1 :
名無シネマさん:
日本ほど格闘技や武道が盛んな国は、世界的にみても珍しい。
世界中のプロ格闘家は日本を目指すし、尊敬されている。
柔道、剣道、空手、合気道といった古来からの伝統もあるし
一般人にも馴染みが深いものだ。
にもかかわらず、なんで映画にはそれが活かされず。
ちゃんとしたアクション俳優は出てこないのか?
2 :
名無シネマさん:04/09/18 17:13:14 ID:qpdEvm7g
いるじゃん
ビーチク透け透けの服きてた人
結局映画公開されなかったけど
3 :
名無シネマさん:04/09/18 17:17:52 ID:pxPHlhrE
4 :
名無シネマさん:04/09/18 17:18:24 ID:oyqyIWsA
ソニー千葉を忘れてないか?
5 :
名無シネマさん:04/09/18 17:23:57 ID:CWyKTFWP
昔は世界が日本のチャンバラを真似てた時代があったけど、
今はまず映画俳優っていうのが日本にいないからさ
主力はテレビ俳優かスケジュールの忙しい芸能人、ジャニタレでしょ。
キレのある雰囲気を出して、動ける役者がいないんだよ。
6 :
名無シネマさん:04/09/18 17:44:58 ID:wabh3jkw
日本の武道は映像にしても画にならない。
まずキレが無い。
武士道などと言った精神論にすぐ走る。
7 :
名無シネマさん:04/09/18 17:49:29 ID:nhLcAO7j
>>1 最初の2行の前提が、とてつもない幻想に見えるのは俺だけ?
8 :
名無シネマさん:04/09/18 18:46:26 ID:ITrQUukI
セガールがいるじゃないか
9 :
名無シネマさん:04/09/18 19:14:21 ID:5Z9SCkaC
K-1とか見ても外国人選手の方がレベル高いしなあ、今は・・・
10 :
名無シネマさん:04/09/18 19:28:05 ID:CgmcuMEm
日本は、なまじ伝統があるから遠慮して映画にできないのです。
ワイヤーを使うなんて観客に非礼だと考えて使用してこないし、
椅子を使って楽しく乱闘してみたりしない。
なまじ忍者や侍に詳しいから、ハリウッドみたいに
バリバリに勘違いした娯楽映画として作られないし、精神論に走ってしまう。
しかし、そのうち日本からスゴい作品が出る日が来るんじゃないかな。
武道は見世物では無い
12 :
名無シネマさん:04/09/18 19:31:26 ID:MLjIweWf
知らないんだろうけどアクション映画は客が入らないんだよ
ハリウッドのは入ってるようだけど、あれは「大作」だから入るんで、決して
「アクション」が人を呼ぶんじゃあない
その証拠にハリウッド物でも小規模公開のアクションは全く入らない
考えられる理由はオネーチャン達が敬遠すること。
そして野郎共や厨房連中はビデオで済ましてしまうこと
残念ながらターゲットとなる観客層が無いんですな
13 :
名無シネマさん:04/09/18 19:33:58 ID:/cqp/781
映画的に、見せる武芸と本気で戦う武芸が違うからでは?
だから、プロレス映画が何本か今やってるけど、それはアクション映画?
ていうか
いかレスラーのことか?!
15 :
名無シネマさん:04/09/19 00:20:40 ID:yt3JwxU9
確かに武道家から映画俳優って流れはほとんど無いね。
ただ、藤岡弘や千葉ちゃんなんかは武道の方もかなりやってるから。
日本の武道も映画に全く活かされてないわけでもない。
しかし最近映画に出てるのは、いわゆる芸能人ばかりだから
普段真面目に武道の稽古なんてやる暇はないだろうね。
あとはやっぱり、本物の武道は見せ物じゃないっていうのが大きいだろう
16 :
名無シネマさん:04/09/19 01:53:41 ID:wkX/Bo/A
初期の鉄拳とバーチャファイターを比べると
極真空手系というか韓国系フルコンカラテと
中国武術系のカンフーの差が出てた
花があるのは勿論後者だった
17 :
ななし:04/09/19 01:57:44 ID:lTbmPk1K
18 :
名無シネマさん:04/09/19 01:58:00 ID:UVKHsGIq
タワラ物語
19 :
名無シネマさん:04/09/19 04:54:15 ID:ZP9iikT4
アクションと武芸は、そこまで直結なの?
アジアは確かにそうかも知れんけど…。
トム・クルーズや、シュワ、スタローン、ウィリス、メル・ギブソン…、
そこまでアクションスターが武道というわけでもない気がする。
武道なら、【AIKI】とかもあるよね。
20 :
名無シネマさん:04/09/19 11:38:18 ID:wkX/Bo/A
「AIKI」はいい映画だった
日本の武道映画の中では白眉だ。
台湾と米国合作の李安(グリーンデスティニーやハルクの監督)
「プッシングハンズ---推手」に相当すると思う。
大東流合気武術と武当武術(太極拳の推手競技に焦点)という
日中武術の精髄に触れる良作でした。
張藝謀が大がかりな駄作武侠映画を連発してるのは
彼にアンリー監督ほどの武術への思い入れが無いせいかと
マトリックスのイェンウーピンでも連れてこない限り
張藝謀にまともな武侠映画は取れないと思う
21 :
名無シネマさん:04/09/20 17:49:26 ID:k56Gh577
釈由美子の修羅雪姫だって
ドニーイェンが武術指導したからこそ
入場料にふさわしい映画になった
彼女が剣道有段者であることも
銀幕で光り輝いたのは
ドニーイェンという武術演出家あってのこと
22 :
名無シネマさん:04/09/20 18:14:26 ID:Qkir7KfC
マーケットが小さいから「アクション・スター」という存在が成立しないのかな?
未だに、演技派俳優>>(越えられない壁)>アクション俳優 みたいな偏見が根強いし。
真田広之なんか、ルックス(スター性)、コメディもシリアスもいける演技力、英語力etc…と、
日本のジャッキー・チェン的存在になり得る可能性大だったのに、
さっさとアクション映画に見切りをつけて文系俳優に転向しちゃったしさ。
23 :
名無シネマさん:04/09/21 14:07:16 ID:XOMYMefs
インテリぶりたい香具師と恋愛もの大好きな香具師ばっかりだから
日本でアクション映画は作っても売れないだろうな。
でもメディアが持ち上げたりすれば面白くなくてもヒットすると思うが。
例:ホワイトアウト、リターナーとか…
ちなみに我が好きな邦画は
帝都大戦、帝都物語、孔雀王、修羅雪姫
24 :
名無シネマさん:04/09/21 15:13:55 ID:raUidVMV
>23
ちょつと変わったセンスですな 自分も全部劇場で観たけど...
昨日映画祭で観た「忍者狩り」攻める方も守る方も非情に徹し、クライマックスの死闘は
動きは少ないのに凄まじい緊迫感でした
もうこんな作品は出てこないんだろうなあ
25 :
名無シネマさん:04/09/21 17:02:26 ID:kKdgH6wy
釈&水野美紀で女必殺拳作れ
26 :
23:04/09/21 17:07:54 ID:XOMYMefs
>>24 変わってますかねえ〜?俺。(自覚なし)
最近の映画は「魔界転生」をみてもわかるとおりなんか駄目です。
元の魔界転生は面白いのに…
最近の実写映画は怪獣・ヒーローもの映画以外に
子供達が見て胸を躍らせられる映画が少ないと思う。
「さくや」は結構良かったが。
それもこれもアクション映画が少ないせいだ。
たくさんアクション映画が作られればその中で
子供向き、大人向き、一般向け、マニア向き
等、幅広くなるのに。
日本でも実写版ストリートファイター作れ。ガイルはヴァンダムで。
ケンは武田鉄也で頼みます
29 :
24:04/09/21 18:44:38 ID:raUidVMV
>23さん
変わってるんじゃなくて、自分とはかなり違うということですな
前の「魔界転生」なんてテンポの悪かったんで(深作監督自身が認めてます)
新しい方がマシだと思ってますもん
今年良かったのは「花と蛇」
テンション上がりっ放しの作風で自分はアクション映画として観てましたよ
織田信長の一生を大々的に改訂して映画化すれば、(アクションのみに限定して)上質映画が制作出来そうな…
クライマックスは「バックドラフト」級の火災が巻き起こる本能寺。
明智光秀と織田信長がワイヤーアクションを施しながら激闘を繰り広げる。
31 :
名無シネマさん:04/09/21 20:23:56 ID:XOMYMefs
>>27 ザンギエフも続投でおながいします。
(ちなみにリメイク版テキサスチェーンソーのレザーフェイスの人)
サガットとソドム、トニー・ジャーが二役
ジャンルに関わらず、本当に面白い作品だと客さんは来てくれるよ。
他の国と比べて単に面白くないと思うよ、邦画のアクションは。
リアルで凄いこと=映画作品の出来
ってことでもないしね。
昔の邦画アクションをこの間観たんだけど、
そこそこよい動きをしているし、正直見入ったりしたよ。
千葉氏や志穂美えっちゃんが熱演してた。
でも、香港映画などとくらべると、展開というよりも演技のクドさで飽き飽き。
最近の奴だと演技自体がダメダメで恥ずかしくて見てらんなかった。
作品によってはすげぇってのもあるんだろうけど、
贔屓なしでつまらないってのが感想。
34 :
名無シネマさん:04/09/21 21:57:49 ID:9g3D8ENE
法律がうるさいから。
夕張が爆破特区申請してるぐらいだ。
アクション映画を日本で作るには、そこら辺の処理が大変。
で、バイオレンスで、そこら辺のバランスをとる。
ヤクザ映画は、ある意味、アクション映画でしょ。
三池さんとかいるし。
三池ってコメディ監督じゃないの?
36 :
名無シネマさん:04/09/21 22:16:29 ID:vmEQjb/N
>バイオレンスで、そこら辺のバランスをとる
個人的にはこれが良くないと思うんだよなぁ。
どうしても万人向けの健全性(陽性のノリ)が失われてしまって。
たしかにヤクザ映画はある意味アクション映画だけど、
それはあくまで「ある意味」でしかないわけで。
三池崇は好きな監督だけど「万人向け」の対極に位置する存在だからなぁ
武士道精神論が邪魔してる。80年代の香港アクションを見るとジャッキーとかサモハンとか
ものすごいアクションしてるけどクンフーとか武道の精神論は二の次で娯楽性を優先した
作品づくりだった。
彼らの場合、武道家としてより映画俳優として映画の中身を優先した結果だろうと思うけど、、、
それにしてもいわゆる”本職の武道家”をまったく気にせず、遠慮せずで作中役者が突っ走って
なおかつあきれるぐらい自由な解釈と性格が数々の映画を成功させたのは参考にすべきだろう。
日本の俳優や監督は、、、まあ決め付けはよくないけどアクションを身に付ける過程で、、、
「本職にかなわない」 とか 「あとで抗議がきたら・・・」 とか 「この武道をやる上でこの人には敬意を
払わなきゃ」 とか 考えちゃうんだろうなあ。で結果、精神論でお茶を濁す。
とまあここまで書いてブルース・リーの事を思い出したが・・・彼みたいな役者がいたからこそ
後続の役者も続いたんだよね。日本の場合、猪木とか大山とかいたけど・・・・・・・・・・・・・・・・
欲の皮出すぎだった。
38 :
名無シネマさん:04/09/22 18:42:03 ID:gBrj6Fby
船木誠勝だったら日本のアクション映画を変えられると思う。
あとは監督と製作会社と…
39 :
名無シネマさん:04/09/22 20:47:13 ID:+SCbKGi1
アクションは、一人のスターではなかなかうまく行かない。
周囲が大事。
とはいえ、チームに任せることでそれを補うのは可能だとも思う。
これも周囲の考え方次第とも言える。
ケイン・コスギ主演『マッスルヒート』等、見るとよく分かる。
アクション監督はちゃんとしてるのに、周囲がアクションをどう撮るのか
まったく理解してないから、ぬるイアクションが次から次に出てくるだけ。
『修羅雪姫』なんかは、良い例だと思う。
ドニー・イェンのチームが全面的にアクションシーンを作っていた。
40 :
名無シネマさん:04/09/22 21:05:59 ID:lRRXy8od
ただ、ああいうワイヤーで飛び回るアクションが理想かというと
そうでもない気がする。好みの問題もあるが。
41 :
名無シネマさん:04/09/22 21:31:12 ID:+SCbKGi1
その狭い視野が、周囲の理解と同じもの。
アクションに必要なチームを信頼して呼べば、アクション自体はモノには出来る。
(モノによっては、海外でやってもいいわけだ。実際『キル・ビル』は
日本のアクションシーンを中国で撮っている。
『ブラック・レイン』もアクションはほとんどアメリカで撮影)
その先は監督やプロデューサーの仕事。
よくわかんねー。
「いいスタッフが指導していい撮り方すればいい映画が出来る」と言ってるだけにしか聞こえねー。
んなもん馬鹿でも言える。
43 :
名無シネマさん:04/09/22 22:51:42 ID:+SCbKGi1
分業と、その分業のプロへの敬意だって、言ってるの。
アクションやってる国(香港、ハリウッド、フランス、オーストラリア…)の
アクション映画は、基本的にはアクションは分業。
演出はしてもアクション部分には、その道のプロ入れる。
リドリー・スコット、ツイ・ハーク、ポール・アンダーソン、マクティアナン、ペーターゼン他も。
例外はいるけど。
その使いカ次第では、アクション部分は出来ないことではない。
いい映画になるかどうかは別。
その例は、『ヤングブラッド』(P・ハイアムズ監督)で、
アクション監督コリー・ユエンがその前の『ドリフト』他でやってた
香港時代とそっくりのアクションをハリウッドでやっているが、
スペクタクル、アクションの量は上がっても、映画全体の出来は一目瞭然。
44 :
名無シネマさん:04/09/22 23:08:19 ID:+SCbKGi1
面白い例では、
『座頭市と用心棒』で岡本喜八は、三船敏郎でやったアクションシーンを
『EAST MEETS WAST』で真田広之で再現かのようにやっているが、
両者を比べると、アクションシーン自体は優劣を付けがたい。
スタッフは、日本、アメリカと変わってもアクションシーン自体は
同じことが出来ているわけだ。
監督は同じで、殺陣指導は変わっているが、意図は画面に同様に焼きついている。
ようするに現代の日本の映画でも、チームがしっかりしていれば、アクションは撮れる。
(『EMW』が90年代であるのに、リアルさ等が物足りないなどの注釈はつくかも知れないが)
映画の出来と、アクションの出来は、アクションだけを観るなら、切り離すことは可能。
ドニー・イェン、ユエン・ウーピンの映画を観るのもいい例だ。
ツイ・ハークでない時でも、ウーピンのアクションはムラがあっても質は保たれている。
だが、個々の映画自体は観るに耐えないことは多々ある。
>>34 爆破などが必要なところは海外でロケすればいいだけだと思うが。
46 :
名無シネマさん:04/09/22 23:25:54 ID:+SCbKGi1
>>45 やってるよ。
三池、室賀とか。
だが、それでは日本人の技術は下がる一方。
層が薄くなるばかり。
となると、総合的には、アクション映画が撮れなくなってくるわけ。
そして、今の邦画のアクションの状況がある。
47 :
名無シネマさん:04/09/22 23:32:58 ID:+SCbKGi1
強引な例だが、
アメリカの方が武力に長けているから、国の防衛はアメリカに
完全に任せてしまったら、危険なわけ(政治も自然も何が起こるか分からないから)。
だから、自衛隊(その国ごとに平均的な能力)が必要なの。
あと映画は観光にも直接結びつくから、その資源を捨てるのは、
観光材料獲得をみすみす見逃す行為でもある。
米のアクションなんて銃でドンパチばっか・・・
分業進めろって言ったり平均化進めろって言ったり・・・。
単にイイトコどりじゃん。
「打撃も守備も強くして海外から優秀なコーチ陣呼んで若手も育てて良い采配の出来る監督を据える」って。
だからそんなん馬鹿でも言えるって。
50 :
名無シネマさん:04/09/23 01:09:41 ID:Kkk7AzLo
>>49 キミの野球の例えにするなら、
海外から優秀な打撃コーチとバッターを呼んで、
まずチームの弱点を強化し、総合力を上げる。
同時にチームにいる日本人バッターの打撃力を海外コーチの手で鍛えていく。
それは、金で出来ること。
だが、それが日本でうまく行かないのは、監督、オーナーが、
そのコーチに全幅の信頼をおかずに、元からのやり方を押し付けるから。
提案とその提案の前例の失敗した原因を挙げているんだが。
サッカー全日本では、近いことやってるでしょ。
次のワールドカップで勝つために。
打撃と守備も強くして?若手を育てて?
それについては書いてないな?
51 :
名無シネマさん:04/09/23 01:13:57 ID:Kkk7AzLo
補足。
若手だけじゃなくて、古株も同じように育ってもらわないというふうに分けずに書いた。
だから、“若手を育てて”には?を付けてる。
52 :
名無シネマさん:04/09/23 01:32:59 ID:Tk/rkmns
結局、「平和憲法」のせいじゃないのかな。アクション映画というのは、
アクション(暴力)で物事を打開していこう、という映画だからね。
主人公が、正義の体現者であるという信念を持って行動しないと説得力
が出てこない。ヤクザ映画にしろ、チャンバラ映画にしろ、主人公に、
そういう信念はない。だから、最後は、どうしても「自殺」の形になる。
それは、アクション映画ではないと思う。(だからダメと言っているので
はない)
53 :
名無シネマさん:04/09/23 03:15:56 ID:6STw+UZT
リターナーはアクション映画になるんだよね?
これ単純に派手なアクション撮れる技術スタッフが減ってきてるって
だけの話なんですけど。
55 :
名無シネマさん:04/09/23 13:50:20 ID:URFO/mPC
武士道精神がいけないと言うが。
今まで日本の武士道精神を真っ向からきっちり描けたエンターテイメント邦画があったか?
七人の侍と浪人街がちょっと良いくらいないんじゃねーの。
あとは現代風に茶化したり、お年より向けに演歌調にしたり。
下手すりゃラストサムライにも劣る。
56 :
名無シネマさん:04/09/23 14:31:07 ID:3XvMrhKZ
北大路欣也の子連れ狼に正直ハマってた・・・毎週楽しみだった
58 :
名無シネマさん:04/09/23 15:44:41 ID:Xka/cwJj
>>55 武士道についてのエンターテインメント邦画、たくさんありますよ。
十三人の刺客、十一人の侍、切腹、斬る、剣鬼、仇討ち、上意討ち、忠臣蔵…。
昔の日本映画は面白いよね。本当に面白い。
アクション云々はどうでもいい。
今の日本映画はハットリくんとデビルマン('A`)
60 :
名無シネマさん:04/09/23 16:46:44 ID:mg8Y6g0N
日本の安全基準の関係で細いワイヤーが使えないって昔聞いたけど、今も同じなの?
61 :
名無シネマさん:04/09/23 16:51:05 ID:Xka/cwJj
武道は、スポーツに。
スポーツの娯楽は、選手に引き継がれ、メジャー、金メダルにがんがん突出。
でも、それって心ある個人たちが支えてきたから。
でも、組織は変わらず。
今もプロ野球は、大企業のちょうちん球団ばかり。
テコンドーの組織内争いやら。
実際の企業に目を向けても、三菱やら、雪印やら、NHKやら、
武道の国?
昔から、個人の憂いばかりの国であり、政府や幕府は酷いもんだ。
そして、映画は個人じゃ出来ないからさ。
62 :
名無シネマさん:04/09/23 16:54:07 ID:Xka/cwJj
今、ハリウッドとかではワイアヤーアクションは
CGで消せるから、逆に太いワイヤーでやるのだが。
『快傑ライオン丸』を観てて、ワイヤーが肉眼でハッキリと確認できた時は悲しかった
ライオン丸といえば
スタントマンの本(タイトル忘れた)を読んだけど、何気に快傑ライオン丸は
凄いスタントしてるらしいよ
走ってる馬の腹に捕まって、その状態から手足を使って背中に回るとか
その時のスタントは日本TV&映画史上でも最高の危険度だったらしいよ
・アクションに長けているプロフェッショナルチーム
・危険なこともなんのそのスタントチーム
・名演技可能な役者陣
・膨大な製作費
・注目の渦中にある女優や男優
・最高のロケーション
・撮影、制作におけるプロ級の技術者たち
どんなにいいものが揃っていても、
監督や脚本がヘボだとどうしようもないと思う。
観客は正直。
66 :
名無シネマさん:04/09/23 23:43:03 ID:tE41HsaY
観客は正直?
そうだろうね、きっと。
勝プロ倒産、千葉真一のJACが破産してアクションができる俳優をつくる土台が消えたのが痛いな
IZO 、作り方によってはウケそうだったのに……。
69 :
名無シネマさん:04/09/24 01:27:39 ID:KvSiVNku
本当の武道は、戦いを好まないからです。
70 :
名無シネマさん:04/09/24 01:43:41 ID:5KmbnnPM
観客がアクションの善し悪しをしっかり見分けないと今後も変わらないよ。
>>65 の方の意見も重要だけど、制作サイドが追いついてないよ。IZOとか作ってるスタントチーム
は古いよ〜今更ワイヤー使ってもバレてっちゅうに!!
71 :
名無シネマさん:04/09/24 02:10:35 ID:Ya3bgI1b
前に、何で日本でアクション映画が作れないのか、ってテレビで議論してたことあったんだけど、
理由としては、
1、国、地方自治体が映画製作に非協力的
2、爆薬などの規制がきつい
3、保険が安い
4、俳優には危険なことをさせない傾向にある
5、スタントマンが少ない、危険な割に薄給なことが多い
というかんじらしい。
72 :
名無シネマさん:04/09/24 10:28:28 ID:nWPswQVx
日本や韓国の武道が
中国の武術に比べて
見てくれが悪いことも原因だろ
シラット(インドネシア)、カリ(フィリピン)、
ムエタイなんかも同じ気がする
たまに見るにはいいけど
いくつも見たいのは中国武術系だ
中国周辺国のは、なんか物足りない
73 :
名無シネマさん:04/09/24 11:10:13 ID:Ya3bgI1b
>>72 そうかな?
日本の空手や韓国のテコンドーやタイのムエタイなんかも
派手な技がけっこうあって、見てくれはそんなに悪くないと思うんだけど?
特にテコンドーはポイント競技だから、ジャンプしながらの攻撃が高ポイントとか、
見てくれをけっこう気にしてるよ。
ただ、一般的に競技中には、大技はスキがでかいし危険だから、あまり実際には見れないんだよね。
それに空手やテコンドーやムエタイなんかは、戦いのために考案された武術で、
中国武術はもともと演武ってことで、戦うこと+見せるため、に考案された武術が多い。
それが大きく見てくれに関わってる可能性は捨てきれないね。
74 :
名無シネマさん:04/09/24 11:13:39 ID:/1m1G1pN
_、_
( ,_ノ` )
75 :
名無シネマさん:04/09/24 11:27:57 ID:nWPswQVx
「クジラの島の少女」で出てきた棒術のシーン(筋書き的に重要)、
力強い技だと思うけど素朴すぎて説得力が乏しく感じた。
ただ悲しいのは、日本古武道の棒術に酷似してたところなんだ。
今朝早くに東京テレビで放映してた「AIKI」で
古武道家が棒術の演武をしてたけどよく似てた。
南太平洋の棒術と沖縄・奄美の棒術、
鹿児島隼人神社で奉納される棒踊りとか、似てる。
中央ヨーロッパの棒術も似てるけど。
李連杰やブルース・リーの棍術は
ずっと洗練されてて力強く感じる。
踊りといえばそうなんだろうけど。
76 :
名無シネマさん:04/09/24 11:43:29 ID:Ya3bgI1b
>>75 ブルースリーとかジャッキーチェンなんかは普段から武術とかしてるし、
格闘家とほとんど同じなんだよね。
だから、洗練されてて違和感も感じない。そういう俳優が日本にはいないもんね。
トニージャーみたいに、元ムエタイ選手みたいので出てると言えば、
K-1の魔娑斗が映画にときどき出てるくらいだね。
アクションはどれくらいか見たことないけど、けっこううまいんじゃないかな?
アメリカの俳優とかでも、ボクシングやってたとかって人もけっこういるみたいだし、
日本も、格闘家を引退した人とかをもっと俳優として使ってもいいと思うんだけどね。
77 :
名無シネマさん:04/09/24 11:46:00 ID:X1Y0W+Bo
トニー・ジャーも映画のために古式ムエタイを習ったそうだよ。
あの映画は4年以上準備してるし。
格闘技の隆盛が続けば、日本でもそのスターが映像に出てくるのは、増えると思う。
78 :
名無シネマさん:04/09/24 12:45:03 ID:QqMZcGUI
本当に観客を楽しませる映画を作ろうと思っているのか疑問。
ただ単に客を映画館に入れさせようとしているようにしか見えない。
79 :
名無シネマさん:04/09/24 12:51:54 ID:X1Y0W+Bo
それを喜ぶ客がいるからなぁ…。
見た目が凄い・派手とか、危険さ、爆破シーンなどが絶対的な面白さに
結びつくとは思えない。
見せ方やアイディア、脚本などでどうにでもなる筈。
某香港映画では超有名人が主役なんだけど、アクションは特にもの凄いことを
やっていないし、ワイヤーアクションも爆破もCGもない。
逆に地味な作品なのに今だ絶大な人気。
主役が同程度の演技が出来る違う人物だったとしても、恐らくヒットしていたと思う。
>>71のTVで議論された内容は、必ずしも間違いではないけれど、ただ理由を挙げただけ。それらが解決されたからといって、、、とは思いません?
>>52 平和憲法がどうってのは的外れな気がする。
>アクション(暴力)で物事を打開していこう
映画でなければ、この手のは日本にも珍しくない。というかすごく多い。
少年漫画、ゲーム、特撮ヒーローもの、そんなのばっかじゃん。
>>72 前に空手の型のチャンピオン(女性)の演技を見たけど、なかなか迫力があって美しかったよ
そういえば、前にシンクロチームがやってたか
>>81 >平和憲法がどうってのは的外れな気がする。
やっとそこ突っ込むやつが出たか。
84 :
名無シネマさん:04/09/24 19:02:01 ID:l0c5/EWJ
ジャッキーチェンって格闘家なのか?激しく違うように思うな。
サモハン、ユンピョウも同様だけど演劇学校の卒業生でその学校の科目に「中国武術」もあったから
とりあえず見せるための型が多少出来るといった程度なのではなかろうか。
ただジャッキーチェンにはアクションシーンの間合いや構図に対するこだわりにはものすごい執念を感じる。
まず、観客であるおまいらはどんなの観たいんだよ?
チャンバラ以外、邦画である必要感じないぞ、俺は。
できるできんより、そっちが大きいんじゃないかと思うぞ。
「ピンポン」の延長で、部活動格闘映画ならアリか、も
86 :
名無シネマさん:04/09/24 19:23:59 ID:vtyw9GmY
和製ヴァンダム⇒藤岡弘、
合気道映画=地味
88 :
名無シネマさん:04/09/24 20:35:25 ID:T/8wBSCv
『シコふんじゃった』で相撲。
柔道なら、『姿三四郎』
空手で、『地獄拳』
武道=アクション映画かな?
89 :
名無シネマさん:04/09/24 20:39:58 ID:c6teJxDv
日本のアクションの主流はアニメ
ドラゴンボールとか北斗の拳とかセイント星矢とか
それを超えるものは実写ではむずい
香港やハリウッドに勝つのもむずい
というわけで住み分けが出来てしまった
90 :
名無シネマさん:04/09/24 21:46:31 ID:1Z/gVbfY
だって、ジェット・リーがいないもん。
91 :
名無シネマさん:04/09/25 03:16:23 ID:zG+IsOFU
>>87 >合気道映画=地味
「燃えよドラゴン」でブルース・リーの妹役をしていた
アンジェラ・マオ主演の映画「合気道」、地味じゃなかった…。
大東流合気柔術から派生して間もない頃のHAPKIDOムービー。
大阪の合気道場上がりのセガールのアクション映画も派手だし。
92 :
名無シネマさん:04/09/25 03:20:42 ID:nl0TQKTs
リアルじゃなくても面白ければいいと思うけどね。007だって
スパイの実体とはかけはなれているのは見てる人もみんな知ってるけど
シリーズとして今でも続いている。
94 :
名無シネマさん:04/09/25 04:15:54 ID:GQ8p9Uy7
優れた武術ってのはコンパクトな動作で無駄な動きが無い
だから凄く地味に見える(それだけ洗練されてる)
テコンドーとかみたいに「 無 様 な く ら い 大 振 り な 武 術」
だったら「 一 応 派 手 」には見えるよ
中国拳法系の映画見ても分かるだろうけど
ブルース・リー以外のアクションって大振りだから派手に見える
(ブルース・リーでもありえない動きあるけど)
黒澤映画のチャンバラシーン見れば分かるだろうけどほぼ一瞬で決まってる
結 論
武道の国だからってアクション映画を作る必要は無し
勿論作ろうと思えば(黒澤クラスなら)作れるが、
現在の芸能界の退廃ぶりから無理に作ると
中国のサーカスカンフーみたいに笑えるカンフーになってしまう
(分かってない素人には派手で良いが、武術してる奴から見ると大振り過ぎで萎える)
ので無理に作る必要無し
95 :
名無シネマさん:04/09/25 05:52:57 ID:zG+IsOFU
地味な武術シーン、いいねー。グリーンデスティニー(李安監督)で
北京の宮城で、夜盗拳士と拳を合わせたミシェルヨー姉さんが
チャンツィイー嬢ちゃんが同門の武当(うーだん)かと尋ねるシーンがある。
あの手首の押し引きは通な感じがして良かった。分かるかなーという感じ。
同じ監督のプッシングハンズ(推手)の中で、米国に移住した
北京の太極拳名手の爺さんがテレビ放映されていてる香港カンフー映画に
「荒唐無稽で滅茶苦茶だ、武術じゃない」と憤慨するシーンがある。
もちろん、米国警官相手の格闘シーンでは真性武術が爆発するんだけど。
96 :
名無シネマさん:04/09/25 09:17:17 ID:R+7YozQ+
>>94がいい事言った。
だが、今の邦画で、黒沢レベルで武道=アクションを見たい、
と思う日本人は多いはず。
たけしの座頭市はちょっといい感じだったけど。
97 :
名無シネマさん:04/09/25 10:35:13 ID:+yyY3ZMF
武道は実戦性を追求するほど地味になってくる
オリンピックで柔道とか特にレスリングなんか見てても眠くなってくるだろ?
