■□■ アカデミー賞総合スレ その3 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
現在、【2005年アカデミー賞レース】展開中。
第77回アカデミー賞受賞式は現地時間2月28日。
司会はクリス・ロック。

前スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ その2 □■□
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095019853/

<関連リンク>
◎公式サイト
http://www.oscar.com/
http://www.wowow.co.jp/77/ (WOWOW)
◎関連サイト
ttp://www.oscarwatch.com
ttp://www.oscarrace.com

第76回アカデミー賞全結果:http://www.eiga.com/nominee2004.html
第61回ゴールデン・グローブ賞:http://www.eiga.com/buzz/040127/03.shtml

その他色々は>>2-15辺りで
2名無シネマさん:05/01/17 11:01:05 ID:c52BDxqi
3第76回アカデミー賞結果一覧:05/01/17 11:01:51 ID:c52BDxqi
【作品賞】
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 Lord of the Rings:The Return of the King

【監督賞】 ピーター・ジャクソン 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
【主演男優賞】 ショーン・ペン 『ミスティック・リバー』
【主演女優賞】 シャーリーズ・セロン 『モンスター』
【助演男優賞】 ティム・ロビンス 『ミスティック・リバー』
【助演女優賞】 レニー・ゼルウィガー 『コールド・マウンテン』
【脚本賞】 「ロスト・イン・トランスレーション」
【脚色賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【外国語映画賞】 「みなさん、さようなら」 (カナダ)
【美術賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【衣裳デザイン賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【撮影賞】 「マスター・アンド・コマンダー」
【編集賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【メイクアップ賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【作曲賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【オリジナル歌曲賞】 Into the West 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
【音響賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【音響編集賞】 「マスター・アンド・コマンダー」
【視覚効果賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【長編ドキュメンタリー映画賞】 「The Fog of War」
【短編ドキュメンタリー映画賞】 「Chernobyl Heart」
【長編アニメ映画賞】 「ファインディング・ニモ」
【短編アニメ映画賞】 「Harvie Krumpet」
【短編実写映画賞】 「TWO SOLDIERS」

11部門 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2部門 ミスティック・リバー、マスター・アンド・コマンダー
1部門 ロスト・イン・トランスレーション、コールド・マウンテン、モンスター、ファインディング・ニモ、
.     みなさん、さようなら、The Fog of War、Chernobyl Heart」 Harvie Krumpet、TWO SOLDIERS
4歴代作品賞受賞作一覧:05/01/17 11:02:27 ID:c52BDxqi
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
5歴代作品賞受賞作一覧:05/01/17 11:02:42 ID:c52BDxqi
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
6歴代作品賞受賞作一覧:05/01/17 11:02:55 ID:c52BDxqi
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
7名無シネマさん:05/01/17 11:05:39 ID:c52BDxqi
2003年度ノミネート作品の公開情報

【公開済み】 ※公開日 / DVD発売日
「シティ・オブ・ゴッド」 2003年6月28日 / 2003年12月21日
「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」 2003年8月2日 / 2003年12月12日
「クジラの島の少女」 2003年9月13日 / 2004年6月25日
「ラスト・サムライ」 2003年12月6日 / 2004年5月16日
「ファインディング・ニモ」 2003年12月6日 / 2004年6月18日
「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」 2003年12月13日 / 2004年7月2日
「ミスティック・リバー」 2004年1月10日 / 2004年7月9日
「シービスケット」 2004年1月24日 / 2004年8月18日
「みんなのうた」 2004年1月31日 / 2004年12月17日
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 2004年2月14日 / 2004年8月4日
「マスター・アンド・コマンダー」 2004年2月28日 / 2004年7月23日
「ブラザー・ベア」 2004年3月13日 / 2004年8月25日
「恋愛適齢期」 2004年3月27日 / 2004年11月29日
「真珠の耳飾りの少女」 2004年4月10日 /2005年1月14日
「ロスト・イン・トランスレーション」 2004年4月17日 / 2004年12月3日
「コールド・マウンテン」 2004年4月24日 / 2004年9月15日
「みなさん、さようなら」 2004年4月24日 / 2004年10月22日
8名無シネマさん:05/01/17 11:08:35 ID:c52BDxqi
「ビッグ・フィッシュ」 2004年5月15日 / 2004年10月27日
「21グラム」 2004年6月5日 / 2004年11月5日
「アメリカン・スプレンダー」 2004年7月10日 / 2005年1月28日
「堕天使のパスポート」 2004年8月7日 / 2005年1月28日
「フォッグ・オブ・ウォー/マクナマラ元米国防長官の告白」 2004年9月11日 / 2005年2月23日
(「愛の落日」 2004年9月11日 / 2005年1月28日)
「モンスター」 2004年9月25日
「エイプリルの七面鳥」 2004年10月30日
「砂と霧の家」 2004年11月5日 / 2005年3月4日
「アンナとロッテ」 2004年12月11日
「ベルビル・ランデブー」 2004年12月18日

【公開未決定】
「The Cooler」
「Evil」
「Thirteen」
「Zelary」
9名無シネマさん:05/01/17 11:10:48 ID:c52BDxqi
第62回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション

<作品賞>
◆ドラマ部門
アビエイター
Closer
ネバーランド
Hotel Rwanda
Kinsey
Million Dollar Baby

◆コメディ/ミュージカル部門
エターナル・サンシャイン
Mr.インクレディブル
オペラ座の怪人
レイ
Sideways

<主演男優賞>
◆ドラマ部門
ハヴィエル・バルデム 『海を飛ぶ夢』
ドン・チードル 『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ 『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
リーアム・ニーソン 『Kinsey』

◆コメディ/ミュージカル部門
ジム・キャリー 『エターナル・サンシャイン』
ジェイミー・フォックス 『レイ』
ポール・ジャマッティ 『Sideways』
ケヴィン・クライン 『五線譜のラブレター DE-LOVELY)
ケヴィン・スペイシー 『ビヨンド the シー/夢見るように歌えば』
10名無シネマさん:05/01/17 11:12:39 ID:c52BDxqi
<主演女優賞>
◆ドラマ部門
スカーレット・ヨハンソン 『A Love Song for Bobby Long』
ニコール・キッドマン 『Birth』
イメルダ・スタウントン 『ヴェラ・ドレイク』
ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
ユマ・サーマン 『キル・ビル Vol.2』

◆コメディ/ミュージカル部門
アネット・ベニング 『Being Julia』
アシュレイ・ジャド 『五線譜のラブレター DE-LOVELY』
エミー・ロッサム 『オペラ座の怪人』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
レニー・ゼルウィガー 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』

<助演男優賞>
デヴィッド・キャラダイン 『キル・ビル Vol.2』
トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
モーガン・フリーマン 『Million Dollar Baby』
クライヴ・オーウェン 『Closer』

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
ローラ・リニー 『Kinsey』
ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
ナタリー・ポートマン 『Closer』
メリル・ストリープ 『クライシス・オブ・アメリカ』
11名無シネマさん:05/01/17 11:13:12 ID:c52BDxqi
<監督賞>
マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
マイク・ニコルズ 『Closer』
マーク・フォースター 『ネバーランド』
クリント・イーストウッド 『Million Dollar Baby』
アレクサンダー・ペイン 『Sideways』

<脚本賞>
アビエイター
Closer
エターナル・サンシャイン
ネバーランド
Sideways

<作曲賞>
アビエイター
ネバーランド
Million Dollar Baby
Sideways
Spanglish
12名無シネマさん:05/01/17 11:14:21 ID:c52BDxqi
<主題歌賞>
Old Habits Die Hard 『アルフィー』
A Million Voicies 『Hotel Rwanda』
Learn To Be Lonely 『オペラ座の怪人』
Belive 『ポーラー・エクスプレス』
Accidentally in Love 『シュレック2』

<外国語映画賞>
コーラス (フランス)
LOVERS (中国)
モーターサイクル・ダイアリーズ (アルゼンチン)
The Sea Inside (スペイン)
ロング・エンゲージメント (フランス)
13名無シネマさん:05/01/17 11:16:00 ID:c52BDxqi
アメリカ映画俳優組合賞ノミネーション

<アンサンブル演技賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『Hotel Rwanda』
『Million Dollar Baby』
『レイ』
『Sideways』

<主演男優賞>
ドン・チードル 『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ 『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
ジェイミー・フォックス 『レイ』
ポール・ジアマッティ 『Sideways』

<主演女優賞>
アネット・ベニング 『Being Julia』
カタリナ・サンディノ・モレノ 『Maria Full of Grace』
イメルダ・スタウントン 『ヴェラ・ドレイク』
ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
14名無シネマさん:05/01/17 11:16:07 ID:c52BDxqi
<助演男優賞>
トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
ジェームズ・ガーナー 『きみに読む物語』
モーガン・フリーマン 『Million Dollar Baby』
クライヴ・オーウェン 『Closer』

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
クロリス・リーチマン 『Spanglish』
ローラ・リニー 『Kinsey』
ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
ソフィー・オコネド 『Hotel Rwanda』
15名無シネマさん:05/01/17 11:17:45 ID:c52BDxqi
何か色々貼ってしまった
16名無シネマさん:05/01/17 11:23:53 ID:3jXIoFAo
去年おととしと降臨した、アメリカ在住ゴールデングローブ授賞式実況神は
今年はおらんのか・・・?
17名無シネマさん:05/01/17 11:27:27 ID:aVRRsMNm
ローラ・リニーとニコール・キッドマンさんの見分けが着きません。
18名無シネマさん:05/01/17 11:28:55 ID:tB0HTUei
1月16日  ゴールデングローブ賞 授賞式
1月19日  BAFTA(英国アカデミー) ノミネート発表
1月20日  シネマ・オーディオ・ソサエティ ノミネート発表
1月22日  PGA(制作者組合賞) 発表
1月23日  IPAサテライト賞 授賞式
1月24日  ゴールデン・リール(音響組合賞) ノミネート発表
1月25日 ◎アカデミー賞 ノミネート発表  5:30am
1月29日  DGA(監督組合賞) 発表
1月30日  アニー賞 発表
1月30日  TBD(メイキャップ・ヘアスタイリスト組合賞) ノミネート発表
2月02日 ◎アカデミー賞 投票用紙郵送
2月05日  SAG(脚本家組合賞) 発表
2月07日 ◎アカデミー賞 ノミニーの集い LAヒルトンで
2月07日  美術監督組合賞 発表
2月12日  BAFTA 発表
2月12日 ◎アカデミー科学技術賞授賞式
2月16日  視覚効果科会賞 発表
2月19日  シネマ・オーディオ科会賞、衣装デザイナー組合賞、WGA 発表
2月20日  撮影科会賞、エディー賞 発表
2月22日 ◎アカデミー賞 投票締切 
2月23日  サテライト賞 発表
2月26日  ゴールデン・リール賞 発表
2月26日  インデペンデント・スピリット賞 発表 
2月27日 ◎アカデミー賞 授賞式 5:30pm (日時はLA基準)
19名無シネマさん:05/01/17 11:32:06 ID:c52BDxqi
外国語映画賞、「海を飛ぶ夢」
20名無シネマさん:05/01/17 11:35:27 ID:c52BDxqi
>>18
あ、何か忘れてると思ったら・・・
21名無シネマさん:05/01/17 11:40:12 ID:jr45YTyV
脚本Sideways!
22名無シネマさん:05/01/17 11:41:41 ID:jr45YTyV
http://www.hfpa.org/goldenglobeawards.html

>>16
ここで随時更新されますよ
2316:05/01/17 11:48:17 ID:3jXIoFAo
>22
いや、それもみてるんですが
授賞式の実況だと、誰がプレゼンターだとか
どんなギャグ逝ったとか
いま誰が映ったとか
そういうのがきけるので・・・・
わがままですんません・・
24名無シネマさん:05/01/17 11:59:34 ID:tB0HTUei
ベスト・ソング    Old Habits Die Hard - Alfie
25名無シネマさん:05/01/17 12:02:51 ID:c52BDxqi
イーストウッドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
26名無シネマさん:05/01/17 12:04:49 ID:T2Vm981t
もう監督賞出てるのかー!GJ!
27名無シネマさん:05/01/17 12:06:58 ID:3jXIoFAo
コメディ部門の主演男優賞、ジェイミー・フォックスかああ
28名無シネマさん:05/01/17 12:07:51 ID:c52BDxqi
Best Actor in Comedy Jamie Foxx, Ray
29名無シネマさん:05/01/17 12:15:34 ID:tB0HTUei
━━(゚Д゚;;)━━  イーストウッドだと!・・・・・全部当てた奴がいたら神じゃないか
30名無シネマさん:05/01/17 12:17:10 ID:tB0HTUei
Best Score Aviator
31名無シネマさん:05/01/17 12:19:14 ID:c52BDxqi
>>29
俺はもし主演女優賞がイメルダ・スタウントンと来るなら、
バランスとって監督賞がイーストウッドだと思ったけどな。
まあ、ナタリーを当てた人はいないと思うw
32名無シネマさん:05/01/17 12:31:13 ID:3jXIoFAo
ナタリー・ポートマンは今回の受賞に気をよくして
カットさせたヌードシーンの公開を認めてくれたりしないかねぇ。
33名無シネマさん:05/01/17 12:35:18 ID:c52BDxqi
今、あの糞長いセシル・B・デミル賞の表彰でもしてるの?
34名無シネマさん:05/01/17 12:36:31 ID:tB0HTUei
昼休み終わるまでには全部発表してくれ
35名無シネマさん:05/01/17 12:38:21 ID:tB0HTUei
Actor - Drama  Leonardo DiCaprio   ディカプーきた

3631:05/01/17 12:47:41 ID:c52BDxqi
ありゃりゃ
普通にスワンクとっちゃった
37名無シネマさん:05/01/17 12:51:19 ID:WmBs+4fM
盗ったの?へぇじゃあオスカー2冠決定かなあぁ
38名無シネマさん:05/01/17 12:52:25 ID:c52BDxqi
テレビ部門のコメディはやっぱ「Desperate Housewives」かあ
39名無シネマさん:05/01/17 12:53:48 ID:WmBs+4fM
あっ海外住んでるんだ
40名無シネマさん:05/01/17 12:55:40 ID:c52BDxqi
いや、某海外サイトでテレビ部門まで結果書いてるのでそれ見てるw
41名無シネマさん:05/01/17 12:55:43 ID:tB0HTUei
ACTRESS - DRAMA   Hilary Swank - Million Dollar Baby
42名無シネマさん:05/01/17 12:56:34 ID:WmBs+4fM
ああそうなの
43名無シネマさん:05/01/17 12:56:58 ID:c52BDxqi
Best Comedy or Musical Sideways

やっぱりSideways!
44名無シネマさん:05/01/17 12:58:36 ID:tB0HTUei
ミリダラかアビエイタか読めぬ   レイのフォックスはガチだろ
45名無シネマさん:05/01/17 13:00:14 ID:tB0HTUei
ってフォックスとっくに発表されてる  連続してボケボケ ○| ̄|_
46名無シネマさん:05/01/17 13:00:14 ID:0WJLCIC+
アビエイターに一票
47名無シネマさん:05/01/17 13:00:33 ID:c52BDxqi
第62回ゴールデン・グローブ賞結果

作品賞ドラマ:『アビエイター』
作品賞コメディ:『Sideways』
主演男優賞ドラマ:レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
主演男優賞コメディ:ジェイミー・フォックス 『レイ』
主演女優賞ドラマ:ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
主演女優賞コメディ:アネット・ベニング 『Being Julia』
助演男優賞:クライヴ・オーウェン 『Closer』
助演女優賞:ナタリー・ポートマン 『Closer』
監督賞:クリント・イーストウッド 『Million Dollar Baby』
脚本賞:『Sideways』
音楽賞:『アビエイター』
主題歌賞:"Old Habits Die Hard" 『アルフィー』
外国語映画賞:『海を飛ぶ夢』
48名無シネマさん:05/01/17 13:02:03 ID:0WJLCIC+
オスカーはスコセッシにあげてあげてよ
49名無シネマさん:05/01/17 13:02:51 ID:c52BDxqi
『アビエイター』 3部門
『Sideways』 2部門

『Closer』 2部門
『Million Dollar Baby』 2部門

以下1部門
『アルフィー』『Being Julia』『レイ』『海を飛ぶ夢』
50名無シネマさん:05/01/17 13:05:41 ID:tB0HTUei
今年のGGはオスカーへの指針にはならないと見る
去年がガチすぎたから、これくらい荒れた方が面白いんだが
脱がないストリッパー役のポートマンは納得いかん チャーシューのないラーメンみたいだ
今からでも脱げ
51名無シネマさん:05/01/17 13:08:35 ID:+lv+H2tu
助演賞の二人の受賞が嬉しい驚き!
もしまたSidewaysの二人が受賞していたら興味が薄れるところだった。
52名無シネマさん:05/01/17 13:11:42 ID:DrVuVcJ/
ペインって旅物好きよね
53名無シネマさん:05/01/17 13:13:43 ID:c52BDxqi
カウフマン無念。
アビエイターの波に飲まれなければいいが・・・。
54名無シネマさん:05/01/17 13:41:25 ID:JGFWVnOq
ついにティカプリ男がとっちゃった。最悪
55名無シネマさん:05/01/17 13:57:29 ID:pulhx8up
そんなに最悪の演技だったんですか?楽しみにしてたのに・・・・。
56名無シネマさん:05/01/17 14:03:59 ID:YdmJn1TJ
レオ様の演技はやっぱいいよね。
スコセッシとレオの名コンビ誕生
57名無シネマさん:05/01/17 14:17:54 ID:DgsmBSNO
>>52
黒澤明も好き。

>>54
既にGoNYで受賞してるが。
58名無シネマさん:05/01/17 14:21:12 ID:+lv+H2tu
>>57
いや、受賞してない。ギャングではノミネートさえされてない。
その年はキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンでノミネート。
59名無シネマさん:05/01/17 14:35:00 ID:DgsmBSNO
受賞スピーチのナタリー、凄く嬉しそうやな。
多分、彼女は賢いから受賞するとは思ってなかったんだろうねぇ。
微笑ましい。

>>58
あれ、ホントだ・・・。
何かディカプリオが受賞トロフィー持ってるシーンが脳に焼きついてるんだが、何でだろw
60名無シネマさん:05/01/17 15:03:30 ID:emSRX2KL
イメルダ・スタウントンは、近所の婦人会の集まりに出てきたごく普通のオバサンみたいだったな。
ポール・ジアマッティは普通のオッサン通り越して、犯罪者みたいな風貌で怖いw
助演女優賞を発表した後の壇上でのティム・ロビンスとナタリー・ポートマンが並んだとこは身長差が凄かった。
61名無シネマさん:05/01/17 15:39:20 ID:udNl6qt+
デップがノミネートされたらWOWOW入ろっかなー。去年はやめといたけど。
62名無シネマさん:05/01/17 15:48:25 ID:yj4oySVy
ディカプリオ良かったな
63名無シネマさん:05/01/17 16:17:27 ID:UzWwFWHG
スコセッシはまただめですか
64名無シネマさん:05/01/17 16:37:30 ID:oA3ttu6E
>>59 「タイタニック」でMTVムービーアワードの主演賞受賞しとるがの。
65名無シネマさん:05/01/17 17:22:05 ID:dHTNE1J7
Sidewaysの勢いが少し弱まり、アビエイターが挽回し始めたか・・・?
でも、GG賞はスター寄りのミーハーな部類の賞なのでそっくりそのままオスカーには
いかない。まだまだSidewaysに風は吹いてるとみる。
ディカプリオはともかくスコセッシは確実にオスカー像へ一歩前進したなぁ〜
66名無シネマさん:05/01/17 20:20:01 ID:5t0bUE3g
GGは接待漬けの記者たちが決めてるんで内容はアテにならん。
でも前哨戦で一番金が掛かってる賞だし、会員の投票の指針にはなるかな。
オーウェンはともかく、ナタリーは今回のサプライズ受賞はマイナスに働かないだろうか。
マドセン、リニー、ブランシェットといった中堅実力者を押しのけたことで妬みの対象に
ならんだろうか。他の賞でパッとしないところでの受賞だし心配だ。頑張れナタリー。でも脱がないとダメよ。
67名無シネマさん:05/01/17 20:23:23 ID:5t0bUE3g
>>66  
よく考えたら投票終わってたんだ。妬みも何もないな。スマソ。カレンダー自分で作ったのに。
68名無シネマさん:05/01/17 20:36:16 ID:zMVGoOD5
ハイスクール白書もアバウトシュミットも俺のツボにはまったから
サイドウェイズも大期待だぜ
69名無シネマさん:05/01/17 20:44:49 ID:A2u7XbPu
ナタリーとレニーが並んでる写真。ナタリーの顔がでかくない?
レニーはなんかプクプクぽっちゃりしてるが、それでも顔は小さい。
加えてナタリーは、あのドレス。小柄であまりスタイルのよくない人には
向かないんじゃ。せっかくの晴れ舞台なのに。学芸会っぽい。
70名無シネマさん:05/01/17 20:56:54 ID:jggxy9Pi
GGは放送しないのか?
スカパーのどっかでやらない?
71名無シネマさん:05/01/17 21:11:55 ID:SpWvFZMg
>>63 スコセッシ、ギャングの時は獲ったよ。
72名無シネマさん:05/01/17 21:17:55 ID:FtHKPDCW
ミュージカル部門があって数が多いせいもあるけど
GGのノミネーションのほうがしっくりくるかも
73名無シネマさん:05/01/17 21:55:28 ID:zvjuEerw
GGは海老衛星弐で来月放送
74名無シネマさん:05/01/17 22:25:59 ID:4nlcAbvR
ジェイミー・フォックス昔、いいともに出たとき客席シーンとして可哀相だった
75名無シネマさん:05/01/17 22:28:37 ID:7NFHNbeQ
すみません、ここの皆様は去年のGGでシャーリーズセロンが主演女優賞
とったことについては妥当だとお思いでしょうか?
76名無シネマさん:05/01/17 22:29:46 ID:BfnwMcqH
まっ昼間新宿アルタに集ってる人達にきゃーきゃー言われても
悲しくないか?
77名無シネマさん:05/01/17 22:31:19 ID:5t0bUE3g
>>75 妥当と思う。 っていうか誰なら納得だったの。
78名無シネマさん:05/01/17 22:32:46 ID:SpWvFZMg
GGに妥当も何もないよ。
日本アカデミー賞なみにうさんくさい賞だ。
79名無シネマさん:05/01/17 22:33:56 ID:7NFHNbeQ
>>77
そうですか。いや、相対的という意味ではなくて
シャーリーズセロンの演技自体が妥当だったかなと思いまして。

>>78
そうですか。なるほど。
80名無シネマさん:05/01/17 22:38:01 ID:kS7Un1vZ
人それぞれだから、みんなの意見が一致するなんてことはないし。
81名無シネマさん:05/01/17 22:42:54 ID:6LY7ySxf
>>79
モンスターはあんま面白くないし、クリスティーナ・リッチの演技のほうが好きだけど
あの映画はシャーリーズ・セロンのための映画だから、いいじゃないの
82名無シネマさん:05/01/17 23:20:07 ID:rUA/01b+
>>75
GGに限らず去年はシャーリーズの年だったんだろうなと思う。
なぜかうまい具合に波に乗れて最高潮まで持っていけたというか。
83名無シネマさん:05/01/17 23:24:05 ID:jsRQk7+B
>>81
>>82
なるほど。流れというものもあったのですね。
84名無シネマさん:05/01/18 00:20:02 ID:PsnDqnaB
イギリス・アカデミー賞ノミネート

作品賞
 アビエイター
 エターナル・サンシャイン
 ネバーランド
 モーターサイクル・ダイアリーズ
 Vera Drake

監督賞
 マーク・フォースター「ネバーランド」
 ミシェル・ゴンドリー「エターナル・サンシャイン」
 マイク・リー「Vera Drake」
 マイケル・マン「コラテラル」
 マーティン・スコセッシ「アビエイター」

主演男優賞
 ガエル・ガルシア・ベルナル「モーターサイクル・ダイアリーズ」
 ジム・キャリー「エターナル・サンシャイン」
 ジョニー・デップ「ネバーランド」
 レオナルド・ディカプリオ「アビエイター」
 ジェイミー・フォックス「Ray/レイ」

主演女優賞
 イメルダ・スタウントン「Vera Drake」
 シャーリーズ・セロン「モンスター」
 ケイト・ウィンスレット「エターナル・サンシャイン」
 ケイト・ウィンスレット「ネバーランド」
 チャン・ツィイー「LOVERS」
85名無シネマさん:05/01/18 00:23:58 ID:PsnDqnaB
助演男優賞
 アラン・アルダ「アビエイター」
 フィル・デイヴィス「Vera Drake」
 ロドリゴ・デ・ラ・セルナ「モーターサイクル・ダイアリーズ」
 ジェイミー・フォックス「コラテラル」
 クライヴ・オーウェン「Closer」

助演女優賞
 ケイト・ブランシェット「アビエイター」
 ジュリー・クリスティー「ネバーランド」
 ヘザー・クラニー「Vera Drake」
 ナタリー・ポートマン「Closer」
 メリル・ストリープ「クライシス・オブ・アメリカ」

脚本賞
 アビエイター
 コラテラル
 エターナル・サンシャイン
 Ray/レイ
 Vera Drake

脚色賞
 コーラス
 Closer
 ネバーランド
 モーターサイクル・ダイアリーズ
 Sideways
86名無シネマさん:05/01/18 00:27:45 ID:PsnDqnaB
ちなみに、Million Dollar BabyやKinseyは対象外だそうです。
Sidewaysは脚色賞だけでしかノミネートされず。
その他の部門などはこちらでどうぞ。
ttp://www.bafta.org/film/announce.htm
87名無シネマさん:05/01/18 00:59:22 ID:TMgEuZjV
まあスレ違いなんだが一応、ピーターセラーズのやつ
★ 最優秀TV映画賞
★ 主演男優賞(TV映画部門):ジェフリー・ラッシュ
88名無シネマさん:05/01/18 07:11:20 ID:YpQBfFfZ
↑全然関係ないからいちいち話題に出す必要ないよ
89名無シネマさん:05/01/18 09:17:08 ID:W37cVayz
>>81
モンスター良かったじゃねえか。
セロンの演技もあの年の面子ならオスカー納得。
90名無シネマさん:05/01/18 13:06:36 ID:GuDgAg/z
イギリス・アカデミー賞
いまさらモンスターとか入ってるしぃ。
イギリス作品が強いとかそういう特徴あるならまだしも、
対象期間が違うだけで・・・存在価値あるんだろうか?
91名無シネマさん:05/01/18 15:13:00 ID:6ZVwIigK
今さら去年の話蒸し返して、セロンヲタは巣に帰れや
92名無シネマさん:05/01/18 15:27:54 ID:HJzuojkl
>>90
勿論、イギリス映画・人が強いわけだが。
実際アカデミー賞とは受賞作があまり被らない。
後、アメリカ映画でもイギリスに関連してたり、イギリスの映画人が関連してても強い。
(例:恋におちたシェイクスピア、イングリッシュ・ペイシェント、真夜中のカーボーイ、マイ・フェア・レディ)

>>91
で、過剰に反応してるお前は?
93名無シネマさん:05/01/18 15:36:21 ID:A6pgicAr
何気にチャン・ツィイーすげえなーと思う。
よかったねー、一生の思い出だねーって感じだけど。
94名無シネマさん:05/01/18 15:56:28 ID:Gk8wSc63
去年はセロンとダイアン・キートン以外のノミネートがなんだかな〜
95名無シネマさん:05/01/18 16:05:02 ID:bmdLFJZo
何か巷では主演男優賞が大混戦で主演女優賞はレベルが低くて駄目とか言われてるけど、
本当は主演女優賞の方が大混戦じゃね?
主演男優賞はほぼフォックスで決まったようなものだが、
主演女優賞は候補になりそうな俳優のどれもチャンスありそうに見えるんだが。
96名無シネマさん:05/01/18 16:17:21 ID:tNQzTEeb
だよね。四派に分かれそうな

アネット・ベニング派 (キャリアとハリウッド内の人望は一番) 
ヒラリー・スワンク派 (最高の演技。作品評価の高さも追い風。V2だ)
イメルダ・スタウントン派 (批評家賞圧勝。連年のスター受賞も今年まで)
ケイト・ウィンスレット派 (ノミネート回数は最高。ネバーランドと合わせ技で)
 ウマ・サーマン派  (極々少。キルビルヲタ)  
97名無シネマさん:05/01/18 17:22:22 ID:hafoim7K
チャンの何が凄い?
LOVERSの演技でノミネートってありえないね。


MONSTERのシャリーズセロンはよかったと思うけどね。映画も面白かった。
98名無シネマさん:05/01/18 17:49:09 ID:WmvV2v1n
四派って・・・・
99名無シネマさん:05/01/18 19:18:33 ID:tNQzTEeb
>>98 オサン臭かった スマン  
でもここでも意見が分かれてるんではないかい 3:3:3:1 くらいの比だと思うんだが
フォックスは8割以上の人が勝つと思ってるように思える。助演女優賞も意見が分かれるところ
助演男優賞も分かれるところと思うがオーウェンには熱烈な支持者がいるみたいね。
100名無シネマさん:05/01/18 20:04:20 ID:SBcy5Bwm
今だ!100番&オスカー ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無シネマさん:05/01/18 20:32:24 ID:pI2rrjqd
定説 乳首茶色なら誰でも取れる>オスカー
102名無シネマさん:05/01/18 21:46:24 ID:igNOuHNr
ねぇ、
脚本賞と脚色賞の区別がつかないから教えて。

あと、五冠って脚本と脚色どっちとったらなるんだっけ?
103名無シネマさん:05/01/18 21:52:48 ID:SBcy5Bwm
原作ありが脚色
104名無シネマさん:05/01/18 23:29:53 ID:tNQzTEeb
個性的なアレクサンダー・ペインだけど、今までの作品はすべて脚色なんだね。
ちょい意外。意外といえば「アバウト・シュミット」がこの部門で無視されたのも意外。
ジュラシックパークVみたいなヘッポコ作品も脚色してるのも意外。
次作品はジム・テイラーとは別々みたいね。
105名無シネマさん:05/01/18 23:48:11 ID:JKaP+C0J
>>102
脚色は原作があってそれをシナリオにする仕事。
脚本は原作なし、じゃないの?
106名無シネマさん:05/01/19 00:57:42 ID:k6MlilMx
英国アカデミー賞は数年前まで四月の中旬に発表で
オスカーの二週間後くらいだった。それがオスカーの後に開催するのは
間が抜けちゃう(まぁ建前は賞の対象期間から授賞式までの時間が長くなると
興味を削がれる)から、オスカーより前にすることになった。
それでオスカーの行方を占う賞レースの一角になっちゃった。
多分、今後はどんどん独自色が薄まっていくような気がする。

>>102
脚本と脚色はみなさんの言う通り、脚本はオリジナルで脚色は原作あり。
脚本部門は原案賞なる賞も存在し、脚本、脚色、原案の三つ部門がある時代もあった。
ちなみに五冠は作品、監督、主演男優、主演女優と脚本部門で
当然脚本・脚色は問わない。(両方にノミネートされることは不可能だから)
ちなみに五冠達成作品(或る夜の出来事、カッコーの巣の上で、羊たちの沈黙)は全て脚色。
107名無シネマさん:05/01/19 01:01:47 ID:dSMKUQuA
なぜかLAXのCM出ると出世するみたいだな
ゼタ姐さんも出た後にシカゴで助演取ったし
108名無シネマさん:05/01/19 01:46:56 ID:SVLb/49p
シャーリーズも取ったしな>LAX
ゼタ姐さんが取った頃はペネロペだったから、
出たのはだいぶ前だったと思うけど…。

109名無シネマさん:05/01/19 01:53:21 ID:E/rRK/WQ
LUXだよ〜ん
110名無シネマさん:05/01/19 02:03:51 ID:dSMKUQuA
>>109
うはぁ恥ずいorz
道理でググっても出てこないわけだ、サンクス

てなわけでLUX出演女優一覧が見られるページ
J・コネリーも出てたんだねえ

ttp://www.lux.co.jp/gallery/actress/actress_1.html
111名無シネマさん:05/01/19 08:20:05 ID:5jWohxYZ
呪い
112名無シネマさん:05/01/19 19:49:50 ID:ffWfezBV
113名無シネマさん:05/01/19 21:08:30 ID:MDcowhsO
去年と違って今年はノミネートしそうな作品が日本未公開なものが多くて残念ですね。
やっぱり自分が観たものでないとイマイチ思い入れが湧かない…。
114 :05/01/19 21:37:51 ID:gMLmvZo5
>>110
アリソンエリオットとかガブリエルアンウォーは売れると思ったのにな・・・
レイチェルリークックとケイトベッキンセールも出てたよね。
 
助演はケイトかジュリークリスティがいいんだけどな
115名無シネマさん:05/01/19 23:07:23 ID:iYLC4AHe
ノミネート作品がパっとしないからサプライズがあるよ

トム・クルーズが「コラテラル」で
デニス・クエイドが「デイ・アフター・トゥモロー」でノミネートされるんだよ!!
116名無シネマさん:05/01/19 23:23:39 ID:K/GO+bri
じゃあ、「キャットウーマン」のハル・ベリーにも受賞の可能性が!
117名無シネマさん:05/01/20 01:18:03 ID:CDteI1LQ
>>115,116

ここらが実現するとえらく楽しいアカデミー賞になるだろうなあ。
でもどんな結果になっても、去年の、猫も杓子も指輪になびくような展開よりは
遥かに楽しめるはず。きっと。
118名無シネマさん:05/01/20 11:25:48 ID:vsSXM5F4
どうやら、Sideways3/5公開はホントらしいね。
邦題は何故か「ズ」付いてないが・・・。
http://www.foxjapan.com/movies/whatsnew/main.html#sideways_01

