映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第七幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
映画を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

前スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第六幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103900959/

ローカルルール
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる
2.自分の回答が「つまらん」と言われても深呼吸を3回してニッコリする
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります
2名無シネマさん:2005/03/25(金) 10:38:52 ID:TmOSxA7P
2ゲット
3名無シネマさん:2005/03/25(金) 10:40:12 ID:Avu42Tcs
関連スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第五幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090692627/
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第四幕
http://tv6.2ch.net/movie/kako/1063/10639/1063978826.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第三幕
http://tv.2ch.net/movie/kako/1055/10551/1055140174.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第二幕
http://tv.2ch.net/movie/kako/1049/10491/1049112237.html
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10394/1039491090.html


理不尽な点を強引に解釈するガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080648417/

最新の関連スレは
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_&o=r
4名無シネマさん:2005/03/25(金) 19:18:39 ID:JNhxcLFm
ザ・ワンの工場での戦いにおいて
小型爆弾の大爆発が起こった時はノーリアクションのクセに
緑の燃料?が流れ出してから始めて騒ぎ出す作業員の空気の読めて無さが理不尽です
5名無シネマさん:2005/03/25(金) 22:48:08 ID:CuY91vvl
「ロング・エンゲージメント」
結局主役のマチルドはなんにもしてなくて、
マチルドの周囲の人が寄ってたかって真相究明した気がするんですが。
主役のくせに働かなすぎではないですか?
6名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:46:49 ID:itGSkZZ5
デイアフタートゥモローでショッピングアーケードの上を歩いていて
最後尾のおっさんが落っこちたとき,それを支える兄ちゃんが
わざわざ手袋はずすのは何でですか?
寒いし,痛いし,血出てるし????
7名無シネマさん:2005/03/26(土) 00:16:52 ID:+dv4kz/O
コンチクショー!
と思う余り、決闘を申し込んでしまいました。
スリルによるドキドキを恋によるドキドキと勘違いするのと
同じ現象が起こったんです。
8名無シネマさん:2005/03/26(土) 06:25:06 ID:CexjZynL
>>5
邦題を見た日本人の大多数が「戦う主人公」だと思い込んだ
どっかの熱帯魚に比べればなんぼかマシです。
9名無シネマさん:2005/03/26(土) 06:50:42 ID:/ZNDpcfn
中1英語なのにわからない日本人を大量に生む義務教育が理不尽です。
10名無シネマさん:2005/03/26(土) 10:52:08 ID:Ez7mQkhc
チャリエンのアジア人枠にルーシー・リューが採用になった時「ハリウッドでは目が細くて
エラの張った典型的なアジア顔しか採用されないなんて理不尽」と、自分がオーディション
に落ちたことをハリウッドのアジア人女性観のせいにしていた工藤夕貴ですが、西洋的な顔
立ちのチャン・ツイィーがハリウッド大作の主演を射止めたことに何もコメントしないのは
激しく理不尽です。

おまけにチョイ役でちゃっかり出演してるのはもっと理不尽です。
11名無シネマさん:2005/03/26(土) 10:53:36 ID:IvxClqs7
>>10
どこから突っ込んで良いのかわかりません。
もっと理不尽な点を書き込んでください。
12名無シネマさん:2005/03/26(土) 11:42:05 ID:Mj2kas+z
>>6
手袋は冷気で表面が凍っていて金属の枠を持つとほぼ確実に滑るため。
(布とか紐なら滑らない)
あと防寒用の分厚い手袋をはめてみると分かると思うが動きに自由度がなくなる
その為掴む時にうまく力が入らない事もあってあえて外した。
1312:2005/03/26(土) 11:47:57 ID:Mj2kas+z
ああ!!しまったスレ間違って真面目に解釈しちまった!!
ごめんなさい・・・orz
14名無シネマさん:2005/03/26(土) 12:18:23 ID:y+6V9JYD
>10
仲間由紀絵そっくりなチャン・ツイィーを西洋的顔立ちというのが理不尽です。
15名無シネマさん:2005/03/26(土) 13:03:27 ID:+dv4kz/O
無国籍顔なんだよね。美人って。
対極行ってる無国籍もあるけど。
16名無シネマさん:2005/03/26(土) 14:38:43 ID:l3vfMi2v
マルホランドドライブ
ぜんぜんわけわかりません.
解説サイトの説明をよんで,ふーん...とは思うのですが
普通に見てそんな解釈にたどり着くか,ボケ!

と思う私が理不尽ですか?
17名無シネマさん:2005/03/26(土) 16:02:38 ID:Qwl2PMl+
デビッド・リンチの映画に理解を求めるというところが激しく理不尽です。
彼はそっとしといてあげましょう。
18名無シネマさん:2005/03/26(土) 18:01:23 ID:PWqXLeGM
「タワーリング・インフェルノ」大火災なのに、登場人物が
金属性とおもわれる手すりや、ドアの取っ手を素手でつかんでます。
熱くないのでしょうか?
19名無シネマさん:2005/03/26(土) 19:28:02 ID:dG9PPefO
>>18
熱いです
20名無シネマさん:2005/03/26(土) 19:55:27 ID:P4Z32v+Q
>19
それではマジレスです。
理不尽です。
21日本ではでは党総裁:2005/03/26(土) 20:07:02 ID:kWPzNZee
>>18
虚栄心に囚われた心の冷たい人たちばかりなので、相殺されています
22名無シネマさん:2005/03/26(土) 20:30:54 ID:W9lziyAh
おばちゃんは熱い鍋のフタを平気でつかみますよね?
そういうことです。
23名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:16:03 ID:zC+vAWJE
>>18
彼らのハートはもっと熱いんです
24名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:21:22 ID:ubuG4hw2
「スウィングガールズ」
全然スウィングしてないのにスウィングガールズとは
厚顔無恥も甚だしくて理不尽です。
あんなに音楽がひどいのに、サントラが売れてるのも理不尽です。
25名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:29:23 ID:XQGJlc7y
「世界の中心で愛を叫ぶ」
世界の中心はオーストラリアだと勘違いしてるあたりが理不尽です。
大沢たかおは地球の内核(コア?)まで行って愛を叫ぶべきだったと思います。


ついでに、さっきテレビでマルシアが「タイタニック」のテーマを歌っていたんですが
下手糞すぎて理不尽です。
26名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:59:58 ID:gPWW16in
>25
アメリカのサイバーパンクSF→日本のアニメ→セカチューと題名がパクられて
いくうちに本来の題の意味とは違った解釈になってしまったのです。
要するに「伝言ゲーム効果」です。
27名無シネマさん:2005/03/26(土) 22:11:02 ID:cwoB2xV2
>>5 >主役のくせに働かなすぎではないですか?

『眠れる森の美女』の、タイトルにまでなっている主人公は
全編寝ていて何もしません。
マチルドさんは起きているだけマシです。
28名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:03:50 ID:lsDec33R
「オペラ座の怪人」の屋上シーン、
雪の上に怪人の足跡しかない気がします。
ラウルとクリスティーヌはどうやって歩いたのでしょう。
理不尽です。
29名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:57:34 ID:695awzp9
>>28
あの映画の全ては孤独な怪人の妄想であることが、そのシーンから読み取れます。
30名無シネマさん:2005/03/27(日) 00:23:48 ID:hlGlt1HD
「オーシャンオブファイヤー」

マラソン大会でゴール前だけ全力で走る奴を見て
「そんなに元気があるなら、途中も歩かず走れよ」
と感じたことを思い出させるような、
ゴール直前の疾走シーンが理不尽に感じてしまいます。
31日本ではでは党総裁:2005/03/27(日) 00:28:17 ID:wD0tdKeq
>>30
夏休み終了直前にならないと宿題が手につかないアレです
32名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:31:59 ID:Qm2BYZyt
>>10の質問でふとおもいだしましたが
50年代のハリウッド映画の疑問点
「深く静かに潜航せよ」で
日本軍が出てきますが
彼らの日本語の発音がどーきいても
日系人どころか**人(配慮で削除)
にしか聞こえません

予算がないとか日系人を
雇えなかったとか以外の回答を
お願いします。
33名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:44:57 ID:5/LxVXPg
>>32
ただのなまりです。
34名無シネマさん:2005/03/27(日) 05:41:56 ID:9CcrSNSQ
>>32
強制徴用された○○人です。
35名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:20:09 ID:73mRb9eJ
>>32
従軍慰安夫です
36名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:48:21 ID:YOQBFKGm
罠にかかったパパとママ

あのオチでは「離婚したパパとママを双子が復縁させた」というより「パパが
前妻の尻を見て欲情し、よりを戻した」話です。
ディズニー映画がこんなことでよいのでしょうか。
37名無シネマさん:2005/03/28(月) 00:09:46 ID:fBgWqOMg
>>36
アメリカ政府が深刻な離婚率に
憂慮してディズニーに圧力を
かけますたから大丈夫です
38名無シネマさん:2005/03/28(月) 05:57:54 ID:mF7Ls2NG
「仮面の男」

横暴な王を追い払え!なんて正義の旗を振りつつ、
王妃を寝取って子供まで産ませていたダルタニアン。
しかも、俺たちは近衛兵の若者達の崇拝の的だー伝説の勇者だー
なんてうぬぼれています。

他にも、お国のため、といいながら、実は息子を殺された私憤で動く
三銃士もいたり。

なんだか、すごーく理不尽です。
39名無シネマさん:2005/03/28(月) 06:27:39 ID:QCm/zi5G
>38
貴族制の腐敗と欺瞞を鋭く突く、秀逸な設定じゃないですか。
40名無シネマさん:2005/03/28(月) 22:56:37 ID:z1gtq4oJ
バニラスカイでキャメロンディアスをふるトムクルーズが理不尽です.
ぼくにめぐんでください.
41名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:08:05 ID:H2SkwAuO
>>40
貴方は彼女とデパートに行ったら、マネキンに目移りしますか?

トム・クルーズにとってバニラスカイがデパート、
キャメロン・ディアスはマネキンに過ぎません。
デートの相手はもちろん、ペネロペ・クルスです。
42名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:18:51 ID:x3XfmfqT
やっぱ、ペネロペとキャメロンだったらペネロペだろ。
43名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:23:15 ID:aPBeU4RO
>>40
ニコール捨てたことのほうがよっぽど理不尽です
44名無シネマさん:2005/03/29(火) 02:40:32 ID:dRCKu7bw
>>43

ちびのトムは並んで見下されるのが
いやんでニコールに三行半しますた
45名無シネマさん:2005/03/29(火) 03:09:16 ID:Rcywwh8A
>>41
>>40じゃないけど、トムはキャメロンに精液まで飲ませていたんだぞ。
だからマネキンじゃなく、エレベーターガールくらいにしてやってくれ
46名無シネマさん:2005/03/29(火) 12:22:27 ID:T2uvpIke
>>40
女はカネについて来る  byホリエモン
47名無シネマさん:2005/03/29(火) 12:46:06 ID:8GHkVqZw
大金稼いで手にいれた女がその程度っすか、堀江さん
48名無シネマさん:2005/03/29(火) 23:02:58 ID:01RYEcu+
「グラディエーター」

主役の人はアメリカ人じゃないのにテロの標的にされそうになって
いたのが理不尽です
49名無シネマさん:2005/03/29(火) 23:25:18 ID:ER2zKtYq
>48程理不尽な文章も無いような気がする
50名無シネマさん:2005/03/30(水) 03:10:22 ID:RB/GhiG4
理不尽レベル下降中
51名無シネマさん:2005/03/30(水) 03:22:41 ID:8SGXIBGo
ラブコメによくありがちですが、
ブスという設定の子がメガネを外したり、髪型や着る服を変えると凄い美人になって、
周りが驚いたり、「あれ誰?」と気付かなかったりしますが、
前々から十分美人じゃねぇかぁぁぁぁ!!!!
お前らの目は節穴かぁぁぁぁ!!!!
52名無シネマさん:2005/03/30(水) 11:24:27 ID:waLRpeE2
>>51
マジレスですが
そんなおまいさんに「not another teen movie」をおすすめします
53名無シネマさん:2005/03/30(水) 17:50:01 ID:2UIQta5A
>>51
彼女達が急にモテモテになったのは、
メガネを外したり、髪型や服装を変えたからではありません。
勿論、元から美人だからでもありません。
霊験あらたかな「壺」や「幸運のペンダント」を購入したおかげなんです。
ちゃんと効果があるんですよ。

ところで良い壺があるんですが
54名無シネマさん:2005/03/30(水) 20:17:18 ID:pzj/vPWO
SAW

体に毒が入ったゼップ君はなんで病院に行かないんですか?
素直すぎだと思います
55名無シネマさん:2005/03/30(水) 21:38:19 ID:Ls3zprY4
>>51
スパイダーマン見てください。
その答えが分かるはずです。
そう、奴らの目は節穴なんです。
56名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:28:05 ID:mYAyyJ24
>>24
彼女たちは毎夜、金属バットで千回の素振りを欠かしません。
人知れぬ努力というやつですね。
57名無シネマさん:2005/03/31(木) 22:37:07 ID:Auo+NG4H
ナショナル・トレジャー いくらなんでも謎ときの時間が早すぎで
とても理不尽です。
58名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 02:08:12 ID:jGxSWFvP
Independence Day

アメリカ滞在中にこの映画を観た私は、ケーブルテレビ会社に勤める主人公の姿を見て、
「この男の吹き替えは森本レオだ」と確信しました。特に似ている、というわけではない
のですが、姿や声に森本レオを思わせるものがあるのです。その後も、この映画を観る
度に確信は強まり、帰国して森本レオ吹き替えのID4を観る日を夢見るようになりました。

しかし、帰国した私が観たID4は森本レオ吹き替えではありませんでした。
あんなに楽しみにしていたのに、こんな理不尽なことがあるでしょうか。
59名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 03:26:40 ID:OGQ0gTfz
>>58
1、機関車トーマスの音声のみ録音する
2、Independence DayのDVDをかける
3、ハエ男のセリフが始まると同時に消音&録音しておいた森本声を再生

一瞬のリモコンさばきに慣れるまでが大変ですが慣れてしまえばスムーズに行くはずです

「トーマスが駅に着くと」
「何だって?チェスと同じ?配置が終わったらどうなるんだ?」
「一匹の犬が、線路に寝そべっていた」
「…大変だ!!!家内に電話しなくちゃ!後家政婦と弁護士…弁護士はいいや!!」
60名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 04:57:31 ID:ieJI6KMl
マトリックス3
ラストでネオとスミスがもの凄い勢いでぶつかり合って戦いますが、
服は破れず、ましてや髪型すら崩れないのは理不尽です
61名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 07:03:32 ID:I083CA2M
>60

タンゴの名手はどれほど激しく踊ってもスーツの型もくずさず
ドレスの裾も見出しません。互いへの信頼と修練が可能にする
コンビネーションの妙味です。
62名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 18:22:39 ID:tie2Bs9u
「デアデビル」の主人公は弁護士ですが、
自分が担当した裁判で負けると、その被疑者を殺したりします。
正義の遂行ということになってますが、弁護士としての能力を上げたほうがいい気もします。

そんなアメリカ映画が理不尽です。
63名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 20:34:56 ID:6XZX5N4y
頭を鍛えるより身体を鍛える方が楽なもんなんですよ。
スラム出身の身障者に過度な期待はいけません。
64名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 22:15:33 ID:64w4L0do
「あずみ2」を劇場で見てガッカリして帰った香具師らは何を期待して見に行ったのでしょうか
65名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 22:50:24 ID:YYosqU22
>>64
マジレスで上戸彩の裸です
66名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 01:38:11 ID:/peFL+CU
アカデミー賞授賞式直後のスコセッシ監督の心境を思うと理不尽でなりません。
会員の皆さんには血も涙もないのでしょうか。
67名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 02:05:59 ID:6+8j3yW+
マジレスごめん。
あの人は無冠の帝王でいい!
68名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 02:31:52 ID:wMLHA6jK
>>66
会員の皆様はスコセッシ萌えかつどSなのです。好きな子には意地悪したい、そんな感じ。
69日本ではでは党総裁:映画暦110/04/02(土) 12:25:59 ID:dV2vo4Mn
>>64
まさにそのガッカリ感です

>>66
彼に課された受賞の条件は眉を細くすることで、
それを拒んでいるために未だ栄冠を頂くことができません
70名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 13:08:28 ID:6yHS1KYw
ヒートでパチとデニ朗が2人で会話するシーン
2人ともチラチラ横見てる。どこ見とんじゃい
71名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 13:33:17 ID:Nj6XwtNW
>>70
仲良く語らってはいますが、その関係は刑事と泥棒。
お互い、周囲の様子を気にせざるを得ない緊張関係にあるのです。

ミニスカートのウエイトレスが店の中にいたという説もありますが、
コレは定かではありません。
72名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 13:41:30 ID:I4uionKa
>>70
犬が出てくる映画で、犬があらぬ方向を見ているのと同じです。
73名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 14:23:17 ID:NTLs/QUn
昔見た「トラフィック」の出来に感動した者ですが、
同じ監督が後に撮った映画が、
「オーシャンズ11」「同12」という事に納得がいきません。
この落差は一体…。
74名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 15:25:36 ID:I4uionKa
3月30日発売予定の「ロッタちゃんと赤いじてんしゃ/はじめてのおつかい」
ノルウェー版DVDの出荷が、いつのまにか一週間くらい延期になっていました。
古い映画だし、DVDにしてもノルウェー語の吹き替えが入る他はスウェーデン版と
あまりかわらない筈なのに、どうなっているのでしょう。
75名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 17:48:28 ID:MAik27yP
>>73
新幹線大爆破と北京原人のようなものです。
76名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 19:05:15 ID:CBpRPANC
映画界の話題をかっさらった劇場版デビルマンですが,
映画会社の人は試写を見てどうして「あら!しくじりましたわ...」
と思わなかったのか不思議なのですが.
77名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 19:37:00 ID:zQWDTDiR
映画暦110年ってなんですか?
みなさん淡々と受け入れていらっしゃいますが、分からないのは
私だけなのでしょうか。
78名無シネマさん:2005/04/02(土) 20:12:11 ID:yW+XYBU3
>>76
もちろん彼等も、試写後「うわっ・・・やっちゃったよ・・・ど、どーしよう・・・・」と思いましたが
その当時製作中だった「鉄人28号」の噂を聞き、「ま、向こうよかマシだろう」と考えてしまいました。
”目クソ鼻クソを笑う”とは正にこのことですね。
79名無シネマさん:2005/04/02(土) 22:42:37 ID:Wu5PI8gj
最初の映画が公開されたのが1895年。
80名無シネマさん:2005/04/02(土) 22:49:58 ID:ifFYA3j4
デビルマンが酷すぎるんですが
81名無シネマさん:2005/04/02(土) 23:46:23 ID:kjnhyV1H
>79
なんとなくそんな予感はしてたんですが、消えてもみなさん
学校の非常ベルみたいにノーリアクションですね。

『マトリックス』
現実世界の発電中の繭の中ではキアヌは髪の毛も眉毛もツルツルですが、
あれは誰が剃っているんですか?
下の毛はあるっぽい(チューブの中を流れていくシーン)のが理不尽です。


82日本ではでは党総裁:2005/04/03(日) 00:00:41 ID:/4OHs1I8
>>81
非戦闘時の重要なお仕事です>人グルーミング
センチネルのかいがいしく世話する姿は微笑ましいですよ
83名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:46:55 ID:VCoftTuc
>>77
昔中国に、劉彌江李流と言う名の兄弟がいました。
彼らは病で倒れた母親に芝居を見せてあげる為に、
水面に物が反射することを応用したのです。
それが今から1100年前のことでした。
このことはある出版社から出ていた本で知ったことです。
84名無シネマさん:2005/04/03(日) 03:37:31 ID:2c0PCjsF
「愛と精霊の家」
1973年チリの上院議員宅にあるテレビが白黒なのが理不尽です。

殴った夫に「2度とあなたとは口をきかない」と宣言して別居した妻が、
復縁後も、本当に口をきかないで、全てメイドを通して話していたのも、
メイドの気苦労を考えると理不尽です。
だって、愛し合っているんですよ。
その依怙地さはどこからでてくるんですか。
85名無シネマさん:2005/04/03(日) 17:34:05 ID:2dsZgfV3
>>80
監督が死んで詫びをいれたというのに・・・
死者を鞭打たないのが日本人の美徳です
86名無シネマさん:2005/04/03(日) 17:47:10 ID:SZ2g/yg2
あれ詫びで死んだんだwwそれなら認めてあげましょう
87名無シネマさん:2005/04/03(日) 20:40:00 ID:5GleDnI4
デビルマン同様、鉄人28号が酷すぎた件について。
88名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:35:04 ID:rGpGV9WC
「チルソクの夏」

「10月10日の夜にお互いの方向の夜空を眺める」という約束、
4人組がお泊りしてましたが10月10日は体育の日で翌日は登校。
お泊りの必要あったのでしょうか?
1977年の体育の日が何曜日か調べていませんが・・。
89日本ではでは党総裁:2005/04/03(日) 21:37:08 ID:gqz+sBIR
>>87
横山センセの苦しみを再現
90名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:43:16 ID:21xufG2l
HANABIで、マツダルーチェを改造した偽パトで銀行強盗をしましたが、
本物のパトカーが緊走中に偽パトとすれ違ったのに、
近い局なのに現場に向かっていないし、緊急配備中なのに赤色灯を点けず、前面警光灯も旭日章も
無いなどあちこち変な点がある偽パトに警官が気づかなかったのは理不尽です。
91名無シネマさん:2005/04/04(月) 11:22:06 ID:LsrNvEQN
★ネタバレあり
ナショナルトレジャー




NYの地下、しかも地下鉄の線路すぐそばに人類の財宝が眠ってるのですが、
なぜNY市政はそれを発見できなかったのですか?
着工前にソナーなので空洞とかを調べるかと思うのですが・・・
92名無シネマさん:2005/04/04(月) 17:05:10 ID:SdNpCdwV
>>91
ソナーで財宝が見つかるなら、徳川埋蔵金探すのにあんなに苦労しません。
93名無シネマさん:2005/04/04(月) 17:49:28 ID:B2031HDS
「オペラ座の怪人」のラウルがM字ハゲと言われてしまうのが理不尽な気もします。
彼がハゲならニコラス・ケイジは一体どうなってしまうのでしょう。
94名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:32:19 ID:WrAdhwPC
ラウルがハゲていようがいまいが関係なくニコラス・ケイジはハゲているので
ハゲはハゲのままでハゲに変わりありませんハゲ。
95名無シネマさん:2005/04/04(月) 21:42:52 ID:QMYLBW8I
めくらやぎっちょが差別用語なのにハゲが差別用語じゃないのは理不尽です。
96名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:06:39 ID:SdNpCdwV
ハゲは愛称。
97名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:46:45 ID:i++1ULCQ
ハゲハゲ言うなこのハゲどもめ
98名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:48:52 ID:+t8krv10
えっ、ぎっちょって差別用語なの?
99名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:00:14 ID:XHXOUMi1
「ハゲは愛称」って部分はどういう事だああ〜〜〜っ!?
ハゲって呼ばれて喜ぶかっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ〜〜〜ッ!!
ハゲって呼ばれたら、傷ついちまうじゃあねーか!
呼べるもんなら呼んでみやがれってんだ!チクショーーッ。

どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
ハゲって、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
100名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:31:07 ID:b+GdSXtE
それはギアッチョだ
101名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:39:35 ID:Q16ElJCY
>>99
とりあえず落ち着いてください。
髪の毛の不自由な方と、お呼びした方がよろしいでしょうか・・・


まぁ、マジな話面と向かってはいえないよ
102名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:01:52 ID:b+GdSXtE
>>95ー100
ワラタw
103名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:07:37 ID:rFGEZd3A
途中送信してしまった‥訂正

>>95-99
あらためて読んで流れにワラタw

>>100
コピペにマジレスなんて理不尽です
104名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:07:42 ID:GU3XVtPq
よぉ〜〜〜〜〜しよしよしよし
105名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:17:30 ID:GmqJPQZj
もういいよ
自分を許してやれよ
おまいら。
106名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:17:30 ID:kDmLCU05
業界では「薄毛の方」とお呼びしています。
107名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:36:07 ID:mvUYXImU
dot the i

なかなか大胆なベッドシーンがあったのですが
なぜか女性がブラジャーをつけたままでした。
理不尽です。
108名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:46:40 ID:hfiaspvi
>>107
むしろ全裸より興奮するんですが、なにか?
109名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:58:03 ID:rpmXuwUd
「ハイド・アンド・シーク」の子役、
あのムサイ顔のデニーロの遺伝子を受け継いだと思えないぐらいの可愛い訳ですが…。
「映画だから」というのはナシね
110名無シネマさん:2005/04/05(火) 01:24:29 ID:nv9IB1mj
公開前の映画なのにこのスレに来るほうが理不尽です
111名無シネマさん:2005/04/05(火) 01:53:34 ID:rpmXuwUd
>>110
そうなんですか。
では改めて、

「ハイド・アンド・シーク」の子役、
あのムサイ顔のデニーロの遺伝子を受け継いだと思えないぐらいの可愛い訳ですが…。
「映画だから」というのはナシね
112名無シネマさん:2005/04/05(火) 01:59:51 ID:ycQXPiF9
>>111
母親の遺伝子だけを受け継ぎましたがなにか。
113名無シネマさん:2005/04/05(火) 02:27:03 ID:AVatr94n
本当の父親がデニーロとは限らないわけだが。
114名無シネマさん:2005/04/05(火) 07:51:53 ID:MD1fmaAm
「映画の中で親子に設定されている役者同士が似ていない」ことを理不尽だと
言う方がよほど理不尽です。
115名無シネマさん:2005/04/05(火) 09:07:50 ID:PMqcaJBq
>91
NY市のお偉いさんはダウジングを知らなかったんでしょう。
116名無シネマさん:2005/04/05(火) 13:15:34 ID:GmqJPQZj
ドリームキャッチャーなんて、大人と子供役の一致に
後半まで苦労したよ。主人公格二人が特に。
同一人物の子供役と大人役なのに、イメージ違いすぎ。
先に原作読んでればわかったんだろうけどさ。
117名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:37:21 ID:fLbdSIx7
>111
そんなこと言ったら、ショーン・コネリーの息子がダスティン・ホフマンの「ファミリービジネス」は
どうなるんだとか、「死ぬまでにしたい10のこと」の主人公の娘二人はどっちか絶対養子だろ
とか、山下徹大なんてマジでDNA貰ってんのに加山雄三と全然似てないぞとか、キリが
ありません。
118名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:48:35 ID:hzGJdRd/
「WASABI」を観れば、ロバート・デ・ニーロとダコタ・ファニングの似てなさなど
何も理不尽でないことが分かります。
119名無シネマさん:2005/04/05(火) 17:47:32 ID:rpmXuwUd
みんなマジレスご苦労。
120名無シネマさん:2005/04/05(火) 22:17:22 ID:GmqJPQZj
マジレス誘発剤
121名無シネマさん:2005/04/05(火) 22:32:20 ID:RflTVDNB
最近理不尽ではない質問が多すぎます。

