいものだと思う。
映画でしか体験できない空気とか、瞬間とか、体験とかあると思う。
214名無シネマさん:2006/01/27(金) 13:47:08 ID:q2of0whV
有名自演キティガイの糞尿なっちが嫌いな監督に粘着してるスレ

井筒、三谷、青山

芸がないから批判の言葉も似たりよったりのものばっか


215名無シネマさん:2006/01/27(金) 21:13:32 ID:gljGXmim

なっちって誰? それにしても上記三者は勘違いしてるだろ。
216名無シネマさん:2006/01/27(金) 22:00:49 ID:B9dyxYnN
>>215
>なっちって誰?
浅草東宝スレや前田スレでは糞尿とも呼ばれている
50代無職童貞引きこもりネット中毒の精神異常者。
捏造と誹謗中傷と自作自演と日本語の不自由さが特徴です。
スレによっては別の様々な名前で呼ばれています。
このキチガイが出て来たら
「また、お前か」と声を掛けるのが映画板のならわしです。

つまり、なっちとはあなたのことです。
217名無シネマさん:2006/01/28(土) 03:47:06 ID:Mgf3DWCl
>>215
あのう、ハスミチルドレンの黒沢クンも忘れないでね。青山だけじゃないよ。
218名無シネマさん:2006/01/28(土) 04:29:44 ID:HXZbQG5A
そもそもおまえらの存在が勘違い
219名無シネマさん:2006/01/28(土) 07:38:57 ID:HX6l1Hyt
勘違いしてる奴って本当に多いけど、行定とか何きどってんの?って感じ
でも代表格は井筒のおっさんだよね!

220名無シネマさん:2006/01/28(土) 14:12:18 ID:KK0UqARN
>>218
てめーはネット中毒の青山だなWWW。
221名無シネマさん:2006/01/28(土) 14:16:35 ID:eViLYTQ4
>>212
鬼才というよりもオタクぶってる気がする
222名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:28:36 ID:RB3VyTjL
おいおい、井筒は映画監督じゃなくて、評論家だろ。間違ってはイカン。
青山は自称天才小説家であって、これまた映画監督ではない。三谷は脚本家。
223名無シネマさん:2006/01/30(月) 16:48:44 ID:MtKPA+xQ
井筒だな
224名無シネマさん:2006/01/30(月) 18:12:35 ID:pOAx/r6r
俺が一番勘違いだと思うのはナイトシャマランだと思うけどな

225名無シネマさん:2006/01/30(月) 18:14:08 ID:pOAx/r6r
愛すべき憎めない勘違いはテリーギリアム
これからも頑張って欲しい
226名無シネマさん:2006/01/30(月) 21:56:54 ID:xUTYAuFb
タランティーノ、これ絶対。
227名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:23:51 ID:/LUuR26I

「勘違いしなきゃ、映画なんて作れねーぜ ベイビー。」
                          by ゴジさん
                       
228名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:40:37 ID:8EHgI5XA
伊丹十三

いい女優使えばいい映画撮れる実力があったのに。
229名無シネマさん:2006/01/30(月) 23:57:01 ID:PPhFET1Y
あっ そういう勘違いもありなのね。 
じゃあ、黒沢明。 山本周五郎原作モノを作り続ければよかったのに。
230名無シネマさん:2006/01/31(火) 00:32:11 ID:ra1/CaSr
ビンセント・ギャロは最たるものだろう。
コイツ程勘違い野郎は居ない!! 
231名無シネマさん:2006/01/31(火) 01:38:23 ID:+vMIP/q6
ポール・トーマス・アンダーソン
チャン・イーモウ
232名無シネマさん:2006/02/01(水) 23:42:45 ID:epXzO5px
「爆笑問題のススメ(関東では今週末に放映する)」で青山が喜色満面だった。
宣伝乙。
233名無シネマさん:2006/02/01(水) 23:45:31 ID:5DTLPZO6
>>230
ビンセントギャロなんかわかるw

個人的には北野。
TAKESHI'S(だっけ?)なんかパルプのパクリやん
234名無シネマさん:2006/02/02(木) 01:24:08 ID:UAf4pboq
むしろデビッド・リンチのパクリ
235名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:18:02 ID:2i0xdEV7
なーんだ。タケシーズってそんな映画なんだ。
何番番煎じなんだよっつー話だ。

映画をちょっと見る人なら時間軸を細工するネタはよく見かけるものだけど
あんまり映画を見ない人なら真新しく感じるからな。
236名無シネマさん:2006/02/02(木) 19:14:59 ID:A/dg+Z0m
デビッド・フィンチャー
あれでセンスいいと思ってるのだとしたら笑う
237名無シネマさん:2006/02/04(土) 02:44:05 ID:di7157DN
>>40
キミ、正しいよ
238名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:42:00 ID:Uy4aXVOX
爆笑問題のススメに出てた青山。あれを見たら異論を出す者はおるまい。
太田どころか真鍋にさえ鼻で笑われてた。田中も興味なしのリアクション。
太田は黒沢の「用心棒」のテーマ音楽を語ってたな。
239名無シネマさん:2006/02/05(日) 01:23:33 ID:J8YkNHpV
>>238
見たかった。
240名無シネマさん:2006/02/05(日) 02:16:27 ID:Ib3uJ7MU
どんな感じだったの?
241名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:22:11 ID:jooRbGBO
>>213
三谷は映画屋じゃなくて演劇屋。
だからいつまでたっても舞台の枠から出られない。


ちなみに伊丹十三映画をつぶしたのも奴だ。
242名無シネマさん:2006/02/06(月) 16:39:32 ID:DeMr0KSf
>>241

>ちなみに伊丹十三映画をつぶしたのも奴だ。
kwsk
243名無シネマさん:2006/02/06(月) 23:05:53 ID:M57cKIPg
伊丹十三映画を潰したのは、あの女房だろう。
244名無シネマさん:2006/02/07(火) 23:35:34 ID:tK48wAVy
三谷は映画向きの脚本は書けない。監督としての才覚にも欠けている。
これはハッキリしてる。ただ、伊丹映画を潰したってのは意味不明。
誰か解説してくれないか?

俺的には青山に一票だな。奴の発言は寒いよ。奴の頭頂部も。
245名無シネマさん:2006/02/08(水) 00:58:45 ID:NNYuPR/P
伊丹は自滅したんだろ。
246名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:01:10 ID:sZVNgDhe
勘違い「させてる」んだよ周りが。
247名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:10:33 ID:811yNE75
自分が日本の社会から孤立してるってことについて
不安や苛立ちを感じないの?
248名無シネマさん:2006/02/08(水) 01:20:38 ID:4c7Bcd1/
そもそも勘違いしていない映画監督なんていない。
249名無シネマさん:2006/02/08(水) 03:24:33 ID:u2u5ozfl
そもそも勘違いしてない人間なんていない。
250名無シネマさん:2006/02/08(水) 05:16:55 ID:081b5B/W
監督なんてゴミばっかだろ
251名無シネマさん:2006/02/08(水) 05:21:24 ID:a2xTp5hX
>>250
社会のゴミは、あなたです
252名無シネマさん:2006/02/08(水) 06:26:25 ID:r3GwlZV9
タランティーノ

日本が好きなのは嬉しいけれど、、、残念!
253名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:46:20 ID:UndtH74W
青山さんは蓮実さんをヨイショしすぎるね。
監督でああまで評論家を持ち上げる人はこれまでにいないと思う。
254名無シネマさん:2006/02/08(水) 10:53:41 ID:/etWR6F8
日本映画界の作品、監督、役者すべてが勘違い
255名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:37:58 ID:Ba8GwoBz
>>253
アンタは何も知らないのか? 青山を誉めちぎって出世させたのはハスミ。
なぜなら、青山が直接の教え子だから。他に立教時代の教え子で黒沢清など
がいて、これも誉める。つまり、相互依存ヨイショ。
256名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:42:26 ID:m4+yqMoK
龍平だけはガチ。
257名無シネマさん:2006/02/09(木) 02:19:54 ID:C1tZbGFS
映画ピーナッツの監督。
出川の出演場面がわからない。芸人に対して失礼だ。陰湿なイジメ。
258名無シネマさん:2006/02/09(木) 04:14:27 ID:UVCj6H+E
大島渚。
純粋な映画を沢山作って欲しかった。
259名無シネマさん:2006/02/10(金) 22:59:18 ID:RTQyJL7V
深作Jr
須賀大観
那須博之
佐藤純弥
とかです。
260名無シネマさん:2006/02/12(日) 22:50:53 ID:1MUIirfi
映画監督じゃないけど、宇田多ヒカルの旦那。
奴が作った「キャシャーン」がテレ朝で放送されてたが、アニメ版の足元にも
及ばないクソ映画だった。
261名無シネマさん:2006/02/13(月) 02:06:59 ID:2CsjYwhX
>>260
でも、宇多田とヤってるんだぜ。
262名無シネマさん:2006/02/13(月) 02:25:46 ID:afekW7aM
井筒 あんま関係無いけどこないだ自腹のコーナーで前の座席に両足投げ出してた。酷い
263名無シネマさん:2006/02/13(月) 18:36:52 ID:Z8RJgSdz
テレビにやたら出ているがキモいおっさんやな。
264名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:34:07 ID:Yi0NvcbI
>>261
意味分からん。
265名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:08:19 ID:8BUIHKwG
正月の空港で、あの馬鹿夫婦がワザワザ芸能レポーターの前を通って、存在
をアピールしてたのは笑えた。ウタダ乙。
266名無シネマさん:2006/02/13(月) 23:13:43 ID:rjT279hg
>>261 宇多田ファンもしくは童貞。
267名無シネマさん:2006/02/14(火) 00:36:17 ID:LW4+zbqN
アタイの占いだと、5年以内にキムタクが映画を撮るわよ。そして、このスレ
で叩かれるのよ。 芸能板の整形スレでもキムタクが叩かれることを予見した
アタイの占いに期待してね。
268名無シネマさん:2006/02/14(火) 01:12:49 ID:PLkmgL+w
うろ覚えだが、宇多田夫監督が何かのインタビューで、
自分の映画(=『CASSHERN』)が色々叩かれてはいるが、きっちりと客が入っていることを強調し、
「文句があるならこれだけ稼いでみろ」的な発言をしていた

まあ、ねえ・・・・・・・
269名無シネマさん:2006/02/14(火) 01:42:14 ID:xlsA7g52
タランティーノ

パルプ・フィクション以来勘違いしている。
270名無シネマさん:2006/02/14(火) 01:47:55 ID:fzaJIMw9
ギョーテイはガチ
271名無シネマさん:2006/02/14(火) 02:23:26 ID:yw9DBcmu
272名無シネマさん:2006/02/14(火) 06:17:11 ID:0mvdIunJ
>>268
勘違いもいいかげんにしろwwww嫁の知名度のお陰だろうがww
273名無シネマさん:2006/02/14(火) 09:54:59 ID:KpLSUoN5
漫才ブーム世代の痛い年増女が盆暮正月と休みなしに
キモイ幼児言葉で語りかける寒〜い掲示板。
誰か悟してやってくれ!
http://tcup7028.at.infoseek.co.jp/cam_sin/bbs
274名無シネマさん:2006/02/15(水) 08:11:32 ID:ZNDgA4Ep
PJ
275名無シネマさん:2006/02/15(水) 09:53:17 ID:NmZ6E2eA
なんだかんだ井筒だな
276名無シネマさん:2006/02/16(木) 10:45:13 ID:QFhaRHt9
井筒
277名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:49:40 ID:R2PEgUb+
森田芳光は最悪だと思うんだが・・・・・
なんでコイツが映画撮れるのか謎なんですけど・・・・・
有力者の息子とか???
278名無シネマさん:2006/02/18(土) 12:38:04 ID:azW3Mfzt

同意。あと、黒沢と青山。
279名無シネマさん:2006/02/18(土) 15:32:57 ID:9Akq3fpF

同意。あと、北村と三谷。
280名無シネマさん:2006/02/19(日) 11:41:08 ID:ZVkzvvFa
アレハンドロ・ホドロフスキー
ラース・フォン・トリアー
281名無シネマさん:2006/02/19(日) 12:35:50 ID:A/eAwxnk
ホドロフスキーはいい意味で勘違いと言うか、まあ嫌いな人もいるだろうね。
282名無シネマさん:2006/02/19(日) 13:52:50 ID:kZpCYMoE
今のうちに言っておこう。

松 本 人 志
283名無シネマさん:2006/02/19(日) 15:57:13 ID:9Yreyzpz

おい、いつマッツンが映画撮ったんだ? スレ違いだろ。
284名無シネマさん:2006/02/19(日) 17:05:50 ID:hRItQ2H0
名前を挙げるだけじゃなく、具体的にどう勘違いしてるのかも書いてください
285名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:45:47 ID:1ygF2gEH
井筒スレなのに何で違う名前の監督の話が出る?
286名無シネマさん:2006/02/19(日) 23:25:48 ID:jtPQmZEN
>>284
ここに出ている監督の作品をみてから、
更に監督の発言をみれば納得できると思うよ。

この前、森田芳光がラジオに出て竹中直人に偉そうに
映画講釈をたれていたが
笑いそうになったよwwwww
卒業制作みたいな映画を毎回作っておいて
よくそんな発言できるなと・・・・・

>>278
青山は同意。
つまらな過ぎるな。
黒沢は「CURE」や「蛇の道」を作っていたあたりは
素晴らしかったけど、今は見るも無残という感じに劣化しているな
287sage:2006/02/20(月) 17:26:27 ID:mOOQhWgB
押井守を出すのはやめてくれ……。
そりゃイノセンスは勘違いしちゃったけどさ。
288名無シネマさん :2006/02/20(月) 17:45:08 ID:eUmbXqDR
チョンのカリスマ

井筒
289名無シネマさん:2006/02/20(月) 20:20:34 ID:t0vCuGsn
>>286 黒沢は「CURE」や「蛇の道」を作っていたあたりは 素晴らしかったけど、

はぁ?
糞作品しか作ってないだろ。

290名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:13:10 ID:thZXQEjk
もう少し中身のあるレスすれば?
291名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:41:01 ID:FltxH03w
北野たけしとか 論外
292名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:41:03 ID:5KnFL0Qg
>>1
たぶん殆どの香具師がこう思ってるだろう



その名は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井筒
293名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:50:19 ID:tTfnOkCl
井筒はかつて自分自身がつくった糞作品の数々を棚に上げている。
アイドル映画や税金対策映画・・・今更、商業主義を非難しても
説得力ゼロ。だがしかし・・・関西在日映画の数々は多少、評価
してるぜ。ただし、次は朝鮮総連の拉致協力を描くことが条件だ。
294名無シネマさん:2006/02/22(水) 08:57:13 ID:ZDwQTAvO

激しく同意。「パッチ疑」は拉致事件ドキュメントと同時上映にすべきだな。
295名無シネマさん:2006/02/22(水) 11:49:46 ID:v0OvWyT+
最近お仲間に入ったのは、ロブ・マーシャルさんでは無いでしょうか?
296名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:43:55 ID:hLifmp7z

誰? 何を撮ったか知らん。
297名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:47:13 ID:Mh/5glJ6
たけし映画よりこの話の方が泣けた俺・・・

オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。
いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。
それをばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ
家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から、「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれてあった。
モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんとか
妖怪も混じっていたり。「ばあちゃん、よく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に

「義弘(オレ)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。
298名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:49:28 ID:DKVzqWmr
いやー?

