後味が悪い映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
後味が悪い映画が大好きになりました。

エンゼルハート
真実の行方
12モンキーズ

たまりません。

お勧めをお願いします。
2名無シネマさん:04/10/06 23:11:16 ID:scYooHPV
隣人は静かに笑う
有名なので既に見てるかもしれませんが
アイデンティティー
あのオチは…あっさりと仕上げているけど後味悪い部類かと
3名無シネマさん:04/10/06 23:21:32 ID:1I7PWl+S
>>2
どちらも見てないので見てみます。
アイデンは邦画のやつですよね。
4名無シネマさん:04/10/06 23:25:16 ID:jadxItlZ
12モンキーズって俺も最初後味悪いのかと
思ってたけど
友達に聞いたら
飛行機の中での
犯人の隣の席に博士だかなんだか
忘れたけど味方が座ってたみたいだよ
だから大丈夫みたい
5名無シネマさん:04/10/06 23:26:31 ID:ExtFKJow
とりあえず言っとく
ダンサーインザダーク
6名無シネマさん:04/10/06 23:41:39 ID:mGxlq4YG
>>3
それは田口トモロヲ主演のアイデン&ティティ
>2が言ってるのはジョン・キューザック、レイ・リオッタ出演のサスペンス映画のこと。

後味悪い映画なら、「ファニーゲーム」「未来世紀ブラジル」「ありふれた事件」等をお勧めしとく。
7名無シネマさん:04/10/06 23:42:19 ID:C8uEIJo8
これも定番
リリイ・シュシュのすべて
8名無シネマさん:04/10/07 00:46:58 ID:AwXoW4Gv
黒澤明の『悪い奴ほどよく眠る』は、後味悪い部類?かなり衝撃受けたんだけど…
9名無シネマさん:04/10/07 07:36:53 ID:YFLvao2Q
後味が悪いのとはちょっと違うんだけど
「未来世紀ブラジル」と「蜘蛛女のキス」の二本立てを深夜映画で見た時は
腰が抜けたようになって、映画館の前で30分くらい座ってた

気持ちが悪かったのは「イレイザーヘッド」
奥さんが妊娠中の方は見ないほうがイイよ
10名無シネマさん:04/10/07 11:31:13 ID:wOTaY4mk
リリィは後味良いよ。
11名無シネマさん:04/10/07 12:00:40 ID:peaA53kL
後味悪いのは漏れも好き
セブンなんかも結構いい
12名無シネマさん:04/10/07 12:05:11 ID:rCQLXF/i
「サルバドル」

アタマの弱い奴なら反米になるようなラスト
13名無シネマさん:04/10/07 14:17:19 ID:wy4F4Cvc
プレッジ
殺人の追憶
フレイルティー
NARC
特にNARCがお勧め。
14名無シネマさん:04/10/07 14:19:47 ID:CzyWAJNg
ダンサーインザダーク
イージーライダー
15焼肉:04/10/07 14:28:52 ID:euW8y1zH
ヤクルト飲んだ後に、コーヒー飲む。めちゃくちゃ後味悪い
16名無シネマさん:04/10/07 14:33:43 ID:V4IC3mmy
SWEET SIXTEEN
17名無シネマさん:04/10/07 14:37:51 ID:q15HNTUJ
ドッグヴィル
18名無シネマさん:04/10/07 14:50:34 ID:S5Ykp/bx
タランティーノ大絶賛のミッドナイトクロス
19名無シネマさん:04/10/07 15:00:36 ID:vIZfbr/h
>>18
あったね。まさかラストにあれがくるとは…
確かに後味悪いんだけど、同時にうまい!とも思った。
20名無シネマさん:04/10/07 15:31:49 ID:uJBw/f/X
4姉妹だったか5姉妹だったか忘れたけど
姉妹たちが最後大変な事になるやつ
21名無シネマさん:04/10/07 16:12:54 ID:wOTaY4mk
ふと思ったのだが、後味が悪いと解って見ても面白い
ものなのだろうか?
22名無シネマさん:04/10/07 16:15:05 ID:BsJON1zP
ドッグヴィル
23名無シネマさん:04/10/07 21:03:28 ID:icqcnXJE
セブン
エイリアン3

どっちもフィンチャーだな…
24名無シネマさん:04/10/07 21:48:00 ID:Usu7BuSc
>>21
そうね・・・・
25名無シネマさん:04/10/07 22:29:49 ID:s6uRtq0d
ザ・チャイルド
26名無シネマさん:04/10/07 23:31:44 ID:5bzGQze3
真実の行方はよかったっす。
ノートンの上手さもあって
やっちゃった感溢れるラストがたまらんす
27名無シネマさん:04/10/07 23:37:37 ID:HMzIao7Z
確かにドッグヴィルは後味わるかったな・・・。
あと、アイアムサムも。
28名無シネマさん:04/10/08 00:36:25 ID:25n1LfDQ
タクシードライバー
29名無シネマさん:04/10/08 00:38:23 ID:y0KoWbT1
ペイフォワード
普通にハッピーエンドでよかったのに
30名無シネマさん:04/10/08 00:43:08 ID:H/dtO9pA
サマーキャンプ・インフェルノ
後味悪いし、真夜中一人で観てビビった。
31名無シネマさん:04/10/08 01:52:51 ID:QdvDfZyV
残酷な美少女ロザリーに決定
32名無シネマさん:04/10/08 01:59:29 ID:3eVESbqg
ボーイズドントクライ 悲しすぎる
33名無シネマさん:04/10/08 02:02:41 ID:K4hZfEjC
ダイアン・キートン主演の「ミスターグッドバーを探して」
言っておくが、もの凄く後味が悪いだけで面白くない。

>>31「残酷な美少女ロザリー」とは渋いところを。
34名無シネマさん:04/10/08 02:11:21 ID:QdvDfZyV
>>33
あれは後味というか最初味からかなり強烈
ミザリーの比じゃない。

検索したら本当は「ロザリー・残酷な美少女」って
なってた、俺がアフタヌーンシアターと言う昼の映画
見たころは「残酷な美少女ロザリー」だったような・・・
35名無シネマさん:04/10/08 02:47:31 ID:t4T9ZEUZ
セブン
後味悪いというより胸クソ悪い。
ゲーム
後味悪い、でも好き。
36名無シネマさん:04/10/08 03:23:30 ID:v9g9FfBv
ダンサーインザダーク、ローマの休日
37名無シネマさん:04/10/08 05:39:39 ID:wjbfbJka
俺的後味悪いベスト3
『ザ・フライ』
『ボーイズ・ドント・クライ』
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
38名無シネマさん:04/10/08 07:01:31 ID:aNM7XJTB
>>37
ザ・フライは後味全然悪くない。
むしろざまあみろって感じじゃん。死ねよカス
39名無シネマさん:04/10/08 07:10:14 ID:UuMP5lgO
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
後味悪いか?
主人公が死んだってだけで、後味悪いと思われるのか・・
そう思う人もいるのね。一応救いはあると思うのだが・・
私は最高に感動したけどな。

後味が悪いのは『セブン』かな。救いがない。
ただ残酷な話を描きたいだけって感じ。
40名無シネマさん:04/10/08 07:18:05 ID:9v5WvSGz
>>32
あれゎ切な過ぎるょ
41名無シネマさん:04/10/08 09:56:41 ID:KL17cygV
ゲームは……まあ、ある意味後味が悪いんだろか……
42名無シネマさん:04/10/08 12:08:16 ID:hTLcqvz9
「狼よさらば」
殺すべき悪党が殺されないで幕が閉じる
43名無シネマさん:04/10/08 16:22:29 ID:6f1ubXBm
セロンとキアヌの映画。
44名無シネマさん:04/10/08 18:41:42 ID:NL8Adtiv
ダンサーインザダークは駄目。

後半アホか!と言いたくなったよ、何で死刑やねんと、
泣き所も臭くて食えねえよ。
ミュージカル部分はウザイし、最低映画のひとつ。
45名無シネマさん:04/10/08 19:04:13 ID:+7E0SsFS
ファニーゲーム最強!
46名無シネマさん:04/10/08 19:15:37 ID:v9g9FfBv
後味悪い=感動せず とは言えないと思うが
47名無シネマさん:04/10/08 19:20:36 ID:k+SIJxHa
ファイナルデスティネーション
48名無シネマさん:04/10/08 20:36:35 ID:UuMP5lgO
44
浅いねぇ・・・
49名無シネマさん:04/10/08 21:02:06 ID:WWlelKaf
ユージュアル・サスペクツ
カイザーソゼが実は、あんな背の低くて気の弱そうなおっちゃんだったとは!?
実は全て演技だったとは!あのどんでん返しには後味悪いというか驚いたよ。
50名無シネマさん:04/10/09 03:45:52 ID:e+Bi/8Ey
未来世紀ブラジル、深夜に観たら疲れた…。人それぞれだと思うが、後味はそんな悪くないな
51名無シネマさん:04/10/09 14:54:15 ID:SBEYjllL
ロッキー5
52名無シネマさん:04/10/11 03:34:17 ID:GjRFb8Z+
カッコーの巣の上で
53名無シネマさん:04/10/11 18:56:54 ID:qE1nYRVK
巨大クモ軍団の襲撃

>>52
主人公はちょっとあれだが、ラストは結構気持ちよかったけど。
54名無シネマさん:04/10/15 19:57:16 ID:OCOoMMZJ
「狼たちの午後」
「チャイナタウン」
「暗黒街のふたり」
テレンス・スタンプの「コレクター」

「君たちがピカソの絵を褒めるのは、偉い人たちが褒めたからだ!!」
テレンスさいこ〜
55名無シネマさん:04/10/17 22:58:42 ID:3tyYBZCg
中途半端に終わるから後味が悪い
あれ?終わり?って気分になる。

内容が無いから後味が悪い
それで?って気分になる。

印象が強く残るけど内容が暗いから後味が悪い(気がする)
たぶん良い映画
56名無シネマさん:04/10/30 23:21:50 ID:ml+icraT
せブん
57名無シネマさん:04/11/09 11:32:06 ID:SuX4rQBI
何でこれが出てない?
「シュウシュウの季節」
ここ数年でトップクラスの後味の悪さだと思うが

エンドロール中の"Body Double"という表記にかなり救われたがな
58名無シネマさん:04/11/09 11:32:45 ID:SuX4rQBI
あげとこ
59キリシタン大名:04/11/09 11:46:23 ID:aV3drrn7
「es」
一日凹みました・・・。
60暇人:04/11/09 11:46:58 ID:q6dm3dYL
「破線のマリス」
61名無シネマさん:04/11/09 12:54:34 ID:1PyAWGWp
「ザ・バニシング −消失−」

オランダのオリジナルのほう。
予備知識もなにもなく、うっかり休日の昼下がりに観てしまい、
その日一日を台無しにしてしまった思い出の作品。
62名無シネマさん:04/11/13 02:15:45 ID:NAF7IbNk
このスレタイにピッタリ当てはまるのは
ヒジキ
ただそれだけ
63名無シネマさん:04/11/13 02:24:51 ID:dBl52IAU
後味悪いと、救いが無いてのは別なの?

後味悪いと感動しないけど、救いが無いのは映画として感動することあるよ
64名無シネマさん:04/11/13 03:55:19 ID:yM/cGaU4
これしかないだろ


殺し屋1
65名無シネマさん:04/11/13 03:59:39 ID:AJ3dV9vC
原作はよかったんだがなぁ。
ラストまじかは打ち切りなんでちょっとアレだったけど。
66名無シネマさん:04/11/13 06:02:58 ID:ijAuiZZ4
叩かれ覚悟で書いてみる。マゾ。
劇場版エヴァンゲリオン(真心を君に?だったか?)

「気持ち悪い」
67名無シネマさん:04/11/13 06:06:34 ID:BB+3sjnG
>>9
イレイザーヘッド!嬉しいなぁ。
中学生の頃深夜にやってて偶然見て後味悪くなったのを覚えてる。
デビットリンチの映画は後味悪い。気持ち悪い。でもそれが好きw
68名無シネマさん:04/11/13 06:25:15 ID:jr6yuwMq
冷静と情熱のあいだ
69名無シネマさん:04/11/13 06:30:14 ID:EjElxfFd
呪怨
呪怨2
70監督名無し:04/11/13 13:10:25 ID:X+AHUseZ
「ジェイコブズ・ラダー」
このストーリーに長々と付き合った私はバカ?

「ドッグヴィル」は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」に比べると
まだ後味は良い。
71名無シネマさん:04/11/13 14:59:17 ID:vcCIacQU
今日SAW見てきますた。救いようありません。目をそむけるようなシーンは
なかったですが、酷いです。
でもなんか面白いと思ってしまったよ・・・
72名無シネマさん:04/11/13 15:54:18 ID:nsj5VwwD
わらの犬
73名無シネマさん:04/11/13 16:39:43 ID:UGgnFSKA
ドッグヴィルはむしろ後味スッキリだったのだが…
74名無シネマさん:04/11/13 16:52:17 ID:BGofwLcj
デニーロとスナイプスの「ザ・ファン」
そうなるとわかってても後味が悪かった・・・・。
75名無シネマさん:04/11/13 18:29:25 ID:o2OlRdn/
「シュレック」
どうしてもあのラストは納得いかない。
76名無シネマさん:04/11/13 18:58:38 ID:h1ZhOPi5
>>74
後味悪いつーか、単なる糞映画だよ
77名無シネマさん:04/11/13 20:44:36 ID:mGMZssbo
ガラスの塔…後日談ちゃんと描いて欲しかった。
ダイアルM…そうなるとわかっててもなんだかな。
羊達の沈黙…野放しにしておわりかよ。
アイス・ストーム…ラストはちょっと救いあったけど。ちなみに
         ホラーでもサスペンスでもありません。 
78名無シネマさん:04/11/14 01:20:15 ID:4K1uKWOU
「レクイエム・フォー・ドリーム」
「ブロークダウン・パレス」
「時計じかけのオレンジ」
「インファナル・アフェア」

あくまで主観
79名無シネマさん:04/11/14 12:46:30 ID:Vdfn7PB8
小林正樹監督「切腹」
登場人物たちの行き詰まり方がものすごく苦しい。夢にまで見てうなされた。
80名無シネマさん:04/11/16 01:57:16 ID:4+UydxLb
ボーイズドントクライ
アメリカンヒストリー
81名無シネマさん:04/11/16 04:45:29 ID:p4olLOkw
SAWは後味悪かった。
死んでるなら呼吸してるんだから分かるだろ。
お前はそれでも医者かと。
82名無シネマさん:04/11/16 04:50:49 ID:LPtWtHY5
「炎628」
作品別でも書いたけど、これほど酷いものは初めてだ。
二度と見たくない。
83名無シネマさん:04/11/16 05:28:56 ID:2seW1w4W
ドッグウィル、リリィシュシュのすべて、CUBE、青の炎、猿の惑星。
ありまくり。思い出せばもっとある。
84ウサ87 ◆RguUSahANA :04/11/16 06:01:04 ID:2UDUntU2
12モンキーズって後味よりも途中の味が嫌じゃない?
あの精神異常のブラピ。
ドッグヴィルはむしろ後味爽快。

最近だと「砂と霧の家」なんかはどう?
85名無シネマさん:04/11/16 06:27:34 ID:lDcRw/K6
レクイエムフォードリーム

これはマジで辛かった
二度と見たくない
86名無シネマさん:04/11/16 10:05:17 ID:7VDwxZYG
ノーマンズランドは最狂に後味悪かった
悲しすぎる
87名無シネマさん:04/11/16 11:08:25 ID:NMbgcn3S
ミスティックリバー

ショーンペンはあれでいいのか?!
88名無シネマさん:04/11/16 11:31:28 ID:FdU8oTUp
ノーマンズランドキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
あれにはビックリしたなぁ
89名無シネマさん:04/11/16 11:43:54 ID:1nQqdwxO
バタフライ・キス
レクイエム・フォー・ドリームも結構きつかったけど、
すごいな〜とも思った。
でも、この映画は嫌悪感しか残らなかった。
90名無シネマさん:04/11/16 13:38:44 ID:3l5F0kCh
グリーンマイル

納得いかない
91名無シネマさん:04/11/16 15:13:46 ID:QTqcFxlY
フロム・ダスク・ティル・ドーン
バンパイア物と知らずに見たからか?
92名無シネマさん:04/11/16 15:21:46 ID:K5OgSM5S
救われない系かな?
チャイニーズゴーストストーリー
cube
ヒッチハイク
93名無シネマさん:04/11/16 16:09:07 ID:OvGeqnH4



       ○ノ
     _ ノ ̄
       >



94名無シネマさん:04/11/16 16:59:47 ID:GVdT/0T7
ジャッキー・ブラウン
95名無シネマさん:04/11/16 17:01:16 ID:ldWZFWwQ
モンスター
96名無シネマさん:04/11/16 17:03:16 ID:TVXHF2sM
ミスティックリバー
97名無シネマさん:04/11/16 17:07:35 ID:iruNABAB
ミュージックボックス
98名無シネマさん:04/11/16 17:20:39 ID:1XQrd5Ml
ファニーゲーム
99名無シネマさん:04/11/16 17:30:10 ID:hluxa9nR
シルミド
100名無シネマさん:04/11/16 17:32:02 ID:vnIB8B2/
ドレミファ
101名無シネマさん:04/11/16 17:33:45 ID:6Nrm/+48
ジョニーは戦場へ行った
102名無シネマさん:04/11/16 17:46:54 ID:ix6bPHg9
『アメリカン・ビューティー』
『リリィ・シュシュのすべて』
『乙女の祈り』
103名無シネマさん:04/11/16 17:55:53 ID:/0Ldsl1F
ドッグヴィルはギャングの娘ニコール・キッドマンに滅ぼされる
104名無シネマさん:04/11/16 23:09:41 ID:+m3Lgraz
『タイタス』
なんで…って感じだった。
105名無シネマさん:04/11/18 12:04:36 ID:m60y1hYI
106名無シネマさん:04/11/21 18:21:33 ID:qrgaS2dr
さらば宇宙戦艦ヤマト 長官は戦死させて欲しかった。
ヤマト完結編 デスラーも戦士させて欲しかった。
107名無シネマさん:04/11/21 18:45:22 ID:ClgJuioZ
「ありふれた事件」はガイシュツみたいだから、
ハーベイ・カイテルの「バッドルーテナント」を推しとくか。
邦画は後味悪いのが多いけど、「ウンタマギルー」とか
なにがなにやらさっぱり解らん。

108名無シネマさん:04/11/21 19:26:01 ID:YrIrCGZh
>>102
>『アメリカン・ビューティー』

・・・・なんで?
素直にいい映画じゃない?
109名無シネマさん:04/11/21 19:32:02 ID:wSkrS0Ov
『21g』
110名無シネマさん:04/11/21 21:19:53 ID:MDgKtiGD
「悪魔のいけにえ」。
ただただ嫌な感じが残るが、不思議と不快感がないので、
今でもたまに観てドンヨリする。
111名無シネマさん:04/11/21 22:35:14 ID:EYHG3sZ+
「キャリー」
キャリータソかわいそう杉。彼女は何の為に産まれて来たんだろうか
112名無シネマさん:04/11/22 00:42:39 ID:JfOIpE3Q
Dawn Of The dead
ある意味映画の革命打ち立ててくれた思うけど、やっぱ無理。
所々笑うシーンとかスタッフもそれなりに考えて制作したと思うけど無理
ってか流石にパクっとるやん!って思うシーン多っ!
113名無シネマさん:04/11/22 01:05:18 ID:oZcgw8V6
「セブン」



救われない
114名無シネマさん:04/11/22 01:08:11 ID:lPgP2bpF
おれは
キャリーとエンゼルハートかな。
既出だけど。
115名無シネマさん:04/11/22 01:10:14 ID:8y9jC16h
アルプヌの少女ハイヅ
116名無シネマさん:04/11/22 01:21:50 ID:GSfwv9fT
後味の悪さゆえに面白かった映画

デッドゾーン
誰にも理解されないであろう英雄的行為をして、殺される主人公が悲し過ぎ

レナードの朝
結局救われないが、現実を元にしただけに、回復しないリアルさが、感動を誘った。
117名無シネマさん:04/11/22 01:25:24 ID:U+vKL9ny
携帯のお供に

http://www.hustle-rank.com/
118名無シネマさん:04/11/22 01:47:02 ID:l6gSWwyJ
「未来世紀ブラジル」は主題歌で救われてるよね。

俺も「ノーマンズランド」に一票かな。すげー好きな作品だけど。
あとジャック・ニコルソンの「プレッジ」を挙げとく。
子役の女の子はスゲー可愛いんだけどなー。
119ごっちん好き:04/11/22 05:43:00 ID:R+lV0Ij7
SW「帝国の逆襲」

うーん、これで終わりっすかみたいな。
まあ中継ぎなんで仕方ないと思って当時も強引に納得させたけど。。
120名無シネマさん:04/11/24 01:04:02 ID:OQEhlAKX
「奇跡の海」
ネタバレ


旦那の方こそ死ねばよかったのに
121テンテン:04/11/26 02:31:59 ID:mcti1VgV
「キューブ」
1は数学マニアの女の子が可愛かったけど、でも1&2とも後味悪すぎ。
べつにハッぴぇんドじゃなくてもいいけど、救いのある話しにしてほしかった。
122名無シネマさん:04/11/26 20:19:28 ID:t1vssppB
>>112
あのラストは『サンゲリア』+『食人族』て感じだった
123名無シネマさん:04/11/27 01:50:47 ID:BLuRUReG
「氷の微笑」
ジーン・トリプルホーンの役に感情移入して見ると切ない。
ダグラス好きで救おうとしてるのに、結局冤罪+死って悲し杉。
124名無シネマさん:04/11/27 02:47:55 ID:btx5rIJH
ドッグヴィルって、すっきり快便ってかんじの
ラストだったじゃないか。おれも、同じ立場だったらヤルネ
125名無シネマさん:04/11/27 03:39:43 ID:fSSKqcu5
既出だけど、オレもレクイエム・フォー・ドリームス

友達に勧めて彼女と見たらしくあとから文句言われた。
彼女は気分わるくなって、過呼吸気味?になったらしい
でも大好きな映画。
126名無シネマさん:04/11/27 04:41:14 ID:6ZuwyogQ
>>123
「隣人は静かに笑う」って見たことないのだが、あんな感じっぽいな。

