【BS】NHK・WOWOW・他【今日の映画】Part.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
NHKやWOWOWなどで最近放映のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
過去ログは>>2以下

BS-2今月の映画放送予定
http://www.nhk.or.jp/bs/guide/g_movie_bs2.html
WOWOW番組表
http://www.wowow.co.jp/schedule/

NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
WOWOW ON LINE http://www.wowow.co.jp/
BS-i http://www.bs-i.co.jp/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/top/index.html
BS朝日 http://www.bs-asahi.co.jp/
BS日テレ http://www.bs-n.co.jp/
BSジャパン http://www.bs-j.co.jp/
2名無シネマさん:05/03/04 02:28:34 ID:mo0Zp0PS
3名無シネマさん:05/03/04 02:34:34 ID:mo0Zp0PS
4名無シネマさん:05/03/04 02:39:49 ID:O2++FVcI
4様
5名無シネマさん:05/03/04 03:06:47 ID:qbn2CWBy
「ふくろう」、最後の最後だ見れなかった。
オチは、どんなだった?
かい摘まんでm(__)m
6名無シネマさん:05/03/04 07:19:06 ID:nwYMLaaq
>>1
7名無シネマさん:05/03/04 09:30:25 ID:dyavr6KC
otsu
8名無シネマさん:05/03/04 09:55:26 ID:EgqRZ+Fa
いつのまに1000に
9名無シネマさん:05/03/04 13:27:54 ID:x4eQS6zR
次スレ誘導が1000なんて神業かとおもったら、
999で一回調整したの念(^^
10名無シネマさん:05/03/04 13:43:47 ID:hxBD0OO2
>>1
いつの間にか1000逝って、いつの間にか次スレ立つのが
このスレのクオリティだな。
11名無シネマさん:05/03/04 20:01:35 ID:43wHSyEZ
17歳のカルテ:
あの頃ペニーレインと:
普通の人々:
残すならどれ?
12名無シネマさん:05/03/04 20:22:01 ID:4YNmJhCR
それはもうまったく好みでとしかいいようがない気がする
13名無シネマさん:05/03/04 20:35:24 ID:UKUl6LeK
うん…何度も見たいと思う奴だけ残せば?
どうしても見たいなら、その3本ならすぐ借りたり出来るしね。
14名無シネマさん:05/03/04 22:16:11 ID:SmFWSbFr
「あの頃ペニーレインと」は、フランシス・マクドーマンドのオバサン体形に
激しくそそられたな。特に、あの太い二の腕……
15名無シネマさん:05/03/05 02:41:20 ID:LDA8cZyH
げっ、ふくろうってアナログだと3日しかやらないんだ…。
録画するの忘れてた。。
16名無シネマさん:05/03/05 02:59:01 ID:LEgLGLVN
大竹しのぶは優しい時間とダブってたな
17名無シネマさん:05/03/05 12:52:40 ID:Jg5Y9xiK
>>15
また来月あたりやるべ
18名無シネマさん:05/03/06 02:29:51 ID:M7DKHj+G
「28日後…」意外と面白かったー。
子供の頃見たゾンビ映画の恐さを思い出したよ。
19名無シネマさん:05/03/06 02:31:43 ID:Ivsq2lQT
チンコはボカシ入ってたな。
それだけ確認する為にアドルフの画集の録画を10分延長させといたw
20名無シネマさん:05/03/06 13:03:37 ID:aUnGTHFJ
久しぶりにフロント・ページ観たけど、
レモン&マッソーはいつみてもいいねえ。
ワイルダー最高
21名無シネマさん:05/03/06 18:31:34 ID:IXqNZolX
>>18
そーかなー?
変態警備隊の動機付けが不自然。
オレは、ビデオ借りなくて良かったと思ったよ。

22名無シネマさん:05/03/06 18:52:01 ID:Ivsq2lQT
ああああああああああああああああああああああ
フロント・ページ写そうと思ってたのに_| ̄|○
23名無シネマさん:05/03/06 21:31:18 ID:8PW+DBC9
いつもの予定表が貼られなくて寂しい。
2418:05/03/06 22:24:34 ID:M7DKHj+G
>>21
そういうツッコミ所は結構あったけど、
恐いシーンは純粋に恐かったと思う。
普段ホラー映画見ると何か笑ってしまうから、
ハラハラできたのは私にとって貴重。
全部許す。


ところで
>>22
フロント・ページて何?
何をどう写すの?
気になる。
25名無シネマさん:05/03/06 23:14:06 ID:Kl95OBNi
たぶん フロント・ページッて職探しの雑誌じゃない 気になるところを写して面接受けに行くんでしょ
26名無シネマさん:05/03/06 23:59:00 ID:Ivsq2lQT
この流れだとマジレスするべきかどうするか・・・

ポーリーヌも見ようと思ってたのに終わってたか・・・
何か最近録画し忘れることが多いなぁ。
27名無シネマさん:05/03/07 00:04:08 ID:7FVl69px
偶然だねえ。
ゆんべ観たのが、ポーリーヌとフロント・ページだった。
ポーリーヌ、いまひとつ合点がいかなかったんで、
フロント・ページ観た。
28名無シネマさん:05/03/07 06:23:59 ID:ofbPhFLF
3月7日〜3月13日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<衛星映画劇場>
7日 後7:50〜9:57 サイダーハウス・ルール
8日 後7:45〜10:05 恋愛小説家
9日 後7:45〜10:04 L.A.コンフィデンシャル
11日 後8:00〜9:40 ドライビング MISS デイジー

<ミッドナイト映画劇場>
7日 深夜0:00〜1:58 トッツィー
8日 深夜0:00〜2:07 フィラデルフィア
9日 深夜0:00〜2:12 エリン・ブロコビッチ
10日 深夜0:15〜2:44 トラフィック
12日 深夜1:10〜2:42 アカシアの道

<懐かし映画劇場>
■邦画
7日 後1:00〜2:37 加賀騷動
8日 後1:00〜2:32 忍者秘帖 梟の城
9日 後1:00〜2:29 右門捕物帖 蛇の目傘の女
10日 後1:00〜2:25 旗本退屈男 謎の決闘状
11日 後1:00〜2:29 旗本退屈男 謎の珊瑚屋敷
29名無シネマさん:05/03/07 06:25:06 ID:ofbPhFLF
■洋画
7日 後2:50〜4:27 駅馬車
7日 深夜2:00〜3:57 オペラハット
8日 後2:50〜4:27 キャット・バルー
9日 後3:00〜4:32 マイ・ソング

・BS-hi
<ハイビジョンシネマ>
7日 後11:00〜深夜1:42 戦場にかける橋 
8日 後11:00〜深夜1:56 サウンド・オブ・ミュージック 
9日 後11:00〜深夜0:47 卒業 
10日 後11:00〜深夜0:59 追憶 

<アニメ映画劇場> (5.1サラウンド)
11日 後11:00〜深夜0:48 ファイナル・ファンタジー 


お詫び:先週は見事に忘れてました。スミマセン・・・。
30名無シネマさん:05/03/07 10:53:56 ID:IgkNBSWy
>>29
乙。
善意でやってくれてるのに文句は言わないよ
31名無シネマさん:05/03/07 15:35:30 ID:gNxnJecv
恋愛小説家、見よう。犬がいい演技するらしい
32名無シネマさん:05/03/07 15:45:46 ID:IoUj6lD6
>>31
そういや、前に見た時、やたら犬の演技に感動してハマった記憶がある。
33名無シネマさん:05/03/07 16:09:15 ID:vIcbKwmk
サイダーハウスで泣き、LAで笑うか・・。
34名無シネマさん:05/03/07 16:23:16 ID:S1my1Y5g
BS2何気に今日は好きなの多い
駅馬車サイダートッティーオペラハット
明日もキャットバルー恋愛小説家フィラデルフィアと名作か
と思ったら明後日はLAコンフィエリンブロコかよ
って明々後日はトラフック・・・その次の日はイーストウッド自らとミスデイジー。
そしてABCのオスカー・・・今週濃いね。
35名無シネマさん:05/03/07 18:07:52 ID:N1vkxeWd
オペラハット、面白そうだ。
「或る夜の出来事」の監督だし。
36名無シネマさん:05/03/07 18:15:33 ID:2IiDV2oJ
だからオスカー特集なんでしょ?
見た作品ばっかりだ。
37名無シネマさん:05/03/07 18:28:38 ID:ZcIY+ZrJ
オペラハットとトッツイーはどちらが面白いですか?また両作のおおまかなアラスジ知ってる人いたら教えて下さい。
38名無シネマさん:05/03/07 18:57:18 ID:MVcO/2/D
NHKのBS頁にストーリー紹介あるよ
39名無シネマさん:05/03/07 19:04:15 ID:6l/E2tCM
オペラハットって、Mr.ディーズの元ネタだよね。
あれはディーズ役のアダム・サンドラーが嫌いで楽しめなかった。
オペラハットの方はどうですか?
40名無シネマさん:05/03/07 19:36:24 ID:9UxVCUyt
>>36 坊主、何度見てもいい映画はいい映画なんだよ。
41名無シネマさん:05/03/07 19:46:09 ID:LeWpF2KT
>>36
> だからオスカー特集なんでしょ?

オスカー作品だからといって、
必ずしも面白い映画ばかりとはいえないと思うが。
42名無シネマさん:05/03/07 19:55:00 ID:5SvBUxDb
オスカーはその時の政治状況やハリウッドでの人脈が露骨に出るからねェ
43名無シネマさん:05/03/07 21:28:29 ID:0w/EtCce
リーグ・オブ・レジェンド、意外に楽しめた
44名無シネマさん:05/03/08 00:49:26 ID:HURll/xL
おい、オペラ法度は傑作だぞ。ディーズなんかと一緒にすな!
トッツィーは佳作以上秀作(以下とはいわない)程度。
45名無シネマさん:05/03/08 01:32:25 ID:SMIqgskT
柳太郎の右門捕物帖シリーズは傑作多いんだよねー
どうせなら工藤栄一か沢島が撮った奴を放送して欲しかった
46名無シネマさん:05/03/08 09:49:24 ID:g9LLg2Zh
アドルフの画集
まぁまぁだった。あれを見る限りユダヤ人が可哀想だった
47名無シネマさん:05/03/08 10:54:30 ID:INwndzNi
>>43
俺も
48名無シネマさん:05/03/08 11:59:10 ID:kTw9R/lz
キャットバルーって猫の映画じゃないのか…異色西部劇…
49名無シネマさん:05/03/08 14:18:28 ID:wKZpNBDa
チャップリンの映画を久しぶりに見返していたらDVDが欲しくなってしまった。
BOXってまだ売ってるのかなぁ…。
50名無シネマさん:05/03/08 17:13:35 ID:P7olLn9/
アカデミーの総集編の編集はNHKじゃありませんって
マイケルムーアのスピーチがなかったときに話題にしてたな
51名無シネマさん:05/03/08 20:36:12 ID:c2bUXWgZ
「サイダーハウスの規則」って、”聖書および現実の人間に対応してない世の決まりごと”
を暗喩してるんだと思ったけど、それを火にくべてしまうというのは結構過激なんじゃない?
公開時見逃してしまったのは惜しかった。同じ監督の
「シッピング・ニュース」の薄味ドラマに比べると、実に良くできてると思った。
52名無シネマさん:05/03/08 21:09:17 ID:B//HbNBv
オペラハット、一番いいところで地震情報……
53名無シネマさん:05/03/09 01:39:43 ID:17w9IJ47
>>51
そのとおり。

ただ、監督のラッセ・ハルストレムは、たいてい
(苦難を乗り越え、)前向きに生きる市井の人を描いているんだけど、
原作は、毎回違う作家を選んでいて(その時々のベストセラーなど)

「サイダーハウス・ルール」のテーマは原作のジョン・アーヴィングの世界そのもの。
反キリスト教的というか、本人にとっては、超越って感じなのかな?

「シッピング・ニュース」が駄作だったのにも同意。
「ギルバート・グレイプ」や「ショコラ」見てくれ。
54名無シネマさん:05/03/09 03:37:01 ID:f8l1JnJY
いや、ショコラもつまらん。ギルバート・グレイプは良いと思うが。
55名無シネマさん:05/03/09 03:44:54 ID:USW1ve2i
ショコラはほどよくいいね。
でも、サイダーハウス・ルールやギルバート・グレイプの方が好きさ。
ま、勘だけどな。
56名無シネマさん:05/03/09 03:49:09 ID:Pzou6OXj
マイライフ・アズ・ア・ドッグ がイッチャン好きだな
57名無シネマさん:05/03/09 04:06:56 ID:f8l1JnJY
ショコラってチョコを口に含んだ女が亭主が帰ってきたかなんかで
すぐに吐き出したシーンがあったよな。あの瞬間に作品が否定されたような気がした。
58名無シネマさん:05/03/09 08:50:21 ID:kT1N+L1q
トビーマグワイアって最初ロボットみたいな顔、
カイルマクラクラン系かなと思ったけど
ひきつける力ある俳優さんだね。
59名無シネマさん:05/03/09 10:15:05 ID:b0MuMCxL
「フィラデルフィア」

いつ見てもあの善人ぶった女弁護士が腹立つ。
"Fact .... Fact .... "
「ああいう声と表情をしてれば陪審員たちを自分の味方にできるだろ」って思って
るのがありありと感じられる。あれが「嫌味さ」を表現した演技であって欲しい。
実際のアメリカの法廷がああいう感じだったらやだな。救いが無い感じで。

よくよく考えてみると、法廷ドラマとしてはどうってこと無かった。決定的な
証拠や証言が出てきたわけでもなく、裁判自体はなんとなく終わった感じ。
60名無シネマさん:05/03/09 11:24:45 ID:DGE6DPgJ
>>57
なんで?
61名無シネマさん:05/03/09 13:10:58 ID:MQsSv9zL
>58
ロボットというよりマネキンじゃねぇか?
62名無シネマさん:05/03/09 14:45:13 ID:3GJMdgoG
「28日後」面白かった。
もっと安っぽいホラーを想像してたけど、結構手の込んだつくりになっててよかった。
63名無シネマさん:05/03/09 16:25:15 ID:YpYbMzGz
>>62
だね。あのオヤジは長生きしてほしかったなぁ。
感染してバケモン化した人たちが怖く撮れててよかった。
バイオハザードのゾンビもあんな風にとれば怖かったろうに。
64名無シネマさん:05/03/09 16:28:10 ID:z2FTawY5
セックスしないのが生き残るコツ
65名無シネマさん:05/03/09 17:05:19 ID:1D5IVFh2
ロロ・トマシ……
66名無シネマさん:05/03/09 18:04:13 ID:cxc2Nme0
黄金狂時代ハジマタ
チャップリン・トゥデイだけ観ておこう
67名無シネマさん:05/03/09 18:09:24 ID:2hbn1RD5
キャットバルー
リー・マービンがベニチオ・デル・トロに似てたろう
68名無シネマさん:05/03/09 19:10:42 ID:MEhFQb0V
28日後は最初に金かけすぎたのか途中から低予算っぽくなる。
2通りの結末作って受けるほう流すのって、なんか監督としてセコイ希ガス。
69名無シネマさん:05/03/09 19:27:17 ID:WiPOcEkC
5月のWOWOW盛沢山だね。セカチュー、ミスティックリバー、キャシャーン、21g、
エレファント、マッハ!!などなど。
70名無シネマさん:05/03/09 19:38:47 ID:JjKATgE8
キャットバルーとコーリャを見逃したのが痛かった。
BS2って特定のものは何回も放送するのに、本当に一回しかやらなかったりするんだよな。
71名無シネマさん:05/03/09 19:53:17 ID:lZ5E+h9B
またHEATかよ!みたいな>BS2
72名無シネマさん:05/03/09 19:57:59 ID:39hutvBo
>>69
うわーキャシャーンやんの?
あまりにも叩かれてたからかえって見たいと思ってたとこなんだ。
73名無シネマさん:05/03/09 21:18:22 ID:b9J1N4uA
「デブラウいがーを探して」を観た後だったのでスゲー感動した>「キャットバルー」
74名無シネマさん:05/03/09 21:22:26 ID:no2sY2f0
「永遠のモータウン」も追加>5月
75名無シネマさん:05/03/09 22:20:23 ID:ybsQ/vMw
初放送の アンスピーカブル 殺戮者ておもしろいですか


76名無シネマさん:05/03/09 22:32:52 ID:kPAQfWZT
>>60
彼女の作るショコラをきっかけに人の心を癒す・・・というような設定もあるのに
一度口に入れたものを吐き出すなんてな。。。口に入れて吐き出さなきゃならない時でも
あまりの美味しさにそんなことできない!ってならなきゃね。吐き出すようじゃ偽者の味なんだな。
77名無シネマさん:05/03/09 22:38:01 ID:psXUSUdc
深読みしすぎ。あの映画にそれほど深いシーンは無い。
78名無シネマさん:05/03/09 22:38:43 ID:U7FzTNy6
どっかにスカパーのスレない?スターチャンネルとかMovie+とかシネフィルとかについてのスレ。
79名無シネマさん:05/03/09 23:11:56 ID:MQsSv9zL
>78
スカパー板にそれぞれのチャネルのスレがある。
80名無シネマさん:05/03/10 00:19:32 ID:NcEziYkp
>>57
君は設定とか理屈を頭の中でこだわり過ぎて映画を楽しめないタイプに見えるよ。
81名無シネマさん:05/03/10 05:23:31 ID:+EW61kI2
>>76
チョコは本能を解放するものとして描かれてる。
本心をさらけ出し正直に生きろってことだよ。
癒しとはちょっと違う。
あの街の人たちにとってはチョコの味が人を変えるんじゃなくて
葛藤からチョコを食べるかどうかが人を変えるという設定。


82名無シネマさん:05/03/10 11:02:25 ID:dQTXREZG
LAコンフィデンシャル面白かった。今夜はトラフィックと骨太続きだ。
83名無シネマさん:05/03/10 12:46:01 ID:o4O9p1Xn
トラフィックってLAコンフィデンシャルほどは面白くないと思った。
同じ匂いはするが。
84名無シネマさん:05/03/10 12:48:12 ID:AViXJsfu
トラフィックはカメラが揺れるから見てて気持ち悪くなる
85名無シネマさん:05/03/10 14:58:51 ID:NcEziYkp
LAコンフィデンシャルは映画館で観たが原作ファンには物足りなさ過ぎ。
トラフィックは映画としてよくまとまってたと思うよ。佳作。
86名無シネマさん:05/03/10 15:01:13 ID:4pKSk2pf
なぜあれだけ打ち込まれて、ラッセル・クロウが
生きているのか理解できなかった。
87名無シネマさん:05/03/10 15:09:27 ID:NcEziYkp
>>86
ハードボイルドですから。
88名無シネマさん:05/03/10 16:25:25 ID:D5tgdQGq
途中までラッセル・クロウとケビン・スペイシーの区別が
つかなかった・・・
89名無シネマさん:05/03/10 16:48:16 ID:d+bmX1J+
エド!シド!バド!エド!シド!バド!
90名無シネマさん:05/03/10 17:50:55 ID:GDK4M488
>>88
わすもはじめて見た時はそうでした
あの頃は二人とも知らなかったっし
91名無シネマさん:05/03/10 18:57:14 ID:NcEziYkp
>>90
ラッセルクロウはともかく、ケビンスペイシーはその時点でも
映画ファンには知られていたと思うんだけど…
92名無シネマさん:05/03/10 18:59:51 ID:o4O9p1Xn
スペイシーって死んでばっかだな。
93名無シネマさん:05/03/10 19:18:26 ID:1wDO2LpR
ユージュアル・サスペクツで、かなり癖のある役者だと思った覚えがある
94名無シネマさん:05/03/10 20:14:49 ID:6Z7qFxin
ネタバレ厨うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
95名無シネマさん:05/03/10 20:59:26 ID:Zb2N4Bto
>>89
バズとかダドとかもいなかったっけ?
96名無シネマさん:05/03/10 21:53:57 ID:6qPq6Npv
LAコンフィデンシャルは面白かったけど、
結末に納得いかなかったので原作読んでみます。
97名無シネマさん:05/03/10 22:20:37 ID:yh7BUG4H
>>96
原作はもっと事件が複雑に絡み合います。
三部作全部読むともっと面白いです。
でもあの長い小説を巧く脚色したと思うよ。
98名無シネマさん:05/03/10 22:31:09 ID:1WJwZEYn
トラフィックはビデオで見たけど
本編前にTV版トラフィックの宣伝であらすじ全部言われたんで
全然面白くなかった
このビデオ会社バカだと思ったよ
99名無シネマさん:05/03/11 00:18:42 ID:Z2XYlct/
>>96
原作では、絶対ハリウッドでは映画化出来ないヤバネタがあるよ。
名前を変えてあるけど、誰がモデルかは一目瞭然。
100名無シネマさん:05/03/11 00:24:50 ID:nStJmK43
しなとら?
101名無シネマさん:05/03/11 00:25:46 ID:abwMIbIx
>>99
マ○○ン・モ○ロー?
102名無シネマさん:05/03/11 01:55:41 ID:bFyTd0Lg
篠田特集で「ゾルゲ」と「梟の城」がアレだったんで見るか見まいか迷いつつHDDに眠ってた「写楽」見た。
これは普通に面白かった。
真田いいなー。
てかあのTSUTAYAって蔦屋文左衛門だったのか???
103名無シネマさん:05/03/11 03:19:49 ID:mOmjD0yA
>>102
TSUTAYAは蔦屋文左衛門から名前をつけたけど
別に蔦屋文左衛門から始まった会社じゃないよ、縁はない。
104名無シネマさん:05/03/11 04:37:26 ID:Zg4Fi96H
>>88
実は私も。
105名無シネマさん:05/03/11 06:44:04 ID:CNIPp/PB
ガイ・ピアースのアゴのあたりが妙にむかつく
106名無シネマさん:05/03/11 10:11:00 ID:df6q62dV
>>100-101
メール欄
107名無シネマさん:05/03/11 10:59:01 ID:nT+/+X0X
>>106
ウヲヲヲヲ
それは大物だ
108名無シネマさん:05/03/11 12:02:00 ID:OzOEkG0P
>99
え〜ヴェロニカ・レイクじゃなかったの?
109名無シネマさん:05/03/11 14:06:37 ID:KYVC799H
ところでさ、BS2で放映する映画で短期間で何回も再放送(最近では追憶とか)するのはどういった基準で選ばれてるのだろう・・・。
110名無シネマさん:05/03/11 14:10:11 ID:mOmjD0yA
>>109
権利を期間内に再利用
111109:05/03/11 14:18:07 ID:KYVC799H
>>110
えっ、権利なんてあるんだ。権利ってどれくらいの期間なんだろ・・。
112名無シネマさん:05/03/11 15:33:22 ID:IzMGjsks
>>111 映画にかかわらず全ての著作物、音楽、映像は権利を取得しなければ
 一般公開できません。(基本的に映画ならプロデューサーまたは製作会社
 が原権利を所持)でないと著作権の侵害になります。