画的に映えないよ
98 :
名無シネマさん:04/09/25 10:47:23 ID:R+7YozQ+
眠くなるのは見る目がないからというのもあるだろ。
そんな事言ったら陸上競技なんて走ってるだけという事になる。マラソンなんてどうなる。
ただ単に眺めてるだけならあれほど眠くなる競技もないということになる。
そうではなくて、マラソンはあの二時間の間に様々な駆け引きやドラマがある訳でしょ。それはちょっと見慣れて面白さが分かってくればすぐに気づく。
武道や格闘技はなんであれ、奥深さや面白さがあるものだ。
今はそういう面白さを、表現できる作家がいないのが問題という事だろ。
だからやたら大袈裟なワイヤーとかCGアクションばかりになってしまう。
100 :
名無シネマさん:04/09/25 19:11:05 ID:lFuJYNW0
うめさん
101 :
名無シネマさん:04/09/25 23:45:36 ID:SVZanQcW
少林サッカーだって、日本で出来たと思う(地獄甲子園あるしね)。
だが、金出すヤツがいないんだろ。
と思ってたら、逆境ナイン実写化。はたしてはたして。
102 :
名無シネマさん:04/09/26 00:02:51 ID:XyBBLsh+
ハリウッドや香港に比べて作られるアクション映画の数が少ないから、職人監督が育たないのも問題だ。
作家性を前面に出さず、(アクション映画を)良い意味で無難に仕上げてくれる存在が。
例えば阪本順治の格闘アクション映画「鉄拳」って、個人的には大好きな作品なんだけど、
監督のカラーが強く打ち出されているので、とても万人受けして大ヒットを飛ばすような作品にはなっていない。
日本にもジェリー・ブラッカイマーとかジョエル・シルバーみたいな存在が必要だと思うんだよなー
つか、今の邦画、小さくまとまりすぎ。
B級でもいいからでかいことやりたい、って奴がもっと出てくるといいのに。
104 :
名無シネマさん:04/09/26 00:09:58 ID:4JgLBvQQ
日本には奥山和由、亀山千広がいるじゃないか。
だれか2につっこんでやれよ(w
106 :
名無シネマさん:04/09/26 19:51:08 ID:djKTvbDd
>>104 アクションって、プロデューサーもかなり重要だよね。
武道家がプロデューサーすると、大変そうだが。
107 :
名無シネマさん:04/09/26 20:00:37 ID:OezeGgJv
武道家でプロデューサーって云うと風間健が真っ先に思い浮かぶ訳だが
きな臭過ぎて信用出来ん。やっぱり倉田に頑張ってもらうしかないか。
108 :
名無シネマさん:04/09/26 20:40:23 ID:9u8hI19V
剣道有段者の釈由美子さんに
プロデューサーとしてデビューしてもらうのはどうだ?
109 :
名無シネマさん:04/09/26 21:13:18 ID:TnuH8Ujb
110 :
名無シネマさん:04/09/26 21:37:40 ID:XyBBLsh+
倉田先生は実力はあるんだけど、製作者としてはイマイチ信用が置けないというか・・・
だって監督作品が「イエロー・ドラゴン/黄龍」と「ファイナル・ファイト」だぜ?
111 :
名無シネマさん:04/09/26 22:35:57 ID:OezeGgJv
>>110 確かに映画の出来はあれだけどw 「所詮、空手映画だろ?」と馬鹿に
されながらも頑張ってるって感じがするんで好感持てる。
112 :
名無シネマさん:04/09/27 11:30:27 ID:UvjIwgpW
日本はいわゆる既製のアクション映画に捕われず、
武道映画を作ればいいんじゃないか?色々出来ると思うよ。
「AIKI」とか良かったじゃん。まあ、障害者ネタはちょっとあざといと思ったが…。
武道にまつわるドラマだったらいくらでもあると思うよ。
あれは漫画だが、大ヒットした「バガボンド」なんかは剣を通じて人間を描いてるよね。
いわゆる時代劇の「武蔵」という枠にも捕われてない。
ワイヤー使って飛び回ったり、派手な曲芸をやるだけがアクションじゃないと思うよ。
日本じゃ作り手に問題があるからいいアクション映画は作れないかも・・・
・スポンサーの確保ができない
・映像的な芸術性を重視している
・安易なCGの投入
・意味不明なセリフ・ストーリー
・動けない役者陣
・話題性だけで内容がない
昔の邦画の方が良かったような・・・
114 :
名無シネマさん:04/09/27 17:52:42 ID:6yiEU7zu
上戸彩とかジャニタレを絶対に使わないとダメと言われたら
そりゃ撮れないよ あずみとかNHK大河の新撰組みたいに…
作り手がオナニーばかりしてるような香具師らばかりだからじゃないか
最終的に邦画は全部ダメって話になってるぞw
やっぱアニメでやったほうが楽ってことだな。
118 :
名無シネマさん:04/09/28 09:02:27 ID:mswo7sc/
セックス>オナニーなら、いいんでしょうか?
って比喩だよ。
ボクシングとシャドウボクシングの違いだろう。
北村龍平のVERSUSはいいと思ったけど。
120 :
名無シネマさん:04/09/28 10:20:34 ID:JN3DGJmW
>>119 >北村龍平のVERSUS
あずみの原点。最低の極北。
121 :
名無シネマさん:04/09/28 11:46:10 ID:HLTLy1oU
地味だろうが派手だろうが
とりあえずどんどん作ってしまえばよい。
王晶的な人が日本にも欲しいなあ〜
中野貴雄監督の女闘美アクションとかどうでしょう?
123 :
名無シネマさん:04/09/28 20:53:52 ID:ZOtUcI7q
そうだよ。
中野貴雄監督にアクション大作撮らせてみたい(あげたい)よなー。
>101
島本和彦漫画最大の面白みは、ギャグと熱血の境界線をフラフラする名台詞の数々だと思うんだけど、
主演の人がそれを再現出来るかどうかが不安……。
島本和彦本人は完全再現(というか地?)出来てるだけに(藁、無理とは言わせないぞ。
今日、恋人はスナイパーの劇場版だと思って借りて来たのが、
テレビでやったのだったよ・・・劇場版はまだDVDなってねぇじゃん・・・orz
劇場版はそこそこアクションがよかったっていうから、それ見たさに借りたのにな。
まぁ、内容がよければそれで良かったんだけどさ・・・
日本のアクション映画というか技術の無さ痛感した。
ワイヤーアクションの使い方がまず下手すぎ。
とりあえず宙返り、とりあえずぶっとばす、とりあえずぶっとばされる、
とりあえずすぎて、どんなすごい技術使っても不自然すぎるっての。。。
日本人は殺陣はできるんだから、それを基本に地道にアクションしてればいいんだよ。
重量無視しすぎたあんな動き、見てて気持ち悪くなった・・・
127 :
名無シネマさん:04/09/29 15:12:36 ID:luPo6rSm
隆慶一郎の小説とか、壮大な和製ファンタジーって感じで面白いんだが。
「柳生刺客状」とか、ちゃんと金かけて映画化しないかな。
でも魔界転生がアレだったから望み薄か。
128 :
名無シネマさん:04/09/29 16:39:48 ID:iGP+s1ke
125さんに禿同
日本人ならワイヤーより殺陣!
二挺拳銃より刀or拳!
>>94ですが
要は仮にアクションをやるとなると方向性が重要かと
・派手で大振りで見た目派手で、誰が見ても分かるであろう サーカスカンフー系
・地味だが実戦的、でも分かる奴にしか分からないかも知れない 実戦系
で、今の邦画の状態から考えると
・全然売れない
・俳優も下手
なので
・見た目で観客を惹きつけよう
・下手なら知名度のあるジャニタレ
だからろくな作品がない
多分この板に居る奴が望んでるのは実戦系
じゃ、世間はというと、前述したのを見せられる
↓
なら香港映画とかジャッキー見るよ
↓
ますます邦画売れない
↓
以降、ループ
ここらで思い切って方向性変えてくれる監督とか
そういう方向性に理解を示してくれる出資者、プロデューサーが
出てこない事には永遠にループな気がする
だれか若手で居ないのか?
130 :
名無シネマさん:04/09/29 18:55:39 ID:uMAHDe7s
日本人が飽きちゃったんじゃないの、いわゆる地味な武道に。
人気武道漫画でも(アリガチですが)お話を盛り上げるには
美形の敵や味方が出てきて
主人公は鬼のように強くて、必殺技があって
と、そんな感じなわけで。
しかしこれを実写でやるというと抵抗がまだまだ。
131 :
名無シネマさん:04/09/29 19:06:15 ID:AeFrScf7
>>129 >・派手で大振りで見た目派手で、誰が見ても分かるであろう サーカスカンフー系
>・地味だが実戦的、でも分かる奴にしか分からないかも知れない 実戦系
アカデミー賞を複数部門で穫り、
単館興行収入でもレコードを更新したほど大当たりした
「グリーンデスティニー」はその両方がある。
空歩術さながらのワイヤーアクションと
太極拳オタクなアンリー監督の武当派武術趣味。
その両方があった。さらに中国人が出てこない映画でも
秀作を撮り続けている監督の力量がそれを支えた。
そしてマトリックスやキルビルでも腕を見せた
イェンウーピン氏の武術指導。バレリーナ出身のヒロイン。
「グリーンデスティニーを目指し、超える」と
豪語した挙げ句に、興業大失敗の「あずみ」の差は…。
132 :
名無シネマさん:04/09/29 19:19:13 ID:VdJKMYMj
上戸彩とチャン・ツイィー見てたら運動神経の差が明確だな
運動神経今一つの女優にアクションさせるならバイオハザード2みたいにカット
細かくして誤魔化すべきだ
そういえば日本では何故かフィメールアクションブームにならなかったね
米で流行ったから日本でもたくさん作るかと思ったけど
133 :
深井:04/09/29 19:36:06 ID:csg37jfK
上戸彩のあずみは最悪ですね。
一応有名な殺陣師が参加しているみたいですけど…
日本の映画にアイドル出したらそれこそ世界から
白い目で見られるのは歴然ですね。せっかくのアクションなんだから
顔よりも動きで表現できる俳優を使わないといけないですね。
平和憲法云々じゃないけど、
日本のスペクタクル映画だと必然的に自衛隊が活躍することになるわけだけど
日本で軍人が主役だとあんまり感情移入出来ないんだよなあ。(変な思想はないけど)
ガンアクションみたいのもリアリティがないから滑稽にしか見えないし。
あと日本人には「基本的に無駄な争いは避けたいが、守るために止むを得ず戦う」とか
「活人(出来るだけ人を殺さない)」みたいな美意識も絶対あると思うから
単純爽快なアクションって結構難しい。(「椿三十郎」とかでもそのへんの矛盾は出てた)
ウソくささを払拭するにはマンガみたいに世界観を丸ごと構築するとこから
始めないといかんからハードル高い。
135 :
名無シネマさん:04/09/29 21:25:02 ID:22zNv3bX
>>134 その単純でない「美意識」があるとこにむしろ可能性があるかもよ。
サムライ映画がかつて世界を席捲したのも、単なるアクションでない
深い思索的、哲学的なものを感じさせたからだと思う。
それは映画関係者だけではなく、海外のスポーツ選手とか芸術家のコメントからもよくわかる。
(もっとも、武士道を自殺の美学みたいに誤解してることの方が多いようだが)
考えてみればハリウッドも香港もアクションの図式は超単純
「悪いやつをかっこよくやっつける」それだけ。
「命をかけて戦うことで解りあう」とか
「生きることとは、戦うこととはなにか」とか
そういう哲学はほとんどない。
(武術に対する捉え方のせいか、中国にもあまりない)
そいうのを超える新しいものを作る思想的土壌みたいのは
日本にはあると思うんだけどね。
日本の武道が世界に広まったのも、技術的に完成されていただけでなく
そいう思想性や美学に惹かれてる面が多いと思うよ。うちの道場にもそういう外人さんが結構くるし。
まあ、それを映画にできるほどの人材やノウハウが日本にはないんだろうね。
「サムライフィクション」とか北村龍平の映画見ると、
違うだろ!と突っ込み入れたくなる。
日本って国土が狭くてなんだかんだで歴史が浅いから、歴史武侠映画みたいのも作りにくいのかな?
今日の陰陽師観ていて思ったが、(アレの出来とは別に)どうにも歴史娯楽物作っても、嘘臭いか地味っぽい
という問題がある気がする。
倭国大乱とか、古代琉球王朝あたりなら相当無茶出来そうだけど。
137 :
名無シネマさん:04/09/30 01:51:45 ID:j3xQ3UFI
北村龍平の映画はネタとしては笑える。
変な企画物でなく、低予算で勝手にバカ映画を作っててほしい。
でも本人も周りも変な勘違いしてるのがウザい。
「海外でも評価の高い、日本を代表するアクション監督」みたいな。
138 :
名無シネマさん:04/09/30 02:43:03 ID:h+Mt3app
いや中国映画のアクション女優はちゃんと武道か京劇の学校か、クラス取ってるから。そもそもスタートラインの敷居が高い。
やっぱ武道畑から役者さがす所から始めた方がいいんじゃないですか?
「燃えよドラゴン」だって「マッハ!!」だって話は大した事ないけど写ってる人間見てるだけでスゲーってうなるじゃないですか。
撮影スタッフの技量って後からついて来ると思う。
140 :
名無シネマさん:04/09/30 12:18:06 ID:hnMmFbPv
武道家は育てるモノ。
スターも育てるモノ。
(√-|-) コーホー 実写でキン肉マン
142 :
名無シネマさん:04/09/30 12:53:16 ID:hnMmFbPv
ベストキッド日本版は出来んのかね?
>>142 ミヤギに一番似合いそうないかりやさんが亡くなってしまったしな。
主人公の少年も、日本だと演技下手なジャリタレしかいないし、無理だな。
144 :
名無シネマさん:04/09/30 15:49:41 ID:6pMyVx+k
剣道版なら、時代劇用に実際やってる役者も多いし、できるんじゃ?
>>138 現在の香港映画も、ジャッキーが「後継者が育たない」と嘆いていたましたね。
彼らが幼少時代から経験してきた、封建時代の結晶のような(良くも悪くも)教育は、
現代社会では不可能だと。
上には関係ないけれど、三池監督の『IZO』はどうなんだろう。
146 :
名無シネマさん:04/10/01 19:56:23 ID:LQyv4Y5j
自由も、ある側面では成長の妨げになるのだろう。
>>134 北村龍平はこのスレでは叩かれてることが多いけど現在この監督以外でアクション撮れる人っているの?
日本を代表するってのはあながち間違ってないと思う。だってアクション撮れる監督他にいないからw
148 :
名無シネマさん:04/10/01 21:56:42 ID:LQyv4Y5j
アクション撮れるの、室賀厚、小沢、三池、岡本喜八、林海象…いないことは無い。
149 :
名無シネマさん:04/10/01 22:20:17 ID:ObON6Q6X
バトロワはアクション映画とちゃいますの?
150 :
名無シネマさん:04/10/01 22:21:43 ID:PA/nV07W
151 :
名無シネマさん:04/10/01 22:42:52 ID:LQyv4Y5j
深作欣二ならな。健太じゃねぇ…。アクションで客寝かすからなぁ。
152 :
名無シネマさん:04/10/01 23:23:41 ID:SNqODSf2
>>147 >北村龍平はこのスレでは叩かれてることが多い
ここで語られてるだけ喜んでいいのでは。
ほとんどモンド映画だろ、映画秘宝とか系の。
金をかけただけの感性も技術も経験蓄積も感じない映画だ。
>145
以前ネットでジェット・リーのバイオグラフィみたいの読んだけど、中国の武術学校って凄いスパルタみたいね。
確かにありゃ今は出来ないだろうなあ。
トニー・ジャーは明るいアクション馬鹿って感じで今風かもね。
154 :
名無シネマさん:04/10/02 20:20:58 ID:2+huuJVL
世界中のアクション映画が日本には輸入されてきて、
日本人はハリウッドも香港もタイもアクション映画は大好きなのに。
それに触発されてアクション俳優を目指す人はいないのだろうか?
あるいは居たとしても活躍や成長の場がないのかな。
せいぜい仮面ライダー留まりとか。
155 :
名無シネマさん:04/10/02 21:49:01 ID:5McM+9EJ
日本の俳優はどうしても演芸、芸術、文化の香りのする方が格が上ってなイメージがあるならアクションなんぞやりたくないんじゃないか?
怪我するし格下だしやってらんね、てのが本音だろ
156 :
名無シネマさん:04/10/02 22:01:41 ID:HGv9Q/iX
やりたがってる奴は多いが、受け皿が無いので、体育会映画に流れ込む。
イケメンが仮面ライダーなどにキャスティングされるせいで、より仕事が無くなり、
アクション舞台などをはじめ、ほそぼそとイベントなどをやりながら、仕事を待つ状態。
仮面ライダーだってもうアクション俳優は出らんないよ。
池面とスーツの中の人だけ。
158 :
名無シネマさん:04/10/03 11:10:30 ID:YcPi6MpY
武術を生かした映画を撮れるのは
中華人民共和国>>台湾>合衆国>香港>>タイ>>>
インド>韓国>日本>>フランスの順かな。
159 :
名無シネマさん:04/10/03 11:31:24 ID:fGfJ8Gr9
フランスって、オランダに武道家多いから、作れそうだけど?
インドの方が映画本数多いから隠れてんじゃないの?
そういえば、体操の池谷(兄)の芸能界入りの動機は、
「ジャッキー・チェンのようなアクション俳優になりたいから」だったような
現状ではそっちの道に関しては、道を絶たれてるっぽいけど・・・
確かケインもそんな理由だったかな?
本人を悪く言うつもりはないが、
武術の武の字も嗜んだことのない名声だけの女優や男優を起用し、
香港映画や有名アクション映画などの真似をしても、
クオリティーに差が出来るのは当たり前。
おまけに演技自体が下手くそとなれば救いようがない。
ならば見せ方やアプローチの仕方、味付け、撮影技術などで工夫しないと駄目でしょう。
動画チェックの時点で、監督などがどう感じているのか非常に疑問。
これは恥ずかしいなぁとか感じないのだろうか?
自国の映画を小馬鹿にはしたくないが、そうせざるを得ない作品が多すぎ。
>>140 いい題材だと思うよ。
アレンジさえ間違わなければそこそこ面白そう。
さほど高度な格闘スキルも必要なさそうかな。
>>141のいかりや氏は、ミヤギ氏の印象が頭に残っているので「ええー?」と思う。
>動画チェックの時点で、監督などがどう感じているのか非常に疑問。
>これは恥ずかしいなぁとか感じないのだろうか?
感じないんだろうねぇ。。。
今の業界は、名前が売れてコンスタントに仕事が入れば それだけで満足してる。
監督も役者も、才能はまるで学芸会なみ。
今どきのリーマン親爺のほうがよっぽど身体張ってるって。w
163 :
名無シネマさん:04/10/05 19:16:21 ID:kqzixJGu
まあ映画関係者にまともに武道やってるか、理解してる人間がいないんだろう
日本の映画監督って、なんか視野が狭いというか、趣味の限定された文系オタに偏ってないか?
で、アクションといったらハリウッドとか香港映画そのまんまの、
やたら大げさなサーカスカンフーしか思い浮かばないんじゃないの。
164 :
名無シネマさん:04/10/05 19:48:40 ID:XqFeqkbU
ミヤギがカンフーを若手役者に教えるのは?
ミヤギさん本人を日本に呼んで、リメイク映画の舞台裏映画。
165 :
名無シネマさん:04/10/07 11:20:02 ID:qbHehGkc
最近はなぜかフランス製のカンフー映画が多いね。
ジェヴォーダンの獣なんて、なんであの時代のフランス人がカンフーの達人なんだ?
って突っ込むだろ、普通。
166 :
名無シネマさん:04/10/07 11:47:46 ID:/R478lOb
>>165 フランスにはサバットって格闘技があるんだから、それを
前面に押し出した映画作ってくれればな・・と思う。
見た目がキックボクシングとそんなに変わらないのが
ツライとこだけど。
フランス映画なら、ヴィドックで格闘シーンあったよね
>>7 >>9 日本で試合をしたがるという意味だろう。
日本では格闘家は尊敬される。観客のマナーもいい。ギャラも高い。
169 :
名無シネマさん:04/10/11 19:25:51 ID:pWWe7xX6
日本の映画界では、ほとんど時代劇しか武道の需要がないんじゃないの。
しかも時代劇をみるお年よりはリアルな格闘シーンなんて求めてないし。
オタが求めてるのは漫画チックなCG&ワイヤーカンフーでしょ。
マッハ!も前評判ほどには売れなかったし、そういう時代なのかねえ・・・
>165
アレには大笑いした>ジェヴォーダン
昨日のHERO 見ていても思ったが、日本でもああいう適度な遊び具合の歴史モノが見たい。
たそがれ清兵衛と陰陽師の間があんまり無いよね。
171 :
名無シネマさん:04/10/14 18:21:37 ID:AcGwCBPx
日本は映画とは別に「格闘技」というカテゴリーが、エンターテイメントとして既に確立されている。
格闘家ならそちらの舞台で活躍すればいい、何も映画に出る必要はない。落ち目の邦画ならなおさらだ。
それに、格闘家のくせに格闘技以外で目立つのを日本人の観客は好まない傾向がある。
なまじ格闘技が根付いていて見る目が肥えているだけに、本業そっちのけでアレコレ手を出すと、
「何様と勘違いしてるんだ」
という批判を浴びるだろう。一時的にブレイクするとしてもボブ・サップが限度。
実際、K-1選手とかマサトが映画に出たとしても、見たいと思う客は多くはないだろう。
172 :
名無シネマさん:04/10/14 19:21:56 ID:DL0PtUXu
マサトも須藤元気も出てるし、プロレス系が大挙出てます。
ノゲイラはTVでコック役してるし、角田は出まくり。
アクションスターになった武道家は少なくない。
問題は演技力をカバー出来ない邦画アクションの実力不足。
173 :
名無シネマさん:04/10/14 21:36:31 ID:30O2REM+
武道家は役者じゃないから演技ができないし、役者は武道家じゃないからアクションができない。
両者の弱点を指導できない、または指導しようともしない状態はだめってことね。
でも実際格闘映画なんていまは流行らないってのもある。それで客が呼べたのは80年代くらいまでだよ。
中国あたりだと、武術家の生業として大道芸などで技を見せびらかす
“売芸”という流れがあるからねえ。
およそ実用には値しない派手な見せかけ技をやって、銭を得る、と。
また、京劇で得た方法論も映画に応用されたり。
対するに、日本はそれこそ「秘すれば華」。
“武”が下賎の技芸ではなかった、珍しい歴史を有する国ゆえの発想ですね。
175 :
名無シネマさん:04/10/15 09:35:27 ID:LgPjmDc3
>>171 「燃えよドラゴン」〜「マトリックス」までの娯楽映画のは「武術」
「格闘技」なんて汗くさいものとは違う。以下、武道板からの定義転載。
武術=人や獣の攻撃や不意の事故から生き残るための何でもありの技術体系。
武道=人格教育や体育、レクレーション目的の武術由来対戦型遊戯。
武芸=死語もしくは古語。活劇講談中でヒーローが見せる武術風のワザ。
格闘技=武道遊戯から派生した見せ物。興業主催者の意向が強く反映される。
☆例えば銃器に対して
武術=対抗する。砲術も武術。劣る武器術(投げ槍、ダーツ、うち根、
弓、手裏剣、指弾等)でも対抗を考える。素手なら合気武術や
八卦掌でも対抗しようとする。そして実際に戦うこともしばし。
米国の実戦ガンスクールで教える素手でのガン制圧術も武術。
武道=対抗しない。護身術として銃を突きつけられたときに制する
ことや、拳銃を抜く前に制することを教える場合もある。
九州のバスジャック事件で中学生の刃物の前から、いち早く一人
逃げ出した人質が合気道師範だったことは有名。彼は賢明。
武芸=ファンタジーだから、小柄や風ぐるまを投げたり、影止めや
遠当ての秘術、百歩神拳、かめはめ波で軽〜く簡単に勝てる。
格闘技=対抗しない。ベルリン五輪でイスラエル・レスラーたちが
人質に容易に取られ簡単に射殺されたことを覚えている。
シウバが母国クリチーバ市で拳銃強盗の少年に丸裸にされ
ても無抵抗だったのは賢明。
ハリウッドでやってるアクション映画は、武術っぽい武芸か。
たまに異文化に触れるって描き方で、武道っぽい武芸やるね。
邦画でやるなら、ヤクザにとらわれた仲間を知恵と武術で
助け出すみたいなの?「武術も使う」ぐらいじゃないと
実写でリアリティ感じさせにくいかもしれない。
格闘技でやると、ストーリー作るのが難しそうだ。
「どついたるねん」みたいな実話ベースか
「ウォーターボーイズ」のりの部活青春ものはどうだろう・
っていうか、ケイン主演で映画つくってやって……ゴジラファイナル・ウォーズじゃカワイソウ。
あいつなら、マッハ!の町中逃走シーンくらいやってやれない事はないと思うんだけど。
178 :
名無シネマさん:04/10/16 02:05:55 ID:EItlq37g
>>176 >ヤクザにとらわれた仲間を知恵と武術で
>助け出すみたいなの?
「七人のオタク」
180 :
名無シネマさん:04/10/16 20:46:09 ID:919nI7ej
アクション映画も国会で会議になる国なので、
武道も暴力として法律で、取り締まられているのでしょう。
181 :
虎の穴:04/10/16 22:29:05 ID:PT3eog8X
Vシネマの常連、『新・影の軍団』の山口祥行のアクションはハンパじゃないよ。あとVシネ&映画系の俳優で言えば、『DOA』の竹内力、『修羅のみち』の原田龍二、『スコア』の小沢仁志なんかが凄いよ。あと松田優、小沢和義、もてぎ弘二、松田賢治なんかも凄いね。
182 :
名無シネマさん:04/10/17 23:50:14 ID:OlDFA8wa
>>181 日本のアクションというと、どうしてもヤクザものになってしまうのかね。
でも、そうすると一部のマニアにしか伝わらないし、評価されない。
実際、普通の観客はそのあたりの名前なんか知らないよ。
もっと万人受けというか、大舞台で実力を見せて欲しいが・・・
183 :
名無シネマさん:04/10/19 01:33:48 ID:ccCghstu
これは例えばの話だが、
武道映画を日本で作るとして、漫画「軍鶏」みたいな
本格的格闘映画が作れるだろうか?
回想やらなんやら内面シーンが多くて難しいかも
それなしだと脚本とかでよほどうまくやらないと・・・
短編なら成立するかもしれないが
185 :
名無シネマさん:04/10/19 12:07:42 ID:oSJms7bp
>>183 >漫画「軍鶏」
「ブレード/刀」の監督、ツイハークで実写を撮って欲しい。
>>183 やはり役者がネックかな。
月並みながら若き真田広之ならあるいは、と思わないでもないけれど、
成島の動き、凄み、えげつなさを表現できる若手役者が果たしているかどうか。
後は、親殺しや少年院での虐待等々もどこまで出せるか。
漫画といえば『ホーリーランド』が実写ドラマ化だそうだけれど、このあたりが試金石かな。
>>185 ラストバトルでトンファーと棒を高速でぶつけ合う様が浮かんでしまいましたがな。
でも、あの不要なほど陰鬱な空気感は、確かに『軍鶏』にふさわしいかも。
187 :
名無シネマさん:04/10/19 23:22:02 ID:6gBvBcB3
プロの格闘家でなくてもいいから、きっちり武道や空手をやってる若手俳優がいればなあ…。
千葉ちゃんくらい動けて雰囲気あってルックスのいい俳優。
あとは監督だな。ちゃんと武道や格闘技に理解のある監督は日本にはいないのだろうか?
188 :
トリニティ:04/10/20 03:06:43 ID:bIGWDbYp
いや、いるんだって! でもチャンスがない。チャンスがあっても予算云々でそこで終わっちゃうのが日本映画の現状……。
189 :
名無シネマさん:04/10/20 12:44:49 ID:3AGqj04X
↑例えば誰?