Million Dollar Babyもそのまま片仮名で邦題確定。
Closerはそのまま「クローサー」なのか「ラブ・アフェア」なのか曖昧。
119名無シネマさん:05/01/20 11:36:54 ID:0ecDiuT9
でもGG賞は82年以来の最低の視聴率(去年の40%減)だったみたいだし、
このまま行くとオスカーも相当酷い数字になりそうだ。
(ノミネートの面子が地味だし、ホストがクリス・ロック)
テレビ局側としては、>>115のようなサプライズを欲してるかも。
120名無シネマさん:05/01/20 14:29:18 ID:pBCLi0Wx
LOVERSが9部門ノミネートなんてありえねー
もうばふたは信用しない
121名無シネマさん:05/01/20 15:26:45 ID:qptYW2rL
アメリカでのLOVERSのマンセーぶりを見ればありえないことじゃない
てかほとんど技術部門じゃん
122名無シネマさん:05/01/20 16:14:11 ID:Q7rg24aH
>>120
ありえねーな。「グリーン・デスティニー」ほどのパワーないもの。
多くて4部門ってとこじゃね?
123名無シネマさん:05/01/20 16:24:17 ID:vsSXM5F4
技術部門だけでも7部門はいけるんだね。

撮影・編集・美術・衣装・音響・メイクアップ・視角効果
(+主演女優・外国語映画で9部門>LOVERS)
124名無シネマさん:05/01/20 16:25:47 ID:Q7rg24aH
メイクアップ?視覚効果? ノミネート候補に入ってないんだけど。
125名無シネマさん:05/01/20 16:34:55 ID:oVVYqtf+
ハァ?BAFTAのことだろうが。
126名無シネマさん:05/01/20 16:47:18 ID:Q7rg24aH
>>125 
それが「ばふた」か。なんじゃそりゃ。
「コラテラル」を脚本賞候補に入れてる賞なんてアテになるかね。
127名無シネマさん:05/01/20 16:49:41 ID:oVVYqtf+
お前、何話してるのか分からん。
今はLOVERSの英国アカデミー賞の候補状況についての話なんだが。
別にアカデミー賞でLOVERSがどうなるかの話じゃない。
128名無シネマさん:05/01/20 17:34:02 ID:Q7rg24aH
>>127 
? いや、その回答が126なんだけど。勘ちがいして話に水を差した事は正直すまんかった。許しておくれ。
129名無シネマさん:05/01/20 22:22:54 ID:D1BHPxJZ
「アビエイター」と「Million Dollar Baby」のスコアはどうやら音楽賞候補の資格を満たしてないようだ。
130名無シネマさん:05/01/20 23:00:27 ID:RjSNsUvN
>>129
Varietyの記事だね。 それによると、

「アビエイター」 → 「GoNY」の為に作った曲が使用されている。規則ではその映画の為に創作された曲でないといけない。
「シュレック2」 → ほとんどが前作の流用。
「レイ」     → 既存曲(レイの曲)により薄められたスコアである。(規則にあり)
「コラテラル」  → 名義人(ジェームズ・ニュートン・ハワード)以外のスコアを色々使ってる。
「ミリオンダラー・ベイビー」 → 委員会への書類の提出が遅すぎたw

ハワード・ショアは「資格なしとの決定を受け入れる」とのこと。去年もらってるし要らんわな。
131名無シネマさん:05/01/20 23:04:20 ID:RjSNsUvN
追加・これは記事にないけど

「ムーラン・ルージュ」でキッドマンとマクレガーが熱唱する Come What May という歌
があったけど、これも「ロミオ&ジュリエット」の時に作っていた曲(未使用)ということで
資格を失ったってこともありました。
132名無シネマさん:05/01/20 23:11:13 ID:wH9EnIlb
「レイ」のは分かりやすい
ハワード・ショアは二つの塔の時もその理由でだめだったよね

あと当然「オペラ座の怪人」のスコアもなしだな
133名無シネマさん:05/01/20 23:18:27 ID:D1BHPxJZ
何で王の帰還はOKだったんだ?
あれも1と2と同じようなスコアじゃなかったけ?
134名無シネマさん:05/01/20 23:40:31 ID:M8fFNVDi
二つの塔がNGだったんで、モーレツに抗議したとか・・・ よく知らん
まあ確かに使い回しじゃないと言えばそうだし
135名無シネマさん:05/01/21 00:02:57 ID:09ggxuKU
「二つの塔」は確かに被ってたな〜
「王の帰還」はミナスティリスのテーマ(予告でかかってたやつ)とか、色々新しい色合いの
曲があるね。確かに他の候補作の中で群を抜いてると思う。
インディシリーズでも「最後の聖戦」ノミネートされてたしな。

オペラはオフィシャルポスターにも作曲家クレジットないし、ロイドウェバーの使い回しかな
136名無シネマさん:05/01/21 00:13:37 ID:8ehMGjUg
シリーズ物だとハリポタ3のジョン・ウィリアムズ、スパイダーマン2のダニー・エルフマンもアウトなのかな?
エターナル・サンシャインとかは過去の曲が使われてるけど、こういうのもあったら駄目なのか?
あれのスコアはホントいいから是非ノミネートして欲しいんだが。
137名無シネマさん:05/01/21 00:37:26 ID:9rdKqVwr
>>136
Officialにかかってる曲かな。確かにいい曲だねえ。
ただ、ベリオって人のバイオリンコンチェルトを使ってる点や、ジョン・ブライオン
がアカデミーで好まれるタイプの作曲家じゃなさそうだから厳しそうに思える。
音楽用語を知らないので説明しにくいが、たいそうなスコアが好まれるから。
だから例年大体同じ顔ぶれになるんだよな。ウィリアムズ、ジマー、ホーナー、ニューマン等々。
例外してはいかにも外国な音楽。ダンドゥン、コリグリアーノ、ピオヴァーニ、バカロフ等々。
138名無シネマさん:05/01/21 01:06:13 ID:8ehMGjUg
>>137
やっぱキツイかな・・・サントラ視聴する限りでは幻想的な雰囲気で良いのになあ。
強みはグラミー賞ノミネートぐらいか・・・。
139 :05/01/21 01:23:45 ID:F8qhETiJ
主題歌賞の方はどうだろう?
結構毎年、生歌楽しみにしてるんだけど。
エンヤなんてオスカーで生歌初めて効いたし
140名無シネマさん:05/01/21 01:25:58 ID:F8qhETiJ
効いたし→聞いたし
ですスマソ
しかも主題歌賞じゃないやオリジナル歌曲賞だった・・・。
141名無シネマさん:05/01/21 01:54:03 ID:8ehMGjUg
>>139
もうこの5つでほぼ決まりのような

アルフィー⇒Old Habits Die Hard
Hotel Rwanda⇒A Million Voices
オペラ座の怪人⇒Learn To Be Lonely
ポーラー・エクスプレス⇒Belive
シュレック2⇒Accidentally in Love

ただ「オペラ座の怪人」の不発によりその枠に団子状態の他候補が滑り込めるチャンスがあるかも知れない。
チャンスがありそうなのは「LOVERS」「トロイ」「プリティプリンセス2(歌:ジュリー・アンドリュース)」
「Ladder49」「モーターサイクル・ダイアリーズ」「スポンジボブ(略)」「I Heart Huckabees」「Home on the Range」
「Shall we ダンス?」「アルフィー(のもう一つのやつ)」などかな。
そういや「エターナル・サンシャイン」のジョン・ブリオンは「I Heart Huckabees」のスコア&主題歌も担当してるんだったけな。
音楽賞で弾かれるならこっちで是非お願いw
142名無シネマさん:05/01/21 01:59:17 ID:9rdKqVwr
シュレックの歌記憶にないなあ フェアリーゴッドマザーの歌のほうがいいのに
143名無シネマさん:05/01/21 02:46:31 ID:0BDuUqLA
興行的にはオペラ座よりはるかにヤバいけどな、アルフィー
オペラ座も盛り上がるのは元からある曲だし
個人的にはポーラー・エクスプレスだな

パフォーマンスは音楽映画が中心かも、去年のベルヴィル・ランデブーは実況でも大好評
144名無シネマさん:05/01/21 03:21:22 ID:FmNu2352
>>142
俺はゴッドマザーのやつの方が記憶にない・・・
アクシデンタリー・ラブは一番最初のハネムーンのアニメのときに流れてたやつな

>>143
アルフィーの曲は万人受けするキャッチャーな曲なので特に問題はないだろうよ。毎年こういう曲が一番強いし
オペラ座の曲は何か良く聞くとイマイチかも
145名無シネマさん:05/01/21 04:02:36 ID:wxqLOzji
音楽のパフォーマンスはノミネートされた人、限定だっけ?
U2が盛り上げたのに、欠席したエミネムが受賞したのはなんとなく覚えているんだが
146139:05/01/21 05:43:32 ID:F8qhETiJ
>>141
サンクス
その中だとポーラー・エクスプレスがいいな
ジュリー・アンドリュースのパフォーマンスもちょっと見てみたいが

>>145
基本的にはそうだと思うけど、途中で賞と関係なくお楽しみみたいなのが入る時もあるよね
シルクドソレイユが来たり、レイチャールズとかフェイスヒルがメドレーやったり
147名無シネマさん:05/01/21 07:23:03 ID:50G5pwbE
ボーン・スプレマシーって評判いいけど
賞には程遠いのかね
148名無シネマさん:05/01/21 09:25:32 ID:UQsNUqxH
アクション論外
149名無シネマさん:05/01/21 09:55:32 ID:cQQ40IBK
>145
主題歌候補になったシカゴの「I Move on」はレニー&ゼタ名義の曲なんだけど、当日のパフォーマンスでレニーが拒否しちゃってラティファ&ゼタの二人が歌った…ってのもあったよね?。
150名無シネマさん:05/01/21 10:37:28 ID:mitWmCnr
>>145
ノミネートされるのは作詞・作曲の人のみ。授賞式では別の人が歌っても全然OK。
セリーヌ・ディオンの歌を別の人が歌ったこともあったし、モンスターズ・インクの歌は
ビリー・クリスタルの代わりにランディ・ニューマンが歌ったりした。代役は他にもいろいろあり。
でも、エミネムの代役になりたい奴はいないだろうな。あれはマネできん。
確か別人のパフォーマンスを本人が許さなかったんじゃなかったけ。忘れた。
151名無シネマさん:05/01/21 10:54:21 ID:5Mq/7ACk
>>150
逆じゃね?セリーヌ・ディオンが代役で歌ったんだよ。
確かディオンヌ・ワーウィックが急に風邪引いて
Because You Loved Me(アンカーウーマン)でノミネートされてた
セリーヌが代役を任された。2曲歌ったんだなセリーヌは。受賞したのはマドンナのエビータだったけど。

>レイチャールズとかフェイスヒルのメドレー
あれ、糞つまんなかったな。演出も退屈そのもの。ナツメロはいらんよ。
出演する面子も個人的に冴えない連中ばっかりだし(今となってはレイは貴重だけど)
マイケル・ケインのご機嫌取りみたいな感じだったし。
最初はホイットニー・ヒューストンの予定だったけど、キャンセルされたんだよね。
あの家系は迷惑かけっぱなしだな。
152名無シネマさん:05/01/21 16:14:20 ID:Y5NNtRQr
LOVERS、早くも公開規模縮小
2004年ウィークリーでTOP10入りした外国語映画3本がどれも
今年の外国語映画賞と縁がないんだな
153名無シネマさん:05/01/21 17:27:03 ID:MVYjOk9p
>>152
LOVERSってもう7週ぐらいやってるよ。少しづつ様子見ながら館数増やしたり
調整しながらやっていってる感じ。
154名無シネマさん:05/01/21 18:53:14 ID:nesIucMT
>>143
不発ってのは興行と言うより評価の点で。
今年の賞レースを引っ張る存在と思われてたほど期待値が高かったのに、
結局は批評家からは凡作扱い。落差が激しいと連鎖的にどの部門も駄目になってしまうから、
当確かと思われてた主題歌賞も危うくなってきてると思われ。
まあ、「アルフィー」も評価駄目駄目だけどさ、
最初から賞レースでの健闘は主題歌のみでしか期待されてなかっただろう映画だし、無問題ですよ。

>>147
編集賞・音響賞辺りなら有力。
後、小説原作でスクリプター賞で候補に上がったことを考えると、
スパイダーマン2などよりは脚色賞候補に上がる可能性は高いと思う。
155141:05/01/21 18:53:49 ID:nesIucMT
ありゃ、ID変わってる。
156名無シネマさん:05/01/21 20:28:55 ID:YGC/j2Zz
>>153
先週が+1,047なのに今週が-139 まあスレ違いだけど
157名無シネマさん:05/01/21 21:24:22 ID:Man7y3XE
脚色賞と言えば、「ミーン・ガールズ」。
ずっと応援してたからWGAで候補入りしてたときは、何気に嬉しかった。
このままオスカーでも候補入りしてくれれば良いな。
158名無シネマさん:05/01/21 23:52:02 ID:82tC7TS2
シネマ・オーディオ・ソサエティ賞候補

2005 C.A.S. Award Nominees

Motion Pictures:
Aviator
Bourne Supremacy
Finding Neverland
Ray
Spider Man 2


↓は去年の批評家評価の総決算と言ってOKか?
http://www.rottentomatoes.com/features/rtawards/
The 6th Annual Golden Tomato Awards

The Best Reviewed Film of 2004 in Wide Release : The Incredibles
The Best Reviewed Film of 2004 in Limited Release : Sideways
The Best Reviewed Action/Adventure Film of 2004 : Spider-Man 2
The Best Reviewed Animation of 2004 : The Incredibles
The Best Reviewed Comedy of 2004 : Mean Girls
The Best Reviewed Documentary of 2004 : Super Size Me
The Best Reviewed Drama of 2004 : Sideways
The Best Reviewed Foreign Film of 2004 : Hero
The Best Reviewed Horror Film of 2004 : Shaun of the Dead
The Best Reviewed Kids/Family Film of 2004 : Two Brothers
The Best Reviewed Romance of 2004 : Eternal Sunshine of the Spotless Mind
The Best Reviewed Sci-Fi/Fantasy Film of 2004 : Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
The Best Reviewed Thriller of 2004 : Collateral
The Moldy Tomato Award for 2004 : Twisted
159名無シネマさん:05/01/22 15:56:40 ID:QeWYXMxq
YAHOO!「もうすぐ!アカデミー賞」特集
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/academy_awards/2005/pre/

ノミネート発表は26日
160名無シネマさん:05/01/22 15:58:29 ID:mnUVdKyZ
オーランド・ブルームもプレゼンターに決まった。 何賞かな。層化の噂もあるがホントか?
161名無シネマさん:05/01/22 18:15:43 ID:zNXX1U36
去年のプレゼンター一覧

作品賞:スティーブン・スピルバーグ
監督賞:トム・クルーズ
主演男優賞:ニコール・キッドマン
主演女優賞:エイドリアン・ブロディ
助演男優賞:キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
助演女優賞:クリス・クーパー
脚本賞:ティム・ロビンス&スーザン・サランドン
脚色賞:ソフィア・コッポラ&フランシス・フォード・コッポラ
外国語映画賞:シャーリーズ・セロン
撮影賞:ジュード・ロウ&ユマ・サーマン
編集賞:ピアース・ブロスナン&ジュリアン・ムーア
美術賞:アンジェリーナ・ジョリー
衣装デザイン賞:レネー・ゼルヴィガー
メイクアップ賞:スカーレット・ヨハンソン
作曲賞:スティング&フィル・コリンズ
オリジナル歌曲賞:ジャック・ブラック&ウィル・フェレル
音響賞&音響編集賞:ジョン・トラヴォルタ&サンドラ・ブロック
視角効果賞:ウィル・スミス&ジェイダ・ピンケット・スミス
162名無シネマさん:05/01/22 18:15:59 ID:zNXX1U36
長編アニメーション映画賞:ロビン・ウィリアムズ
長編ドキュメンタリー映画賞:アレック・ボールドウィン&ナオミ・ワッツ
短編ドキュメンタリー映画賞:ジョン・キューザック&ダイアン・レイン
短編実写&アニメ賞:ベン・スティラー&オーウェン・ウィルソン
名誉賞(ブレイク・エドワーズ):ジム・キャリー
作品賞候補紹介1(ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還):イアン・マッケラン
作品賞候補紹介2(マスター・アンド・コマンダー):ニコラス・ケイジ
作品賞候補紹介3(ロスト・イン・トランスレーション):ビル・マーレー
作品賞候補紹介4(ミスティック・リバー):オプラ・ウィンフリー
作品賞候補紹介5(シービスケット):トビー・マグワイア
主題歌賞候補紹介1(コールド・マウンテン2曲、王の帰還):リヴ・タイラー
主題歌賞候補紹介2(みんなのうた、ベルヴィル・ランデブー):ジェイミー・リー・カーティス
故人追悼1(ボブ・ホープ):トム・ハンクス
故人追悼2(キャサリン・ヘプバーン):ジュリア・ロバーツ
故人追悼3(グレゴリー・ペック他):フランク・ピアソン

おまけ
科学技術賞:ジェニファー・ガーナー
アカデミー賞候補アナウンス:シガニー・ウィーバー
163名無シネマさん:05/01/22 18:16:19 ID:zNXX1U36
ちなみに今年の候補アナウンスはエイドリアン・ブロディ。
164名無シネマさん:05/01/22 18:59:37 ID:mnUVdKyZ
作品賞:ロバート・デ・ニーロ  (ディカプリオ&マイケル・マン対策)
監督賞:ロバート・デ・ニーロ  (スコセッシ対策)
追悼マーロン・ブランド:ロバート・デ・ニーロ&アル・パチーノ
名誉賞:アル・パチーノ

今年はHEATなプレゼンターを希望 
165名無シネマさん:05/01/22 23:58:29 ID:HEaWGo+3
デ・ニーロとパチーノばっかでつまんねえから。
166名無シネマさん:05/01/23 00:15:07 ID:+JLnNsF6
クリス・ロック、ジェイミー・フォックスのために...
ttp://moviescastle.net/modules/news/article.php?storyid=1414
167名無シネマさん:05/01/23 02:31:40 ID:O5smwm3p
>>78
マルチ御苦労。

紳助擁護厨もここまできたか。
そこまでせねば擁護できるネタがなくなったのか。
あわれにすら思えてきた
168名無シネマさん:05/01/23 09:42:17 ID:by0ZDBSL
>>164デニの大ファンなんだが
その可能性どの程度だと?
169名無シネマさん:05/01/23 10:45:11 ID:93m19f86
遅くなりましたが、>>102の質問に答えてくださった皆様、
ありがとうございました。
170名無シネマさん:05/01/23 16:50:49 ID:g/P5HTMH
アビエーターがPGAを受賞。
これでオスカーの作品賞大本命になったね。
やっとスコセッシに監督賞が!!
171名無シネマさん:05/01/23 17:13:40 ID:INOoiWXK
DGAじゃないんか
172名無シネマさん:05/01/23 17:27:17 ID:mlNYYfY7
>>170
PGAはアカデミー戦線でかなり重要だけど
映画プロデューサーの伝記映画がプロデューサー協会賞を
もらうってのはやはり少し差し引かないといけない気もする。
173名無シネマさん:05/01/23 17:33:45 ID:aYlnzlSH
イーストウッドはどうせ硫黄島の映画でまたチャンスあるんだから今回はスコッセシに譲ってやれよ
174名無シネマさん:05/01/23 17:51:31 ID:huHGCBej
館数のわりに稼がない映画でも、GGとれるんだな。
これでオスカーとれば、文句なしに稼ぐだろうが、資本って大
事だと今さら思ったよ。実力派揃いだし、面白そうな映画では
あるけど。
175名無シネマさん:05/01/23 18:11:31 ID:AikrsFm7
>>168
ふざけただけなんで有り得ないけど、監督賞・名誉賞はありえそう。
やはりスコセッシに渡すべきはデニーロでしょう。あるいはルーカス、コッポラ、スピかな。
176名無シネマさん:05/01/23 18:28:20 ID:EfJPt8r3
95年の作品賞プレゼンターだったはず。
デニーロ&パチーノ
177名無シネマさん:05/01/23 18:59:04 ID:jYohx2ih
なんか今年、気になる作品が無い。
178名無シネマさん:05/01/23 20:02:08 ID:wmZmukVE
>>164
俺はわらったぞ。
179名無シネマさん:05/01/23 20:05:01 ID:T52Lj+l5
今年は仕事で実況に参加できないのが残念。
180名無シネマさん:05/01/23 20:20:53 ID:iKdBpRyr
月曜昼くらいからだっけ?普通はその頃働いてなきゃ
181名無シネマさん:05/01/23 21:00:52 ID:2d4XD0tu
月曜日の朝からだよね?
182名無シネマさん:05/01/23 21:09:14 ID:QRgZ87WL
受賞式まだやってないよな!?今日行った散髪屋でもう終わったって聞いてびっくりしたんだけど、店の兄ちゃんの勘違いか。はー、、、
183名無シネマさん:05/01/23 22:04:17 ID:+JLnNsF6
Hotel Rwandaは去年のイン・アメリカみたいに評価高くても作品賞の候補にはならないと予想。
んでもってイン・アメリカみたいにゴールデン・サテライトのドラマ部門も受賞すると予想。
184名無シネマさん:05/01/23 22:58:41 ID:/3QMIEht
サプライズでありそうなのはMr.インクレディブル、作品賞ノミネートくらいかなあ
185名無シネマさん:05/01/23 23:19:32 ID:AikrsFm7
アニメーション部門の受賞が確実だから有り得ないね
タイタニック級のヒットなら話は別だが
186名無シネマさん:05/01/23 23:42:41 ID:2t+VCWFI
ゴールデン・サテライト賞って結構面白い選出するよね。
何気に楽しみ。どういう人達が選んでるか気になる。
187名無シネマさん:05/01/23 23:56:35 ID:fFYEMT8o
ノミネート発表もうすぐですな
188名無シネマさん:05/01/24 00:28:42 ID:dWu0vMDh
Hotel Rwandaのソフィー・オコネドってトレーラー見る限りではすげえ繊細でいい演技してるんだけど、
どうかな。SAGだけにノミネートされても最近の傾向じゃ候補にならない方が多いんだよな。
189名無シネマさん:05/01/24 01:56:46 ID:U1KhIp8X
ソフィー・オコネド見てるとミニラを想像する
190名無シネマさん:05/01/24 03:43:22 ID:jn2gCBoa
ネバーランドの穴は脚本組合賞候補落ち
この結果を見た全会員が、実は大したことない話なんだな、と思って作品賞には投票しなかったりして
191名無シネマさん:05/01/24 06:37:05 ID:n//cNLwk
実際のところ
俳優組合とか脚本組合の賞のほうがあてになる
192名無シネマさん:05/01/24 17:12:36 ID:x8azbR7f
「きみに読む物語」だけど、ジェームズ・ガーナーより、記憶をなくしたジーナ・ローランズの
方が役柄的には有利かなぁと思ってたので、全くノミネートされなかったのは意外でした。

あと、歌曲賞ですが、何気に「ハリー・ポッター」のDoubleTroubleは良い曲だと思うんですが、
やはり厳しいかなぁ…。
193名無シネマさん:05/01/24 18:15:53 ID:qM1x3mHv
>>183
正解

>>192
助演女優賞とったよ


ゴールデン・サテライト賞結果

2004 9th Golden Satellite Awards Winners
Best Motion Picture - Drama
 Hotel Rwanda
Best Motion Picture - Comedy or Musical
 Sideways
Best Motion Picture - Foreign Film
 The Sea Inside - Spain
Best Motion Picture - Animated or Mixed Media
 The Incredibles
Best Motion Picture - Documentary
 Super Size Me
Best Actress - Drama
 Hilary Swank - Million Dollar Baby
Best Actor - Drama
 Don Cheadle - Hotel Rwanda
Best Actress - Comedy or Musical
 Annette Bening - Being Julia
Best Actor - Comedy or Musical
 Jamie Foxx - Ray
Best Supporting Actress - Drama
 Gena Rowlands - The Notebook
Best Supporting Actor - Drama
 Christopher Walken - Around the Bend
194名無シネマさん:05/01/24 18:16:25 ID:qM1x3mHv
Best Supporting Actress - Comedy or Musical
 Regina King - Ray
Best Supporting Actor - Comedy or Musical
 Thomas Haden Church - Sideways
Best Director
 Mel Gibson - The Passion of the Christ
Best Original Screenplay
 Ray - James L. White
Best Adapted Screenplay
 Million Dollar Baby - Paul Haggis
Best Original Score
 John Swihart - Napoleon Dynamite
Best Original Song
 "Million Voices" - Hotel Rwanda - Wyclef Jean, Jerry "Wonder" Duplessis, Andrea Guerra
Best Cinematography
 Xiaoding Zhao - House of Flying Daggers
Best Visual Effects
 Andy Brown, Kirsty Millar - House of Flying Daggers
 Rob Legato, Pete Travers, Matthew Gratzner, Bruce Steinheimer - The Aviator
Best Film Editing
 Jim Miller, Paul Rubell - Collateral
Best Sound
 Lee Orloff, Elliott L. Kortez, Michael Minkler, Myron Nettinga - Collateral
Best Art Direction and Production Design
 John Hill - De Lovely
Best Costume Design
 Beatrix Aruna Pasztor - Vanity Fair



相変わらず個性的な賞だな。
195名無シネマさん:05/01/24 19:22:12 ID:BR+ppAUw
ミリオン・ダラー・ベイビー、あの矢鱈に暗かったミスティック・リバーの後だから、
今度は比較的肩の力を抜いた、リアル風味ロッキー調のダメ女と老いぼれの
再起の話かと思っていたら(途中までそんな感じ)、最後はミスティック並に
救いがないな。批評家陣の大絶賛も分かるいい作品だけど、やっぱ
暗すぎるだろ。派手な華やかなアビエイターに普通に負ける気がする。
196名無シネマさん:05/01/24 19:55:45 ID:YTUpC5lY
んな事言うなや糞。
想像出来てしまうだろ。
197名無シネマさん:05/01/24 20:43:27 ID:Z78eULGC
>>195 ネタばれすんな厨房 失せろ シッシッ
198名無シネマさん:05/01/24 21:48:55 ID:G5bhWJ5A
ネタバレ読んで見る気失せた。
199名無シネマさん:05/01/24 21:51:51 ID:dPgEjYFm
読まずにあぼーんした
200名無シネマさん:05/01/24 23:56:02 ID:bPFXRjas
話題変えよう。
ところでノミネーション発表って何で現地時間で5時なんだろ?
いくらなんでも早過ぎないかい?朝刊に間に合う時間でもないし・・・
発表する女優さんも取材する記者も大変だろうに。
何か意味があるのだろうか?
201名無シネマさん:05/01/24 23:56:55 ID:/4NCEQMf
オスカーノミネート発表は何時から?
202名無シネマさん:05/01/24 23:59:43 ID:1K0F1q+m
日本時間1月25日10時30分
203名無シネマさん:05/01/25 00:28:30 ID:95CVOUSL
ノミネート予想
204名無シネマさん:05/01/25 00:28:41 ID:95CVOUSL
ノミネート予想誰かしてよ
205名無シネマさん:05/01/25 00:53:56 ID:sJBAIJ03
なんかもう微妙すぎて
206名無シネマさん:05/01/25 00:54:33 ID:vL3YCPsp
アビエイター       作品・監督・主演男優・助演女優・脚本・美術・衣装・編集・撮影・音響・音響効果 =11
サイドウェイ       作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚色・編集 =7
ミリオンダラー・ベイビー 作品・監督・主演女優・助演男優・脚色・編集・音響 = 7
レイ           作品・主演男優・美術・衣装・編集・撮影・音響 =7
207名無シネマさん:05/01/25 01:01:22 ID:5Jv3QP6e
>>192
あの歌詞ってシェイクスピアのでしょ、そういうのでも
資格あるのかな?
208名無シネマさん:05/01/25 01:07:47 ID:F6e7FnR0
今年のアカデミーはショボイと思われ。
ノミネートされる作品も俳優も。
去年は最高視聴率だったけど、今年は最低視聴率記を録しちゃうかも。
209名無シネマさん:05/01/25 01:13:08 ID:sJBAIJ03
これだ、って盛り上がるのが今年無いや(´・ω・`)
210 :05/01/25 01:31:41 ID:D+WQMYWv
お祭り雰囲気ゼロ
ヒット作で評価された作品が少ない。面白かった作品は沢山あるが、
どう考えてもアカデミーノミネートはない。

http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?yr=2004&p=.htm

俳優部門も微妙ー
ディカプリオの初受賞だけかな???
211名無シネマさん:05/01/25 01:34:16 ID:5U45bKq3
アビエイターは大作だし何ていうかゴージャス感ありそうじゃん。
題材も派手だし。確かに他のはみんな地味目だけど。
212名無シネマさん:05/01/25 01:45:15 ID:264k5rRp
別に最低視聴率記録したって良いよ。式盛り上がらなくても良いよ。
某アカデミー名乗る似非賞みたいにスター俳優を優先させた偏向ノミネートなんかになるよりはな。
213名無シネマさん:05/01/25 02:11:21 ID:vL3YCPsp
まあどんだけつまんなくても去年よりはマシだろ 視聴率は興味ねえな
多少低かろうが中継はするだろし
スコセッシが受賞する瞬間はシャンパンで祝う 
負けたら  ━・゚・(ノД`)・゚・。━━ 一緒に泣く。もう泣いてもいいんだよ、マーティ
214名無シネマさん:05/01/25 02:16:03 ID:9S6bocMa
俺も予想

12 アビエイター         作品・監督・主演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣装デザイン・音響・視角効果
8 サイドウェイ         作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚色・編集・音楽
6 ミリダラ            作品・監督・主演女優・助演男優・脚色・編集
5 Hotel Rwanda        作品・主演男優・助演女優・脚本・主題歌
5 エターナル・サンシャイン      作品・主演女優・脚本・撮影・編集
5 LOVERS          監督・美術・衣装デザイン・音響・外国語映画
5 インクレ            脚本・音楽・音響・音響編集・アニメーション映画
4 ネバーランド         主演男優・美術・衣装デザイン・音楽
4 オペラ座の怪人       主演女優・美術・衣装デザイン・主題歌
4 スパイダーマン2      脚色・音響・音響編集・視覚効果
4 Ray レイ          監督・主演男優・撮影・衣装デザイン
3 コラテラル          助演男優・撮影・音響
3 モーターサイクル・ダイアリーズ  脚色・編集・音楽
3 パッション          撮影・メイクアップ・音楽
2 レモニー・スニケット        美術・メイクアップ
2 海を飛ぶ夢         メイクアップ・外国語映画
2 シュレック2         主題歌・長編アニメーション映画
2 ポーラー・エクスプレス      主題歌・長編アニメーション映画
2 ヴェラ・ドレイク       主演女優・助演男優
1 アルフィー・主題歌/Being Julia・主演女優/Closer・助演男優/Kinsey・助演女優
  Maria〜・脚本/ミーン・ガールズ・脚色/スカイ・キャプテン・視角効果/Spanglish・助演女優
  外国語映画賞残り三つ⇒イタリア・南アメリカ・ウルグアイ代表
215名無シネマさん:05/01/25 08:46:07 ID:7Kj5CpMS
 ラジー賞ノミネート発表!  おめでとう

WORST PICTURE
  「アレキサンダー」 (Warner Bros.)
  「キャットウーマン」 (Warner Bros.)
  「SUPERBABIES: BABY GENIUSES 2」  (Triumph Films)
  「SURVIVING CHRISTMAS」  (DreamWorks)
  「WHITE CHICKS」  (Columbia/Revolution)

WORST ACTOR
  ベン・アフレック  「JERSEY GIRL」「SURVIVING CHRISTMAS」
  ジョージ・W・ブッシュ 「華氏911」
  ヴィン・ディーゼル 「リディック」
  コリン・ファレル 「アレキサンダー」
  ベン・スティラー 「ポリーmylove」「ANCHORMAN」「ドッジボール」「ENVY」「STARSKY & HUTCH」

WORST ACTRESS
  ハリー・ベリー 「キャットウーマン」
  ヒラリー・ダフ 「CINDERELLA STORY」「RAISE YOUR VOICE」
  アンジェリーナ・ジョリー 「アレキサンダー」「テイキング・ライブス」
  メアリー=ケイト&アシュリー・オルセン姉妹 「ニューヨーク・ミニット」
  ショーン&マーロン・ウェイアンズ姉妹(!) 「WHITE CHICKS」

WORST SCREEN COUPLE
  ベン・アフレック&ジェニファー・ロペスorリヴ・タイラー 「JERSEY GIRL」
  ハリー・ベリー&ベンジャミン・ブラットorシャロン・ストーン 「キャットウーマン」
  ジョージ・W・ブッシュ&コンドリーザ・ライスorペットのヤギ 「華氏911」
  メアリー=ケイト&アシュリー・オルセン 「ニューヨーク・ミニット」
  ウェイアンズ兄弟(女装してようがしてまいが) 「White Chicks」
216名無シネマさん:05/01/25 08:46:56 ID:7Kj5CpMS
WORST SUPPORTING ACTRESS
  カーメン・エレクトラ 「STARKSY & HUTCH」
  ジェニファー・ロペス 「JERSEY GIRL」
  コンドリーザ・ライス 「華氏911」
  ブリトニー・スピアーズ 「華氏911」
  シャロン・ストーン 「キャットウーマン」

WORST SUPPORTING ACTOR
  ヴァル・キルマー 「アレキサンダー」
  Ah-Nuld シュワルツェネッガー 「"80 DAZE"」
  ドナルド・ラムズフェルド 「華氏911」
  ジョン・ヴォイト 「SUPERBABIES: BABY GENIUSES 2」
  ランベール・ウィルソン 「キャットウーマン」

WORST DIRECTOR
  ボブ・クラーク 「SUPERBABIES: BABY GENIUSES 2」
  レニー・ハーリンorポール・シュレイダー 「エクソシスト・ビギニンング」
  ピトフ 「キャットウーマン」
  オリヴァー・ストーン 「アレキサンダー」
  キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ 「WHITE CHICKS」

