天才!松本人志の「シネマ坊主」−part2−

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2005/08/07(日) 23:42:30 ID:V1phEsOY
うまいねどうも
953名無シネマさん:2005/08/08(月) 00:01:12 ID:bhufKLd3
松本の笑い至上主義はいささかも変わってない。
なにをやっても「笑い」に転嫁されるんだよ。
映画・批評・演技・音楽すべて笑いの一部。
すべてが「笑い」という一点に帰結してしまうのが松本の凄さ。

笑いができるやつはなんでもできる。
役者やミュージシャンに笑いはできないが・・・
すべてのジャンルの頂点に立つのが笑いであり、その世界の最高の男こそ松本。
真の意味での「裸の王さま」だ。
954名無シネマさん:2005/08/08(月) 02:19:03 ID:0luKfWRI
>>953
詳細モトム
955名無シネマさん:2005/08/08(月) 02:55:18 ID:WnivlLYj
956名無シネマさん:2005/08/08(月) 09:28:09 ID:0gP0//Qm
>>950-952
何だそりゃ。たったそれだけしか返せないのがシネマ坊主読者の教養?
これ、浅い知識も何も宣長なんて大学受験の日本史レベルで習うことだぞ。
文学なんか出してくるから煽ってやったのにリアルで知らないのかよ・・・
んで、お前等は「松本人志には教養がある」って意見にはどう思のか聞かせてくれない?


957名無シネマさん:2005/08/08(月) 09:48:32 ID:xINc24ja
誰が教養があるなんて言ったんだ?松本本人も九九もできんと言ってるのに?
熱くなりすぎて誰かと間違えてんじゃね?
それと、シネマ坊主読者の教養?と聞いてるが、あんたはどんな立場なんだよ
最低限シネマ坊主読んでからおいで
958名無シネマさん:2005/08/08(月) 09:51:04 ID:OO4HyoY3
>>956は無視されていきり立ってるだけだから、反応しちゃ駄目だよw
玉勝間w
959名無シネマさん:2005/08/08(月) 10:00:33 ID:0gP0//Qm
>957
その前にお前はこのスレをちゃんと読め。即レスはちょっと嬉しいが。
俺は最初に>>938に対して書いたんだよ。
そして>>938にある>>736>>762を読んで見ろ。
こりゃ一体何かの冗談か?
俺は松本に対して言ってるんじゃなくて、こいつに対して言ってるんだ。
んで、これを読んでの感想をきかせてくれ。
960名無シネマさん:2005/08/08(月) 10:06:58 ID:0gP0//Qm
>958
って、一行レスを挟むなよ・・・
961名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:25:43 ID:pjwrV1PG
>957
・・・今度はけっこう待ったのに反応無しって卑怯だろ。時間返せ。
そもそも俺は松本に教養なんかいらねーって立場から>>945を書いてるんだよ。
同義反復レスをするな。
>958
実際には読んだことなさそうだな。
煽りに使ったが、本気で言うと玉勝間は日本思想史で最も重要な本だよ。
w←これつけて茶化しても何の得にもならない。
もののあはれって知ってるだろ?古文得意なら一回読んでみ。まぁ絶版だけどさ。
962名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:29:23 ID:OO4HyoY3
絶版w
963名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:37:57 ID:ERJ+qS+4
近所のレンタル屋に松本批評映画コーナーが・・・
964名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:40:08 ID:pjwrV1PG
>962
岩波でも古典だと周期的に品切れになるんだよ。
ちくま書房だと探せば全集で手に入るな。こういうのは出版の常識なんで笑うと恥かくぞ。
965名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:44:43 ID:OO4HyoY3
>>964
今ごろフォローしても遅いよ、アーハハハ! 君は必死だなあ!
966名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:59:11 ID:pjwrV1PG
>965
お、まだ付き合うか。
最初にフォローの為に絶版って書いて上げたんだけどな。
さらにフォローして挙げると、小林秀雄を先に読んだ方が理解が進むぞ。
で、まだ続ける気か?
967名無シネマさん:2005/08/08(月) 12:04:05 ID:OO4HyoY3
馬鹿だな、古典は図書館で読むのが普通だろ。
絶版なんて関係ねーんだよ。
お前ってどういう生活してるんだ?
968名無シネマさん:2005/08/08(月) 12:23:45 ID:pjwrV1PG
>967
何だ、初めて普通の文章書いたな。今度はアンカー付けずに早いね。
「絶版w」と書いておきながら突然絶版なんて関係ねーって滅茶苦茶言うなよ。
ちなみに玉勝間は上下2巻で結構な分量だ。図書館に篭る方がどうかしてるぞ。
図書館を利用してもいいが正確には「借りて」読むだな。
つか、そろそろ時間が・・・レス終了間際だから荒れていいかな。