映画の場合は基本的に5年。自動延長の場合は特に契約当事者双方に問題がなければ自動的
にまた5年と延長される。そうじゃない場合は権利切れの3ヶ月位前に
双方で協議。最初の契約時に映画館で上映されるか、または二次使用、
三次使用としてビデオ・DVD、衛星、Internetその他今後発明されるDevice
による公開を契約。劇場公開が無い場合のストレートビデオ・DVD契約も
あったり、超マイナー作品で公開期間を限定しない「買取」という方法も
ある。現在大作であれば1本5億円から10億円で権利を取得。それと
同金額位の宣伝費が必要で、フィルムも劇場数分だけレンタルしますので
劇場でリクープ(投資した金額を回収すること)は非常に難しいことが
分ると思います。アート映画をなぜ単館でしかやれないか?の理由が分る
と思います。その他に劇場配給契約などがからむので、映画を上映し、
かつビジネスとして成功させると言うことは大変な事なのです。

 −あと当然の事ですが映画を上映する前にDVDが出たりTV放送をされては
 元も子もないのでWindowという留保期間を設定します。最近この期間が
 短くなりましたね。BSも基本的に年2回まで?(これも各TV局と個別に契約
 を締結する)となってたと思うが、回収状況により頻度が上がるので
 しょう=その分契約金が高くなる。
あくまでも基本的な情報で、複雑なバリエーションがあり、これが全てでは
ない事をご了承ください。(元買い付け・配給担当者より)
113名無シネマさん:05/03/11 15:58:10 ID:IzMGjsks
>>112(続)一般観客には分りにくいと思いますが、映画買い付けという作業
 が発生するのはメジャー以外の製作作品。単純にいえばユニバーサルや
 ワーナー、ブエナ・ビスタなど日本に支社がある会社は本社から上映映画
 の割り当てがあるので買い付けには介入出来ません。逆に興行成績は全て
 本社に反映されるので、宣伝部員は大変ですが。ところがアメリカで
 はワーナー映画製作でも独立系というのがあり(例えば「ミリオン・ダラ
 −等」)こうした作品を松竹やヘラルド、ギャガなどが権利を買付ける訳です。
売る方も劇場にかけて欲しいので当然劇場上映を左右できる買付会社を
優先します。(幾ら払えるかの勝負でもある)この辺も非常に複雑なので
こんど映画を見る場合には配給会社(=基本的に権利を買い付けた会社)
の名前など注目してください。カンヌ、ミラノ、ロスなどの映画市場(映画祭に
付属したマーケット、東京映画祭などもビジネスの場となる)には世界中
から200−500社位の製作会社(最近ではNew Line,Odysseyなど良くみ
かける)が押し寄せ、各国からのバイヤーが彼らと直取引をするのが普通
です。フランスだとゴーモンとかイタリアだとMedusaだとか。これらも
映画のタイトルをじっくり見ると、原製作会社(原権利所持者)はどこな
のかが分って興味深いかな、と思います。例は違うかもですが、たとえて言
えば、ジブリ製作ー東宝?海外配給(販売する方)−ミラマックス(海外買
付け、海外配給)の逆といった感じ。
114名無シネマさん:05/03/11 20:26:21 ID:AwOxDDLB
成瀬特集はまだかなァ
115102:05/03/11 20:34:45 ID:cP+2MJlV
>>103
そうなんだ。ありがとう。
協力会社にTSUTAYA入ってたから早とちりした。
116名無シネマさん:05/03/11 20:59:44 ID:G0C+pXWS
>>114
いいねえ成瀬特集。
黒澤とか小林正樹も観たい。
117名無シネマさん:05/03/11 21:17:25 ID:hPemNdTJ
少女〜
118名無シネマさん:05/03/11 21:49:46 ID:akb+5CGG
ドライビング・ミス・デイジー最高でした
119名無シネマさん:05/03/11 22:43:17 ID:GKB/N+KS
>>118
いいよな。
音楽もまた良いんだ。
120名無シネマさん:05/03/11 23:59:19 ID:jfgQ6xj7
耳に残るよね。
あの映画はありがちな激しい表現を使わないで差別を描いた視点が良かった。
121名無シネマさん:05/03/12 01:33:45 ID:QQoLTUZg
ドライビング・ミス・デイジー撮り忘れたああああ
ジェシカちゃん!!!
122名無シネマさん:05/03/12 01:34:08 ID:uVeoNfw5
ジマーの全盛期だな
123名無シネマさん:05/03/12 02:27:52 ID:5MPUrWmt
蚊喰鳥とシャイニング予約した。サボテン逝くか。
124名無シネマさん:05/03/12 04:39:22 ID:ur70DOcp
ドライビングミスデイジーは去年録画したのがHDDレコに残ってたからスルー
でも良い映画だよね
サントラも買った
125名無シネマさん:05/03/12 05:25:06 ID:vs6HEwsH
質問
トラフィックの始まって1時間12分頃のメキシコシティのパートに出てくる女性はサルマ・ハエックだよね?
でもエンド・クレジットにもエンド・ロールにも載ってない・・・結局どうなんだ?
126名無シネマさん:05/03/12 06:07:55 ID:H7Du5i99
0の決死圏て日本じゃビデオ化されてないの?
音楽JGだし録ってみるか

>>125
サルマだよ
127名無シネマさん:05/03/12 06:47:14 ID:vs6HEwsH
>>126
thx!
サルマ・ハエックは声に少し特徴あるから分かったよ
128名無シネマさん:05/03/12 06:48:35 ID:CZ5a/62V
IMDb見たら分かるのに

Salma Hayek .... Rosario, Madrigal's Mistress (uncredited)
http://www.imdb.com/title/tt0181865/fullcredits
129名無シネマさん:05/03/12 07:07:40 ID:vs6HEwsH
>>128
今携帯なんで、調べられなかった・・・とりあえずこっちもthx!
130名無シネマさん:05/03/12 07:46:13 ID:5MPUrWmt
ハエックそんなに分かりにくかったか?
131名無シネマさん:05/03/12 13:02:33 ID:r6IuHz2k
>125 カメオ出演だからクレジットされていないだけ。
132名無シネマさん:05/03/12 15:46:08 ID:BZUMk7pM
映画音楽て耳に残るなぁ
なんでかラマンチャとチャイナタウンのメインテーマが。
133名無シネマさん:05/03/12 15:58:27 ID:M036AS/f
私は未来世紀ブラジルとディックトレイシーのモア!が
ことあるごとに出てくる
134名無シネマさん:05/03/12 16:02:15 ID:8Qf67WQk
前にここで話題になったラッキ〜マヌエロ〜が聞きたい
135名無シネマさん:05/03/12 17:56:46 ID:I04zeraH
音楽の方先に知る事も多いかも
スティングとかサウンドオブミュージックとか
136名無シネマさん:05/03/12 18:00:25 ID:AochnY+t
今日夜中にやる日本の映画はどう BS2でやるやつ?
137名無シネマさん:05/03/12 18:09:03 ID:sVXMYFm8
うーん
138名無シネマさん:05/03/12 18:45:14 ID:CwTX3YSo
HVの「ファイナルファンタジー」ジブリ以外じゃドラえもん以来の
アニメ映画鑑賞。アニメ絵だったら違和感無いのかもしれないけど
登場人物が類型的すぎてもったいなかった。
ジェームズ・ウッズの声が聞けるかと思ったら日本語版だった。
ベントン先生の声の人はアニメでも黒人の声なんですね
139名無シネマさん:05/03/12 18:57:31 ID:CwTX3YSo
あなたが選ぶBSシネマって、いつ決まるのかな
140名無シネマさん:05/03/12 19:49:54 ID:tRxap+i8
>>139
もう決まったでしょ
141名無シネマさん:05/03/12 20:06:06 ID:OfIlKzXI
>>139
素直な悪女
ミッドナイトラン
雄呂血
142名無シネマさん:05/03/12 22:13:29 ID:UAt3rJuM
今日のマッチスティック・メンは面白いですか
143名無シネマさん:05/03/12 23:18:55 ID:cZ2d9xjE
>>142
俺は好きだけど。先入観なしで見た方がいいと思う。
144名無シネマさん:05/03/12 23:44:23 ID:++YVspj1
>>142
今日?
145名無シネマさん:05/03/13 00:46:37 ID:oLia7JbA
>>142
ヒューマンドラマとして見れば面白いと思う。
146名無シネマさん:05/03/13 01:28:12 ID:EB5jdSHN
「マッチスティック・メン」は"潔癖症の詐欺師が主人公のコメディ"という
ふれこみで宣伝すべきだったと思う。
配給会社が売り方を間違えた好例。
147名無シネマさん:05/03/13 01:40:41 ID:E/JIYdsM
マッチスティック・メンは今日は
スター・チャンネルでしょう。
148名無シネマさん:05/03/13 02:08:31 ID:lL3DIVxz
すいません、1週間分のプログラム見ていて日にち 間違いました 来週みたいですね
149名無シネマさん:05/03/13 08:06:49 ID:+7Cuw+7i
ジョニーイングリッシュはあのふざけた顔にラリアット入れたくなった。
150名無シネマさん:05/03/13 08:09:52 ID:tjnMQts8
>>99
原作ざっと見た。あれまさか実話じゃないよね。あのおじさんに殺人狂の息子がいて
それを隠すためにいろんなことが起こったとかいう話みたいだけど
151名無シネマさん:05/03/13 14:37:30 ID:nN9lY+n0
25時(ちょっとネタバレ)



あれほど友人・親・恋人に恵まれてて麻薬ディーラーって・・・
愛してる、ディーラー辞めて欲しいと言いながら、贅沢はさせてもらう恋人って・・・
麻薬取引を辞めるよう言わなかった友人って・・・

なんか脱力した
E・ノートン主演なのに全然共感できない
152名無シネマさん:05/03/13 15:46:51 ID:QxUcjPME
すべては愛のためにはおもしろいですか?
153名無シネマさん:05/03/13 16:17:42 ID:oqcXe2Zo
>>151 禿同
麻薬ディラーやらんでもなんか仕事あるだろー
周囲も見てみぬ振りってのもねー
それに刑務所に行くまで自由時間が有り過ぎるのも問題だ
154名無シネマさん:05/03/13 16:19:10 ID:f6v3ejn3
>>152
まぁまぁ。
155名無シネマさん:05/03/13 16:20:40 ID:kN9rV1PO
>すべては愛のためにはおもしろいですか?

3歩ぐらい退いて観ると「ある意味」おもしろい?…かも
ロマンスものが好きな人には逆にキツイと思う。
156名無シネマさん:05/03/13 20:15:41 ID:2W0B8RpF
>>151
確かに共感・感情移入はできないね、
あまりにも淡々としているから外部から見守っている感じ。

>>153
そもそもそういう部分に突っ込む映画じゃない。
157名無シネマさん:05/03/14 03:54:57 ID:IuHvF8Lz
3月14日〜3月20日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<ミッドナイト映画劇場>
19日 深夜1:10〜3:32 ゴッホ

・BS-hi
<ハイビジョンシネマ> ※アカデミー賞受賞作品特集
14日 後11:20〜深夜1:30 いまを生きる 
15日 後11:20〜深夜2:31 JFK 
16日 後11:20〜深夜1:27 フィラデルフィア 
17日 後11:20〜深夜1:27 サイダーハウス・ルール


注:衛星映画劇場は「オールイン」、
.  平日のミッドナイト映画劇場は「今日からマ王!」一挙再放送のため中止です。
.  また、懐かし映画劇場は【大相撲春場所】の中継のため中止です。
158名無シネマさん:05/03/14 09:13:14 ID:lnmOyDED
ハイビジョン(゚听)ミレネ
韓国ドラマ(゚听)イラネ
159名無シネマさん:05/03/14 09:18:48 ID:3PZdzRJc
ハイビジョン(゚听)ミレネ
韓国ドラマ(゚听)イラネ
大相撲春場所(゚听)イラネ
160名無シネマさん:05/03/14 10:19:27 ID:5pnqPj6O
159に同じく
161名無シネマさん:05/03/14 10:31:12 ID:+CwR6/tA
オールインは意外に面白かったりする
嫌韓厨じゃないなら試しに見てみるのを勧める
162名無シネマさん:05/03/14 10:37:41 ID:vWRa1tVV
オールインは面白かったけど、最終回があっさり。
まだまだ盛り上がりそうな伏線あったのに、これで終わりかよ!って感じだった。
163名無シネマさん:05/03/14 10:44:13 ID:twHgw68w
マ王ってのはナニ?
...いや調べて来ます...
164名無シネマさん:05/03/14 10:49:31 ID:twHgw68w
アニメか...
最初からなら見てみてもいいけどさ
165名無シネマさん:05/03/14 10:50:55 ID:hqL1ts0I
ゲロゲロ、チョソドラマ集中放映かよ>オールイン
まだ癒着は解けてねえな
どこまで不払い続ければ目が覚めるんだ、NHKは
10時代のドラマもチョソドラマ木金だし。
アトランティスのこころついでにキング特集やれ
166名無シネマさん:05/03/14 13:32:25 ID:atsAOQP/
2週間前、DVDレコーダーの番組表で、BS海外映画
10件以上あったのに、今週は1件だけって・・・
167名無シネマさん:05/03/14 14:51:31 ID:wkJhLcW1
相撲に韓国ドラマにアニメ…
年度の変わり目くらいは、少しは読書しろという神様のおぼしめし?

4月から水曜10時に始まる「FBIなんとか」というドラマ
おもしろそうな気がする。 ブラッカイマーらしいけど
168名無シネマさん:05/03/14 15:42:36 ID:sizCHzV4
ボーンアイデンテイティどうよ?
169名無シネマさん:05/03/14 15:49:47 ID:QOpKxvRO
OK牧場
170名無シネマさん:05/03/14 17:45:47 ID:wMBvHUZK
バッドボーイズ2バッド
バッドな映画でした。
171名無シネマさん:05/03/14 19:06:04 ID:kqNVn0en
昼間「すべては愛のために」
 ↓
夜「バッドボーイズ2バッド」をみたらトラウマかも
172名無シネマさん:05/03/14 20:29:47 ID:RUIchBt1
ボーンがヘイヘイヘイになっとる・・・・
173名無シネマさん:05/03/14 20:34:05 ID:vWRa1tVV
>>165
不払いは不祥事であって韓国と関係ないじゃん。
むしろ今までの海外ドラマより視聴率が良い。
174名無シネマさん:05/03/14 20:46:02 ID:XmsuJs4v
板違い
別なとこでやってね
175名無シネマさん:05/03/14 23:06:47 ID:qF8npHAe
土曜はアカデミー見てて油断してHollywood Express 見てないので録画しようと思ったのに
水曜じゃなくて、今日かよ
176名無シネマさん:05/03/14 23:13:24 ID:lMD5w+tg
今週はレンタルで我慢するかねェ
177名無シネマさん:05/03/14 23:38:16 ID:P+rfOZeU
たくさん溜まってるので自分的にはバンバン消化する良い機会だったり。
178名無シネマさん:05/03/14 23:40:57 ID:84vHmz1U
同じく。
HDDに何本も観てないのが。
179名無シネマさん:05/03/15 00:19:55 ID:qUc9lqU0
私のHDDは満タン寸前・・・orz
180名無シネマさん:05/03/15 01:03:09 ID:F9eBlLr2
削除するのもまた快感
181名無シネマさん:05/03/15 01:50:13 ID:cx3CsLLp
録画しても観ずに削除する事が良くあるんだが
実況が無いと映画とか観る気がしなくなってきた
末期だorz
182名無シネマさん:05/03/15 08:12:49 ID:Y6Z0QvAY
>>181
分かるよ・・・・
183名無シネマさん:05/03/15 12:20:36 ID:h7O3YH1Y
じゃHDDの澱をさらすかw

ハンニバル、プルートナッテッティ、ヒッチャー2、道、自転車泥棒、マイノリティリポート、白い刻印
スペシャリスト、イーストウッドアクターズインタ、流されて、殺人の追憶・・・
思い出せるのこの位だな、あとRに焼いてないエロビダビングもあるし・・・

現在残量XPで5時間ぐらいかなw
184名無シネマさん:05/03/15 12:24:29 ID:obtDaWhP
チラ(ry
185名無シネマさん:05/03/15 13:15:59 ID:+uACkHF4
>>183
流されて、エエゾ。見たまい
186名無シネマさん:05/03/15 14:39:09 ID:W0xXivS2
道と自転車泥棒だけ観てあと全部消せば良いよ。
あ、殺人の追憶もか。
187名無シネマさん:05/03/15 15:07:19 ID:cAR/SICD
>183
イーストウッド翁のアクターズスタジオインタビューは面白かったよ。
見て損はなし。
188名無シネマさん:05/03/15 22:36:09 ID:5/xtLyev
結局全部見ろと
189名無シネマさん:05/03/15 22:40:09 ID:/hkCqgzA
>>183
プルートとヒッチャー2は消しても無問題。
190名無シネマさん:05/03/15 22:56:42 ID:rrGYKWpk
191名無シネマさん:05/03/16 08:17:29 ID:N8E7i/WT
俺のHDDレコ60Gしかないからシンドイ
192名無シネマさん:05/03/16 09:49:12 ID:bQ9nRXph
卒業、追憶、殺人の追憶、ランダムハーツ、正月のホーンブロワーに
シャクルトンが、まだ残っている、イーストウッドのは、早送りでみた。
追憶も早送りでみようかな。 
193名無シネマさん:05/03/16 12:55:26 ID:OCnpaxET
それで観たと言えるのか。
194名無シネマさん:05/03/16 17:23:02 ID:Q5JJ6r8A
ホーンブロワーはレンタルあんま置いてないから見るべし。
テレビドラマやけど面白い。
195名無シネマさん:05/03/16 19:17:12 ID:GXfePvyU
たまに休みってのもいいね
HDDの便秘を少し解消できてよかったよ
196名無シネマさん:05/03/16 20:44:20 ID:mrT2kwMW
>>195
便だったのか・・・。
長編は宿便・・・。
197名無シネマさん:05/03/16 22:57:24 ID:iA0HbPdA
今週はどうしちゃったのよ・・・、すごく暇なんですけどw
198名無シネマさん:05/03/16 23:21:42 ID:OCnpaxET
暇組と、休憩組に分かれてるな。俺も休憩組だけど
199名無シネマさん:05/03/16 23:32:15 ID:LFh5WJ9G
wowow組はどうなんだ?
ウチは映らんが。
200名無シネマさん:05/03/16 23:52:25 ID:3CNScBYV
今こそHDDを一掃するときだな。
残り72時間&ビデオ25本。。。。2年はレンタルせんでいいな。。
201名無シネマさん:05/03/16 23:55:07 ID:M1q4/fgP
いつも4時間くらいしか空きがなくて焦って観て消しての繰り返し。
でもたまには休憩もいいね
202名無シネマさん:05/03/16 23:56:28 ID:M1q4/fgP
ところで、みんな標準で録画?
203名無シネマさん:05/03/17 01:23:37 ID:1hCEHC1w
もちろん標準 3バイトかでは汚くて見る気になれない
204名無シネマさん:05/03/17 01:59:04 ID:n8MjHNKz
殺人の追憶は中々見応えがあった。