WORST REMAKE OR SEQUEL
  「AVP」  (20th Century-Fox)
  「ANACONDAS: HUNT FOR THE BLOOD ORCHID」  (Screen Gems)
  「80 DAZE」  (Disney)
  「エクソシスト・ビギニンング」  (Warner Bros.)
  「スクービー・ドゥー2 モンスター・パニック」  (Warner Bros.)
217名無シネマさん:05/01/25 08:49:08 ID:7Kj5CpMS
WORST SCREENPLAY
  「アレキサンダー」 Written by オリヴァー・ストーン、クリストファー・カイル、レイタ・カログリディス
  「キャットウーマン」 Written by テレサ・レベック、ジョン・ブランケイト、マイケル・フェリス他
  「SUPERBABIES: BABY GENIUSES 2」  Written by スティーヴン・ポール、グレゴリー・ポッペン
  「SURVIVING CHRISTMAS」 Written by デボラ・カプラン、ハリー・エルフォント他
  「WHITE CHICKS」 Written by ウェイアンズ兄弟、マイケル・アンソニー・スノウデン他

ノミネート数
  キャットウーマン=7、アレキサンダー=6、WHITE CHICKS=5、「華氏911」=5
  SUPERBABIES=4、SURVIVING CHRISTMAS=3、JERSEY GIRL=3、80 DAZE=2
  エクソシスト・ビギニング=2、ニューヨーク・ミニット=2、STARSKY & HUTCH=2

Special “Worst of Our First 25 Years” Awards

WORST RAZZIE LOSER of Our First 25 YEARS
  キム・ベイシンガー  (With 6 Nominations Total)
  アンジェリーナ・ジョリー (With 7 Nominations, including 2 for 2004)
  ライアン・オニール (With 6 Nominations Total)
  キアヌ・リーヴス (With 7 Nominations Total)
  Ah-Nuld シュワルツェネッガー (With 8 Nominations, including 1 for 2004)

WORST ‘DRAMA’ of Our First 25 YEARS
  「バトルフィールド・アース」 (2000)
  「ロンリー・レディ」  (1983)
  「マミー・ディアレスト」 (1981)
  「ショウガール」  (1995)
  「スウェプト・アウェイ」 (2002)

218名無シネマさん:05/01/25 08:52:15 ID:7Kj5CpMS
WORST ‘COMEDY’ of Our First 25 YEARS
  「プルート・ナッシュ」 (2002)
  「ハットしてキャット」 (2003)
  「フレディのワイセツな関係」 (2001)
  「ジーリ」 (2003) 
  「LEONARD PART 6」  (1987)

WORST ‘MUSICAL’ of Our First 25 YEARS
  「CAN’T STOP THE MUSIC」 (1980)
  「FROM JUSTIN TO KELLY」 (2003)
  「グリッター」 (2001)
  「クラブラインストーン 今夜は最高」 (1984)
  「スパイス・ワールド」 (1998)
  「ザナドゥ」 (1980)
219名無シネマさん:05/01/25 09:00:53 ID:7Kj5CpMS
補足
ロンリー・レディ(未公開、ピア・ザドラ主演)
スパイス・ワールド → 「スパイス・ザ・ムービー」
LEONARD PART 6 → 「それ行けレオナルド」
マミー・ディアレスト → 「愛と憎しみの伝説」
ショウガール → ショーガール
220名無シネマさん:05/01/25 09:02:04 ID:r+TK3az+
「マミー・ディアレスト」は「愛と憎しみの伝説」。
てか専用スレがあるんだから全部貼るのはそっちでやれや。
221名無シネマさん:05/01/25 10:22:37 ID:tpPr7Vh4
なんだかアカデミーのインサイダー情報によると
「アビエーター」でスコセッシ監督が
ノミネートから外れたらしい(ディカプリオも)
これは問題になるかも!?
222名無シネマさん:05/01/25 11:53:26 ID:1D/Zelh8
ネタじゃないとしたら、これでディカプリオはアカデミー協会に
本気で嫌われていることが実証されたことになるな。
スコセッシは・・・刑事事件でも起こした???
223名無シネマさん:05/01/25 12:23:20 ID:vEdoDzZT
なんで嫌われてるの?
224名無シネマさん:05/01/25 12:34:09 ID:Jgqptq/S
嫌われてるかどうかは知らないけど、
演技が下手だからノミネート漏れもあるかも。
225名無シネマさん:05/01/25 12:49:25 ID:8XeYKq8x
ネタでしょ。
226名無シネマさん:05/01/25 12:49:35 ID:tpPr7Vh4
「アビエーター」は技術賞だけのノミネートらしい。
どうやら問題はミラマックスへの反発にあるらしい。
哀れスコセッシ。

227名無シネマさん:05/01/25 14:14:23 ID:S83rFfcG
夜の10時?
228名無シネマさん:05/01/25 14:21:52 ID:Y6Qh1qxi
ケツ顎・アフレック・・・
ここまでやられたら可哀想だな・・・
229名無シネマさん:05/01/25 14:26:51 ID:6lT562yT
>>227

そう>>202はPM
あと8時間後。
230名無シネマさん:05/01/25 15:01:01 ID:zzb+xaju
あらぁ、ベンとジェ二って別れた後でもワースト・カップルなの。
お気の毒に。
231名無シネマさん:05/01/25 15:06:52 ID:F4gWEarC
ネタでもなんでもいいから情報くれ
232名無シネマさん:05/01/25 15:25:48 ID:nO3+YCXY
タケちゃんがノミネート!!
233名無シネマさん:05/01/25 15:48:33 ID:8aYYtRrS
>どうやら問題はミラマックスへの反発にあるらしい。

今更そんなこと言ってる奴は無知。 まあネタ煽りだろうけど。
インサイダー情報ってのが笑わしてくれる。低能だね。
234名無シネマさん:05/01/25 17:00:01 ID:FhK+FY22
オペラ座ノミネート漏れてたら
最有力の宣伝文句外せよな
235名無シネマさん:05/01/25 18:02:10 ID:cymZzppg
実際本当だったら低脳呼ばわりしてる香具師はどう弁明するんだ
236名無シネマさん:05/01/25 18:46:52 ID:tpPr7Vh4
アカデミー賞作品賞ノミネート(インサイダー情報による

ミリオンダラー・ベィビー
サイドウエイズ
ネバーランド
オペラ座の怪人
レイ

監督賞にマイケル・ムーアがノミネート

「アビエーター」は助演女優賞、撮影賞などで計7部門ノミネート
(しかし作品、監督、主演男優賞からは漏れる大波乱)
237名無シネマさん:05/01/25 18:47:52 ID:HsCMp9cS
>>213
去年はよかったと思うけど?去年よりダメだろうね。
238名無シネマさん:05/01/25 18:48:40 ID:WkBC7bFF
どこかで見られるんだっけ?
CNNj ?
239名無シネマさん:05/01/25 18:50:50 ID:8aYYtRrS
>>235
弁明?正気で言ってんの?( ´,_ゝ`)プッ  低能が正しければ、素っ裸で低能の指定するところを歩こう。
240名無シネマさん:05/01/25 19:07:56 ID:tpPr7Vh4
スコセッシ無念!
241関係ない者だが:05/01/25 19:25:22 ID:2Iz415WB
>>239
ごめん、低能なので何言ってるのかよくわからない。
242名無シネマさん:05/01/25 20:06:09 ID:tpPr7Vh4
サァ、もうすぐ発表だ!
インサイダー情報が正しくないことを
スコセッシ好きの私としては願うだけよw
243名無シネマさん:05/01/25 20:25:22 ID:SyeZ+ai3
>>236
オペラ座の怪人にマイケル・ムーアか・・・・・・ハァ
もうちょっとドキッとするようなセンスある釣りをしておくれ
244名無シネマさん:05/01/25 20:28:32 ID:r+TK3az+
ID:tpPr7Vh4って、去年、ロード・オブ・ザ・リングに粘着してたやつだろうな。
ただの愉快犯になったか。
245名無シネマさん:05/01/25 20:59:41 ID:lsFZXIPh
アヴィエイターの主演男優賞のはずれは可能性あるかもしれないけど
監督と作品は鉄板でしょ。
かわりにオペラ座が入るなんてありえない。
246名無シネマさん:05/01/25 21:02:52 ID:XeU68ERE
キル・ビルが主演女優賞、ビフォア・サンセットが脚色賞にノミネートされると面白いことになりそうだ
247名無シネマさん:05/01/25 21:29:17 ID:sJBAIJ03
>>246
まあ、ありえないけど、
なんらかのノミネートがあったら受けるなぁw<キルビル

でも、ユマはがんがってたよ。アカデミー向けじゃないけど。
248名無シネマさん:05/01/25 21:32:01 ID:o0XCaqTQ
わからんぞ、「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジョニデが
あったくらいだ。ジョニデは今年は「ネバーランド」ノミかな。
249名無シネマさん:05/01/25 21:43:02 ID:sJBAIJ03
ああそういえばそんなのあったな……。
ノミされたら応援してあげよう<ユマ
250名無シネマさん:05/01/25 21:58:36 ID:SyeZ+ai3
去年のジョニデはSAGを制してたから意外でも何でもない ノミネートは当然
ウマとは意味が違う 
251名無シネマさん:05/01/25 22:12:31 ID:+ApY121d
20分
252名無シネマさん:05/01/25 22:14:25 ID:XeU68ERE
映画にドラマ的要素が盛り込まれてるのでありえないことはないけどなー。
主演女優賞で次点にあげてるとこいっぱいあるし。
253名無シネマさん:05/01/25 22:17:07 ID:ZVPjb2Nt
コラテラルとオペラ脂肪
254名無シネマさん:05/01/25 22:17:36 ID:E5uv+Gq7
タランティーノは「分割してなかったらウマにオスカーが…」と悔いてたな
255名無シネマさん:05/01/25 22:21:03 ID:YaKQpcEr
去年は渡辺謙効果でムービープラスでノミネーション発表の
中継番組やってたような気がするけど、今年は流石にないか。
256名無シネマさん:05/01/25 22:22:12 ID:6BL0Oomy
個人的にはジェイミー・フォックスが助演男優賞で候補入りは止めてほしい。
コラテラル自体イマイチだったし、技術部門だけの候補だけで留めるのが理想。
257名無シネマさん:05/01/25 22:23:14 ID:sJBAIJ03
そろそろケイト姐さんに取って欲しい(´・ω・`)
258名無シネマさん:05/01/25 22:23:59 ID:SyeZ+ai3
中継欲しいな〜 授賞式に匹敵する興奮の瞬間なんだが

>>252 それは分かる。4席は確定だろうけど、あと1席は団子だしね。
259名無シネマさん:05/01/25 22:27:16 ID:1D208TIM
エターナルのケイトは時期が悪かったので、やや難しい気もする
260名無シネマさん:05/01/25 22:27:34 ID:hQafOD4l
CNNで「この後アカデミーのノミネーションです」
って言ってたけど。
中継するんじゃないの?
261名無シネマさん:05/01/25 22:28:18 ID:1D208TIM
ノミネートされたら回線切ってくる
262名無シネマさん:05/01/25 22:28:27 ID:3sf6dkSP
マジ!CNN写る
263名無シネマさん:05/01/25 22:29:54 ID:YaKQpcEr
まじで!!!???
うちもCNN映るよ。260さん、サンクス!!
264名無シネマさん:05/01/25 22:30:11 ID:YaKQpcEr
あ、始まった〜!!7分後だって!
265名無シネマさん:05/01/25 22:30:12 ID:3sf6dkSP
7分後だって
266名無シネマさん:05/01/25 22:30:27 ID:6BL0Oomy
去年も7分後って言ってたよなぁw
267名無シネマさん:05/01/25 22:33:09 ID:sJBAIJ03
>>259
アビエイターの方のケイト姐さん
268名無シネマ@上映中:05/01/25 22:34:09 ID:yyU/JMJk
ケイト2人とも好き、どっちもとって欲しいな。
269名無シネマさん:05/01/25 22:36:57 ID:y55PxaOG
そろそろ7分経つんじゃないか?(ドキドキ
270名無シネマさん:05/01/25 22:37:11 ID:6BL0Oomy
22:37:00
271名無シネマさん:05/01/25 22:37:18 ID:3sf6dkSP
きた
272名無シネマさん:05/01/25 22:37:55 ID:6BL0Oomy
エイドリアン・ブロディが発表するんだよね
273名無シネマさん:05/01/25 22:38:10 ID:YaKQpcEr
32度ってもちろん華氏だよね。
274名無シネマさん:05/01/25 22:38:22 ID:1D208TIM
>>267
だから、4席じゃなくて3席じゃないかって意味。俺もケイトさんは二人とも好き
275名無シネマさん:05/01/25 22:39:41 ID:hQafOD4l
まだ、このネタひっぱってんのか、この人・・・
276名無シネマさん:05/01/25 22:39:51 ID:y55PxaOG
GG賞ゲットしてるのにアカデミーにノミネートされないってことあるのかなぁ
主演男優ノミネート逃したらワロスだけど
277名無シネマさん:05/01/25 22:40:19 ID:YaKQpcEr
あ、ジェイミー(笑)
278名無シネマさん:05/01/25 22:40:16 ID:H2XxPI5i
うあーきになるうー
279名無シネマさん:05/01/25 22:40:38 ID:YgmIxKUI
ジョージ・クルーニ
ジョン・トラボルタ
280名無シネマさん:05/01/25 22:41:00 ID:uHv1UHFK
>>276
「シカゴ」のギア。
281名無シネマさん:05/01/25 22:41:04 ID:6BL0Oomy
>>276
近年だとジーン・ハックマンが駄目だったよ
282名無シネマさん:05/01/25 22:41:11 ID:hQafOD4l
なんだ、ベタだね<主演男優賞
283名無シネマさん:05/01/25 22:41:38 ID:3sf6dkSP
コラテラルジェイミーは入れちゃいけないよな
284名無シネマさん:05/01/25 22:41:55 ID:SyeZ+ai3
CNNが見れない俺は負け組 みなさん、中継よろしく
285名無シネマさん:05/01/25 22:42:12 ID:6BL0Oomy
ベタってことはSAGと同じ?
286名無シネマさん:05/01/25 22:43:15 ID:Dl/N2Ow7
コラテラルオペラ本当に脂肪
287名無シネマさん:05/01/25 22:43:38 ID:SyeZ+ai3
288名無シネマさん:05/01/25 22:43:51 ID:3sf6dkSP
ほぼサプライズ無しです。
289名無シネマさん:05/01/25 22:43:52 ID:X8WoE6R7
公式HPでもうみれるね。
290名無シネマさん:05/01/25 22:44:25 ID:6BL0Oomy
>>287
あらホントだw
イーストウッド入ってるし。
291名無シネマさん:05/01/25 22:45:47 ID:6BL0Oomy
BEST PICTURE

THE AVIATOR
FINDING NEVERLAND
MILLION DOLLAR BABY
RAY
SIDEWAYS
292名無シネマさん:05/01/25 22:45:47 ID:y55PxaOG
おーすげ、ダブルノミネートだ
ジェイミーフォックスが主演と助演ダブルで取ったら射精する


ありえねぇな (´ー`)y─┛~~
293名無シネマさん:05/01/25 22:46:26 ID:Dl/N2Ow7
助演は無いだろ
294名無シネマさん:05/01/25 22:46:29 ID:6BL0Oomy
おいおいLOVERS外国語映画賞無視かよ。
Yesterdayは俺の予想通りか。
295名無シネマさん:05/01/25 22:47:38 ID:y55PxaOG
個人的には主演男優は取って欲しいな。
役作りのために1日14時間目隠ししてたとかアツい
296名無シネマさん:05/01/25 22:47:53 ID:hQafOD4l
ネバーランドが思ったより、ノミネートされてるなあ。
あんなつまんなかったのに。

他のも大して期待できないって事か。
297名無シネマさん:05/01/25 22:47:54 ID:6BL0Oomy
うはwwwwwwwww音楽賞にヴィレッジwwwwwwwwwwwwwww
主題歌賞にコーラスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マイク・リーアカデミーに好かれすぎwwwwwwwwwwww
298名無シネマさん:05/01/25 22:49:12 ID:sJBAIJ03
ユマたん……(´・ω・`)

つか、存在を忘れていた<パッション
299名無シネマさん:05/01/25 22:49:24 ID:LT0zgB07
MARIA FULL OF GRACEの主演女優が入ったね
300名無シネマさん:05/01/25 22:49:38 ID:6BL0Oomy
ポール・ジアマッティ無視はマジでありえないんだが
301名無シネマさん:05/01/25 22:50:08 ID:WcjnhN6r
ざっと見た個人的な感想

イーモウ(和田さん)、スルー
アルフィー落選
302名無シネマさん:05/01/25 22:50:11 ID:Dl/N2Ow7
それは言えてる
303名無シネマさん:05/01/25 22:51:18 ID:WcjnhN6r
それがオスカー
304名無シネマさん:05/01/25 22:51:53 ID:sJBAIJ03
オペラ座、衣装入ると思ってたのになぁ……。

シャマラン映画って時点で、
考えてもおらんかった<ヴィレッジ音楽
305名無シネマさん:05/01/25 22:52:21 ID:SyeZ+ai3
ACTOR IN A LEADING ROLE
Don Cheadle - HOTEL RWANDA
 Johnny Depp - FINDING NEVERLAND
 Leonardo DiCaprio - THE AVIATOR
 Clint Eastwood - MILLION DOLLAR BABY
 Jamie Foxx - RAY

ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
 Alan Alda - THE AVIATOR
 Thomas Haden Church - SIDEWAYS
 Jamie Foxx - COLLATERAL
 Morgan Freeman - MILLION DOLLAR BABY
 Clive Owen - CLOSER

ACTRESS IN A LEADING ROLE
 Annette Bening - BEING JULIA
 Catalina Sandino Moreno - MARIA FULL OF GRACE
 Imelda Staunton - VERA DRAKE
 Hilary Swank - MILLION DOLLAR BABY
 Kate Winslet - ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND

ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
 Cate Blanchett - THE AVIATOR
 Laura Linney - KINSEY
 Virginia Madsen - SIDEWAYS
 Sophie Okonedo - HOTEL RWANDA
 Natalie Portman - CLOSER

ANIMATED FEATURE FILM
 THE INCREDIBLES
 SHARK TALE
 SHREK 2
306名無シネマさん:05/01/25 22:53:01 ID:y55PxaOG
で、オペラ座の怪人はCMどうすんだ
307名無シネマさん:05/01/25 22:53:13 ID:6BL0Oomy
何気にアラン・アルダが嬉しい
LOVERS無視は良くやった!!!!!!!!!!
308名無シネマさん:05/01/25 22:53:40 ID:SyeZ+ai3
ART DIRECTION
 THE AVIATOR
 FINDING NEVERLAND
 LEMONY SNICKET'S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS
 THE PHANTOM OF THE OPERA
 A VERY LONG ENGAGEMENT

CINEMATOGRAPHY
 THE AVIATOR
 HOUSE OF FLYING DAGGERS
 THE PASSION OF THE CHRIST
 THE PHANTOM OF THE OPERA
 A VERY LONG ENGAGEMENT

COSTUME DESIGN
 THE AVIATOR
 FINDING NEVERLAND
 LEMONY SNICKET'S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS
 RAY
 TROY

DIRECTING
 THE AVIATOR
 MILLION DOLLAR BABY
 RAY
 SIDEWAYS
 VERA DRAKE
309名無シネマさん:05/01/25 22:54:23 ID:SyeZ+ai3
DOCUMENTARY FEATURE
 BORN INTO BROTHELS
 THE STORY OF THE WEEPING CAMEL
 SUPER SIZE ME
 TUPAC: RESURRECTION
 TWIST OF FAITH

DOCUMENTARY SHORT SUBJECT
 AUTISM IS A WORLD
 THE CHILDREN OF LENINGRADSKY
 HARDWOOD
 MIGHTY TIMES: THE CHILDREN'S MARCH
 SISTER ROSE'S PASSION

FILM EDITING
 THE AVIATOR
 COLLATERAL
 FINDING NEVERLAND
 MILLION DOLLAR BABY
 RAY

FOREIGN LANGUAGE FILM
 AS IT IS IN HEAVEN
 THE CHORUS
 DOWNFALL
 THE SEA INSIDE
 YESTERDAY
310名無シネマさん:05/01/25 22:54:26 ID:6BL0Oomy
うわ、トロイ入ってるのか・・・
311名無シネマさん:05/01/25 22:54:29 ID:3sf6dkSP
「アカデミー最有力だと関係者談」
これに変更
312名無シネマさん:05/01/25 22:54:50 ID:sJBAIJ03
>>306

今のままで良くない?
313名無シネマさん:05/01/25 22:55:20 ID:pzVByE+E
ジョニデ入ったんだ
314312:05/01/25 22:55:47 ID:sJBAIJ03
良くねぇーーーー英語間違えて読んでた……orz
315名無シネマさん:05/01/25 22:55:48 ID:SyeZ+ai3
MAKEUP
 LEMONY SNICKET'S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS
 THE PASSION OF THE CHRIST
 THE SEA INSIDE

MUSIC (SCORE)
 FINDING NEVERLAND
 HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN
 LEMONY SNICKET'S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS
 THE PASSION OF THE CHRIST
 THE VILLAGE

MUSIC (SONG)
 "Accidentally In Love" - SHREK 2
 "Al Otro Lado Del Río" - THE MOTORCYCLE DIARIES
 "Believe" - THE POLAR EXPRESS
 "Learn To Be Lonely" - THE PHANTOM OF THE OPERA
 "Look To Your Path (Vois Sur Ton Chemin)" - THE CHORUS

BEST PICTURE
 THE AVIATOR
 FINDING NEVERLAND
 MILLION DOLLAR BABY
 RAY
 SIDEWAYS
316名無シネマさん:05/01/25 22:55:50 ID:y55PxaOG
地味目の3部門ノミネートしてるのか・・・<オペラ
317名無シネマさん:05/01/25 22:55:55 ID:WcjnhN6r
主要部門だけがアカデミー賞ではないのでいいのです
318名無シネマさん:05/01/25 22:56:29 ID:SyeZ+ai3
SHORT FILM (ANIMATED)
 BIRTHDAY BOY
 GOPHER BROKE
 GUARD DOG
 LORENZO
 RYAN

SHORT FILM (LIVE ACTION)
 EVERYTHING IN THIS COUNTRY MUST
 LITTLE TERRORIST
 7:35 IN THE MORNING
 TWO CARS, ONE NIGHT
 WASP

SOUND EDITING
 THE INCREDIBLES
 THE POLAR EXPRESS
 SPIDER-MAN 2

SOUND MIXING
 THE AVIATOR
 THE INCREDIBLES
 THE POLAR EXPRESS
 RAY
 SPIDER-MAN 2
319名無シネマさん:05/01/25 22:56:56 ID:wCMc59pV
オペラ微妙だなー
320名無シネマさん:05/01/25 22:58:07 ID:y55PxaOG
「アカデミー賞3部門ノミネート!」
十分すげぇな。
321名無シネマさん:05/01/25 22:58:43 ID:tpPr7Vh4
オペラ座の怪人は
アカデミー賞美術賞最有力候補にすればいいだけの話さw
322名無シネマさん:05/01/25 22:59:08 ID:SyeZ+ai3
VISUAL EFFECTS
 HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN
 I, ROBOT
 SPIDER-MAN 2

WRITING (ADAPTED SCREENPLAY)
 BEFORE SUNSET
 FINDING NEVERLAND
 MILLION DOLLAR BABY
 THE MOTORCYCLE DIARIES
 SIDEWAYS

WRITING (ORIGINAL SCREENPLAY)
 THE AVIATOR
 ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND
 HOTEL RWANDA
 THE INCREDIBLES
 VERA DRAKE
323名無シネマさん:05/01/25 22:59:35 ID:7D66n3ut
アカデミー賞最有力候補美術部門>笑い
324名無シネマさん:05/01/25 22:59:59 ID:a6gZXY1Q
自分もケイト2人とも好き。がんばってほしい。
でも二人ともアメリカ人じゃないんだよなー。今回も受賞は難しいかも。
325名無シネマさん:05/01/25 23:00:27 ID:sJBAIJ03
"作品賞"最有力とは言っていなかったのでok!<CM
326名無シネマさん:05/01/25 23:00:51 ID:6BL0Oomy
スカイキャプテンとデイ・アフター・トゥモローは無視か。
それにしても撮影賞でコラテラルが外れるのは大波乱じゃないか?
327名無シネマさん:05/01/25 23:01:23 ID:WcjnhN6r
>>324
助演のほうだけでもとってほしい
328名無シネマさん:05/01/25 23:01:37 ID:wCMc59pV
ジェイミーはRayだけでいいだろ
コラテラルいらね
329名無シネマさん:05/01/25 23:02:17 ID:6BL0Oomy
何か、今年はホント滅茶苦茶なノミネートだと思うのは俺だけだろうか?
330名無シネマさん:05/01/25 23:03:09 ID:tpPr7Vh4
アビエーターは11
ミリオンダラは7
331名無シネマさん:05/01/25 23:03:25 ID:sJBAIJ03
ケイト・B姐さんがんがれー。

>>329
(音楽だけど)ヴィレッジにワロタ。
332名無シネマさん:05/01/25 23:03:56 ID:5Jv3QP6e
なんでそんなにFinding Neverlandが人気あるのか理解できない
333名無シネマさん:05/01/25 23:04:18 ID:6BL0Oomy
ミッ
334名無シネマさん:05/01/25 23:04:36 ID:SyeZ+ai3
>>326 
スカイキャプテンはやっぱり興行、コラテラルは2人名義が災いしたと思われ

しかし、歌曲賞。コーラスにモーターサイクル こんなん予想できるかあ! 
335名無シネマさん:05/01/25 23:06:38 ID:yyU/JMJk
ウインスレットの方にもあげて欲しい〜!!がんばれ。
けっこういい仕事してるから、そろそろ。
336名無シネマさん:05/01/25 23:06:40 ID:LT0zgB07
男優で両方ノミってアル・パチーノ以来かな
337名無シネマさん:05/01/25 23:06:43 ID:pcNWPN6B
>>329
どこら辺がめちゃくちゃなの?
大きなサプライズは無いと思うけど
338名無シネマさん:05/01/25 23:07:45 ID:WcjnhN6r
>>334
歌なら"Believe" - THE POLAR EXPRESSが一番印象に残ってる
339名無シネマさん:05/01/25 23:08:26 ID:wCMc59pV
ケイト・ブランシェット絶対とってほしい!
340名無シネマさん:05/01/25 23:08:31 ID:6BL0Oomy
>>334
モーターサイクル・ダイアリーズの候補入りは個人的に嬉しいサプライズ。
何日か前に鑑賞して、これは来そうだなと思ってたから。
後、アラン・アルダも良かったなと思う。
341名無シネマさん:05/01/25 23:10:04 ID:a6gZXY1Q
ウインスレットは4回目?のノミネートだっけ?もうそろそろ受賞させてあげてほしいね。
342名無シネマさん:05/01/25 23:10:49 ID:wCMc59pV
ウィンスレットもガンガテ欲しいなー
ダブルケイトで受賞しちまえよ
343名無シネマさん:05/01/25 23:11:07 ID:hQafOD4l
>>315
>"Al Otro Lado Del Río" - THE MOTORCYCLE DIARIES

これって、店であの太ったオバちゃんが歌ってた曲?
344名無シネマさん:05/01/25 23:11:33 ID:6BL0Oomy
音楽賞にマイケル・ジアッキノが入ってねええええええええええええええええええええええ
345名無シネマさん:05/01/25 23:14:08 ID:tpPr7Vh4
イーストウッドの票が
主演男優と監督賞に分散されるから
スコセッシ監督賞おめでとうと言いたい。
ま、イーストウッドの票が分散されなくても今年こそはとれるだろうが。
346名無シネマさん:05/01/25 23:15:13 ID:pzVByE+E
主演女優は最後まで分からなくて楽しめそうだ
主演男優はやっぱ絞られるのか?
個人的にはJamieに取って欲しいが
347名無シネマさん:05/01/25 23:15:26 ID:SyeZ+ai3
ジマッティもいねえええええええええ やっぱ同業者はまだコメディアン扱いなのね
ミック・ジャガーもいねええええええ やっぱ映画がダメすぎたか
マイケル・ムーアいねえええええええ 当たり前か
348名無シネマさん:05/01/25 23:16:13 ID:c/FrCH0y
スコセッシは監督賞と作品賞どっちが欲しいんだろ。
349名無シネマさん:05/01/25 23:18:02 ID:UOfeckxy
>>348
そりゃ監督です
350名無シネマさん:05/01/25 23:18:25 ID:4rmKT8mF
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 23:07:34 ID:yxOPGIna
おいおい、なんだかなー!てなラインナップだね。
華氏911はドキュメント映画の候補には入れておくべきだろ。
モーターサイクルもチェ・ゲバラが主役だから外れたのかなぁ。
パッションも入ってないし、つまんね。
アメリカよ。言論の自由はどうしたんだよ。
351名無シネマさん:05/01/25 23:20:31 ID:Lm2dE+yk
>>348
監督賞じゃない?
ポランスキーにもってかれたとき寂しそうだったもん

デイカプリオとケイトブランシェットは獲ってほしいな
アランアルダも良かった

あとはビフォア・サンセットのノミが嬉しい
352名無シネマさん:05/01/25 23:20:45 ID:5U45bKq3
またしてもジム・キャリーは外されたか。
複数ノミネートされてるLEMONY SNICKET に ETERNAL SUNSHINE
どっちでも名演(怪演)してんのに。ほんとアカデミーは奴に辛すぎると思う。

アメリの監督・主演コンビの新作が美術と撮影で入っているのはやはりって
感じだな。あの独特の色彩感覚とか画面は健在か。でも評判がいいわりに
外国語映画賞にノミネートされていないな。

あと、モーターサイクルって何で入ってないの?対象作品の資格なし?
それとも単純に外れただけ?>外国語映画賞。ここまではSea Inside が
大本命って感じだけど。
353名無シネマさん:05/01/25 23:22:04 ID:SyeZ+ai3
何やらルールとかを知らない人がいっぱい入ってきたな
354名無シネマさん:05/01/25 23:24:43 ID:6BL0Oomy
多分、タイタニックコンビでプレゼンターするんだろうな。
355名無シネマさん:05/01/25 23:25:09 ID:LT0zgB07
ミラマックス一押しの「コーラス」も本命だと思うが。
というかこの部門、ミラマックスかソニー配給の談合賞だからな。
356名無シネマさん:05/01/25 23:26:42 ID:ZZJowHXH
LOVERSがはいってないのが変だよな。
イーモーも無念だと思うよ。
あんなに評判いいのにさ。
357名無シネマさん:05/01/25 23:28:39 ID:yyU/JMJk
MILLION DOLLAR BABY てやつ見てみたい。どんなんだろ。
358名無シネマさん:05/01/25 23:28:58 ID:Wt4xnsVT
視覚効果賞はどれが強そうかな。
359名無シネマさん:05/01/25 23:30:14 ID:pcNWPN6B
>>350
華氏911は元々ドキュメンタリー映画賞の対象外
>>352
ロング・エンゲージメントも元々外国語映画賞の対象外
360名無シネマさん:05/01/25 23:31:30 ID:UOfeckxy
>>356
いや、逆にHEROくらいの興収があればノミされたんじゃない?
361名無シネマさん:05/01/25 23:31:41 ID:pcNWPN6B
>>352
あと、モーターサイクル・ダイアリーズも外国語映画賞の対象外
362名無シネマさん:05/01/25 23:32:47 ID:6BL0Oomy
ビル・コンドンも今回は脚本賞から落ちたな。
まあ、俺も予想してたが。
配給会社のキャンペーン不足が敗因かな。
363名無シネマさん:05/01/25 23:33:49 ID:D/YUTFii
俺もイーモーがスルーされてるのが不思議。
ソニーで俳優達でもプロモーションもっとやるべきだったんじゃないの?
下馬評では上位に食い込んでたのに。
364名無シネマさん:05/01/25 23:34:25 ID:Lm2dE+yk
>>359
すみませんがそれは上映期間とかの理由ですか?
365名無シネマさん:05/01/25 23:35:46 ID:X76VNm0R
>>360
2003年にHEROがノミネートされた時はまだアメリカでは大規模には公開されて
なかったけどちゃんとノミネートされたよ。
興行収入は関係ない。
全米公開されて稼いだのは2004年秋だし。
366名無シネマさん:05/01/25 23:35:58 ID:UOfeckxy
>>364
まあ、ここのどこかを読んでよ
ttp://www.eiren.org/
367名無シネマさん:05/01/25 23:36:52 ID:cWolGKff
誰かヴィレッジを褒めてあげてください
368名無シネマさん:05/01/25 23:36:56 ID:sJBAIJ03
別にそんなに好きってわけじゃないけど、
そろそろモーガン・フリーマンにあげても良い気がす
369名無シネマさん:05/01/25 23:38:42 ID:UOfeckxy
>>365
俺は逆に04年にHEROがヒットした分LOVERSへのハードルは高くなったのかなと思った
370名無シネマさん:05/01/25 23:38:46 ID:Y0rghYAO
HEROはたまたま同じ時期に公開映画無かったんだよね。
LOVERSは上映館増えて、世界ランキングもHEROより上。
371名無シネマさん:05/01/25 23:38:53 ID:Lm2dE+yk
>>366
読んできます、ありがとう。
372名無シネマさん:05/01/25 23:42:34 ID:m0JXMQ8I
>>365
自国でも公開に期間限定があるんだよ。
373名無シネマさん:05/01/25 23:42:57 ID:5U45bKq3
>>366

読んだ。
外国語映画賞は前年中に公開されていないとダメってことね。それで英語圏での
公開が今月始まったばかりのロング・エンゲージメントが外れた理由はわかったが
(それなのに技術関係の賞でノミネートされているのが不思議)、モーターサイクル
日記はなんで対象外?あれ、2004年にアメリカでも公開されてないか?
374名無シネマさん:05/01/25 23:43:32 ID:zcremqOo
>>368
同意。でも名誉賞って気がする。
375名無シネマさん:05/01/25 23:44:14 ID:LT0zgB07
つうか外国語映画賞は出品制だから
モーターは出品されてない
376名無シネマさん:05/01/25 23:44:29 ID:SyeZ+ai3
シャーク・テイルがはいってる!!!!
これを押してた奴いたな。 リスペクトしてやる
377名無シネマさん:05/01/25 23:45:37 ID:6BL0Oomy
>>304
衣装デザイナーの人はネバーランドで候補入りしてるよ
378名無シネマさん:05/01/25 23:46:24 ID:x4+9mI7w
イーモーは複数の何らかのノミネートあると思ったけど。
これで奴は噂の武侠映画第3弾作るね。
作って欲しいけど。
379名無シネマさん:05/01/25 23:46:36 ID:6BL0Oomy
>>376
ホントだ・・・やっぱヒット作重視の選考なんだなぁ・・・
380名無シネマさん:05/01/25 23:46:42 ID:X76VNm0R
日本から出品された「誰も知らない」もスルーされたわけですな。
381379:05/01/25 23:46:59 ID:6BL0Oomy
てかドリームワークス票だな。ツマンネ
382名無シネマさん:05/01/25 23:49:20 ID:o0XCaqTQ
エターナルが作品賞に入らなかったのが、残念だ。好評だったのに。
383名無シネマさん:05/01/25 23:49:55 ID:pcNWPN6B
>>373
外国語映画賞は各国1作品の出品制。
前年度に公開されていなくても問題無し。
ロング・エンゲージメントもモーターサイクル・ダイアリーズも
それぞれの国の外国語映画代表に元々選ばれていなかっただけ。
その他の部門は前年度に公開された作品が対象になるのでノミネートされてるという訳。
384名無シネマさん:05/01/25 23:51:57 ID:NuzzsiJK
日本関係はなしということでよいですね



385名無シネマさん:05/01/25 23:53:22 ID:6BL0Oomy
>>384
ワダ・エミも漏れちゃったしね・・・
386名無シネマさん:05/01/25 23:54:59 ID:pzVByE+E
イノセンスだっけ?
あれ長編アニメかなんかに出品されてなかったっけ?
387名無シネマさん:05/01/25 23:57:36 ID:JokPVndM
アジア系は
「LOVERS」の撮影賞ノミネートだけか
388名無シネマさん:05/01/25 23:57:42 ID:Lkdj/YgG
あのアメリカでも評判はなんだったのだろうか?>LOVERS
イーモーは根回しなかったんだろうね?
結構いけるって思ったんだが
ちょくちょく映画祭には顔出してたようだが、
確かに米公開時のプロモは足りなかったような気がする。
ヨーロッパの方がプロモ、力入れてたのでは?
389名無シネマさん:05/01/25 23:58:34 ID:6BL0Oomy
>>387
助演女優賞でサンドラ・オーが候補になって欲しいと思ってたのは俺だけだろうか。
まあ、カナダ人なんだけど。
390名無シネマさん:05/01/26 00:03:22 ID:CFkpLKRC
金かけなかったんだね>ソニー(LOVERS)

アジア映画が撮影賞だけってのが、淋しいな。
391名無シネマさん:05/01/26 00:04:25 ID:/LBr8v5h
>>388
ヨーロッパってプロモほとんどしてなかったよ。
金城君が1人でロンドン映画祭に出席したぐらい。
それでイギリスアカデミーは7部門?かノミネートされたけど。
392名無シネマさん:05/01/26 00:06:54 ID:F0OafzQH
イーモウもいずれ黒澤明みたいに名誉賞もらえるんじゃないかな。
393名無シネマさん:05/01/26 00:07:06 ID:3futSw3O
>>383
ああ、アメリカでの公開期間の規定のとこだけ読んでたけど、
まず何よりもその国の代表に選ばれないといけないのか。
各国の映画協会みたいなのがそれを決めるわけ?日本は?