おれは「アカルイミライ」観てじゅうぶんに感動したよ。
299名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:57:28 ID:tfhhyGFV
>>40正しいけど彼は素晴らしい
300名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:35:12 ID:/uWPN8HG
岩井と山田洋二あげてる奴は勘違いしてるよな
301名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:59:33 ID:xYsCugQu
>>297
ソース出してくれ。漏れも泣けてきたぞい。
302名無シネマさん:2006/02/23(木) 02:59:45 ID:dahBN8kX
タランティーノはキメやなわからんさ
303名無シネマさん:2006/02/23(木) 03:25:14 ID:q+FSIoTa
井筒監督にダメだしされても
くやしくないね
304名無シネマさん:2006/02/23(木) 04:22:43 ID:tQdC93lF
>>301
コピペじゃまいか?前にどっかで見たよ
305名無シネマさん:2006/02/23(木) 05:02:31 ID:PlGLBCI7
ここに挙がってる監督はある意味名誉だよ。
みんな「メジャー」で全国公開されてる監督じゃないか。
単館系でだれにも批判されることなく(見られることなく)
クズみたいな映画を撮ってる監督が五万といるのに。
306名無シネマさん:2006/02/23(木) 08:18:21 ID:Ed7QHei4
深作監督の息子のほうは?
307名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:36:13 ID:FwCmhLDX
>>296 え、ロブ・マーシャル監督ご存じない?「シカゴ」で監督賞を
取り、自信満々で「SAYURI」を撮りあげた方でございますけど?
308名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:15:39 ID:TPfS8n1R

そんな糞映画は観ませんが、何か?
309名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:33:29 ID:LFyjolnk
三谷コーキ。
こいつって、自分が人気者とか話題の人だと勘違いしてないか?
キモい。
310名無シネマさん:2006/02/23(木) 14:31:28 ID:iDX4DKJM
>>305 クズみたいな映画を撮ってる監督が五万といるのに。

新たな五万節でつか?
確かに産業廃棄物を作ってる糞監督は多く居ますが、
五万人も居ないと…
311名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:11:16 ID:h7MuBx4U
>>297
そのソースは松紳の「メルヘン」だな。
今も松紳で似たようなの放送してる。
312名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:31:08 ID:K3HBTRob
313名無シネマさん:2006/02/24(金) 12:58:41 ID:/5WBAbu1
>>309実際その通りでしょ。俺は大嫌いだけど
314297:2006/02/24(金) 13:27:16 ID:QzAXeK6b
>>301
オカルト板の「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」の
まとめサイト、『心霊ちょっといい話』からコピペしました。
http://syarecowa.moo.jp/botec4/votec.cgi

余談ですが特におすすめの怖い話「コトリバコ」
苦手な人は見ないでね。
http://syarecowa.moo.jp/99/59.html

315名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:27:20 ID:UXcMyEqr
北村龍平禁止
316名無シネマさん:2006/02/24(金) 21:06:35 ID:+Ke11hmv
村上龍


あと岩井俊二と北野たけしと押井守の名前挙げてる奴は勘違いしている
317名無シネマさん:2006/02/24(金) 21:45:25 ID:13wUw+cB
星野仙一 
自分が日本のプロ野球の未来を背負ってると勘違いしている。
318名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:05:09 ID:SvxKEFC/
白丁井筒
319名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:09:17 ID:/5WBAbu1
>>316まずまず同意だけど>>40はそういう意味のことではないぞ
320名無シネマさん:2006/02/24(金) 22:21:37 ID:mp0DMuAj
井筒以上の勘違いなんているもんか
321名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:34:43 ID:KPBFWv8j
おいおい、村上龍は勘違いしてる小説家だろ。もう二度と映画を撮れないね。
322名無シネマさん:2006/02/25(土) 01:02:09 ID:Hcs6dOtG
YOSHI
323名無シネマさん:2006/02/25(土) 02:10:48 ID:ZtHnADnF

また作家かよ。
324名無シネマさん:2006/02/25(土) 02:22:41 ID:pE3P4Hox
Yoshiは確かに糞作家
325名無シネマさん:2006/02/25(土) 15:34:01 ID:AleDaaQc
 昨年12月に乳がんの手術を受けた女優の宮崎ますみ(38)が主演した映画「奇妙なサーカス」(監督・園子温)がこのほど行われた第56回ベルリン国際映画祭で地元紙「ベルリナー・ツァイトゥング」の読者審査員賞を受賞した。

 同映画は宮崎の12年ぶりの女優復帰作。性の倒錯をテーマにしたエロス小説で人気の女流作家の半生を描くもの。宮崎は作家、母親、少女と1人3役を演じ、アダルトビデオのような激しい濡(ぬ)れ場にも挑んだ。

 同紙では園監督の演出力を、巨匠スタンリー・キューブリックとデビッド・リンチをほうふつさせるとたたえ、宮崎ら俳優陣については「比類のない芸術的な強度がある」と評した
326名無シネマさん:2006/02/26(日) 00:25:27 ID:0bFIKjrA
はあ・・・またか・・・業者って、しつこいな。
327名無シネマさん:2006/02/26(日) 04:10:17 ID:Qsu7W7Fn
堤幸彦
328提供:名無しさん:2006/02/26(日) 18:56:45 ID:dKEKbsSG
渡辺文樹
329名無シネマさん:2006/02/26(日) 19:53:28 ID:XQfz7Psx
間違いなく井筒と三谷とラース
330名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:52:44 ID:WZ6Jx/qG
ラースって誰? マニアックすぎて・・・個人的な恨み?
331名無シネマさん:2006/02/28(火) 00:24:14 ID:/lGGe+AI
フォン・トリアー
332名無シネマさん:2006/02/28(火) 14:47:14 ID:sZSnTb1D
>>330は映画知らなすぎ。ここに来る方とも思えないが。それとも日本映画
 しか見ないのか。
333名無シネマさん:2006/02/28(火) 14:54:55 ID:S2S6+T0w
>>330

ダンサー・イン・ザ・ダークの時、厨房御用達って感じで散々色んな雑誌でオサレ映画みたいな
扱いで取り上げられてその手の客を中心に大ヒットしたのに。あのカエル女主演って言うのが
その手のファンの勘違いをさらに煽ったな。

一体その時お前はどこにいたんだ、TVも通じない山奥か?
334名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:38:52 ID:OUPKhA5/
ラスク?
335名無シネマさん:2006/02/28(火) 16:06:32 ID:iWm/02ld
ラースの奇跡の海は傑作!
ダンサー・イン・ザ・ダーク、ドックヴィルを観て
才能枯れてきていると思う。。
336名無シネマさん:2006/02/28(火) 16:51:58 ID:ZhwdiXXL
ラースの頭の悪さ爆発の反米もどき映画には辟易。
こいつはこのスレの趣旨どおり、かなり勘違い監督だと思う。
ネタじゃなくて。
337 :2006/02/28(火) 19:01:23 ID:BnPmhvNT
青山真治・犬童一心
理由:見ていると眠くなる
338名無シネマさん:2006/02/28(火) 19:48:39 ID:GpaHc12n
結局このスレは、
「嫌いな監督を挙げるスレ」
ですね?
339名無シネマさん:2006/02/28(火) 23:38:29 ID:KigbPVYH
いや、好きでも勘違いしてる監督名もageてるよ。
ちなみに俺は、以前に黒沢明をカキコ。
340名無シネマさん:2006/03/01(水) 11:43:19 ID:6gUAbh2n
勘違いの代名詞 北野
341名無シネマさん:2006/03/01(水) 12:17:34 ID:LJKwrgo+
「世界の北野」と持ち上げられてから初めて『8 1/2』を見て(この事実も凄いが)
「これくらいなら俺でも簡単に作れる」と言い切った北野武監督以外にいないと思う。
342名無シネマさん:2006/03/01(水) 12:23:24 ID:HVaoVPCf
>>341

信じるなよ、そんな話。北野はツンデレというか偽悪趣味というか、かなり自分のことを
マイナス方面に脚色して話すぞ。
343名無シネマさん:2006/03/01(水) 14:25:26 ID:pP/SQ+J6
ジーコ
344名無シネマさん:2006/03/01(水) 17:23:31 ID:LJKwrgo+
>>342
信じるなもなにも真実なんだからしょーがない。
マイナス方向じゃなくって、自信満々なんだよ。
「最初にこんなものを作ろうとチャレンジしたことは評価するが
現在のレベルで見れば、これくらいなら俺でも簡単に作れる」

それで作ったのが、あの新作ってオチなら笑えるんだが。
345名無シネマさん:2006/03/01(水) 18:26:25 ID:PvwLJrOV
タランティーノしかいねぇ
346名無シネマさん:2006/03/01(水) 18:34:35 ID:DbA51q2u
真似をして似たような物を高水準に作るってのは実は簡単なんだよ。
完全オリジナルで作ってこそすごい。
347名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:31:44 ID:Ef7BESLX
>>346
同意。ピカソのキュビズムを見て「俺でも描ける」とか言ってる奴と同レベル
348名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:44:11 ID:r0/xWYUX
たけしは『8 1/2』見て「俺でも作れる」なんて言ってないぞ。
逆に、あの映画を大絶賛してるくらいだ。
「タケシズ」はフェリーニへのオマージュだろ。
349名無シネマさん:2006/03/01(水) 19:51:22 ID:KGjtYY0i
北野映画ファンだけど長年暖めていたフラクタルが
あれかと思うと流石に…
350名無シネマさん:2006/03/01(水) 23:21:19 ID:XU/K+gLG

フラフラクタクタルンルン?
351名無シネマさん:2006/03/02(木) 10:45:07 ID:LAkx2hLh
>348
言ってる。
352名無シネマさん:2006/03/02(木) 12:48:00 ID:1YWNxaYh
>>335
才能が枯れるという表現はどうかと思うが、間違った方向に使っていることは確かだね。
初期の作品群は奇跡の海が霞むぐらい凄いぞ。
来月、1作品あたり2500円で出るから買え。
353名無シネマさん:2006/03/02(木) 19:06:06 ID:ri+fu/WL
俺は、「リリィ・シュシュのすべて」観て単純に岩井に興味持って「花とアリス」ではまったw
354名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:12:26 ID:/Cq2zdHB
「奇跡の海」しか良くなかった>トリアー
355名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:42:11 ID:sVINkU6d




        製作会社付きの監督はガチ。



356名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:30:58 ID:/nj6gZr3
ばかばっかだなぁ
357名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:57:58 ID:oDmfEigr
>>355
ATGで撮った監督も黒澤も木下もみんな勘違いしてるってか
358名無シネマさん:2006/03/22(水) 22:37:36 ID:8wcilg5E
仲違いして、倒産したからなw。
359名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:33:17 ID:a6LH+azY
意味不明なこと言ってるなーと思ったが、>>385はATGとディレカンの区別できてないってことかw
360名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:20:49 ID:3q5OCrfW

この人って痛いねw。 385って誰?
361名無シネマさん:2006/03/23(木) 08:58:15 ID:SPJaaEwI
多分、未来人www。
362名無シネマさん:2006/03/24(金) 02:35:33 ID:9Grq0vKj
>305
>ここに挙がってる監督はある意味名誉だよ。
>みんな「メジャー」で全国公開されてる監督じゃないか。
>単館系でだれにも批判されることなく(見られることなく)
>クズみたいな映画を撮ってる監督が五万といるのに。


禿同。

大人も子供同列に論じ合える民主主義、とやらを悪用して、あちこちで宣伝にもなってない(贔屓の引き倒し?
)アラシをやりまくっている、その手のが、いまや、映画ファンたちに倦厭されてるし。まあ、誰ともいえないが。
363名無シネマさん:2006/03/24(金) 02:54:38 ID:rIUKUYP1
つまり注目さえされない映画が
ラジー賞を取れないのと同じか
364名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:01:05 ID:mCMamnD/
ピノキオを自ら演じてしまった監督
365名無シネマさん:2006/03/24(金) 07:06:55 ID:v9ZUrew1
単館系でもいい映画撮ってる人いるよ
ラースもそうだしコーエン兄弟やジャームッシュも最近までインディペンデント
で頑張ったし
ジャンピエールジュネに関してもデリカテッセンやロストチルドレンのような
単館系の映画を撮っていたときのほうが今よりよかったと思うけど
366名無シネマさん:2006/03/24(金) 19:23:11 ID:9Grq0vKj
単館系だ、ってだけで、必ずダメに決まってる、という風に思い込んじゃう、ってのは、よくないよね。
でも、大抵は、「あーあ〜…」ってなるのを覚悟しなきゃイケナイのも、現実。

ダサい感覚を、芸術だの、前衛だの、吹かれてもね…
367名無シネマさん:2006/03/24(金) 20:12:53 ID:Rmfk0CGf
「俺の映画は芸術だ、前衛だ」とか言ってる監督なんかいねーよw

ぜんぶ粘着バカの妄想だってえの
368名無シネマさん:2006/03/25(土) 13:16:18 ID:iAn7iBw6
おい、井筒!「虎の門」でPSE法をスルーしたな。映写機は除外品リストにない
ぞ。経産省に噛み付かないのか? ていうか映画監督の著作権を訴える会の連中
もスルーかよ。サカモトみたいなミュージシャンの独壇場だな。日本の映画監督
なんて、全員が勘違い野郎だってことが理解できたwww。
369名無シネマさん:2006/03/25(土) 18:40:00 ID:zp2ZR0oO
井筒はちょんにしか興味がないのです
370名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:40:26 ID:vxniaNt2
井筒だろ
在日の宣伝映画しか作れないくせに一流ぶる馬鹿
371名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:04:20 ID:X2XKqy/0
黒澤財団のショートフィルムコンペって知ってるかい?  審査委員リスト
のトップに青山真治の名が・・・趣味の悪い冗談かと思った。黒澤明先生が
御存命なら、こんなマヌケなことにはならなかっただろうな。ハア。
372名無シネマさん:2006/04/03(月) 00:09:33 ID:F5MMVUxC
平成ゴジラA級戦犯の大森
373名無シネマさん:2006/04/03(月) 01:48:38 ID:zjk2N3rY
スタッフロールで

監督 ○○○○

止める奴。

他のスタッフ全部スクロールなんだから
てめぇの名前もスクロールさせて消せよ。

何自分の名前で止めてんだよ。

ってスタッフは思わないのかな?
374名無シネマさん:2006/04/03(月) 01:54:26 ID:3o9/dq8S
庵野
375名無シネマさん:2006/04/03(月) 23:41:23 ID:j6pLfXvd
おい、青山! オマエにショート作品を審査する資格はないはずだぞ!
糞ショート「刑事」を忘れたとは言わさねえぞ! 
376名無シネマさん:2006/04/04(火) 16:08:37 ID:UBdRDeb7
青山が審査するコンペに出品した時点で、駄作確定だろ。
377名無シネマさん:2006/04/04(火) 18:13:14 ID:d41qxNCn
ショートフィルム撮れるヤツが日本には少ないな。
俺の出番だ。
378名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:14:17 ID:k5bOuf4+
有力な新人を叩き潰すことに青山が必死になるかな。
379名無シネマさん:2006/04/05(水) 00:34:32 ID:1PKS+kRE
勘違い大賞は、井筒に。
380名無シネマさん:2006/04/05(水) 04:49:18 ID:D75I00tN
阪本順治

名前があがってないとは意外だ。
381名無シネマさん:2006/04/08(土) 18:04:52 ID:zliLmCQ8
>373
最後、誰よりも大きな文字で「字幕:戸田奈津子」と出るよりマシw
382名無シネマさん:2006/04/13(木) 09:29:20 ID:Cas/87cL
そういや戸田奈津子最近、字幕やらねーな。

死んだか?
383名無シネマさん:2006/05/06(土) 21:30:13 ID:TehtdzaO
ヴィンセント・ギャロは映画監督とかいう問題じゃなくて
なんか勘違いしてる。
精子売り出した時点でこりゃヤバイと思った。
384名無シネマさん:2006/05/25(木) 23:16:51 ID:qFf0VHFN
北村

こいつの映画で初めてっつーかこれしか見てないのが高橋ツトム原作のALIVE
DVDインタビューであまりに偉そうな態度に呆れた
385っかっき:2006/05/27(土) 19:44:22 ID:lnWzt/tG
384へ。それは「ALIVE」しか見てないからだよ。
(いや、確かに北村偉そうだけどさ)まだ答えを出すには早いよ。
よってゴジラとヴァ−サスと荒神を見なさい。少しは北村の偉そうな態度の
理由がわかるよ
386名無シネマさん:2006/05/31(水) 06:18:49 ID:zk1yPO3R
井筒と北村の自信過剰の勘違いっぷりはガチ。
387名無シネマさん:2006/06/02(金) 03:21:27 ID:xXB5czuH
最近の押井守
388名無シネマさん :2006/06/02(金) 05:05:44 ID:ZbWw9mFn
最近ではなくて昔から押井守は勘違いしています。
389名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:07:39 ID:2GFJ2eIU
【映画】スピルバーグを超えた? 映画「タイヨウのうた」監督は25歳![06/14]
1 :涙のバレンタインφ ★ :2006/06/14(水) 16:41:57 ID:???0
 12日の夜、都内の劇場で『タイヨウのうた』ライブ付き全国試写会ツアーがファ
イナルを迎え、ヒロイン役のYUIが主題歌を披露したほか、共演の塚本高史と
小泉徳宏監督が舞台あいさつを行った。
 7月よりスタートするTVドラマ版で主演を務める山田孝之と沢尻エリカも駆け
つけ、両作品の俳優たちが一堂に会した。

 本作で長編映画デビューを果たした25歳の小泉監督は、司会者に「あのスピ
ルバーグ監督ですら監督デビューは27歳だったそうですよ。すばらしい快挙で
す!」と絶賛されると「いや……そんなすごい方と比べられちゃうと……」と謙虚
な姿勢をみせた。

 いきなり巨匠監督になることはできないが、第30回モントリオール国際映画祭
の新人監督部門に正式招待が決まっているだけに、今後、大物になることが期
待されている監督のひとりであることは間違いない。

 『タイヨウのうた』はドラマ化決定により注目を集めていることに加え、全国で行
われた試写会での評判も良く、「“セカチュー”より泣ける映画」との声も高まって
いる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150270917/l50
390名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:18:17 ID:FygP+251
スピのデビューは23才
391名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:35:58 ID:C+Y09vGi
>385
北村はあずみ、バーサス以外は糞。
変な着ぐるみカンフーも偽武蔵も糞。てか着ぐるみはシリーズ最低。
熱後の闇でウザさ炸裂。
アライブは原作ともに糞。
392名無シネマさん:2006/06/14(水) 18:53:54 ID:EmUorKWF
>>391
ウンコのことで頭がいっぱいなんだね
393名無シネマさん:2006/06/14(水) 19:20:51 ID:b8DAkpjT
井筒
394名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:26:30 ID:BbqEmMF8
ジーコ監督
395名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:30:40 ID:ijr3Y7Om
北村龍平

ただのはったり小僧
396名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:33:52 ID:YQkuz6hS
元々大したことないって思ってたけど
たけしはもう終わったな
つかヨーロッパでしか受けてないし
アメリカとか日本で駄目なんじゃなー
なにあの無駄に間延びした映像
なにがたけしブルーだよw
397名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:34:28 ID:Lw/hR+Be
>>395
頭の中がウンコなんだね。
それ俺のウンコだよ。
398名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:35:50 ID:Lw/hR+Be
>>396
あなたの頭の中も俺のウンコだよ。
399名無シネマさん:2006/06/14(水) 21:38:22 ID:YQkuz6hS
ID:Lw/hR+Be
↑青いウンコついでに脳みそもウンコブルー
400名無シネマさん:2006/06/14(水) 23:58:44 ID:C+Y09vGi
北村は小便
401名無シネマさん:2006/06/15(木) 21:28:50 ID:mWkhtVTR
井筒しかいないだろ
なにあの勘違い
402名無シネマさん:2006/06/15(木) 22:29:14 ID:mSrvdVYS
感が違うというか
感が腐り果てたって感じだ