ヤクザ物とかバイオレンスじゃなくて、武道や格闘技映画だぜ?
日本人は顔がかっこ悪いからアクションやっても似合わないヨ
思うんだけどさあ。中国の武術とか言っても結局、古来からあるフルコンタクトの打撃系武術は
文革でほぼ絶滅してしまって、今残ってるのは新体操もどきの演舞とか、健康体操の太極拳とかしか無いじゃん。
要するに中国では、武術=見せるための演舞に堕してしまったから、かえって映画向きになったんだよ。
日本の武術みたいに下手に護身術としてもスポーツとして通用する機能的なものだったから、かえって
映画には向かなかったんだと思う。
でも、あるじゃん、忍者とかさ。映画向きのやつが。忍者の実態もかなりエンターテント向きに変質させられて
しまってるが、映画にはいいじゃん。
192 :
名無シネマさん:04/10/20 17:39:50 ID:3AGqj04X
そして出来たのが赤影とハットリくん…
いや、梟の城もあった。あれはそう悪くないね。
>>186 >漫画といえば『ホーリーランド』が実写ドラマ化だそうだけれど、このあたりが試金石かな。
マジで?!
ボクシングや空手等の打撃系格闘技の経験者からあれほど非現実的な漫画も
ないってネタにされてるくらいなのに..
真に受けたイジメられっこが実戦して怪我しないことを祈ろう
>>191 知らない人が見たら日本の武道の型って踊りと同じ感覚で
見てしまうだろうけど、型の意味知ったらほとんどの人ひくもんなw
手数を少なく相手を倒すことに重点が置かれてる空手を例にすると
ストリートだと目潰し金的秒殺!以上!って感じで映画に向かないと思うw
が、初期の空手のオープントーナメントのビデオ見ると怪我人続出で
ヘタなアクション映画より凄い技の攻防で絵的にも凄いよ!
赤影はともかくハットリは悪くないぞ。
興行収入を見ても判るがあれで駄目って言うと厳しいな。
武道も試合では禁じ手になってる技を開放すれば...でも残忍過ぎて
R指定になるだろうな(^^;
196 :
名無シネマさん:04/10/20 20:47:46 ID:VcSHNuEO
>>191 >古来からあるフルコンタクトの打撃系武術は
>文革でほぼ絶滅してしまって、今残ってるのは新体操もどきの演舞とか、健康体操の太極拳とかしか無いじゃん。
>要するに中国では、武術=見せるための演舞に堕してしまったから、かえって映画向きになったんだよ。
ウソ。珍説にして奇説。
文革なんか関係ない、中華民国(台湾)とか英国領HONGKONGに
中原由来の真正武術が残り、中華人民共和国では真正武術が滅んだ?
軽業カンフーや見せ物武術の娯楽映画は香港と台湾で生まれただろ。
キンフー監督や羅維監督、成龍やサモハンはどこに住んでた?
李連杰や甄子丹といった中華人民共和国の武術学校出が
活躍したのはそのあとだろ。
197 :
名無シネマさん:04/10/20 21:09:16 ID:BxnbskLQ
柔道一直線の映画化しろよ。
近藤正臣が足でネコふんじゃった弾くとこなんか
もはや伝説じゃないか。w
198 :
名無シネマさん:04/10/20 23:24:57 ID:3AGqj04X
>>193 初期の空手大会っていうのは面白そうだね。そんなに凄惨な大会なのかw
空手と言えば漫画にもなった芦原の伝記を今風に映画化しても面白そうだ。
ただ、監督が思い浮かばないなあ。
199 :
名無シネマさん:04/10/20 23:38:26 ID:LANVkvFW
真樹日佐夫に本腰入れて武道映画を作ってもらいたいが・・・
どうせヤクザモノになっちゃうな。
>>198 いろんな流派の選手が多かったし大技を惜しげもなく出して
試合中骨折とかで担架で運ばれてた
>>199 その可能性高いし「男とは?」ってテーマで作りそうw
何かの雑誌で哀川翔と対談してたな
201 :
名無シネマさん:04/10/21 00:15:06 ID:FUzO2Qt7
VERSUSに出ている坂口拓というのは、凄いアクション俳優なのでは?
202 :
名無シネマさん:04/10/21 00:29:56 ID:+kktmIZE
>>201 主人公の人?
演技下手だし、華がない。やるなら悪役の方が似合うね。
初期空手大会ってのも
時代背景きちんと描いてやったら
実話ベースでおもしろくなるかも
大山さんが生きていた頃の極真世界大会は凄かった(参加人数も多かったから)
世界中から300人近い選手が集まり、3日間に渡り世界一を決めるんだけど
勝ち進むにつれて相手が強くなる上に、選手の数が減って試合数が多くなるから
最終日は決勝戦に行くまでに、1日で5試合くらいすることになる
この日まで残っているような選手は誰もバット2・3本折るくらいの破壊力持った人ばかりだから
体がまともな人はほとんどいない状態
手の骨や、あばらが折れているのはザラで、顔面陥没で血だらけになって
ドクターストップされた選手もいた
最近、日本大会を見たけど昔ほど凄惨な試合はなかったなぁ
相手を倒すというより、ポイント取る戦い方になったからだろうか
205 :
名無シネマさん:04/10/21 06:40:06 ID:FUzO2Qt7
こんなのあったけど。
見る人が見れば驚くほどの本物の格闘家ばかり。
「無比人 MUHITO:The Matchless Man」
製作・原作・脚本・出演:真樹日佐夫
出演:菊田早苗/四方堂亘/栗原早紀/林由美香
里見瑤子/小沢仁志/藤原嘉明/船木誠勝
数見肇/岩崎達也/渡嘉敷勝男/野地竜太
エンセン井上/タイガーマスク/ザ・グレート・サスケ
206 :
名無シネマさん:04/10/21 08:12:03 ID:IhLtTOIo
アクションは底抜けに馬鹿なところが無いと。
ビートたけしの「座頭市」は、その点よく出来てたね。
さすがコメディアンだ。
80年代以前の日本ならば、アクションもいけてたんだけど、
世の中どんどんスマートにオシャレになっていって、
アクションの余地が無くなっちゃった。
でも、世界でウケるかどうかは知れないけど、求道精神を
メインにしたら、武道映画みたいのは今でもイケるんじゃないかな。
>>201 『VERSUS』といえば、脇役で通背・劈掛系統の動きで鞭のようにビシビシひっぱたく
おねえちゃんが印象的だったなあ。
残念なことにやっぱり華がなくて、単に“できる人”を連れて来たような雰囲気だったけれど、
あの人も役者なのかな?
208 :
名無シネマさん:04/10/21 18:42:53 ID:+kktmIZE
VERSUSの登場人物は主人公をはじめみんな監督が選んできた素人や売れない役者らしい。
格闘技は結構本格的にやってる人達みたいだね。
ただ、あんまり格好よくないというか、役者としての雰囲気はない。
209 :
名無シネマさん:04/10/21 21:24:32 ID:I2FUFHWc
>>207 あのお姉さんは自分で劇団持ってる座長さんらしい
空手とか武道も本格的にやっているとのこと
最近のZEROウーマンで、主人公の女の子に投げ飛ばされるシーンで
少し出ていたような…
劇団やりながらVシネのスタント役とかやってるんじゃないのかな
>>208 一人のアクションシーンは、そこそこ上手いんだけど
主役の俳優と絡むと、動きが違いすぎて違和感アリアリ
アクションできない主役が悪いんだろうけど、もうちょっと
全体のバランスを考えて欲しいなぁ(演出の問題だろうけど)
211 :
名無シネマさん:04/10/21 22:50:20 ID:P5SApsIc
>>207 >『VERSUS』といえば、脇役で通背・劈掛系統の動きで鞭のようにビシビシひっぱたく
監督が悪すぎる
論外
212 :
名無シネマさん:04/10/22 17:01:57 ID:CI7U2cQp
往年の日活アクション映画はだめなのか?
清順さんの「けんかえれじぃ」とか最高に面白かったとおもうが…
213 :
名無シネマさん:04/10/23 00:44:31 ID:zPuHAT+h
>>212 >清順さんの「けんかえれじぃ」とか最高に面白かった
中段直突きで喧嘩に勝つ!
小学生の頃、映画を観て「そうなのか」と思いました。
監督の新作「狸御殿」で章子怡のヒロイン姿が待ち遠しい。
214 :
名無シネマさん:04/10/24 09:17:03 ID:5f2ysyYC
祈!「軍鶏」映画化!
215 :
名無シネマさん:04/10/24 09:25:30 ID:oZ9RaEcH
日本映画は侍物しか面白くねー。
後は駄作ばかりで見る気しねー。
216 :
名無シネマさん:04/10/24 09:38:35 ID:1V89to6K
>>1 ただ単に金がないからじゃん?
んで中途半端に緑地を縮めるし、
すぐホラーや、アニメに頼るし、日本人(特に若手)
の映画に対する発想はホントに乏しいよ。無理に
アクション作るとリターナーみたいになるし。
あと、「2046」だっけ?あれ絶対コケルな。
まず、キムタクなんか起用してる時点ですでに
アウトだし。
アクション映画を作ろうと考えている監督は、アクションが良いといわれるアニメ作品を100本くらい見てから作ったら良いのでは?
アクションの見せ方自体を知らない監督が多そうだ。
218 :
名無シネマさん:04/10/24 12:17:46 ID:SL4rPD7c
軍鶏は面白いが、暗いし残酷だし二時間の映画には出来ないんじゃないか。
ハリウッドみたいに新しく世界観を構築しなおして、余程上手くやらないと…。
なんかバイオレンス好きな変な監督が唾つけてそうで嫌だな…。
ぶっちゃけ邦画はもうアニメに特化して欲しいんだけどな
アニメだけは丁寧に作られてるよな
221 :
名無シネマさん:04/10/24 16:55:17 ID:UZavUxoR
>>214 >祈!「軍鶏」映画化!
ツイハークが監督し、主役のキャスティングもする。
上海暗黒街のドンを目指す強敵と戦うために
中国奥地で美少女と爺さんと修行に励んだ…
あの辺のストーリーを中心にする、と。
番竜会もムエタイも追憶でだけ出てくる。
良いじゃん、見たいよ!でも日本映画じゃなくなるね。
韓国映画「オールド・ボーイ」観て、日本劇画には
ソウルが流れてるなら、実写映画化は極東のよその国でも
いいや、と思ったよ。
『軍鶏』の合気柔術篇もみたいよ、日本人としては。
それまで韓流でハプキドーというのはヤだな。
222 :
名無シネマさん:04/10/24 17:15:04 ID:R9jMB/Bz
成島亮は元ボクシング王者の鬼塚に似てる。
あの飢えた目つきとか。
鬼塚も確か映画に出たことあったはず。
見たことないけど素人だから演技は下手だろうな・・
だが成島をキャストするなら、重要なのはルックスより雰囲気だと思う。
ツイ・ハークはいい監督だが、あまり大げさで香港的な演出はしないでほしいなー。
223 :
名無シネマさん:04/10/24 18:26:03 ID:5f2ysyYC
今だったら、山本KIDとかがいいなあ。
224 :
名無シネマさん:04/10/25 18:32:58 ID:F/4Qs+fX
>>223 kidはあんまり大きくないところとか、鍛え上げられてるとこが成島に似てるかも。
ただ天然過ぎて演技はまったくできそうにないw
225 :
名無シネマさん:04/10/26 17:03:00 ID:W+Fm9hsN
講談社ノベルズから出てる「Kの流儀」「牙の領域」を映像化して欲しい。
空手の達人の高校生が悪辣な武道家・格闘家と闘う単純な筋だけど、きちんと
作ればそれなりに面白い作品になるかと。
問題は主演なんだけど、WJの中嶋位しか浮かばん・・
演技指導さえきっちりやればモノになるかな?とは思うけど。
若い頃の真田なんて良かった気がするけどね、
後が続かないね。
殺陣とかも今の若い子で上手い子なんていないもんなー。
>>225 アレ、極真礼讃ぶりに読んで萎えたんだ。
今野敏の小説あたりがまだいいかな。
228 :
名無シネマさん:04/10/28 17:49:03 ID:5/DUHOV/
軍鶏を映画化するなら監督は塚本晋也なんかどうか。
ボクシング題材にした東京フィストって微妙な映画撮ってるし。むやみやたらなハイパーなイメージの演出とか得意でしょ。
てか原作の軍鶏の方が塚本の影響受けてるようにもみえるね。
アクション映画なんて大神社長に任せとけ。
>>229 それだ!!!
あの映画って販売してないんだよな。
秘宝祭りとかで上映されたりもしてないのかな?(藁
俺もものすごーく見たい。
232 :
名無シネマさん:04/10/29 05:03:53 ID:VAx/1Lwc
>229,230,231
映画の出来はまともだったようですしね。人品はともかく。
お蔵入りさせるには余りにも惜しいのですが。
バロン吉元「柔侠伝」第一部だけでいいから映画化
すれば。
打倒講道館の為に上京したところから紆余曲折を経て
最後は大陸で馬賊になるまでを・・・って2時間じゃ
足らないか?もしちゃんととってくれるなら
ガンダムのように3部作になってもいいぞ、観にいくぞ。
あと主役の柳勘九郎を阿部寛に演じてもらうことにしよう・・・・。
233 :
名無しシネマ@上映中:04/10/30 21:05:39 ID:x50WTorU
真田は、今でも体の切れはいいよ。
昔ほど大技なアクションはしなくなったけど、
度胸の良さは今も変わらない。
中国映画「無極」は、かなりのワイヤーアクションが有るとの事!
真田の出演物の、アクションシーンには殆ど
元JACが絡んでいる。
本当のアクションを撮るには、主役も脇役もスタッフも信頼できる関係で
同等のレベルの役者が必要だ。
真田よ、有名監督ばかりでなく、若い監督とも組み
もっとチャレンジしてくれ!
234 :
名無シネマさん:04/11/01 22:00:03 ID:HoGoHIIk
>>222 つうか、成嶋亮って、極真空手(松井派だったけ?)の成嶋龍がモデルでしょ?
許永中のボディーガードとかやってたヤツ。
親父ヤクザで、在日だったとか。
>>234 成嶋って軽量級で始めて世界大会代表に選ばれた人じゃなかったっけ
確か名古屋の方で道場開いてなかった?
こんな隠し剣は嫌だ!
「隠し剣 猫の爪」
ふところに忍ばせた猫を取り出しふりむきざまに相手の頚動脈を切断。
もがけばもがくほど猫の爪が食い込みます。(<剣じゃねーし…)
猫に「剣」と名付けるとよろし
238 :
名無シネマさん:04/11/07 20:00:34 ID:z9I/tad/
評判いまいちだったらしいが、五条霊戦記って俺はよかったと思う。
殺陣も頑張ってたし、映像も良かった。ちゃんとした意味で新感覚の時代劇って感じだったし
邦画が目指すべき一つの方向性を示してるのでは。
>>236 まあすばやさ基準じゃ最強の武器だからな。
かそくそうちと併用すればエクスカリバーも超える。
時代劇の殺陣って、なんで長回しで撮ることが多いんだろう?
真田みたいに刀裁きも身体のキレも良いなら長回しもいいけど、それ以外はカット割りでスピード感出せば
いいのに、と素人考えでは思ってしまうんだけど。
241 :
名無シネマさん:04/11/17 19:41:37 ID:VEjLZe3k
>>240 >それ以外はカット割りでスピード感出せば
いいのに、と素人考えでは思ってしまうんだけど。
たけしの座頭市なんかはそうだったね。
そうすると顔が良く見えなくなってお年寄りがついていけなくなるからかな?
昔、松方弘樹が柳生十兵衛のTVスペシャル版かなんかで50人?くらいノーカットで斬ってた記憶があるな。
ここまで来ると迫力よりも殺陣を長回しで撮るという努力を見せたいとしか理由ないよな。
243 :
名無シネマさん:04/11/19 01:18:40 ID:znf/tNpd
日本はアクションもダメダメだが カースタントはもっと・・・・・
なんでカッコヨク撮れないのだろう、悲しくなる。
244 :
名無シネマさん:04/11/19 01:59:20 ID:LcID4nLh
そこらへんは諦めてる
245 :
名無シネマさん:04/11/19 02:14:28 ID:RMT8hzyJ
アジアの映画を振り返ると、
日本、韓国、フィリピンの武術アクションがひどい。
中国、台湾、香港、タイの武術アクションはいい。
インド、インドネシアの武術アクションは空気が違う。
ムエタイの影に隠れてるが、マッハ!のトゥクトゥクカースタントはなかなか良かった。
監督はベッソンのファンだというけど、(まあアレはベッソン監督作じゃないけどね)Taxi よりスピード感出てた。
247 :
名無シネマさん:04/11/20 02:09:50 ID:m3MObTNb
>>246 >Taxi よりスピード感出てた。
ビル昇りの映画と比べてどうだろね。
>>242 林海象がジパングで100人斬り1カットってのをやってたよ
でも凄いスピード感だった
ただ、この映画の見所はそこだけ
249 :
名無シネマさん:04/11/20 03:32:42 ID:m3MObTNb
ジハングとかあずみとか
何の才能も無い1発屋の監督たちは
映画資源の浪費をやってくれるよな
剣術に関してはまともな殺陣を指導できる奴がいないんだよね
日本刀の刃と刃でも「カキーン!」ってのは、居合道の経験がある者ならイヤーンな演出だ
それもわからん奴が殺陣師をやってる以上は、日本の時代劇が面白くなるわけがない
黒澤映画での殺陣では、不自然に刀を合わせるシーンが殆どないよ(特に1対1では)
まあ、今の時代は居合道の5段とか6段を持ってる方でも刃引きの刀を使っちゃうのがいるらしいから
正しく指導できていないのもあるんだろうけどね
剣道なんてもはや武道というよりスポーツだもん
有段者で真剣で竹とか切れる奴も少ないだろうしな
剣術修行はしたこと無いが「御法度」「雨上がる」の殺陣は良かったように思う
>>250 カキーン!で鍔迫り合いがあるのは、「判ってない」からじゃない
あれはああいう演出(お約束)
邦画の剣術シーンは歌舞伎の流れだから、「そういうもの」と思ってみてください
ちなみに何人もの殺陣師が同じ事言うけど、そういうシーン入れてお約束の殺陣やらないと
とっとと決着がついちゃって、何人も殺さないと間が持たないんだってさ
で、逆に空振りばかりさせると、剣術が下手な印象になるとか
253 :
名無シネマさん:04/11/20 11:01:49 ID:kQPmPOEC
まあ、映画的演出ってのが必要なのはわかるよ。
でもその演出自体が永遠に進歩しないのはいかがなものかと。
つばぜり合いも、よっこらしょ、って感じで
最初から相手じゃなくて刀を狙ってるのが見え見えだしさ。
太刀まわりのシーンも、わざとらしく同じパターンで一人ずつ飛びかかっては斬られてで
もう客を馬鹿にしてるのかと。
ああいうのは予算よりはアイデアと努力が問題でしょ。
ワイヤーとか爆発とか使うならとにかく・・
センスのいい若い人で殺陣師になろうとかいう人は出てこないもんかねえ。
254 :
名無シネマさん:04/11/20 11:12:43 ID:PObEo9r0
ドラマの逃亡者なんてヘリがCGだぜ?笑っちゃうよ
時代劇の殺陣が面白くないのって、そういう演技がバレバレだからだねえ。
相手を倒したければ物を一斉に投げろっていうのすらやってない。
256 :
名無シネマさん:04/11/20 12:09:22 ID:AgK7Mii7
昔の極真やK−1みたいに、「顔面にモロに蹴りが入って
意識を失ったまま腰から崩れ落ちていく。。」
そんなシーンを映画で観たくないか?
俺は無性に観たい!
>>248同じ殺陣の繰り返しで「百人斬った」事が一番重要事になってる
萎え萎えのシーンだったが・・・。
あれだったら人数減らしてもいいから面白い殺陣やって欲しかった。
時代劇専門の大部屋エキストラも鼻で笑ってたよ。
259 :
名無シネマさん:04/11/20 16:12:27 ID:ZyIvC2Cy
200人斬りの「あずみ」はどうよ。
馬鹿すぎて誰も見てないか…
260 :
名無シネマさん:04/11/20 17:12:29 ID:YN9IDxsT
アクション俳優かどうか知らんが『リターナー(確かそんな名前)』はわりと
アクションがかっこよかったぞ? 銃弾よけ。
>>260 まあここのスレは日本独特のアクションってのが本題だからマトリクスのパクリはいまいち賛同できないな。
基本的にCGマンセーでは武術的なアクションよりもアクロバット的なアクションが重要視されるからね。
リアルを追求するほうがいいって人も多いんだろうけど派手な演出のほうがいいって人がやっぱり多いんじゃないかな?
時代劇なら黒澤風に一瞬で片付くよりも子連れ狼風に半日くらい戦ってるほうがおもしろいって人もいる。
やっぱりいいシーンは長く見たいってのが主流だと思うけどね。
262 :
名無シネマさん:04/11/21 09:29:45 ID:nHwPKTTm
ここのスレの人にいわせると、ハリウッドの殺陣はどうなの?
ラストサムライ、グラディエーター、トロイ、指輪物語、ブレイブハート・・とかあの系列。
俺的にはスピード感や迫力があっていいと思うんですが。
邦画ではなぜ同じことができないのかと不思議に思ってしまう。
もはや日本には武士道を理解する人などいなくなってしまった。
264 :
名無シネマさん:04/11/21 13:52:12 ID:wEWqGi5y
>>262 全部観たわけじゃないけど、トロイの殺陣はちょっとショボかったよ。
小手先だけでチョコチョコやるだけで、なんか子供のチャンバラっぽかった。
大袈裟な舞踏的な動きで(無駄にクルクル回ったり)無理矢理格好よさげに見せてた感じだな。
ハリウッドだから殺陣も凄いとは限らんと思うが…。
仮面ライダーの衣装をもうちょっと動きやすくすれば
毎週、結構なクオリティのアクションが楽しめそうなんだが
266 :
名無シネマさん:04/11/21 17:08:06 ID:me5dYXdu
>>264 >小手先だけでチョコチョコやるだけで、なんか子供のチャンバラっぽかった。
あずみの上戸彩のそれに共通だなと感じたよ。
267 :
名無シネマさん:04/11/21 19:08:41 ID:xQokQ9aj
香港映画の影響を受けて、ハリウッド映画もスピーディなアクション・シーンを撮るようになってくれたのは嬉しいんだけど、
正直、チャカチャカと忙しない、誰が何をやってるのかサッパリ理解できない細切れカット割りは頂けない。
単にやろうとしてる事に技術が追い付いていないだけか、それともアレをクールだとでも思っているのか…。
特にアメコミ・アクション系が酷くて、マシなのは「X−MEN」シリーズぐらいか?
>>262 個人的には「トロイ」の殺陣は好き。
カット割りは細かいけど、ちゃんとアクションの流れが見る方に伝わるよう編集されているので。
(特にアキレスVSへクトルの場面は白眉)
逆に映画は好きだけどアクションが駄目だったのは「指輪物語」かな。
あの編集過多なアクション・シーンには「どうしたピーター!カンフー神父を思い出せ!」って感じでした。
268 :
名無シネマさん:04/11/21 20:18:10 ID:aBDoBwlq
>2
俺は未だに大神源太の「ブレイズ・オブ・ザ・サン」の劇場公開を
待ち望んでいるのだが、もう日の目を見ることはないのか?
今の日本のアクションとか見るとほとんど攻め手は大振りで相手が受けるところを狙って攻撃してる。
守り手は相手が攻撃するところに最初から構えてるってほとんど学芸会みたいなレベルなんだよね。
俳優が基礎ができてないのが原因なのか製作側が適当に作ってるのかとにかく興ざめ。
270 :
名無シネマさん:04/11/21 22:00:58 ID:nHwPKTTm
>>262 グラディエーターのアクションは、殺陣自体には全然リアリティとか無いんだけど
見せ方が上手いなあと感じた。なんかプロレス的というか、盛り上げ方がよくできてるんだよね。
死に様もかっこよかったし、ああいうサムライ映画があってもいいなあと感じた。
それを考えると、日本の殺陣は中途半端にリアリティにこだわりすぎなのかな。
藻前ら、殺陣といえばスターウォーズを忘れているぞ。
272 :
名無シネマさん:04/11/23 01:15:15 ID:q4lpq8pN
とあるアクションに超精通してる人が「アクション映画を作る」と
構想してて役者も既に確保していると聞き、楽しみだと思った
のが数年前。
が、それ以降、話をきかない....おそらく日本じゃ金が出ない
んだろうな、アクションモノは...orz
>>265 特撮系は何故か力のあるスタッフが多いな
日本は何でもしょぼいよな
もっとドーンとでかいこと出来ないのかね?
274 :
名無シネマさん:04/11/23 07:01:10 ID:h8XUo5uz
>>272 製作資金獲得に超精通してる人を最初に確保すべき。
すべてはそれからだ。日本映画界は企画する人間を
尊重しない。金を持ってる人間と、金を引ける人間だけを
相手にする。コンテンツ自体の値打ちなど誰も評価しない。
ラストサムライなんか見てても思うんだが、剣と刀の違いからか
殺陣の構成もハリウッドと日本では微妙に違ってくるように思う。
トロイとか指輪物語と同じことは多分日本の刀だとできない。
スターウォーズなんかはライトセーバーだから、単に棒を振り回してる印象だな。
映像的には軽快でいいかも知れないが、リアリティの面からみると、
なんだあのへっぴり腰は、って感じ。
276 :
名無シネマさん:04/11/23 16:47:43 ID:h8XUo5uz
ラストサムライでもスターウォーズや他の映画でも、
ハリウッド映画で特徴的な刀の操法は、
構えている時に、片手の手首を中心に
360度クルリと刀身を無意味に回転させることだ。
全米規模での型武術コンクールでも
日本の剣道、刀道だといって
出場してくる選手が同じことをしていてる。
日本の古武道にも現代剣道にも、
中国武術にも、あんな馬鹿げた動きは無い。
フィリピン武術にはありそうだがよく知らない。
ダン・イノサントのカリには似た動きがあった。
もしかして、中世欧州での剣術や北欧の海賊剣法にでも
あんな型はあったのかな、と不思議に思ってる。
武板のコテハンsporran氏にでも聞いてみようかな。
日本のアクションで期待したいのは「チャンバラ」だと思う
たけしの座頭市見てもっとやって欲しいと思った
だから「あずみ」の様な題材はありとあらゆる手段で映像作って欲しかった
映画見てないんだけどね。漫画は映画になって読んだよ。
これってR指定でもいいし、どっかからスタッフ呼んでもいいで作ったら
面白くならない?
脳内ではマトリクスの様な動きのあずみが居るんですが
278 :
名無シネマさん:04/11/23 18:50:54 ID:h8XUo5uz
>>277 くやしいよねー。
俺も東宝関係者(東宝の役員を含む)にまで、同じことを
直接、間接問わずにずいぶんリクエストしたけど駄目だった。
「あずみ」は「グリーンデスティニー」の成功があって
はじめて日の目をみた企画だったのに、あんな駄作になった。
「グリーンデスティニー」「マトリックス」「キルビル」は
イェンウーピンが武術監督を務めた作品。さらに、「グリーン
デスティニー」監督のアン・リー(台湾人)は、大の武侠映画
ファンにして、「プッシングハンズ 推手」監督を務めるなど、
日本で言えば大東流合気柔術に相当する武当武術のマニア。
邦画で言えば、「修羅雪姫」はドニー・イェンが
武術監督を務めていた。主演の釈由美子は剣道有段者。
当たる映画は、当たるべくして当たっている。
「あずみ」はチャンスだったのに、もったいなかったね。
>>278 大東流だったら「AIKI」があるでしょ。
280 :
名無シネマさん:04/11/23 19:25:40 ID:h8XUo5uz
>>279 >大東流だったら「AIKI」があるでしょ。
小粒だけど、いい映画でした。
スターウォーズの殺陣はカンフーに近いんじゃない?
確かに日本刀持ったサムライが同じことやったら違和感あるだろうな。
日本人の殺陣はお約束が多すぎるのと、役者の動きにキレがないのが致命的。
しかし時代劇の殺陣を香港のアクションチームが担当したらどうなるだろうか?
PTAがあるから無理じゃないの
殆ど誰も言わないから自分の気のせいかもしれないけど、キューティーハニーのバトルシーンはなかなか
良かった。
サトエリはじめ、どうもアクション出来なさそうな俳優ばかりだけど、カット割りが上手い。
あの手の演出にしては珍しく、ジョエル・シルバーが関わってる映画のバトルシーンみたいな「編集しすぎ
で何やってんだか分かんねーよ」的ダルさが無くて良かった。
>編集しすぎで何やってんだか分かんねーよ
キャシャーンの事かー!