理不尽です。
122名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:20:06 ID:l7Sa3Qyx
『フレンチコネクション』で、主人公が5、6階はあるアパートの屋上で1階に居る犯人を目撃した訳ですが、
そこから5、6階分の階段を下りたのに何故か安々と逃げる犯人をあと一歩の所に追い詰めてしまいました。
主人公が屋上で犯人を目撃した時には、犯人はすでに逃げ始めた訳だから、常識から考えて追いつきませんよね?
いくらなんでも足が速すぎませんか?
123日本ではでは党総裁:2005/04/06(水) 00:25:01 ID:6OGMi5/V
>>122
犯人「モルモン教の宣教師に捕まっちゃってさぁ… orz」
124名無シネマさん:2005/04/06(水) 03:32:08 ID:TYJvI52j
>>122
主人公の足が速いのではなく、犯行直後の犯人が動揺してすっころんだり
ドアと逆の方向に逃げて戻ったりしていました。
アクションの流れが悪くなるのでその描写はカットされています。
125名無シネマさん:2005/04/06(水) 07:18:58 ID:1FtoL25O
>122

実験してみました。

アパートの5階から私、地上に弟を配置して同時にスタートし、
3ブロック先のスーパーマーケットにどちらが先に到着するかを
計測します。

3回繰り返して実験した所、3回ともスーパーから1ブロック手前で
弟に追いつく事に成功しました。

従ってハックマンが犯人に追いつくのも充分可能と推測できます。

尚、弟は運動会の徒競走で2年連続一等賞を取った実力者で
あることを付記しておきます。


弟にはご褒美としてポケモンキッズのお菓子とミルミルを
ごちそうしておきました。
126名無シネマさん:2005/04/06(水) 18:21:13 ID:Ta73VQCP
>>111
役にあわせて、自分の外観を大きく変化させることで知られるデ・ニーロの血を受け継ぐ以上
親と全く違うかわいい顔になることくらい、朝飯前です。
127名無シネマさん:2005/04/06(水) 18:50:51 ID:I/hDynS+
リーグ・オブ・レジェンド
ヴァン・ヘルシング

ハイド氏が巨大化して怪獣のようになっているのはなぜですか。
128名無シネマさん:2005/04/06(水) 19:14:48 ID:j4fcaI/y
>127

スティーブンソンの原作小説によると、ヘンリー・ジキルの悪の心が
あまり発達していなかったため、最初に変身したときのハイドは
ジキル氏よりも小さくやせていました。
しかし、エドワード・ハイドとして欲望を解放し続けるうちに、悪の心も
次第に成長していったとされています。

つまり、ジキル氏が悪の心をマッシヴに鍛えぬいた結果、それを
あらわすハイドの身体の様子も次第に大型化、怪獣化していったものと思われます。
129名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:22:08 ID:rIDHp0qk
「ウォーターボーイズ」

叩いたら爆発したCDラジカセ、いったい何処のメーカー?
130名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:24:37 ID:kQ341qTo
>>129
ソニー
131名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:31:40 ID:l7Sa3Qyx
>>129
んニー
132名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:32:02 ID:MXb3LUd6
>>126とソニー GJ
133名無シネマさん:2005/04/07(木) 11:12:22 ID:ZA6t9IKL
『すべては愛のために』が、一応アカデミー作品賞を
めざしてしていたことが、理不尽です。
134133:2005/04/07(木) 11:15:20 ID:ZA6t9IKL
いや、楽天イースグルスの看板にも「めざせ日本一」って書いてあるし
志はわかるんですよ

公式サイトにはアカデミー最有力候補ってまだ載ってるし・・・
135名無シネマさん:2005/04/08(金) 00:44:36 ID:IJOeIlYd
ロード〜で
エンドクレジットにリブタイラーが3番目なのが理不尽です。
136名無シネマさん:2005/04/08(金) 10:55:47 ID:QQd0+zpW
虎舞竜がリブタイラーのファンだからです
137名無シネマさん:2005/04/08(金) 11:21:57 ID:G7QtPpYd
>135
3枠は、たいらさんと決まっています。
138名無シネマさん:2005/04/08(金) 13:28:27 ID:5Fp+FJzl
ジュラシックパーク
最後の脱出シーンで警備主任(マルデューン?)の安否を誰も気にしていないのが理不尽です。
139名無シネマさん:2005/04/08(金) 13:31:00 ID:WxPIznuO
ムーラン・ルージュ

公爵でありながら、売春婦にあそこまで拘るのは、
貴族としてどうかと思います。理不尽です。
140名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:40:27 ID:sA2UZHld
女遊びも芸のうちなのです。椿姫です。
141名無シネマさん:2005/04/08(金) 16:14:23 ID:5aM09aM/
>>138
恋人や孫のことはいくらでも心配する赤の他人など知ったこっちゃない…という
極めて理に叶った態度だと思いますが。
142名無シネマさん:2005/04/08(金) 21:55:18 ID:2cC2VRdR
>>137にちょっと感動した自分が理不尽です。
143名無シネマさん:2005/04/09(土) 00:53:56 ID:kaPlTi0X
「スウィングガールズ」

あの下手な「A列車で行こう」1曲で応援は無理があると思いますが・・。
野球部の井上先輩の性格からして、余計怒る予感がします。
144名無シネマさん:2005/04/09(土) 01:26:10 ID:FvaKMRBU
>139
貴族なのだから変態にきまってます。
145名無シネマさん:2005/04/09(土) 02:15:20 ID:lpEZUb4C
>>125
嘘はやめて下さい。
あなたの弟がA地点にいたとして、あなたがA地点に着く頃には、
弟さんはA地点より少し前方のB地点にいるはずです。
あなたがA地点に着くまでの間、弟さんも前進していたわけですから。
次にあなたがB地点に着く頃には、弟さんはB地点より少し前方の
C地点にいるはずです。あなたがA地点からB地点に着くまでの間に、
弟さんも前進していたわけですから。
この繰り返しで、あなたが弟さんに追いつくのは不可能です。
これに比べれば、「フレンチコネクション」の方が理に叶っています。
あなたが言うように「追いついた」わけではなく、「あと一歩」のところまで
追いつめていたわけですから。
146名無シネマさん:2005/04/09(土) 05:32:51 ID:LEkVUDv1
>>145
追いつくことは可能です。
確かに兄がA地点に着く頃には弟はB地点に、兄がB地点に着く頃には弟はC地点に、
と延々くり返して、追いつけないように思われるかもしれませんが、
実際にこの無限の足し算をやってみれと、
兄の速度をa、弟の速度をb、兄と弟の間の距離をdとすると、
lim(n→∞)(k=1,n){d/a+d/a*b/a+・・・+d/a(b/a)^(k-1)}
=lim(n→∞)d/(a-b)*{1-(b/a)^(n-a)}
=d/(a-b)
と有限値に収束するので追いつくことが不可能ではない事が分かります。
147名無シネマさん:2005/04/09(土) 10:09:39 ID:jwGuFzKt
??えーと、理不尽です
148名無シネマさん:2005/04/09(土) 11:23:36 ID:R30rWQOw
>138
中の人が人だけに、フォースとか神の力とかで
なんとかなると思っているのでしょう。
149名無シネマさん:2005/04/09(土) 12:21:34 ID:+RYDDLep
ジュラシックパーク
島にヘリで下りるシーンでブラント博士がシートベルトを締められませんでしたが、
原因は隣のシートの金具をつかんでたからですよね。じゃあ隣の女はどうやって
シートベルトを締めたんですか?理不尽です。

150名無シネマさん:2005/04/09(土) 12:49:27 ID:fvt8bW6q
更に隣の人の金具をムリヤリ使ってました。その更に隣の人は更に更に隣の(ry
151名無シネマさん:2005/04/09(土) 14:32:29 ID:lpEZUb4C
>>146
>有限値に収束
引用された式で有限値が収束するには、「・・・」の部分にどのような式が
何回繰り返して入るのですか?
それをご説明頂けない限り、>>125さんが弟さんに追いつくのは不可能と見なします。
152名無シネマさん:2005/04/09(土) 14:37:54 ID:57pX54u4
ザ・ワールドで時間を止めていた間に全力疾走したんだよ。
結論として、ジーン・ハックマンばスタンド使いだったんだよ
153名無シネマさん:2005/04/09(土) 16:08:37 ID:MEZAFwtk
マトリックスシリーズですが、
「次々と増殖して自然を破壊し尽くす人間はウイルスだ、癌だ。」
と言っていたスミスが、ウイルスばりに増殖しまくっているのですが。
154日本ではでは党総裁:2005/04/09(土) 16:15:13 ID:Pp/J4JyO
>>153
機能が限定されたアプリなので同時処理できる案件が少ないのです 数で勝負です
155名無シネマさん:2005/04/09(土) 22:33:33 ID:yZ2RiAln
>>153
とりあえず彼は自然を破壊していません。
彼の理論から言えば彼の役割はワクチンとか抗体なので増殖は正しい対処です。
あの世界は人間と自然の両方を生かすための究極の方法だったと思われます。

実は正義は彼の方にあったのです。
人間の反撃は理不尽です。
156名無シネマさん:2005/04/09(土) 23:25:31 ID:57pX54u4
ネタバレあり。

「アイ、ロボット」のマザーコンピューター、ヴィッキはあれだけ大事の役目なのにどうして生身の人間がコンピューターで操作ができて、
しかも無造作にナノウィルスのビンを刺すだけで全壊しますか?
「バイオハザード」ぐらいのレーザーセキュリティを付けるべきです。マンホールから進入できるのもどうか。
それにあれぐらい進化したらナノウィルスのワクチンぐらい自分で作れるのでは?
157名無シネマさん:2005/04/10(日) 03:37:36 ID:gGC7YnBv
>>151
最終項に一般形が書いてあるじゃねーか。アホか。
158名無シネマさん:2005/04/10(日) 03:46:17 ID:af7CVfjS
はぁ?何マジレスしてんの?
159名無シネマさん:2005/04/10(日) 04:48:00 ID:pbtTEZbU
だいたい、
>>146 >実際にこの無限の足し算をやってみれと、
これ、「やってみれ」と言われても、無限の足し算なんて、できんもんね。
160名無シネマさん:2005/04/10(日) 05:37:51 ID:4iCQSEKj
マトリックスですが、
数字の列が9文字ずつです。
しかも10進数です。

コンピュータのデータなら1バイト8桁で表現するのが妥当だと思うのですが。
161名無シネマさん:2005/04/10(日) 08:00:15 ID:C45afsXj
>159 無限の足し算
いや、理論上は可能です。
「収束する」と署いてあるでしょ?
数列収束の定義でぐぐってみるのが吉。
162名無シネマさん:2005/04/10(日) 09:50:38 ID:cB/kvUCW
せっかく >>151の理不尽さに (・∀・)ニヤリング としてたのに、
その後の野暮天マジレスで台無しなのが理不尽です。
163名無シネマさん:2005/04/10(日) 12:50:48 ID:pbtTEZbU
>>161 >署いてある
どうやったら、こんな変換ミスできるのか分からない。理不尽です。
164名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:01:24 ID:wYa10wVI
手書き認識で入力しています。
165名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:55:50 ID:pbtTEZbU
>>164 なるほど、納復です。
166名無シネマさん:2005/04/10(日) 14:19:11 ID:+VkFo+92
「ターミネーター」
冒頭のチンピラたち、なんでムキになって望遠鏡を
奪い合っていたのでしょうか?
167名無シネマさん:2005/04/10(日) 18:25:32 ID:I/kw+r+p
近くに露天風呂があるんですよ
168名無シネマさん:2005/04/10(日) 19:29:00 ID:rwaKkidV
>>167
それは偏見です。
チンピラどもはああ見えて、オペラ鑑賞が趣味なんですよ。
169名無シネマさん:2005/04/10(日) 23:40:02 ID:55ll2Eq+
>>166
ちょっと確認するだけのつもりだったのに、映画を最後まで観てしまいました。
理不尽です。

それはそうと、時間帯といい、望遠鏡の向きといい、あの場面は妙な点ばかりです。
170名無シネマさん:2005/04/11(月) 00:34:07 ID:XLMgYWjq
むきになってサングラスをかけるかけないで路上プロレスを13分も繰り広げる方々もいますので
チンピラとはいえ何か事情があったのでしょう
171名無シネマさん:2005/04/11(月) 03:20:22 ID:panFY9aE
ゼイリブなwあのシーンの長さはほんと理不尽だわw
172名無シネマさん:2005/04/11(月) 04:09:26 ID:fPYuGo4+
パイレーツ・オブ・カリビアン

ジョニデはずーっと海の上にいて風呂に入ってないから、もんのすごい
体臭になっていると思うのですが、誰も鼻をつままないのはなぜですか?
呪われた海賊たちも実は腐ってるからめっちゃ臭うと思うんですが。
173名無シネマさん:2005/04/11(月) 11:15:30 ID:1WXYvvjX
>>160
マトリックスは別なOS、CPUを仕様してるので、10進数でOKです
174名無シネマさん:2005/04/11(月) 18:28:29 ID:eAqBO4Rz
>>172
ジョニデは海水で沐浴してるから無問題。
呪われた海賊達は、たしなみとして香水を振りかっけあってます。
175名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:34:51 ID:lXVZo8kW
>>173

あの仮想現実のサーバーの電気代などの維持費はどうなってるので
すかね?
176名無シネマさん:2005/04/12(火) 01:10:24 ID:dbGSq0cm
>>175
電力はネオやモーフィアスの妄想自家発電で賄っております。
177名無シネマさん:2005/04/12(火) 11:42:17 ID:d6Nzpx+e
>>175
マジレスだが、人間が電池やん
178名無シネマさん:2005/04/12(火) 12:07:23 ID:i37bMRbH
理不尽でない質問お断り
179名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:14:33 ID:pS8NK4Fq
>>174
海水につかるとベタベタになります。理不尽です。

『ターミネーター』
2と3でターミネーターがサングラスをかけるのはなぜですか?
別にUVカットする必要はないと思うし、目に付いてるカメラの視認度が
下がるだけだと思うのですが。
てゆーか最初にかけるの夜のシーンだし。
180名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:30:33 ID:PYFO3DMp
>>179
あなたは「慣れ」というものを知っていますか?

たとえばトイレに入ると、入った瞬間臭いますよね。
けれども、五分ほど中で過ごしてしまえば、
大して臭いは気にならなくなります。

それと同じ原理で、海賊の方々は皆臭いので、
むしろ臭いのが当たり前になっています。
だから誰も気にしないんですね。
181名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:48:54 ID:6/A0/bhY
タミのサングラスについては、「眼が赤く光ったり、そうでなくても子細に瞳を見られると
機械であることがバレたりするので、それを隠すためにかけている」ってのがオフィシャルな
設定では?
182名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:09:44 ID:SCk/ed7P
次回作で百人ターミネーターを出す複線でしょう
183日本ではでは党総裁:2005/04/12(火) 21:26:13 ID:Lo7pfBQc
>>179
アレは前を向いたままで後ろが見えるスパイグラスです
ご承知の通り、T1000とTXには不要ですね
184名無シネマさん:2005/04/12(火) 23:54:10 ID:HE8Ku2pe
>>181
それだと『3』で最初にかけたグラサンでもおkだよね
185名無シネマさん:2005/04/12(火) 23:56:20 ID:HE8Ku2pe
↑あんなグラサンかけたシュワと目を合わせて子細に見る人なんて
いないだろうから
186名無シネマさん:2005/04/13(水) 00:01:57 ID:yzw1IlQY
スパイ・ゾルゲ

若い頃、ゾルゲが兵隊だった時期に戦場で負傷したという事でしたが、その映像は
誰もいないだだっぴろい荒野をたった一人で突っ走ってる所をいきなり
どこからともなく撃たれるというシーンでした
いったいどんな状況であんな戦況になるのでしょうか
187名無シネマさん:2005/04/13(水) 00:07:08 ID:0HLpKySa
>>186
そんな貴方にはあの映画の原作の「一人ぼっちの宇宙戦争」をお薦めします。
188日本ではでは党総裁:2005/04/13(水) 00:41:03 ID:l4Af9mU/
>>186
両軍共に食事休憩だったんですが、
若ゾルゲは出遅れてしまったので食いっぱぐれないようにダッシュで給配所にむかってました

擬装中だったために誰にも気づかれなかったスナイパーがダッシュ中のゾルゲを見て
「俺を置いていきやがって!」とキレて、狙撃しました
189名無シネマさん:2005/04/13(水) 06:40:13 ID:fgUWighj
>>179
20世紀の遺物、かけるとモザイクが消えるメガネを探してあれば持ち帰る命令も受けてたんです

ゾルゲといえばアジトののれんにドクロマークが付いてて理不尽に思った記憶が…
190名無シネマさん:2005/04/13(水) 10:36:02 ID:o6Fukfrf
>189
OBEY OBEY OBEY
191名無シネマさん:2005/04/13(水) 12:44:39 ID:52o59bQu
>190
そしてグラサンかけるかけないでプロレスになるわけかぁ.
192名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:23:54 ID:b5IHoAiO
「ゾンビ」で、ヘリコプターの回転翼に
オデコから上を切断されるゾンビの額が
常人より明らかに長いのは理不尽だと思います。
193名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:50:50 ID:+3ykLRfQ
>>192
なすびという芸人をご存知でしょうか?
猪木という格闘家をご存知でしょうか?

この世には様々な顔の形をしている人間がいます
194名無シネマさん:2005/04/13(水) 16:10:03 ID:zHKq5lUm
>>192
額が常人より長いからこそヘリの回転翼の軌道に引っかかってしまったのです。
普通の長さの人が切断されたら、その方が理不尽ですね。
195名無シネマさん:2005/04/13(水) 17:17:31 ID:b5IHoAiO
「処女の生き血<再審査ヘア版>」に
陰毛がうつってないのは理不尽だと思います!
196名無シネマさん:2005/04/13(水) 18:38:58 ID:Fq56zzui
>>195
ヘアは髪の毛の意なので無問題です。
197名無シネマさん:2005/04/13(水) 23:51:07 ID:+ySX4O+c
>>195
つまり<再審査(したんだけど無理なもんは無理)ヘア版>
という意味だったんですよ。
198名無シネマさん:2005/04/14(木) 13:11:05 ID:T/UVSicw
パイパンでした
199名無シネマさん:2005/04/14(木) 18:09:03 ID:OUTRpjht
>>198
すげー納得w
200名無シネマさん:2005/04/15(金) 00:48:36 ID:1X0nTSV7
>>195
間寛平が再審査しました。
本当はアヘ版になるはずだったのですが、誤植しました。
201名無シネマさん:2005/04/15(金) 21:56:26 ID:cykZ1h72
アメリカ人達は寝る直前までスナックを食べてるようなんですが
汚いとか、虫歯とかは気にしないんですか?
202名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:19:40 ID:8MlvYaRG
アメリカでは水道水にフッ素が混入されており
普通に飲み食いしてるだけで虫歯への耐性が強くなります
203名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:37:33 ID:0uGn4i++
アメリカでは歯列矯正は普通に誰でもするらしいのに、
虐めっ子など、嫌われ役はみんな歯にブリッジしてるヤツばかりなのは
なぜでしょうか?
204名無シネマさん:2005/04/15(金) 23:42:58 ID:bV9d/wjC
さあ?
205名無シネマさん:2005/04/15(金) 23:51:33 ID:ZI+/N2Gv
>>203
他の子たちは、裏側から矯正しているんですよ。
206名無シネマさん:2005/04/16(土) 10:10:29 ID:Gacmo9OD
「スウィングガールズ」

スーパーのバイトをクビになったのは友子&良江が原因と思われ、
香織と直美は悪くないと思うのですが、なんで4人まとめてクビ?
207名無シネマさん:2005/04/16(土) 10:47:15 ID:Dhf6hNKe
映画の理不尽な点を真面目に討論するスレ
はないのでしょうか?
おちゃらけても、腹の虫が納まらない事ってあるじゃないですか!
これはこれで面白いけど…
208名無シネマさん:2005/04/16(土) 12:18:00 ID:cXdMkncl
>>207
そういったのは、各作品ごとのスレで話すことでは?
まぁ、そんなのはどこで話しても
期待どうりの答えが帰ってこない>荒らす、のコンボ確定だけど
209名無シネマさん:2005/04/16(土) 13:39:27 ID:Y7lW3EIh
「すべては愛のために」

毎日40人死んでいくエチオピアの難民キャンプに、
調律が完璧なピアノがあるのは理不尽です。
ヒロインがトロイメライを弾くために調律師まで同行したのでしょうか。
210名無シネマさん:2005/04/16(土) 17:23:11 ID:aNlgKA4X
>209
弾いてるふりだけして曲はCDラジカセで流してました。
それぐらい日本のアイドル系ミュージシャンなどでもよくあることです。
211名無シネマさん:2005/04/17(日) 12:15:28 ID:oHm3DCE3
>>209
答えはあなた自身がすでに記しています。
つまりは「すべては愛のため」なのです。
212名無シネマさん:2005/04/17(日) 14:07:02 ID:IqROg+so
TAXI3なんですが
マルセイユみたいな気候のところではあんな冬キャタピラは要らないと思うんですが?
213名無シネマさん:2005/04/17(日) 15:32:10 ID:tuSJgDJV
マルセイユの歴史は古代ローマの属州であったころから始まります。
古代ローマを苦しめた武将といえばハンニバルであるのは衆目一致するところです。
ハンニバル軍というと印象的なのはなんといっても象でしょう。
古代、象は現代でいうところの戦車の役割を果たしていました。
戦車といえばキャタピラであるのは言うまでもありません。
つまりはそういうことです。
214名無シネマさん:2005/04/17(日) 16:09:38 ID:nrzkZdPi
愛車改造してロケットエンジンとか収納式の羽根とか付ける奴がキャタピラ付けない訳ないでしょう
同じ理由であのタクシーにはドリルや自爆装置も付いてます。必要かどうかなんて些細な事
215名無シネマさん:2005/04/17(日) 16:30:15 ID:+z6uBImg
>>207
 【ネタバレ】新作映画のココがわからない【注意】
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1094987323/l50

 あの映画のココが分からないPart18
 http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1113493168/l50
216名無シネマさん:2005/04/17(日) 17:10:05 ID:R5SiU82E
TAXi、あそこまで車改造しといて、駆動方式がFFのままってのも理不尽だな。
217名無シネマさん:2005/04/17(日) 20:07:49 ID:nrzkZdPi
>>215
>>207は意味がわからないとこ納得したい、じゃなく
明らかにおかしい部分をみんなでつつきたい(言い方悪いな)って事かも
ハリウッド映画での日本人描写とか科学考証のおかしいとことか
>>208の人の言う通り作品別だとよくあるけど
総合スレであるとそれはそれで面白いかもしれんね
218名無シネマさん:2005/04/18(月) 00:23:26 ID:4Bpb+X6r
>>203
ブリッジをしてる子はまわりに笑われたりからかわれたりします。
ですから自己防衛のため、ちょっと意地悪になったり攻撃的になったり
します。
結果的に虐めっ子などは歯にブリッジしてるヤツばかりになりますが、
ブリッジがとれたら歯並びの美しい爽やかな笑顔のキャラクターに
なるので安心して下さい。
219名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:14:56 ID:Zqk7pXkE
「スウィングガールズ」

私はマックに詳しくないですが・・。
友子が中古サックスを買うためマックを売っていましたが
本体とキーボードのみ、シールベタベタ状態で4万は高く
ないでしょうか?
220日本ではでは党総裁:2005/04/20(水) 00:17:13 ID:RTnMRrSn
>>219
OS9起動化ですから
221名無シネマさん:2005/04/20(水) 08:05:55 ID:KUBjybxk
売る時に「女子高生が使用済み」と書いてその隣に使用者の
写真を添える事で値段が跳ね上がります
222名無シネマさん:2005/04/20(水) 10:32:00 ID:sH6VPuAC
>219
HDの中は無修正エロ画像で満タンでしたから。
223名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:31:43 ID:NWFwJOTJ
>>221
ものすごく納得してしまいました。
224名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:40:04 ID:1b8LGIbj
「とわ」の漢字は「永遠に美しく」の「永遠」だと思い込んでいました。
最近、「とわ」は「永久」ということを知りました。
理不尽です。
225名無シネマさん:2005/04/20(水) 14:10:53 ID:5sFvRdpP
>224
一般教養の試験で失敗しましたか?
就職活動がうまくいかないのを映画のせいにするほうが理不尽です.
226名無シネマさん:2005/04/20(水) 14:34:48 ID:xolooff0
>224
千早の本名です
227名無シネマさん:2005/04/20(水) 17:07:54 ID:t2subDRa
エイリアンVSプレデター
舞台が南極なのに吐く息が白くなってないのが理不尽です。
228名無シネマさん:2005/04/20(水) 17:55:08 ID:sH6VPuAC
>226
それは「とは」
229名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:19:35 ID:cbUrBW+Y
>>224
えぇ、私も
「巨人軍は永遠に不滅です」なのか
「巨人軍は永久に不滅です」なのか迷うことがあります。

230名無シネマさん:2005/04/20(水) 19:31:01 ID:3Pk9pRrV
>>227
冬でも息が白くならないよう、口の中に氷をふくんで演技をしているのです。
231名無シネマさん:2005/04/20(水) 20:14:20 ID:3CklYOlP
>227
異性人対異星人という前代未聞の事態に遭遇したため,
恐怖で体温が外気温と同じぐらいまで下がってしまったからです.
232名無シネマさん:2005/04/20(水) 21:58:26 ID:qGGuwfcZ
おからぐらいめぐんであげればいいのに
233名無シネマさん:2005/04/20(水) 22:06:01 ID:m3b1EmW/
ロードオブザリング 王の帰還
ゴンドールの烽火がローハンに伝わっていくシーン、音楽に感動して泣いてしまった自分が理不尽です。
234名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:08:55 ID:VP0zyaaU
年をとると涙腺がゆるくなるものです
235日本ではでは党総裁:2005/04/21(木) 00:35:51 ID:CzeWPLsK
>>233
火消しだったアナタの遠いご先祖様がアナタの涙腺を借りて消火活動を試みているわけです
236名無シネマさん:2005/04/21(木) 12:53:52 ID:j65qpMGS
ゾンビ映画全般
ゾンビが人を襲うのは食欲と言う原始的な本能に基くからだそうですが、
それなら同じくセクースに夢中になるゾンビがいてもいいと思うのですが
理不尽です
237名無シネマさん:2005/04/21(木) 14:54:03 ID:GtfpuWgc
>>236
マジレスですがブレインデッドを参照してください
238名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:39:03 ID:DkFrxVPO
ならば睡眠欲を満たそうとするゾンビがいても良いはずです。
239名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:53:58 ID:wGH4ujN5
>>238
そんなゾンビも勿論いるのですが、なにせ寝ていますから。
画として面白くないから、映画には出させて貰えないのですよ。
240名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:09:26 ID:xBxXsJn/
欲望を充足しないと生死に関わるという意味では、あとは排泄欲ですが、
ウンコばっかりしているゾンビもいるのでしょうか。
241名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:18:06 ID:PJTTUl4F
「初恋のきた道」

これってストーカー映画ですか?
あと、チャーミングな彼女がなんであんな先生好きになったのでしょうか?
彼は二十歳に見えないし、髪形が変だと思うのですが。
242名無シネマさん:2005/04/22(金) 02:39:36 ID:0T/L6+FV
女ごころの理不尽さがテーマのひとつです。
243名無シネマさん:2005/04/22(金) 02:41:59 ID:BkDJPj+Q
>241
辺境の田舎の話ですから,ストーカーという概念はありません.
もっとも,後を追い掛けまわしても相手が拒絶していないので犯罪にはなりません.