昔は良かったのに
403名無シネマさん:2006/06/15(木) 22:30:57 ID:mSrvdVYS
×感違い→○勘違い

穴に落ちたい
404名無シネマさん:2006/06/15(木) 23:29:20 ID:Qkl58Xft
>>403
どぞ〜→●
405名無シネマさん:2006/06/16(金) 01:27:57 ID:ingc+BXa
北 野 た け し は 糞
406名無シネマさん:2006/06/30(金) 17:46:18 ID:0IEzB5CE
12
407名無シネマさん:2006/07/07(金) 20:13:20 ID:VQsHv8Qx
テスト
408名無シネマさん:2006/07/09(日) 15:41:27 ID:peXBtily
赤影の中野
409kっかっき:2006/07/12(水) 18:46:12 ID:7gQg3dYK
堤幸彦。最近の。
トリックやれサイレンやれ明日のやれ、
全部業界に言われたから作りました感丸出し。
410名無シネマさん:2006/07/15(土) 07:26:32 ID:x5wRsFVS
北村は言われても仕方ないね。
アクション映画を変えるったって、変えたのはアクションのみ。映画度は下がった。
411名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:22:01 ID:6j7pTAUp
監督もだけど製作もそろそろ問題にすべきじゃないか?
412名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:23:58 ID:AswnFSB1
樋口
413名無シネマさん:2006/07/20(木) 06:50:20 ID:+OQfTTt7
一葉
414名無シネマさん:2006/07/20(木) 07:02:56 ID:SFLtofAL
ベッソン
415名無シネマさん:2006/07/20(木) 08:23:56 ID:gTrCxxi4
井筒







と言いたい所だが、ガキの頃みた「二代目はクリスチャン」を撮った監督と
最近知って、見方が変わった。
416名無シネマさん:2006/07/20(木) 08:24:13 ID:Cw9VYmTs
中島哲也
417名無シネマさん:2006/07/20(木) 10:15:08 ID:pBwF9B8C
故・深作欣二監督

映画監督としてどうこうではありませんが、ゲーム「クロックタワー3」については、監督の演出は全て勘違いとしか思えませんでした
418名無シネマさん:2006/07/20(木) 20:32:47 ID:I4VkVGOE
糞だと思われる監督の名前が少ない気がするけど・・・。
やっぱり邦画ってあんまり記憶に残らない作品が多いという事なのか。
419名無シネマさん:2006/07/20(木) 23:14:42 ID:HyKD18Hn
A・C・スティーブン
420名無シネマさん:2006/08/05(土) 14:17:41 ID:P/UX6Yoo
マイケル・ムーア

「ボーリングフォーコロンバイン」
「華氏911」

自分の映画は影響力絶大で、アメリカを良い方向へ導ける
・・と勘違いしている。
421名無シネマさん:2006/08/27(日) 15:20:53 ID:BkYuvxJu
行定勲 クソつまらん やめちまえ
422名無シネマさん:2006/08/28(月) 18:41:58 ID:QsOIgOzX
ラース・フォン・トリアーに一票
もっと人の話聞いて人と触れ合った方がいいと思う。
423名無シネマさん:2006/08/29(火) 21:11:55 ID:XZSULrsF
清水崇 幼稚
424名無シネマさん:2006/08/29(火) 22:26:02 ID:jWCQp5n2
たけし
425名無シネマさん:2006/08/30(水) 02:18:01 ID:CuonnejZ
たけし
426名無シネマさん:2006/08/30(水) 02:40:17 ID:eqh00l/R
「スキー・ジャンプ・ペア」の小林正樹は巨匠の復活かと勘違いしたぜ
427名無シネマさん:2006/09/01(金) 15:35:41 ID:TCnivBNb
みやざきごろー
428名無シネマさん:2006/09/01(金) 16:36:20 ID:7PBwO7jh
踊る大捜査線の人。つくるもんつくるもん、パク…オマージュかよ?
429名無シネマさん:2006/09/01(金) 17:12:32 ID:mTnBTCxz
井筒ってよく非難されてるけどなんか伝説でもあるの??
430名無シネマさん:2006/09/01(金) 17:23:47 ID:WJ+RYHRk
>>426
俺もオモタ
431名無シネマさん:2006/09/01(金) 17:49:47 ID:dYb7owr6
わざわざageんな
基地害は興行スレから出ないでくれ
432名無シネマさん:2006/09/01(金) 18:20:38 ID:2Jn7yfww
>>428
日本って、盗作に寛容だよな。J-POPなんて盗作ばかりだし。
今は北野版「座頭市」で浮上してる盗作疑惑に注目してる。
433名無シネマさん:2006/09/01(金) 18:38:59 ID:JUj3cOFr
樋口真嗣

どう見ても大駄作の「日本沈没」なのに、宣伝とキャストのおかげで大ヒット。
本人はヒットメーカー監督として持ち上げられ勘違い街道まっしぐら!
434名無シネマさん :2006/09/01(金) 18:47:08 ID:2iCxZYnX
庵野秀明
エヴァンゲリオンのフロックヒットで実写にも手を出すが、ハニーのは大駄作。
それでも、失敗を認められない。
435名無シネマさん:2006/09/01(金) 20:28:31 ID:boRMHo+a
>>415
全く同じ意見だw
ビックリしたw
436名無シネマさん:2006/09/07(木) 00:48:31 ID:Q5DY+62X
北村&行定
437名無シネマさん:2006/09/07(木) 12:25:03 ID:om/wiLtn
「刑事まつり」に参加してる映画関係者の大部分。
438:2006/09/13(水) 19:38:48 ID:3uU/qILS
青山とかだね。
439名無シネマさん:2006/09/13(水) 20:43:04 ID:SxGEXOqY
中島哲也だな
松子の演出なんてアホすぎて呆れた
本人は女同士の友情描いてるつもりだろうが
偽善以外の何者でもない
440名無シネマさん:2006/09/13(水) 21:28:39 ID:AzsZiBNa
中島哲也は腐女子に迎合した映画が受けるという事に気づいて味を占めてる感じ。
次もそんな映画だったらこいつはウンコと認定。
441名無シネマさん:2006/09/13(水) 22:32:46 ID:Jzotx/9C
次作も漫画原作で確定?
442名無シネマさん:2006/09/13(水) 23:14:36 ID:aNlXLb+K
自演バカは中島哲也監督の映画は一本も見てないな
443横浜人:2006/09/17(日) 18:00:40 ID:iUGUnctD
ダントツは角川春樹で猛追が井筒監督
444名無シネマさん:2006/09/17(日) 18:06:28 ID:RTEzni+V
445名無シネマさん:2006/09/17(日) 18:24:50 ID:oMKNk0df
黒沢清以外に思い付かない
446名無シネマさん:2006/09/17(日) 19:30:42 ID:iUfgcExQ
井筒

北野

山本

奥田

じぶり

447名無シネマさん:2006/09/17(日) 21:48:00 ID:K9dhHrZ7
>>445
良くぞ言った
後、青山真治もな
448名無シネマさん:2006/09/18(月) 06:44:18 ID:tVVVoA8c
俺、自腹切ってる奥田には好意的。一本も観てないけどw
449名無シネマさん:2006/09/18(月) 08:25:44 ID:x6W4Vxub
日本人監督全部ですか

そうですね

私もそう思います
450名無シネマさん:2006/09/18(月) 08:32:17 ID:kK+40mkf
村上龍

おとなしく中学生向けの小説でもかいてろ
451名無シネマさん:2006/09/18(月) 15:16:46 ID:ONUIDNic
井筒
452名無シネマさん:2006/09/23(土) 18:11:21 ID:GfS6HWpf
たけし
ジブリ

村上龍って映画作ってんの?
小説だけでも駄作ばっかのに。っていうかまともに
読んだのないぜ。

井筒はパッチギ!しか見てないけど、
どうして叩かれてるのですか?
パッチギ!は好きだったよ。
なんかあんの?
よく知らないけど、
毒舌のせい?ちょっとあれは敵を沢山作るだろうと
思って見てたけど。
453名無シネマさん:2006/09/23(土) 18:11:22 ID:GfS6HWpf
たけし
ジブリ

村上龍って映画作ってんの?
小説だけでも駄作ばっかのに。っていうかまともに
読んだのないぜ。

井筒はパッチギ!しか見てないけど、
どうして叩かれてるのですか?
パッチギ!は好きだったよ。
なんかあんの?
よく知らないけど、
毒舌のせい?ちょっとあれは敵を沢山作るだろうと
思って見てたけど。
454:2006/09/24(日) 07:50:28 ID:pDpxxkfE
朝鮮マンセー井筒の送信ミスw
455名無シネマさん:2006/09/24(日) 08:57:39 ID:kvHQkxfI
背景を聞くと辛いね 本心からマンセーなのか。
しがらみ無しならどんなの作るのか見たかった。
456名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:30:03 ID:2w7mwEy2
>>455
背景って何?
どんなしがらみがあんの?
457452 453 456:2006/09/24(日) 20:01:00 ID:2w7mwEy2
ワタクシは総連の回し者ではありません。ただ本当のことを
知りたいだけ。
納得する理由があれば納得する。
「朝鮮マンセー」の罵声だけじゃ納得できないよ。

458名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:46:44 ID:kvHQkxfI
劇場公開中止になった御家庭向け超娯楽大作の後始末
その後のなりふり構わず仕事を受けている理由もそれ
459名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:13:48 ID:2w7mwEy2
>>458
後始末って、具体的にはどういう?
確かに沢山露出してはいるようだな
460名無シネマさん:2006/09/24(日) 22:44:50 ID:kvHQkxfI
ヒントのつもりが判り難すぎました。
東方見聞録 総連 でぐぐればなんとかかんとか
461名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:58:02 ID:2w7mwEy2
俳優が撮影で死んだんだな。それはわかった。

でも韓国と仲良くするのはどうしていけないのか?
チョンとかいうのはどうかと思う。
アメリカで日系人がジャップて言われてることおもってみろよ。
日本人でも朝鮮人でもいいやつもいれば悪いやつもいる。
「チョンだから」という理由でどうのこうのいうのは、
やはり納得が行かん、、、、
アジアの国はもっと仲良くせんとあかん。
中国は人権無視されてる国だから距離を置きたいけど、
中国人自体には、国に操作されてる哀れさを感じる。
北朝鮮の国の人にいたっては激しく同情する。
でも韓国は少なくとも一応民主主義の国でしょ?
どうして仲良くしたい思ったらいかんの?
イギリスとフランスも微妙な関係ながら一応友好にやっとるじゃん。
お隣の国同志。
台湾が中国に潰されんといいなぁ

スレ違いの話長々とすいません。
こういうこと書くときっと「売国奴」とか書かれるのかなぁ
462名無シネマさん:2006/09/26(火) 08:53:00 ID:Et8xviE8
>>434
庵野は女房が勘違いしてんだろうけど本人は勘違いしてないだろ
463名無シネマさん:2006/09/26(火) 14:52:35 ID:bYTejN2b
夫婦共々勘違い確定
464名無シネマさん:2006/09/26(火) 15:50:24 ID:imOCpBI0
林海象を忘れてませんか?
465:2006/09/26(火) 16:14:22 ID:Vj0jisUF
独立系監督を叩く必要はないだろ。自腹切って撮ってるんだから。
井筒みたいな外道に比べればはるかにマシな制作姿勢なんじゃマイカ?
466名無シネマさん:2006/10/21(土) 02:52:19 ID:8wPK71p9
押井守 芸術作品ではあるけど、名作ではない
467名無シネマさん:2006/10/22(日) 22:45:22 ID:yVtWGZ3D
タランチーノ
468名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:25:09 ID:fgtgXCrE
ティムバートン&ポールトーマスアンダーソン

奇人ぶってるが実際はただの凡人の痛いやつら
469名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:25:53 ID:luXEpd4m
押井守。
伊藤和典がいないと駄作しか作れない。
でも、伊藤がいたアヴァロンも駄作だった。

どうでも良いが、押井の他人に厳しく、自分に甘い姿勢は身を滅ぼすだけ。
470名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:45:37 ID:0XO7Jopi
えーと、 き・・・
あ 禁止だった スマソ
471名無シネマさん:2006/10/23(月) 02:06:36 ID:NnAmLk++
行定勲

たまにTVに出るといつも偉そうに映画人ぶってる。
そのくせ監督としてのセンスが無いからタチが悪い。
472名無シネマさん:2006/10/23(月) 07:57:41 ID:CXhNQx4t
超駄作トンデモ映画IZO作ったのだれだっけ?ど忘れ…。
なんかホラーとかアクションとかなんでも手を出して中途半端。ただグロいだけ。
473名無シネマさん:2006/10/23(月) 12:30:51 ID:2BI8ScOl
行定、佐々部、井筒
474名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:42:20 ID:qlfjqyRx
ビートのアーティスト気取りは最悪、鶴太郎を画家気取りで勘違いしているとか
言っていたが自分も勘違いしている アート語るなよ
 ついでに子育ては母親さえいればしっかり育つとかTVタックルで偉そうに語って
自分の子供2人とも無責任な出来ちゃった結婚から生活も破綻 
 それに、弟子を集めて軍団をつくったが全員1人立ちできない芸能界のクズ
ついでに、揚げ足とりといい加減な発言、弱者への暴力的な態度で日本のテレビ文化
を破壊し、一般社会へも悪影響を与えた
 朝鮮が日本文化を壊すために送り込んだ刺客
475名無シネマさん:2006/11/05(日) 18:38:09 ID:9caIzDDi
行定、貧相でブサイクなのにカッコつけてる所が笑える
476名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:23:48 ID:VFnQdiEj
スコセッシ
そして↑を真似してるトーマスアンダーソン
477名無シネマさん:2006/11/05(日) 19:29:00 ID:ggNBtMIB
岩井と北野と溝口はいっぱい書かれてそうだが
あの人たちは確固たる物持ってるからあまり叩かないでやって
478名無シネマさん:2006/11/05(日) 22:11:01 ID:rriEWInm
ここの人たちは井筒の映画をほんとに観たことがあるのだろうかと思ってしまう。
井筒はテレビで他の映画をぼろくそ言っても許せると思ってしまうだけの
面白い映画を撮ってると思う。「パッチギ!」も「のど自慢」も「ガキ帝国」も
本当に面白い映画だけどなあ。

みなさんの映画に関しての聞きかじり程度の薄い知識や勘違いっぷりは
本当に映画に詳しい者から見たら非常に滑稽。自分も昔はこんなだった
気がします。みなさんとりあえず2000本くらい映画観て、映画史やら映画技術
やらなんやら映画に関する様々な本を片っ端から100冊くらい読みましょう。
479名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:28:07 ID:TA6PLL7r
ジャームッシュ。
コーヒー&シガレッツ見たけど
ドリフのコントに付いてるオバちゃんの笑い声SEをアテてやりたくなった。
「このホンのどこが面白いんだ!」ってブチ切れたトム・ウェイツの感覚は正常。
480名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:34:23 ID:ro8/Q25M
井筒
481名無シネマさん:2006/11/05(日) 23:38:08 ID:X/fky/01
オリバーストーン
482名無シネマさん:2006/11/06(月) 05:44:45 ID:GeD760NN
押井
483名無シネマさん:2006/11/06(月) 12:59:58 ID:7Ln60Q/g
>>478
> みなさんとりあえず2000本くらい映画観て、映画史やら映画技術
> やらなんやら映画に関する様々な本を片っ端から100冊くらい読みましょう。

映画批評はキチガイマニアだけの特権ですか。
ずいぶん閉鎖的な世界ですね。
484名無シネマさん:2006/11/09(木) 08:16:49 ID:UQyicg6o
>>483 
というか、まともな感覚が麻痺してしまうだろう。
感覚が大衆離れしてしまう。

大衆の感覚から離れた時点で、評論はアウト。
>>478はただの映画廃人。
485名無シネマさん:2006/11/09(木) 10:51:44 ID:i9vcpla9
て事で井筒
486名無シネマさん:2006/11/11(土) 15:12:58 ID:96BQpdDX
井筒監督を批判しているのは糞ウヨ
487名無シネマさん:2006/11/13(月) 00:31:36 ID:SAF1zKFG
「水○ミ×チ」なる糞映画を撮っちゃった人。
一応原作付きにもかかわらず、出来上がったのは原作とは全くカケラも関係ないしかも駄作。
あまりのしょうもなさに出演した俳優が舞台挨拶でやさぐれてた程。
観た人から「最低」「カス」と酷評されると映画評論サイトに満点のヤラセ書き込み。
オマケにブログで「藻前らにネット上で酷評する権利なんて無い」発言
自分が自信満々で作ったモノが世間様には受け入れられてないという現実を理解してません。
488名無シネマさん:2006/12/06(水) 21:36:09 ID:Km0wpM9U
周防正行

489名無シネマさん:2006/12/06(水) 22:11:39 ID:s+9SGmU2
>>478みたいな人間が映画会社の面接に来る人の典型
もちろん単なる映画マニアは落とされる
490名無シネマさん:2006/12/06(水) 23:07:45 ID:95NBCb32
>>478俺は井筒嫌いじゃないから否定しないけど

お前は井筒好きだから言ってるのであってお前の価値観が正しいとも限らないんだし

とりあえず映画2000本見なきゃ価値がわからない映画なんて批判されても仕方ないんじゃないの?