今見るとバッドエンドも味として楽しめるが、子供の頃は嫌だったよ。
ローズ家の戦争とか、あとは死霊のはらわた程度でも。
127名無シネマさん:04/11/27 13:44:01 ID:nYzH1vRs
>126
ローズ家の戦争は、最初から食感が悪い。
いきなりけんかを吹っかける女房が性格異常者に見える。
128名無シネマさん:04/11/27 13:58:55 ID:pt0pqXF5
「ハウルの動く城」
金タクの恋愛映画(アニメバージョン)
129名無シネマさん:04/11/27 17:59:52 ID:vC/k9nIs
「仕立て屋の恋」や「サン・ピエール未亡人」等、パトリス・ルコントものって
切なくなるのが多い。
そこがルコント作品の魅力でもあるんだが。
130名無シネマさん:04/11/29 03:39:53 ID:sy9ppGgP
グリーン・マイル
ノー・マンズ・ランド
ブラザー(ビートたけしの)
131名無シネマさん:04/11/29 04:49:29 ID:lIeBiLd0
ダンサーインザダーク


『告発』
切な過ぎる‥
132名無シネマさん:04/11/29 06:07:58 ID:1TxfI/xU
やっぱり「華麗なるギャッツビー」

女って全く...
133名無シネマさん:04/11/29 06:47:14 ID:P2pJi19Y
「ファニーゲーム」だね。
後味どころか途中からすごい。
ある意味必見。
「レクイエムフォードリーム」も好き。
134名無シネマさん:04/11/29 08:05:40 ID:EH5jCA+j
恋人達のディスタンス
135名無シネマさん:04/11/29 16:15:39 ID:y1y5a8zD
>>124
いや、あれだけではたりん。
自分のドス黒さがわかる映画だった。
136名無シネマさん:04/11/29 19:37:54 ID:LF8i+g/W
ファニー・ゲームが良く後味悪い映画に挙げられてるけど、全然そう思わないな。
淡々と進んでいくから何も感情移入できなかった。
ラストも「ふーん」て感じで、じゃあ次観ようかって感じだった。
一番の見所は、外へ出ようと上にニットを着た奥さんの姿が、
上に着たにも関わらず余計に卑猥な姿になるシーンだな。
それ裸のままの方がまだマシじゃーん、みたいな。
あくまで俺の主観だけどね。
137名無シネマさん:04/11/29 22:42:31 ID:gBEygFol
ジブリ作品全部
138海女 ◆osuaGOu456 :04/11/30 00:56:18 ID:hDqujdiA
>136
同感です。
俺もプロレス板のスレで「あんなに気分が悪くなる映画はない」と言うレスを見て、
興味深々で借りてみましたが、案外淡々と観られました。
奥さんが脱がされるシーンや、息子の殺害のシーンを画面に映さなかったのも
あっさり感を醸し出す要素だったと思う。
139名無シネマさん:04/11/30 01:38:09 ID:8ptdz753
象男
140名無シネマさん:04/11/30 01:58:07 ID:Dwddsw6g
…    「自転車泥棒」
141名無シネマさん:04/11/30 03:01:49 ID:M/FkYrBX
ガイシュツだけど「奇跡の海」

エミリー・ワトソンいい演技してるけど救われなさ過ぎる
142名無シネマさん:04/11/30 09:05:55 ID:HxL1Vysy
「告発」

ちゃんと救え!刑務所に戻すな!!
143名無シネマさん:04/11/30 20:25:35 ID:vDCokG3+
哀しみの街かど
144名無シネマさん:04/11/30 22:09:50 ID:hsAFaNJn
オーシャンズ11。すっげえ後味悪い。
字幕のあとに何かあるのか?と思わせておいてまーったくフォローしないから
見終わってからイライラする。
145名無シネマさん:04/11/30 22:10:43 ID:hsAFaNJn
字幕じゃないや。エンドロールね
146名無シネマさん:04/12/02 00:21:33 ID:Gdhrxtbn
>>135
どうだったら気が済んだ?
147名無シネマさん:04/12/02 01:07:11 ID:sm9N1Sk2
こんな時間にヘルレイザー・・・。
なんか、気分悪いし謎だらけで訳が判らなかった
148名無シネマさん:04/12/02 09:25:12 ID:3cLZifKN
『小さな恋のメロディ』
トロッコで去っていたあとどうなったんだろう?
149名無シネマさん:04/12/02 16:13:34 ID:e12osyzU
正面衝突
150名無シネマさん:04/12/05 01:02:05 ID:VDtksdrN
CUBE、ダンサーインザダーク、ターミネーター3 など。
151名無シネマさん:04/12/05 01:04:42 ID:zgYcKFYt
ボディ・ダブル
152名無シネマさん:04/12/05 01:36:42 ID:MvJ+xBhv
後味悪いってか、バッドエンドのをしりたいのか?
153名無シネマさん:04/12/05 02:42:21 ID:sNYWJzcp
CUBEは、あの狭い空間だけで人間のあらゆる本性を
表しててすげーと思ったけど。見方次第だね
154名無シネマさん:04/12/05 03:21:38 ID:alyXym0r

うゎぁ!
だ、大発見かも・・・

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11053848
155名無シネマさん:04/12/05 03:28:27 ID:fKhvy6qo
2046 これしかない!
156名無シネマさん:04/12/05 03:36:47 ID:FJztTUYf
シーパーズクリーパーズ

うざい奴ではあったけど…
157名無シネマさん:04/12/05 04:30:46 ID:+oz2aqml
・隣人は静かに笑う
昨日、BSフジで見たけどいい意味で後味悪い。最高。

・セブン
かなり既出だけど自分も嫌いな映画なんで。
・パシフィック・ハイツ
溜まりに溜まったこのイライラをどうしてくれる、ってな感じ。
158名無シネマさん:04/12/05 05:35:56 ID:Ew0N/Mpq
ソドムの市
最高に後味悪い。
159名無シネマさん:04/12/06 01:47:55 ID:40yt4Kow
邦画だけど
「トカレフ」なんて
救いがないよな
カタルシスはあるけど
160名無シネマさん:04/12/06 01:53:54 ID:Dgnb5s9f
2046は最高につまらんかった。
少なくともポスターや宣伝コピーは大ウソ。ただのオサーンの恋愛模様というのが実態。
未来の話なんてメインストーリーを彩るたくさんの道具の中のひとつに過ぎない。
161名無シネマさん:04/12/06 02:01:11 ID:2h+9Vvkr
セルピコ

すんごい良く出来た良い映画だとは思うんだけど、なにしろ救いが無い。
見ててしんどい。あんなEDありかよ・・・。orz
リア消の頃に観て鬱になったよ。
162名無シネマさん:04/12/06 03:27:27 ID:DjvN7oao
別の意味で後味最悪だったのがアレックス。
ぐるぐる回るカメラワーク多用で酔った。
映画酔いって初めてだ。気分悪い、最悪。
163名無シネマさん:04/12/06 03:34:17 ID:eEIIXpKa
ガイシュツだけど、Dawn Of The dead・・・
救われなさ満点で、しかもあのラストの映像が・・・

映画館に見に行った日はずっと心臓がバクバクしてた

なんだか見ているうるうちに、自分はどっちの世界にいるのか
わからなくなってくるし・・・。
とにかく後味最悪だった。
164名無シネマさん:04/12/06 04:00:54 ID:z1G4XruW
78さん同様、「時計仕掛けのオレンジ」 けっこう気持ち悪い。
あとやっぱ「セブン」と、「ナチュラルボーンキラーズ」も、どうかな?って感じでした。
やっぱ暴力が正当化されるような感じのはやだ
165名無シネマさん:04/12/06 17:32:03 ID:hDEvJVdy
>暴力が正当化
ちょっとずれるけど、割と私刑が正当化される映画ってあるね。(ハリウッド系)
「IN THE BEDROOM」、「評決のとき」とか、被害者の気持ちも分かるけど、正直
「なんだかなぁ・・・」と、観終った後いろいろ考えてしまう。
166名無シネマさん:04/12/07 06:52:22 ID:4KnqW278
セブンは正当化なんてしてるかな。
こんなに汚い世界でも、それでも、という話じゃないのか。
167名無シネマさん:04/12/07 20:02:44 ID:c1mhWG5O
「4thフロアー」はよくできてる映画なのに劇場未公開。
ちなみにジュリエット・ルイス主演です。
私は「ナチュラル〜」はみたことないのですが、結構出演作が偏ってるんですね。
168イルカ・マシーン2号 ◆d9kzVwybQE :04/12/07 22:15:44 ID:0zQ+t5JF
「南東から来た男」
169名無シネマさん:04/12/10 00:21:20 ID:kafaIPdG
懐かしのVシネ タフ
170名無シネマさん:04/12/10 16:58:30 ID:z4ogT7O1
パトリス・ルコントの「仕立て屋の恋」。あまりにも救われないエンディング
に買ったDVDをすぐに売っちゃいました。
171y:04/12/11 11:47:34 ID:pxfbvbMp
ジョニーは戦場に行った、デス。
オールドボーイも辛かったけど↑にはかないません。
172名無シネマさん:04/12/11 13:16:00 ID:4mtqTzoO
コールドクロス
173名無シネマさん:04/12/11 15:06:05 ID:dtFsNk9w
「マイネーム・イズ・ジョー」「スウィート・シックスティーン」など
ケン・ローチ監督の映画。

>>170 後味悪い、って聞いて俺も「仕立屋の恋」連想する。あれは酷い。

あとロマン・ポランスキーの「テナント〜恐怖を借りた男」。
174名無シネマさん:04/12/11 15:53:34 ID:LnJ2H+QK
>>170
パトリス・ルコント、「仕立て屋の恋」のハリウッドリメイクを
ウディ・アレン主演で持ちかけたことがあるそうです。でも断られたって。
そりゃそうだよね、あんなに救いようの無い話ウディ・アレンでもやりたく
ないわな。アレンには、はまり役だと思うけど。
175名無シネマさん:04/12/11 20:48:17 ID:qdPn5JsP
>>136,>>138
激しく同意。オレも「フーン」で終わった。
あの淡々と進むのが逆に怖いのかねぇ?
あのパッケージと裏のアオリ文句に騙された感じ。

そんなオレはデビッド・リンチの不条理作品群と、アンナ・パキンの「ダークネス」に1票。
176名無シネマさん:04/12/12 01:53:52 ID:/KemqP2H
ピアニスト
好きだけど本当に嫌、救いがない

同じハネケ監督のファニーゲームも後味悪い
逆に私はダークネスとかフーンだったから
本当に好みの違いだねその辺は
177名無シネマさん:04/12/12 13:35:22 ID:LBm/lhFi
邦画の「ドグラマグラ」
あまりにも救い無さ杉
178名無シネマさん:04/12/13 09:31:33 ID:Fs2B939n
ジーパーズ・クリーパーズ
主人公=自分が殺される映画は嫌いじゃ!!
179名無シネマさん:04/12/13 09:53:55 ID:zgNyFjaw
うぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
180名無シネマさん:04/12/13 13:15:21 ID:tVarOVoH
せんじょぴあにすと   たいさ〜 マニアしかわからないか
181名無シネマさん:04/12/13 13:21:35 ID:x8N2880v
後味悪いとは違うけど、「ミニミニ大作戦」のオリジナル版はすごい中途半端な終わり方だたよ。
182名無シネマさん:04/12/13 13:28:21 ID:+EQoA5iJ
文句なしに後味が悪いといえば「ヘンリー」にとどめを刺す
現実のシリアルキラーってあんな風じゃないのか、と思うと益々鬱

「ベリーバッドウエディング」は個人的に痛快な映画だったけど、
まわりでは後味悪すぎという評価
183名無シネマさん:04/12/13 13:29:35 ID:xblmNxhG
「渚にて」をオーストラリアで映画化した「エンド・オブ・ザ・ワールド」見てて気が滅入るよあれは。
184憂国:04/12/13 13:33:38 ID:y3n5+HBf
>>183
ああ、見事に救いないよな。自暴自棄になって自殺する最期
結局何を言いたいのかワカランカタ
185名無シネマさん:04/12/13 15:48:17 ID:XaZjBUo0
>>182
「ヘンリー」はあのどん詰まり具合に惹かれてビデオまで買った。
性的虐待を加えてた親父から逃げるように結婚、それも破綻して
身を寄せた兄貴、ってのが…妹の自分にも性的な目で見るようなド変態、
その兄貴と同居してるのが息を吸うように人を殺す男、っていう…
ラストシーン、車から無造作に捨てられるスーツケースの中には…
って考えるとホント酷い映画だな。柳下毅一郎氏(シリアルキラーマニア)
の著作読むと「実際のヘンリーを取り巻く環境が酷すぎて、まだ見れる様に
脚色したのがアレ」らしくて凄すぎる。
186名無シネマさん:04/12/13 16:04:15 ID:5BuKU4VI
「ヘンリー」と同じように酷いんだけど惹かれる映画は最近では
「ヘルレイザー〜ゲイト・オブ・インフェルノ」(実質的には5作目)。
3、4作目で風呂敷広げすぎた、っていう反省があったのかしらないけど、
クライブ・バーカー(原作)の短編そのもの!と言った出来。永遠に苦しみ
続ける主人公、といった救いのないラストがイカス!

昔みたいに優れたホラー作家(映画の)がいなくなった気がするな。
ホラーの新作バッと見てガックリくる。

「女優フランシス」は既出?
187名無しさん:04/12/14 14:09:29 ID:ChDMNcvN
「女と女と井戸の中(洋画)」
ひきこもりは絶対見ないほうがいい・・
ヒキコモラーに、友達面して近づいてきた小娘の裏切りっぷり、電波ぶりがもう・・。
救われなさ過ぎる。
188名無シネマさん:04/12/16 22:35:46 ID:o5lNuYzz
スケアクロウ

どうなっちゃうの?
189名無シネマさん:04/12/17 06:53:55 ID:UnSOkdk4
アメリカンニューシネマ全般に後味悪い作品多いね(ハッピーエンドが少ない)。
でもそれが良さでもあるんだけど。ちょうどあの頃はベトナム戦争やハリウッドの
衰退で映画製作者にも敗北感が強かった。それが映画に反映されたのかも。
190名無シネマさん:04/12/17 07:18:12 ID:43GkvkhF
>>189
少ない、っていうか無いよね。「卒業」も、どうやって
食っていくんだろう…とか不安が漂ってるし。決して
ハッピーエンド、じゃないよねあれ。

「イージーライダー」は後味悪いか?
自由なんてありませんでした、ってラストだし。
191名無シネマさん:04/12/17 08:44:47 ID:VcMq8qNm
ファニーゲームは絶対後悔します。パッケージにも書いてある。最高に後味悪いって。
192名無シネマさん:04/12/18 11:53:28 ID:cN9nfk4M
>>190
「イージーライダー」は監督のホッパー自身が酒や麻薬でやけくその
心理状況を反映してるからね。登場人物のあっけない最期もわざと
やってるんだろうね。
193名無シネマさん:04/12/18 16:15:02 ID:J2tuXAus
イヴ・モンタンの「真夜中の刑事」
194名無シネマさん:04/12/18 16:34:23 ID:3ieNtIH5
アクションモノも結構後味悪くないか?
主人公とヒロイン以外はほとんど死亡みたいなカンジで、
正当防衛?のために人をゴミのように殺していくんじゃなー


「エアフォース・ワン」はかなり後味悪かった。
ハリソンフォードを助けるために部下たちが次々と死んでいく…
大統領ファミリーを助けるためにSPでもない部下たちが死ぬの
ってキモかった。
195名無シネマさん:04/12/18 17:06:22 ID:fm6SjPrB
「蜘蛛女」
「マルホランドドライブ」
196名無シネマさん:04/12/18 23:35:41 ID:rJJVHuzf
まだでてきてないね、「アフガン零年」。
舞台がアフガニスタンだし絶対きれいな結末にはならないだろうなぁ
って思ってたんだけど、予想以上に…
夜なかなか寝付けなかったよ。
197名無シネマさん:04/12/18 23:52:22 ID:WeDFho+A
めぐり逢う時間達
なんの解決もないよ。

もうわけわからん、誰か解説サイトとかしってる?
198名無シネマさん:04/12/18 23:55:20 ID:5uPSeAfp
わからんままにしとくのも楽しみのうち
199名無シネマさん:04/12/18 23:59:45 ID:FCN1GfQ+
スレ読まずに書き込む。オールドボーイ!
200名無シネマさん:04/12/19 00:01:20 ID:Wsxu8Yb7
モンスター
201名無シネマさん:04/12/19 04:27:25 ID:JCHAi0cK
スパイダー
202名無シネマさん:04/12/19 09:54:38 ID:zpG31mms
>>170
えー、安くしてもらったら買ったのに。
って言っても北米在なのでRCが違うか・・・
203名無シネマさん:04/12/19 10:01:28 ID:BIZgFlEs
おれも『トカレフ』。

幼児略奪前のスクールバス。ただの信号待ちのシーンなのに
視点の不気味さにゾッとした。
あと、黒いゴミ袋・・・。
204名無シネマさん:04/12/19 12:55:16 ID:qdE6Ieok
「人権週間」だからって、無理やり見せられた「オサマ」。
主人公があまりに救われなさ過ぎ。
登場人物の一人があっけなく処刑。
意味が分からない縄跳びのシーン。
自分から進んで見たわけじゃあないので、かなり鬱になった。
205名無シネマさん:04/12/19 12:56:46 ID:gnFa1UGk
「ヌードの夜」。石井隆の作品はみんな後味悪いって言うか、「切ない」。
特にこの作品は悲しいラストに、おどける竹中直人が「切な過ぎる」。
206名無シネマさん:04/12/19 13:22:16 ID:h3/QswAC
「ES」と「ダンサーインザダーク」
ダンサーは何がいいの?と小一時間…
207名無シネマさん:04/12/19 16:14:39 ID:X0QIx0bd
謀-LOVERS-

アクションでバカみたいな動きしてるのにバッドエンド。
娯楽作品なんだろうから、ハッピーエンドにしろと思った。
208名無シネマさん:04/12/19 17:23:49 ID:nKh2Th7C
ケイゾク
夢オチはいくらなんでも酷すぎる
209名無シネマさん:04/12/19 23:10:33 ID:Kv7HkWmT
デッドマンウォーキング
残酷な殺人犯が安楽死に近い死刑でいいのか。
210名無シネマさん:04/12/20 19:50:34 ID:4aafIV3h
>>209
おまえ完全にアメリカならラムズフェルド支持層、しかもK・K・Kかもな。何で貧困者階級に犯罪者が多く生まれるか社会背景を考えろ。
犯罪者よりお前に教育が足りない。



セッション9が後味最強に悪い上に出来も悪い。
観る価値ないようでいて、微妙。
言いようのない不気味で陰欝な元精神病棟後地に取り壊し工事に取り掛かる作業員たちが次々に狂っていく。
あちこちに血まみれの拷問台、ロボトミー手術台があり。
あの残像が時々、フラッシュバックで蘇る。何ともイヤな映画。
211名無シネマさん:04/12/20 20:28:31 ID:wT1+Go2g
エビボクサー
212名無シネマさん:04/12/20 20:48:32 ID:YNA2yLW8
『海と毒薬』 

夜中に観てズッシリと鬱な気持ちになりました。
日本軍による米国人捕虜の生体解剖実験。古い手術室の映像。
とにかく気分が滅入ります。
213名無シネマさん:04/12/20 22:47:21 ID:SgO4Dbl/
ニコラス ケイジ 8ミリ
彼のファンなので映画館でみてしまったが、あまりの後味の悪さに
翌日まで気分悪かった。
214名無シネマさん:04/12/22 05:18:19 ID:GAarPjHJ
ハッピーピープル

後味が悪かった
215名無シネマさん:04/12/25 02:48:15 ID:eO+7PNRQ
セッション9
すごいよ  の ね
216名無シネマさん:04/12/25 03:13:47 ID:IkeV+MOi
Uボート 虚しすぎ
217名無シネマさん:04/12/25 03:47:13 ID:xzbpamFY
クロウ-飛翔伝説-
たとえ生き返って意味を成さない復讐を達成しようと、
もうこの世に戻ってこない妻と彼を思うと泣けてくる。
実際に主役が撮影中死去したりで、作品内容とダブリ重たい。

218名無シネマさん:04/12/25 04:58:55 ID:cp9+uLe2
この子の七つのお祝いに

奮える舌

トラウマ映画でつ
219名無シネマさん:04/12/25 06:12:56 ID:12FJMf4T
これは分かれるかも知んないけど、「紅の豚」
最後に「ヒ・ミ・ツ」みたいな終わり方をする映画は許せない。
むしろ秘密にする意味がわからない。
220名無シネマさん:04/12/25 06:27:52 ID:FBTz5B8M
いっぱいいると思うけどファニーゲーム。本当に後悔した。皆に絶対みないでって言ってそんなにかぁ?と言いつつみた人を欝にさせてしまった。自分もあまりの後味の悪さにおしっこの出が悪くなりました。
221名無シネマさん:04/12/26 09:14:27 ID:YzNmi65M
>>217
少女が救われただけの意味はあるわけで・・・。
222名無シネマさん:04/12/26 22:10:52 ID:FNkcCjHl
ディープ・ブルー(鮫の方)はアイツがアレされなかったら…かなり後味悪い部類に入ってただろうな。
223名無シネマさん:04/12/26 22:12:21 ID:+5yUJyTa
自転車泥棒は後味悪いよ〜
224名無シネマ@上映中:04/12/26 23:18:10 ID:qm32YJWf
ダンサー印座ダーク
225名無シネマさん:04/12/27 00:25:06 ID:h2Tu3spU
後味の悪さと言えば
アレックス。

絶対に見ないで。
226名無シネマさん:04/12/27 06:12:29 ID:KJDFF6or
>>218
舌のって破傷風の話のやつ?
なんか昔見た記憶あるけど確かにトラウマかも
チョコパン食べたい
227名無シネマさん:04/12/28 00:59:04 ID:RJw+g43G
皇帝のいない8月。
228名無シネマさん:04/12/28 20:42:58 ID:KNyM5dqC
>>210
日教組の方ですか?
229名無シネマさん:04/12/29 13:50:04 ID:cl6vX9AU
>219
謎を秘密のままにしておく映画に対するその怒りは理解できるが、
紅の豚は、秘密にした時点でどうなったか言っているようなものでは。
230名無シネマさん:05/01/04 17:01:13 ID:+V2VvXDU
>>219>>229
>最後に「ヒ・ミ・ツ」みたいな終わり方をする映画は許せない。
「草原とボタン」も嫌い?
231名無シネマさん:05/01/11 23:40:59 ID:KmpmRRv+
後味悪さでかなり上位なのは
『アンブレイカブル』『サイン』


『シックスセンス』を期待していた俺は……orz
232名無シネマさん:05/01/13 20:00:40 ID:jJSIhu5U
震える舌はほんとうに怖い
233名無シネマさん:05/01/16 17:17:33 ID:DgP+LEyd
ダンサーインザダーク
リリィ・シュシュのすべて