また田舎者は都会人に強い憧れがあるので,先生に好意を持つのも当然です.
先生もそこを狙って赴任してきたのかもしれません.
244名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:07:05 ID:DN6RwdRt
>>236,>>238>>240
ゾンビは生前の習慣に基づいて行動してますので、排泄や生殖は人目につかないところで行ってます。
睡眠については>239氏が説明したとおりです。
245名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:11:16 ID:2EJBn9qh
確かに俺の手持ちのDVDではゾンビに限らず主人公が糞してるシーンが作中にある映画はないな
単にゾンビが糞するシーンなどが描写されてないだけでは?
246名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:13:27 ID:TGBridiM
ゾンビはゆうこりんと同じでウンコしないよ
247名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:15:49 ID:2EJBn9qh
通常の3倍するよ
248名無シネマさん:2005/04/22(金) 12:52:53 ID:jVb2Egv7
ゆるゆるウンチを、ゆるゆる肛門から微妙にちょっとづつ垂れ流して
いるけど、ゾンビはどっちにしろ臭いので誰も気付かないのかと
249名無シネマさん:2005/04/22(金) 12:58:30 ID:DN6RwdRt
「死霊のえじき」のローガン博士によると、ゾンビは消化器官を使ってないようです。
つまり排泄を必要としません。
…まあ、あの博士自体が
映画の中で「映画の理不尽な点を強引に解釈」を実行してしまったような人物なわけですが
250名無シネマさん:2005/04/22(金) 14:00:23 ID:v6O2oKoP
>>241と同じく「初恋のきた道」
一目惚れされる設定なのに、あんな
ブサイクをわざわざ起用したことが
不可解です。
251名無シネマさん:2005/04/22(金) 14:13:42 ID:DN/jgBPZ
>>250
一目惚れだけあって、二目と見られないのです
252名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:11:53 ID:HdYmxM5+
ゴリラの学名は「ゴリラゴリラ」だそうですが、

「ウマ、オプラ! オプラ、ウマ!」は何の学名ですか?
253名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:38:12 ID:CI11489V
>248
ゆうこりんも同じですか?
254名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:47:00 ID:+pkZqH/N
するってぇと、ばくちにのめり込むゾンビとか酒を飲んで嫁を殴るゾンビとか
阪神が優勝して淀川に飛び込むゾンビというのも当然いるわけですね?
255名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:48:31 ID:NP5dLgfG
お前らゾンビ大好きだな。
256名無シネマさん:2005/04/22(金) 16:03:21 ID:jVb2Egv7
「アカデミー賞授賞式期待されていない司会者」の学名です。
257名無シネマさん:2005/04/22(金) 16:08:06 ID:jVb2Egv7
日本では一時期「アメリカのタモリ」という通称で話題になりました。
258名無シネマさん:2005/04/22(金) 16:31:36 ID:t6+W69Kg
「アメリカの上沼恵美子」の方があってる
259名無シネマさん:2005/04/23(土) 01:06:50 ID:nlqba+hc
「スウィングガールズ」

土手を転げ落ちていった自転車男、どうみても首の骨逝っちゃってません?
なのに何事も無かったようにおしりをはたいて自転車で去っていきましたが。
260名無シネマさん:2005/04/23(土) 01:23:03 ID:vG5drLPy
「ゲーム」

最後、違う場所から落ちてたらどうしてたんだろう?
あそこまでされてなんで普通にパーティーやってるのよ?
怪我までさせられて笑って済ましてるのが謎だ
261名無シネマさん:2005/04/23(土) 01:47:18 ID:vG5drLPy
サークルでちょっと本気だしちゃおっかな
それとも頑張らないほうが良いかな
262名無シネマさん:2005/04/23(土) 02:47:47 ID:X+xCz/wl
スタートレック
頭がピカード艦長 & 副長
あの時代になってもハゲとデブの特効薬は、出来ないんですか?
人類永遠のテーマなのかな?
263名無シネマさん:2005/04/23(土) 03:31:01 ID:AASb+kd3
>262
あの時代にはデブとハゲが男前とされています。
264名無シネマさん:2005/04/23(土) 07:55:31 ID:PE1kredC
成程
265名無シネマさん:2005/04/23(土) 09:19:36 ID:X+xCz/wl
OL「ハゲでデブは、最低よ!」
266名無シネマさん:2005/04/23(土) 09:50:32 ID:pTWAKBF5
ベンハー

ローマの戦車にはトゲトゲみたいなのがついてて卑怯です
あとムチで叩きすぎで馬が可哀想です
267日本ではでは党総裁:2005/04/23(土) 21:50:25 ID:mcdEGmfv
>>266
あのトゲトゲは猫のヒゲと一緒で、抜かれると狭いところを走れません

>あとムチで叩きすぎ
ゆうとぴあのゴムパッチンと一緒で納得済みです つか、競争よりコッチがメインです
268名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:06:28 ID:AASb+kd3
>265
デブでブスが何言ってやがる。
269名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:27:44 ID:X+xCz/wl
ついでにチビです。
270名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:52:21 ID:AOzSPLtx
「インビジブル」

透明になっちゃったケビン・ベーコンのために、顔にゴムか何かを塗って目と口を
くりぬいた特製マスクを作っていますが、わざわざあんな物作らなくてもその辺で
売ってるお面とかをかぶれば良いのでは。
271日本ではでは党総裁:2005/04/23(土) 23:08:29 ID:mcdEGmfv
>>270
重度のナルシストなので、たとえマスクでも自分の顔でないと我慢できません
272名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:52:19 ID:AOzSPLtx
「インビジブル」もう一つ

透明になったケビンベーコンは、ウンコも透明ですか?
273名無シネマさん:2005/04/24(日) 01:21:22 ID:/GyFX1ST
>>272
当然。でないと直腸に溜まったウンコが丸見えになっちゃう。
274名無シネマさん:2005/04/24(日) 09:45:36 ID:Uq3UUgBG
>>272 ゲロは、透明だったよ。
275名無シネマさん:2005/04/24(日) 10:37:32 ID:t/lYnw4p
でも、臭いがするし湯気が立つ
276名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:03:15 ID:kNpFiZzy
>>275
それは、最強の兵器として使えそうですね
277名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:16:23 ID:VNqdF+tz
ちょっと待ってください。うんこが透明ならケツ拭くとき困るじゃないですか!!
紙についてるのかついてないのかわからないんだから!!
278名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:24:54 ID:i5vQ/jtF
確かにうんこが透明だと、その辺に落ちてるケビンベーコンの野糞を
気付かず踏んでしまうかも知れない。困りますね。
279名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:25:20 ID:m4Z1MP9r
どうせ見えないし何も履いてないんだし拭く必要ないじゃん
280名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:37:28 ID:EMDhY+Bi
野糞し放題とは・・・何とも羨ましい。
281名無シネマさん:2005/04/24(日) 20:04:26 ID:Uj1RDsRz
ケビンがこのスレ見たら泣いちゃいそう…
282名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:42:31 ID:vLzs9SQq
踏んだと思っていないのに臭いだけはまとわりつく。
地上最悪最凶のウンコだな。
283名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:48:35 ID:8ocmD46i
ジョジョにそういうウンコが出てきてたな
284名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:00:12 ID:vhxm+LAK
>>281
あんな映画に出た時点でry
285名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:01:08 ID:VNqdF+tz
ケビンタンはうんこしないよ
286名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:16:06 ID:EMDhY+Bi
ファンタジーをするよ
287名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:24:16 ID:t/lYnw4p
オイラの●ケビンの○
288名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:53:49 ID:giKimLU9
みんな理不尽なまでにうんこやゾンビが好きですね
289名無シネマさん:2005/04/25(月) 00:26:32 ID:0GqepUa9
おっぱいもね
290名無シネマさん:2005/04/25(月) 01:55:27 ID:y69GTTFh
ケビンといえばウンコよりチンコだろ
291名無シネマさん:2005/04/25(月) 02:23:28 ID:Wk1PpvaN
>>279
痔が悪化するので清潔にした方がよい。
292名無シネマさん:2005/04/25(月) 16:54:53 ID:hFEZ2WDs
うんこやチンコや痔の話をするスレにスレ違いかもしれませんが
質問です。
『ライフ・オブ・デビット・ゲイル』
ゲイルが明日には処刑される、自分達はなにか証拠を握っているのかも
しれない!!という緊迫した、しかも殺人ビデオを見てる状況なのに
記者二人がモーテルで「グーグー」寝てるのはなぜですか。
とても睡眠などとってられないと思うのですが。
私なんか誰の命も掛かってない学校の課題でも連徹くらいするというのに
理不尽です。

293名無シネマさん:2005/04/25(月) 17:45:18 ID:e7LjwUqL
緊張のあまり失神しました
294名無シネマさん:2005/04/25(月) 23:31:02 ID:y69GTTFh
連徹してるとイバってるヤツに限って、授業中「グーグー」寝てたりします。
そんなようなことです。
295名無シネマさん:2005/04/26(火) 07:53:37 ID:YzdU7Lcv
ドクタードリトル

百歩譲ってエディーマーフィーには動物の言葉がわかるってのは認めよう。
だが、何故フクロウがヤギと話をしたりトラがネズミと話をしたりできるのか?
違う種類なんだから言葉が通じないはずです。
296名無シネマさん:2005/04/26(火) 08:25:31 ID:Y+k4wzYe
>>295
>違う種類なんだから言葉が通じないはずです。
なんでそんな事分かるんだ?
通じるか通じないかなんて我々には分からないでしょ。
まさか・・・お前ドリトルだな!
297名無シネマさん:2005/04/26(火) 09:13:29 ID:YzdU7Lcv
>>296
なんでわかったんですか?
さてはスーパーハッカーですね?
勝手に個人情報を盗み見するのはやめてください。
298名無シネマさん:2005/04/26(火) 11:58:56 ID:RSlzGKFg
>295
作品では巧みに編集してごまかしてますが、実際は全てドリトルが
同時通訳しています。
299名無シネマさん:2005/04/26(火) 13:03:26 ID:3aFyFul2
まぁ、ドリトルにも限界はある。
哺乳類と鳥類だけだから。
魚類、爬蟲類、昆虫とは共通言語を確立できていないことが判明。
300名無シネマさん:2005/04/26(火) 15:46:14 ID:rqsdGOXT
魚類はもともと鳴かないのでは
301名無シネマさん:2005/04/26(火) 16:08:04 ID:9F1Qjnt3
ドクタードリトルは英語を解さない人間とは、どのようにコミュニケーションするのですか?
302名無シネマさん:2005/04/26(火) 16:15:11 ID:K2hg1/Ln
私は英語を解しませんがこの前テレビで見たときなぜか彼の言ってる言葉がわかりましたよ
303名無シネマさん:2005/04/26(火) 21:55:01 ID:VpYKpYji
>>300
鳴くよ。
釣りの経験がある人は知ってると思うけど、鳴く魚もいる。
304名無シネマさん:2005/04/26(火) 22:08:49 ID:zm3j1JUd
>>300
ファインディングニモ
305名無シネマさん:2005/04/27(水) 01:01:13 ID:CI4JUPTD
>>300
シャークテイル
306名無シネマさん:2005/04/27(水) 01:33:39 ID:y2WkKm0I
>300
およげたいやきくん
307名無シネマさん:2005/04/27(水) 01:49:25 ID:DFJjlSL4
>300
アリエル
308名無シネマさん:2005/04/27(水) 02:09:22 ID:J1dZ9Doy
原作だと家ぐらい大きなカタツムリだかと話していた。
無脊椎動物ともしゃべれるんじゃない?
原作ファンだった子供の頃は動物語が話せるんじゃなくて
テレパシーの一種だと解釈していた。
309名無シネマさん:2005/04/27(水) 03:43:35 ID:cEZPNKOD
>>300
さかなくん
310名無シネマさん:2005/04/27(水) 07:54:15 ID:tbu8LYxO
>>309
そんな昨日のはなまるマーケット見た勢いで書かれても理不尽です
311名無シネマさん:2005/04/27(水) 09:34:28 ID:cEZPNKOD
>>310
そんなこと言われても昨日のはなまるマーケットなんて見てません。
312名無シネマさん:2005/04/27(水) 19:37:30 ID:p6wIcGBk
>307
307には>304->306,>309には無い理不尽さを感じます。何故でしょう?
313名無シネマさん:2005/04/27(水) 20:21:35 ID:fsqTisWg
>>312
アリエルだけに有り得

ゴメン。許して
314名無シネマさん:2005/04/27(水) 22:55:19 ID:2lSuFkBS
>>312
女だけを差別するのはよくないですよ
315名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:15:08 ID:bnlIJH6v
最近なんでこうも脇道にそれやすくなったのだ。
316名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:16:21 ID:bnlIJH6v
>>315
そういうおまえも脇道にそれている。
317名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:25:39 ID:tTrWHbby
>315-316
虚しい自作自演が理不尽です
318名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:26:25 ID:bnlIJH6v
>>316
自作自演
319名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:48:25 ID:IObgWPYa
のりつっこみ
320名無シネマさん:2005/04/28(木) 02:09:23 ID:FmoJW22E
二重人格
321名無シネマさん:2005/04/28(木) 02:20:12 ID:1hv96sFp
若年性痴呆症
322名無シネマさん:2005/04/28(木) 02:39:22 ID:EB+grHrQ
>>318はガイ・ピアース
323名無シネマさん:2005/04/28(木) 02:45:43 ID:DS1Ga8if
エイリアン3
冒頭で、ニュートとヒックスが死に
感染症予防のために死体を焼くべきだと所長を説得さます
なぜまず真っ先にリプリーを疑い、隔離なりしないのか
理不尽です
324名無シネマさん:2005/04/28(木) 02:48:11 ID:YzHA2rrZ
>>317
つーか、315、316、318は連投するつもりだったのに
3番目で規制に引っかかってしまったのだよ。
よくシステムがわかっていなかった。
いいから本題に戻ろう。
325名無シネマさん:2005/04/28(木) 03:04:06 ID:hfskkkrD
そういうときは名前欄に fusianasan と入れるといいよ
326フュージャネイザン:2005/04/28(木) 03:25:45 ID:1f01IFxQ
おぃ
327名無シネマさん:2005/04/28(木) 20:44:23 ID:FmoJW22E
>323
「貴重な×××が〜!!」というヤツだろ、オマエラの好きな。
328名無シネマさん:2005/04/28(木) 21:45:44 ID:LWpGbxG3
>オマエラの好きな。

うんこー!!!
329名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:26:24 ID:1f01IFxQ
俺はお金が好きだ
330名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:57:33 ID:iF/L2wnu
俺は男が好きだ
331名無シネマさん:2005/04/29(金) 01:10:43 ID:xgLZGKTx
俺は同じクラスのさっちゃんが好きだ
332名無シネマさん:2005/04/29(金) 01:45:48 ID:PRO/pbNS
こいつさっちゃんが好きだってよ〜!!!
いーってやろ
いってやろ
さーっちゃんにいってやろ
333名無シネマさん:2005/04/29(金) 01:56:31 ID:zEtKyL8H
「LOVERS」

チャン・ツィイーがあぼーん(仮)したあとでかなりディープに雪が
降り積もってましたが死体(仮)が埋まらなかったのは理不尽です
334名無シネマさん:2005/04/29(金) 12:04:11 ID:YUMvfuJT
>>332
ちょwwwwwおまwwwwwwwww
335名無シネマさん:2005/04/29(金) 12:21:29 ID:ICBsiK4B
>>333
腐敗熱(仮)で雪(仮)が溶けちゃったのです
336名無シネマさん:2005/04/29(金) 13:11:25 ID:FRZVCN+U
LOVERSのあいつら、雪など一片も無い晴れた日に戦いだして、雪が降り出して
めっさ積もってもまだ戦ってましたが、元気すぎませんか。
337名無シネマさん:2005/04/29(金) 15:10:42 ID:Zhar+dgH
あの日は異常気象で、晴れから大雪にかわるまでものの数分、
雪が積もってしまうまで10分もかかっていません。
気象庁の観測史上最も激しい時間あたりの降雪量だったそうです。
意外に決着がつくのが早かったと見るべきです。
338名無シネマさん:2005/04/29(金) 22:02:23 ID:Vqg4D4P9
王様と私。
ラストシーン、病で死の床についているはずのユル・ブリンナーですが、
眼光鋭く声には張りがあり仕草もしっかりしていてどう見てもむちゃくちゃ元気です。
そのくせ直後に絶妙なタイミングでひっそり息を引き取ります、貴婦人です。
339名無シネマさん:2005/04/30(土) 00:06:01 ID:ylHKOXrG
とんでもねぇ、あたしゃ王様だ。
340名無シネマさん:2005/04/30(土) 01:21:09 ID:bwsmHe1y
>>338
ろうそくの火は燃え尽きる直前が最も明るいといわれています。
もっと身近な例ですと、オナニーしてみてください。
あなたが男性ならその意味がきっと分かる筈です。
341名無シネマさん:2005/04/30(土) 03:47:54 ID:zOclZCGB
トータルリコール
科学の進んだ未来の話なのに蛇口を捻って水を出してたのはなぜ?
342名無シネマさん:2005/04/30(土) 06:48:11 ID:Ga+hbVyM
>>341
蛇口を叩いても水は出ないからです。
343名無シネマさん:2005/04/30(土) 09:22:55 ID:iIm/M7xM
>341
あまりにも何もかも全自動にしてしまうと、人間、やることが少なくなって早くボケてしまうため
あえて原始的な設備にしているのです

しまった、わりとマジレスになってしまったw
344名無シネマさん:2005/04/30(土) 09:34:06 ID:UpK09OBE
【エイリアンVSプレデター】
舞台が南極なのに長袖Tシャツ1枚で震えもせず
ピンピンしている黒人女性が理不尽です。
345名無シネマさん:2005/04/30(土) 10:02:03 ID:p4YugZvN
体内にいるチェストバスターが、宿主が死なないように身体機能を
操り、向上させて守っているのです。
346名無シネマさん:2005/04/30(土) 15:59:08 ID:VrhOBZhP
>344
以前テレビで見たのですが、天然の強酸が生成される地下洞窟を調べるアメリカ人は
そんな危険なとこへいくというのに半そで半パンでした。
つまり、アメリカ人は危険へ臨む時あえて自らの体を守らず、神経を研ぎすまして
危険を回避するのです。
よく見れば、彼等の体の周囲を氣が取り囲んでいるのが分かるはずです。
重装備の人は鍛錬が足りないのです。
347名無シネマさん:2005/05/01(日) 01:32:01 ID:H28D+Z7I
>344
地球温暖化が深刻化しています。
348名無シネマさん:2005/05/01(日) 14:00:46 ID:18z0KkIe
「猟奇的な彼女」

これってホラー映画じゃないんですか?
349名無シネマさん:2005/05/01(日) 14:42:05 ID:Lr5oPP+K
>>348
おっしゃるとおり、ホラー映画ではありません。
ではなぜこんなタイトルなのかというと、最近は韓流ブームと
和製ホラー映画ブームが重なり、韓国製のホラー映画も次々と上映されて
話題を呼んでいます。
その人気をあてこんだ配給会社が、「ホラーっぽい邦題をつけたら
客がいっぱいはいるぞw」と企んだのでしょう。

かつてカンフーブームがあった頃、サモ・ハン・キン・ポー主演作品には
なんでもかんでも「燃えよデブゴン」の邦題がつけられたことを
ご存じでしょうか?
最近ではセガールの「沈黙」シリーズもそうですね。
シリーズでないものにまで「沈黙の○○」という邦題がつけられていました。
これと同じ事なのです。
350名無シネマさん:2005/05/01(日) 15:42:47 ID:krW+Mx7l
>>348
一説によると、かの映画は立派なホラー映画です。
しかし猟奇的なシーンがあまりにも凄まじかったので、日本公開版では全てカットされた…
ということだったのですが、>349を読む限りこの説はガセのようです。

しかしショーン・ペン主演の「デッドマン ウォーキング」は正真正銘のホラー映画です。
死刑執行されたペンが起き上がって大量殺戮をするシーンがあまりにも(ry
351名無シネマさん:2005/05/01(日) 18:02:28 ID:cUHfAxUV
>>350

劇場公開版とDC版の2種類のDVD出てますが、DC版には猟奇的
シーン入ってるのでしょうか?
352名無シネマさん:2005/05/01(日) 18:17:09 ID:JTMOAp88
>>348
ホラ映画です。
353名無シネマさん:2005/05/01(日) 18:37:07 ID:PGOW1T+p
>死刑執行されたペンが起き上がって大量殺戮をするシーンが

S・ペンがスーザン・サランドンの耳をムシャムシャ喰うシーンで
おしっこちびっちゃったよ
354名無シネマさん:2005/05/01(日) 20:42:29 ID:x7gAAMJG
そんな無駄に豪華な配役でやるスプラッタシーンはヤだなあ(w

しかし、そうなりますと「クイック&デッド」もホラーなのでしょうか。監督は
サム・ライミだというあたりもそれをうかがわせます。
素早く動くモンスターとゾンビの対決だと思うのですが、シャロン・ストーンは
どっちなのでしょうか。
355日本ではでは党総裁:2005/05/01(日) 20:50:08 ID:armyLwcu
シャロンストーンはインテリジェントモンスターです
356名無シネマさん:2005/05/01(日) 21:07:23 ID:Zpo6mYnP
なんか「タイトルから勝手に内容を妄想するスレ」になりつつあります。
理不尽です。
357名無シネマさん:2005/05/01(日) 21:31:15 ID:K1W2jjSv
>>354は監督の履歴も考慮に入れるなど高度な分析を行っていますので、
妄想とはいえません、無問題です。
358名無シネマさん:2005/05/01(日) 21:46:42 ID:ITOhrnL4
バイオハザードU
墓場で地面から出てきた人たちはどうやって感染したんですか?
359名無シネマさん:2005/05/01(日) 21:51:29 ID:CHbpcR3n
彼等は感染してませんよ
むしろ死んでもいません
生きてるからこそ動いているんじゃないですか
360名無シネマさん:2005/05/01(日) 22:43:03 ID:vFAWYdno
「スウィングガールズ」

男が一人混じってますが、彼の立場は?
「&ボーイ」と加えるべき?
361日本ではでは党総裁:2005/05/01(日) 22:45:55 ID:Rg8tNMGO
>>360
中の人がナヨナヨしてるので無問題です
362名無シネマさん:2005/05/02(月) 06:27:31 ID:VCveRERb
>>360
唯一のボーイである彼が様々な苦難を乗り越えて本当のガールになるのがこの映画の隠れたテーマです。
363名無シネマさん:2005/05/02(月) 06:52:54 ID:xqEaY5JF
>>360
実は彼がスウィングです。
以前、全然スウィングしていないのにスウィングガールズとは厚顔無恥も
はなはだしい、という指摘がありましたが、こう解釈すれば説明がつきます。
364名無シネマさん :2005/05/02(月) 07:39:48 ID:6iCVNuoF
ザ・ロック

冒頭で主人公が処理をする人形に起動と同時に毒ガスと
ビルを丸ごと崩壊させるような強力な時限爆弾のタイマーが始動しました。
この犯人はいったいなにがしたかったんでしょうか?
毒ガスで殺すのなら爆弾は必要無いし
毒ガスで周辺の人間を殺してから爆発させるならタイマーにする必要がありません
理不尽です
365名無シネマさん:2005/05/02(月) 09:43:28 ID:ZEWPKZSD
>>364
理不尽な質問じゃないのでマジレスしますが爆発させないと毒ガスが
広がりません。
366名無シネマさん:2005/05/02(月) 15:54:22 ID:FcsJxTLs
ケイティ・ホームズが処女だというのは理不尽というより不条理です。
367日本ではでは党総裁:2005/05/02(月) 16:00:35 ID:0B02KUj1
>>366
処女膜再生手術というのをご存知で?
368名無シネマさん:2005/05/02(月) 16:31:42 ID:XNabq7/2
ニュー・シネマ・パラダイス