モーターサイクルみたいに複数の国の人間と資本が
関わっている映画はどうやってその「国籍」って決めるの?
394名無シネマさん:05/01/26 00:12:49 ID:tXN51GQp
LOVERSってプレミアやってないでしょ?
あんなに拡大上映してるのに、プレミアやらないで
関係者・出演者の接待なしは難しいと思うよ。
395名無シネマさん:05/01/26 00:21:46 ID:qGBVMbjC
ドイルいないのにLOVERSノミネートされてんのか
396名無シネマさん:05/01/26 00:25:35 ID:t71rjq2j
ミリオンいつやるのよ。
397名無シネマさん:05/01/26 00:33:37 ID:o/zXwAAO
>393
日本の場合は確か、日本映画監督協会。協会に加盟してる監督数人が選考だったかな。今の会長は崔洋一だったかな…
398名無シネマさん:05/01/26 00:37:50 ID:eKarv1xI
外国語映画賞に「LOVERS」は確実だとおもったけどな。
「海を飛ぶ家」以外は、
前哨戦にも全然でてなかったし、
全くの予想外だったよ。
う〜む、残念。
399名無シネマさん:05/01/26 00:42:28 ID:1kSTtaic
ここじゃ評判悪い様だが「ネバーランド」のノミニーは
個人的に好きな映画なので嬉しいw
あと、イーストウッドの監督賞のみならず男優賞のノミニーも。

俺的に意外なのは「サイドウェイ」の予想外の少量ノミニーと
「レイ」の躍進かな。
「レイ」は昨日観てきたが、どう考えても凡庸な偉人ドラマだよ。
R・チャールズの苦悩の描き方も、それを乗り越える過程も
うんざりする程紋切型だと思うんだがなぁ。
「サイドウェイ」はやっぱり独立系映画&評論家好きの映画は
オスカーには嫌われるって典型だな。何だかんだ言って、
内輪の馴れ合いの賞だしね。
400名無シネマさん:05/01/26 00:43:37 ID:qGBVMbjC
うん
401名無シネマさん:05/01/26 00:51:48 ID:sGtTXGLr
まあ、「LOVERS」が1つのノミネートにとどまったのは喜ばしい
あんな作品が評判いいって耳を疑うよ。全く。
402名無シネマさん:05/01/26 00:56:33 ID:npwPvQzv
最多ノミニーで作品賞、監督賞逃した作品ってどれくらいあんの?
403名無シネマさん:05/01/26 00:58:14 ID:HhQ8kQV5
Closer、一応宣伝で示しついたな。

アカデミー賞受賞「エリン・ブロコビッチ」
ジュリア・ロバーツ
アカデミー賞ノミネート「コールド・マウンテン」
ジュード・ロウ
今年度アカデミー賞ノミネート
ナタリー・ポートマン
今年度アカデミー賞ノミネート
クライヴ・オーウェン
404名無シネマさん:05/01/26 01:00:25 ID:qp+C9FpV
この分じゃ作品賞は「アビエイター」で決まりだろうね
後は結構分散されるんじゃないの?
ケイトブラ姐さんにはとってもらいたいな〜
脱がないナタリーなんかにオスカー獲ってもらいたくない
405名無シネマさん:05/01/26 01:01:44 ID:qGBVMbjC
去年は南半球、女性監督という共通点があったけど
今年は実在する人?
406名無シネマさん:05/01/26 01:12:08 ID:HhQ8kQV5
らくだの涙も入ったのか
407名無シネマさん:05/01/26 01:18:46 ID:32zlxX1J
>>402
1990年以降だと「バグジー」「ロード・オブ・ザ・リング」だけだね
408名無シネマさん:05/01/26 01:20:18 ID:UAzJ6ILp
アビエイター 最多6部門
ミリダラ     3部門
サイドウエイ   2部門
レイ       1部門


という予想
409名無シネマさん:05/01/26 01:22:42 ID:l0l+DDoE
ケイトが取れずナタリーが取ったりしたら、マジで憤慨しそうだ。
でもそういうことになりそうな悪寒。
410名無シネマさん:05/01/26 01:26:52 ID:HhQ8kQV5
>>409
大丈夫、ナタリーってことはない。
ケイトじゃなかったら、ヴァージニア・マドセン。

助演男優賞は意外にもアラン・アルダ来るかもな。
ジェームズ・コバーンの例があるし。
411名無シネマさん:05/01/26 01:33:05 ID:nrlB82rZ
>>410
アラン・アルダ、ノミネートされてるよ。
412名無シネマさん:05/01/26 01:34:21 ID:QAUVtG8P
イーストウッドの監督賞
ヒラリー・スワンクの主演女優賞
モーガン・フリーマンの助演男優賞は堅いな。
413名無シネマさん:05/01/26 01:35:06 ID:HhQ8kQV5
>>411
いや、そんな事知ってるが。
414名無シネマさん:05/01/26 01:47:01 ID:UAzJ6ILp
>>412

確かにスコセッシは無理かな。
アビエイターが技術部門独占で、ミリダラが役者部門取っていたみ分けで、
脚色と助演をサイドウエイだと思う。

がスコセッシには監督賞を獲ってほすい。
イーストウッドは次の硫黄島があるしね。
415名無シネマさん:05/01/26 01:47:53 ID:zU7mEA1N
ヒラリーって、パットしないなぁ。
416名無シネマさん:05/01/26 01:49:10 ID:32zlxX1J
ノミネート回数が多い人で (役者監督限定)

6回 スコセッシ 
4回 フリーマン、ウィンスレット
3回 イーストウッド(監督)、ベニング
2回 ディカプ、ジョニデ、ジェミフォ、イーストウッド(役者)、ブランシェット、リニー
   スワンク、リー、ハックフォード(他部門で受賞済)
417名無シネマさん:05/01/26 01:56:16 ID:qp+C9FpV
ヒラリー・スワンクの主演女優賞はどうかな・・・・
演技は申し分ないらしいし、作品の勢いから獲りそうな気もしなくはないけど
あんな地味目の女優が主演女優賞2回なんて、、、、なんかね
418名無シネマさん:05/01/26 01:57:21 ID:UAzJ6ILp
ここ六年は作品と監督が同時受賞が隔年だな。
今年は分かれる順番の年。
やっぱ作品アビ、監督ミリか・・・。

なんてそんな法則あってたまるか!
419名無シネマさん:05/01/26 01:57:27 ID:A4HHtF22
俳優と主要部門はポール・ジアマッティのノミネートなしとネバーランドの作品賞以外は妥当だなあ


そうそう、そういえばメリル・ストリープがノミネートされなかったよ(・∀・)
420名無シネマさん:05/01/26 02:13:52 ID:su+adoD2
ネバーランドは結構前から予想付いてたから別に驚かんな。
結構面白かったし。
421名無シネマさん:05/01/26 02:15:51 ID:32zlxX1J
ミリダラは各部門に強敵がなくて絶対!と言える部門がないのが大変なところ。
アビエイターなら美術技術で相当有力な部門をいくつもいくつか抱えているから有利。
最多受賞作=作品賞 はここ数年の流れだし。

監督賞   VS スコセッシ
主演男優賞 VS フォックス、ディカプリオ
主演女優賞 VS ベニング
助演男優賞 VS チャーチ、オーウェン
脚色    VS サイドウェイ
編集    VS アビエイター  
主演女優は五分と見て、今時点で優勢なのは助演男優と編集くらいか。
今後アビエイター以上のヒットを飛ばすことが本命の軸馬になる条件かな。
422名無シネマさん:05/01/26 02:41:55 ID:gw0eH9za
クライヴ・オーウェンに頑張って欲しい。
423名無シネマさん:05/01/26 02:43:00 ID:Qk7jmamz
第77回アカデミー賞ノミネーションまとめ

<作品賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『ミリオンダラー・ベイビー』
『Ray レイ』
『サイドウェイ』

<監督賞>
マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
クリント・イーストウッド 『ミリオンダラー・ベイビー』
テイラー・ハックフォード 『Ray レイ』
アレクサンダー・ペイン 『サイドウェイ』
マイク・リー 『ヴェラ・ドレイク』

<主演男優賞>
ドン・チードル 『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ 『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
クリント・イーストウッド 『ミリオンダラー・ベイビー』
ジェイミー・フォックス 『Ray レイ』

<主演女優賞>
アネット・ベニング 『Being Julia』
カタリナ・サンディノ・モレノ 『そして、ひと粒のひかり』
イメルダ・スタウントン 『ヴェラ・ドレイク』
ヒラリー・スワンク 『ミリオンダラー・ベイビー』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
424名無シネマさん:05/01/26 02:43:43 ID:Qk7jmamz
<助演男優賞>
アラン・アルダ 『アビエイター』
トーマス・ヘイデン・チャーチ 『サイドウェイ』
ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
モーガン・フリーマン 『ミリオンダラー・ベイビー』
クライヴ・オーウェン 『Closer』

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
ローラ・リニー 『Kinsey』
ヴァージニア・マドセン 『サイドウェイ』
ソフィー・オコネド 『Hotel Rwanda』
ナタリー・ポートマン 『Closer』

<脚本賞>
『アビエイター』
『エターナル・サンシャイン』
『Hotel Rwanda』
『Mr.インクレディブル』
『ヴェラ・ドレイク』

<脚色賞>
『ビフォア・サンセット』
『ネバーランド』
『ミリオンダラー・ベイビー』
『モーターサイクル・ダイアリーズ』
『サイドウェイ』
425名無シネマさん:05/01/26 02:44:14 ID:Qk7jmamz
<撮影賞>
『アビエイター』
『LOVERS』
『パッション』
『オペラ座の怪人』
『ロング・エンゲージメント』

<編集賞>
『アビエイター』
『コラテラル』
『ネバーランド』
『ミリオンダラー・ベイビー』
『Ray レイ』

<美術賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
『オペラ座の怪人』
『ロング・エンゲージメント』

<衣装デザイン賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
『Ray レイ』
『トロイ』
426名無シネマさん:05/01/26 02:45:03 ID:Qk7jmamz
<メイクアップ賞>
『レモニー・スニケットの不幸な物語』
『パッション』
『海を飛ぶ夢』

<音楽賞>
『ネバーランド』
『ハリーポッターとアズカバンの囚人』
『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』
『パッション』
『ヴィレッジ』

<オリジナル歌曲賞>
"Look To Your Path (Vois Sur Ton Chemin)" 『コーラス』
"Al otro lado del Rio" 『モーターサイクル・ダイアリーズ』
"Learn to be Lonely" 『オペラ座の怪人』
"Belive" 『ポーラー・エクスプレス』
"Accidentally in Love" 『シュレック2』

<音響賞>
『アビエイター』
『Mr.インクレディブル』
『ポーラー・エクスプレス』
『Ray レイ』
『スパイダーマン2』

<音響編集賞>
『Mr.インクレディブル』
『ポーラー・エクスプレス』
『スパイダーマン2』
427名無シネマさん:05/01/26 02:45:44 ID:Qk7jmamz
<視覚効果賞>
『ハリーポッターとアズカバンの囚人』
『アイ、ロボット』
『スパイダーマン2』

<外国語映画賞>
フランス - 『コーラス』
ドイツ - 『Downfall』
南アメリカ - 『Yesterday』
スペイン - 『海を飛ぶ夢』
スウェーデン - 『As It Is in Heaven』

<長編アニメーション映画賞>
『Mr.インクレディブル』
『シャークテイル』
『シュレック2』

<長編ドキュメンタリー映画賞>
『Born Into Brothels』
『らくだの涙』
『スーパー・サイズ・ミー』
『Tupac: Resurrection』
『Twist of Faith』
428名無シネマさん:05/01/26 02:46:06 ID:Qk7jmamz
<短編実写映画賞>
『Everything in This Country Must』
『Little Terrorist』
『7:35 in the Morning』
『Two Cars, One Night』
『Wasp』

<短編アニメーション映画賞>
『Birthday Boy』
『Gopher Broke』
『Guard Dog』
『Lorenzo』
『Ryan』

<短編ドキュメンタリー映画賞>
『Autism Is A World』
『The Children of Leningradsky』
『Hardwood』
『Mighty Times: The Children's Match』
『Sister Rose's Passion』


■映画別ノミネーション数 ※ドキュメンタリー映画、短編映画は除く

11部門 アビエイター (作品/監督/主演男優/助演男優/助演女優/脚本/撮影/編集/美術/衣装デザイン/音響)
7部門 ネバーランド (作品/主演男優/脚色/編集/美術/衣装デザイン/音楽)
     ミリオンダラー・ベイビー (作品/監督/主演男優/主演女優/助演男優/脚色/編集)
6部門 Ray レイ (作品/監督/主演男優/編集/衣装デザイン賞/音響賞)
5部門 サイドウェイ (作品/監督/助演男優/助演女優/脚色)
4部門 Mr.インクレディブル (脚本/音響/音響編集/長編アニメーション映画)
     レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 (美術/衣装デザイン/メイクアップ/音楽)
429名無シネマさん:05/01/26 02:46:40 ID:Qk7jmamz
3部門 Hotel Rwanda (主演男優賞/助演女優賞/脚本)
     パッション (撮影/メイクアップ/音楽)
     オペラ座の怪人 (撮影/美術/オリジナル歌曲)
     ポーラー・エクスプレス (オリジナル歌曲/音響/音響編集)
     スパイダーマン2 (音響賞、音響編集賞、視角効果賞)
     ヴェラ・ドレイク (監督/主演女優/脚本)
2部門 コーラス (オリジナル歌曲/外国語映画)
     コラテラル (助演男優/編集)
     Closer (助演男優/助演女優)
     エターナル・サンシャイン (主演女優/脚本)
     ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (音楽/視角効果)
     モーターサイクル・ダイアリーズ (脚色/オリジナル歌曲)
     海を飛ぶ夢 (メイクアップ/外国語映画)
     シュレック2 (オリジナル歌曲/長編アニメーション映画)
     ロング・エンゲージメント (撮影/美術)
1部門 As It Is in Heaven (外国語映画)
     ビフォア・サンセット (脚色)
     Being Julia (主演女優)
     Downfall (外国語映画)
     LOVERS (撮影)
     アイ、ロボット (視角効果)
     Kinsey (助演女優)
     そして、一粒のひかり (主演女優)
     シャーク・テイル (長編アニメーション映画)
     トロイ (衣装デザイン)
     ヴィレッジ (音楽)
     Yesterday (外国語映画)
430名無シネマさん:05/01/26 03:09:55 ID:abe4f4A7
ジェイミーの二冠来い!!
431名無シネマさん:05/01/26 03:19:23 ID:5Y5NWJJO
>>423-429
Qk7jmamzさん乙

長編アニメーション映画賞はドリームワークスとディズニーだけかよ

432214:05/01/26 03:23:11 ID:Vna6QRfu
結果は61/92=0.66304347826.........
正解率は66%か・・・LOVERSはマジで読めなかった・・・
とりあえず俺の見てる予想サイトでは誰も挙げてる人がいなかった、
「海を飛ぶ夢」のメイクアップ賞と外国語映画賞の「Yesteday」を当てられたのは嬉しい。
433名無シネマさん:05/01/26 03:30:20 ID:ggxhuFfr
LOVERSは糞
アカデミーノミネートはありえないと思った。やっぱりねぇ
434名無シネマさん:05/01/26 03:32:22 ID:DULOnx6q
>>423-429
乙!
435名無シネマさん:05/01/26 03:33:47 ID:zqHbcrOv
HEROが糞だからLOVERSもヒットしなかった。
アメリカであまり評価されてないよ。

>>392
ありえない。一緒にするな。



こんな映画が評価されてると思ってるのはヲタだけ。
グリンデスティニで十分。LOVERSは同じ映画だろw
二回ももらえると思ったの?
436名無シネマさん:05/01/26 03:43:18 ID:ZwMgOd58
アビエイターって
ビューティフルマインドみたいに
微妙な映画じゃないかな。


シャクテイルは面白いよ。インクレディブルも面白かったけど、
シャクのほうが好きだ。
437名無シネマさん:05/01/26 03:44:16 ID:Vna6QRfu
>>435
HEROは去年の外国語映画で一番アメリカの批評家が誉めた映画ですが何か?
まあ、ここのやつのほとんどはLOVERSが面白いとか思ってるやついないよ。
アメリカでの高評価に釣られてミスリードされた人がほとんど。
イーモウの監督賞も候補にはなれないHEROの分も込みで予想されてた。
438名無シネマさん:05/01/26 04:28:12 ID:1Svspdsu
まとめてくれた人お疲れ様です。

去年の受賞者は予想通りで面白くなかったんで、今年は驚かして欲しいなあ
439名無シネマさん:05/01/26 05:54:33 ID:0HG9CFmF
>>437 
話に根拠のないアンチ房は無視したらいいよ。こういう輩は相手するだけ無駄。無知さは笑えるけど。

俺はLOVERSは監督・外国語で予想。この辺はHEROも込みで買いかぶっていた。
撮影賞は甘く見てたけど、美術・衣装なんかの無視は予想通り。
前にも書いたけど、ノミネートされるには衣装も美術もバリエーションが少ないんだよね。
派手な衣装が単体で優れていても、それだけではノミネートされにくい。数がないと不利。
美術も楼閣とアジトが目に付く位で、ほとんどのシーンが野外だったのが痛い。
440名無シネマさん:05/01/26 07:56:26 ID:FUoX4j94
インクレティブルって評価高いんだな
441名無シネマさん:05/01/26 07:57:31 ID:/LBr8v5h
LOVERSに関してはSIDEWAYSと同じで評論家受けは抜群だけど
アカデミー会員には取り上げられにくいってところじゃ。
いざオスカーとなるとやっぱアメリカ映画やっぱメジャースタジオ
製作の映画にってことになってしまうみたいで。

オスカー狙うなんて日本の映画人も良く言うけど、大変だって
ことだね。非英語圏の国の映画が食い込むってことは。
442名無シネマさん:05/01/26 08:03:18 ID:aeqe6ln6
今年は去年のロード・オブ・ザ・アホみたいな
クソ映画が無くて、安心してみれるな。
あの映画しぬほどきらい。つまんない。
443名無シネマさん:05/01/26 08:14:01 ID:qsJ1FfT7
いまだに引きずってるなんて
指輪ノイローゼだな。
444名無シネマさん:05/01/26 08:20:29 ID:CvyPbKdL
<視覚効果賞>
『ハリーポッターとアズカバンの囚人』
『アイ、ロボット』
『スパイダーマン2』

<外国語映画賞>
フランス - 『コーラス』
ドイツ - 『Downfall』
南アメリカ - 『Yesterday』
スペイン - 『海を飛ぶ夢』
スウェーデン - 『As It Is in Heaven』

<長編アニメーション映画賞>
『Mr.インクレディブル』
『シャークテイル』
『シュレック2』

<長編ドキュメンタリー映画賞>
『Born Into Brothels』
『らくだの涙』
『スーパー・サイズ・ミー』
『Tupac: Resurrection』
『Twist of Faith』
445名無シネマさん:05/01/26 08:27:16 ID:OC2FLdpJ
LOVERSヒットしてるよ>アメリカ
拡大上映してる。
イーモーも健さん映画撮ってないで、
俳優達連れて、プロモすれば良かったんだよ。

しかし、意外な結果だったな。
446名無シネマさん:05/01/26 08:37:18 ID:widHADA4
とうとうスコセッシがアカデミー受賞か?
447名無シネマさん:05/01/26 08:39:41 ID:RS3AlIWJ
>>332
デップに賞をあげるためのの下準備
448名無シネマさん:05/01/26 08:48:35 ID:cerlXwea
ナタリー好きだけどまだ取って欲しくない。

ケイトがんがれー
449名無シネマさん:05/01/26 09:19:15 ID:+oCx9uB4
俺の希望

主演男優賞 ジェイミー・フォクス
主演女優賞 ケイト・ウィンスレット
助演男優賞 クライヴ・オーウェン
助演女優賞 ヴァージニア・マドセン


モーガン・フリーマンとケイト・ブランシェットも捨て難いんだかなー。
ケイトBはまだまだチャンスあるだろうが、
一世一代の名演と誉れ高いヴァージニア・マドセンはもうチャンスなさそうだし、
昔から彼女を見てるものとしては応援したい。
(でも役柄はケイトの方がオスカー好みだね。映画の勢いもあるし)
450名無シネマさん:05/01/26 09:19:35 ID:W4JQPDdJ
ケイト・ウィンスレットは「ネバーランド」じゃなく「エターナル・サンシャイン」
でのノミネートなのか。
451名無シネマさん:05/01/26 09:44:13 ID:D854TohJ
作品賞ノミの中で、なんでサイドウェイだけ編集賞消されたのかわかんない。

452名無シネマさん :05/01/26 09:49:41 ID:tTs7X++c
モーガン獲ってほしいなあ>助演

今回のディカプリオって「キャッチミーイフユーキャン」っぽくてやだ。
まあチラッと見ただけだからアレだけど
453名無シネマさん:05/01/26 10:00:51 ID:UAzJ6ILp
え、全然違うよ>刑事
454名無シネマさん:05/01/26 10:07:37 ID:rRnJoiDz
主演と助演に二人の黒人男優、そして助演女優にも黒人女優、
しかも作品、監督に「レイ」、脚本に「ホテル・ルワンダ」。
そしておまけに司会はクリス・ロック。

もうとにかく陰謀の臭いがプンプン。別に差別してるわけじゃないんだが。
仮にジェイミーが賞を逃そうものなら何らかのバッシングがきそうで怖い。
真の実力が認められ、本命の対抗馬。その上こけても微笑ましくいられる。
案外今回一番ラッキーなノミネーションを受けたのはナタリーではなくて
レオだったり。
455名無シネマさん:05/01/26 10:17:32 ID:HWqu9ToQ
>>454
レイやホテルルワンダは作品自体も俳優達も純粋に評価高かった。
別に陰謀なんて無いと思うよ。考えすぎ。
456名無シネマさん:05/01/26 10:23:23 ID:jMdErlLr
作品アビエイター
監督スコセッシ
主男ジェイミー
主女スワンク
脚本エターナル
脚色サイドウェイ

固そうなのはこれくらいかなあ?
457名無シネマさん:05/01/26 10:28:27 ID:K8m5PLrF
サイドウェイズも
拡大上映でヒットしつつあるから、
なにより評判がアホほどいいし、
作品賞もまだまだ分からんぞ。
458名無シネマさん:05/01/26 10:29:44 ID:0gesUuPV
素朴な疑問です。
ノミネートされてるの日本だとまだ
公開前の作品と思うけどもう海外で
見た人はいるのですか?
459名無シネマさん:05/01/26 10:30:17 ID:Hr6tkRDM
あと
長編アニメ インクレ も固い
460名無シネマさん:05/01/26 10:44:39 ID:+oCx9uB4
>>454
結果を選ぶのはアカデミー賞会員全員。
何千人もいるのに、そんな根回しが出来るのはありえねーよ。
461名無シネマさん:05/01/26 10:52:44 ID:Wtl1x3KA
後はSAGとDGAの結果で判断
462名無シネマさん:05/01/26 10:53:35 ID:CGvFyBMr
ジェイミー・フォックスは
『エニィ・ギブン・サンデー』の
プレミアの時に会ったが
めっちゃ気さくでいい人。
という個人的な感情のみで
受賞希望。主演の方でね。
助演はアラン・アルダさんで。
これも個人的な感情ですが。
ジェイミーの2冠達成!
ってのも見てみたいけどね。

→454
455氏に賛成。考えすぎ。
なんでもかんでも人種差別絡みで
批判したり、または貴方みたいに
陰謀云々を深読みするのは
どうかと思うよ。
そういう風潮はアメリカ国内でも
最近はうんざりされてきてる。
463名無シネマさん:05/01/26 11:05:19 ID:1uyWkFuU
>>458
>もう海外で
>見た人はいるのですか?

見た気になって授賞式まで楽しんで、
公開されたのを見てガッカリするまでが、
ここの楽しみ方。
464名無シネマさん:05/01/26 11:27:44 ID:uRzD5Tn3
International Press Academy(何者?)主催によるサテライト・
アワードの受賞者(1月23日受賞式にて発表)
ドラマ部門主演女優ヒラリー・スワンク「ミリオンダラー・ベイビー」
     主演男優ドン・チードル「ホテル・ルワンダ」
Comedy&Musical主演女優アネット・ベニング「Being Julia」
     主演男優ジェイミー・フォックス「Rayレイ」
ドラマ部門助演女優ジーナ・ローランズ「君に読む物語」
     助演男優クリストファー・ウォーケン「Around The Bend]
Comedy/Musical 助演女優レジーナ・キング「Rayレイ」
     助演男優トーマス・ハイデン・チャーチ「Sideways]
ドラマ部門 作品賞 「ホテル・ルワンダ」
Comedy/Musical 作品賞 「Sideways]
外国映画賞  スペイン「The Sea Inside]
アニメーション 「Mr.インクレディブル」
監督賞 メル・ギブソン 「パッション」
脚本  ジェイムスL.ホワイト「Rayレイ」
脚色  ポール・ハギス「ミリオンダラー・ベイビー」
音楽(オリジナル)ジョン・スィハート「Napoleon Dynamaite」
オリジナル歌曲 Million Voices「ホテル・ルワンダ」
撮影賞 チャオ・シャオティン「LOVERS」
以下略
465名無シネマさん:05/01/26 11:39:54 ID:HWqu9ToQ
>>464
>>193-194で既出
466454:05/01/26 11:40:43 ID:rRnJoiDz
>>455>>462

感じ悪くてすまそ。
それだけ今回の黒人パワーが凄いと書きたかったんです。
ただスコセッシヲタな自分にとっては、クリス・ロックの発言が
嫌にむかつくものだったので皮肉的表現になってしまいました。
でも俺、ホテル・ルワンダは凄い楽しみにしてる。
ドン・チードル渋すぎ・・・
467名無シネマさん:05/01/26 11:52:53 ID:uRzD5Tn3
>>465 お、そうだった。有難う。ただウォーケンが獲ったのが
 嬉しかったもんで。皆さん情報素早いね。感激
468名無シネマさん:05/01/26 12:11:26 ID:CvyPbKdL
第77回アカデミー賞ノミネーションまとめ

<作品賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『ミリオンダラー・ベイビー』
『Ray レイ』
『サイドウェイ』

<監督賞>
マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
クリント・イーストウッド 『ミリオンダラー・ベイビー』
テイラー・ハックフォード 『Ray レイ』
アレクサンダー・ペイン 『サイドウェイ』
マイク・リー 『ヴェラ・ドレイク』

<主演男優賞>
ドン・チードル 『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ 『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
クリント・イーストウッド 『ミリオンダラー・ベイビー』
ジェイミー・フォックス 『Ray レイ』

<主演女優賞>
アネット・ベニング 『Being Julia』
カタリナ・サンディノ・モレノ 『そして、ひと粒のひかり』
イメルダ・スタウントン 『ヴェラ・ドレイク』
ヒラリー・スワンク 『ミリオンダラー・ベイビー』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
469名無シネマさん:05/01/26 12:29:27 ID:Hh73WiJd
たのむ、「サイドウェイズ」だ。
単数複数勝手に変えないでくれー!
きもちわるいよー
470名無シネマさん:05/01/26 12:37:35 ID:KO0b7Qhe
>>469
日本の配給会社に言え
471名無シネマさん:05/01/26 12:37:38 ID:ZmyezfM6
なんの役をやらせても頭悪そうに見えるディカプリオには
とらせたくない。ジェイミーフォックスにしてくれ・・・
472名無シネマさん:05/01/26 12:39:37 ID:Hh73WiJd
>>462
> そういう風潮はアメリカ国内でも
> 最近はうんざりされてきてる。

でも、現実は、こののみネーションのごとくで…。
非常に「考え抜かれた」ソツのないセレクションですね。
白黒ちゃんと混じって。
それが現実よ。アメリカいると、よく分かります。
473名無シネマさん:05/01/26 13:01:14 ID:HWqu9ToQ
>>472
今回ノミネートされてる黒人俳優は皆前からノミネートを
有力視されてたから当然の結果だと思うけど。
逆にもっと候補に挙がってても不思議じゃなかった。
ホテルルワンダの作品賞や、レイのシャロン・ウォーレンの
助演女優賞も下馬評が高かったので。
474名無シネマさん:05/01/26 13:09:44 ID:Hh73WiJd
しかし… ジェイミー・フォックスの演技は別として、Ray は映画としてはたいした代物じゃなかった…
あんなもんが監督賞や作品賞ノミネートとは…
ホント、計算しすぎだよ、アカデミーの皆様w
475名無シネマさん:05/01/26 13:15:40 ID:WxIQ1DUq
>>474
去年のモンスターもそうだよね

モーガンさんが取ってないほうが納得いきません
476名無シネマさん:05/01/26 13:15:43 ID:npwPvQzv
司会=ウーピー
名誉賞=ポワチエ
主演男優=ワシントン
主演女優=ハルベリー
の年に比べたら・・・全然。この年はちょっと出来過ぎだった。
477魅せられた名無しさん:05/01/26 13:30:25 ID:iQ/Yh6qL
ジェイミー・フォックス演技はすごいらしいけど
歌はほとんど吹き替えなんでしょ?
その辺はアカデミー的にどうなんだろう。
478名無シネマさん:05/01/26 13:42:18 ID:OSlci0Gf
>>469
挙げたらキリがないよ!
ザ・ロード・オブ・ザ・リング「ス」
ステップフォード・ワイブ「ズ」
最初っからカタカナ英語にしなけりゃいいのにね。
479名無シネマさん:05/01/26 13:48:58 ID:Hh73WiJd
ザ・エージェントってのも許しがたいw
480名無シネマさん:05/01/26 13:49:20 ID:CGvFyBMr
“アカデミー的に”どうかは
分からないけど、あのテの映画は
唄の部分は吹き替えでやるべき
じゃないかな。仮にフォックスが
唄もすごく巧くて、レイそっくり
だったとしても、唄の部分は
評価されないと思うよ。唄は
“演技”ではなく“モノマネ”と
してしか認識されないのでは。
あの映画のサントラ買って、
フォックスのボーカルバージョン
満載で喜ぶ人はいないでしょう。
481名無シネマさん:05/01/26 13:55:05 ID:OSlci0Gf
でも最凶に許しがたいのは ビヨンドtheシー ね。
ちょっと噂はあったけどアカデミーノミはなかったな。
すれ違いスマソ。
482名無シネマさん:05/01/26 13:58:29 ID:Hh73WiJd
英語の複数形は日本人には受け入れられない、って宣伝部が思い込んでるとしか考えられない
The Incredibles(Incredible一家)を Mr. Incredible(Incredible氏)に無理やり変えちゃうオツムの人ばかりみたいだからなぁ
483名無シネマさん:05/01/26 14:14:18 ID:uRzD5Tn3
>>477 ほとんど、じゃなくて全部レイ本人が自分のアルバムの中から歌った
 ものを採用しています。最後の数曲はなんと日本公演のライブから
 収録してます。(拍手が日本語?)
 ピアノの名手であるジェイミー・フォックスはピアノは自分で弾いている
 様ですが。まぁ「戦場のピアニスト」のピアノも言ってみれば吹替えで
 主演賞とってるから、何とも言えないが?
484名無シネマさん:05/01/26 15:18:57 ID:RJPLwMG7
>>445
そんなにヒットしてないんでしょ。普通。
プロモしても主要部門のノミネートはなかったと思う。

俺は予想通りだな。
やっぱ冷静に見て、あれで主要部門ノミネートは過大評価だと思われ。
485名無シネマさん:05/01/26 15:20:31 ID:RJPLwMG7
アビエイタは見てないけど、
ネバーランドのジョニデップの演技はよかった。
地味な役だが。
486名無シネマさん:05/01/26 15:24:47 ID:I/rNgumm
アメリカは白人社会。黒人も東洋人も
差別されるよ。何を今更
487名無シネマさん:05/01/26 16:10:26 ID:su+adoD2
>>485
デップって昔から上手かったのに無視されてたが、
最近になって不自然なまでに高評価が続くな。
488名無シネマさん:05/01/26 16:21:07 ID:uRzD5Tn3
一番の驚きは「パイレーツ」のおちゃらけで主演賞ノミネートされたこと。
選者どうしちゃったんでしょうねぇ。もちろん映画もデップも大好きだけど
さ。「フェイク」であげるべきだったのをすべったから?