そもそもアクションやれる俳優いるのだろうか・・・
客を呼べる有名所でね
286 :
名無シネマさん:04/11/30 18:00:00 ID:3YNXkG/3
一人、主役に真田なりを置いて、香港などから呼べば、形にはなると思う。
動ける役者を鍛える方向でも可能だろう。
287 :
名無シネマさん:04/11/30 21:51:29 ID:JOrfL6WL
>>285 >そもそもアクションやれる俳優いるのだろうか・・・
> 客を呼べる有名所でね
日本のアクション俳優って誰?と聞かれても答えられないな。
サナダは現代モノのアクションしてるの見たことねえしw
80年代の刑事モノ全盛期の頃はまだアクションできる俳優はいたが
舘ヒロシや柴田キョーヘーがアクション俳優?と言われるとそうとも
言えない希ガス。
288 :
名無シネマさん:04/11/30 21:56:35 ID:heGv4jnN
両手で剣を持つスタイルは前かがみでかっこ悪い。
海外の片手で剣、盾のスタイルは
派手なアクションで爽快!
「その男凶暴につき」「brother」「御法度」「座頭市」「地と骨」
日本の代表的アクスン俳優
290 :
名無シネマさん:04/12/01 00:12:01 ID:y3VTBgAV
>>287 > 80年代の刑事モノ全盛期の頃はまだアクションできる俳優はいたが
> 舘ヒロシや柴田キョーヘーがアクション俳優?と言われるとそうとも
> 言えない希ガス。
テレビの話だが柴田の俺天のアクションにはスゲーと歓心した。
今でも柴田はまだアクションできるが、刑事モノの衰退と相まって
どんどん相手(犯人側)のアクションがヘタレになってる。
ハ-゚ンチもキ-ックもろくにできやしない犯人役が多すぎる。
アクション俳優カモーン!
291 :
べジータ ◆m2nIThBwKQ :04/12/01 00:26:18 ID:Pag0fYKL
ドラゴンボールだろ
>>289 「座頭市」は北野武版か?
たけし斬る→場面切り替わり→相手血を噴出して倒れる
の連続じゃなかったか?浅野はちゃんとやってたが。
293 :
名無シネマさん:04/12/03 22:35:31 ID:z77qw/Dm
あぶない刑事、来年、映画やるらしい。
純粋にコンビモノとして見たらリサールウェポンくらいの面白さがあると
思うのだがアクションもリサールのあのレベルまで見せてもらいたいが
・・無理だよな日本じゃ。無理だよな東映じゃ!
50歳超えてる舘と柴田に追随するアクションシリーズができない日本
映画界っていったい・・
294 :
名無シネマさん:04/12/04 17:05:49 ID:vE1Ad14V
来年アクション結構多いから、それを見て評価を下すのはどうか?
295 :
名無シネマさん:04/12/05 21:49:44 ID:q5yTgO+T
『ウルトラマンゼアス』とか『餓狼伝』とか知名度にこだわらなければいっぱい傑作はある
特にウルトラマンゼアスのかかと落としは傑作
296 :
名無シネマさん:04/12/05 22:55:08 ID:IYd29Wei
餓狼伝が傑作??映画のこと?
本気ですか?
素晴らしき原作をあそこまでダルいアクションに
してしまった永久戦犯だと思うが。。
297 :
名無シネマさん:04/12/05 22:55:45 ID:Y1+5cr7z
探せば邦画にも良いシーンとかはあるんだろうけど
逆に言えば探さないとそういうのに出会えないのが邦画の現状。
たまにメジャーな邦画でもハリウッドや香港カンフーの劣化コピーみたいなアクションを見かける事があるけど
ハリウッド映画が基本の一般的な観客は、そういうの見るとかえって「やっぱり邦画って…」
と落胆してしまうのだろう。
で、元から邦画ファンって人はそもそも邦画にアクションなんか求めてない気がする。
>>294さんの言う通り来年に期待してみたいですね。
個人的には、邦画でヤクザものでないアクションやバイオレンスをもっと見たい。
俺もヤクザものじゃないアクションがみたいな。
何よりヤクザものって汚いアクションが(卑怯という意味ではなく洗練されていない)アクションが多い。
諜報モノとか特殊部隊モノが作られれば…。
300 :
名無シネマさん:04/12/06 12:27:59 ID:Oo/VtD9P
日本の公安って、日本人が思う以上にレベルの高い組織らしいね。
世界の諜報組織からかなり高い評価をされてるらしい。
日本の情報戦とか、大胆に虚実織り混ぜて映画にしたら面白そうだけど。
考えてみたらハリウッドのスパイ物とか、現実的という意味でのリアリティなんてほとんどないしね。
>>263 >もはや日本には武士道を理解する人などいなくなってしまった。
もともと人口の9割以上は農民だったんで、
お許しくだせえでございますだ。
明治初期の北海道で、マカロニウェスタンとか出来ないかな?
平安時代・江戸時代はもう完全にステレオタイプが決まちゃってるんで、あんまり無茶出来ないんだ
よなあ(すると、陰陽師みたいな事態に……)。
>300
>考えてみたらハリウッドのスパイ物とか、現実的という意味でのリアリティなんてほとんどないしね。
外国補正ってあるよね。
ベン・アフレック演じる商社マンがマフィア相手に大立ち回り演じても批判する人は少ないだろうけど、
これが押尾学演じるサラリーマンがヤクザ相手に大立ち回り!だと、途端に批判されまくると思う。
マッハ!も、タイの人にとっては、「青森県の山奥に住む空手青年(山本太郎)が盗まれた仏像を取り
返すため、東京で大暴れ!」くらいトンデモなのかもしれない。
>>302 日本人の中でさえ日本は武士の国だったと思っている奴がいるよな・・・。
ヨーロッパの国々が騎士の国と思うようなものだ。
どこも一緒だ。
誰か柳生一族の陰謀を本気でリメイクしないかな。
307 :
名無シネマさん:04/12/07 20:57:28 ID:RRNYSMB2
>>303 >外国補正ってあるよね
そうだよね。日本人にとっちゃ海の向こうはある意味全部ファンタジーになるんだよね
日本人は日本が舞台の場合、歴史ものとか時代物にならないと、
そういうファンタジーを許容できないという、不思議なメンタリティがある。
現代武道がなかなか映画の題材にならないのも、それと無関係ではないだろうね。
日本人だって海外ものならアクションは大好きなんだし。
308 :
名無シネマさん:04/12/08 00:22:19 ID:VyROXZyA
>外国補正ってあるよね
あるね。日本で犯人役がロケットランチャーや火炎砲撃ってると
それが画的に迫力あっても、嘘くさーって萎える。特撮や
アニメならOKだけど、実写はどうもね。
でも外国映画ならそんなふうには思わない。
>>303 マッハ!スレにあった。主人公の言葉ってすごいなまりで
そいつがバンコクに出てきて大暴れするのが面白いって事らしい。
要はタイ版いなかっぺ大将なんだよな。
310 :
名無シネマさん:04/12/12 19:06:05 ID:kcEd18YY
いなかっぺ大将ジャニタレでリメイクキボン
大丈夫。ハットリが出来たんだからさ。
311 :
名無シネマさん:04/12/12 20:24:36 ID:FyI6n38+
大きく振りかぶると、相手に動きの「起こり」を察知されてしまうし
振り切ったとき勢いで姿勢を崩してしまう。
最速で斬ることを考えるなら、円の「弧」ではなく最短距離の「直線」で刀を
動かすことが理屈。10cmの物を切るなら、10cmだけ刀を動かせば最短最速。
体の中心軸もぶらさない。
・・・とかなんとか、とみ新蔵という人の漫画に描いてあったわ。
ゴエモンみたいに一瞬だけ動いて、後ろで建物が真っ二つ、みたいな見せ方が
日本の伝統なのかも。
体術でも、相手の力を利用して投げる、みたいなのが格好イイ。
だから上手いアクション俳優ほど動きが小さくなってしまうんじゃない?
アクション俳優が人に使ってもらうことばかり考えすぎてる気がするな。殺陣も既存のマニュアルに沿ってやってるだけで、若い役者のアイディアを取り入れないんだろう。素人が見ても予定調和だと分かるアクションは見ていて苦痛
313 :
名無シネマさん:04/12/12 22:22:37 ID:wD0lzgku
>>312 今日の新選組観て、改めて日本の殺陣は進歩してないなと痛感した。
殺陣に関しては新しいものを作ろうとか、格好よく作ろうとかいう意気込みや発想が全く感じられない。
新選組に限らず、大河全般に言えることだが、いかにも頭の古い殺陣師がやっつけ仕事でつけたような殺陣だった。
殺陣師の業界には新しい人は全く育ってこないのか?と首を捻らざるえない。
役者のスケジュールが限られてるのもあるし、
大河はお年よりも観るから、昔ながらの方が安心感があるという配慮も多少あるのかもしれないけど…
もうちょっとどうにかならないものですか。
昔ながらの安心感って物自体が幻想のように感じるけどな。
>314
NHK だと、「最後の忠臣蔵」は、結構カット割りとかしてて頑張ってる感じはした。
次の大河「義経」は大分ワイヤー使うみたいね。
近藤と龍馬が知り合い設定は散々批判されたけど、ああいうのはいいのかな?
316 :
名無シネマさん:04/12/18 17:43:14 ID:vEx1Hbhv
タッキーは運動神経いいから意外に期待できるかなと思ってたんだが
(以前の大河でも頑張ってたし)
義経の予告編見る限り、かなり力の抜けるようなワイヤーワークだったな・・
317 :
名無シネマさん:04/12/18 17:48:47 ID:BMKl9pU5
恋人はスナイパーは面白いよ!
318 :
名無シネマさん:04/12/23 12:13:34 ID:u8QOmWpq
ツインズエフェクトって武術経験のない
アイドル女の子二人が2週間程度の練習で
突然に出演してるのに邦画の評判倒れ映画
「あずみ」とかとは桁違いにアクションが良い
やはり、フィリピン、日本、韓国の映画でのアクションは
香港、台湾、中国には追いつけないのか。
最近はタイ映画にも負けてる気がする。
ひょっとするとインド映画にも…。
319 :
名無シネマさん:04/12/24 09:51:50 ID:ZOXVJnoZ
武道とはちょっと離れるかもしれないんですが
日本の役者って立ち振る舞いとか仕草が全然なってないというか
わざとらしすぎないですか?
たとえば走り方がやたらガチャガチャとせわしなく騒々しかったり
立ち方の姿勢が出来てなかったり
戦争映画とか時代劇とか、全然軍人とかサムライっぽく見えないんですが。
決まってる人は決まってるでしょ。
たとえば阿部寛はモデル出身に加えて趣味=古武術だけあってめちゃくちゃ姿が良い。
あと陰陽師に野村萬斎を使ったように伝統芸能出身者をもっと使うとかさ。
>319
ほとんどの時代劇は見る側とのお約束で成り立っているからでは?
歌舞伎などの伝統芸に基づいているそうだ。
日本の戦争映画は暫く見ないがどの作品を見ての感想かな?
322 :
319:04/12/24 10:36:47 ID:CL573PW3
>>321 ID変わってしまいましたが319です
戦争映画は全体的な印象なのですが、最近だとスパイゾルゲとか
聞けわだつみ〜とかあとキムタクの特攻映画とか・・
最近の映画はみんなそうですね。まあ演じてるのが現代っ子だからでしょうが・・
昔の役者さんにはビシッとした雰囲気ある人もいるのですが。最近そういう人がいないですね。
作品の性格によるとしか言いようがないな。
昔の軍人像もパターン化されてるのは時代劇との共通点か。
324 :
名無シネマさん:04/12/24 10:57:32 ID:oJw3z/6h
>>319 それって武道の世界でもそうなんだよ。
本当に型とか立ち振る舞いが、武道家として巧くて様になる人が消えつつある。
やっぱりこれは日本人の生活様式や文化が西洋化したからだと思うよ。
一説によれば明治以降の日本人は「身体の型」という体の文化を失ってしまっていて迷走状態にあるんだという。
元々日本人は穀物をガッチリ噛んで食して、腰を落ち着けて動く民族だったのに、今の日本人はみんな腰が出来てなくて浮いてしまっている。
今の若い人は体はでかくても、日本人としての体を使えてないという。
歩き方や姿勢の汚い人が多いから、そういう説も説得力あるね。
325 :
憂国:04/12/24 11:01:53 ID:2RoffnJI
韓国や北朝鮮や中国やアメリカは、国が映画制作を後押ししてくれる。
日本の官僚は映画分野を過小評価してるので伸びない。
326 :
名無シネマさん:04/12/24 14:04:00 ID:oPVjyqmC
武道映画、ガンガン作って欲しいですね。
自分も仕事関係で外人と付き合うことが多いのですが
そうなってみて痛感したのは「文化とは武器」だってこと。
自分という個人のなかに日本人としてのスタイルがないと、国際社会のなかでは
なんというか、居場所がなくなるというか個人の薄っぺらさを痛感させられる。
なので、外人と付き合いだしてから学生時代にやってた合気道を再び始めた次第です。
こういうことはよくいわれることですが、自分で体験してみて骨身にしみたということですね。
ちょっとした日本の歴史とかを教えてあげられたり、
武道という日本文化を少し体現できたりするだけで、全然違いますね。
それでビジネスで有利になるというわけではないですが。
でもまだまだ一般の日本人にとって、そういう文化といえば、
博物館にあるもので、一部愛好家のもの
だなんて意識が普通になってる。
日本にはきちんと目に見える形で表現できる武道という文化があるのに
それを映画という世界共通の場で表現できないのは、凄く損なことだと思います。
怠慢とさえ言えるんじゃないかな。その辺りに日本人の自己プロデュースの下手さみたいなものを感じる。
日本がボーっとしてる間に韓国が寒流に乗って、空手も柔道も合気道も剣道も
みーんなウリナラが起源のウリナラの文化ニダ。みたいな映画をガンガン作って攻勢をかける悪寒。
日本の評論家はその時も馬鹿の一つ覚えで誉めちぎるんですかね。
なんかまとまりのない長文でスマ祖。
327 :
名無シネマさん:04/12/24 16:19:17 ID:cgtDt+XV
>>325 >韓国や北朝鮮や中国やアメリカは、国が映画制作を後押ししてくれる。
武術アクションの良さ
香港>>台湾>中国>>>>>>>合衆国>>>フランス>>>>>>>タイ>北朝鮮、日本、韓国
328 :
名無シネマさん:04/12/24 16:37:45 ID:nRGSHLt5
韓国は兵役があるから、特にガンアクションは本物。日本人役者のガンアクションの酷さときたら…。
329 :
名無シネマさん:04/12/24 18:19:24 ID:3j55AqMD
>>325 欧州や南米だと、大使館の肝いりでラジオとかテレビ番組使って
日本文化を広めよう、みたいなこととか
武道大会開くようなことも結構やってるんだけど、
それもマンネリな感じで、予算の消化っぽいからなあ・・
映画による日本文化の発信って、費用対効果とかの面でも良さそうなんだけど。
日本の経済力と官が組んで本気で映画産業振興に乗り出したら面白そうだけど。
官僚はそういう前例のないことはやりたくないんですかね。
つーか官が協力したら今よりも状況は悪化する。
官と民が共同出資をしてる第三セクターなんて、ほとんどが赤字。
官が口を挟むと何もかもが、おかしくなる。
役者が作品に集中できるようなスケジュール管理に
なってないのもあるだろうな。
ちゃんと稽古すれば誰でもできるようになるだろうけど
他の仕事をドカドカ入れられてるから稽古ができない。
332 :
名無シネマさん:04/12/26 02:38:42 ID:Bxxb8NMk
>>330 同意。官は規制緩和を進めるべきでカネのバラマキなんかしなくていい。
そんなことをしても広域暴力団、与党政治屋、エセ同和団体、右翼団体、
森中川小泉福田らのゴロツキ一味、統一教会や創価学会などのカルト勢力、
民団や総連などの朝鮮半島勢力、金融詐欺師やベンチャー詐欺師、特殊法人、
天下り受け入れ利権企業、等々の懐が膨らむだけ。
333 :
名無シネマさん:05/01/04 12:42:11 ID:r5pBEAE6
>>326 >日本がボーっとしてる間に韓国が寒流に乗って、空手も柔道も合気道も剣道も
>みーんなウリナラが起源のウリナラの文化ニダ。みたいな映画をガンガン作って攻勢をかける悪寒。
火山高って映画でわざとらしく向こうの剣道部をアピールしてたな。
俺もそういう予感がしている・・・
334 :
名無シネマさん:05/01/24 09:24:28 ID:p8ESLL5B
今更だけど、北村龍平のVERSUSってよくねえ?
ゲラゲラ笑いながら見た。
アクション格好いいよ。で、馬鹿馬鹿しくて最高。
335 :
名無シネマさん:05/01/24 13:05:46 ID:nOj13sxq
>>334 >北村龍平のVERSUS
韓国人なのかな。ハズレ韓国映画に思えた。
レベルが激しく低くて呆れた。あずみとか
ゴジラも最低だと思う。韓国に帰れと思う。
ガイシュツな意見だけど、日本の俳優は立ち姿からしてなっていない。
様式美というものを軽視しすぎている。現実に武道の達人かどうかは別問題として
娯楽アクションとしての剣劇も、所作も決まりが悪い。
まずは日舞からやらせたらどうだろうか?大昔の映画人は当然やってたと思うよ。
仮面ライダーアギトの中の人は、イケてると思う。
338 :
名無シネマさん:05/02/22 10:14:02 ID:nVkNTXZ1
そもそもアクション映画って、ハリウッドくらい金かけて派手にやらんと
稼げないジャンルじゃないの。アクションはハリウッドでも外してるのがほとんどだし。
武道云々以前に日本にはそういう大作娯楽活劇を作る
システムやノウハウがないんでないか。
と言いつつ、ローレライとイージスがどうなるかは興味津々だが。
ぎょえー。最悪だったよ、別の意味でも。
340 :
名無シネマさん:2005/03/27(日) 00:23:35 ID:lrSWqYQL
ローレライは人によっては絶賛してるな。
俺はなんか微妙だったけど。
341 :
名無シネマさん:2005/04/09(土) 16:07:43 ID:gsdnghAO
日本剣道は中国の剣術なんかと違って瞬殺だから、
激しいアクションにならないんだよ。
実戦剣術は見栄えが悪い。
>>341 歌舞伎とかで剣戟ってあるよね?
それ観て昔の人はハラハラしてたわけだよね、やっぱ。
344 :
名無シネマさん:2005/04/12(火) 22:46:20 ID:aPZdmXd1
やっぱ殺陣そのものが行き詰ってるのかもね。
上の方のレスで、クルクル回ったりカキーンと刃をあわせるのは
興ざめとかリアリティないとか
厳しい意見があるが、現場の殺陣師もそれは承知している。
それでもそういうアクションを入れないと、画としてもたない。
観客に「斬ってます」と伝えられないわけだ。
そのへんを解決するには主に二つのやり方があるように思う。
ひとつは今のハリウッドのように非現実を承知の上で
カンフーでもCGでもワイヤーでもなんでも使って
テンポと迫力で押し切る。物量作戦だ。
もうひとつはかつての黒沢のように物語や舞台の緊迫感などで
対決や場面そのものを盛り上げる方法。様式美に堕ちなければ、
個人的にはこっちのほうが好みだ。
ただそれにはやはり監督の力量がかなり問われる。
テーマ性や美術その他、映画全体の出来に左右される部分が大きいからだ。
黒澤は音楽や美術にも造旨が深かったからできたが
今の邦画の監督はできるかな。
>344
全身を使った剣戟ってのを見たことが無いのだけど。
例えば屈みこんで背筋を使って切り上げるような動きとか、
ただ刃を合わせるのではなく相手の剣を吹っ飛ばすような気合で打ち込むとか、
そういった動きをスローモーションとかブラーを駆使して見せることはできないだろうか。
今の殺陣ってくるくると無駄に動きすぎというのと、まるで棒切れを扱うような重みの無さが
うそ臭さを助長しているように感じるのね。
鋼鉄の棒を扱ってるんだから動きには全身の筋肉を使うはずだし、
冗談のように刃を合わせるなんて余裕は無いはず。
むしろその余裕の無さを映画的に誇張して描くことができれば、と思うのだけど。
346 :
名無シネマさん:2005/04/13(水) 00:58:43 ID:yDtzYXWM
個人的には殺陣自体のレベルはハリウッドも大して変わらないと思う。
でも映画として出来上がったそれはやはり邦画とは差がある。その理由は簡単だと思う。
向こうのアクション映画とかのコメンタリー見ればすぐ分かるけど、
向こうでは映画専門の俳優が、一つの作品の為に何ヶ月もかけて基礎となる格闘技や武術を練習して、
その上で映画用に見せる為の殺陣を作ってる。最初から完成までそういう仕事の契約になってる。
日本の場合は映画に出るのがTV役者や芸能人である事が多く、時間がないから
役者が来た現場で付け焼き刃的に殺陣をつけてる事が多い。酷い時は二、三回だけその場で練習してGOだ。
まあ、仕事の合間に練習するように指導はしてるけど…。主役級は華のある半ば芸能人を呼んでる訳で
当然そういう人々は極端にスケジュールが限られてる。
大作になればなるほどそういう知名度のある有名人を役者として呼ばなきゃいけないのもジレンマだ。
だから武道の伝統と邦画のアクションや殺陣のシーンのショボさは関係ない。まあ、これは個人的意見だけどね。
逆に言えば時間さえあれば、邦画でも恥ずかしくないものは出来る。
キッズリターンの時の安藤政信のボクシングシーンは、派手ではなかったがリアルで素晴らしいものだった。
あれくらいのはハリウッドでもないんじゃないかな。
あの時彼はクランクインよりも早い時期から、のべ9ヶ月くらいひたすらジムで普通のボクシングの練習してた。
それが結実してあのリアルなシーンがとれた訳だ。
ただ、あれは安藤政信がまだ無名だったから出来たけど、今はそんなスケジュールとれない。
でも金はハリウッドほどかけなくても、時間さえあれば…
でも時間がかかる=金がかかるって事なんだけどね。なんか長くなってスマン。
でも日本の俳優も全く体が動かせないって人はいないでしょ。
演技をつける側が上手く教えてポイントポイントごとに編集すれば見れるようになるのでは?
例えば漫画家にもまるでアクションを知らなくても剣の動きとかを描ける人はいる。
そういう人は押さえるべきポイントを外さないからちゃんとした動きを描けるんだと思う。
それに生き物の動きを見抜く観察眼があるんだろうけどね。
オーバーアクションでも踊りを踊っているような殺陣よりはマシだと思うけど。
348 :
名無シネマさん:2005/04/13(水) 21:54:00 ID:6xADaja1
ここまで谷垣健治に言及がないのはどういうことだ?(w
349 :
名無シネマさん:2005/04/14(木) 04:05:35 ID:htZKNFmi
>>347 >日本の俳優も全く体が動かせないって人
上戸彩
350 :
名無シネマさん:2005/04/14(木) 04:07:55 ID:htZKNFmi
松山容子や土田早苗を求めはしないんだけどね
>348みたいに誰かの名前だけ出して「〜に言及がないのはどういうことだ?」
だけ言って悦に入ってるバカって笑えるね。
352 :
名無シネマさん:2005/04/14(木) 11:40:46 ID:UlO0XnAx
スレ違いかもしれないが、ここの住人に聞いてみたい。
アメリカ軍人の友人に「サムライ映画で良いのあったら教えてよ」と言われて、
俺の大好きな「たそがれ清兵衛」を貸してやったんだが反応は今ひとつ。
「素晴らしいとは思うがよく理解できない」のだと…
なにか日本の武士道をアメリカ人にも理解させられる映画はないだろうか。
出来ればあまり古くないので。ちなみにそいつはラストサムライでは感動して泣いたそうだ。
まずスレタイの前提が間違ってる。
武道の国なんてのは自称にすぎない。
どこの国にも戦闘術くらいある。
355 :
名無シネマさん:2005/04/15(金) 21:13:25 ID:3Gnw7cYe
>>352 そいつには黒澤とかの古典以外は邦画見せても無駄だろう…。
357 :
名無シネマさん:2005/04/16(土) 11:35:12 ID:GOCQ8es9
>>356 あれはよくできた映画だとは思うけど、日本経済の背景とか時勢とかある程度わかってないと
セリフの意味とか主人公の行動とか、外人には全然理解できなくないか?
サスペンスだが人間の証明なんてどう?
358 :
名無シネマさん:2005/04/16(土) 11:45:31 ID:IBsSrdGK
>>352・355
アメリカ人には分かりにくいんじゃないかな?
ってかアメリカ人だけじゃなくて、日本人もラストサムライで号泣する輩
ばっからしいけどなw
ラストサムライの言わんとするところは、たそがれ清兵衛のが遥かに良質に
体現してるけどな。日本人はほとんど見てないわw
単純に考えてアクションの出来る俳優が少ないからだろ?
昔なら真田あたりがそういう路線だったのにもったいなかった
ケインも出来るんだけど、俳優としての知名度がいまいちだし、主演映画もコケたしなぁ
別に日本の武道うんぬんにこだわらなくていいから、ジャッキーみたいな俳優が一人でも出てほしい
360 :
352:2005/04/16(土) 18:11:15 ID:WLUjr+83
そのアメリカ人になにがわからないのか問いただしてみたところ、
1,主人公はなぜ結婚しようとしないのかわからない。
2,序盤、主人公は家族と普通にくらしてるのに、何が悲しいのかわからない。
(わびさびみたいな感覚がわからないのか?)
3,アクションが地味で少なくて、言いたいことがハッキリしないのはなぜか。
(ハリウッドと一緒にすんな!)
4,なぜ主人公は暗殺を引き受けたのに、相手を逃がそうとしたのかわからない。
5,主人公に討たれる相手は何故最初やる気がなかったのにいきなり襲い掛かってきたのか?
6,なぜヒロインは家に残っていたのか?
7,なぜ最後にいきなり主人公は死なねばならないのか?
そしてなぜヒロインはそんな悲しい事実を回想して満足気なのか?
今度は俺がパッションを観てそいつを質問攻めにしてやろうと思います。
「兜」を見せるよろし。
>>360 「アメリカ人」に理解できないというよりも、その人個人の好みだろうな。
色々難癖つけてるけど本当は理解したいんじゃなくて堪能したいんだろう
1〜7の状況のどれもアメリカ映画の劇中でも見られるもんだし。
カタルシスの得られるヤクザ映画とか見せたらいいんでないか
俺はヤクザがボコボコにやられる映画が見たい。
クズには等しく死を、つー感じで。
>>360 質問攻め、大いに結構という感じかな。
二人で相互理解へ至る道を楽しんでくれ。
>>359 いそうでいないよな、パッとしたの。
まあジャッキーとかまでは世界的に見てもそう出てこないのかもしれんがもうちょっとさあ…
今だと特撮出身の俳優とかは結構動けそうってイメージなんだが的外れかな?
366 :
名無シネマさん:2005/04/17(日) 10:50:20 ID:Xcz2jAYb
特撮俳優がアクションを活かせる大舞台がないからなあ…。
日本の普通のドラマや映画だと、アクション俳優って完全なイロモノ扱いだし。
真田がアクションを抑えて普通の役者としての路線に行かざるを得なかったのもそのせいだろう。
今や特撮俳優もアクション云々より、子供の親をターゲットとしたイケメン登竜門なのはご存知の通り。
本当、誰か一人でもジャッキーくらいまで昇りつめてくれれば、道が開ける可能性があるんだけどね…。
367 :
名無シネマさん:2005/04/17(日) 11:12:19 ID:ktQ020Si
>>360 それただの馬鹿だから相手にしないほうが良いよ。
ラストサムライ褒めるやつって、映画板では馬鹿にされるからさ。
要は、文芸作品は理解できない、娯楽作品のみお願いしますよって、トーシローの
姿勢だからさ。
368 :
名無シネマさん:2005/04/17(日) 13:14:27 ID:Dvv8G6oe
今、ディスカバリーチャネルで
ブルース・リー特集観てるけど
すごくイイね、今、振り返っても…
えいがはごらくです
370 :
名無シネマさん:2005/04/17(日) 15:24:56 ID:uU79SJ7O
武道をしたことがないのですね、セガール見れば解るだろ?
371 :
名無シネマさん:2005/04/17(日) 15:26:25 ID:uU79SJ7O
アメリカは元々娯楽体質が強いから、大袈裟にああなっただけと思うがな。
>要は、文芸作品は理解できない、娯楽作品のみお願いしますよって、トーシローの
>姿勢だからさ。
そういう姿勢で良いんじゃないかな?