あの映画館は映写機が1台しかなくて
どうやって35mm映画を上映しているんですか?
369名無シネマさん:2005/05/02(月) 16:40:29 ID:Vm1vJH7t
>>368
マルチ映写機で上映してます
DTS、ドルビーはもちろん、デジタルやHD
更にUHDにも対応してます
370名無シネマさん:2005/05/02(月) 18:21:46 ID:tHYTf8FF
>364
理不尽でない犯罪などありません。
371名無シネマさん:2005/05/02(月) 19:25:17 ID:ELzTsPB7
・コンスタンティン
エンドロールの後に次回に続く、オチがあるのが理不尽です。
不親切で理不尽です。
372日本ではでは党総裁:2005/05/02(月) 19:31:01 ID:2cG86tEG
>>371
ユダヤ的な選民思想の表れです
で、アナタの同志の集うスレです↓
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076569027/l50
373名無シネマさん:2005/05/02(月) 19:43:14 ID:ELzTsPB7
知らぬまま、帰った人が可哀想でなりません。
スタッフロールを見せたい制作側の意図はわかりますが、オープニング前に何の情報提示もしないのは理不尽です。
マジギレです。
374名無シネマさん:2005/05/02(月) 19:53:13 ID:YWMhI4er
公開中の映画のネタバレする371が理不尽です
375名無シネマさん:2005/05/02(月) 20:23:22 ID:ELzTsPB7
公開中じゃなきゃ言わん。
376名無シネマさん:2005/05/02(月) 20:53:02 ID:j+lhe6mI
>>371
まあおちけつ。早まってこんなスレ立てたりするなよ。

ハリー・ポッター、字幕で帰ったマヌケな人→
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040223383/l50
377名無シネマさん:2005/05/02(月) 20:53:04 ID:tHYTf8FF
この場合はネタバレではなく「親切」だな。
378名無シネマさん:2005/05/03(火) 00:08:03 ID:0IDe9CiV
>ケイティ・ホームズが処女だというのは理不尽というより不条理です。
30歳まで純潔を守り通した俺は勝ち組(更新中!)
純潔の価値をみとめない汚れっちっまった現代社会が理不尽だーーー!!!
379名無シネマさん:2005/05/03(火) 00:36:48 ID:CKZpUr7I
だったら36で童貞の俺が一人勝ち。
380名無シネマさん:2005/05/03(火) 01:05:30 ID:+yii/rGP
>>378,379
純潔には価値はありません。あんないいもん未だにしてないのが理不尽すぎて
涙が止まりません。
381379:2005/05/03(火) 01:51:23 ID:CKZpUr7I
オレだって涙が止まらないよ。
382名無シネマさん:2005/05/03(火) 02:00:13 ID:OTNYTpsp
最初からセックスに興味の無い俺が1人勝ち
383名無シネマさん:2005/05/03(火) 02:53:49 ID:Y/XnuQHa
もう一人いる。
384名無シネマさん:2005/05/03(火) 07:52:31 ID:IMjuSLAr
>>382-383
あなたたちはプレザントヴィルの住人です。周りに色が付き始めたら
世界崩壊の前兆ですので気をつけてください。
385名無シネマさん:2005/05/03(火) 19:18:20 ID:mCQ8J4KS
カラー・オブ・ハートなんて、
ゴールデンタイムの洋画枠で放送もしないようなマイナー映画を
ネタにする384が理不尽です。

それを知ってる俺もorz
386名無シネマさん:2005/05/03(火) 20:42:19 ID:IHyMJzyW
今日の昼間やってなかった?
387名無シネマさん:2005/05/03(火) 21:59:25 ID:Xt/mvByL
モノクロに飽き飽きしたのか、全身ピンクのバービーに変貌し、
周囲のひとの目をチカチカさせる、
リーズ・ウィザースプーンも理不尽です。
388日本ではでは党総裁:2005/05/03(火) 22:09:31 ID:EGkWHRaw
>>387
シャクレを隠すためのやむを得ない処置でしたが、企図通りの効果が得られた模様です
389名無シネマさん:2005/05/04(水) 15:51:36 ID:LUIAXNP6
「スウィングガールズ」
脱落組が新品楽器買って合流してきましたが、ブランド物売ったくらいで三十五万のテナーサックス買えるんでしょうか?
あと、良江の「背中に久保産婦人科なんて嫌!」の台詞、日本全国に何件かあるかもしれない久保産婦人科からクレームが来そう。
390名無シネマさん:2005/05/04(水) 16:04:41 ID:fSS9xcn3
>>389 それよか脱落組がいきなり上手い事に文句言えよ。
391名無シネマさん:2005/05/04(水) 16:25:18 ID:sdCvPfnK
少女がblow jobとはヤバイ映画ですね。
392名無シネマさん:2005/05/04(水) 18:24:10 ID:KjSFiSpt
エイリアンVSプレデター
捕鯨基地真下の地下600mにピラミッドがあるはずなのに
捕鯨基地から角度30度で穴を掘ってたどり着けるのは理不尽だと思います。
3:4:5のアレで計算すると捕鯨基地から800mも離れたことになっちゃいます。
393名無シネマさん:2005/05/04(水) 19:16:29 ID:sdCvPfnK
>>392
30度の直角三角形の3辺比は1:2:√3です。
394名無シネマさん:2005/05/04(水) 20:19:50 ID:n3V9ecil
>392
1辺が数`bある巨大ピラミッドです。
395名無シネマさん:2005/05/04(水) 20:20:41 ID:9JDTZr/Y
>>389
産婦人科の皆さんはDQN女の暴言に毎日のようにさらされて耐性ができてますので、
その程度ならスルーできます。
396名無シネマさん:2005/05/05(木) 01:16:36 ID:PW5ngGxO
自分の背中にそれを掘れば、少しは彼女の気持ちがわかるでしょう。
397名無シネマさん:2005/05/05(木) 09:38:30 ID:ZTGgAbV+
「チルソクの夏」
郁子の初恋相手の韓国人の彼、長嶋監督の息子に見えてしまう私は変ですか?
398名無シネマさん:2005/05/05(木) 15:50:03 ID:mYEbuIHr
「フォーンブース」の刑事や「フェノミナン」の虎ボルタの友人も
黒い鶴瓶に見えます。往々にしてあることです。
でも「チルソクの夏」は見ていませんのでその彼が一茂と似ても似つかない
場合は、もしくは一茂本人だった場合は、スレ違いです。
399日本ではでは党総裁:2005/05/05(木) 16:18:49 ID:gBca6C16
>>397
実は長女の方です
400名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:15:22 ID:pByx4yQZ
オールドボーイのこと。
オ・デスはちょうど15年間監禁されてましたが、
なんで15年だったの??
ミドの成長を待つ期間だったら、別に14年でも16年でもいいわけで…。
それともうひとつ、
1オ・デスがイ・ウジン姉弟の関係を目撃。
2オ・デス転校、噂広まる
3姉が想像妊娠→腹でっかくなる
4姉自殺
1〜4までって何か月間の出来事なんでしょうか?この作品の中で話してましたっけ?
初めまして!
401名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:24:06 ID:Dh8+Rib/
>>400
とりあえず、マルチはよろしくない
402名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:32:04 ID:bdP7kvCC
「コンタクト」
日本のハイテク船に板壁の部屋と和式トイレと奇妙な神棚があるのは許すとして、
ここまで日本をコケにするのなら忍者が出てこないのがある意味理不尽です。
403日本ではでは党総裁:2005/05/05(木) 18:44:39 ID:gBca6C16
>>402
ショーコスギが米国籍を取った時点で日本在住の忍者は絶滅した、というのがワシントンの公式な見解です
404名無シネマさん:2005/05/05(木) 19:46:01 ID:KC6s3tIs
>>401
マルチというかこっちで聞くべきでは?って誘導されてきたんでしょ
こちらは矛盾をネタで返すスレだから向こうの方が適切だと思うけど
405名無シネマさん:2005/05/05(木) 19:48:22 ID:KC6s3tIs
>>402
普通に考えてあんなでっかい基地をいくら北海道が広いとはいえ極秘で建設できる訳がありません
忍者が建造したからこそ秘密が守られたのです
406名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:15:26 ID:deZipxgg
>>400
ココが分からないスレから見てたが……
14年でも16年でもよかったら15年でも別にいいじゃねえか。
ウジンと姉の関係から姉自殺までの期間は劇中で明示されてない。
だからどんな答えも憶測にしかならない。
なんでこんな瑣末なことにこだわるのかよくわからん。
407名無シネマさん:2005/05/05(木) 22:19:23 ID:84Z0+RZQ
オペラ座の怪人

放火に遭遇して劇場を焼失した経営者のアンドレとフィアマンが理不尽です。
彼らの生死が映画上放置されている事も理不尽です。
408名無シネマさん:2005/05/05(木) 22:23:51 ID:hEJdNhL5
「未知との遭遇」

ロイはレンタカーボロボロにして、代金も踏み倒したまま
UFOで宇宙に旅立ってしまったのでしょうか?
409名無シネマさん:2005/05/06(金) 00:30:19 ID:QvW3wal+
「ターミナル」で、ラウンジに住み着いてるのがトム・ハンクスだけなのは
なぜでしょう? JFK空港にはクラコージャ直行便が乗り入れしてるようだし、
トム・ハンクスの乗ってきた飛行機には、彼と同じ境遇の人が何十人といた
はずだけど?
410名無シネマさん:2005/05/06(金) 00:54:16 ID:zgYgjjvs
>408
本人にとっては些細なことでしたが、店にとっては大変でした。
結局は保険会社が負担しました。
411名無シネマさん:2005/05/06(金) 01:29:20 ID:caITR5gO
>409
違法入国者の群れがトラブルをおこした最中に戦争の情報がJFKに伝わりました。
トムは彼らの後ろに並んだせいで出遅れましたが
他のクラコージャ人はそれより先に入国審査を済ませたので助かりました
412名無シネマさん:2005/05/06(金) 14:08:11 ID:91Hily1S
>>406
よーくわかりました。
15年間というのはこの作品のキーワードのひとつだから、
何かあるのかと思った。
こだわるっていうか気になるのですいませんでした。
413名無シネマさん:2005/05/06(金) 15:04:44 ID:VWPT260k
「エントラップメント」のように
老人と言ってもいいような年齢の男と若い女が恋に落ちる話
はよく見かけますが
老婆と若い男の恋愛物語は、ほとんど映画で取り上げられることがないのは
なぜでしょうか?
414名無シネマさん:2005/05/06(金) 15:21:37 ID:Emqw36ag
>>413
ハリウッドで老婆と若い男を題材にした恋愛物語は制作されてますが、
日本に来る際、配給会社がアロマ企画などのマイナー会社に買われてるため、市場に出回るのが稀になります
「熟女 老女 フェチ」などでぐぐってみましょう
415名無シネマさん:2005/05/06(金) 16:01:56 ID:U119aztK
>>413
「少年は虹をわたる」という名作もありますが、日本のお嬢様方(みの風)は
氷川きよしさえいれば欲望を満たせるので、あまり需要がないものと思われます。
416名無シネマさん:2005/05/06(金) 16:41:01 ID:ufc7NdVe
>>413
「東京タワー」とマジレス。
417名無シネマさん:2005/05/06(金) 16:49:58 ID:1DkF++oO
つ「森光子の『放浪記』千秋楽に於ける客席」
418名無シネマさん:2005/05/06(金) 17:34:44 ID:U341+pjl
>>416
            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/  ヽ
          / |||@     @  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  |
   / ` ,つ、  U 《    |      |
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
     
黒 木 瞳 様 を 老 婆 と か 言 う の は こ の 口 か !!
419名無シネマさん:2005/05/06(金) 19:32:58 ID:5w2HH4pU
イザベルアジャーニ絡みもなかなかの物では。
「王妃マルゴ」など当時若かった自分は正直びびったものでした。
420名無シネマさん:2005/05/07(土) 12:22:56 ID:ev887nkW
>>412
マジレスすっと15年にはちゃんと意味がある。
チミがそこをスルーしてしまっただけ。
もう一度見ることをオススメする。
421名無シネマさん:2005/05/07(土) 16:49:05 ID:rqZgW6Jl
名もなきアフリカの地で

行く先々でちゃんと地名が出てきます。
422名無シネマさん:2005/05/07(土) 18:11:01 ID:oNuRtp9f
>>421
もしやMovie Plus見ますたか?
あそこはぶっちゃけイギリス領なので無問題
423名無シネマさん:2005/05/07(土) 19:13:08 ID:+czPYuks
>>420
もう見れないよ、教えてくだせい!
424名無シネマさん:2005/05/07(土) 19:31:56 ID:rqZgW6Jl
>>422
見ますたよ
425名無シネマさん:2005/05/07(土) 21:23:38 ID:oNuRtp9f
名もなきアフリカの地で

美人妻万歳映画
426名無シネマさん:2005/05/07(土) 22:12:15 ID:7eDXxbc7
>>423
ヒント:殺人
427名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:00:45 ID:vCRRjbVI
ライジング サン

冒頭、テープで日本語の練習をしている刑事が、
テープが「お役に立てますか」と言っているのに、
「どうしましたか」と違うことをしゃべっているのはなぜでしょう。
それでは練習にならないのではないでしょうか。
428名無シネマさん:2005/05/08(日) 13:08:32 ID:4rsrHsDr
>>426
わかりませんアンサー教えて!
429名無シネマさん:2005/05/08(日) 13:37:03 ID:3c5zxPlk
このスレでマジレスの詳細を求める428が理不尽です
430日本ではでは党総裁:2005/05/08(日) 13:42:40 ID:khPBE3DK
>>427
日本語での会話において重要になる2点、「本音と建前」と「以心伝心」を学んでいるのです
431名無シネマさん:2005/05/08(日) 13:52:13 ID:moqIVoy8
>>427
マジレスすると理不尽ですが、
例えばAとBの会話からなる例文があったとして、
テープ側がA、学習者側がBと役割分担する練習方法もよくあります。
ま、そうだとすると427の会話は微妙にかみ合ってない気もしますが。
432名無シネマさん:2005/05/08(日) 13:53:31 ID:ol9+ipRN
>>427
don't think. feel.
433名無シネマさん:2005/05/08(日) 18:23:07 ID:8da1CPN0
つっこみ所満載の「ザ・コア」
「まとめサイト」の理不尽スレ並の回答に「ためになった」と答えた人が
254人もいるのが理不尽です。
434日本ではでは党総裁:2005/05/08(日) 18:30:35 ID:FGq1/Ess
>>433
誘蛾灯に惹かれて爆ぜる虫と一緒です
435名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:09:20 ID:b2s/Pz7a
『交渉人 真下正義』
クラシックのコンサートの場面で

モーツァルト「フィガロの結婚」序曲
ベートーベン「運命」
チャイコフスキー「くるみ割り人形」花のワルツ
ラベル「ボレロ」(メインの演目)

この他に少なくとも曲名不明のバイオリン協奏曲

が演奏されています。選曲のセンスが理不尽です。特に「ボレロ」
の前振りに「運命」を持ってくる辺りが「ナンヂヤ、コリヤ」と言
った感じです。クリスマス・イブだというのに「初心者向けコンピ
レーション・アルバム」のようなコンサートだったんでしょうか。
436名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:54:49 ID:/X0BbhXM
ダコタ・ファニングは、いかに天才子役とはいえまだ小学生。
親父がこの前はデ・ニーロだったのが今度はトム・クルーズというあたりで
その余りの様変わりっぷりに何かと理不尽なものを感じないのでしょうか。
437名無シネマさん:2005/05/08(日) 20:53:17 ID:gUh4loMU
スチュワート・タウンゼントはまだしも、
ショーン・ペンを忘れている>436が理不尽です。
438日本ではでは党総裁:2005/05/08(日) 20:53:57 ID:FGq1/Ess
>>436
少しずつギャラが高い父親へとステップアップしていくわらしべ長者方式です
439名無シネマさん:2005/05/08(日) 21:07:40 ID:oT8GG9cd
>>436
彼女は幼いように見えて実は35歳なので
そのへんの分別はついています。
440名無シネマさん:2005/05/08(日) 21:17:59 ID:/X0BbhXM
>>438
しかし、そうなると宇宙戦争でもう「あがり」なのではありませんか。
441名無シネマさん:2005/05/08(日) 21:20:45 ID:e4NVh4yK
>>440
この次は子ども役ではなく親役をしていくそうです
442日本ではでは党総裁:2005/05/08(日) 21:48:18 ID:FGq1/Ess
>>440
『人生ゲエム ダコタファニング編』は第2部がメインです。

美少女子役から正統派女優へとジョディフォスターver、
ジェットコースターも真っ青な波瀾万丈型ドリューバリモアver、
首尾一貫の邪道人生のアーシアアルジェントver

など様々なイベントがアナタを楽しませてくれます

>>441
子育ては第3部ですね

コレも古くはフォンダ家verやシナトラ家ver、最近ではヴォイト家verやコッポラ家verもあります
あと、マイケルジャクソンの息子verは隠し面です
443名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:59:30 ID:ol9+ipRN
「ホーンティング」。
古城の管理人は霊とか怨念とか、色々知っているのにどうした易々と城を貸し出しちゅうんですか?
444名無シネマさん:2005/05/08(日) 23:04:35 ID:81UBR9DG
>443
古城に幽霊は標準装備品です.
445名無シネマさん:2005/05/09(月) 04:47:50 ID:6/WKy+3o
そいつぁ、お得だな!
446名無シネマさん:2005/05/09(月) 06:37:19 ID:iMjoi0Ct
それだけじゃないよの、トム
447名無シネマさん:2005/05/09(月) 06:44:30 ID:fywaa82W
すごいな!まだあるのかい、キャシー?
448名無シネマさん:2005/05/09(月) 06:56:26 ID:Wj2h/BxS
幽霊がでてくると気温が下るから真夏でも冷房いらずなの
冬はしっかり暖房つけてね
449名無シネマさん:2005/05/09(月) 07:12:40 ID:TcnW/Vv6
ワォ!
ヒュー!
たまげたなホント…
でもキャシー、
それじゃまるで幽霊屋敷じゃないか!
450名無シネマさん:2005/05/09(月) 10:08:30 ID:8x7v9g4W
おめえらおもろすぎ。仕事中にこっそり見てる奴の身にもなれ。
451名無シネマさん:2005/05/09(月) 12:07:30 ID:GD88zCgE
マッハ!
殺し屋が主人公を消すため銃にサイレンサーをつけてる間に反撃されてしまいます。
わざわざ人気の無いアジトに連れ込んだのにサイレンサーを付けるのは無意味では
無いでしょうか。どの後普通に銃撃戦やってるし・・・理不尽です。
452名無シネマさん:2005/05/09(月) 12:11:24 ID:1OPB36pp
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
噴石が飛び交い、溶岩があちこちにはねまくってる中
サムとフロドが普通に寝入ってるのはおかしいです
いくら疲れているとはいえ、噴石が直撃するとか考えなかったのでしょうか?
453日本ではでは党総裁:2005/05/09(月) 12:28:32 ID:9p/dql28
>>452
指輪の魔力に対抗できるぐらいの精神力を持ったホビットが
その程度のことに気を取られるわけがありません
454名無シネマさん:2005/05/09(月) 12:33:51 ID:w72Z01ft
>>452
ていうか、それよりも熱のことを心配しろよ。普通なら熱死してる。
455名無シネマさん:2005/05/09(月) 12:56:54 ID:6CxW2wN6
>451
それよりボスが人工声帯使わないでしゃべるシーンのほうがよっぽど理不尽です
456名無シネマさん:2005/05/09(月) 13:52:57 ID:exucl5CV
>>429
諦めますょ
457名無シネマさん:2005/05/09(月) 14:22:50 ID:Bz5tuQ0S
むしろ見事なまでにナズグルに命中する石が理不尽です。
井川でしょうか?
458名無シネマさん:2005/05/09(月) 17:10:23 ID:1OPB36pp
トイ・ストーリー
バズは「わたしはおもちゃではない。スペース・レンジャーだ」などと言っていますが
人が来たときに、ウッディなど他のおもちゃと一緒に硬直し
アンディに好き放題遊ばれていると言うことに気づかなかったのでしょうか?
459名無シネマさん:2005/05/09(月) 17:21:32 ID:6CxW2wN6
スペースレンジャーですので宇宙でも硬直することができます。
普通のおもちゃにはできない芸当です。
460名無シネマさん:2005/05/09(月) 17:49:48 ID:SV/5O9aI
>459が理不尽です
461名無シネマさん:2005/05/09(月) 18:01:25 ID:2+z7Kc+p
>457
フロドはリセット・アンド・ロードを繰返してあの結果を出しました.
ロードの指輪 を持っているが故にできる芸当ですな.
462名無シネマさん:2005/05/09(月) 19:05:53 ID:uFVNGLAZ
>>458
世の中には「わたしは自分のために働き、自分の意志で会社に貢献して
いる」と思い込みながら、会社の歯車としていいように使われている社畜
がたくさんいます。それと同じです。
463名無シネマさん:2005/05/09(月) 20:23:20 ID:/EzQCP8u
>>458
自分に都合のいい事実しか認識できず、
「私はスペースレンジャー」に反する事実は自動的に見えず聞こえず感じずなのです。
シックスセンスの幽霊と同じようなもんですね。
464名無シネマさん:2005/05/10(火) 23:07:16 ID:DaAIX7db
数年前、某家電屋のDVDの陳列棚にて、
世界遺産の中にマゾリックスが混ざってました。
理不尽と言えば理不尽です。

言ってる自分も理不尽です。
465名無シネマさん:2005/05/10(火) 23:18:05 ID:eyDOfkl2
466名無シネマさん:2005/05/11(水) 00:25:22 ID:a4bPGHki
>464
いや、こっちのほう。
ttp://www.blondys.net/hpm%20dvd/pac-jvdx-903.htm

……レボリューションズは出るのかなあ……。
467名無シネマさん:2005/05/11(水) 00:35:24 ID:a4bPGHki
>466
レスアンカーは>465だった上に、>466のリンク先は18禁だった〜よ_| ̄|○
ということで18歳以下の方は、>466のリンク先を踏んづけないよ〜に_/\_  ,,,,○
468名無シネマさん:2005/05/11(水) 01:01:20 ID:SQ6OcdQX
そんな理不尽なまで気にしないでくださいね。
僕もマゾリックスは大好きな映画ですから。。
469名無シネマさん:2005/05/11(水) 12:47:51 ID:woMHrBKZ
スティーブン・セガールの「沈黙の聖戦」で、セガールがやたら機敏に回し蹴りや後ろ回し蹴り
を打つシーンで、いきなり体形がスリムになってる気がするのですが。決して顔が映らないのも
気になります
470名無シネマさん:2005/05/11(水) 13:17:50 ID:KnANaznj
セガールの顔見たいですか?
別に見たくもないという人が多いからカットされてるのでしょう。
体型がスリムに見えるのは角度です。
471名無シネマさん:2005/05/11(水) 13:56:24 ID:HlGbPohv
ウェルカム・ドールハウス

女子中学生がレイプしてやるから来いと言われて素直に行くなんて理不尽です。
472名無シネマさん:2005/05/11(水) 14:58:11 ID:uHRVIObz
>>471
(映画を見ずにマジレス)
むしろ、行かないほうが理不尽
473名無シネマさん:2005/05/11(水) 23:34:22 ID:uzFYuYzG
「女子中学生がレイプしてやるから来い」と言われて素直に行くなんて理不尽です。
女子中学生が「レイプしてやるから来い」と言われて素直に行くなんて理不尽です。

日本語って本当にいいものですね。
474名無シネマさん:2005/05/11(水) 23:37:09 ID:D5Q8suIQ
wwwワロタ。
475名無シネマさん:2005/05/11(水) 23:41:47 ID:KnANaznj
あぁ、女子中学生にレイプされるならみんなよろこんでいくよな
476名無シネマさん:2005/05/12(木) 00:50:33 ID:OrFmeh10
肝心のどこに行けばいいかを書かないのが理不尽です。詳しく!
477名無シネマさん:2005/05/12(木) 09:16:44 ID:jYjifGai
寝屋川市立中央小学校です。
478名無シネマさん:2005/05/12(木) 09:35:12 ID:VM4a3UCx
尾奈市立第2中学校
479名無シネマさん:2005/05/13(金) 03:31:31 ID:w2H19p7n
ブレイド
あれだけ動いているのにあのサングラスはなぜ取れないんですか?
古田みたいに三次元計測して作った特注品ですか?
480日本ではでは党総裁:2005/05/13(金) 03:52:31 ID:/G16UqQV
>>479
あのグラサンは、ちっちゃいヴァンパイアです 絶えず噛み付いてくるのでかけたら簡単には外れません
だけどちっちゃいのでかけた者が噛める相手なのかは理解できませんし、
かけた者も「アレ?なんかチクチクするなぁ…」ぐらいにしか感じませんし
481名無シネマさん:2005/05/13(金) 11:38:26 ID:CZjGKxBm
>>479
>>480
いえいえ、あのサングラスはバイオメタルでできてます
装着すると、肉体の一部になります。
そのため、割れたりすると、本人自身がダメージを受けます。

