お勧めの青春映画,もしくは感動泣きできるコメディ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
教えて。
ちなみに私は、
○前者(お勧め青春)
 ブルークラッシュ、スタンドバイミー、キッズリターン、
 ウォーターボーイズ

○後者(感動コメディ)
 ライアーライアー、メジャーリーグ、クールランニング

あたりかな。
だいたいツボを分かってもらえれば幸いです。
要するに、いかにもお涙頂戴ななく、自然にハッピーエンドで泣ける
映画が好きなんです。
いろいろお勧め教えて
2:04/09/26 01:22:18 ID:o2QGrnuI
×いかにもお涙頂戴ななく
○いかにもお涙頂戴じゃなく

に訂正
3名無シネマさん:04/09/26 01:35:56 ID:kPcMBWGe
>>1
泣ける映画はこれ 3涙目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085841048/

おすすめ映画を聞きたい時はここで。
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その2】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1093724375/

こういうスレも
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その2】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1093724375/
41:04/09/26 01:41:03 ID:o2QGrnuI
>>3
お涙頂戴はダメだし、あくまでハッピーエンド限定っていう意味では一つ目には
当てはまりません。
タイトルが悪かったかもしれないけど、お勧めを聞きたいだけじゃなくて、広く
青春&感動コメディについて語りたかったから、2つ目と3つ目もちょっと・・

って感じなんだけど、ダメ?
5名無シネマさん:04/09/26 02:08:36 ID:1huPKG1y
このスレはたぶん伸びない。でも…
トム・ハンクス「ビッグ」「トイ・ストーリー2」はいい。
6名無シネマさん:04/09/26 02:13:45 ID:lU80lESr
伸びなさそうに一票。でも・・・
ジム・キャリー「マジェスティック」はいい。
7名無シネマさん:04/09/26 03:20:19 ID:jlipMsN9
兼ねてから聞きたかったんだけど、何で二言目には“一票”なの?
集計しないでしょう。


ところで、ビッグに一票。
8名無シネマさん:04/09/26 03:43:50 ID:lU80lESr
>>7
それは何でも票決で決めるべきだという、戦後民主主義教育の刷り込みによる脊椎反射的言動なのだ(ウソ)

トムハンクス主演なら「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」に一票。
青春映画であり、コメディであり、ジンとさせる名品だと思う。
9名無シネマさん:04/09/26 03:54:31 ID:6jCMsxbH
スプラッシュ
10名無シネマさん:04/09/26 07:49:04 ID:jlipMsN9
簡単に沈ませはしない。
やっぱり泣けるコメディと言えば、普通だけど「シティー・スリッカーズ 」
11名無シネマさん:04/09/26 09:01:59 ID:o2QGrnuI
>>5,>>6
そういわずに、伸びてほしい。
マジェスティックよかった?
じゃあ見てみよう。ジムキャリー好きだし。
ビッグは10年前、高校の頃に見たけど、もいっかい見るかな。
>>8
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン感動するの?初めて聞いた
>>9,>>10
どんな映画?タイトルは知ってるが。
あ、ググればいいか。

12名無シネマさん:04/09/26 09:03:07 ID:o2QGrnuI
>>7さんも。
既にビッグが3票も・・・
絶対もっかい見ないとな
13名無シネマさん:04/09/26 09:17:08 ID:Hy9ILHaE
今、お薦めと言ったらスウィングガールズしか無いでしょう。
14:04/09/26 09:26:01 ID:o2QGrnuI
>>13
見た見た!
確かに、ダメ人間たちがいつのまにか頑張って、最後にドッカーンとくる、
青春映画の王道でよかったんだけど、前半部分のサブサブのギャグが、見て
いて辛すぎだった。
そういう意味ではウォーターボーイズもそうだったけど、あれはまだ竹中
直人のギャグが笑えたからよかったし、サブサブのギャグはまだ少なかった。
でも今回のスウィング〜は酷い。
竹中ギャグが少なくされて、その分素人のサブサブギャグの連発。
クスっとも笑えなかった。
あの監督、青春映画の監督としては最高だけど、笑いのセンスはゼロだな。
次からは無理に笑いを入れずに撮ってほしい。あの監督に限っては。
15名無シネマさん:04/09/27 10:17:08 ID:8aTyW57a
青春映画の定義わ?
16名無シネマさん:04/09/27 10:43:26 ID:ZjSLaWaj
コメディ部門でおいらもスプラッシュに一票。
17名無シネマさん:04/09/27 10:46:33 ID:ZjSLaWaj
あと、青春映画部門でグリースに一票。
18名無シネマさん:04/09/27 11:35:07 ID:044FmgjK
スタンドバイミーを「青春映画」と言っちゃいますか。
残念ながらオレには>>1にすすめられる映画はないようだ。
19名無シネマさん:04/09/27 23:51:20 ID:xTmUT3Cz
>>18
普通に青春映画だろ。
小学生時代は青春じゃないと思ってるのか?
20名無シネマさん:04/09/28 01:28:24 ID:eS1QV8t8
普通に考えてスタンドバイミーは、ノスタルジックな映画はあるが、
青春映画のカテゴリーには入らんと思う。
感動ものでいいんじゃないか。
21名無シネマさん:04/09/28 04:45:50 ID:V9Ghesbl
青春映画か。恋しくてだな。
22名無シネマさん:04/09/28 22:04:42 ID:febd4ibU
>>17
おお、グリース良いですね。
最近CD買い直したらリミックスのおまけがついておりました。
23名無シネマさん:04/09/28 22:15:59 ID:AyVvQWKx
好きな青春映画はキャントバイミーラブ。
ケニスがうんこをくらいます。
24名無シネマさん:04/09/28 22:26:31 ID:XOjwghe3
show me love

学生時代にこういう感情抱いたり、こういう行動とったな
って思わせる映画だった。
懐かしい匂いがした。
最後はスッキリするほどハッピーエンド。
スウェーデンの学校なんだけど、虐め方の陰湿さが
日本と似たりする。
25名無シネマさん:04/09/29 09:07:38 ID:xYiK0C4b
スレタイ気に入った!
号泣(みんな使い方間違ってる)でなく「感動泣き」。
感泣って言葉もあるよ。

本題。
「グローイングアップ」シリーズは好きだ。
1はアンハッピー、2はハッピーエンドで泣いた。

他には
「アメリカングラフィティ」
「セントエルモスファイヤー」
「Dearフレンズ」
26名無シネマさん:04/09/29 17:54:49 ID:Q9qlFJx/
おお泣きして急いでトイレに行った
http://fw.iclub.to/2channel/
27名無シネマさん:04/09/29 18:12:08 ID:CySCWG+X
>>19
いや、
「スタンドバイミーは青春映画のカテゴリーに入らない」
と言いたいわけではなく

スタンドバイミーをみて青春を感じるような人とは
趣味が合わない、と言いたかった

って何を必死になってるんだ、オレは
28名無シネマさん:04/09/29 20:01:08 ID:QqU8EqL/
感動泣き出来るコメディなら「アパートの鍵貸します」が最高!

29名無シネマさん:04/10/04 21:33:20 ID:PAJmhRTh
age
30名無シネマさん:04/10/06 20:25:10 ID:H4eEprbD
>>25
アメリカングラフィティのどこで感動できたのかマジで疑問。
50sのアメリカ、ハイスクール、ロックンロール、ダンスと、青春&胸キュンには格好の題材
であるにもかかわらず、全くキュンともこなかったし、まして泣けなんか全然
しなかったけどなあ・・・
よかったのは選曲だけじゃない?
いわばMTVとして見るべきだろ、あれは。(50sは今ではもうみんな食
傷気味だからその価値さえないけど)。
あなたがあげてるほかの映画は見てないけど、そのセンスではレベルうがうか
がいしれます。
31名無シネマさん:04/10/06 20:38:51 ID:3101uK2r
フェリスはある朝突然に
ルーカスの初恋メモリー
セイ・エニシング
シングルス
妹の恋人
マイライフアズアドッグ
青春デンデケデケデケ
3225:04/10/07 00:23:35 ID:kurrdbwq
>>30
「アメリカン・グラフィティ」は“お勧めの青春映画”ですが、感動泣きはしません。
人物一人一人のエピソードや人物描写がおもしろいと思った。
(ウルフマン・ジャックを含めて)

>そのセンスではレベルうがうかがいしれます。
ハイレベルは目指してませんので…。
33名無シネマさん:04/10/07 00:53:43 ID:pj2aZCvv
青春物ならジョン ヒューズ監督作品は全部好き!

感動comedyは…大災難とかミックスナッツとかスティーヴ マーチン出演作品に良くあると思います。
34名無シネマさん:04/10/07 00:56:42 ID:mp8a7M8J
プリティインピンク
35名無シネマさん:04/10/07 02:19:35 ID:GPjG1ksG
青春ならファンダンゴ。
コメディならサボテンブラザーズ最強伝説。
36名無シネマさん:04/10/07 16:02:15 ID:q9FCkTP4
>>21で「恋しくて」出ちゃったなぁ。
いろんな突っ込みいれられるのを覚悟の上で「スパイダーマン2」。
あの主人公(ヒーローじゃない時)を観て胸が痛くならないやつとは、友達になりたくない。
アメコミヒーロー物だけど、青春映画でもあると思う。
笑えるシーンもいっぱいあるし。
37名無シネマさん:04/10/07 23:01:27 ID:530F+nNw
ザ・ビーチ
38名無シネマさん:04/10/07 23:28:00 ID:FeS3HcSD
ミッドナイトラン

中年おっさんだけど…
39名無シネマさん:04/10/07 23:35:26 ID:HMzIao7Z
>>37
ザ・ビーチっていいの?
みんな駄作だって言うけど・・・。
おいらは「パーフェクトワールド」がいいな。
見る人みんな泣いてる。
40名無シネマさん:04/10/08 00:34:36 ID:9ktR/yeB
「さらば青春の光」
「デトロイトロックシティ」
41名無シネマさん:04/10/08 00:41:51 ID:l8vFkPcg
マウスハント
ベストキッド
アウトサイダー
セントエルモスファイアー
42名無シネマさん:04/10/08 01:41:22 ID:G+mvq/fk
藍色夏恋
内容はいまいちだけど
描写がなかなか
43名無シネマさん:04/10/08 02:11:17 ID:K4hZfEjC
コメディ部門で
J・レモン&M・マストロヤンニの「マカロニ」に1票。
おじいちゃんだけど…。
44名無シネマさん:04/10/08 02:15:48 ID:QdvDfZyV
>>1
「ルーカスの初恋メモリー」

コリーハイムとチャーリーシーンが出てる。
しかも!14〜15歳くらいのウイノナ・ライダー
まで出演してます、本当に切なくなる良い映画です。

是非観てね。
45名無シネマさん:04/10/08 18:38:21 ID:NL8Adtiv
俺が書いたレスを見ろ!
46名無シネマさん:04/10/08 20:33:59 ID:l/1SA6kI
ポーキーズしかないだろ
日本で言う「毎度お騒がせします」みたいなもの
47名無シネマさん:04/10/08 22:32:21 ID:+fWqjovS
天国の口、終わりの楽園

ラストのほろにがさがいい。
48名無シネマさん:04/10/11 02:45:15 ID:zregtJDR
青い春
これ以上にハマった映画はない
49名無シネマさん:04/10/20 17:59:58 ID:BebyPG1J
クールボーダーだろ!?
かわいい子が出演してるし!
A・Jクックだっけ?あともう一人キャロリーヌなんたらって子。
かなりマイナーな人達だけどイイ!!
50名無シネマさん:04/10/21 18:15:54 ID:La/WAbGR
アウトサイダー
スティービー・ワンダーの主題歌「stay gold」最高杉。
51名無シネマさん:04/10/31 14:23:33 ID:klADRTuU
「ほえる犬は噛まない」
主人公の女の子のドジでマヌケで健気なところが可愛い。
アニメの「フランダースの犬」をアレンジした音楽が最高!
52名無シネマさん:04/11/07 23:31:23 ID:kgPjovJU
「あの頃ペニーレインと」
高校時代に見ておいてヨカッタ。
53名無シネマさん:04/11/23 01:38:07 ID:/bmgF150
ブルースオールマイティー
これほど笑えた映画は他に無いし
最後はちょっとジーンときた。
54名無シネマさん:04/11/25 15:26:50 ID:RcqxYv0a
あの頃ペニーレインとはいい!!
高校生うらやましい・・・ゴーストワールドは高校時代に見ておくべき!
55ハイスクール忍者:04/11/25 18:56:04 ID:GCgASI+X
>>46
ポーキーズと双璧成すともいえるエロ学園コメディ「超能力学園Z」も忘れるな
あと邦版なら「パンツの穴」だな
56名無シネマさん:04/11/26 00:24:32 ID:0QuDsFWa
俺たちに明日はないは青春映画だよな。
57名無シネマさん:04/11/26 00:31:20 ID:hiKlAe6X
クールランニング
58名無シネマさん:04/11/26 18:34:47 ID:KEtF2dj3
さらば青春の光
ドニーダーコ
59名無シネマさん:04/11/26 19:24:29 ID:mQROvEBM
微妙にちがうかもだけど、下妻物語。
60名無シネマさん :04/11/26 20:36:02 ID:KCYnkogo
アメリカンパイ。下品かもだけど結構いいよ
61名無シネマさん:04/11/28 00:42:53 ID:NvUTePEZ
チアーズは。
62名無シネマさん:04/11/28 00:53:05 ID:kb4ro4UR
最近はアジアものが感動する。ここで紹介してるな

http://www16.ocn.ne.jp/~project/framepage7.htm
63名無シネマさん:04/11/30 03:26:13 ID:771Ock/M
東宝から出るらすいので「アイスキャッスル」
64名無シネマさん:05/01/05 02:19:17 ID:UJOCJbBO
いまを生きる。・゚・(∩Д`)・゚・。
65名無シネマさん:05/01/05 02:38:19 ID:+vUNjkJ7
メジャーどころだと青春映画のお勧めはリアリティー・バイツと
邦画なら青春デンデケデケデケ。

マイナーどこだと沙羅双樹←俺的にはかなり良かった。
66名無シネマさん:05/01/05 02:45:27 ID:+vUNjkJ7
あとヒルコも。
67名無シネマさん:05/01/05 02:48:41 ID:+vUNjkJ7
あとシコふんじゃったとファンシーダンス。
68名無シネマさん:05/01/05 22:02:30 ID:xGXE8CLW
愛しのローズマリー


DVD買う程好き
最後は笑いながら泣ける
69名無シネマさん:05/01/06 19:54:59 ID:U+rWqho0
プラトニックファックス
70名無シネマさん:05/01/06 21:20:49 ID:9Qk9Ayp/
スクールオブロック
71名無シネマさん:05/01/06 21:30:07 ID:2lUJBdmm
コメディだけど「お熱いのがお好き」
マリリンモンローが出てる映画。
古い映画だけど今でも見れるし、最後のシーンは感動する。
72名無シネマさん:05/01/07 02:22:53 ID:+WXte+Um
ロボコン
73名無シネマさん:05/01/07 20:27:31 ID:YPK/WQ3t
アメリカンパイ1.2.3.
74名無シネマさん:05/01/08 01:52:22 ID:VBSbFeV4
ビッグ・リボウスキ

コメディはあまり見ないけど、これだけは別。
ラストで人生に対するちょっとした前向き感が得られる。
75名無シネマさん:05/01/08 02:19:25 ID:EWMkVdjC
1が挙げている映画から見て、見ておくべき映画は「七人の侍」だな。ただ「自然にハッピーエンドで泣ける映画」ではないな。
76名無シネマさん:05/01/08 02:24:37 ID:QtAngdXX
ウディ・アレンの「ラジオ・デイズ」かな!
感動はできないけど、思い切り笑えて、しかもノスタルジックな気分に
なれて、ほんわか出来ます。
77名無シネマさん:05/01/08 04:56:44 ID:VTepASdz
「免許がない」なんかはどうでしょうか?
78名無シネマさん:05/02/15 10:51:38 ID:xGBIQHaD
フェリスはある朝突然に
79名無シネマさん:05/02/22 16:30:20 ID:YysKLu7G
アメリカの青春映画は日本で劇場公開されてなくても
かなり良質な作品が多いね。
「待ちきれなく…」だっけか?これ傑作だと思う。
80名無シネマさん:05/02/22 16:31:33 ID:YysKLu7G
「待ちきれなくて…」だ。スンマソ
81名無シネマさん:05/03/07 01:19:33 ID:Zm7Nh2Sr
age
82名無シネマさん:05/03/07 06:03:31 ID:sqvrSo86
「エンドレス・ラブ」とか「ビッグ・ウェンズディ」などいいね。
古いけど。
831:05/03/07 22:55:33 ID:XelSopVc
久々に戻ってきました。
このスレ、レス数は少ないながら、まだあったことがすごくうれしいです。
で、>>59,>>61にはハゲドウです。
なんでチアーズを忘れてたか、我ながら疑問に思うくらいです。

あと、下妻はスレ立てた後にビデオで見ました。
・・・・・最高です。
僕が求めてる青春映画の要素満載で、なおかつ新鮮さ、斬新さもあり、ここ2,3年で
最高の映画です
841:05/03/07 22:57:06 ID:XelSopVc
そのほかも、いろいろ教えてくれてありがとうです。
いかんせん時間がないもので、正直まだまだ見ないもの多いです。
徐々に感想述べますね。
851:05/03/07 22:58:42 ID:XelSopVc
>>82
う〜ん、正直ビグウエンズデイはもうひとつだったな・・・
サーフィンの映像は当時にしてはすごいと思うけど、感動はできないな。
86:05/03/07 23:18:50 ID:XelSopVc
>>37
ザビーチは大好きです。
評判はサイアクだけどねw
もともとトロピカルもしくは秘境が大好きだから、その映像満載なのでまず
触覚が反応し、ハラハラするシーンも満載で、そして多少無理やりながらも
ホロっとさせる青春映画の王道はちゃんとラストに残してくれてたし、僕は
大好きです。
まあ僕としては青春映画の範疇に入れるかどうかは別として、元々大好きな
映画です。
87名無シネマさん:05/03/07 23:27:35 ID:osP1yJ7X
青春モノ
キャントバイミーラブ
今夜はトークハード
グッドウィルハンティング

コメディ
アバウトアボーイ
88名無シネマさん:05/03/08 17:48:21 ID:Qvnp8qcE
青春映画…
よくも悪くもキッズとあの頃僕らはとかケンズパーク。
青春の部類に入らないか?これ…。
正統派なら花とアリス
89名無シネマさん:05/03/09 00:03:00 ID:Gr69OzXS
フル・モンティの雰囲気最高。
90名無シネマさん:05/03/10 16:11:39 ID:XcRS19V4
ジョン・ヒューズを抜きにして語れない
91名無シネマさん:05/03/10 19:09:46 ID:dlBdneLl
最高の青春音楽映画
『ザ・コミットメンツ』
最高に爽快な青春アクション映画
『ストリート・オブ・ファイア』
最高に笑える青春映画
『アニマル・ハウス』