救いが無い・・・。
234名無シネマさん:05/01/17 15:25:31 ID:XzihzL7I
ソーラ・バーチ主演の「穴」は後味悪いけど、

後に警察が色々調べれば、
実はソーラ・バーチが真犯人と解りそう
235名無シネマさん:05/01/18 01:50:01 ID:V8eAm8rw
東京タワー

見れば解かる
236名無シネマさん:05/01/18 16:04:23 ID:BsFHJOJH
何度も出ているが
やっぱり「ダンサーインザダーク」だな
決して面白くないわけじゃないし、妄想ダンスシーンなんか結構好きなんだが
救いの無さすぎる終わり方のせいで2度と観る気がしなくなった。。。
237名無シネマさん:05/01/19 17:14:31 ID:R8KOjCmY
マルコヴィッチの穴
終盤で奥さんに捨てられる主人公が哀れ
半ば自業自得なんだが
238名無シネマさん:05/01/20 11:49:25 ID:E6baujzC
「ダンサーインザダーク」は終わり方がアレだったので
後味悪いと思われるのは解るが、
キャシーがセルマの遺言を実行すれば息子の目は治るハズなので
必ずしも救いが無い…というわけでもないと思う。

>>237
同じく、後味悪かった。
マルコヴィッチは乗っ取られたままだし。
239名無シネマさん:05/01/24 21:36:13 ID:29CY1u+u
>>238
息子への自己犠牲が最悪の形で結ばれる事こそが
皆が後味が悪いと主張し続ける理由だと思うが
>ダンサー・イン・ザ・ダーク
240名無シネマさん:05/01/29 21:50:38 ID:AVmo/iyF
テレ東でやってた。ダイヤルM
最悪だな。夫、妻、妻の愛人どいつも完全犯罪を目論んでる、
夫は妻の莫大な遺産、嫁は夫が邪魔、愛人は金目当ての詐欺師。
結局愛人と旦那死んで妻が警察に被害者ぶって完全犯罪成立。
これ観てどうしろと・・・後味悪いだけだし。

241名無シネマさん:05/01/30 01:44:53 ID:T7LsvsmG
マルコビッチの穴も全員クズだよ。
242名無しシネマさん:05/01/30 02:03:15 ID:ikqLERuO
やっぱり「ダンサーインザダーク」だね。
昨夜見たけどラストが胸苦し過ぎ!!
ビョークの歌声聴いただけで泣けてくる。
でもいい映画だった。買おうかな。
243名無シネマさん:05/02/01 13:09:05 ID:meWd5Lit
ブレイブが出てないな。
主人公(ジョニー・デップ)のその後を思うと、かなりブルーなのだが。
244名無シネマさん:05/02/02 07:44:58 ID:EoVyF12G
ブレイブといえばブレイブハート、結局死ぬメルギブ
245名無シネマさん:05/02/02 12:27:02 ID:9YefzT4K
ノストラダムス。
デートで観たら上映後まるまる一日中気まずい雰囲気に陥った。
246名無シネマさん:05/02/02 23:49:37 ID:vEwcejjS
ヴァン・減る寝具は?
247名無シネマさん:05/02/06 03:06:22 ID:QLjMSo+B
ジョニーは戦場へ行った・・・これ最強
248名無シネマさん:05/02/06 03:44:43 ID:QDScBxcl
舞台の映画化だから、枠に入るかわからんが
『ベント』
主人公にあまりにも救いナシ。
ベン・ハーの神様オチも納得いかないし…
249名無シネマさん:05/02/06 03:45:44 ID:CfpvdhuE
模倣犯
250名無シネマさん:05/02/06 03:46:20 ID:Yrtpu3cR
トリコロール白  


「まじっすか?」みたいな終わり方
バッドではないが不完全燃焼

赤をみても補完できない
251名無シネマさん:05/02/06 03:59:30 ID:c0sbMB3k
「リプリー」も突然プチッと終わってすっきりしなかったですが… どうです?
あと個人的にイチオシするのは「パピヨン」
252名無シネマさん:05/02/06 05:19:30 ID:Zmi2qV9j
暗黒街のふたり>>>カッコーの巣の上で

「パピヨン」w
253名無シネマさん:05/02/06 05:56:41 ID:GGW08ib2
セブン
ジャンヌ・ダルク
12モンキーズ
でも、マトリックスReloadedは最強だろう
254名無シネマさん:05/02/06 05:57:11 ID:RJk3WZnF
ダンサーインザダークはダウンタウンの松本が絶賛してたな
255名無シネマさん:05/02/06 14:40:02 ID:CfpvdhuE
ディープインパクト
256名無シネマさん:05/02/06 14:43:16 ID:CfpvdhuE
Dolls
あれは・・・絵とかは綺麗なんだけど・・・
257名無シネマさん:05/02/06 14:46:11 ID:zEQh6RP9
隣人は静かに笑う
子供が一番かわいそう
258名無シネマさん:05/02/06 14:48:20 ID:Pgqa/KFw
2001年宇宙の旅
259名無シネマさん:05/02/06 15:43:41 ID:aURypOVG
シャアの逆襲
ガキが味方の女を撃ち殺したところが、、、
260名無シネマさん:05/02/06 18:05:11 ID:EV/t4sIm
キャシャーン
なんでこんな映画見ちゃったんだろう
261名無シネマさん:05/02/07 00:56:05 ID:wTgLfsNS
ゼロ・デイ

・・・なんとも言えない感じ
262名無シネマさん:05/02/08 02:02:42 ID:Vx7Bsikz
>>260
それは糞映画だから後味が悪いんだろう
スレ主が求めているのは考えさせられるラストとか、結局何も解決してないだとか
そういった感じの後味の悪さ
263名無シネマさん:05/02/08 19:36:59 ID:3K0eSwZ1
グリーンマイル
264名無シネマさん:05/02/08 19:55:19 ID:DhUN9c3U
ミッドナイト エクスプレス
12モンキーズ
後味ワルー
265名無シネマさん:05/02/09 04:33:47 ID:xSxhWBE4
暗黒街のふたり

後味の悪さと言えばこれ。
266名無シネマさん:05/02/09 05:11:29 ID:lvQzNpIY
「ミッドナイト・エキスプレス」
覚悟して観ないと欝になる。
「ファニーゲーム」
後味悪いだけではすまないかも。
「メメント」
主役が10分しか記憶できない障害者で(強盗に合い障害に、妻死亡)そして妻殺しに復讐するため、メモ用紙を記憶替わりに犯人捜そうとするが・・・そしてメモの通りに犯人!?を殺ry orz

267名無シネマさん:05/02/09 06:39:20 ID:tmNwGwoG
コンフェッション

??!??
268名無シネマさん:05/02/09 17:53:11 ID:gy2D2fC7
12モンキーズはちょっと前にCXで放送する予定だったのが急遽変更となりましたが、
何か倫理規定に抵触するシーンでもあったんでしょうか。
269名無シネマさん:05/02/09 20:23:37 ID:qlceykBL
>>268
お茶の間が暗くなるからさ
家庭不和の元
270名無シネマさん:05/02/09 21:06:10 ID:lgSwQNJZ
ギリアムなら未来世紀ブラジルを日曜洋画劇場でやってくれないかなあ
月曜日から日本中を鬱にする。
271名無シネマさん:05/02/11 12:48:34 ID:k22f0zr7
>>250
あのラスト、フランスの手話かジェスチャーを知っていたら
意味が分かるのかなと思ったが、どうなんだろう?
自分は十分ハッピーエンドだと思ったが、本当に人によって解釈は違うものだね。
272名無シネマさん:05/02/11 23:25:24 ID:GnaGm97R
>>271
知ってる人がいたとは・・・

いや手話の話は後から知ったけど、それでも「?」って感じだった
今度は2人の立場が逆になりましたよ〜って言われてるみたいで
好きな作品なんだけどね、なんか不完全燃焼感がただよう
273 :05/02/11 23:44:57 ID:SMqFU6Lc
プラトーン
もともとたちの悪い軍オタだったが偽善軍オタになれた
戦争反対!
と思うとともに後味悪
274名無シネマさん:05/02/12 01:17:55 ID:ns4YASql
>>272
古い映画でもないからレンタルショップに結構で回っているし、
先日テレビでも放映されていたからそう珍しくもないのでは。
で、あのラストだが、



あの手話は、言葉もあまり通じない、性的交渉も不可能になってしまって、
互いの意志が分からなくなっていた2人が、
それでも愛情を伝え合えるようになった象徴だと思う。
それとあの夫なら、妻に無実の罪を着せたままにはしないだろう。
275名無シネマさん:05/02/12 05:53:40 ID:0HBRr0HJ
>>274
いや、マニアックな映画だと思うよw
ヨーロッパじゃ北野武みたいなもんだけど日本じゃ「誰?」レベルだしw


まあ「赤」を見たらある程度は補完できたけどね
ただ「青」も「赤」も一応のけじめ、っつーかハッピーエンドだった分、白は後味が悪かった
感動したけど、「え?ここでおしまい?」ってびっくりした 3部作だけど次は関係ないからよけいびっくりした

めずらしいよね
面白いけど、後味が悪い映画って 自分でも不思議に思う
276名無シネマさん:05/02/14 02:56:07 ID:ybTakEZ4
サルバドル〜遥かなる日々

こんなに後味わりーぃ映画かつてなかった
なんだよ〜ぅ このあとあの女はどうなっちゃったんだ?
の思いが頭の中でしばらく渦巻いてたな
277名無シネマさん:05/02/14 13:26:01 ID:QoBwy0ng
セブンってよく挙がるけど、なんてことなくない?
どこらへんが後味悪いの?
278名無シネマさん:05/02/14 13:26:28 ID:g39cU99Z
ジョゼと虎と魚たち

これは後味悪い部類に入るのだろうか?
自分はかなり好きなんだけど、リアルな感じが。
279名無シネマさん:05/02/14 13:38:59 ID:WuEirvdW
ペット・セメタリー
280名無シネマさん:05/02/14 16:07:58 ID:2Aa2C/km
さんざ既出だが
"ファニーゲーム"
こんな小憎たらしいDQN共が野放しかよ感が。別に勧善懲悪が好きな訳じゃないが、悪役があんまり癪に障ってしかもあの結末だと、もう嫌がらせかと。最後にミサイル飛んで来た、とか無理矢理でもいいから殺して欲しかった。
281名無シネマさん:05/02/14 16:26:06 ID:M6U9X1rH
>>277
「ううっどうしよう」「やめるんだ」「バーン」(´・ω・`)ショボーンだからじゃないの。
282~♪:05/02/15 02:38:34 ID:Z2VGjb4w
俺達に明日はない
イージーライダーみたいな感じかな
283名無シネマさん:05/02/15 03:32:41 ID:icPcJWjt
アメリカン・ニュー・シネマがちらほらでてるから「ファイブ・イージー・ピーセス」挙げとこう。
後味悪いというか中吊りにされたって言う方が合ってるかもしれないけど。
284名無シネマさん:05/02/15 17:05:51 ID:RKPPE7tf
後味悪いとは全然ちゃうけどね
シックス・センス、あまりにも大々的にラストに秘密があるみたく
宣伝するんで、途中でネタばれしちゃって驚けなかった
285名無シネマさん:05/02/15 18:45:46 ID:PwrwvEGY
>>284
最初の警告さえなけりゃなあ ネタばれ率はぐっと、さがったと
最低でも、スタッフロールにいれろよな
286名無シネマさん:05/02/16 16:42:06 ID:Uqr0k6q0

子供が言うことを聞かないので、
「炎628」を見せて、おとなしくさせました。
287???:05/02/17 02:57:37 ID:maHeZ2GN
意外に、ブルース リーの『ドラゴン 怒りの鉄拳』とか 後味悪いって言うか やるせない気持ちになります。
288名無シネマさん:05/02/20 19:36:02 ID:oZb1fSG4
>>278
きのうちらっとWWでみたけど、池脇のオパーイがなんつーか(´・ω・`)ショボーン
だから?

289名無シネマさん:05/02/20 22:33:21 ID:kSvFzEfB

確かに(´・ω・`)ショボーン だね
290名無シネマさん:05/02/22 17:08:30 ID:EhFeVQ9w
「カンパニー・マン」
ラスト20分で世界観ふいんき(←なぜか変換できない)ぶち壊し。
ラスト前まで何重にも伏線張り内容は名作クラスなのに、
B級アクション単純すぎで糞ハッピーエンドはもったいない。
この監督の「CUBE」は好きなんだけどね・・・
291名無シネマさん:05/02/22 17:20:44 ID:gZtzD9fP
>290
それはふんいき→雰囲気だから。ふいんきじゃあない。
カンパニーマンは面白くなかった。もっとどんでん返しが欲しかったな。
>基本的にホラーは後味が悪い。フレディVSジェイソンを見たが死ぬほどつまらなかった
292名無シネマさん:05/02/22 17:39:58 ID:/uab3+oR
・ジョニーは戦場に行った
  子供のころ見て全感覚がOFFなのを想像して眠れなくなった。
・π
  二度と見る気がしない
・es
  俺もああなる気がする(看守側)
・アメリカンヒストリーX
  ヤパーリ駄目でしたってか?
・ボーイずどんと暗い
  アレじゃ何もないじゃないか
・耳を済ませば
  妙にそわそわした
293名無シネマさん:05/02/22 20:20:46 ID:Zbr4DyrU
暗黒街のふたり

BSでまたやるね。同じのを毎年やってる気がするよ・・・
294名無シネマさん:05/02/22 20:59:18 ID:YAWo+SlQ
295名無シネマさん:05/02/22 21:12:37 ID:P0XhtQkq
八日目
es
フィアードットコム
8mm


13みんなのしあわせ は、後味悪いんだがもう突き抜けすぎていて最高。
296名無シネマさん:05/02/23 05:28:36 ID:7uZBvbuL
>>291
2chハジメテカ?
297名無シネマさん:05/02/23 06:35:03 ID:M8C4JUSF
A.I。
中盤までは面白いのに、だんだん終わらせ方が分からなくなったけど何とか頑張りましたって感じがしてすごく嫌。
だけど最後『すてぃーぶんすぴるばーぐ』って文字を見て、「だったらまぁいいや」と許してしまう自分に凹んだorz
298名無シネマさん:05/02/23 13:14:51 ID:UrSW52eG
>>297
それでいうと俺は
最後の最後まで腹がたっていたが、
ラストで後姿のくまが座り込んだところで号泣してしまったwww
299名無シネマさん:05/02/23 17:54:55 ID:neoBQbIx
英国で見たので邦題は知らんが

In The Company of Men
男2人が障害者の女の子(口が利けない)に冗談で恋愛ゲームをしかける

Idiots
グループで知的障害者のふりして食べ物をもらったりする。果ては自分の
家族の前で池沼のふりをする(口に入れた食事をどろどろこぼすなど)

300名無シネマさん:05/02/23 19:03:07 ID:pqOkBExr
ラストタンゴ・イン・パリ

これもかなーり後味悪い映画だぞ。病的な話で鬱になる。
マーロン・ブランドは超、演技ウマイね! さすが。
映像も美しい。最初に電車の線路高架から俯瞰でブランドの顔に移動する
カメラワークが最高だった。FUCK YOUUUUU!!!!!!! とか叫んでるしww
301名無シネマさん:05/02/23 19:10:44 ID:XMJ5FrUh
嫌いじゃないがセブン
これビデオで見た後例の事件があって警察が家に来た
302名無シネマさん:05/02/23 22:01:56 ID:22KINOBx
榊原?
303名無シネマさん:05/02/23 23:16:19 ID:XMJ5FrUh
>>302
当り、警察が来てから4日後くらいに捕まってたよ
304名無シネマさん:05/02/25 02:54:38 ID:AGFyc6eD
>>275
全然マニアックじゃないよ・・。もしかしてすごく若い人なのかな?
305名無シネマさん:05/02/25 03:20:37 ID:va0I7tt6
トリコロールがマニアックということはあり得んな。
306名無シネマさん:05/02/25 23:15:24 ID:Y5dvMxaw
ターミネーター3見たけど、バッドエンドだねコレ。
TVシリーズで延々続きやりそうな感じ。
307名無シネマさん:05/02/26 07:30:42 ID:Cf3APUqD
リプリー

どうやって生きていくんだ?
308名無シネマさん:05/02/26 08:04:59 ID:PyWmTu7B
結局、小物が逮捕or自殺。巨悪は眠る。って感じの映画ってないかな。
309名無シネマさん:05/02/26 08:42:06 ID:ggg4RZwD
>>304
ふ〜ん・・・そうなんだ 友達は誰もしらないし、リバイバルしてた時も人は俺だけだったからマニアックだと・・・
ちなみに年は21で、初めて見たのは18?の時かな?単にビデオのレンタルクーポンがあまったから借りただけ、って

リアルタイムなら当時トリコロールってどんな感じだったの?
ヒットしたの?そんなに知名度あるとは思えんのだが
310名無シネマさん:05/02/26 10:23:35 ID:/rfzGr9l
>>309
わりと熱心に映画を観てる人なら覚えてる、くらいじゃないかと。
劇場でヒットということではなくて、赤、青、白の三部作でそれぞれ毛色の違う映画が
オムニバス(と言っていいのか?)で綴られていたので印象に残っていると思う。
公開当時はマニアでなくても知っていたはず。
結構大きく広告展開はしていたから。

……ま、「マニアック」の定義は人それぞれだから一概には言えないけどね、
311名無シネマさん:05/02/26 16:30:19 ID:Q10r2Zhs
主演女優がその後ハリウッドでも成功してる(赤の人は知らんけど)し、
むしろ時が経って広く知られたんじゃないかね。
当時も話題にはなったけど、たまに観るぐらいの人は知らなかったんじゃないかな。
今では有名ってことでいいと思うけど。
312LD100枚健在です。:05/02/27 18:37:42 ID:mPIQJn5T
改めて観ました、ゴッドファザー3。

後味悪いっていうか、いたたまれない、空しいに近い印象だね。
命を狙われ、命からがら辿りついたアメリカの地で殺しあいの生活の中で
一家の祖を築き、やがて一家は財界の大物に成長してワルの世界から足を
洗っても相変わらず付け狙われ、あげくまたワルの世界に引きずりこまれ
最後には自分の命と引き換えに最愛の娘を失うはめに陥る、それも晩年を
迎えてっからである。。。こんな悲しい話しがどこにある?
また泣いたわけだが  不覚にも。
313名無シネマさん:05/02/28 15:03:39 ID:TV6jRcqg
Pola X
後味というかずーっとなんだかなぁって感じで救いがないなと

でも何度も見てしまう
314名無シネマさん:05/02/28 17:09:35 ID:iR7Z87GL
殺人の追憶
315名無シネマさん :05/02/28 17:39:30 ID:IgcvGbKU
>>312
足を洗ったというより、
表向きの稼業を立て、しかもバチカンにまで取り入るほど強大にして
組織全体をアンタッチャブルにしようとした、凶悪な野望だと思ったけど・・・
だから当然と言えば当然の報い。しかも娘がブ(ry
316名無シネマさん:05/02/28 18:11:43 ID:2wgp9crF
SF/ボディスナッチャーはどう?
ラストはまさかとは思ったけど・・・_| ̄|○
あの指差すときの叫び声でどん底に落ちた気分・・・
317名無シネマさん:05/02/28 19:31:50 ID:Ya7/p2/y
遊星からの物体Xは限りなくバッドEDだな。
318名無シネマさん:05/02/28 19:44:34 ID:XLRhelqM
スカーフエイス
イージーライダー
ソラリス
319名無シネマさん:05/02/28 19:52:35 ID:+uIKRpZb
隣人は静かに笑う
320名無シネマさん:05/02/28 20:19:55 ID:U4xMs8bM
はじめて来たけどまだ「セブン」が出ていないことを祈る
あれ最高じゃん

「マディソン郡の橋」は最低
321弧高の鬼才 ◆auSqARo302 :05/02/28 20:22:24 ID:IvOMarrq
闇のカーニバル
322名無シネマさん:05/03/01 12:58:38 ID:k189oxMY
「日陰のふたり」
僕たちが多すぎたから・・と幼い少年が下の兄弟を殺し、自らも首を吊って死ぬ。
救いようがなく、いたたまれなかった。
323名無シネマさん:05/03/01 13:10:31 ID:NM4GvRjK
クロウ飛翔伝説(1st幻の方)
レクイエム・フォー・ドリーム
ダンサー・イン・ザ・ダーク
ファニーゲーム
続・座頭市物語
セブン
メメント
カル(韓国セブン)
これら最強。
324名無シネマさん:05/03/01 14:18:48 ID:1Ckt6/tM
後味悪いというか...