今まで観た韓国映画の中ではかなり上位。
205名無シネマさん:05/03/17 09:06:08 ID:Osxk9MkW
スカルズ2
途中までは良かったんだが、最後がしょぼすぎ。
巨悪と戦ってるのに、死亡診断書1枚で手打ちとは。。
206名無シネマさん:05/03/17 11:53:07 ID:2G3+qiV6
スゴ録はだめぽ。おま録のBS海外映画でゴッホが
ヒットしないわ。
207名無シネマさん:05/03/17 12:23:28 ID:yvSmiinb
HDDにまだ映画が残っているのに、またEPGで予約してしまう…業
「ジャイアンツ」(W)→「サラマンダー」(W)より
「ゴッホ」(NHK)→「サラマンダー」(W)にしようかな

1月から仕事してなくて月30本ペースで観ているので
3月末には100本弱になりそう。 
4月からは、働くので月7本ペースに戻るとオモウ
208名無シネマさん:05/03/17 13:39:42 ID:qAEaqUN+
RDを使ってるとアナログBSは全部シマシマになって見られたもんじゃねーよ。
どの映画も全部レーシングストライプスになっちまう。
209名無シネマさん:05/03/17 17:17:35 ID:p4CwkNmS
>>208
どうして?
金たまったらRD買うつもりなのに…
210名無シネマさん:05/03/17 17:47:34 ID:yLTkOTgm
え、俺RDだけど普通に観れるよ
211名無シネマさん:05/03/17 18:45:55 ID:OrB9efjI
便利だよねえ、HDD
212名無シネマさん:05/03/17 19:20:49 ID:3FniLGDK
ナニRDて..
213名無シネマさん:05/03/17 19:25:09 ID:3FniLGDK
自己解決しますた>RD
214名無シネマさん:05/03/17 19:43:37 ID:bBALr2ai
最近、スゴ録買って失敗した俺。
最初買おうと思ってた東芝のやつ買えば良かった。
俺の望んでた機能が全て付いてるし。
やっぱちゃんと下調べするべきだった。
215名無シネマさん:05/03/17 20:27:47 ID:VsZhPrEL
>>212
東芝のHDDだよ。
ディーガとかスゴ録とかPSXとか色んなのがあるが
東芝のRDははずれが無いと評判。
216名無シネマさん:05/03/17 20:30:38 ID:LmPkdAIW
俺もRD2台持ってるけど、東芝は高機能低品質
他社製より便利だけど、トラブルも多い。
買うなら、機種は東芝製でも松下製ドライブを搭載した物なら心配ない。

松下ドライブ RD-Z1  RD-X5, X3, X1, 2000/A   RD-XS46, XS36, XS40, XS30, X2
         RD-XV44, XV34, XV33  D-VR2, D-VR1, D-R1  RD-17V1

東芝ドライブ RD-X4/EX/TP  RD-XS34, XS53, XS43, XS35, XS32, XS41, XS31

LGドライブ  RD-XS24, XS33
217名無シネマさん:05/03/17 20:38:50 ID:zdMRThaC
いいかげんにウザイよ。
218名無シネマさん:05/03/17 20:39:56 ID:iTIkdAtn
HDD内臓型DVDレコを持ってない貧乏人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無シネマさん:05/03/17 20:56:52 ID:6M4H4KR5
TVはBSで映画を観るくらい。
録画するとしても従来どおりビデオ録画。
レンタルもマニアックになればなるほどDVDレンタルしてないし。
DVDはPCからTVに入力して観てる。
気に入ったタイトルはDVD購入してしまうし。

するとレコーダの必要性がないんだよなw
220名無シネマさん:05/03/17 21:02:38 ID:LmPkdAIW
DVDとVHSでは変化はない、HDD録画がライフスタイルを変えるんだよ
221名無シネマさん:05/03/17 21:38:37 ID:4mqWvd6/
突然、話変えてすみません
最近WOWOW入った者ですが
4月19日から、トライベッカ映画祭が開かれますが
WOWOWでその模様見れますでしょうか?
222名無シネマさん:05/03/17 22:01:24 ID:sdQ7Z3li
>>221
見れません
223名無シネマさん:05/03/17 23:16:07 ID:DA/0WaQ8
祝・シティボーイズライブ生中継
224名無シネマさん:05/03/17 23:38:56 ID:1hCEHC1w
そうですね、みたいものをHDDに撮りためて見終わった後DVDに焼かずに消すのが余計なごみにならず お金もかからない経済的な方法ですかね
225名無シネマさん:05/03/17 23:52:52 ID:d8s1GC8I
そのうちipodみたくなるかなあ
226名無シネマさん:05/03/18 00:00:09 ID:kkZ7n/D8
>223
去年、今一だったよねぇ
生となると変な自己規制が働かなきゃいいけど・・・。
227名無シネマさん:05/03/18 00:56:13 ID:Qx8Uvjk4
ビデオは収納に困る。DVDの方がマシ。HDDが一番便利。
部屋がすっきり、これ基本。
228名無シネマさん:05/03/18 01:05:45 ID:+tWieRIx
どうしても録画話しをたいならAV機器板に行くか別スレ立てて下さい。
明らかにスレ違いで肝心の映画情報が埋もれてしまう
229名無シネマさん:05/03/18 09:51:09 ID:/Hnv/EHy
と、貧乏人が申しております。

肝心の映画情報が埋もれてしまうって、
たいして、ないじゃんか。
230名無シネマさん:05/03/18 14:47:48 ID:qJLApppW
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>229
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
231名無シネマさん:05/03/18 15:40:46 ID:HMq2F68v
韓国ドラマの放送が終れば元も戻るよ。
とにかくHDDは死ぬほど便利だよね、
映画に限らずエロイシーン残せるよね>部分消去。
232名無シネマさん:05/03/18 15:45:00 ID:HMq2F68v
タイプミスっちったw

韓国ドラマ放送が終ればスレの流れ元に戻るよ。ね。

233名無シネマさん:05/03/18 18:39:49 ID:+tWieRIx


  A V 板 に 行 く か 別 ス レ 立 て て や れ

234名無シネマさん:05/03/18 20:06:35 ID:GjUOxzH/
かたいこというなよ〜
235名無シネマさん:05/03/18 21:54:19 ID:AY7XuiNc
マターリスレなんで空気読みつつ映画関係フリー話でいけばよいやん。
私は今から前に撮ってた「みんな元気」見るぞ。
ド近眼眼鏡オジサン怖いんですけど。
236名無シネマさん:05/03/18 23:54:25 ID:nLPHeaa/
明日はマッチスティック・メンみたいですね シャンハイ・ナイトもやるみたいですがどちらがお勧めですか
237名無シネマさん:05/03/18 23:58:37 ID:jCspLbSW
番組改変で小堺マサキが以前やってたやってた映画番組復活してくれないかなァ
238名無シネマさん:05/03/19 00:39:51 ID:o7qzzBr8
>>237
誰のことを言ってるんだ?
ムックンのことか?
239名無シネマさん:05/03/19 00:41:26 ID:STJ1iSUx
あなたのテレビではHD DVD & BD ROMをハイビジョンでは観られません。
ハイビジョン信号はHDMIからしか出せません。

Blu-ray/HD-DVDアナログハイビジョン出力禁止
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111151052/l50
240名無シネマさん:05/03/19 07:37:46 ID:5UHTt3Ap
お、今日「月の輝く夜に」やるじゃん
今気づいたよ
241名無シネマさん:05/03/19 08:07:47 ID:tdX70g6I
朝早くからザ・ヤクザはきつかったー胃もたれしたわ
242名無シネマさん:05/03/19 09:55:19 ID:yrRcfApp
>>237
あれ何気に好きだったな
今日曜にやってるクイズ番組みたいなのつまんないねえ
243名無シネマさん:05/03/19 15:40:37 ID:CxzHi0r/
柴田アナに免じて許す
244名無シネマさん:05/03/19 19:50:41 ID:1LrFKsLI
吹き替えコンフィデンス
あまりにつまらなくて途中で止めた
245名無シネマさん:05/03/19 23:30:40 ID:P5IVp64r
今夜、「ゴッホ」とジャックニコルソンの「プレッジ」どちらを録画するか迷ってる・・・。
どう思う?
246名無シネマさん:05/03/20 00:57:01 ID:7o9YgVC/
とうぜん、ゴッホ プレッジは見るだけ時間のムダ
247名無シネマさん:2005/03/21(月) 12:19:42 ID:/GZFV4Dp
俺的には柴田アナにダメ出しだ
まだホクロのババアのほうがマシ
248名無シネマさん:2005/03/21(月) 14:50:39 ID:7Uud1xTQ
明日ミッドナイトランやるのか
前回見逃したから録画すっかな
249名無シネマさん:2005/03/21(月) 16:15:52 ID:0pU/fYe+
いまやってるスターゲイトにヨン様がでてる‥‥‥
250名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:02:41 ID:PvbmAii6
早っ! wowowのプログラムガイドもう来た
251名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:20:46 ID:Tiid8fEh
俺も来た
目ぼしいものなし!
252名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:25:18 ID:t6e4/CP/
表紙最悪
253名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:46:30 ID:Atogvz9+
確かにw
さんまワロス
254名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:57:49 ID:ExgzOdOE
華氏911にあわせてボーリング〜やってくれんのにロジャー&ミーとザ・ビッグワンはやってくんないのか…
255名無シネマさん:2005/03/22(火) 22:29:16 ID:1BAwNjKw
>>254
去年特集でやったし・・・
それより、ムーア政策テレビ番組の未公開分とか期待してたんだけど。
256名無シネマさん:2005/03/22(火) 22:37:58 ID:BR1LNx5f
表紙、見るなり破り捨てた

「花とアリス」はいいぞー。騙されたと思って見てみ。>>251
257名無シネマさん:2005/03/22(火) 23:00:51 ID:CzV48Xj8
失敗したコピー用紙を裏にして貼り付けた > 表紙
258名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:03:29 ID:E82PJMnY
WOWOWガイドの表紙、さんまがキモー!!!
259名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:13:54 ID:tQwbZWrp
>>255
去年、録れなかったもんで期待してて…
260名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:16:10 ID:FrqoA2LC
なんだ今月はイヤミが表紙なのか。
みんな嫌ってるのがわかって安心したよ。
261名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:16:55 ID:zMgDZS4e
ミッドナイトランやるのすっかり忘れてた・・・
262名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:21:28 ID:a1OEcT8M
楽天カードか・・・。
263名無シネマさん:2005/03/23(水) 00:52:29 ID:6gHgaBMz
宿無し犬 油断大敵は見る価値ありますか

264名無シネマさん:2005/03/23(水) 02:17:37 ID:aCE7G1kG
さぁミッドナイトランは最高でしたが、明日はどうでしょう。
265名無シネマさん:2005/03/23(水) 08:50:12 ID:JWjrqq5i
ミッドナイトラン

バスの中でタバコ吸うのが17年前にはOKだったのって今思えば信じられない。
でもつい最近まで飛行機の中でもOKだったもんなあ。ひどいはなしだった。
今は良い時代になったもんだ。

話は変わるけど、むかーしはもしかして山の手線の中でもOKだった?
満員電車の中で吸ってるやつもいたとか?
266名無シネマさん:2005/03/23(水) 20:03:33 ID:CzcewWP/
WOWOWはこのところチャップリンを特集してる
凄いねえチャップリンって。
267名無シネマさん:2005/03/23(水) 21:59:38 ID:jy1c7l3v
田宮二郎の方か……
268名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:00:19 ID:jy1c7l3v
誤爆失礼
269名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:40:23 ID:CJK+zmE1
>>267>>268
白い巨塔?
270名無シネマさん:2005/03/24(木) 00:08:30 ID:cp1ZRFcM
>>269
野良犬
271名無シネマさん:2005/03/24(木) 10:14:21 ID:DcdR1179
なんで?
さんまいいじゃん、ふつーにいいじゃん。

ノリカ・オオバ香具師の方が最低だったと思うがな。
272名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:09:02 ID:lULR8aN9
さんまやだ。
ほんとに、出てたらチャンネル変えるようになった。
273名無シネマさん:2005/03/24(木) 15:04:32 ID:HBLe38/P
4月のラインナップ
フォーン・ブース クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
4月3日(日)後8:00
4月10日(日)後10:00


ブルース・オールマイティ マスター・アンド・コマンダー
4月17日(日)後8:00



274名無シネマさん:2005/03/24(木) 22:33:38 ID:l2cO0kyJ
あのわざとらしいかすれた笑い声きくと不快になる。
顔写真があるとその声を思い出す。
275名無シネマさん:2005/03/24(木) 22:36:37 ID:pGDnysxG
あの、手をパシパシ叩くリアクションもな。
276名無シネマさん:2005/03/24(木) 22:53:17 ID:DhnSZfNn
秋刀魚スレかよ
277名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:24:45 ID:lLAwlQmT
普通におもしろくないよね<明石家
278名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:26:53 ID:L5Zxk1M+
>>277
ちなみに誰をおもしろいと思う?
279名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:29:29 ID:fS8MbUfC
長州小力
280名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:31:30 ID:krMSX/T/
華丸大吉
281名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:31:56 ID:+3rKpOVe
なかやまきんにくん
282名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:42:40 ID:Z4IRSoAX
レイザーラモン住谷
283名無シネマさん:2005/03/25(金) 00:35:25 ID:O9CYlWiM
猫ひろし
284名無シネマさん:2005/03/25(金) 00:46:45 ID:nx94y0CX
汗かきじじい
285名無シネマさん:2005/03/25(金) 02:37:43 ID:xcQH8GJq
油断大敵はロリに釣られて見てしまったワケだけどこれが中々いい話で
最終的に泣けるなと期待していたんだが何かヌルーく終わっちゃってどっちらけ。
286名無シネマさん:2005/03/25(金) 08:35:33 ID:s9AC6i2v
雄呂血良かった。
287名無シネマさん:2005/03/25(金) 09:54:53 ID:Qfhtyt/D
プライベートベンジャミン、吹き替えしか見たことないから見ようかな明日
288名無シネマさん:2005/03/25(金) 10:45:07 ID:CVBbYEuk
夜中にディア・ハンター撮らなきゃっ
ラスト侍、実は未見なんでみとこっと…メモメモ
289名無シネマさん:2005/03/25(金) 12:21:41 ID:cFIXHImV
「スターゲイト」と「未来は今」当時みられなかったので
みたけど。 なんでやってんだろ?
290名無シネマさん:2005/03/25(金) 15:32:00 ID:knv+f4dl
穴はみる価値ありですか?
291名無シネマさん:2005/03/25(金) 19:56:32 ID:VIuBdrsW
>>286
うん、雄呂血はうまくまとまってたね
292名無シネマさん:2005/03/25(金) 20:08:17 ID:ubt3HH7Y
多分ランボーの1作目は雄呂血をリスペクトしてるなw
293名無シネマさん:2005/03/25(金) 22:11:28 ID:ILwDDkbW
相変わらずBS2はジョン・ウェインか。
お腹いっぱいだな
294名無シネマさん:2005/03/26(土) 01:35:54 ID:MD617iG7
ヘルスレイザーつまらんかった
こういう定番物は従来通りベタベタで直接的なのがよいのに・・
295名無シネマさん:2005/03/26(土) 02:34:54 ID:pIhNy6yX
ヘルスレイザー?
296名無シネマさん:2005/03/26(土) 04:04:40 ID:kPgir4nQ
新手のピンクw
297名無シネマさん:2005/03/26(土) 10:45:57 ID:IghV8ZTO
ヘルスレザー
298名無シネマさん:2005/03/26(土) 11:00:39 ID:UMib+rOO
逝きそう〜
299名無シネマさん:2005/03/26(土) 17:19:25 ID:yI3PgaQo
閉ざされた森
イマイチわからんのう。サミュエルはいつから第八なんとか部隊の一員だったんだろか?
前から教官やってたんじゃないの?
300名無シネマさん:2005/03/26(土) 18:13:53 ID:PWqXLeGM
ぜんぜんわかんなかった、閉ざされた森。
女性士官が最後に悪の仲間入りしたの?と最初理解したけど違うみたい

良い人 麻薬捜査官、教官、消えてた兵士、無傷の兵士
悪い人 基地の偉い人、医者、怪我した兵士       ?
301名無シネマさん:2005/03/26(土) 20:18:23 ID:yI3PgaQo
基地内の麻薬販売網を潰すって作戦があったというのはわかるんだけど、なんで
第八なんとか部隊があらかじめ基地所属?で、隊員が教官やってたりするんだろう?
302名無シネマさん:2005/03/26(土) 21:32:45 ID:j0odzYqr
「Re:プレイ」ってヘルレイザーの魔道士が出てきても
全然違和感が無い内容だったなぁ。
303名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:28:59 ID:hgDJf1jM
MUSA −武士−はかなりおもしろかった

304名無シネマさん:2005/03/27(日) 01:38:23 ID:4TNN4Bh7
おもしろかったね。久しぶりに骨のあるアクションみた。
305名無シネマさん:2005/03/27(日) 04:19:58 ID:zJv+xbeL
えー見ればよかった…チャン・ツィー好きだけど、それ期待してなかったから
306名無シネマさん:2005/03/27(日) 10:08:26 ID:G3I0cIEr
見るつもりが完全に見逃した。ちょっと後悔。
307名無シネマさん:2005/03/27(日) 10:43:05 ID:huaPFaHt
来月もやるよ
308名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:37:22 ID:5Kjayqe8
>>302
全然期待しなかったら、結構面白かった。奇しくも、前日のヘルレイザーと
似通った題材だけど、こちらの方が出来が良かった。
309名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:47:17 ID:6VAu8TzH
明日からのBS2の洋画で面白いの教えて下さい。
310名無シネマさん:2005/03/27(日) 12:42:25 ID:gvU0Tzin
男と男の生きる街
BS2では
遙かなる国の歌
シャーキーズ・マシーン
ヒート

この4本はお勧め

311名無シネマさん:2005/03/27(日) 18:43:49 ID:zJv+xbeL
こないだやってたヘルレイザーって最近の奴じゃないの?
一緒にしてるけど、初期しか認めてないファン多いんじゃないの?
312名無シネマさん:2005/03/27(日) 21:16:48 ID:vyUsAIdK
ヘルレイザー第6弾 2002年作
とガイドには書いてありましたね。
313名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:05:39 ID:gGMA709U
フェノミナンって2あったのか・・・
来月のWOWOWガイド見てびっくり
314名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:23:10 ID:wHSyYGeQ
WOWOW、極端に横長の映画ばかりやってるな。16:9ならまだ許せるがこんなに横長じゃ見るに耐えない。解約するしかないな。
315名無シネマさん:2005/03/27(日) 23:28:46 ID:M/OBgPJy
なに言ってるんだ?
316名無シネマさん:2005/03/27(日) 23:38:34 ID:Y+5uKfz7
まぁ、縦長の映画はないからね。
317名無シネマさん:2005/03/27(日) 23:44:15 ID:9CcrSNSQ
確かに4:3のテレビで横長の映画見ると画面の1/3くらいしか写ってなくて
かなりむかつくな。
オレはWOWOW解約じゃなくてワイドテレビを買うほうを選択したが。
318名無シネマさん:2005/03/28(月) 00:13:08 ID:pZ3EbkX/
>>314
4:3のテレビで観てるのか?
319名無シネマさん:2005/03/28(月) 02:07:06 ID:L1TZ/a6A
>>314
なんかWOWOWの方が悪いみたいな言い方だな。
320名無シネマさん:2005/03/28(月) 07:17:17 ID:wtmaqiJF
地上波でシネスコサイズ放映すると画面いっぱいに出せと苦情が必ず在るらしいからね。
321名無シネマさん:2005/03/28(月) 07:42:55 ID:0VbBeMJo
3月7日〜3月13日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<衛星映画劇場>
31日 後1:00〜2:33 オリバーツイスト ※吹替え版
31日 後2:35〜4:03 エンジェルス2
31日 後8:00〜9:45 パリの恋人
1日 後7:45〜9:48 炎の人ゴッホ

<ミッドナイト映画劇場>
28日 深夜0:30〜2:36 マラソンマン
29日 深夜0:30〜2:08 殺しのテクニック
30日 深夜0:30〜2:33 シャーキーズ・マシーン
31日 深夜0:30〜3:22 ヒート
2日 深夜0:40〜2:22 ローサのぬくもり

<懐かし映画劇場>
■邦画
28日 後1:00〜2:34 銀座の恋の物語
29日 後1:00〜2:35 男と男の生きる街
30日 後1:00〜2:24 遙かなる国の歌
322名無シネマさん:2005/03/28(月) 07:43:44 ID:0VbBeMJo
■洋画
28日 後2:50〜4:54 OK牧場の決斗
29日 後2:50〜4:53 エルダー兄弟
30日 後3:00〜4:42 テキサス

<土曜衛星映画劇場>
2日 後9:00〜10:42 アトランティスのこころ

・BS-hi
<ハイビジョン金曜シネマ> ※新設枠
1日 10:00〜1:48 アラビアのロレンス 完全版

<ハイビジョン日曜シネマ>
3日 後7:30〜9:27 クリムゾン・タイド


後、先週も忘れたことを謝っときます。スミマセン。
323名無シネマさん:2005/03/28(月) 09:41:22 ID:OlS4nrpI
>>314
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! 頭悪杉。
324名無シネマさん:2005/03/28(月) 10:52:19 ID:mjnnytSt
10年前にはワイドに換えてたからなぁ……
しかもよく考えたらWOWOW加入のせいだった
今さら4:3で観るなんて考えられない
325名無シネマさん:2005/03/28(月) 11:20:37 ID:YQ/1kauH
4:3の36inch ブラウン管テレビだけど、
同等クラスのワイドテレビじゃ、なんか小さく感じられて
見づらい。かといって、50inchクラスは結構いい値段するし。
困ったもんだ。

326名無シネマさん:2005/03/28(月) 11:29:35 ID:gKBIleMA
32inch ワイド ブラウン管 デジタルハイビジョン  で十分だ
327名無シネマさん:2005/03/28(月) 11:36:35 ID:XaePZ+PO
今日のオッケー牧場は、カーク・ダグラスの足元に注目。ダグラスは
身長170位、バート・ランカスターは190近くあったので、共演する
ときはいつもシークレットシューズを履いていた。それがめちゃめちゃ
高いもんだから、ダグラスは歩くとき時々よろよろするんだよ。
だからランカスターは撮影後、「秘密の靴を脱いだら、あいつがどこに
いるのか分からないよ〜」とからかっていた、というハナシ。
328名無シネマさん:2005/03/28(月) 15:24:51 ID:cKHeo8zc
やっばー、OK牧場の決斗忘れてた・・・
これって、やたら画質が綺麗だけどデジタルリマスターなの?
この前の駅馬車もそうだったけど、録画すりゃよかった・・・
329名無シネマさん:2005/03/28(月) 17:07:21 ID:OlS4nrpI
>>325
おまえアタマをよーくひねってじっくり考えろ。

それは電気屋が大きいより高額なテレビを買わすためメーカーと結託して
編み出した巧妙な思いこませ戦略なんだよ。いわゆる洗脳。

確かに4:3画角映像素材を映すんなら、おまいの言ってることは正しい。
だがな、おまいもこのスレにいるって事は映画をよく見るって事だろ?