お前の擁護はどう考えても井筒に失礼。
491名無シネマさん:2006/12/06(水) 23:49:10 ID:4li7rqY0
観るに値する映画なんて2000本もない。
492名無シネマさん:2006/12/07(木) 00:22:07 ID:j2wZmO8n
493名無シネマさん:2006/12/07(木) 15:58:21 ID:eaDzx/CP
ギャヴィン・ワイルディング
494名無シネマさん:2006/12/07(木) 17:11:03 ID:UTsgVh2b
よし。まだ出てないな。
つ 井筒
495名無シネマさん:2006/12/07(木) 19:04:29 ID:tsNQTB1C
井筒、北野、ジブリ、岩井、黒沢、塩田は独自の娯楽を生んでると思う。
好き嫌いは分かれても、一人の「作家」として屹立してる。
特に井筒の映画は初見でよくわかんなかった細かい台詞や小道具、ニュアンスが観るごとに理解できてきて、
結構ハマるのでオタクとしては結構好き。
日本の歌謡曲を流す事でアメリカ映画の空気を再現するセンスもインテリと言うより天然の賜物で良い。

「嫌いにもなれない半端な作家」が嫌い。
長澤、佐々部、三池、北村、行定、青山、阪本・・・

そう、阪本!、コイツの評価がわからない。
『ぼくんち』なんて誰が撮っても傑作になりそうなのにどうしてあんなん・・・。
淀長さんが「テンポがなってない。映画とは呼べない」と斬っていたこと思い出す。
なのに「ハリウッドみたいなテンポよくしてお客さんを気持ちよくさせたくない」と偉そうに言い、
「アクションなのにテンポが悪くて良かった」と
『バトル・ロワイアル2』褒めてた。はあ?、と思った。
ハリウッドに謝れ。
何故かその翌年『鋼の錬金術師』アニメスタートの番宣にも出て褒めていたが。
496名無シネマさん:2006/12/07(木) 19:04:53 ID:WZ3aJI5C
行定勲
岩井俊二
青山真治
497名無シネマさん:2006/12/07(木) 19:13:21 ID:E9qDSxJ3
横澤が出てないがこいつは監督以前なんで問題なしか。
498名無シネマさん:2006/12/07(木) 21:18:49 ID:uhPCEDmV
山田監督あげたりしてる時点でこのスレ糞
岩井もいかにも叩きやすい対象だけど「勘違い」と言うのであげるに安易過ぎ
499名無シネマさん:2006/12/08(金) 01:41:41 ID:vRqxP7Zv
だれだっけなあ。
試写会で、出来が滅茶苦茶ひどくて試写会の空気が最悪で、
その空気を読めなかったハイテンションの監督が試写会に来ていた人にハイタッチを求めてしかとされた、
っていうエピソードを強烈に覚えてるんだけど。

そいつが「勘違いしている映画監督ナンバーワン」だと思う。
それにしても、だれだっけなあ。

500名無シネマさん:2006/12/08(金) 07:40:55 ID:pFQE9aIK
井筒は賛否両論あるのは自覚してるだろうし、
岩井とかは映像とかの秀才ぶりを評価される一方、一部にはオナニーとか思われがちだし。

そういう意味では宮崎五郎は周りの反応があまりにも良いから批判をあまり見る事ないまんま来てそうだから
勘違いという意味では1番かも
501名無シネマさん:2006/12/09(土) 21:34:09 ID:MRuVy/s4
井筒、岩井、北野は確信犯なトコあるから、「勘違い」とも思わんな。
特にタケシの
「俺みたいなのが評論家からも完全に排除された時、
 日本映画界は健康になってる」発言は気に入った。
502名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:56:30 ID:9rs+pfTB
CASSHERN(キャシャーン)の紀里谷和明。
自分の才能に気付け、バ監督。
503名無シネマさん:2006/12/21(木) 19:12:41 ID:9rs+pfTB
>>502
×才能
○技量
504名無シネマさん:2006/12/25(月) 23:34:46 ID:jq4AyWCH
勘違いしている俳優ならプラピディカプリオがワンツーフィニッシュ
505名無シネマさん:2006/12/25(月) 23:50:46 ID:sfZcuINO
タランティーノとリュック・ベッソン
506名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:13:53 ID:feXLrQHs
北…村龍平。
マジすか、このセンス、つーよりクスリやっているとしか思えない
勘違い発言の連続。
507名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:16:44 ID:JUInrQyJ
勘違いしている日本男優なら窪塚キムタクワンツーフィニッシュ!
508名無シネマさん:2006/12/26(火) 01:17:43 ID:feXLrQHs
あっ、竹中直人を忘れていた。ナルシズムとゲージュツの勘違いに嫌悪。
人にオナニー観せるなよ、たのむから。
509名無シネマさん:2006/12/26(火) 06:52:02 ID:0m4Zka9x
勘違い監督(嫌いな監督)は岩井俊二、北野武、キューブリック。
510名無シネマさん:2006/12/26(火) 06:59:21 ID:utYGYt2c
パヤオだろ! どう考えも今敏とか押井守の方が面白い。
511名無シネマさん:2006/12/26(火) 08:27:24 ID:p6VQV3Z4
堤幸彦
512名無シネマさん:2006/12/29(金) 18:04:38 ID:syqKw77B
オリバーストーンって悪役顔だよな
513名無シネマさん:2006/12/29(金) 18:08:38 ID:r9r/kP5U
だって悪役だもん
514名無シネマさん:2006/12/29(金) 18:39:01 ID:2zXGHmq2
何でこのスレにこいつの名前が出ていないのか不思議。






ウーヴェ・ボル
515名無シネマさん:2006/12/29(金) 21:13:35 ID:Is4LO6UW
ビートたけしは何かと問題を起こしているのになぜ芸能界をさらない、追い出されないのですか?
こんな人物をいつまでも仕事をくれる業界にもかなり問題がある。
516名無シネマさん:2006/12/29(金) 21:18:35 ID:BbN6b4YH
ジャームッシュはカス
517名無シネマさん:2007/01/02(火) 20:26:01 ID:l7gz+E3N
阪本 順治
518名無シネマさん:2007/01/02(火) 20:29:40 ID:HRW949H9
↑格付けミスッたからって吠えんじゃねぇwww
519名無シネマさん:2007/01/02(火) 21:45:28 ID:WdmDoMPK
>>517
勘違いは言い過ぎww
可哀想wwww
520名無シネマさん:2007/01/02(火) 22:27:05 ID:EoKQ9Eo6
>>518‐519
監督乙
521名無シネマさん:2007/01/02(火) 22:57:37 ID:KnXtftYF
>>519
阪本監督初めまして
イージスでは笑わせて貰いましたよwww
522名無シネマさん:2007/01/03(水) 01:47:11 ID:hhMMm9kb
隠された記憶の監督、ミヒャエル・ハネケ
こいつはホント気持ち悪い。
クリエイターとしてこいつの態度はありえない。
523名無シネマさん:2007/01/03(水) 14:57:24 ID:h5T3tTIh
んなもん、ソフィア・コッポラに決まってる。
524名無シネマさん:2007/01/03(水) 16:54:26 ID:N/yey3IW
勘違いと言うか…とにかく黒沢清北野武コーエン兄弟フランソワトリュフォーティムバートンリュックベッソンテオアンゲロプロスはどう観てもだめだろ。あ「蛇の道」は少しだけいいけど。
525名無シネマさん:2007/01/03(水) 20:13:48 ID:WDyYn+DK
スレ違いかも知れないけど映画監督って
どうして10中7,8ピザなんですか?
526名無シネマさん:2007/01/03(水) 20:59:11 ID:ZaSw0uH9
椎名桜子
527名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:17:03 ID:UY5vnTVw
<アカデミー賞風に。>
自分が思う勘違いor金をとるべきでない監督の候補は。。。(NOMINESES。。。)

■北村龍平 その全ての作品に対して。原作を悉く壊して見せたがりに走る我侭
      っぷりで観客が飽きていることに気づかない。
      某雑誌にて批判されたことに「だったら自分でつくっみろ!」と発言
      同胞の山崎雄大たちのほうが娯楽に徹しているのでみていて気持ちいい

■ジム・ジャームッシュ 特に「コーヒー&シガレッツ」
      独特のテンポとありきたりなユーモアで観客のゆるいツボを押し捲る
      という才能はあるのだが、同時に金を払いたいとも思わない。
      映像に凝った作品のため様々賛否両論を巻き起こしてるが、別に彼が
      撮ったという意味はいらない。(同等の人にベンダースがいる。)
      凝ってるが金を払いたくない人にはダメな監督。

■青山&黒沢 のHASUMI BROTHERS。ほぼ全作品に対して。
人格的にもいささか問題のありそうな二方(というよりは
      常識がなさそうだが)の偏屈的な価値観が反映される映像
      に、映画を小難しく考える層に大絶賛!共にその方面での
      地位を確立しているが果たして映画館でみるべき映画があ
      るのか?退屈に金をはらってよいのか?演出が客に押し付
      けられる映画はどうなんだろうか?という共通の要素は、
      あの方から受け継いだのだろう。
      大学時代、ハスミいわく「立教ヌーベルバーグ」といわし
      め狭さをPR。

528名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:19:39 ID:UY5vnTVw
■タレント監督たち。竹中、島田伸介、山城新吾、佐野史郎
      メグライアン、ダイアン・キートン、
      ジョージ・クルーニーが代表。
      映画が好きなのは判るが、××もどきの映像が多い上に
      本人たちのブランド効果もなく、また楽しめたという映
      画がなさすぎる上に人によっては古臭い。
      徹底的にいってしまったシベリア超特急のような力強さ
      はこれらの監督から引き出されない。
      一部では製作会社の税金大作のため監督したという噂も
      あるが、金は払いたくない。時間も。

■各地方の映画祭で見受けられる自主映画の人たち
      行定、岩井風に作ってそれだけ。
      もちろん金はらう気もないが、きちんと勉強
      してください。伊丹十三映画のメイキングビデオ
      などはお勧めです。
529名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:42:21 ID:UY5vnTVw
■有望新人賞 園子温
      価値観が違うことが絶対と信じているこまったちゃん。
      映画もワケワカメにして観客にひきつける。が、何処まで
      観客がついてくるのか今後の課題であり、本人もそれは
      気づいていると思う。迷いなくワースト監督として
      世の中の角にいてほしい人材。
      噂では女スタッフに手つけるのが早いとか。  


RUNER up=井筒の一部作品。スピルバーグ(この人の場合は最近力がなくな
   ってきた。)黒沢明の晩年作品。三谷幸喜のネチネチ映画。
   オリバーストーン、ベンダース、小難しく見飽きる一部の欧州映画
   大作というわりには、しょっぱいハリウッド大作のヒット映画。
   シャマラン、最近のアカデミー賞受賞作品(クラッシュ、シカゴetc。。)

530名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:44:19 ID:sZHY2vRM
島田紳助の「風、スローダウン」は、拙いながらもなかなか切なくて良い青春映画だったと思うよ。
彼はその一本に己の全力を傾け、それ以降はきっぱりと映画業界から足を洗っている。
作品に対する好き嫌いは別として「勘違いしてる映画監督」には当たらないと思うがなあ。
531名無シネマさん:2007/01/03(水) 21:49:03 ID:sZHY2vRM
スレ違いだけど、UY5vnTVw氏が評価してる映画監督が気になる。本広克行とか?
532UY5です。:2007/01/03(水) 22:05:23 ID:UY5vnTVw
うーーん 
指示してる監督わねーW
ジョージAロメロとかになってしまうのですよW
533UY5です。:2007/01/03(水) 22:06:50 ID:UY5vnTVw
>>530
ごめん。確かに、好き嫌いで書いた傾向がある。
勘違いという枠だと違う。

ここに謝罪する。ごめん。
534名無シネマさん:2007/01/03(水) 22:29:30 ID:sZHY2vRM
>>532>>533

いえいえ。

どちらかというとホラー苦手なんで、ロメロは一本も観たことないんだけど、これも縁(?)だし観てみようかな。

ちなみに自分の思う勘違い監督っていうと、誰だろ・・・最近のタランティーノ?
535名無シネマさん:2007/01/04(木) 00:16:33 ID:ZEasQRX/
オレは大林宣彦が大っ嫌い。
あざとい少女趣味の変態監督なのに、何故世間はもてはやすんだろうなぁ・・・
「時をかける少女」をリアルタイムで見たが、気持ち悪くてしょうがなかつた。
その後の映画も気色悪いのが多い。
ま、少女モチーフじゃない映画は多少マシだが、
作品から滲み出る自己顕示欲の気持ち悪さは、他の監督じゃ味わえない気持ち悪さw

昔たけしがインタビュアーに「大林監督の作品をどう思いますか?」って質問された事があった。
北野ファンのオレは、万が一たけしがオオバ香具師映画を絶賛でもしたら、
それこそオレのアイデンティティ崩壊の危機w

しかし、その答えは
「オレには全く縁の無い世界観、良いのか悪いのかの判断も出来ないよ」との答え。
多分たけしも本当は嫌いなんだろうな、オオバ香具師の映画、良かったw
536名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:26:40 ID:g9uJOUgO
佐々部清、篠原哲雄、林海象、是枝裕和、長澤雅彦、北村龍平、土井裕泰、
行定勲、廣木隆一、西川美和、深作健太、荻上直子、堤幸彦、本広克行・・・

こんなところかな
537名無シネマさん:2007/01/10(水) 20:37:54 ID:D7EzPI9l
>>525
あれは断じてぜい肉ではなく、
頭蓋骨に納まらなかったイマジネーションが首から下へ回っただけなのですよ
538名無シネマさん:2007/01/15(月) 19:10:10 ID:Ls8ztOYS
>>514
ハウスオブザデッドが決定的ですな。
539名無シネマさん:2007/01/17(水) 20:30:16 ID:6RleUXwp
なんか嫌いな映画監督を挙げるスレになってるな
540名無シネマさん:2007/02/21(水) 00:11:25 ID:kgkwet1t
ラース・フォン・トリアー。女を不幸のズンドコにつき落とし暗い悦びに浸る変態監督。

「エレメント・オブ・クライム」はおもろかった。
541名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:43:41 ID:gerjYNr3
不思議なことに、2ちゃんでは貶められることの多い橋口亮輔が挙がって来ないんだなここ。
メディア露出が少ないから?最近作品作ってないからかな。
なんか「真夜中の弥次さん喜多さん」の監督契約不履行巡って、
ア○ミック・エースと訴訟寸前までいったらしいけど・・
結構好戦的だよね、業界では敵も多いっぽいこの人。俺は好きだけどこういうタイプの人w
542名無シネマさん:2007/03/10(土) 21:38:56 ID:Ro0VCEAo
やはり黒澤だろうな
543名無シネマさん:2007/03/10(土) 21:59:42 ID:5YiKNz0L
黒澤明が勘違いなら世界の映画人全滅だろ

小津ならまだしも勘違いといえるが 小津というか小津ファンがw
544名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:08:45 ID:5YiKNz0L
>>535
お、同志発見。ただ「時をかける」だけは原田知世と筒井康隆が好き
だから好きだった。

しかも、たけしは日本最大の勘違い野郎だと思ってる。
芸人としてもザコ。生き方としてもザコ。映画監督としては最高傑作で
1流半。役者としてもザコ。小説家としてもザコ。
でもそれらを全部集めると、あれあれ不思議、超一流だってやんのw
手品みてーな奴だよ。
545名無シネマさん:2007/03/10(土) 22:10:01 ID:RRiYg0GE
江川達也
546名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:18:56 ID:EVrUceCw
コッポラ(娘)
547名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:27:46 ID:95kANOT1
>>544

で君は何流?
548名無シネマさん:2007/03/11(日) 00:30:56 ID:nSAEE3cd
こいつのことは相手にするなよ。
549名無シネマさん:2007/03/11(日) 06:17:08 ID:QDpEGceZ
声帯縫い合わせ・まぶた整形・ホクロ除去前のゆうこりんの貴重な動画
http://www.youtube.com/watch?v=_0sMQtB_Z0c

小倉のプロ意識を見習え! 
550名無シネマさん:2007/03/11(日) 11:38:07 ID:Zaw6Ws9/
ここに偉そうに書き込んでる奴等が一番勘違いしてることに誰も気付いてないのだろうか
551名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:40:24 ID:zfLbYq0A
だって俺ら映画監督じゃないもん
あんたなんでそんなに噛み付くの?
552名無シネマさん:2007/04/01(日) 04:48:13 ID:whDfUuyY
勘違いしているから
553名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:55:37 ID:oxbJEYN5
窪塚発言を井筒がスルーし続けている件について
554名無シネマさん:2007/05/05(土) 17:14:23 ID:eMrFOejo
デビット・リンチの娘、ジェニファー・リンチって今、何してるの?
555名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:56:54 ID:g2cenARq
生きてる。もしくは死んでる。
556名無シネマさん:2007/05/06(日) 07:38:38 ID:CpISUSqE
>>554
監督復帰らしいよ。新作撮るとさ。
謎が謎を呼ぶサスペンス、主演はビルプルマンで。
どうなることやら
557名無シネマさん:2007/05/06(日) 10:56:24 ID:0YiXBYLG
S.スピルバーグ SFセンスゼロなのにSF映画作り過ぎ。
P.ジャクソン 特撮で何とか持たしてるだけの演出。退屈。
J.キャメロン タイタニック撮ったこと。その後、映画撮ってないこと。
ジョン・ウー どの映画も主役にカッコつけさせ過ぎて不自然。
558名無シネマさん:2007/05/06(日) 11:07:18 ID:KJvpkDen
P.ジャクソン、ニュージーランド時代の「バッドテイスト」は大好きだったがなあ・・。
559名無シネマさん:2007/05/06(日) 14:08:38 ID:Xn27azH2
>>557
キャメロンはドキュメンタリー映画は結構撮っている。
劇場映画は撮っていないけれど……
560名無シネマさん:2007/05/19(土) 15:50:35 ID:f/2iLjNv
ジョン・ウーとかアン・リーとかもう見る気しない
昔はよかったけど最近はちょっとな…
561名無シネマさん:2007/06/04(月) 22:18:14 ID:R48XxB2X
ビートたけし
562名無シネマさん:2007/06/04(月) 23:06:57 ID:MEuVxHhu
まあ、作る側にしては演出には答がないからやっぱり難しいんだろうねぇ。

