1 :
名無シネマさん:
2 :
名無シネマさん:05/01/23 17:06:34 ID:93m19f86
うん小マン
3 :
名無シネマさん:05/01/25 03:55:53 ID:8MJMQhZT
名スレシリーズ復活 あげ
4 :
名無シネマさん:05/01/25 04:25:44 ID:h+OUnqZS
たしかに最近の地上波の映画はダメだね
ヒットした映画ですら2の宣伝のために1を放送するくらい。
あとはセガールとダイハードの繰り返し
5 :
名無シネマさん:05/01/25 04:31:31 ID:9pcnDquX
だいたい10年くらい前の映画をやるでしょ。
今なら90年代前後のやつ。つまらないよねそりゃ。
6 :
名無シネマさん:05/01/25 11:12:43 ID:8MJMQhZT
>>5 結局、狭い範囲の年代しか、視聴者層を想定してないのかもしれない。昔から。
地上波TV洋画劇場の黄金期だった70年代にせよ、陰りが見えてきた80年代
にせよ、よくよく思い出してみると、その時点から約10年前くらい昔の
作品が限界枠だったのではと。
でも、WinMXとかで、あれだけかつての地上波TV洋画劇場の産物
【洋画の日本語吹き替え版】が話題になってきている(広川太一郎が
声優担当したMr.Booシリーズとか)。
90年代前後って、レンタルビデオ屋が世間にやっと広く認知されてきた
(大手の参入・覇権ぶりも目立ってきた)のに、吹き替えモノはまだまだ
出だしたばかりで(コアな洋画ファンからは、「しょせん本物の俳優の声
ではない」と冷笑される事も)視力が弱ってきて字幕を見るのがおっくな
高齢者や幼い子供向けという低い評価しか与えられなかった。
レンタルビデオ(VHS)で最新作の吹き替え版も当たり前の様に製作・
公開され、「では旧作映画は?」って事で、複数音声を収録出来るDVD
が受け皿になるかと思いきや、版権などの諸問題解決・処理が難しいのか、
(地上波TV洋画劇場放送の時に吹き替え版が製作されてた筈なのに)
収録出来ていないケースが目立ってきている。
TV関係者は、吹き替え版製作済みのまま局倉庫に眠っている作品のレア
度を今こそ認識し、90年代前後作品だけでなく、積極的に放送して
需要に応えるべきだ。
7 :
名無シネマさん:05/01/26 22:57:53 ID:wY5E3EoX
未来の洋画劇場は今よりも竹光勝負になるだろう
8 :
名無シネマさん:05/01/27 15:15:40 ID:1f2cTWXx
>>4 バイオハザード2も、そうでしたね。
フジサンケイ・グループ傘下の局が特に露骨。
9 :
名無シネマさん:05/01/29 02:19:36 ID:1KXqFjnW
映画はやはり、字幕がいいよ TV放送する映画も全部字幕でいいと思っている
吹き替えを見たことは何度かあるがセリフを大幅に変えられていてびっくり
フジのセブンイヤーズチベットという映画でした。先に字幕で見ていたのでわかりました
それとTV朝日とかだと違う映画の音楽をさりげなく入れたりしているみたいですね
10 :
名無シネマさん:05/02/02 21:56:04 ID:6ziR+Lby
俺はマターリと吹き替え派かな。DVDで吹き替え未収録の洋画モノが
多数ある事を知ってから、貴重さを思い知ったよ。
刑事コロンボとか、レンタルでもわざわざ吹き替え版を借りてくる。
衛星放送が普及してから、字幕スーパーで放映って映画が随分増えたよな。
(地上波にまで影響)
11 :
名無シネマさん:05/02/02 23:40:14 ID:G6rzT++6
字幕にいって、吹き替えに戻る。これぞ真の映画道なり。
>>9 >吹き替えを見たことは何度かあるがセリフを大幅に変えられていてびっくり
字幕より吹き替えの方が、セリフはオリジナルに忠実なのだが。
釣られたかな漏れ…
>>12 カットの関係で、辻褄を合わせるために台詞を変えることはある。また、その方が視
聴者に理解しやすい、と判断してニュアンスを変えるケースもある。
15 :
名無シネマさん:05/02/07 18:56:11 ID:Y91A0yRE
ビデオも無かったから、テレビの前にラジカセ置いて録音とかしたなぁ。
広川太一郎とツービートがホイ三兄弟をやった「ミスターBoo!」とか。
あのテープ、保存しとけば良かった…。
>>9 こういう奴に限ってコロンボとジャッキーは吹き替えで見るんだよね。
17 :
名無シネマさん:05/02/08 01:00:52 ID:a9eb2p2r
「世界残酷物語」とか「アメリカン・バイオレンス」なんかも、吹き替え
(ナレーション)は味があるよ
>>6 >吹き替え版製作済みのまま局倉庫に眠っている作品
TV放映用のマスターと番販の権利を持っている会社は、TV局とは別でしょ? 局が直
接買い付けた作品も、マスターや以後の番販の権利はそういう会社が持つわけだし。
このあたりの制作会社や代理店のルートは外野にはよくわからないけれど、国内のそういう業者が
持っている作品のリストとか見ると面白いだろうね。業界外にはまず見せないだろうけどな。
ムービーテレビジョン倒産(ソフトバンクグループのブロードメディアスタジオに変
わったが)に見られるように、多チャンネル化でイケるかと思いきや、あの業界も
局の経費節約にともなうダンピングでラクではないようよ。
数年前は「ソフト化用はともかく、TV放映用のオリジナル吹き替え制作は消えるんじゃないか?」
という説も聞いた。コスト的にはキャストやスタジオを使わない字幕の方が安いからね。
新録か使い回しか、なんてマニアしか気にしてないし。だいたい、日本に吹き替えの
翻訳家・演出家なんか何人いるんだ? マニアは数少ない専門家の作風まで分析しているが・・・。
とはいえ、CS・BS・地上波用の海ドラの吹き替えの仕事は残るだろうから、吹き替え文
化が滅びることはないか? 自分はどうでもいい派だが、昔、吹き替え信者に「海外みたいに劇
場でも吹き替えをガンガンやれ」と言われて引いたw アホか。
それ以来、正直に言って吹き替えファンは好かん(スマソ) もっとも最近は劇場では、
ファミリー層向けに吹き替え版の上映が流行ってるけどな。
地上波のゴールデン枠も、最近は似たような映画の再放映が多いし、ソフト化用マス
ターの使い回しもあるようだし、放映用新録なんかどれだけあるのかね?
ビデオやDVDで見る層についてはよくわからんが、TVの吹き替え映画の恩恵に浴しているのは、
現在は主に関東圏と関西圏だけだな。いまや地方は、キー局から全国ネットされている枠以
外では、映画なんかほとんど放送しないよ。昔は週末深夜によくやってたけどね。
多チャンネルの普及で需要が無くなったのかね? 今は映画はBSで観ているのでまあいいけど。