489名無シネマさん:05/01/26 16:22:35 ID:cdnlAKkU
どうせ今回受賞しないから
490名無シネマさん:05/01/26 16:30:57 ID:cerlXwea
今年は取らない気がするけど、今後2〜3年の間には取りそう<デップ

>>487
なんで最近、いきなりブームになっているのかがわからん。
嫌いじゃないけどさ。
491名無シネマさん:05/01/26 16:35:53 ID:SW1jWE1Y
作品賞5作全部1億ドル未満か〜今はレイが7300万ドルでトップだけど最終的にはアビエイターが超えると思うけど。

大ヒット作が無いのも久しぶりだね〜。
492名無シネマさん:05/01/26 16:38:56 ID:wKxgIOPN
タイタニックやLOTRみたいなのは御免なんでこれでいいよ
493名無シネマさん:05/01/26 16:49:16 ID:fHauor86
オペラのCMまだあのまま?
494名無シネマさん:05/01/26 16:52:24 ID:KhQFBMgi
>>493
良いんじゃない?
嘘じゃないし
495名無シネマさん:05/01/26 16:52:42 ID:8wD+eAxF
日本のアカデミー予想サイトに書いてあったんだけど
アカデミーの司会者のクリスロックがアビエイターを
くそみそにこき下ろしてるんだってね。
当日なんか凄いこといったりして
496名無シネマさん:05/01/26 16:52:50 ID:+oCx9uB4
>>474
レイは去年の大ヒット映画、テイラー・ハックフォードはこれまでの長いキャリアを踏まえればDGA候補になった時点で候補入りはほぼ手中だった。
レイが作品賞にノミネートされなくても、候補になってただろよ。

>>480
だな。創作物のミュージカル映画とは吹き替え演技の意味合いが違う。


あ、別にレイ信者でも何でもないよ。まだ見てないし。
ただ人種がどうとか持ち出すケツの穴の小さいやつが湧きまくってるから反論してるだけ。
497名無シネマさん:05/01/26 16:56:50 ID:2ee1f6P4
w受賞を!とか言ってる香具師はコラテラルのフォックスの演技観たんか?
えらく凡庸だったんだが。
単にD・ワシントンに次ぐ、演技派黒人一枚看板俳優を底上げする為のご褒美ノミニーにしか感じられん。
陰謀とは思わんけど。
レイの受賞で充分だ。オスカーは狙い過ぎ。
498名無シネマさん:05/01/26 16:58:50 ID:wKxgIOPN
コラテラルのフォックス受賞は願望だろ
誰も獲るとは思ってない
499名無シネマさん:05/01/26 17:00:25 ID:2ee1f6P4
いや。ノミネートすらされるべきじゃない。
貴重な枠なんだし。
500名無シネマさん:05/01/26 17:02:55 ID:j+g6v54q
>>497
トムよりはよほどましだったよ。
特に、なくした記録を貰いに潜入した時に、途中で
ガラット雰囲気変わって、殺し屋騙る演技なんかは
あの映画での唯一の見所だったと思うけど。

まあ、他の候補者の映画見てないから、わかんないけど。
少なくとも、ネバーランドのジョニデよりは全然上手かった。
501名無シネマさん:05/01/26 17:04:31 ID:/LBr8v5h
>>488
あのジャック船長のキャラは上手くないとできないでしょ。
全米俳優組合の主演男優賞も受賞してる。
いいじゃん。LOTRのようなファンタジー映画が評価されたり
ジャック船長のイロモノ演技が評価されるオスカーって。
シガニーウィバーがエイリアン2で初めてアクション映画から
主演女優賞にノミネートされた時のような新鮮さ。
502名無シネマさん:05/01/26 17:22:07 ID:O3nulaB2
「Maria full of grace」で主演した女優さんがノミされて嬉しい。
監督いわく、オーデイションでマリア役探しに苦労したらしいが
彼女を見た瞬間、監督が求めていたマリア像にドンピシャだったそうだ。
映画の内容は衝撃的だったが、何よりも彼女の表情一つ一つが素晴らしく
凄く印象的。
どんなドレス着るのかなー楽しみだ。


503名無シネマさん:05/01/26 17:26:50 ID:2ee1f6P4
>>500
確かにあのシーンはあの映画ではなく、フォックスの唯一の見せ場ではあったが、映画自体は他にも見所はあった。
言いたいのはトムよりいいとか、そんな話ではなく、候補に値する演技ではなかったという話。
逆に言えば、フォックスの演技力はあんなものではないし、映画自体がいい出来でない。
そこがオスカーは狙い過ぎだと言う話。
編集も?だしならば音響だろ。
助演はモーガンフリーマンに枠をあげて欲しかった。
504名無シネマさん:05/01/26 17:35:02 ID:X86vSrrv
アビエイター観たけどレオの演技がケイトに完全に喰われてたと思った。
キャ彼女エリザベスの時、賞逃したけど今回は絶対獲って欲しいと思う。
彼女すごいと思った。
505名無シネマさん:05/01/26 17:47:46 ID:+oCx9uB4
ケイト・ブランシェットはせめてGGで獲るべきだった
何故そこでナタリーなのかと小一時間問い詰めたい
506名無シネマさん:05/01/26 17:58:34 ID:uRzD5Tn3
なんかこれまでのレスを見ていると、段々「ミリオンダラー」ぶっちぎり
の気がしてきた。「漁夫の利」ってやつ。とりあえず功労賞も含めて
クリントに主演賞やってちょ。(75歳だっけ?遅かれ早かれ特別賞
受賞は確実だろうがな)
507名無シネマさん:05/01/26 17:59:50 ID:4vGNIfn/
伝説の藤谷みわこ
508名無シネマさん:05/01/26 18:00:53 ID:YgRFlSS6
>>503
モーガン・フリーマン、ノミネートされてるよ。
509名無シネマさん:05/01/26 18:00:55 ID:3futSw3O
ヴェラ・ドレイクとミリオン・ダラー見た。

ヒラリー・スワンクはもちろん素晴らしいし名演なんだけど、なんか
去年の「モンスター」とイメージが重なる気がする。キツイ役だし。
ばりばり削ってます、気合いれて仕上げましたって感じ。

ここで(本国外では)無名な舞台女優のイメルダ・スタントンに上げて
最近の「スターがこんなに頑張りました」系から、地味でもいい演技を
した人にあげる路線に一度戻すのもありかなという気がする。

地味だけど凄いよ、「ヴェラ・ドレイク」のイメルダ・スタントン。
なにも特別なことはしていないんだけど、完璧な表現力。
本当に善意の塊の貧しい平凡な中年のオバサンっていう、映画にするには
厳しい題材を一人で引っ張ってる。ああいう地味な名演に賞上げないと。

スターが汚れ役とか障害者役とかやるとすぐにノミニーっていう
流れはいい加減に飽きた。
510名無シネマさん:05/01/26 18:21:35 ID:HWqu9ToQ
主演女優賞はアネット・ベニングに受賞してほしい。
トレイラー見てると彼女らしいコメディエンヌっぷりが
炸裂してそうな感じで良さげ。
511名無シネマさん:05/01/26 18:34:22 ID:2ee1f6P4
>>510
全然うまいと思わないけど、もうなかなかチャンスないだろうしな。
512名無シネマさん:05/01/26 18:37:23 ID:6zYqh7rd
ミリオンダラー・ベビーは話が暗すぎる。
だから作品賞受賞は無理。監督賞も無理。
暗い。暗い。暗い。
ミリオンダラー・ヘビーだ。
ヒラリー・スワンクは「ボーイズ・ドント・クライ」
と同じような悲劇的な役だし。
513名無シネマさん:05/01/26 18:41:23 ID:BzO3LVoB
本当にデップは演技うまいよな
パイレーツの女にひったぱかれるデップよかった
514名無シネマさん:05/01/26 18:52:55 ID:2ee1f6P4
もういい加減スコセッシにくれてやったらいい。
毎年、賞狙い大作で、観てがっかりすんのは沢山だ。
気が済めば、スコセッシも、もう少し初心に返ってゆったりと構想練って、オモロイ映画撮れるように、なれる。

賞狙いスコセッシ映画、つまんねー(゚听)
515名無シネマさん:05/01/26 19:45:24 ID:OmAq972z
>>514 
同感だね。ここ数年は金かけた大作ばかりの「くれくれスコセッシ」だった。
GoNYは完全に魂を売り渡していた。あんなメロで凡なラヴシーン!
ニューヨークのチンピラ話にはやく戻ってほしいね。次は「インファナル・アフェア」だっけ
ディカプーはもういいよ。
516名無シネマさん:05/01/26 19:59:16 ID:ESlOJoZb
ネバーランドはいい話ですよ、ジョニデの演技も悪くない
ただオスカーというにはスケールがないような気がします

昨日から二人のケイトが話題に上っていますがCとKなんだね
517名無シネマさん:05/01/26 20:38:03 ID:VCuEdlpN
早いけど来年の予想を

作品賞    「エリザベスタウン」
監督賞    キャメロン・クロウ「エリザベスタウン」
主演男優賞  デニス・クエイド「In good company(原題)」
主演女優賞  スカーレット・ヨハンソン「ブラックダリア」&「In good company」
助演男優賞  マイケル・ケイン「ウェザーマン」
助演女優賞  ケイト・ブランシェット「ライフアクアティカ」
518名無シネマさん:05/01/26 20:39:42 ID:KO0b7Qhe
クレクレ君がクレクレやってるうちは徹底的にやらない、
で、諦めた頃にやるってののほうが楽しそう。

しかしジョニーデップとレオナルドディカプリオが
主演賞を争うなんてね
519名無シネマさん:05/01/26 20:39:58 ID:Vna6QRfu
すげえ滅茶苦茶だな。笑えるんだが。
520名無シネマさん:05/01/26 20:40:10 ID:Vna6QRfu
>>517のことね
521名無シネマさん:05/01/26 20:41:57 ID:OmAq972z
>>517 >ケイト・ブランシェット「ライフアクアティカ」
これって「ライフ・アクアティック」のことだよね?去年公開済みなんだけど。


522名無シネマさん:05/01/26 20:43:12 ID:OmAq972z
それとIN GOOD COMPANY もね。
 
523名無シネマさん:05/01/26 20:46:57 ID:Vna6QRfu
どうでも良いけど、書き込む前に改行がないか調べろよ
524名無シネマさん:05/01/26 20:51:00 ID:YgIEaPcK
来年の主演女優賞はニコールキッドマン「奥様は魔女」
525名無シネマさん:05/01/26 21:35:14 ID:BL/qv9za
スタジオ別ノミネート数/映画数

1 Miramax 20/3
2 Warner Bros. 16/5
3 Fine Line 6/3
4 Fox Searchlight 6/2
5 Universal $73,075,825 6/1
6 DreamWorks 5/3
7 Sony 5/2
8 Buena Vista 5/2
9 Paramount 5/2
10 Focus 4/2
11 Warner Independent Pictures 3/2
12 Newmarket 3/1
13 United Artists 3/1
14 Sony Classics 2/2
15 ThinkFilm 2/2
16 Fox 1/1
17 IDP 1/1
526名無シネマさん:05/01/26 21:44:12 ID:WMuq24DG
クレクレ君より、好き勝手にやった方が獲れる気がするんだが>スコセッシ
去年の受賞作なんて、獲れるとは思ったろうけど、「俺たちは好きなことやっ
ただけだ、文句あっか?後は原作読んで」って感じだったもんなあ。
527名無シネマさん:05/01/26 22:04:47 ID:OmAq972z
>>525
本年度を席巻すると言われたフォーカスが10位で
駄作を連発してたWBが2位とは これいかに?
ソニークラシックスはHP見たらヤル気がないのが分かる。
528名無シネマさん:05/01/26 22:13:29 ID:BL/qv9za
>>527
エターナル〜はサイドウェイズさえなけりゃ、批評家賞総なめで作品賞候補にもなってただろうね・・・。
Vanity Fairも不発だったし、モーターサイクル・ダイアリーズは監督賞と音楽賞にもノミネートされるべきだったと思う。
ちなみにフォーカルは賞狙いで映画作ると尽く失敗するようで。
一昨年もシルヴィアが批評家に袋叩きになったし。
529名無シネマさん:05/01/26 22:36:16 ID:npwPvQzv
ジョニデはエドウッドで候補に挙がっても良かったのにね・・・
まぁガンプイヤーだから受賞は無理だったろうけど。
でも下手にブレイクした時に評価されるよりも
徐々に評価される方が俳優にとってはいいのかも知れん。
イーストウッドだって今じゃ常連みたいだが、若い頃はスルーされっぱなし
だったし。

ボブ・ホープやビリーに劣らずオスカーの名ホストだった
ジョニー・カーソンが亡くなりましたね。
530名無シネマさん:05/01/26 22:53:06 ID:OmAq972z
「エターナル・サンシャイン」「マン・オン・ザ・ムーン」「トゥルーマン・ショー」
どれも作品賞にノミネートされても不思議じゃなかった。
ジム・キャリーは心底アカデミーに嫌われてるんだな〜
531名無シネマさん:05/01/26 22:53:56 ID:mj7vxpgy
ペインの脚本はちょっと変わってるけど。
芯がしっかりしてて面白いからな。
エターナルとサイドウェイズ脚本分かれてて良かったんじゃないか?
個人的に作品賞よりも脚本賞獲った映画の方が観たいぞ。
532名無シネマさん:05/01/26 23:05:08 ID:+t3CAsDK
>>531
>個人的に作品賞よりも脚本賞獲った映画の方が観たいぞ。

たしかにそうかも。ハズレあんまりないし。
533名無シネマさん:05/01/26 23:10:31 ID:BL/qv9za
そういやジム・キャリー主演作で作品賞候補になったやつってないね。
534名無シネマさん:05/01/26 23:47:44 ID:/LBr8v5h
ロストイントランスレーションは脚本賞とったけどあれは当たりなんでしょうか?
自分にはあの映画のどこがいいんだかサパーリ。
誰か教えて。あの映画の素晴らしいところを。
535名無シネマさん:05/01/26 23:48:26 ID:OmAq972z
スカーレットの尻
536名無シネマさん:05/01/27 00:14:33 ID:q9eRXo4c
イギリスブックメイカーのオスカー掛け率

BEST MOTION PICTURE
THE AVIATOR -175
MILLION DOLLAR BABY +200
SIDEWAYS +500
RAY +2000
FINDING NEVERLAND +2500

BEST ACTOR
JAMIE FOXX -1200
LEONARDO DICAPRIO +900
CLINT EASTWOOD +1200
JOHNNY DEPP +1600
DON CHEADLE +2000

BEST ACTRESS
HILARY SWANK -165
ANNETTE BENING +180
IMELDA STAUNTON +600
KATE WINSLET +1500
CATALINA SAN. MORENO +1500

BEST DIRECTOR
MARTIN SCORSESE -200
CLINT EASTWOOD +200
ALEXANDER PAYNE +600
TAYLOR HACKFORD +2000
MIKE LEIGH +2500
537名無シネマさん:05/01/27 00:15:15 ID:3kYjjcCF
あれは監督賞で評価されるとこを、脚本で代替した感じ
538名無シネマさん:05/01/27 00:15:26 ID:nC+ayBAp
スカーレットの乳だろ
539名無シネマさん:05/01/27 00:22:18 ID:oRly4BLJ
外国語映画賞で候補に上がったDownfallはesの監督最新作なのか。
何か興味出てきた。ちなみにギャガ配給で公開が決定してるらしい。

スウェーデンのAs It Is in Heaven(IMDbではAs in Heavenになってるがどっちだ?)はサプライズだったな。
ポスター見る限りでは軽快で爽やかそうな映画。
540名無シネマさん:05/01/27 00:44:58 ID:sP/AdVfh
>>535
正しい

>>537
だよね。どっちにしてもふいんき(→なぜか変換できない)だけの映画だけど
541名無シネマさん:05/01/27 00:49:29 ID:QLNvE8Cg
>>492
どっちも良い作品だから別にいいけどね。
確かに今年は地味だ。良い作品ならいいけど。
見てないから分からないけど、地味で駄目な作品も多いからな。

542名無シネマさん:05/01/27 00:50:57 ID:QLNvE8Cg
>>497
俺は普通に良かったと思うけど。


演技派黒人一枚看板俳優を底上げする為のご褒美ノミニーにしか感じられん。
陰謀とは思わんけど。

↑まったく思わない。あの演技ならノミネートされてもいい。
あの映画はフォックスがいなかったらもっと・・・・
543名無シネマさん:05/01/27 00:54:43 ID:sP/AdVfh
ついでに
ttp://www.flix.co.jp/v2/news/N0005968.shtml
アカデミー賞の受賞経験がない監督や俳優で、最も受賞にふさわしい人物を選ぶ投票で、
アルフレッド・ヒッチコック監督が1位に選ばれた。この投票は、映画チャンネルのターナー・
クラシック・ムービーが行ったもの。2位には『アビエイター』のマーティン・スコセッシ監督、
3位にはスタンリー・キューブリック監督、そして4位にはリドリー・スコット監督が選ばれた。
544名無シネマさん:05/01/27 01:03:24 ID:ErbGOpXc
>>543
それの他のニュースの↓でケイト・ブランシェットまた狙えそうじゃん。

2005/01/27 ケイト・ブランシェット、ピーターラビットの作者に扮する?
545名無シネマさん:05/01/27 01:09:48 ID:sP/AdVfh
>>544
ちょっと地味じゃない?
レタスをかじったら眠たくなったので寝ます
546名無シネマさん:05/01/27 01:14:40 ID:Y/S+uMvt
イーストウッドは硫黄島映画が待機してるからって敬遠されたりして。
「彼には次があるさ!」  いい年なんだけど。
547名無シネマさん:05/01/27 01:19:06 ID:OKaGi8Qg
>>545
ワラッタ
548名無シネマさん:05/01/27 01:45:58 ID:2/qEIBPd
ケイト姐さんに今度こそとってほしい。
でもGGでナタリーがとってたから違うのかなorz
549名無シネマさん:05/01/27 01:48:26 ID:EeeUlOPd
へー、ミリオンダラーって救いのないラストなんだ。
「あしたのジョー」みたいな話かね。
550名無シネマさん:05/01/27 01:56:07 ID:6qR3sCz/
イーストウッドがスワンクを殺しておわり。
551名無シネマさん:05/01/27 02:30:55 ID:RKe/9khQ
「すべては愛のために」「キング・アーサー」に出てたという過去を吹っ切った(?)
クライブ・オーウェンはよく頑張った!
552名無シネマさん:05/01/27 02:46:55 ID:X8ezs9b8
ポール・ジアマッティはシンデレラ・マンに出てるんだ。
良かった。来年チャンスあるね。
脇役の方が受けやすそうだし。
553名無シネマさん:05/01/27 03:24:14 ID:9ivclBaT
オスカーに無縁なトム・クルーズは、
今年も受賞式でプレゼンターとか、何かで出席しますか?
554名無シネマさん:05/01/27 03:44:31 ID:eX3b64iC
無縁ってことはないだろ。
もう三度候補になってるし。
555名無シネマさん:05/01/27 04:20:57 ID:9ivclBaT
ええ。そうなんですが、去年のラストサムライに続いて今年も、コラテラル完全無視。
勿論、圏内の演技ではなかったでしょうが、
本人かなり狙っていたと思いますし。
式の華ではあると思いますが、
いい加減、人のいいプレゼンターばかりやりさすがにイヤかなーと思って。
556名無シネマさん:05/01/27 07:13:02 ID:bnspM7uu
>トムさん
主演作が途切れることは無いだろうが、
ポール・ニューマンみたいに年とってから
功労賞的な感じで貰うんじゃない?
「マグノリア」でも獲れなかったんだから。
557名無シネマさん:05/01/27 08:20:34 ID:eYAMmIQC
>>551
すごい底力だよね…
ふつうメゲるよ、あんなん出たら。
558名無シネマさん:05/01/27 09:55:30 ID:WXDMtkrL
なんかアカデミー最有力とか言っておいたわりには
ファントムオブオペラ全然ノミネートされてないね
559名無シネマさん:05/01/27 10:06:53 ID:uC25O5bY
CMがおすぎだから仕方がない
560名無シネマさん:05/01/27 10:09:34 ID:vQkVf9OD
CM見るたびに笑えていいじゃん
561名無シネマさん:05/01/27 11:44:44 ID:w49FsA50
トムさん、授賞式の華ってほどでもないけどなぁ〜
女性はやっぱりそう思うんだろうか?元奥さんの方がずっと華だよ。
トムさんはあの莫大な財産を世界中にバラ撒いてジーンハーショルト賞を
貰うのが一番現実的だと思う。名誉賞って感じでもないし。
562名無シネマさん:05/01/27 13:05:37 ID:Uw/BTxdK
私はトムよりも女優たちの豪華なドレス&宝石の方がずっと気になるよ。
別にいなくても問題ないと思う。
563名無シネマさん :05/01/27 13:11:48 ID:4ORhXxGM
ジョニー・デップはシークレットウインドウの演技うまいと思ったけどな
564名無シネマさん:05/01/27 15:02:35 ID:CDEC80FS
>>563
引き出し多かったね<ジョニデ
565名無シネマさん:05/01/27 15:06:07 ID:dKUYFBy1
外見はどうしても女優に目が行くもんでしょう。
男優は真っ黒のタキシードばかりで個性が薄まる。
566名無シネマさん:05/01/27 16:36:58 ID:uku7brDR
567名無シネマさん:05/01/27 18:27:52 ID:YEkPwxLw
イーストウッド監督作は2作で演技部門6ノミネート 凄いな
今頃彼のプロダクションには演出してもらいたい俳優のエージェントが列を作ってるに違いない。
FLAG FOR OUR FATHERS のオーディシヨンも盛況だろう。
568名無シネマさん:05/01/27 19:31:38 ID:PB6P2kln
>>555
ノミネートされる演技じゃない。仕方ないよ。
同情は要らないw

コラテラルでトムの役、ジョニーデップがやったらどうなったかな。
フォックスがあんなに目立ったかな?
569岩隈氏ね:05/01/27 20:08:06 ID:LpbIPSjq
がんばれ
570名無シネマさん:05/01/27 20:25:11 ID:NiN/HlKp
>>565
男も、マツケンみたいな格好で目立てば良いのさ。
571名無シネマさん:05/01/27 22:39:31 ID:d09OJvAL
イーストウッドには是非主演男優賞を獲ってもらって、
史上初の監督・俳優両部門受賞者になってほしい。
監督賞はスコセッシにあげてもいいから。
572名無シネマさん:05/01/27 23:37:02 ID:eX3b64iC
多分、イーストウッド本人もジェイミー・フォックスに投票すると思う
573名無シネマさん:05/01/27 23:50:42 ID:3kYjjcCF
>>480>>483
シシー・スペイシクは偉大だったな
574名無シネマさん:05/01/28 00:02:38 ID:bqOyiFBC
ジョニー・デップ演技派だと思うけど、ほんと無冠だな
もっと評価されてもいいのに。
今年はダメだろうけど、次ノミネートされたらオスカー取れると思う
ってか取ってほしい。
スコセッシ監督今回ダメだったらもう無理だろ
イーストウッドはもうオスカー持ってるんだし今回は譲ってほしい。
ディカプリオ、ギルバートグレイプの時は天才と思ったけど
今回のは見てないからなんとも言えん
ナタリー・ポートマン、SW出るって聞いた時ははぁ?と思ったけど
ちゃんと普通の仕事もしてたんだな
ヒラリー・スワンクってビバヒル出てた人だ、出世したもんだなあ
575名無シネマさん:05/01/28 00:16:43 ID:bdVrlzqd
スワンク2度目のオスカーは絶対に嫌だ。
演技がどれだけ凄くてもなんか嫌。
2回もとらせるほどの女優に見えない、てか華がないような・・・

今まで主演2回とった女優ってそれなりな人たちばかりじゃないの?
詳しくは知らないけど。ジョディフォスターはとってた気がする。
576名無シネマさん:05/01/28 00:26:17 ID:jeMn6ZCM
候補になった映画見たわけじゃないけど
心情的に今回はアネット・ベニングに獲って欲しい
577名無シネマさん:05/01/28 00:33:31 ID:bn54abR4
ここ最近だとエレン・バースティンやシシー・スペイセクが
批評家賞たくさん獲って2度目の主演女優賞狙ったけど、結局獲れず。
となると、ヒラリー・スワンクもやはり2度目は難しいのでは?
578名無シネマさん:05/01/28 00:37:43 ID:F+puWzG+
イメルダ・スタウントンがいいな
ケイトでもいいけど
579名無シネマさん:05/01/28 00:43:35 ID:qSfZ+4t8
ウォーレン・ベイティが旦那ってのがデカいかも。ハリウッドの老年中年層はほとんど知り合いだろうし。
「ウチの嫁よろしく」とパーティで言いまくったり、さりげなく電話しまくってるかも。
パルトロウ家の娘さんやペン家の悪ガキが受賞するように身内意識が強いからなあ。
スワンクの旦那はロブ・ロウの弟…使えねえな。
580名無シネマさん:05/01/28 00:48:40 ID:5Dc6b+V6
イメルダ・スタウントンってもう60歳前後かと思ってたけど、まだ48歳なんだよね・・・
60ぐらいだったらまだしも40代ならまだ将来的にチャンスありそうだと思う。
もしかしたら、ジュディ・デンチみたいに化けるかも知れないし。

俺はケイト・ウィンスレットに一番頑張ってほしい。
あの魅力に溢れた演技があまり賞関連で評価されてないのは寂しいから。
581名無シネマさん:05/01/28 01:16:40 ID:s0l5zpua
>>579
でもさ、これでスワンクが2度目のオスカーとったら
チャド・ロウって、すごいアゲチン・アクターだよね。

ちなみにエイドリアン・ブロディがオスカーとった時
すぐ後ろの席に座ってたのが彼。
582名無シネマさん:05/01/28 01:25:01 ID:trbxBO3Z
エイドリアン・ブロディのハルベリーへの振る舞いは
名前を聞くたび思い出してむかつく

流れ無視してスマン
583名無シネマさん:05/01/28 02:14:57 ID:F+puWzG+
>>581
すごいね
なにげに運命の女(ダイアン・レイン初ノミネート)にも出演してるんだね。

>>582
ノミネート発表の時はフランクピアソンにキスしようとしてたねw
584名無シネマさん:05/01/28 02:22:45 ID:4s0H8Fkw
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜    
  川川‖    3  ヽ〜    <名前を思い出してむかつく
  川川   ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
585名無シネマさん:05/01/28 02:34:33 ID:NvFzxQBk
>>534
異国での孤独感と対人関係での疎外感の表現。
後、コンクリート色のイメージしかない東京の街並みの美しさ。
撮影監督は候補になって欲しかった。

>>579
グウィネスは別に家柄のお陰とは思えないけどな。
両親はテレビ畑と舞台畑の人でハリウッドの老年中年層にあまり知り合いが多いとは思えん。
586名無シネマさん:05/01/28 02:51:33 ID:Cg+uWl4T
>>585
いや、家柄のせいといってるんじゃないけどな。ハリウッドの人だからってこと。
名の通ったブルースとブライスの娘でLA生まれの彼女は外国人のブランシェットより
心情面で有利だったはず。名マイケル・ダグラスなんかは「ダイヤルM」で共演したときに
「あの幼かった娘と今では夫婦役とはね」なんて言ってる。
近年と違いベテラン監督はTVドラマ出身が多い。ベテラン名優は大体は舞台を経験している。
書くのもアホらしい常識だけど、TV・舞台畑≠アカデミー会員というのは大間違い。
587名無シネマさん:05/01/28 11:01:32 ID:srPS5yBL
>>581 チャドがつきあった女優たちや結婚相手が全てオスカー候補に
 なったらアゲチンかもだが、一人だけじゃそうは言わないんじゃない?
588名無シネマさん:05/01/28 12:18:30 ID:3MNxAmE7
ディカプリオはオスカー受賞できたら、日本でパーティするかな?
589名無シネマさん:05/01/28 14:10:40 ID:trbxBO3Z
なーぜーにー?
590名無シネマさん:05/01/28 15:10:24 ID:srPS5yBL
>>588 少なくとも日本の配給会社(ってどこだっけ?)がお祝いのパーティ
 を開くんじゃないですかね。
591名無シネマさん:05/01/28 17:32:20 ID:AlPRyyHp
ディカプリオは獲るわけない。
聞いた話だと童顔だから年取った時のヒューズが外見的に笑えるらしい。
でも、オスカー作品賞に二本も主演して本人は無冠ってのも記録かもね。
他にはレイフ・ファインズくらいしか思い浮かばん。
彼の場合シンドラーのリストは助演だったしね。
592名無シネマさん:05/01/28 19:02:02 ID:V6EK3BkX
>>575
そこまでスワンク嫌わなくてもいいじゃない。
ほんとに華がないならヒロインに起用されるわけはないよ。
593名無シネマさん:05/01/28 19:40:23 ID:ivY0hSis
ヒラリースワンク、無駄に美脚♪
594名無シネマさん:05/01/28 20:20:51 ID:aC5cI7AL
ベストキッド4の開脚は良かった。ミヤギさんに感謝。
あの映画があるからこの映画のスワンクがあると言ったら過言である。
595名無シネマさん:05/01/28 21:07:11 ID:QvOztqEG
あれ?
発表って今日じゃなかったっけ??
596名無シネマさん:05/01/28 22:38:02 ID:sOzCyaE4
ミリオン・ダラー・ベイビーの宣伝ポスターとかCMとか写真見て思ったけど、
ヒラリー・スワンクってジュリアロバーツに似てるよね?よくよく顔のパーツ見ると。
597名無シネマさん:05/01/28 23:58:58 ID:AKRdIfT/
ヒラリー・スワンク好きだけど
男受け悪いのかな
598名無シネマさん:05/01/29 00:33:25 ID:Va6/r7EG
レズに人気ありそうだね
599名無シネマさん:05/01/29 01:17:32 ID:l4zlEfKs
レズの女王はジョディ・フォスター まだ不動
600名無シネマさん:05/01/29 02:07:18 ID:4DwSKk8H
Thirteen、やっと公開するそうだね。邦題変だが。

サーティーン/あの頃欲しかった愛のこと
THIRTEEN
GW シブヤ・シネマ・ソサエティほか全国ロードショー

監督:キャサリン・ハードウィック
出演:エヴァン・レイチェル・ウッズ、ニッキー・リード、ホリー・ハンター


ちなみに現在公開中の「岸辺のふたり」は何年か前に短編アニメーション映画賞とった「Father and Doughter」。
601名無シネマさん:05/01/29 02:08:22 ID:sYpD1Z8c
>>595
何の発表?
602名無シネマさん:05/01/29 02:19:30 ID:8MEqFYRY
わーい、エヴァンたんとホリー・ハンターがやっと見れる。
The CloorとZelaryもどっかよろしく。
603名無シネマさん:05/01/29 03:31:10 ID:00wsE0lV
へーレズ人気女王はジョディーなのか。
女の子っぽいタイプが人気あるのかと思ってた。
604名無シネマさん:05/01/29 03:50:05 ID:UPw014lF
ディカプリオの格云々言ってる人いるけど、今更オスカーに格も糞もないんじゃないかな。
エイドリアン・ブロディやラッセル・クロウでも獲ってるんだし。何と言っても女優でジュリア・ロバーツという最大の汚点がある。
それらに比べりゃそもそもギルバート・グレイプのノミネートがあったディカプリオが獲ったって全然おかしくない。
605名無シネマさん:05/01/29 03:53:40 ID:HC/Y6CHH
別に汚点だとは思わんけどな。>ジュリア
映画人が決めるハリウッドの頂点を決める賞なんだし、スター俳優がとれない方がおかしい。
第一、ディカプリオはまだ若すぎると思うよ。後5年〜10年ほど待ちましょうって感じ。
606名無シネマさん:05/01/29 04:00:20 ID:UIre1T0r
山崎邦正顔がしょぼい
607名無シネマさん:05/01/29 04:19:02 ID:JfC9xcj0
業界賞なんだから業界を潤わすスターが優遇されて当然だわな。
演技も突き詰めれば主観でしか優劣は決めれないし、受賞で盛り上がる候補を選びたいのも心情。
嫌いな奴を選ばないの心情。ビル・マーレイなんかは嫌われ者だからノミネートが限界かも。
でも、お馴染みのスター、キャリアを積んだベテラン、外国のニューカマー、若手、老人と
とバラエティ豊かなところがアカデミーは上手いというかバランス感覚があるというか。