はぁ…。
563名無シネマさん:2007/06/04(月) 23:12:02 ID:WZtRd2Ok
まあともかく糞尿ジジイは自殺しなさい。
564名無シネマさん:2007/06/04(月) 23:14:12 ID:IxvcisAY
河瀬のおばさん
565名無シネマさん:2007/06/04(月) 23:25:35 ID:WZtRd2Ok
おまえは河瀬の父親くらいの年いってんだろうが。
566名無シネマさん:2007/06/05(火) 00:25:38 ID:uxxNaJpj
直美のネーちゃん
567名無シネマさん:2007/06/08(金) 22:58:17 ID:dztxI+3E
河瀬
568名無シネマさん:2007/06/10(日) 09:50:31 ID:SNacY91N
松本なんとか
569名無シネマさん:2007/06/22(金) 17:56:19 ID:SSKBExWX
石原真理子
570名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:26:27 ID:ibX2nHx1
おいおい!映画監督として評価できるのは5本以上撮ってる奴が対象だろ
571名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:33:25 ID:jCJGdWAd
5本撮れば映画監督なんだな?そうなんだな?そうなんだな?
572名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:36:32 ID:ibX2nHx1
5本で確実に力量は評価できる
573名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:38:29 ID:lhVgnV08
1本撮れば 映画監督。

1本で力量は評価できる。
574名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:43:17 ID:ibX2nHx1
説得力ないな
575名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:48:11 ID:IoG5iU03
       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ  なーんにも考えてましぇ〜ん
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  
     \___ ノ゙
      /    \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
576名無シネマさん:2007/06/22(金) 21:20:05 ID:TF1SZtdX
スピルバーグ
577名無シネマさん:2007/06/22(金) 22:12:17 ID:0O5wt7yv
松本
578名無シネマさん:2007/06/23(土) 20:31:00 ID:fokvNAlo
押井
攻殻に関して
原作を誤読してる所
579名無シネマさん:2007/06/23(土) 23:58:24 ID:05Bvd8E9
北野武と、…
ゲド戦記の…名前すら思い出せないorz
580名無シネマさん:2007/06/25(月) 01:16:09 ID:fv0MJAKR
河瀬直美
581名無シネマさん:2007/07/03(火) 21:27:07 ID:fYnriSSA
行定勲 クソ
582名無シネマさん:2007/07/15(日) 15:14:36 ID:hOrPVvaA
大林宣彦
583名無シネマさん:2007/08/04(土) 19:30:47 ID:XlI9WF52
大罵香具師宣彦
584名無シネマさん:2007/08/05(日) 17:19:26 ID:KPMvGgCc
何といっても、伊丹十三監督は外せない。
劇場の大画面で観るには不向きな、どちらかと言えば
ホームビデオ向きの作品を制作しておいて、
「お葬式」で、劇場での観客動員数が多かったがために、
とんでもない履き違えをしてしまった監督。
「マルタイの女」の観客動員数は悲惨だったというが、
むしろ、それが本当だと思った。
585名無シネマさん:2007/08/05(日) 18:17:56 ID:ZojgfnZJ
>>557
他の監督はまあ分かるが
>P.ジャクソン 特撮で何とか持たしてるだけの演出。退屈。
ここは大いに意義有り!

「バッドテイスト」と「ブレインデッド」観れ!
そして「バッドテイスト」のメイキング見れ!
映画監督として頭が下がるぞw
586名無シネマさん:2007/08/05(日) 18:38:06 ID:ZojgfnZJ
>>126
超亀レスだけど、エメリッヒはドイツ人だよ。
ドイツ時代からああいったSFを撮ってるのは個人的に評価したい。
587名無シネマさん:2007/08/05(日) 19:43:12 ID:61kBcOb8
行定勲
588名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:37:39 ID:3C4biWIM
スピルバーグとロンハワード
商業作家としてはリスペクトしてるけど
589名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:46:18 ID:ZGAnz7NJ
>>126
マジレスするな。
ここがどういうスレなのか気付こうな。
590名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:47:45 ID:ZGAnz7NJ
誤爆
591名無シネマさん:2007/08/06(月) 07:35:24 ID:6RHdDbCR
青山真二
592名無シネマさん:2007/08/06(月) 07:41:25 ID:jhyDJqK0
超ドブスのクソババアを嫁にした篠田とかいう監督。
よりによって岩下志麻と結婚するとは!!!!!!!
593名無シネマさん:2007/08/06(月) 09:46:08 ID:74Z5Nu85
大林
594名無シネマさん:2007/08/06(月) 16:32:20 ID:apVyXyfx
ベッソン、シャマラン
こいつらは間違い無く無能ですw

中2級の作品ばかりだが、優秀なカメラマンと作曲家から大いに助けられたベッソン映画。
そのまま勘違いしてプロデュース業に進出。これでもかとゴミ映画を連発。
おまけに女優食いで有名。

シャマラン
もう飽きたっつうの。でたがり。
595名無シネマさん:2007/08/06(月) 16:45:18 ID:E/yJ2JfP
病院行けよ、加齢臭発狂野郎
596名無シネマさん:2007/08/06(月) 18:15:57 ID:HWBjveZI
河崎監督  なんかこういう学生みたいなのばっかで見苦しくてみてられん。
お前にはプライドがないのか。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/g2007080615.html

597名無シネマさん:2007/08/06(月) 18:23:20 ID:J7LqXLSG
発狂ジジイ必死過ぎだ
大日本人スレもずっと一人だけで書き続けて惨め過ぎ
2ちゃんで見苦しいと言えばお前のことだ
598名無シネマさん:2007/08/06(月) 18:26:34 ID:ySkcq1V+
>>575
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
599名無シネマさん:2007/08/10(金) 23:37:24 ID:ckSYROfe
>>596
河崎は元からそういうスタンスだろ
別に勘違いしてる監督じゃない
600名無シネマさん:2007/08/12(日) 11:22:02 ID:a1sXw48N
批判している方、あなたたちは可哀相な人達ですね
人の批判をして誰からも注目されずにひっそりと人生を終えるのでしょう
失礼とは理解しつつこのような駄文の書き込みをお許し下さい
601名無シネマさん:2007/08/12(日) 16:41:14 ID:sOqaHJTY
ヒント:ここは2ちゃん
602名無シネマさん:2007/08/14(火) 11:59:40 ID:nR92BUuB
行定監督は勘違いしてるんじゃなくて
自分の才能の限界に気づいたのだと思う
603名無シネマさん:2007/08/16(木) 08:46:13 ID:QnZiUz6Y
押井守

良いのは映像だけ
604名無シネマさん:2007/08/28(火) 00:34:50 ID:XaiAZ8Lm
河瀬直美
カンヌの受賞スピーチは勘違い入りまくりで痛い
605名無シネマさん:2007/08/29(水) 11:48:33 ID:VvVJfqjU
グリューナウェイしか
思いつかん
606名無シネマさん:2007/08/31(金) 00:12:41 ID:KAuWgmHY
ラース・フォン・トリアー
607名無シネマさん:2007/09/01(土) 21:47:21 ID:rysJMHNN
塚本晋也
北野なんかより全然スゴス! もっとメディアに出たら?
608名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:55:09 ID:T3xjIM+x
ターミネーターVの監督に決まってんだろ
名前も思い出せねえよ。
キャメロン、カンバック!!!!!
609名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:37:39 ID:1TJ+8O6u
>>606
このスレみかけた時はいつもその名前が初めに浮かぶ
610名無シネマさん:2007/09/02(日) 18:56:13 ID:QlyMrEGM
なんだかんだで俺は今のスピルバーグだな
昔のスピルバーグは「おっ、これ面白い!また誰かにすすめてもう一回見よう。」
って気持ちになれる良質のエンターテイメント作品を作っていたけど、
今のスピルバーグは映像的にも他の監督の方がいい映像撮るし、
何か話が説教くさくなってきている。
いち早くカンバックしてほしい。
611名無シネマさん:2007/09/02(日) 19:31:54 ID:T3xjIM+x
>>610
勘違いしている監督あげてるんじゃなくて
往年のファンの叱咤激励にしかみえんぞ
612名無シネマさん:2007/09/02(日) 21:28:30 ID:Y2ndfI6V
>>608
U-571はおもしろかったぞ
俺も名前思い出せないけど
613名無シネマさん:2007/10/14(日) 23:56:50 ID:iWBqo6zo
行定勲
614名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:53:28 ID:awd0lIYA
>>608
ブレーキ・ダウンは面白かったぞ
俺は名前思い出せるw
615名無シネマさん:2007/11/12(月) 07:04:37 ID:DMzba6XX
長澤雅彦
こいつはやばい
616名無シネマさん:2007/11/12(月) 09:38:31 ID:aji5xl4e
行定
617名無シネマさん:2007/11/26(月) 09:35:05 ID:U4U1qqj7
>>610
スピは説教映画を撮るためにエンタメで地位を築いたと見るのが正しい。
618名無シネマさん:2007/11/26(月) 11:56:17 ID:wqRBb/tW
スピは己の気の向くままだな。ジャズメンだろ
619名無シネマさん:2007/11/26(月) 12:34:20 ID:Pv8U4RJ5
>>28
超遅レスだけど
「虎の門」の井筒は自腹じゃない。局から金出てるよ。
数年前のトークショーで自らバラしてた。

ていうか今での「自腹批評」やってんの?
620名無シネマさん:2007/11/26(月) 13:00:15 ID:Pv8U4RJ5
井筒は在日が多い地域に生まれ育ったそうだから、彼の自我形成に大きく影響しているのは分かる。
在日という裏設定のある登場人物も多い。別にそれは構わない。
しかし彼は「お前一体何様よ?」という偏りまくった描き方で日本人を批判する。メディアでの発言もしかり。

察するに、ピンク映画時代に書いた「ガキ帝国」を京都太秦に持ち込んだ時、東大卒という担当に
「うちは在日の出てくる映画は作らん」と突き返された事への私怨が発端なのだろう。
学歴や映画業界へのルサンチマンを在日に重ね合わせた日本人批判、体制批判。
これを勘違いと言わずに何と言う。

俺は井筒の映画を観て在日に嫌な感情を抱くようになった。こいつマジ最低。
621名無シネマさん:2007/11/26(月) 13:23:09 ID:mK6EJy/g
井筒
622名無シネマさん:2007/11/26(月) 14:28:12 ID:NprZk+qD
大林
623名無シネマさん:2007/11/26(月) 14:57:00 ID:SDoYFijK
在日を一括りにして侮蔑する人間を阿呆だと思うが、井筒はそういう連中を反転
させた阿呆だと思う。日本人と在日の対立をいずれかのサイドに立ってしか描け
ないなんて糞だ。その結果>>620のような反在日感情を増幅している。勘違いも
いいところ。
624名無シネマさん:2007/11/26(月) 16:17:13 ID:1kxJbaXM

河瀬 井筒 行定
625名無シネマさん:2007/11/27(火) 00:35:11 ID:QQlaMg8e
井筒
626名無シネマさん:2007/11/27(火) 01:07:42 ID:VxVjM4un
>>620
お前が言いたいのはこういう事。
「低学歴が偉そうにすんじゃねえ」
お前自身のルサンチマンに在日を絡めた妄想だな。
馬鹿め
627名無シネマさん:2007/11/27(火) 02:57:44 ID:b7SzTHOT
言わずもがな 井筒
628名無シネマさん:2007/11/27(火) 03:37:38 ID:T8WVdAmM
ダントツで北野
629名無シネマさん:2007/11/27(火) 03:55:04 ID:izG82qws


ダントツで岩井



630名無シネマさん:2007/11/27(火) 04:10:05 ID:1NdJasH7
柿本ケンサクだかいう若い奴
ブログが完全に中二
631名無シネマさん:2007/11/27(火) 05:34:14 ID:xsWF9qOo
「エーッと、長澤まさみと二宮和也が熱愛? 長澤まさみって誰? 
女優?(写真を見て)こんな顔なの。普通の子じゃん。何か田舎の出で、
東京の安アパートに住んでて、強盗に襲われそうな顔だな。ストーカー
されそうなタイプって、たいていこういう顔だよね。今はこういうのが
若手で一番人気なんだ。なるほど。」
(「東京スポーツ」2007年8月28日付でビートたけし)

いろいろ分析はできるだろうが、ここでは、長澤まさみ「なんか」を未だに主要な役で使うことが間違いなのだと指摘しておきたい。
もともと長澤については、現場では決していい評判は聞こえてこない。態度が生意気でロクにあいさつもしない、ドラマの収録中に
「衣装が気に入らない」とブチ切れてスタイリストを代えた、ロケ現場でも暴言を吐きまくった、CM撮影中にスタッフにキレまく
った、担当の女性マネジャーが長澤と口論になって辞めた、引き継いだマネージャーは「プロポーズ大作戦」(フジテレビ)の打ち
上げで写真誌のカメラマンに暴行をはたらいた……。
こんな“ならず者”ではスタッフもテンションが下がるわけだ。長澤はこの2年間で映画、テレビに立て続けに主演はしているが、
何一つ結果を出していない。

http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/200711220000/

長澤まさみ(ながさわまさみ) 女性 静岡県出身
主にオリコンランキングやブロマイドアイドルとして活躍中のタレント

<最近の活動や賞罰>
2006年最悪女優賞(きいちご賞)
なすびヘアー賞(政治家関与)
ベストスマイル賞(エプソンタイアップ)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/kurimax/20061128/20061128100034.jpg
http://ime.nu/movie-navi.net/otakara/other/200705/2007.05.26masamitaierika.jpg
http://ime.nu/hitorigoto2006.sakura.ne.jp/2007/10/nagasawa10-231.JPG
632620:2007/11/27(火) 06:56:39 ID:d3P5lnvs
>>626
「ガキ帝国」の話は井筒自身がトークショーで熱く語っていて、
「俺はあいつに見せつけるために映画作っとるんや!!一般なんかどうでもええ!!」と吠えていた。
何でもその日は悔しくてバス代ももったいない気分で太秦から京都まで歩いて帰ったそうな。
東大卒、東大卒と何度も繰り返して言ってたから相当根に持ってるんだろうと思った。
企画を突き返された話で相手の学歴なんかどうでもいいじゃんか。

お前がいくら必死になってもこれは事実。馬鹿はお前。
東大、早慶は難しいがそれに近い大学なら頑張れば誰でも入れるから学歴コンプを抱く人間の気持ちは俺は知らん。おあいにくさま。
633名無シネマさん:2007/11/27(火) 12:48:02 ID:7G0Ewlvu
おまえら
庵野秀明と松本仁志を忘れてるぞ
634名無シネマさん:2007/11/27(火) 13:11:26 ID:+6jAe0gZ
確かに井筒の影響で在日に対する感情悪化したわ
あと北野もいいと思えない。三池もいいと思わない
外国でちやほやされてるからっていいとは限らないいい例だと思う
宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは
635名無シネマさん:2007/11/27(火) 15:05:52 ID:seQz1JGT
>宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは

>宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは

>宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは

>宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは

>宮崎駿くらいだな評価されて当然なのは



ワロタw
636名無シネマさん:2007/11/27(火) 21:46:21 ID:u0+cHwIw
岩井
637名無シネマさん:2007/12/03(月) 01:35:30 ID:O2/ba2cs
え〜と











ニナガワの娘

以下 北村龍平は禁止
638名無シネマさん:2007/12/03(月) 08:30:45 ID:XMg0kL2/
        ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /:: 駒大苫小牧生 \
     /::.   """  """  ヽ
     |::〉            |
      |    ヽ"    /" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      /  、_____    ヽ  
     ヽ             ヽ 5000万円?それはこれwwwww(ウザそうに指で線をに引く)
      ヽ   \____/    /     ブサイクの不人気松坂が1300万円から7000万円やったしwww
       \          /          その辺の情報収集は大切っすよwwwwww
         \_____      おれ様は、球界で一番テレビにでているマー君ですよwwwww
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
639名無シネマさん:2008/02/16(土) 12:54:41 ID:McWEkYBo
宮崎駿と行定勲才能ねえのに自惚れんな死ね
640名無シネマさん:2008/02/16(土) 14:46:00 ID:7f8y1E0T
大島渚
641名無シネマさん:2008/02/16(土) 14:55:41 ID:aM/Bdudd
松 本 人 志 の 大 日 本 人 だ よ
642名無シネマさん:2008/02/16(土) 15:40:20 ID:tFE+e1yO
戸梶啓太とかいう作家
クソ自主制作映画で歴史に名を残すとかいってるw
643名無シネマさん:2008/02/16(土) 15:42:11 ID:Zox+hdmy
松本人志はコメディアンであって、映画監督と呼んではいけない。