また、外すと4倍パワーアップします
482名無シネマさん:2005/05/13(金) 11:51:14 ID:S8IxqFFd
じゃあ最初っから外しとけよ
483名無シネマさん:2005/05/13(金) 12:38:22 ID:+e0Vi6Y+
>>479
あのサングラスは目からビームを制御するためのものなので、
そう簡単に外れては困るのです。
484名無シネマさん:2005/05/13(金) 12:39:40 ID:mkElAGqF
馬鹿ッ、初っ端からスペシウム光線でトドメを刺すウルトラマンがどこにいる!
485名無シネマさん:2005/05/13(金) 13:05:18 ID:w2H19p7n
でも、倉庫の隠れ家に戻ったときとか拉致監禁されてるときは外してましたよね?
意外とつぶらなお目目をしていたような気がするんですが
486名無シネマさん:2005/05/13(金) 13:15:41 ID:S8IxqFFd
でも彼女を殴ったりするらしいよ。
でもやっぱりつぶらだけどね。
487名無シネマさん:2005/05/13(金) 15:12:32 ID:NlgdHjD6
ターミネーター2で病院からエレベーターで駐車場へ下りてましたが
大人1人、子供1人、金属の塊2体では明らかに重量オーバーになると思います
納得いく説明をお願いします
488名無シネマさん:2005/05/13(金) 15:27:35 ID:mU6zhfO1
病院のエレベータはベッドに載せた患者に機材とボンベくくりつけて4人がかりで移動したり
そういう用途にも使われるので普通のより耐荷重は大きく作られています。
489名無シネマさん:2005/05/13(金) 15:38:53 ID:MDpySBDK
>>487、488
おもいっきり納得してしまいました、理不尽です
490名無シネマさん:2005/05/13(金) 16:38:36 ID:/FOH7s4M
なんで納得してるのに理不尽なんだよ
「理不尽」って言いたい年頃なのかよ
491名無シネマさん:2005/05/13(金) 17:06:23 ID:cVK00zPG
理不尽村の住人なのです。
492名無シネマさん:2005/05/13(金) 17:23:20 ID:bTBqaLC3
ここでは、マジレスは理不尽とされているはずですが。
493名無シネマさん:2005/05/13(金) 17:34:16 ID:0npuZgOo
T-1000が物凄い勢いでエレベーターに突入してきて、ブー、重量オーバー、
「ウゥプス、ソリー」と言って引き下がるのを想像してワラタ。
494名無シネマさん:2005/05/13(金) 20:11:41 ID:CKS99X3x
アメリカはふくよかな人が多いのであまり問題ないと思います
495名無シネマさん:2005/05/13(金) 21:31:27 ID:VM4RxpLm
ドラえもんは常に地面から2ミリほど浮かんでいると言われています。
ターミネーターがそうでないとは限りません
496名無シネマさん:2005/05/14(土) 00:08:16 ID:oZ+BoXLa
マスク2
前作でマスクの力は夜にならないと使えなかったはずなのに
真昼間から皆パワー前回なのは何故ですか
497日本ではでは党総裁:2005/05/14(土) 00:18:49 ID:eh3e4Rih
>>496
撮影は夜ですが、画像加工により昼間の映像に見せてます 「アメリカの昼」です
498名無シネマさん:2005/05/14(土) 00:28:17 ID:Rvw0yHAd
実はアラスカで白夜だったのです。
と映画を見ずにレス
499名無シネマさん:2005/05/14(土) 02:28:16 ID:uH0qo2th
夜にならないと使えないと思っていたのは気のせいでした。
500名無シネマさん:2005/05/14(土) 04:30:19 ID:J6WWjChP
ズコー!
501名無シネマさん:2005/05/14(土) 14:29:23 ID:n/8/AoFI
>>496
偽薬効果です。

なぜ「前回」に誰も突っ込まない。
502名無シネマさん:2005/05/14(土) 15:36:32 ID:oZ+BoXLa
>501
書き込んだ本人ですけど今言われるまで気付きませんでした
みんなそんなもんです
503名無シネマさん:2005/05/14(土) 16:43:24 ID:kiFvUNjM
>>501
プラシーボ効果と言わないのは理不尽です。
504名無シネマさん:2005/05/14(土) 21:44:22 ID:dji84Gng
スパシーボ効果とまぎらわしいからです
505名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:03:06 ID:Mms2nd5w
それはどんな効果ですか
506名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:18:31 ID:dji84Gng
507名無シネマさん:2005/05/14(土) 23:36:02 ID:4PP3LIcz
なんじゃそりゃ
508名無シネマさん:2005/05/15(日) 16:03:31 ID:xSYBF64O
映画POST MANを2700円で買いました。このつまらなさでこの値段は理不尽です。
なんですかこのオナニー映画。金返せ。
509名無シネマさん:2005/05/15(日) 16:17:56 ID:6jE7pwRV
だから、ケビン・コストナーはやめておけとあれほど・・・
510日本ではでは党総裁:2005/05/15(日) 18:57:29 ID:16VFzsAA
>>508
1500円で買えるワーナーBROSの旧作ソフトに2700円出したアナタの方が理不尽だと思います
511名無シネマさん:2005/05/15(日) 19:03:55 ID:xSYBF64O
自称映画好きの友人に「お前の持ってるスターシップトゥルーパーズ2より楽しいぞ。
なんたって受賞をしてるほどの名作だ!」といわれて友達特別価格2700円で買いました。
友人が理不尽です。締め上げてもいいですか。
512名無シネマさん:2005/05/15(日) 19:16:26 ID:8Li5hjLd
>508=511の方がよほど理不尽です。
513名無シネマさん:2005/05/15(日) 21:03:23 ID:6jE7pwRV
>>511
ディスクと一緒に窓から投げ捨てろ
514名無シネマさん:2005/05/15(日) 21:39:58 ID:AEj+6rYB
>>511
たかがフリスビーに2,700円も出すなんてなあ。
515名無シネマさん:2005/05/15(日) 21:52:11 ID:D3J9Qtan
「なんだこの糞映画は!原作よっぽどひどいんだろうな。
ええい、毒食わば皿までだ。原作も読んでやる」

という流れであのすばらしい原作に出会えることを思えば
2700円など安いものです
516名無シネマさん:2005/05/15(日) 22:00:04 ID:JRJxkR3Q
>>508
解釈のしようがありません。
理不尽です。
517名無シネマさん:2005/05/15(日) 23:50:31 ID:xSYBF64O
窓の外にケースにいれたままぶん投げました。
気分直しにお気に入り映画のスターシップ(ryを見ようとしたら中にPOST MANが・・・。
理不尽です(泣
518名無シネマさん:2005/05/16(月) 00:29:47 ID:0gW2oaX9
>>517

。゚・(ノД`)ヽ(^-^)
519名無シネマさん:2005/05/16(月) 00:58:30 ID:DQzChHTV
>>508
災難だったな。
まあこのスレでも読んでみてよ。
元が取れるとは言わないけど、それなりに楽しめるようになるから。

ポストマン」にツッコムから暇な奴聞いてくれ
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999695410.html
520名無シネマさん:2005/05/16(月) 02:24:44 ID:sNKjL+4/
>517
面白ぇな、オマエ(^_^)
521名無シネマさん:2005/05/17(火) 01:56:05 ID:pXZieAmf
>>508が消えた途端に過疎るのは理不尽です。
522名無シネマさん:2005/05/17(火) 02:33:11 ID:f3/iS6um
ルナ・パパ

ファルホールの空港に時刻表らしきものがあるのは変ではないでしょうか。
パイロットが緊急着陸しては女のところに遊びに行ったり、牛を投下したり
しているようでは、たとえ時刻が決まっていても定時運行はままならないと
思うのですが。
523名無シネマさん:2005/05/17(火) 23:27:59 ID:HpeJWwq2
ミスティック・リバー
三人の子供のうち一番明るい色の金髪でほとんど眉なしに見えるくらいだった少年が
育ったらショーン・ペンになるのは理不尽ではないですか?
524日本ではでは党総裁:2005/05/18(水) 00:05:09 ID:6cw+0Jsr
>>523
ウリ坊みたいなモンです
525名無シネマさん:2005/05/18(水) 00:08:15 ID:VPNuDynK
時計じかけのオレンジ

ノリノリでオバハンをレイプするアレックスが理不尽です。
なぜにオバハン相手にそんなことをしますか、若いオネーサンならともかく。
しかもノリノリで。
526名無シネマさん:2005/05/18(水) 01:00:01 ID:Q1jWslGt
ノリノリだからです。

私は『時計仕掛けのオレンジ』を見たあとに『雨に唄えば』を見たのですが
あの曲のおかげで『雨に唄えば』が非常に猟奇的な雰囲気の映画に思えてしまいました。
理不尽です。
527名無シネマさん:2005/05/18(水) 12:33:45 ID:CJklJPTh
w確かに。あれ聞くとすさんだ気持ちになる。
アイムシーンギンインザレイン♪ドンドン! 
理不尽です。
528名無シネマさん:2005/05/18(水) 22:56:59 ID:W6Ui13jC
トム・クルーズやスピルバーグは、映画のリメイク権利を買い漁って
いるようですが、いつになったらリメイク作品を発表するのですか?
529名無シネマさん:2005/05/18(水) 23:03:38 ID:G6xVkz6a
>>528
自分がもうけるだけが商売ではありません
他人にもうけさせないことも商売
530名無シネマさん:2005/05/19(木) 11:54:09 ID:ie8VB4qh
そんなことないだろ
531名無シネマさん:2005/05/19(木) 22:01:57 ID:Jd/jkiaz
>>528
貴方の年収が10億超える位になるときっと理解できますよ
それまでお待ちください
532名無シネマさん:2005/05/19(木) 23:01:42 ID:PcelM226
趣味で収集してるだけなんで製作はしません
533名無シネマさん:2005/05/20(金) 01:19:51 ID:zRd5nRvk
くそー!コレクターめっ!
534名無シネマさん:2005/05/21(土) 00:56:37 ID:cxOQ4c7g
映画評論家と名乗る方々に、痛いキャラの人が多いのは何故ですか?
535名無シネマさん:2005/05/21(土) 02:21:03 ID:Hx4BMlw/
逆です。映画評論家なんて名乗るようなデリカシーの持ち主は
痛いキャラの人にしかいないかということです。
536名無シネマさん:2005/05/21(土) 10:07:42 ID:Y3/Www1P
評論家とか批評家とかならまだしも、「映画感想家」なんて名乗る
奴もいるしなあ……。
537名無シネマさん:2005/05/21(土) 10:13:33 ID:cJlwEm0a
そっか、感想家なら言いっぱなしでも事実誤認あっても問題ないじゃん
俺も今日からプロの感想家を目指すどー!
538名無シネマさん:2005/05/21(土) 10:16:13 ID:rOevVhtI
>>523-524 ワラタ

普通子供時代役ってもう少し似た子をキャストするよね、
せめて髪と目の色くらい。
それ自体何かの伏線なのかとオモターヨ
539名無シネマさん:2005/05/21(土) 10:39:23 ID:eSWr5Jh0
「スウィングガールズ」

短期特訓でやっと演奏できるようになった「A列車で行こう」
あの下手な演奏で応援したら、井上先輩激怒しませんかね?
540名無シネマさん:2005/05/21(土) 12:45:52 ID:ibvOml+/
>>523
漏れのアパートのDQN夫婦の子供は金髪、眉なしです
DQN遺伝子そのままに育てば金髪、眉なしの大人になりますが、親を反面教師にすれば
黒髪に育つと思います。
541名無シネマさん:2005/05/21(土) 18:36:45 ID:4anDWKrR
では、子供時代どころか二十代に入ってから、顔が劇的に変化したインファナル・アフェアの
二人はなぜなんでしょう。アンディ・ラウに到っては骨格そのものが変わってるように見える
んですが……
542日本ではでは党総裁:2005/05/21(土) 19:05:31 ID:k3J94BNt
>>541
梨園の方々と同様に「アンディ・ラウ」の名も世襲制です
その近辺で引退→襲名があったわけです
543名無シネマさん:2005/05/21(土) 23:39:05 ID:j3KxZbpi
インディ・ジョーンズは10歳と13歳と16歳とでは顔が違いすぎます。
幾ら成長期とはいえ、あれはその域ではないと思えるんですが。
あと爺さんになると目の色が変わってます。
これは4で明かされるんでしょうか。
544名無シネマさん:2005/05/21(土) 23:53:20 ID:mzL74/eC
映画は劇です。
よって作中の変化は劇的なのです。
545名無シネマさん:2005/05/21(土) 23:55:52 ID:ecgggjaP
ぶっちゃっけインディジョーンズ4って出ますか?
546名無シネマさん:2005/05/21(土) 23:56:15 ID:MV1JjoAF
グリーンマイル見ました。涙で前が見えません。
理不尽です。
547名無シネマさん:2005/05/22(日) 01:40:56 ID:Gj68cIfl
>546
涙を拭くとよいと思います.
548名無シネマさん:2005/05/22(日) 01:51:07 ID:DjBcd5bf
>545
インディージョーンズの最初に作られたのがEpisode4ですよ
549名無シネマさん:2005/05/22(日) 02:00:07 ID:CFRNDY4E
>>547
>>546ではありませんがあまりにも的確なアドバイスに感銘を受けました。
550名無シネマさん:2005/05/22(日) 02:43:20 ID:RQC60pTS
>>545
もちろんです。
氷の微笑の続編と同時上映の予定です。
551名無シネマさん:2005/05/22(日) 06:49:38 ID:9VZzoENG
>>545
あのシリーズにはもうすでに後期3部作が製作されています。
「ミス・淫ディージョーンズ」で検索してみてください。
552名無シネマさん:2005/05/22(日) 10:27:24 ID:iLfigvni
このスレがここまで続くほど理不尽な点が多い映画界が理不尽です。
553名無シネマさん:2005/05/22(日) 15:12:41 ID:h1wy/XKQ
映画100余年の歴史に対して本スレはせいぜい2年と少し。
道はまだまだ続きます。
554名無シネマさん:2005/05/22(日) 20:20:27 ID:YM5jOrZH
邦画の「地震列島」
小さい時にチラシやポスターの新宿のビル群が崩れかけているイラスト
をみて本編に同じシーンがあると期待して観たのですが、有りません
でした。詐欺じゃないでしょうか?
555名無シネマさん:2005/05/22(日) 20:52:42 ID:iLfigvni
エビボクサーみたいなもんです。理想と現実はだいぶ違うのです。
556名無シネマさん:2005/05/22(日) 21:45:30 ID:ZO1khqTG
Freaky Friday

最初の地震は当事者の二人以外は誰も感じていないのに、
二回目の地震はみんな気付いて大騒ぎになっているのはなぜでしょう。
その後、何事もなくパーティーが続いているのも不自然です。
557名無シネマさん:2005/05/23(月) 00:57:07 ID:0Ft3KT5H
「東京ゴッドファーザーズ」
それなりに年を取っていて、さらにホームレスというあまり健康的とはいえない生活を送っている
3人のホームレスが一晩の間に東京中を全力疾走で走りまくるのが理不尽です。
北京オリンピックには高橋尚子などよりこいつらを出場させた方がいいんじゃないでしょうか?
反日テロで競技中の選手が襲われても被害としては小さいので一石二鳥です。
558名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:01:59 ID:tj7QOfk0
映画で金持ちがリムジンに乗ってるのは理不尽です。
ぶっちゃけ町じゃ走りにくくてたまりませんよあんなの。
リムジンと理不尽の親父ギャグを思いついたから書いたわけじゃありませんよ?
559名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:09:05 ID:6ZjhAZbc
「理無尽」とか書くと、らしくなりますな。
560名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:44:16 ID:dy7yhOUH
>>558
走りにくくてたまんないリムジンを華麗に運転する抜群のテクニックを持つ
ドライバーを雇っている、という金持ちさの描写なんです。読みとって下さい。
561名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:54:30 ID:Gcpx4fIB
金持ちの家は幹線道路に太い道で直結ですし、
金持ちは太い道に面した会社か、
同じく太い道から直結されている他の金持ちの家にしか行きません
よく行く場所が走りにくくて困るときには
周囲一帯を買い取って道を広くするぐらいでないと
真の金持ちとはいえません。
562日本ではでは党総裁:2005/05/23(月) 03:59:18 ID:GvGdFHCB
>>557
近年アスリート達に注目されている加圧トレーニングをご存知ですか?

劇中の彼らはホームレス特訓によって精神的加圧トレーニングを受けるアスリートたちの世を忍ぶ借りの姿です
「北京オリンピックの反日テロ」の擬似体験として、虐げられやすいホムーレスを選んでいるのです
563名無シネマさん:2005/05/23(月) 20:21:18 ID:KrcN07JJ
「悪魔を憐れむ歌」   <<<<ネタバレ有り>>>>>>
冒頭のナレーション。ディンゼル・ワシントンが「おれが死にかけたときの話をしよう」
と、映画が始まります。 実は、ラストでこの声の主が悪魔だったことが判明します。
しかし 悪魔は、なぜディンゼル(ラストで死亡)の声で回想シーンを語るのでしょう?
ディンゼルの体から離脱し、最後に乗り移ったのは 野良ネコの体なので、
ナレーションでも「にゃぁ、にゃぁ」としゃべってもらわないと 理不尽に思えます。
わかるように、ちゃんと説明してください。
564名無シネマさん:2005/05/23(月) 20:40:21 ID:9g4KQl0Z
>>563
にゃあにゃあ。にゃにゃにゃにゃぁにゃぁにゃあああぁぁ。
にゃにゃ。にゃあにゃ。
565名無シネマさん:2005/05/23(月) 20:43:52 ID:gC3XuvH2
とりあえず、ディンゼルってのは誰だw
566名無シネマさん:2005/05/23(月) 21:21:13 ID:FcAMJgOK
真下なんですが、理不尽ばかりで何を質問したらいいのか分かりません。
567名無シネマさん:2005/05/23(月) 21:40:51 ID:zO4oKWD2
>566
このみちゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
568名無シネマさん:2005/05/23(月) 21:42:50 ID:1UkQsjT9
>>566
見てないが、ユースケが主役の交渉人って所から理不尽で見る気がせん。
569名無シネマさん:2005/05/23(月) 22:50:03 ID:Bm94wRy+
ネコのあとにディンゼルに乗り移った
570名無シネマさん:2005/05/23(月) 23:03:34 ID:tj7QOfk0
でもいざにゃあにゃあ言われたら「意味がわかりません。理不尽です。」って言うんだろ?
人間は理不尽だな。
571名無シネマさん:2005/05/23(月) 23:23:02 ID:J6Gu2Q+c
"Denzel"を「ディンゼル」と書く奴が理不尽です。
572名無シネマさん:2005/05/23(月) 23:46:32 ID:7hv7g7/h
彼はディーゼル車に乗り移ったと言いたかったのです。
573日本ではでは党総裁:2005/05/24(火) 00:13:37 ID:DSh/iHT0
>>571
彼(女)は「デズニーランド」と読むかわりに、「ディンゼル」と読んで相殺しています
574名無シネマさん:2005/05/24(火) 02:05:44 ID:20xuzCUU
ヴィン・ディーゼルがどうかしましたか?
575名無シネマさん:2005/05/24(火) 14:54:04 ID:G51eFKBl
横浜 六角亭 ってところで今日ラーメン食べたんですが、
劇マズでした。なんで潰れないでやっていけるんですか?しかもチェーン店化
してるし。現代人の味覚は狂ってる?
576名無シネマさん:2005/05/24(火) 15:04:04 ID:rZVFNyWL
>>575
そのへんに「たんぽぽ」ってラーメン屋あるからそこ行け
577名無シネマさん:2005/05/24(火) 15:40:21 ID:Y/gvwngf
>>575
このまえテレビの受けたい授業とかいう番組でその謎がときあかされていました。
578名無シネマさん:2005/05/24(火) 17:21:58 ID:8OxlXbur
つーか映画関係ねぇ
579名無シネマさん:2005/05/24(火) 19:10:34 ID:/KsfMpVC
>>575って誤爆じゃなかったの?
580名無シネマさん:2005/05/25(水) 04:26:04 ID:z6xmGXbJ
「ラストサムライ」と「ロード・オブ・ザ・リング」は、
監督が同じだと思っていました。

ラストシーンは「みんなで土下座」 こういうのが好きなんだな、と。

でも、違いました。笑われました。

ヒゲでぽちゃぽちゃして愛嬌のある容姿の監督が、
複数いるなんて理不尽です。
581名無シネマさん:2005/05/25(水) 06:55:42 ID:EPq7IR9V
PJは今は脂肪を脱ぎ捨てて別人にパージョンアップしたから無問題。
582名無シネマさん:2005/05/25(水) 11:04:58 ID:GKSyAUuu
脂肪を脱ぎ捨て、全身に体毛を生やし、次回作ではカメオ出演してます
583名無シネマさん:2005/05/25(水) 13:12:41 ID:NzAIJ5Lv
「交渉人 真下正義」
あんなに危険な状態になったのに、
どうして客をまだ乗せようとしますか。
スジを書いて強引に運行を続けますか。
(どこから急にクモ列車が来るかもしれないのに)

理不尽です。
584名無シネマさん:2005/05/25(水) 13:15:36 ID:M7T2GFEC
鉄道会社にとっては乗客の安全よりダイヤを守ることが最優先だからです。
585名無シネマさん:2005/05/25(水) 14:32:22 ID:ka860WvQ
>>583
あほを交渉人にしているからです。
586名無シネマさん:2005/05/25(水) 17:31:39 ID:PuWMAcFh
上司もあほですから問題なしです
587名無シネマさん:2005/05/26(木) 00:05:02 ID:4Hjvu/TB
「マッドマックス」

クライマックスの暴走族とインターセプターの追跡劇、フィルムの
早回しに見えるのは気のせいでしょうか?
588名無シネマさん:2005/05/26(木) 00:11:11 ID:CSKFuQvz
>>587
気のせいです。
貴方が映画の盛り上がりにつられて興奮しすぎているからそう見えるのでしょう。


「屋根の上のバイオリン弾き」
タイトルに反して屋根の上のバイオリン弾きはほとんど登場しません。
おそらく全編の1/20も画面に映っていないと思われます。
看板に偽りありと言わざるを得なく、理不尽です。
589名無シネマさん:2005/05/26(木) 01:19:06 ID:c5eUBZZi
>>588
貴方の今の状態を世間では「釣れた」と言います。

それにしても「屋根の上でバイオリンを弾く行為」フェチとは
変わった嗜好をお持ちですね。
590名無シネマさん:2005/05/26(木) 22:16:15 ID:hi5YyECk
>>588
貴方は「惑星ロボ ダンガードA」という作品をご存知ですか?これは「銀河鉄道999」等で知られる松本零士先生原作の
アニメですが、アニメ版では当のダンガードAは後半になってようやく登場します。しかも原作漫画においては
最終回の最後の1コマに登場するのみ。それに比べたら「屋根の〜」など登場しすぎなくらいです。
591名無シネマさん:2005/05/26(木) 22:21:29 ID:Wi4sI9ML
ブレイドはやたらと武器を持ってますが
銃と剣があれば充分な気がします。無駄じゃないんですか?
592名無シネマさん:2005/05/26(木) 23:01:01 ID:Y0SHx38s
備えあれば うれしいな って事じゃない
593名無シネマさん:2005/05/26(木) 23:12:53 ID:VZx52jFf
日本映画が糞ばかりなのは理不尽
594名無シネマさん:2005/05/26(木) 23:16:22 ID:FaTIAnNB
日本映画素晴らしいじゃないですか
デビルマンとか光源氏千年の恋とか北京原人who are youとか
595名無シネマさん:2005/05/26(木) 23:17:19 ID:zDUDPxos
自分で糞映画を選んでおいて、特定の映画のクオリティを日本映画全体に
一般化する>593が理不尽です。
596名無シネマさん:2005/05/26(木) 23:27:26 ID:K+780Jup
ファニーゲームっていう映画を見ていたら突然ビデオが巻き戻ってしまったのですが???
597名無シネマさん:2005/05/27(金) 00:11:12 ID:t8j3kdzi
演出の一つです
598名無シネマさん:2005/05/27(金) 00:12:46 ID:KHaYKDtV
「K-PAX 光の旅人」
ケビン・スペイシーが1985年に17歳だった人の役をやっています
当時2001年で32、3歳ぐらい?
野球選手でいえば清原か野茂かそのへんの年のはずです。
回想シーンの二十代後半の役もやってますが、どうみても禿親父です。
理不尽です。
599名無シネマさん:2005/05/27(金) 00:33:29 ID:tkG5FWqK
老け顔の若者役を見事に演じきったのです
ジャッキーも40過ぎてから青年役やってたしモーマンターイ
600名無シネマさん:2005/05/27(金) 00:36:36 ID:AvjcS6gN
若禿げは、この作品の重要テーマなのです。
タイトルに「光」の文字が入っていることから、それは明らかです。
601名無シネマさん:2005/05/27(金) 01:20:19 ID:9Dkq4bR6
マイケルJフォックスも三十路で高校生役を演じたので
アメリカ人はサバよむのがデフォルトなのでしょう
602名無シネマさん:2005/05/27(金) 01:55:13 ID:mNQDIq2Z
自分は30過ぎですが、アメリカでアルコールを頼むときには、
パスポート提示を求められます。

外見から年齢を推測する能力に欠けているのが、アメリカ人なのです。
603名無シネマさん:2005/05/27(金) 02:02:36 ID:hz7Hoe+H
>>596-597
ワロタ
604デ ニーロ大好き:2005/05/27(金) 02:34:18 ID:EppPltX5
Ocean's 12は後半ほとんど矛盾だらけ。
助けてー。最後誰か説明してー。
605名無シネマさん:2005/05/27(金) 03:44:23 ID:NJ79FqQD
>604
考えるな、感じるんだ。
606名無シネマさん:2005/05/27(金) 07:12:05 ID:qiPJFTKm
キングダム・オブ・ヘブン

なんで、戦いを前にして、わざわざみんなの戦意を削ぐような演説をするんでしょうか。
理不尽です。
607名無シネマさん:2005/05/27(金) 07:49:51 ID:F7aZI0Ud
>>604
オーシャンズ11の出来を考えればあの程度は想定の範囲内です。
もっと言えば矛盾の無いオーシャンズ12なんて、
その存在を想像することさえ理不尽です。
諦めて下さい。
608名無シネマさん:2005/05/27(金) 08:14:30 ID:F7aZI0Ud
>>606
SLGではCPU相手にハンデをつけてプレイするのはむしろ普通の行為です。
次回作のキングダム・オブ・ヘブンUではもうすこしイスラム側の思考ルーチンが
強化されていることでしょう。
609名無シネマさん:2005/05/27(金) 08:26:53 ID:l6xGCfpr
蜘蛛に噛まれたぐらいで超人化するならそこら中超人であふれると思うんですが
どうなんですかそこらへん
610名無シネマさん:2005/05/27(金) 08:36:47 ID:g03XmLWA
それは映画の設定によるものです。
なんでも難癖付けりゃ良いものではありません。