>>603 
レズのイコンっすよ。大勢のレズの男役がジョディを絶賛する映画「ジョディ」というのを昔深夜にやってた。
608名無シネマさん:05/01/29 07:50:26 ID:As9Z7SAK
日本のレズの頂点は誰なんだろう??
大地真央?渡辺美里?
609名無シネマさん:05/01/29 07:53:25 ID:DGrITgKD
>>604
ラッセル・クロウでも、って・・・
彼は俳優として見たら一流だし、受賞は当然だと思うよ。
私生活には問題ありだけど・・・
610名無シネマさん:05/01/29 10:39:25 ID:Rlro79wH
>>609
でも、ラッセル・クロウは「インサイダー」で獲るべきだったとはいまだに思うがな。
「グラディエーター」のラッセルは、ぶっちゃけあんま魅力無かったし・・・。
611名無シネマさん:05/01/29 11:46:51 ID:mtNERFly
>610
キャリア最高の演技でとれるわけじゃないからねぇ。例を挙げだしたらキリがないけど。
612名無シネマさん:05/01/29 14:15:43 ID:0YQ1+mxZ
>>604
605に同じく汚点じゃないでしょう。
「エリン・ブロコビッチ」はヒロイン像とジュリアのキャラクターが
素晴らしく良く呼応してた。
ジュリアにとっては千載一遇なほどのラッキーだったと思う。
まあ、見る側にもラッキーだよね。おもしろいものが見れるということは。
613名無シネマさん:05/01/29 15:00:13 ID:TxDlxTdq
偉そうに批判する人がいるけど、
嫌いだから批判するだけだな。
そんなにおかしい受賞はなかった。
人それぞれ
614名無シネマさん:05/01/29 15:04:53 ID:RO/lrg9d
好みは人それぞれ。あんたの好みはどうでもいいっす。

615名無シネマさん:05/01/29 16:43:21 ID:jahdTFdj
ノミネーション発表の映像、どっかにないですかね?
616名無シネマさん:05/01/29 16:47:37 ID:eF3brY0z
オペラ座見た。そんな悪いかな。
監督・脚色は良いとして、作品賞ぐらいなら豪華絢爛な規模に免じて別に良いと思った。
少なくともネバーランドよりは面白い。
後、撮影賞差し置いて衣装デザイン賞候補落ちは納得いかない。
いや、カメラは悪くないんだけどさ。何かなぁ。

後でレイも見る予定。これは漫画喫茶より。

>>615
http://www.cbsnews.com/htdocs/videoplayer/newVid/small_player/cbsnews_videoplayer.shtml?clip=/media/2005/01/25/video669031.wmv&sec=undefined&vidId=undefined&hitboxMLC=undefined&CMP=ILC-SearchVideos
617615:05/01/29 17:07:40 ID:jahdTFdj
>616
ありがとう。
でも、保存できないのね。
618名無シネマさん:05/01/29 17:29:53 ID:OmLrESRo
ジュリアは「マグノリアの花たち」で助演受賞したほうが文句出なかったかもな。
619名無シネマさん:05/01/29 18:49:44 ID:V+1GJMqi
ジュリアよりもグウィネスの方が納得いかないよ。
あの年はぜーったいにケイトが獲るべきだった。
620名無シネマさん:05/01/29 18:51:26 ID:kjV0IL7V
ジョニデがんばれ
レオもがんばれ
ケイトもがんばれ
621名無シネマさん:05/01/29 18:54:59 ID:jahdTFdj
ストッカード・チャニングがとるべきだった。
レオが助演にノミネートされた年のこと。
622名無シネマさん:05/01/29 19:20:27 ID:jnQub8EZ
「私に近い6人の他人」とかいう英語のニュアンスが伝わらない意味不明な邦題の映画でしたな。
「ケビン・ベーコン・ゲーム」とかのタイトルにしたら意味分かり易いと思うんだが。
あの年はアンジェラ・バセット、エマ・トンプソン、デブラ・ウィンガー、ホリー・ハンター
となかなかの顔ぶれ。
623名無シネマさん:05/01/29 21:21:33 ID:jahdTFdj
チャニングは「2つの顔を持つ女」が、オスカー候補に相応しかったと思うんだが。
ちょっと前にウディ・アレン映画に出なかったっけ?
624名無シネマさん:05/01/29 21:22:48 ID:RjDUUJFu
>>619
作品はともかく、主演女優で行ったら絶対ケイト姐さんだったよなぁ……。
ヤパーリオーストラリア人だからか……orz

今回は絶対取って欲しいし、主演もそのうち取って欲しい。
625名無シネマさん:05/01/29 21:42:57 ID:MIq/Ca43
>>624
俺はCateの方が好きなんだけど、エリザベスはそんなに好きじゃないんだよな
だからあの年はグウィネスでもOK
626名無シネマさん:05/01/29 22:42:39 ID:F4qROTOI
各種障害者とか精神面に問題ある役やるとノミネートされやすい気が…
あと美人なのに特殊メイクで不細工になるとオスカー獲れる
二コール・キッドマン
シャーリーズ・セロン
627名無シネマさん:05/01/29 22:47:08 ID:kjV0IL7V
>>624
ニコールもオーストラリア人じゃなかったっけ?オスカー取ったよね
628名無シネマさん:05/01/29 23:48:24 ID:G5hAAwQR
>>627
10年近くもトム夫人としてハリウッドにいれば、それこそ心情的なものが
他の外国人女優とは違うと思う。

629名無シネマさん:05/01/30 00:21:52 ID:Kafbr9d8
アビエイターのプロデューサーはマイケル・マン(他何人か)。
おそらく、途中まで企画を進行させたための名義だけのプロデューサーだと思われるが、
アビエイターが作品賞を受賞したらラストで締めのスピーチ出来る。
コラテラルではノミネートされなかったけど、ここで貰えれば彼は最高の勝ち組。
デカプーとスコセッシはエグゼクティブだから貰えないな。残念也。
630名無シネマさん:05/01/30 00:38:22 ID:ubwUMPUs
へぇ〜マイケルマンも絡んでたのか知らんかった。
それにしても、最近始まったことじゃないんだろうけど
俳優や有名監督がプロデューサーやってオスカー受賞ってどうなんだろ?
なんか評判の高い舞台とか小説の権利を誰かと連名で買って
勝ち馬に乗った的なところがあるような気がする。
もちろん俳優でも一から自分の力で面白い企画を探してる人もいるだろうが、
往年のタイクーン、ザナックとかセルズニックとまでは言わないけど、
単なる投資家だけじゃなく職人的な制作者こそオスカーが相応しい気がするんだよなぁ。
ただ勝ち馬に乗って資金提供しただけの人ってのは・・・俺の頭固いのかな?

そいや「エリンブロコビッチ」の制作者としてダニーデビードが授賞式来てたな。
セロリ食べてたw
631名無シネマさん:05/01/30 00:42:20 ID:EQfbPIaT
いくつか記事を読んだ感想
「オペラ座の怪人」はあくまでもアンドリュー・ロイド=ウェバーの個人の映画なんだな
ワーナーは映画化の権利を持ってるから組んだんだろうし…
逆にハリウッド系のプロデューサーが仕掛けた映画だったら
不必要な部分を切ったりしたのだろう。
でもそうするとアンドリュー・ロイド=ウェバーが納得しなかったりして
映画作りは難しいね。
632名無シネマさん:05/01/30 01:08:19 ID:tF5UgwWo
カンヌもそうだけどピアノものって強いね
ここ数年だけでもホリー・ハンターにジェフリー・ラッシュにブロディが主演獲ってるし。

納得いかないのはマッケランじゃなくてベニーニが主演獲ったこと
633名無シネマさん:05/01/30 01:30:46 ID:LbfqhnK6
なんかこうもっと60代70代以上ぐらいの、
いぶし銀クラスの人がオスカーとるの見たい。
634名無シネマさん:05/01/30 01:49:00 ID:bheUiAWt
ジム・キャリーってなんでノミすら毎回できないの?
わりと好きなんだけどなぁ。
635名無シネマさん:05/01/30 01:53:34 ID:Kafbr9d8
「恋におちたシェイクスピア」でエドワード・ズウィックも作品賞貰ってるけど、
今回のマイケル・マンと同ケースかな。
まあ、それぞれベッドフォード・フォールズ、フォワード・パスという己のプロダクション
持ってるから一概には言えないが。
とりえずアビエイター、ミリダラ、レイはプロデューサー多数のためか、誰が貰えるかは未定のようだ。
「シェイクスピア」の時のようにゾロゾロ出てきて下らんスピーチするのは勘弁。
とはいえ、今回のクライマックスは監督賞だろうけど。 スタンディングオベーション!マーティ!マーティ!
636名無シネマさん:05/01/30 04:00:52 ID:qUYoPTKU
ジェフリー・ラッシュもオーストラリア出身だけどなー。
まあ、ケイト・ブランシェットとはキャリアの差があるけど。
637名無シネマさん:05/01/30 07:35:08 ID:O+RkjRr2
用意した紙見てスピーチするのつまらん
638名無シネマさん:05/01/30 07:53:14 ID:KrqEH7MK
ニコールが主演とった時は、彼女の功績を踏まえた受賞だったんだろうが、
あの映画はどう見てもジュリアン・ムーアが主役だったと思うのは私だけ?
「めぐりあう時間たち」。
639名無シネマさん:05/01/30 09:24:01 ID:4xGotauO
>>634
嫌われてるんだよ
640名無シネマさん:05/01/30 09:49:30 ID:ubwUMPUs
>>638
多分、あなただけw
そもそもムーアは賞レースの戦略上助演に回されたくらいだから。
正確には覚えてないけど、三人の出演時間はストリープ>キッドマン>ムーア
だったと思う。まぁ三人が主役ってのが本当なんだろうけどね。
個人的にはキッドマンよりもストリープとムーアの演技が素晴らしかった。

>>632
俺は普通に納得だけどね。ベニーニ。
マッケラン卿も(ゴッドアンドモンスターだっけ?)良かったけど
オスカー史に残る迷場面が生まれたし、SAGも獲ってたし
あれはベニーニの年で良かったと思う。演技というよりあのおっさんのキャラ
の勝ちって感じだけど。とにかくハンクス三度目にならずにすんでほっとした。
641名無シネマさん:05/01/30 10:15:26 ID:PUf1fozG
オーストラリア人だとダメなわけ?
メル・ギブソン、ラッセル・クロウ、二コール・キッドマンとか
オーストラリア人だよね
642名無シネマさん:05/01/30 10:18:10 ID:1NFh7tcj
>>639
嫌われてないよ。
面白いし喋りが上手いからオスカーのプレゼンターとして重宝されてるでしょ。
ルックスのいい人気男優や人気あるコメディアンがなかなかノミネートされない
賞とれないのは昔からずっと変わらず。
ジョニーデップすら40代になってやっと評価されるようになったんだし。

だからこそレオがいかにも賞狙いの作品で30そこそこで賞とるのは危険だと
思うよ。用済みでポイの可能性あるし。
643名無シネマさん:05/01/30 10:22:43 ID:1NFh7tcj
>>640
ベニーニはキャラもあるけど、やっぱあの映画の内容だよ。
反ナチスドイツ的な内容の映画は賞とりやすい。
これもまた昔から言われてる定番。
ハリウッドメジャースタジオの創業者が全員ユダヤ人で
業界にユダヤ人が多いという歴史的事情のため。
644名無シネマさん:05/01/30 11:11:01 ID:wtPiaUJf
レオさまって、だんだんジャック・ニコルソンに似てきたね。
645名無シネマさん:05/01/30 11:17:42 ID:fixUu3TQ
それは褒め言葉と受け取ってもよろしゅうござんすね
646名無シネマさん:05/01/30 11:20:28 ID:Q2tbgz32
>>641
誰が駄目だと言ってる?
行間を読め。
647名無シネマさん:05/01/30 11:21:28 ID:o9x7oC4S
>>644
私も思ったよ。
レオはジャック・ニコルソン化。
コリン・ファレルはスティーブン・セガール化。
648名無シネマさん:05/01/30 13:01:41 ID:gYcOiKdY
ベニーニの年はジム・キャリーが最高だった。
エターナル・サンシャインはそれさえも超えているのに、
それでもノミネートもされない。
649名無シネマさん:05/01/30 13:17:49 ID:4xGotauO
>>644
次はキチガイ役を期待したいなー(´・∀・`)
650名無シネマさん:05/01/30 13:24:55 ID:b+1pcTDh
レオは自分で受賞できないと思ってるんじゃない?
じゃなきゃ3/1に来日するはずないもん、公開が3月下旬なんだし。
仮に受賞できたら、来日ドタキャンしそう・・・

651名無シネマさん:05/01/30 13:36:35 ID:do/C/Eh5
>>642
二枚目人気云々はトム・クルーズ、ブラピ、レオなどを見ればノミネートはされて普通。
「TS」「MotM」「ESoSM」の3作もの演技・作品が絶賛されてるのに、
アカデミー評価は完全無視に等しい。今まで無視したお詫びに、という雰囲気すらない。
興行実績も抜群で業界を充分潤してきたジム・キャリーに対するこの扱いは酷い。
アカデミー会員には完全に嫌われてると見るべき。
その理由がSNLでバカやりすぎたせいか、カナダ人だからか(サウスパーク参照)、
オスカーの壇上でケツで喋ったのが悪かったのか、モテるからやっかまれてるのか、人望がないだけか、
アカデミーが保守的なのか、それは分からない。現場では評判悪くない人だからねえ。
ノミネートにはビル・マーレイみたいに相当な年月を要するのかも。
652名無シネマさん:05/01/30 13:44:31 ID:Q2tbgz32
そういやカナダ人で候補になったのは一人だけらしいね。
653名無シネマさん:05/01/30 13:48:05 ID:4xGotauO
http://up.isp.2ch.net/up/8e9e6fd7c141.jpg

昔のニコルソンと並べてみた。
654名無シネマさん:05/01/30 13:51:43 ID:4xGotauO
http://www.uploda.org/file/uporg37300.jpg

見られないからアップローダ変えた。
655名無シネマさん:05/01/30 13:56:09 ID:Q2tbgz32
と思ったらガセビアのようだ
656名無シネマさん:05/01/30 14:08:44 ID:WlCJZ8n4
レオは痩せる事はできんのかね・・2枚目路線で頑張って欲しい。
657名無シネマさん:05/01/30 14:10:06 ID:/2+NXc5c
>>640
めぐりあう時間たちの三女優の出演時間は
ストリープ>ムーア>キッドマンだよ。
658名無シネマさん:05/01/30 14:33:38 ID:747ifo6X
>>651
その略、全然原題が浮かばないな
659名無シネマさん:05/01/30 14:46:07 ID:do/C/Eh5
>>658 「The Truman Show」「Man on the Moon」「Eternal Sunshine of Spotless Mind」

スコセッシがプレゼンターとして登場するそうな。名誉賞あたりかな。
スワンクも。何かな
660名無シネマさん:05/01/30 15:55:15 ID:h1Pa1Wmv
こうなるよ。
作品)アビエーター
監督)スコッセッシ
主男)レオ
主女)ケイト・ウインスレット
助男)フリーマン
助女)ブランシエット

スワンクは2回目でダメ。
ベニングは派手に宣伝工作して批判も膨らみ、
結局、隙間をぬってケイト受賞。
Foxxは票割れでダメ。
661名無シネマさん:05/01/30 16:14:30 ID:7WnpNa2K
いや。有り得ない。普通に

作品:アビエイター
監督:マーチンスコ
主男:フォックス
主女:スワンク
助男:フリーマン
助女:ケイト・ブラン

となります。ディカプリオは10年早い。
662名無シネマさん:05/01/30 16:17:14 ID:4xGotauO
ディカプリオとデップはそのうち取りそうだけど、
今回はないだろ。

ブランシェットが取ってくれれば良いや。
663名無シネマさん:05/01/30 16:26:21 ID:TaO1q4cN
クリントがDGAとりました。

ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=index&cid=762&/
664名無シネマさん:05/01/30 16:41:58 ID:fneu+jh0
>>663
オスカーをスコセッシが獲ったら功労&同情賞って事になっちゃったな
665名無シネマさん:05/01/30 16:58:41 ID:nzoo41VJ
>>661
チンスコで切るなw
666名無シネマさん:05/01/30 17:28:04 ID:fneu+jh0
沖縄名物チンスコウ
667名無シネマさん:05/01/30 18:25:57 ID:PUf1fozG
>>656
二枚目路線に行ったら賞レースから遠ざかってしまうじゃないか
やめた方がいいって
668名無シネマさん:05/01/30 18:30:25 ID:gYcOiKdY
作品:アビエイター
監督:マーチンスコ
主男:フォックス
主女:ベニング
助男:アラン・アルダ
助女:ケイト・ブラン

こーなってアビ・レオだけが外れる、で10部門。
669名無シネマさん:05/01/30 18:37:34 ID:UIZS0v47
>>651
なんか、ジム・キャリーがかわいそうになってきた。評価される
作品が多くて票割れってことはないかな。「サイモン・バーチ」
のナレーションと少ない出番で見直したんだけどな。
670名無シネマさん:05/01/30 19:32:33 ID:ubwUMPUs
ジム・キャリーがノミネートされるなら
「エビータ」の時のマドンナもノミネートされるべきだった。
ゴールデングローブまで受賞したのに、下手に主題歌賞でノミネートされて
しまって、オスカー授賞式で歌わなければならなかった彼女の心情を思うと・・・
しかも緊張してたのか、歌がものすごい下手くそだったし。
671名無シネマさん:05/01/30 20:44:54 ID:Y8FLhWV3
うわ、スコセッシ
やばくないか?
672名無シネマさん:05/01/30 21:00:26 ID:9CRwS+Aa
大作の割に暗すぎるらしいね。
やっぱグッドフェローズで取るべきだった。
673名無シネマさん:05/01/30 21:05:49 ID:Y8FLhWV3
暗いなら
ミリオンダラーベイビーは
ヘビー級の暗さらしいが
674名無シネマさん:05/01/30 21:11:58 ID:9CRwS+Aa
大作の割に。
675名無シネマさん:05/01/30 21:18:55 ID:ygVw5PxO
GONYはあれだけ大量ノミネートされて一つも取れなかったのは宣伝で反感買った事件から。
スコ監督は関知しなかったようだから気の毒だけど、もう許されたのか?
ミラマックスまた同じ結果にならないだろうか。

今年の宣伝ってどんな感じに展開されてるのか現地ルポない?
676名無シネマさん:05/01/30 21:32:12 ID:3iUf4oym
チンスコもここまで前哨戦無視だとかえって同情されるんじゃね?
と思ってしまうけど、本気でもらえない可能性も出てきたか。
でも大丈夫。こういう時はポール・ニューマンもアル・パチーノもちゃんともらってる。
アカデミーもそこまでイケズじゃないだろ。
677名無シネマさん:05/01/30 22:11:54 ID:q+kIddVw
RAY見てきたけど、映画としてはネバーランドのほうが登場人物が少なくてまとまっていた
レイチャールズと奥さんとのつながりの描写不足。
バリの奥さんは浮気しても彼の才能は信じてますという感じがよかった。
まあ、その手の話では五線譜のラブレターのコールポーター夫人が一番なんだけど
選外かあ・・・
678名無シネマさん:05/01/30 22:38:05 ID:/2+NXc5c
ネバーランド、レイは作品賞候補になるほどの映画には思えなかったなあ。
伝記物では断然キンゼイが良かった。アビエイターもなかなか。
ミリオンダラー・ベイビー、サイドウェイの候補は全く異論なし。どちらも傑作。
上の二作と同じくらい素晴らしかったのが、エターナル・サンシャイン。
意外に評価が伸びなかったクローサーも、個人的にはとても面白かった。
679名無シネマさん:05/01/30 23:23:03 ID:pQ/02oVZ
クローサー、当初予定通りケイト・ブランシェットが出てたらどうなってただろ?


…「アビエイター」と助演女優の票割れするだけか。
680名無シネマさん:05/01/30 23:31:12 ID:3iUf4oym
ジュリア・ロバーツはブロコビッチみたいな下品な本性の私様映画がよく似合う。
あの演技は確かにアカデミー賞に値する。
でもクローサーみたいなインテリ映画は全然似合わないね。アンサンブルも柄にもない。

ラブ・アフェア→クローサー やっぱり抗議のメールが殺到したんですかね
681名無シネマさん:05/01/30 23:37:43 ID:Q2tbgz32
>>679
主演女優賞とダブルノミネートで助演女優賞で受賞確実。
682名無シネマさん:05/01/30 23:41:15 ID:imtQSXr5
>>680
クローサー見てないくせに良くそこまで言えるな。
683名無シネマさん:05/01/31 00:24:30 ID:AZXUu1n/
>>682 言い切れる。 見なくても分かるよ それくらい
684名無シネマさん:05/01/31 00:25:36 ID:SKGdNEhZ
ププッ
685名無シネマさん:05/01/31 00:27:43 ID:AAdUP3Z9
予想

作品賞 ミリオンダラーベイビー
監督賞 イーストウッド
主演男優賞 フォックス
主演女優賞 スワンク
助演男優賞 フリーマン
助演女優賞 ポートマン

「アビエイター」は撮影、美術などのテクオンリー。
「ミリオンダラーベイビー」が
作品、監督、主演女優、助演男優、脚色の計5部門を受賞すると予想する。
686名無シネマさん:05/01/31 00:30:08 ID:8ZTxFPbC
フランスのセザール賞に、ジャン=ピエール・ジュネ監督、オドレイ・トトゥ主演の
『ロング・エンゲージメント』が12部門でノミネートされた。この作品は、
アメリカ資本の参入によりパリの法廷で「充分にフランス的ではない」と判断されたが、
セザール賞のオーガナイザーは本作を対象作に含めることを決定。作品賞、主演女優賞、
監督賞などでノミネーションを受けた。セザール賞授賞式は、2月26日に開催される予定。

やっぱ、フランス人て面白いな
687名無シネマさん:05/01/31 00:37:35 ID:yCmoBURG
アビエイター、4月2日公開か。
いくらなんでも遅い。
688名無シネマさん:05/01/31 01:00:25 ID:8D6g62FL
ミリオンダラーベイビーって何月公開かも分からない
689名無シネマさん:05/01/31 01:11:21 ID:AZXUu1n/
>>684
俺にはマイク・ニコルズなんかの映画を何をそんな有り難がってるのか理解できないなあ
そんな意外性のある映画作れる監督じゃないでしょ
このスレ、クローサーとLOVERSには熱烈な奴が前からいるなあ。さわらぬ仏に何とやら
690名無シネマさん:05/01/31 01:30:31 ID:yCmoBURG
何のこと?ノミネート発表されてからここ来たんだけど。
お前妄想癖でもあるんじゃねえの。
691名無シネマさん:05/01/31 01:52:15 ID:eiAzCuxl
喧嘩はヤメレ。


The International Cinema Society Announces Awards for 2004

THE TOP 10 FILMS OF 2004
1/Before Sunset (Richard Linklater)
2/Eternal Sunshine Of The Spotless Mind (Michel Gondry)
3/Dogville (Lars von Trier)
4/Kill Bill Vol. 2 (Quentin Tarantino)
5/Birth (Jonathan Glazer)
6/The Return (Andrey Zvyagintsev)
7/The Incredibles (Brad Bird)
8/Sideways (Alexander Payne)
9/Million Dollar Baby (Clint Eastwood)
10/Maria Full Of Grace (Joshua Marston)

BEST DIRECTOR
Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
runner-up: Clint Eastwood, Million Dollar Baby

BEST ACTOR
(tie)Jeff Bridges, The Door in the Floor and Jim Carrey - Eternal Sunshine of the Spotless Mind
runner-up: Leonardo DiCaprio, The Aviator

BEST ACTRESS
Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
runner-up: (tie) Uma Thurman, Kill Bill Vol. 2 - Nicole Kidman, Birth
692名無シネマさん:05/01/31 01:52:34 ID:eiAzCuxl
BEST SUPPORTING ACTOR
Clive Owen, Closer
runner-up: Paul Bettany, Dogville

BEST SUPPORTING ACTRESS
Natalie Portman, Closer
runner-up: Isabella Rossellini, The Saddest Music in the World

BEST SCREENPLAY
Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
runner-up: Julie Delpy, Ethan Hawke and Richard Linklater, Before Sunset

BEST SCORE
Birth
runner-up: The Incredibles

BEST CINEMATOGRAPHY
Collateral
runner-up: (tie) Birth, Hero

BEST ART DIRECTION
The Aviator
runner-up: Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events

BEST NON-ENGLISH LANGUAGE FILM
The Return
runner-up: Bad Education

BEST DOCUMENTARY
Touching the Void
runner-up: Tarnation
693名無シネマさん:05/01/31 02:08:43 ID:pKoWBzMP
変な偏りがあるなぁ。
解らんでもないが、素人が選んでるっぽい。
694名無シネマさん:05/01/31 02:46:36 ID:fKTACk1Y
もう数え切れないくらい映画賞あるけど
実際に授賞式や授与式を行ってる賞ってそんなに無いんでしょ?
発表されてトロフィーだか賞状だかが受賞者の家に届くだけなんでしょ?
批評家賞もそうだよね?わざわざ式典なんかやらないよね。
695名無シネマさん:05/01/31 03:15:23 ID:8NPADgFc
696名無シネマさん:05/01/31 12:04:46 ID:8ByhqXOU
>>688 一応知り合いの配給会社情報では6月公開を予定しているみたい
 です。アカデミー賞発表次第では早まる?かもですが。
697名無シネマさん:05/01/31 12:45:22 ID:PeFSnew6
>>632
ピアノものの強さにはウンザリしているよ
いつまで続くんだ、、。
698名無シネマさん:05/01/31 12:48:08 ID:qX+w8rur
今年のレベルは過去2年と比べてどんなもん?
作品賞
一昨年>去年>今年
主演男優賞
一昨年>今年>去年
699名無シネマさん:05/01/31 15:07:53 ID:jQ0hfmFB
何のレベルかによる
受賞しそうな作品のレベルなのか、候補作品の合計のレベルなのか
700名無シネマさん:05/01/31 15:33:38 ID:hh2Q2DRo
レオは日本の人気を取り戻したいわけだ
日本は金払いいいもんな
第二のレオ様予備軍オーランドを潰したいのか
701名無シネマさん:05/01/31 16:04:06 ID:qX+w8rur
>>699
候補作品のレベルです。
702名無シネマさん:05/01/31 16:38:19 ID:AAdUP3Z9
ミリオンダラ独占に決まったんだから
式をやる必要もない。
スコセッシも家にいたらいい。
703名無シネマさん:05/01/31 16:51:03 ID:o+UX83n+
>>700

???
704名無シネマさん:05/01/31 17:59:48 ID:u4hauU98
>700釣られてみる。
オーランドが第二のレオって…。嫌いじゃないが(演技はともかく)映画スターとしてのカリスマ性は皆無だろ。ジョニデやブラピとの共演で霞んで見えてるようじゃダメだって。ディカプリオに失礼。
705名無シネマさん:05/01/31 18:11:05 ID:lHGeqK17
>>704
そういうレスが欲しくて誘ってるんだよ。
のるな。
706名無シネマさん:05/01/31 18:15:50 ID:8D6g62FL
>>696
ありがとう
6月か、長いな・・・
早まんないかな
その前にネタバレうっかり踏みそう矢田矢田
707名無シネマさん:05/01/31 18:45:20 ID:a8X1WPW5
昨年の指輪は11部門受賞だっけ?でも役者部門は全然だったんだよね。
(まあ、それで納得、の映画だったけど)
今回のアヴィエイターは作品・監督・役者・脚本と、主要部門
まんべんなくノミされてるね。
(どのくらい獲得できるかは置いとくとしても。)
その他の作品にしても、結構バランスいい感じでノミされてるような印象。
708名無シネマさん:05/01/31 20:16:09 ID:DyiqZG6l
オペラ座は地味だけどな。
709名無シネマさん:05/01/31 21:46:12 ID:AAdUP3Z9
もうミリオンダラー
作品、監督、主演女優、助演男優
アビエイター
技術賞のみ

に決まったんだから、オスカー授賞式なんて見る必要ないよ
さっさと新聞かなにかに発表すれば
スコセッシも傷つかないですむ。
710名無シネマさん:05/01/31 21:52:53 ID:T6GGPh4S
一日中粘着してて楽しい?
711名無シネマさん:05/01/31 22:16:55 ID:DppXcOGt
ああ、なんか頭の悪い+頭のおかしい書き込みが増えてる・・・・・
仕方ないこととはいえ、オフシーズンのまともさが懐かしい。
712名無シネマさん:05/01/31 22:33:31 ID:OWXfnrHv
主女はチャニングでいいですか?
713名無シネマさん:05/01/31 22:41:26 ID:fKTACk1Y
イーストウッドの主演男優はかなり難しいけど
それがクリア出来たらミリオンダラーは五冠も夢じゃないんだよな。
ってか、五冠の可能性があるのミリオンダラーだけだし。
もし達成したら羊たちの沈黙以来13年ぶり。・・・さすがに無理かぁ。
714名無シネマさん:05/01/31 22:50:25 ID:DppXcOGt
>>712 チャニング逮捕されたね 飲酒運転で
715名無シネマさん:05/01/31 23:05:54 ID:Z7Nnzmpf
今年は五冠なんかどうでもいいからブランシェットに取らせろ。

オペラ座に衣装ノミが無かったのが意外。
久しぶりの王道ミュージカルなんだから、
もうちょっと入れてやっても良かったのに。
716名無シネマさん:05/01/31 23:25:40 ID:YdWDhjQi
イーストウッドのベストとマーティーのベスト5じゃ、イーストウッドのベスト作品が
勝つでしょ。
M$BはUNFORGIVEN、ミスティックを凌ぐ出来。
アビエイターは
レイジング・ブル、タクシードライバー、ミーン・ストリート、グッド・フェローズ
より下。
717名無シネマさん:05/01/31 23:35:51 ID:zn4+N8QL
ベストかどうかは個人の主観だから
718名無シネマさん:05/01/31 23:37:01 ID:pKoWBzMP
>>716
下らない質問だけど、当然ながら、ミリダラも、アビエイターも観ての発言なんだよな?
719名無シネマさん:05/01/31 23:39:38 ID:YdWDhjQi
>>718
そりゃそうだ。
720名無シネマさん:05/01/31 23:43:06 ID:XyYNKkgS
アニー賞でインクレディブルが全部門制覇した件について
721名無シネマさん:05/01/31 23:51:01 ID:8D6g62FL
2個目のオスカー取ったとして
スワンクが泣かないでいたらおもしろいのにな
1個でベーベー泣いて時間押しても名前言う中、ケロッとしてたら
722名無シネマさん:05/02/01 00:20:28 ID:47E+dZLZ
オスカー複数個目のときって、取らせないような雰囲気が働くってことないの?
エイドリアン取ったとき、他のノミネートが過去受賞者ばっかだからかと思った。
723名無シネマさん:05/02/01 01:05:36 ID:773womoE
>>722
そらあるよ。
二度目三度目は当然ハードルが高くなる。
俺は嫌いだけど、プライベートライアンやキャストアウェイでハンクスが獲れなかったのも
三度目のオスカーにまでは値しないからだったろう。
役者で三度以上受賞してるのは、キャサリン・ヘップバーン、イングリッド・バーグマン
ウォルターブレナン、そしてジャック・ニコルソンだけだ。
まして主演賞3度以上となるとケイトしかいない。
724名無シネマさん:05/02/01 01:07:44 ID:fYaiabol
ジャック・ニコルソンならアバウト・シュミットで四度目貰えても良いと思ったけどな。
725名無シネマさん:05/02/01 01:29:33 ID:I6kJLAv0
>>724 
まだ若い、と判断されたのかも。4回目もらうには投票直前に意識不明の重体になるしかない。
ケイト・ヘップバーンは聖域の存在だしね。
726名無シネマさん:05/02/01 01:44:24 ID:773womoE
まぁ、そろそろメリル・ストリープの三回目もありかなと思うんだけどね。
賞女なんて言われてるけど、最後のオスカーも23年前。
そのあと10回ノミネートされたけど、毎回出席して毎回手ぶらで帰ってる。
「めぐりあう時間たち」の主演(候補にすらならなかったけど)か
「アダプテーション」の助演で受賞しても良かった。
演技はいつも通り素晴らしかったし。嫌味なほどw
727名無シネマさん:05/02/01 02:03:35 ID:I6kJLAv0
その年オスカーを批判して以来、メリルへの風向きは変わったような気がス
728名無シネマさん:05/02/01 02:05:17 ID:g6UWwSsl
>>713
あれ五冠てクレイマー、クレイマーみたいに片方助演でもOKなんじゃないっけ?
そしたらアビエイターも可能性はあるよ
ディカプリオが難しいところだけど。

729名無シネマさん:05/02/01 02:08:42 ID:162pR8mZ
「めぐりあう時間たち」のメリルは何が何でも入れておくべきだったね。
上手過ぎだった。
730名無シネマさん:05/02/01 02:33:07 ID:fYaiabol
メリル・ストリープはナタリーの代わりに「クライシス・オブ・アメリカ」で候補になっても良かったんじゃないだろうか。
結構作品評価高かったからありだと思うが、やっぱりリメイク作+公開時期+コケ映画ってのが敗因なんだろうな。

>>728
駄目なんだよなぁ。
五冠(BIG FIVE)=作品・監督・主演男優・主演女優・脚本/脚色はアカデミー協会公認。
http://awardsdatabase.oscars.org/ampas_awards/help/statistics/bigfive.html
731名無シネマさん:05/02/01 02:39:03 ID:g6UWwSsl
>>730
公認なのか・・・サンクス
こりゃ難しいね
732名無シネマさん:05/02/01 02:47:10 ID:J4btkqS8
アカデミー会員のインサイダー情報によると
作品賞は「ミリオンダラー・ベイビー」にほぼ決まり。
監督賞はイーストウッドにほぼ決まりだそうだ。

(開票状況)
作品賞 ミリオンダラ 50パーセント アビエイター25パーセント
監督賞 イーストウッド60パーセント スコセッシ35パーセント
733名無シネマさん:05/02/01 02:51:15 ID:yHWKPmjQ
>>732
>>221の人?
734名無シネマさん:05/02/01 02:55:01 ID:e7GFzTTD
AAdUP3Z9
735名無シネマさん:05/02/01 03:02:59 ID:fYaiabol
インサイダーとか言ってるやつはただの構ってちゃんだからほっとけよ・・・
どうせ去年ロード・オブ・ザ・リングに粘着してたやつと同一人物だろ。
736名無シネマさん:05/02/01 03:05:00 ID:I6kJLAv0
>>732
オペラ座の怪人=作品賞ノミネート、スコセッシ=ノミネート落選、のインサイダーがキターーー!
開票状況(アホダー) キターーーーー! 
737名無シネマさん:05/02/01 04:03:38 ID:S53Dwdud
ゴードン・E・ソーヤー賞受賞する宮城島卓夫って凄い人なんだな。
あのエンドロールの最後に出てくるパナビジョンカメラの技術者で、
現在のパナビジョン社の上級副社長らしい。今も新しいカメラの開発に着手してるそうな。
ちなみに今までアカデミー賞から4度授与されてる。
渡辺謙みたいなやつよりもっとこういう世界的な活躍してる日本人を取り上げてくれたら良いのに。
ほとんど誰にも知られてないなんて可哀想だ。
でもいつかNHKのプロジェクトXが取り上げるかも。
738名無シネマさん:05/02/01 06:24:43 ID:hq+LroZa
なんやかんやでディズニーすごいな。
http://vvv.atspace.com/OscR.htm
739名無シネマさん:05/02/01 10:21:07 ID:J4btkqS8
アカデミー会員のインサイダー情報によると
主演男優賞は「レイ」のジェイミー・フォックス。
740名無シネマさん:05/02/01 13:09:17 ID:RqTyyH3d
>>716
アンフォー>ミリダラ>ミスティック

グッフェロ>ブル>アビ=タクシ=ミーン

だよ。
741名無シネマさん:05/02/01 13:39:42 ID:J4btkqS8
インサイダー情報によると
スコセッシは式を欠場。
742名無シネマさん:05/02/01 13:50:11 ID:iNfKcBQh
穴予想するとこんな感じ?