969名無シネマさん:2005/08/08(月) 12:36:32 ID:OO4HyoY3
正確には「借りて」読むだな。←(プププ
あのな、図書館っていろいろあるんだよ。
君が利用してるのは学校の図書館か市立図書館なんだってことはわかったよ。
970名無シネマさん:2005/08/08(月) 13:26:15 ID:xINc24ja
>>959
そうか、なんかわからんが、「教養なんていらねー」の一言のみでハゲドウだから
後はいいや。シネマ坊主の感想なら読みたいけど
どうも例のおもしろキャラを相手にしてるようだから、そこへの感想は勘弁
あんたもおもしろキャラだけどね
971名無シネマさん:2005/08/08(月) 17:23:00 ID:7L+IoIsn
>>970
どう考えても両方いらないだろ
972名無シネマさん:2005/08/08(月) 20:24:03 ID:1qJWRFvT
アンチの人っていんぽでしょ?
973名無シネマさん:2005/08/08(月) 22:13:49 ID:8UC0arvN
まぁアンチって言うのはアレルギー体質の人間ってこと
松本と言う食品を食べ自分は蕁麻疹で酷い痒み、時には呼吸困難で
死にそうになっているのに、他人は美味い美味いと食べている

そこで最初は静かに質問してみる
「あれ、松本食べて痒くなったり苦しくなったりしない?」
「え?別に、普通に美味しいけど」

ここで自分はアレルギーだと納得すれば良いのだが
なぜかアンチには優越感が生まれてしまう
「うはっおめー松本食べて平気なの?信じられんキモッ!!」

で、切々と松本を食べた場合の症状や松本からの防衛策を語り
「え?だから普通に美味しいから、そんなの必要ないよ」
と、言われると
「はぁ?だったらこの蕁麻疹なに?これ見てもアレルギー食品じゃ無いって言うの?」
「いや、だからそれはあなただけであって、私らには全く平気ですから」
「うはっおめー松本食べて平気なの?信じられんキモッ!!」

ループ
974名無シネマさん:2005/08/08(月) 22:24:46 ID:8UC0arvN
訂正
これ見てもアレルギー食品じゃ無いって言うの? ×
これ見ても有害食品じゃ無いって言うの?     ○

の方がいいな

975名無シネマさん:2005/08/08(月) 23:36:20 ID:UvgimaG0
>>973
うまいな
アンチのたとえはいろいろ見たが
いいとこ突いてる
976名無シネマさん:2005/08/09(火) 02:53:05 ID:Lcfpa7qq
アンチに対して「嫌いなら見なきゃいいのに」ってのを良く目にするが
アレルギーと考えると、嫌いなくせに色んな情報を集めて分析をする
行動も納得できる
そして同じ症状を持つ人を見付けた時の連帯感、安心感により
アンチがホイホイと集まって来るってことか
977名無シネマさん:2005/08/09(火) 04:50:53 ID:INdkEsep
アンチは松本が的外れな批評をわざとやってると早く気づくべき。
あれはお笑い至上主義の松本の芸=ネタなんだよ。
フリートークの延長でわざとバカなことを書いている。
毎月読んでいる人ならわかりそうなものだが。
実際シネマ坊主を読むといつも俺は笑いが止まらない。
毎回あえて笑われるような批評を書く松本こそ筋金入りの天才芸人だ。
そのへんがわからないアンチはホント悲しいね。
978名無シネマさん:2005/08/09(火) 04:59:46 ID:MvanDo3v
天才の考えはわからんw
979名無シネマさん:2005/08/09(火) 06:33:17 ID:APQAtwkZ
>>973
うまい!
>977
ぜんぜんうまないよ
980名無シネマさん:2005/08/09(火) 07:15:08 ID:NrZ/5YKW
973 :名無シネマさん :2005/08/08(月) 22:13:49 ID:8UC0arvN
まぁアンチって言うのはアレルギー体質の人間ってこと
松本と言う食品を食べ自分は蕁麻疹で酷い痒み、時には呼吸困難で
死にそうになっているのに、他人は美味い美味いと食べている

