【インタビュアー?】小野亜優†吉田真由美【文章がガキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん:05/02/24 15:26:47 ID:ngS0x6KS
映画雑誌でこの2人の名前をよく見かけるのですが、
皆さん、どう思いますか?



2名無シネマさん:05/02/24 15:29:25 ID:aMXuneSs
誰?
3名無シネマさん:05/02/24 15:29:33 ID:rEmedViL
見たことないです
4名無シネマさん:05/02/24 15:30:11 ID:ngS0x6KS
特にSCREENが多い
5名無シネマさん:05/02/24 15:45:10 ID:8yP89XSu
>1
何か例を挙げてみて
6名無シネマさん:05/02/24 18:39:24 ID:es60bAdB
SCREEN見たけど小野が書いたの多いね、小野はSCREEN専属なんじゃないの?
7名無シネマさん:05/02/24 19:16:25 ID:es60bAdB
小野が書いたもの
〜をめでたくも受賞したレオナルド・ディカプリオ〜 「めでたくも」がガキっぽいのかな?
ケート・ブランシェットの話した内容で「〜レオの役作りははたで見ていても〜」 「、を入れろってこと?役作りは、はたで見ていても」
あと語尾が「〜なのである」、「〜であった」が好きみたいだね!

吉田は「〜してくれちゃいました」みたいな感じでキャピキャピした文章を書くね。

読者が若い人なら気にしないだろうけど、年寄りはちょっと違和感あるかな?
8名無シネマさん:05/02/24 19:47:35 ID:7tELkF0g
>>1
どういう文章書いてるんだか記してくれなきゃどこがどうガキなのかさっぱり分からないんですけど。

そもそも始めて聞く名前なんだが?(SCREEN以外に書いてなきゃ、ここの板住人殆ど分からんと思うぞ9
9名無シネマさん:05/02/24 19:57:53 ID:es60bAdB
アユ&マユいいコンビになれるか!
10名無シネマさん:05/02/25 12:01:00 ID:eNJuoTcE
>>1が立て逃げしたみたいなので、おれが調べてみよう。
11名無シネマさん:05/02/25 13:07:09 ID:eNJuoTcE
吉田がライアン・ゴスリング「きみに読む物語」に行ったインタビュー

ライアン・ゴスリングのプロフィールを簡単に紹介した後に、
「さあて、素顔のライアン・ゴスリングは?わくわくインタビュー、GO!]で始まり
「合言葉はhonest&openね(ハートマーク)」で終わる。

おれはライアン・ゴスリングの出演作品は完全犯罪クラブしか見てない、
つーか興味がないからどんな人かは知らないけど
「わくわくインタビュー、GO!」ってタイプではないと思うけど
俳優に合わせてというよりは、吉田自身のカラーのインタビューだな!
俳優のイメージが・・・
12名無シネマさん:05/02/25 13:33:39 ID:eNJuoTcE
小野の場合は>>7が書いてるけど「〜なのである」が1番の原因だろうね

「相変わらずおきゃんなジュリアなのである」、そもそもおきゃんって、なに?
「何ともかわいげなイライジャ・ウッドなのである」
「ダニエルも同時進行でぐんぐん成長しているのである」

他にもいろいろあるけど、名前の後に「〜なのである」をつけると、
俳優自体がバカっぽいつーか、なんか間抜けな印象を受けるな!




13名無シネマさん:05/02/25 14:03:04 ID:nvczeK7I
ほんとに知らない語れない
14名無シネマさん:05/03/16 01:52:09 ID:sJcxDZqo
吉田さんは、失念したが、コウタローだっけ、有名人と御結婚なされたよねえ
15名無シネマさん:2005/04/15(金) 20:17:55 ID:m3mL8Rsd
テスト
16名無シネマさん:2005/05/05(木) 19:21:36 ID:dntV8rhy
TEST
17名無シネマさん:2005/05/12(木) 11:36:28 ID:E6UCt+Cr
test
18名無シネマさん@上映中:2005/05/13(金) 17:48:38 ID:/C7c1ZWi
>>1は普通に語るつもりだったのに、ここまでレスが無いとは悲惨すぎる
19名無シネマさん:2005/05/14(土) 19:45:39 ID:iu5ncDp3
テスト
20名無シネマさん
60近いババアがキャピキャピした文章かいてもね
無理がある