デンゼルワシントンの
「メン オヴ ウォー」

同じく
「トレイニング ディ」
325名無シネマさん:05/03/01 16:26:19 ID:TwhiV9wY
>>324
トレーニングデーは新しかったね。
新しい世界は先輩の言うことがルール。
多少おかしくてもそれを飲み込むのが社会人っていう認識を逆手にとった映画だと思った。

「なんかおかしいな」
「いざ事件が起きたらまともに対応するだろう」
「冗談だって言ってくれ」

とか思いながら見てたら

「オイオイ・・・」
「ちょっとさすがにおかしいだろそれ!」
「そういう映画かよ!」

で、終わった。
326名無シネマさん:05/03/01 16:41:13 ID:1Ckt6/tM
ついでに

ロバート デ・ニーロの
「ケープ フィアー」
327名無シネマさん:05/03/01 17:36:27 ID:NHVWa0rs
関係ないが、ケープフィアーをモデルにしたゴクミのCXドラマは酷かった。
328名無シネマさん:05/03/01 22:56:46 ID:a4EK74hQ
Uターンの終わり方は最高
329名無シネマさん:05/03/01 22:59:21 ID:xk/ShyUc
主人公の少女が最後逃げ切れたと思ったら捕まってレイープされるやつ
330sage:05/03/01 23:15:02 ID:c89MB9b9
「モンスター」
実在のしかも既に死刑になっている殺人犯の話しなので、
後味が悪いのは当然なんだけど。
アイリーンとセルビーどちらにも感情移入できるのでかなり鬱。

「誰もしらない」
同じような意味で切なくなる。
事実はもっと酷い事を知ってなお鬱。
331名無シネマさん:05/03/01 23:45:48 ID:98Ecobb7
アレキサンダー
332名無シネマさん:05/03/02 00:18:57 ID:hk2ly3lP
散々叩き続けている内に監督が亡くなったあの映画は、
別の意味で後味が悪い。
・・・って話はまだ出てなかったのね。
333名無シネマさん:05/03/02 02:04:29 ID:b9Clqdk3
EXIT
今見終わった。なんなんですかアレ。誰か良く解るように噛み砕いて説明してよ!!!
334名無シネマさん:05/03/02 06:23:58 ID:MTOeF5IB
悪魔を憐れむ歌
アイデンティティ
335名無シネマさん:05/03/02 23:52:30 ID:1BKggFSu
アルビノ・アリゲータの名が挙がってないのは何故だ。マイナーすぎるのか?
後味の悪さ 「だ け」 は折り紙付きだぞ。
336名無シネマさん:05/03/03 00:54:36 ID:87+u/eTN
>>335
ケビン・スペイシー監督で、主演マット・ディロンだから、
マイナーってわけでもないだろうが、後味以前に激しくつまらんかったw
337名無シネマさん:05/03/03 14:24:47 ID:bJFfX2zu
ケビン・スペイシーといえば
「プロデューサー」

後味、最悪!(・"・||)
338名無シネマさん:05/03/03 15:18:29 ID:bJFfX2zu
あと
ショーン コネリー、エド ハリスの
「理由」

とか

ウェズリー スナイプス、リンダ フィオレンティーノ
「スナイパー」

後者はちとスレ違い?
スンマソン。。。
339名無シネマさん:05/03/03 15:21:31 ID:bJFfX2zu
蜘蛛女
340名無シネマさん:05/03/03 15:44:34 ID:bJFfX2zu
SFもんで
ヴィン ディーゼル、ラダ ミッチェル
「ピッチ ブラック」
341324:05/03/04 07:39:32 ID:SigZbh1s
>「メン オヴ ウォー」

訂正
「マン オン ファイア」

大変に失礼しますた
逝って参りまする。。。
342名無シネマさん:05/03/10 01:53:35 ID:cBApMOz0
ファニーゲーム
343名無シネマさん:05/03/10 02:49:33 ID:5ctdB/OB
ロレンツィオのオイルが一番嫌だ
344名無シネマさん:05/03/10 04:31:22 ID:5X8T0QLl
シベールの日曜日。
あの後味の悪さは虜になった。
ちなみにロリコンではない。
345名無シネマさん:05/03/10 04:33:23 ID:ddwTuQIL
セブン
346名無シネマさん:05/03/10 04:37:29 ID:pqYGGr30
ソドムの市
347名無シネマさん:05/03/10 04:45:30 ID:gSgSIJbj
「フォレストガンプ」
感動映画なんだろうが、ヒロインに共感できずラストにゲンナリした。
結局彼はキープ君だったんだな。
348名無シネマさん:05/03/10 05:46:02 ID:U1hBNg11
ムカつくよな、アレ。
スパイダーマンやスターシップトゥルーパーズに通じるものがある。
349名無シネマさん:05/03/10 13:17:38 ID:TzwcA2hm
映画は全然詳しくないけど、バイオハザードの1かな。2へ繋がるラストだけど、なんか後味悪かったなぁ。
ところでこのスレでよく名が挙がる「ファニーゲーム」ってのはそこまで酷いんですか?自分、チキンなもんで借りるのを躊躇してます・・・
350名無シネマさん:05/03/10 14:44:33 ID:Tvzh26we
>349
正義感が強い人は観ないで下さい。

ラストも至上最悪ですから。。。
351名無シネマさん:05/03/10 15:07:02 ID:WfFEZMXe
ファニーゲームこの前借りてみたけど
確かに後味悪かったよー
最後に悪人を倒して生き残る、ではなく
逃げる少ないチャンスを全部潰されて
えっ・・?みたいな救われない終わり方 
相手の二人組みが気にも止めない所が怖い

でも現実にこういう状況になったらドラマのようにご都合主義には
ならないなと思った 
352名無シネマさん:05/03/10 16:33:13 ID:qV91AuPm
風が吹くとき
353名無シネマさん:05/03/10 23:19:15 ID:wp7ExDTl
ちょっと意味が違うかもしれないけど、
「四十七人の刺客」
吉良に最後まで言わせてから斬れよ大石!
気になって仕方がないじゃないか。
354名無シネマさん:05/03/10 23:27:44 ID:TH2TjrDa
「亡霊学級」
小さい時に見たんだけど嫌〜な終わり方だった。
この映画のせいで夜トイレ終わって個室から出る時にこの映画のシーン思い出しすし。
トラウマ。
355名無シネマさん:05/03/10 23:39:41 ID:w+YbLsdg
OLD BOY
356名無シネマさん:05/03/11 00:46:47 ID:lxIbH4Mr
es

しばらく画面から現実に戻れなかった
357名無シネマさん:05/03/11 15:36:07 ID:lQxnUmWe
ファニーゲーム、ここで散々評判聞いてから見たので落ち着いて見れたけど
何の前知識もなく見てたらあまりの後味悪さに泣いたと思う・・。
でも映画としてはおもしろいと思ったよ。
オープニングのクラシックからシャウト系の音楽に変わってタイトル出るとこ
うまいと思った。
358名無シネマさん:05/03/11 16:07:53 ID:wGrbObSg
「SAW」
ラストが納得いかない
359名無シネマさん:05/03/11 16:21:38 ID:tWjNASos
ファニーゲームは後味が悪い以前に、あの映画自体になんか腹立つ。
セブンやレクイエム・フォー・ドリームみたいな後味悪さだったら嫌いじゃないんだが。
360名無シネマさん:05/03/11 16:32:22 ID:r2DdcooW
緊急につき悪しからず:

今国会で審議中の人権擁護法案はまるで日本人奴隷化法案です。
しかしマスコミはこの火急の懸案をまったく報道しようとしません。
日本の民主主義が本当の危機に瀕しています。
これは悪夢ではなく現実なのです。
どうか今すぐ抗議メール活動に参加してください!
361名無シネマさん:05/03/11 16:46:20 ID:hxalXcRx
マトリックス レボリューション
何じゃありゃ
362名無シネマさん:05/03/11 18:16:53 ID:w3IjNc3h
2000人の狂人

いやな感じが妙に後引くんだよね。
363名無シネマさん:05/03/11 18:28:51 ID:dec9kl46
30年ぐらい前だけどスナッフ・・スナフキンじゃないよ
364名無シネマさん:05/03/11 18:39:15 ID:7g9+ZXqL
マトリックスはハッキリと減速したね。
最近のオタ系はみんなカタルシスを捨ててしまう。
365名無シネマさん:05/03/11 18:48:35 ID:BZV1lQim
蝿の王
これ最強。

あと矢口監督(ウォーターボーイズの人ね)の
デビュー作
裸足のピクニック

見た後どんより系映画っていいよね!
366名無シネマさん:05/03/11 19:38:40 ID:dxdurcjq
キューブ2

サーシャの顔が・・・
すげえ鼻フックしてやりたい
367ミステリ好き:05/03/11 22:35:20 ID:bdgNAYn/
エンブリヨ。
368名無シネマさん:05/03/11 23:04:06 ID:jXmVYxxD
害虫
リリイの劣化版みたいな奴なんだけどけっこう後味悪いよ
369名無シネマさん:05/03/12 00:48:14 ID:UCvYYi7F
>>366
生存者が報われないだけならまだしも、
オチが80年代のB級映画並だったからな
370名無シネマさん:05/03/13 19:27:47 ID:xTlIG+Q8
少し前にCSで見た「私は死にたくない」っていう
モノクロ映画が後味悪かったよ。
死刑になった女性の実話が元らしいけど、
トラブルもそうだけど、何度もひっくり返る判決や
処刑所の描写がもう。ラスト30分、思い出しても後味悪い。
371名無シネマさん:05/03/13 19:36:14 ID:xTlIG+Q8
昔観たモノクロ映画で、タイトルは解らないのですが、
苦労の末、やっと認められた若い男性のピアニストが、
交通事故で両手を切断、ってやつが後味悪かった。
すごい優秀な天才外科医が、彼に
同じ頃死んだ労働者の腕を移植してくれるの。
それは素晴らしい手術で見事成功、
その後のケアの仕方も、医者のほうは今の視点でも完璧なのに
ピアニストは思うように動かない腕に腹を立て、
姉たちの励ましも通じず、恩人の医者を憎むようになり………
当時、医学にどういう認識をもって造った映画なのか、
人間の生む素晴らしい芸術や技術が次々台無しになっていく、
後味最悪の映画でした。
372名無シネマさん:05/03/13 21:13:25 ID:xTlIG+Q8
映画「鉄腕アトム 宇宙の勇者」後味悪い。
テレビでやった内の3本を編集してあるそうだけど、
ラストの話が、宇宙人の作った爆弾ロボットとアトムが
友達になるやつ。
いろいろ宇宙人との悶着があり、地球には巨大な星が接近していて、
その星を爆破しないと地球は滅亡。
でもそんな威力のある爆弾は、その友達しかいない! どうするアトム!
……といろいろあって、何でアトムはあんなにラストで
さわやかでいられるんだい?
1本の映画の中でモノクロになったりカラーになったり
パートカラーになったりするのも含め後味悪し。
373名無シネマさん:05/03/13 22:01:19 ID:sjfDS7gx
・白い家の少女
・リプリー
・ミスター・グッドバーを探して
374名無シネマさん:05/03/13 22:08:25 ID:xTlIG+Q8
「白い家の少女」って後味悪いの?
ステキなタイトルなのに
375名無シネマさん:05/03/13 22:10:15 ID:sjfDS7gx
>>370
同意。邦題は「私は死にたくない」原題は「I Want To Live!」
無実の罪で死刑執行の迫る女性。最後の懺悔で牧師に「本当にやってないんです」。
彼女の心中いかばかりか。
376名無シネマさん:05/03/13 22:13:09 ID:ArNTHsCq
ジーパーズ・クリーパーズ。全く怖くないホラー映画だがラストが気持ち悪かった
377名無シネマさん:05/03/13 22:13:43 ID:sjfDS7gx
>>374
実質ロリ映画(エロは皆無)。
父親が死に、たった一人で家に住む少女(10歳は超えていると思うが)。
そこに親戚の男か何かがやって来るが、狙いは彼女。
少女は男をかわそうと、父親は生きているが今はちょっといないというふりを装う。
しかし長期にわたって嘘をつき続ける事はできず、やがて偽装工作もバレそうになる。
最後に彼女はその男を…というラスト。
378370:05/03/13 22:23:50 ID:xTlIG+Q8
>>375
ご同意感謝。
名画の誉れ高い1品ということで、
へたに評価が高いというのもヤリキレナイ!
379名無シネマさん:05/03/13 22:30:28 ID:xTlIG+Q8
>>377
うわっ、それだけ聞くと、「少女がんばれ!」とか思ってしまった。
チラシのコピーが、
「少女の入れる紅茶はアーモンドの香りがした」
っていうヤツでした? 
てっきりロマンチック・ミステリーかと。
みごとに少女がイヤな男を退治したなら、後味良さそうですが……。
違うのか。今度、観てみます。ワクワク
380名無シネマさん:05/03/13 22:31:36 ID:lH+VcFCe
さらば宇宙戦艦山都!なんでみんな死ななきゃならないの〜
381名無シネマさん:05/03/13 22:38:21 ID:32lx/4jd
自転車泥棒
これからどういう家族生活をするのかなと、いたたまれない感じ。

街の灯
花売り娘がどういう態度を示すのか、それを受け入れるべきなのか
いろいろなパターンを考えられるが、どれもアンハッピー。

パピヨン
ライフセーバーのお兄ちゃんは生み坊主の化身なのか

劇場版 ニューシネマパラダイス
ラストエンドロールの最後。有名監督としてのトト。背景の絵(酒場)は完全版
ででしか出てこないじゃないか。あれがずーっと謎だった。

382名無シネマさん:05/03/13 22:45:13 ID:xTlIG+Q8
>>380
えっ、主人公の親友とか通信班長とか、
部下たちはたくさん生き残ってたじゃん。
でも、主人公の特攻を見送りながら、
泣いてたのは親友ひとりだったっけか。
そこらへんは確かに後味悪い。
383名無シネマさん:05/03/13 22:52:56 ID:7oaukO/K
>>379
アーモンド臭ってことは青酸カリでも入れたのかな
384名無シネマさん:05/03/13 22:53:22 ID:xTlIG+Q8
<<381
ミステリー映画でも、
「小説版と併せて観ると、あのシーンのあの意味が解る!」
みたいなの時々ありますね。
メディアミックスの生んだ弊害では。
後から言われると、損したみたいで後味悪いぞ。
385<<383:05/03/13 22:55:31 ID:xTlIG+Q8
入手経路が気になりますね。うふふ。
386385:05/03/13 22:59:01 ID:xTlIG+Q8
<<383
ゴメン、書き込むとこ間違えた!
では改めて。
入手経路が気になりますね。うふふ。
387384 385 386:05/03/13 23:06:49 ID:xTlIG+Q8
うあああ ひどすぎる
3回続けて、記号の向き間違えました。ごめんなさい!
逝ってきます。
388名無シネマさん:05/03/14 06:56:01 ID:nnprc5xA
>>383 >>385
見れば分かりますよ。確かジョディ・フォスター主演かと思いググってみたらそうでした。
映画の設定年齢は13歳?彼女の実年齢は14だったと思います。
389名無シネマさん:05/03/14 11:26:58 ID:iLUy6nWm
>>388
大感謝ですう。面白そう。早速さがします。
個人的に、少年や少女が主役で、
後味の悪い映画情報キボンヌ!
390名無シネマさん:05/03/14 11:54:33 ID:wVnvoqfW
コンフェッション、A Murder of Crows ジョージクルーニーじゃないほう

ラストシーン、金持ちになったラッセルが浜辺でまったりして終わるん
だけど、お前が散々利用したオマエに気がある黒人の女性弁護士を
はべらせてハッピーエンド、が筋じゃないのかよー。可哀想じゃないかよー
出版社の白人女には散々利用されたくせに、絶対無罪の後に黒人女性
弁護士と結婚式場面が出ると思ったのに。個人的にモマエ有罪だ>ラッセル
391名無シネマさん:05/03/14 16:51:30 ID:8LNoVVgg
>>390
まあまあ。
いいかたですなあアナタ。
392名無シネマさん:05/03/14 18:28:56 ID:0RH19Fvg
>>365
蝿の王…その日のご飯が食べられない程落ち込んだ映画は初めてでした。
393名無シネマさん:05/03/14 18:48:20 ID:8LNoVVgg
>>392
そう言えば
劇場版「少女革命ウテナ」のなかに
「しょせん彼は蝿の王だった」というセリフがあり、
意味がよくわからず後味悪かった。
それが元ネタですね? 調べてこようっと
394393:05/03/14 18:54:55 ID:8LNoVVgg
調べて来ました。落ち込みました。
395名無シネマさん:05/03/14 18:57:42 ID:MRwfvyOS
「スケアクロウ」
「アウトサイダー」
396名無シネマさん:05/03/14 19:30:13 ID:I/k32zFK
>>389
白い家の少女ネタふった者ですが、あくまで私の主観で「後味が悪かった」
ので、もし御覧になって「期待したのにそんなに後味悪くなかったー」って
カンジだったらすみません・・・。
397名無シネマさん:05/03/14 19:51:26 ID:8LNoVVgg
>>396
よいのでは。
この板の意見て、基本的に主観だと思いますよ。
そ、それよりもっと後味悪い映画を……
398中島美嘉さんへ:05/03/14 19:52:56 ID:P5xjaiyD
音楽に対して真剣な人間の代表より。「music」売れていますか・・・?

「紅白に出ると親が喜ぶから〜」

などという、一生懸命やっている「本物の歌い手」を下に見るような発言はやめてほしい。

「今の日本人の音楽って・・(否定文に続く)」などと、雑誌で語るのも中島さん・・・

どうか、自分の中での優越感にとどめてください。
一時的な格好だけでのパンクはありえません、街のポスター・・あれはあれで売りたい、NANAも本物に見せたい・・・?

そして、音程や歌唱力の不安定さは、レコーディングエンジニアが機械で修正してくれていることに感謝をしよう。デビュー曲を聴いてみよう・・
戦略だけで勝負するような「歌姫」はいずれみんなにもわかってしまう

あなたが某俳優とふらふらしているところを見た。
本当に地方から出てきてバンドをやっているパンクの子たちは、なけなしの金でスタジオで必死になっている時間にね・・
あなたが、映画で着ている用意されたパンクファッションより、彼女たちの本物パンクスタイル(生活、人生も、音楽性も)に、どれだけ意味があることか。

少し真剣なアーティストたちの気持ちを考えて・・・がんばってください・・。

*板違いならすまない
399名無シネマさん:05/03/14 20:43:51 ID:8LNoVVgg
>>398
ん?
400名無シネマさん:05/03/14 21:20:59 ID:2WS8HgLm
あれ「シンプル・プラン」が出てない?結構強烈だが。小説版はもっと強烈だったけど・・・
「蝿の王」もきつかったよなー。
401二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 21:23:26 ID:kGCNm3qR
タイトル忘れたが70年代のアメリカのホラー映画。 新車のキャンピングカーで
キャンプに行った二組の夫婦が宗教団体の殺人現場を目撃し、その宗教団体に気
付かれた。宗教団体に襲撃されたり追いまわされりした挙句、やっと逃げ切った
と思ったところでキャンピングカーの回りが火に包まれるラストのやつ。
402名無シネマさん:05/03/14 21:54:46 ID:YAzM270g
>>401
悪魔の追跡?
403二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/14 21:59:38 ID:kGCNm3qR
>>402
そうだ、それそれ!
404名無シネマさん:05/03/14 22:17:17 ID:3lPrESBu
叫びとささやき

出たかな?でも好きだからDVD買っちゃたんだけど・・・。
405名無シネマさん:05/03/14 22:46:58 ID:R6VRgI3G
レクイエムフォードーリーム                                                                         結構あがってるけど俺、なんだか妙に清々しい気分になれるんだが・・・
音楽のせいか?
406大宣伝に期待して:05/03/14 22:57:30 ID:LKQdbsEn


中島美嘉の「music」を買った瞬間に!偶然ラジオで中島美嘉 本人が「お花見なんてしたことないですよー」
だって。

「♪桜色 舞う頃〜」って、何の思い入れもなく歌ってたってことだろう、「今の日本の歌手の人って日本人らしい歌歌わないでしょ〜」と言ったのに今度はパンクやるのか?
映画かなんかで。

化粧と洋服と髪型が戦略に見えてくるから、世の中のブスたちの妬みたけじゃないな。

バカにされてるのか、俺ら。

アルバム持ってると鬱だし売りに行くよ・・・あーあ
407名無シネマさん:05/03/14 23:02:44 ID:8LNoVVgg
>>404
物語もさることながら、
色彩と音響が特徴的と聞きました。
神経にさわるのか、心にくいこむのか?
映像はすごくキレイそうですけど……芸術映画っぽくて。
408名無シネマさん:05/03/14 23:09:48 ID:3lPrESBu
>>407
そう!!映像が生々しい赤で精神的にやられそうです。
音楽はほとんどなくて、人々の囁きあっている声とか
赤ん坊の泣き声とか・・・

鬱っぽい人は見ないほうがいいかも・・・
409名無シネマさん:05/03/14 23:14:24 ID:8LNoVVgg
>>408
あうう……
い、今ちょっと疲れてるから、
元気な時に観ようかな……
強烈そう……
410名無シネマさん:05/03/14 23:22:56 ID:UqPGX6qh
>>401
シンプルプラン
原作は、数ある“スティーブン・キング絶賛!!”小説群の中で、数少ない傑作の一つだね。
実は原作の終盤の展開があまりにも鬱過ぎて映画は見てないんだけど、
ラストが原作と違うなら今度見てみよう。
411名無シネマさん:05/03/15 00:15:22 ID:rK6zJPS+
エ ン ド オブ ザ ワ ー ル ド
412名無シネマさん:05/03/15 00:17:51 ID:1BiHDRtY



     ゴ ジ ラ ・ フ ァ イ ナ ル ・ ウ ォ ー ズ

413名無シネマさん:05/03/15 00:18:58 ID:TZuEP01J
>>410
原作とのかねあいが
大きなファクターな時ってありますよね
シンプルプランはわからないけど、
「ハウルの動く城」なんかは
原作の熱狂的なファンは後味悪いらしい、
かなり。
414名無シネマさん:05/03/15 01:50:28 ID:AsPNZE4z
>>405-406
スレ違い
415名無シネマさん:05/03/15 02:14:20 ID:nZiwKkxP
愛を乞うひと はまだ出てないよね?
416名無シネマさん:05/03/15 07:41:59 ID:TZuEP01J
>>415
なんだか悲しげなタイトルですな
417名無シネマさん:05/03/15 10:50:43 ID:FSUhPBi/
>410
いっとくけどオチは同じだし、ストーリーの流れもほとんど同じ。
最後の強盗と詐欺にひっかかったエピソードが抜けてるだけ。
418名無シネマさん:05/03/15 12:31:48 ID:dFe67Ox2
>>416
そうだね。けど、マイナーではないぞ。
419名無シネマさん:05/03/15 14:43:30 ID:2v9Gsq/B
マイナーで思い出したが、邦画の
「発狂する唇」が後味悪いぞ。
家族も他人も信じたくなくて
自虐的になって
最期は宇宙人にでも殺されたい!
って人にはオススメ。
420名無シネマさん:05/03/15 14:59:07 ID:JJr3N1NK
「蝿の王」は原作しか知らんのだが、そんなに後味は悪くなかったような…。
文明派のリーダーが生き残り、大人達に救出されて…でしょ?
「シンプル・プラン」はビリー・ボブ・ソーントンに泣いた。切な過ぎる。
…どっちも物語自体が悲しい話だが、ラストに後味の悪さは感じなかったかなぁ。