そこで最初は静かに質問してみる
「あれ、松本食べて痒くなったり苦しくなったりしない?」
「え?別に、普通に美味しいけど」



すげー、、、こんな幸せ回路全開の妄想久々に見たw中学生がうまいって言ってるしw 
これ改竄して他板に貼ってきてやるよwww
981名無シネマさん:2005/08/09(火) 08:23:50 ID:El8LydEG
自分の弱いところを言い当てられると腹が立つもんだよな
わかるわかる
982名無シネマさん:2005/08/09(火) 09:31:34 ID:zUneURhu
中国の7色に輝く河川と食品
http://app.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/tb.cgi/50010839
983名無シネマさん:2005/08/09(火) 10:32:00 ID:fz++6kJs
>>982
シナヒドス
984名無シネマさん:2005/08/09(火) 10:51:11 ID:abSEHstA
まっちゃんの映画批評はかなりひねくれた感があったけど、
モンスターズインク10点には納得した。

イずつをもっと酷評しろよー
あんな糞監督イラネ
985名無シネマさん:2005/08/09(火) 11:55:00 ID:GKdiqZg7
井筒の感想とかぶることが多いと言ってたし
この間のも誉めてたから、合うんだろう
つか、自分の気に入ってるのが高得点だとおkな奴って
往々にして、自分の気に入ってるのが低いと叩く傾向にあるよな
あんたがそうかどうかは知らんが
それがおかしいんだよ
986名無シネマさん:2005/08/09(火) 12:20:30 ID:INdkEsep
松本=井筒クヲリティ=天才
987名無シネマさん:2005/08/09(火) 12:46:41 ID:El8LydEG
自分の思い通りにならないと嫌なのは誰しも同じでね
松本の言動までも、自分の考えと合わないと叩かずにはいられない
つまりは、影響されすぎなんだな
988名無シネマさん:2005/08/09(火) 13:12:51 ID:zjSJpFpV
まっちゃんにキューブリック作品の評をしてほしい。
特に「2001年宇宙の旅」と「時計仕掛けのオレンジ」。


989名無シネマさん:2005/08/09(火) 14:24:53 ID:T6A4gmYZ
ビッグフィッシュの3点には「はぁ?」と思った。
990名無シネマさん:2005/08/09(火) 14:33:12 ID:El8LydEG
どの部分をはぁ?と思ったのか、あと10レス使って答えなさい
991名無シネマさん:2005/08/09(火) 17:00:12 ID:oVOv+oMk
>>989
松本自身の親父像とかなりギャップがあったからでない?
「うちの親父は冒険なんて一切しない人間」って放送室で言っていた
だから偉大な親父より、ショボイ妄想親父なんだけど子供の人格形成、人生に
多大な影響を与えていた
ってな描き方だったら良かったんじゃないかな
992名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:42:39 ID:ob5UFC2U
100
993名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:45:51 ID:ob5UFC2U
g
994名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:48:57 ID:ob5UFC2U
a
995名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:50:30 ID:ob5UFC2U
.
996名無シネマさん:2005/08/09(火) 21:56:58 ID:ob5UFC2U
997名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:01:00 ID:YABzYa4j
宇宙戦争の、僕だったらラストは地球の排気ガス等の環境汚染で宇宙人は滅びましたってやるけど。
ってのみて、これだったら良かったのに・・・と思った。
998名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:05:29 ID:nv7xTV2P
それがいいか悪いかは個人の好みだが
批判するだけじゃなくて必ず代案出すから読んでる
反対反対ばっかり言ってるどこぞの政治家より遥かにまし
999名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:07:51 ID:ob5UFC2U
:
1000名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:10:19 ID:ypW0rMGB
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。