理不尽ではない質問をする609が理不尽です。
611名無シネマさん:2005/05/27(金) 08:39:15 ID:V9eeERi/
クモに噛まれた事なんてない。
アリに噛まれた事は何度もあるが。
612名無シネマさん:2005/05/27(金) 09:21:56 ID:ZykrlbuZ
>598
「この子の七つのお祝いに」での岩下志麻のセーラー服に較べれば
理不尽でも何でもありません。
613名無シネマさん:2005/05/27(金) 10:10:29 ID:RYDdyTeh
>>609
スパイダーマンのことを言ってるなら、あれは蜘蛛じゃなくて超蜘蛛です。
超蜘蛛にかまれないと超人化しません。
614名無シネマさん:2005/05/27(金) 10:23:59 ID:OHRMNFoS
>>609
 あなたは気付いていないかもしれませんが、すでにそこらじゅう超人で溢れています。
 おそらく、いまだに超人化できない貴方を哀れんで、周囲が黙っていてくれているんでしょう。

 超人化だけが人生じゃありません。
 これにめげずに、強く生きてください。
615名無シネマさん:2005/05/27(金) 11:49:43 ID:sb74CbsG
>>609
マジレスで1の最初の15分を見なさい
616名無シネマさん:2005/05/27(金) 17:02:05 ID:2b/zcM+r
>>609
むしろあなた超人化して無いんですか?そっちの方が理不尽です。
617名無シネマさん:2005/05/27(金) 18:57:46 ID:t8j3kdzi
私は何故くもの糸が手首から出るのか不可解です
クモの能力を忠実に受け継いだならおしりから出すべきと思います、理不尽です
618日本ではでは党総裁:2005/05/27(金) 19:02:37 ID:Ci0whP+R
>>617
以前、ある識者が以下の意味の回答をしていました

「蜘蛛の糸は生殖器のそばから出ます。童貞のピーターパーカーなら手首から出て当然です」
619名無シネマさん:2005/05/27(金) 19:07:52 ID:t8j3kdzi
納得しました、ありがとうございます
620岸辺露伴:2005/05/27(金) 21:05:40 ID:tkG5FWqK
>>609
クモを噛んだ事ならあります「味もみてみよう」

…618の回答は何度見ても目からウロコが落ちるな( :Д:)
621名無シネマさん:2005/05/28(土) 04:07:56 ID:r9joy4zo
>617
手首のあそこが第2のおしりなのは、秘密です。
622名無シネマさん:2005/05/28(土) 10:10:42 ID:efOQCu96
レンタルビデオ屋さんで探し回っているんですが、オーシャンズの1巻から10巻
までどこのレンタルビデオ屋にもありません。11はどこにでもあって12は予約しましたが....
誰かある所を教えてください。
623名無シネマさん:2005/05/28(土) 10:21:32 ID:JxrWlBpf
>>622
スターウォーズと同じ方式です。

11〜20が発売されたのちに、1〜10が発売される予定です。
624名無シネマさん:2005/05/28(土) 10:36:18 ID:Phnll9H4
>622
昔はタイトルが毎回違ったんだ。全部AmazonでDVDが買えるよ

第一作  「オーシャンと11人の仲間」        (オリジナル)
第二作  「オーシャン・オブ・ファイヤー」     (アクションロマン)
第三作  「ブラック・オーシャン」          (アクションアドベンチャー)
第四作  「ディープエンド・オブ・オーシャン」    (ヒューマンドラマ)
第五作  「オーシャン・トライブ」           (青春ドラマ)
第六作  「ゴーストオーシャン 」           (環境テロホラー)
第七作  「ダイヤに溺れて/オーシャンヒート」  (官能アクションサスペンス)
第八作  「淫獣島/バトル・オブ・オーシャン」   (海洋エロティックアドベンチャー)
第九作  「スターオーシャンEX」           (SFファンタジー)
第十作  「スーパーくろしお オーシャンアロー」  (鉄)
625名無シネマさん:2005/05/28(土) 12:26:37 ID:smhbkHU2
>622
そんなことを言い出したら
「トランザム7000」
「スペース1999」
「ズルースブラザース2000」
なんかはどうなりますか。
「京化粧」なんか化粧シリーズの10,000,000,000,000,000作目ですよ。
626名無シネマさん:2005/05/28(土) 12:47:56 ID:aOPN6MMI
>>625
さしずめ
「ドラグネット正義一直線」

「ドラグネット1正0000澗0000溝0000穰0000[禾弟]0000垓0000京0000兆0000億0000万0000 義一直線」
ですか。
627名無シネマさん:2005/05/28(土) 15:34:35 ID:Rnc4AYpH
強引に単位換算にもっていってる上のレスが理不尽です


T2で、凍ったT1000を拳銃で粉々にしてましたが、あのまま溶鉱炉に
放り込めばあんな苦労しなくてすんだと思い理不尽でたまりません
628名無シネマさん:2005/05/28(土) 16:06:23 ID:qKhBz5xw
>>627
黙れ。
629627:2005/05/28(土) 16:27:23 ID:Rnc4AYpH
すいませんね。初代スレの551ですでに既出でした
http://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10394/1039491090.html
630名無シネマさん:2005/05/28(土) 21:49:12 ID:PgbZzsLI
ブレイド2で純血ヴァンパイアも血が緑だったの、
親玉だけ緑色なのはなんで?
631名無シネマさん:2005/05/28(土) 23:12:06 ID:uIh1FacS
赤血球じゃなくて緑血球だったから だと思う
632名無シネマさん:2005/05/28(土) 23:14:29 ID:0/BgouLN
>>630
イカの血縁が交じってた
633名無シネマさん:2005/05/28(土) 23:41:40 ID:I8sb7BE6
<チラシの裏>
そういえば仮面ノリダーも血の色緑だったなぁ
</チラシの裏>
634日本ではでは党総裁:2005/05/28(土) 23:50:11 ID:KwDyRqH/
>>630
ゲームの『ハウスオブザデッド』シリーズでの血糊の色の自主規制へのオマージュです
635名無シネマさん:2005/05/29(日) 10:02:38 ID:bEUOZ7Mx
5月31日発売、と書かれている映画のDVDを5月21日に注文したら、
ほぼその日のうちに発送されて、昨日もう届いてしまいました。
これでは発売日が設定されている意味がありません。理不尽です。
636名無シネマさん:2005/05/29(日) 10:06:17 ID:fYNxZHa4
>>635
5月21日発売の誤植でした、ごめんなさい
637名無シネマさん:2005/05/29(日) 10:46:39 ID:/58tLnEp
>635-636
5月21日に注文してその日のうちに発送されたのに
28日に届くのはあまりに遅いと思います.

運送会社の変更を要望しましょう.
638名無シネマさん:2005/05/29(日) 11:22:59 ID:B97BBIK5
エネミーラインのスナイパー(ジャージ男)はなんであんな目立つ格好してるの?
あとなんでバイポッド使わないの?
639名無シネマさん:2005/05/29(日) 11:29:52 ID:NDwu4h+f
>>637
書き忘れましたが、アメリカ→日本間の普通郵便による発送です。
640名無シネマさん:2005/05/29(日) 12:05:32 ID:IkHGa4AN
>639
時差があるからです。
641名無シネマさん:2005/05/29(日) 12:38:46 ID:WwiLX4A9
>>638
それ以前にジャージである事が理不尽だと思うw
642名無シネマさん:2005/05/29(日) 12:55:34 ID:TugO1Y0F
「マスク・オブ・ゾロ」
正義のヒーローであるはずのゾロが殺人鬼レクターにしか見えません。理不尽です。
643名無シネマさん:2005/05/29(日) 13:22:59 ID:B97BBIK5
>>641
そういう意味で質問しました。
何故ギリースーツじゃなくてホワイトライン入りの目立つジャージなのか?と。
644名無シネマさん:2005/05/29(日) 13:35:01 ID:spAu6UQ6
だってジャージだと気楽なんだモン…
645名無シネマさん:2005/05/29(日) 14:05:56 ID:fYNxZHa4
あんなところを軍服とか着て歩いてたら、いかにも私は怪しい人ですって
主張してるようなもんだろ。
ジャージなら、私は地元の狩人です。で、なんとかなる。
646名無シネマさん:2005/05/29(日) 14:39:05 ID:w+do3s8H
>>638

あれは戦争映画ではなくてジャージ男VSアメリカ空軍パイロットの
戦いという話らしいです。だから目立ってないと話が成り立たない。

で、ストーカー映画の走りでもあるらしいし。
647日本ではでは党総裁:2005/05/29(日) 14:51:07 ID:gTvW2fpA
>>642
ご先祖様なので、無問題です
648日本ではでは党総裁:2005/05/29(日) 14:53:39 ID:gTvW2fpA
>>638
彼はオサレさん 当時のセルビアの流行の最先端だったんです>ジャージ
649名無シネマさん:2005/05/29(日) 15:04:49 ID:uQBuxdMF
わんわん物語(ネタバレあり)


家で飼われるのを嫌っていたトランプが、
最後首輪をつけられてご満悦なのが納得できません。

しかも陽気な仲間たちは、ノラ犬収容所に捕まったままスルーされています。
人間の家でぬくぬくと、しかも子どもまで作ってめでたしめでたしって終わられても
収容所の仲間たちは、しばらくしたら殺されると思うと、理不尽でなりません。
650日本ではでは党総裁:2005/05/29(日) 15:11:00 ID:gTvW2fpA
>>649
アソパソマソと一緒で、彼は「愛と勇気だけが友達」なんですよ 孤独です…
651名無シネマさん:2005/05/29(日) 15:18:00 ID:PHzHOQ/a
>>638
日本では過去の人となったお笑いタレントがセルビアで活動してるらしい
セルビアではジャージ着て「NANNDEDARO〜〜〜」ってのが流行ってるそうな
652名無シネマさん:2005/05/29(日) 16:29:08 ID:tHEz+cv5
自動車で街道沿いのガソリンスタンド兼バーのような所に停まり、
ビールを小瓶で一本飲んだ後にまた車で去っていく、というシーンをかつて何かで観たのですが
飲酒運転にはならないのでしょうか?
653名無シネマさん:2005/05/29(日) 17:18:45 ID:B97BBIK5
>>652
ビールなんて水みたいなもん。酒の内に入らん。
654名無シネマさん:2005/05/29(日) 21:02:40 ID:exmN/CUe
ゴジラVSキングギドラでは、未来から来た人が
「アメリカ、ソ連を抜いて世界一の国家に・・・」なんて言ってるけど
いつ頃ソ連は、再興するんですか?
655名無シネマさん:2005/05/29(日) 21:24:05 ID:fgiU1zIT
「ソ連」とは「ソックス連合会」の略です
今現在も地下で活動中なので、そいつらが将来大きくなるんでしょう
656名無シネマさん:2005/05/29(日) 21:39:00 ID:MIf2AZe1
ボーン・アイデンティティ

主人公ボーンの体に口座番号を表示するレーザーポインターが
埋め込まれてるのはいいとして、何でケツに?
座る時痛いと思うんですが。理不尽です。
657名無シネマさん:2005/05/29(日) 22:17:41 ID:DETXYnAO
>638
最初はテツandトモのテツにオファーが来ていたのですが
様々な事情で実現しませんでした。
しかし設定の一部がそのまま使われああなりました。
658名無シネマさん:2005/05/29(日) 23:08:16 ID:uM0hlqiD
>>656
ちゃんと工夫されてます、角度とか。
よって座ると気持ちよくなれるのでご安心を。
659名無シネマさん:2005/05/30(月) 00:09:03 ID:vt/nTc/d
>>656
原作では「 尻 の 穴 」に入っていました。スパイは大事な物はそこに
隠すらしいです。
ジミー大西はイメージを大事にして違う設定になってんのか、と
思うと理不尽です。
660名無シネマさん:2005/05/30(月) 01:51:35 ID:udiAVuZ/
>659
嘘はやめれ。
原作でも尻だよ。「右臀部の皮膚の下」って書いてある。
661名無シネマさん:2005/05/30(月) 03:41:07 ID:fFa1rfBT
>>645
ジャージでうろつく狩人ってのも充分理不尽ではある

>>660
尻の穴の中も広い意味じゃ皮膚の下かもしれん
662名無シネマさん:2005/05/30(月) 11:11:40 ID:/6ovZk6Y
でも「右」だぞ。肛門が右側に迂回してるのだろうか。
663名無シネマさん:2005/05/30(月) 12:26:13 ID:/rIj+YNV
●うんち●と一緒に出ちゃわないの?大事な機密
664名無シネマさん:2005/05/30(月) 12:34:08 ID:udiAVuZ/
>663
“美”少年なマット・デイモンはンコなんかしませんっ!
マットの汗は薔薇の香りがするんですよ。ほんと失礼な。
665名無シネマさん:2005/05/30(月) 12:34:53 ID:5RXtuCap
質問

ゴーストシップ(だったかな?)の冒頭で乗客がピアノ線かなんかで切断されるシーンがありますが
同じ高さに立ってるのにも関わらず、切られる位置が違うのはなぜですか?

一番有力な説は、「JFK」にも語られていたマジックバレット説みたいに船上にプチ乱気流があったと考えられるのですが・・・
666名無シネマさん:2005/05/30(月) 12:46:22 ID:dYH7X7HI
>665
ピアノ線を急激にピンと張るとギターの弦のように振動しますね.
するとその振動が伝わって床も波打ちます.
だから同じ床の上に立っていても高さが変わるのです.
667名無シネマさん:2005/05/30(月) 13:09:23 ID:fFa1rfBT
超反応でジャンプしたりしゃがんだりして避けようと試みた客もいたんだよ
668名無シネマさん:2005/05/30(月) 13:13:10 ID:gOWojd1y
>>663
イザとなったら水に流して隠滅を図れるじゃないですか
669名無シネマさん:2005/05/31(火) 06:07:01 ID:nBparGc0
「リーサル・ウェポン4」で、メル・ギブソン刑事が、中国人ボスを
「lice(しらみ)を食べるのかウヘヘ」とからかいます。

rice と lice を混同しやすいのは、日本人です。
中国語には、R と L の区別があります。

この刑事は、日本と中国の区別もわからんのです。
そんな輩に、R と L でからかわれたあげく、
スプリンクラーで店を台無しにされるなんて、理不尽です。
670名無シネマさん:2005/05/31(火) 19:43:55 ID:cQG9qCKb
>>669
RとLを混同してるのはメル・ギブソン本人です。
彼は本気でliceを食べるものと思っていました。
671名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:32:39 ID:CL7DFbeB
ガタカ
いくら外見ではなく、遺伝子によって個を判断する時代になったとはいえ
誰もジュードとイーサンの顔の違いに気づかないのは理不尽です
弟すら途中まで気づいてなかったじゃないですか
672名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:50:29 ID:Ah22ejCr
>>671
みんなジュードが整形したと思ってた。
673日本ではでは党総裁:2005/05/31(火) 23:00:24 ID:HLTvKSip
>>671
あんな上辺だけ洗練されたギスギスした世界では、荒んだ心が顔に表れるようになるんです
674名無シネマさん:2005/06/01(水) 11:15:23 ID:oIybzFLs
ローレライ

日本側は約束(ローレライ引渡し)を守らなかったのに、
なんでアメリカは取引条件の原爆投下を律儀に守るんですか?
あいつら、そんなにお人よしだったんですか?
675名無シネマさん:2005/06/01(水) 12:21:59 ID:DPiZTVRm
原作しか読んでないので、なんか内容が改変されたらしいことが
理不尽です>ローレライ
676名無シネマさん:2005/06/01(水) 16:50:52 ID:QXVMtcGY
約束を守らなかった仕返しに原爆落とすことにしました。
つーか、あの約束がそもそも理不尽です。
677名無シネマさん:2005/06/01(水) 20:13:58 ID:upqQMj+W
>>676
戦争において理がしばしば無視される事に何の不思議もありません。
678名無シネマさん:2005/06/02(木) 00:18:12 ID:wK4eziZP
リメイクされて成功した映画って、ほとんどないんじゃないでしょうか?
それなのに次々リメイク作品が出るのが理不尽です。
679名無シネマさん:2005/06/02(木) 01:33:14 ID:Z8DWRzFm
成功すればもうけもん
失敗してもリメイクだしって
いいわけが配給会社にできるからです

680名無シネマさん:2005/06/02(木) 01:54:33 ID:o4sdK72H
>>678
なに、東西すべて映画は偉大なる書物聖書に書かれた内容を
アレンジしてリメイクした物にすぎません。
すべては神の御心のままなのです。心配することはありません。
アーメン
681名無シネマさん:2005/06/02(木) 02:54:35 ID:5FdqLip/
それをいうなら、全ての物語はギリシャ悲劇で出尽くしているらしいぞ。
今さら何のリメイクごとき。
682名無シネマさん:2005/06/02(木) 08:43:28 ID:R1v+uJMa
>>678
リメイク作品とは、元となった作品に惚れ込んだ者がその愛情を表現した
言ってみれば同人誌のようなもんです。成功云々など二の次、愛と萌えがあればいいんです。
683名無シネマさん:2005/06/02(木) 08:58:45 ID:KhKi3bTT
>682
なっとくしますた
684名無シネマさん:2005/06/02(木) 10:19:10 ID:tiPcDUZh
>>681
電車男が出てるとは思えん。
685名無シネマさん:2005/06/02(木) 10:49:39 ID:brovYKVN
>>684
あの手のブサイクが美人を射止める話なんて腐るほどあるじゃねーか。
そりゃ細かい舞台設定なんかは違うが、そういう事を言ってるなら重箱の隅つつき。
686名無シネマさん:2005/06/02(木) 11:30:35 ID:tiPcDUZh
>>685
あの話はネットの部分が肝だと思うぞ。
687名無シネマさん:2005/06/02(木) 12:27:28 ID:0IQvfDbq
・全ての物語はギリシャ悲劇で出尽くしている
・電車男はネットの部分が肝

・結論=古代ギリシャにはネットが存在した。
688名無シネマさん:2005/06/02(木) 13:09:21 ID:AfPtfeZW
1: 【環境破壊】ローマ氏ね【猿】 part 41(546)  2: オリーブって不味いって思う香具師→ (868)  3: アテネ>>>>スパルタ (724) 
4: ♂か♀か区別がつかない…その2 (441)  5: 【癒し】ゼウスはネ申その18【イケメン】 (98)  6: 【犬生の】奴隷って何で生きてるの?【負け組】
(101)  7: ビーナスのエロ画像キボンヌ(4)  8: 侵略キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (774) 9: おまえら普段何食ってんの?4 (547)
10: IDにgreece、zeusが出るまでage続けるスレその11 (524)  11: 【ありえない】今までに出会った最悪の主人part5【奴隷なめ過ぎ】(213)  12: スレが
立てられないんですが・・・ (4)  13: 抜けるエロ画像 (275) 14: オリンピア (11) 15: ぶっちゃけトルコのほうが好き (601)
689名無シネマさん:2005/06/02(木) 13:12:16 ID:brovYKVN
>>688
糞ワラタ
よく出来てるな。
690名無シネマさん:2005/06/02(木) 15:58:37 ID:UluvyPOe
電車男のネット部分は、
責任感皆無なおちゃらけギリシャの神々たちの、手助けという名のチャチャいれ。

ネットという物理法則に従わないで、茶々いれてくるけれどナー
691名無シネマさん:2005/06/02(木) 17:22:54 ID:tiPcDUZh
>>690
名無しのキモオタが一所懸命アドバイスをするのと、
全知全能の神が気まぐれに手助けするのでは根本的に違うんじゃね?
692名無シネマさん:2005/06/02(木) 19:23:35 ID:bfdjaXMl
奴らは全知全能っていうより痴話喧嘩の絶えない中間管理職のおっさんですよ
693名無シネマさん:2005/06/02(木) 21:40:56 ID:V5hFdnzX
ギリシャ神話の神様って、かなり性格アレなの多いぞ。
694名無シネマさん:2005/06/03(金) 00:18:45 ID:KbFRpoBV
「電車男」における名無しは
ギリシア劇におけるコロスだと言ってたヒトがいたな。
695名無シネマさん:2005/06/03(金) 00:24:50 ID:2VQmQkIB
戦場のピアニスト

戦場の廃墟の真っ只中に、無傷・調律完璧なピアノが残ってるのは不自然です。
696名無シネマさん:2005/06/03(金) 00:50:58 ID:prf3WF61
調律は素人耳にもめちゃくちゃだったような……
違うピアノを言ってる?
697名無シネマさん:2005/06/03(金) 00:57:32 ID:I2swzLBG
P.K.ディックの小説に、戦場のど真ん中に突然無傷の一軒家が移動してきて
軍隊に踏み込まれる話がありましたが、あれと同じです。
698名無シネマさん:2005/06/03(金) 03:26:11 ID:T0zgigtY
>>695
あのピアノは完全に潰れてましたが、声帯模写で乗り切ったんですよ。
アーティストがライブで口パクするみたいなモンです
699名無シネマさん:2005/06/03(金) 13:40:07 ID:jCAyo4jJ
>>698
和音も声帯模写ですか?
700名無シネマさん:2005/06/03(金) 14:27:47 ID:84hM/QGq
>>699
もちろん。ドイツ将校と2人でハモってます。
701名無シネマさん:2005/06/03(金) 15:51:26 ID:GLkIzxva
模写模写してやった。いまでは演奏している。
702名無シネマさん:2005/06/03(金) 19:40:07 ID:vsLGIAGs


オヤジギャグだという事に気付くのに2分もかかった自分が理不尽です。
703名無シネマさん:2005/06/03(金) 20:01:12 ID:op0c89/R
ブレイド2 ※ネタバレ



ラスト、何故あの女だけあんな綺麗に死んでいきますか?
他のヴァンパイアはもがき苦しみながら死んでいったのに理不尽です。
704日本ではでは党総裁:2005/06/03(金) 22:30:38 ID:nYVCO7PR
>>703
沢口ビオランテと同一原理によります
705名無シネマさん:2005/06/04(土) 16:18:49 ID:ytmSWzu6
戦場のピアニストで、自分はドイツ将校にかくまってもらったのに、
終戦後、かくまってもらったドイツ将校を助けようともしなかったのは理不尽です。
706名無シネマさん:2005/06/04(土) 16:34:18 ID:VgfMFyhE
>>705
もう1回観直した方がいいと思う
707日本ではでは党総裁:2005/06/04(土) 16:49:01 ID:dMtfPjKJ
>>705
よくよくみてみると、オレオレ詐欺でした
708706:2005/06/04(土) 16:50:56 ID:VgfMFyhE
ついマジレスしてしまいました。すみません。
こんな自分が理不尽です。
709名無シネマさん:2005/06/04(土) 16:53:58 ID:XrCE0hPA
>>708
理不尽じゃない質問にはマジレスOK
710名無シネマさん:2005/06/04(土) 17:22:36 ID:gwQAfrUb
この世って理不尽だよね
711名無シネマさん:2005/06/04(土) 17:35:35 ID:Ot8iW4Wn
あの世はもっと理不尽です

よ?
712名無シネマさん:2005/06/04(土) 18:45:47 ID:GgBkGzhh
ちくしょー!!!結局どこまで行っても理不尽なのかー!!!
713名無シネマさん:2005/06/04(土) 19:00:23 ID:F3TdlJ/K
せめて映画は…映画の中だけは理不尽を無くしていきたいものですね。


天使のはらわた 赤い教室
警察に捕まって約束の場所に行けなかったと村木は言いますが、
警察で電話を貸してもらって、名美の勤めるラブホテルに電話して
その旨伝えれば名美に待ちぼうけくらわさずにすんだではないですか。
714名無シネマさん:2005/06/04(土) 21:51:39 ID:s17pR45N
>>713
その後、村木の「三年間ずっと君を探していた」という台詞が有ります。
此れは「三年間ずっと(堕ちて行く)君を探していた」
という意味が込められています。
約束をぶっちしたのは、名美が自暴自棄になることを想定した
作為的行為です。
つまり、村木はドSです。
715名無シネマさん:2005/06/04(土) 23:56:19 ID:Ot8iW4Wn
ミスティックリバー


何でも川に流せば万事上手くいくという考えが理不尽です。
716名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:02:51 ID:oj/StSiC
いやあの映画のテーマは「理不尽」だからいいんですよ
717名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:06:03 ID:MrrBsmBE
ダンテズピーク
最後の救出されたハリー。足怪我してるのにずいぶん元気ですね。
サイヤ人かお前は。
718名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:10:10 ID:4f+RDSLL
イギリス諜報部員です彼は
719名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:29:39 ID:i70EFtor
死霊の盆踊り

映画のカテゴリー分類ができないので理不尽です。
720名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:43:36 ID:Jxt9gvr8
>>719
サイコスリラー風サスペンス気味ホラーテイストロマンス・ストーリーですから。
残念!
721名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:48:20 ID:i70EFtor




orz



722名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:53:20 ID:4f+RDSLL
なんか本当に残念だ
723名無シネマさん:2005/06/05(日) 00:53:33 ID:i70EFtor
>>720

ポルノ系映画に分類できない事を知り理不尽です。
724名無シネマさん:2005/06/05(日) 01:14:01 ID:Jxt9gvr8
エロくありませんから。
残念!
725名無シネマさん:2005/06/05(日) 02:22:41 ID:qY2n30/c
>719
タイトルから察すると、shall we danceと同じようなものでは?
726名無シネマさん:2005/06/05(日) 09:07:37 ID:i70EFtor
なるほど
軽く誘っているわけですね。さっそく逝ってきます。
727名無シネマさん:2005/06/05(日) 11:02:31 ID:WutUABLR
「スウィングガールズ」