最高に感動泣きできるコメディ
『チャップリンの独裁者』

92名無シネマさん:05/03/10 19:12:18 ID:dlBdneLl
最高に感動泣きできるコメディ
邦画なら、
黒澤明の『生きる』

93名無シネマさん:05/03/10 19:15:02 ID:v07np7KE
マイライフ アズ ア ドッグ
サイダーハウス ルール
ギルバート グレイプ
94名無シネマさん:05/03/15 00:12:02 ID:Zu9WWvyp
金髪スリーデイズ
95名無シネマさん:05/03/15 22:36:43 ID:zYJ7iLXg
「フットルース」は出てないようだな。
「ダーティダンシング」も青春映画。 「若き勇者たち」も。
「マイドッグスキップ」も必見。 
「アウトサイダー」は、言うまでもない。
「太陽がいっぱい」なんかも青春映画に入るのかな?ジャンルはサスペンスだけど。
96名無シネマさん:05/03/16 10:53:52 ID:EeBEFuM0
「摩天楼は薔薇色に」はどうでしょ。
97名無シネマさん:05/03/16 21:52:04 ID:frtzB1q4
>>95
悪いがセンスない

いや、毒舌がすぎたなら謝るけど、実際その中のどれが胸にキュンとくるんだよ。
98名無シネマさん:05/03/17 01:14:52 ID:CnY5WyOp
>>97
お前に評論して欲しかないよw

お前みたいな中途半端な勘違いヲタ程、マニア向けの映画を絶賛して
「俺ってセンス良いな〜」と思い込んでる香具師に過ぎないよ。
「青春映画」スレだから、敢えて80年代の代表的なタイトル中心に書いただけだ。

>毒舌が過ぎたなら謝るけど
謝るなら、最初から煽りなんかしてんな。
99名無しシネマさん:05/03/17 08:07:06 ID:sczg7Gub
ケビン・クラインの『デーブ』。
登場人物はほとんど中年なんで、まあチョット感動できるコメディということで。
シガニー・ウィーバーがなかなか良し、自分は泣いちまったデス。
100名無シネマさん:05/03/17 15:43:14 ID:Q8oF3QDG
感動泣きできるコメディか、「スティル・クレイジー」をオススメしたい。

面白いよ。ロック好き、音楽好きならますます楽しめるだろうけど、
そうじゃなくても充分楽しめるよ。地味だけど名作だと思う。
オッサンによる青春映画とも言えるかなw
自分はロック大好きなんで、ラストは激しく感動してしまった。これマジ好き。
101名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:22:33 ID:mxoqcDgp
邦画でいい青春物ありませんか?
5〜6本教えていただけないでしょうかm(__)m
102名無シネマさん:2005/03/26(土) 01:02:58 ID:tM3snvdT
邦画は観ないな〜 
103名無シネマさん:2005/03/26(土) 05:21:40 ID:uzCTvzn4
>>101
岸和田少年愚連隊 〜カオルちゃん最強伝説〜 いいぞ、これ見とけ!
104101:2005/03/26(土) 07:38:08 ID:LZR0u6Lp
>>103
ありがとうございます。
見てみます。

引き続き良い邦画情報お待ちしております。
105名無シネマさん:2005/03/26(土) 09:41:59 ID:Ej1ytctA
>>98
いや、ヲタとかマニアとか、そういうのがいいと言ってるわけじゃなく別に
メジャー作品でいいんだが(ていうか青春映画はメジャーなほうがいいもの
が多い)、単純に、あんたが挙げてるものに胸がキュンとくるような青春もの
などないじゃん・・・・ってことが言いたいんだよ。
だからセンスないなあと思ったんだよ。
106名無シネマさん:2005/03/26(土) 10:52:40 ID:keK2wKW1 BE:44362144-
青春もの あの頃ペニーレインと

コメディ モウマンタイ1(2は糞)
107名無シネマさん:2005/03/26(土) 13:07:49 ID:EWyRQeAU
仁義なき戦い広島死闘篇
は青春映画の代表作だろう。
108名無シネマさん:2005/03/26(土) 13:51:25 ID:geakujDu
青春 スパニッシュアパートメント
コメディ スクールオブロック

こういう解釈でいいの?
私は「努力、友情、勝利」なジャンプイズムが大好きです。
109名無シネマさん:2005/03/26(土) 14:00:52 ID:RN6DSJQA
ジャンプイズムと言えばクールランニング
110名無シネマさん:2005/03/26(土) 14:39:57 ID:XbIC0bj9
「ギャラクシークエスト」
素晴らし過ぎる。
111103:2005/03/26(土) 15:07:33 ID:uzCTvzn4
うは、お礼されちゃってる・・・どうなってもしらねwww
ほんとに見るなら、ファイナル以外を薦めとく
112名無シネマさん:2005/03/26(土) 15:13:32 ID:kgOhcXWb
>>101
「がんばっていきまっしょい」
「月光の輝き」
「ごめん」
「ロックよ静かに流れよ」

ちょっと苦いけど
「若者たち」
「狂った果実」(本間優二の)
「19歳の地図」
113名無シネマさん:2005/03/26(土) 15:18:23 ID:mtTijEPp
ラッセル・クロウ主演の「ヘヴンズ・バーニング」
http://www.arts.australia.or.jp/events/0010/films/

この事件を知っている人は泣ける そして笑える
114名無シネマさん:2005/03/26(土) 15:20:43 ID:3Oqt+7ca
>>106
あの頃ペニーレインとってグルーピーものだよね?
すごい気になってるんだけど、泣けるの?
115112:2005/03/26(土) 16:43:30 ID:mA1HfoHb
「月光の輝き」ではなくて
「月光の囁き」でした、ごめんなさい。
116名無シネマさん:2005/03/26(土) 20:05:43 ID:5pSxpQgt
バンドワゴン最高やん
117名無シネマさん :2005/03/26(土) 21:21:22 ID:gHU4w53Q
>>91
街の灯がすき
118101:2005/03/26(土) 22:14:21 ID:LZR0u6Lp
>>111
冗談だったんだね…
まぁ機会があったら見てみます。

>>112
ありがとう!
レンタル屋さんに行って来ます。
119名無シネマさん:2005/03/27(日) 10:59:28 ID:jWP17nFf
ベタかもしれんがセントエルモスファイアーは良
120名無シネマさん:2005/03/27(日) 13:08:53 ID:yWXd3HAC BE:124767195-
>114
とりあえず「あの頃ペニーレインと」っていうタイトルがいいよね
泣けるっていうか、主人公の成長の過程をしみじみと実感できて、なんか感情移入しちゃった。
そんなに泣けるシーンはないんだけども
121名無シネマさん:2005/03/27(日) 15:54:24 ID:cBOC9Ofi
 旅立ちの時
 今を生きる
 セント・エルモス・ファイアー
 リアリティ・バイツ

 息子
 キッズ・リターン
 バタアシ金魚
 ラブ&ポップ
122名無シネマさん:2005/03/27(日) 17:43:26 ID:tKICOEof
「セント・エルモ〜」「いまを生きる」って、あんまし泣けなかったんだけど…
123名無シネマさん:2005/03/27(日) 17:44:40 ID:tKICOEof
↑(途中で切れた)
青春映画という括りには当て嵌まるけどね。 
124名無シネマさん:2005/03/27(日) 17:55:23 ID:cBOC9Ofi
いやスレタイみると
おすすめの青春映画
と、
感動できるコメディー
に、なってるから。
リアリティ・バイツとラブ&ポップの方が泣けないよただ、青春映画としというか時代を反映したし
その頃10代を過ごした僕にはおすすめに値する価値があるんだ。
あの頃ペニー・レインと
すごく好きだよ。
キャメロン・クロウの自分のことを基につくってるんだよね。音楽ともどもノスタルジっくでいい。
125名無シネマさん:2005/03/27(日) 21:59:31 ID:X5q7TD7g
>>111
お前、感じ悪いよ。
しかも冗談も笑えないし。
センスない
126名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:01:58 ID:X5q7TD7g
ヘドウィグアンドアングリインチを忘れてないか?
あと、「遠い空の向こうに」。
127名無シネマさん:2005/03/28(月) 02:47:19 ID:68986Hqv
パコダテ人


まじで。これイイ!!
128名無シネマさん:2005/03/29(火) 21:26:07 ID:/Hc2XV3S
>>118
「岸和田少年愚連隊」は猿岩石、ネプチューン、千原兄弟と色々あるけど
一番最初のナインティナインのやつとリアルキッズ(望郷)のが良いと思う。
竹内力のは観てないからわからないけど
「岸和田少年愚連隊」より「ガキ帝国」をお薦め。
129名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 17:36:34 ID:PbriwqpN
「クールランニング」
130名無シネマさん:2005/04/06(水) 14:00:26 ID:FG/SuD5Q
邦画だと
岸和田、99の奴
キッズリターン
打ち上げ花火、横から見るか、下から見るか
青い春
アカルイミライ
リリィシュシュのすべて
ヲーターボーイズ
渚のシンドバット
なんかが良かったよ
131名無シネマさん:2005/04/08(金) 04:32:45 ID:YUwmiX+E
青春映画全般好きだけどやっぱジョンヒューズ最高!
中でもプリティインピンクが一番好き
モリーリングウォルドが一人でプロム逝くけど心細くなったところにダッキー登場シーン何回見ても泣ける。゜(゚´Д`゚)゜。
私だったら絶対ダッキー選ぶのになあ…(´・ω・`)
132名無シネマさん:2005/04/08(金) 04:37:26 ID:cwosMSqJ
月光の囁きやってたぞ

リアリティ・バイツは好きだな。
133名無シネマさん:2005/04/08(金) 22:23:28 ID:j6FLPvtm
公開前では
「リンダリンダリンダ」に期待。
134名無シネマさん:2005/04/10(日) 15:37:53 ID:zfaPTeif
感動泣き出来るコメディ
 「ミート・ザ・ペアレンツ」
   最後のへんでジーンとしたよ
135名無シネマさん:2005/04/10(日) 17:04:06 ID:eNwEl/e3
>>131
あなたは私ですか?
プリティインピンク、恋しくて、辺り大好き!
マネキンとか笑
136名無シネマさん:2005/04/10(日) 17:36:44 ID:pxsKgLcO
80年モノのあの胸の焦げるような
熱さって、あの時代の作品にしかないなぁ・・

セントエルモス
ブレックファストクラブ

作品の質をみても最近のティーン映画
と比べ物にならないほど良いと思う
(個人的主観)
137131:2005/04/10(日) 23:54:30 ID:hoXz+uTe
>>135
おお同士よ!
マネキンもかなり好きです〜!
あのシカゴのデパート行ってみたいなぁ

>>136
ブレックファストクラブ最高!
アンソニーマイケルホール可愛かったなぁ
138名無シネマさん:2005/04/11(月) 03:16:23 ID:PyJ1gqvt
>>136
同士!!その2作品は何度も観てます!!!!
自分16ですが・・・orz
139名無シネマさん:2005/04/11(月) 11:03:19 ID:pMnY4owQ
>>137 >>138

俺は A・シーディー が好きだな・・

その2作品はいつも本棚に入ってるよ。
140名無シネマさん:2005/04/11(月) 18:57:19 ID:piEi3BZS
アランドロンの「冒険者たち」は出てきていたのかな.
これもなかなかgood!
141名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:11:39 ID:zgyl3Se+
モリー・リングウォルドとアンソニー・マイケル・ホールって当時短期っぽいけど付き合ってたみたいですね
プレミアにツーショットが載ってて二人共とても可愛らしかった(・∀・)
ホールは数年後シザーハンズでブレックファストクラブと逆の役を演じててびっくりしたなぁ〜
142名無シネマさん:2005/04/12(火) 00:21:53 ID:GQ6nAl2K
>>141
あのマッチョ化には驚いた
ヒョロっとしたとこがかわいかったのに
最近どうしてるんでしょうかね
143名無シネマさん:2005/04/21(木) 22:41:33 ID:EDnKaJQG
デーヴはどう?生活板でも盛り上がってます↓(ネタバレ有)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1113379712/11-21
144名無シネマさん:2005/05/06(金) 22:28:03 ID:kwMsfS2T
今夜ブレックファストクラブやるね!
何十回も見たけど見るそ(`・ω・´)
145名無シネマさん:2005/05/06(金) 22:30:21 ID:zpbxc3+0
プリティリーグ

感動とまでは行かないけどラストはしみじみ
146名無シネマさん:2005/05/07(土) 00:51:17 ID:0QZMYVfz
カレッジもので青春のものってありますか?
アメリカの学校みたいな感じで。。。
147名無シネマさん:2005/05/07(土) 02:09:05 ID:iiyuZsIR
青春映画なら、やっぱ「恋しくて」が一番だな。
最近、こんな感じの青春映画が無くて淋しい限りだね。

148名無シネマさん:2005/05/07(土) 03:27:40 ID:GNZTONOW
個人的には観た事はないが
反逆のパンク・ロックという青春映画を必死に探している人がいる
中学の時にビデオで観て物凄く感動したらしいがそのビデオ屋が倒産して以来、そのビデオが発見できないらしい
149名無シネマさん:2005/05/07(土) 04:12:03 ID:V5bEY/df
今ブレックファスト見てるけどやっぱアンソニーマイケルホール激しく可愛い
再燃しそうだ…
150名無シネマさん:2005/05/07(土) 15:09:20 ID:+b2M1IFw
月光の夏
君を忘れない
151名無シネマさん:2005/05/07(土) 16:17:33 ID:YxRzu3UI
>127
自分も『パコダテ人』に一票。
ストーリーは途中から「んっ?」だったが、主人公と彼(だよね?)との関係は二人の好演もあるが、微妙な距離感が巧く出ていたと思う。

152名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:02:34 ID:AUMWsUhd
恋のからさわぎ という映画しってますか?
153マイケル・マン:2005/05/08(日) 19:25:01 ID:kPX5al87
「白い嵐」青春感動作。臭いかも・・・・。
154名無シネマさん:2005/05/08(日) 20:40:35 ID:4AOGEyHL
青春映画
【藍色夏恋】→学生時代に自転車通学してた人向け?
【青い春】→男子校に通ってた人向け?チバユウスケのシャウトがめちゃめちゃ似合う!
【がんばっていきまっしょい】→部活に熱中していた人向け?
【アイデン&ティティ】→個人的に峯田和伸見てると青春だなぁ…と思う

感動作
【セントラルステーション】→冒頭、ブラジルの現状を見せ付けられてカルチャーショックを受けた。
長門裕之似のフェルナンダ・モンテネグロと少年がいい仕事してます。
155名無シネマさん:2005/05/08(日) 20:42:07 ID:JZsJRqus
パンチライン
156しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/05/09(月) 19:23:14 ID:WF1QnEw1
 >>152
 知ってる。
157名無シネマさん:2005/05/21(土) 14:46:27 ID:fCpvymyO
タイトルしらないんだけど、
ブラピが出てた兄弟役で。
お互い陸上部で競い合ってて兄ばっかりが
母親に特別扱いされててそれを忌み嫌ってる・・・・

内容はあまり覚えてないのですまないが、
いい映画でした。
タイトル知ってる人いたら教えてください。
158名無シネマさん:2005/05/21(土) 17:03:37 ID:BaMMH2KX
お父さんのバックドロップ

べたべただけど泣けたよ、良かった
159しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/05/21(土) 21:04:34 ID:kzaN3iAP
 >>157
 「傷だらけのランナー」
160名無シネマさん:2005/05/23(月) 19:29:33 ID:kI8VF4Cp
159>>
それで探してみます。
ありがとうございました
161名無シネマさん:2005/05/23(月) 21:50:41 ID:abgID8/D
リリイシュシュのすべて
中学時代に悪い奴の悪行を知ってても親や教師にゆえない
悪がのさばってる感じを思い出した。
切なくなる。

エンパイアレコーズ
高校時代はバイトに行くのが楽しみだったのを
思い出す。

これって今が青春なのと昔はあんなだったってのに分かれるよね。


162名無シネマさん:2005/05/24(火) 02:51:43 ID:pCpUStBe
エンパイアレコード(・∀・)イイ!!
なんて楽しくて自由なバイト先なんだと憬れたものだわ
実はそこでバイトしたい万引き少年が笑えた
マーク役のイーサン・ランドールが可愛過ぎて死む(*´Д`*)
163名無シネマさん:2005/05/24(火) 10:25:40 ID:hyRVS1l1
既出かもしれないけど
猟奇的な彼女

笑った、泣いた、感動した。
映画的には往年の名作に較べるとどうってことのない映画なんだろうけど
ストレートに笑え、感動泣きした映画でした。
ヒロインもおもいきり個性的。
164名無シネマさん:2005/05/25(水) 09:06:52 ID:ZZK2r8ht
今を生きる
165名無シネマさん:2005/05/25(水) 10:02:47 ID:gWutZv9l
>>163
猟奇的な彼女はおれも大好きだ。映画館で7回見た。

洋画で、ビジョン・クエスト レスリングと年上の女と医学部進学
ザ・コミットメンツ
邦画で、風、スローダウン
あんまり知られていないが、島田紳助原作で、鈴鹿8耐をめざす奴らの話
全然期待しないで見に行ったが、終わったときに拍手するやつがいた。

ロマンポルノで、「母娘監禁・牝」主人公の女の子の哀しみが、もう・・・・
166名無シネマさん:2005/05/26(木) 22:11:22 ID:FfmxRIzZ
誰も「3人のゴースト」って語ってくれないのかよ。。。
167名無シネマさん:2005/05/27(金) 23:34:37 ID:p53GVkjS
もうすぐテレ東で「セントエルモスファイア」やるね。
DVDに無い吹き替え版だから、ばっちり録画するぞ
168名無シネマさん:2005/05/27(金) 23:57:06 ID:JSrzrd+9
>>166
なんで自分で語らないんだ?
169名無シネマさん:2005/05/28(土) 01:02:41 ID:4LWnOAlh
>>152
たしかデンゼルワシントンでてたよね?

>>159
自分はらもさん大好きで、あの人に人生の楽しみ方教えてもらったと思ってるが、
お父さんのバックドロップ は小説のままがよかったな。。。
普通に泣けたけど、小説のほうが数倍泣けたしさわやかだった
170しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2005/05/28(土) 13:28:29 ID:4Fz8zdly
 >>169
 出てないよ。
171名無シネマさん:2005/05/28(土) 14:49:20 ID:t1VLdOaX
>>152
ただの「から騒ぎ」なら知ってるけど
違うよね?

