【老害】東映倒産まであげ続けるスレ2【企業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無シネマさん:2006/08/03(木) 17:29:20 ID:+DOTZ6YU
昨日バルト見に行ったけど観客が半分くらいしかいなかったよ
933名無シネマさん:2006/08/03(木) 18:42:15 ID:VDO55IOp
最終週で半分も埋まっているのが驚きw
934名無シネマさん:2006/08/04(金) 11:16:42 ID:iuozumn3
>>932
どうつまらなかった?
935名無シネマさん:2006/08/04(金) 14:01:53 ID:+F8NMYLR
*10:25JST 大和総研、日経平均定期入れ替え予想
大和総研では日経平均の定期銘柄入れ替えが9〜10月に実施される予定とし、
新規採用・ 除外銘柄候補を検討している。絶対採用基準では新規採用の
可能性は低く、一方、絶対除 外対象基準では、東映、日粉、熊谷組など。
相対採用基準におけるセクターバランス試算では、金融と資本財その他に
不足感があり、金融では、SBI、カブドットコム、オリコなどが採用候補。
資本財では、東急不、セガサミー。また、消費セクターでは入れ替え候補
として、東宝、マルハなど。一方、相対除外基準では技術セクターの過剰感が
大きく、銘柄数の削減が懸念されると。

東映 日経平均から除外?
まあ、東宝のほうが日本を代表する会社だといえなくは無いが………
936名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:40:45 ID:sqDO40MP
*10:54JST <9605> 東映 868 -9

大和では、日経平均定期銘柄入れ替えに関するレポートをリリースしている。同社
に関しては、流動性順位が低いため絶対除外基準に該当する可能性が高く、除外が
懸念されるとしているようだ。一方、相対採用基準からみると、SBI、東宝、マ
ルハ、東急不動産などが新規採用候補としている。

(FISCO)
937名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:08:06 ID:tR1PRvIZ
昨日から始まった「轟轟戦隊ボウケンジャー」に、
レッドの時計がプールの排水溝に流れてしまうシーンがあるそうで、
劇場ロビーにこんな但し書き(↓)が掲示され、
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1154782826853.jpg
本編でも注意書きのテロップが入っていたらしい。
938名無シネマさん:2006/08/06(日) 00:32:59 ID:cRckQ8DX
これは東映がいい迷惑だよなぁ、という気もする
最近ではバットマンビギンズの電車のアレとかもだけど
過失とか怠慢で起きた事故に被ったせいで
映画メディアが素直に楽しめなくなるようなのは宜しくないよ
939名無シネマさん:2006/08/07(月) 00:17:31 ID:Cb4LziXc
一昔前にDQNがバタフライナイフで人刺したりする事件が横行してた時に、
ジョン・ウー大兄の「フェイスオフ」で、トラボルタが娘にバタフライナイフの
使い方指導したりするシーン出てきて「きわどいタイムリーネタだな〜」と
ヒヤヒヤしながら観たの思い出した。

完全なスレ違いスマネorz
940名無シネマさん:2006/08/07(月) 04:07:34 ID:uCy9R1YU
谷隼人が主演したおバカコメディ「ピーマン80」(79)で、
追っ手から逃げる谷がトイレの個室に駆け込み、「ジャー」という音と共に“トイレの中”に逃げ、
銭湯の風呂の中から出てくる、というシーンがあった。
下水管を通る描写は登場しないが、「ナンセンスな展開」としてそれを思わせる演出
だったので、もし27年前の話でなく、これから公開される映画だったのなら、どうなって
いただろう。

ちなみにこれは東宝映画w
941名無シネマさん:2006/08/12(土) 08:59:30 ID:acKyd/Yq
◇東映の4―6月、営業益26%増・純利益40%増――映画「明日の記憶」がヒット◇

  東映が11日発表した2006年4―6月期の連結業績は、営業利益が前年同期比26%増の32億円だった。
映画「明日の記憶」が興行収入で22億円のヒットとなったほか、アニメ「ドラゴンボール」のDVDの売り上げ
も好調だった。
  売上高は同2%増の276億円。映画は期待した「バルトの楽園」は振るわなかったが、若年性アルツハイ
マー病の夫とその妻を描いた「明日の記憶」が動員数190万人、興行収入で22億円と当初想定を大幅に上
回った。純利益は40%増の18億円だった。直営ホテルの売却などにより特別利益2億5100万円を計上した。
  07年3月期は、連結営業利益が22%減の93億円となる見通し。期初予想を変更していない。正月映画
「大奥」などに期待するが、前期に「男たちの大和/YAMATO」があった反動を補えない見込み。
942名無シネマさん:2006/08/19(土) 09:24:27 ID:J3Ra2iFH