挙がってないようなので「バタリアン」。
(ホラー映画は後味の悪い作品が多いので、数ある1つでしかないが)
421名無シネマさん:05/03/15 15:56:29 ID:Joxsbdak
愛を乞う人は確かに悲しいけど後味悪くはない気がする
422名無シネマさん:05/03/15 16:07:49 ID:qsZ/I1vd
「エル・トポ」
ハンパない!!コレ最強!!
423名無シネマさん:05/03/15 16:52:51 ID:hBOeqHfC
作品名忘れた…
美術館にショットガンと爆弾を持って館長に会いに行った気弱な男が
色々あって子どもを人質にして立て篭る事になってしまい、過剰な報道がたたって最後は自爆してしまう作品。
報道の権利の是非を問う作品なんだが、後味最悪。
424名無シネマさん:05/03/15 17:06:52 ID:C/OwYBKW
自分が今までに見た中で一番後味が悪かったのは
「海の上のピアニスト」
見終わった後言い知れぬ無力感に包まれた 
425名無シネマさん:05/03/15 18:00:24 ID:CC2Hmt9t
>>420
「蝿の王」に関しては、
主人公は救われたが失ったものがあまりに多い!とか
この年齢でこんな体験をして、
主人公はまともに人生を見つめていけるのか?
とか考えて後味悪くなるのではと。
日本の某テレビシリーズで、
この映画にすごく影響受けた監督が作った作品があったけど、
メンバーに女の子もいたため
裏切りあり強姦あり(カニバリは無し)のダークな展開になった。
だけど最終回が、主人公も他のメンツもにこやかで
また新たな旅に出るハッピーエンドだったため、
「んなはずねェだろ!」とずいぶん批判が寄せられていた。
「ああ、よかった」って意見もあったけどね………
426名無シネマさん:05/03/15 18:33:51 ID:JJr3N1NK
>>425
なるほど。「西部戦線異状なし」の原作を思い出しました。
427名無シネマさん:05/03/15 22:23:40 ID:7UnlMS9E
ツインピークスは映画版もドラマ版も後味悪し。
ローズマリーの赤ちゃんとか
428名無シネマさん:05/03/15 22:55:13 ID:FSUhPBi/
>420
蝿の王は助けが来てめでたしめでたしって終わりじゃないだろ。
むしろ演習地を絶海の孤島と信じ込んで殺し合いをしてたのが
輪をかけてやりきれないんじゃないか。
429名無シネマさん:05/03/15 23:40:16 ID:DDnUP2h9
仕立て屋の恋
惨めすぎる…。
430名無シネマさん:05/03/15 23:49:38 ID:Gd9y2Wbs
『ニコール・キッドマンの恋愛天国』
邦題は糞だがニコール・キッドマンは傍役で、良質な恋愛映画。
が、余韻を残そうとして結末が中途半端に。。
431名無シネマさん:05/03/16 06:58:22 ID:G4lvTNyP
>>430
あ、そうか。
演出の失敗で
後味が悪いこともあるってことですね。
映画の後味悪さって奥が深い。
432名無シネマさん:05/03/16 16:52:22 ID:pSuN9W8o
そういう意味ではエイリアン2がなかなか。必死に助けたニュートが
3の冒頭であっさりあぼーんされるかと思うと、そりゃあもう・・・。
まあ続編ものではよくあることだが。
433名無シネマさん:05/03/16 23:21:12 ID:JlhPrmwa
でも、勢いよく頃されちゃうといたたまれないよね。
434名無シネマさん:05/03/16 23:50:14 ID:bEKplFCh
ふぞろいの林檎たち3で、いきなりにーちゃんが死んでた
ってのと同じだな。
435名無シネマさん:05/03/17 00:01:10 ID:W9Jrmjdm
渡鬼なんてスガコに逆らうと死亡か行方不明に…。
436名無シネマさん:05/03/17 00:29:48 ID:Mkdv3uB8
話がずれてる〜

鮮血の美学、ってのがひどい映画だと聞いたんだけど、見たことある人いる?
437名無シネマさん:05/03/17 02:09:10 ID:L0pbXph6
>>436
ないですが……ワクワク
ここは、初心者に簡単なあらすじとかお教えいただけるんでしょうか。
438名無シネマさん:05/03/17 03:13:40 ID:UuQOvopB
鮮血の美学、観たことないけど、処女の泉って映画がもとになってるんだよね。処女の泉も犯されて殺されて服剥がされて放置された少女が観ててつらいけど、美学の方はさらに救いが無いらしい
439名無シネマさん:05/03/17 03:25:13 ID:QS/kc8F0
砂と霧の家
440名無シネマさん:05/03/17 04:09:18 ID:+IGucz+M
ニコール・キッドマンの誘う女(あってるかな?)
これが今までで一番後味悪かった。ダントツで。

そんないうほどの量観てないけどね
441名無シネマさん:05/03/17 04:18:27 ID:wShedroe
ガイシュツですが・・・。
ミッドナイト・エクスプレス。
実話だけに後味の悪さはナンバーワンです。
一応ハッピーエンドですけど、そこにいたるまでの道のりが・・・。
トルコ人嫌いになりました。
442名無シネマさん:05/03/17 04:21:02 ID:UgE8xGzl
そのオカマ強暴につき
443名無シネマさん:05/03/17 04:51:23 ID:OesR7Uyx
『ベイビーオブマコン』
現実のようでもあり芝居のようでもあり、
見終わった後モヤモヤだけが残った。

444名無シネマさん:05/03/17 05:08:19 ID:x1HQPdYK
コールはもう出たかな?すごい後味悪かた
445名無シネマさん:05/03/17 10:07:53 ID:1YnhIvzP
韓国の「二重スパイ」です
446二谷英明  ◆9FUYi37pFQ :05/03/17 20:09:23 ID:zB/IacXA
恐怖の報酬
447名無シネマさん:05/03/17 21:37:16 ID:O/N8zahh
さんざん既出ですが「ダンサーインザダーク」
後味の悪さは自分の中で「ひじき」と・・・互角?。
448名無シネマさん:05/03/17 22:26:32 ID:Q6hl8V62
ダンサーインザダークって、本来ならかわいそうな主人公に
涙を流す映画なのかな。
でも、主人公に腹が立って仕方がないのはなぜだろう。
449名無シネマさん:05/03/17 22:58:33 ID:Ayh/8er0
テキサスチェーンソー!、あれ?これで終わり?って感じ。
450名無シネマさん:05/03/17 23:30:18 ID:JB4jtLt6
>>443
気持ち悪かった!メンタル面で超ブルー・・・
同じ監督でも、「コックと泥棒、その妻と愛人」は面白かったのに・・・
451名無シネマさん:05/03/17 23:55:05 ID:Xf+78v+8
後味悪くて面白い、と後味悪くてつまらないを分けるものってナンだろ。
後味悪いことに意味があるかないか、なのかな?
それとも余韻が楽しめるか否か?分からん。死のう。

このスレにて死ぬほど評判悪いセブンとダンサーインザダークは個人的に前者。
テキサスチェーンソーは後者。
452名無シネマさん:05/03/18 00:03:40 ID:i0u+dP9E
確信犯か、そうでないかの違いじゃないのか。
こういう傾向だとレビューで0とかつけるバカがいるね。
453名無シネマさん:05/03/18 00:42:27 ID:HK/mKhWt
>>448
俺もそうだよ。
かわいそうだとも思わなかった。
454名無シネマさん:05/03/18 01:11:08 ID:vsGhSTB+
>>448・453
私も「ダンサーインザダーク」ダメだった…。
もうちょっと救いのあるラストにしてほしかったよ。

本当は冤罪なのに、あれじゃあ息子もかわいそうじゃない?
孤児になったうえに、周りから殺人犯の息子ってことで冷たく当たられそうだし
見た後、ほんとに不快な気分になったよ。

一緒に見に行った彼氏が感動してたのを見て、余計に冷めた…。
455名無シネマさん:05/03/18 01:40:28 ID:lX86emug
>>454 同意です。
彼氏はなんでorどこで感動してたんだろ?
オレと彼女は「観なきゃよかった」って暗い気持ちになりました。
456名無シネマさん:05/03/18 01:50:34 ID:lF4qeRTU
「恋は嵐のように」
ベン・アフレックとサンドラブロックのラブロマンスを期待して借りたのに、
最悪。
457名無シネマさん:05/03/18 06:48:58 ID:EEinikp8
エル・トポは乾いた真実みたいな感じがしてむしろ心洗われたんだよね...
458名無シネマさん:05/03/18 07:02:09 ID:EEinikp8
>>240
ヒッチコックの「ダイヤルMを廻せ」ではなく糞リメイクの方を見たのが
ご愁傷さまでした

「アレックス」と「ファニーゲーム」だけは見る勇気ない...
459名無シネマさん:05/03/18 08:26:33 ID:yj2niWe8
>458
くどいけど
ファニーゲームは必見だ

エンディングではらわたが煮えくり返る。。

それがまた (・∀・) イイ!
んだよ!w
460名無シネマさん:05/03/18 12:03:31 ID:id5/8Afw
最後の晩餐をご覧あれ
461名無シネマさん:05/03/18 13:34:24 ID:fTzKmf7A
ブラピのあれ、なんだっけ?最後奥さん殺されちゃって、ブラピが犯人撃ち殺しちゃうやつ。あれ。
462名無シネマさん:05/03/18 13:36:09 ID:RdAqWMQ5
>>461
そんな映画はない! ネタバレ厨はカエレ!
463名無シネマさん:05/03/18 14:47:17 ID:fUKHae9r
>>461-462
腹イテーw
464名無シネマさん:05/03/18 19:10:59 ID:Dh0i76vE
>>419
私は爆笑に続く爆笑だったよ。

『月光の囁き』(邦画)がラスト、「うわ〜…」ってなった。鬱。
465名無シネマさん:05/03/18 19:34:38 ID:8mhPW9A1
邦画だけどCUREはラスト後味悪い。つか怖い
466名無シネマさん:05/03/18 21:21:49 ID:cUHLWCdL
>>465
ん〜…cureは確かにバッドエンドなんだけど…
このスレ的な後味の悪さ(遣り切れなさとか救いの無さが残る)とは
また微妙に違うような気がする。
467名無シネマさん:05/03/18 23:01:54 ID:yj2niWe8
>461
S E V E N !




てか、これぐれー教えたんないさ。。

てか、釣りか。。。
468名無シネマさん:05/03/19 01:37:49 ID:4KwE6h+I
>>467
ありがd!釣りじゃないヨ。
てかネタバレしちゃってゴメン‥
469名無シネマさん:05/03/19 01:39:53 ID:sEMy1OfR
「真実の行方」
ちょっと後味悪かったな〜。存在しないのはそっちだったか・・・。
470名無シネマさん:05/03/19 01:43:17 ID:ZMoHYmsz
>>467
つーか空気嫁。
ネタバレになるから敢えてみんなスルーしてたのに。
471名無シネマさん:05/03/19 02:36:40 ID:Ft6UbLOu
そげなこつ知らなかったが。
後味だからラストに纏わる話になるのはある種必然だし。
472名無シネマさん:05/03/19 03:05:16 ID:Ec+G86Ei
>>471 みんな大抵ネタバレにならないようにしてるよ。
レスと空気を読んでからものを言えよ。
473名無シネマさん:05/03/19 03:42:29 ID:mq+OCjD7
空気読め=俺の思う通りに動けよ

だからな
474名無シネマさん:05/03/19 04:03:55 ID:jHbh3gIC
おまいら、直上ダンサー・イン・ザ・ダークの
内容にそぐわない、なごやかな進行具合を見習いやがれ(゚д゚)ゴルァ
475名無シネマさん:05/03/19 06:15:38 ID:G7T1Go0d
俺、>>441だけど。
ハッピーエンドかバッドエンドかを書いちゃうのも、もしかしてダメだった?
だとしたらゴメンナサイ・・・。
476名無シネマさん:05/03/19 10:02:03 ID:SjmwMz8/
>>465
cubeはああいうもんだろ よくできてたよ
た だ し cube2は糞
477名無シネマさん:05/03/19 10:03:03 ID:SjmwMz8/
>>476
自己レス 勘違いダタ スマソ
478名無シネマさん:05/03/19 12:18:55 ID:jN7/0gRe
ヴィン・ディ^−ゼルの出世作
「ピッチブラック」
もラストは嫌な感
479名無シネマさん:05/03/19 18:11:17 ID:rR3MQEYG
>>454
冤罪って誰の事?
セルマは冤罪じゃなかったよね。
480名無シネマさん:05/03/20 04:52:28 ID:RJyRlm4n
「ハリウッド・ナイトメア(テイルズ・フロム・ザ・クリプト)」
のカイル・マクラクランの逃亡するエピソードのやつ。

大した罪でも無いのに逃げるから警官に追われて、最後に死んだ警官と繋がった手錠を研いだ石で切ろうとしたら
案の定、手首切断。ショックのあまり崖から転落して骨折。身動き取れなくなった
所をカラスが目ん玉一突き! 金曜ロードショーで見た幼き漏れのトラウマ。
481名無シネマさん:05/03/20 05:08:16 ID:IL0jH403
A.I
ロボットとはいえ子供を心身供にあそこまで独りぼっちにさせちゃいかん。
なんだか終始救いがなかった。
482名無シネマさん:05/03/20 10:17:13 ID:mKSsZrfj
ペイ・フォワード

やっぱりハッピーエンドが漏れは好きだ。。。
↑H・J・オスメントは救われねーな
483名無シネマさん :2005/03/22(火) 00:44:41 ID:uYOPJdv0
ファニーゲームを見たんですが、なんかつまらなかったです。
途中から展開があまりにも遅すぎて見ててますますつまらなくなって、
早送りしながら字幕だけざっと流し読みしてました。

最初の卵の会話のときの、少年の奥さんに対する態度が印象深いです。
あまりにもずうずうしいことをさらっと自然に言うのがほんとファニーでした。
484名無シネマさん:2005/03/22(火) 01:07:40 ID:g4KDtWjO
>>483
俺もつまらなかったな。
どうでもいい話だね。
終始淡々と進んでくから、全然入り込めなかった。
後味悪いっていうより、普通に終わってったなって感じだった。
あれ、もう終わりか、と。
485名無シネマさん:2005/03/22(火) 16:19:09 ID:HlbTI4pe
>>469
遅レス失礼。
R・ギアがE・ノートンの無実(?)を
確信している根拠がイマイチ解らなかった為、
(「人は善だと信じている」という主観的信念のみ?)
ラストは予想範囲内ですた。
486名無シネマさん:2005/03/22(火) 20:25:00 ID:xbd0Nwl1
>>485
おお、ちょうど覗きにきたらレスが。
犯人については同じく予想範囲内でしたが、あの騙されっぷりが後味悪かったです。
無実を確信してる根拠は「人柄」、それだけだったからなおさらね。
勝ったのに信念は捻じ曲げれて、とっても気の毒でした。
487名無シネマさん:2005/03/23(水) 01:59:21 ID:6gHgaBMz
>>461 たしかファイトクラブとかいうやつじゃなかったっけ
488名無シネマさん:2005/03/23(水) 02:18:19 ID:7WrEolE7
いや、セブンイヤーズインチベットだろ。
489名無シネマさん:2005/03/23(水) 03:20:49 ID:QDMcecxt
>>486も何気にネタバレじゃないのか
490名無シネマさん:2005/03/23(水) 04:01:01 ID:eChNCyGV
真実の行方はストーリー云々より当時、新世代の演技派として
エドワード・ノートンの演技力をお披露目するのための映画だった。
ラストに意外なオチがあると思うのは当然。

ドッグヴィル
セッション9
ミスティックリバー
めぐりあう時間たち
491名無シネマさん:2005/03/23(水) 06:54:31 ID:aaLaq+HG
やっぱsawだな
492名無シネマさん:2005/03/23(水) 08:30:33 ID:V1pasRXf
「カジュアリティーズ」

ラストは普通なんだけど、あのベトナム娘の救い様の無さといったら・・。
あまりにも哀れすぎるよ。



493名無シネマさん:2005/03/23(水) 08:39:19 ID:vCmb5wA8
俺も見たばかりってのもあるけどsawに一票

狙いまくりで、ある程度備えてたから全体的には後味悪くないが
最後の扉が閉まっていくシーンで一瞬あの兄ちゃんのその後を想像して・・・
494名無シネマさん:2005/03/23(水) 08:39:54 ID:hYGGmzqX
「激走5000`」 

た、たのむっ!
495名無シネマさん:2005/03/23(水) 09:03:52 ID:vCmb5wA8
CM5とFM2005の違い 暫定版

- CM5の利点
・基本設計を一から見直しただけあり、FM2005や過去のCMとは比べようもないほどサクサク動く
・CM5ではFM2005では省かれたJリーグが存在するので日本人的な遊び方を楽しめる
・戦術画面での選手の位置と動きをより細かく設定可能。しかしその反面、一部の要素は簡略化された

- CM5の欠点
・AI、試合、成績、移籍、そしてゲームバランス。すべてにおいて微妙すぎる。
・華やかさがまったくない糞みたいに安っぽい基本画面とその概観(偏見?)

なんつーか土台部分を作り上げる為だけに、すべてを費やした感ありまくり。
果たして今後のPatchで何処まで完成度を高められるか。
細かな点に関しては俺か他の人に質問してくれれば感じたことを答える
496名無シネマさん:2005/03/23(水) 09:51:31 ID:jopE2gWc
ダンサー・イン・ザ・ダーク
497名無シネマさん:2005/03/23(水) 10:18:40 ID:T5By3yX7
ミシエルゴンドリーの短編、one day
498名無シネマさん:2005/03/23(水) 10:26:48 ID:ztB8rlsi
後味が悪いというのかわからないけど最後まで見て
すごくガッカリしたのは、サイン。途中まで期待しすぎた。
499名無シネマさん:2005/03/23(水) 10:28:51 ID:3Tj6Cw5Y
kids 後味悪い
500名無シネマさん:2005/03/24(木) 02:43:56 ID:jhNlxhJm
ブレアウイッチプロジェクト。

話の内容よりも何よりも。
ずっと出演者手持ちカメラの画面が揺れまくってて、じっと見てたら画面酔い。
車酔いもめったにしないのに・・・。危うくゲロ吐くとこでした。
そういう意味で後味最悪です・・・。
501名無シネマさん:2005/03/24(木) 13:23:44 ID:2ZAGVHO0
炎多留の墓じゃなくて火垂るの墓
502名無シネマさん:2005/03/24(木) 18:36:25 ID:eGvws8Ld
今夜、CSのシネフィル・イマジカで放送する
「豚小屋」って後味悪いよ(ソフトもあるらしい)。
イタリア映画でネオリアリズムの流れを引くらしいけど
思ったるしい人肉食いと豚姦シーンが何とも言えんよ。 
503名無シネマさん:2005/03/24(木) 23:09:18 ID:rMJl1axG
>>492 
それってマイケルJフォックスのやつ??
エンディングで路面電車に乗っていて突然フラッシュバックで思い出すって・・・
そんな感じだっけ??
504名無シネマさん:2005/03/25(金) 05:43:14 ID:Ms/bvQNY
脱獄は久しぶりに鬱りそうになった。
最後囚人本人が捕まるだけならありがちのフィニッシュだがアレは悲惨だ・・・
505名無シネマさん:2005/03/25(金) 18:54:55 ID:7Oeb/7aA
>>503
>それってマイケルJフォックスのやつ??
そうです。

私もうら覚えだけど、フラッシュバックの後
確か同じ車両に居たベトナム系ぽい女子学生か
なんかと視線があって、言葉を交わしてたような気が・・。
そんなエンディングだったと思います。
506名無しシネマさん:2005/03/25(金) 19:04:59 ID:yOytkZKV
 他の板でもチョコッと書いたけどこっちがふさわしいので、「キャビンフィバー」
これすっごく後味の悪い映画です。日本では五月頃公開のようですのでラストは書きませんが。
シーンが頭について離れない映画ですね。
507名無シネマさん:2005/03/25(金) 19:42:17 ID:Vh6lGFRs
ゴシカ

シックス.センスのオマージュですかこの映画
508名無シネマさん:2005/03/26(土) 01:33:03 ID:4O6mE3fI
ダンサーインザダーク を素晴らしい!とか言ってる人ってちょっとどうかと思う。
上の方に「遊星からの物体X」を挙げてる人いたけど、アレってあの終わり方がカッコいいんじゃないか?
あと、どっかの惑星で住んでた人間が、機会に反乱されてってよくある話なんだけど、
最後に主人公が宇宙船で脱出して、その横にいつも女の子が抱えていた機械仕掛けのぬいぐるみが
ちょっと動いて終わる・・・って映画誰か観てない?
509名無シネマさん:2005/03/26(土) 03:33:03 ID:loQw8pWf
「穴」
「アイデンティティ」
後味悪いながらも、なんか好きな映画です
「セブン」
「時計仕掛けのオレンジ」
後味悪く嫌いな映画です…
510名無シネマさん:2005/03/26(土) 14:14:57 ID:XE6XT1P/
燃える昆虫軍団

まあ、映画自体も微妙だが。
511名無シネマさん:2005/03/26(土) 14:15:22 ID:zmLL8iE6
>>508
遊星はあの終わり方で続編とか作られなくて良かったと思う。
エイリアンのようになってしまうだろう。
512名無シネマさん:2005/03/27(日) 05:48:41 ID:U+TUPUpF
>>508
ラストシーンからタイトルきくと、ネタバレとか言って怒られるよ。
別に何かその映画の特徴ない? 俳優とか衣装とか監督とか。
513名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:55:01 ID:5Kjayqe8
>>508
フィリップ・K・ディックの小説「変種第2号」を映画化した
スクリーマーズかな?
あの世界観、ターミネーターにパクられたなぁ。
514名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:01:44 ID:fOiiZerd
「穴」はなんだか誰でも考え付きそーて感じで途中から早送りした。
>>512スマソ、ラストシーンしか覚えてなくて・・・
おお!「スクリーマーズ」だ。あまり覚えてないけどスレタイにそっててなかなか面白かったて印象派あったもんで。
515名無シネマさん:2005/03/28(月) 10:38:58 ID:CoIwU5tV
「穴」は(詳細は忘れたが)色々と不自然な点があったので、
女性記者だか写真家だかがソーラ・バーチの悪行を話せば
調査がなされて事実関係が明らかになりそうだと思った。
516名無シネマさん:2005/03/28(月) 13:53:30 ID:rfu7pxYf
「未知との遭遇」
は?これで終わり?
517名無シネマさん:2005/03/28(月) 16:45:31 ID:23/j0rJN
>>514
こっちこそゴメン。しばらく前に荒れかけたもんだから…
悪気はないっす。
518名無シネマさん:2005/03/28(月) 17:04:08 ID:sRhcoN3y
ドーン・オブ・ザ・デッド

何を伝えたいのか、わからん
519名無シネマさん:2005/03/29(火) 05:34:34 ID:yFTnXrVP
ミートマーケット 人類滅亡の日
520名無シネマさん:2005/03/30(水) 13:46:18 ID:wUkzexOb
乙女座殺人事件。
てか、テレビで見たからカットされてたのか?
どうして犯人が、トリックのナニのアレに乙女座にこだわったのか、
さっぱり解らず。
521名無シネマさん:2005/03/30(水) 18:17:29 ID:xDe11XNL
「悪魔の嵐」

結局さらわれるのか…(´・ω・`)
522ヽ(`Д´)ノ :2005/03/31(木) 01:17:45 ID:8vTNDpBm
(´∀`)つ日
 ジャバー 川
       な映画。
髪結いの亭主【理由】→あのひとはなぜ死ななければならないのか?と思ったから。
アメリカンサイコ【理由】→終始観ててムカムカしたから。共感できるシーンが1秒もなかったから。
ボーイズドントクライ【理由】→救いがない。不条理すぎて怒りがこみあげてくるから。
ピアニスト【理由】→あんな不愉快だと感じたセックスシーンは生まれて初めて観た。この映画もある意味主人公に救いがない。もやもやと不愉快。
太陽と月に背いて【理由】→ひとつの愛のかたちだと思うが、不幸。私には後味悪かった。
グリーンマイル【理由】→主人公に救いがない。哀れで目を背けたくなってしまうから。
リプリー【理由】→同じく主人公が破滅の人生を転落してゆくのが哀れ。生立ちも哀しい。
アイズワイドシャット【理由】→言いたいことがわからなかったから。キューブリック作品のほとんどに何も感じない自分に、頭が悪いんだろうな、と自分を問いつめたくなるから。
523名無シネマさん:2005/03/31(木) 04:27:55 ID:TM3xjnqU
改行汁【理由】→読みにくいから。
524名無シネマさん:2005/03/31(木) 12:20:08 ID:y8AfC7sq
してるべさ
525名無シネマさん:2005/03/31(木) 13:10:08 ID:tf0EQUHI
ゾンビ集団に追い込まれ、
一晩篭城して、ようやく「助かったぞ!」と小屋に出たら
人に速攻狙撃されてジ・エンドな黒人の話。