「ストリートオブファイヤー」「ウォリアーズ」
アクション映画でありながら、どことなく青っぽい感じが
昔のウォルターヒルの映画、大好きだったなあ・・・
172名無シネマさん:2005/06/05(日) 19:26:46 ID:cS5gT2Bx
>>171
ウォリアーズキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
確かにあれは青春映画かもね。
173名無シネマさん:2005/06/09(木) 03:00:48 ID:GNds1kqr
ダイナー
174名無シネマさん:2005/06/24(金) 11:58:48 ID:QFAFX8Ml
君を忘れない
特効隊員の話。

感動シーンは 反町演じるソウタ。
出撃数日まえに外出許可がおり、ばーちゃんを呼び最後のお別れをする。
ばーちゃんに ソウタ、死ぬなよ。うちにはもうアンタしかいねんだからな、死ぬな。。死ぬな と言われ ソウタは
俺は飛行機乗りだそ!笑 俺がしななきゃ日本はかてんだろーが(^^) といって去るが しばらく歩いたあと涙がこみあがってきてばーちゃんの元に走って胸に顔うずめて ばーちゃんばーちゃん と大泣きするシーン、、泣けるぜ
175名無シネマさん:2005/06/26(日) 20:44:50 ID:KthHhBzP
マレーナだっけ?
ある意味アレは性春モノ
176名無シネマさん:2005/06/26(日) 20:59:06 ID:aqyrH/K9
Laundry
177名無シネマさん:2005/06/26(日) 21:03:23 ID:W1arTgDT
感動泣きできるコメディといえば、電車男。イヤ、マジで。
178名無シネマさん:2005/06/26(日) 21:10:58 ID:+my9YIVg
アメリカングラフィティー・・あんま好きじゃないかなぁ
みなさんはどういうところにグッときてるんでしょうかな?
179名無シネマさん:2005/06/27(月) 19:42:35 ID:suMTeuwv
>>178
俺はあまり興味がないんだけど、'50〜'60年代のアメリカンカルチャーに思い入れの
ある人には、グッと来るモノがあるみたいだよ。
あと、個人的には最後に字幕で出る皆のその後に付いてが、一寸物悲しさを誘うかな。
180名無シネマさん:2005/06/27(月) 22:00:38 ID:ef9Ce0Tm
>>179 なるほど。サンクス!
181名無シネマさん:2005/06/27(月) 22:09:10 ID:L0I8XLlM
Aiki 天願大介監督
182名無シネマさん:2005/06/29(水) 16:00:44 ID:a1uwU4mC
スニーカーぶる〜す
たのきんトリオの感動青春映画で最後はトシちゃんが…。
183名無シネマさん:2005/07/08(金) 15:55:04 ID:x0ZV8Lak
「3人のゴースト」
棺の中のシーンでい、ええんかいノー?と思ってて、
そのまま、「ハーレルヤ!」ってなるとよかったなーって気分になる。
184名無シネマさん :2005/07/10(日) 03:03:18 ID:9kxIPJDk
「遠い空の向こうに」
見ていない人は絶対見てください。
命を懸けて薦められます
185名無シネマさん:2005/07/11(月) 20:48:32 ID:Oia5R/k+
ブレックファストクラブ
アメリカの色んな映画とかドラマで
引用だのネタにされてるの見てその影響力に驚く
ビデオが北米のみで100万本売れてるのは伊達じゃないね
ERでもネタになってたなぁ
186名無シネマさん:2005/07/13(水) 00:50:10 ID:4qC2eMb3
ブレックファストクラブは今年のMTV MOVIE AWARDSで特別賞受賞してたね
もう20年も経つんだねぇ
187名無シネマさん:2005/07/13(水) 16:19:32 ID:Q7zJmhNK
>>184
その映画の話が高校1年の英語の教科書に載ってたよ。
188名無シネマさん:2005/07/13(水) 21:26:54 ID:HITL1E4a
>>187
実話だからね
189名無シネマさん:2005/07/16(土) 22:56:18 ID:xNfh/u+Q
<185
アメリカじゃブレックファストクラブって早朝登校の意味だったのに
映画公開以降は映画のまんま休日登校を指す言葉になったらしい
190名無シネマさん:2005/07/17(日) 20:28:08 ID:JMYW+bWE
耳をすませばヽ(´ー`)ノ
191名無シネマさん:2005/07/17(日) 21:17:14 ID:xMMcBxDm
『チョコレート・ウォー』
192名無シネマさん:2005/07/17(日) 21:23:07 ID:Ad82s0Nw
「ファンタンゴ」
193名無シネマさん:2005/07/17(日) 21:29:02 ID:WT9+0mHd
レス数190越えているのに「トレインスポッティング」がないなんて!
青春映画ではこれがいいと思うよ。正統派ではないかも。
ユアンマクレガーが初々しい。最高だよ最後のセリフとボーンスリッピー。
194名無シネマさん:2005/07/17(日) 21:54:02 ID:+JoJRyJB
出てると思うが、「旅立ちの時」
195名無シネマさん:2005/07/18(月) 10:10:36 ID:uBu3V/lW
古くて映画なので、あまり観ないと思うけど
>青春映画
「草原の輝き」(エリア・カザン)
「長距離ランナーの孤独」(トニー・リチャードソン)
「理由なき反抗」(ニコラス・レイ)
「ウエストサイド物語」(ロバート・ワイズ)
「夜の人々」(ニコラス・レイ)
「青春群像」(フェデリコ・フェリーニ)
「若者のすべて」(ルキノ・ヴィスコンティ)

暇があったら、こんな映画も観てやって下さい。
196名無シネマさん:2005/07/21(木) 18:44:40 ID:wHZBvCZM
>>184 あらすじ調べたら、うるっときちゃった。
ビデオレンタルの機会があれば、借ります。
197名無シネマさん:2005/07/21(木) 23:10:15 ID:ZWwG/Y2y
「青い春」と「リリィシュシュのすべて」
どっちも痛い青春映画
音楽もいい
198名無シネマさん:2005/07/24(日) 02:59:31 ID:30Tthpfu
ジュラシックボーイ
泣けたので俺は頭がおかしいかも
199名無シネマさん:2005/08/09(火) 11:28:31 ID:iAo4DHSu
怖くて泣いたのなら話は分かるが
200名無シネマさん:2005/08/12(金) 17:16:34 ID:fc6amNO9
「ロックよ静かに流れよ」
初めて見たとき思いっきり泣いた 17歳の夜・・・
201名無シネマさん:2005/08/18(木) 11:50:50 ID:zVA7vbSo
「ブルースが聞こえる」ニール・サイモンの脚本
202名無シネマさん:2005/08/18(木) 12:22:42 ID:4qU7K0/q
バンドワゴン
203青春映画マニ:2005/08/20(土) 14:06:03 ID:YyTuwf8V
超必見青春映画

いまを生きる
初体験リッチモンドハイビバヒルシリーズ(ドラマ君がいた夏
卒業白書
あの頃ペニーレインと
GO

他にもお勧めは沢山あるけど特に好きなやつ 青春映画最高!
204名無シネマさん:2005/08/21(日) 15:43:54 ID:RHzOMkeO
保守
205名無シネマさん:2005/08/27(土) 20:58:22 ID:7/zO0Y6m
海猿
206名無シネマさん:2005/08/31(水) 23:45:29 ID:P9hpOWFJ
ギャラクシークエスト

最高に笑えたし、ほろりと泣かされた
207名無シネマさん:2005/09/10(土) 13:45:11 ID:phktF0HU
耳をすませば
208名無シネマさん:2005/09/10(土) 14:05:58 ID:sgp1omWe
バーシティブルース
アメリカの青春ってさまになるな('A`)

コーチ・カーター
とりあえず今から見るから ノシ
209名無シネマさん:2005/09/20(火) 12:05:09 ID:+ugpZUCf

ブリー
完全犯罪クラブ
16歳の合衆国
この4本見たら未来に行ける感じがした(笑)
210名無シネマさん:2005/09/25(日) 17:50:19 ID:vEpQJhC+
ファミリーゲーム
双子の再会シーンがかなりよかったなぁ
211名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:05:59 ID:Cn3Z2wTO
スタンドバイミーはいい!確かに名作の一つだね。
212名無シネマさん:2005/09/27(火) 11:49:35 ID:EFF5OzVw
二人にクギづけ

障害を抱えてても明るく何でもチャレンジする結合双生児の二人を
茶化さずかつ重くもせず、障害者ネタの笑いもカラッと描く手法は必見。
クレジットでのダウン症の出演者のスピーチにホロリ。
213名無シネマさん:2005/09/27(火) 12:05:23 ID:bselYBdd
さんざん既出だろうけど、昨日観たので
「スクール・オブ・ロック」
感動コメディ系かな?

みんながハッピーになるかんじ
214名無シネマさん:2005/09/27(火) 12:09:12 ID:HXOA/6yO
プライベート・ベンジャミンン
80年代の作品なのでちと古さを感じるが笑えて泣ける
215名無シネマさん:2005/09/27(火) 13:32:27 ID:7NA9dfSS
こんなスレあったんだぁ
青春映画大好き
ホラーとラブコメも好き
216名無シネマさん:2005/09/27(火) 14:12:04 ID:/gLf73GP
青春・・・「ミスター・インクレンディブル」
あたたかかった・仲が良かった頃の家族を思い出した。
217名無シネマさん:2005/09/27(火) 14:17:20 ID:EFF5OzVw
書き込みして行ってくださいね。
http://pksp.jp/movie01/?o=0&ps=&km=1
218名無シネマさん:2005/09/27(火) 19:11:39 ID:tUCWo8t1
そういや今モリーリングウォルドって女優してるの?
219名無シネマさん:2005/10/05(水) 13:04:28 ID:EGoTR5rb
あげ
220名無シネマさん:2005/10/05(水) 14:35:15 ID:3yP9c/KR
あの頃、ペニーレインとはなんだかよかった!!
221名無シネマさん:2005/10/05(水) 16:13:21 ID:pimCtgdN
悪いことはない、救われる映画だからね
222青春映画マニア:2005/10/09(日) 18:23:55 ID:OfzWgwCj
※アウトサイダー※

この映画かっこよすぎ!!!!!特に俺はマッチオとトムクルーズが好き。忘れられない映画になると思います。見てない人も多いと思いますが見てください。
スティービーワンダーの音楽といい超豪華出演陣といい、兎に角素晴らしいの一言(涙)
監督はなんてったってコッポラすよ
223クマタロウ:2005/10/09(日) 22:08:30 ID:5eyLEEwx
アウトサイダー、愛と青春の旅立ち 恋しくて ストリートオブファイア セントエルモスファイア レスザンゼロ About Last Nightきのうの夜は…
224名無シネマさん:2005/10/10(月) 00:49:28 ID:zGV8EQW7
何故アウトサイダーを出しておいてランブルフィッシュが出ない?
225映画マニア:2005/10/10(月) 12:55:20 ID:SjmU6thU
コッポラ曰く
アウトサイダーがティーン版ゴッドファーザーならランブルフィッシュはティーン版地獄の黙示録だそうです。
評判が高いらしいのでランブルフィッシュは機会があったら見ます。
226名無シネマさん:2005/10/10(月) 14:05:37 ID:OqYFJtbL
娘さんもっと監督やってほしいけど、まだ何本もやってないからなぁ
227名無シネマさん:2005/10/10(月) 15:21:52 ID:s7nfxyrL
>>223
なんかおぬしとは気が合いそうな予感
ストリートオブファイア 何度観てもスーパーマリオ思い出すけど
カコイイよねぇ〜(・∀・)

個人的には青春映画ならキャメロンクロウの右に出る監督はナシ、と思ってます。
228名無シネマさん:2005/10/10(月) 18:35:45 ID:jaw8tv3K
「小説家を見つけたら」
229名無シネマさん:2005/10/10(月) 18:43:05 ID:jaw8tv3K
「天使が見た夢」
230名無シネマさん:2005/10/10(月) 18:55:04 ID:s7nfxyrL
>>228
「小説家を見つけたら」 でフォレスターが
夜の街を自転車で走りながら、
全てのものを慈しむように両腕を広げるシーン
いいねぇ〜〜
231名無シネマさん:2005/10/11(火) 01:26:24 ID:DQAYlmjq
小説家を見つけたらと似たような感じの作品でアルパチーノの「セントオブウーマン」はお勧め!!
232名無シネマさん:2005/10/27(木) 18:50:44 ID:a+oohKjZ
君がいた夏は見たよな?
233名無シネマさん:2005/11/01(火) 15:49:35 ID:Vvg3ZnU9
パッチギが1つも出てないやん。。
メチャメチャえーやん!
あとはパッチ繋がりでパッチアダムス!
これも良かった!
234名無シネマさん:2005/11/02(水) 19:11:12 ID:81xFe9NN
ここまで読んで出ていないなんて

「ヤング ゼネレーション」

ピーターイェ〜ツの傑作
自転車少年の恋と友情、そして進むべき道は・・・
脇で若きデニスクエイドにダニエルスターン、そしてベアーズの不良少年
昔、FOXからビデオが出てたから探して観て欲しいです
カッターズ!!
235名無シネマさん:2005/11/02(水) 19:59:11 ID:P2CB8LqU
シンドラーのリスト
ショーシャンクの空に
オーロラの彼方に
アイ アム サム
236名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:47:59 ID:9XwWWkja
チョコレート戦争は、ケートブッシュの曲が流れるエンディングロールへ向けての
終盤の展開が記憶に強く残っている。
237名無シネマさん:2005/11/11(金) 06:22:28 ID:WaCYw4V3
「ラジオ」は??
実際の話だし、観ていて思わず笑ってしまうシーンがいくつかあって大好き!
ラジオの心の綺麗さに涙も出ました。おすすめ!
238名無シネマさん:2005/11/11(金) 07:48:32 ID:aZpxN9BP
「デトロイト ロック シティ」

無邪気で罰当たり小僧どものKISSへの暴走気味な愛と情熱
小僧どもの行動に反感を抱く人も居るかもしれないが
俺らは共感したんです、内容は莫迦映画です
239名無シネマさん:2005/11/11(金) 14:30:42 ID:QEHK8QO7
青春モノ
なんかヨットのやつ。
レース出たりするやつ。
240名無シネマさん:2005/11/11(金) 16:31:41 ID:YRjkNZsO
青春かなぁ・・・?ま、いっか。泣けるしね。
っつうことで、『グッド・ウィルハンティング/旅立ち』。
241240:2005/11/11(金) 16:58:50 ID:YRjkNZsO
既出だったっすね。スマソ。
それじゃ、『ハッピィブルー』なんてどうでしょう。
この映画、僕的には青春映画であり、感動泣きできるコメディでもあるんですが。
242名無シネマさん:2005/11/11(金) 17:13:51 ID:dPILsa5r
>>239
「白い嵐」か?
243名無シネマさん:2005/11/11(金) 18:00:26 ID:9Rmwj2oe
白い嵐は初めて泣いた映画
244名無シネマさん:2005/11/11(金) 19:54:39 ID:Ha1AfHp5
街の灯
245名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:05:04 ID:mFjf6mTV
>>239
WINDSだな
なぜか日本たばこプレゼンツ
コッポラ監督。
246名無シネマさん:2005/11/12(土) 18:21:11 ID:h0U0mtDb
>>245
ソレダ!
247名無シネマさん:2005/11/12(土) 23:10:45 ID:FkGjjVD0
ベイビー・イッツ・ユー
卒業やサタデーナイトフィーバー系の
ちょっと世知辛い大人の一歩なラブコメ。
主演の二人がいいよ。
248名無シネマさん:2005/11/13(日) 04:56:40 ID:YTD1S4s4
グッドウィルハンティング(天才の少年が成長していく姿を描く、超青春映画)

パラサイト(学園ホラー最強のキャスト、、本当にやばいです、50回以上見ました)

アウトサイダー(見なきゃ損する、超青春な映画、永遠の名作間違いなし)

いまを生きる(もう言葉はイラナイよ、見るべし♪)

マイ・フレンド・フォーエバー(恵まれない家庭で育った主人公が隣に引っ越してくるエイズの子を、
友達をなくそうと家族にどう思われようと治療法を探す姿に言葉がでない・・・


スクリーム(ホラーだけどめちゃめちゃ青春って感じです!これこそ青春映画のお手本でしょ)

他にも100作以上見たけど思い出せないので取りあえずこれだけ♡(o^o^o)
249名無シネマさん:2005/11/14(月) 21:05:58 ID:9LDC/qQd
このスレで何度かオススメのあった
「ストリートオブファイア」を見た。
…なんつーか、センスが古くさすぎるというか、
全く求めていたものと違った。
街のギャング(wをタフガイがやっつけて、ギャングに拉致られてた元カノと元サヤ、でも彼女はビッグスターになる夢を捨てられずタフガイも悩んだ末、彼女を陰ながら応援することに、てストーリー。
アクションは中途半端だし、シナリオは破綻してる、
物語の重要な位置を占める選曲も古くさくてイマイチ、
キャラクターに魅力を感じるわけでもなく、
俳優の演技もバタ臭い上にリアリティのないセリフ、
どこをとっても青春のニオイも感動もない、
なんでこのスレで挙げられたのかとことん分からない地雷映画だったわ。
おっさんが見たら楽しめるのかな…?
誰か楽しみ方教えてくれよ…。
250名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:32:15 ID:UN26nScC
>>249
30代半ばのオッサンから言わせてもらうと、公開当時もそんな評価だった。
だから君の感想は全く間違っていない。
251名無シネマさん:2005/11/15(火) 07:52:38 ID:y3UeIysU
今日の夜にやる「いぬのえいが」
初めコメディ最後は。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
252名無シネマさん:2005/11/15(火) 08:44:27 ID:59RBE9g1
旅立ちの時(リバー・フェニックス)絶対泣く
ペテン師と詐欺師だまされてリビエラ(マイケル・ケイン)爆笑
253名無シネマさん:2005/11/15(火) 14:57:31 ID:JkT7i8uM
クールランニング