どうせ架空計上しまくりの粉飾だろうww
943名無シネマさん:2006/08/25(金) 20:39:08 ID:OKFSqIPU
東映 DVD販売好調、映画もヒットで会社計画増額は必至

  5月の決算発表で会社は今2007年3月期の業績について、売上高1053億円、営業利益93億円、経常利
益100億円、当期利益43億円で減収減益になる、と発表した。『会社四季報』では会社予想が保守的と見て、
表記(売上高1090億円、営業利益103億円、経常利益110億円、当期利益48億円)のように予想していたが、
第1四半期(4〜6月)決算および取材を通じ、表記は達成圏内にある、との考えを新たにした。
  前期は子会社・東映アニメーションがドラゴンボール関係で荒稼ぎしたり、当社が製作に加わり配給した
「男たちの大和/YAMATO」が当社最高の興行収入を記録したり、とプラス要因が多かったため、確かに、こ
れを上回ることはなかなか難しい。が、今期は劇場映画では渡辺謙主演の「明日の記憶」が会社予想を上
回る興行収入22億円のヒットとなった。また、会社側が5億円以上の減益を予想する東映アニメーションの第
1四半期が、想定以上の健闘となっている。これに、当初見込んでいなかった子会社・東映ビデオの劇場版
「ドラゴンボール」のDVDセット売り上げ30億円が上乗せされた。第2四半期(7〜9月)も計画に対して大きな
変化はなく、東映アニメーションも堅調だ。よって、9月中間期は会社予想に対して9億円程度の営業利益上
積みは可能と思われる。当社は持ち分法対象にテレビ朝日があるため、経常利益はテレ朝の業績に左右
される。テレ朝の第1四半期の対中間期予想進捗率は純益で70%以上だが、これは6月のW杯中継で利益
が偏って計上されているためで、影響がなさそうだ。
  下期は、映画の期待作が正月の「大奥」しかなく、本体の上振れ余地は少ない。しかし東映アニメーション
は若干の増額が見込め、営業利益で会社計画を10億円上回るとした『会社四季報』予想をクリアするメドが
立ったと考える。
  来08年3月期は映画のラインナップが固まっておらず、確たることは言えないが、東映アニメーションの海
外事業の収益力向上が期待される。映画で大きな穴を作らなければ、表記程度(売上高1110億円、営業利
益106億円、経常利益113億円、当期利益50億円)の増益は可能だろう。
944名無シネマさん:2006/08/26(土) 02:25:17 ID:RFcgBL/Y
大和ってつまらんな

砲台でのたうちまわる連中を延々と撮ってるだけ
なんでヒットしたんだ?
945名無シネマさん:2006/08/26(土) 13:21:26 ID:0XboUjJq
どこまでドラゴンボール頼みなのやら
946名無シネマさん:2006/08/26(土) 17:43:57 ID:v29ve6jy
>>944
じゃあお前さんは東映がどんな映画を作ったら満足出来るんだ
947名無シネマさん:2006/08/26(土) 17:48:38 ID:PnsQuP7H
>>946
ブラックホークダウン
948名無シネマさん:2006/08/26(土) 17:51:47 ID:cRpUJMwN
>>946
同和大戦争
949名無シネマさん:2006/08/27(日) 02:53:58 ID:Nmt68TPZ
>>946
新・恐怖奇形人間
950名無シネマさん:2006/08/27(日) 07:11:15 ID:O01X8yda
ライダー映画は前年より大幅ダウンだが、それでもやっぱり黒字なのだろうか?
951名無シネマさん:2006/08/27(日) 20:19:48 ID:MDAX+FiF
大幅でもないだろ
952名無シネマさん:2006/08/27(日) 22:46:15 ID:bKMwkWaS
>4週興行 最終7億(前作「仮面ライダー響鬼〜」対比59%)

大幅といっても過言ではないと思うが。
953名無シネマさん:2006/08/28(月) 03:35:12 ID:X3tLNhcR
なんでライダーこけたんだ、そんなにつまらなかったのか?
監督が無能だったのか?
954名無シネマさん:2006/08/28(月) 06:56:45 ID:oV9jfcH2
>952
いつの情報だよw
20日の時点で七億越えてるよ
955名無シネマさん:2006/08/28(月) 23:26:51 ID:dBwQsiWl
>>953
元々のTVシリーズが、
主人公が天上天下唯我独尊キャラ(=いわゆる“俺様キャラ”)なので
取っ付きづらかったのか今イチ人気出なかったみたいで、それが影響して
いるんじゃなかろうか。
956名無シネマさん:2006/08/29(火) 02:14:58 ID:dI2lTY62
それだと、TVの視聴率がいいのが説明できない。
俺様がわるいのなら、その反対のウルトラマンメビウスはもっと売れている。ところが人気は完全に逆。
私見だが戦闘シーンの迫力の無さが今回のライダーにはマイナスに働いた、と思っている。
映画としての出来は戦隊のほうが良かった。
957名無シネマさん:2006/08/29(火) 02:28:33 ID:TAlkRDSb
【2006年秋、全国東映系ロードショー】