小澤先生の自宅に放課後、ガールズ16名が集まってましたが
制服女子高生集団が集まって近所から怪しまれなかったので
しょうかね?
728名無シネマさん:2005/06/05(日) 13:13:20 ID:p+8LuEnc
えぇ、怪しまれないように近所には
バンドの練習やってるんだと言ってあったのでごまかせました。
でも、もちろんバンドの練習なんかほとんどしないであんなことや
そんなことをしていたのは内緒です。
729名無シネマさん:2005/06/05(日) 14:32:04 ID:dzxaYpEX
そんな言い訳をしておいて何の音もしないと
かえって怪しまれるのではないでしょうか
730名無シネマさん:2005/06/05(日) 14:36:13 ID:oj/StSiC
つ[サントラCD]
731名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:22:33 ID:qY2n30/c
サントラCDには、あんな声やこんな声がはいってるんですか!?
732名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:42:27 ID:4f+RDSLL
逆再生すると出てきます
733名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:48:01 ID:KLvTjrI4
>>728
便上質問ですが、唯一の男子メンバーの中村もあんなこと、こんなことでガールズたちと乱れたのでしょうか?
734名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:48:23 ID:i70EFtor
死霊の盆踊り
レンタルビデオ屋にリクエストを申請し、今日返答が掲示板に張り出されてました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
タイトル「資料の盆踊り」 廃盤で入荷できません。

映画がZ級な上に扱いまでもがZ級なので理不尽です。
735名無シネマさん:2005/06/05(日) 15:51:39 ID:MROturVn
B級Z級は褒め言葉です
736名無シネマさん:2005/06/05(日) 17:12:35 ID:oj/StSiC
>731の脳内がピンク色なのが理不尽です
737名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:12:09 ID:vdlFpNsu
>>729
つ[黒木香]
738名無シネマさん:2005/06/05(日) 22:25:22 ID:wz+Cv3qv
ロード・オブ・ザ・リング〜王の帰還〜 のDVD エクステンデッド・エディション の方

高いのにわざわざ本編ディスクが二枚に分かれていて、さらに、とても微妙なところでディスクチェンジしなければならないので凄く不便です。理不尽です。
739日本ではでは党総裁:2005/06/05(日) 22:34:02 ID:LOwXlAdk
一枚より二枚、二枚より三枚の方がお得感があるじゃないですか 増量キャンペーン中ですよ
740名無シネマさん:2005/06/05(日) 23:58:28 ID:/qD8+4dR
ピーターパン(実写)で、フック船長とウエンディのお父さんを
同じ役者が二役演じていますが、二役演じることに
何の意味があったのでしょうか?
741名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:04:16 ID:6cC3Hm1q
人件費の削減です。
742名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:23:46 ID:Vll26Hw/
「戦国自衛隊」

タイムスリップして戦国自体に行った筈なのに、哨戒艇vsヘリコプター
のシーンで一瞬ですが他の船が映っていたり、遥か陸地に建物が映って
いるように感じたのですが気のせいでしょうか?
743日本ではでは党総裁:2005/06/06(月) 00:36:23 ID:d/hBRvXU
実際のもの(船や建物)はタイムスリップできずに、その映し画だけがタイムスリップしたのです
744名無シネマさん:2005/06/06(月) 07:47:43 ID:oWoopsTP
『隣人13号』
なぜ十三(小栗旬)は全裸なのに13号(中村獅童)はズボンを穿いて
いますか。

某映画評サイトで「小栗旬と中村獅童にはオールヌードなんかの
シーンもある」とあったので、中村獅童の全裸を期待して劇場に
足を運んだ私の胸の高鳴りをどうしてくれます。理不尽です。
745名無シネマさん:2005/06/06(月) 08:55:55 ID:jJnFTYkH
私のオールヌードで我慢しませんか?
さぁ、寝室にいらっしゃい
746名無シネマさん:2005/06/06(月) 11:06:40 ID:r9LGJO1b
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
 フゥーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
747日本ではでは党総裁:2005/06/06(月) 12:22:43 ID:h2n8ZRxq
>>744
13号の方が少しだけ恥ずかしがりやさんでした
748名無シネマさん:2005/06/06(月) 12:36:51 ID:F4uWJT4s
746のAAって「プラトーン」?
749名無シネマさん:2005/06/06(月) 13:00:45 ID:JY8ofY8r
レイザーラモンですがな
750名無シネマさん:2005/06/06(月) 15:56:38 ID:FYCEpwCu
クレイマー、クレイマー
マグカップでフレンチトーストを作ろうとしますが、どう考えても無理だと思います
いくら殆ど料理をしたことがなくても普通は気づくと思います
751名無シネマさん:2005/06/06(月) 16:06:51 ID:V5X/rAi4
米を洗剤で磨ぐようなもんです
752名無シネマさん:2005/06/06(月) 16:59:27 ID:Bjjc8+6T
>750
そこがお父さん流オリジナル.

愛する息子のために多少の無理を押してでも,
世界で自分にしか作れない料理を作ろうとする
その崇高な行為に全米が涙しました.
753名無シネマさん:2005/06/06(月) 17:32:38 ID:GnZA5br3
>>748 ハードゲイ








と見せかけて実はターミネーター3でシュワから服を奪われるニューハーフダンサー
という、>>746の粋な演出が理不尽で(ry
754名無シネマさん:2005/06/06(月) 22:38:24 ID:4EYE+wpQ
「フォーガットン」

これはコメディー映画ですか?
サスペンス映画と思って観たのですが・・・。orz
755日本ではでは党総裁:2005/06/06(月) 23:05:14 ID:majUOxmn
>>754
アナタを「宙ぶらりんの落ち着かない」気持ちにさせた正しいサスペンス映画です
756名無シネマさん:2005/06/07(火) 18:43:49 ID:rFW465q+
バットマン全般

所詮金持ちのお遊び・・と思うとパンピーが理不尽に思えてきます。
757名無シネマさん:2005/06/07(火) 19:02:37 ID:/WXCiqYI
金こそ力がテーマの正しいアメリカ映画ですから。ええ。
758名無シネマさん:2005/06/07(火) 19:59:35 ID:5tj/BulR
サンダーバードもそうですね
759名無シネマさん:2005/06/07(火) 20:15:09 ID:umUqbk3L
シルミド 

政府が殺害命令を出すのが理不尽すぎます。
760名無シネマさん:2005/06/07(火) 20:51:38 ID:mcu+0wQ/
金正日は実はロボットなので殺人にはなりません。
761名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:17:24 ID:+GlsSIUP
>>759
あなたは韓国という国を甘く見ています。その程度の事を理不尽に感じてるようでは
今年が日韓友好年という恐るべき現実に立ち向かえませんよ。
762名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:21:38 ID:vhNhF1Ty
アタックオブザキラートマト
なんだこれは!?
763名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:39:29 ID:e6OnT0Ob
映画ではコンピュータを全てキーボードを操作しますが、
どう考えてもマウスのほうが早いときありますよね?
764日本ではでは党総裁:2005/06/07(火) 22:40:00 ID:JX1bL806
>>762
映画への愛です
765日本ではでは党総裁:2005/06/07(火) 22:41:00 ID:JX1bL806
>>763
動物愛護教会がうるさいのです
766名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:03:36 ID:Y+R1O6yV
>>763
マジレスですがキーボードショートカット(複数キーを組み合わせた
操作)を完全に習得すれば、マウスより迅速にコンピュータを操れま
す。
映画に登場するほどのハッカーたるもの、マウスなどという素人くさ
い機器には頼りません。
767名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:07:19 ID:jrWlanus
>>763
つ[マイノリティレポート]
768名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:15:24 ID:e6OnT0Ob
では、映画に登場するOSはみんな演出が無駄に凝っているのは何故ですか?
メモリーを使ってそうだし、ヒロインが必死にデータをコピーしようとしているのにウィンドウがぐるぐる回って表示されたりするのを見てイライラしないのでしょうか。
769名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:25:50 ID:csv6X+g3
ハードウェアの方が進歩の度合いが大きい歴史が長く続き、ありあまる
ハード資産を無駄な部分に使うOSやらソフトウェアやらが一般的になりました。
あの程度の演出は、Pen4の3.2Gの石を乗せ、メモリ2G積んだマシンで
マインスイーパーをやる程の負荷もありません。
770名無シネマさん:2005/06/08(水) 00:13:22 ID:nV5CEWSg
次期Longhornではインターフェイスを無駄に3D化するらしいし、
あながち変でもないな。
771名無シネマさん:2005/06/08(水) 00:27:05 ID:EQBimtsC
どんなに技術が進歩しようとも、「段取り」というものは必要なんです!
いくらエッチがしたいからといっても、いきなり裸になれないのと一緒です。

どんなにハッカーの技術が進んでも、QWERTY配列のままなのと一緒です。
ええ、QWERTY配列は永遠ですとも。QWERTY配列バンザイ!(もうやけくそ)
772名無シネマさん:2005/06/08(水) 01:10:26 ID:hhb7zII9
「2001年宇宙の旅」

2005年に突入しましたが、宇宙旅行はまだ無理なのでしょうか?
モノリスはいつ発見されるのでしょうか?
773名無シネマさん:2005/06/08(水) 01:34:26 ID:CKK/IHhY
>>772
 1990年を「90年」と略して読んだりすることがありますよね?
 それと同様に「2001年」というのは、「西暦12,001年」の意味なので、何の矛盾もありません。
 あと9,996年待ちましょう。
774名無シネマさん:2005/06/08(水) 01:36:55 ID:FYZJsPwZ
>>772
もうみんな行ってるよw
俺も今年のゴールデンウィークに宇宙旅行行ってきた
モノリス見たけど愛知博の平和の塔ぐらい大したことなかった
775名無シネマさん:2005/06/08(水) 02:24:46 ID:oU988L04
2001年宇宙の旅

ヒトザルは、道具を獲得して喜んでいるわりに、すぐにそれを放り投げて
しまうのはなぜでしょう。「投げても下に落ちてくるからまた拾えばよい」
「骨なんてそこらにいっぱいある」といった判断ができるようになるには、
もっと知能が発達しないと無理です。したがって、彼はあの骨をずっと
つかんだまま離そうとしない、というのがあるべき姿ではないでしょうか。
776名無シネマさん:2005/06/08(水) 03:47:55 ID:EQBimtsC
>>775
おやおや、あなたはあの有名な「イソップ物語」をご存じないのですか?

あの物語の中で骨をくわえた犬が、水面に映った犬の骨を奪おうとして「ワンッ」と吠えて
くわえていた骨を川に落としてしまうのと同じです。

ヒトザルは手につかんでいる骨よりも足元に落ちている骨のほうが大きく見えてしまうのです。
それでつかんでいる骨を離してしまうのです。

身近な彼女より目の前を歩いている女のほうがかわいく見えるなんて所が現代人と(ry
777名無シネマさん:2005/06/08(水) 03:54:32 ID:Mqg2yKkV
s
778名無シネマさん:2005/06/08(水) 12:58:41 ID:qyxNV4eh
宇宙戦争

惑星内で起きている出来事なのに宇宙戦争というのは少し言いすぎではないでしょうか。
せめて惑星の名を明記して「地球戦争」くらいにとどめておくべきではないでしょうか。
779名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:01:31 ID:qyxNV4eh
スターウォーズ

敵の船団と宇宙でバッタリ出会う
そんな時、相手の船の上部が自分の船と同じ上を向いている。まるで事前に打ち合わせしたかのように上下の向きがお互い一緒なのはおかしくないでしょうか。
宇宙は無重力、相手の船と逆さの体制ではちあわせ。という事はないのでしょうか。
780名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:38:13 ID:qyxNV4eh
インデペンデンスデイ
スターウォーズエピソード1

どれも敵へのとどめの刺し方はミサイル?使用のようですが
遥か昔銀河の彼方での事件を生かせなかったインデペンデンスデイの宇宙人が理不尽です。
781名無シネマさん:2005/06/08(水) 13:42:59 ID:2cU+JbKo
>>779
宇宙航行法で定められています
自動航行装置は、デフォルトで法に則した姿勢を保つように設計されるのが常識です
そして、手動に切り替えた時にわざわざ船体を回転させる人は少ないので
たいていは同じ向きで出会います
782名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:20:57 ID:zpOzFTV3
>778
実はあの宇宙人は,宇宙のあちらこちらの惑星で同様な戦争を巻き起こしていました.
そしてこの戦争の宇宙人側からの呼称が“宇宙戦争”であり,それが邦題に採用されたのです.

なお原題は地球側からの呼称を採用して“THE WAR OF THE WORLDS”となっています.
783名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:33:47 ID:zpOzFTV3
>780
宇宙軍縮条約によって大型の戦闘用建造物は致命的弱点の実装が義務付けられており,
一部の世界ではその箇所に派手なマーキングをすることになっています.
なおモノリス型の飛行物体にはこの規定は適用されません.
784名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:43:42 ID:zpOzFTV3
>779
広大な宇宙空間で2つの宇宙船団が偶然出会う可能性は限りなく0です.
ちゃんと事前に打ち合わせをしているか,あるいは相手の位置を把握しているから遭遇できるのです.
ですから上下の方向が一緒なのも偶然ではありません.
785名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:53:29 ID:mQ1gcci4
ジュラシックパークのラスト

なんで博士達もラプトルもすぐ後ろにティラノがいる事に気付かなかったのですか?
そもそも、あんなに大きなティラノが建物に入り込めたことも理不尽です。
786名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:59:40 ID:cC1mSSBh
>>780
軍事兵器には必ず構造上の弱点があります。
現代戦車でもデススターと同じく排熱口が弱点です。
787名無シネマさん:2005/06/08(水) 15:09:54 ID:za4OW2bM
冷えピタをいっぱいもっていったら無敵ですか!?
788名無シネマさん:2005/06/08(水) 15:15:26 ID:zpOzFTV3
>785
ティラノサウルスは狩人です…
獲物に気づかれないように接近するのはお手の物です…

ティラノサウルスは狩人です…
獲物を追って小さな隙間にもぐりこむのはお手の物です…

ティラノサウルスは狩人です…
789名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:32:14 ID:qyxNV4eh
>>781〜784>>786
世の中上手くできていたのですね。納得しました。

>>787
宇宙銀河条例で冷えピタの持込はダメだと聞きました。
790名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:39:01 ID:cC1mSSBh
デススターの核融合炉に大量の冷えピタが貼ってあったら笑うな。
791名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:40:03 ID:qyxNV4eh
オペラ座の怪人

超リアルクリスティーヌ人形を作れたのに、自分使用の超リアルフェイス(顔の傷なしバージョン)を作らなかったのは何故でしょうか。
あくまでも白い仮面に拘る怪人が理解できません。
792名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:45:58 ID:qyxNV4eh
フィフスエレメント

終始サザエさん頭のオカマがコーベンちゃんに付きまとっていました。あんなラジオ放送が宇宙で大人気だと思うと理不尽です。
793名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:48:38 ID:qyxNV4eh
スクールオブロック

この映画がホラー映画だからでしょうか。ジャックブラックがチャイルドプレイのチャッキーにしか見えません。
いつか子供達が殺されるのではないかと思うと理不尽です。
794名無シネマさん:2005/06/08(水) 19:13:36 ID:js0flBnM
AVP


クロサワはどこに行ったのですか?
彼女目当てだったのに・・・
795名無シネマさん:2005/06/08(水) 19:45:34 ID:isyFKcSI
>>793
えっと、チャイルトプレイはギャグ映画ですよね?
796名無シネマさん:2005/06/08(水) 21:18:35 ID:x5zbQmzb
本当はチャイルドとプレイ、通称「チャイルドプレイ」であることをご存知でしょうか?
あれは性犯罪映画なのです。
797名無シネマさん:2005/06/08(水) 21:34:34 ID:Brj5dmRB
赤ちゃんプレイみたいなもんじゃないんですか?
798名無シネマさん:2005/06/08(水) 21:55:22 ID:q1kR6HR1
>>781はマジレスです
799名無シネマさん:2005/06/09(木) 00:26:57 ID:hcqIgULx
正義のヒーローが戦う本当の理由が、
案外個人的な理由が多いような気がするのですが。
800名無シネマさん:2005/06/09(木) 00:49:55 ID:2BrowzVD
800GET

>>799
理由が個人的でも、それが世界のためなら結果オーライ。
801名無シネマさん:2005/06/09(木) 01:17:52 ID:Jf3kL1rh
個人的な復讐が世の利益になる→正義の味方
個人的な復讐が世の利益にならない→悪者
802名無シネマさん:2005/06/09(木) 01:26:12 ID:c5Z4m6Dh
タクシー inN.Y.

DVDカバーの裏に「人気カーアクションシリーズ第四弾!〜・・・」と書いていますが、内容も展開もオチもほぼ完全に「タクシー1」と同じです。
これはリメイクと呼ばれるものなのではないでしょうか?



しかし製作がリュックベッソン・・・・・・・・せめて新しいストーリーにしなさいよあんた;
803802:2005/06/09(木) 01:31:26 ID:c5Z4m6Dh
気になって調べたら製作はリュックベッソンじゃなかったのねorz
しかも、ググったところには「リメイク」って書いてるし・・・・・orzorz

訂正します。DVDの裏のパッケージの内容が理不尽で(ry
804名無シネマさん:2005/06/09(木) 01:45:48 ID:rgP4Y29a
>787
 そうすると、冷えピタを冷やすための冷蔵庫のコードの長さで、行動範囲が制限されてしまいます。
805名無シネマさん:2005/06/09(木) 01:46:15 ID:TTgmLYTk
主人公とその敵が大暴れし、巻き込まれた大勢の一般人はそっちのけで晴れ晴れとエンディングを迎える。

だれか強引に解釈してください。私にはどうしても出来ませんでした。
806名無シネマさん:2005/06/09(木) 02:20:31 ID:anz15X3n
>787
冷えピタに冷蔵庫は必要ありません。理不尽です。
807805:2005/06/09(木) 02:21:45 ID:anz15X3n
レスアンカー間違えました。自分が理不尽でした。

○>804
×>787
808804:2005/06/09(木) 02:35:55 ID:rgP4Y29a
 すみません、アイスノンとごっちゃになってました。
 というわけで以下の改訂版をどうぞ。

>787
 ご存知の通りSWシリーズは、遥か昔、別の銀河に存在した先史文明の話です。
 彼らは、天文学的スケールの航宙技術や、完全なクローン技術は持っていましたが、
残念ながら冷えピタは発明されていませんでした。
  
809名無シネマさん:2005/06/09(木) 02:52:13 ID:6EcAuNsv
>>805
ドラゴンボールで生きかえるので大丈夫です。
810名無シネマさん:2005/06/09(木) 04:14:25 ID:1zsYMAHj
>>805
巻き込まれたのは大勢の凶悪犯罪者(wanted dead or alive)です
811名無シネマさん:2005/06/09(木) 05:45:14 ID:1mMnhvoW
何故いつまで待っても「北京原人 Who are you?」がDVD化されないのでしょうか?
日本アカデミー賞受賞作なのに理不尽だと思います。
812名無シネマさん:2005/06/09(木) 08:35:24 ID:pT4y4a/9
>>811
あだ名が『北京原人』の方々が断固反対しているからです。
813名無シネマさん:2005/06/09(木) 08:37:53 ID:43IluR+D
冷えぴたばかりがモテはやされて、熱さまシートの立場が無いのが理不尽です
814名無シネマさん:2005/06/09(木) 10:40:23 ID:1zsYMAHj
>>813
何の話だか私には分りませんがスポンサー様の都合でどうにでもなると生後5ヶ月のうちの赤子が言ってました
何かの暗号でしょうか
815名無シネマさん:2005/06/09(木) 11:04:25 ID:t+Sd6RgC
「ハリーとヘンダースン一家」
なぜ優しく、知能も高いハリーが、
金魚の命の重さをスルーしますか。
816名無シネマさん:2005/06/09(木) 18:02:17 ID:ESvZPIHu
>>815

この先狭苦しいガラス瓶に生きる事の哀れさ、または野生で生きる事の苦しさを思い金魚を天国に送ってあげたのです。
今死んだ方がこいつには幸せだ・・・

そう、超絶的な優しさと思慮深さ故にハリーは金魚をアボーンしたのです。
817名無シネマさん:2005/06/09(木) 23:09:12 ID:E5XU31JF
>>802
沈黙シリーズとかプリティシリーズに比べればなんぼかマシです。
818名無シネマさん:2005/06/10(金) 01:22:20 ID:GgzeXOPv
>>811
それは私が書こうとしていたネタです。理不尽です。

それはともかく、見たい映画はDVDを購入して見ることにしている私にとっては、
この映画のDVDが発売されないのは大問題です。念のために確認しましたが、
アメリカやフランスでも発売されておりません。
819名無シネマさん:2005/06/10(金) 04:48:29 ID:IWsBnu1j
>818
なぜ、中国で発売されているのか調べないのでしょう。
理不尽です。

北京原人の骨が紛失したのはどこでしたか?
820名無シネマさん:2005/06/10(金) 08:32:02 ID:JIuuMUDQ
そういえば、なぜ北京原人に対して"Who are you?"と英語できくのでしょうか?
外人はみんな英語が通じると思うのは理不尽です。
821名無シネマさん:2005/06/10(金) 09:47:17 ID:5Uf69nS3
あの映画のペキンマンが人間と同じ大きさなのが理不尽です。
ペキンマンは体高20mはあったはずです。スタジアムで重機と
力比べができるくらいのはずです。

>779
宇宙には海面があるのです。通称銀河海面といいます。
この海面上の艦船に対して急降下爆撃、魚雷攻撃など
を行うのが宇宙戦闘です。
822名無シネマさん:2005/06/10(金) 11:49:27 ID:2JnLwrC0
>>820

外国人は体毛が濃いという事をご存知でしょうか。
普段から無駄毛処理をしている外国人は、私達と同じ容姿に見えます。しかし放っておくと皆北京原人化するのです。
彼ら外国人のシャツから見える胸毛が濃いという事にお気づきでしょうか?
あれは胸の部分だけ毛を残してセクシーさをアピールしているのです。
(ゴリラの背中がシルバーに輝き、セクシーだという意味でシルバーバックと呼ばれているのと同じ理由です。

Who are you?と話しかけたその人は、彼らの特徴をよく理解していたために迷わず英語を使ったのです。
彼らに罪はありません。
823名無シネマさん:2005/06/10(金) 11:52:53 ID:2JnLwrC0
その映画にはまだ裏話があります。
ある晴れた日、ボートで休暇を楽しんでいた外国人一家が海で遭難しました。
生きる事に必死ならば、毛などを沿っている暇はありません。
当然彼らは北京原人化しました。その後、嵐に遭遇。彼らが発見された頃には記憶喪失になっていたのです。

実際のところ、あれは北京原人ではありません。
824名無シネマさん:2005/06/10(金) 19:48:21 ID:5Yd3c1c3
つまり映画の中では描かれなかったけどピアノを見せればあるいは
825名無シネマさん:2005/06/10(金) 22:20:10 ID:JIuuMUDQ
CIAが訓練した暗殺者では?
826名無シネマさん:2005/06/11(土) 01:46:05 ID:m13Fdcu0
ミリオンダラー・ベイベー

井筒監督が大絶賛してるのに、本当に面白かったと感じてしまいました。理不尽です。
827名無シネマさん:2005/06/11(土) 01:58:35 ID:Z9nhUUMO
>>820
あれは英語ではありません。
発音が似ている英語の単語をあてはめただけです。
「ホッタイモイジルナ」と同じで、何と言っているか聞き取れなかったので、
取り敢えず知っている単語をあてはめたのです。
828名無シネマさん:2005/06/11(土) 13:15:39 ID:/23bVQPh
宇宙戦争ってマーズアタックのパクリ?
829名無シネマさん:2005/06/11(土) 14:11:16 ID:ZdaLq1NJ
>828
火星人の襲撃事件が何度も起こっているというだけのことです.

“宇宙戦争”の原作は1898年.原作者ウェルズが当時の事件をレポートしたドキュメンタリーです.
また1938年にはアメリカで火星人の襲撃事件が起き,
同様の事件が1944年のチリ,1949年のエクアドルで起こっているそうです.

“マーズ・アタック!”もまた火星人襲撃事件を映画化したものと思われますが,
いつの時代の事件かよくわかりません.
830名無シネマさん:2005/06/11(土) 14:52:19 ID:YhaWZ5Eq
ノッティングヒルの恋人

この映画が以前TV放映された際、CMに入る度に こっぱずかしい歌詞の歌がかかるため、
爆笑しながら見ていました。しかし、最近DVDで見直したところ、問題の曲が使われて
いる場面は限られており、そんなに滑稽な映画ではないことが分かりました。
妙な放送方法で映画の内容を見誤らせたA局は理不尽です。

また、映画を見ながら「CMに入る度にCharles Aznavourのような歌唱法の人の熱唱が
挿入されていたので笑えました」とどこかの掲示板に書き込んだところ、何の反応も
ありませんでした。後で気づいたのですが、その歌は本当にCharles Aznavourが
歌っていたのです。誰も突っ込まないなんて理不尽です。
831名無シネマさん:2005/06/11(土) 18:41:43 ID:TeoszScK
>>830

現在日本で映画の版権を持っている会社の間で密かな遊びが流行しています
すなわち
「客を広告で騙しどれだけ期待とは全くかけ離れた映画を見せられるかを競う」
というものです。

アクションやコメディなのに愛でオチをつける映画であるかのように宣伝するなどという話を聞いた事はありませんか?
トレーラーを見せると内容がバレてしまうためバカップルのコメントをだらだら流す映画宣伝を見た事はありませんか?