254名無シネマさん:2005/11/15(火) 18:18:14 ID:pSnwikL3
リリイ・シュシュのすべて
がんばっていきまっしょい
青春デンデケデケデケ
さびしんぼう
バウンス ko GALS
17才(木下ほうか)
きょうのできごと
パッチギ!
恋は五・七・五!
海がきこえる
255名無シネマさん:2005/11/15(火) 21:52:51 ID:kYXEkKND
↑の人もしかして海が聞こえる(ジブリ)
好きなんですか?軌跡ですよ!!!!!!
僕も大好きですが、周りに好きな人が全くいなくて、死ぬまで海がきこえる好きに
あえないかと思っていました。いろんな映画を見ましたがやっぱ海がきこえる
は最高の青春映画だと思いますよ。50回以上みちゃいましたし。
256名無シネマさん:2005/11/15(火) 22:24:10 ID:mvNObE9a
>>249 出来たときから古かったよ。
257名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:00:46 ID:fLFNUt0y
シーズンチケット
258名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:31:49 ID:D4I6XTNz
ペンミスレインと
259名無シネマさん:2005/12/10(土) 12:48:12 ID:1djHol/+
95 :この子の名無しのお祝いに :2005/10/14(金) 12:25:00 ID:9fxmQczB
レンタルビデオ屋で超自分好みの女優が出てる新作AVを
借りて抜く気マンマンでギンギンになって家に帰って
ふとテレビをつけるとたまたま金曜ロードショーで
「火垂るの墓」がやっていて思わず見入ってしまい
思わずいたたまれない気分になって結局抜く気にもなれず
翌日そのままビデオ屋に返却してしまった俺の体験談に
ダブるラストシーンだった。


260名無シネマさん:2005/12/10(土) 13:11:03 ID:0SErzd63


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

261名無シネマさん:2005/12/10(土) 13:44:36 ID:0iDTiLub
まさか『下妻物語』を見て感動して泣かされるはめになるとは、思っても
みなかった。

あと『クレヨンしんちゃんアッパレ戦国大合戦』は、『火垂るの墓』
なみに泣かされた。
262名無シネマさん:2005/12/25(日) 01:01:27 ID:kaCJK68T
卒業白書



263名無シネマさん:2005/12/25(日) 05:40:51 ID:9MBdKbkb
見たことない人はいないと思うが。
やっぱりアウトサイダーでしょうか?
スティービーワンダーのゴールドがかかるとグッと来ます。 あとトムクルーズがマッチョなのもなんか笑えます。
264名無シネマさん:2005/12/25(日) 09:28:30 ID:ooYsYWFS
もしもフルモンティが好きな人がいたらスティルクレイジーを観てください。
中年オヤジ達がくすぶる魂に火を付けロックを謳歌する、
しかし昔の様に上手くいかず四苦八苦する様をコミカルに描いた解りやすい映画です。

それが気に入ったならロックスターを観てください。
265名無シネマさん:2005/12/25(日) 13:43:31 ID:2ja7609j
フルモンティは感動できないかも

リアルかもしれないけど、もっとありえない感動演出があっても良かったかも
266名無シネマさん:2005/12/25(日) 14:04:50 ID:hroqKKSG
最狂絶叫計画
笑える
267名無シネマさん:2005/12/25(日) 15:01:37 ID:kaCJK68T
俺的にどんな青春をおくりたいか考えたらこいつら

君がいた夏の主人公

卒業白書のトムクルーズ

あの頃ペニーレインの主人公
ビバリーヒルズ高校白書のブランドン

いまを生きるのヌワンダ

268名無シネマさん:2005/12/27(火) 21:29:26 ID:1Nxa2Wn5
ウォークトゥリメンバー
イノセントボーイズ
269名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:23:02 ID:sAb8hC44
個人的にフルモンティに感動した派。

笑って泣ける系なら最近は「50回目のファーストキス」が良かったです。
邦画なら「リンダリンダリンダ」がかなりツボだった。

ウォーターボーイズやスウィングガールズは大味すぎて全然駄目だった。
270名無シネマさん:2005/12/27(火) 23:30:57 ID:zkIF4qcs
なかむらしどうでかんどうしたことがないw
271名無シネマさん:2005/12/28(水) 07:12:15 ID:fSGLbLJG
ロードオブドッグタウン
272名無シネマさん:2005/12/30(金) 05:22:47 ID:DfTZFG6v
BOYSとかは?
ウィノナライダーがでてるやつ。
273名無シネマさん:2005/12/31(土) 15:00:33 ID:oGk0kQ3k
ざっとスレを流し読みしたけれど出ていないようなので
『スペーストラベラーズ』に一票
274名無シネマさん:2006/01/11(水) 11:33:02 ID:bNKfoZTR
既出ならスマソ
「遠い空の向こうに」
小説ロケットボーイズの映画版
275名無シネマさん:2006/01/11(水) 14:44:21 ID:DFcDZhmO
シーズオールザット だっけ?あってる?
レイチェルリークックのシンデレラストーリー。
276名無シネマさん:2006/02/02(木) 07:13:16 ID:95JgfzQy
青春映画といえば「草原の輝き」に1票
277名無シネマさん:2006/02/02(木) 11:56:48 ID:2/M7YRKA
「50回目のファーストキス」
笑えて泣けた。
278名無シネマさん:2006/02/02(木) 14:01:49 ID:dLLR5vkE
前者
:タイタンズを忘れない
:ルーキー
:イノセントなんとかorz
:今を生きる
:リリイ・シュシュのすべて
:打ち上げ花火
:青い春
後者
:D2マイティダック
:D3マイティダック
:飛べないアヒル
279名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:38:51 ID:WwXD3phr
セントオブウーマンは
青春映画になりますか?
この映画、後半すっごく
グッときました。
280名無シネマさん:2006/02/02(木) 23:11:52 ID:KQstSflS
ファレリー兄弟の作品
個人的には「キングピン」が一押し
281名無シネマさん:2006/02/03(金) 16:58:06 ID:izvH4hZd
[17才]なんかおもしろい!
282名無シネマさん:2006/02/03(金) 18:07:09 ID:bKDOgg4X
パーフェクトワールド
は違うか…ガキの青春映画?かな
283名無シネマさん:2006/02/03(金) 19:05:33 ID:IsQSRzPQ
青春映画といわれて、ぱっと出るのが「ヒッチャ−」かな。
いまだ誰も共感してくれんが、俺は死ぬまで主張しますよん。
284名無シネマさん:2006/02/04(土) 00:55:03 ID:2O8cbb/9
>>281
どの?
285名無シネマさん:2006/02/04(土) 04:01:09 ID:Y6DkzAD/
途中にエロがでてくる青春シネマないですか?
例『月光の囁き』『くりぃむれもん』
286名無シネマさん:2006/02/04(土) 05:55:20 ID:Kxc2ecdX
あの頃ペニー・レインと
287名無シネマさん:2006/02/04(土) 06:44:10 ID:7lC/MJZa
喧嘩の花道の1作目
288名無シネマさん:2006/02/04(土) 08:05:28 ID:41h9kiFk
Mr.ビーン
289名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:25:17 ID:PMG82gvu
ランブルフィッシュ
290名無シネマさん:2006/02/04(土) 21:29:17 ID:23TkVvuO
フェーム

スターを夢見る若者たちの姿を描いたアラン・パーカー監督作。
291名無シネマさん:2006/02/05(日) 13:35:51 ID:KhS1fYMq
『春の居場所』って全国上映じゃないんですか?
292名無シネマさん:2006/02/07(火) 16:20:33 ID:mIxswmKb
>>270

つ【いぬのえいが】

いや、泣けるのはシドー君のトコじゃないが・・
293名無シネマさん:2006/02/07(火) 19:02:04 ID:Brj9SZkL
「さよならS」
「天使が見た夢」
素晴らしい青春映画だと思うんだが、エリック・ゾンカって今何やってるんだろう?

一応ネタばれにならないように伏せるが、さよならSのラストあれリアルすぎなんだが(;′Д`)
294名無シネマさん:2006/02/14(火) 16:51:14 ID:qqf06nar
窪塚のGOは青い春とかよりいい
295名無シネマさん:2006/02/14(火) 18:18:51 ID:LBfm4tjT
青い春のがいいよ。
窪塚嫌いだけど。
296名無シネマさん:2006/02/15(水) 00:36:19 ID:XEtCcQp3
アイラブペッカーだろ。やっぱ。
あとデトロイトロックシティー
297名無シネマさん:2006/02/25(土) 22:16:15 ID:99eNUioR

  ミナかな・・。
 ラストは切ないけど、若いころに抱く
 コンプレックス、嫉妬、人生の迷い
 が描かれていて良かった。
298名無シネマさん:2006/02/25(土) 22:31:07 ID:gDNQ/orG
泣くっていうか見た後心があったかくなってエンドロール
中になんかじんわりするコメディ
「50回目のファーストキス」かなりおすすめ
299名無シネマさん:2006/02/25(土) 22:31:28 ID:pLf+8y/r
アウトサイダー、
セント・エルモス・ファイヤー
300名無シネマさん:2006/03/05(日) 15:42:44 ID:znSC/OZx
今日のK-1
○ピーターアーツ(3R判定)セームシュルト●
301名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:40:13 ID:kwS8kmUG
ちと古いがトムハンクスの『ビッグ』

観たかな?
302名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:12:22 ID:sF46I7GI
無名だけど『君からのラストプレゼント』
303名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:47:02 ID:HnznrSho
ライフイズビューティフル
ニューシネマパラダイス
クリスマスツリー
304名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:00:50 ID:5cwwN3Jg
家族ゲーム
305名無シネマさん:2006/03/05(日) 22:05:00 ID:Pu1xo8D+
ベストキッド(The Karate Kid)を見てから出直して来い。
話はそれからだ。
306名無シネマさん:2006/03/07(火) 08:47:58 ID:Kw3TuCt2
アウトサイダー
307名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:26:52 ID:/RVDJDdH
ルーカスの初恋メモリー
古くてすまん。
308名無シネマさん:2006/03/07(火) 15:49:45 ID:9l6Nt2ga
ベストキッド久々見たいからツタヤ行ったけどレンタルされてねーーーーー
309名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:30:37 ID:JV3NqmHK
月光の夏
聞けわだつみの声
君を忘れない
いずれも激動の時代を必死にいきた青年の物語。
310名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:57:42 ID:6DxnwiwY
ピカ☆☆ンチ 〜LIFE IS HARD だから HAPPY〜
311名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:35:21 ID:yVBuVYtU
>>309「君を忘れない」って月9だったったよね?wwwwwww
312名無シネマさん:2006/03/10(金) 00:58:22 ID:bTo1tMjH
さぁ、わかりません。俺のいってるのは映画のほうですよ!
313名無シネマさん:2006/03/10(金) 01:52:49 ID:kS9Rsfnm
毎日が夏休み
314名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:10:20 ID:EYLHWsUo
>>311
ロングバケーションと勘違いしてる?wwwwwwwwwキム蛸繋がりでwwwwwwwwwwww
315名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:08:34 ID:Hia4q78p

316名無シネマさん:2006/04/07(金) 03:08:05 ID:Sj8OvZgb
初体験リッジモンドハイとか 洋の学園物は憧れるな
317名無シネマさん:2006/04/09(日) 00:50:10 ID:Z3miUEBi
【青春映画】
エレファント
シティオブゴッド
バッファロー66
青い春
【感動映画】
海の上のピアニスト
アルマゲドン
タイタニック
死ぬまでにしたい10の事
君に読む物語
グリーンマイル
タップス
バックドラフト
マイケル
ジャック
バックダット・カフェ
ライフ・イズ・ビューティフル
318名無シネマさん:2006/04/09(日) 09:05:10 ID:dB95Evve
>>317
タイタニック、グリーンマイル、海の上のピアニスト入れてる段階で
信用できないなwww
319名無シネマさん:2006/04/09(日) 15:38:44 ID:Up0EliCi
 ショー・ミー・ラブ、マイライフ・アズ・ア・ドッグ、乙女の祈り、
I love ペッカー、デトロイト・ロック・シティ、ゴーストワールド、
プライベイト・スクール、ヴァージン・スーサイズ。
320名無シネマさん:2006/04/09(日) 15:53:57 ID:HRlFAoC+
>>317
アルマゲドンが入っている段階でもっと信用できないwww
321名無シネマさん:2006/04/09(日) 17:42:01 ID:j5mOEXBo
リトルショップオブホラーズ

大怪獣東京に現る

サンダーパンツ

ぷりてぃウーマン
322名無シネマさん:2006/04/15(土) 00:45:39 ID:YH2Ozn3v
旅するジーンズてどう?
323名無シネマさん:2006/05/06(土) 20:14:14 ID:fkQ1VoyB
>>322
私はバカみたいに泣いた
324名無シネマさん:2006/05/08(月) 22:57:38 ID:NbUXd9XN
アバウトシュミットとグッバイレーニンも見てるといいですよ
325名無シネマさん:2006/05/12(金) 21:55:58 ID:3rtYWB7Y
君がいた夏(ジョディ・フォスター)
326名無シネマさん:2006/05/13(土) 23:57:17 ID:ev7RUFP2
青春映画&コメディだったら
「ロミー&ミッシェル」
ただし、女の子限定かも。
327名無シネマさん:2006/05/14(日) 11:20:58 ID:bPFguTks
男だけど、好きだよ。
328名無シネマさん:2006/05/15(月) 17:07:20 ID:TAu4tgDJ
卒業白書 トムクルーズ
329名無シネマさん:2006/05/16(火) 01:29:38 ID:9VZn6gSj
ふたりにクギづけ
全然期待してなかったのに笑えて泣けた。フェアリー兄弟作品で1番好きだ。
330名無シネマさん:2006/05/16(火) 02:10:23 ID:tQsd0k7j
スペーストラベラーズなんて結構いいよ

心があったまって 泣けて
331名無シネマさん:2006/05/16(火) 02:18:11 ID:WK/Y8HTq
スターシップトゥルーパーズは
SFバカ映画と思いきや超超超、青春映画でっせ!
332名無シネマさん:2006/05/16(火) 04:32:39 ID:JuI+1eLQ
>331
2はなんであんなにクソなんだ??
教えてくれよ
333名無シネマさん:2006/05/16(火) 18:20:00 ID:+clvUM/P
2で寄生された奴が動く度にバラバラになっていくとこで吐き気した
334名無シネマさん:2006/06/05(月) 03:59:22 ID:GI2KioXY
キッズリターンんて邦画?
335名無シネマさん:2006/06/17(土) 02:53:04 ID:asi1cQj9
キシュツかも試練が「どついたるねん」を今頃見て涙した俺。
何と言うか、有り得ない話を成立させてしまったのは赤い英和の物凄い馬鹿の力なのだが、物凄い馬鹿の力には涙が伴うものなのだ、
336名無シネマさん:2006/06/17(土) 06:11:26 ID:QqNhiOJk
バタアシ金魚
四月怪談
ハッピーエンドの物語
337名無シネマさん:2006/06/17(土) 07:43:14 ID:tnpiVmN+
下妻物語は意外とよかった
338名無シネマさん:2006/06/17(土) 22:17:02 ID:fTmO1EJk
17歳のカルテは良かった。原作ってのが惹きつけられる。
アンジェリーナ・ジョリーもかっこ怖かったし。
339名無シネマさん:2006/06/18(日) 09:04:25 ID:5PMlyc8d
ロボコン
青春デンデケデケデケ

4、5人が集まってワイワイやってる映画がいいな
340名無シネマさん:2006/06/18(日) 15:40:43 ID:hxqKpC59
青春卒業映画への思いは、観た年頃も関係するのかもね。
ちょっと年上の友だちらは「セントエルモス〜」に感動してたけど、
あまりピンとこなかった自分は、後に「レス・ザン・ゼロ」で号泣。
超良作でなくとも、自分自身の転換期とシンクロ×時節の反映で、
忘れられない1本になるような。
341 :2006/06/18(日) 23:26:16 ID:l2tLz8mc
342名無シネマさん:2006/06/19(月) 11:22:19 ID:jk8VQHS3
冒険者たち
343名無シネマさん:2006/06/20(火) 08:44:44 ID:qdIrO+P5
映画「アダルト♂スクール」2003年。笑い死にする。30ぐらいの男向き。
344名無シネマさん:2006/06/20(火) 09:52:28 ID:dhJA8rv+
ウィル・フェレルが麻酔注射を打つくだりは爆笑したけど
それ以外は笑うシーンがなかったな
345名無シネマさん:2006/06/20(火) 10:47:06 ID:cduri9vc
ショーン・アスティン主演「ルディ」
アメフトを題材にした秀作なのでR
346名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:00:37 ID:oom+nwNV
ウォーターボーイズ最高!
347名無シネマさん:2006/06/23(金) 23:08:23 ID:IOLegsVk
ヒラリー・ダフが出てたパーフェクトマンは良かった
348名無シネマさん:2006/07/06(木) 20:42:17 ID:511XMxgr
さっきアンドリュー観て泣いた。。。
あんまり評判はよくなかったらしいけど、私は心に響いたかな。

ロビン・ウィリアムスの演技が好き!グッドモーニング・ベトナムとかの役も良かったし。
349名無シネマさん:2006/07/06(木) 21:00:09 ID:511XMxgr
>>348だけど…
ごめんなさい。スレタイちゃんと読んでなかった><
コメディでも青春映画でもなかったね;

既出かもしんないけど…泣ける青春映画挙げるなら「あの頃ペニー・レインは」かな。
ロックバンドについての話だった。
350809:2006/07/08(土) 00:43:40 ID:oD3/RwqD
「パンと植木鉢」(イラン映画)
「冬の旅」(フランス映画)
「ザ・クラフト」(アメリカ映画)
「ラテンアメリカ 光と影の旅」(アルゼンチン?映画)

ジャンルも国もいろいろですけど、個人的なお勧めです。
351350:2006/07/08(土) 00:44:51 ID:oD3/RwqD
あ、因みに青春映画です。
352名無シネマさん:2006/07/08(土) 02:02:11 ID:Tf/N6mzA
フォレストガンプ
ガタカ
今を生きる
耳を澄ませば
リトルダンサー
GO
グッドウィルハンティング
パッチアダムス
セントオブウーマン
ロケットボーイズ
マイケル
ダンシングヒーロー
岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説エピソード1
353名無シネマさん:2006/07/08(土) 02:50:33 ID:uh13v6NW
評価割れているみたいだけど
69 Sixtynineも良かったよ
354名無シネマさん:2006/07/12(水) 15:23:06 ID:EYA0nR2g
>>345
私も1票! つ【Rudy】
355名無シネマさん:2006/07/12(水) 15:38:24 ID:EYA0nR2g
連投スマソ

シーズンチケット
最後にほわ〜んとした感動がくる
356名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:01:59 ID:HJIuVrQp
スタンドバイミーに一票!ありゃあ反則だよ・゚・(ノД`;)・゚・
357名無シネマさん:2006/07/16(日) 21:42:59 ID:NOR2x7MV
下妻物語
ウォーターボーイズ
青春デンデケデケデケ
358名無シネマさん:2006/07/23(日) 22:51:28 ID:SvRxyfE3
【オススメ青春映画】
ルディ 涙のウィニングラン
飛べないアヒル
僕らの七日間戦争
バウンスKO GAL
GO
遠い空の向こうに
【感動出来るコメディ】
アメリカンパイ3
愛しのローズマリー
スクールオブロック
恋は負けない
デトロイトロックシティ
オレンジカウンティ