ワイド素材の多い映画を映してみろ。おまいの言ってることとはまるっきり逆の
逆転現象が起こるんだ。分かるか?

32インチワイドテレビにワイド素材の映像を映したものを、4:3テレビに同じ大きさで
映そうとしたら35型等、より大きい4:3テレビを買わないと同等の大きさで見られない。

メーカーはこの逆転現象のことは一切公言しない。だまされるな。

これからの時代、テレビ局はハイビジョンカメラの撮影ばかりになっていくから
すべて16:9素材になる。心配しなくとも同等の大きさのワイドテレビで十分だ。
330名無シネマさん:2005/03/28(月) 17:25:48 ID:fII1R3On
格闘技団体『ZST(ゼスト)』

ZSTとは、ヴァーリトゥード等の、ノールール系の大会ではありません。
格闘技観戦歴の豊富な方は勿論、総合格闘技を初めてご覧になる方にも十分楽しんで
頂けるよう、必要以上のバイオレンス性を排除した独自のMMAルールを採用しています。
様々なジャンルの格闘家が集い、戦いを繰り広げる総合格闘技の素晴らしさ、
また楽しさを、是非ZSTにてご確認下さい。

○公式サイト http://www.zst.jp/
331名無シネマさん:2005/03/28(月) 19:23:38 ID:BDLRn0ri
wowowでReプレイって映画見たけど疲れた・・・
332名無シネマさん:2005/03/28(月) 21:03:06 ID:IAruRe55
そうか?結構面白かったぞ。
333名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:30:59 ID:mE39udDs
ロバート・ショーン・レナードが、中年に… 
334名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:43:46 ID:cKHeo8zc
BSのサイトリニューアルしたみたいだけど、すごい見づらい
やめて欲しいんだよね、ああいうセンスの無い真似するのw
335名無シネマさん:2005/03/28(月) 23:46:37 ID:FUe+vBGa
まぁNHKだし
336名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:08:20 ID:E11OGCVK
NHK-BS 映画の月間予定はみれなくなったんかな?
かなり探してみたけどわからんかった。
337名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:22:42 ID:AiNHnLpR
鈴木杏 「ロミオは シィーハァ〜」
338名無シネマさん:2005/03/29(火) 00:40:49 ID:xwBpi49T
339336:2005/03/29(火) 01:49:57 ID:E11OGCVK
340名無シネマさん:2005/03/29(火) 02:52:53 ID:H8luxdE7
o-お BSのサイトリニューしたみたいですね 解説がカラーでしかも見やすくなった
341名無シネマさん:2005/03/29(火) 03:25:48 ID:1LXV+1zI
正直見にくい。>338みたいなのじゃなくて、縦に作品一覧の載った
ページがあったけどどっかいった?来月分もすぐに見れたのに。
342名無シネマさん:2005/03/29(火) 05:32:45 ID:BcMkG265
うわーリニュされて見難くなってる・・・
これで一ヶ月先のラインナップ見れなくなったら糞だ
解説が一覧で見れるのが唯一の救いか
343名無シネマさん:2005/03/29(火) 06:47:11 ID:F+q7XKzq
「マラソンマン」前から見たかったんだけど、面白かった!

ヒロインは、ダスティン・ホフマンが運び屋の弟だと知ってて、近づいてきたの?
公園で襲われることも知ってたのかな?
344名無シネマさん:2005/03/29(火) 06:53:05 ID:1LXV+1zI
おすすめ映画欄ができたってことはサイト編集者のオナニーだな。
345名無シネマさん:2005/03/29(火) 08:36:21 ID:ULOQ7ZPj
マラソン万の小説はかなり面白かった。
映画では、兄さんがすぐ誰なのかわかっちゃうけど、
小説じゃ、瀕死のスパイが弟の部屋までやってきて、
初めてそれが誰だかわかるという仕組みになってた。
346名無シネマさん:2005/03/29(火) 11:55:57 ID:ndkvb+pQ
映画の演出は凄く巧いね。カメラも役者の演技もぞくぞくした。
今更だけどニューシネマ時代を経た監督の力を見せ付けられた感じ。
347腐女子:2005/03/29(火) 15:31:55 ID:Rw9sIVD0
フレンチコネクションもスマートで格好よかった・・・
オールザットジャズもキレてて巧かった・・

しかしマラソンマンのロイ・シャイダーには萌え死にそうだった・・
タフで弟思いの謎な兄ちゃん ゲヘヘヘヘ

最近ときめく俳優は爺か故人ばかりだ。
348名無シネマさん:2005/03/29(火) 17:33:53 ID:s5GmuHAn
>>338
それってリンク元のページがないみたいなんだけど
単にリニューアル後の消し忘れで、四月になったら
見えなくなる予感。
349名無シネマさん:2005/03/29(火) 18:53:40 ID:SUQCjmfz
クレしんHVはどーですか
http://www.wowow.co.jp/anime/crayon/contents.html
なんか評判のいい奴があったはずだけど
どれ見ておけばいいですか
350名無シネマさん:2005/03/29(火) 18:56:32 ID:tUfSN3ga
とりあえずはオトナ帝国かな。今日アニメ夜話でやるし。
351名無シネマさん:2005/03/29(火) 19:05:25 ID:eTZOn8XR
とりあえず全部見ろ。
つーか、全部おすすめ。
352名無シネマさん:2005/03/29(火) 19:11:50 ID:GMH1Rc4M
>>351
スティーブ・ブシェーミがゲストで出るやつってどれ?
353名無シネマさん:2005/03/29(火) 19:19:32 ID:FkJ6FXBg
>>345
おお、さすが全盛期のウィリアム・ゴールドマンならではの冴えだね。
原作も読みたくなったけど持ってないので、ブクオフでゲットした
続編の「ブラザーズ」を読み始めるわ。
354名無シネマさん:2005/03/29(火) 20:25:10 ID:vnM3cbsP
野原家は世界を救ってるのに、何もなかったことにしてるのがいいよね
355名無シネマさん:2005/03/30(水) 00:07:45 ID:KIydmU46
>>345
映画見てから、小説だと面白さ半減なんだよなー。
主人公とその兄の物語と、あるスパイの物語が章ごとに同時進行してて、
そのスパイが誰だか分かった時の驚愕は映画を先に見てたら味わえない。

で、小説読んでから、映画を見ると、主人公はダスティン・ホフマンじゃないだろう
というツッコミを入れたくなったよ。勝手に、金髪で長身痩躯をイメージしてた。
356名無シネマさん:2005/03/30(水) 05:07:40 ID:aOwSu06O
BSオンライン来月分どこで見るの?
357名無シネマさん:2005/03/30(水) 05:51:38 ID:rLvT6hfd
358名無シネマさん:2005/03/30(水) 06:04:17 ID:aOwSu06O
>356
ありがとう。でもそこは旧ページだからTOPからはいけないんですね。
359名無シネマさん:2005/03/30(水) 15:46:30 ID:W+BD/4qV
タイトルだけに惹かれて見た「殺しのテクニック」はなかなかの拾い物だった。
お約束をきっちり押さえつつも、ちょっぴりツイストも利かせ、アクションにも
それなりの工夫があり、ケバめのヒロインも忘れない。
B級映画の鑑みたいな作品だった。
360名無シネマさん:2005/03/30(水) 19:43:56 ID:rRJk4Y76
今日から7日以降の放送ラインナップってとこクリックすれば4月30日までの予定見られるよ
361名無シネマさん:2005/03/30(水) 20:24:00 ID:bhcjJ/2L
おーー、ビュ−チフル!>>360
ありがっと。
ったくどこに外注したのかしらんが、使い勝手悪ぃなこのページ。
362名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:53:48 ID:7ipWuIo6
五月にロード・オブ・ザ・リング 二つの塔特別版放送か
363名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:56:48 ID:mgWeoIXP
また字幕と吹き替え同じ時間に放送ですか?
364名無シネマさん:2005/03/30(水) 23:19:22 ID:7ipWuIo6
詳しくはまだ解らない
ハイビジョンとBS2で放送だって
365名無シネマさん:2005/03/31(木) 12:51:20 ID:xIqVXWmv
5月はまたイマイチだな。少林寺三十六房くらいか。子供映画うざいわ。
366名無シネマさん:2005/03/31(木) 17:23:12 ID:nb/69W3/
来月は市川雷蔵特集で再来月は片岡千恵蔵かな?
そのうちきっと三船特集もしてくれるだろうと期待している。
367名無シネマさん:2005/03/31(木) 18:27:00 ID:bjQf7L1R
5月のBS2カレンダーどこで見れる?
368名無シネマさん:2005/03/31(木) 20:17:31 ID:2zuSVt/J
5月の目玉はキン・フーの「大酔侠」だな。あと「殴られる男」はたいした
映画じゃないけど、新人ボクサー役をやった役者が耳がでかくて
ヘンな顔なのに、ボコボコに殴られてさらに気持ち悪い顔になって
たのが妙に印象に残ってる。
369名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 00:20:11 ID:m1gVah8c
「幕末太陽傳」楽しみだ。
370名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 02:45:52 ID:DhLNe/fy
4月のWOWOWのプログラムに載ってる映画の中でこれだけは見ておけって映画はありますか?
371名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 03:26:18 ID:HJj4p19G
「ヤンヤン 夏の想い出」やったー! 
やっとエドワード・ヤンをやってくれるのね。
でも、近くのレンタル屋で置いていないので過去の作品特集もしてほしい。
「赤ちゃんに乾杯!」も楽しみだ。
372名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 05:07:50 ID:cbxqeGf4
わーい。「イン&アウト」するんだ。
楽しみ。
373名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 09:08:01 ID:lkFjBs+z
>>370
キューティーハニー
374名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 12:59:18 ID:/83oimkG
>>370
ソプラノズ
375名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 13:11:02 ID:mb6//7l4
http://www.nhk.or.jp/bs/calendar/cal_mov_bs2_n.html
4月になったのに来月の番組表更新なしということは
5月以降のは来月分は公表しないって事?
376名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 13:15:02 ID:av5nw2Fe
>>375
もう少し、侍てジャイアンツ。
377名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 21:02:39 ID:6FaRtVEJ
それによって今月レンタルする映画と被らないようにチェックしてたのになぁ・・・。
378名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 21:50:38 ID:sPqythLq
>>370
「花とアリス」
379名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 21:54:39 ID:th1COS9D
BSでやってた「プライベート・ベンジャミン」に
トーキョーから
出張してきたというキム・オーサカと名乗る人物が
出ていたな。
380名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 21:57:55 ID:TJ/0GEwT
映画暦?
381名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 22:18:31 ID:2mRsXlj4
382名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 17:28:31 ID:8AdqRA1s
キム・オーサカってそのまんまじゃんw
383名無シネマさん:映画暦110年,2005/04/02(土) 19:44:22 ID:h4aWBwCV
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲はつい最近何かの番組で
大の大人が絶対泣くとか言うので大いに泣かせて貰おうと思い見てみたのだが
ちんかすもいいとこだった。
384名無シネマさん:2005/04/02(土) 20:35:46 ID:57/gPu2E
>>383
あなたは何歳ですか?
385名無シネマさん:2005/04/02(土) 22:44:04 ID:vNZw32t6
「銀河鉄道の夜」やるんやね
細野晴臣の音楽がええんよねぇ
386名無シネマさん:2005/04/02(土) 23:50:09 ID:mg7JZBCO
アトランティスの
見るの忘れてた・・・
387名無シネマさん:2005/04/03(日) 00:18:33 ID:7g6zEPlq
388名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:13:55 ID:DaYJWBAB
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔やるみたいだが これだけなぜか吹き替え版
吹き替えなら地上波でもいずれ放送されるので字幕の方がよかったと思う

389名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:24:20 ID:/zBO8268
>>388
同じ時間のBShi見てみろ
390名無シネマさん:2005/04/03(日) 01:26:31 ID:G6LhBllT
【社会】パチンコ店の特殊景品と現金の交換は違法・最高裁判決
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50

>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
在日脂肪wwwwwww
391名無シネマさん:2005/04/03(日) 10:33:05 ID:Fs6RUlzB
>>388
ロード〜に関しては明らかに吹き替えの方がいいよ
原作に忠実にすると3倍くらい長くなりそうな尺を
切りつめるにあたって、原作に愛情のある脚本家は見事に凝縮してる。
つまりこれ以上省略できないセリフになっている。
それを字幕にすることで更にセリフを省略すると、
ストーリーが誤解・曲解されてしまい本来の面白さが得られない。
392名無シネマさん:2005/04/03(日) 10:53:39 ID:E8tBmotd
というか字幕があまりにクソすぎ………
393名無シネマさん:2005/04/03(日) 11:38:06 ID:kDCHYZ28
しかしBS2の放送はシネスコ+ハイビジョンのつけでかなり細長い映像かもね・・・・

>>388
二つの塔は去年12月にフジで放送済み
394名無シネマさん:2005/04/03(日) 14:11:44 ID:XkEQxFd/
いやー、クレしんは泣ける三作品だったね。良かったよ、戦国。
「殺人の追憶」は見ながら飯食べてたら気持ち悪くなったけど。
395名無シネマさん:2005/04/03(日) 14:51:58 ID:DaYJWBAB
家では悔しいけどBShi見えない 字幕がだめだとか書いてあるが映画館では字幕だったはずだが
396名無シネマさん:2005/04/03(日) 15:01:56 ID:bwjMohq9
言ってる意味分からんよお前
397名無シネマさん:2005/04/03(日) 15:14:42 ID:Fs6RUlzB
>>395
劇場で見た指輪ファンはガッカリ&怒り
398名無シネマさん:2005/04/03(日) 16:18:20 ID:Z56eRAx2
「二つの塔」は前作の騒動のおかげでちゃんと監修のチェックが入ったから
評判よかったんじゃなかった?
399名無シネマさん:2005/04/03(日) 17:50:00 ID:Fs6RUlzB
でもやっぱり字幕では限界があった
400名無シネマさん:2005/04/03(日) 17:53:39 ID:/zBO8268
王の帰還では字幕がよくなってたと
劇場公開されてた当時指輪のスレで見たな
ところで今度BS2とBShiでやる二つの塔は追加映像のある長いやつだから
地上波では間違っても放送されないんじゃないかな
401名無シネマさん:2005/04/03(日) 19:26:19 ID:/iQYTgXx
レボリューション6のティル・シュヴァイガー
なんか誰かに似てると思ったらパトリシア・アークエットだった。
402名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:23:44 ID:bwjMohq9
シルミドは糞。
見るのは止めとけ。
403名無シネマさん:2005/04/03(日) 21:38:25 ID:DLg60sJL
>>402
うちの親父がこれからワクワクしながら見るところだよ。。。orz
404名無シネマさん:2005/04/04(月) 09:11:34 ID:E/R8J1bg
4月4日〜4月10日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<衛星映画劇場>
4日 後8:00〜9:35 昼下りの決斗
5日 後8:00〜9:59 プロフェッショナル
6日 後8:00〜9:32 さすらいのカウボーイ ディレクターズカット版
7日 後8:00〜9:36 ラスト・シューティスト
8日 後7:45〜9:57 許されざる者

<ミッドナイト映画劇場>
4日 深夜0:30〜2:39 薔薇の名前
5日 深夜0:30〜2:26 父よ
6日 深夜0:30〜2:00 約束
7日 深夜0:30〜2:04 陽だまりの庭で
9日 深夜1:50〜3:25 旅するパオジャンフー
405名無シネマさん:2005/04/04(月) 09:11:39 ID:E/R8J1bg
<懐かし映画劇場>
■邦画
5日 後1:00〜2:38 武蔵と小次郎
6日 後1:00〜2:33 鞍馬天狗 鞍馬の火祭
7日 後1:00〜2:33 天下の伊賀越 暁の血戦
8日 後1:00〜3:03 新選組

■洋画
5日 後3:00〜4:40 モンテ・ウォルシュ
6日 後3:00〜4:56 リオ・ロボ
7日 後2:40〜4:55 11人のカウボーイ
8日 後3:05〜4:56 100万ドルの血斗

・BS-hi
<ハイビジョン金曜シネマ>
8日 後10:00〜深夜1:05 エル・シド
406名無シネマさん:2005/04/04(月) 11:01:13 ID:JpNzcn1U
ヤァヤァシスターズ結構好きなんだけど人気ないのかね…
407名無シネマさん:2005/04/04(月) 11:07:53 ID:D5k1GSEw
名前がアレだからじゃ > ヤァヤァ
408名無シネマさん:2005/04/04(月) 11:53:07 ID:GgbgRpWb
ビートルズがやって来る
409名無シネマさん:2005/04/04(月) 12:25:26 ID:jeopCMT3
薔薇の名前か
懐かしいな
410名無シネマさん:2005/04/04(月) 13:40:38 ID:RpRftCgp
>>404-405
411名無シネマさん:2005/04/04(月) 14:57:45 ID:b0whSBIk
>>397
つーか、普通に指輪はつまらん。二つの塔も16%だったんだろう。
もういいよ、別にやんなくて。
412名無シネマさん:2005/04/04(月) 15:34:01 ID:R/qtkDP4
もういいよ。アンチは。
413名無シネマさん:2005/04/04(月) 16:18:08 ID:0Zu7BxdZ
13デイズとクリムゾンタイド、また再放送しないかなあ。
13デイズのDVD持ってるけど、BSの字幕のほうがニュアンスが良くて緊張感があって面白かった。
414名無シネマさん:2005/04/04(月) 16:22:10 ID:nHjJBO5e
そういえばブレードランナーもBSの方が良かった記憶があるな。
415名無シネマさん:2005/04/04(月) 17:20:30 ID:e9vmZfAd
BS日テレ「ドグマ」
BSジャパン「ヘヴン」
BSフジ「カラー・オブ・ハート」

どれも見たことないんだけど、どれがおすすめ?
スタスキー&ハッチもきになる…
416名無シネマさん:2005/04/04(月) 17:42:09 ID:uM6nlAVt
>415
自分的には「カラー〜」。
スタスキー〜ってリメイク版だよね。
80年代外国ドラマや風俗に思い入れがある人にはすごく面白いって聞いたことがある。
417名無シネマさん:2005/04/04(月) 18:29:18 ID:oe7h6OeX
>>416
「スタハチ」リメイク映画は20日にDVD発売。
放送は、かなり先だと思われ。
bs−iでやってるのはオリジナルでつ
418名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:21:37 ID:VTTXz0Mc
カレンダーなくなるのか?
あれ便利で楽しみだったのになんてことするんだ
419名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:33:45 ID:F2JMtiG3
>>413
げ、なっち字幕だと思って見逃してしまった。
そのうちHVでやることを期待しよう。
420名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:51:53 ID:+Tcm2sbg
>>416
サンクス
「カラー〜」見てみます
421名無シネマさん:2005/04/04(月) 20:15:37 ID:0Zu7BxdZ
>>419
HDDに録画したのに、DVD買うからいいか。と思って消してしまった。>13デイズ