A局のみを責めるのはお門違いというものです
832名無シネマさん:2005/06/11(土) 19:44:52 ID:xZHwbzjT
「キャスト・アウェイ」
トム・ハンクスが日焼けしないのが理不尽です。
833名無シネマさん:2005/06/11(土) 20:25:36 ID:UnDxwxiA
野生にも色々ありまして、彼の場合は夜行性に目覚めていました。
昼間のシーンが多いのは、撮影の都合です。
実際は、日中の殆どを洞窟に引きこもって過ごしていました。
834名無シネマさん:2005/06/11(土) 20:50:49 ID:ZdaLq1NJ
>832
流れ着いた荷物の中にたくさんの日焼け止めがあったのでそれを使いました.
835名無シネマさん:2005/06/12(日) 01:32:22 ID:ZA7qaFBd
2010年

冒頭、"My God, it's full of stars"という台詞が前作からの引用であるかのように
出てきますが、「2001年宇宙の旅」ではそんなことを言っていた記憶がありません。
理不尽です。
836日本ではでは党総裁:2005/06/12(日) 02:21:12 ID:o4dxU1e8
>>835
モノリスに触った人でないと『2001』からそのメッセージを受け取る事は出来ません
837名無シネマさん:2005/06/12(日) 07:16:22 ID:vX7+ub0z
「ミセス・ダウト」「マンハッタン・ラプソディ」で、生活に疲れた女性を相手に、
まるで、原?章介か別所哲也みたいな当て馬っぷりだったピアース・プロスナンが、
浮世離れした美女や地球最大の敵を翻弄する、
「ボンド、ジェームス・ボンド」を演じているのが理不尽です。

ゴージャスな男に嫉妬した、
ヲタクばかりの映画プロデューサーの陰謀なのでしょうか。
838日本ではでは党総裁:2005/06/12(日) 07:25:05 ID:o4dxU1e8
>>837
実は全てレミントンスティールの潜入捜査時の仮の姿です ボンドすらそうです
839名無シネマさん:2005/06/12(日) 10:10:08 ID:hn4mPTfO
戦国自衛隊1549

前作の戦国ギャル拉致&レイプ、夜這いシーンが入ってないのですが・・。
前作ファンの私はこのシーンも期待していたのですが・・。
840名無シネマさん:2005/06/12(日) 10:42:34 ID:J/eG9Ubo
「徳川セックス禁止令」へのオマージュです
841名無シネマさん:2005/06/12(日) 10:44:55 ID:cFyUyzic
>>839
沖縄の米軍兵が戦国時代にタイムスリップする次回作『戦国米軍基地』にご期待ください
842名無シネマさん:2005/06/12(日) 15:43:19 ID:X01WV0Qc
>>839
あの場面は家族でTVを見ているときに流れて困った思い出しかないので、もういいです。
843名無シネマさん:2005/06/12(日) 17:40:56 ID:WX9oUX8H
歴史考証的に10代前半じゃないと意味ないし
844名無シネマさん:2005/06/12(日) 18:55:54 ID:zGgY/KP/
>838 ちょっ、待っ

コピペ
ある事件でローラとレミントンはCIA(アメリカ中央情報局)の
手助けをすることになるが、レミントンの正体を知っているかのように
振舞うエージェントからローラはなんとかレミントンの正体を聞き出そうとする。
ところが事件が解決した後、エージェントはレミントンにこう告げるのだ。
「君の本当は一体何者なんだ?CIAが総力を上げて捜査したのだが
君の経歴どころか正体すら判らなかった。」
コピペ終

もしかして、レミントン・スティールは人類最強キャラ?
それなのに、レミントンの素顔が映画化されていないのが、理不尽です。
845名無シネマさん:2005/06/12(日) 18:59:53 ID:Dg88W73d
ヒント:人類とは限らない
846名無シネマさん:2005/06/12(日) 19:39:28 ID:oHe6ArxI
ちょっとまって、核が奪われたりして世界が危ういときにMI6は007一人だけを送り込みますが、
劇中007が死にかけるときって結構ありますよね?
いくらなんでも信用しすぎだし、訳の分からん道具を開発するより数人のエージェントを送り込んだほうがいいじゃねぇの?
ていうか007以外は何もしてないよね?ボスは椅子に座ってるだけだし。
847名無シネマさん:2005/06/12(日) 19:48:23 ID:L2QPQ8nR
>>839
微妙にマヂレスですが、あの時代戦場では衆道、つまりフォモ行為で性欲を満たすのがオサレだったのです。
今回の「戦国〜」はその事実を忠実に再現しました。その為、江口洋介演じる鹿島は侍達にry
848名無シネマさん:2005/06/12(日) 19:52:18 ID:zGgY/KP/
>845
007=ドラえもん?
849名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:24:04 ID:gVL+mDjS
>846
劇中で描かれていることが全てではありません。
他のエージェントたちもそれぞれの事件で大忙しですが、たまたま映画化されたのが007の担当した事件だっただけです。

ちなみに、核が奪われたのは第4作「サンダーボール作戦」ですが、このときには00ナンバーのエージェント全員が召集されています(ホント)。
たまたま他に事件のない平和な時期だったのでしょう。
850名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:53:23 ID:zeegTopn
>>838
以下の文からも分かるように、彼はボンドになった時点で、
レミントンスティールであることをやめたはずです。

ttp://www.mi6.co.uk/livenews/images/remington_steele_dvd1.jpg
851日本ではでは党総裁:2005/06/12(日) 21:07:33 ID:c+t5boZY
>>850
非常に良く利いた擬装です
852名無シネマさん :2005/06/12(日) 22:54:03 ID:HyyapXft
LOVERS

いくらなんでも雪積もるの速すぎです。
853名無シネマさん:2005/06/12(日) 23:43:39 ID:zeegTopn
いいかげんしつこいと思うのであと一回ぐらいでやめますが、googleで
「北京原人」を検索すると、スポンサー欄に「北京原人DVD販売」という
リンクがあらわれます。しかし、実際にリンクを追うと、「北京原人の
逆襲」という別のDVDが出てきます。ありえない、と思いながらも一瞬
期待してしまいました。これは理不尽ではないでしょうか。
854名無シネマさん:2005/06/13(月) 01:18:38 ID:XVwwn7xX
逆襲って事は続編ですね。よかったよかった
855名無シネマさん:2005/06/13(月) 01:19:14 ID:CL6QhlQH
>853
あのー,リンク先は単にDVD商品で“北京原人”というキーワードが含まれているものを表示しているだけですが…
“北京原人”といえば“Who are you ?”だけしか連想できない頭の状態をどうにかするべきだと思いますですハイ.
856名無シネマさん:2005/06/13(月) 01:40:58 ID:oPJjepFx
他に何があるっていうんですか
857名無シネマさん:2005/06/13(月) 01:42:52 ID:XzfcICRT
>854
ほかに「キングコングvs北京原人」とか「北京原人vsメカ北京原人」とか「北京原人 ファイナルウォーズ」とかもあるんですか?
858名無シネマさん:2005/06/13(月) 02:18:10 ID:CL6QhlQH
うわっ,こんなに関係者があちこちに浸透しているとは思わなかった.
どうりでオレの新企画“北京原人 トゥールラブストーリー”が通らないわけだ.
859名無シネマさん:2005/06/13(月) 03:02:29 ID:9p2Dqy5d
>>857
その中で正解はひとつだけ
860名無シネマさん:2005/06/13(月) 03:05:08 ID:w42aaXRw
>852
あなたは暖かい地方の人ですね。
わたしは2年前に青山に転勤になりましたが
降ってきたなと思っているうちに膝の辺りまで詰まった雪に埋まっています。
うっかりしてるとマジで腰の高さまで積もってぼーぜんとするばかりです。
LOVERSの舞台は中国で大陸性気候ですからより積雪は激しいはずです。
むしろ、あれっぽっちしか積もっていないのが理不尽です。
861名無シネマさん:2005/06/13(月) 09:38:09 ID:2nJIoVww
>>858
おれの新企画、「北京原人、クローンの攻撃」も通らなそうだ。
862日本ではでは党総裁:2005/06/13(月) 12:28:59 ID:LTmSwFVT
>>844
アナタの身の安全を保証できません
863名無シネマさん:2005/06/13(月) 12:31:55 ID:OUvU/kcq
ネタバレあり、注意




「サハラ」で途中、主人公が手錠をかけられたまま、飛行機を解体し、それを地上版ヨットみたいにしたシーンがありました。
なぜ「フライトオブフェニックス」の連中は同じ事をできなかったのでしょうか?
864名無シネマさん:2005/06/13(月) 16:53:05 ID:6/EuDsPL
私は爺さんの代から北青山病院の裏に住んでいますが、>>860の言うように、腰まで
雪が積もったことなど生まれてこの方22年、一度もありません。理不尽です。
865名無シネマさん:2005/06/13(月) 17:20:23 ID:XzfcICRT
ヒント:地球温暖化
866名無シネマさん:2005/06/13(月) 17:36:22 ID:KryN350I
>>864
中国の山奥と言えば、北海道よりもずっと北に位置するので、
あなたの爺とは比べものにならない寒さです。なので理不尽でも何でもありません。馬鹿ですか?
867名無シネマさん:2005/06/13(月) 21:20:51 ID:+hrLuAQE
北海道最北端の稚内市(北緯45℃)よりも北にある中国の国土は
全体の1割にも満たないのに、「山奥は全部ずっと北」と、あまりにも
アバウトにくくる>>866が理不尽です。ロシアと間違えているのでしょうか。
868名無シネマさん:2005/06/13(月) 21:59:42 ID:oPJjepFx
なぜ>>866は理不尽に一言多いのですか?馬鹿ですか?
869名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:02:01 ID:fqRJt0jS
中国から来ましたリー・フーチンです
お願いします
870名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:10:24 ID:QZ1y3qdK
フー・リーチンじゃないんですか?
871名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:14:21 ID:+hrLuAQE
リー・フーチンさんは、いったい何をお願いしているのですか。
872名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:33:09 ID:EoFVu8C7
>>867は、>>860>>864の関連性を理解していません。ダメポです。
873名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:33:46 ID:EoFVu8C7
レスアンカー間違えました。逝って来ます ノシ
874名無シネマさん:2005/06/13(月) 23:39:06 ID:TIZG/0uP
>>870
彼は宝竜黒蓮珠のひとり、フーチンさんですよ。
875名無シネマさん:2005/06/13(月) 23:45:50 ID:1AXMpgJ0
北緯45℃は緯度ですか。気温ですか。
876名無シネマさん:2005/06/13(月) 23:46:33 ID:1AXMpgJ0
北緯45℃は緯度ですか。気温ですか。
877860:2005/06/14(火) 00:01:43 ID:w42aaXRw
すまん、青森とタイプしようとして青山と打っちまった俺が悪い。
住んでるのが青森県弘前市青山なんでつい青山としてしまった。
これ以上詳しいことを書くと、二年前に他の地域から来た社会人という情報で
近所の人間に身元が判明しかねないので忘れてくれ。
「青森はユギばっかさゆうて馬鹿にしとるだ」と町内八分にされかねん。
俺はよくとも女房と息子がかわいそうだ。
878日本ではでは党総裁:2005/06/14(火) 00:08:45 ID:e+nDj+mD
>>875-876
著作権表示の略号です 「○で囲んだC」が出せない辞書なので、その代わりです 
879名無シネマさん:2005/06/14(火) 00:11:04 ID:tyMwvOeq
「戦国自衛隊」千葉真一版の方ですが、川中島の決戦はヘリで
本陣を探索して上空から攻撃すれば一気にケリがついたのでは?
880名無シネマさん:2005/06/14(火) 00:28:22 ID:f9efSrTr
竹やりで撃墜される懸念があり、諦めました。
881名無シネマさん:2005/06/14(火) 01:18:41 ID:G/ZQHEKe
>>871
もちろん「宜しくお願いします」と言いたかったのですが、教科書に「後ろを
省略して『宜しく』というと、ちょっとぞんざいな言い方になる」と書いて
あったのをよく読んでいなかったため、間違って前を省略してしまったのです。
882名無シネマさん:2005/06/14(火) 01:43:25 ID:RovTS2IG
すみません、電波状態が悪かったので二重投稿になってしまいました。
>>878
では、著作権者は誰ですか
883名無シネマさん:2005/06/14(火) 01:51:37 ID:9MUh2eub
電波状態のせいで!? りふじ(ry
884名無シネマさん:2005/06/14(火) 02:10:51 ID:saM4INCp
頭ん中の電波?
885名無シネマさん:2005/06/14(火) 02:53:30 ID:Y3r3qUpp
携帯から閲覧してんじゃねえの?
886名無シネマさん:2005/06/14(火) 03:51:48 ID:obG2mwEz
>>863
両方ご覧になったのなら答は明らかな筈。手錠が無かったからです
887名無シネマさん:2005/06/14(火) 13:23:33 ID:TDXG7oOF
>>877
気にすることはありません。
昔から言うではありませんか。「人生、至る所に青山あり」と。
888名無シネマさん:2005/06/14(火) 16:48:13 ID:xTG0qwiz
>>879
実際に本陣をヘリで攻撃し、みごと武田信玄の殺害に成功、
と思ったら、影武者でした。
同年公開の「影武者」にも、ちらっとヘリコプターが出てきます。
889名無シネマさん:2005/06/14(火) 17:59:34 ID:63ai10Wu
ageるほどのオチじゃないのが理不尽です
890名無シネマさん:2005/06/14(火) 19:40:17 ID:b7SfUJb5
age
891名無シネマさん:2005/06/14(火) 20:13:20 ID:WLJ6r4Mu
ロボコップ

警察のスキャンダル払拭のための試作が何故か人間のロボット化
動きが遅い・スムーズに行動できない。
後ろから押されたらなかなか起き上がれなさそう。

穴だらけで理不尽です。
892名無シネマさん:2005/06/14(火) 20:31:26 ID:OzBIwMzB
>891
はて、作中でそんな描写がありましたっけ?
893名無シネマさん:2005/06/14(火) 20:37:00 ID:vWuNMrxq
>891
馬鹿じゃねえの?
未来のサイボーグがそんな間抜けな設計のわけねえだろ.
ちゃんと計算されてる.角度とか.
894名無シネマさん:2005/06/14(火) 21:52:13 ID:Rgrxe+X8
超大作「宇宙戦争」のワールドプレミアが13日、世界に先駆けて都内で行われた。
会見では監督も大阪を宇宙最強?の都市に“認定”し、沸かせた。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005061401.html

世界に先駆けて行われた試写には900人のマスコミ関係者が参加。その中で衝撃のシーンを目撃した。

地球に襲来した異星人が操る全長60メートルのマシン「トライポッド」が
不気味にスラリと長い3本の足で地を駆け巡り、自在に容赦なく死の光線を放つ。
世界最強のはずの米軍すら歯が立たない。世界中の街を襲い、次々廃墟にしていく中で、
ナント、「オーサカでは(トライポッドを)3機倒したらしい」という、日本のファンもビックリのセリフが出てくるのだ。

続いて行われた会見では、もちろん監督にこのセリフに関する質問が飛んだ。
「大阪はガメラをはじめ、いろいろな日本のモンスターを倒している経験豊富な場所だ」。
隣のトムも「そうだ!」とばかりに大きくうなずき満面の笑み。

理不尽です。
895名無シネマさん:2005/06/14(火) 21:56:35 ID:Rgrxe+X8
また、監督は「未知との遭遇」「E.T.」で友好的だった異星人を、
今回初めて凶暴な侵略者に変貌させたことに
「70、80年代なら今作は作っていなかったが、時代は変わった。」
と説明した。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005061401.html

「E.T.」や「未知との遭遇」はなかったことですか。理不尽です。
896名無シネマさん:2005/06/14(火) 21:57:40 ID:fLkt4wij
オーサカの戦力はおばちゃんに集まっています
侮ったら死にますよ
897日本ではでは党総裁:2005/06/14(火) 21:59:44 ID:e+nDj+mD
>>882
『緯度0大作戦』の米国側権利者です
898名無シネマさん:2005/06/14(火) 23:46:26 ID:F5w0ytj9
>>895
お気の毒に・・・貴方はスピルバーグの壮大な釣りにまんまと釣られたのです。「E.T.」や「未知との遭遇」など
今回の「宇宙戦争」への前フリに過ぎません。考えてもみて下さい。微妙にマヂレスですが、スピの本性は
インディジョーンズ二作目のゲテモノ料理&虫地獄を見ても解るように、ポー●・バー●ーベンも真っ青な幼児性故の残虐嗜好の
変態監督なのです。貴方のように「E.T.」を観て感動した愚民を見て「(´,_ゝ`)プッ 釣られてやんの。バーヤ」と嘲笑っていたのです。
899チラシの裏:2005/06/15(水) 02:25:05 ID:+3kRrJPW
「宇宙戦争」の異星人がE.T.と同じ外見だったら怖かったのに。
900名無シネマさん:2005/06/15(水) 08:13:07 ID:EP9qEEz+
>>898
激ワロスwwww


「四日間の奇蹟」
売りである『純愛』が、「電車男」にまざまざと持っていかれた感じがします。理不尽です。
901名無シネマさん:2005/06/16(木) 00:39:29 ID:S1VBTzEa
>>894
オーサカにはかって英雄がいました。
「彼」は赤と白のバトルスーツに身を固め、重力波ドラムを打ち鳴らし
数々の巨大生物を倒したと伝えられています。
人々は聖地ドートンボリに彼の像を建て、又「彼」の倒した巨大生物を周りの
建物飾りとし、長く「彼」の功績を語り継いでいます。
スピルバーグはこの伝説を知っているに違いありません。
「彼」のことをもっと知りたければ、関西人の古いSFファンに聞いてください。
902名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:09:08 ID:jiPZRwGo
>>894
きっとスピルバーグは初代熱血硬派くにおくんをやりすぎたのでしょう。
平気で地下鉄線路内を一般人が歩いていたり、
「なめたら かんでぇ」と襲ってくる女子高生がいたり、
スピルバーグの想像を超えた世界に衝撃を受けたに違いありません。
903名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:21:59 ID:GBHH+g9f
>>900を読むまで「まざまざ」に「みすみす」とか「むざむざ」といった
意味もあることを知りませんでした。
そんな日本語がちょっとだけ理不尽です。
904名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:43:58 ID:JKNVNJwJ
>>903
私も辞書を見てしまいました。同志よ…
905名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:52:19 ID:DXciOL6t
おめおめとか。ワンワンニャンニャン繰り返す言葉で答えてください
906名無シネマさん:2005/06/16(木) 02:40:20 ID:hL+LhXYF
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
907名無シネマさん:2005/06/16(木) 05:43:22 ID:g/8JynUF
>>906
おっぱい我慢しろ!
908名無シネマさん:2005/06/16(木) 07:06:10 ID:2K65XFZE
>>900は、もうまぎれもなく明確に純愛要素を「電車男」に持ってかれたのだと
素直に読んでました。
909名無シネマさん:2005/06/16(木) 08:56:42 ID:QC05Fnej
SW EP2
アミダラタン(*´Д`)ハァハァ状態のアナキンとアミダラを二人っきりにするなんて
大いに理不尽です。
910名無シネマさん:2005/06/16(木) 10:26:19 ID:PBm1Lo8p
>>895
全てはパラサイトで明かされうわなにをあqwせdrちゅじ
911名無シネマさん:2005/06/16(木) 22:31:35 ID:mUIuPmlF
>>909
ジェダイの男どもはフォースの力で自らを抑制しているので、
アミダラたんと一緒にいてもなにも感じないのです。
人間で言うときっと不能なのであります。
だからオビたんはアナキンの(*´Д`)ハァハァをそもそも理解できないのであります。

アナキンたんはたぶん修行が足りないのであります。
912名無シネマさん:2005/06/16(木) 22:34:37 ID:+l4kgcvO
そもそもフォースって何なんですか?
ミディクロリアン値がどうのこうのとゴタクを並べずに
分りやすく説明してください。
超能力とは違いますよね?
913名無シネマさん:2005/06/16(木) 22:42:15 ID:2K65XFZE
914日本ではでは党総裁:2005/06/16(木) 22:46:12 ID:6XDY6vLs
川藤さん談
「フォースちゅうのはな,気合いなんよ
 グワーッとこみ上げてくるのをな、ガーッと洗い流して、スカーッとするんだな
 つまるところ,明鏡止水の境地 つうヤツよ」
915名無シネマさん:2005/06/16(木) 22:51:30 ID:G66fiUfX
今夜の「ダウン」、スティンガーミサイルをあんな至近距離で撃っても、
信管の安全装置で爆発しないはずですが・・・
916名無シネマさん:2005/06/16(木) 23:19:38 ID:mUIuPmlF
>>912

フォースは頭で覚えられるもんじゃない。

そう

感 じ る ん だ 。
917名無シネマさん:2005/06/16(木) 23:28:26 ID:FnOy9Vng
Don't think!フォース!
918名無シネマさん:2005/06/16(木) 23:55:36 ID:Ld34TvWx
>>915
リミッターをカットしてあるので
どこでも爆発
919名無シネマさん:2005/06/17(金) 01:40:12 ID:mKY1g6wB
>915
スティンガー:これは…面倒なことに…なっ…た…
920名無シネマさん:2005/06/17(金) 01:43:49 ID:D/PCSe/g
>>919
こんなマイナーなネタ…
921名無シネマさん:2005/06/17(金) 02:09:16 ID:kRoN+flG
面倒が嫌いな人か
922名無シネマさん:2005/06/17(金) 06:50:22 ID:cYGTjqSu
「フォーゴットn      (突如物凄いスピードでどこかに吹き飛ばされる)
923名無シネマさん:2005/06/17(金) 07:01:15 ID:8LIb4wPp
>>913激ワロスwww
924名無シネマさん:2005/06/17(金) 08:30:28 ID:aPn6QNNc
>915
対エレベーター用に調整してあります。
925名無シネマさん:2005/06/17(金) 15:11:00 ID:C5wxos//
と言うかスティンガーミサイルをSWATが持ってるのか?
926名無シネマさん:2005/06/17(金) 15:30:22 ID:+5rBaYjN
あれはSWATじゃなくて軍でしょ。
927名無シネマさん:2005/06/17(金) 16:07:13 ID:C5wxos//
ヘルメットとかにポリスって書いてなかった?(Pしか読んでないけど)
928名無シネマさん:2005/06/17(金) 17:31:02 ID:aPn6QNNc
対エレベーター用特殊部隊です。
929名無シネマさん:2005/06/17(金) 21:38:49 ID:z2z2/I7A
インビシブルの透明人間は何故逆恨みの復讐と言う小物じみたことよりもその能力を生かした世界征服等の道を歩まなかったんでしょうか?
930名無シネマさん:2005/06/17(金) 21:45:27 ID:+5rBaYjN
>>929
むしろ透明になっただけでどうやって世界征服しろと?
931名無シネマさん:2005/06/17(金) 22:40:49 ID:10ODmYlP
>>930
女子高に忍び込む
932名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:06:23 ID:6n7MTHG6
「いらっしゃいませ、患者さま」

映画は未見で申し訳ないのですが、これらのサービスは
保険適用されませんよね?料金はいかほど?
933名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:07:52 ID:7TUE4ju0
俺が透明になったら存在が世間に知られないようにひっそりと日常を楽しむね。
934名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:17:01 ID:ITDD2Wj+
インビジブル
セバスちゃんは裸でうろついてましたけど風邪ひかないんですか?
935日本ではでは党総裁:2005/06/17(金) 23:18:11 ID:XiwY0J8h
>>932
治療費は3000万だ
936日本ではでは党総裁:2005/06/17(金) 23:19:35 ID:XiwY0J8h
>>934
「バカは風邪を引かない」といいます
937名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:20:34 ID:DbYP/Xj2
ちょっとまって、バットマンのブルースって毎回顔違いすぎね?
938名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:22:22 ID:7TUE4ju0
>>937 別に主役じゃないからいいんだよ。
939名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:28:34 ID:lsxujvim
>>937
そもそもアメコミなんで作画担当者が変わる度にペンタッチが変わる。
むしろ映画版でもそれをリアルに楽しめるようにしてあるのだよ。
940名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:48:56 ID:87o4Bgo5
インビジブル
透明になっただけでずいぶん生命力が増したように思うのですが、
なかなか死なず、しぶといのが理不尽です。
941名無シネマさん:2005/06/18(土) 01:16:42 ID:ZBgQMpYv
透明になると光を反射しないということなのでまず目が見えませんよ。
なんで平気でうろうろしてるんでしょうか?
942日本ではでは党総裁:2005/06/18(土) 01:26:58 ID:ZkgNyeCr
>>941
悟りを得て、心の眼が開きました
悟りを得る事で煩悩を捨て去り、ピュアな心のみに従って行動できるようになりました
943名無シネマさん:2005/06/18(土) 03:43:44 ID:8QcQyewb
つーか透明になんてなれないと思うんですけど
944名無シネマさん:2005/06/18(土) 04:02:39 ID:UnsQGOgT
>>943
なれます
945名無シネマさん:2005/06/18(土) 08:48:19 ID:vskbz+bw
>>943さんの家にも、今現在透明になって脱走してきた小林薫が
潜んでますので大丈夫です。
946名無シネマさん:2005/06/18(土) 10:06:11 ID:3j934How
毎度毎度エレベーターの天井が意図も簡単に開くのが理不尽です
安全のために中からは開かないようです。
947名無シネマさん:2005/06/18(土) 14:09:19 ID:K4loAWq9
ダウン
・バイオチップが暴走してエレベーターが異常をきたしたにしてもスケート野郎が展望台まで吸い上げられる説明が出来ないのが理不尽。
・屋根まで突き抜けたエレベーターの床が抜けたのが何故かの説明がまったくないのが理不尽。と言うか客がまるで床が抜けるのを予見していたかのように床が抜けた瞬間に乗客の半分も落ちていないのが理不尽です。
948名無シネマさん:2005/06/18(土) 14:21:41 ID:U/CrrK6K
・シャフト内を真空にしてたって事で
・乗り物が猛スピードで暴走したらなんか不安で手近なとこ掴むとは思う
以上マジレス

インビジブルの方だけどエレベーター引き上げるケーブルって
根元のペダル踏むだけで外れるようなもんなんだろか…
949名無シネマさん:2005/06/18(土) 14:27:34 ID:HAGbKSlC
>946
緊急時の脱出用です。
“安全のため”に開くようにしてあるわけです。
950名無シネマさん:2005/06/18(土) 16:29:17 ID:3j934How
研究所は既にこうなる事を想定していたのか。
実は最後のエレベーターのペダルも対インビジブル対策というわけだったんですね。
951名無シネマさん:2005/06/18(土) 17:29:33 ID:TQujrM1e
全てを決定したのはセバスちゃん本人ですよ?
本当は自分がこっそり脱出するために設計しました。
952名無シネマさん
>>948
アレは、引き上げたりするためのケーブルではなくて
ただの電源ケーブルじゃないのかな、だから簡単に着脱できる様になっていた
たまたま、最後に引っかかってエレベーターを止めただけで