映画板によくいる「俺は一般人とは違う価値観を持っている」とか「俺は映画を見る目がある」とか
思い込んで自分に酔った挙げ句、蘊蓄を垂れまくる映画オタクなんかよりは娯楽作品は素直に楽しんで
理解出来ない作品は素直に理解出来ないと言える素人の方が健全だと思うけど。
確かに一部オタが視野が狭いくせに自分は映画知ってるって顔してるのはウザイ。
でも自分で考えたり作品に歩みよることもなく、大方のハリウッド娯楽大作と描き方が違うからと理由で、
文句だけ言って作品を毛嫌いするのも視野が狭いという意味では同じだと思うな。
個人的には「たそがれ清兵衛」は充分娯楽作品だと思うし、文芸というくくりで理解を放棄するのはもったいない良作と考えるけど。
まあ、その辺は色々な個人の見方だけどね。
>>352のアメリカ軍人の友人は別に「たそがれ清兵衛」を毛嫌いしている訳じゃないと思うけどな。
>>360に抜粋されている質問なんて「たそがれ清兵衛」をしっかりと見ていた奴じゃないと出来ないし。
文句を言っているんじゃなくて純粋に理解しようとしたけど理解出来なかったって事なんだろ。
375 :
名無シネマさん:2005/04/18(月) 15:21:30 ID:VpOl758A
ラストサムライで号泣して、たそがれ清兵衛理解できない馬鹿相手にして、フォロー
してやる必要なんてねーだろ。
たそがれが文芸か娯楽かなんてとこまで見てる映画通が、こんなアホアメリカ人みたい
なトーシローと映画の話で盛り上がることなんてないだろ。
まあ、そんなアホ素人とも違和感なく映画の会話ができるっていうなら謝るよ。
俺は352のような苛立ちを覚えるがな。
そんなアホ素人が健全かどうかはどうでもいいが、352のような輩は、そういう
素人は極力相手にすんなと言いいたかっただけさ。
372いわく健全さを求めたければ、アホ素人同士でつるみなさいという趣旨。
映画の薀蓄たれまくっても、間違ってもアホ素人には垂れないから(垂れても理解できないだろ)
心配しないでいいよ。
>>375って、まるで玄人であるかのような振る舞いをしてるけど映画業界人なのか?
つーか「トーシロー」って言葉を使うセンスが凄いなw
素人を見下す奴は、大抵自分も素人。
本物のプロは素人に対し攻撃的にならない。なる必要がない。
379 :
名無シネマさん:2005/04/19(火) 09:05:51 ID:HeOasFJf
まあラストサムライとたそがれ清兵衛の間の作品はもっとあっても良いな。
380 :
名無シネマさん:2005/04/20(水) 18:01:51 ID:jlXkhDmJ
出来はとにかく壬生義士伝なんてそうだったんじゃないの
殺陣も結構頑張ってたし、戦闘シーンもなかなか迫力あった。
典型的な厨スレのようだが
なにがどう典型的なんだコラ
383 :
名無シネマさん:2005/04/24(日) 00:15:28 ID:3ripKG7r
ざっとレス読ましてもらったが、
皆結構真面目に考えてるレスが多くて読みごたえあって面白かったよと記念カキコ。
阿修羅城の瞳のCM見ると市川染五郎は上手いな
あんなに色気がある役者とは思わんかった
385 :
名無シネマさん:2005/04/30(土) 11:42:33 ID:1gyozunE
阿修羅城…もっとなんとか出来たと思うけど。
舞台劇から映画になり切ってないというか。
日本のエンターテイメント映画っていっつも
部分ではよくても、全体の映画の出来は駄目ってパターンだな。
386 :
名無シネマさん:2005/04/30(土) 21:26:53 ID:VoDmKddV
>>1そんな事言ったってブラジルも、ボクシング発祥の地であるイギリスもアクション映画が盛んという訳じゃないし
日本がアクション映画作れないのは武道云々ではなくて、邦画業界自体に問題があるからだろ。
388 :
名無シネマさん:2005/05/01(日) 00:38:13 ID:nHwNo17A
漫画なら武道アクションなんて腐るほどあるのにね。
389 :
名無シネマさん:2005/05/01(日) 16:22:24 ID:SfgPeXlJ
アニメ映画だとダメだよ。
手塚治虫から宮崎駿まで全滅。
出崎、りん、富野、高橋、細田、庵野、原、
大友、大地、河森、誰を連れてきても全滅。
故・吉田竜夫氏は天才だったけど。
390 :
名無シネマさん:2005/05/01(日) 16:33:09 ID:xVJXWQcJ
本当の武道の技は地味なものが多いから映画には向かない。
>>389 吉田って人は知らないけど確かにアニメでも武道アクションは駄目だね。
まあ複雑で滑らかな武道の動きを枚数に限りのあるセルアニメーションではとうてい表現できないんだろうね。
あしたのジョーなんかはそこを逆手にとって静止画の連発で場面の緊張感を描いた訳だが。
>>1 アクション映画の基礎を築いたのは黒澤明だよ。
・人が倒されるときにスローモーションをかける
・人を斬る効果音を入れる
・戦闘シーンをマルチカメラで撮影する
・血を噴出させる
・人に弓矢を放つ
393 :
名無シネマさん:2005/05/01(日) 18:45:53 ID:SfgPeXlJ
吉田竜夫
無名時代のブルース・リーが米国でTV放映されていた
彼の作品「紅三四郎」を見て、東洋武術は
世界に通用するエンタテインメントだと自信を
もったという作品「紅三四郎」の作者。
そんなブルース・リーの映画に、循環触発されての
作品「破裏拳ポリマー」は怪作だけど楽しい。
吉田兄弟の格闘ものは漫画家時代から本格的。
「マッハGO!GO!GO!」「ガッチャマン」
「キャシャーン」「テッカマン」の作者としても有名。
愛児はIGプロ社長夫人の吉田すずかさん(アクビちゃんで活躍)。
40代アニヲタ第一世代か...
「自分はタツノコプロのアニメが好きだった」と書けばいいだけのハナシやん
395 :
名無シネマさん:2005/05/01(日) 23:06:23 ID:nHwNo17A
>>393 なるほど。確かにすごい人だね。マッハGOGOGOとかアメリカ人は
アメコミだと思ってたらしいしね。
映画化できそうな武道アクション漫画…
軍鶏、コンデ・コマ、小日向海流、空手地獄変牙、バガボンド、グラップラーバキ
でもイメージ壊れそうで嫌かな…
397 :
名無シネマさん:2005/05/03(火) 12:51:35 ID:ntA0p994
aiki:合気って映画みたけど、ラストのアクションは結構スカッとした。
むさい筋肉バカを合気道であっという間に倒してしまうのは、
もっと映画でやってもいいんじゃないの?
399 :
名無シネマさん:2005/05/03(火) 16:14:52 ID:QXZLJ5cq
このスレ的には「MUSA」はどう?
>>396 金庸の「射雕英雄伝」山田風太郎の忍者物
隆慶一郎「花と日の帝」かな?
「花と日の帝」なんて一歩間違ったらドラゴンボールだけど
400 :
名無シネマさん:2005/05/03(火) 16:15:41 ID:4c6Cf5Nt
アクション大魔王がくしゃみしながら400ゲット
401 :
名無シネマさん:2005/05/04(水) 01:25:21 ID:OboXmb3Q
>>399 >このスレ的には「MUSA」はどう?
最低最悪な映画だよ。「あずみ」クラス。
ハリウッドどころかアイルランドとか
スウェーデンで撮ってるのと変わらない。
韓国に東洋武術の伝統が無いのがよくわかったよ。
中国、香港、台湾、日本、ベトナム、タイの
映画での武術シーンと比較できないほど酷い。
402 :
名無シネマさん:2005/05/04(水) 06:47:09 ID:HvJdjLCn
>>399 花と火の帝は難しいんじゃないのw
隆慶一郎ならやっぱり吉原御免状とか柳生非情剣とか…
>>401 同意。まああずみよりはちょっとマシかも知れないけど。
武道がわかる奴は武道そのものを観て楽しむので
映画みたいなマガイモンは不要。
坂東玉三郎は武術の達人以上に武術の動きができるらしいな。
誰でもピカソで男に捕ませてグシャッと相手の体を潰してた
>>404 へえー
じゃあ
>>384の言う通り市川染五郎なんかも期待できるのかもね。
そういえばジャッキーなんかも元々武道家じゃなくて京劇の出身だしな。
>>398 途中からの思いっきり漫画っぽい展開に少々違和感あったけど
ああいう映画はもっと作られてもいいとオモ。
407 :
名無シネマさん:2005/05/04(水) 16:24:12 ID:z8H7K1uy
>>402 それだと、剣豪ものになっちゃうから>吉原御免状とか柳生非情剣
「捨て童子松平忠輝」や「影武者徳川家康」「花と日の帝」
みたく、異種格闘色(片腕カンフーvs空飛ぶギロチンちっくな)
映画を求めてる人間としては此方を押したい。
>韓国に東洋武術の伝統が無いのがよくわかったよ。
>中国、香港、台湾、日本、ベトナム、タイの
>映画での武術シーンと比較できないほど酷い。
韓国の場合、徴兵制度があるから日本人よりいいアクション
が撮れると期待したんだけどなあ。やっぱ、映画は難しいのかな?
韓国映画の「アタック・ザ・ガスステーション」(だったかな?)
は、素人でも銃の扱いに慣れてて、徴兵制のせいかなと思ったけどね。
しかしアメリカだって、今は徴兵制しいてる訳じゃないから武道も徴兵制もアクション映画には関係無いという訳かな。
409 :
名無シネマさん:2005/05/04(水) 20:28:33 ID:+YpmtXC2
韓国は米国に憧れ全開の国だから
武術アクションよりガンアクション命なだけだと思う
武術系の殺陣は、ほんとに酷いよ
>>407 捨て童子で、柳生の刺客が4人か5人かかってきたときに、
最初から2-3人は斬られるのことを前提とした陣を構えるのにゾクゾクした。
柳生の1番手が剣を突き出した腕が、2番手の剣の軌道上にあり、主人公
だけでなく、柳生の1番手もそれをよけられない構造になっているとか。
文字通り死客
ちなみに隆慶一郎の作品だといつも14-15歳の可憐な美少女がエロイこと
されてるという印象も。
411 :
名無シネマさん:2005/05/04(水) 21:52:18 ID:HvJdjLCn
>>410 うん。隆慶一郎の時代劇(正確にいえば伝奇小説になるんだろうけど)
に似つかわしくない退廃的エロスも、映画的に新鮮だと思う。
例えそれを差し引いたとしても、彼の小説は映画の題材にはもってこいと思うのだけれど。
個人的には柳生非情剣と柳生刺客状の、葛藤と剣の悟りの境地を群像劇で描いてほしい。
確かに捨て子童子も良いね。
412 :
360:2005/05/05(木) 00:53:59 ID:VQQKbn4G
同感、それはアメリカ人特有の卑屈の裏返しでもある。例えばこんな事もよく彼らから聞かされる。
歌をはじめとした日本のポップカルチャーは欧米の模倣という偏見が根強いということを。
だったら欧米人自身もビートルズの自己模倣ではないのか。ではその欧米とは一体どこからどこまで
を言うのか。ウズベキスタンまでなのか。要するに自分たちより優れた物を創った日本人を
全面的に認めたくないから、「猿まね」だとケチをつける。第一自分たちが信奉するグローバリズム
を真似て欲しいがために、アメリカ型資本主義で世界中を啓蒙しているのではないのか。
>>412 そこまで難しく考える話でも無いと思うけどな。
お前の友人は単に疑問に思った事を言っただけだろ。
つーか誰の意見に同感したんだ?
>>410 隆慶一郎は「鬼麿斬人剣」が2時間テレビドラマで(主演が赤井英和)
「影武者徳川家康」が連続テレビドラマで放映されてたと思う。
捨て童子では忠輝の仲間の才兵衛が殺人ブーメラン作って忠輝と
戦うシーンが一番面白かった。(ショウブラ映画ちっく)
>ちなみに隆慶一郎の作品だといつも14-15歳の可憐な美少女がエロイこと
>されてるという印象も。
捨て童子じゃ、忠輝初体験が死ぬ寸前の女だもんなあ・・・
415 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 09:49:51 ID:S/HBcqmF
考えてみたら、今世界的にみてアクションスターって極希少種じゃないか?
香港アクション俳優は軒並み高齢化してるし、ハリウッドだって今は…
416 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 14:33:57 ID:HTGA3iD/
今のハリウッドアクションスターね…
ヴィン・ディーゼル、スナイプス、ザ・ロック…
あと誰だろ?
417 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 14:55:58 ID:3vkOVGA+
>>416 スコット・アドキンス、マイケル・J・ホワイト、レイ・パーク
ドミニク・ヴァンデンヴァーグ(仏外人部隊上がりの元格闘家)
etc・・・
格闘系に限れば、若くて動けるのが結構いるけど知名度ないからなぁ。
418 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 15:06:34 ID:KYPpm0SI
ラストサムライで、主役の息子役をやっていた男の子が
ハリウッド俳優ではいいだろ。日本人だし、
全米中国武術チャンピオンだし。しかも若い。
419 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 15:09:26 ID:3vkOVGA+
マーク・ダカスコスはもっとメジャーになると思ってたが、イマイチだな。
420 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 15:23:53 ID:pDvVz1km
ブルース・リーは
「座頭市」の殺陣が自分のカンフーシーンに大きな影響を与えたらしい
ルガウト・ハウアー主演の「ブラインド・フューリー」盲目の帰還兵が仕込み刀を振り回してギャングを倒すアメリカ版座頭市
座頭市は世界に通ずるアクション映画
カンニング・モンキー天中拳ではジャッキーだって真似してる
421 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 17:58:12 ID:de8IEP0t
>>413 わりぃ、ツレが置いてったビール飲んで酔っ払って打ってた、俺は反米じゃね〜よ。
俺なりのこころ構えを申し上げたまでのこと。ラストサムライには俺も正直感心した部分
も多々あった。
アメリカ人の大人気ない部分も手際よく愛でてやってくれ。それが彼らの魅力でもある。
ただ、時代劇でしかなかなか評価されない日本の俳優が気の毒につい思えただけ。
だって、じゃなぜ古尾谷雅人は自殺したんだろうか?と今更ながら思う。
俳優という職業が成り立ってない
芝居を基本から叩き込む学校がないし映画撮影でも他の仕事が入れられて芝居に集中できない、稽古ない。アクションも同様、ハリウッドは役者を監禁状態で訓練するけど日本ではできない。映画作りの根本的な構造が腐ってるんだろうな
>>399 僕は「MUSA」のアクションシーン好きだよ。
なんか普段から「犬食ってます」っていう民族らしくて
アクションの一撃一撃にリアリティーと残酷美みたいなものが感じられた。
ダメだったのはチャン・ツィーイを強引にフィーチャーして、
戦士たちの感情がストレートに表現できなかった所。
中韓の合作効果が裏目に出たと思う。
424 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:48:26 ID:MnBd1II6
>>407 韓国嫌いの俺が言うのもなんだが、MUSAはなかなかいいと思うよ。
たぶん、たそがれ・・・、なんかより、前出のアメリカ人なんかには、はるかに受けると思う。
それなりに、こしのすわった、エンターティメント時代劇アクション映画だよ。
完成度はともかく、今の日本では作れないタイプの大作時代アクションだ。
グラディエイタータイプやね。出来はともかく、志は高いと思うよ。
武道とか武術としてどうかなんて俺は知らんがな。
ところで、
たそがれ・・・にピンとこなかった、そんな俺が今一番進める、ちゃんばら時代劇は金曜時
代劇の柳生十兵衛七番勝負だ!!!
これは、いい!!
425 :
名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:56:53 ID:XSzSTwt0
たそがれにピンと来なくて、MUSAを評価する人ってのも結構多いんだなあ。
個人の趣味だからどうこうは言えないが。
まあ、この二つは方向性が違う作品だから比べる必要もないけど。
ただ、個人的にはたそがれの一見地味なリアルファイトを突き詰めて行ってほしい。
たそがれの殺陣は地味すぎるだろ。
あれじゃヤクザの喧嘩とかわらないよ。
寺尾聰と北野武は木刀の殺陣が上手い
「MUSA」はアクションも含めて全体的にごっつい演出というか小汚さ泥臭さというか、
小奇麗に気取ってない所がいい。だからチャン・ツイィーが浮いちゃうんだけど。
>>426 しかし、ベルリン映画際レポートによるとたそがれの殺陣は大受けだったそうだ。
観客はあんな殺陣がいっぱい観れると期待してたらしい。とてころが内容が地味だった。
430 :
名無シネマさん:2005/05/06(金) 17:26:18 ID:4j/gAk88
俺はたそがれ清兵衛の殺陣いいと思ったよ。
地味というよりリアルというべきじゃないかな。
特に最後の上意討ちの場面は白眉。切り合う前から会話や座る位置まで
お互いに殺気を抑えて牽制しあってるのが見てとれたり、
刀を抜いてからも、ああ室内での本当の斬りあいってこんな感じだろうな、と思わせてくれる迫真の殺陣だった。
清兵衛がなかなか刀を抜かないのも、真田は「侍が刀を抜くという事の重みを表現したかった」とコメントしてた。
そういう細かいこだわりも好きだよ。
まあ、根本的にグラディエーターとかとは映画としての方向性が違うから、優劣をつけるのは難しいけどね。
431 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 03:00:59 ID:NVjuvEyJ
432 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 03:40:25 ID:GNZTONOW
シュリしか観てない自分には韓国アクションがすぐれているという意見には納得できない
まず、なじみのないハングル語の台詞が観る気を削ぎます
もし広東語ぽい発音だったら、他の韓国も観る気がおきたのに
433 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 04:00:41 ID:ZzD6Z/A3
>>431 同意。
MUSAは下らなすぎる。というか幼稚すぎる。見てて退屈の極み。
たそがれは素晴らしい映画だが、これと比べても仕方ないな。
434 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 04:11:17 ID:GNZTONOW
いつかギラギラする日は日本映画ではかなりクオリティが高いアクション映画では?
深作監督は偉大だ
435 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 04:15:03 ID:NVjuvEyJ
>>432 >韓国アクションがすぐれているという意見には納得できない
それはそうだよ。そんなマンセー意見は無理がありすぎる。
俺は韓国やタイの映画を輸入したりDVD化する仕事に
関わっているけど、「オールド・ボーイ」のカナヅチファイトで
笑わされた程度の印象しかない。フィリピン映画以下だよ。
436 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 04:28:51 ID:GNZTONOW
マッハでタイ映画の凄さを感じました
前蹴りにあんな迫力を感じたのは初めてです
日本の空手家で同じように作れないのかなぁ
現代にある物のほとんどの「起源」が韓国にあるらしいんだけど
だったら何で韓国の映画やドラマやアニメや歌や自動車やお菓子など
ありとあらゆる物が外国の物のパクリなの?
438 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 10:38:30 ID:8SZXVbnH
昨日はじめて実写のホーリーランドみたけど、あれはちょっと…
役者の力不足もあるが、それを演出とかで全く補えてないと言うか。
作り手はこれでOKだしちゃうのか?と首をひねってしまう。
まあTVドラマだとあんなもんなのかね…。
439 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 18:09:52 ID:4lPMjEE7
上条淳士の「SEX」をスタイリッシュ・ヤクザアクションとして映画化してみてはどうか。
440 :
名無シネマさん:2005/05/07(土) 18:23:25 ID:GNZTONOW
>>439 キャストと監督次第でデビルマンと同じ運命を辿りそう
ユキとナツはTHE STREET SLIDERSだかっていうバンドのハリーと蘭丸をモチーフに書かれた
だからバンドの人を起用しよう!!みたいになって
Gacktがユキhydeがナツとか…
ん?そんな映画があったような。
442 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 00:43:17 ID:kG8xk7Vw
>>393 トリビア
ブルースりーのなんだっけ、腕を千手観音みたいに回すシーン、あれはたしか
眠り狂四郎からだったと思う。またブルースりーが常に劇中で1対複数
の戦いを強いるのは、たしか監督内田吐夢の宮本武蔵にインスパイアー
されたからだと思う。宝蔵院一派や吉岡一門との戦いとか。
443 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 04:07:37 ID:JOTbUnN6
>>442 >ブルースりーが常に劇中で1対複数
>の戦いを強いるのは、たしか監督内田吐夢の宮本武蔵にインスパイアー
>されたからだと思う。宝蔵院一派や吉岡一門との戦いとか。
京劇や粤劇の立ち回りで、ず〜っと昔から普通にあるよ。
むしろ、日本映画が影響を直接、間接に受けてるんだろ。
京劇自体はよく知らないが、香港映画の歴史は浅いぞぉ1930年代
ちなみに日本は大正時代からチャンバラ映画を作っていた
ブルース・リーは座頭市の静と動の関係を参考にして怒りの鉄拳の殺陣を作ったっていう
倉田さんがテレビで言ってるのを観ました
445 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 10:12:38 ID:2oNtEiDS
ブルース・リーのヌンチャクって、倉田さんのを真似たって本当なのかな。
446 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:14:38 ID:JH/l+wu4
>>443 不確かな事いってしまった。申し訳ない。物事の起源論争するきはないんだけど、
私もそこが知りたかった。ましてブルースリーをおとしめる意図はなく、俺たち
の世代にとってもヒーローだからねブルースリーは。ただ一部の映画的な場というか
状況の扱いがなんとなく似てる感じがして、例えば劇中の武蔵が相手に挑む時の
姿勢や所作とか、ケレンかどうかは分からないがかがみ腰で相手に併走を
誘うとか。
447 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 16:15:12 ID:JOTbUnN6
>>445 >ブルース・リーのヌンチャクって、倉田さんのを真似たって本当なのかな。
嘘です。倉田さんは唐手の紐ヌンチャクの方を知ってて
ブルース・リーと技術交流しただけです。
ヌンチャクは双節棍とか両節棍という名称で
古代中国の時代からあります。
長い棍の先に短い棍を付けたものは長梢子棍といい、
映画「グリーンディスティニー」で章子怡に翻弄される
宮廷護衛官が手にしていました。
ヌンチャクという沖縄武術の武具名は
福建語で「両節棍;ぬんちゃくん」が訛ったものです。
ブルース・リーが銀幕で見せるヌンチャク術は、
中国軟器武術を基礎にして、フィリピン・カリ武術の
タバク・トヨクというヌンチャク相当のテクを盛り込んだものです。
ヌンチャクとは農耕具を改造して作られた琉球空手オリジナルの護身具です
両節棍は南方アジア発祥の武器でヌンチャクとは似て非なる形状(加工された細い金属棒に鎖)の武器です
劇中ブルース・リーが使用する形状のヌンチャクは琉球空手のモノで、動作は両節棍と考えるべきです
余談ですが中国武術界は噂、伝説、映画でも武術界のイメージ向上が計られるのならばそれは真実になるそうです
酔拳を元に創作された酔八仙拳(ジャッキーが映画で使う酔拳)はいつの間にか実際に存在する拳法になったりする
黄飛鴻の虚像ぷりは相当なモノです
449 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 17:18:34 ID:2oNtEiDS
そうすると両節棍を知っていたリーが、倉田さんのヌンチャクを見て
これは両節棍にも使えると採用したというのが正解ですか?
琉球空手のヌンチャクの動作は地味です
映画的には使えないと判断したんでしょう
脇の下でヌンチャクを持ちかえてクルクル回すのはブルース・リーが自分で考案したオリジナルのものです
451 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:06:08 ID:JOTbUnN6
452 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:21:27 ID:Mpv+oU2V
>>423 さらって言ってますけど「犬食ってます」って例えがおもしろすぎるますよ。
>>424 確かにMUSAには志の高さは映画料金払った観客としては感じられた。
柳生十兵衛七番勝負映画化して欲しい。
>>425 西洋の刀剣振り回してるような重さがあった。間合いも深い。真田広之と田中眠
はすげい。
453 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:27:17 ID:JOTbUnN6
キム・ソンス監督は二度とチャンバラ映画は撮らない方がいい。
MUSAは「あずみ」シリーズ並以下にひどい映画だと思う。
454 :
名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:46:26 ID:onjOCPd/
もし本気で上戸彩にアクションをやらせたかったら、
ジェニファーロペスが「イナフ」でやったように何ヶ月も、基礎トレからやらなきゃならんな。
もちろんそんな暇ないんだろうけど。
民明書房は中国が発祥だからな
457 :
名無シネマさん:2005/05/09(月) 18:46:59 ID:X3zpp+7c
このスレの二つの流れがハッキリしてきたな。
一つは黒沢、たそがれに代表されるリアル剣劇。
もう一つはグラディエーター、トロイ、MUSA(これは見てないけど)のような非現実でも華麗なカンフー剣劇。
世界の主流はあきらかに後者で、日本はその線では著しく遅れている。
ならば前者をもっと追究して別のインパクトを与えられないか、という事だね。
ただ他ならぬ日本人も後者の方を好んでる気がするな。
グラディエーター、トロイ、MUSAはカットのつなぎとカメラの動きで演出してるだけ。華麗なカンフー剣劇とは程遠い
459 :
名無シネマさん:2005/05/09(月) 21:55:39 ID:5lKL+vLN
>>457 >MUSA(これは見てないけど)のような非現実でも華麗なカンフー剣劇。
特にMUSAは華麗なカンフー剣劇とはほど遠い。一番遠いかも知れない。
>>401 でも発言したが、アイルランドやスウェーデンで殺陣師ナシで
見よう見まねで剣戟をとっているだけだ。日本テレビの水滸伝(夏目雅子)や
水滸伝(中村敦夫)の中武殺陣の拙劣さどころではない。古代〜中世の
剣戟としてなら、グラディエーターやトロイの方がずっとましだ。
460 :
459:2005/05/09(月) 21:57:18 ID:5lKL+vLN
自己訂正
>アイルランドやスウェーデンで殺陣師ナシで
>見よう見まねで剣戟をとっているだけだ。
↓
アイルランドやスウェーデンで、経験のある殺陣師ナシで
見よう見まねで東洋風の剣戟を撮っているのと変わらない。
>>460 なんでいきなり北欧の連中に煽り入れてるんだ?
全く意味不明のたとえ話だ。
462 :
名無シネマさん:2005/05/10(火) 02:48:29 ID:YPKZ+IC9
>>459 でも、結果としてMUSAの映像としてのレベルは悪くないよ。
うまくとっている。
MUSAは否定だけしていればいい作品じゃないだろう。
>>457 グラディエーター、トロイ、MUSA、この辺は華麗なカンフーというより、むしろ、黒澤の系譜を
受けつきながら、今流行のカンフー剣戟の動き、ダンスを見るような快感をいかにうまく黒澤
系作品に取込むか腐心した作品だと思うけど。
だから、トロイもグラもMUSA も空は飛ばない。
463 :
459:2005/05/10(火) 12:21:16 ID:X28aOFbx
>>461 >なんでいきなり北欧の連中に煽り入れてるんだ?
>全く意味不明のたとえ話だ。
MUSAが出所不明の殺陣をやっているということだよ。
アルゼンチンの殺陣でもニカラグアの殺陣でも同じ。
MUSAの映像としてのレベルは最低だ。
下手すぎる。MUSAみたいな駄作は銀幕汚しだ。
剣戟アクションを愛するなら、とことん批判して唾棄すべき作品だ。
464 :
名無シネマさん:2005/05/10(火) 19:45:42 ID:q+TE7EqY
MUSAはしらないけど、志は高かったけど高すぎて破綻した例としては
中井貴一の出演した中国映画「ヘブンアンドアース」なんかがあると思う。
ハリウッドを越えようとしてハリウッドの模倣に陥り、
それすら果たせず物語的にも映画的にも崩壊という…
ただ剣戟アクションはそんなに悪くはなかった気がする。
465 :
名無シネマさん:2005/05/10(火) 20:12:23 ID:YPKZ+IC9
>>463 出所不明と言うのと下手だと言うの何の相関性も無いが。
自分は特別下手だとは思わなかったが。
別に素人が見て、明らかに殺陣が下手でどうしようもないという映画ではないだろう。
出所なんて、ファンタジーだと思ってみてたから、なおさら関係ないしね。
歴史とか出所とかと映画としての面白さはまったく別のことだからな。
むしろ、韓国みたいな歴史をいくら捏造しても平気な連中の方がおもしろいファンタ
ジー映画を作るのには向いてるんじゃないかな。
君みたいなのよりね。
466 :
名無シネマさん:2005/05/10(火) 20:28:00 ID:R+Wm/8OC
>>457 日本にはちゃんとアクション向けチャンバラ殺陣があるぢゃない
勝新の座頭市シリーズ
子連れ狼
影の軍団シリーズ
いずれもアメリカでDVDで販売されてるし
467 :
名無シネマさん:2005/05/10(火) 23:37:31 ID:U4i61sj2
俺もMUSAは見てないんだけど、確かに韓国アクションは日本以下かもしれないね
シュリ、火山高、ブラザーフッド、チューブ…
割りとハリウッド的なものに挑戦してるけど、挑戦してるだけでことごとく失敗してる。
あるいは物足りない。
韓国映画に限った話じゃないけどハリウッドを意識して作られた
アクション映画って大抵、微妙な出来になるんだよな。
日本で言えば北村龍平の映画がそうだけど、どこかで見た事の
あるようなアクションシーンが満載で思わず失笑してしまう。
結局、独自性を放棄してハリウッドの後追いをした所でハリウッドの
劣化コピー映画しか出来ないんだよね。
469 :
名無シネマさん:2005/05/11(水) 03:19:59 ID:24zrUlDI
北村龍平と韓国人監督が撮るチャンバラ映画は似ている。
幼時に見た戦隊モノの記憶だけで撮っているような拙劣さにまみれている。
ハリウッド自体がチャンバラは及第点以下なのに、それの劣化コピーを
目指してているという点でも、両者はよく似ている。
470 :
名無シネマさん:2005/05/11(水) 21:26:37 ID:/yqVm/pq
そういやハリウッドの殺陣でなんかいいのあったっけ?
スターウォーズはしょぼいよね?
ダース・モールのレイ・パークはよかった
昔のスターウォーズも変な殺陣だけど中心を奪い合うような地味なところが逆に面白かったな
472 :
名無シネマさん:2005/05/12(木) 03:01:08 ID:Be3Orv9e
>>470 >ハリウッドの殺陣でなんかいいのあったっけ?