359名無シネマさん:2006/07/24(月) 04:16:46 ID:7iu3ela6
アウトサイダー、
ブレックファスト・クラブ、
セント・エルモス・ファイヤー
360名無シネマさん:2006/07/24(月) 11:14:52 ID:MgAQjhRt
パンチ ライン
361名無シネマさん:2006/07/26(水) 05:15:24 ID:rCGTxnCV
お薦めの青春映画はゴースト・ワールド、ニュー・イヤーズ・デイ、あとは
個人的にモノクロームの夜がとても好きです。

コメディ映画なら奇人たちの晩餐会とかブルースブラザースとかハピネスとか。

362名無シネマさん:2006/07/26(水) 08:05:59 ID:4Ity1NYB
タイタンズを忘れない
363名無シネマさん:2006/07/26(水) 08:25:36 ID:m3mB+8+g
アメフトつながりでルディ
364名無シネマさん:2006/07/26(水) 11:49:44 ID:bb7K4a9Q
恋はデジャ・ブ
365名無シネマさん:2006/07/26(水) 17:47:58 ID:bUMk+x2M
嫌いな人 めっちゃ泣いたよ
バック ウェポン
青春映画涙あり
366名無シネマさん:2006/07/26(水) 19:03:26 ID:m3romlkl
青春デンデケデケデケ
367名無シネマさん:2006/07/26(水) 21:17:02 ID:Nww6ymig
やっぱり








青春デンデケデケデケ
368名無シネマさん:2006/07/26(水) 22:56:53 ID:uTJTYfhz
耳をすませば
369名無シネマさん:2006/08/10(木) 18:12:55 ID:La977dUu
しこふんじゃった
370名無シネマさん:2006/08/11(金) 22:09:27 ID:mXx2XtTv
「ギャラクシークエスト」

「スタートレック」を(リスペクトを込めて)揶揄したSFコメディなんだが、
STを知らなくてもSF映画が好きでなくても大丈夫。
ほとんどの人が「おもしろい」と感じるであろう名作。

あるキャラが敵討ちの誓いを立てるシーンは、
何度見ても泣いてしまいます。
また、見終わったあとの気持ちよさと言ったら。
「カタルシス」とはこのことかと実感できるはず。

ガイシュツ&長文スマソ。
371名無シネマさん:2006/08/12(土) 00:48:55 ID:u9wlVOtS
「時をかける少女」
原田知世じゃなくて今やっているアニメのほう。
青春映画だよな〜と思います。
なんつーか、自分の高校時代を思い起こすような映画です。
372名無シネマさん:2006/08/12(土) 01:50:06 ID:yY+E2FqS
swing girls
自発的な感じが青春かと。
後やっぱりかっこよさも出せてると思うので良いかなと。
373名無シネマさん:2006/08/12(土) 11:42:44 ID:un9KMCT+
バージンスーサイス
374名無シネマさん:2006/08/12(土) 11:46:40 ID:tmprU3K2
野菊の墓。
騙されたと思って、敢えて聖子のヤツ。
375名無シネマさん:2006/08/12(土) 12:22:00 ID:Bfm4vC+w
青春デンデケ良いね。
浅野忠信って今とぜんぜん違う人だなw
376名無シネマさん:2006/08/12(土) 23:50:35 ID:D2pTGFzA
「少林サッカー」のクライマックス。
ヒロイン、ボールキャッチ→指先でクルクル→ニコッ
で号泣してしまった俺は変態なんでしょうか。
377名無シネマさん:2006/08/20(日) 20:07:23 ID:Ls4gIyGy
映画観ても感動しないおれは空虚な人間だ・・・
378名無シネマさん:2006/08/20(日) 20:46:43 ID:z8yBTdoY
いや逆だと思う…なんでもかんでも感動した感動したと涙を流してる奴よりマシ
379名無シネマさん:2006/08/21(月) 03:26:29 ID:ETF7yrju
サボテンブラザーズ(人類必見)
キャント・バイ・ミー・ラブ(必見)
恋しくて(同上)
ファンダンゴ(青春映画最強)
ダーティー・ダンシング(なかなかどうしてイイ)
ランブルフィッシュ(暗い青春映画)

シティー・スリッカーズ(良い)
アウト・サイダー(良い)
ベビーシッター・アドベンチャー(結構面白い)
セイ・エニシング(初々しい)
380名無シネマさん:2006/08/21(月) 04:43:05 ID:X4/n9rqV
すまん、ちょいスレの趣旨とはズレるんだが・・・

少し前に、とある女性誌が「この映画で泣く・ベスト50」みたいな企画を
組んでて、すごく違和感を感じたんだ。映画を観て「泣く事」自体を目的化
するのって何か不健全というか・・・マッチポンプ的な奇妙さと作為性を
感じるというか(今、広○涼子のお茶のCMでも似たようなのあるね)

この話を奥さんとしたところ、スポーツジムで汗を流したり、笑おうと思って
お笑いのライブに出かけたりするのと同じじゃん、ということで、違和感は
感じないとのこと。
男性と女性で、泣く事の「カジュアル度」が違うんだろうか・・・?

考えてたら分かんなくなってきて・・・皆さんはどう思いますか?

381名無シネマさん:2006/08/21(月) 06:12:58 ID:ETF7yrju
男女の差と言うかそれぞれの価値観の違いじゃない?

映画に対する向き合い方もひとそれぞれ違うと思うし。
ここの主旨は「笑えて泣けて」みたいな事じゃないのかな

楽しみにしてた好きな監督の作品を気合入れて観る日もあれば、
難しいことを考えずに、楽しめてホロっとしたい日もあるでしょう。
いろんな楽しみ方があっていいと思うけど。
382名無シネマさん:2006/08/21(月) 09:32:28 ID:gsXtU8zb
だけどそういう人って映画制作者から巧みに感情を操作されてるだけかもしれないのに、なんの疑いも無く泣くことができるなんてある意味凄く恐い事だったりして・・・
ま、そういう人は映画を冷静に判断することはできないでしょ。よって映画の感想を言う権利すらない!
383名無シネマさん:2006/08/21(月) 15:08:35 ID:Z+Wix8j6
>>382
>>378
みたいなやつってあちこちの泣ける映画系のスレで
絡んでるよね
映画は楽しんだ人間の勝ちなのに
頭悪すぎw
384名無シネマさん:2006/08/21(月) 22:34:38 ID:gsXtU8zb
そんなに興奮しなくても・・・頭大丈夫?
385名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:08:42 ID:EiA0OfHg
映画で泣ける人は感受性が豊かだから、きっと興奮しやすいんだよ。
でも全然悪いことではないよ。
386名無シネマさん:2006/08/24(木) 14:19:56 ID:XjbH0cQO
ぼくらの七日間戦争
今日から俺は!劇場版
ウォーターボーイズ

童心を持っていれば感動できるはず
387名無シネマさん:2006/08/24(木) 14:22:34 ID:X5mrxqCK
青空のゆくえ
泣ける映画ではないがなかなか良い青春映画
388名無シネマさん:2006/08/25(金) 08:56:23 ID:LYx2Ka9K
パッチギとジョゼ〜と「恋の門」を観る予定
389名無シネマさん:2006/08/25(金) 11:37:53 ID:67L9bBPd
ピカ☆ンチ
ピカ☆☆ンチ
390名無シネマさん:2006/08/26(土) 19:24:50 ID:OW+Cqh4/
祭りの準備
ヒポクラテスたち
391名無シネマさん:2006/08/26(土) 19:37:10 ID:gQnMWsAi
ロードオブザリング王の帰還
392名無シネマさん:2006/08/26(土) 20:42:17 ID:w6FLX5MW
青春デンデケデケデケ
スタンドバイミー
393名無シネマさん:2006/08/27(日) 00:24:17 ID:Lk1fsSsL
ギルバート・グレイプ
僕の大事なコレクション
394名無シネマさん:2006/08/27(日) 01:53:39 ID:3yDSDr1V
スパイダーマン2
395名無シネマさん:2006/08/27(日) 02:44:12 ID:I8OJ3Jxa

ショーガール
396名無シネマさん:2006/08/27(日) 17:47:14 ID:3yDSDr1V
スーパーマン リターンズ映画館なのにボロ泣きしてしまいましたぁ・・・
397名無シネマさん:2006/08/28(月) 02:41:05 ID:WcNP3i25
スタンドバイミーはマヂ最高!
邦画ではウォーターボーイズみたいな青春系はなかなか良い。
あとアメリカンパイも面白い。一番新しい「バンドキャンプ」はそんなでもなかったけど
398名無シネマさん:2006/08/28(月) 02:53:40 ID:RymnXEK4
スタンドバイミーを吹き替えでみると
死にたくなる
399名無シネマさん:2006/08/28(月) 05:03:53 ID:3SpgAUmC
>>383、その他の方々、
>>1を読んでからどうぞ。
400名無シネマさん:2006/08/28(月) 09:57:42 ID:NO3vGm8u
ドラゴンスキン
401名無シネマさん:2006/09/08(金) 03:46:04 ID:JxytbRZs
リアリティバイツ、クレヨンしんちゃん戦国大作戦、トゥルーマンショー、ブレックファストクラブ
402名無シネマさん:2006/09/08(金) 20:41:17 ID:du8dO0BN
みんな出さないけど、タイヨウのうたって良いよね。
403名無シネマさん:2006/09/10(日) 06:45:08 ID:cRrlTi0+
この前、ケーブルテレビで「マネキン」
がやってたから観たんだけど正直 サブかったっす。
404名無シネマさん:2006/09/12(火) 15:22:54 ID:V9DuWO1t
スペーストラベラーズ
405名無シネマさん:2006/09/15(金) 12:37:13 ID:XJPS94Ct
ちょっと古いけど「カラフル」
406名無シネマさん:2006/09/20(水) 19:37:17 ID:00mhD1p1
ミ―ンガールズのつまらなさよ
407名無シネマさん:2006/09/21(木) 00:49:09 ID:xhZQoQDW
ロリータのドミニカ・スウェイン主演ガールズガールズ
あと
レイチェル・リー・クックが出てた副題が女の子主義とかいうやつ。 
408名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:03:30 ID:X0fPebCr
152 恋のからさわぎ知ってるよ!胸キュンするよ。きっと
409名無シネマさん:2006/09/21(木) 23:18:59 ID:BRRU4wAl
SPUN
410名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:09:29 ID:JQXsSR8m
ガールネクストドアの面白さよ
411名無シネマさん:2006/09/23(土) 15:21:30 ID:yOn87wdF
ガールネクストドアは確かに笑えるよね

サマータイムマシンブルース→お勧め
412名無シネマさん:2006/09/23(土) 16:05:01 ID:EwSsiiuw
自然にハッピーエンドで泣ける、うーーんそうだな。。。。
私は映画で泣けない人なのであった。
なので1さんが好きそうなのを紹介します。(外れてたらごめん、それと邦題知らないので調べてね)
Marilyn Hotchkiss Ballroom Dance & Charm School(テンポ遅いけどホロリとくるよ)
50 First Dates(これは有名だよね)
Grandma's Boy(涙系でもないけど面白い)
Failure to Launch(ラブコメディーです)
Just Like Heaven(これ又ハッピーなラブコメディー)
In Her Shoes(何気に借りたら良かったのでびっくり、姉妹の物語です)
Pieces of April(ちょっと悲しいけどこの映画好き)
Big Fish(ほのぼのしてて良い)
The Notebook(これハッピーエンドじゃなかったねでも泣ける)
もっとあるけどこの辺で消えます。

413名無シネマさん:2006/09/23(土) 20:59:15 ID:JQXsSR8m
>>412
わざわざ紹介するまでもない大作ばかりを
原題でw
414名無シネマさん:2006/09/23(土) 21:40:30 ID:9j+B5/aE
花とアリスは最高の青春映画の一つだと思う。
415名無シネマさん:2006/09/23(土) 21:43:08 ID:tVkXavw+
「ヤングジェネレーション」
あの石切り場のシーン、今だに夢に見る。
416名無シネマさん:2006/10/06(金) 01:40:36 ID:J7u+5n/X
今"待ちきれなくて"見たんだけど、サイコウ!!!
417名無シネマさん:2006/10/06(金) 02:03:13 ID:406FO/nw
「リプレイスメント」 キアヌ主演 アメフト映画

クールランニング系だと思うけどどう?
418名無シネマさん:2006/10/10(火) 20:06:52 ID:yLzIMoRM
「フェリスはある朝突然に」
高校生の時に見たかった!
もう高校時代から随分経ってるけど大人が見ても面白いね
マシューブロデリック最高
419名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:58:06 ID:dnGilN8U
イングッドカンパニー
最近 最強
420名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:44:54 ID:J8bPmGnV
バスケットボールダイヤリーズ
って題名だったかな?
デカプリオがヤク中の高校生を演じていた映画。
部活やりながらシンナー中毒だった頃を思い出す。
421名無シネマさん:2006/10/14(土) 02:29:12 ID:+I8tQPB0
よくそんなこと平気で言えるな。頭悪そう。
422名無シネマさん:2006/10/14(土) 02:31:19 ID:dnGilN8U
いいじゃん そんなのいろんな人が居るんだから
DQN以外にも頭悪いやつは沢山居ます
423名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:05:26 ID:vmiJ734D
ブレックファストクラブがハイスクール映画ベスト50で1位になったから見てみたけどなかなか良かった。
俺的には2位の初体験リッチモンドハイが最高に好き
424名無シネマさん:2006/10/17(火) 14:56:22 ID:XNHMs2Bs
シュア・シングって映画知ってる人いる?
ジョン・キューザック主演の。
実に地味だけどなんか忘れられないんだよなあ。
425名無シネマさん:2006/10/18(水) 03:24:49 ID:DElbGxAX
>>424
セイ・エニシングが良かったからシュアシングも観た。
個人的にはセイ・エニシングが好きだけど シュアシングも良かった
ジョンQザック大好き
426名無シネマさん:2006/10/18(水) 03:35:43 ID:P5ZIL/c8
トゥルーマンショーとシーズンチケット
427名無シネマさん:2006/10/18(水) 03:39:27 ID:IquWpnX/
アメリカンパイ
428名無シネマさん:2006/10/18(水) 04:51:05 ID:ROCEBnmj
>>423 ブレック・ファーストクラブの時のモリー・リングウォルドが大好きだったなぁー
429名無シネマさん:2006/10/18(水) 11:41:44 ID:dKyPN6C6
「12人のパパ2」なんか最後よかった
430名無シネマさん:2006/10/18(水) 17:12:20 ID:FRl1Y+/l
ウェディング・シンガー
ロミー&ミッシェル
431名無シネマさん:2006/10/19(木) 03:55:27 ID:4O5jR+rY
「きっと忘れない」はよかったと思うけどうだろう?
ハーバードの学生とホームレスが掛け合う映画。

「今を生きる」は少し重すぎてつらかった。。
432名無シネマさん:2006/10/20(金) 00:17:04 ID:U6iWBFtX
コニーーチワーーーーー!!
サヨーーゥーーォーナラーーーー!!

げっけいかんぁぁん
433名無シネマさん:2006/10/23(月) 05:28:04 ID:SET3nqar
「魔女の宅急便」
成長するってどういうことなんだろう? キキが飛べなくなったとき真剣に考えた。

「王立宇宙軍・オネアミスの翼」
ロケット打ち上げに懸ける若者たちの青春。和製「ライトスタッフ」っぽいかも。
勿論綺麗事ばかりでない。政治的闘争や深遠な哲学的なテーマも語られている。
なによりこれほどアツい森本レオを見たことあるか?といいたい。理想のお父さんとか素敵なオジサマとか言ってる場合じゃない。
CGアニメ全盛の遥か以前にこの映像のクォリティ。坂本龍一の音楽も秀逸。青春映画に欠かせないクライマックスの高揚感。
是非観ていただきたい。
434名無シネマさん:2006/11/07(火) 10:33:47 ID:ItO/CIok
青春デンデケデケデケって、どこらへんが良いわけ?
435名無シネマさん:2006/11/07(火) 14:25:23 ID:6kVB5j6L
SHOEIのスクールウォーズ!
とりあえず見てくれ
436名無シネマさん:2006/11/07(火) 17:20:29 ID:UbWR6Mz7
愛と青春の旅立ち・・・
437名無シネマさん:2006/11/07(火) 18:46:54 ID:sWLPmD/b
嫌われ松子の一生  

 保障するよ
438名無シネマさん:2006/11/07(火) 20:07:55 ID:VELvCGB7
ミーンガールズはなかなか楽しく見れたけどなぁw
あり得ない感があって面白かった
439名無シネマさん:2006/11/08(水) 09:10:50 ID:aHGoNZtL
感動できるコメディって自分のツボだから
こういうスレは嬉しいな。

「ふたりにクギづけ」「50回目のファーストキス」
「エイプリルの七面鳥」
「ウォルター少年と、夏の休日」
「僕の大事なコレクション」

この辺は本当に良かったなあ。
440名無シネマさん:2006/11/12(日) 01:55:39 ID:hYpzqIkT
いまを生きる

最後は、辛くもあったぶん爽快でもあった
Oh captain, my captain!
441名無シネマさん:2006/11/17(金) 15:35:56 ID:FbeaoKAV
ジョン・ウォーターズの「クライベイビー」

面白く、ちょっと心にくるシーンもあります。
442名無シネマさん:2006/11/18(土) 15:01:09 ID:SefIHcF3
<<223 レス・ザン・ゼロは本当によかった、あとジュースもよかった。
443名無シネマさん:2006/11/21(火) 13:49:40 ID:UcMJkMJc
アメリカンパイの最新作観たけど結構いい感じ
ジェシカ・アルバが劣化したようなヒロインがキュート
唾入りジュースやザーメンローションがオエオエ

それにしてもブラスバンド部ってオタク扱いなんだな
それも一緒に踊るチアから言われてんだから…
まあ結局馬鹿どもの短いあがきって感じもするが
444名無シネマさん:2006/11/21(火) 19:53:35 ID:Ko6AfdAM
隠し砦の鉄平君

いや、いいよマジ
445名無シネマさん:2006/11/22(水) 01:05:18 ID:C5ETirFb
フィリスはある朝突然に
446名無シネマさん:2006/11/26(日) 20:57:25 ID:Xo7C8ZiS
イノセントボーイズ