基本的にBSの映画字幕は解りやすくて良いと思う、翻訳というより意訳という感じがする。
DVDの場合は翻訳者にもよるだろうけど、ただ翻訳してる感じでなんかセンスが無いというか、ぎこちない・・・。
その他に、個人的にDVDの字幕より群を抜いていいと思うのは、「ガタカ」「ショーシャンクの空に」
DVDのほうが有名な人がやってると思うんだけど、何故だろう・・・?
422名無シネマさん:2005/04/04(月) 20:19:47 ID:NOON0Ahl
下敷きがあった上でニュアンスをつめるからかな
423名無シネマさん:2005/04/04(月) 23:26:43 ID:NrNvUd07
せっかくDVDやらHDDレコ買ったなら、
ケチケチせずにwowowかスカパー入れや。
地上波や、NHK BSだけじゃつまらんだろ。
424名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:07:00 ID:kDmLCU05
そのうちまた放送するだろうから…

「ヘブン」もいいよ。
あのタイプの女主人公ってムカつくはずなのに、これは素直に観れた。
425名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:56:49 ID:yxlaUJB0
ヘブンは景色だけ見るんでもいい

マラソンマンやっと見た
すっごい好みの映画だった
こーいうの見ると同じ監督とか脚本家の全部見たくなる
過去レスによると原作や続編もあるんだー
これもチェックだな
426名無シネマさん:2005/04/05(火) 02:22:24 ID:FFhE/qHd
BS2薔薇の名前はこのあとどうなるの?
火あぶりとか処刑は見たくないよう
427名無シネマさん:2005/04/05(火) 03:39:10 ID:iwhxqGQl
>>426
実況で聞けやバカ
428名無シネマさん:2005/04/05(火) 03:57:23 ID:GMBw6L1r
>>425
監督有名やん
429名無シネマさん:2005/04/05(火) 06:59:28 ID:n03ZiBus
「アリスの恋」良かった。
「穴」は何で最後裏切ったのよ?
430名無シネマさん:2005/04/05(火) 10:55:42 ID:4LLYM4cS
刑務所側の誘惑に負けた、とか。
431名無シネマさん:2005/04/05(火) 12:56:05 ID:HTGJXi43
あ、ちゃんと岡本喜八追悼特集やるんだね
432名無シネマさん:2005/04/05(火) 13:19:47 ID:v710QlxN
昨日の「薔薇の名前」で字幕どうだった?
DVD版はやたら評判悪かったけど、両方見たひといるかい!?
433名無シネマさん:2005/04/05(火) 18:46:00 ID:Yb7KH0SJ
>>421
基本的にDVDの字幕は劇場公開時のをそのまま使ってるからだと思う。
434名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:39:08 ID:ZNuDmDSU
シモーネ
最後封印せずに、とことんまで行っちゃうところが新しい感覚でいいかも・・
ヴァーチャル世界に対する新しい価値観かな
お決まりのヴァーチャル世界への拒絶ではなく共存
でも核にあるのは家族愛なんだけどさ
もっと新世界に踏み込んで異様さを出しても良かったと思う
秀作ですな
435名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:51:01 ID:XhUhNUC2
ずっと思ってるんだけど、ラストに言及してる感想はせめて、
ネタバレ注意とか頭に書いてほしいな。(434のシモーヌの場合は見てるから、俺は大丈夫だけど)
せっかくHDDやビデオなどに写して後で見ようと思ってるのに、
このスレ覗いてそういう感想を目にしてしまうと、見る気失せてしまう・・・
436名無シネマさん:2005/04/05(火) 20:08:29 ID:6kUdhmme
明日の「約束〜ラ・プロミッセ」
DVD探してたから放送嬉しい。
めちゃ好き。
437名無シネマさん:2005/04/05(火) 22:14:26 ID:gfp0UAzs
プロフェッショナルおもろかった。カルディナーレおっぱいでかすぎ(;´Д`)
438名無シネマさん:2005/04/06(水) 02:18:53 ID:y6RNoOoD
シャーキーズマシン変なキモイ弟ちゃん萌え
439名無シネマさん:2005/04/06(水) 07:32:18 ID:izJnVLmi
プロフェッショナル
やっぱりリー・マビンはかっこいいや!

「山猫」の方が後かと思ったら、こっちの方が後に作られていたことにびっくり。
440名無シネマさん:2005/04/06(水) 11:39:03 ID:ohzdnxA4
よりによって「リオ・ロボ」が党首討論で潰れるとは。
441名無シネマさん:2005/04/06(水) 12:08:09 ID:gyxvueb3
>440
えー!楽しみにしてたのに・・orz
442名無シネマさん:2005/04/06(水) 16:16:41 ID:pN00wZzY
なんでプロフェッショナルの画質はあんなに綺麗なのに、薔薇の名前はあんな汚いの?
プロフェッショナルのほうが先に作られた映画でしょ?
443名無シネマさん:2005/04/06(水) 19:01:41 ID:xiTwjBLl
「プロフェッショナル」では軽業得意なガンマン
「山猫」ではモノホンをうならせる貴族。

おそるべし、ランカスター
444名無シネマさん:2005/04/06(水) 19:20:13 ID:ARJQytRT
ヨーロッパの映画は70年代でもだいたい画質がいいね。
リマスタリングの金のかけ方が違うのかな。
ハリウッドはケチだから綺麗なマスターは別に隠し持ってんじゃないだろうか。
445名無シネマさん:2005/04/06(水) 21:04:02 ID:/UgTQG/B
旅するパオジャンフーってどう?
446名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:12:53 ID:XwQIfgUO
列車に乗った男は傑作だぞ!絶対見ろ!
と言おうと思ったらもう始まってた_| ̄|○
447名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:39:39 ID:76zn+TjU
「リオ・ロボ」の替わりの放送日教えてください。
448名無シネマさん:2005/04/07(木) 07:14:58 ID:/SL+0sJF
ポーリーヌ良かった。
暖かい気持ちになれた。
景色見てるだけでも良かったよ。
花の絨毯とかすげえって純粋に思った。
449名無シネマさん:2005/04/07(木) 10:02:25 ID:Zw8DGUi6
>442
画質と言うより画調を意図的にあのようにしてるだけだろ
真冬の中世の灯りも炎だけの修道院での描写で
快晴の青空や煌々とした照明で撮影されてたら興ざめだわ・・・
450名無シネマさん:2005/04/07(木) 12:04:14 ID:GCVuaDl1
映画ほど!によるとリアルな演技と空気出すために、
暖房一切ナシだったとかな>薔薇名前
451名無シネマさん:2005/04/07(木) 13:16:30 ID:fj6m8lpx
時間があったから「約束」を観たけど観て良かった。好きな映画の1つになった。DVDもう生産してないっぽい…orz
452名無シネマさん:2005/04/07(木) 16:24:02 ID:9ZGIj7NE
今日は地上波では面白い番組ないからBSのラスト・シューティストの放送 うれしい ただ画質が綺麗か気になる
453名無シネマさん:2005/04/07(木) 17:07:32 ID:6JuABLpQ
>451
いい映画だよね、録画しなかったの?
マーティが可愛かった。
454名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:18:21 ID:HGW7tJA4
スパイゲームとラストシューティストで迷ってる...
455名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:40:30 ID:NhQdZPLB
「約束」いい映画だよね。
タイトルとあらすじ見てるとベタベタな話かもと躊躇したけど、
そんな躊躇は必要なかった。
最初から中盤までのスピード感と
ラストに至るまでのピリピリしだす感じが最高。

456名無シネマさん:2005/04/07(木) 20:01:14 ID:FhnPSvpN
おまいら、「ラストシューティスト」は飯を一食ぬいても見るべきだってわかってるよな?
457名無シネマさん:2005/04/07(木) 20:04:36 ID:olLHxLd/
何度も見てるから別にいい
458名無シネマさん:2005/04/07(木) 22:58:29 ID:FhnPSvpN
「ラストシューティスト」にジェームス・スチュアートが出てるのは、
ジョン・ウェインの意向なのかな。
1962年に二度共演してるね。
459名無シネマさん:2005/04/08(金) 00:00:28 ID:uLAWUWCA
あの少年は後のオスカー監督のロン・ハワードなんだよね。

460名無シネマさん:2005/04/08(金) 04:11:13 ID:2506nzWI
列車に乗った男はホモ視点で見てたら意外とハマっちゃって
レストランで有り得ない奇声を発してるバカ二人を黙らせて
詩を詠わせるところとか笑ったよ。
461名無シネマさん:2005/04/08(金) 12:39:50 ID:+tL1Px8q
来週夜8時代は女性向けロマンス映画特集
深夜はシュワちゃんスタローンのコメディ特集ですね
ハリウッドミューズと電話と恋は嵐のようには見ようかなあ
オースチンパワーズは録画失敗してたので撮る!
462名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:26:32 ID:IRN5dklh
クレヨンしんちゃん映画特集5本中やっと、3本目まで消化
評判がいいらしい次の「おとな帝国」に期待してみよう。
463名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:37:58 ID:lC3NGsK/
そんなん5本も見ていい大人が時間潰す気になれない…凄いな。
464名無シネマさん:2005/04/08(金) 15:25:52 ID:aBl/4lHs
平日の昼間にクレヨンしんちゃん見てるやつがいい大人なわけがない
悪い大人だ
465名無シネマさん:2005/04/08(金) 15:33:47 ID:E1LV0nm8
そうでつ。わたくしが悪い大人でつ。
466名無シネマさん:2005/04/08(金) 15:36:45 ID:3QqS1LAu
>>462>>465は既にオトナ帝国に逝ってます
467名無シネマさん:2005/04/08(金) 17:04:06 ID:QLgT5auI
大人帝国と戦国は噂に違わず面白かったよ
でも一番気に入ったのはブタのヒズメ
468名無シネマさん:2005/04/08(金) 18:29:52 ID:8SsVmeYr
昨日の「11人のカウボーイ」で、脚本のアービング・ラヴェッチとハリエット・
フランクは昔からコンビでやってる、有名な脚本家なんだけど、もう一人
ウィリアム・ジェニングスっていう人物。こいつは脚本家でもなんでも
なくて、有名なゲイの活動家なんだよな。なんでこんな健全そうな映画
に関係してんのか?もしかしてこの映画には俺らには想像もつかない
ウラのメッセージが隠されてるのか・・・?
469名無シネマさん:2005/04/08(金) 21:09:17 ID:LqnLPK6Q
クレヨンしんちゃんブタのヒズメはマッスルエージェントの
アナルのせめぎ合いしか覚えてないのでうんことしか言いようがない。
470名無シネマさん:2005/04/08(金) 21:27:32 ID:IRN5dklh
>「11人のカウボーイ」

我々にすれば「11人のナース」みたいなもんだからじゃないか?
471名無シネマさん:2005/04/09(土) 07:16:29 ID:O/m/bCv/
野村よしりんの追悼特集やるかな?
472名無シネマさん:2005/04/09(土) 09:20:26 ID:RZPLnYyF
クレしん、アッパレ戦国のできが良すぎて驚いた。
こんなクオリティの邦画の戦国モノなんてなかなかお目に書かれん。
473名無シネマさん:2005/04/09(土) 10:05:57 ID:r+gLfllQ
クレしんの劇場版はクオリティ高いらしいな。
474名無シネマさん:2005/04/09(土) 11:22:33 ID:RtugXrrC
クレしんの大人帝国は完全に大人向け、子供には良さがわからないと思う。
戦国〜は万人向け、戦闘のやり方などは、数ある実写映画・ドラマよりも
リアルに演出されている。
475名無シネマさん:2005/04/09(土) 11:25:40 ID:sqWDhD4H
当時見たとき、戦術とかが納得行かなかった気がする>戦国
476名無シネマさん:2005/04/09(土) 12:42:09 ID:QiLOKUl9
雨あがりの宮迫の野武士、普通に上手いね、というかなじみすぎてて全く違和感なし
オトナ帝国の関根勤とか小堺とかもそうだが
タレント声優はこれくらいの頻度が丁度いいよ
余計なこと考えずに観れるから

477名無シネマさん:2005/04/09(土) 12:44:17 ID:m9lOnkw2
最近クレしんスレになってるな
478名無シネマさん:2005/04/09(土) 15:40:48 ID:mqxMX+i8
正直いい加減にしてほしい。いつまでやるのか…
479名無シネマさん:2005/04/09(土) 16:04:17 ID:xPYjNKPy
ほおっておけばそのうち違う話になるだろ
もしくは他の話題を出すか
480名無シネマさん:2005/04/09(土) 16:29:56 ID:mqxMX+i8
しばらく静観して話題も変わったりしてるのにも関わらず続いてるから言ってみた
逆にこの程度で、俺が短気なしきり厨だと決め付けられるのは悲しいぜ
481名無シネマさん:2005/04/09(土) 16:46:15 ID:+tkK99ek
自分の気に入らない話題をスルーできないで文句言ってるのは不愉快。
他に話題がないなら黙ってろ。
482名無シネマさん:2005/04/09(土) 17:10:13 ID:631cMbQk
>>481
そういうあなたのレスも相当自分勝手だよ。
あなたのレスを見て不愉快になる。

クレしん語りは少しは空気読むべきだし
それが続くのが嫌な人は適当に話題を変えるとか、努力をしよう。

不愉快なのはお互い様じゃない?
483名無シネマさん:2005/04/09(土) 17:24:01 ID:A92GwQpj
>いつまでやるのか

と言う問題じゃないだろ。
バカらしい。
見た人が感想書くスレだ。
見た映画の感想を気軽に書けない空気を作って何になるわけだよ。
484481:2005/04/09(土) 17:35:38 ID:F1+Zbvm1
>>482
俺はずっとROMでクレしんは完全スルーしてたけど。

自分の見ていない、関心のない映画が話題になることはこのスレでは当然のこと。
そういう時はスルーか自分が関心のある話題をふるしかない。他人が語るのを邪魔する事はないと思うよ。
485481:2005/04/09(土) 17:37:14 ID:F1+Zbvm1
>>483
同意。もともと書き込みの少ないスレだし。
486名無シネマさん:2005/04/09(土) 17:38:59 ID:4/cTeARK
クレしん自体反吐が出るくらい嫌いなのであぼーんワードに登録した
快適だぞ。キミらもそうしろ。

携帯からだと見えてしまうが…
p2にしようかな…
487名無シネマさん:2005/04/09(土) 20:31:23 ID:iq4+kBMp
サウンドオブミュージックは何回も再放送してるけど「オクラホマ!」放送してくれないなぁ〜
いかにもBSで放送なタイトルなのに・・・
488名無シネマさん:2005/04/09(土) 21:09:42 ID:gbP47g/G
何年か前に舞台の映像化の放送は見た。
ヒュー・ジャックマンが出ていたそうだがちゃんと見てなかったし
ジャックマン自体知らなかった。

私は、感傷的な「回転木馬」のほうが好き。
489名無シネマさん:2005/04/09(土) 21:34:52 ID:T2sFILCs
回転木馬 予約し忘れた!
来月もっかい放送してくんないかなあ。
490名無シネマさん:2005/04/09(土) 21:51:09 ID:IZCmaZY7
 〃〃∩  _, ,_
  ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダァ!ボクチンの好きなコト話さないとヤダァ!
    `ヽ_つ ⊂ノ
           ジタバタ
    ∩
  ⊂⌒(  _, ,_) < ボクチンの嫌いな話はNGにして見てやんないモン……
    `ヽ_つ ⊂ノ
           ヒック...ヒック...
    ∩
  ⊂⌒(  _, ,_)
    `ヽ_つ ⊂ノ  zzz……
491名無シネマさん:2005/04/09(土) 22:04:56 ID:UBSe2WfD
あれ?今日は「最高にしあわせ」じゃ?
492名無シネマさん:2005/04/09(土) 22:07:15 ID:iq4+kBMp
>489
いつ放送したの?勘違いしてない?
493名無シネマさん:2005/04/09(土) 22:54:32 ID:T2sFILCs
>>492
2日の午前8時
494名無シネマさん:2005/04/09(土) 23:36:57 ID:rydmTHOl
いや、気付くの遅すぎ。
495名無シネマさん:2005/04/10(日) 01:21:46 ID:Ko7xZe1n
吉田喜重インタビューを再放送してる
496名無シネマさん:2005/04/10(日) 09:26:53 ID:YOc6M+F8
この板でNHK受信料不払いいてる香具師いる?
おいらはジドー引き落としで、NHKのみアボンすんの邪魔クサなんでそのままだけど、
不払い者は最終的には未納分払うの?逃げ切れるの?
ちゃんと払ってる香具師はバカを見んのかな?
497名無シネマさん:2005/04/10(日) 09:45:16 ID:BPumgoTa
テレビもってません
498名無シネマさん:2005/04/10(日) 10:28:46 ID:NxB/R8jl
このまえうちの大学でNHK関連のイベントやってたけど
やたら受信料のことを強調しててうざかった
いろんな映像見せられて最後に”この感動も受信料から”てなテロップが…
499名無シネマさん:2005/04/10(日) 11:47:02 ID:Mv6veG58
>>496
「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその
放送の受信についての契約をしなければならない」放送法32条1項
とあるだけで罰則はない。
契約をしてないのに過去にさかのぼって払う必要ない。契約してしまってるなら
未払い分は払わなきゃならない。
この条文は諸刃の刃。本気で国民的問題になったら困るのはNHK。だからおとなし
い人からだましだまし受信料を取っている。

な〜んて。受信料語り出すとスレが荒れる悪寒。
500名無シネマさん:2005/04/10(日) 12:19:57 ID:Fy+98Yug
観るのはほんとんどNHKBSとかWOWOWだから(映画)
有料テレビ感覚で、払うのは抵抗ないかな

不払いの人が多くなる→放映される映画とか海外ドラマの質が下がる?
501名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:14:50 ID:exkqEPw9
俺もNHKよく見るし抵抗ない。
民法だってタダじゃないんだぞ。広告料払ってるのは消費者なんだから。
502名無シネマさん:2005/04/10(日) 13:22:20 ID:xWFee6z5
民放あんまり見ないから広告費込みの商品買う方に抵抗ある
どちらかと言うと
503名無シネマさん:2005/04/10(日) 14:26:45 ID:IUVChJKN
>500
そのへんは疑問だな
504名無シネマさん:2005/04/10(日) 21:37:14 ID:5HN3nHOJ
>>502
私も

でもデビルマンとキャシャーンは地上波で放送してほしいな
505名無シネマさん:2005/04/10(日) 23:29:20 ID:iWmfgxqW
キャシャーンはwowowで今月やるから、
地上波はあと3−6ヶ月後位じゃないか?
506名無シネマさん:2005/04/11(月) 05:16:00 ID:9AN1E5UV
4月11日〜4月17日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<衛星映画劇場>
11日 後8:00〜9:38 ハリウッド・ミューズ
12日 後8:00〜9:36 電話で抱きしめて
13日 後8:00〜9:26 シェフと素顔と、おいしい時間
14日 後8:00〜9:34 たまゆらの女(ひと)
15日 後7:45〜9:32 恋は嵐のように

<ミッドナイト映画劇場>
11日 深夜0:30〜1:53 カイロの紫のバラ
12日 深夜0:30〜1:58 刑事ジョー ママにお手あげ
13日 深夜0:45〜2:36 ジュニア
14日 深夜0:30〜2:06 オースティン・パワーズ:デラックス
16日 夜0:40〜2:37 ドリアン ドリアン

<懐かし映画劇場>
■邦画
11日 後1:00〜2:46 大菩薩峠
12日 後1:00〜2:31 大菩薩峠 竜神の巻
13日 後1:00〜2:39 大菩薩峠 完結篇
14日 後1:00〜2:20 鯉名の銀平
15日 後1:00〜2:28 中山七里
507名無シネマさん:2005/04/11(月) 05:16:42 ID:9AN1E5UV
■洋画
11日 後3:00〜4:39 幌馬車
12日 後3:00〜4:44 ララミーから来た男
14日 後3:00〜4:50 馬上の二人
15日 後2:30〜4:59 シマロン

<土曜衛星映画劇場>
16日 後9:00〜10:31 初恋のきた道

・BS-hi
<ハイビジョン金曜シネマ>
15日 後10:00〜深夜0:31 コンタクト

<ハイビジョン日曜シネマ>
17日 後7:30〜9:08 ウェディング・シンガー
508名無シネマさん:2005/04/11(月) 18:07:00 ID:eK+KuNxF
少林寺三十六房いつやるか誰か知ってる人います?
509名無シネマさん:2005/04/11(月) 18:26:17 ID:tVJDHTVH
今日カイロやるんだ。楽しみ。
510名無シネマさん:2005/04/11(月) 19:58:03 ID:FEsNqd8o
>>508
こどもの日の後8:00〜
511名無シネマさん:2005/04/11(月) 21:51:51 ID:fueKtAHU
クリムゾンリバー2は欠伸出っ放しの三文ミステリどういうオチ付ける気なのか
我慢して付き合ってみたが開いた口が塞がらなかったな。
512名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:04:52 ID:MCbr46ar
>511
最近ああいうの多い気がする。中盤まではいいんだけどね。
513名無シネマさん:2005/04/11(月) 23:17:43 ID:+OAoE40K
クリムゾンリバー1の方もオチは反則だけど。
514名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:04:33 ID:xOQyxunN
二度ほどトライしたけど、二回とも眠くて最後まで
見切れませんでした>苦リム損リバー
515名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:22:11 ID:1BoiGbAi
クリバー1はバーチャファイターの音に合せての格闘シーンがあったと思うが、
この監督。この演出がクールだとでも思ったのだろうか。。。。
516名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:42:45 ID:EQ+LZGbM
>>511
クリムゾンリバー2の唯一の見所は美人刑事だけ
1は割りと楽しめたけど・・・
517名無シネマさん:2005/04/12(火) 01:34:55 ID:CtDRAd2y
クリムゾンリバー2、まあまあかな。モーリスルブランの小説を思わせる展開。