マトリックス・シリーズ
473 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 17:04:36 ID:dW9Amg2x
ケイン・コスギ。照英。船木誠勝。内村光良。
水野美紀。工藤めぐみ。石川美津穂。釈由美子。
このへんが人気出ないと映画は無理だろうね。
474 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 17:13:55 ID:1+LZHwC1
475 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 19:29:40 ID:VzGQ2f1S
釈由美子って、なんかやってたっけ?
476 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 20:09:02 ID:1+LZHwC1
剣道二段。
武道とアクションは違う。
中国拳法とカンフーも違うと思う。
あんなピョンピョン跳ねる奴は弱いでしょう。
478 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 20:33:53 ID:GHe0SFMm
>>472 マトリックスはハリウッドのSFにカンフーをフューチャーするという
新しいスタンダードを提示したという意味ではエポックメイキングな作品だけど
肝心の殺陣やカンフーはもう一つかな。頑張ってそれっぽく見せてるって域をでてない。
まあやってる役者がアクション俳優ってわけじゃないから仕方ないけどね。
>>477 そんなこたぁ、わかってんだよバカ。
野暮な野郎。
480 :
名無シネマさん:2005/05/13(金) 22:21:08 ID:1+LZHwC1
剣劇アクションが売りの美少女剣士映画、
釈由美子の「修羅雪姫」と上戸彩の「あずみ」を見比べると
剣道有段者と素人の差は歴然すぎるほどにはっきり!
481 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 07:13:23 ID:NJO2UKgG
キスドラのジェット・リーの体のキレは凄かったね。これぞカンフーという動きだった。カンフーは一発一発が軽い。
482 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 07:17:07 ID:NJO2UKgG
軽いが故に次動作のつなぎ目速いから華麗に見える。日本にも空手という武道があるが一発の動作が重いんだよね。一撃で相手を倒すことを念頭に置いているから華やかな動きが少ないんだよ。
483 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 07:20:57 ID:NJO2UKgG
もちろん空手も身体能力がものをいうから強さという意味で劣るというわけではないが。「軍鶏」の実写化の話が出てたけど、フルコン空手団体の協力があればいいものが作れるだろう。
484 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 07:27:11 ID:NJO2UKgG
軍鶏の番竜会はモロに極真プラス正道空手のイメージなんだからどっちかに協力を依頼できればかなりのアクションシーンは撮れると思う。
485 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 07:29:45 ID:NJO2UKgG
ただ、軍鶏の書かれ方だと、イメージがいい方向に向くとは思われないから、空手団体が協力してくれるかは微妙。
486 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 09:04:36 ID:xJV9HIay
中国篇だけを作ればいいんだよ
上海の闇帝王を目指す
孫悟空面のカンフー使いとの死闘の話
監督はツイハークで
武術指導はイエンウーピンでいいや
487 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 11:24:31 ID:Qcg0c5SD
軍鶏の映画化は面白いけど、いきなり中国編はちょっと無理あるよw
成島の生い立ちはある程度きっちり描く事になるだろうし、
(それを数十秒の回想で終らせるとローレライみたいになってしまう)
そこからいきなり中国編に行ったら、一般ファンも原作のファンもドン引きかと。
三部作くらいにして、
一部で空手に出会う少年院時代から、出所してリーサルファイト出場まで
二部で菅原戦、三部で中国編って感じにすればいい。
ただ空手対カンフーの殺陣ってどうだろうね。大昔のブルース・リーのアレは違うだろうし。
まあ、あずみの上戸彩はタオル地に見える衣装を着ているというだけで
釈由美子に負けてるけどね。
489 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 12:54:21 ID:NJO2UKgG
菅原役を本当に極真@塚本がやったら面白いのにな。
490 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 15:16:15 ID:hMVdxJdl
>>487 >いきなり中国編に行ったら、一般ファンも原作のファンもドン引きかと。
軍鶏の国内読者を考えないで最初から
ハリウッドの資本で中国映画として製作して
全世界公開するのはどうだろう。
プレミアムDVD-BOX用映像として
少年院〜菅原戦までを60分映像のオマケで添付。
あと、大東流柔術出現の話とかも10分くらい。
491 :
名無シネマさん:2005/05/14(土) 15:21:23 ID:jlCsbGVl
バキとか実写にすれば
肉弾戦を長々やっても映画としてつまらないんじゃないか。
そういう面は試合を見た方がいいような気が…
異種格闘的な夢の対決みたいな部分はあるかもしれんけど。
マンガだからこそ描ける時間の流れや瞬間の描写ばかりだからな映画にしてもロクなものにならないだろうな
494 :
名無シネマさん:2005/05/15(日) 12:05:03 ID:h3gfDn3r
>>439 上条淳士だったら「赤×黒」の方が良くね?
495 :
名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:36:42 ID:zdXrP6Nr
>>494 ドラマのホーリーランドみたいになるのが関の山だと思われ。
496 :
名無シネマさん:2005/05/20(金) 22:33:41 ID:VIupXwPW
>>495 ドラマのホーリーランド、そんなに悪くない気が。
マサキの解説はウザイけど。
497 :
名無シネマさん:2005/05/29(日) 04:57:51 ID:P5IIaQ1z
S級:ケイン、真田、千葉
A級:内村、倉田、照英、藤岡
B級:水野、釈、岡村、船木、
C級:米倉、くどめ、のりか
D級:上戸、
やっぱり無理だよ
498 :
名無シネマさん:2005/05/29(日) 05:43:21 ID:l52aUT6k
↑風間健と藤岡弘という
トンデモとマトモの両巨頭が欠けてる。
ギャバンの大葉健二とか今見ると異常にいい動きしてるな。あんなの毎週流れてたのか
500 :
名無シネマさん:2005/05/29(日) 17:18:29 ID:yH4PdPnL
S級:ケインコスギ、真田広之、千葉真一、藤岡弘
A級:内村光良、倉田保昭、志保美悦子、マサト、
B級:水野美紀、岡村隆史、船木誠勝、 森山祐子、山口祥行、宮内 洋
C級:釈由美子、藤原紀香、清水宏次郎、風間健、高野八誠、水野裕子、工藤めぐみ
D級:米倉涼子、大仁田厚、梶芽衣子
E級:上戸彩、半田健人、松田悟志、佐伯日菜子、
501 :
名無シネマさん:2005/05/29(日) 17:28:51 ID:hqFwBLK6
演技が出来て、アクションも一流ってのは
ホントいねぇな。
502 :
名無シネマさん:2005/05/30(月) 03:55:27 ID:XpV5kovN
>>500 何でくどめと佐伯が入っているんだ?
奴らはアクション映画一度でも撮ったのかよ。
>>501 昔は時代劇が盛んだったからそこで立ち回りとか覚えた人多かったんだろうけど
今はそういうの無さそうだね・・・
504 :
名無シネマさん:2005/05/30(月) 14:51:59 ID:saRMfVKT
505 :
名無しのごんべ:2005/05/30(月) 18:13:45 ID:pI2Zz7ik
これから出ますよ。
でないでしょう。だって日本はある時期からアクション俳優を養成する気が
ないじゃない。それらしいカット割や特殊撮影や絵(CGとも言う)で何とか
しようというお手軽であさましいやり方を研究するばっかり。
そんな事までハリウッドの真似しなくてもいいのに。
507 :
名無シネマさん:2005/05/30(月) 22:54:43 ID:FnRFiITI
映画が流行らないからな。
役者はTV俳優とVシネ俳優しかいない状態。
低予算で本格的俳優作る気なんてないよ。
508 :
名無シネマさん:2005/05/30(月) 23:29:22 ID:saRMfVKT
西脇美智子さんもハリウッド暮らしだ。
509 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 00:36:12 ID:kD5HEzMP
日本古来の武道があるのにわざわざよそ様の武道を中途半端に再現。
特に酷いあずみ、ありゃマジなのか。アクション映画を作る気が本当にあるのか、
それとも特撮とアクションの区別もつかんのか、それが知りたい。
特撮がやりたきゃ素直にそうすればいいのに。日本の大得意分野ではあるんだからさ。
八犬伝も2006年以降にリメイク予定だし、今年の夏は甲賀忍法帳、戦国自衛隊、妖怪大戦争が
リメイク公開されるんだろ。何とかしろよ。
>>508 チャリエンのルーシー・リューのアシスタントで大活躍。
っつーかルーシー・リューより美人じゃないか?
511 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 00:41:10 ID:kD5HEzMP
うん、でもお年だし。
512 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 03:15:07 ID:L0A24qNQ
>>510 >チャリエンのルーシー・リューのアシスタントで大活躍。
キャンピングカーが銃撃されたときに
天井に張り付いて銃弾を避けるスタントはすごかったねえ
513 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 03:20:02 ID:bIhy+3FR
アクションに連載されてる「殴り者」が映画化されるみたいだけど、
「餓狼伝」並だったら嫌だな・・・
514 :
名無しのごんべ:2005/05/31(火) 15:24:11 ID:eaySGjgg
今やっている映画はみんなそんな感じかもしれないですね。
最近やった『魔界転生』だってあれ全員武道未経験者でしょ。
本職の人が見たら、『何やってんだか』って思うと思いますよ。多分。
自分は見てないですけど。
でも真田ひろゆき(漢字忘れた)さんは小さいころからアクション経験者ですし、
あれは本モノの武道に近いんじゃないですかね〜。
ご意見お待ちしてます。
見てなくても語れる、これぞ心眼
>>509 日本の武道の動きをアクション映画向けに見栄えがするようにアレンジできる殺陣師が
今は殆どいないってとこでは?
香港の武術指導やる人は実際にある程度武術が出来る人が多くてで中国武術の型とかを
映画向けにアレンジしてくれるんだと。
後ね、なんでいつも設定がパラレル日本なの?修羅雪姫なんか、元の設定の方が
渋いじゃん。思考がムーンチャイルドレベルだとは思いたくないんだけど、疑っちゃう。
あずみもなんか衣装もチャチイしなあ。忠臣蔵・櫻花の巻・菊花の巻の頃の衣装のセンスって
もう無くなったのか?どれ観てもどれ観ても格ゲーか、和風RPGみたいな格好で
バカみたい。得物もそう。日本ではありえない様なのが出たり。
518 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:25:46 ID:77q2WJ6d
>>517 武道のアレンジはやっぱり時間がかかるんだろうね。
経験者や本物の武道家ならいいという訳でもない。
日本武道の経験者でも、それを映画用に上手く翻案できる人がいないんだろう。
仕方ないから結局、香港、ハリウッド、ジョンウーのパクりでお茶を濁すことになる。
あとはそれに自分のオタク趣味をトッピングして「世界基準」と言い張る。
で、映画ファンから総スカン。この繰り返し。
やっぱり黒澤みたいに映画だけでなく武道や美術や音楽など、総合的に造旨が深くて
独特のこだわりのある監督がでてこないと厳しいのかもね。
少しずつだが日本でもまっとうな娯楽大作を作ろうという気運が
盛り上がってきてると思うんだが…。
造詣
ある武道の達人が「素晴らしい」って褒めてたのが「雨あがる」っていう映画なんだよね。でも普通の人が見ても派手さに欠けるし地味。
素晴らしい殺陣を見せる勝新太郎が意外にも「俺、力で振っちゃうから巻藁斬れないんだよ」って津本陽と対談した時言ってるし
521 :
名無シネマさん:2005/05/31(火) 23:01:13 ID:C9/sPrWI
>>1 だって空手でも日本拳法でも剣術でも
一撃必殺が日本武道の建前だもの。
二時間の映画じゃ、間がもたないよ。一撃で終わってたら。そういうのは今風のリズムでもないし。
かといって日本武道を映画用カンフーのようにリズミカルにすると
途端に嘘臭くなるし。
522 :
名無シネマさん:2005/06/01(水) 00:32:08 ID:U5F2Rtqi
燃えよドラゴンとかだと
少林寺の先輩とのラストバトル以外は、
一撃必殺、触れたら昏倒みたいな殺陣の連続。
で、結局、一対一の息詰まる真剣勝負が見たいのか?
それとも、群がる敵をバッサバッサと倒してゆくのが見たいのか?
524 :
名無シネマさん:2005/06/02(木) 00:02:27 ID:5iCaaa9A
大抵のアクション映画は両方のシーンがあるね。
やっぱりクライマックスは一対一でしょ。
>>524 同意。雑魚キャラをザクザク切り倒してクライマックスで敵の最強の使い手と
一対一で勝負というのは昔の時代劇でも現代の香港武侠映画でも定番だし
526 :
名無シネマさん:2005/06/03(金) 22:46:59 ID:851kLcIx
マッハ!!は面白いし好きだけど
あの映画の格闘アクションの主体は実はムエタイではなくカンフー。
本物のムエタイはああいう活劇にはリアル過ぎて向かない。
同じ事が日本の武道にも言える。
マッスルヒート最高ぉぉぉぉ!!!
>>1 日本武道を映画用に魅せるには、たそがれ路線だろ。
あれは確かに地味だけど、斬るか斬られるかの
緊迫感がある。画面に派手さはないけど十分燃えた。
今の邦画アクションはハリウッドや香港の亜流かもしれんが
日本はホラーで独特の世界観を確立したんだから
殺陣だっていける。
>日本はホラーで独特の世界観を確立
それも少女漫画をパクってることは知ってんの?
>>529 知らない。
それに少女漫画をパクッても
別に問題無いだろ。
531 :
名無シネマさん:2005/06/04(土) 14:31:25 ID:pNj74wCz
少女漫画は日本発のオリジナル文化。
少女雑誌の挿絵から発展したものだ。
高畠華宵から山咲トオルまでのオカマ絵師たちが
支えてきた日本固有のゲイカルチャーが核心にある。
>>530-531 どうして問題ないの?
ちなみに藤原薫と言うパクリ少女漫画家が「シュリ・リリィのすべて」という
漫画を描いてるけどそれも問題ない?同国人だから?
タイトルパクリでかなり庵野も片山も叩かれたようだが?
エリスンからは駄目で、同国同士のパクリはいいのでしょうか?
>>532 すまん。言ってることがよくわからんので、うまく返答出来ないかも
しれんが。
和ホラーのあのじわじわと心理に迫る怖さって、ハリウッドではない
だろ(他の国は知らん。ほとんど見ないから)。あれは日本と言う国の土壌
だからこそ育った独特の世界観だと思うわけよ。娯楽というのは相互に干渉
し合うもんだから、パクリっつーか影響と言った方が正しいんじゃないの?
少女漫画読んだこと無いから、そこらへんはよくわからんけど。
>同国同士のパクリはいいのでしょうか?
娯楽っていうのは産業でもるからね。同国同士のパクリ
はある程度はいいんじゃないか。
例えばリターナーみたいなものは勘弁して欲しいわけだ。
けどたそがれや隠し剣をパクッた・・・というかその影響を受けた
作品はいい思う。歓迎する。
肉弾戦ばっかりの映画って、(゚听)ツマンネーだろ?
アメリカみたいに銃撃戦もないとな。
しかし、西部警察とか、昔は流行ったかも知れんが、
今、邦画で銃撃戦なんかやろうものなら、( ´,_ゝ`)プッって感じだし。
まぁ、無理だな。
535 :
名無シネマさん:2005/06/04(土) 22:39:29 ID:QMbCHUdZ
ハリウッドみたいな派手な銃撃戦は邦画でやると確かに嘘臭くなるから難しいな。
でもたけしの映画みたいにある程度見せる事は、やり方次第で出来るんじゃないの。
それか西部警察みたいにファンタジーを覚悟で突き抜けるか。
536 :
名無シネマさん:2005/06/07(火) 14:41:43 ID:2hdt87TU
「リベリオン 反逆者 2」は日本で撮影してほしいよな?
537 :
名無シネマさん:2005/06/11(土) 00:15:02 ID:C+p9SpUu
538 :
名無シネマさん:2005/06/11(土) 14:35:50 ID:H+RA/t5z
戦国自衛隊観て、日本のアクションも結構イケてるじゃん、
と思ってしまった俺は甘すぎ?
539 :
名無シネマさん:2005/06/11(土) 14:40:44 ID:Bbf3bWzm
>>538 正直、「何故、嶋大輔?」と思ってたがなかなか良かったので
驚いた。
540 :
名無シネマさん:2005/06/12(日) 01:19:25 ID:QPRNcthh
戦国自衛隊を観て思ったのは、
この監督はきっとハリウッドの戦争映画を観て影響を受けた上で
思いっきり戦闘シーンを撮りたかったのだろうな、という事。
CG技術の発達などで、低予算でも、さほど遜色ない映像は撮れるようになったのは今後に明るい材料だね。
ただこの映画に関しては、戦国自衛隊ってタイトルなのに、
タイムスリップしてまで自衛隊同士で戦ってるのはどうかと思うが。
541 :
名無シネマさん:2005/06/12(日) 04:29:40 ID:B9ryIsl5
刑事物語の武田鉄矢はカッコよかったけど、友達には
「あのハンガーのやつだろ」と鼻で笑われる。
戦国自衛隊って前のと話違うんだね。
なんか「時空の旅人」の戦国時代篇みたいな・・・
543 :
名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:33:34 ID:DeqwHZS2
「軍鶏」はアートポートという会社で映画化決定したそうです。
楽しみだ!
主演は誰だ〜。情報欲しい!
ケインコスギが大作アクションやらないうちに年を取っていくのは勿体無いな。
声の部分だけアテレコして世界に誇るアクションを取るべきだった
なまじ経済大国だったばかりに日本人向けの邦画が多すぎ
545 :
名無シネマさん:2005/06/13(月) 00:02:20 ID:QPRNcthh
>>543 ついに…。果たしてこのスレの住人の納得いく物になるか。
聞いたことない会社だけど、Vシネみたいになるんじゃないだろうね。
ふと思うのだが、剣劇ありの時代劇とアクションの違いは?
547 :
名無シネマさん:2005/06/13(月) 00:16:15 ID:+e2hoPth
>>543 >アートポート
映画「なにわ金融道」の会社だよ
業界向け試写会見てきたばかりだ
こないだの「英語完全征服」は
「武士MUSA」の監督作品だったけど、
ガールズ小品ムービーとしてまあまあだったよ。
>>542 前の映画の原作書いてた半村良はもう亡くなってます。マンガで半村の前作の
直接的な続編が数年前から出てたけど今度の映画はそれを映像化したものでは
無いと聞いて結構ガックリした・・・
>>546 時代劇は歌舞伎から来た「殺陣」の様式を使う訳で。
549 :
名無シネマさん:2005/06/13(月) 10:54:55 ID:01zuznxj
>>548 >歌舞伎から来た「殺陣」
ブルース・リーも広東京劇「粤劇」の名優で
太極拳士でもあった李海泉の息子だ。
幼い頃から舞台に立ち、銀幕に出演している。
マンボ、ルンバ、チャチャチャなどの
ダンス国際競技会で優勝したこともある。
さらに高校時代はボクシング選手でもあった。
詠春拳葉問老師門下での修行についてはよく知られている。
渡米してからは柔道の練習を能くし、
模範演武のフィルムも残っている。
さらに沖縄空手、テコンドー、ハプキドー、
フィリピンカリ武術の師範らと共に
教室運営をしつつ技術交流している。
人に見せ、人を魅せるアクションには
京劇(広東の粤劇、日本の歌舞伎など枝葉も含む)や
ダンス、各種武術や格闘技の素養が必要なわけだ。
ジャッキー・チェンやユンピョウ、サモハンも京劇学校の出身だ。
550 :
名無シネマさん:2005/06/13(月) 12:16:03 ID:NR/d00OX
>>549 ブルース・リーの親父って日本にいたの?知らんかった。
やはりアクションをやるには単に格闘家というだけでなく
総合的に運動を学んでる必要があるんだろうな。
勿論そうだと思う。身体能力が低いとアクションもダサい。
実際、あんなにドンくさいキアヌ・リーブスがよくマトリックスやったな。
映画技術の進歩って結構凄いね。
もうワイヤーアクションみたいなのはウンザリ。
553 :
名無シネマさん:2005/06/14(火) 16:01:29 ID:sizZ8O5R
ブルース・リーみたいな
ワイヤーなしなのに
華があるアクションを観たいよ
554 :
名無シネマさん:2005/06/14(火) 19:53:17 ID:SI4hqNO3
いっその事K-1そのものを映画化してみてはどうか。
現実のK-1も筋書きのある映画みたいなもんだし。
>>553 ああいうのはブルース・リー以外がやってもあんまり上手く逝かないと思う
556 :
名無シネマさん:2005/06/17(金) 11:49:36 ID:cyXjunTd
戦国自衛隊なんかドラマ部分が糞だった…
あれじゃまるで韓国映画だよ。
殺陣は昔のほうがよかったキガス・・・。
今はなんかふにゃふにゃ倒れていく悪人共 どうにかならんのかね。
558 :
名無シネマさん:2005/06/19(日) 18:16:32 ID:t+d7cxz7
日本の活劇映画の悪い癖として、登場人物の死に際シーンのセンスの無さがありはしないか?
重要人物の死に際に、感情的かつ感動的な音楽が入って客をあおるのは洋の東西に関係ないが、
邦画のそれは余りにもワザとらしくて長ったらしすぎる。あるいは取ってつけたみたい。
ローレライでも戦国自衛隊でもそう。むしろ人の生き死にを軽く見てるんじゃないの、と怒ってしまう。
一番わかり易かったのは壬生義士伝。あの中井貴一の長ったらしい自己満足気な死に際さえなければ良い映画だったのに…。
いまさら「VERSUS」を見ました
話はツマらなかったが
アクション部分はなかなか
まだまだ邦画アクションも捨てたモンぢゃない
560 :
名無シネマさん:2005/06/19(日) 21:03:56 ID:msXS2XFF
>>558 >日本の活劇映画の悪い癖として、登場人物の死に際シーンのセンスの無さがありはしないか?
まあ、悪い意味で太陽にほえろ、をいまだに引きずってるような所はあるのかもね。
あるいは役者が「俺の見せ場だ」的に入れ込みすぎなのか。
ローレライの死に際場面とかは確かに酷かったな。
ケインコスギは今ハリウッド映画の撮影中らしい。主演ではないけどメインキャストだって。この映画で彼が成功するかはわからないけど、また日本で活動再開するなら是非アクション映画に出てほしい。でもマッスルヒートみたいなのはチョットかんべん!
>561
ケインは「ゴジラFINAL WARS」しか見たことがないけど、演技がひど過ぎる
と思う。日本語のセリフだったせいもあるかもしれないけど、アクション
だけじゃ映画はやれないなと思った。
563 :
名無シネマさん:2005/06/20(月) 21:54:46 ID:ma+x4iQJ
ケインって、アメリカでウルトラマンのドラマの主役やってたけど
演技が下手すぎて無茶苦茶浮いてたな。それで日本に来たけど伸び悩み。
別に米人を満足させるようなものを作る必要はない。
>>563 あれ、アメリカだった?
オーストラリアでも確かやってなかったっけ。
>>561 それはテクモの同名格ゲーの映画化「デッドオアアライブ」だな。
ケインは忍者のリュウ・ハヤブサ役。
カスミ役にデボン青木
あやねにいたってはパツキンのおねーちゃん。
しょぼーん確定だけどな。
567 :
名無シネマさん:2005/06/20(月) 22:56:11 ID:eEFB1iTO
オーストラリアは多分グレートだったと思います。
568 :
名無シネマさん:2005/06/20(月) 22:57:36 ID:eEFB1iTO
オーストラリアは多分グレートだったと思います。ケインが出てるパワードは確かアメリカでしたね。
569 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 01:08:19 ID:OC8zMqQn
>>559 同意。 自分は今年になって、Ultimate Versusを観たのだけど、
アクションも音楽もホントに良かった。 (オリジナルも、最近
やっと観たけど、自分は、Ultimateのほうが好きだ。)
ドニー・イェン指導の修羅雪姫は結構見れたよーなきがする。
ヴァン・ダムのサイボーグを思い出した。
晴彦のAIKIが有じゃないか!
アクションじゃない気もするが……
>>569 北村龍平って低予算アクション映画だと、それなりの物を作るよね。
でも「あずみ」のように予算がある映画になると微妙な出来になるんだけど。
573 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 10:27:08 ID:8N2AcOyN
>>570 >ドニー・イェン指導の修羅雪姫
過去10年間の邦画のベストだと思う。
期待しないで見に行ったんだけど、
見ていて喜んでしまい、拍手したよ。
AIKIは石橋凌の動きが、モデルと思われる
岡本正剛師範にほんとに似ていて驚いたよ。
574 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 10:29:07 ID:051RwrZX
PRIDE協賛の「殴り者」が公開されれば、日本のアクション映画への評価が変わるでしょう。
最強のシウバが出演してるんだから、映画も最強だよ。
576 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 11:05:01 ID:8N2AcOyN
>>574 575氏の指摘に加えて、脚本と演出がまともならね。
たとえば超低予算&短期撮影で製作された、
ブルース・リーの「ドラゴン危機一髪」(唐山大兄)は
脚本も演出もひどいし、画質なんか目も当てられないけど
今日も世界でDVDが売れ続けている。
製作場所はタイ。この当時のムエタイやラウェイの
チャンプをブルース・リーに替えて主演とし、
同じスタッフとキャストで撮っても、
ただの駄作だっただろう。
リアル格闘技と、感動的な武術アクションは違う。
577 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 11:10:54 ID:8N2AcOyN
>>574 >最強のシウバが出演
彼を主役にしたドキュメンタリー的な伝記映画の方が見たい。
銃とナイフ、汚職警官と殺人ギャングがはびこる現代の
ブラジルで、のしあがるために強くなっていった青年の話を。
似たような境遇の者が集うシュートボクセとかの世界を描いて欲しい。
圧巻は、比較的平和な町、クリチーバで路上拳銃強盗に遭い、
チンピラ少年にカツアゲされて、しょげるシウバの姿だ。
事件当時の実際の報道写真を交えて、「現実の格闘家」を
描いて欲しい。
日本では、金を出したり発言力の強い人間に、想像力が無いのが致命的だな。
だから漫画原作や、過去のヒット作のリメイクばかりになる。
そういう連中が入れ替わらないかぎり根本的にダメだ。
579 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 11:48:47 ID:pHxnngyu
最強ではないがブラジル人なら
K1ラスベガスで優勝したグラウベの半生を映画化してほしい
サンパウロで屈指の金持ちの家に生まれ
それが原因で幼少期は、いじめに遭ってた
それを見た親父が極真道場に通わせ、現在に至る
580 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 14:50:33 ID:DuKqaGw6
>>578 >金を出したり発言力の強い人間に、想像力が無いのが致命的だな。
同意。
U戸彩を出すなら製作費を都合付けるという大手芸能プロとか
ベルバラ実写版とかバカ映画専門のはったりプロデューサーとか
そんな奴と東宝とかが組んで「グリーンディスティニーの柳の下の
ドジョウを狙え!」、監督は戦隊モノに憧れててビッグマウスな
米国のビデオ専門学校中退の小僧がいただろそんなんでいいや、
なんてことで時代劇を製作されてもなぁ…
しかも時代劇にもなっていないという・・・。コスプレ学芸会。
582 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 21:54:55 ID:NCVXL8bj
今までマンガ原作の映画で、
原作のファンと一般の映画ファンの両方を満足させた映画なんてあるのかな…。
原作ファンってのは文句言う事で原作への忠誠心を表現してる原理主義者だろ。
そりゃ出来が悪ければ文句は言うだろ。
映画版デビルマンなんて原作と比較する以前の出来だったし・・・。
漫画原作の映画って原作の人気に頼って映画化されるという前提がある以上、
原作ファンにも文句を言う権利はあると思うけどね。
ゴルゴ13は原作好きにもウケた気がするが
586 :
名無シネマさん:2005/06/21(火) 22:58:01 ID:NCVXL8bj
>>585 アニメじゃなくて健さんと千葉ちゃんの実写の方が?
さいとう・たかおは映画の出来に激怒したらしいけど…
俺も激しくイメージと違った。まあ、ニヤリとしながら観る楽しみ方もできたが。
>>585 ネタとしては受けるワナ。
ルパンの念力珍作戦とかもゴルゴとは違う意味で。
588 :
名無シネマさん:2005/06/23(木) 22:36:04 ID:A6/gJI6D
test
590 :
名無シネマさん:2005/06/24(金) 01:53:10 ID:Zj6lS2md
>>572 同意。 「Versus」のアクションと音楽は、何度観ても好きだ。
「荒神」の、無国籍風の独特の雰囲気も好きだな。
荒神が低予算かどうかは知らないけど。 すごい短期間で撮影した
そうだが、それにしては、かなり見応えのある映画だと思った。
加藤マサヤとの密室劇と、対決が、良かった。
591 :
名無シネマさん:2005/06/24(金) 10:01:07 ID:d2qCbVJX
>>585 千葉ちゃんのゴルゴは最高に笑えたよ。
角刈りではなくパンチパーマーの濃すぎるゴルゴが、
狙撃ではなく空手アクションを連発。
あれ見てさいとうたかおが「ゴルゴの映画化は無理だ!」とサジを投げたらしい。
東映色炸裂しすぎw
592 :
名無シネマさん:2005/06/25(土) 10:18:54 ID:YGJZ3EB2
昨夜ホーリーランドの最終回を見たが
あれにもっと時間と予算をかけたらそれなりのものが出来なくないか?