深夜たまたまやってたこの映画を見てグッときた
今までこれだ!っていうほどの好きな映画に出会えていなかった俺ともおさらば
自分と主人公達の年が近いぶん余計に共感できたんだと思う
大人になったらこの映画を好きじゃなくなるんじゃないかな〜とか勝手に思って寂しくなったりするけど
447ボーディ:2006/11/29(水) 17:50:55 ID:6in8353k
恋しくて
大いなる遺産
ザ、コミットメンツ
ストリートオブファイア
ラストオブモヒカン
黒豹のバラード
フォーエバーヤング
以上で感動した。泣けてないケド
448名無シネマさん:2006/12/03(日) 10:55:22 ID:nx/wJ3ON
アメリもそうだな
449名無シネマさん:2006/12/04(月) 07:42:22 ID:PWAcO7fc
フラガールだな
450名無シネマさん:2006/12/07(木) 01:20:12 ID:ywFX8qdo
ニュー・イヤーズ・デイ 約束の日
ポルノスター  
天使の恍惚
青い春
ゴースト・ワールド
ウェルカム・ドールハウス
さらば青春の光
451名無シネマさん:2006/12/07(木) 04:52:07 ID:uhPCEDmV
笑って泣けるならエリザベスタウンはかなりピッタシだと思うけど意外とレスないんだね。
あとはノッキンオンヘブンズドアとか。

青春系は
打ち上げ花火、横から見るか下から見るか
小さな恋のメロディ
四月物語
GO
とか
452名無シネマさん:2007/01/23(火) 21:27:40 ID:lJPE09+i
ポーキーズ最高!!
453名無シネマさん:2007/01/27(土) 10:25:25 ID:I5OH2VVa
「ミートボール」
しょ〜もないコメディだと思って
見始めたらラストはほのぼの感動させやがる
454名無シネマさん:2007/02/08(木) 03:52:21 ID:BCt+qQbv
前者・・・遠い空の向こうに、シュア・シング、
   ブレックファスト・クラブ、ルディ/涙のウィニングラン
後者・・・スクール・オブ・ロック、ギャクシークエスト

自分の個人的な青春映画はロンリー・ブラッド。
455名無シネマさん:2007/02/18(日) 11:34:24 ID:K/t+YWT/
ビーチガールズ

ヒロインは素晴らしいオッパイの持ち主でいつも胸に目がいく
しかも内気という設定w
そのせいで一人だけヌードはおろか水着にもならないんだが
終盤友達におばさんと言われて遂にふっ切れビキニドレスで登場
良い感じになってる男の前で他の奴とキスして去って行くのを
ニヤリと眺める小悪魔ぶり
その後漸くオッパイをチラリと見せて下さいました
黒髪にふっくら可愛い顔に巨乳とタマランチ会長
456名無シネマさん:2007/02/19(月) 01:19:35 ID:Ta58rzo3
ガイシュツかもだが「サンダーパンツ!」号泣した。
457名無シネマさん:2007/02/20(火) 20:28:52 ID:JXs8SNEk
「グローイングアップ」等の童貞喪失珍子映画。
自分が思春期の頃には人気ジャンルだった思うけど最近はまったく需要が無いようで寂しい。
40歳の童貞男ではシャレにならんw
458名無シネマさん:2007/02/21(水) 13:16:56 ID:cOmyqFnP
青春映画なら、エレファント、ロードオブドッグタウン、
マイプライベートアイダホ、あの頃ペニーレインと、
トレインスポッティング、KIDS、フィフティーフォー★54
ワサップ、ヘドウィグアンドアングリーインチ とか。
459名無シネマさん:2007/02/22(木) 09:27:16 ID:M1AT/ulK
リアリティバイツが出てたのは嬉しいな…約3年前に!イーサンホークと
ウィノナライダーが最高だった時。ジェネレーションX。アメリカ人って
ロストジェネレーション・ビートジェネレーション・ベイビーブーマーとか
ある種のイデオロギーへの欲求がある様に思える。リアリティバイツは、
リアリティが不可能な時代、湾岸戦争後のメディア社会に生きる若者を上手く
描いた(自作ドキュメンタリーが商業主義で歪められるシーンはBaudrillard
の「湾岸戦争は起きなかった」を思わせる?)。

アメリカングラフィティはジェイミソンの理論でよく出てくるけど、
ポストモダン世代の消費社会の論理が生んだコピー・懐古思潮を表している
だけだから、青春映画として観るのは物足りないかな、と。
460名無シネマさん:2007/03/04(日) 15:20:05 ID:LsRHtadX
ケビン・コスナー初主演アンブリン初製作作品
      「ファンダンゴ」
461名無シネマさん:2007/03/05(月) 03:09:27 ID:D4NfijfW
462名無シネマさん:2007/03/05(月) 10:55:04 ID:T/zW+HID
ピンクシリーズ最強はガールネクストドア
463名無シネマさん:2007/03/09(金) 02:58:48 ID:zkn80c5s
待ちきれなくて・・・
464名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:30:29 ID:/w/rYQaD
ナナ好き!
465名無シネマさん:2007/03/24(土) 19:17:07 ID:+tQHk/we
青春なら
GO、青い春
466名無シネマさん:2007/04/16(月) 21:38:29 ID:03Lvwj7f
花とアリス 夜のピクニック が好きな自分にオススメありませんか??
467名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:01:23 ID:DlXmZKpD
HINOKIO

花とアリスは好き。だが、夜のピクニックは嫌い。だが、
多部ちゃんは好きだと言う価値観の人であればドハマリする。
まあ俺ですけども。
『ルート225』『対岸の彼女』『青空のゆくえ』もどうだ。

多部ちゃんもっといい映画出てくれよお
468名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:02:48 ID:S2kR6pTo
プリティ・リーグ。
この邦題のせいで、軽く見られがちだが、名作です。
469名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:27:43 ID:03Lvwj7f
>>467 ありがとうございます。早速借りてみますね。 夜のピクニックは確かに変な演出がありますよね。 でも郭君は花アリ同様いい演技だったし多部ちゃんもはまってたのでやっぱり良かったなぁと思いました。

470名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:58:03 ID:34GV3f/I
ここに出てない中で爺が古い映画を

ワンオンワン

別に泣かないけどカレッジバスケものです。
471名無シネマさん:2007/05/10(木) 17:04:03 ID:VZs0uA0Q
おめぇら!耳をすませばを忘れてんじゃねぇよ!
甘ずっぱすぎだろ!

まぁチアーズ、ガールネクストはいいね
個人的に青春の定義が中学終わり位から高卒あたりまでが青春って感じだから
こういう選びになる罠
なにかに向かってひたすら頑張ったり、恋したり、みたいなのが青春と感じる
472名無シネマさん:2007/05/10(木) 23:15:28 ID:3IdgYoDl
狂い咲きサンダーロード
473名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:08:43 ID:mpMCigNf
ドラマのO.Cの元になった?オレンジカウンティー
ジャックブラックとか出てておもしろす
ドラマとは内容全然違うけどね
474名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:02:20 ID:IJTa0YYX
まだ撮影中だからなんともいえんけど
ドリカムの「未来予想図II.」を基にした映画が楽しみ。
今日も横浜のBQってとこで撮影やるよ。
475名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:31:35 ID:Z2eeLks+
いまを生きる
アウトサイダー
1970僕たちの青春
ロックよ、静かに流れよ


特に「1970僕たちの青春」は単発のテレビドラマで在日とか出てくるけど
パッチギなんかより超名作


476名無シネマさん:2007/05/12(土) 13:07:45 ID:TV6WULP5
ドラムラインとスクール・オブ・ロック。
477名無シネマさん:2007/05/14(月) 18:41:53 ID:GsHjfU8y
青春☆金属バット、安藤政信でてるし凄く良かったんだけど、俺だけ?
478名無シネマさん:2007/05/14(月) 20:55:15 ID:YeT30aUP
「股旅」

シリアスなんだけど、笑ってしまいました 
479名無シネマさん:2007/05/19(土) 00:13:11 ID:cWIBTL27
時をかける少女や耳をすませばみたいな青春映画ある?できれば邦画で
480名無シネマさん:2007/05/19(土) 21:31:15 ID:sWFtZ+RG
>>479
というか、
 時をかける少女
 耳をすませば
が、代表的な青春映画の名作なんでしょ?
これらに匹敵する作品なんて、そうそうないでしょ・・
少なくとも俺はしらねぇ
481名無シネマさん:2007/05/19(土) 21:36:00 ID:jyAI+BUt
この2作品を同じレベルで語ってはいかんな
アニメだけど、耳をすませばの完成度はすごい
好みは分かれるのは知っているが
482名無シネマさん:2007/06/19(火) 02:23:25 ID:/lhwGzC/
人気無いですね〜。  ダーティ・ダンシング。
青春映画の最高傑作でしょう。
ダンス映画というよりは、オールディーズ音楽映画&ひと夏の恋 ってカンジですね。

ジョン・ヒューズの時代が最高でしたね。
恋しくて、ブレックファスト、、、 フェリス、、、セントエルモス、、、
ちなみに、「恋しくて」の不良ヤンキーは、大きくなって、シュワちゃんの「コラテラル」に悪役で出てましたね。
久しぶりに見たけど、演技が変わって無くて、大笑い。(笑)

未出では、
・「それすらも記憶の果て」でしたっけ?
・ミリィ
・うちの子にかぎって www
とか。

こないだwowowで見た、「サンドロット2」(邦題:わんわん探犬隊←センスねえ〜)は面白かった。
ドイツ?映画の「○○(名前)○○、身長○○センチ、ちょっと太め」というのも面白かった。
483名無シネマさん:2007/06/19(火) 10:34:42 ID:xZpScxad
博多っ子純情
484名無シネマさん:2007/06/19(火) 22:05:18 ID:mVbdgQtZ
サラッと目を通しただけだけど
ヒルコw
青春映画に入れちゃいますかw
たしかに少年の日の思い出って感じではあるけどね

じゃあ(何が?じゃあなんだか…)
オーメン2 ダミアン
あの年頃の少年の尊大さや逆に繊細な所とか出てて、青春だな〜と

エコエコアザラク(特に1作目)、四月怪談、かまち、
バトル・ロワイアル、モ娘のピンチランナーなども、
隠れた青春映画の佳作だと思います
485名無シネマさん:2007/06/19(火) 22:17:26 ID:JvkQkLiW
気持ち悪。
486名無シネマさん:2007/06/21(木) 01:04:10 ID:EYdMKoLy
BU・SU
後ろ向きの青春ものとして素晴らしい。
「明るいアメリカ的な青春ものに憧れるけど、自分には無理('A`)」って人におすすめ。

487名無シネマさん:2007/07/09(月) 23:20:17 ID:AHAJGeCI

sage
488名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:15:48 ID:2aLsGwHz
489名無シネマさん:2007/07/24(火) 02:14:21 ID:m82v8nJv
前者

シュア・シング
遠い空のむこうに
マレーナ
ルディ
ウェルカム・ドールハウス

後者
ギャラクシー・クエスト
スクール・オブ・ロック
490名無シネマさん:2007/07/24(火) 13:16:56 ID:oyU2B6zY
 ここ数年、青春映画の傑作があまりないような。
491名無シネマさん:2007/09/08(土) 19:04:09 ID:sHnhdpra
及川中「日本製少年」。
90年代前半の若者の閉塞感がよく描かれてる。
岡崎京子の後期の作品が好きな人なんか嵌りそう。
492名無シネマさん:2007/09/08(土) 19:51:33 ID:sfElu4mW
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
493名無シネマさん:2007/09/08(土) 20:05:51 ID:ScKcgtKZ
80年代、青春映画を見まくった俺の大のお気に入りは[キャント・バイ・ミー・ラブ]百回は見てる
タイムズ・スクエア
ワンダラーズ
もいいよ。
494名無シネマさん:2007/09/09(日) 21:01:25 ID:25V34UTi
断トツで

「藍色夏恋」

495名無シネマさん:2007/09/11(火) 09:25:09 ID:kHVC4MdQ
「赤ちゃん泥棒」
「バックマン家の人々」
「天国に行けないパパ」

父ちゃんが頑張るところが笑って泣ける篇でまとめてみました。
特に「赤ちゃん泥棒」、命がけでオムツを手に入れるシーンは傑作。
496495:2007/09/11(火) 09:28:13 ID:kHVC4MdQ
もうひとつ
「スナッパー」
を入れとこう。
497名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:01:39 ID:oQn+q/yG
マン オン ザ ムーン
ヘアスプレー
498名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:44:31 ID:YrvvZuuB
『キャントバイミーラブ』は最高の青春映画だね。
主役のダメな高校生を、今をときめく『グレイズアナトミー』のパトリック・デンプシーが
好演してるし、特にアメリカのオタク、ナーズも大事なファクターとして
出てくるからねらーなら尚更共感できると思う。
同じようなノリなら『恋しくて』も切ない系の青春もので良い。
1番好きなのは『ファンダンゴ』なんだけど
名作なのは保証できるが地味だから
引き込まれる前に挫折する人が多そう。
499名無シネマさん:2007/09/20(木) 23:58:14 ID:dy6rAp51
青春映画か
「恋は五・七・五」
「チェケラッチョ」
かな
超映画さんのところじゃあまり
高評価は得られませんでしたが
俺は好きです
500名無シネマさん:2007/09/21(金) 12:00:54 ID:Pu1XpbuA
リンダリンダリンダ
冒険者たち

大好き
501名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:17:38 ID:K+aR1sni
ウォーターボーイず 時をかける少女 海がきこえる

オヌヌメ
502名無シネマさん:2007/09/22(土) 23:16:57 ID:JMe/45sn
>493
お〜! 『タイムズスクエア』とは懐かしい!
ロキシーミュージックの「セイム・オールド・シーン」は泣けたね。
493さん意外だれも理解してくれないか(苦笑
503名無シネマさん:2007/09/23(日) 16:02:37 ID:VWd7dlV4
コメディならブルース・オールマイティがお勧め。
504名無シネマさん:2007/10/09(火) 03:17:38 ID:om24GT2i
ヒポクラテスたち
サード
505名無シネマさん:2007/10/09(火) 05:36:44 ID:21tO6oXq


若大将シリーズは極上の青春映画でし


506名無シネマさん:2007/10/09(火) 05:44:29 ID:21tO6oXq

洋画では、バーディ、イージーライダー、真夜中のカーボーイ

邦画では、キッズリターン、HINOKIO、16
507名無シネマさん:2007/10/09(火) 05:47:13 ID:21tO6oXq

16

16[jyu-roku] でし
508名無シネマさん:2007/10/09(火) 06:16:07 ID:21tO6oXq

16といえば

ケンローチ監督の「SWEET SIXTEEN」も必見の青春映画だな


509名無シネマさん:2007/10/19(金) 20:40:21 ID:/MQoEq8n
リンダ3
8マイル
ビーバップ
手紙

が好きです

こんなあたしにお勧め教えてください!!
510名無シネマさん:2007/10/19(金) 21:20:39 ID:zCNjOuyZ
1 「7月4日に生まれて」基本的には反戦映画だけど、青春映画の要素も感じる
  「マイ・レフト・フット」これも障害者映画だけど、青春映画の要素を感じる
  そしてこの二つに共通するのは車椅子とオナニーだ。恐らく後者が青春要素なんだ

2 「ギャラクシー・クエスト」ヲタ素質がある人なら楽しめる。俺は素質があるようだ
  「ファミリー・ゲーム双子の天使」萌え要素を含む家族向けコメディだ。2ch向きだね
   ヲタと萌えは2chの主成分だ。だから数ある名作を押しのけてこの二つをお勧めする
511名無シネマさん:2007/10/19(金) 21:39:16 ID:qdGf8EYR
天才マックスの世界

青春だな
512名無シネマさん:2007/10/20(土) 00:06:14 ID:VMGyK47V
>>506
『バーディー』と『キッズ・リターン』な!
青春映画の金字塔だよな!
513名無シネマさん:2007/11/02(金) 19:09:20 ID:eqxyN7Tv
これ見て正直泣きました。

『グッドウィルハンティング 旅立ち』

既出でも怒らないでね!
514名無シネマさん:2007/11/13(火) 04:36:04 ID:6x9AmGxy
ダンス映画の『STEP UP』
オススメだね
515名無シネマさん:2007/11/13(火) 06:43:03 ID:iVkmabNQ
【日本最弱】600字シナリオ原稿募集【コンテスト】

 課題は「二つのセリフから」

 「愛しているわ」
 「冗談だろ」

 もしくは

 「愛しているんだ」
 「冗談でしょ」    です。

上記のどちらかのセリフを折りこんで下さい。順序は自由ですし、離しても構いません。
締切は12月7日(必着・メールも可)です。

↓↓詳しくは公募ガイド社まで↓↓
http://www.koubo.co.jp/contents/koubo/index.html

↓↓【落書き】600字シナリオ原稿募集【雑談は】↓↓
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192036731/l50
516名無シネマさん:2007/11/13(火) 10:31:32 ID:BH6A+dSU
椿山課長の七日間
517名無シネマさん:2007/11/13(火) 11:28:42 ID:A7sgwtxB
すかんぴんウォーク
518名無シネマさん:2007/12/16(日) 02:51:25 ID:AKb2Q9oj
アニメだけど海がきこえるはいいね
519名無シネマさん:2007/12/24(月) 17:05:40 ID:6pVhNCjt
>>509
トラック野朗 望郷一番星
かな
騙されたと思って、ぜひ
520名無シネマさん:2007/12/24(月) 20:54:55 ID:F93dQEYT
白い手
521名無シネマさん:2008/01/03(木) 03:19:40 ID:qXm6T3Xf

[本編]part 1 /6 映画「福井青春物語」2005
http://jp.youtube.com/watch?v=dCPxOZP4BOo

予算8万円の自主映画が全国ロードショーされた"奇跡"の映画「福井青春物語」(2005年)
言語:福井弁 (標準語字幕付)

522名無シネマさん:2008/01/12(土) 21:31:04 ID:fATIATGA
時をかける少女
耳をすませば
に続く青春映画といえば「秒速5センチメートル」
見終わった後、布団の中で泣いた
523名無シネマさん:2008/01/12(土) 22:13:22 ID:yjP5DA/W
エレファントも傑作だよ。
あの、もう有名なコロンバイン高校の事件をモチーフにした映画。
銃の乱射シーンも最後の方にあるけど、一人一人をこうカメラで追っていく監督の撮り方はある意味斬新。
524名無シネマさん:2008/01/12(土) 23:53:41 ID:9zodGxSc
>>522とは趣味が合いそうだ。
秒速5センチメートル、時間ができたら見てみる。
よければあらすじを教えてくれないか?
525名無シネマさん:2008/01/13(日) 10:09:58 ID:bUFXq86P
青春映画はダンス・レボリューション 
感動してすごく泣きました。ダンス好きな人にもしない人にもお勧め。
ジェシカ・アルバのダンスも良い。

秒速5センチメートルも切ないけど良かったな。
グッドウィルハンティングも大好きです。

コメディは既出ですがビッグ
若き日のトム・ハンクスの演技に腹を抱えて笑いました。
526名無シネマさん:2008/01/13(日) 14:04:34 ID:BaUUPeID
>522
「海がきこえる」も追加してね。
ちなみに「秒速5センチメートル」も最高。
あらすじは知らないほうが楽しめる。
ちなみに三話構成。小説版も出ている。早く読みたい。
あ、あと、「海がきこえる」と、実に似ているシーンがある。
実に印象的な、象徴的なシーン。見てのお楽しみ。
527名無シネマさん:2008/01/14(月) 15:14:34 ID:eGYGB9dy
耳がきこえる
528名無シネマさん:2008/01/15(火) 01:58:37 ID:TRmoTHy1
秒速5センチメートルはなんとなく振り返りたくなる映画だよね。
529名無シネマさん:2008/01/16(水) 14:35:11 ID:oCk5qRyV
散々書かれてると思うけどガール・ネクスト・ドアはいいね
バカで一生懸命でおめでたい展開やオチだけど
そうそう青春時代ってこんな感じみたいな、凄く微笑ましく見られる。
530名無シネマさん:2008/01/19(土) 11:40:40 ID:GpWKaf7e
登場人物が涙を流さないのに泣けた映画は
リンダリンダリンダ
福井青春物語
531名無シネマさん:2008/01/19(土) 23:16:50 ID:Zg+UoLdV
Little DJ〜小さな恋の物語
涙が溢れ出てきて止まらなかった
532名無シネマさん:2008/01/22(火) 14:41:43 ID:letoThMe
白い船
533名無シネマさん:2008/01/22(火) 16:31:59 ID:rB1b+5tm
フットルース
534名無シネマさん:2008/01/22(火) 22:40:02 ID:9UFS5Jb8
博多っ子純情
535名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:39:17 ID:IBR3UyDM
>>528
秒速はいい映画だけどせつなすぎて死ぬからもう見ないw

時かけは何度もリピートしたくなる爽やかな後味がイイ!
536名無シネマさん:2008/02/13(水) 04:42:25 ID:JJkLk93D
ユーガットサーブド
537名無シネマさん:2008/02/13(水) 17:45:12 ID:TY044vGM
グミ・チョコレート・パイン
538名無シネマさん:2008/02/13(水) 22:04:06 ID:Pjdk5tg9
これはヤバイ!!!!!!!!!