行定勲
644名無シネマさん:2008/02/16(土) 16:23:24 ID:wXhJ7cz0
三池の作品はツマラン
『新・仁義の墓場』だけ認める。
645名無シネマさん:2008/02/16(土) 16:56:42 ID:/v7zD9lU
富永なんたらって若いやつ
646名無シネマさん:2008/02/16(土) 22:25:10 ID:08PCwtiA
邦画ばっかだな
647名無シネマさん:2008/03/03(月) 11:15:41 ID:GSK3mzRt
中村義洋
648名無シネマさん:2008/03/03(月) 13:01:07 ID:9Yz56F4n
ダニー・ボイル
ビーチ以外は頂けない
649名無シネマさん:2008/03/03(月) 15:41:02 ID:JDke7gsA
女の監督全般。
650名無シネマさん:2008/03/03(月) 16:08:38 ID:SxoehjAk
三池だろ
651名無シネマさん:2008/03/03(月) 16:16:46 ID:pUDVOlof
本広克行
君塚

踊る組はしねばいい。
652名無シネマさん:2008/03/03(月) 17:03:58 ID:8DA4vo0u
羽住英一郎
平川雄一郎
653名無シネマさん:2008/03/03(月) 17:32:25 ID:cIsvbzGd
すまん、デパルマ。
おれには無理だ。
654名無シネマさん:2008/03/04(火) 07:42:27 ID:agxrz+0p
ソフィアコッポラは最高に勘違い女
655名無シネマさん:2008/03/13(木) 11:48:28 ID:MSz2fGcY
ティム・バートンは奇才になりたい秀才
656名無シネマさん:2008/05/10(土) 13:58:54 ID:+WWy14j+
たけし
657名無シネマさん:2008/05/18(日) 17:44:33 ID:3lr7aeLC
ツァイ・ミンリャン
658名無シネマさん:2008/05/18(日) 18:08:59 ID:vwfsrpXt
>>347
遅レスだが、ピカソのはブラックとかのパクリじゃねーの?
659名無シネマさん:2008/05/18(日) 21:24:34 ID:ypOmGpLV
北村りゅう・・・

スマソ 禁止か
660名無シネマさん:2008/05/19(月) 00:22:18 ID:2hUcEJKs
大林のコメディーセンスは皆無に等しいんだが
誰も止められないんだろなあ
661名無シネマさん:2008/06/16(月) 20:30:20 ID:2QM73H30
>>655
うん、わかる。
きっと、そうなんだろうな
662名無シネマさん:2008/10/02(木) 16:18:51 ID:o2bGYJgu
>>657
鬼才すぎて理解できないだけだろ
俺も理解できないが勘違いしているとは思わない

やはり北村
663名無シネマさん:2008/10/02(木) 17:36:05 ID:kFRMWMK4
マイケルベイ

ハッタリ演出でカッコよく見せてるだけ







と、トランスフォーマー見る前までは思ってました
664名無シネマさん:2008/10/02(木) 23:02:18 ID:evSRWsFK
才能あると自分で勘違いしてる監督。
樋口真嗣
森田芳光
黒沢清
井筒和幸
堤幸彦
665名無シネマさん:2008/10/02(木) 23:06:37 ID:Jl6l7TCn
ソフィア・コッポラ
666名無シネマさん:2008/10/02(木) 23:12:12 ID:KN4XSLch
>>664
青山真治がなぜ入らない
667名無シネマさん:2008/10/02(木) 23:15:07 ID:M6m2cxXn
ツァイ・ミンリャンなんて糞
固定カメラのロングショットの長回しで
ほぼワンシーンワンショットで繋げていく
科白もほとんどないし
というか何もない
そんなものが面白いはずがない
伝わってくるものといえば台湾の亜熱帯気候の
じめじめとした気持ちの悪い雰囲気だけ
到底映画と呼びうるものではない
そんな極度の形式的なミニマリズムに囚われていて
それが芸術だと勘違いしている馬鹿監督
または鬼才を気取った不誠実な映画の敵
668名無シネマさん:2008/10/03(金) 00:14:47 ID:N6huPlXS
>>667
かなり好きな監督。
この人に関しては好き嫌いがはっきり分かれるからね・・・
最新作ちょっと酷いけど、青春神話と愛情万歳はいい作品だよ。

つーかツァイ・ミンリャンの名前を久々見て、評価はどうあれ、嬉しい。
669名無シネマさん:2008/10/08(水) 10:53:52 ID:/VB7louR
>>668
ツァイ・ミンリャン自体は勘違いしてない。
勘違いしているのは、あれを高尚な芸術だとか評論している人たち。
670名無シネマさん:2008/11/06(木) 12:26:42 ID:DNHf28lZ
ミュージアムのVシネを撮ってる監督達
671名無シネマさん:2008/11/06(木) 14:31:24 ID:eDXL7XrD
世の中の殆どの女流監督
672名無シネマさん:2008/11/06(木) 14:32:51 ID:KwOL+Szc
このスレに書き込んでいる奴ら。
673名無シネマさん:2008/11/06(木) 18:29:56 ID:nNcZtdBI
芸能】映画「リング」などの製作で知られる仙頭武則氏が設立し、社長を務めた製作会社「ランブルフィッシュ」が破たん
1 :THE FURYφ ★:2008/11/06(木) 17:43:04 ID:???0
映画やテレビドラマの製作会社「ランブルフィッシュ」が破産手続き開始を東京地裁に
申し立て、開始決定を受けていたことが6日、分かった。
信用調査会社「東京商工リサーチ」によると、負債総額は約20億円。

同社は、映画「リング」などの製作で知られる映画プロデューサーの仙頭武則氏が
設立し社長を務めていた。

ドラマ「私立探偵 濱マイク」制作などを手掛け、ピーク時は年商約7億円を計上。
しかし近年はヒット作に恵まれず、資金繰りが悪化していた。
674名無シネマさん:2008/11/09(日) 23:36:46 ID:lld5G12H
青山真治 堤幸彦
この二人はかなりヤバイ
675名無シネマさん:2008/11/10(月) 02:49:00 ID:iEg0JHe7
八木 毅はどうだ? でも、 監督じゃないか?
676名無シネマさん:2008/11/10(月) 03:13:10 ID:FlBCAD+r
名物バカは特撮板でもその人を叩いてたね。
みんなからスルーされてたけど。
677名無シネマさん:2008/11/11(火) 22:41:09 ID:UC20ckGS
樋口真嗣
678名無シネマさん:2008/11/12(水) 16:23:31 ID:MCuFz1kh
>>677
さすがに勘違いはしていないだろ
679名無シネマさん:2008/11/18(火) 10:48:11 ID:NYmaGNyP
高木淳也! もう最低
680名無シネマさん:2008/11/19(水) 21:18:13 ID:s7gQmKF1
映画『余命一ヶ月の花嫁』 

監督:廣木隆一
1982年 『性虐!女を暴く』
1983年 『木又三郎君の事 ぼくらの時代』
1983年 『西川瀬里奈・覗き部屋の女』
1983年 『ぼくらの季節』
1984年 『白昼女子高生を犯す』
1984年 『痴漢とスカート』
1985年 『やりんこチエ・いちじく診察台』
1985年 『ぼくらの瞬間』
1986年 『白衣調教』
1986年 『禁断・生贄の女』
1986年 『SM教室・失禁』
1986年 『発情娘・ぐりぐり遊び』
1986年 『盗撮マニア・FRIDAYの女』
1986年 『ロマン子クラブ・エッチがいっぱい』
1987年 『小林ひとみの本性』
1988年 『菊池エリ・巨乳責め』
1988年 『聖熟女』
1989年 『童貞物語4・ぼくもスキーに連れてって』


これで日本アカデミー賞は無理だろ。
681名無シネマさん:2008/11/20(木) 01:31:25 ID:KG8wu2wI
岩井
682名無シネマさん:2008/11/20(木) 19:01:27 ID:L8SVay5x
ジョン・ウー
683名無シネマさん:2008/11/21(金) 18:23:55 ID:YUtWn5lW
江川達也 東京大学物語の映画はかなりの電波
684名無シネマさん:2008/11/21(金) 21:17:46 ID:yn1W5tr+
チャンイーモウ
685名無シネマさん:2008/11/21(金) 23:04:00 ID:oruihcxK
たけしと河瀬

海外の賞がいかに意味が無いか分かる
686名無シネマさん:2008/11/21(金) 23:10:04 ID:fGYicfD4
>>683
映画に限らず、普段からおかしいじゃないか
687名無シネマさん:2008/11/21(金) 23:21:46 ID:LPncFKMd
岩井
688名無シネマさん:2008/11/22(土) 17:28:32 ID:XG1AHHtA
河瀬かなぁ、でも七夜待は以外と良かった。しかし作品の良し悪し
は別にして、勘違いしているという意味ではしっくりくる。
689名無シネマさん:2008/11/22(土) 19:24:16 ID:ZYQyCY7E
えええええ、長谷川京子主演というだけで、観る気ナッシングwww
690名無シネマさん:2008/11/27(木) 23:21:19 ID:WyD5A4ln
レイダース・失われたアーク
が日本で見事にこけた時、「こういう映画がヒットしないから日本(人または映画ファン)
はダメなんだ!」と怒った、映画監督。大きなお世話だ。

誰だったか大林だったか。
691名無シネマさん:2009/01/21(水) 02:22:09 ID:+Kvu3AVA
>>690
えええ!?
レイダースって、日本ではコケてたの?
そりゃあ確かにダメとはいえないけど、変じゃないか、やっぱし。
普通に面白いじゃないか。
692名無シネマさん:2009/02/04(水) 21:01:14 ID:bT16/5to
マーク・フォスター
693名無シネマさん:2009/02/04(水) 23:52:18 ID:Yya+1m1h
>>691
確か2から3になるにつれて、興行収入が倍々ゲームになった。
694名無シネマさん:2009/02/05(木) 00:01:56 ID:WtStoSKz
ジョエル・シュマッカー
ローランド・エメリッヒ
M・ナイト・シャマラン


いや、なんとなく・・・
695名無シネマさん:2009/02/05(木) 00:14:18 ID:QykRmLwv
私も初耳だ。<レダースコケ
スピルバーグ&ルーカスだし、主演Hフォードだし、ネームバリューも不足なしと思ったが。

水曜ロードショーから金曜ロードショーに変わったときも鳴り物入りで第一回放映作品になってたし。
696名無シネマさん:2009/02/05(木) 00:16:57 ID:bRCDXia7
ベルイマン
グリーナウェイ
タルコフスキー
アランレネ
697名無シネマさん:2009/02/06(金) 00:24:40 ID:idW5FQWR
自主映画監督の殆ど。
698名無シネマさん:2009/02/07(土) 08:39:25 ID:EaTWAHCR
森田
699名無シネマさん:2009/02/07(土) 10:41:18 ID:LI54DkDP
マイケルベイ
単なるバカ
700名無シネマさん:2009/02/07(土) 12:24:41 ID:AbIMPAy2
近年の崔洋一
カムイ外伝はどうなることやら…
701名無シネマさん:2009/02/08(日) 04:28:05 ID:ypVAFhML
ベルイマン
溝口健二
バーホーベン
702名無シネマさん:2009/02/08(日) 08:48:02 ID:ld7QK8/Y
きたのたけし
松ちゃん
703名無シネマさん:2009/02/08(日) 09:11:56 ID:pvqjsId1
そりゃあんた、ルーカスだろ。
頼むからルーカス以外が監督してくれと世界中のスターウォーズファンが願ってたにも関わらず、
エピソード1で気付かずエピソード3まで完徹してしまった空気の読まなさ加減。
DVDのメイキングだとイエスマンばっかの現場の様子や、
一方で難しいとこはスタッフに丸投げしちゃうルーカス(エピソード2のヨーダVSドゥークーは、「ヨーダ戦う」としか脚本に書かれてなかったものをスタッフが形にしたものetc.)の様子が見られて面白いよ。
オスカーノミネート経験者とはいえ、20年も監督してないと腕は落ちるって
704名無シネマさん:2009/02/08(日) 09:34:01 ID:3wpE0cV8
ソクーロフ
タルコフスキー
アンゲロプロス
705名無シネマさん:2009/02/08(日) 15:29:02 ID:R3Fp+fAZ
2世監督
706名無シネマさん:2009/02/08(日) 21:12:30 ID:3wpE0cV8
マキノ雅彦
707名無シネマさん:2009/05/19(火) 18:40:43 ID://tnPqCy
井筒
708名無シネマさん:2009/05/19(火) 19:03:15 ID:V1ZjLvVm
KIRIYA PICTURES
709名無シネマさん:2009/05/19(火) 19:24:16 ID:7g8VjJXw
紀里谷和明

明智光秀(笑)素敵でした
710名無シネマさん:2009/05/19(火) 22:16:03 ID:FFGS8ptC
キューブリック
この人の映画には夢がない
711名無シネマさん:2009/05/19(火) 22:31:51 ID:0R/LGtVO
>>710
映画に夢がある必要は別にない
712名無シネマさん:2009/05/19(火) 22:43:16 ID:a4EJ+117
自分の映画があの出来で
雑誌で批判しまくる
在日松本だろ
713名無シネマさん:2009/05/19(火) 23:07:44 ID:cypbltn8
松本もキリヤも映画監督として認められない。
714名無シネマさん:2009/05/19(火) 23:10:44 ID:7WnjfewT
松本人志を映画監督として、見てあげてる人もいるんだね
じゃ内村光良も映画監督かな?
715名無シネマさん:2009/05/21(木) 21:01:30 ID:fqzsON2b
井筒だよ。

パチンコのCMだけ出てろ。
716名無シネマさん:2009/05/22(金) 00:25:53 ID:REemx/pS
うん井筒だねw
717名無シネマさん:2009/05/22(金) 05:40:09 ID:qITrMHjm
監督としての順位誰かつけて

松本、品川、ゴリ、板尾
718名無シネマさん:2009/05/22(金) 23:14:12 ID:TysGxseZ
>>717
×監督
○素人監督
719名無シネマさん:2009/05/25(月) 23:43:45 ID:S6h/uLFN
Xメンの監督。
公開前のインタビューで元の服がダサいとか原作読んでないような事言ってて、こんなやつが監督したんじゃろくなもんじゃないなと思ってたが、案の定。
それで変えた服が分厚くてかっこわるい。真っ黒い方がかっこいいとかセンス古。もっと捻れよ。
こいつの映画はいきがってる若造が俺ってセンスあるだろと勘違いしてて痛い。
720名無シネマさん:2009/06/03(水) 02:02:22 ID:qGjr1xJc
「人のセックスを笑うな」はマジでやばかった。
こんな映画を褒めていた、蓮実重彦も勘違い甚だしいことも良くわかった。
ていうか映画は人を楽しませるエンターテイメントなんですけどね。
オナニーとは違うということがわかっていない映画制作者が多すぎる。
721名無シネマさん:2009/06/03(水) 02:20:28 ID:E0Fayyh4
>「人のセックスを笑うな」はマジでやばかった

同感。
つまらんとかそういうもんじゃない。
大学映研のオナニー作品だ。
こんなもんが商品として成り立ってる状況は健全じゃない。
松ケンはファンですが・・。
722名無シネマさん:2009/06/03(水) 07:26:45 ID:E1d0J/ET
下品ねぇ
オナニーですって
723名無シネマさん:2009/06/03(水) 09:36:13 ID:i5GSa+Hl
コワイコワイ
上品なボクたちには解らない世界だ(笑)
724名無シネマさん:2009/06/03(水) 10:33:35 ID:b/NbQF9x
自称“上品”な人はこんなとこに来ちゃダメだよ。
725名無シネマさん:2009/06/03(水) 11:53:10 ID:i5GSa+Hl
やれやれ、肛門が痒いから指でほじってたらぎょうちゅうが付いてたぐらい上品なボクはそろそろ退散させていただくよ(笑)
726名無シネマさん:2009/06/03(水) 12:27:03 ID:kG8KU18K
>>720>>721
自演の上、蓮實スレにコピペ。どんだけ馬鹿なんですか?
727名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:35:20 ID:8INk9lXP
行定とかいう人
728名無シネマさん:2009/06/15(月) 17:52:10 ID:MVtIt9SA
>>1
井筒の一択
729名無シネマさん:2009/06/15(月) 20:47:35 ID:LnJP39YI
>>89
そうなんだ・・・。
近年の作品を知らないのでよく分からんが
人付き合いだけで渡って来た感じはする。
五年程経てば影も形も無い予感。
730名無シネマさん:2009/06/17(水) 12:31:11 ID:L6l0WwuY
岩井俊二
731名無シネマさん:2009/06/19(金) 12:11:41 ID:9KuvDk5W
そらぁ松本人志
732名無シネマさん:2009/06/22(月) 03:30:14 ID:YlJ2k7Mw
間違いなく滝田だろ
ピンク映画監督のくせに
もっくんが企画した必ず外人受けする「おくりびと」の監督にたまたまなっただけで
滝田自身には実力などこれっぽっちもない
733名無シネマさん:2009/06/22(月) 03:39:22 ID:i24GqPky
おまえ最近になってやっと「どうやら自分は気が狂っているらしい」と気付き始めてきただろ