アメリカ映画とは一味違うとこがよかった。

1が女が犯人だったので、てっきりあの女宗教学者が犯人かと思ってしまったが。
518名無シネマさん:2005/04/12(火) 01:46:14 ID:hF9UOlfV
>>516
一言ネタばれって入れたほうがいいよ。
ボクは1も2も見てるからいいけどさw

赤い河2はジャン・レノと相方でリポDのCMをするところだけは面白いね。
519名無シネマさん:2005/04/12(火) 14:08:24 ID:EQ+LZGbM
>>518
どこにネタばれがあるんだ?美人刑事が出てくるのがおまえにとってはネタバレなのか?(藁
まあ、ネタバレっていえばそうだけど、これでネタバレっていうなら>515や>517はもっとすごいネタバレだと思うんだが・・・
520名無シネマさん:2005/04/12(火) 14:28:07 ID:Lvjkdz5Y
>>517の間違いなんちゃう?
521名無シネマさん:2005/04/12(火) 14:48:20 ID:IsHbERKY
ロイヤルセブンティーン良かった
522518:2005/04/12(火) 14:52:41 ID:hF9UOlfV
>>519、スマソ、>>517の間違い。
523名無シネマさん:2005/04/12(火) 15:08:38 ID:UAQOChIk
>>518
ある意味お前もネタバレしてる。
524名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:15:23 ID:Mz/Xsmvz
クリムゾン2は1より面白かったよ!
相方の美形度がアップしてたから?W
映画館でCM観るたびにナズグル?ディメンター?って突っ込んでたの思い出した。
525名無シネマさん:2005/04/12(火) 16:39:50 ID:Z4JEBzQ4
クリムゾン・リバー1のほうに、 ドミニク・サンダが出てるんだが
顔を隠してたので、よく見えなかった。
526508:2005/04/12(火) 17:25:10 ID:Er2BSLiY
>>510さん
ありがとう
527名無シネマさん:2005/04/12(火) 18:17:58 ID:caPwiHy/
>>526
続編があるのを知っているか?
528名無シネマさん:2005/04/12(火) 18:25:28 ID:NFi+UYUz
今度のたまゆれの女はどうですか 
529名無シネマさん:2005/04/12(火) 18:41:29 ID:d/eESQMe
ハリウッド・ミューズってアルバート・ブルックスの監督・出演映画だったのか。
見れば良かった。
530名無シネマさん:2005/04/12(火) 18:54:08 ID:RVYXIHi5
>>528
 たまゆれって、信楽の狸じゃないんだからw
531名無シネマさん:2005/04/12(火) 20:02:26 ID:XNocAU7z
ふたなりか。>たまゆれの女
532名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:06:27 ID:BMgYLwsb
>>527
続編のことは知らない方が幸せかも
533名無シネマさん:2005/04/12(火) 23:16:15 ID:6ZdGG40j
>>528
オレは玉ゆれの男だぜぃ。
534名無シネマさん:2005/04/12(火) 23:58:19 ID:W1XKRtOB
アメリカン クラッカーは痛ぇぞw
535名無シネマさん:2005/04/13(水) 08:22:45 ID:ZPMBRKEo
AIKIは合気道シーンにいく前に、退屈すぎて見るのやめた…。
536名無シネマさん:2005/04/13(水) 11:08:27 ID:Wn1X6Oe9
>>533
ゆ、揺らすの??冬も?
537名無シネマさん:2005/04/14(木) 01:56:47 ID:D9RWSaKy
ttp://www.nhk.or.jp/bscinema/に過去の放送リストが載ってる
去年からBS見始めたから観たいのがいっぱいある。
538名無シネマさん:2005/04/14(木) 02:36:10 ID:swpCfWK9
やっと出来たのか。
ずっと準備中だったが。

でも2001年からのしかないんだね。
539名無シネマさん:2005/04/14(木) 10:37:03 ID:3xmsWiq0
>>537
サンクス!
540名無シネマさん:2005/04/14(木) 13:02:23 ID:sJxwCZN3
「プレイタイム」キター!!
「ザ・ミッション」モウミター!!
541名無シネマさん:2005/04/14(木) 19:18:49 ID:dnRkHwvC
>>537
結構見逃してるの多い…
『スタフ王の野蛮な狩り』またやってくんないかなー
ソ連版『スリーピー・ホロウ』てな感じでおもろかった
542名無シネマさん:2005/04/14(木) 20:35:44 ID:eTVxflxL
おいおい、NHKのロードオブザリングはブルジョア放送になるのか!?
543名無シネマさん:2005/04/14(木) 21:50:49 ID:THg6IkvA
アロマ神父の罪

 《少々ネタバレあり》

結構面白かった。アロマ神父のサマザマな行いを見ていると
どこかの国の勉強だけが良く出来る、凄く自己中な人が思い浮かんだ
544名無シネマさん:2005/04/14(木) 21:53:21 ID:THg6IkvA
↑↑↑誤爆スマソ
545名無シネマさん:2005/04/15(金) 03:03:13 ID:KU2Rpmc8
非バランスみてる人いる?
546名無シネマさん:2005/04/15(金) 16:34:16 ID:fsNsOgG8
>537
これを見ると、BS2で放送してるのはほとんど同じものの再放送を繰り返してるだけなんだね・・。
「ガタカ」再放送して欲しいな
547名無シネマさん:2005/04/15(金) 18:16:53 ID:EXdr/MG+
>>541
すごい見たくなった
548名無シネマさん:2005/04/15(金) 19:03:00 ID:Ve7Z/Tvp
>>542
うわああああああああ、マジだ。

BS2は2カ国語だって。民放かよ!!! 最悪!!!
映画をモノラル音声で見て何がおもろいんだ!!!!!

ハイビジョンだけ5.1サラウンドステレオ放送だってよ。
549名無シネマさん:2005/04/15(金) 20:21:20 ID:gwRBpqqQ
それなりの機器所有ならデジタルに入っておくべき
550名無シネマさん:2005/04/15(金) 21:17:17 ID:nZy1v8L6
でもロード〜は吹き替えの方がいいんだけどな。
字幕は5、7、5の俳句を5文字で表現しているような物だから
551名無シネマさん:2005/04/15(金) 22:29:09 ID:EXdr/MG+
コンタクトはエイリアンの船長とお腹破った人が共演してまつ
552名無シネマさん:2005/04/16(土) 00:36:18 ID:NKAXUk5r
>>542 言えてる モノラル音声で見たら迫力もないし 面白くもない 放送に差をつけてハイビジョンに入れといいたいみたいですね
553名無シネマさん:2005/04/16(土) 01:11:34 ID:uHvgIqwH
いや、レンタルすればいいじゃん
字幕も吹き替えも思いのままだよ
554名無シネマさん:2005/04/16(土) 01:34:15 ID:cGXV5XHs
一回目は字幕、二回目は吹替え。それ以上はお好みで。
555名無シネマさん:2005/04/16(土) 02:17:23 ID:Ff3AMPXA
つまり、吹き替えのステレオがいい、2カ国語の需要なんてあまり無いと思う
556名無シネマさん:2005/04/16(土) 18:16:51 ID:D1D54ytv
BS2放送の映画とWOWOWの映画ってどっちが画質が綺麗なんですか?
557名無シネマさん :2005/04/16(土) 20:44:38 ID:Pqy1Hlc+
>>556
若干WOWOWの方が綺麗じゃない?
558名無シネマさん:2005/04/16(土) 21:18:35 ID:buH/7gC8
どうなんだろう
hiが綺麗なのは私でもわかるけど
559名無シネマさん:2005/04/16(土) 21:37:44 ID:o0nmIK7I
wowowのほうが綺麗だよ
560名無シネマさん:2005/04/16(土) 22:05:25 ID:oIMk/3o7
デジタルの話?アナログの話?
561名無シネマさん:2005/04/16(土) 22:21:31 ID:uHvgIqwH
>>560
BS2と言ってるからアナログでしょう
俺もWOWOWのほうが綺麗だと思うな
562名無シネマさん:2005/04/16(土) 23:49:47 ID:8OtYYgaJ
デコーダと内蔵チューナーの差ですかね。
563556:2005/04/17(日) 01:06:50 ID:npPlDkhE
激的な差があるわけではないということでしょうかね・・・
564名無シネマさん:2005/04/17(日) 01:11:27 ID:HOG/MQRc
アマロ神父の罪、の後に、初恋のきた道、を録画しておいた。
565名無シネマさん:2005/04/17(日) 01:47:22 ID:VJYNlybZ
最近めっきりまた人が居なくなったね。
録画したパピヨンおもしろうございました。
話はもちろん、役者、音楽、撮影も味わいつくしマスタ
次はガエルのアマロ神父をみよっと。
566名無シネマさん:2005/04/17(日) 02:50:24 ID:qL/FkuB7
パピヨンの見どころは
ラスト浮き輪を水面下で支えるダイバーだよね
567名無シネマさん:2005/04/17(日) 05:21:55 ID:EFTTmIG3
あれは丸見えだった>パピヨンダイバー
568名無シネマさん:2005/04/17(日) 06:50:50 ID:0Pkd1zTt
>>560-562
デジタル衛星放送が観られるのなら、BS2はアナログもデジタルも観られる。
デジタル標準WOWOWはデジ・アナBS2より明らかに綺麗だし、電気屋でもそう聞いたことがある。
569名無シネマさん:2005/04/17(日) 11:45:24 ID:BpjJIEKi
フェノミナン2 すごく面白かった
570名無シネマさん:2005/04/17(日) 12:18:43 ID:rL4tHKNq
>569
あれ「2」っていうよりリメイクじゃないのかなぁ?
しかも予算落ちてTV放送みたいな感じだし。

敵意なかったのに攻撃してくる諜報組織とは「ランボー」のように
徹底抗戦すると娯楽映画的には面白かったように思うけどね。
ま 本来の平和的なメッセージとは逆だろうけど。
571名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:30:39 ID:YMNsuRFl
>>566
JAWSのラストシーンを思い出しました
572名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:46:54 ID:a9QTI4LB
BS-iで夜中にやってたチャンイーモウの「紅夢」。
なぜかこれだけ未DVD化なんだけど HD録画できちゃったからよしとしよう。
573名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:52:28 ID:1xuhIKEP
>>570
あれは映画のTVリメイク。
雑誌等にはソウ書いてある。
しかし、原題も2って付いてるのが謎。
あの宗教が金出して作ってるんだろうけど・・・

574名無シネマさん:2005/04/17(日) 14:46:06 ID:n2HXz0LX
>>556
近年のBS2なんて画質云々以前の問題で映画マニアには失格。
バカでっかい日本語字幕がすべてを物語ります。

映画を、よりフィルムに忠実に、きれいに、美しく、の路線から、
より分かりやすく、はっきりと、見やすく、お年寄り子どもまで楽しめる、の
路線に変わってしまってる。次のロードなんて2カ国語なんてやりだす
始末ですからね。

昔は、より美しくの前者の路線をBS2が受け持ち、後者の路線を教育や総合が
受け持っていたが、今では前者はBS-hiが受け持ち後者がBS2になりました。

NHKは現在持つ、総合、教育、BS1、BS2、BShiの5波で、ハイビジョン放送が
可能な、総合、教育、BShiの3つを重視化政策を強力に推し進めています。

ハイビジョンができないBS1、BS2はもはや時代遅れのメディアとなってしまいました。
いわゆる適材適所というやつです。BS1,BS2ではきれいとかより美しい放送をという
目的意識とは無縁の放送番組作りになっています。
575名無シネマさん:2005/04/17(日) 15:34:21 ID:w5qz5why
>574
お前はアナログBS2とデジタルBS2で字幕の大きさ違う事が多いの知ってる?
デジタルBS2はスクィーズ放送してるからBS-hiと同じ字幕でアナログはLBになるから
下の黒幕を利用して大き目の字幕版にしてることが有る。
576名無シネマさん:2005/04/17(日) 16:28:03 ID:f2u6XQza
(´・ω・`)知らんがな
577名無シネマさん:2005/04/17(日) 23:39:50 ID:BpjJIEKi
さすが wowow早いな ビューティフル・ガールもうやるのか
578名無シネマさん:2005/04/17(日) 23:45:42 ID:T71IFAp8
>フェノミナン2

わりと面白かったな。内容は目新しいとこはないし、なぜ軍から逃げまわってるのかもいまいち不明だったが。

あんなに能力があれば国家に貢献するというのが普通だが。逃げ回るとこからデビッドジャンセンの逃亡者みたいな展開になってたな。

>BS2

字幕が大きいのがいい。あとたまに古い映画がいい。ケーリーグラントがバック転をやったやつとか。

>ハイビジョン

あまり画質がいいとはいえないな。特に暗いシーンが多い映画はブラウン管アナログTVの方がハイビジョンより映像の表現力が高い。しかも、いい映画、芸術性の高い映画は画面が暗いのが普通だ。
579名無シネマさん:2005/04/18(月) 00:21:19 ID:pp7tVbmL
映画マニアがテレビにそこまでケチ付けなくても…
580名無シネマさん:2005/04/18(月) 00:58:35 ID:d2ZypTC/
今週は別役実の「銀河鉄道の夜」だな
それにあわせてか今から別役実脚本の舞台を放送するよ
581名無シネマさん:2005/04/18(月) 02:16:05 ID:fRU/Ug+Z
>>579
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \まったく
582名無シネマさん:2005/04/18(月) 09:36:08 ID:yhSPn6Eq
今週は、HDDの空きスペースを増やすチャンスだな。
ヨーロッパ映画イラネ。
583名無シネマさん:2005/04/18(月) 09:47:12 ID:MTrAged2
私もだ>消化期間
カンフー映画はみないから
584名無シネマさん:2005/04/18(月) 10:37:46 ID:qH6yIopI
HDDに「ゴッホ」(ティム・ロス主演)を発見したけど
消してもOKだと思いますか? 
放尿シーンで観るの止めてそのままになっていた
585名無シネマさん:2005/04/18(月) 10:46:32 ID:hpPRGZFK
4月18日〜4月24日のBS-2・BS-hi予定

・BS-2
<アニメ映画劇場>
18日 後8:00〜9:50 銀河鉄道の夜
19日 後8:00〜9:30 千年女優
20日 後8:00〜9:40 劇場版ユンカース・カム・ヒア
21日 後8:00〜9:20 老人Z
22日 後7:45〜9:35 MEMORIES

<ミッドナイト映画劇場>
18日 深夜0:30〜2:08 裸で御免なさい
19日 深夜0:30〜1:52 殿方ご免遊ばせ
20日 深夜0:30〜1:59 月夜の宝石
21日 深夜0:30〜2:01 ドンファン
23日 深夜0:50〜2:49 この素晴らしき世界

<懐かし映画劇場>
■邦画
18日 後1:00〜2:37 蛇姫様
19日 後1:00〜2:31 陽気な殿様
20日 後1:00〜2:44 女と三悪人
586名無シネマさん:2005/04/18(月) 10:46:41 ID:hpPRGZFK
21日 後1:00〜2:36 忠直卿行状記
22日 後1:00〜2:26 手討

■洋画
18日 後3:00〜4:37 ミラノの奇蹟
19日 後3:00〜4:39 屋根
20日 後3:00〜4:40 芽ばえ
21日 後3:00〜4:49 ローマの恋
22日 後2:30〜4:17 特別な一日

・BS-hi
<ハイビジョン金曜シネマ>
22日 後10:00〜深夜0:36 アミスタッド 

<ハイビジョン日曜シネマ>
24日 後7:30〜9:02 雨あがる
587名無シネマさん:2005/04/18(月) 10:49:28 ID:XIM5eJ5C
ウチのにもある>ティムゴッホ
先日カークゴッホ見たので...
A比較で見てみる
B見る必要ない

どちらにすべきか迷い中。
588名無シネマさん:2005/04/18(月) 11:23:23 ID:/kMGJ6Pm
>>582 イタリア映画 カンフー映画の名作のよさがわからないのか かわいそう

589名無シネマさん:2005/04/18(月) 13:02:43 ID:0TlOCDzk
ゴッホはDVDに焼いたよ
ティムロスの狂人な演技がハマってたので・・
590名無シネマさん:2005/04/18(月) 15:34:54 ID:Q+V2CE9n
ブルースオールマイティ見た
笑いあり、涙ありでなかなかの良作だったのだが、
神を人が演じる、しかも黒人とかいうこんなやばい映画よくつくれたな。
劇場公開時はなんか暴動とかおこんなかったのか?
591名無シネマさん:2005/04/18(月) 16:21:56 ID:pp7tVbmL
ゴッホは音楽が凄く好きなので消せない…
592名無シネマさん:2005/04/18(月) 16:44:25 ID:Wu9YZNHB
両ゴッホとも消した、ちと後悔している。
ゴッホよりテオがどんな死に方したのか、そっちの方が気になった。
岩波文庫のゴッホの手紙(テオ宛)を買って読んでるが、字小さすぎ。
593名無シネマさん:2005/04/18(月) 17:29:59 ID:gcdfdE7H
芽ばえのジャクリーヌ・ササールとローマの恋のドモンジョは必見だな。
このての作品はなぜか月末が多いがもっとやってほしいよ。
594名無シネマさん:2005/04/18(月) 18:44:53 ID:eNoLaD6T
あんな古いイタリア映画知ってるってすごいな。
おもしろいの?
595名無シネマさん:2005/04/18(月) 19:04:53 ID:pp7tVbmL
アマロ神父昨日見たけど、この映画で暴動が起きたのもわかる気がする
ガエルがあまり苦悩する様子も見られなかったし
神父以前に人としてどうよって感じだった…
映画自体はたいした事ないんだけど扱ってる宗教観の描き方がえぐい。
596名無シネマさん:2005/04/18(月) 20:45:44 ID:Ir+x+T+/
ミラノの奇蹟
 50年前のイタリアとは笑いのセンスが違いすぎるね
597名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:18:17 ID:gcdfdE7H
>596
笑うっつーか泣けたよ・・。俺こういうのに弱い。
598名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:38:10 ID:oNCWxALE
裸でご免なさい
エロは無いと思うけど、面白いの?
599名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:43:51 ID:irR3Tk3f
今回のバルドー特集はなにげに期待できそう……
とりあえず全部見てみます。
600名無シネマさん:2005/04/18(月) 22:04:04 ID:x/T7xWK6
>>598-599
コメディだから面白いよ。
B.B.のじゃないけどおっぱいも有り。
601名無シネマさん:2005/04/18(月) 22:09:04 ID:mMPGcMUe
>596
最後、あれはねーよな〜・・
602名無シネマさん:2005/04/18(月) 22:59:40 ID:DvMKYrGG
おっぱい!おっぱい!(AA略)
603名無シネマさん:2005/04/18(月) 23:05:15 ID:WjU7RkJa
CUBE初めて見たけど、主人公目茶苦茶悪いなw
604名無シネマさん:2005/04/19(火) 02:18:06 ID:L7XYsjEs
5月のNHK BSは素晴らしい!
ブルース・リー&少林寺三十六房を筆頭に
「パリ・テキサス」と「世にも怪奇な物語」はまさしくキターーーだ。
毎月このラインナップならどんな不祥事でも許すぜNHK。
605名無シネマさん:2005/04/19(火) 02:25:00 ID:j9YsS5Vz
弟は足舐め好き
兄は絵の具舐め好き(体に悪いのに)
ティムロス版の方がリアルにイタイ
カークダグラスのは普通に良い話だった
606604:2005/04/19(火) 02:25:32 ID:L7XYsjEs
>>604は毎月「こんな」ラインナップなら、の間違い。
毎月同じ映画だったらそっちの方が不祥事だよ。orz
607名無シネマさん:2005/04/19(火) 02:54:10 ID:eJmzln6i
銀河鉄道の夜、よかったなあ。
どこがいいのかうまく説明できないけど、いい。
608名無シネマさん:2005/04/19(火) 03:12:05 ID:tVjdCImG
ふーん
609名無シネマさん:2005/04/19(火) 03:31:42 ID:uPwmknhc
>>607
目が不自由なのに楽しめたの?
良かったね
610名無シネマさん:2005/04/19(火) 04:39:16 ID:4fWhc3X5
意味わかんね
611名無シネマさん:2005/04/19(火) 11:17:59 ID:ygFjpzTg
「銀河鉄道の夜」
タイタニック号の遭難にあった3人の顔は微妙にあだち充が入っていたように思えるのだが・・
タイトルバックで表示されてた横文字はもしかしてエスペラント語?
612名無シネマさん:2005/04/19(火) 11:49:04 ID:VSQTIrgu
>>611
監督が杉井ギサブローだからね。
あだち充の作品を多数手がけてる。
613名無シネマさん:2005/04/19(火) 12:10:12 ID:ygFjpzTg
>612
ありがとう。
614名無シネマさん:2005/04/19(火) 12:28:21 ID:eJmzln6i
>>607
人につっかかられるようなことを書いた覚えはないんだが、
どうかしたのか?