人権擁護法案に反対続出=自民
2月13日13時1分配信 時事通信

自民党の人権問題等調査会(太田誠一会長)は13日午前、党本部で総会を開き、
人権擁護法案の今国会提出に向けて党内調整に着手した。
しかし、出席者からは
「なぜ法律が必要なのか理解できない」などと反対意見が続出した。
冒頭、鳩山邦夫法相は「初めに法案(提出)ありきではない。
フリーに議論してほしい」と要請。調査会幹部の岩永峯一衆院議員も
「国民の関心の高いメディア規制条項は削除したい」と語った。
これに対し、稲田朋美衆院議員は「広範な人権擁護法案を作った場合、
表現の自由や政治活動の自由が脅威にさらされる」と指摘。
衛藤晟一参院議員も「民主主義に対する弾圧だ」と主張した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000088-jij-pol
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202891654/

この法案が通るとどうなるか??

人権委員は外国人でも良いそうです。
分かりますか??

外国人が日本人を裁くそうです。しかも、礼状無しで捜査権と逮捕権を与える・・・・。

日本のネットも、漫画も小説も何もかも閲覧され、日本人は何も話せなくなります。
ヒトラー、今の北朝鮮より酷い日本になります。

外国人が日本人を裁くのをどう思い思いますか??
上のヤフーのサイトで、一言意見を書いてください。一位にして、皆に知らせるべきです。(家族にも友人にも
広めてください)
539名無シネマさん:2008/02/13(水) 22:21:48 ID:4sWsb+XB
>>538
おまえのウザさが一番ヤバイ
540名無シネマさん:2008/02/15(金) 00:32:53 ID:FgYOnIkM
確かにガールネクストは良い。
541名無シネマさん:2008/02/16(土) 20:27:58 ID:v2RusHgW
ラストホリデイ
542名無シネマさん:2008/03/10(月) 03:15:57 ID:955lz9Gu
ガールネクストドアやアメリカンパイに似たノリの映画知りたいです!
543名無シネマさん:2008/03/13(木) 17:19:10 ID:H+ONSmj/
包帯クラブ
ヤギラと石原がいい演技してる
544名無シネマさん:2008/03/15(土) 16:28:14 ID:f1K8G4ZR
ガールネクストはつまらんよ

アメパイは1番だな
キャラが成り立ってる
アメパイ1から3までね
545名無シネマさん:2008/03/15(土) 22:33:30 ID:G3J5i7SI
青春映画
『つぐみ』
『大阪物語』

コメディ
『バックマン家の人々』
546名無シネマさん:2008/03/15(土) 22:50:46 ID:SeVO6ZMw
>>537
グミチョコって映画あんの?
547名無シネマさん:2008/03/15(土) 22:57:11 ID:SeVO6ZMw
>>546だけど自己解決しました
548名無シネマさん:2008/03/16(日) 02:21:52 ID:sCFA/0P1
『BAD/傷だらけの疾走』
『アウトサイダー』と同じ原作者の作品。
例によって邦題はアレだが…原作も好きだったけどE・エステベスがハマってた。
青春映画と聞くと今だにエミリオが浮かぶよ。
ラストがほろ苦く、今思い出してもせつなくなる。
DVD出てないんだよなあ。

コメディは最近観たのでは『キューティ・ブロンド』
30過ぎて涙もろくなったのか、大団円ならだいたい泣けるようになったw
549名無シネマさん:2008/03/16(日) 07:39:28 ID:5L5itKw8
電通幹部を接待して電通子会社のビデオリサーチが出す視聴率の数字を
買っている島田紳助暴力団犯罪者。

ビデオリサーチの数字は捏造操作自由のシロモノ。
550名無シネマさん:2008/03/16(日) 08:22:53 ID:jZeoQHPR
摩天楼は薔薇色にが見たいのにバラ色の選択しかみつからない
551名無シネマさん:2008/03/16(日) 08:40:36 ID:2AEnnqxU
>>542
ロード・トリップ
パイみたいなやつ
552名無シネマさん:2008/03/16(日) 10:04:35 ID:WdekN7SA
愛しのアクアマリン
予告で見た時はつまらなそうな映画だな〜と思ったけど
いざ観てみると女の子達かわいいし ストーリーも ありがちっちゃあありがちだけれども
目が離せない何かがある
ラスト 切なくてなかなか良かったです

好きなコにキャーキャー言ってる女の子3人がほんと微笑ましいんだわ
553名無シネマさん:2008/03/17(月) 20:32:03 ID:hIIK122X
「狼少女」(邦画)
タイトルがタイトルなので完全になめてたら泣けた。映画としての出来も良い。
三丁目の夕日の時代より少し後の時代が舞台になってるんだけど、
最初見たとき本当に当時の映画と勘違いしてしまったほど出来が良い。
子役が「三丁目〜」みたいに、わざとらしいほどに汚らしくないところもいい。

内容は、見せ物小屋に興味を持つ少年が主人公。クラス1貧乏で汚い女の子が
「あいつが見せ物小屋の狼少女では?」という噂を立てられ苛められるんだけど、
その子を、頭も良くて可愛くて垢抜けてる女子転校生と主人公の少年が
助けることになって・・・って話。途中途中でオチが見えるんだけど
それでもすごく出来が良い。とにかく泣ける。何度も観た。
1週間レンタルで4〜5回は観た。こんなこと初めて。
騙されたと思って観てみてください。
554名無シネマさん:2008/03/19(水) 16:17:29 ID:Wh8TwDAQ
祭りの準備
555名無シネマさん:2008/03/19(水) 16:26:43 ID:Wh8TwDAQ
>>353 舞台が長崎なのが良かった
556名無シネマさん:2008/03/19(水) 16:42:06 ID:5lIS09oi
6,500人が選んだ!“青春映画ベスト10”発表 1位は「ウォーターボーイズ」

 観たら絶対元気になれる!合唱部が舞台の青春映画「うた魂♪」[4月5日(土)公開]の
公開を記念してTSUTAYA onlineとeiga.com(http://eiga.com/)が共同で行なった青春映画
人気投票において、トップ10の作品が決定!
 応募総数は6,566、青春映画の人気のほどを伺わせる。その青春映画の中でも特に
人気があったのは「ウォーターボーイズ」。男性によるシンクロナイズドスイミングという
意外性と、今を代表する若手俳優陣の若さあふれる演技に男女問わず票が集まった。
 2位にはリバー・フェニックスの名演技が光る「スタンド・バイ・ミー」がランクイン。洋画では
他に「リトル・ダンサー」が10位にランクインしたのみ、昨今の邦画人気を顕著に表す結果
となった。ベスト10は以下のとおり。

【青春映画ベスト10】
1位:ウォーターボーイズ
2位:スタンド・バイ・ミー
3位:フラガール
4位:スウィングガールズ
5位:耳をすませば
6位:ぼくらの七日間戦争
7位:ハチミツとクローバー
8位:時をかける少女
9位:タイヨウのうた
10位:リトル・ダンサー

http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=movie&artid=2507
557名無シネマさん:2008/03/19(水) 17:38:36 ID:RQA/f27n
ガールズネクストドアはつまらんかったな
青春のはかなさみたいなものを求める人にはオススメできない
ただ主演の娘はかわええのお
558名無シネマさん:2008/03/19(水) 19:18:21 ID:sgV6IQ9r
>>553
狼少女いいよね〜
ラストシーンの絵まで想像ついちゃうけど、観た後人に勧めたくなる映画だ。
559名無シネマさん:2008/03/19(水) 20:29:39 ID:yTdfvjFY
アメリカの馬鹿青春映画を観ると
プロムってやつに参加したくなる
まぁもちろんオレはプロムの中でも冴えない組の方だが。
560名無シネマさん:2008/03/28(金) 20:26:16 ID:5YiTUI+s
シーズ・オール・ザットのような映画ありませんか?
561名無シネマさん:2008/03/28(金) 20:48:42 ID:Uyvqz/Ww
アウトサイダーとアメリカングラフィティは欝になる
562☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/03/28(金) 20:52:05 ID:+qXM1Om8


中国は過去から現在までチベット+東トルキスタンを300万人以上
拷問や虐殺してますっ!!!

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html

15歳で逮捕され拷問レイプを受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
563名無シネマさん:2008/03/28(金) 21:50:38 ID:hTe3cM/U
コントロールを日曜日に見るよ
最終回1000円だからな
564名無シネマさん:2008/03/29(土) 03:22:18 ID:wvVUCT29
ロード・オブ・ドッグタウン
ヒリヒリくる青春映画
565名無シネマさん:2008/03/30(日) 15:19:55 ID:HVophco/
もまえらの嫌いなパッチギ観たらハードル下げすぎたためか泣いてしまった
が、その100倍『岸和田少年愚連隊』を推す。ナイナイの白歴史。

時かけは最高だが秒速は最低だった。

青春なら
上と同じくロード・オブ・ドッグタウン、ゴーストワールド、藍色夏恋、大人は判ってくれない、花とアリス、
リンダリンダリンダ、打ち上げ花火、スタンド・バイ・ミー、ダメジン、ガチボーイ、スパニッシュアパートメント

コメディなら
銀河系ヒッチハイクガイド、ギャラクシー・クエスト、メリーに首ったけ、ズーランダー、ラットレース、
魔法にかけられて(劇場で観る価値ある)、リトル・ミス・サンシャイン。
566名無シネマさん:2008/03/30(日) 20:46:04 ID:o3LhD8Ry
>>560
シーズ・オール・ザットいいよね!

>>565
幅広くみてらっしゃいますね。参考になります。
567565:2008/04/02(水) 01:05:10 ID:nBs5qyb/
追加。

「遅れた青春」モノで『25年目のキス』が好きだ
568名無シネマさん:2008/04/08(火) 03:18:11 ID:RakrYdTY
「包帯クラブ」観て欲しい。
高崎出身のヤギラの役が、妙な関西弁でエキセントリックな行動ばかりするのか?訳を知る頃にはもうVodaの涙ですよ。
569名無シネマさん:2008/04/08(火) 05:37:49 ID:1zuhr07U
旅するジーンズと16歳の夏が意外とオヌヌメ。
570名無シネマさん:2008/04/10(木) 01:15:41 ID:ppIiWwWN
「ポーキーズ」是非観てけれ 
青春下半身モノの最高傑作である
571名無シネマさん:2008/04/10(木) 08:57:35 ID:fpamgijf
「やぶれかぶれ一発勝負!!」
ジョン・キューザック10代の頃の青春オバカコメディ。
いかにもな邦題なのであまり期待しないで見たが、小ネタ満載で傑作だった。
2ドルの返済のために雪山にまで追いかけてくるチャリンコ少年が最高。
572名無シネマさん:2008/04/12(土) 00:53:05 ID:I7rAIvtd
青春かどうかは知らんが、
「今を生きる」
573名無シネマさん:2008/04/13(日) 13:59:48 ID:VKWQntc0
これは他の映画にも言えることだけど、青春映画って特にいつ見ても感動できるようなもんじゃないと思う。

ここで何度もあがってる「恋しくて」を初めて観たのがリアルで初恋真っ最中だった中学二年生
の時で、寝付けない真夏の蒸し暑い夜にたまたま点けたテレビで放送されていたのを見終わったときの
あの胸が締め付けられるような感動が今も忘れられない。

それから十数年たってから、出張で泊まったビジネスホテルのテレビで深夜に放送しているのを見つけたときは
懐かしいという思いはこみ上げてきたが、初めて観た時のようなあのドキドキする感じはなかったなぁ

長文スマソ
574名無シネマさん:2008/04/14(月) 01:20:35 ID:pc89Z5me
青春
キャッチングホールデン
ギャオでみたけどいい
ライ麦畑の作者に会いに旅にでるオタク生徒の話
主人公がピノキオぽくて最初はええと思ったけど
575名無シネマさん:2008/05/05(月) 23:49:35 ID:Js7pLOu4
show me love見た人いる?
青春映画で海外でも結構評価が高い

オクで落としたけど傷で途中で再生が止まる。
最後まで見れない
576名無シネマさん:2008/05/07(水) 02:56:19 ID:PynIKbbg
渋谷区円山町みたいな映画教えて。
577名無シネマさん:2008/05/10(土) 17:33:28 ID:HhKDKgVZ
愛と青春の旅立ちつまんねえ
578名無シネマさん:2008/05/16(金) 02:52:55 ID:7GkF77VN
>>234
があげてる。
ヤングゼネレーション!!!!
DVD化されてないんだよなー

http://youtube.com/watch?v=ySttypUfayo
興味持った人は是非見て欲しい。
579名無シネマさん:2008/05/16(金) 04:38:19 ID:kO0rYTLd
打ち上げ花火、横から見るか?下から見るか?
花とアリス
16[jyu-roku]
夜のピクニック
580名無シネマさん:2008/05/18(日) 14:02:33 ID:u9CFV5A5
青春映画
さよなら、僕らの夏
ユーロ・トリップ

両方違った意味で面白い
スコットは良い仕事をする
581名無シネマさん:2008/05/18(日) 17:01:34 ID:vwfsrpXt
観る人が何歳かにもよるけど

洋画 ウエディング・シンガー
    タイタンズを忘れない
    グローイングアップ(イスラエルじゃなくアメリカ版の方)
    卒業

邦画 青春デンデケデケデケ  がよかった。
    
582名無シネマさん:2008/05/20(火) 01:52:22 ID:F4fjUciW
『サトラレ』かな
心の中で思ったことが周囲の人に筒抜けになってしまう障害を持った青年の物語。
主人公は国からの徹底的な配慮で自分が悟られていることに絶対に気付かないようにされているから、彼に振り回される周囲の人々の様子がすごく滑稽で面白いよ。
でもラストは彼の純粋さに泣ける。
主演の安藤政信と八千草薫がいい演技してます
583名無シネマさん:2008/05/20(火) 08:03:00 ID:PSXOJI3C
泣ける青春映画・・・
キャリーのことか
584名無シネマさん:2008/05/20(火) 14:32:35 ID:LO8Eu+ts
>>575
show me loveはクラスに必ずいるぼっちの女の子が、クラスに必ずいる馬鹿女グループからからかわれるんだけど、その中の1番かわいいコとひょんなことから仲良くなり、いろいろすったもんだの末結局グループを捨ててぼっちの女の子と友達になる話。
イイハナシダナー(;∀;)