ノベルを読んだ記憶があるんだが、なんだったかな('A`)
526名無シネマさん:2005/03/31(木) 13:58:42 ID:jDELSeNw
>525
そういうのを

「 ネ タ ば れ 厨 」

ていうの!
527名無シネマさん:2005/03/31(木) 14:35:34 ID:1imWeWb6
>525
映画のタイトル教えて!スレッドその44
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109913135/

だが。
話も振れないのにいちいち揚足とって絡むだけかよ。
528名無シネマさん:2005/03/31(木) 15:17:15 ID:VcWLRqBz
>>1
あのう、このスレ、ネタバレOKか否か、明文化して決められないもんでしょうか?
「語り合う」スレぢゃないからかなあ。
後味悪さの快感を共有するなら、ネタばらして勧めるのもやりかたでしょうし
楽しいと思うんですけど。特に映画は、ストーリーのみじゃないトコがあるし……
面白い映画と出会うときの喜びを双方大切にしてのことだと思うので、
たとえばロードショー中のものの結末にはふれないとか、
決めさえすれば良いと思うんですが。
………マジスレスマソ
529名無シネマさん:2005/03/31(木) 17:08:36 ID:cyzuzUex
>>528
「後味」ってのは、ラストシーンが決定づけるもんだから
オチをバラさずに後味の悪さを語るのは矛盾してるしね。

まあ、語るスレじゃないのは確かだが。
530名無シネマさん:2005/03/31(木) 18:00:19 ID:9kZAI+pY
「見た人には分かる」書き方で書けばいいと思う。
なるべくネタバレにならないように気を遣ってほしい。
ラストシーンでストーリーが一変する映画は、特に。

>>522みたいな感じだったらいいと思う。
ただ、あそこまで列挙されると、読む気なくすけど。


531名無シネマさん:2005/03/31(木) 18:36:35 ID:VcWLRqBz
1>>さん、何か言ってくれないかなあ……
532名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:39:54 ID:Mm6DOD6A
ヤフーぢゃないんだからそれほど1の意向に拘る事もなかろう。
533名無シネマさん:皇紀2665/04/01(金) 00:14:06 ID:3ILiWipl
>>532
ああっ、そうなのか。
じゃあひとまず「屋根裏の花たち」でも。
屋根裏に閉じこめられた子どもたちの苦痛は息がつまりそうだったし、
彼らに毒をもる犯人がまた………
534名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 11:45:31 ID:Zlgz6kwa
「着信アリ」は後味悪すぎ。
535名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 14:14:29 ID:qaRSmEHN
私は525さんではないんですが、527さんに教えてもらったスレ、良いと思います。
行ってみたら早速レスりたくなったし。
ラストシーンからタイトルを尋ねてくる人には、必ずまずあそこに跳んでもらって、
その後でここに参加してもらうようにお勧めすることにしては?
いずれにしても誰にも悪気はないはずですし。
536名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 17:15:19 ID:DILpXY28
蜘蛛女

最後の曲といい場面といい、見てたら空しくなる。今も夕暮れ見ると空しく感じます。
537名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 19:00:36 ID:gODVfUL9
スイングガールズ

主人公男女がセックスしないまま終わる
538名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 08:44:20 ID:vI0fRQeZ


ストーリーもそうだけど男子シャワー室でチンコにモザイクかかってなかった・・・
集団チンコ萎え
539名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 13:35:40 ID:tFWlS1xC
隣人は静かに笑う

ストーリーは面白かった
だけど主人公悲惨すぎるよ・・・
ハッピーエンドが好きじゃない人にはオススメです
540名無シネマさん:映画暦110/04/02(土) 14:06:05 ID:D1UbH0dk
>>538
確かにモザイクは必要・・・たまに全然必要性がないシーンでティンコ出してる映画あるけどなんで?
芸術性を高めたいらしいが、見たかねーっての。隠してくれよ。ゲロ出るから。
541(´∀` ):映画暦110年,2005/04/02(土) 16:27:37 ID:/44amFKF
>>538
笑ってしまいました…(・∀・)チンコー!
542名無シネマさん:2005/04/03(日) 03:54:20 ID:5CuySRuS
>>540
「アラン・ドロンのショック療法」は、後味が悪いと言うか
見ても何も心が豊かにならないが、
有名なドロンの全裸無修正駆け足シーンがあるので、
あちらでの公開時は女性客がつめかけ大ヒットだったと……。
内容に自信のない映画の苦肉の策では?
アラン・ドロンのでもダメ?
543名無シネマさん:2005/04/03(日) 06:03:35 ID:sS1dHa3T
未来世紀ブラジル いやだ。思い出したくもないくらい。
デッドゾーン いやだいやだ。
544名無シネマさん:2005/04/03(日) 17:56:26 ID:nnzQk8Mo
人狼 JIN-ROH これ最強
545名無シネマさん:2005/04/04(月) 19:43:59 ID:2TlQVGy0
>>544
ある意味、同感です。
最近、1画面の中の情報量が多いアニメが増えてますが、
「人狼」はキャラクターの表情も、意識して細かく不愉快に
つくってあるように思いました。
お話は、あんまり新しくもないのに大上段に振りかぶってるようで
後味悪かったですね。
構成的にも、観る側の気持ちの流れと、
次第に明かされていくストーリーとの速度がちぐはぐな感じで、
私の場合は悪酔い気分になりました。
546名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:00:47 ID:tI1AjnBR
古い方の「コレクター」
547名無し募集中。。。:2005/04/04(月) 23:21:51 ID:7EaeeeEh
未来世紀ブラジル
548名無シネマさん:2005/04/05(火) 00:52:09 ID:8AbN5GrY
発狂する唇がすごいと聞いたんだけど。

・・・ていうか、誰も知らぬか。
549名無シネマさん:2005/04/05(火) 02:05:02 ID:5X6W++r4
>>548
ガイシュツ。>>419へ。
自分も観たけど、どろぐちゃだ。
この映画でひどい立場にあるヒロインが、テレビの「ウルトラマンガイア」で
清楚な通りすがり(と言うよりは重要だったが)のゲストヒロインで出演している。
そっちを観てから「発狂〜」観ると、悲惨さが増して後味悪さも倍増すること請け合いだ。
550名無シネマさん:2005/04/05(火) 04:03:09 ID:LqLaqeWI
ファイナルカット
誰も信じられなくなる
551名無シネマさん:2005/04/05(火) 04:13:44 ID:BoQD3VJX
『酒とバラの日々』
現実は、ああいう人生も多いだろうが、映画として
見せつけられると、すくい様がなくて、なんかとっても
くらーくなった。
552名無シネマさん:2005/04/05(火) 04:44:14 ID:mDl+pD2d
スウィートヒアアフター
アイスストーム
undo
553名無シネマさん:2005/04/05(火) 05:03:42 ID:+WGqy0wU
ミスティックリバー
セブン
テキサスチェーンソー
タイトル失念 ケビンスペイシーが冤罪で捕まって、ある女性記者にだけそのことについてインタビュー
させ、記者が事の真相を探るって奴。
554名無シネマさん:2005/04/05(火) 06:07:51 ID:kkZo28Ib
>>553
ライフ・オブ・デヴィッド・ゲイル(だったけ?)
アレは気分が悪い。タメ息が出た。
555名無シネマさん:2005/04/05(火) 09:03:26 ID:nul1SAiJ
>>554
うん。「はぁ・・・・・・・・・・・・」って。んで消化出来ずに無理やり親にも見せた。
家中が鬱だったわ。
556名無シネマさん:2005/04/05(火) 15:10:13 ID:IxCM8mPx
>>553
うん、『セブン』は後味悪かったあ。

『ライフ・イズ・ビューティフル』はどう思う?
私にとっては、辛くて後味悪い映画だったよ。
557名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:11:59 ID:w9aF5Tf8
あの陽気なオヤジが路地裏に連れられて逝くシーンの理不尽さ。・゚・(ノД`)・゚・。
558名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:22:46 ID:ucQQAswD
あれはなあ・・・、見せないところが・・・
559名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:45:08 ID:5X6W++r4
えっと…このスレでは不似合いかも知れないけど一度やってみたかったので。
560名無シネマさん:2005/04/05(火) 16:45:42 ID:5X6W++r4
600!!
561名無シネマさん:2005/04/05(火) 17:02:21 ID:d4Zdm28i
>>559(´,_ゝ`)プ

超鼻糞なみにおもんない。
562名無シネマさん:2005/04/05(火) 18:20:56 ID:mv5uBWQd
>>556
ああ、それだライフ・イズ・ビューティフル、私、戦場のピアニストと
すぐにゴッチャになっちゃう。(主人公の顔が似てませんか?)
この間戦場のピアニストを見て、あれ?ラストが違うわ、とか思ってた
563名無シネマさん:2005/04/05(火) 19:19:24 ID:nul1SAiJ
ラッセルクロウとケヴィン・スペイシー様は確かに似てる時がある。
ついでに。アメリカンビューティも微妙に後味悪い。
564名無シネマさん:2005/04/05(火) 20:07:31 ID:7xsdKp/C
スレざっと読んだけど、出てないようなので。

「シェルタリング・スカイ」
画はすごくキレイなんだけど、ストーリーで鬱…、
帰りの電車でふらついた。
565名無シネマさん:2005/04/05(火) 23:36:03 ID:s5LDJwub
戦国自衛隊。
小学生の時、テレビで初めて見たのだけど……バトロワより酷い映画だったと思う。
まだ子供で、この世に理不尽な結末の訪れる物語がある事を悟っていなかった俺は、放映
されているのを見ている途中、父親から結末を言われ、「そんなことは無い!きっとハッピー
エンドだ!嘘つき!」と憤ったのだが………見終えて、すげぇ、鬱。
直後の歌番組でユーミンの「優しさにつつまれたなら」を聴いたものだから、この曲を耳にす
るたびに戦国自衛隊のラストが思い出されて、数年間はこの曲が大嫌いだった。
566名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:10:27 ID:S4o//VXJ
>>565
そうなの?漫画しか見たこと無い。さほど悲惨でもないような。
というか、ありきたりに思えてしまった。TSUTAYAで探そうかな。

というか、正直なネタバレ父ちゃんがかわいそうだね。
567名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:23:29 ID:EwmYPpnL
なんか科学力が戦国時代ごときに負けるのは
子供ごころに許せなかった記憶が。
568名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:26:28 ID:J8jboU5H
>>565
あぁ、そういうのあるよね。全然関係ない曲と映画が自分だけ繋がるのって。
俺はとTMレボの「THUNDER BIRD」を聞くと「ハンニバル」が思い浮かぶよ。
569名無シネマさん:2005/04/06(水) 00:33:03 ID:Q0u8vKZ5
>>566
漫画は未読だけど、小説では確かに、大して悲惨ではないよ。理不尽である事に違いは
無いから、後味は悪いけど。

映画では、タイムスリップの理由についてほとんど語られていないのが理不尽の極みだ
し、ラストシーンの無情感は、何ともいえないものがあった。
とは言え、別に戦国自衛隊がハッピーエンドであって欲しいとも、今更思ってはいなかっ
たりする。続戦国自衛隊なんて失笑ものだった。

余談だけど、後日、角川映画の特番があって、その中の角川映画ショッキングシーン集
の中に、戦国自衛隊のラストシーンが入っていたのには、思わず納得してしまった。
570名無シネマさん:2005/04/06(水) 01:47:15 ID:lfHObLbI
>>556
最後、突然成人した子供のナレーションが入ることでものすごく救われた。
あのナレーションでどっと感動がきたなあ。

571名無シネマさん:2005/04/07(木) 21:38:52 ID:ty9iIfW+
ここでよくあがるセブンとアイデンティティ観たけど…おまえら氏ね!!
572名無シネマさん:2005/04/07(木) 22:03:23 ID:2E81GXFc
マルホランドドライブ

序盤のほうのナオミワッツがめちゃくちゃ好みで可愛くてどんなラブストーリーだこれ?
と油断してたらワケわからんくなってきてダークな世界観にポカーン…だった。
573名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:00:31 ID:3ergdPul
>>571
何で?
574名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:09:58 ID:ty9iIfW+
>>573
ごめん、氏ねは言い過ぎだった。
575名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:15:47 ID:3ergdPul
>>574
しょーじきなご感想、聞かせてくだされ。
576名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:29:06 ID:ty9iIfW+
セブンは面白かったけどオチで鬱!!アイデンティティは途中で寝た!!遊星からの物体Xは映像が古かったから2日に分けて観た!!テキサスチェーンソー
577名無シネマさん:2005/04/07(木) 23:36:08 ID:3ergdPul
アイデンティティーは、「ラストで胸のすくような理論的な解決が
なされるに違いない!!」と信じればこそ、集中して観る価値もあったんだけど……
見終わった後、「あなたはもう騙されている」ってコピーがうらめしかったね。
ストーリー上の後味悪さより、アイディアの姑息さが。
578名無シネマさん:2005/04/08(金) 15:53:56 ID:kuBZRf/z
セブンは吹替録画でしか見てないのだが、
映画館のEDロール込みで見てたら鬱になっただろうな。
579名無シネマさん:2005/04/08(金) 21:27:33 ID:eCt0iSN0
>>572
ダークな世界観・・・かなあ?
ラブストーリーとしてもサクセスストーリーとしても切ない話だなあと思ったけど。
580名無シネマさん:2005/04/09(土) 02:51:35 ID:X7QGlg9R
ボクシング・ヘレナ
581名無シネマさん:2005/04/09(土) 08:55:14 ID:FpcAD7Fm
サクリファイス

テクストとかやれる人だったらすげえ面白い映画なんだろうけど、
やらない人にとっては、謎ばっかり。なぜなのパパ?



582名無シネマさん:2005/04/09(土) 14:59:55 ID:H2/wJky8
名画の大御所もちだして何なんですが、
「禁じられた遊び」って後味悪くないですか?
子供のころ母に連れられてリバイバル見に行って、
母はコーコツと幸せそうだったけど、私はひたすらつらくて悲しかったけどな。
583名無シネマさん:2005/04/09(土) 15:13:32 ID:8RNGwfh5
禁じられた遊び、後味というか全体に悲惨だよね。
犬があぼんしちゃう場面が辛くて見てらんない。
584名無シネマさん:2005/04/09(土) 15:17:39 ID:H2/wJky8
十字架たたき壊しちゃう場面も。自分が壊されてる気がした。
ちなみに母は、ラスト近くの「ミシェール! ミシェール!」って叫ぶとこが
お気に入りらしく、映画館出ても一人で真似してて恥ずかしかったです。
585名無シネマさん:2005/04/09(土) 20:32:28 ID:c+Ehfa4g
「タイタス」古代ローマにバイクが登場したりマイクで演説したりとなんかのパロディかと思ったら
えぐい描写があって作ったやつ頭いかれてると思った。ホプキンスの復讐は…基地外じみてた。
586名無シネマさん:2005/04/09(土) 21:45:44 ID:fWNCrV8q
デッドリーフレンド
587名無シネマさん:2005/04/10(日) 03:07:33 ID:zUa0fBuE
「屋根裏部屋の花たち」
駆け足で観たがふつうに観てたら本気で鬱になりそう。
588名無シネマさん:2005/04/10(日) 03:42:23 ID:F4/tyfUo
秘密

小林薫かわいそう
589名無シネマさん :2005/04/10(日) 03:56:19 ID:7XkxM6Pc
日本映画の(マイナー)ホラーほど後味の悪いものはない

うずまきとか
590名無シネマさん:2005/04/10(日) 05:08:35 ID:jhRhYVqn
>>587
あれって、けっこう長丁場の原作小説の冒頭部分なんだけど、読んだー?
すごいよ、あの映画の悲惨さってホンの序の口だよ。
591名無シネマさん:2005/04/10(日) 12:23:36 ID:jZQg+XGP
>>590
その原作小説って「ヘブン」とか書いた人のですよね?
あの作者の作品読んだので、>>587の映画を見たいけどTSUTAYAに置いてない・・・
592587:2005/04/10(日) 14:01:04 ID:hbButVId
>>590
そうなんだ? 粗筋は前から知ってたけど、冒頭部分だったとは・・・。
絶対読みたくないな・・・
男の子が「ジョン・・・」っていうとこなんか早送りで観ててよかったと思うよ。
あの人も戻るかと思いきや・・・だったからさぁ・・・」
>>591
ツタヤとかにはないっぽいね。自分はちっこい店で見つけました。
593名無シネマさん:2005/04/10(日) 14:07:15 ID:DBUX0Jhk
『SAW』
594名無シネマさん:2005/04/10(日) 15:21:58 ID:pQrGafVu
>>585
作った奴というか・・・シェイクスピアだしねえ。
595名無シネマさん:2005/04/10(日) 18:02:31 ID:In0ARlCD
「ジーザス・クライスト・スーパースター」
基本の物語はもちろんキリスト最後の7日間なのだけど、この映画の場合、その
ラストシーンが独特で印象的。
ユダが自殺するシーンも、明らかに人形とわかる人影が、ポーンっと軽くぶら下
げられるようにして首を吊るもんだから、その不気味さが心に残る。
後味が悪くないと感じる人も多くいるだろうから微妙なんだけど、俺は後味が悪
かった。嫌いじゃないけど。
596名無シネマさん:2005/04/11(月) 06:35:38 ID:cD6CbSS8
>>589
まだ観てないけど「ZOO」は楽しみなんだけど。乙一の小説、好きだし。
597596:2005/04/11(月) 11:50:54 ID:cD6CbSS8
あ、つまり、後味悪くて好きだし、ってコトだ。あの独特の無常観、
緩和されてなきゃ良いんだが。
598名無シネマ@上映中:2005/04/11(月) 13:11:51 ID:bCxS2xh1
後味が悪いを通り越して鬱になり製作者と主演者を思わず殺してやりたくなる
映画といえば「天国の駅」。確か吉永小百合主演で俺はテレビで何気なく
みていたんだが最後に吉永が死刑になり吊るされるシーンは気が滅入ったと
いうよりは、こんな映画をつくった人間はそれこそ首を吊ってくれと思った。
いったいこんな映画誰が喜ぶというのだろう?俺はその日以来吉永の出る作品
は二度と見ないと誓った。あとこれも何となく見てしまった「トカレフ」
これもおそろしく気が滅入る映画でありなんでこんな映画を作ろうとする
のかまったく理解できなかった。それも最後に主人口が意味不明の自殺を
するあたりとことん観客を馬鹿にしケンカを売るこの監督を殴り殺してやり
たくなった。観客にケンカを売るといえば大島渚。この人とか、サイヨウイチ
とか左翼の知的な監督というのはどうしてこう不愉快な映画ばかりとるので
あろうか?まあそれが左翼ということか・・・
599名無シネマさん:2005/04/11(月) 14:50:30 ID:dtN4nqQg
うわー・・・こんなに腹立ててもらったら、制作側もオンの字だろーな・・・
600名無シネマさん:2005/04/12(火) 03:29:43 ID:ICjNzukI
タイトル忘れてしまったのですが「奥様は魔女」のエリザベス・モンゴメリー主演の映画で
同じ男に2回もレイプされて裁判を起こすのですが、その男がずるがしこくて、
彼女のほうから誘ってきたと平気でウソをついて、他にも実際にはなかったことを
あたかも真実のように次々と口にしてウソをならべていて、すごく腹立たしかった。
たしか実話だったような気がするのですが。
601名無シネマさん:2005/04/12(火) 03:48:10 ID:ZRbz0d4Q
レイプ裁判モノは大体そういう方向で動くし・・・。
そのまま長々と進めてデタラメ結審でロール流れ始めたら
かなり嫌な感じだろうけど、大抵は途中で殺されたりする。
602名無シネマさん:2005/04/12(火) 05:02:15 ID:2GgVsfvf
>>600
ひょっとして、マーゴ・ヘミングウェー主演の「リップスティック」のこと?
あれも後味悪かったね。もし違ってたらスマソ。

最も後味の悪かった映画といえば、「ダンサーインザダーク」
寓意の為の絶望的なストーリーという気がする。単に芸のない悲惨さにウンザリした。
603名無シネマさん:2005/04/12(火) 05:08:35 ID:/+gfuImP
散々概出ですが…
【ダンサーインザダーク】

アンハッピーエンドでも面白かったと思えるもの(セブン,ジェイコブスラダー)はまだまし。
この映画は何?
悲惨の極地。
一生忘れられない作品になるだろう。
604名無シネマさん:2005/04/12(火) 12:26:39 ID:AfUYUY6I
ストレートアウトオブブルックリン
605600:2005/04/12(火) 14:03:21 ID:ICjNzukI
>>602
「リップスティック」とはまた別の映画です。もっと後味が悪かったです。
終り方も悲しかったし。もう見たいとは思えないですね。
確かテレビで放映された時の邦題がうろ覚えなんですが「私は犯された!」
みたいな感じでしたね。原題はわかりません。
「リップスティック」はいつかまた見てみたいとおもっています。

でもこの二つの映画、主演女優が若くして亡くなっていますし、共通点もありますね。
606名無シネマさん:2005/04/12(火) 20:13:58 ID:KFrPk/gW
「告発の行方」がはやってたころ、日本でもレイプ問題を
扱った映画を作ろうと企画はあがったが、ポシャッたと聞いたことがある。
山田風太郎の現代小説に、強姦された妻を
夫が法廷に出して何度も訴え続けてる内に妻が異常をきたし、
えらいアンハッピーエンドになる短編があって、そんなのも候補だったらしい。
結末を変えようとしたところ、関係者のOKが降りなかったとか。
日本では、ヤクザ映画や青春映画の味付けとしてしか、まだ認識されてないのかな。

607名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:03:26 ID:KFrPk/gW
>>600

以前、>>527さんが教えてくれた

映画のタイトル教えて!スレッドその44
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1109913135/

というとこがとても良くて、お世話になっていました。
今は最新のその45があるはずなんで、リンクはるつもりだったんですが、
何故か自分とこからはうまく跳べない……。
ちょっと、試してみてください。皆さんとても親切ですよ。
608名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:22:23 ID:J3+kBxX7
「天国の日々」はガイシュツですか?
609名無シネマさん:2005/04/12(火) 21:48:20 ID:/dXs7LSC
マタンゴもけっこう鬱だ
610名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:37:37 ID:Tdc88rww
時計仕掛けのオレンジ
611名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:46:25 ID:KFrPk/gW
>>610
高校時代に名画座で観た。
あのキレた未来感が気に入って友達に勧めたら、
その友達、翌日観に行って、気分が悪いって怒られた。
612名無シネマさん:2005/04/12(火) 23:51:45 ID:1wAqHAJ/
>>607