映画  『永遠の法』
−科学の先には、何がある!?いま次元の壁を超えた冒険がはじまる!−
−「霊界通信機」から聴こえてきたのは、エジソンからのSOSだった?−

 近未来−。最先端の科学技術を学んでいる高校生・隆太は、仲間のパトリック、ロベルトと訪れたニュー
ヨークで、謎の老女から不思議なメッセージを受け取る。それは、あの発明王・エジソンが生前に研究して
いた「霊界通信機」の設計法だった!友人の夕子も参加し、通信機の実験を進めていると、突然エジソンか
らSOSが!さらに、ゴット・イーグルと名のる古代インカのシャーマンから、霊界へ行く方法を告げられる。
 エジソンを助けるため、ついに隆太たちは、次元を超えた大冒険へと旅立つ!そこで、4人が体験した驚
愕の真実とは!?
 これまで伝説と神話のベールにおおわれていた世界・・・。その秘密をリアルに解き明かした大ベストセラ
ー『永遠の法』、待望の映画化!ついに、いま、現代科学の先にある未知の世界が、あなたの前に姿を現す!

※ ハリウット最新VFXを駆使!見たこともないシーンの連続!
   日米スタッフの強力コラボで実現した、未知なる世界の映像化!

監督/今掛 勇 「キャプテン翼」「カウボーイバップ」「エリア88」
美術監督/鈴木 朗 「ドラミ&ドラえもんズ」
作画監督/佐藤 陵 「ポケットモンスター 七夜の願い星ジラーチ」
VFXクリエイティブ・ディレクター/オリバー・ホッツ「アビエイター」「マイノリティ・リポート」
※スピリチュアル・アドベンチャーGO! 
  映画 『永遠の法』 公式サイト www.eien-movie.jp
958名無シネマさん:2006/08/29(火) 06:46:22 ID:bgkW/5f6
>>956
いや、視聴率もそんなに良くないよ。
壊滅的に酷かった去年、一昨年より微増程度。
むしろ映画については、シナリオが去年まで書いてた井上から米村に変わった事が大きい。
話がわかりづらい上に、映画版らしい派手な要素が少ないのがマイナスかと。
959名無シネマさん:2006/08/29(火) 07:48:22 ID:IqGj3gmL
ライダーは9月も続映で10億はいきそうだな
960名無シネマさん:2006/08/29(火) 10:05:34 ID:Bv0/9fiz
ライダーは最終8.5億見込み
961名無シネマさん:2006/08/29(火) 17:54:26 ID:dI2lTY62
>>958
確かに、脚本が井上敏樹から米村に代わったことで、興収が下がった面は否めない。
ただ、ライダーの視聴率がカブトで持ち直したのも事実で、長期低落のウルトラマンは9月の映画はライダー以下にしかならないような。
 今の仮面ライダーを支えているのは白倉伸一郎&井上敏樹コンビということでいいのかな?
962名無シネマさん:2006/08/29(火) 19:22:22 ID:bgkW/5f6
>>961
いいんじゃないかな?
反発する人も大勢いそうだが。
963名無シネマさん:2006/08/30(水) 06:17:44 ID:3yOHVRhu
ライダーはその数字でも成功なん?
TVと小道具かけもちだろうし、映画そのものの
予算はめちゃくちゃ安そうだが。
964名無シネマさん:2006/08/30(水) 07:17:47 ID:9YP04UIs
>>963
平成ライダーシリーズの劇場版1作目「仮面ライダーアギト」(上映時間:80分)の製作費は
2億5千万円だったそうだ。
併映のスーパー戦隊(30分)を加算するともうちょい行くだろうけど。

劇場版だけに登場するゲストライダーの小道具をその人数分、新たに作るから
TVシリーズとの掛け持ちばかり、というワケでもない。
(アギト以降、ライダーは作品中に複数登場するようになっている。)