同じく「恋のミニスカウェポン」もいい話。
組織のリーダーの女の子が組織の敵の女と仲良くなってしまい、葛藤したり仲間割れしたりした末、自分の任務を捨てて真実の愛をえらぼうとするが…。
仲間が最後に理解してくれ、逃がしてくれるところにジーンときた。
パッケージからは安っぽいB級男性向け映画っぽく見られがちだけど、中身はかなり女の子にお勧めの爽やか切ないハッピー青春ラブストリー。
585名無シネマさん:2008/05/21(水) 02:42:40 ID:fpqeB/vX
show me loveってスウェーデンのfuckin amalとかいうやつかな?
あれ自分も見たけどああこういうのってあったな〜って思ったよ
スウェ人の女の子の友達がいるけどその子も好きな映画だと言っていた
というよりこんなマイナーな映画が日本で見られているって事にびっくりしてたよ
586名無シネマさん:2008/05/25(日) 00:47:57 ID:tl6sqTs3
ロードトリップ コメディ寄りだけど面白かった。
深夜放送で観たら釘付けになる類の映画。
587名無シネマさん:2008/05/26(月) 15:55:52 ID:NMCB9+gq
「非 バランス」よかった\(^o^)/
いじめのトラウマで、他人と接することを避け友達をつくらないぼっちの女の子が主人公なんだけど、自由奔放なゲイと出会い、彼がそんな壁をくだらないとばかりに壊してくれる。
主人公が次第に生き生きとしてきたころ、ゲイの菊ちゃんはトラブルに巻き込まれ姿を消してしまう。
取り残された喪失感で焦る主人公。
主人公は自分をいじめた同級生に立ち向かう。
初めて物事に正面からぶつかっていく主人公がかっこよかった。
過去にとわられずに今を生きることができるようになった主人公に拍手(*゜ー゜ノノ゛☆
切なさとすがすがしさで、感動した。
588名無シネマさん:2008/05/26(月) 22:41:52 ID:mgVbX1c7
西田尚美主演の「ひみつの花園」
利重剛との自転車二人乗りシーンがなぜか大好き。
ラストが爽快なおバカ映画。
589名無シネマさん:2008/05/28(水) 09:20:32 ID:JItSzNvG
釈由美子のほうがいい
590名無シネマさん:2008/05/31(土) 00:35:01 ID:XDOv9VFU
「遠い空の向こうに」
「ディアフレンズ」
「ラ・ブーム」
「ダンシング・ハバナ」
591名無シネマさん:2008/05/31(土) 01:33:09 ID:+nNOC96v
ショウミーラブはビタースウィートとサーティーンにかぶるけど3作とも大好きな青春映画
592名無シネマさん:2008/06/16(月) 10:49:28 ID:69AusNzy
全然かぶりませんが。
「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」は、元々いい子だった女の子が、上級生のヤリマンでアバズレでビッチな馬鹿女に憧れちゃって手下になって、いいように使われる愚かしい話し。
馬鹿女は怖いなぁって思います。
593名無シネマさん:2008/06/16(月) 19:46:17 ID:hklXT/cr
ヤングゼネレーション
594名無シネマさん:2008/06/22(日) 12:36:58 ID:YFvgVdwQ
ガールネクストドアーみたいな感じの映画ない??
595名無シネマさん:2008/06/24(火) 14:11:40 ID:AXIhwLm/
>>86
3年前のレスにレスして帰ってくる可能性は限りなく低いが
トロピカルもしくは秘境でお勧めありますか?
まさにそんな映画を探しているんですが...
596名無シネマさん:2008/06/30(月) 01:42:33 ID:9l384a2+
蝿の王 なんかどう?
597名無シネマさん:2008/08/28(木) 11:21:26 ID:Rxcx6hV2
何かありますか?
598名無シネマさん:2008/08/28(木) 19:22:35 ID:DHvmB61r
愛しのローズマリーは観た後にほんわかするよ
599名無シネマさん:2008/09/20(土) 14:18:45 ID:pN6apLwl
遠い空の向こうに最高
600名無シネマさん:2008/09/22(月) 08:45:16 ID:etWBekNS
『アウトサイダー』や『ワンダラーズ』みたいな不良青春映画でオススメがあれば教えてください
601名無シネマさん:2008/10/10(金) 08:13:04 ID:VZvL/XuT
サーティーン
荒れていく娘に悩みながらも、必死で向き合う母親に泣かされた
主人公(名前忘れた…)が可愛すぎる
602名無シネマさん:2008/10/10(金) 08:47:48 ID:4LPDOSk/
「ランブルフィッシュ」
最初にミッキー・ロークをこれで観たものでその後段々堕ちて行くのが悲しかった。
最近持ち直したが。
603名無シネマさん:2008/10/10(金) 09:56:07 ID:krdmWJvI
デトロイト・メタル・シティ

笑えるし感動するし、もう最高!
604名無シネマさん:2008/10/10(金) 20:45:10 ID:fJzf7Lr/
ロードオブドッグタウン
ハートブレイク・タウン
605名無シネマさん:2008/10/11(土) 22:18:07 ID:+CKJfJYA
太陽の少年
606名無シネマさん:2008/10/12(日) 19:48:24 ID:pv2g/O++
青春映画の王道だけどアメリカングラフィティが良い。
単純にアメ車や音楽がかっこいい。
607名無シネマさん:2008/10/14(火) 09:37:35 ID:eKHExnws
初体験リッジモンドハイ
608名無シネマさん:2008/11/08(土) 04:30:48 ID:LbjpBzu+
「僕はラジオ」はかなりオススメです!実話を映画化したもの*
609名無シネマさん:2008/11/08(土) 04:44:39 ID:+bqkboMC
エンドレス・ラブ
610名無シネマさん:2008/11/08(土) 05:15:04 ID:QgejI+Jx
ナタリー・ポートマンとザックなんとかのまあまあ面白いよ。
タイトル忘れたけど。
611名無シネマさん:2008/11/08(土) 05:30:06 ID:u4duhWhY
魅せられて
初恋のきた道
愛しのロクサーヌ
Love letter(中山美穂主演)
しゃべれども しゃべれども
612名無シネマさん:2008/11/08(土) 05:35:12 ID:u4duhWhY
書き忘れた
前の桜の園もおススメ
613名無シネマさん:2008/11/12(水) 01:04:21 ID:fHNMVrOa

16[jyu-roku]

宇宙戦士アクロバッターの帰還

614名無シネマさん:2008/11/20(木) 20:00:07 ID:1DGbrQ07
ガチ☆ボーイ
615名無シネマさん:2008/11/26(水) 01:25:39 ID:9nuOzlHA
>>610
ザックは監督、脚本もやってたよね。
GARDEN STATEだったと思う。
616名無シネマさん:2008/12/03(水) 08:20:29 ID:rCfAHZ3c
>>556
さすがTUTAYA。見事に糞映画ばかりだ
スタンドバイミーは好きだけど
617名無シネマさん:2008/12/04(木) 01:30:17 ID:LxE+Ow2+
BGMでメタルが流れる青春映画があれば教えてください
618名無シネマさん:2008/12/04(木) 11:53:34 ID:+IUJyeqb
>>617
DMC
619名無シネマさん:2008/12/23(火) 15:01:16 ID:vqMkC415
「ナーズの復讐」出てないんだな
バカコメディだけど意外と感動する
時代の変化も先取りしていた
620名無シネマさん:2008/12/28(日) 01:39:31 ID:TAUQWXoy
ブラザーサンタ

残念な兄が面白い
621名無シネマさん:2009/01/27(火) 08:03:46 ID:AyTrgIv8
69シックスティ-ナイン...妻夫木聡のバカバカしい演技が最高
ロボコン...ほんわかした感じ

天国の口、終の楽園...男にしかわかんないかな
622名無シネマさん:2009/02/05(木) 01:41:19 ID:tXy2JafX
>>614
禿同
623名無シネマさん:2009/02/05(木) 18:46:30 ID:kqZObIXw
「僕らのミライへの逆回転」

ゲラゲラ笑える上に映画を好きで良かったと心から思え、
めちゃくちゃ優しい気持ちになれる
地味に出演者も豪華
624名無シネマさん:2009/02/06(金) 01:00:05 ID:EfCN41xo
トレインスポッティング
625名無シネマさん:2009/02/09(月) 23:29:20 ID:PNLNnHDh
共感してくれる人もいると思うけど
「もしも昨日が選べたら」かな
最初はコメディ何だけど後半はジーンとした。自分も家族が出来たら仕事より家族を優先しようと思った。
626名無シネマさん:2009/02/21(土) 22:36:33 ID:avoqhhme
40cmの童貞男

主人公はまだ10代で熟女と付き合ってんのに両親が心配してんのは
「一人にのめり込むのは良くない」ってことなのにワロタ
その前に犯罪じゃねーのかよw
627名無シネマさん:2009/02/23(月) 03:28:12 ID:CV8OvK/H
スタンドバイミーはガチでいい
最高
628名無シネマさん:2009/03/03(火) 22:36:09 ID:OHpmJa73
アメリカン・サマーストーリーが最高
629名無シネマさん:2009/03/03(火) 22:43:42 ID:DEKDqqoe
スタンドバイミーはガチで糞
アメリカンチェリーパイはガチでおもろい
630名無シネマさん:2009/03/04(水) 00:13:04 ID:SkjTt2SU
>>1アメリカン・パイ1〜3は本当にいいよ!なんで3に出てないんだよ、オズ〜
631名無シネマさん:2009/03/05(木) 03:56:03 ID:QYxMIlhl
青春映画の定義が難しいと思うが

ジェレミー
ワン・オン・ワン
カリフォルニア・ドリーミング
アメリカン・グラフィティ
ラストショー
ポーキーズ
ザ・カンニング
小さな恋のメロディー
プリティ・イン・ピンク
ワンダラーズ

そして「超能力学園Z」
思いついたまま
632名無シネマさん:2009/04/08(水) 16:11:21 ID:zOg+eVRz
河瀬直美監督の沙羅双樹のバサラ祭りのシーンは感動するよ
映画自体は退屈だけど

見てみて下さい
633名無シネマさん:2009/04/12(日) 01:30:03 ID:jhG6QJ0i
退屈って言われてんのに誰がみるんだよw

借りにきーよww
634名無シネマさん:2009/04/12(日) 09:31:20 ID:rQMjMTev
ルディ 涙のウイニング・ラン
スポコンものの実話
騙されたと思ってレンタル屋まで行けばいいと思うよ
635名無シネマさん:2009/04/12(日) 11:21:32 ID:czETdQRU
>>633
ツタヤ旧作半額、ゲオ旧作100円
今日までです
636名無シネマさん:2009/04/14(火) 06:33:59 ID:cehkjSNN
グローイングアップは今まで観てきたエロギャグ青春コメディの中でもダントツだな!

DVDで売ってんのかなぁ?
637名無シネマさん:2009/05/05(火) 14:24:10 ID:ziKYC9kc
恋はデジャブ
けっこう古い映画、最近見たんだ
邦題糞だけど、泣きはしないけど
あの頃の時代を考えるといい映画だと思うよ
あと、ザ・ダイバーも青春感じると思うよ
638名無シネマさん:2009/06/03(水) 23:08:50 ID:VElAt5SF
渚のシンドバッド
639:2009/08/17(月) 21:42:22 ID:Jk2FSyhy
640名無シネマさん:2009/08/28(金) 16:26:21 ID:6OawwxI5
邦画の青春映画で好きなのは

・ロボコン
・リンダリンダリンダ
・下妻物語
641名無シネマさん:2009/08/31(月) 20:27:36 ID:sHnrVXeo
包帯クラブ

よかったよ!お薦めの青春映画
642名無シネマさん:2009/09/07(月) 10:45:16 ID:gW2Q2Pc7
ドキュメント風に作られた重い学園もの。
「明日、君がいない」
誰か説明頼みます
643名無シネマさん:2009/09/11(金) 20:00:11 ID:+dodxy+2
>>629
主人公のチームメイトに
GIジョーのデュークが出てるね。
644名無シネマさん:2009/09/11(金) 20:04:48 ID:a5zyNMLo
青春物なら
「ルーカスの初恋メモリー」
感動コメディなら
「ミセスダウト」
かな
645名無シネマさん:2009/09/12(土) 02:56:27 ID:6aVeygiM
スタンド・バイ・ミ−とギャラクシー・クエストだな

「トカゲヘッドの名にかけて」
ぶわっ!(・_・、)
646名無シネマさん:2009/09/16(水) 14:38:55 ID:Hjlgb2D5
クリックは?
647名無シネマさん:2009/11/18(水) 22:49:37 ID:98e+oecT
17AGAIN なんか泣けた
648名無シネマさん:2009/12/07(月) 04:28:13 ID:Bs7CXVZ3
棒倒し!
って面白い?
中学生の頃 深夜の再放送で見て バットエンディングだったから 好きな感じだった

でもAMAZONのレビューとか見てみたら ジャニーズ系のアイドル映画で演技も下手なんだね…

649名無シネマさん:2009/12/08(火) 02:06:58 ID:/cTp+zgv
>>648
表情がないからなあ。ストーリーは普通に見てたら楽しめるよ。

童貞が主人公の映画でオススメなんかない?
650名無シネマさん:2009/12/08(火) 03:42:43 ID:NH9/Ulx2
表情がないのは主人公がクールなんだと思ってたw

色即ぜねれいしょん は童貞だけど微妙でした
651名無シネマさん:2009/12/08(火) 05:37:12 ID:aFjG9CEb
夜のピクニック
前半つまらん、アニメいらん
だけど後半は面白かった。とりあえず多部かわいい
652名無シネマさん:2010/02/02(火) 10:35:27 ID:ZR8kA7Sa
j
653名無シネマさん:2010/02/02(火) 10:50:41 ID:ZR8kA7Sa
グランントリノは全然感動できなかった、残念
654名無シネマさん:2010/02/05(金) 21:53:13 ID:fRFUh/ls
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
655名無シネマさん:2010/02/20(土) 11:43:56 ID:m7Fjedzi
キッズリターンは神
656名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:22:28 ID:/uCLbMQE
サード
ヒポクラテスたち
愛のむきだし
グミチョコレートパイン

>>640
ロボコンいーね。スーパーピュアな感じの長澤まさみが最高!
今はなんかもう残念な感じだけど…
映画の最後、ロボコンが終わって次の春が来たところが、
ああ、高校時代以前の春ってこんな雰囲気だったなぁと感動する。
アイドルっぽいのだと、逆境ナインの堀北真希が最高にいい。
まあ両方共感動はまったくしないけど。
657名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:26:23 ID:/uCLbMQE
>>656
自己レス。
感動すると書いて感動しないとは、なんか思考が破綻してますね。

先に感動すると書いたのは、
懐かしさが溢れてきて脊髄反射的に感じ入るって感じ、
あとに感動しないと書いたのは、共感とか教訓とか学びとか
そういうより高次の感動が特にないということです。
658名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:08:58 ID:H/ww9xOB
学生の恋愛とか、青春もの誰か教えてください。
できれば、ここ数年邦画を見てないから、邦画がいい。

キモチワルイけどきゅんとくるやつがいい。最近ネガティブなもんで。
659名無シネマさん:2010/03/05(金) 09:35:50 ID:DWy609Cc
ランドリー
660名無シネマさん:2010/03/11(木) 05:14:17 ID:yzTsLjbj
>>625
「もしも昨日が選べたら」は劇場で涙がだだ漏れだったわ。

この映画はアダムダンドラー知らなくても楽しめるし、
けっこう人にも勧めやすいね。
661名無シネマさん:2010/06/05(土) 10:36:29 ID:lEzwb4gs
>>275
お前は分かってる
662名無シネマさん:2010/06/08(火) 20:56:47 ID:rOgfh7YA
ちょっと古いけど、フラッシュダンスとか
663名無シネマさん:2010/06/21(月) 16:26:33 ID:NXQ4ZKGw
娘に引っ張られて「ソフトボーイズ」を見たんだけど、
結構笑えた。
このスレではどれくらいの位置づけになるのかな?
664名無シネマさん:2010/06/21(月) 19:42:30 ID:KgyoWL5X
Knockin' on Heaven's Door
http://www.youtube.com/watch?v=qKBAGgmP-JM

青春 感動 コメディ すべてを含むこのスレのための映画…かもw

男ウケは相当いいと思うが女性の意見聞いてみたい
665名無シネマさん:2010/07/12(月) 22:34:16 ID:MvT5JJwn
切ないラストシーンが好きなんだ
666名無シネマさん:2010/07/22(木) 09:11:36 ID:LytoJMV/
>>658
虹の女神
667名無シネマさん:2010/08/18(水) 12:31:06 ID:sDoWAuu8
渚のシンドバッドだっけ?
浜崎あゆみが出てるボーイズラブ。
668名無シネマさん:2010/08/19(木) 00:42:22 ID:wVyu+pQw
エイティーン・アゲイン もう一度、青春を!
かな
1コインのパブリックDVDだったけどかなり当たりだった
66980’sガール:2010/08/27(金) 14:47:05 ID:QttZbCzV
グーニーズはもう出ましたか〜?チャンク役の彼、今は弁護士なんだそうで・・・。
当時はファミコンのゲームまで持ってるくらい好きだったな。あとはグローイング・アップ2。あれってイスラエルの映画だったのね。知らなかったんだけど
ロードショーだかの雑誌でイフタク・カツールとデートできるみたいな企画が出るくらい
人気だったよ。
初体験リッジモンド・ハイも面白すぎる。
670名無シネマさん:2010/08/27(金) 15:04:08 ID:e0Fk9aT0
グーニーズ2は妙な謎解き感が好きで攻略本見ずに解いていたなあ。エンディング見たかどうかは忘れた。
初体験〜はいいねえ。俳優も今と比べると皆青春時代って感じ。ジェニファーちゃんが可愛かった。
671名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:27:42 ID:bro80Zci
わんぱくフリッパー
672名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:42:24 ID:01v2RF0D
ロイヤル・セブンティーン  ラブコメだけどね
673名無シネマさん:2010/10/26(火) 00:13:29 ID:PVxlwbJT
ステッピング・アウト(ライザ・ミネリ主演)
674名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:51:43 ID:w5goJIR5
愛しのベス・クーパー面白かったよ。俺はティーン映画好きだな。アメリカであんな体験したかったといつも思う。
675名無シネマさん:2010/11/23(火) 03:31:34 ID:K6aeVAJs
転校生。
これは良い映画だわ。体が入れ替わる事によってまき起こるコメディー。
それによって個人を認識し異性を認識し子供の自分に別れを告げ大人へと成長してゆく。ラストの別れの場面は二度と戻らぬ思春期の甘く切なくもほろ苦い記憶を呼び覚ましてくれる。
676名無シネマさん:2010/11/30(火) 08:32:53 ID:zl4P8vC7
これ見て泣けないやつは基地害
抵抗あるかもしれないけど1回見たほうがいいよ
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=AiTddgX50lo
677名無シネマさん:2010/11/30(火) 08:57:40 ID:zl4P8vC7
あげ
678名無シネマさん:2010/11/30(火) 09:17:36 ID:sVkb7dc7
就職前線以上なし
679名無シネマさん:2011/02/24(木) 02:23:35.13 ID:gUh4vhIH
青春映画→ピンポン 青い春 ゴーストワールド

感動コメディ→フィリップきみを愛してる

かな…
680名無シネマさん:2011/03/21(月) 21:35:32.25 ID:CC634Qi3
とにかく
ベストキッド(精神的な成長を描いた哲学的な映画、恋愛だけじゃない!)
アウトサイダー(青春映画の金字塔といっても差し支えない)
は絶対に見ておいたほうが良いね。
これらを悪いという人を聞いたことがない。

なんと両方ともラルフ・マッチオでてます。
可愛いね。
681名無シネマさん:2011/07/03(日) 10:21:28.87 ID:e3xGbzBk
大人になると素直に感動できるようになる
子供のころは泣けると負けみたいで感動することを拒否してしまう
682名無シネマさん:2011/08/17(水) 23:27:20.53 ID:jUwN6wGp
過去レスよく読まず書き込み失礼
>>1は女性かな?もしそうなら
青春→『旅するジーンズと16歳の夏』
登場人物少女たちの、みずみずしさ、純粋さ、不器用さ、ひたむきさが魅力的に描かれています。
そこから、苦悩や孤独感、未熟さを乗り越えて彼女達が強く優しく、
魅力ある女性に成長していく過程に様々なメッセージが込まれている良作です。
アグリーベティに出ているアメリカ・フェレーラも出てますね。
夏にお勧めしたい一本です
683名無シネマさん:2011/08/19(金) 23:12:09.23 ID:faH9QsM0
6年前のスレ主にレスとは・・・
684名無シネマさん
>>683
あ、6年前なの?よく数えたなw
そうして見ると自分でもクソワロタw