何故か49になってるけど。

映画のタイトル教えて!スレッド その49
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1112451891/
613607:2005/04/13(水) 00:11:34 ID:bBx2OnI5
>>612
うわいっ、ありがとうございます!
49って、この短期間に大盛況だな、と思ったら数とんでたんですねw

>>600さん、ここですよ、ここ!
614名無シネマさん:2005/04/13(水) 00:42:15 ID:jYstysvo
完全犯罪クラブ
615名無シネマさん:2005/04/13(水) 01:35:53 ID:HG/tqEd+
スウィート・ノーベンバー観た。悲しいぜ、あれは。
616名無シネマさん:2005/04/13(水) 11:49:31 ID:zHKq5lUm
>>603
セルマは子供の眼のためにお金を残し、子供は健康な視界を取り戻すだろう。
一方、失明して子供の重荷になるであろう自分は、静かに消えゆくのみ。

子供は悲しみショックを受けるでしょうが、カトリーヌ・ドヌーブが真実を告げるでしょう。
アレは実は一種のハッピーエンドなのですよ。

「ゴッドファーザーU」と同「V」は、密かに後味が悪い。
617名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:17:46 ID:Zr/18rLJ
>>616

>セルマは子供の眼のためにお金を残し、子供は健康な視界を取り戻すだろう。
>一方、失明して子供の重荷になるであろう自分は、静かに消えゆくのみ。

>子供は悲しみショックを受けるでしょうが、カトリーヌ・ドヌーブが真実を告げるでしょう。
>アレは実は一種のハッピーエンドなのですよ。

そんなコトは、みんな低脳じゃないんだから解ってるんだってば。
それをハッパーエンドとして認める態度と人種が後味悪いってことだよ
618名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:26:21 ID:b5IHoAiO
セルマの頭の悪さと態度にイライラしながら見てたから
吊るされて気分が良かったよ。
619名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:35:56 ID:Zr/18rLJ
後味良かった映画の報告なら、別スレで。
620名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:41:17 ID:b5IHoAiO
そーだった。ダンサーの話題だったからつい…ごめんなさい。
621名無シネマさん:2005/04/13(水) 13:57:14 ID:zHKq5lUm
>>617
後味が悪い態度と人種の報告なら、別スレで。
622名無シネマさん:2005/04/13(水) 14:39:13 ID:Zr/18rLJ
>>620
製作者がわの態度や人種の批判くらいなら、普通にしてきたじゃねーか。
映画に対しての話だよ、決まってんだろ?
人の書きマネして、笑いとろうとしてんじゃねえよ。
俺もう午後の仕事だから、相手してやれんからね。
623名無シネマさん:2005/04/13(水) 14:43:42 ID:PiW/F1Kh
cube
624名無シネマさん:2005/04/13(水) 14:49:18 ID:axO8Tf3B
セブン
苛っとくる苛っと
625名無シネマさん:2005/04/13(水) 15:11:19 ID:axO8Tf3B
連レスごめん
あとあれアレ
タイトル思い出せない。あの大戦中にナチスの将校だかのオサーンと美少女って設定(納得いかない少女には見えなかった)の女の恋愛物か何だか分からん?
女が上半身裸でナチスの軍服?着て歌ってるシーンがあるんだけど誰か知らない?
消防には悲しかったし意味不明。何でこうすりゃいいだろ?の連発でした。
626名無シネマさん:2005/04/13(水) 15:13:12 ID:axO8Tf3B
あと
ガルシアの首
627名無シネマさん:2005/04/13(水) 15:26:58 ID:Wfkk15Sz
>>625
それはリリアーナ・カバーニ監督の「愛の嵐」だろ。
消防でこんな映画見るのって凄いな!
628名無シネマさん:2005/04/13(水) 16:05:32 ID:axO8Tf3B
>>627
ありがとう、それです。乳につられて後悔した消防の思い出です。
629620:2005/04/13(水) 16:36:58 ID:b5IHoAiO
何で>>622にそんな風に怒られなくてはいけないのかよく分からないのですが。

後味の悪い映画。

「血のバレンタイン」
映画自体は普通のホラーだったが、テレビ放送の時
犯人の声優がシャアの人で、狙われるヒロインの名がセーラさんだったのが
後味が悪かったです。

「マスター・アンド・コマンダー」
決着付けてくれよ!
630名無シネマさん:2005/04/13(水) 17:05:46 ID:pwRSz3d5
>>629
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 
マスコマ滅茶苦茶決着ついてるじゃん。
あの楽天的なメロディーのエンドロールでバットエンドなんて考えられないよ。
というか、原作も巻と巻の繋ぎ目はあんな感じ(Go on, go on, go on...)で尻切れです。
ぜひ作品板のスレでぶちまけて下さい。
631名無シネマさん:2005/04/13(水) 17:15:37 ID:b5IHoAiO
>>630
いや、ああいう終わり方の映画だっつーのは分ってるんすけど、原作も好きだしw
ただあんまりスレ違いな事を書くのもどうかと思って、でも思いつかなくて、
友達が「あっちの船の人どうなっちゃうんだ!」と怒ってたのを思い出して、
無理にヒネり出してしまいました。ごめんなさい。
632名無シネマさん:2005/04/13(水) 17:24:11 ID:pwRSz3d5
正直スマンカッタ(´・ω・`)
633622:2005/04/13(水) 19:36:46 ID:Zr/18rLJ
>>620
俺も・・・うっかりした(´・ω・`)ゴメン

634名無シネマさん:2005/04/13(水) 21:41:19 ID:7VRPD6Dm
>>57
亀レスすぎだが
シュウシュウの季節はたしかに後味最悪だった。
観て後悔した唯一の映画だよ。気分悪いの一週間くらいひきずった。
救いが無くて後味悪い映画は他にもたくさん観たけどこんなに
いろんな感情がごちゃまぜになって苦しくなった映画は初めてだった
もうやだ
635600:2005/04/13(水) 22:13:19 ID:anDm491h
>>607
>>612
>>613
ありがとうございます。調べてみたらわかりました。
「私は犯された/エレイン夫人の裁判」(1974年米・TVムービー)という映画でした。
その後でレスに気がついたもので。ご親切に教えていただいたのに、気付くのが遅くて
ごめんなさい。ほんとにありがとうございます。
636名無シネマさん:2005/04/14(木) 01:48:42 ID:ua/8sgMR
>616
へぇ〜、あの作品をハッピーエンドに感じる人がいるなんて!
俺はエンドロールに入ってもショックでピクリとも出来なかったよ。
637名無シネマさん:2005/04/14(木) 03:37:05 ID:watYVAbw
『彼氏がステキになったワケ』
誰か観た人いない?この映画の後味の悪さは、映画史上に残ります。たまらん。
映画としての出来もいいんでオススメです。
638名無シネマさん:2005/04/14(木) 10:30:40 ID:rQn+xjvI
>>629
「血のバレンタイン」にワラタ。そーいう後味の悪さもあるのか。
「マスコマ」は、自分としては好きな終わり。アケロン号の船長GJというか、喰えないオサーンやなぁと。

>>636
あの作品は“客観的には悲惨な状況をも、主観的評価と妄想パワーで乗り切る”ことが
テーマだと思うので、鑑賞者もそのように評価するのが吉かと。

「息子の部屋」
これから一家は息子の死を乗り越えていく……と解説本や紹介本にはあるが、
自分にはソレが読み取れなかった。
639名無シネマさん:2005/04/14(木) 18:00:59 ID:OUTRpjht
>>636
セルマは最愛のジーンの手術が成功したことを心から喜んでいて、
さらにそれを生きがいである歌に乗せながら亡くなっています。
最期の瞬間もまたまったく苦しんでいない(ように見える)。
そしてエンディングテーマのタイトルは『ニューワールド』。
セルマは現世に悔いを残さず、新たな世界に旅立っているのです。
640名無シネマさん:2005/04/14(木) 18:10:17 ID:+sknXcxH
639は、好きな映画が「後味悪い」とか言われることに
ガマンができないタチなんだろうなあ…
641名無シネマさん:2005/04/14(木) 18:26:19 ID:OUTRpjht
>>640
クリトリス
642640:2005/04/14(木) 18:44:28 ID:/k7wW/Fp
??
643名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:28:19 ID:znFbq5Lb
>>633
あんたイイ奴だな。
>>620じゃなくて、>>621へのレスだったんだろ?

そして、>>617での意見には禿同
644名無シネマさん:2005/04/14(木) 23:56:21 ID:QbRHXfJU
ビートたけしの「BROTHER」をふーんと思うか、なんだかなあと思うかぐらいの違いか。
645名無シネマさん:2005/04/15(金) 08:22:54 ID:XesSq+0V
>>640は、>>639をかばってるのに
どうして>>641みたいなリアクションされてるの?
かわいそう。
646名無シネマさん:2005/04/15(金) 09:18:42 ID:iTAdJgxr
>>645
>641のリアクションが良いとは言わないが、
それなりにきちんとした説明をしている>639に対し、>640のレスは何だかなぁと思うね。

自分にとって後味悪かった映画を好意的に解釈する人間の、
その解釈を認めようとしない(ように見える)。
647名無シネマさん:2005/04/15(金) 13:42:55 ID:rz4hIIfo
悪魔の追跡
幼少の頃一度見たきりだけど、ある意味1番印象深いラスト。
映画終わって3分くらい動けなかった・・
648名無シネマさん:2005/04/15(金) 14:03:38 ID:zrXn2fk6
「シーバーズ 人喰い生物の島」もそうだけど、
昔のホラーは低予算だけあって陰鬱なバッドエンドが多い。
「ザ・フォッグ」とか。
649名無シネマさん:2005/04/15(金) 14:16:27 ID:ENO2KfgY
>>646
そうですか…私は、>>617さん的な(こちらの意見も解ったけど)
騒ぎにならないように、>>640さんがひと足早く
仲介に入ったのかと思ってましたが…。
あの時は、私もちょっと恐くてカキコできなかったし。
でも、まあこの話題、あんまり引かない方が良いですよね。
650名無シネマさん:2005/04/15(金) 14:18:05 ID:ENO2KfgY
「スクリーム」の最初のやつ。
青春ライフの思い出となるべきシーンが、
次々と裏切られていく味わいの悪さ、すごいでした。
続編みるべきか、迷ってます。
651名無シネマさん:2005/04/15(金) 15:11:02 ID:zrXn2fk6
>650
2は既に前作の出来事がトラウマになってて、
主人公も世の中というか、かなり男性不信にという設定なので、
そういう部分では構え杉で後味悪くないが、その辺クライマックスが別の部分で略。
652名無シネマさん:2005/04/15(金) 23:37:41 ID:ENO2KfgY
>651
そりゃ男性不信になりますよね あんな…
女の子の心情のみにポイントしぼっても、かなり鬱でした
こんなコトに負けないで強く生きて! と思ったのに
2でまたダメそうですね あーあ… 
でも気になってきたので観てみようかな
653名無シネマさん:2005/04/15(金) 23:43:34 ID:IZN/pfPR
ロシア映画「パパってなに?」
かわいいタイトルだけど、ひたすら暗くて切なくて最後はドン底。
しばらくうつ状態になったよ・・・。

よく出る「ドッグヴィル」は自分的にはむしろ、後味爽快!って感じです。
654名無シネマさん:2005/04/16(土) 22:48:31 ID:sxe5YkXv
「がんばれリアム」
自分にとっては、ダンサーインザダーク並にラストで呆然とした映画。
655名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:11:19 ID:MgUxozdO
「エンブリヨ」
進歩した医学が神に領域に達し、奇跡の手術に大成功
だが重大な見落としがあり、どんどん悲惨な展開に……
というパターンの典型的な一作。
半端にSFチックなのが、
胎児というデリケートな素材を扱いかねて生臭くなってて後味悪い。
656名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:12:19 ID:MgUxozdO
神に領域→神の領域  スマソ
657名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:49:25 ID:50iOfCvs
>>647
「悪魔の追跡」は自分も中学生の頃に見て、あのラストにはかなり恐怖心を抱いた。
どこへ逃げても、常に悪魔信者がいる。警察の中にも、多分、国家権力中枢にも。
あれは怖い。

現実の世界には、今も全体主義や、何かに狂信的な人たちがいるけど・・・
658名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:56:25 ID:odflp5Xl
草加みたいだな(゚д゚)
659名無シネマさん:2005/04/17(日) 21:43:19 ID:Lqf3g5w9
あ、そうだ。

『少女椿』は?
660名無シネマさん:2005/04/17(日) 22:20:10 ID:MgUxozdO
>>659
見た見た、狭い地下のホールみたいな劇場で。フィルムのしおりもらった。
ただあれは、もともとアブノーマル漫画の丸尾末広大先生の原作だから、
最初からただではすむまい、という心の準備ができてる人が見に行くからね。
期待どおりというか、原作漫画どおりのアンハッピーエンド。
てか、ラストが改竄されてたらファンがあばれるだろう。
思ったより、ちゃんとアニメとして美しかったのがびっくりだった。
もっとアートフィルム的に開き直ってるかと思ってたので。
661名無シネマさん:2005/04/18(月) 02:55:17 ID:psvYuUpH
「夕暮れにベルがなる」これ終わり方おぼえてないので後味
というのとはチョッと違うかもしれないけど怖かった。

あと前の方に出てるけど「震える舌」ホラーやオカルトじゃないのに怖い
当時、破傷風が怖くて眠れぬ夜をすごしました。
これも後味は悪くないや・・・

この辺りの怖さを体験してる自分にとっては今のJホラーブームとか寒い

662名無シネマさん:2005/04/18(月) 05:22:22 ID:3cMkALOm
既出だけど、やっぱり『es』かな……
アメリカ映画だったら、あの人は死なないような気がする。
663名無シネマさん:2005/04/18(月) 08:24:18 ID:obdf3jv8
邦画の『自殺クラブ』は概出かな?
いきなり地下鉄に何十人の女子高生が飛込むは、最後の方で狂った(?)主婦が子供が見る中、野菜を切ってる時に自分の手までザクザクきりながら笑ってるはで最悪。
664名無シネマさん:2005/04/18(月) 09:44:09 ID:Z+NBEUwT
自殺サークルだな。評価は惨憺たる物だが・・・
665名無シネマさん:2005/04/18(月) 12:14:44 ID:WUrtE0x+
「ローレライ」
人気作だから反論もございましょうが、
二次大戦をファンタジーにするのはちょいと早くないかい?
「ひとりも死なせん!」とか言いながら非情な決断を下す艦長、
大戦末期といいながら安易につくられるアイスクリーム。何か変だ。
これはしょうがないけど、兵士もみんな血色よくてギラギラしてるし。
ハッピーエンドのふりしてもダメだ。
まだつらい立場にいる犠牲者も沢山いるってのに。
戦争ロマンファンタジーがやりたいなら、完全に架空の世界でやりやがれ!
現実の人間たちを巻き込むな!

……と思ったのが自分ひとりでもなかったので、一応意見のひとつとして。
ファンの人、ごめんよ。
666名無シネマさん:2005/04/18(月) 12:23:58 ID:WUrtE0x+
もちろん、「オーメン」
667名無シネマさん:2005/04/18(月) 12:31:30 ID:WoWwWBfo
酔拳3と摸倣犯
668名無シネマさん:2005/04/18(月) 12:45:56 ID:oqdSV/hW
「着信アリ」
ツ○ヤが半額だったのでみた。
電話が掛かってきた奴がことごとく殺されていく。
被害者を殺す意味がわからないので、理不尽極まりない。
イライラして文句いいながら見てたら、彼女と喧嘩になったぞ。
バカヤロー
669名無シネマさん:2005/04/18(月) 15:47:41 ID:WUrtE0x+
最近の和製ホラーのヒステリー女幽霊は節操ないもんね。
なんて言ったら呪われるか。
670名無シネマさん:2005/04/18(月) 16:10:09 ID:o/gzQKbF
着信は秋元でしょ。
ヘタレパクリが別の意味で後味悪いよ。
671名無シネマさん:2005/04/18(月) 16:38:23 ID:WUrtE0x+
秋元ってアニメの「あずきちゃん」の原作もやってたけど、
「現実の女は思った通りにならないけど漫画なら自分の好きに動かせる」
とか言ってたのが気持ち悪かったな。スレ違いスマソ
672名無シネマさん:2005/04/18(月) 17:37:16 ID:z4oy737S
ドラゴンヘッド

後味悪いってか胸糞悪い。
673名無シネマさん:2005/04/18(月) 18:08:29 ID:EFKlinHe
>>672
おもしろい漫画は映画化しないでほしいと思う。

もうさんざん、さんざん既出だけど、言わずにはいられない
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
最終日に映画館に一人でみにいって、観た後のブルーな気持ちを誰にも訴えられず、一日中ブルーだった。
せっかくの休みが台無しになったw
「ボーイズ・ドント・クライ」 あんまりだ…。
「A.I」
子供が主人公の映画はハッピーエンドを前提としてみるんだからハッピーエンドにしてよ。と思った。
674名無シネマさん:2005/04/18(月) 19:33:51 ID:cYvLjxdN
『日陰のふたり』
『ヴァージン・スーサイズ』
『奇跡の海』
675名無シネマさん:2005/04/18(月) 20:04:03 ID:YNePPUj0
リプリー
676名無シネマさん:2005/04/18(月) 20:52:34 ID:9aYdDOpp
>>663
野菜を切ってる包丁で自分の手を切っちゃうシーンって、
漫画版「呪怨」にもまったく同じネタがあったね。どっちがオリジナル?
677名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:07:01 ID:fI8BdyaJ
時計じかけのオレンジ
血と骨
アザーズ
678名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:18:05 ID:WUrtE0x+
>>666の「オーメン」に、誰かつっこんでくれ〜!
千載一遇のチャンスだったのに。
679名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:19:30 ID:3AMVo6RW
ブロークダウンパレス

実話ということだし、ほんとにオチが気になる。
680名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:23:34 ID:nfAKfH31
確かに着信アリは後味悪い。
内容があまりにもパクリすぎ、ショボすぎ、つまんなさすぎ。
見た後に秋元康の笑顔を思い浮かべるとさらに後味の悪さ倍増。
681名無シネマさん:2005/04/18(月) 21:26:35 ID:9aYdDOpp
「デビルマン」は別の意味で後味悪すぎ
682659:2005/04/18(月) 22:23:48 ID:dyIjayoV
>>660
すごいなぁ、見逃した自分としてはうらやましい限りではある。
まあ、原作見て無い人は行かないような、ある種人を選ぶ作品だから
このスレとはちょっと違うか。
683名無シネマさん:2005/04/19(火) 00:59:43 ID:J1xZr4pQ
昔、松竹の演芸場の隣に松竹の映画館があって、
演芸場に行くつもりで間違えて映画券を買ってしまった。
返品・交換もできず、仕方がないので、その券で見られる映画を探した。
あの時、なぜ「ダンサーインザダーク」を選んでしまったのだろう…。

笑い、少なくとも爽やかな感動を求めていたはずの日に…。
684名無シネマさん:2005/04/19(火) 01:42:06 ID:FPN0wnSU
なるほど、そりゃ後味悪いねい。
685名無シネマさん:2005/04/19(火) 11:42:59 ID:iNBKxEQs
>>674
ヴァージン・スーサイズは小説のほうがいいと思う
ソフィアコッポラではもったいない
「ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹」
686名無シネマさん:2005/04/19(火) 11:55:50 ID:RkR7DO9v
ボーイズドントクライ
687名無シネマさん:2005/04/19(火) 12:12:42 ID:jgE9u9A4
イベントホライゾン
688名無シネマさん:2005/04/19(火) 14:30:54 ID:86QoziPr
僕も後味悪い映画大好き。
鬱になるぐらいのヤツないかなぁ〜?
689名無シネマさん:2005/04/19(火) 15:14:41 ID:Cj2is1Ss
どんな映画でも終わる5分くらい前に中断されると後味悪いよ〜。
ビデオの留守録設定を間違って、終盤まで見てきて砂嵐になった体験が何度かあるもんで。
(逆にそのほうがいい映画になってた、最後の5分間は余計、というやつもありそうだけど)
690名無シネマさん:2005/04/19(火) 16:13:44 ID:FPN0wnSU
>>688
とりあえず、このスレ最初から読め。まだ一つだからラクチンだ。

面白いぞお〜
691名無シネマさん:2005/04/19(火) 16:59:11 ID:YaDH6mZd
「ソイレントグリーン」はいかが?
どす黒いというほどではないが、結構暗いでっせ。
692名無シネマさん:2005/04/19(火) 18:54:58 ID:86QoziPr
ダンサーインザダーク、ファニーゲーム、セブンが多いですね。
ミュージカルの入った映画はあまり好きじゃないけど見たくなりました。
質問になってしまいますがファニーゲームのジャケットって袋みたいなのを被ってる人が写ってるヤツですか?
見た事あるような…。
693名無シネマさん:2005/04/19(火) 19:42:35 ID:nj8SQI9x
ダンサーインザダーク最強。
694名無シネマさん:2005/04/19(火) 19:57:35 ID:S0iPcGwE
>>688
だからそれは、酒とバラの日々 だって
695名無シネマさん:2005/04/19(火) 21:24:19 ID:Mglnqzhg
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のトリヤーと「ファニーゲーム」のハネケは後味悪い映画ばっかり撮ってるよな。
トリヤーの「ヨーロッパ」、ハネケの「ピアニスト」「海を見に行く」もナカナカ。
696名無シネマさん:2005/04/19(火) 21:38:14 ID:We/8cjwt
あまり思い当たらないが、強いて挙げなら

シックスセンス
アンブレイカブル
サイン
ビレッジ かなあ。
697名無シネマさん:2005/04/19(火) 21:55:06 ID:uTOjkHgs
炎の大捜査線

ジャッキーファンならなおさら・・
698名無シネマさん:2005/04/19(火) 21:56:24 ID:FPN0wnSU
「アンブレイカブル」は、オレのまわりの人は大体
「初日に映画館に飛ぶようにして行って、がっかりして帰ってきた」
という事で多くは語らない
…って症状がでるのが一致してるね。
699名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:13:56 ID:Wi3yZQyO
>>1さんのセンスを予測して
クローネンバーグの作品をおすすめします
「ビデオドローム」「シーバース」「スキャナーズ」
特に「戦慄の絆」
700名無シネマさん:2005/04/19(火) 23:48:07 ID:FPN0wnSU
>>699
>>1ってあんまり反応くれないんだよな…
「戦慄の絆」オレもロードショーで観たよ。
自分で注射うってるとこと、シャワー出しっぱなしのシーンで
気分的には限界きたね。後のシーンは、もう感覚マヒして悪夢みたいだった
701名無シネマさん:2005/04/20(水) 00:40:55 ID:x9R+kDeO
>688
ダンサーインザダーク