作品:ミリオンダラーベイビー
監督:イーストウッド
主男:ディカプリオ
主女:ウィンスレット   (主男/女でタイタニックじゃん!と祭りになる)
助男:アルダ
助女:ポートマン
743名無シネマさん:05/02/01 14:29:25 ID:23mKgM0V
>741
スコセッシーはプレゼンテーターに選ばれている。
http://homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/index.html
744名無シネマさん:05/02/01 14:46:59 ID:JxzPkmwC
昔、日本アカデミー賞というさむい賞で
プレゼンターの松坂慶子が、主演女優賞で自分の名前を読み上げると言う
バカげた演出があったな。
ノミネートされているんだから、主演男優とか別の部門を担当させるべきだよね。
まさか、自分の名前をさん付けで読むわけにもいかず、泣いてごまかしていたけど。
745名無シネマさん:05/02/01 15:02:54 ID:kCPrLaop
>737
http://homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/LH20041031112657/LHA20041229142047/index.html
に取り上げられている。これアカデミー賞の公認ブログみたいよ。
746名無シネマさん:05/02/01 15:09:12 ID:J4btkqS8
プレゼンターに選ばれている
スコセッシが
オスカーを受賞できないなんて
あまりにも非情だな

みんなの笑いものにするつもりか?
747名無シネマさん:05/02/01 15:12:29 ID:J4btkqS8
スコセッシが名誉賞をプレゼントするのかな

シドニー・ルメットだろ。
お仲間だもんな。

ああ、なんてひどい。むごい。

これはオスカーがスコセッシに
「あんたは名誉賞で我慢してね」と
言っているようなもんだ
748名無シネマさん:05/02/01 15:15:23 ID:773womoE
>>742
ミリダラは猛烈な勢いでアビエイターを追いかけてるから
穴とは言えない。アビエイターがGONYの悪夢再びになる可能性もなくはない。

>>743
池沼に反応しちゃダメだよ。
インサイダー=池沼の妄想ってのが証明できて乙だけど。
749名無シネマさん:05/02/01 15:26:09 ID:rWir+TPS
予想
作品 アビエイター…豪華さがね
監督 マーティン・スコセッシ…オスカー会員ももううんざりで、クリントは取ってるし…
主男 ジェイミー・フォックス…文句無しでしょ
主女 ヒラリー・スワンク…作品は取れない代わりに
助男 モーガン・フリーマン…黒人旋風とミリオンDBの風を背に、意外と忘れられてる名優だし
助女 ヴァージニア・マドセン…一人ぐらい知名度の低い人が入りそう、サイドウェイ受賞無しもありえないし
750名無シネマさん:05/02/01 15:28:16 ID:65LY/8E8
ID変えられないのに妄想スレ、虚しい・・・・
751名無シネマさん:05/02/01 15:36:41 ID:y1Y5w4bd
主演女優ウィンスレットでも個人的にはサプライズじゃないな。でもスワンクは
イーストウッド作品なんだよな。やっぱスワンクか。
752名無シネマさん:05/02/01 15:43:36 ID:SrzDzA1N
大穴予想

作品 レイ … 司会のクリス・ロックがすり替え
監督 マイク・リー … アカデミーによるいやがらせ スコセッシも心底では気持ちいいのかも 一種のSM 
主男 ドン・チードル … 白人から見たら黒人は同じに見える 「堕天使のパスポート」で言ってた
主女 カテリナ・サンディノ・モレノ … 今年のシンデレラガール
助男 ジェイミー・フォックス … ひねった評価
助女 ケイト・ブランシェット&ヴァージニア・マドセン … 同票

これでBETしたら1:100000000000000 くらいのオッズで大金GETだぜ!
753名無シネマさん:05/02/01 16:24:25 ID:0cUDarXX
同票の場合ってどうなるんですか?
754名無シネマさん:05/02/01 16:34:39 ID:zobl8vE0
>753
そら同票だったら二人ともオスカー貰えまっせ。半分んこってのはあらしまへん。
755名無シネマさん:05/02/01 17:22:39 ID:M13rA2NF
サイドウェイズ見たけど、ポール・ジアマッティがノミネートすらされていないのが
普通に有り得ない・・・・ 助演の二人も悪くないけど、完璧に彼の映画じゃないか。
去年のアメリカン・スイプレンダ−といい、ひょっとして嫌われているのか?
756名無シネマさん:05/02/01 17:32:35 ID:773womoE
評論家受けが良過ぎても駄目という典型的な例じゃ・・・
俺は観てないから分らんけど
757名無シネマさん:05/02/01 18:28:40 ID:SrzDzA1N
>>732 
まだ投票用紙が会員に郵送もされてないのに開票状況?
釣りかリアルキチガイか知らんが、無知なのはいただけないね。面白くないから
758名無シネマさん:05/02/01 19:01:29 ID:qy0Yl7nZ
ドン・チードルが獲ったら裸踊りしてもいい。
759名無シネマさん:05/02/01 19:01:33 ID:QEADfolJ
>>756
何を基準で駄作というのか・・・・。

760名無シネマさん:05/02/01 19:35:29 ID:J4btkqS8
インサイダー情報によると
今年のオスカーの司会者はクリス・ロック
761名無シネマさん:05/02/01 19:54:36 ID:VDKxTFqH
ムービーアイなんて会社知らんかった
「ミリオンダラー・ベイビー」7部門ノミネート!
「そして、ひと粒のひかり」主演女優賞ノミネート!
762名無シネマさん:05/02/02 02:08:34 ID:Fn7w+AB5
>>758
私も〜w
もうオーシャンズで、引け目感じないですむねあの人
763名無シネマさん:05/02/02 06:09:13 ID:ErcC1RaZ
ちょっと疑問があるんですが、
なんでアカデミー賞にノミネートされる作品は年度末公開のものばかりなんですか?
どなたか教えてください・・・
764名無シネマさん:05/02/02 07:51:27 ID:00RZtU3e
>>763
そりゃ〜締め切り間近に公開された作品の方が
一年近く前に公開された作品より記憶が鮮明だし、会員が覚えてる。
賞レースのアピールが映画の一般向けの宣伝と重なるからやりやすい。
更にノミネート、受賞すればそれが直接興行収入に跳ね返る。
賞レースの戦略上でも経済上でも良いことだらけだ。
765名無シネマさん:05/02/02 07:56:17 ID:W6lzTmXW
アカデミー賞に関する初歩的な知識すら知らんやつばかりになってきたな
766753:05/02/02 08:46:55 ID:mdzAf106
>>754
遅レスですがありがとう。
クリントとマーティン、アネットとヒラリーが一緒に壇上に上がって
複雑な修羅場を繰り広げてくれたらさぞかし楽しい賞になるだろうね。
767名無シネマさん:05/02/02 09:22:20 ID:ZJfJiH25
インサイダー情報によると
監督賞のプレゼンター役はジーン・ハックマン
(すなわちイーストウッドの受賞)
768名無シネマさん:05/02/02 14:10:30 ID:McsPkxfp
>>767 オマエはつまらねえから。もういいよ
769名無シネマさん:05/02/02 15:01:03 ID:3tRuwKU7
いちいち反応するやつもつまらん
770名無シネマさん:05/02/02 15:29:07 ID:ZJfJiH25
http://www.nytimes.com/2005/01/31/movies/31baby.html?ex=1264914000&en=c0b85ded9650f163&ei=5088&partner=rssnyt]

インサイダー情報によると「ミリオンダラー・ベイビー」
の作品賞受賞を阻止しようとするミラマックスの汚い
宣伝作戦がアカデミー会員の反発をよんでいるらしい。
表現の自由をアピールするためにも作品賞は
「ミリオンダラー・ベイビー」監督賞はイーストウッドに
入れようという流れになってきているらしい。
ネガティブ・キャンペーンがかえって逆効果になったようだ。
スコセッシに賞をあげようとする卑怯なやりかただという声も。
771名無シネマさん:05/02/02 15:33:28 ID:/U0iqkpK
羊たちの沈黙は偉大
772名無シネマさん:05/02/02 16:21:29 ID:mdzAf106
>>770
スコセッシかわいそうだよスコセッシ

・゚・(ノД`)・゚・
773名無シネマさん:05/02/02 17:41:36 ID:us7c7bT7
インサイダーをNGにしてると微妙にレスが飛ぶなあ…。

監督賞はいっそペインかリーに渡せばいいんじゃなかろーか。
一昨年のポランスキー受賞も結構サプライズ感覚だったし。
774名無シネマさん:05/02/02 19:06:15 ID:WtpTMr9u
>>773
ポランスキーはある意味収まるところに収まった感だったけどね。
多大なる実績、無冠である、実体験を蜜に映像化した、しかもホロコースト。
「くたばれハリウッド!」でみんな彼を思い出したのかもしれんし。
少女(だった人)が彼を許す発言をしたのも大きかったのかも。
プレゼンターが一緒に仕事をしたハリソン・フォードだったので「これは」と思ったもんだ。
あの年のスコセッシはクレクレが過ぎたしね。
775名無シネマさん:05/02/02 19:38:46 ID:ZJfJiH25
http://www.oscarwatch.com/Ed_Sez/

インサイダー情報によると
スコセッシの受賞はまず無理
たぶん永遠に無理だろうとのこと。
776名無シネマさん:05/02/02 19:49:07 ID:KM1RzLUc
The phamtom of opelaは?
777名無シネマさん:05/02/02 20:13:19 ID:LFieGQO1
>>770
のリンクではアビエーターのアの時もスコセッシのスの字もなく
ミリオンダラの社会的倫理というものに批判があつまっているという記事なんだけど
他のどっかの記事で、この記事がミラマックスによる差し金とでもいう記事があるんですか?
この記事ミリオンダラみてない人のために詳しく内容までは書かないみたいなこと書いてるんだけど
ほとんどウルトラネタバラシ状態の記事ではあるよね。


778名無シネマさん:05/02/02 20:54:44 ID:X61sZiaj
スコセッシもユダヤ人迫害をテーマにした映画を撮れば簡単に
受賞できると思うよ。
実績あってもどうしても取れなかったスピルバーグもポランスキー
もユダヤ人迫害ものを作ったらすんなりとゲットできたんだから。
ロベルト・ベニーニもユダヤものじゃなきゃイタリア人でイタリア語
映画でオスカー主演男優賞なんて絶対取れない!
779名無シネマさん:05/02/02 21:00:34 ID:ZJfJiH25
インサイダー情報によると
ユダヤグループがWASPのイーストウッドを
押しているとのこと(特にスピルバーグ)
780名無シネマさん:05/02/02 21:04:20 ID:FvaCYwNE
>>778
勝手な妄想うぜぇー
781名無シネマさん:05/02/02 21:09:33 ID:OIS0e+bB
今スコセッシがホロコーストものを撮ったら「またクレクレか!」って叩かれそう。
ポランとスピは分かるけど、ベニーニが伊系とはいえユダヤ人って無茶な映画がよくウケたよな。
エイヴィエイターはスコセッシが愛して止まない40〜50年代の話だし、露骨なクレクレには
とられないのでは。昔深夜にやってたスコセッシ解説のアメリカ映画100年は面白かった。
映画への愛が満ちていた。
782名無シネマさん:05/02/02 21:19:19 ID:ZJfJiH25
インサイダー情報によると
「ミリオンダラー・ベイビー」のラストで
イーストウッドがスワンクに頼まれてOOOOする。
783名無シネマさん:05/02/02 21:19:24 ID:LFieGQO1
>>779
映画の舞台はアイルランド系カトリックの社会みたいだけどね
スピルバーグはイーストウッドの友達だし次は映画一緒につくるから
なにはなくととも応援しそう
784名無シネマさん:05/02/02 21:21:11 ID:ZJfJiH25
スピルバーグに嫌われたスコセッシ哀れ
映画界に巨匠は2人いらないらしい
そういえポランスキーもスピルバーグの応援があって
受賞できたんだっけ。
785名無シネマさん:05/02/02 21:36:18 ID:FJy7vnj9
      ある日スコに
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  お土産待ってるよ  /  /   /
     /  from スピ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
786名無シネマさん:05/02/02 21:44:46 ID:8dvxyMk8
このスレの皆で、なんかお土産持ってスピにお願いしに行こうよ。
787名無シネマさん:05/02/02 22:59:20 ID:00RZtU3e
>>774
確かに。でも意外だったな。シカゴのロブ・マーシャルか
めぐりあうのスティーブン・ダルトリーのどっちかと思ってた。
最初からスコセッシはあり得ないと思ってた。
ってか、個人的にそもそもGONYって候補になるほどの作品じゃないと思う。
スコセッシの過去の作品と比べても最低の部類に属すよ。あれ。
アビエイター、観てないからわからんが、GONYと同レベルの作品なら
獲らんでいい。それこそスコセッシの汚点になる。
788名無シネマさん:05/02/02 23:03:41 ID:b9OoV2p7
>>787
その二人、キャリア浅いからポランスキーかスコセッシしかないと思ったよ
個人的には時間たちがベストだけど
789名無シネマさん:05/02/02 23:10:23 ID:ZJfJiH25
今年のアカデミー賞
監督賞のプレゼンターがスピなら
イーストウッドに決まり。
790名無シネマさん:05/02/02 23:17:47 ID:RLucaS7U
インサイダー情報ですか?
791名無シネマさん:05/02/02 23:24:02 ID:ZJfJiH25
インサイダー情報によると
監督賞のプレゼンターは
ロマン・ポランスキー
792名無シネマさん:05/02/02 23:26:04 ID:00RZtU3e
オスカー主演賞を2回以上受賞した女優
<4回>
ケイト・ヘプバーン
<2回>
イングリッド・バーグマン(+助演賞1回)
ベティ・デイヴィス
ルーイゼ・ライナー
ヴィヴィアン・リー
オリビア・デ・ハヴィランド
グレンダ・ジャクソン
ジョーン・フォンダ
サリー・フィールド
ジョディ・フォスター

受賞歴でいうとメリル・ストリープやスーザン・サランドンより格上になって
しまうわけだが・・・。本当にこのメンバーの中に入るのか?>スワンク
793名無シネマさん:05/02/02 23:30:23 ID:OIS0e+bB
>>787
ダルドリーとマーシャルって公然ゲイだけど、もし受賞してたらジョン・シュレシンジャー
以来になるのかな。 
まあオリヴァー・ストーンという「ためしてガッテン」が途中にいることはいるが
794名無シネマさん:05/02/02 23:32:11 ID:ZJfJiH25
ヒラリーは受賞のときに
「YOU like me, you really really like me」
とやるとよい。

それを睨みつけるアネット・ベニング。
795名無シネマさん:05/02/02 23:33:39 ID:ZJfJiH25
今年のオスカーの注目どこ

ヒラリー受賞のときの アネット・ベニング
クリント受賞のときの マーティン・スコセッシ
796名無シネマさん:05/02/02 23:39:12 ID:8dvxyMk8
>>795
スコセッシ切ないよスコセッシ
797名無シネマさん:05/02/02 23:41:23 ID:kWoaU8N6
>792
そこでイメルダ・スタウントンの登場ですよ
798名無シネマさん:05/02/03 03:03:20 ID:wgv1qpo1
De-lovelyって素敵だったのに主演ノミニーされなくてサミシイ
799名無シネマさん :05/02/03 04:39:39 ID:pNt1rjVz
アカデミー賞のための最終投票は、アカデミー映画芸術科学協会の投票する
5,808メンバーまで今日郵送された。19のオスカー・カテゴリーの指名候補者は
投票でリストされ、5個の短編などは別投票。
ttp://homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/index.html
800名無シネマさん:05/02/03 05:07:04 ID:obVj6HAX
>>792
別に良いじゃん。
もしかしたら後に大女優になるかも知れんよ。

ミッシング見てたらケイト・ブランシェットにアビエイターでオスカーあげて欲しくなった。
こんな凄い人がまだオスカー貰ってないなんておかしいよ。
801名無シネマさん:05/02/03 05:34:01 ID:IOhzKVRH
ケイト・ブランシェットだったらそのうちオスカー獲るだろう・・・
みたいな感じで避けられるかもw
802名無シネマさん:05/02/03 08:52:34 ID:uGNKHZl5
スコセッシファンとしては、受賞しても、2年前のようにホストに皮肉られるのは辛い。
言われた時の複雑な笑顔と、ワインスタインの爆笑が忘れられん。
803名無シネマさん:05/02/03 09:12:42 ID:gEMJvkp5
>802
それ見てなかったんだけど、よかったら教えてくれないか?
804名無シネマさん:05/02/03 09:36:59 ID:uGNKHZl5
S・マーティン「ミラマックスはノミネートのためには手段を選ばなかったようだ。ずるいと思いませんか?」

客席、静。

S・マーティン「…だって、みんなが楽しめる最高の映画を作ったんだ!」

R・ゼルヴィガー、笑顔。
M・スコセッシ、拍手してるが、顔は笑ってない。
ワインスタイン…後ろでゲラゲラ

みたいな感じだったと思う。
805名無シネマさん:05/02/03 10:06:49 ID:AB/hu8DY
インサイダー情報によると
「ミリオンダラーベイビー」とイーストウッドに
投票したと答えた人が全体の70パーセントを
上まわった。スコセッシに対しては
「受賞すべきだとは思うが私は投票しない」とのこと。
806名無シネマさん:05/02/03 10:10:45 ID:AB/hu8DY
http://www.oscarwatch.com/Articles/Mprill/

ミリオンダラーベイビーをめぐる問題は
逆に映画の宣伝となった。
スコセッシはどうやらミラマックスの
卑怯なネガティブキャンペーンの犠牲に
なったらしい。たぶん監督賞受賞も無理だろう。
807名無シネマさん:05/02/03 10:36:55 ID:FUh58mNS
>>806
ミリオンダラーベイビーが作品賞、スコセッシが監督賞と予想と書いてありますが。
ミラマックスの記述無し。単にアビエータの作品力が劣っているとしているだけ。
おまけにこの記事書いているマイクって人、たんなる個人管理人でないのか???
808名無シネマさん:05/02/03 10:49:49 ID:AB/hu8DY
インサイダー情報によると
主演女優賞のプレゼンターは
ショーン・ペン
809名無シネマさん:05/02/03 11:52:38 ID:t8EP6a1x
>>808
そんなのインサイダー情報と関係ないだろが。
毎年、前の年の主演男優が主演女優(逆も)のプレゼンターになるのが恒例。
いい加減黙れ。
810名無シネマさん:05/02/03 12:16:30 ID:AB/hu8DY
インサイダー情報によると
>>809 は童貞
811名無シネマさん:05/02/03 12:28:19 ID:y4zh0ZaX
>>810
荒らさないでください。
あんまり酷いと通報しますよ。
812のばさ ◆bT2TAE8xWw :05/02/03 12:30:13 ID:D6HDlzNA
横にして縦に読む

長井秀和
井上和香
813名無シネマさん:05/02/03 14:11:13 ID:GAI+ALJ1
作品観てないくせにアレだがスコセッシに受賞してもらいたいんだけどな〜
814名無シネマさん:05/02/03 14:18:34 ID:F1Qvw+dv
頭のおかしいインサイダー君は次スレから完全無視ったことにしません?
罵倒したい人は今スレで罵倒し尽くして。
特定の作品を落とす・褒めるは好きずきだけど、こいつ確信犯で最悪なことに
アカデミー賞に関しては全く無知ときてる。救いがないヒキコモリ狂人。
次のテンプレではインサイダー情報云々は無視で、とか入れてくださいな。
815名無シネマさん:05/02/03 14:39:44 ID:AB/hu8DY
普通に反応するのもどうかと思うがw
816名無シネマさん:05/02/03 14:43:02 ID:AB/hu8DY
>完全無視にしません?

じゃなくて、普通の人ならもう無視してるからw
817名無シネマさん:05/02/03 14:54:35 ID:AB/hu8DY
http://www.nytimes.com/2005/01/31/movies/31baby.html?ex=1264914000&en=c0b85ded9650f163&ei=5088&partner=rssnyt]

ニューヨーク・タイムの「ミリオンダラーベイビー」についての
記事でも読んでもちつけ。
818名無シネマさん:05/02/03 15:10:31 ID:obVj6HAX
そうだよ。
構ってるやつが一番うぜえんだよ。
テンプレにそういうこと書くほうが馬鹿らしいってもんだ。
819名無シネマさん:05/02/03 15:21:39 ID:JTAfDMyE
インサイダー厨はイーストウッドヲタだろうな
去年の指輪粘着と同一犯だろうし、ミスリバを応援してたというのなら合点いく
820名無シネマさん:05/02/03 15:42:57 ID:Qh8TXw83
あんたらも俺に反応してるから同類だと思うが
821名無シネマさん:05/02/03 17:00:44 ID:cKz5VH/r
>>780
勝手な妄想じゃねえよ。
ユダヤ人迫害モノがオスカーに強いなんて昔から言われてること。
822名無シネマさん:05/02/03 17:42:58 ID:+0EIKEhr
気が早いけど、来年ってどの映画が有力なの?
823名無シネマさん:05/02/03 17:45:29 ID:8ZH5dBcE
作品賞 さゆり 主演女優賞 チャン・ツィー
824名無シネマさん:05/02/03 19:45:45 ID:g2zMWJZ2
ラッセル・クロウ+レネ・ゼルウィガー+ポール・ジアマッティの「シンデレラ男」に一票
825名無シネマさん:05/02/03 19:46:39 ID:AB/hu8DY
インサイダー情報によると
クリストファー・リーヴは
「ミリオンダラー・ベイビー」に投票したとのこと。
826822:05/02/03 21:11:41 ID:+0EIKEhr
テリー・ギリアムのグリム兄弟ものが結構気になるんですけど、可能性は低そう。
デ・パルマのブラックダリアはさらに可能性が低そうですけど、
話題のスワンクとヨハンソンの共演作ということでこっちも気になります。
827名無シネマさん:05/02/03 21:23:04 ID:AFtyb1Sy
脚色賞ジュリー・デルピーに獲って欲しい
828名無シネマさん:05/02/03 22:03:23 ID:g2zMWJZ2
>>824 ラッセル・クロウとレネ・ゼルウィガーを奪い合うライバルで女たらしの最強ボクサー役のジマッティ。
すごい役作りらしい  助演賞の来年がある
829名無シネマさん:05/02/03 22:34:03 ID:6DcMV5Ch
インサイダー情報によると
さゆりが来年度アカデミー賞最有力候補とのこと。
830名無シネマさん:05/02/03 22:58:07 ID:AB/hu8DY
本当のインサイダー情報によると
「シスの復讐」が来年度のラズベリー賞最有力候補とのこと。
831名無シネマさん:05/02/03 23:49:08 ID:1ZJeFiuu
ゴールデングローブ賞授賞式、視聴者数は去年より40%減で、
1982年以来の
低い数字。アカデミーも間違いなく盛り上がらないね。
832名無シネマさん:05/02/04 01:17:42 ID:h+Vc4b/j
インサイダー情報によると2000年のインサイダー敗北を伝えたインサイダーは居ん。サイダー
ハウス・ルールにも。

2000年にはレイ・チャールズが授賞式で歌ってるがよく見たらジェイミー・フォックスと全然似てない。
833名無シネマさん:05/02/04 01:48:16 ID:6PzU3Kh2
2006年公開だけど、ギリアムの『Tideland』でジェフ・ブリッジス(主人公少女の父親役)が
候補に上がったりしないかなー。
この人も「いつ受賞しても不思議じゃない役者」だと思うんだが。

…余談だけど、この映画のヒロイン可愛いね〜。
ttp://www.smart.co.uk/dreams/tidepix.htm
834名無シネマさん:05/02/04 09:30:52 ID:aenqhc7V
アカデ三ー会員の俺様は↓に投票
作品:サイドウェイ
監督:マイク・リー
主男:デップ
主女:ウィンスレット
助男:フォックス
助女:ポートマン
835名無シネマさん:05/02/04 10:19:42 ID:VTbUF2mG
助平男:フォックス
836名無シネマさん:05/02/04 10:52:23 ID:z8L1oqBN
http://movies.yahoo.com/news/ap/20050203/110747538000.html

インサイダー情報によると
全マスコミ、知識人が「ミリオンダラー・ベイビー」を大絶賛!
あらゆる人々に生きる希望を与える素晴らしい作品で
アカデミー賞受賞は間違いなしとのこと。

837名無シネマさん:05/02/04 10:54:55 ID:z8L1oqBN
「特にクリストファー・リーヴには見せたかった」
と映画評論家ロジャー・エバートは語る。
838名無シネマさん:05/02/04 11:33:23 ID:gvtx84ic
リドリー・スコットのKINGDOM OF HEAVEN はどうなの?
839名無シネマさん:05/02/04 11:44:04 ID:GbPg+uEO
来年の話をすると鬼が笑うぞ
840名無シネマさん :05/02/04 12:04:26 ID:1t5X//Ma
おそろしいのはイメルダ・スタウントンと日本で既に公開されているディップだ。
841名無シネマさん :05/02/04 12:11:48 ID:1t5X//Ma
そので質問だがこの中で何人、FINDING NEVERLANDみたのだ。手をあげろ!
842名無シネマさん:05/02/04 12:37:39 ID:S/sLpb7u
>>804
これマジ、だったら今年もやばいじゃん!
クリス・ロックが言いたい放題!
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/


843名無シネマさん:05/02/04 12:40:20 ID:z8L1oqBN
インサイダー情報によると
クリス・ロックは車椅子に乗って登場
844名無シネマさん:05/02/04 14:04:15 ID:d+ZGOir5
インサイダー情報によると
ヒラリー・スワンクとアネット・ベニングが同点の時は殴り合いで決着をつけるとのこと。
つかなかったら旦那が寝た女の数で決定。
845名無シネマさん:05/02/04 14:19:24 ID:S/sLpb7u
クリス・ロックを何とかしろ!
846名無シネマさん:05/02/04 14:25:36 ID:z8L1oqBN
http://www.debbieschlussel.com/columns/column011004.shtml

インサイダー情報によると
「ミリオンダラーベイビー」のアカデミー賞受賞はほぼ決定的とのこと。

847名無シネマさん:05/02/04 14:29:06 ID:GDXbAGKw
このスレでの「インサイダー情報によると」ってのは
要は「これから面白くないギャグを言うけど」って事なんだな。
848名無シネマさん:05/02/04 15:06:48 ID:QG3fLtZw
インサイダーは
マイケル・マン監督、アルパチーノ&ラッセル・クロウ出演の実話を元にした骨太映画です。
むっちゃカッコええから見ろ。
849名無シネマさん:05/02/04 15:23:06 ID:S/sLpb7u
クリス・ロックを止めろ!
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/
850名無シネマさん:05/02/04 15:30:37 ID:S/sLpb7u
クリス・ロックはとんでもないヤツ!
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/#buzz
851名無シネマさん:05/02/04 16:02:55 ID:S/sLpb7u
インサイダー情報によると、アビエイターは3月26日から劇場公開!
852名無シネマさん:05/02/04 16:12:58 ID:z8L1oqBN
"Unfortunately, a message like the one in `Million Dollar Baby' just perpetuates exactly what we work so hard to dispel."
853名無シネマさん:05/02/04 17:34:22 ID:Hn6xc4OP
インサイダー情報によると、アカデミー賞は2月28日!
854名無シネマさん:05/02/04 17:36:04 ID:Hn6xc4OP
インサイダー情報によると、日本アカデミー賞は2月18日!
855名無シネマさん:05/02/04 17:37:11 ID:Hn6xc4OP
インサイダー情報によると、2月14日はチョコレートを送る風習があるらしい!
856名無シネマさん:05/02/04 17:38:29 ID:Hn6xc4OP
インサイダー情報によると、北朝鮮戦は2月9日!
857名無シネマさん:05/02/04 17:40:35 ID:Hn6xc4OP
インサイダー情報によると、全国的に夜は晴れか曇り!
858名無シネマさん:05/02/04 18:11:40 ID:78V9xMYM
その日だけWOWOW契約して、解除したらいくらお金とられるかな。
859名無シネマさん:05/02/04 18:16:44 ID:/Qlu5dPR
勿論月額基本料。
860名無シネマさん:05/02/04 18:26:26 ID:78V9xMYM
そだね。それにきっと3か月分とかとられるんだろうな
861名無シネマさん:05/02/04 19:37:24 ID:O/7nFVy8
何ですぐ解約するんだ。オスカーは毎年やるのに。
862名無シネマさん:05/02/04 21:39:07 ID:78V9xMYM
アカデミー賞だけ見たいんですもの
863名無シネマさん:05/02/04 23:09:40 ID:w2RntYT6
>>860
とられるよ。恋におちたシェイクスピアの年までは
NHKBSだったのにね。一体NHKは何をしてるんだ?
WOWOWは金がかかる以上に、スタジオ司会も同時通訳も最悪。
字幕もセンスなし。ほんとウンザリする。
864名無シネマさん:05/02/04 23:57:05 ID:j1uYAkUj
WOWOWの同時通訳は毎年最悪だよな。

最低限の映画名・人物名を知らない → 調べれば事前に分かることである
候補者名を必死で追おうとする → ついて行けてないし、下に字幕で出てるからイラネ。
                  おかげでプレゼンターの声が聞こえない。
声が合ってない → 若いスターの声までオバハンが担当するな。人材不足か。

オマケ 司会岡田真澄の一言(2001年頃)
(真澄)「いやー、会場の人は大変だねー」(女司会)「なぜですか?」 
(真澄)「あんな長い時間座ってたらお尻が痛くなるでしょ?」(女)「…そっちですか」
こんなオッサンを何年も司会させてた。本気でアホか
865名無シネマさん:05/02/05 00:07:37 ID:z8L1oqBN
インサイダー情報によると
今年もWOWOWの同時通訳は最悪
866名無シネマさん:05/02/05 00:33:25 ID:cdhGGFs6
>最低限の映画名人物名を知らない
1部門でもエントリーしてて邦題がついてる作品は事前に暗記しとけって感じ。あいつら、絶対してない。「チョコレート」を「モンスターズボール」とか…。その口ホッチキスで綴じたろか!って思う。それさえ出来てれば個人的にノープロブレムかな。
867名無シネマさん:05/02/05 04:00:50 ID:dohPPf6L
アウトサイダー情報によると
藤原紀香はオスカー女優になりたいらしい
868名無シネマさん:05/02/05 04:07:01 ID:CkapTn25
>>867
あぼーんされてない、おかしいなと思ったら
「アウト」かw
869名無シネマさん:05/02/05 08:50:14 ID:OXIBRUcd
Eastwood's film will triumph at the Oscars "because it's Hollywood's best political propaganda of the year. ... because it supports killing the handicapped, literally putting their lights out."
870名無シネマさん:05/02/05 11:45:23 ID:qYO4jOyK
本日19:30からBSでゴールデン・グローブ賞授賞式の
放映age
871名無シネマさん:05/02/05 15:20:59 ID:wXhXsIRt
各映画の作品賞オスカーを授与する製作者クレジット発表

Academy Announces Best Picture Producer Credits

"The Aviator" (Miramax, Initial Entertainment Group and Warner Bros.) Michael Mann and Graham King, Producers
A Forward Pass/AppianWay/IMF Production

"Finding Neverland" (Miramax) Richard N. Gladstein and Nellie Bellflower , Producers

"Million Dollar Baby" (Warner Bros.) Clint Eastwood, Albert S. Ruddy and Tom Rosenberg, Producers
A Warner Bros. Pictures Production

"Ray" (Universal) Taylor Hackford, Stuart Benjamin, and Howard Baldwin, Producers

"Sideways" (Fox Searchlight/20th Century Fox) Michael London, Producer
A Sideways Productions, Inc. Production


デカは結局作品賞受賞してもオスカーは貰えないと。
もしミリダラが作品賞とればイーストウッドが貰えるので
作品→イーストウッド
監督→スコセッシ
って流れもあるかもなー。
872名無シネマさん:05/02/05 16:50:59 ID:OXIBRUcd
ミリオンダラーベイビーを批判する
市民団体に対してハリウッドが団結する。
だから「ミリオンダラーベイビー」が
ノミネートされた全部門で受賞するだろう。
873名無シネマさん:05/02/05 16:54:45 ID:OXIBRUcd
Eastwood's critics say the movie is his latest salvo against the disabled community. In 2000, Eastwood testified before a U.S. House subcommittee asking that the Americans with
874名無シネマさん:05/02/05 16:55:36 ID:OXIBRUcd
Disabilities Act be amended to allow businesses such as his hotel in Carmel, Calif., more time to comply.