と半年以上前にどこかのスレに書いたと思うが、どうやらまだ気付いてないようだな。
734名無シネマさん:2009/06/22(月) 04:30:12 ID:xL8aRNrg
トランスフォーマーの人
ちっとも中身がない
735名無シネマさん:2009/06/22(月) 05:18:18 ID:XOQ/hL00
>>694
>>704
そのへんはファンが崇め過ぎて勘違いしてる。
736名無シネマさん:2009/07/03(金) 01:48:50 ID:6t8wp+SY
滝田だな
実力もない爺が勘違いするんじゃねえよ
アメリカで黒人が大統領になったことで
アカデミーの質が落ちジャパンマネー欲しさに
日本の映画を選ぶことが決まっていた時に
外人受けを狙った日本の宗教を題材にした映画を作った棚ボタ監督
737名無シネマさん:2009/07/03(金) 02:11:05 ID:idh54N/3
ジャパンマネーっていう言葉の意味を間違えてるという以前に、交易というのがそもそもどういうものなのかも知らないんだな。
738名無シネマさん:2009/07/03(金) 10:51:50 ID:PGYa4hHB
とみのとあんの、あとおしい
正直ジャパニメーションボリて下っ端の職人が頑張ってくれた技術のみで
基本的に内向過ぎて話はつまんねと思う。ウダウダ悩んでねーで戦えよと。
日本では騙せてもそのうち海外の波が引いて飽きられるよ
まあ日本で見られるならどうなろうと別に良いけど
739名無シネマさん:2009/07/03(金) 16:25:23 ID:cxMCjk2k
紀里谷和明だなー
740名無シネマさん:2009/07/03(金) 18:44:19 ID:xE8SfAa8
伊藤和典がいないと無能な押井守だろう。
741名無シネマさん:2009/07/28(火) 03:39:31 ID:0XXSEs6n
押井守。
742名無シネマさん:2009/08/08(土) 18:17:11 ID:03QRe4sB
紀里谷和明、宮崎駿、押井守、崔洋一、井筒和幸
743名無シネマさん:2009/08/20(木) 16:15:17 ID:jzDhkEB4
行定勲
竹中直人
紀里谷和明
744名無シネマさん:2009/11/27(金) 17:37:11 ID:jnfCTYKq
紀里谷和明、宮崎駿、押井守、崔洋一、井筒和幸
745名無シネマさん:2009/11/27(金) 20:51:55 ID:dVEQgYix
誰か一人と言われれば井筒だろ。
746名無シネマさん:2009/11/30(月) 17:40:20 ID:Zeen+1//
行定勲
佐々部清
紀里谷和明

才能無いのに勘違いしてる代表
747名無シネマさん:2009/12/04(金) 14:54:05 ID:7BrW+Jpa
宮崎駿
748名無シネマさん:2009/12/15(火) 14:00:30 ID:fi2iQ3xU
行定!北の大地とか、吉永小百合も実は大根だが、あんだけ大規模に無駄映画を作りやがって!三島作品も見た目だけ派手で中身全くなし・・・体裁だけカッコつける人
749名無シネマさん:2009/12/15(火) 15:20:50 ID:huck96oh
紀里谷和明、宮崎駿、押井守、崔洋一、井筒和幸
750名無シネマさん:2009/12/30(水) 06:06:00 ID:qfyulByL
今の日本の映画監督全員。
・・・というより、80年代以降、評論家もファンも監督を誉め殺し過ぎ。
あるいは反対に全く理解しようとしない。
なんで総絶賛と総攻撃の二極しかないんだろね?
751名無シネマさん:2009/12/30(水) 15:31:29 ID:uaKFxmXw
長澤雅彦
752名無シネマさん:2009/12/31(木) 21:55:45 ID:yzpR05Mb
山崎貴。
幼稚な映画しか撮れないのにVFXで上手くごまかしている。
バラッドの酷さは凄かった。
ヤマト実写版が楽しみだ。
753名無シネマさん:2010/03/07(日) 08:17:26 ID:4Wzn5tuI
北野武
ビートたけしのままでいてくれ
754名無シネマさん:2010/04/30(金) 23:28:17 ID:UMukLA/q
小栗旬

こいつは勘違いさせてる周りが悪いのかw
755名無シネマさん:2010/05/01(土) 22:54:26 ID:8qUzao6f
>>748
>体裁だけカッコつける人

同意。
「贅沢な骨」も意味深長にみせて全く意味は無いw
映画が撮りたいんじゃなくて映画監督でいたい人なんだと思った。
756名無シネマさん:2010/05/02(日) 20:46:29 ID:3yYBA5Zs
紀里谷和明、宮崎駿、押井守、崔洋一、井筒和幸、宮藤官九郎、お笑い芸人
757名無シネマさん:2010/05/30(日) 17:43:24 ID:Tw1FyILt
>>756 "勘違い"と"単なるバカ"を混同してるぞ
758名無シネマさん:2010/06/17(木) 20:58:08 ID:U8VUbBJY
またワナビーか!!!!

http://hamusoku.com/archives/3291879.html
759名無シネマさん:2010/06/29(火) 14:21:29 ID:XqU5PAx3
北村龍平って
スレの頭で出てきて
もう忘れられてるw

つか、スレ立が5年前ってどんだけw
760名無シネマさん:2010/06/29(火) 15:18:39 ID:MI0JtaVr
逆に訊くけど勘違いしてない映画監督っているの?
つーか、その勘違いから生まれた表現を楽しむものだろ。
761名無シネマさん:2010/08/05(木) 13:46:20 ID:wmv4ODJG
行定勲

と書く前に前のレスみたら随分あげられてるな・・・・
「嫌いにもなれない中途半端さ」と誰かが書いておられたが
まさにそんな感じ
762名無シネマさん:2010/08/05(木) 17:48:21 ID:WkvJ4P6r
ゴダール、キューブリック
763名無シネマさん:2010/08/06(金) 07:43:23 ID:+fp/M6bk
映画監督なんて勘違いが仕事みたいなもんですよッ!
764名無シネマさん:2010/08/06(金) 21:41:49 ID:rxptzPm9
↑拍手パチパチ その通り!

といってもこの鋭敏なアホどもにゃ通じない。
765名無シネマさん:2010/08/20(金) 01:25:12 ID:LPe7pqti
勘違いも含めて楽しめるけど
堤幸彦だけは本当に腹が立つ
自分が業界ナンバー1とか
凄まじい勘違いしてるフシがあるし
ナルシスト過ぎて気持ち悪いしムカつく
766名無シネマさん:2010/08/20(金) 02:19:50 ID:/2GIIYQQ
小栗旬
希望通り監督だけやってそのまま消えて欲しい
767名無シネマさん:2010/08/20(金) 02:55:13 ID:ygMRFqGu
井筒
768名無シネマさん:2010/08/20(金) 02:56:12 ID:ygMRFqGu
>>761
そいつがいたか
創る映画創る映画がキモすぎる
769名無シネマさん:2010/08/20(金) 04:07:20 ID:HUXpjBtL
やっぱり松ちゃん。
大分前に松本人志が適当に映画を批評した本を読んだんだけど、何一つ役に立たなかったし、そのレビューした映画に対してあまりに無知で、
頭の悪さを露呈しているだけだった。愛も感じらない。
一番最悪だと思ったのは映画「大日本人」を撮るにあたって、「いっぱい映画観たしそろそろ撮ってもいいかなと思って撮った」「別に映画は好きではない」
みたいなこと書いていて呆れた。
770名無シネマさん:2010/08/20(金) 09:13:29 ID:uEfPi31B
日本のダメ監督の特徴
印象的なシーンを撮ろうとして無理やりの構成が多い
それにこだわって全体的な流れがブツ切り
海外B級監督の特徴
セリフにこだわるわりにストーリーに都合いいように無理してる
どっちもバランス悪い
771名無シネマさん:2010/08/22(日) 21:00:18 ID:DvQjdR6v
崔洋一かな。
もうちょっと日本映画監督協会の理事長って事を考えて行動して欲しい。
監督という立場を利用した在日の代弁者にしか見えない。
772名無シネマさん:2010/08/26(木) 15:56:58 ID:B73Qzurg
松ちゃん。
「海外公開も想定して台詞少なく(=字幕詰める)しました。」

語学力0のてめーが日頃字幕ウザいと思ってるだけだろうが。
絵だけで魅せる、ってどんなに大変か、って事を舐めてる。
サイレント映画も観た事も無いのだろう。
773名無シネマさん:2010/08/26(木) 17:41:15 ID:DQJNutJy
「大日本人」は構成上説明台詞多かったが
「しんぼる」は言葉にしてないだけで説明が兎に角多い

最初の部屋から抜け出すあたり
一連のシークエンスで
主人公が何を考えてるのか
直接絵にしちゃってる

別に言葉しゃべらないで身体の動きだけで笑いを取ろうとするなら
それはサイレント全盛期とは正反対な事をしてる

なんでも良いんだけど
チャップリンの「街の灯」で
チャーリーが金持ちと勘違いさせるための
設定が色々考えれてああ言う風に捻りのきいたものになった

「しんぼる」はしんぼるを押すと何かが出て来て
ひたすらそれに対してリアクションを取る
現実に存在したサイレント映画は
どれだけ台詞なしで映画にするかの追求でもあった
だけど「しんぼる」は外国向けに〜と言い分けして
台詞とスケールまで小さくした
絵で見せるって要するに
サイレント映画の俳優みたいに言葉なしでも全てが分かるほどの技術がいるもので
上にある通り絵でしか表現できないからしないだけであって
サイレント映画的に撮ってるてのは劇場に足を運ぶ客へ言うことではない
774名無シネマさん:2010/08/26(木) 17:42:10 ID:DQJNutJy
ここまで書いておいてなんなんだけど
俺は松本人志作品は好きだし
「大日本人」も「しんぼる」も楽しめて観れた
だけどチャップリンとキートンを代表する
サイレント映画の巨匠と同じだと言うのはね…
(都合上キートンとチャップリンを挙げてますがサイレントの巨匠はいっぱいいます)

サイレント映画百本観てもボーッと観てるだけなのと
十本ありとあらゆる視点から観るのでは全然違う
「しんぼる」がサイレント映画の良い部分を上手く現代に復活させてる
とか思ってるんだったら映画力1くらいかな
775名無シネマさん:2010/09/05(日) 14:41:19 ID:dk2guuva
おまえら井筒を忘れてるぞ
776名無シネマさん:2010/09/23(木) 19:40:39 ID:kURpT5Vr
キャシャーンの人
777名無シネマさん:2010/09/23(木) 19:49:55 ID:/5TjxCH5
中島哲也
荻上直子
778名無シネマさん:2010/09/23(木) 20:08:47 ID:2D/RIWE4
みんなわかってることだけど
堤幸彦、辻仁成など。もはやおもしろいけど

松本人志は「大日本人」は見返すと、面白いところはままある。映画としては欠陥だけど。
779名無シネマさん:2010/09/23(木) 21:14:04 ID:4OXW0Pxq
>>774
松本はどうでもいいが、チャップリンやキートンが好きな俺からしても、確かに違うよね〜。

松本なんかより、まだジャッキーチェンの方がよっぽどキートンの影響を表してるわ。
780名無シネマさん:2010/09/24(金) 03:37:23 ID:wFtUMmKF
No.1は紀里谷だろ
781名無シネマさん:2010/09/27(月) 20:45:27 ID:gO0LProa
三池。
テクニックがあるという以外になんの取り柄もない映画ばかり撮ってる。
782名無シネマさん:2010/09/27(月) 21:19:32 ID:aERYAhH8
テクニックとかw
だったらそれが取り柄だろ
783名無シネマさん:2010/09/28(火) 00:08:16 ID:+Lsj4aSs
【映画】女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285595574/

またつまらんもん作りやがって…
河瀬直美に賞なんかやるべきじゃなかったんだよ
784名無シネマさん:2010/09/28(火) 00:08:44 ID:N865kC/P
三池は地雷作品が多い DOAは1で終わらせるべきだったし以蔵に到ってはモロ爆死レベル 日本黒社会、クローズ1は完成度が高い!
785名無シネマさん:2010/09/28(火) 04:56:25 ID:aaoT6RLk
河瀬直美は勘違いするの当たり前だろwww
カンヌの前例があるんだからこれから作品内容関係なしにドンドン欧州祭に招待されるでしょうね
786名無シネマさん:2010/09/28(火) 18:36:47 ID:a+tnmZxY
宮台:最も不快だったのは『垂乳女』(06)でした。
あれが山形ドキュメンタリー映画祭で審査員特別賞を取った。
審査員がみんな嘔吐感を我慢して政治的な理由で投票したのかなと勘繰ったほどでした。
こんなに吐き気がした映画も珍しいんじゃないかな。
 不快さの理由は単純です。どんなドキュメンタリーも、演出されたパッケージです。
記憶そのものではなく、美化された記録です。たとえ編集しなくても同じです。

以前プリクラを含めたセルフポートレートのブームがありました。
写真記録によって不定形な自分を輪郭付けて自意識を補完する動きですね。
 でもプリクラはみんなに見せるものじゃなく、自分が気に入った相手にだけ話のネタとして見せるものでした。
それをみんなに見せるのは反倫理的な感じがするんですよ。「自分が子供を産むというドラマはこうでした」と描くことの嘘臭さ。
それを公共空間で提示するところに堕落を感じます。

 僕も14時間の立会い出産をしたばかりですから、身につまされる主題なんですが、
立会い出産がどういうドラマだったのかは、公共的な主題というよりも、
僕にしか意味がない記憶やトラウマとの関係でだけ意味を持つ、いわば「個人的に捏造された記憶」だと言えます。

 僕は河瀬直美の個人史を知らないし関心もないので、ひとさまの個人的捏造を受け取りようがない。
河瀬直美が自分の出産を撮っているのだと信じていたり、観客がそのように信じていたりするらしいことが、
どうにも気持ちが悪いんです。自分の糞尿を自分自身だと思い込むことの気持ち悪さですね。

 彼女の作品は『殯(もがり)の森』のようなフィクションも含めて、自分の糞尿を自分自身だと思い込む気持ち悪さがあります。
同じく自意識の糞尿でも、「これは世界ではなくセカイです」と自称するセカイ系のほうが、むしろ自家中毒を免れているといっていいでしょう。

 カンヌの人たちが誉めるのは、オリエンタルエキゾチズムということで理解できますが、
日本人が本気で誉めているのだとすれば、何が現実なのかという現実感覚が失われているというしかありません。
これまた昨今の劣化を示す現象でしょう。
787名無シネマさん:2010/09/28(火) 20:51:53 ID:aaoT6RLk
ではダルデンヌ兄弟辺りも勘違い監督という事になるのか
788名無シネマさん:2010/09/28(火) 20:57:51 ID:PBjv661G
ルーキーズを撮った監督の何とかって奴は自分の事を一流の映画監督だと勘違いして面倒くさいらしいよ
789名無シネマさん:2010/09/28(火) 21:01:52 ID:u5Wc6kzw
仙頭直美
790名無シネマさん:2010/09/29(水) 20:09:28 ID:5u3XIJcm
仙頭消えたな
791名無シネマさん:2010/10/08(金) 10:59:55 ID:GsC6tDY5
堤幸彦は映画になるとどうしようもないな
ドラマではケイゾクシリーズとかそれなりに人気あるのに
792名無シネマさん:2010/10/08(金) 11:19:17 ID:l5EkKbiX
スティーブン・ソダーバーグ
ジョージ・クルーニー
793名無シネマさん:2010/10/08(金) 15:46:30 ID:CcGv2xmN
>>791
あんなの一部のオタが盛り上がってるだけだよ
794名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:32:12 ID:aUAYwhXy
園子温
出てきた当初、挙動不審な苛められっ子丸出しだったのに
今では無頼を気取る男に成長、40過ぎてからの不良デビューw
795名無シネマさん:2010/10/11(月) 20:38:46 ID:SiocC6g+
井筒は当たり前として小栗かな
796名無シネマさん:2010/10/13(水) 15:17:47 ID:+YJFfUSm
紀里谷

思い上がりも甚だしい

よくこいつに金を出して映画を撮らせようとする奴がいるものだ
797名無シネマさん:2010/10/16(土) 17:41:17 ID:IJD2E3hH
紀里谷実家パチ屋が釘〆て補填 してんだよ。

798名無シネマさん:2010/10/16(土) 17:57:51 ID:FFlI/DxE
799名無シネマさん:2010/10/16(土) 19:19:02 ID:Ezw319nn
ビッグマウス北村は最近どうしてるのw?