これしかない!
絶対一人で観ること!
702名無シネマさん:2005/04/20(水) 01:48:57 ID:ZZHt4xr2
インビジブル

ハッピーエンドなんだけど、ケビン・ベーコンが哀れで・・
なんか生き延びる主演女優の身勝手さを考えるとムカついた。
703名無シネマさん:2005/04/20(水) 09:42:35 ID:6czW4X5z
「ダンサーインザダーク」は実はハッピーエンド。主観と客観とは違う、人生は自分次第、なお話。
…釈迦に説法だったらスマン。
「ドッグヴィル」もこのスレでは見解が割れるね。後味悪い派と爽快派。自分は後者。

「ガラスの動物園」
何気なく後味が悪かった。「ダンサー…」のように結末が見えた話と違い、
その後の苦しい人生を予感させることが、却って色々と想像させ、後味の悪さを憶えた。
704名無シネマさん:2005/04/20(水) 13:59:32 ID:tZdmWqyi
ファニーゲームは見た事ある。
昔は特に何も思わなかったけど今見ると胸クソ悪い映画だなぁ…。
今半分ぐらい見た所だけどあのデブとガリ野郎はかなりムカツク。
705名無シネマさん:2005/04/20(水) 15:59:21 ID:W2fnxx0Z
>>704
そういう、衝撃を時間差で受ける感じ、よく解る。
私も子どもの時、最初の「コレクター」を親と一緒にテレビで観た。
ありがちなスリラーという以上は特に何も感じなかったんだけど、母親に
「あんたは、世の中にこういう犯罪が、本当にあるって知らないからよ」
と言われ、今はその意味が理解できる。
ラストの犯人のモノローグがとにかく後味悪い。
これに比べれば、「サイコ」の犯人なんてかわいいものだ。
706名無シネマさん:2005/04/20(水) 17:56:19 ID:r1VszRHd
「鬼が来た!」は後味悪かった。ラストで日本兵が中国人を虐殺して終わっちゃうし・・・
707名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:25:42 ID:6czW4X5z
ブルース・リーの「ドラゴン 怒りの鉄拳」は後味が悪い。

結局、ブルース・リーは殺人罪でお縄(おそらく死刑)。
途中の日本人の描き方もなんだかなぁだったが、
とにかく全編に亘って話に救いがない(ひたすら報復合戦)。
708名無シネマさん:2005/04/20(水) 19:03:15 ID:cxUkAAjk
そういや昔どっかのスレで、酔拳2のラストは日本版ではカットされていて
本場のは、主人公が工業用アルコールを飲んだため廃人になって終わりって聞いたんだけど。
これって本当かな?後味悪い・・・
709名無シネマさん:2005/04/20(水) 19:22:21 ID:R4xhg7k5
>>708
廃人ではなくメル欄です。
本人は明るく笑って、エンドタイトル迎えるけど、見てるこっちは引きまくり。
710名無シネマさん:2005/04/20(水) 22:48:49 ID:ccdmhwbQ
ジェット・リー監督・主演の「ファイナル・ファイター 鉄拳英雄」も後味が悪い。
主人公は大事な家族を救えなかったし、最後の戦いなんて、ラスボスに素手
では勝てないから武器を使ったりして、どこが「鉄拳英雄」なのかと。
711名無シネマさん:2005/04/20(水) 23:54:30 ID:g13xbbE9
ハッピーエンドでのほほんと終わるより
絶望でショックで終わるほうが
おもしれー!ってなるよね。 だからセブンが好き
712名無シネマさん:2005/04/21(木) 00:05:15 ID:kWiYDc2/
酔拳2は工業用アルコール飲んでアッパラパーになっちゃうんだよな。
アッバッバ〜って、そりゃ日本でカットするわな(;´Д`)
713名無シネマさん:2005/04/21(木) 11:58:15 ID:0nJYBXNO
「ローズマリーの赤ちゃん」
は、後味が悪いような、良いような。

悪魔の子供を産まされたローズマリーは、客観的にはとっても不幸だし、
産ませた連中は誰一人罰を受けることもなく、些か不満が残る。
しかしローズマリー自身には子供に対する愛情が芽生えたらしい。
微笑ましいような、やっぱり不幸なような…。
714名無シネマさん:2005/04/21(木) 17:18:04 ID:yLs0kwzh
>>709
>>712
「酔拳2」のラストがそんなとは初めて知った…ショックです。
私はジャッキーの吹き替え声優の石丸博也さんのファンでもあるので、
日本でカットされててホント良かった…
石丸さんのそんな演技、聞きたくないよ。
ところでそのラスト、香港的にはハッピーエンドなんですか? 

715名無シネマさん:2005/04/21(木) 23:01:20 ID:GGz0CsZP
トッド・ソロンズ監督  「ハピネス」     (未見の人は、是非!)
ニール・ジョーダン監督 「ブッチャー・ボーイ」
ウディ・アレン監督   「セプテンバー」
            「重罪と軽罪」
            「カイロの紫のバラ」 (けど、名作です)
ダニー・ボイル監督   「28日後・・・」のバッド・エンディング・バージョン
716名無シネマさん:2005/04/22(金) 01:25:29 ID:LAx4QDYT
うわっ気になる>>715の28日後の別ver.
それってコメンタリーじゃなくて、
ちゃんと別に撮影したものを収録してあるのですか??
717名無シネマさん:2005/04/22(金) 01:59:39 ID:5M6l/Tr2
全部で4つだっけか。内容が内容なのでDVD屋とかで検索汁。
718名無シネマさん:2005/04/22(金) 10:16:21 ID:qKe87g5l
>>717
全部で4つって、28日後..の別エンディングのこと?
え〜、レンタルで見たけど一つしかなかったと思う。売ってるのなら4つ入ってるのかな。
719名無シネマさん:2005/04/22(金) 14:13:39 ID:1DDhSbFm
>>714
確かアジア公開にあたってマレーシアだったかインドネシアだったか「飲酒は害悪」という
概念があるんで、最後にそのへんが否定される必要があったとか。
720名無シネマさん:2005/04/22(金) 14:17:35 ID:BjEu8URo
>>718
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=365015
語弊が有ったかもしれない、正確にはこんな感じという事。
721ザクとはちがうおっさん:2005/04/22(金) 14:20:13 ID:q3jRNGuY
ちんこシャブ×2
722新入り:2005/04/22(金) 14:23:05 ID:q3jRNGuY
こんにちわ新人でス ザクとわちがうおっさんってなんの映画の話してんですか
723718:2005/04/22(金) 14:47:10 ID:GcnOvw18
>>720
語弊ないない。そうなんだ〜、こんなに特典ついてるんだ。
たぶんレンタルではエンディングはこんなに入ってなかったはず。
見逃しただけかな?
724名無シネマさん:2005/04/22(金) 14:49:09 ID:kAOrEn0w
題名忘れたけど,昔WOWWOWでみた映画.
女を助けてからカルト教団に狙われて,結局最後心臓をえぐられて殺されてしまう.
何だったかな?
725名無シネマさん:2005/04/22(金) 15:58:19 ID:hRm4Jtsh
「必殺!女の心臓えぐり教団」だね
726名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:11:20 ID:BkKkpCMF
ttp://load.satoweb.net/img10/5770.lzh
半年前ぐらいの酔拳2放送時にあpられてたファイル
泡を吹いたところで終わるが、その続き

見た事ない人は注意
727名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:27:09 ID:dFlj4Wj9
>>726
たしかに日本では上映できないよね。
少なくとも今の日本では。

つか、見なきゃよかった ...orz
728名無シネマさん:2005/04/22(金) 17:45:36 ID:uFjZH0Cz
>>726
初めて見たよありがとう、ただ何言っているのかわかんないのが惜しいな
729名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:04:30 ID:6m1xZgGn
>>726
ウチからは何故か接続できないよ くやし〜
730名無シネマさん:2005/04/22(金) 18:37:47 ID:OMpfz4Hf
>725 そのまんま過ぎてワロタwww
731名無シネマさん:2005/04/22(金) 20:03:54 ID:bG0m5G/C
震える舌
732名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:12:23 ID:DgAJtJdc
酔拳2は、見た人間が真似しないように、
「お酒は体に毒だから飲みすぎに注意しましょう」というメッセージが含まれているじゃないかな。
映画会社の上層部から注文があったのかも
733名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:23:37 ID:WRoub9xL
鬼畜大宴会ってもしかして二種類あります?今借りてみたやつ岩下しまとか緒方拳でてなさそうです‥間違えた?
734名無シネマさん:2005/04/22(金) 22:38:05 ID:x8feTXEP
それは『鬼畜大宴会』じゃなくて『鬼畜』でしょ?
って言うかもしかして知ってて書いてる?w
735名無シネマさん:2005/04/22(金) 23:56:14 ID:QdvPwqKy



       ○ノ アガレー♪
     _ ノ ̄
       >
736名無シネマさん:2005/04/23(土) 00:03:05 ID:oWPqkVWA
そうだったのですね‥完全に間違いました‥大宴会のほうは見る価値ありですかね?
737名無シネマさん:2005/04/23(土) 00:33:42 ID:0KzoboaH
>>728
「悪党がいなくなって奥さんご懐妊、いやめでたい」と復興した道場で表彰されてるオヤジ。
「そういえば息子さんがいらっしゃらないようなんですが、どうされました?」
「イエイエアレはあの騒ぎでどうやら失明してしまったらしくて、今はリハビリの最中なんですよ」
「ええっ!?大丈夫なんですか?」「ええ大丈夫大丈夫」
ハイ、チーズ!「それじゃ奥へどうぞ」

「あの〜、なんか坊ちゃんの様子が変なんですよ。オツムやられちゃったみたいで・・・」
「(。д゚)アッバッバ〜」

という説明JPGが有ったのだが保存ディスクどっか逝っちゃった('A`)
738名無シネマ@上映中:2005/04/23(土) 11:56:02 ID:F0/pcBla
さっき見たエイリアンVSプレデター。
まさかプレデターの腹の中にエイリアンの子が!
739名無シネマさん:2005/04/23(土) 11:56:44 ID:tskl+FpE
>>737
うひゃ〜
手に取るように状況が解るだけに後味悪っ。
でも、すでにプロデューサーとしても名をはせてるジャッキーが、
よくそれでOKしたね。いくら圧力や教育的指導でも…
「自分の原点に戻る」とかいう触れ込みだったんじゃないんだっけ。
740名無シネマさん:2005/04/23(土) 13:03:43 ID:zMcfRgmf
糞韓国映画だよ
741名無シネマさん:2005/04/23(土) 19:18:04 ID:7YNx6CtS
太平洋の地獄
三船扮する日本兵とアメリカ兵の無人島でのなんとキャスト二人のみの映画。
争い合っていた二人が無人島からの脱出という協力で友情が芽生えてゆく。
しかしナゼかラストは大爆発!そしてエンド。
もうちょっとマシなラストにして欲しかった。
742名無シネマさん:2005/04/23(土) 19:48:40 ID:0MIGI7dJ
>>736
見た事無いけど何でも相当嫌な気分になるらしいよ。
連合赤軍の「総括」事件が元ネタらしい。
詳しい人教えてチョ。
743名無シネマさん:2005/04/23(土) 21:49:49 ID:svhDdAeS
>691
ああ、あれは後味悪いね。あと「サイレントランニング」も。
744名無シネマさん:2005/04/23(土) 23:23:38 ID:xsEzZA9T
ヒューマンもので恐くないけど「蝶の舌」。切ないけど後味悪い。
745名無シネマさん:2005/04/24(日) 04:09:06 ID:CI9yzMdT
『クルーシブル』
ダニエル・デイ・ルイスとウィノナ・ライダーが主役、かな?
魔女裁判やってた時代の話だけど、とにかくえげつない!
秘密のアソビがばれそうになると何もない空間を指差して、「そこに悪魔がいるわ!」と
一人が言い出す。すると周りが「私にも見える!」とか言い出す。少女達がキャアキャア
言って気絶してみせると、大人たちがそれを信じる。

その少女達の一人が、好きな男を奪うためにその妻を魔女に仕立て上げて縛り首にさせる。
その男も結局、魔女(妻)をかばった悪魔の使いとして処刑される。
で、「あの女は魔女よ!」ってウソついてた女は、

エンディングで逃げて生き残る・・・。
746名無シネマさん:2005/04/24(日) 04:17:19 ID:LyTC/Tqn
ぐああ 後味悪い…
それに、すごく「現実はこうよ」的だね。
747名無シネマさん:2005/04/24(日) 16:50:18 ID:ooo9XYF8
SAW
もう、最悪
748名無シネマさん:2005/04/24(日) 17:26:30 ID:CFWBAqyv
ラスト等で取ってつけた様に「地球環境がどうのこうの」なんてメッセージが出てくる映画はイヤかも。 つくり手の「今はこんな事でも言っとけば無難だろ」というつぶやきが聞こえてきそうで。
749名無シネマさん:2005/04/24(日) 19:08:20 ID:NLd43eyR
俺もSAWに一票。結局、ロジックの凄さよりも、性根が悪さが目立つ。
750名無シネマさん:2005/04/24(日) 19:50:43 ID:LyTC/Tqn
あっ、でもロジックは凄いんですね?
ちょうどSAWって、観ようか迷ってた者です。
「後味悪いロジック」を楽しみに、観る価値アリ?
751名無シネマさん:2005/04/24(日) 20:17:51 ID:LyTC/Tqn
あたりまえ過ぎるのかも知れないけど、
「冷たい月を抱く女」
こんな事で健康な子宮と卵巣を失って、この人は一体……と思った。
ラスト、皮肉などんでん返しで悪党が逮捕されても、
ちっともサッパリせず鬱に。
752名無シネマさん:2005/04/24(日) 20:42:50 ID:A/S3iW1P
>>750
それなら観て損はないんじゃないでしょうか。
パズル要素だけをみれば良質だし。観終わった後むかつくけどw
753750:2005/04/24(日) 20:54:49 ID:LyTC/Tqn
>>752
レスありがとう。次の休みに観てみます♪
754名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:00:18 ID:VUAd7H1y

ミスティック・リバーの最後はなに、あれ?

幼なじみをぶっ殺した幼なじみを幼なじみの刑事が知ってて捕まえないとはどういうこと?

意味わかめ!

過去を闇に葬り去ろうってことなのか・・・。



755名無シネマさん:2005/04/24(日) 21:40:07 ID:vLzs9SQq
>>753
セブンのほうがいいと思う。両方見てみ
756名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:08:49 ID:1BC0z+l2
>>754
大当り
757名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:32:25 ID:HmtmctFc
>>754
意見が分かれるよね。まとめサイト見た?
私自身は・・・刑事がいつか逮捕するんだろうと思ったよ。
758名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:47:17 ID:WojaTvbs
誰も知らないだろうけど
「シュトロツェクの不思議な旅」
759名無シネマさん:2005/04/24(日) 22:58:59 ID:0OxBjEgY
セブンとSAWは似てるようだけど、なぜか前者はむかつかなかったなあ。
ジグソウなんかより、動機やハッタリに魅力があるからかな。
760名無シネマさん:2005/04/24(日) 23:08:01 ID:xzRZSvdH
ファニーゲーム
この映画を製作した奴は頭がおかしい。
全編が陰湿な描写で飾られている。
監督はミヒャエル・ハネケ「ピアニスト」の監督

もっと許せないのが
ミスティックリバー
落ちが中途半端すぎて許せない。
ブラは取っても、パンツは脱ぎたくないストリッパーみたいな落ち。
761名無シネマさん:2005/04/25(月) 02:10:52 ID:vn8Hh6Ek
スターウォーズエピソード1〜3
762名無シネマさん:2005/04/25(月) 02:15:34 ID:vn8Hh6Ek
悪魔を憐れむ歌
 
763名無シネマさん:2005/04/25(月) 05:41:29 ID:bAYnI84v
NARC
オチください。
764名無シネマさん:2005/04/25(月) 09:34:30 ID:OFcZk/US
ハウルの動く城
あっさり講和とか何の前触れも無くかかしが皇子になるとか最後が適当
765名無シネマさん:2005/04/25(月) 10:29:26 ID:JfRMRV6K
>>764
原作の、完璧にして緻密なストーリー構成とか、
細やかな心理描写とかユーモアとか、
スペクタクルな対決シーン、大団円シーンを期待してると、
確かにストレスたまって後味悪い。
アニメのほうの駆け足ラストは、笑うしかないね。
これと全く同じ不快感は、「アリーテ姫」のアニメにも感じたぞ。
766名無シネマさん:2005/04/25(月) 13:25:06 ID:gCxDcf90
ラルジャン
767名無シネマさん:2005/04/25(月) 14:47:04 ID:BQnWAyCL
>>82
炎628は凄いっすよね。
みた後映画館の前で腰が抜けたみたいになって、座り込んじまった。
768名無シネマさん:2005/04/26(火) 16:23:33 ID:RdcfRa6/
ファシストがらみの作品は、どれも後味悪いというか
気色悪くなりがちだよね
何か作り手の、情熱というより感情が入るような気がする。
まだ全然、過去のものと割り切れないテーマだから仕方ないけど
769名無シネマさん:2005/04/26(火) 17:48:10 ID:LXrzPYVr
吸血鬼ゴケミドロ
は後味悪かった。
770名無シネマさん:2005/04/26(火) 19:47:52 ID:vBx742RG
>>769
激しく見たいのだがレンタル屋にない
771名無シネマさん:2005/04/26(火) 19:54:31 ID:LXrzPYVr
770
ツタヤにあったよ、聞かれてみてはどうですか?
後DVDも発売してますよ。
772名無シネマさん:2005/04/26(火) 20:06:06 ID:YuCRy4fG
「AKIRA」が後味悪かった。鉄雄の彼女が死んじゃうところとか。




でもミヤコ様の扱いに吹いた
773名無シネマさん:2005/04/26(火) 20:53:07 ID:vBx742RG
>>771
ありがとう
練馬ツタヤで聞いてみる
774名無シネマさん:2005/04/27(水) 00:58:24 ID:sjFyS6Qk
古い&邦画しかもなんどもTV放映されてるけど

「この子の七つのお祝いに」

は後味悪いですよ。TV放映の時に一部岸田今日子さん
の出演している怖いシーンがカットされてました。
オチもちゃんとサプライズがあるし、というかオチが
この映画の肝なんですけどね。生きてる人の恨みって怖い。
775名無シネマさん:2005/04/27(水) 08:51:45 ID:NPc6liZk
>>774
何たってゾクゾクするのは
「おかあさん!おかあさん!」ドスッ!ドスッ!のとこですよね。
ああ言う逃げ場のない育てられかたする子どもは実際いるでしょうから、
すごく後味悪かった。

それで思い出したけど、「悪霊島」に、
カドカワ横溝ものの中では、何で?という後味の悪さがあった。
これもテレビにかかった時は、岩下志麻さんの
ちょっとアレなシーンがカットされてたなあ
776名無シネマさん:2005/04/27(水) 10:50:46 ID:/ogANQ4Q
「湯殿山麓呪い村」…
あのオチは後味が悪いような、
殺人娘が痛い目に遭っているので後味良いような、
何も知らん“お兄ちゃん”は喜んでるからやっぱり後味良いような…
777名無シネマさん:2005/04/27(水) 14:38:03 ID:FsTfTM3+
ジョニー・デップ主演の『ブロウ』は個人的に後味悪かったです…。

ネタバレ

ラストに娘の幻を見て呆然として終わり、エンドロールでの本物の麻薬王の写真が出るところで、「あぁ、今でも待っているのかな…」と切なくなって涙が止まりませんでした。
778名無シネマさん:2005/04/27(水) 15:40:11 ID:6VNmbSY1
>>776
私は「後味悪い」に一票。
年ハもいかない子どもたちが、腐った大人に一矢報いるのは良いですが
一番幼い、純粋な弟くんがあんなんなってしまっては……
779名無シネマさん:2005/04/27(水) 19:52:16 ID:/ogANQ4Q
>>778
なるほど、そっちがありました。確かにアレはきつかった…。
「パキューン パキューン(オモチャ銃の銃声)」「ちょっと、やめてよ〜!」という
微笑ましいやりとりが、実は……ですもんね。

「お姉ちゃんのこと、大好きだよ。」という、純粋な愛情を利用されてしまったわけだし。
780776:2005/04/27(水) 20:24:13 ID:mu20Lfki
>>779
ほらほらだんだんアナタは後味悪くなる〜(笑)

犯人の意外性が、ちょっとミステリーとして雰囲気の
統一性を欠いたとは思いますが、
後味悪いおハナシとしては純日本味でよいと思いますよん
781名無シネマさん:2005/04/28(木) 14:09:14 ID:9CWZoFBP
意見がわれると言うミスティックリバー、
5月にWOWOWでやるみたいだね。
この機会に見てみようと思ふ。
782名無シネマさん:2005/04/28(木) 15:30:47 ID:2GWaYwIa
>>777
アイツは自業自得
783名無シネマさん:2005/04/28(木) 16:51:01 ID:L4HiaVr0
>>782
同意。

最初に「ブロウ」を見た時には>777のように感じたのだが、
最近「25時」を見て“収監は不幸の極みだが、麻薬で他人を破滅させてた報いだ”
という話に、納得すると同時に「ブロウ」への評価も変わった。
784名無シネマさん:2005/04/28(木) 20:08:27 ID:9CWZoFBP
>>783
この辺のテーマの元祖は「第三の男」あたりかな?
アレも、ロマンチックに終わってると見せかけて、
結構後味悪い内容だよね。
ところで「ブロウ」も、5月の月末に日テレでやるみたいね。
まだ見てないから、楽しみにしてよっと♪
785名無シネマさん:2005/04/29(金) 02:44:19 ID:o/lBMGUu
「マルサの女2」
1がハードボイルドで格好良かったから見たんだけど、
なんか出てくる人物みんな救いがなくて、特にチンピラの一人が路上で殺されて、その死に様を子供が見てるシーンを見たときは、見なきゃ良かったと思った。
786名無シネマさん:2005/04/29(金) 05:16:55 ID:DZnrtupU
おしなべて「2」はどれも破綻してるよね。
まあ仕方がないか。
787名無シネマさん:2005/04/29(金) 06:30:40 ID:ouRZB9aA
後味の悪さにより、逆にいい味を出してるのが…(スレ違いならすいません)
個人的に、

『スウィートノベンバー』

これこそが純愛と思いました。ってか純愛じゃない愛なんてないけどね…
788名無シネマさん:2005/04/29(金) 13:12:34 ID:Gih0EsS/
>745 "所詮"小娘の戯言を、意地で死刑判決にまで導いた裁判官の方が後味悪かった。
789名無シネマさん:2005/04/29(金) 15:19:28 ID:DZnrtupU
>>788
小娘と裁判官には何か関係があると
ほのめかしてあるの? 実は親子とか
790名無シネマさん
このスレで名前が挙がった映画を見たくなるんだけど、
TSUTAYAで検索しても出てこないのが多いね・・・