His testimony came after a disabled woman sued him because his historic inn lacked wheelchair access. A jury sided with Eastwood on all but two minor violations
875名無シネマさん:05/02/05 16:56:53 ID:OXIBRUcd
卑怯なミラマックスの反イーストウッド・キャンペーン
は逆にイーストウッドの支持者を増やしているようだ。

「ミリオンダラーベイビー」の作品賞と監督賞はもう
間違いないだろう。
876名無シネマさん:05/02/05 18:38:33 ID:ktOGKV88
>>867
ジブリの西友やれば、オスカー作品に出たことになる、間違いない

>>870
忘れてたけどサンクス、案内役いらん
877名無シネマさん:05/02/05 22:12:23 ID:wXhXsIRt
ジェイミー・フォックスのスピーチがハイライトのようだな。
ヒラリー・スワンクは長すぎ。途中で飽きた。
途中から見たから違うかも知れんけど、どうやら今年はテレビ部門も全部放送したようだね。
ディスパレイト・ハウスワイブスの5大女優とか見れて良かった。
作品賞受賞時のスピーチも面白い。
878名無シネマさん:05/02/05 22:25:49 ID:6Cvoc7OZ
ピーターセラーズの作品も今、公開中だしな
879名無シネマさん:05/02/05 22:30:22 ID:pxDjY/aw
ミリオンダラーベイビーはよう公開決めてくれ
880名無シネマさん:05/02/05 22:47:47 ID:+qenpPxh
>877
裏ハイライトは、メリルストリープ、おいしいとこ全部持ってった・・・
しかし、自分でセルフパロディできる人なんですね。
881名無シネマさん:05/02/05 22:52:01 ID:wXhXsIRt
>>880
そこ見逃した・・・まあ、実は録画してあるんで後で見るよ。
882名無シネマさん:05/02/05 22:59:34 ID:rZTygkZq
>>880
なんだかわからなかった。
セルフパロディだったのか。
883名無シネマさん:05/02/05 23:06:10 ID:p4Wjg221
やっぱりスワンク苦手
884名無シネマさん:05/02/05 23:26:38 ID:35VYKDL8
スワンクを見た後だとJガーナーが美人に見える
885名無シネマさん:05/02/05 23:40:29 ID:CIMt94io
ジェームズ・ガーナー?
886名無シネマさん:05/02/06 00:23:14 ID:qYo5yXEn
歩けなくなったスワンクは
あぼーんする。
887名無シネマさん:05/02/06 00:42:07 ID:gHjr8/vo
>>886
はっきりいって、クリストファーリーヴに大変失礼な結末だ。
888名無シネマさん:05/02/06 00:44:23 ID:z9/gal0v
今年は華がなさ杉
889名無シネマさん:05/02/06 00:50:57 ID:qYo5yXEn
クリストファーリーヴが亡くなって
式で追悼されるのだろうけれど、その式場で
「ミリオンダラーベイビー」が作品賞、監督賞、主演女優賞
など主要部門を独占するとは・・・

天国のリーブがどう思うんだろう?
歩けなくなった後の彼の人生は全てムダだったと??
890名無シネマさん:05/02/06 00:51:44 ID:1qhBOZnp
今年の作品は無難すぎる
891名無シネマさん :05/02/06 01:12:23 ID:7UYzGMJe
>889
それこそインサイダーの情報!
892名無シネマさん:05/02/06 01:38:22 ID:gHjr8/vo
クリントイーストウッドは面白く映画撮るけど
やっぱちょっと視野せまいよね。
893名無シネマさん:05/02/06 05:16:27 ID:BQUebJfH
>>822
ごちゃごちゃしてて見難いけど今のとこはこんな感じ。
△〜8月、○9月〜11月、◎12月公開予定。×は未定。

×「All the King's Men」(Sony) ショーン・ペン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレット
○「Bee Season」(Fox Seachlight) リチャード・ギア、ジュリエット・ビノッシュ
×「Brokeback Mountain」(Focus) ジェイク・ギレンホール、ヒース・レジャー
△「The Brothers Grimm」(Dimension) テリー・ギリアム監督 マット・デイモン、ヒース・レジャー
△「Crash」(Lions Gate) マット・ディロン、サンドラ・ブロック、ドン・チードル
△「Cinderella Man」(Universal/Miramax) ロン・ハワード監督 ラッセル・クロウ、レネー・ゼルヴィガー
○「Class Action」(Warner Bro.) シャーリーズ・セロン、フランシス・マクドーマンド
×「The Dying Gaul」(United Airtists) パトリシア・クラークソン、ピーター・サースガード
△「Elizabethtown」(Paramaount) オーランド・ブルーム、キルスティン・ダンスト
×「Fierce People」(Lions Gate) ダイアン・レイン、ドナルド・サザーランド
○「A Good Woman」(Lions Gate) ヘレン・ハント、スカーレット・ヨハンソン
◎「The Great Raid」(Miramax) ベンジャミン・ブラット、ジェームズ・フランコ
△「キングダム・オブ・ヘブン」(Fox) リドリー・スコット監督 オーランド・ブルーム、リーアム・ニーソン
◎「King Kong」(Universal) ナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック、エイドリアン・ブロディ
○「Jarhead」(Universal) サム・メンデス監督 ジェイミー・フォックス、ジェイク・ギレンホール
×「Ladies in Lavender」 ジュディ・デンチ、マギー・スミス、ダニエル・ブリュー
×「The Libertine」 ジョニー・デップ、サマンサ・モートン、ジョン・マルコヴィッチ
◎「SAYURI (Memoirs of a Geisha)」(Dream Works) チャン・ツィイー、渡辺謙
×「Paint」 ロバート・アルトマン監督 サルマ・ハエック、ジェームズ・フランコ、グレン・クローズ
×「Pride and Prejudice」(Focus) キーラ・ナイトレイ、ブレッダ・ブレッシン
894名無シネマさん:05/02/06 05:16:49 ID:BQUebJfH
(続き)
◎「The Producers」(Universal) ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン
×「Proof」(Miramax) グウィネス・パルトロウ、ジェイク・ギレンホール、ホープ・デイビス
×「Romance & Cigarettes」(Icon) ジェームズ・ガンドルフィーニ、スーザン・サランドン
○「Rent」(Sony) クリス・コロンバス監督 ロザリオ・ドーソン
◎「Rumor Has It」(Warner Bro.) ジェニファー・アニストン、ケビン・コスナー
×「Shopgirl」(Buena Vista) スティーブ・マーティン、クレア・ディーンズ
×「An Unfinished Life」(Miramax) ラッセ・ハルストルム監督 ジェニファー・ロペス、ロバート・レッドフォード
「The Upside of Anger」(New Line) ジョアン・アレン、ケビン・コスナー、エヴァン・レイチェル・ウッド
○「Walk the Line」(Fox) ホアキン・フェニックス、リース・ウィザースプーン
×「Winter Passing」(Focus) エド・ハリス、ウィル・フェレル、アミイ・マディガン


作品賞に残りそうなのは「Cinderella Man」「The Graet Raid」「キングダム・オブ・ヘブン」「SAYURI」「Walk the Line」ってとこかな。
うーん、「キングダム・オブ・ヘブン」VS「SAYURI」の予感。希望としては今度こそリドリー・スコットにとってほしい。
ミラマックスの猛烈プッシュがあるだろう、公開延期されまくりの戦争大作「The Graet Raid」はどう来るかなぁ(キャスト地味すぎでワロス)。
「All the King's Men」はリメイクだし絶対ない。

個人的には「Jarhead」と「Rent」と「Class Action」に期待。
シャーリーズ・セロンがオスカーと「Aeon Flux」でラジーのダブル候補も期待。
余談だが長編アニメーション映画賞は「The Corpse Bride」だろうね。
ハウルは何とか候補になっても敗れるだろうよ。
895名無シネマさん:05/02/06 06:18:20 ID:A28kKsY2
この辺はどうかねえ? 配給会社まで調べてないわ スマソ

○「The New World」 テレンス・マリック監督 コリン・ファレル クリスチャン・ベイル
◎「ナルニア物語 ライオンと魔女」 アンドリュー・アダムソン監督 ルパート・エヴェレット ティルダ・スウィントン
○「In Her Shoes」 カーティス・ハンソン監督 キャメロン・ディアス トニ・コレット
○「Oliver Twist」 ロマン・ポランスキー監督 ベン・キングスレー
 「A Cold Chase」 トム・ハンクス
○「Syriana」 スティーヴン・ギャガン監督 ジョージ・クルーニー マット・デイモン
 「Lord of War」 アンドリュー・ニコル監督 ニコラス・ケイジ
 「Where the Truth Lies」 アトム・エゴヤン監督 ケヴィン・ベーコン コリン・ファース

ソダーバーグ&デルトロ&バルデムの「CHE」が間に合ったら「The New World」と併せてマリック年になりそうな。
俺個人は「がんばれ!ベアーズ」に期待だ! リンクレ&ビリボブ!
896名無シネマさん:05/02/06 09:11:00 ID:ZOTUcZOS
THE GRATE RAIDは本当は今月公開予定だったが首チョンパシーン処理のために12月になった
これって確か大分前から撮影してたよなあ
897名無シネマさん:05/02/06 09:33:22 ID:igxS/gr2
>>893
サユリは有力じゃないだろ、絶対に。
898名無シネマさん:05/02/06 09:50:30 ID:igxS/gr2
http://www.uploda.org/file/uporg40093.jpg

だってこんなのだぞ?<サユリ
無知な米国人にはウケるかもしれんが……。
京都の人が見たら卒倒しちゃうって。
899名無シネマさん:05/02/06 10:34:07 ID:99qZ7pgc
>>898
でも選ぶの日本人じゃなくて
お年寄りのアカデミー会員だしな
900名無シネマさん:05/02/06 10:44:30 ID:ZOTUcZOS
>>897
お前が何思っていようとまだ作品の出来も分からない今の時点では有力であることは変わらない。
金掛けて作ったコスプレ物であり賞レースに強いドリームワークスで公開は12月。
作品の良し悪し別として、賞レースで期待されないわけがない。
901名無シネマさん:05/02/06 11:04:14 ID:igxS/gr2
作品の出来ねぇ……

メリケンには受けるかもしれんけど、
文化の描写が滅茶苦茶なのは事実だよ。
902名無シネマさん:05/02/06 11:20:10 ID:CYGMi2Dm
>>900
アレキサンダーも公開されるまではアカデミー最有力候補だったよね。
903名無シネマさん:05/02/06 12:15:49 ID:wxPeK/ll
みなさんは、アカデミー賞、何が受賞すると思いますか?是非、投票お願いします。

【第77回アカデミー賞】作品賞は何だと思いますか?
http://www.four-carats.net/vote.php?v=JKSQ-4062-WSNE-8154

【第77回アカデミー賞】監督賞は誰だと思いますか?
http://www.four-carats.net/vote.php?v=JLSQ-4062-WSEF-6150

【第77回アカデミー賞】主演男優賞は誰だとおっもいますか?
http://www.four-carats.net/vote.php?v=JMSQ-5062-PUEE-6174

【第77回アカデミー賞】主演女優賞は誰だとおっもいますか?
http://www.four-carats.net/vote.php?v=JKSQ-3064-WUEF-6150
904名無シネマさん:05/02/06 12:34:30 ID:i/90wBLo
ま、アカデミー賞とラジー賞は紙一重ってことで。>アキレサンダー
905名無シネマさん:05/02/06 12:39:59 ID:GQQr+Yw/
最有力と言われていたのがあっけなくサヨナラしたり、
誰にも見向きもされなかったのが候補になる方が面白い。
906名無シネマさん:05/02/06 13:04:47 ID:gHjr8/vo
誰にも見向きもされないと、
投票もしてもらえないからな〜
907名無シネマさん:05/02/06 13:50:35 ID:+d0Q7/Tl
SAG Winners
Film:
Best Actor: Jamie Foxx, Ray
Best Actress: Hilary Swank, Million Dollar Baby
Best Supporting Actress: Cate Blanchett, The Aviator
Best Supporting Actor: Morgan Freeman, Million Dollar Baby
Ensemble: Sideways

Television:
Ensemble in a Drama Seris - CSI
Actor in a Drama Series - Jerry Orbach, Law and Order
Actress in a Drama Series - Jennifer Garner, Alias
Best Actress in a Miniseries TV - Glenn Close, Lion in Winter
Actor in a Miniseries TV - Geoffrey Rush, Life and Death of Peter Sellars
Best Actor - comedy series - Tony Shalhoub, Monk
Best Actress - comedy series - Teri Hatcher, Desperate Housewives
Ensemble - comedy series - Desperate Housewives
908名無シネマさん:05/02/06 13:53:23 ID:S34HUOYN
>>894
『ファントム』が賞レース的にはコケたから『レント』と『プロデューサーズ』には
がんがってホスィなあ。来年度がガチなミュージカル映画復興の年かな?
…なんか『シカゴ』からこの方こればっかり言ってるが…orz

>>898
なんか下手な外人演出の『蝶々夫人』思い出した。ある意味国辱ものの悪寒。
909名無シネマさん:05/02/06 13:55:26 ID:BQUebJfH
おお。
ケイト・ブランシェットとモーガン・フリーマンは受賞に一歩近づけたな。

>>895
補足thx

ナルニアは来るかなぁ。
それなら宇宙戦争の方がまだ可能性ありそうだな。
両方とも多分技術部門で大健闘してきそうだけど。
In Her Shoesは期待してるけど、賞レース的にはどうかなと思った。
内容もそんなアカデミー的じゃなさそうだし。でも上手くいけばサイドウェイ並に化けるかも知れない。
910名無シネマさん:05/02/06 14:02:51 ID:BQUebJfH
>>908
ミュージカルなら「Romance & Cigarettes」も良さそうだよ。
主演二人他のキャストも個性派ばかりでしかも豪華。
ケイト・ウィンスレットやクリストファー・ウォーケン、メアリー・ルイーズ・パーカーにスティーブブシェミも出る。
でも公開時期は8月らしいので厳しいかも知れない。
911名無シネマさん:05/02/06 14:33:12 ID:ykNnzEnG
>>904
>アキレサンダー

わざと?呆れサンダー・・・スイマセン

912名無シネマさん:05/02/06 15:21:34 ID:gHjr8/vo
>>911
あー気づかなかったw

ヨーロッパではヒットしたらしいんだけどね>アキレサンダー
913名無シネマさん:05/02/06 16:00:52 ID:GQQr+Yw/
この辺とか

◎「Ask the Dust」コリン・ファレル
「The Black Dahlia」 ジョシュ・ハートネット スカーレット・ヨハンソン ヒラリー・スワンク
△「The Interpreter」シドニー・ポラック監督 ニコール・キッドマン ショーン・ペン
914名無シネマさん:05/02/06 16:09:38 ID:1qhBOZnp
サユリは12月公開か。アカデミー狙ってると思うけど、駄目じゃないかな。なんとなく。
ラストサムライも駄目だったね。ストーリが弱いというか・・・サユリは見てみないと分からないけど。
915名無シネマさん:05/02/06 16:11:18 ID:igxS/gr2
しつこいけど、監督にやる気が感じられない<サユリ
916名無シネマさん:05/02/06 16:23:55 ID:XvReGrOf
よし、隠し球

×「The Constant Gardner」 フェルナンド・メイレレス監督 レイフ・ファインズ レイチェル・ワイズ
     監督がニコール・キッドマン出演を「年寄り過ぎる」と却下したそうな。役をゲットしたのが↑

「グレート・ライド」ってここで初めて知ったけど、この地味キャストに7000万ドルとはワインスティンも勝負に出たなあ。
監督ジョン・ダール、音楽トレバー・ラビン、撮影ピーター・メンジースって何かサスペンス映画みたいな顔ぶれだけど、
今から評判ということは相当出来がいいんだろね。戦争モノ好きだし楽しみだあ
917名無シネマさん:05/02/06 16:38:51 ID:ZOTUcZOS
実はグレート・ライドも日本絡みなんだよね
一昔前のシン・レッド・ラインみたいなのを想像すればよろし
そういえば親会社がパールハーバーを作ってたな
アレの二の舞になってなければいいが

ミュージカルじゃないが、来年度のレイ的位置付けのWALK THE LINEは写真見るだけだと中々良さそうかと
リースにはVANITY FAIRの雪辱を是非とも果たしてほしい
でもホアキンのジョニー・キャッシュは似てるか微妙や
一歩間違えたらビヨンド・ザ・シーになりかねん

>>913
正直、どれも特に絡んではこないとオモ
918名無シネマさん:05/02/06 16:55:03 ID:XvReGrOf
>>917 
ホアキンは期待してる。リースも「メラニーは行く!」みたいにサザンベルがよく似合うので期待。
問題は監督ジェームズ・マンゴールド う〜ん、可も不可もない経歴。

サユリさんは出来は未知数だけど、美術装置・衣装あたりはカタいかな。
呆れサンダーみたいにならなければ、だけど。 ついでにツィイー授賞式出るなら謙とセットでよろ。 
919名無シネマさん:05/02/06 17:20:10 ID:GQQr+Yw/
>>917
スレ汚し失礼。
920名無シネマさん:05/02/06 21:23:30 ID:DnLvZE8o
いまさらだけど、クリント・イーストウッドの作品って暴力(つか復讐?)
容認主義の次は…って感じなんだね。
921名無シネマさん:05/02/06 22:24:02 ID:YCZwRk/3
クリント・イーストウッドって共和党?
922名無シネマさん:05/02/06 23:19:41 ID:LuHEC0r2
イーストウッドはリバタリアンの共和党支持者。
923名無シネマさん:05/02/06 23:30:19 ID:ZOTUcZOS
>>918
アイデンティティにニューヨークの恋人か・・・

>>919
いや、別にそんなつもりは・・・スマソ
924名無シネマさん:05/02/06 23:56:17 ID:wt2qDZLK
>>923 コップランドに15歳のカルテ  ん〜悪くないけど微妙だ
925名無シネマさん:05/02/07 00:18:16 ID:eqPpgjpp
15歳のカルテ・・・・・
926名無シネマさん:05/02/07 00:19:06 ID:zaySZOLW
イーストウッドの「ミリオンダラーベイビー」が
アカデミー賞の作品賞を受賞するようなことがあると
世界中の身体障害者団体が黙っていないだろうな。

927名無シネマさん:05/02/07 00:23:28 ID:Ilkb1Tsp
乙武ジオングも熱い視線
928名無シネマさん:05/02/07 00:31:04 ID:w4/t/2rR
>>925 
17歳だったっけ スマソ
ウィノナライダーとジョリーが15歳はキツイな 17歳でも相当キツい
929名無シネマさん:05/02/07 03:23:08 ID:1slc1u5U
もう来年の話か・・・誰も今年の結果にはもう興味ないのか?
930名無シネマさん:05/02/07 03:28:09 ID:T+9ZbIBU
イーストウッドは
マチズモだかってやつなんじゃないかな。
ミリダラの結末知って、そう理解した。(見てないけど)
クリストファーリーブがどんなにリハビリがんばったか
どんだけ沢山医学のためにお金集めたかTVで見たから
納得いかない。でも受賞しちゃうのかな・・・。
931名無シネマさん:05/02/07 05:47:39 ID:62hSY0lg
やっとGG見た。
ジェイミーがオスカーとったらスピーチ面白そう。好感度UP。
932名無シネマさん:05/02/07 08:19:11 ID:CnupXCVj
信じられんが
イーストウッド板にもミリオンダラーの板にも
さらにここアカデミースレにも・・・
ことごとくネタバレ野郎がいるんだけど
ミリダラネタバレ書き込みはお約束なのか・・・・・・
933名無シネマさん:05/02/07 10:12:43 ID:Ho0PRIOP
>>932 
そういうことする奴は自分の人生のミジメさにむしゃくしゃしてるんだろう。
笑って憐れんで許してやれ。
好きな映画の公開前には近づかない。キチガイは存在し続けるからこれに限る。
934名無シネマさん:05/02/07 10:16:31 ID:L7vLy1pg
つーか全部の人に映画の中みたいにしるって言ってる訳でもなかろーに。
これ言い出すと、外国映画賞候補の某作品もダメっつーことにならんか。

GG、候補者によって拍手の量がえらく違うのが印象的だったな。
目立ったのはケイト・ウィンスレット、フォックス、そしてやはりイーストウッドか。
935名無シネマさん:05/02/07 13:28:16 ID:A7PbsM02
拍手の大きさで受賞する人や人気のある作品と人が分かるから面白いよね
ミリダラ、サイドウェイ、エターナル関係は大きかった
特にエターナルはホントに人気があるのが実感出来る(ゴールディー・ホーンが印象的)。
しかし会員じゃなさそうな若手俳優や人気ドラマ出演者ばかりな出席者と言う点を踏まえれば、
ああいう手の映画はやっぱり老会員には受け入れられなかったんだろうな。
他に個人で大きかったと思うのはクライヴ・オーウェンとケイト・ブランシェットとイメルダ・スタウントンかな。
936名無シネマさん:05/02/07 14:28:13 ID:zaySZOLW
歩けなくなったボクサーは安楽死してやろう。
937名無シネマさん:05/02/07 14:56:40 ID:L7vLy1pg
GG賞見ててもうひとつ思ったのが、最近はTVと映画の垣根が低くなってんだなー、って事。
以前は映画役者>>>>TV役者って感じだった記憶があるんだけど、
A・ヒューストンやグレン・クローズ、W・H・メイシーなんて人たちがTV映画に出て
賞もらってたりするんだしね。
去年はパチーノやメリルもTVのミニシリーズで受賞してたっけな、そういや。
938名無シネマさん:05/02/07 15:15:40 ID:4QVf3+3l
ホテル・ルワンダ関係もかなり拍手が大きかった
939名無シネマさん:05/02/07 15:48:31 ID:Fco+AsVK
>>932
作品スレしか見てないけど、あれはニュースを転載しただけなわけだけど
日本側もネタバレになるかどうか考慮してほしい
940名無シネマさん:05/02/07 16:12:07 ID:WApAZU+9
>>918
着物の着付け、髪の結い方、全部滅茶苦茶なんですけど<サユリ

本物の日本髪は時間がかかるから止めたらしい。
結果、デコ広のお団子頭。
着物の着付けもアメリカ人。
知識が無い日本人が見ても、明らかにおかしい着方。

……アホか('A`)
941名無シネマさん:05/02/07 16:33:02 ID:Xjtp3Lkt
>>940
ファンタジーだと思って見てくれとか、監督が言ったらしいからなw
どんなとんでも映画になってることやら。
942名無シネマさん:05/02/07 16:34:24 ID:wW+ydVX8
そういやディカプリオも子役の時にTVドラマ出てたな(愉快なシーバー一家)。
シーバー一家に世話になる役で。
943名無シネマさん:05/02/07 16:58:45 ID:D7JJR2Vw
桃井かおりとかノミネートされないかなぁ。
さゆりがトンデモでも日本人俳優の賞レースでの健闘は望みたいよ。
944名無シネマさん:05/02/07 17:09:24 ID:LIWAn/Dv
主演男優賞候補者は5人のうち4人までテレビドラマで有名になった、と
書かれていましたね。

イーストウッド−ローハイド
フォックス−"In Living Color"
デップ−"21 Jump Street"
945名無シネマさん:05/02/07 17:11:20 ID:WApAZU+9
>>943
桃井かおりは、ムチを持って登場。

……orz
946名無シネマさん:05/02/07 18:03:51 ID:bW+SJkgh
サユリ、あれくらいで衣装部門ノミネートはないと思う。画像だけ見た感想。
普通の着物じゃんw
947名無シネマさん:05/02/07 18:19:20 ID:U3zYt5Qi
>>946
むこうでは着物は目新しいの。「トプシー・ターヴィー」を知らないかい?
おまけに金かけた映画だからアレだけということない。設定上洋服も出てくるはず。
しかも衣装デザインはコリーン・アトウッドだから現時点では有力には違いない。
まあ見てみ。アレキサンダー並の出来でない限りノミネートされる。
948名無シネマさん:05/02/07 18:28:06 ID:D7JJR2Vw
>>945
ムチって・・・
ベルリン出品の露映画「太陽」の方が可能性あったりしてw

>>947
同意。
マーシャル曰くファンタジー(笑)ってことなら、
彼女の衣装には注目したいところだね。
949名無シネマさん:05/02/07 18:41:26 ID:t6Ja5nNb
>>944
ドン・チードルはERに出てたね
950名無シネマさん:05/02/07 18:50:49 ID:WApAZU+9
アレクサンダーの方が、まだマシなんじゃねーかと……
951名無シネマさん:05/02/07 18:52:23 ID:8VquhcdC
渡辺ケンがとばっちりでラジーノミされたら
ちょっと嫌だ。
952名無シネマさん:05/02/07 18:58:33 ID:U3zYt5Qi
>>951 バットマンでだったりして  忍者軍団の首領の役でしょ?ヤバいかも。
953名無シネマさん:05/02/07 19:09:08 ID:tdsp/MJ2
さゆりスレから出張さんが来てる件
954名無シネマさん:05/02/07 19:25:16 ID:U3zYt5Qi
来年の今頃はアンチとマンセーのキチガイだらけだな、きっと
955名無シネマさん:05/02/07 19:29:32 ID:t6Ja5nNb
+ハウル信者&アンチも参戦するな・・・
956名無シネマさん:05/02/07 19:33:56 ID:8VquhcdC
さゆりがラジー賞にノミネートされる話じゃないのか。
ここはアカデミー賞スレだった。

957名無シネマさん:05/02/07 19:40:41 ID:p6tPLn/g
とりあえずもうさゆり他来年の話は終了、今年の話題を汁。
出張野郎ことID:WApAZU+9もわざわざご苦労、もう蒸し返すんじゃねえぞ。
958名無シネマさん:05/02/07 20:25:37 ID:8om4s8Jt
自分の希望

助女 ケイト
助男 モーガン
主女 ケイト
主男 フォックス
監督 スコセッシ
作品 サイド

作品はアビもミリもなんかパッとしない印象が。
なので絶対あり得ないサイドでビックリしたい。
959名無シネマさん:05/02/07 20:34:01 ID:t6Ja5nNb
>>958
俺の希望と全く同じだ。
バランス考えるなら主女はイメルダ・スタウントン、助演陣はサイドウェイの二人でも良いと思ってるけど。
960名無シネマさん:05/02/07 20:36:25 ID:WApAZU+9
>>957
蒸し返すもなにも、持ち出したのは自分じゃないんだが。
むしろ話したくない。
961名無シネマさん:05/02/07 20:38:32 ID:p6tPLn/g
>>960
>>940でわざわざ昨日で終わってた話題にレスして蒸し返してるじゃねえか、お前。
962名無シネマさん:05/02/07 20:42:17 ID:WApAZU+9
別に蒸し返そうとしたわけじゃない。
いちいち日にちチェックしてないからな。

(状況を知ってか知らないか)衣装に対して、
肯定的な意見が出ていたから突っ込んだだけ。

正直、オスカー取って欲しくないから、あまりここで話して欲しくない。
これは自己中な意見だけど。
963名無シネマさん:05/02/07 21:02:29 ID:A7PbsM02
おいおい、蒸し返したことには変わらんだろw
言い訳はいいからさっさと住処に帰れよ
964名無シネマさん:05/02/07 21:12:47 ID:WApAZU+9
煽りたいだけか、なんだ。
965名無シネマさん:05/02/07 21:16:08 ID:A7PbsM02
空気嫁ってことを言いたいんだよ、阿呆
966名無シネマさん:05/02/07 21:16:25 ID:p6tPLn/g
>>962
>別に蒸し返そうとしたわけじゃない。
ハァ?お前日本語分かってるのか?

>(状況を知ってか知らないか)衣装に対して、
>肯定的な意見が出ていたから突っ込んだだけ。
はっきり言おう、お前の突っ込みは突っ込みになってない。
衣装デザイン賞はそれを着付ける方法などは選考対象じゃないの。

>正直、オスカー取って欲しくないから、あまりここで話して欲しくない。
>これは自己中な意見だけど。
自分で自己厨だって分かってるなら、さっさとこのスレから消えろや。
967名無シネマさん:05/02/07 21:20:00 ID:D7JJR2Vw
来年の賞レースシーズンにはもっと沢山の空気嫁ないさゆり関連のアンチや信者が来るんだろうなぁ・・・鬱。
968名無シネマさん:05/02/07 21:20:42 ID:WApAZU+9
荒れて欲しくないなら、いちいちID名指ししなきゃいいのに>>957
969名無シネマさん:05/02/07 21:24:48 ID:49GwPnOX
むしろ話したくない。

↑こういうこと言いつつ、話題に参加するのって何なんだろうなw頭悪すぎwww
970名無シネマさん:05/02/07 21:36:29 ID:PUbDqje6
助演アランアルダがいいけど難しいかな
何か一個くらいサプライズがあると面白いんだけど。
脚色賞リンクレイターとかだといいな
971名無シネマさん:05/02/07 22:29:52 ID:YAmmseSO
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
972名無シネマさん:05/02/07 22:44:34 ID:9D4MHhxy
今準備してる
973名無シネマさん:05/02/07 23:20:05 ID:49GwPnOX
次スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ その4 □■□

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1107785537/
974名無シネマさん:05/02/07 23:34:37 ID:zaySZOLW
インサイダー情報によると
クリス・ロックは車椅子で登場
975名無シネマさん:05/02/07 23:36:30 ID:QsrzRUKU
次スレではもう無駄なケンカすんなよ
熟練の漫才みたいないい呼吸だったけど
976名無シネマさん :05/02/08 00:57:50 ID:Ckk9quRI
今回のアカデミーのスレ、結構おもろかった。22日が投票の締め切りらしいから、明日
ビバリーヒルズのヒルトンでノミネートされた俳優達のランチがある。
全員でるらしいぞ。
977名無シネマさん :05/02/08 01:05:29 ID:Ckk9quRI
アカデミー賞総合スレ その4にもコピペしておいたが、スクリーンアクターズ賞ってのも
結構権威があるらしい。それにニューヨーク映画批評協会の力ってのも影響力があるトか言ってたぞ。
http://homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/LH20041031112657/LHA20050203122225/index.html
http://homepage.mac.com/antennantenna/blogwavestudio/LH20041031112657/LHA20050206103133/index.html
978名無シネマさん:05/02/08 01:08:15 ID:A1c/YpTP
>>947
見ましょ。
まぁ一年も後の話で、凄い作品が沢山出てくるけど。
979名無シネマさん:05/02/08 01:16:16 ID:TQbRdThK
>>978
947当人だけど、そう。あれじゃない凄いのをいっぱい期待してる。
今年はコスプレが多すぎたけど来年は何かあるのかねえ
デップのリバティンやキングダムオブヘブン…他何かあったっけ
980名無シネマさん:05/02/08 02:10:45 ID:1IyFkcAy
実現不可能だろうけど、ジェイミーがダブル受賞したらうれしいな。
「コラテラル」、上の方でなぜか不評だけど、ものすごい芝居だと思った。
どっちのルートの方が近道か、とか、客とのちょっとした会話で
「こいつはキレる」と思わせるんだから。
トム・クルーズが無理矢理あの運転手を引きずり回したくなるほどの才覚を
運転席にすわったままの芝居で説得力もたせるんだからゾクゾクした。
「レイ」も本物のコピーだけじゃない深い演技だったし。

といいつつ、ジム・キャリーがまたもや選外なのも残念なんだよな。
「エターナル...」はアメリカで見たけど、ナチュラルですごくよかった。
ウィンスレットよりジムが頑張った映画だと思う。
なんで嫌われてるのかね。
981名無シネマさん:05/02/08 02:26:05 ID:TQbRdThK
ポール・ジアマッティは2年後まで、ジム・キャリーは10年後まで、
アダム・サンドラーは死ぬまでノミネートされないであろう

同じTVコメディ出身なのにジェイミーとの差は何だ!
「アビエイター」が当初の噂通りジム・キャリー主演だったらノミネートされたのか!
982名無シネマさん:05/02/08 02:49:13 ID:NJ4OHHMN
>>980
自分も「コラテラル」のフォックスは充分ノミネートに値する芝居だと思った。
983名無シネマさん:05/02/08 08:33:55 ID:/mzemnrq
>>977
このスレの住民なら普通に常識。
>>907でもガイシュツ。
984名無シネマさん:05/02/08 09:21:50 ID:qWuijUtN
埋めちゃおうぜ
985名無シネマさん:05/02/08 09:22:49 ID:qWuijUtN
新スレ立てたやつ乙
986名無シネマさん:05/02/08 09:23:30 ID:qWuijUtN
987名無シネマさん:05/02/08 09:24:10 ID:qWuijUtN
988名無シネマさん:05/02/08 09:25:17 ID:qWuijUtN
989名無シネマさん:05/02/08 09:25:57 ID:qWuijUtN
990名無シネマさん:05/02/08 09:26:38 ID:qWuijUtN
991名無シネマさん:05/02/08 09:29:25 ID:qWuijUtN
992名無シネマさん:05/02/08 09:30:39 ID:qWuijUtN
993名無シネマさん:05/02/08 09:32:01 ID:qWuijUtN
994名無シネマさん:05/02/08 09:33:03 ID:qWuijUtN
995名無シネマさん:05/02/08 09:40:48 ID:qWuijUtN
996名無シネマさん:05/02/08 09:42:00 ID:qWuijUtN
997名無シネマさん:05/02/08 09:42:54 ID:qWuijUtN
998名無シネマさん:05/02/08 09:43:41 ID:qWuijUtN
999名無シネマさん:05/02/08 09:44:24 ID:qWuijUtN
1000名無シネマさん:05/02/08 09:44:41 ID:CqNu8kGr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。