>>611
>タイトルバックで表示されてた横文字はもしかしてエスペラント語?
たぶん。日本エスへラント学会というのが協力としてクレジットされてたよ
615自己レスしてしまった:2005/04/19(火) 12:30:07 ID:eJmzln6i
>>607でなくて >>609です
616名無シネマさん:2005/04/19(火) 20:06:36 ID:ksxR1IDA
タッチの監督うんぬんは関係ないよ
ますむらひろしの画く人間があんなかんじなだけ
617名無シネマさん:2005/04/19(火) 21:23:55 ID:BE5WU+r7
だって私、あの人を追いかけてる私が好きなんだもの
618名無シネマさん:2005/04/19(火) 22:53:18 ID:EleirYmr
「屋根」いい映画だった。主演の二人はまったくの素人らしいけど本当かな。
ちょっとは演技経験あるよねえ絶対。
619名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:32:25 ID:qIFcXPb0
千年女優つまんなかった。

なんかアニメーターの技量を見せ付けるような
作品で、実写でもつまんなさそう。
620名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:34:55 ID:lngPpYJg
千年女優面白かった。
最後の台詞がよいね。
万より千の方が永いイメージあるな、なんでかしらんが。
621名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:11:32 ID:WHPEWeJe
ドリアンドリアン観た人いる?
622名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:25:29 ID:9VtiQlIw
見ましたよ。
623名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:25:36 ID:zRqrTaA5
それなんか臭そうで見なかったんだけど、どんなの?
624名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:27:31 ID:MCUfo9zi
千年女優、最後のセリフはある種の真理だよね。
映画好きはこういうやついるんじゃないの?w
(↓ある意味ネタバレ)






「だって私、映画に熱中する私が好きなんだもの」
625名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:38:12 ID:zRqrTaA5
女優の言葉なん?
てーか映画に熱中する自分が好き、なんて別に特に格好よくもない姿だろ…。
どこの若者ですか?淀川さんを見ろよ。
626名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:44:23 ID:1B7FZk3E
>>625
元のセリフだってかっこつけるために言ったセリフじゃない
今敏はいっつも最後に余計な一言を入れるな
627名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:48:49 ID:03Y8Fkox
明日、いよいよ、
グッバイ・レーニン
628名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:51:42 ID:zRqrTaA5
>>526
見てないから知らねーよw
どーゆー意味で映画に熱中する自分が好き、なんて言葉が真理で
映画ファンにも当てはまるんだよ
629名無シネマさん:2005/04/20(水) 01:08:21 ID:1B7FZk3E
>>628
見てないから一行目に解説したんじゃん
あとその解説はネタバレになるし、見てなきゃどうしようもないからしないよ
それに>>624は映画ファンにも当てはまるなんて言ってないし
630名無シネマさん:2005/04/20(水) 02:07:58 ID:zRqrTaA5
>>829
>>千年女優、最後のセリフはある種の真理だよね。
>>映画好きはこういうやついるんじゃないの?w


映画見ればこれが理解できるって事か??
631名無シネマさん:2005/04/20(水) 02:30:00 ID:FcclkSmg
>>620
万年女優だと万年サラリーマンとかみたいでイヤだろw
632名無シネマさん:2005/04/20(水) 04:14:47 ID:5UGfu/C3
千年女優は傑作だろう。
あれがつまらんとかアニメーターの技量の見せつけとか
言ってる香具師は、一生パヤオアニメだけ見てなさいってこった。
633名無シネマさん:2005/04/20(水) 08:15:54 ID:7bLVW/no
>>623
中国東北部から香港に出稼ぎ(やっていることは売春)に
来ている若い女とその周囲の日常が前半、後半は国に
帰って「成功者」として歓迎されるものの何をやって稼いで
いたか口に出せない日々を淡々とドキュメンタリータッチで。

ドリアンはそういう人たちの香港への憧れと現実みたいなもの
の象徴かな。。何度か食べるシーンが出てきたけれど、
「臭い」ことより「皮が堅い」ことを強調してあったような気ガス。
ドリアンで頭をなぐられて怪我するヤシの話も出てくるし。
634名無シネマさん:2005/04/20(水) 09:23:52 ID:xbVusvve
>>618
「屋根」良かったね。この頃のイタリアン・リアリズムと呼ばれて
いる映画は、ズブの素人が主演の映画が多いよ。
同じデ・シーカ監督の「自転車泥棒」とかロッセリーニ「揺れる大地」
「戦火のかなた」何かも殆ど素人だけの出演みたいだよ。

前日の同じデ・シーカ監督の「ミラノの奇蹟」も良かったね。
635名無シネマさん:2005/04/20(水) 09:34:45 ID:zKneJJkU
「老人Z」映画ファンが見てもおもしろいですか?
636名無シネマさん:2005/04/20(水) 10:10:48 ID:83hQ3+DR
>>635
微妙だね、どちらかというとアニヲタ向けだと思うけど。
637名無シネマさん:2005/04/20(水) 10:32:03 ID:+rFJfv2w
ID:zRqrTaA5、俺たちには理解できないんだよ、
しかし、>>632のセル画バカのレスで判ることが一つある・・・


「どの板でもアニ汚汰はうざい」


        ―――――――――これが究極の心理だw
638名無シネマさん:2005/04/20(水) 11:46:21 ID:MCUfo9zi
>>628=>>630
俺は見た人向けに言ったんだけど。
ネタバレになる話だし。
お前みたいに見てないくせに話に参加して、
変なこと言いまくる馬鹿が出てくるとは思ってもみなかったよ。

後、レスアンカー間違いまくってるぞw
もっと落ち着きなさいw
639名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:25:55 ID:popcGxgn
「千年女優」はラストの台詞で、
"せっかくいい気分に浸ってたのに冷や水を浴びせられた、チョクショー"と採るか、
"単なる「感動的な永遠の悲恋物語」のままで終わらせなかった、ブラボー"と採るかで
評価が分かれそう。
自分は、いまんとこ保留。
640名無シネマさん:2005/04/20(水) 14:06:09 ID:WHPEWeJe
(ネタバレ?ごめん)ドリアン×2の最後のイミがわからないんですが。どうして家に帰ったら誰もいなくなっていたの??(いとこの女のコも一緒に?)
641名無シネマさん:2005/04/20(水) 14:57:01 ID:wgVYIz9l
>>638
千年女優、結構前に見ましたけど、
>>624のレス、別に観てないから曲解されている訳じゃないと思うけど。
○○に酔っている、と額面通りですから。
勝手に観てる観てないの問題にしないように。

>>639
意外に見えて普遍的なテーマを描いたものだから評価したい。
余計な事を言うな!と言われればそれまでかな。

「老人Z」自分は気軽に観られる作品だと思うけどなぁ。
未見の人は取りあえずどうぞ〜。

642名無シネマさん:2005/04/20(水) 15:07:06 ID:gk1sbS8x
ま〜〜た国会かよ・・・orz
643名無シネマさん:2005/04/20(水) 15:52:40 ID:jpO6SjxZ
グッバイレーニンておもしろいのかえ?
644名無シネマさん:2005/04/20(水) 16:26:11 ID:SuD9T+Qj
>>643
おもろいよ
645名無シネマさん:2005/04/20(水) 16:35:26 ID:p7es0KiJ
千年女優は最後のセリフというか落ちは良かったけど、
できたら宇宙に行くシーンじゃなくて、叙情的なシーンのほうが良かったな。
646名無シネマさん:2005/04/20(水) 16:35:40 ID:jpO6SjxZ
そうか…さんくす
647名無シネマさん:2005/04/20(水) 16:37:38 ID:Og41G429
ユンカースカムヒアは面白いのだろうか
648名無シネマさん:2005/04/20(水) 17:16:28 ID:Lzi1pOz0
>>647
おもろいよ
649名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:14:23 ID:vjdVAB82
「裸で御免なさい」「殿方ご免遊ばせ」は面白かった
ブリジット・バルドー特集をやってくれたNHKに感謝
650名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:38:55 ID:03Y8Fkox
オレって面白いのだろうか?
651名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:40:39 ID:zSOO2R7/
>>650
おもしろいよ
652名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:43:28 ID:e1rQI2Wm
>>624の言ってること分かるけどな。
映画1000本見ないと、映画語る価値なし!とか言ってるようなやつは、
その通りなんじゃないかな。
コレクターとかにも2ちゃんの自治厨とかにも当てはまりそう。
後者は自治やってる自分に惚れ惚れしてそうだな。
653名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:43:48 ID:e1rQI2Wm
×価値 ○資格
654名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:49:53 ID:vNJkwBT4
>>649
10年位前?にもB.B.特集やったんだよね。
この時はもっと色んな作品やってくれたのに…。
(ジャン・ギャバン共演の「可愛い悪魔」とかetc.)
今回のラインナップは物足りない。
個人的には「気分を出してもう一度」もやって欲しかった。
これもコメディでかなり面白い。
確かゲンズブールが悪役で出てたような…。
655名無シネマさん:2005/04/20(水) 20:59:31 ID:dIO6/Sbt
デ・シーカとBB面白いな。
656名無シネマさん:2005/04/20(水) 21:18:41 ID:m7ek24Wr
日本のBBといわれた加賀まりこ特集もやって
657名無シネマさん:2005/04/20(水) 21:32:51 ID:3HAbSO+Y
>>639
恋愛ものとして紹介されるから、その二つに分かれるんだと思う。
そうだと思わなければ、つじつまが合う気がするんだけど。
658名無シネマさん:2005/04/20(水) 22:08:40 ID:TwDu6vQr
千年女優はその年の邦画の中でもベストと言えた作品だと思うよ。

傑作かどうかはおくとしても、優れた秀作だと思う。今敏の才気が感じられる力作だ。
659名無シネマさん:2005/04/20(水) 23:18:26 ID:DpZX61W5
はじめてBBの魅力がわかった。これまでは厚化粧になってからの彼女しか知らなかったので、どこがいいのかさっぱりわからなかったが。

特に声がいい。
660名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:29:16 ID:djmg2xb+
ユンカースビビったな。クオリティはジブリこえてるな。
661名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:48:28 ID:ZxZ6ViLq
>>656
加賀まり子特集いいね。
NHKに希望してみようかな。
662名無シネマさん:2005/04/21(木) 02:03:38 ID:mLxBX2Fe
さっき放送された「月夜の宝石」は暗すぎてイマイチ
ブリジット・バルドーの良さもあまり発揮されてないよ
やっぱり彼女には脳天気なコメディが一番良く似合うのではないか
663名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:01:45 ID:pABsrwi3
ユンカースカムヒアは普通に実写でロリ出してくれたら見れたかもしれないが
一応二十分だけ我慢してから消してやった。
664名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:17:56 ID:cRlOFYEs
ユンカース、凄かったな…。しっかし、知名度ないな。俺、知らなかった…。こういうアニメは評価されてもいいと思うんだが…。
665名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:48:17 ID:aMPc8R9d
BBのオパーイが出てビビった。

次はCC特集を切に希望します。
666名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:52:45 ID:NNjR7vDU
>>662
狂おしく同意。
BBにコメディやらせたら天下一品。
667名無シネマさん:2005/04/21(木) 07:06:26 ID:oGqmaRQc
>>663
お前いつもツマンナイヨ
668名無シネマさん:2005/04/21(木) 10:18:11 ID:gyjgQcp9
バルドーなんかレンタルでほとんど見れるし。
669名無シネマさん:2005/04/21(木) 10:37:11 ID:HzQmzsR3
BBの映画って、レンタルしてまで見たいと思う作品がないんだよな。
だからBSで見るのが丁度いい。

>>662
>やっぱり彼女には脳天気なコメディが一番良く似合うのではないか

それはMM(モンロー)にも当てはまるね。
MMの出演作で好きなのもやっぱりコメディー。
特に「バス停留所」「七年目の浮気」「お熱いのがお好き」
この3本が好き。
670名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:01:34 ID:Sw5v4Mln
BB、CC、MMに興味がないのは、俺だけか。
671名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:15:12 ID:gyjgQcp9
どうせなら「ビキニの裸女」や「わたしは夜を憎む」とかやってほしいもんだ。
エロエロだからw
672名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:22:18 ID:8GVxKukH
今日の「ドンファン」は未見。
BBよりジェーン・バーキン見るのが楽しみ。
673名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:24:01 ID:SuD0nX1G
>>664
アニメーションが丁寧で地味にとても凝ってたね。
あと、日常がちゃんと子供の目線で描かれているのがよかった。
674名無シネマさん:2005/04/21(木) 15:11:37 ID:CqW6P5z3
「アニメでやる必要ない」と言う感想しか出せないやつはバカ
むしろ、そういう批判しか出ないってことは、
それ以外は批判する場所がないってことでもある。
675名無シネマさん:2005/04/21(木) 15:34:39 ID:OAeeLfoH
とくにアニメファンじゃないと、あえてアニメ映画を見るなら
ロボットが敵と闘うみたいな、子供の時に好きだったものの延長ぽい
作品のほうが好きかな
676名無シネマさん:2005/04/21(木) 15:38:37 ID:hTJd7dq1
アニオタってキモいね
677名無シネマさん:2005/04/21(木) 18:24:03 ID:4YjT08qa
老人Zでも見とけ
678名無シネマさん:2005/04/21(木) 19:01:13 ID:fCZXEQMu
そーいや日本女優の特集ってない・・・よね?
そろそろ昇天しそうだし山田五十鈴特集とかやってほしい
679名無シネマさん:2005/04/21(木) 19:32:03 ID:b1E8GXHQ
どの板でもアニオタはうざい


        ―――――――――やはり、これが究極の心理か。
680名無シネマさん:2005/04/21(木) 20:03:13 ID:x6uNQhlv
なぁ、小学校程度の読み書きが出来ないバカがいるけど、
突っ込んでもいいの?
681名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:21:05 ID:CqW6P5z3
>>679
心理って・・・こいつアホ?w

今回のユンカースは実写でやるのは絶対止めた方が良いと思うけどな。
雪景色の街の上を飛ぶシーンなんてとってもお粗末なものになるのじゃないか?
682名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:23:15 ID:CqW6P5z3
あ、言っとくけど俺はアニヲタじゃないから。
アニメ映画はジブリと今敏のやつしか興味なし。
683名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:40:11 ID:8GVxKukH
「ローマの恋」のミレーヌ・ドモンジョ、可愛かった。
顔立ちがブリトニー・スピアーズに似てるんだよね。
この人の出演作、もっと見てみたい。
684名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:42:33 ID:OxaPWKuu
>>675
キンゲ…いやキングゲイナーみたいな?
TBSでやり始めたエウレカをお薦めする

ドン・ファンはジェーンか…録画するかなぁ
バーキン関係で映画特集もいいな。元夫や恋人達、娘達…
合わせたら膨大かもしれないけど
シャルロットはこないだやったか。
685名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:42:57 ID:kCSw/h2d
>>682
自意識過剰なんじゃないですか。
誰もあなたの意見になんか目を向けませんよ。
686名無シネマさん:2005/04/21(木) 23:16:24 ID:x6uNQhlv
>>685
どうせまた>>676>>679みたいな狭量なやつが現れると思ったから言っただけw
別に俺の意見に目を向けろなんて言ってないのに、
妄想が過ぎるんじゃないですか。
687名無シネマさん:2005/04/21(木) 23:47:17 ID:JMjl9sJX
確かに狭量。
アニメはアニメ、実写は実写の良さがあるのを理解出来ないのかな?
688名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:02:41 ID:nfEBNxmb
OK、一先ず結論を出そう。
どの板でもCqW6P5z3はうざい


―――――――――これが究極の心理だ(完
689名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:02:50 ID:okQuWqLU
なんやかんや理屈をつけても、アニオタはキモイ事に変わりないんだよ。
690名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:20:38 ID:0KTjqlP/
5月、6月のラインナップをお願いします。
691名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:22:36 ID:3XbjDPLa
>>688
おい、そこのバカ。
もう一度漢字の勉強してこい。
恥かくぞ。

もう手遅れかw
692名無シネマさん:2005/04/22(金) 00:42:11 ID:78CzrtTt
思うに、アニメ語りたいならいくらでも他のスレが在るわけだし
アニメ嫌いの人と同居するようなこのスレでは
アニメの良さを一生懸命説いても虚しいだけですよ
それに君らが噛み付いてるのは典型的な煽りな訳で、
そんなん相手する方もする方ですよ。
693名無シネマさん:2005/04/22(金) 01:58:27 ID:XiuZgFEN
まぁアニメ特集も明日で終わりだ
そしたら収まるだろう
694名無シネマさん:2005/04/22(金) 02:03:29 ID:aCuKuv2X
「ドンファン」は予想通りつまらなかった・・・
やはり今週初めに放送されたコメディ2本(「裸で御免なさい」「殿方ご免遊ばせ」)
が面白かったです
695名無シネマさん:2005/04/22(金) 02:43:35 ID:LomgUTxo
裸で御免なさいはオマエらのおっぱい情報に釣られて見てしまったワケだが
確かにストリップ大会での脱ぎ要員の金髪女はエロかったな。
696名無シネマさん:2005/04/22(金) 03:05:23 ID:7mGrnh3k
>>683
俺はビバヒルのケリーに似てると思った。

でも何でラスト男の方に戻りたがったんだろね?
697名無シネマさん:2005/04/22(金) 04:52:25 ID:DS1da8A6
>>683
様付けろや
698名無シネマさん:2005/04/22(金) 08:56:46 ID:QCaejEvG
芽ばえが中止になったおヽ(`Д´)ノ
699名無シネマさん:2005/04/22(金) 11:47:35 ID:s7sQEdrz
BBも老けたな
700名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:50:15 ID:qQPK5VX7
穴/HOLES はどうですか
701名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:13:08 ID:TGBridiM
けっこうおもろいよ
702名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:59:38 ID:TKTQ5Pxm
老人Zはまあそこそこ見れたんだけどジジイもババアもうざいし
感情移入できなくてガラクタ漫画という印象しか残らんかったなー。
703名無シネマさん:2005/04/22(金) 20:08:40 ID:Jj67O0Ns
『ドンファン』観る前に消しちゃった…orz
ジェーン・バーキンの微乳がぁぁ
704名無シネマさん:2005/04/22(金) 21:04:23 ID:3XbjDPLa
ガイド、中々良くなったな
705名無シネマさん:2005/04/22(金) 21:06:38 ID:XiuZgFEN
クソッ田舎はこれだから
706名無シネマさん:2005/04/22(金) 21:56:42 ID:x6yD8nFi
ドンファン、激しくつまらなかったな。
主演のBBはメークや髪型が地味で美しくないし、
ストーリー性がなく、変なインテリアばかりが目に付く映画だった。
見所といえば、若いジェーン・バーキンの全裸くらい?