勘違いしていない監督は古厩監督。
10年一昔の如く自主映画みたいなのばかり撮ってるw
なので、いまだに商業映画としてのヒット作がないw
あれじゃほんとはダメなんだけどw
でも自分は大好きだよ<古厩さん
800名無シネマさん:2010/10/16(土) 19:39:08 ID:zbxGryZ7
一行ごとにw付ける人ってキモ過ぎ
近くにいたら逃げたくなる
801名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:39:06 ID:YsELbf2r
といいながら、すぐ下にレスする>>800
さびしいんだねwwwwwww
802名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:24:25 ID:inB6IimS
ポールトーマスアンダーソン
マーチンスコセッシ  

カメラ動かさず 音楽、歌を一切いれずにとってみろ  

コーエン兄弟はやってのけたけど こいつらは天地がひっくり返ってもむりムリ無理!
803名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:49:47 ID:V9CjhHrX
伊丹十三

804名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:04:31 ID:PTH3Xje1
スコセッシは今村昌平を崇拝しているけど、その一方で「古き良きハリウッド映画」もまたこよなく愛している。
だから、「ニューヨーク、ニューヨーク」のような作品を撮るし、
ドキュメンタリー「アメリカ映画の100年」の監督依頼も喜んで引き受けた。
カメラが雄大に動き回り、壮大な音楽が流れる映画が撮りたくて、わざわざそういう演出にしているのであって、
それしかできないわけじゃない。
何たって、若い頃からずっと今村昌平オタクなんだから。

「こっちは一生懸命に青い色を塗っているのに、評論家は‘赤くない’と言いたがる」 - 黒澤明

>>802が言っていることは、馬鹿な評論家と同じだ。
(ポール・トーマス・アンダーソンのことは、気に掛けたこともないので知らん)
805名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:35:42 ID:LPBwOFPn
ティムバートン
806名無シネマさん:2010/10/18(月) 15:55:22 ID:ne6AHIzY
>>794
いやいや今でもかなりキモイおっさんだろ
エクステって映画のDVDの特典映像に監督のインタビューがあったが
SF漫画とか無数のホラー映画のコレクションDVDで散らかった四畳半の部屋で
巻きたばこ吸っていた。
清水にしろなんでああいう風な小汚い奴映画監督って多いんだろ?
807名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:02:55 ID:C/s3aec9
行定とかいう、ねつ造監督。
808名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:37:53 ID:qzY/36zA
石井竜也かな。1作目で止めときゃ借金が大きくならずにすんだのに
809名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:25:52 ID:uWslEJVO
お ぐ り し ゅ ん
810名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:38:00 ID:MVIgDQO5
瀬々敬久
廣木隆一
緒方明
塩田明彦

分不相応なメジャー系エンタメ作品に手を出して
単に映画作りがヘタクソなのが露呈した方々
811名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:09:06 ID:KOivXBPO
マキノ雅彦

俳優だけやってろよ
812名無シネマさん:2010/10/20(水) 15:24:24 ID:NZzoBtOl
大島渚
813名無シネマさん:2010/12/20(月) 18:00:45 ID:qWmDno4R
全てではないが、CM出身の人。
「商品に好意を持ってもらわなければ」という習性が骨の髄まで染み付いてる。
その為、良い話であれ 悪い話であれ 言葉で説明しないと気が済まない。
814名無シネマさん:2010/12/20(月) 18:34:39 ID:DEatZH7+
大林宣彦とか市川準とか中島哲也とか石井克人とか、説明排除して映像に凝る監督ばかりじゃん。
「映像に凝ってばかりで説明がなさ過ぎる」と批判されることも少なくない監督ばかりだ。

批判するのがいけないとは誰も言ってないよ。
映画を見てないだけでなくどんな映画についてもその評判を人から聞くことすらないのに、見たフリして、
何でもいいからただけなしたがっているだけなのが見え見えだから、
誰からもあきれられて見放されてるんだよ。

何でもいいからただけなしたいというだけでも弁解の余地なく「頭がおかしい」のに、
文章の下手さは小学生低学年なみ、
そして更に、見てないのに見たフリするような歪んだ性格。

なみの映画よりも面白い人物がタダで眺めることが出来るんだから、
誰だって映画の話そっちのけで珍獣観察だけにするようになるってわけだ。
815814:2010/12/20(月) 18:38:10 ID:DEatZH7+
他のところにコピーするなら、最初の二行はカットして二段落目からにするといいと思うよ。
816名無シネマさん:2010/12/20(月) 19:24:45 ID:qWmDno4R
中島は、映像凝ってるけど、結局ナレーションとかモノローグに頼ってるんじゃねぇ?
817名無シネマさん:2010/12/20(月) 19:27:37 ID:+UlotYFV
スレ違いですが、
このところ(この10年ぐらいか?)、映画という文化が、
邦画も洋画も、ことごとく、劣化、末期状態になりつつある状況について語りたいのですが・・。
818名無シネマさん:2010/12/20(月) 19:29:17 ID:qWmDno4R
あと、大林さんの演出は 今見ると まだっるこしいね。
これはスレチだけどね、好きだった作品もあるし。
819名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:12:30 ID:oY8igxWV
北野武
自分で自分の事をピカソなんて言っちゃいかんでしょ
恥知らずにも程がある
本人は黒澤を超えたつもりなんだろうけど勘違いも甚だしい
820名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:23:10 ID:fTPhiRYv
>>819
同意です。マジで才能ない勘違い野郎。
821名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:31:58 ID:evxrmAdm
>>819
誰でもピカソだって言ってるじゃん
822名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:36:14 ID:tH5pQPJy
>本人は黒澤を超えたつもりなんだろうけど勘違いも甚だしい
勝手に妄想を膨らませ、その妄想の中の相手を叩いて悦に入る病気を治さない限り、キチガイと呼ばれ続けるよ。
823名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:40:30 ID:tH5pQPJy
いや、他にも様々な症状があるから、どうやってもキチガイと呼ばれ続けるか。
824名無シネマさん:2010/12/21(火) 12:29:01 ID:huxVSSTM
814はレス無しか。
自分の813の文章はコピペじゃないし、ほとんど 中島さんについてだけ書いたんだけど
何で こんなに極端に反応してるんだろう。
825名無シネマさん:2010/12/21(火) 21:42:29 ID:huxVSSTM
age
826名無シネマさん:2011/02/06(日) 19:43:25 ID:h9a5zDYA
チ ャ ッ プ リ ン
この手の監督の元祖であると「独裁者」「ライムライト」で確信した
827名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:05:46 ID:yG7/oiCi
どこに何を書いても必ず意味不明だというのは、ある意味、物凄い才能だ。

「ある意味」とはどういう意味なのかは、誰にもわからないだろうが。
828名無シネマさん:2011/02/07(月) 05:32:51 ID:S9CsSOM2
多良間村で撮影中に雪崩に巻き込まれたカメラマンが搬送先の病院で死亡、行方不明の俳優捜索中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
829名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:15:35 ID:YSlsIaPn
映像作家から映画監督になった人は
とにかくCGできれいにしておけば
いいと思っているようだ、
830名無シネマさん:2011/02/08(火) 23:29:41 ID:JrdcsxTr
中野裕之
831名無シネマさん:2011/02/10(木) 23:34:49 ID:Ir9+91jS
勘違いを、方向性が斜め上って意味なら判るが、増長してるって意味ならなんだかねぇ
あいつエラソーだよな、って同級生に毒づくティーンかよ
832名無シネマさん:2011/03/09(水) 01:39:18.68 ID:cNTyKgwy
ジェームズ・キャメロン「会ってどうする!?命乞いか・・・それよりいい条件があるぜ」
ジョン「おい、お前口の聞き方に・・・何!?」
部下「ああ・・・」
キャメロン「ウムム」ボトン 
キャメロン「へっへ、熊を倒したんだろ たいした度胸だ オレにも見せてくれその度胸をよ
   この糞映画ストレンジ・デイズ/1999年12月31日をみんなの前で観てもらおう
   そしたら逃がしてやる どうってこたぁねえだろ・・・なっ!ー熊に向かう度胸があるなら
   糞映画ぐらい何でもねェべよ!へっへへ・・・」
ジョン「ブリジット・バーコの誠意ある対応におのれは〜〜!!どこまで侮辱する気か!
    おのれの様な監督が脚本を担当したストレンジ・デイズってのは最低の映画〜だな」
キャメロン「オレが脚本と制作総指揮だヨ!生きて帰りたかったら糞映画観るんだなムフフン!!」
赤目「こいつが・・・」
ジョン「ぬ〜〜〜っ」
ジョン「ふざけやがってこのバカが・・・おのれが出した糞映画は・・・
    もう一度口から頭に詰め込んでやる!!」
銀「ジョン・・・!!」
バクン フッ ズゴォッ ドカッ
銀「何い!?」
銀「ジョン・・・おい!!大丈夫かジョン・・・」
キャメロン「それがお前の側近とはあきれるなァ銀!!さぞかしお前は強ェんだろうなハッハハ!!」
赤目「あくまで力ずくかキャメロン!!」
キャメロン「ハナッからてめェらと話し合うつもりはねェ奥羽のシマはオレがごっそりいただくぜェ」
赤目「シマはとれてもオレ達の仲間の絆はかたい!心までは奪えんぞ!!」
キャメロン「どうかな・・・そいつは楽しみだ・・・最近の若い連中に義理や人情は期待できんぜ ウオオオ
      奥羽の伝説も今は昔・・・お前らが死んでいなくなりゃ忠誠心もヘッタクレもねェのよ!!
部下「オオン合図だ・・・」「よし!」「いけーっ」「突撃ーっ!!」





833名無シネマさん:2011/06/04(土) 00:47:44.21 ID:mmv5kA0A
スティーブン・ホプキンス
プレデター2はひどかった
24もこいつが関わった初期シーズンはつまらない
834名無シネマさん:2011/06/04(土) 15:57:48.95 ID:4CK9T3Dq
プレデター2って、尻すぼみにつまらなくなっていく映画だったな。
835名無シネマさん:2011/06/04(土) 16:02:01.33 ID:x3eM81QC
最後まで観てた方も、プレデターから何かご褒美貰いたいわ。
836名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:27:42.24 ID:o5tNr2nH
田中誠
837名無シネマさん:2011/06/04(土) 19:49:54.21 ID:ft9sx9ob
タレントや俳優で
監督もしてて自分もそれに出てる奴全員
838名無シネマさん:2011/06/04(土) 19:55:54.03 ID:x3eM81QC
藤山貫美だか渋谷天外だかが、
俳優が自分で主演映画のメガホンを振るなんて狂気の沙汰だって言ってたな。
839名無シネマさん:2011/08/02(火) 00:16:33.54 ID:ioSiKILg
イ・ジェハン
840名無しシネマさん          :2011/08/04(木) 16:36:27.21 ID:rD28YAqN
やはり世界の北野
841名無シネマさん:2011/11/27(日) 06:38:05.13 ID:hfftWKMB
坪川拓史

僕の良さは日本人にはわからない!の典型。

新作で東北被災地ダシにひとやま当てようと目論む屑。
842名無シネマさん:2011/11/27(日) 06:40:29.69 ID:iR0Uwq/l
843名無シネマさん:2011/11/27(日) 19:59:28.26 ID:up2B6Qf+
他のジャンルで有名になって映画監督に挑戦した人

村上龍 作家
椎名桜子 処女作執筆中の作家
桑田佳佑 音楽家
松本人志 お笑い
844名無シネマさん:2011/11/28(月) 01:06:20.05 ID:jgTParyK
>>841 誰も知らない監督挙げられてもな
845名無シネマさん:2011/11/28(月) 04:17:36.83 ID:U846Ce+/
三谷幸喜
宣伝に出まくる時の「面白いでしょ」的な寒い演技が見てられない。吐き気する。
846名無シネマさん:2011/11/28(月) 13:13:02.32 ID:NaLVnpOa
>>844
新作で西島秀俊使ってるから有名になるんじゃないか?金で
847名無シネマさん:2011/11/28(月) 18:41:40.05 ID:SQRKyVca
たけし
848名無シネマさん:2011/11/30(水) 02:51:24.76 ID:TbpKGx9n
マキノ雅彦に1票
849名無シネマさん:2011/12/02(金) 18:38:59.87 ID:326n0FZM
松田優作「監督」

これほど映画にのめり込みながら、これほどズレまくった人を俺は知りません。
850名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:56:11.31 ID:YVSWpQx4
スコセッシ
851名無シネマさん:2011/12/31(土) 01:28:34.79 ID:vaPgo6i3
三谷のCM見てると次は深津を口説くつもりのように見えるな
852名無シネマさん:2011/12/31(土) 02:16:57.07 ID:an1L0iN4
園子温

どこか忘れたが映画学科で講演して学校の先生の言う事は聞くなだと?
失礼だろうが、アウトロー気取りかよ。

映画に使った女優と結婚しくさって次の作品にも出演させてやがる。
公私混合かよ。

冷たい熱帯魚? いまさら愛犬家殺人事件かよ。
事実は小説より奇なりって言葉を思い出す出来だったよ。
嫁にした大根女優出てたよ、そういえば。
853名無シネマさん:2011/12/31(土) 03:03:13.58 ID:CKs0Teiu
854名無シネマさん:2012/01/04(水) 18:39:51.29 ID:yeNjiyXf
リンチ
フォン・トリアー
PTA
855究極の素人によるエロエロ動画がこれだ!:2012/01/21(土) 16:43:19.75 ID:BG/VRA90
856名無シネマさん:2012/01/21(土) 17:36:19.02 ID:A8XKKhEH
安定の三池
857名無シネマさん:2012/01/28(土) 22:18:25.78 ID:l66tEAbY
香月秀之
858名無シネマさん:2012/02/12(日) 23:18:36.23 ID:bMDMD/B1
>>857
映画監督というより普通のリーマンみたいだな
ブラック企業の面接官にコイツとそっくりなのがいた
859名無シネマさん:2012/02/13(月) 02:56:29.10 ID:uMZsb18X
紀里谷 和明(だっけ?)

GOEMONの重力の無いジャンプアクション、プレステレベルの草原、
勘違いJAPAN全開の恥ずかしい厨二病ワールド。
スタッフロールに自分の名前入れまくる自己陶酔っぷり。

映像革命(笑)
ビジュアル派監督(笑)
KIRIYA PICTURES(笑)
860名無シネマさん:2012/02/13(月) 04:48:10.48 ID:Y7k6jiWe
861名無シネマさん:2012/02/14(火) 16:21:56.53 ID:NtWFtvBU
紀里谷は映画で銭溶かしても、実家のパチ屋の釘〆るだけで補填OK
862名無シネマさん:2012/06/10(日) 22:14:29.35 ID:0DOWmNJd
岩井俊二
863名無シネマさん:2012/06/29(金) 07:38:07.51 ID:C+ATxdLz
●武の母はセレブ、お嬢様だった

北野さき

北野さき(旧姓小宮)は明治37年(1904年)生まれ。
千葉県市原市(当時は市原郡五井町)の名家小宮家(屋号信四郎)のお嬢様だったが、
父親の小宮岩吉が小宮家を破産させた為、13歳で東京の名家田中家の住み込み女中となる。
家を没落させた父岩吉の実家は江戸時代から続く米問屋。

●お嬢様から英才教育を受けた武

教育熱心だった母の薫陶が功を奏し成績は優秀で、特に算数と図画工作が得意だった。
小学校卒業後は、母親が進学校を希望したため、近隣の中学ではなく、
遠く離れた足立区立第四中学校へ越境入学した。

●現在の武  映画監督、 東京芸術大学大学院映像研究科前教授。 学士(工学)。
864名無シネマさん:2012/06/29(金) 07:39:56.09 ID:C+ATxdLz
北野武『ソナチネ』  「21世紀に残したい映画100本」に選出される

1994年、イギリス国営放送BBCが「21世紀に残したい映画100本」の一本として
『ソナチネ』を選び、イギリスでの北野映画の極めて高い評価が示された。
アメリカでは、映画監督のクエンティン・タランティーノが『ソナチネ』を買い取り、公開した。
彼は北野武を三池崇史らと並べ「バイオレント・ポップ・ワイルド・ジャパニーズ・シネマ」と
呼び、新スタイルのバイオレンス映画と高く評価している。

タランティーノ、クリント・イーストウッド、リュック・ベッソン、トニー・レインズ、
ジェレミー・トーマス、ジュード・ロウ、ジョン・ウー、
などのハリウッドの監督たちが北野武を高く評価しています。
865名無シネマさん:2012/06/29(金) 07:41:08.08 ID:C+ATxdLz
北野武  海外での受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞
・1997年 ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞
・1998年 ニューヨーク国際映画祭・国際映画賞
・1998年 サンパウロ国際映画祭・批評家賞
・1999年 芸術文化勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネツィア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネツィア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テッサロニキ国際映画祭・ゴールデン・アレクサンダー名誉賞
・2009年 ソフィア国際映画祭・観客賞
・2010年 芸術文化勲章・コマンドゥール章
866名無シネマさん:2012/06/29(金) 07:46:06.84 ID:C+ATxdLz
これだけ欧米で賞を取ったら、もう歴史に刻まれる事は間違いない。

武は勘違い野郎ではねえよ。
867名無シネマさん:2012/08/06(月) 01:22:27.09 ID:cxZ0Kvr3
× 勘違いしてる監督を挙げるスレ
○ 自分が嫌いな監督を挙げるスレ
868名無シネマさん:2012/10/26(金) 18:34:55.92 ID:y4tA2uLw
>>841
震災のかなり前の2009年から撮影しているようですよ。
http://onepiece-inc.com/hameln/index.html
869名無シネマさん:2012/10/27(土) 01:39:40.67 ID:PYXb7hf7
チン子が9cm以下の自称・日本人監督かソレ関係の方達。
870名無シネマさん:2012/12/13(木) 21:29:55.69 ID:OYS532nk
「映画について語り合おう」という
新スレが立ってるよ。映画スレの決定版!
非常におもしろい。一見してみたら?
871名無シネマさん:2013/01/17(木) 06:57:06.63 ID:+8CYcMDt
北村龍平は勘違いしてるけど面白いから(色んな意味で)別に構わんや
つくると言ってた「ヴァーサス2」とっと作って欲しい
872名無シネマさん:2013/03/15(金) 18:59:41.88 ID:4q5+lApV
樋口の隠し砦と日本沈没は許さない
873名無シネマさん:2013/09/02(月) 02:08:20.02 ID:FJcID/d1
マジレスすると映画監督全員
874名無シネマさん:2013/10/26(土) 10:48:13.04 ID:50xddbmL
>>864
すげえ
875名無シネマさん
北村龍平みたいなビッグマウスは、普通映画監督になれないタイプだが、よくなった。何か強運を持っているのだなぁ。