また昨年は併映の戦隊も、映画の際に変身後のスーツを新調していた。
965名無シネマさん:2006/09/02(土) 01:48:45 ID:tzuQHkmT
今月30日から公開の2本。「幸福」を本線で、「スケバン」を傍流で…
逆だろ…普通
966名無シネマさん:2006/09/03(日) 02:30:26 ID:y9xNVIfd
アキハバラ@DEEP て、一体何…
967名無シネマさん:2006/09/03(日) 03:30:24 ID:vaiFrmdY
>>965
上映館数はスケバンの方が多いらしい
永遠の法は客入りが悪いからシネコン側が拒否ったという噂
968名無シネマさん :2006/09/03(日) 15:45:09 ID:8kp9ElFE
>>966
原作者の好きな椰子と主演のファンしか見ない感じだな。
デビノレマソと集客方法は変わらん
969名無シネマさん:2006/09/03(日) 16:30:05 ID:iNvlMD8+
>>968
舞台となる場所が場所なので、電車男の二匹目のドジョウも狙ってる?
970名無シネマさん:2006/09/03(日) 20:03:55 ID:DBk+UeeD
>>968
東映らしく、35過ぎの中肉中背の大部屋俳優連中で主演固めたらそれなりに笑えるかもよ
971968:2006/09/04(月) 00:01:58 ID:cfKr2SmW
>>970
脂ぎったヤクザ口調のアキバ映画とか、いいねえ
なんというか、一昔前の東映は
「作り手の誤読」が面白くなる方向にうまく作用していた。
今風の映画を作ろうと流行りモノを砂糖菓子みたいにまぶそうとしたり
ヘンな企画屋の言いなりになってたらアカンな。
生田の銀座に電飾して「アキバ」とか言い切ったりするようなヤツが見たかったw
972968:2006/09/04(月) 00:11:37 ID:cfKr2SmW
>>969
狙ってるんだろうね。新鮮味はないだろうけど。
まぁ株主には流行の場所が舞台だと説明しやすいから、
その程度の取り組みでいいのだろう。

自分は仕事場がアキバに近いが、
ここんとこ、とにかく毎日
なんかしらドラマやら映画の撮影をしてる。
猫も杓子も東映も、だね。
「コンクリート」の製作会社までアキバアイドル映画
デッチあげてる最中だそうで、商魂たくましくてワラタ。
973名無シネマさん:2006/09/04(月) 19:22:36 ID:hh1dm3yV
>965
普通に考えて、
邦画系でやるという条件で配給させてもらってるんじゃないの?
それで四週十数億ならいい商売だと思うけどなあ。
スケバン刑事は過去映画化されてるけど大した成績上げてないし。
永遠の法を捨ててスケバンの大化けに賭けるのはリスクが高いでしょ。
974名無シネマさん:2006/09/04(月) 19:42:46 ID:hh1dm3yV
と書いたけど同時公開する一番大きな理由はあてつけだろうね。
東映の中にも宗教映画に抵抗ある人がいるんじゃないかな。
かといってヒット作を輩出する実力もないからやめろとも言えずw
ホントはこっちをやりたいんだよ、という無言の抗議でしょうね。
975名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:18:55 ID:h6Xw2UQu
>>971
>生田の銀座に電飾して「アキバ」とか言い切ったりするようなヤツが見たかったw

いいなあw実に東映的だなあw
調子づいて話を飛躍させていくと、東映はアキバに便乗するよりも、

『実録ちょいワル親父 丸の内の懲りない面々』

とかの方が方向性としてはいい。
976名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:21:02 ID:ntTxobSh
東映直営館でやる本線以外にT-JOY含むシネコンなどで流すやつは東映αと言う

「若手の監督にチャンスを与える」と言う名目で
主に東映アニメや東映ビデオといった系列企業が制作したものを流す
しかし本線のコンテンツと比べても遜色ないのでT-JOY以外の館でもかかるようになった

男たちの大和は例外的にヒットしたけど
それ以外は全然ダメだろ?
昔に比べて口コミの集客力が上がったからさ

製作委員会スタイルは時代遅れなんだよ
977975:2006/09/05(火) 01:56:32 ID:h6Xw2UQu
東映がアキバの流れで企画するなら

『マル秘 メイドカフェ』

っていうのもいけるな。ポスターは山○優がケツをコッチに向けて突き出してるのな。
サブタイトルに『ご主人様 奥まで挿れて』ってなると、にっかつロマンポルノみたいに
なるのでやめとく。
978971:2006/09/05(火) 13:12:24 ID:bVxpQMHm
>>975
本編ロケはアキバで行うが、
アクションシーンになると生田アキバに。
トルコの看板とかも「電脳」とか
カフェの看板も「メイド」とか無理矢理書き加えるw
劇場版「花のあすか組」もびっくりのコストパホーマンス〜
あと女子プロレス風味なメイド軍団が
ローラースケートで走ってきたかと思うと
ナイフ出してきて主人公と殺陣を展開…とか。

>ちょい悪オヤジ
株とか絡めると、結局出来るのは
バーチャルリアリティー版「フライ・ダディ・フライ」
みたいなのになるんだろねw
こちらも大泉学園都市界隈をヒルズに見立てて(ry
979名無シネマさん:2006/09/05(火) 13:27:44 ID:Os/itsd6
今こそ異常性愛路線をアキバに絡めて復活させるべき
980名無シネマさん:2006/09/05(火) 21:54:17 ID:Os/itsd6
あ、温泉アキバ芸者とかでもいいな
981名無シネマさん
(゚д゚)ウマー