593 :
名無シネマさん:2005/06/27(月) 11:28:57 ID:3BA+UJoG
594 :
名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:22:13 ID:vieeI9DI
しかし、いかに迫力ある映画を作っても、日本の場合、PRIDEが地上波でやってるからな。
あの迫力、凄惨さに映画が追いつくのは並大抵ではない。
596 :
名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:51:14 ID:XLE0VhFj
セガールの息子か・・・ 見てくれはいいが動けるかどうかが問題だな。
ふむ、デストランスはまだ何とも言えんが、殴者はサイトを見る限り惹かれるモノはなかったな。
格闘家を出しても本格アクションになるとは限らないのは574〜が物語ってる。
設定も浅いし監督もオサレ映画しか撮ってないからなあ。
598 :
名無シネマさん:2005/06/27(月) 19:49:42 ID:X9q6Jhk/
599 :
名無シネマさん:2005/06/27(月) 20:04:00 ID:TbU2ADfW
600 :
名無シネマさん:2005/06/29(水) 20:35:30 ID:XlnuPHMq
これみると格闘技が盛んでもアクション映画が駄目な理由がわかる気がする…。
*元世界チャンピオン佐藤修が俳優に転向*
都内の道場。久世氏のゲキが飛ぶ。「殴られたら叫べ!もっとオーバーアクションで。試合じゃないんだ、
演技なんだ。分かってるか!」
堂々と殴られなくてはいけないのに、パンチが飛んでくるとどうしても半身になる。連続した芝居の中で
「見えを切る」ようなメリハリあるアクションができず、ボクサーならではの軽快で流れるような動きになって
しまうのだ。「もう一度!」と猛稽古をつける様子は、まるで「あしたのジョー」の矢吹丈と丹下段平のようだ。
スターダストプロモーションと契約したのは今月1日。常盤貴子(33)、竹内結子(25)、柴咲コウ(23)、
山田孝之(21)、柳楽優弥(15)ら人気スターを多数抱える大手。その甘いマスクと鍛え抜かれた肉体、
そして不屈の魂にホレ込んでの獲得だ。
俳優を目指したきっかけはチャンピオンを夢見たのと同じ「ロッキー」だ。「何度も立ち上がって戦うあの姿。
僕は小さい人間で、だから大きな人間になりたい。挑戦するからには勇気を持って全力で戦います」
震災で神戸市長田区の自宅が半壊した時もそのショックを打ち払うように、がれきの街を懸命に走った。
「今度は役者として勇気、夢、感動を多くの人に与えられたら」と目を輝かせている。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/29/01.html (画像)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/29/images/KFullNormal20050629027_l.jpg >都内の道場。久世氏のゲキが飛ぶ。「殴られたら叫べ!もっとオーバーアクションで。試合じゃないんだ、
演技なんだ。分かってるか!」
こうして一流の格闘家も不自然でぎこちないオーバーアクションを覚えてさせられて
色物扱いされて消えるか、演技派に転向するしかないわけだ。
>こうして一流の格闘家も不自然でぎこちないオーバーアクションを覚えてさせられて
>色物扱いされて消えるか、演技派に転向するしかないわけだ。
だからと言って実戦通りの動きをすれば良いってものでも無いからな。
実戦での戦いが見たいなら映画よりも本物の格闘技の試合を見た方が迫力があるに決まってるんだから。
堂々と殴られる馬鹿なんているかい
603 :
名無シネマさん:2005/06/29(水) 23:54:49 ID:eNSjmyeJ
やっぱり日本の殺陣師のレベルって低いの?
それともアクションがチャチなのは、役者とそれにキチンと殺陣つける時間がないせい?
>>600 リアルな格闘なんていったら花も実も無い泥臭い馬乗りのつかみ合い殴り合いにしかならん。
だからこそ華のあるアクション映画の殺陣が生き残る余地がある。
格闘技見たけりゃ映画見る必要は無いだろうが馬鹿
>>604 >>594とかそのへん大いに勘違いしてるよな。現実の格闘技と映画のアクションは全く別物
だってのに。映画のアクションにところどころリアルな動きを混ぜるのならともかく映画的
に見栄えのしないもんメインにしてどーすんだ。
>>605 まーねぇ。
604とか、格闘アクション映画1000本見て出直してこいや!
て感じですかぁ。
607 :
名無シネマさん:2005/07/01(金) 21:46:56 ID:sus85hRf
とりあえず日本のアクションの殺陣はチャチすぎる。
素材(格闘家等)があっても映画用にはめ込む殺陣の方がチャチでは、どうやったって迫力や華のあるアクションなんて撮れない。
608 :
名無シネマさん:2005/07/07(木) 21:17:08 ID:acXFMvjr
EP3の前に、と思って旧三部作見直したんだけど
ライトセーバーの殺陣で激しく萎えた。日本の時代劇以下じゃん…。
ハリウッド映画は演出で誤魔化してはいるけど殺陣自体はショボイからな。
610 :
名無シネマさん:2005/07/08(金) 17:32:09 ID:6SKFikq5
深夜TVドラマのホーリーランドが映画になれば、おもろいのにな〜。俺はハマったよ
611 :
名無シネマさん:2005/07/08(金) 18:03:31 ID:eIrBpYXX
スター・ウォーズ新三部作でカンフーが導入されなかったのは作品的には正解なんだろうが、
ジェダイのカンフーマスターが出てきたら、それはそれで面白かったのにとも思う。
612 :
名無シネマさん:2005/07/09(土) 04:32:14 ID:YOA7ZOos
スターウォーズEP3でカンフーが導入されたのは作品的には正解なんだと思う。
剣を持たない方の手指二本で構えるのは、まんま中国剣術過ぎてやりすぎだと思う。
ジェダイたちの剣の振り方も挂剣、撩剣、挑剣、そして刀術の腕花刀。
剣指:ヂェンヂー
中国剣術の特徴。剣を持たない側の手の指の形。
人差し指と中指を揃えてのばし、薬指小指を曲げてその指先を親指で押さえます。
中国刀術では掌にする。
613 :
名無シネマさん:2005/07/09(土) 09:00:45 ID:lwNWT878
昨日はテレビでEP2やってたが、ライトセーバーの使い方がちょっと軽すぎて萎えた。
特に手首を支点にクルクルとライトセーバーを回すのは、剣術使いというより野球選手がバットを持て余してるみたい。
まあ、あれは刀じゃないと言われればそれまでなんだが。
614 :
名無シネマさん:2005/07/10(日) 22:10:57 ID:AexQQFhd
邦画は制作費や興収に対して宣伝費がかかりすぎてるよ。
それが全ての原因の気がする。
何故かと言えば、邦画で大々的に宣伝を打とうとすれば、どうしてもテレビ局主導の映画作りにならざるを得ない。
となると局のお手盛りでキャスティングはドラマと対して変わらなくなる。あるいはタレントの顔見せばかりになる。
そこで真面目にアクションをやってる奴が映画界にいたとしても、そういう連中に弾かれて活躍の場が無くなる。
ところがタレント連中はスケジュールが著しく制限されてる。つまり殺陣もロクにつけられないし、本格アクションなどやらせられない。
時間がないからテキトーな形だけの殺陣と、ハリウッドや香港の劣化コピーのアクションでお茶を濁すしかなくなる。
めでたく邦画アクション(娯楽映画)の出来上がり。
予算や時間や環境を考えたら、日本の殺陣師とかはまだ良い仕事をしてるほうだと思うけどな…。
615 :
名無シネマさん:2005/07/13(水) 23:20:23 ID:OEr2oRNN
軍鶏の成島って窪塚が身体鍛えれば適役なんじゃないの。凶気の桜路線で。
あのキレッぷりと情緒不安定なところは天然で窪塚じゃん。
616 :
名無シネマさん:2005/07/15(金) 23:21:04 ID:cVV2T3v7
>>615 アクション映画とは言えんだろうが、凶気の桜はなかなか良かったな。
ヤンキー狩りのシーンもよくできてた。
617 :
名無シネマさん:2005/07/15(金) 23:26:35 ID:lbjDOrFO
で、窪塚にジャッキーやジェット・リーよりすごいと思わせるアクションが出来るの?
ジャッキーやジェットよりすごいアクションなんて窪塚に望むもんじゃないだろうよ…
そんなの世界規模だって今そうそういないだろ
619 :
名無シネマさん:2005/07/16(土) 00:08:12 ID:C9h5tJ0A
成島はカラテカでしょ。仮にジャッキーやリーがやったとしてもおかしいよ。
武道は知らんけど、日本の剣術は対象を殺傷する事を目的として発展している。
基本の型にも無駄な動きが殆どない。
ここで言う無駄な動きとは円の動きに類するものだが、日本の剣術は線と点。
大勢を撹乱するために切り捨てて突撃する場合は円が良いと言われるが、
確実に相手をしとめる場合は線か点。
見栄えはやはり、円の方が派手になる。
621 :
名無シネマさん:2005/07/16(土) 01:43:16 ID:dmGxqsAH
>>620 それ、日本拳法もそうなんだよね。自分の中心線から最小限の動きで相手の中心線を撃つ。
だからまわし蹴りも無い。地味だから映画にも漫画にもならない。
でも日本武道の基本思想はやっぱりそうなんだと思う。
622 :
名無シネマさん:2005/07/18(月) 16:40:24 ID:/7A9/trK
本物の格闘技ビジネスの方は、今やショウビズを制覇してるんだがな。
本物の格闘技が演出(八百長)して盛り上げているのに
日本映画で演出された格闘程度じゃ盛り上がる訳無いよな。
624 :
名無シネマさん:2005/07/30(土) 20:29:59 ID:i3i9FHoJ
久々に軍鶏読んだら、中国大陸編がなかった事になってたな。
625 :
名無シネマさん:2005/07/31(日) 13:26:35 ID:ZtyBpuwc
>>624 >中国大陸編がなかった事になってたな。
そうなの?映画化を考えるなら、中核じゃん。
626 :
名無シネマさん:2005/08/05(金) 14:36:10 ID:jzOyywP9
一応中国から帰ってきた後なんだろうが、確かに中国編が無かった事のように話がすすんでるな。
成島は発勁とか覚えるまでの達人だったのに、普通の人に退化してた。
その方が映画化しやすいかもよ。技から離れて、気孔とか発勁とかが出てくると格闘物は著しく退化する。
武道はアクションじゃないから
628 :
名無シネマさん:2005/08/09(火) 11:05:34 ID:lLremLk8
井筒監督の「パッチギ」
舞台は昭和30年前後の京都
朝鮮高校と東高校の親善サッカー試合のシーン
日本側空手部員の使う技がヘン
旋風脚と二起脚が頻出
伝統空手道でもテコンドーでもない
明らかに少林長拳…
少林サッカーの影響だろうか?
パッチギを見た奴自体が、ほとんどいないから確かめようが無いなw
つーか文章の間毎に無意味な空白を作ってカキコをするな、うざい。
630 :
名無シネマさん:2005/08/09(火) 18:48:37 ID:lLremLk8
>>628 >「パッチギ」
もう一度見返してみると、
虎尾脚や後ろ回し蹴り(バックターニングキックも
バックスピニングキックもだ)も多用している。
武術考証をきちんとして欲しかった。
自己レスかよ誰かレスしてやれ。
632 :
名無シネマさん:2005/08/09(火) 20:08:36 ID:I89xWY59
まあ、そういう武術アクション映画というわけじゃないし>パッチギ
それはそうと、邦画で「武道」というものを正面から捕えた映画ってあるのかな。
いわゆる「時代劇チャンバラ」がスタンダードになりすぎてるからかえって無いのかも。
>>632 でもそれは時代劇の殺陣の素晴らしさとイコールになった結果でもある。
つまりリアルな「武道」って映画的に見映えがするものなんだろかな。
実際の武術はそう何度も打ち合わない
何度も打ち合うのは下手な者同士
2〜3手で決まってしまうから映画的にも面白くない
(それはそれで観てみたいが)
それに動きも無駄がなくてすごく地味
アクション映画としては成り立たない気がする
635 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:10:55 ID:U1NlLzTl
中国で優れたアクション映画が作られる理由。
中国の俳優養成所ではダンスの代わりにカンフーの型をやるから。
636 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:46:04 ID:I/pnsYwz
>>635 それを真似て日本の俳優に空手や合気道の型をやらせても駄目なんだろうね…。
日本武道は無駄な動きを省く事が基本思想だし。
故に達人は動きそのものの速さというより、「いつ動いたのか分からない」速さに到達するのであるが。
映画観ててもいつ動いたかわからないんじゃ話にならないよな…。
637 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 00:51:42 ID:rCsphTEu
>>636 >日本武道は無駄な動きを省く事が基本思想だし。
中国武術も同じだよ。
身体作りを含めて、大きく柔らかく伸び伸びと学び始め、
小さく鋭く最小限の動きで戦えるようになるのがゴール。
>>637 でも中国武術って、あんまり実戦的な感じがしないよな?
実戦の試合で中国武術の使い手の名前なんて聞かないし。
中国武術で重要視されるのは様式美で実戦での強さとは、
また別の部分を極めているっぽいけどね。
639 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 11:09:24 ID:nAVMvUCj
>>638 >実戦の試合
試合はルールのある試技ゲーム、一つの遊びだよ。
>>639は本物の格闘の試合を「一つの遊び」と言うのかw
本当に中国武術が強いなら意地汚い中国人の事だからK−1やPRIDEに
出稼ぎに来るはずなんだけど中国武術の選手なんていたっけ?
641 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:29:34 ID:nAVMvUCj
>>640 >K−1やPRIDE
見せ物じゃん。
江湖売技なショウのファンもいるんだね。
642 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:36:39 ID:Rn5Pc6na
中国武術こそ形が中心だから見世物だよ。
K-1やPRIDEはショーアップされてても、試合は基本的にガチンコだし、実力ない奴は勝てないよ。
>>641 金目当てで格闘をするのが邪道とでも言いたげだな。
何か中国武術に夢を見ていないか?
K−1やPRIDEなんて一流選手になれば大金を稼ぐんだから
選手だって必死になって試合をするんだし。
韓国人選手が絡むと何故か八百長腐くなるのはご愛敬w
以前、民放のニュース番組で、剣を使った中国拳法をやる少女(中学生くらい)を
追った短いドキュメントと言うか、特集コーナーを見た。試合もあるにはあるけど
日本の剣道とは違い、型と様式を競うものに今ではなっているそうだ。
もはや舞踏と言う形で形骸化しているとのこと。カッコいいし強そうだけど。
どんなのかというと、私たちがグリーンディスティニーなどでよく見る中国剣技なんだけど、
実践で使う事はまず無く、それ用には教える流派も無いと言っていたよ。
まあ、凄い山奥で人知れず修行して人知れず死んでゆく集団は中国のことだから(←差別発言?)
居るのかもしれないが、それはファンタジーだろう。
その少女の師匠も「現代では舞踊の一つとして発展してきた」といっていた。
太極拳などは現在でも実践で使える武術だそうだが、K−1に出られても面白くなさそう…。
現実での殺し合いが出来なくなった以上、武術が形骸化するのは当然と言えば当然。
実戦的な武術は実戦の試合をするという目的のために相手を傷付ける技術は継承されていった。
でも中国武術の場合は実戦の試合をするという事をしないから相手を傷付ける事よりも
様式美を極める武術に変化していったんだろうね。
大神源太が撮った「ブレード・オブ・ザ・サン」はわりと面白かったらしいが、
本人が逮捕されたせいで御蔵入りになってしまったのが残念だな。
647 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 14:32:25 ID:nAVMvUCj
16世紀に銃が出現して、甲冑と長槍が廃れ、
投石機やメイス&フレイルが戦場から消え、
徒手武術と細身の剣を使っての剣術が普及した。
ムエタイ、唐手、竹刀剣道、居合道、フェンシング、
そして中国拳術の興盛も同じ時期から始まった。
武術は、私的決闘、宗教的な修行や儀式、
体育、保健、見せ物、護身術に分かれていった。
すそ野は見せ物、保健体育、娯楽で広がり、
ごく一部の人が真正武術に向き合っている。
現代の武術はそういうことだろう。
648 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 20:58:28 ID:wcjLHr8O
日本よりも武術が形骸化し、舞踏として進歩したからこそ
映画界でのカンフーの隆盛があるということかな?
すると中途半端に実戦武道が残ってる日本は、
映画にかんしてはむしろそれが邪魔なのだろうか。
見せ方が下手なんだよ。演者も撮る側も。
650 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:22:40 ID:KNue5vKd
中国やインド、英米の映画は
ミュージカルなんかも面白い
フランスや日本、北欧の映画は
暗くて湿っぽくてつまんない
殺陣に限らず、映画や演劇そして文学全般に言える
651 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:37:38 ID:I/pnsYwz
>>650 そりゃ言い過ぎ。いつの時代を指して言ってるんだ。
うんこ
653 :
名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:41:09 ID:TRQmPRg2
敗戦でねこそぎ
654 :
名無シネマさん:2005/08/14(日) 00:36:57 ID:Hn4O33nl
フランスの自主制作戦隊モノ番組、
「フランス5」の殺陣はイイねえ
拳脚も長棍術も見せ物になっている
1ヶ月以上、武術練習してから出演しているらしい
655 :
名無シネマさん:2005/08/15(月) 19:30:08 ID:0uNOLkya
フランス5って…。やっぱり日本の戦隊もののパクりなの?
656 :
名無シネマさん:2005/08/15(月) 21:35:34 ID:/oDvRCpv
657 :
名無シネマさん:2005/08/15(月) 21:53:32 ID:0Glc9ORq
日本の武道は見せるためのものではないから映画に向かないというけど、
別に武道に基づいてるわけじゃない実写アクション映画もそんな多くないよね。
659 :
名無シネマさん:2005/08/20(土) 13:48:27 ID:o7+yuTGU
660 :
名無シネマさん:2005/08/21(日) 00:57:49 ID:uT6Dpy+a
日本人が主役で、
沖縄人が映画監督をし、
朝鮮人が武術監督をし、
中国人がシナリオを書き、
台湾人が撮影監督をし、
香港人がプロデュースし、
ベトナム人がメークする。
最低なアクション映画が1本仕上がる。
661 :
名無シネマさん:2005/08/30(火) 20:23:08 ID:5b51SH+4
隠し剣鬼の爪の殺陣は、前作のたそがれ清兵衛よりだいぶ落ちるなあ。
悪くはないんだけど。
でも一瞬で決まる鬼の爪は良かった。
日本の殺陣は、勝負が決まる前の緊張感をどう演出するか趣きを置く。
忍者の方がいろいろ動けるから、忍者映画は海外でも人気ある
>>662 忍者といえば………
邦画ではないけど、今度ケインコスギが出るハリウッド映画も忍者が関係してる話らしいね(よく知らないんだけど)。
どういう感じになるのだろうか
664 :
名無シネマさん:2005/09/19(月) 16:32:31 ID:T0N5iESd
SHINOBIのアクションは結構よかったな、武侠映画っぽいとはいえ、よくあそこまで仕上げたよ
曲芸とアクションと武道を混同してる件について
666 :
名無シネマさん:2005/10/09(日) 08:19:28 ID:DSi5cQ2q
もっと盛りageなくちゃ
667 :
名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:12:42 ID:e2AE6xvt
もう語ることないのか
668 :
名無シネマさん:2005/10/25(火) 05:13:03 ID:mZE2z/8+
武芸=第三者に見せることが目的=演武、アクション、プロレス
武道=ルールの元で競う=スポーツ、格闘技
武術=実践を目的とする=逮捕術、護身術、戦闘術
669 :
名無シネマさん:2005/10/25(火) 05:23:04 ID:LFC/WKPj
日本は武道の国といいつつ、
これまで頂点に相撲が立っていた時点で
そうでもない?って思えるが。
670 :
名無シネマさん:2005/10/25(火) 10:04:11 ID:Lx6PF8gF
>>669 >頂点に相撲が立っていた
商業的な娯楽ビジネスだろ…デブが並ぶ見せ物レスリング。
槍術、弓術、馬術がメインの武術。
銃砲が現れてから、
刀術、柔術、拳法、居合術、抜刀術、(棒)手裏剣術、薙刀術などが
体育教育や奉納儀礼用に、習いもの武術として台頭。
かなり上の方で殺陣の長回しについての話題が出てて
賛否両論あったけど、
トニー・ジャーの新作「トムヤムクン」でも15分近い?長回しで
螺旋階段上の敵を延々倒していくっていうシーンがあるらしい。
そっての評判は「迫力ある」とか、かなりイイ。
やっぱ見せ方と工夫次第なのかな。
あと役者の徹底的な練習・・・これが日本では一番難しそうだが
そういえばこの前初めて「あずみ」を見たよ。
あれにも200人斬りってのがあったな。
672 :
名無シネマさん:2005/10/27(木) 22:19:58 ID:F2LMub95
>>671 あずみの200人斬りは酷かったな…。まあ、役者が上戸彩じゃ仕方ないとも言えるけど。
北村は既に見せるアクションのネタが尽きてるように感じる。
作品そのものの良さでなく、自分の美学の格好よさを誇示したいだけの作家だから、ネタが尽きると退屈なだけだね。
673 :
名無シネマさん:2005/10/28(金) 08:47:44 ID:b0U7PAeo
>>672 >見せるアクションのネタが尽きてる
マントをひるがえす見えきり、くらいしか思いつかない
後は、戦隊ものの岩切場アクションの劣化コピー
674 :
名無シネマさん:2005/10/28(金) 08:49:27 ID:b0U7PAeo
675 :
名無シネマさん:2005/10/29(土) 01:05:11 ID:8Ke9iFZE
アクションって何も対人のカンフーや派手なガンアクションだけじゃないんだよね。
この間久しぶりにダイハードを見てそう思った。あの映画はストーリー自体が緻密でよく動いてる。
日本ではそういう、最後まで話がテンポよく動き、かつ緻密な映画自体が全然作れてない。
セットとか撮影技術(CG、特撮など)だけを考えれば、
80年代に作られたバック・トゥ・ザ・フューチャーなんて
軽く超えられるはずなのにな。
あの映画にはビル大爆発も主人公のカンフーアクションもない。
けど最初から最後までハラハラドキドキさせられたもんだ。
500円のDVDでハムレット見たんだけど、最後の対決シーンがとても良かったよ。
678 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 00:16:44 ID:xmfqJMRX
邦画のダイハードはホワイトアウトか亡国のイージスだもんな…。
なんかこう、エンターテイメント作品をオリジナルな着想で真面目に作れないもんなのかね…。
ココとココをアチラからパクって日本版にしてみたよ。どう?
てな感じの自称大作邦画が多すぎやしないか。
ダイハードを基準にしたらハリウッドでも落第の方が多い気がする。
680 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 12:03:50 ID:56LWqmnJ
ホワイトアウトぉぉ??
名画ダイ・ハードと同じ土俵に立つこと自体が間違っている。
681 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 15:40:13 ID:zZBQyPYG
おまえら、来年、北斗の拳の実写版(いまさら・・)やるらしいぞ。
北斗の拳の実写はすでにあったような…超B級で
683 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 15:43:44 ID:XSzomzwo
時代劇が最近ヒットしてるじゃん。
>>682 ケンシロウ・・・阿部寛
ラオウ・・・宇梶剛 だってよ。
685 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 15:48:24 ID:0WMtlTca
686 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:36:26 ID:0WMtlTca
687 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 17:33:24 ID:hl98OUpf
地に足をつけた重みや踏ん張りというものをきちんと
撮影しようとしなければ、B級でもA級でも邦画でも洋画でも
かわらないよ。ワイヤー(香港)にしろCG(ハリウッド)にしろ
ふわふわし過ぎている。そこをかえなきゃなんもならんし、
日本のクリエイターもそれを真似してたらなんもならん。ハリウッドは
アメリカンマーシャルアーツの動き(餓狼伝説のテリーみたいな動きなのよ)
やボクシングを主体にしたアクションを撮るべきだと思うし、
邦画はパンチ・キックはなしで棒切れ持たせて剣道やったほうが
絶対かっこよく撮れると思う。役所工事が公園で囲まれてるシーンで
傘を竹刀にみたてて悪漢を懲らしめてたのはかっこよかった。
688 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 17:59:11 ID:xHaXs9jq
>>684 できれば実写で見たいけど今の日本じゃあ、
人がポンポン弾けたり、スパスパ切れたりするのは無理っぽいな
689 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 18:05:16 ID:xmfqJMRX
刀の重みを感じさせられないもんかな。
ようするに邦画の殺陣って刀を手でチョコチョコ振ってるだけで全然腰が入ってないんだよ。
だから見ていて斬ったって感じが伝わってこない。
重みは洋画もあまりないものが多い。
西洋風なら盾があると受け止めるのが出来るので改善されるけど、
日本刀じゃ無理だし。
691 :
名無シネマさん:2005/10/31(月) 22:29:59 ID:DL+IrHRi
ブレイブハートは斧やらハンマーやらぶん回して
頭をカチ割るシーンが印象に残ってる。この映画は
戦闘シーンのみでオスカー取ったようなもんだし
当然ッチャ当然だけんど迫力(重み)があった。
692 :
名無シネマさん:2005/11/01(火) 19:10:17 ID:25dAJUzV
邦画の合戦シーンでオススメってある?
693 :
名無シネマさん:2005/11/01(火) 21:17:48 ID:oL2NbALU
あぶない刑事
一応アクション映画という枠組みに入るけど
俳優のアクションはできてると思う、贔屓目で。
やはり撮り方と金とスケジュールの問題かね。
もっと頑張れると思うんだが。
694 :
名無シネマさん:2005/11/02(水) 23:59:18 ID:rIcrGg+e
あぶデカは…。旧作見ると学芸会の出し物にしか見えない時があるんだが。
監督があのベストガイとか撮った人でしょ?
なんかいかにも邦画ってショボいなあ、という感じを出す監督だよね。
今回のあぶ刑事は冒頭だけ韓国で撮って、本物の拳銃使用してる。
モデルガンと重厚さが全然違う。
日本のガンアクションがダメダメな理由が1つ解けたと思ったw
696 :
名無シネマさん:2005/11/04(金) 07:07:12 ID:c5pxt7d5
697 :
名無シネマさん:2005/11/04(金) 10:09:09 ID:lK7ii3mX
そういや軍鶏の映画化の話はどうなったのだろう。
キャスティングとか気になる。
698 :
名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:45:57 ID:/xxG33aB
アクションだけじゃなく、演出やセリフまわしとか全てにおいて邦画は学芸会っぽい。
日本の役者の演技力がその程度なのか、作り手がその程度のレベルしか目指してないのか。
あるいは時間と金の制限さえなければ日本人にもできるのか。
699 :
名無シネマさん:2005/11/07(月) 01:20:39 ID:ChJlQUQG
今、「敦煌」のオンエアを見ていて
つくづくそう感じる
殺陣なんかは韓国映画並みに酷いな
その辺はほとんど金と時間と監督の問題。
もしも長期間拘束して演技指導をしたら学芸会にはならない。
演技指導のいらない上手い役者を使えばいいんじゃないかな?
日本の俳優の演技が稚拙に見えたり、台詞回しが寒いように感じるのって
単純に馴染みのある言語だから、というのもあるんじゃないか?
字幕や吹き替えの方が違和感ないと感じるかも。
東西問わず、普段の会話では絶対使われないような台詞言ったりするし。
ってあんまりアクション映画と関係ないな。
軍鶏以外にこれから注目しときたい邦画アクションって何かあったっけ?
703 :
名無シネマさん:2005/11/07(月) 09:08:50 ID:ChlBBR1r
さっきチャネルNEKOでオンエアしていた「敦煌」の場合、
戦士たちの集団戦闘シーンを一目見ただけで
トホホ…だった。アップのカットも同じ。
台詞以前の問題。カメラワークも、カットの
つなぎも駄目だった。NHKの大河ドラマや
大昔の日本テレビ「水滸伝」と同程度。
昔も今も同じ酷さなんだなと納得したよ。
704 :
名無シネマさん:2005/11/07(月) 10:47:06 ID:/xxG33aB
邦画のアクションとか戦闘シーンはは進歩しないんだろうか?