これが彼女の引退作品だとは…。
監督がロジェ・ヴァディムに妙に納得。
707名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:01:48 ID:OkoVp2nr
WOWOWガイド、Shall we Dance? のイラストでひどいネタバレしてて頭にきた!
許さ〜〜〜〜〜ん!
708名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:04:07 ID:FjU9Bf1D
wowowのプラグラムガイドの表紙、この路線で行くの?
今月は奇形出っ歯だし、来月はの自殺未遂のミックス女だし。
キモイ。
709名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:17:12 ID:sWUOVyCl
映画紹介の欄が少なくなって、何が目玉かわからなくなった。
710名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:22:51 ID:Q8I8m6ba
改悪とは正にこのこと
711名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:39:04 ID:BiY8TRCJ
せっかく見やすくオサレになったのに・・・映画の紹介をないがしろにしてどーする。
712名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:55:57 ID:78CzrtTt
ジェーン・バーキンとよく共演したね
裸といえばジュテーム・モア・ノン・プリュはジェーンがほぼ裸な印象あるけど。
713名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:03:02 ID:aCuKuv2X
>>706
ほんと、「ドンファン」は最悪だったよね
どうせBB特集をやるなら若い頃のコメディ作品に絞って放送して欲しかったよ
714名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:16:55 ID:cWyosIK5
MEMORIESよかった。
3話がそれぞれ趣が違っていてそれぞれおもしろいな。
特に大砲の街はすごいと思った。あのアニメーションも、話も。
あれが最後にあるから映画としてしまりのある編成になったように思う。
715名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:30:22 ID:oRKEMVA+
めんどくさがって自分達がラクしたくて作ってるとしか思えない>プログラム
昔は同じページに映画のあらすじが書いていて便利だった
俳優ごとに出演作品書いてくれてたりしたのもよかった
本当に最近のは手抜きしてるとしか思えない
716名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:57:53 ID:fcPeCaSO
メモリーズ、大砲の街はワンカット風の演出だったんだな。
昔見たときは気づかなかった。
717名無シネマさん:2005/04/23(土) 01:13:48 ID:I3TUWvDp
wowowの5月のラインナップは最高だ。
興奮してきた。
718名無シネマさん:2005/04/23(土) 08:34:58 ID:OXX/NNiB
wowow関係者よ、ここ見てるなら一言行っておく。

「だれもオリジナルドラマ作れなんて希望してねぇから」

映画をみたくて入会しているのに、視聴料で見もしないつまらん
邦ドラマ撮るなや。 自己満足か? 解約するぞコラ。
つかその分視聴料返せや。 やるならPPVにしろアホ。
719名無シネマさん:2005/04/23(土) 09:56:28 ID:iVAdAXqe
WOWガイドホントダメだね、
ここ数年目台頭してきた“落書き映画紹介”まで登場かよ・・・
まともな文で勝負できない絵描きに紹介させんなよ、しかも似てねぇなギア。
720名無シネマさん:2005/04/23(土) 10:25:36 ID:hGGjubfu
>>719
ギア様、全然似てないなぁ、、、とうっかり落書き文も読んぢまったよ。アレはネタバレしすぎ。公開前なのに(怒
721名無シネマさん:2005/04/23(土) 10:37:17 ID:fo7QY5nm
>>718
見てるっつーか、ここ関係者の匂いプンプン
722名無シネマさん:2005/04/23(土) 11:28:01 ID:gLzxgTVH
>>721
そうか? 
例えばどこが匂うわけ?
723名無シネマさん:2005/04/23(土) 11:31:42 ID:7W3IG6AC
>>721
具体的に匂うレスを挙げてみるように
724名無シネマさん:2005/04/23(土) 13:38:54 ID:Ye0jJP4g
wowow関係者よ、ここ見てるなら一言行っておく。

とにかくチョンのドラマ放送すんの辞めろ!
725名無シネマさん:2005/04/23(土) 14:01:08 ID:gLzxgTVH
724に禿同
726名無シネマさん:2005/04/23(土) 15:01:01 ID:7TUGyhdE
伝2の意向には逆らえないんだろう
727名無シネマさん:2005/04/23(土) 16:47:22 ID:Sb329GfP
デジタルWOWOW高いんだよ、コラ。
728名無シネマさん:2005/04/23(土) 16:51:42 ID:WLX201XY
うちのママンの不定愁訴対策に韓国ドラマは必要だけど
WOWOWで6月から2本もやる意味はあるのか?
地上波やBSデジでどっちにしろやるような番組だろ

あと個人的にはステージイラネ
729名無シネマさん:2005/04/23(土) 20:04:33 ID:9n4TQz/W
>>724
チョンの俳優って、ほんと不細工ばかりじゃない?
騒がれてる奴等とか真面目にそこら辺にいる一般人レベルだと思った
あの「俺、カッコイイだろ?」と目で訴えかけるニヤついた笑い、韓国の俳優って全員あの目をしてるよ(藁
730名無シネマさん:2005/04/23(土) 20:13:52 ID:gwxCAgRJ
( ´,_ゝ`)そりゃあなたほどのイケメンにはかないませんよ。
731名無シネマさん:2005/04/23(土) 21:05:46 ID:iNRkZomb
周防のシャルウィ〜とほぼ同じなんだから、
ネタバレ云々・・・。
732名無シネマさん:2005/04/23(土) 21:27:14 ID:vx5EoYPj
世田谷は田舎なんだなああ。
プログラムガイドまだこねorz
733名無シネマさん:2005/04/23(土) 21:32:31 ID:/axeY7C0
石川でももう来てるのに( ´,_ゝ`)プッ
734名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:14:36 ID:vx5EoYPj
ぅぅっ! バカにされた。くやすぃ_・。
735名無シネマさん:2005/04/23(土) 22:53:46 ID:4zhNV/+O
>>731
周防版と変えてあるところをバラしてるんだよ
736名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:12:34 ID:yL/6hGpp
テレビでリチャードギアのインタビューとか見てると
あのシーンばっか流れてるんだけど‥‥‥
737名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:13:31 ID:udCW+StD
5月のwowowプログラムガイド来た。
巻末の映画イラストコラム、あーあ思クソネタばれしてんなあ…
と萎えてここ来てみたらガイシュツだった(w
リメイク版だからってのは言い訳にはなんないな。
周防版見てなくて見に行く人間もいるんだから。
アンケートに書いてみるかな。
738名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:52:16 ID:Atlqd1zx
「この素晴らしき世界」
あらすじ読む限り面白そうだから見てみる。
739名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:53:56 ID:ZIuZ2E1V
ハニーフラッシュ!orz
740名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:01:05 ID:wYHZnqQc
キューティーハニーは名作だったよ(・∀・)
741名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:12:18 ID:Lzy2JhZk
迷作の間違いだろ。
742名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:21:58 ID:Pa9hoUp9
キューティーハニー見たけど、戦闘シーンだけは結構良かったよ
つまらないドラマ部分は全部カットして全編戦闘シーンにすれば、まだしもマシな映画になったかもしれない
つくづく、説教臭いドラマ部分が勿体無い
B級お色気アクションにお説教は要りません
743名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:23:15 ID:smBUq7Md
NHK−BSのHP
もう6月の出てるんだ。
早くなったね。
744名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:59:13 ID:6Tz42NR9
キューティーハニーは痛いのはまあ良いとしてあんまり安いものだから
おっぱいに期待しちまったじゃねえかよ下らねえ。
745名無シネマさん:2005/04/24(日) 01:09:44 ID:l0IH/NOk
ハイビジョンで「大脱走」というのがさりげなく嬉しい。
746名無シネマさん:2005/04/24(日) 01:30:35 ID:MDVWbUKw
BS 今週のラインナップ見たいのいっぱい合っていいじゃん
747名無シネマさん:2005/04/24(日) 02:01:31 ID:xm/bYv4U
サトエリハニーは体は申し分無いが、顔がな・・・
と思ってしまう、申し訳ないけど
多少ブサイクなのはまあ仕方無いとして、もうちょっと顔痩せさせてくれ
748名無シネマさん:2005/04/24(日) 10:17:56 ID:4rof92GL
BS25月も6月もつまらん。裕次郎とかひばりとかプレスリーとか安二郎は
ええかげんやめてくれとあれほど言っただろう!
749名無シネマさん :2005/04/24(日) 11:19:46 ID:UWa0VttA
 5,6月いいのは結構あるが、野村監督追悼は、スルーか、、、
750名無シネマさん:2005/04/24(日) 12:39:44 ID:QcSJT9JN
>BSシネマカレンダーは、ご利用いただくことができなくなっておりましたが、
>みなさまからの、多数のご要望をお受けいたしまして、
>BS映画の月別ラインナップを一覧表示するページを制作しました

喜んだのもつかの間
めんどくさがって、あんな小学生がエクセル使って作りましたみたいなの最悪
元のカレンダー形式のやつに戻せや
751名無シネマさん:2005/04/24(日) 13:22:49 ID:X+KFkorw
javascriptで開くの嫌ったんでないの?
offにしてるユーザ最近結構いるみたいだから
752名無シネマさん:2005/04/24(日) 13:28:57 ID:ZrdGs3sO
岡本喜八監督の追悼がさらっと流されたな。
753名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:16:28 ID:MDVWbUKw
キューティーハニー かなりつまんなかった だいたいなんであんなにおにぎり食うし、あほなんだ
754名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:29:19 ID:SupMcA7f
最初でもうアホすぎたよねw
出演者は悪くない。収穫はメガネの女の子が異常に魅力的なこと
755名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:47:04 ID:g/QGhHkZ
ハニーは最初の戦闘シーンで挫折した・・・
こういうノリには付いてけないなぁ、イタさを楽しむべきなんだろけどね。
でも、おにぎり食いながら走るシーンのケツはスロー再生で楽しんだw

深夜の草凪純のエロVシネマはかなりツボだった!
こんなエロイの電波乗せてくれてサンクスWOW!
756名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:14:39 ID:blEhcm//
>>750
漏れも今書こうと思った。
あれじゃあ全然改善されてないと言う罠。

せめて前みたいに詳細情報へリンク貼ってくれ・・・
757名無シネマさん:2005/04/24(日) 18:46:42 ID:6PM3xcTx
http://www.nhk.or.jp/bscinema/
ここって、640 x 480のウィンドウだと横が切れて見れね
758某NHK:2005/04/24(日) 19:09:12 ID:6uditW7q
↑( ´,_ゝ`)プッ
759名無シネマさん:2005/04/24(日) 19:52:22 ID:wbaRnnZh
「この素晴らしき世界」
この映画ほど観ていてやりきれない気持ちになる映画はないね、妊娠するシーンとか・・
いい映画だったなあ、奥さんも凄く美人だし。録画して良かったよ、DVDも廃盤みたいだし。
760名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:29:18 ID:SupMcA7f
今日はひとりでマスコマ祭り
ああガラパゴスガラパゴス
761名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:39:25 ID:p7/uuGXI
父親が別に見たくもないのにマスコマ見ててうざー
嫌いな映画じゃないけど、耳障りだ
とりあえずnyで落としたミリオンダラー・ベイビーでも見て誤魔化してます
762名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:49:26 ID:wrvew0hF
4月はいまいちだったけど5月6月は結構いいなぁ。

6月は、ディナーラッシュ、クジラの島の少女、スコア、
あと何回かやってるけどデトロイト・ロック・シティ
5月は、ぼくの国パパの国、ヤンヤン夏の想い出、蝶の舌、
ルル・オン・ザ・ブリッジ、光の旅人、ザ・ミッションとか。
763名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:23:36 ID:M1ql+lO1
>>762
デトロイトロックシティ以外の作品の方が何回もやってる希ガス。。ここ最近で限れば。
764名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:33:45 ID:7A8DxK3D
クジラの島の少女は嬉しい。WATARIDORIも早いね。
765名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:59:35 ID:5u297Omq
>>761
頼むからわざわざnyとか書き込まんでくれる?
DL板にも映画スレはあるんだし、空気読んでね。
766名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:18:06 ID:p7/uuGXI
ny使えないやつが過剰反応してるな。
767名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:18:35 ID:6uditW7q
>>765
( ´,_ゝ`)プッ
768名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:29:23 ID:GXYluR4g
>>765
お前が空気嫁
769名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:46:23 ID:LgocDp+W
タイムコップ2、期待しないで見てたら、
結構面白かった。
番ダムの1より良かったと思う。
770名無シネマさん:2005/04/25(月) 00:22:30 ID:OLZ0ylmF
ちょっとちょっと、あんた、
ヤンヤン夏の想い出はどこで放送するのよ!
これは撮らなきゃあかん!
みんなも絶対みるべし!
771名無シネマさん:2005/04/25(月) 00:29:30 ID:OLZ0ylmF
自己レス

BS2か〜、観れる!
772名無シネマさん:2005/04/25(月) 01:44:23 ID:K1Q8GbcN
4月25日〜5月1日のBS-2予定

<衛星映画劇場>
25日 後8:00〜9:51 幕末太陽傳
26日 後8:00〜9:46 国士無双
27日 後8:00〜9:53 郡上一揆
28日 後8:00〜9:52 どら平太
29日 後7:45〜9:47 幕末

<ミッドナイト映画劇場>
25日 深夜0:30〜2:08 心の香り
26日 深夜0:45〜2:15 栄光のフォワードNo.9 −女子サッカーに捧げる−
27日 深夜0:30〜2:05 こころの湯
28日 深夜0:30〜2:02 きれいなおかあさん
30日 深夜0:40〜1:55 どこまでもいこう

<懐かし映画劇場>
■邦画
25日 後1:00〜2:10 エノケンの法界坊
26日 後1:00〜2:23 エノケンの怪盗傳 石川五右衛門
27日 後1:00〜2:27 女次郎長ワクワク道中
28日 後1:00〜2:34 女ざむらい只今参上

<土曜洋画劇場>
30日 後1:30〜4:35 エル・シド
30日 後9:00〜10:29 助太刀屋助六

<日曜映画劇場>
1日 後7:30〜11:17 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 特別編
  (BS-2:吹き替え、BS-hi:字幕、5.1chサラウンド放送)
773名無シネマさん:2005/04/25(月) 02:56:16 ID:5mURBdCT
1日 後7:30〜11:17 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 特別編
  (BS-2:吹き替え、BS-hi:字幕、5.1chサラウンド放送)
       ↑
   嫌がらせか!? 金持ち優遇措置 orz
774名無シネマさん:2005/04/25(月) 03:03:47 ID:ZkGfNGN4
いつの世も貧乏人は損する常識 しかたない
775名無シネマさん:2005/04/25(月) 04:35:47 ID:4p3ph6CW
こんな映画どうでもいい
776名無シネマさん:2005/04/25(月) 05:26:51 ID:YG7jUZOw
>>773
良い方(吹き替え)をBS2に持ってきてくれたんだから
むしろ喜ばしいことだよ。
777名無シネマさん:2005/04/25(月) 08:08:05 ID:ogaMzxSP
>>773
DVD借りろよ
778名無シネマさん:2005/04/25(月) 08:35:16 ID:nzp4xcq6
吹き替えを録画しようかと思ってるが…。字幕じゃ子供は見れねぇ。

今日はBSデジでアングリーインチがあるな。
観たかったんで嬉しいわい。観たかったことすら忘れていて、今までDVDを借りてなかったのは内緒だ。
779名無シネマさん:2005/04/25(月) 09:49:07 ID:2KjoXFVk
ヘドウィグ〜は面白かったな。
最近のミュージカル映画つまらないのばかりだけど
780名無シネマさん:2005/04/25(月) 12:09:48 ID:8uduQj2P
んー、グラムロック懐古で目新しくはなかった>ヘドウィグ

今月、スーパーチャンネルでロッキーホラーショーやってるね
781名無シネマさん:2005/04/25(月) 20:03:09 ID:QXEF8y8V
大脱走どこでやんの?
全然探せない
782名無シネマさん:2005/04/25(月) 23:36:05 ID:sD1Z3wLH
国士無双のオリジナルが見たい
783名無シネマさん:2005/04/26(火) 00:03:27 ID:BDYATUPl
今日のエノケン、さすがに古過ぎてセリフがほとんど聞き取れなかった。
劣化したのか、当時からあんなもんだったのか。
784名無シネマさん:2005/04/26(火) 00:27:30 ID:lPFzpgh2
前やってた孫悟空もひどかったな。
785名無シネマさん:2005/04/26(火) 01:02:28 ID:Z+rxjuFF
邦画の保存状態って悪いよな
特に松竹と三船敏郎
最新の技術で聞き取りやすくできないのかなあ
786名無シネマさん:2005/04/26(火) 07:27:10 ID:+gANNQgc
>785
三船が聞き取りにくいのは保存状態とは関係ないと思う・・・
787名無シネマさん:2005/04/26(火) 08:32:25 ID:t81YJPfa
WOWOWが「大列車作戦」を放送してたら(しかも前月から予告済)、
新たな伝説が生まれたのにな。
788名無シネマさん:2005/04/26(火) 08:37:05 ID:4TgoFYrW
今日はBSデジタルでエビボクサーがあるね。俺は結構好きだけど…。
789名無シネマさん:2005/04/26(火) 13:05:09 ID:3aFyFul2
えびボクサー、IMDBで10点満点中3点台なんだけど、面白いのかな
英国映画だよね
タイ映画かとばかりおもっていたよ
790名無シネマさん:2005/04/26(火) 13:18:20 ID:51YUR688
クジラの島の少女 wowowとbs2でかぶったw
791名無シネマさん:2005/04/26(火) 18:53:00 ID:4TgoFYrW
>>789
愛のある馬鹿映画ですが、ほんとに馬鹿なので…。
792名無シネマさん:2005/04/26(火) 19:55:06 ID:ttCHVPl4
民放BSでノーカットなのはBS-iだけだからなぁ
793名無シネマさん:2005/04/26(火) 20:52:47 ID:qy+uOpf0
>>789
2mのエビがどうやってボクシングするんだYO!
と思ってDVDを図書館から借りてきて見てみたら・・・納得
794名無シネマさん:2005/04/26(火) 21:21:29 ID:4TgoFYrW
いい図書館だなw
795名無シネマさん:2005/04/27(水) 00:34:57 ID:DFJjlSL4
えびボクサー、力が抜けた。おじさんには、かるーくMr.ビーン、はいってた。

「えびボクサー」の少し前に公開された、非人物がスポーツするオバカ映画が
あったような気がしたが、あれはなんだったっけ。
796名無シネマさん:2005/04/27(水) 01:18:20 ID:FO6YORGD
テンポ悪いし音楽微妙だし、いかにも80年代の邦画だなぁという感じでした>国士無双
岡本喜八あたりに撮らせたらそこそこの作品になったかもしれないと思いました
797名無シネマさん:2005/04/27(水) 08:15:30 ID:+c7lmNgu
えびボクサーを彷彿させるのはいかレスラー、これはえび公開後だし
えび少し前のバカ映画なら少林サッカー、これは人間だし
>>795は何の映画だ。気になるから思い出してください。
798名無シネマさん:2005/04/27(水) 13:52:17 ID:THEs/3ji
ほんとはシャコだけどね
799名無シネマさん:2005/04/27(水) 14:35:33 ID:BDmBAbOT
「女次郎長ワクワク道中」
ハチャメチャな時代劇ミュージカルだが結構楽しめた。音楽が良い。
芝居小屋でいきなりウエスタン・ショウが始まったり荒唐無稽だが
あのガンマンのケニー・ダンカンはエド・ウッドの友人だった人だね。
珍しい物を見せてもらった。
800名無シネマさん:2005/04/27(水) 16:31:23 ID:WKUSQgZz
クリス・ロックがネタにしてたバーバーショップか・・・。
801名無シネマさん:2005/04/27(水) 22:13:53 ID:2xCJKTKl
コール

後半はまあまあ。飛行機でてたし。セロンの夫役はカールセイガン役ができるな。
802名無シネマさん:2005/04/27(水) 23:56:26 ID:/EHtnyPn
「フォーン・ブース」
キーファーとコリンの接点が不明で
脅迫する動機がさっぱりわからん。
803名無シネマさん:2005/04/28(木) 00:03:55 ID:KlrFB5TN
竹の家が久しぶりに放映されて良かった。
前にアテネフランセで見た時は16ミリ版の荒いフィルム、
その後WOWOWで見た時はアナログ、ブラウン管の小さなテレビだったから、
今回液晶の大画面、デジタルで見て、こんなにプリントが綺麗だったんだと
ちょっとビクーリ。冒頭の富士山がメチャクチャなまめかしくて、映画に出てきた
富士山でこんなにエロっぽいのは他にないような気がした。
黒澤の「夢」みたいにVFXでごまかすんじゃなくて、ロケでよくあそこまで
綺麗に富士山を撮ったもんだと思う。

ついでに、キャメロン・ミッチェルの濡れ髪にちょっと萌え。
804名無シネマさん:2005/04/28(木) 00:53:36 ID:PGuZ1Vdh
>>803
いいなあ、それ見られて
今度ようやくDVDが出るから買うつもりだけど
クリムゾンキモノも見たいな
805795:2005/04/28(木) 00:55:47 ID:HM7zVclL
>797 ごめんなさい。いかレスラーが先だと勘違いしておりました。

なんとなく、えびボクサーでもなく、いかレスラーでもない
タイ映画が存在している気もしていたけれど。
806名無シネマさん:2005/04/28(木) 01:59:46 ID:K+xa2kRC
『北京原人』は関係なし?
807名無シネマさん:2005/04/28(木) 03:09:44 ID:Q4ZEoJUS
犬のサッカーとかカンガルーのボクシングとか
808名無シネマさん:2005/04/28(木) 08:19:29 ID:H/Nz/nRo
犬のサッカーはディディエだっけな。結構好きだ。
809名無シネマさん:2005/04/28(木) 12:29:31 ID:dZLllm8K
ディディエ!!
スレの流れとは全く関係ないんだけど、タイトル忘れてモヤモヤしてたのがそれだ!
何年も前に一回観たっきりだけど最近またむしょうにみたかったんだよ。
>808 サンキュー♪
810名無シネマさん:2005/04/28(木) 16:01:22 ID:a5jmGFAL
6月もいいね 半落ちとかやるみたいだし
811名無シネマさん:2005/04/28(木) 16:33:15 ID:UHWZ8i1n
よくねー
812名無シネマさん:2005/04/28(木) 20:30:06 ID:KH2wt10b
NHK BS2
「ガタカ」やっとキター!
DVD買ったけど、やっぱりテープにも保存しておこう。
813名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:23:07 ID:T5Ux7WmZ
「街の灯」 「最高にしあわせ」
どっちも右ハンドルだった。
そおゆう時代があったんだろか?
814名無シネマさん:2005/04/28(木) 22:29:38 ID:u56NC6YE
>>813
どこの国の映画か知らんけど
イギリスなんかは右ハンしか許されてないけど…(輸入車でも左ハンはダメ)
815名無シネマさん:2005/04/29(金) 00:16:41 ID:WeUAKrlx
「郡上一揆」
全く期待しないで見たけど面白かった。
役者も良かったし。
ただ、加藤剛はどうしても百姓に見えない・・・
816名無シネマさん:2005/04/29(金) 00:17:06 ID:jrPFEQh1
「街の灯」 1938米
「最高にしあわせ」 1967米 描いてる時代は第二次大戦前
817名無シネマさん:2005/04/29(金) 14:59:28 ID:9PqDsLFp
わーい 当時見に行こうとした華氏911来たー
818名無シネマさん
ガタカようやく来てくれたか、やったよー!
でも二ヶ月も先か・・、気長に待つか