ハリウッドの合戦シーンは、殺陣のレベルは日本とそんなに変わらなくてもそれなりにうまく見せてる気がするが…。
705 :
名無シネマさん:2005/11/07(月) 11:11:39 ID:pjRYsYFg
武道の国だからアクション映画が無いんだと思うんだが
○○道ってのは生き方や心の有り方を説くもので
アクションとは全くの別物だしな
下手なのに上手く見せようとすると、たけしの座頭市みたいなのになる感じがなぁ。
市にふさわしい俳優がいたら良かったのに。
礼に始まり礼に終わるアクションか・・・
自然な流れでアクションに移行できないのが痛いな
710 :
名無シネマさん:2005/11/11(金) 11:00:38 ID:u8S8DRj2
でも日本にも見せる事を目的として追究する武道…
もとい専門技術があっていいと思う。まあ、映画とかの現場には既にあるのだろうけど。
その現場の人々のレベルが低いのかな>邦画アクション
「キューティーハニ−」では失敗したけど
あそこでトライした「アニメの動画風の処理」というアイデアは
アクションの稚拙さもごまかせるし和風だしいいんじゃないかな。
その発想を具体的に成功させたのが「キャシャーン」の爪ロボ破壊シーンかな。
712 :
名無シネマさん:2005/11/11(金) 12:52:16 ID:GifZbI42
日本剣道協会が
「剣道は見世物ではない」
と言ってオリンピックへの参加を拒絶している。
武道に対して今の日本人はそういうイメージを持っているわけで
ただのアクション映画にしても、
武道を見世物にしてるようにしか感じないだろう。
714 :
名無シネマさん:2005/11/15(火) 20:53:14 ID:k+jLTwOG
漫画でもテレビでも格闘技ものは大人気。
それだけ日本人には需要があるはずなのに、なぜ映画となると全くそういうコンテンツが駄目なのだろう…。
715 :
名無シネマさん:2005/11/15(火) 21:09:38 ID:tbCCkHsh
倉田保昭が日本人は映画に関して「アクション<芸術」みたいな見方を
どうしてもしてしまうから空手モノ、格闘技モノは低い位置に置かれて
しまうのは仕方ない様な事言ってたな。 製作側も高い評価なんて受け
られないのは分かりきってるから惰性で作ってしまうとか。
716 :
名無シネマさん:2005/11/16(水) 00:21:30 ID:Nza3/pL7
ましてや最近は純愛ブームだしね。
アクションシーンが短いとなんだか物足りないが、実際アクションシーンが長くても飽きるだけ。
笑いの要素とか、強敵を倒す時のあっと言わせる機転とかがないと持たない。
718 :
名無シネマさん:2005/11/17(木) 23:23:36 ID:wvyvm5P2
何流か忘れたけど、昔中国拳法の達人どうしのガチの試合の映像を見たことがある。
当たり前だけど映画でみるようなハイテンポな打ち合いじゃなくて、凄いショボい、なんていうか…古流空手の超絶劣化版みたいな試合だった。
ショボい中にも達人どうしの駆け引きとかがあったのかもしれないけど。
我々が普段知ってるカンフーが、如何に本物の武道とかけ離れてるかを実感させられた。
719 :
名無シネマさん:2005/11/20(日) 08:18:01 ID:Xbw8/R2a
競技としての中国拳法の試合を一度でも見れば、それはわかるよ。
一時期K-1とかにも散打とか中国拳法の使い手が出たけど、あまりのレベルの低さに呼ばれなくなったし。
まあ、競技と武術は違うし、試合になると途端にショボくなるのは合気道も同じなんだが。
合気道はなあ。俺合気道やってるけどやっぱこれ弱いよ。
つっか道場の先生が「実戦で使えるかって言うと、それは
違うからね」つってた。
なんか学ぶことに意義があるらしい。その後なんか理解できない
哲学的な話を云々。
話がそれたな。
合気道って型自体は凄く綺麗だから映画向きだとは思うんだが。
AIKIはいい映画だったし。周り皆馬鹿にしてたが・・・。
721 :
名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:31:35 ID:X9QT9LX+
アクション映画って、そもそも売れてるか?
ハリウッドでも大ヒットはしてないだろ。
ましてや邦画の客層でアクション映画って受けないんだよ。
受けないから金がかけられない、金がかけられないからいいものが出来ない。俳優やスタッフの技術も蓄積しない。
そうやって誰もやらなくなる。誰もやらないからオリジナルも育たず、たまにやるアクションシーンは外国の劣化コピー。
延々その繰り返し。
722 :
名無シネマさん:2005/11/26(土) 01:56:39 ID:St2dvw+P
>>720 杉良太郎はガチンコ合気道だぞ
養神館合気道5段
日本だとアクション映画を見る層はパチンコに行ってるもんなw
最近じゃハリウッドのアクション映画でさえ、どんなに予算がかかっててもB級映画臭しかしなくなった。
アクション映画俳優のシルベスタ・スタローンやジャッキー・チェンも完全に落ち目になったもんな・・・。
724 :
名無シネマさん:2005/11/26(土) 12:44:38 ID:GbGxggBH
ハリウッドも香港もアクションスターは軒並み高齢化してるし、不思議と後継者が出てこない。
しかしだからこそ日本人にもチャンスがあると思うんだが。
725 :
名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:39:07 ID:Dv6JE/cA
時代的に戦いそのものに否定的にならないといかんってのがなあ。
敵側の事情が悪役の深みを増すという以上に前に出てきてウザイ。
726 :
名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:51:43 ID:7UrO3yjp
おいら開始5分でアクションのないアクション映画は見ててだれる
我慢の限界は15分
話とかどうでもいいのにアクション以外が長い「アクション映画」がやだ
727 :
名無シネマさん:2005/11/29(火) 00:53:33 ID:+24JD2O+
バーチャとか鉄拳とかああいうゲームを作ってる人が
アクション映画作るといいんじゃない?
ここ最近の3D格闘ゲームの表現力は映画とそう変わらん
ような気がする
728 :
名無シネマさん:2005/11/29(火) 01:05:31 ID:O9saHF3g
給料の差が大きすぎるから映画業界にはこないよ
ゲームクリエーター>マンガ作者>>医師や弁護士>>>
CF業界>>大手出版社や大手テレビ局>>並のリーマン>>>
フリーター>>>ニート>>ホームレス>アニメ業界>映画業界
729 :
名無シネマさん:2005/11/29(火) 03:31:36 ID:y8MNc/cG
>>728 ゲームのクリエイターってそんな貰ってるんだ?
アニメ業界が酷いとは聞いた事あるけど、映像はその下かよ…。
下積み時代は本当につらい、という話を聞いたことがある。
お陰で今テレビ業界共々人手不足なんだそうな。
わざわざ上下関係もきつくて給料安い所で働かなくても
それこそゲーム業界とか自主制作をネットで公開とか、
色んな方法があるし。
スレ違いか。ゴメン
731 :
名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:17:22 ID:gOs2Iizw
ジャックってもう潰れて無いんだっけ?
そもそも今邦画でアクションしてるのはどんな団体や劇団なんだ?
アクション志望の若者の受け皿って、今あるの?
732 :
名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:22:35 ID:OwBLCV7C
ゲームクリエイターって給料いいの?
どのくらい?
なるのに必要な能力はなに?
733 :
名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:41:40 ID:jPOSGK1Q
>>731 >ジャックってもう潰れて無いんだっけ?
代々木駅隣のビルにあった練習道場はお化け屋敷のように荒れ果てている。
734 :
名無シネマさん:2005/12/05(月) 00:42:42 ID:jPOSGK1Q
>>732 トップクラスは年収が数億円だろ。
外銀の腕利き為替ディーラー並だ。
>>732 >必要な能力
パソコンアレルギーじゃなれないと思うけど
知人(クリエイターじゃないがそっち系の仕事)いわく
徹夜と単調作業に耐えられて、独創性と協調性を兼ね備えた人なら
チャンスはいくらでもある、だそうだ。
美術センスとかもいるのかな。
こう考えると確かに、必要なスキルは映画業界と被ってる気がする。
1970年4月 映像・TV・舞台・イベント・CM等の企画、構成・演出及び俳優の育成とマネージ メントを目的として
ジャパンアクションクラブ(JAC)を東京都中野区東中野に 設立
1973年11月 株式会社ジャパンアクションクラブを東京都港区六本木に資本金150万円で設立
1991年7月 日光江戸村(大新東グループ)と合併 商号を株式会社ジャングルに変更
ジャパンアクションクラブの商号はジャパンアクションクラブ事業部の名称で存続
1996年10月 株式会社ジャングル(日光江戸村)より独立
有限会社ジャパンアクションクラブを東京都新宿区西新宿5−12−1に
資本金300万円で代表取締役 金田治が設立
2001年5月 資本金を1000万円に増額。
商号を株式会社ジャパンアクションエンタープライズに変更
2004年2月 俳優部門の強化を目的として「JAEプロモーション」を設立
738 :
名無シネマさん:2005/12/08(木) 23:06:25 ID:F3NIxGnL
>>737 という事はまだJACの系譜は存在してるってことなのかな?
最近の有望株はいないもんかね。
739 :
某CINEMAバー店主:2005/12/08(木) 23:17:00 ID:qlMjV1un
倉田プロモーションも松井哲也以来、これは!ってのがいない・・
水野美紀はアクションに興味なさそうだし。
740 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 00:11:16 ID:jhndw/UX
741 :
名無シネマさん:2005/12/17(土) 01:09:17 ID:PQOwxOzs
今はCGとかワイヤーの技術が発達してるから、普通の俳優でも派手なアクションは一応出来るようになった。
マトリックスなんてその典型でしょ。
アクションを専門にやる俳優の需要が少なくなったから今ハリウッドでも香港でもアクションスターの後継者不足に悩んでいる。
日本はというと元からアクションスターなんていないし育つ素地もない上に、CGもワイヤーも金が無いからショボい。
これからも日本にはアクション映画、あるいはアクションを含んだエンターテイメントは無理だろうな。
誰かが突き抜けない限り…。
ゴジラファイナルは飛び抜けていた。(笑)
743 :
名無シネマさん:2005/12/18(日) 01:41:29 ID:IkGlU1FQ
新スターウォーズなんて役者の顔を後からCGで合成してるんだもんな。
確かに俳優に運動神経なくともアクションは見せられるようになった。
ところで日本の映画界のCG技術のレベルって世界から見るとどうなんだろう。
744 :
名無シネマさん:2005/12/18(日) 20:29:47 ID:XHP5JKtL
赤井英和にもうアクションは無理?
745 :
名無シネマさん:2005/12/19(月) 23:20:51 ID:pwHh9iuS
>>744 無理でしょ。デビュー作のどついたるねんは結構面白かったけど…。
そういや同じボクサーで俳優に転向したなんとか大和はどうなったんだろ。
最近、GAROの宣伝しまくってる奴はなんなんだ?工作員?
その特撮は、特撮として出来はいいかもしれないが
アクション映画でもなければSFでもないぞ。
748 :
名無シネマさん:2005/12/31(土) 19:37:15 ID:OWuw/yca
いわゆる「アクション映画」ってハリウッドでも香港でももう完全に下火でしょう。
もう観客は派手な爆発やカンフーだけじゃ映画館に足を運ばなくなってしまった。
最近はタイが昔の香港映画みたいなの作ってるけど(七人のマッハとか)
あんなの安い物価と人件費に、政府の協力とか緩い法規制がないと無理。
日本には作れないし作る必要もない。
749 :
名無シネマさん:2005/12/31(土) 20:19:26 ID:COPogAqL
面白いカンフー映画がないモン
99%の魅力だったブルース・リーは死んじゃったし、
残り1%の魅力だった京劇学校上がりの成龍、ユンピョウ、
サモハンは年老いたしね。体操選手みたいな李連杰さえ中年オヤジ。
カンフーハッスルの3武術家のシーン、若い頃の
彼らみたいな、ホンモノの武術家出身の現役もいない。
前髪ぱらりのホストクラブや女装バンドみたいな
兄ちゃん俳優しかいない。ツイハークやイエンウーピンが
いくら頑張っても、役者がいない。
「マッハ!」は久しぶりに
ブルース・リャンの若い頃の
安物ムービー程度には楽しめた。
「七人のマッハ」はゴミ。
750 :
名無シネマさん:2005/12/31(土) 20:26:29 ID:QSEXCefp
映画はもえつきた・・
>748
作る必要もないってひどいな。
邦画って心理描写がハリウッドとか香港に比べれば繊細だと思う。
だから良さと良さを組み合わせて映画に出来たら良いのに、と思う。
752 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 10:53:19 ID:jbUsBkzY
>>749 七人のマッハは内容はゴミだけど個々のアクションシーンは頑張ってた。
やられ役が吹っ飛んだり車から落ちるのみて
うわっこりゃ何人かマジに死んだんじゃないの?と久しぶりに思った。
しかし内容の方はどうしたらこんなに酷くできるのか、と思うくらいゴミ。
753 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:10:56 ID:7FhXiNnE
あと、まがいもののアクションがアクション映画をつまらなくした
大昔のジュリアーノ・ジェンマとか千葉真一のアクションは
体操系のアクション。「七人のマッハ」にもそんな奴が出ている。
彼らが演じている格闘アクションはいつまでもニセモノ臭がある。
みていてつまらない。
あと、韓国系のエセ武道。テコンドーやハプキドーが入ったら
その映画は終わり。「軸」がズれてみえて武道の形をなしていない。
こいつらの方は体操系よりもっと酷くアクションを台無しにする。
ブルース・リー映画で、テコンダーやハプキダーはやられ役コリアン、
大韓唐手道は強敵の米国人武道家役と使い分けられていた。
けっして韓国の武道もどき使いを主役にすることはない。
セガールが合気道ではなく、ハプキドーを使っていたら映画にならない。
マトリックスなど成功したアクション映画にテコンドーは関係していない。
韓国武道モドキと関わると、アクション映画は劣化する。
754 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:14:50 ID:rLTIRX2N
武道はあるけど映画道アクション道に目覚めているのが居ないんだろ
755 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:25:43 ID:Cpkd5GMf
>>753 >大韓唐手道
そんな格闘技があったのか…。
ようは空手のパクり?でもそれだとテコンドーだよな。
756 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 14:48:34 ID:7FhXiNnE
大韓唐手道は米国ではまあまあ名が知られているよ。
松濤館空手の原型がテコンドーより色濃く残っている。
ブルース・リー時代の米国内コリアンカラテとしてはメジャー。
ブルース・リーが死んだ年にテコンドの創始者が韓国から北米に亡命。
参考:韓国マガイモン空手道の歴史
1.李承晩大統領時代
日韓併合時に日本から伝わった空手は空手道(そのまま日本語読み)、
コンスド(空手道の韓国語読み)、タンスド(唐手道の韓国語読み)、
拳法など、様々な名称で普及されていた。
2.「テコンドー」への改称
1950年に朝鮮戦争が勃発。臨時政府のあったプサンで「大韓空手道
協会」が創立される。 1ヶ月後、主導権争いの為か武徳館館長の
ファン・ギが離脱。続いてその1ヶ月後に、青涛館館長孫徳成
(ソン・トクソン)もまた離脱する。
1953年に武徳館館長ファン・ギは独自に大韓唐手道協会および
大韓手縛道協会の2つの団体創立させる。また大韓民国文教部
(日本で言う文部科学省)体育会で登録を図る。
空手道や唐手道では名称がいかにも外国のものなので、それを
排するために民族的な名称に統一するのがふさわしいとされる。
1954年12月に崔泓煕が中心となった名称制定委員会で、民俗
伝統競技テッキョンの名を模したテコンドーの名称が
満場一致で決定された。
1959年9月に少将が大韓空手道協会を「大韓テコンドー協会」
に改称する。
1961年9月「すでに空手の名称は世界に通用している」と言う
事で新たに名称制定会議が開催され、テコンドーのテの
字と空手の(手)の字を繋ぎ、テースドという名称が造られる。
組織もまた「大韓テースド道協会」に改称される。
1965年、韓国に帰国した崔泓煕はテースドに対し、
巻き返 しの活動を開始。再度テコンドーの名を復活させ、同年
8月に「大韓テコンドー協会」と改称し会長に就任。
757 :
名無シネマさん:2006/01/01(日) 19:14:30 ID:Cpkd5GMf
>>756 サンクス。テコンドー以外にもパクリ空手があったのね。
しかし韓国のアクション映画もかなり酷いよな。
758 :
名無シネマさん:2006/01/02(月) 04:16:25 ID:5EIMUzZm
最近あんまし中国&台湾製のアクション(特に拳法もの)見てないんだけど、
誰かいるの、今いいのって?リー・リンチェイがアメリカ行った後その後を継いだ
感じの人とか?ユンピョって最近何してる?
関係ないけど、拳銃を持たせたら世界一決まるユンファにCGバリバリの
拳法アクションをやらせたハリウッドはアフォだ。
760 :
名無シネマさん:2006/01/02(月) 23:25:27 ID:5EIMUzZm
俳優だと甄子丹(顔が爬虫類しててハンサムではない)。
アクション監督だと袁和平だろ。
761 :
某CINEMAバー店主:2006/01/12(木) 00:26:03 ID:TJAGMD/y
千葉真一と倉田保昭で「マスター・オブ・サンダー」とかいうアクション映画
を撮ってるみたいなんでダメ元で期待したいw
762 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 14:24:53 ID:SAD0N6Om
養老院の施設内抗争ものか
レフェリーは介護士
スポンサーはコムスンとか…
いまの中国拳法ものってわざとらしいほど派手にしてるからつまらん、と言うかばかばかしい。昔のジャッキーのころのガチンコがなつかしい。
764 :
名無シネマさん:2006/01/12(木) 21:04:49 ID:vlJjISBO
香港カンフーも後継者いないからな…。
パッとしたアクション作品もないし。
カンフーハッスルはまあまあ良かったけど、あれにしても自己パロディみたいなものだし。
ジェット・リーと獅童が共演するという作品はどうなるのか…。
日本には忍者といういい素材があるのに活かしてない。
ブレイドとか見てほんとにもったいないと思った。
>>761 ニンジャ・ブームが海外で起きたときそう思ってた。
なんで純粋に海外向けのニンジャ映画を作らなかったんだろ?
国内市場は意識せずにセリフは最初から英語。
無論、面白さ優先の「トンデモ設定」もあり。
場合によっては外人キャストも可。
それを黒澤組のスタッフを何人か入れただけのスタッフに撮らせて
「クロサワ映画のスタッフが贈る」で売り出す。
そのくらい行儀の悪い事をやっても良いんじゃないかと思った。
>>766 雨宮慶太とかが作ってた。すっげえ低予算で。
内容がばかばかしくてもペイすれば金を出すアメリカと、
マニアックな部分でしか受け入れられない日本の差かも。
アクションに限らずお笑い映画でもそうだ。
企業が金を持っている日本と、個人が金を持ってる欧米の差だな。
日本では実質企業しか金を出せないから、どうしても採算とか宣伝効果とかが付きまとう。
>>768 最近知ったけど、「〜制作委員会」ってあるじゃない。
あれ企業が共同で出資しやすいようにするためらしいの。
問題は、頭がいないから無難な線に落ち着くことが多いこと。
そのぶん80年代に多かった監督の独りよがりな作品は減ったけど、
強い個性が必要なアクションやSF、お笑い映画には向かなかった。
いいアクション映画かどうかはおいといて深作がBRつくれたのは、
それまでに実績があったからで、こんな無理押しできる奴は少ない。
似たような状況だった邦画ホラーが良い原作や監督のチカラで
変わってきたように、アクション映画も変わらないかなあとは願ってるが。
770 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:06:06 ID:XijfMpS8
もう単なる「アクション映画」じゃ受けないしね。
今更、殺陣やカンフーだけにこだわってよく出来ても、ごく一部のマニアにしか受けないし
そもそも今邦画を観てる層って、むしろいわゆるアクション映画は嫌いなんじゃないか。
マニア以外でそういうのが好きな人は普通にハリウッドのブロックバスター映画しか観てない気がする。
それと勝負するとなると、なんともなあ…。
771 :
名無シネマさん:2006/01/15(日) 21:14:12 ID:R2wTscaa
春樹がyamatoの成功に乗じて、今度はチンギスハンの大作アクション映画を
やるらしい。主題歌はすでにエイベックスの歌手が決まってるとか。
MUSAは良かった。主人公格のイケメン二人以外は野郎全員小汚い親父というのが素晴らしい
主人公側も敵もなんでこんな戦いで死ななきゃならねーんだよ〜という必死さが出てて燃える
773 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 18:06:12 ID:rhbuufQv
もう日本でアクション映画なんて作る必要ないだろ。
アクションよりも、もっとしっかりしたエンターテイメント映画を作ってほしいよ。
かつての新幹線大爆破みたいな骨太なエンターテイメントを。
774 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 18:27:51 ID:54RogsF2
エンターテイメント映画はプロデューサーで決まる!そう思わんか?
775 :
名無しシネマさん:2006/01/20(金) 18:28:06 ID:qtbsBe8s
>武道の国なのに何故アクション映画はつくれない?
だったらお前が作りゃいいじゃん
776 :
名無シネマさん:2006/01/20(金) 18:45:32 ID:54RogsF2
オオガミ ゲンタ
777 :
名無シネマさん:2006/01/21(土) 07:11:47 ID:CTLkPz8l
オオト テンドウ
779 :
名無シネマさん:2006/02/16(木) 08:32:37 ID:/N+R2sNL
つかアクションシーンに限らず
邦画の俳優って、なんであんなにオーバーアクトなの?
例えばよくあるのは走ってきて立ち止まって何かを見るシーンとか
ワザとらしくバタバタと金ちゃん走りみたいなのしてきたり
俳優と監督はやってておかしいとか恥ずかしいとか思わないのか?
780 :
名無シネマさん:2006/02/28(火) 21:17:24 ID:qvnFl8W/
2000年、世界中に衝撃を与えたインディーズ・アクション映画『VERSUS -ヴァーサス-』。
『VERSUS』に最も深く関わった二人の男----アクション監督を務めた下村勇二と
主演の坂口拓が新たなアクション映画の限界に挑戦すべく、ついに立ち上がった!!
二人が目指しているのは、今まで誰も見たことの無いアクション映画!
それは、剣と体が「マジ」にぶつかり合い、素手で「マジ」に殴りあう、
トリックなし正真正銘の実戦対決!! これぞ、まさに“痛い快感”だ。
そして、このリアルな超絶アクションに日本ならではの時代劇アクションと
奇想天外な武器や衣装が加味された時、世界を驚かす新たな
ヒット・ジャンル=《J(ジャパニーズ)アクション》が誕生する!!
昨年度のカンヌ映画祭にてプロモを上映したところ、世界中のバイヤーが殺到し、
既にアメリカ、フランス、スペイン、ドイツ、イギリス等での劇場公開も決定している本作。
いよいよその全貌が現れる!
http://www.deathtrance.us/
781 :
名無シネマさん:2006/03/21(火) 11:59:26 ID:xP9aJw8L
北村が映画界から消えた。
喜ばしいことだ。
782 :
名無シネマさん:2006/03/32(土) 16:39:03 ID:i0u8kZuj
NHKの柳生十兵衛のドラマの殺陣は割と上手く出来てた気が。
緊張感も出せてたし、映像も格好良かった。
784 :
名無シネマさん:2006/04/05(水) 16:53:12 ID:0U/hV98+
785 :
名無シネマさん:2006/04/05(水) 17:04:39 ID:yG762N+2
>>782 昔、アルティメット大会で優勝したら映画出演ってのが
あったと思うが、誰が優勝してどんな映画に出たんだ?
>>783 NHKにしては頑張ってた。だが悲しいかな、村上弘明の
十兵衛は大人し過ぎて・・ 悪役の松重豊はいい味出してる
と思う。
786 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 19:47:48 ID:fPwLgy+T
トニー・ジャー!!
787 :
名無シネマさん:2006/04/13(木) 20:36:39 ID:zjS+Y4Xj
結局、最高の殺陣が見れる映画は何なんだ?
昼間の時代劇ですら、剣術はスターウォーズよりずっと凄いと思うんだけどな。
日本はアクション出来るとかより知名度で固めてくるからレベルが上がらない。
もっと武術家、格闘家こぼれ、空手家、スタントマンとか使えばいいのに。
元ボクサーがVシネに出てたけどめちゃ迫力あった
790 :
名無シネマさん:2006/04/17(月) 17:10:56 ID:qE7iv/gT
デュエリスト見たが、殺陣は最悪だった。監督はアホかと思うほどに。
韓国映画のアクションは見栄えを追求しすぎてかえってそれを損ね、かつにリアリティにも欠けるという
悪循環に陥っているな。
791 :
名無シネマさん:2006/04/17(月) 21:44:54 ID:XulyOaDU
>>790 >殺陣は最悪だった。
韓国には伝統武術が一つもないから仕方ない。
宇宙ステーションで育った「オレサマ」な
自称・殺陣アクション振り付けアーティスト様が
勝手に創作したようなものだ。日本映画界だと、
あずみやファイナルゴジラの監督様が同じレベル。
あぶないデカの最新作みたが
昔は多少アクションを売りにしてたこともあったはずなのに
アクションと呼べるシーンはちらほらしかなかった...。
黒字が見込める作品ですらアクションから削られ
現場の安全第一になってるんだから
他の邦画は予算さえもらえないんだろうな。
794 :
名無シネマさん:2006/04/25(火) 23:09:39 ID:ecI//J/4
噂のトムヤムクンを観てきた。
トニー・ジャーのアクションのキレは当代随一と言っていいのじゃないのかな。
カポエラやレスラーや中国拳法とのカラミも楽しいし、長回しで延々と戦い続けるシーンも凄かった。
ただ、ジャーの戦い方がムエタイよりもかなりカンフーに近くなってるのがちょっと気になった。
幾つかのアクションはジャッキーの二番煎じのようにも見えてしまった。
サーカス的な軽い動きよりも、時折見せる、いかにも効きそうなムエタイの膝蹴りや
重そうなミドルキックの方に魅力を感じたんだが…
795 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 12:20:47 ID:puInn2YE
ジャーは新体操と蟷螂拳の使い手だからね・・・
ムエタイよりそっちがベースらしいし。
796 :
名無シネマさん:2006/04/26(水) 12:37:22 ID:0Ekrc7lG
山伏が山中を縦横無尽に駆け巡ってほら貝を吹き、忍者が虎の巻を口にくわえる。そして武士が弱き者を助けるために悪人をばっさばっさと切り捨てる。
この映画を作ればアカデミー賞外国映画賞受賞間違いなし。ただし脚本はハリウッドから買うこと。
でも役者が男も女もヒョロヒョロよれよれの日本人若手拒食症タレントでは
いくら脚本がハリウッド的な効率のよさでも…。
役者もどっかの国から借りてくるかい?
798 :
名無シネマさん:2006/04/28(金) 02:27:47 ID:jF27TuCs
799 :
名無シネマさん:2006/04/28(金) 22:37:45 ID:chQrqsKB
トムヤムクンのトニー・ジャーは
マッハ!に比べて随分筋肉つけてマッチョになってたな。
800 :
名無シネマさん:2006/05/14(日) 14:37:24 ID:BiNLMEnS
↑ ダン・チューポンとの差別化の為か?
マーク武蔵主演でアクション映画みたいなぁ
802 :
名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:21:17 ID:YCc3lGvJ
柔道とか実戦向きだけどアクション映画には向かない格闘技だよね。
803 :
名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:34:52 ID:ElVse3kL
今日本の芸能界のトップの男芸能人みたら
かっこばっか見掛け倒しばっかでアクションできないやつばっかだからでしょう
804 :
名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:57:48 ID:qRt/f0BP
>>803 今は世界的にそうだと思う。
てかいわゆるアクション映画はもう受けない。
ハリウッドでも純正アクション映画は採算が取れないから、B級かC級で細々やるか
なにかの付加価値をつけて(マトリックスみたいにCG全開知的SFみたいにするか)やるしかない。
新しいアクションスターも出てきてない。
805 :
名無シネマさん:2006/07/09(日) 11:53:41 ID:n9Fo7Uj6
マトリックスはCG使いまくりだけど、
袁和平の殺陣チームがいなければ失敗してた。
あのチームがあってこその成功だ。
準備期間が足り無すぎだろ
海外じゃ1,2年かけて身体作るとこから始めるじゃん
日本の俳優なんてせいぜい1週間程度それっぽい練習してインタビューで
「アクションが激しくて体中あざだらけになっちゃいました」って答えておしまい
807 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 17:39:30 ID:BDsIqvaQ
戦争映画でも三ヶ月くらい実際に入隊したりするらしいもんね。
邦画だと日本人俳優が全然軍人に見えない事が多いし。
808 :
名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:08:42 ID:mk/rxQgx
今、テレビでリベリオンを見終わった
Jim Vickersとマトリックスの袁和平の差を
思い知らされた。
空手と剣道がベースのガン=カタと
本物の中国武術アクションでは
見栄えに差があり過ぎる。
「カンフーハッスル」で
サモハンを降板させて袁和平を起用した
理由が分かった気がする。
809 :
名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:05:36 ID:Fapqt+qT
ポカーン
ポカーン(゚Д゚)
誰かdeath tranceを観た人いませんか?
812 :
名無シネマさん:2006/08/13(日) 00:38:20 ID:lXfaq8Ek
あぼーん
デストランスつまんなかった。
VERSUSの脚本を更に稚拙にしたようなストーリー展開もどうかと思うが
最大の問題は最強の敵とサブボスが普通のネーちゃんであるため
特撮やカット割り多様のアクション演出になってること
坂口拓である意味ないやん。ボスなんて榊英夫あたりでいいよ
チャンバラでもクンフーでもいいけどもうちょっと頑張れ
なんか最近邦画の話題が無い気がしたので
ネタになるかと思って、
永井大が主演の
>>816 はミスです。
申し訳ない。
永井大の「新空手バカ一代」をレンタルしてみたら
格闘シーンが凄くいいと思った。
やっぱり武道経験者がやると違うなと
最近は意図的にアクションから離れてる気がするけど
いつかまた本格的にやってほしい。
あとはケインコスギとかかな。
今の日本の俳優で、名前がある程度知られてて、アクションがしっかりできるのは
この2人くらいかと。
818 :
名無シネマさん:2006/09/01(金) 11:42:21 ID:GaHg6iXc