ゾンビ映画を語ろう!!パート18

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無シネマさん:04/11/13 23:03:58 ID:Rlk9xelb
>>919
しかも最終的にはテーマパークのアトラクションになりそうですね。

921名無シネマさん:04/11/14 00:03:17 ID:cwQwc77X
・・・何年か前ナムコワンダーランドと西武遊園地でやってたお化け屋敷を連想してしまった。
922名無シネマさん:04/11/14 00:08:14 ID:hpL3bHVW
個人的には、ナムコのお化け屋敷の方が怖かった。
923名無シネマさん:04/11/14 00:19:30 ID:YPus56ZA
前新デッドとアンデッドについて質問した者です
アンデッドやっと観ました
超面白い!
924名無シネマさん:04/11/14 00:37:48 ID:nv2a0ero
>>923
あ、アンデッドもう発売してるんだ!見てみよう。
925名無シネマさん:04/11/14 00:50:46 ID:mf8fh51o
新丼みました。
・・・・・・救いがなかったです。

なんつーか、雨を降らせて助けてくれよ、宇宙人!とか思いました。
直前にアンデッドを観ていたのでw
926名無シネマさん:04/11/14 00:56:26 ID:Ul6M7HwM
例えるなら

ロメロのDAWN OF THE DEAD →ゆで方からソースまで完璧なパスタ

えじき    →うまい韓国焼肉

28日後    →上品なパイ包み焼き

新ドーン    →パンに巨大なソーセージはさんでケチャップぶっかけただけの
         アメリカンホットドッグ
927名無シネマさん:04/11/14 00:58:32 ID:M4ITRhpN
新ドーンの生存者集団に、もし旧ドーンのピーターがいたらあんな結末にはならんかったような気がする。
928名無シネマさん:04/11/14 01:04:22 ID:X4o/mPLk
>>926は新ドーンを貶したいようだが俺は上品なパイ包み焼きは好かん。
それなら大味なホットドッグの方が食いたい
929名無シネマさん:04/11/14 01:22:57 ID:0NSIY12y
旧ドーンが凄いのは、「死体が蘇り、他の者を襲って増殖していく」という異常事態が起きたら、
世界はどうなるかを非常にリアルにシミュレートしていたからだと思う。
「えじき」はその点、良くも悪くも「映画的」にまとまりすぎてしまって現実感が薄れた感じ。
930名無シネマさん:04/11/14 01:30:44 ID:OXB8Axt6
ロメロのゾンビ映画にはゾンビにして置くのが勿体無いぐらいのチンピク嬢が多々居る
931名無シネマさん:04/11/14 01:32:31 ID:8ULCSEaE
そうそう
リアルでいいんだよね 
えじきではなにやら怪しげな実験してたり、ゾンビ餌付け、ゾンビ飼いとかで、
リアルさが消えちゃっててね・・・
932名無シネマさん:04/11/14 01:59:54 ID:nqLJ2q1X
マッドサイエンティストスキーな俺は怪しげな実験は楽しかった
933名無シネマさん:04/11/14 02:02:38 ID:bjwqkS2/
>>911
「悪魔の墓場」
934名無シネマさん:04/11/14 02:06:23 ID:vI+oO4qH
マッチゾンビですな。
935名無シネマさん:04/11/14 03:21:15 ID:YPus56ZA
これからの季節にぴったりですな
936名無シネマさん:04/11/14 05:40:01 ID:wkyKUc60
新ドーンって脈が止まったシーン以外で
死体だと分かる描写がない。
セリフで誤魔化してる。
937名無シネマさん:04/11/14 07:32:06 ID:Enz7DopV
新ドーンは確かに最近のゾンビ映画の中では最高の作品だと思う。
しかし、いかにもハリウッドチックなためにアンチハリウッドの
俺はあまり好きじゃない。
ハリウッド嫌いのロメロが作るからこそ、あの独特のいい感じで
たるい展開でファンを引き付けてるんだとも思う。
やっぱフラッシュしながらスピーディーにゾンビを登場させるCMよりも
たるい速度でロジャーのゾンビ化までネタばれしちゃうロメロが大好き。
938名無シネマさん:04/11/14 09:44:50 ID:QxrZtq/b
新ドーンはあれはあれで楽しめました
このスレの人にはわからないだろうから申し訳無いけど
俺の中では1stガンダムに対するGガンダムみたいな位置づけです
939名無シネマさん:04/11/14 10:42:41 ID:LhcWHEDN
新ドーン、普通におもしろいと思うけど。
映画を2回みて、DVDも続けて3回みたな。
940名無シネマさん:04/11/14 10:50:52 ID:H+W9H+Lw
Gガンダムはいい例えだな。まさしくそうだ。どうせどんなリメイク作っても文句言う奴は言うんだし。
941名無シネマさん:04/11/14 10:55:24 ID:xZbtvL5J
HOUSE OF THE DEADで全員でゾンビと戦うシーンで流れるサントラの曲名を知っている人がいたら、教えてください。
942名無シネマさん:04/11/14 12:59:31 ID:OXB8Axt6
GガンダムからWガンダムに行きガンダムXで原点の設定をやや出して∀で燃え上がり種ガンダムでorz

な展開になるんでつか・・・
943名無シネマさん:04/11/14 13:23:48 ID:LadhTOLn
ガンダムの話はもうやめれ
944名無シネマさん:04/11/14 15:45:54 ID:4qTgES2T
誰か雑誌「宇宙船」のゾンビ特集号知ってる?
あれはあの時点では最もゾンビ魂に溢れてた本だった
945名無シネマさん:04/11/14 16:01:38 ID:PdTnQZKp
アンデッド借りてきたけど
パソコンでも見れないし、DVDプレイヤー使っても見れん・・・どうなってんだ○| ̄|_
946名無シネマさん:04/11/14 16:24:21 ID:OazLRIOX
何度も何度もく同じ話をループして飽きないのかねぇ…









お前等大好きです(*ノノ)















947名無シネマさん:04/11/14 16:37:27 ID:UTMfVk3m
ここまでスレが伸びてていまだに
旧ドーンでマネキンの真似していきなりロジャーに襲い掛かった
演技派ゾンビの話が出てないのが不思議
948名無シネマさん:04/11/14 16:57:03 ID:mf8fh51o
ああ、あいつ?
嫌われ者だから。








な〜んて。
949名無シネマさん:04/11/14 17:17:00 ID:ZbzoW9sN
新丼の多人種立てこもりはいいんですが、たった10人足らずの人数で
ホモが一人いたのは、物凄い確立ですね。黒人が入るのと一緒で
これからもホモを最低一人入れなければならないみたいな風潮でもあるんですか?
ピクピクは何処を撃たれればなるんですか?
950名無シネマさん:04/11/14 17:25:51 ID:gHD3g3J6
ショーン観た。
面白いね。ドーンとかデイと似たようなシーンを入れてるし、
完全にコメディかなと思ってたら結構シリアスだし。
オススメ。
951名無シネマさん:04/11/14 17:45:19 ID:RtMGbMdH
>>944

知ってるよ〜!
アレと「NEOホラー入門」でホラーに目覚めたのだ!w

著者の「X君」こと「菊地秀行」は俺にとって永遠に神!
彼の小説はあまり好きじゃないケド・・・(^^;
952名無シネマさん:04/11/14 18:23:38 ID:tkxu0FN1
>>949
別にたいした確率でもないぞ。
潜在的には最大2割くらい同性愛者がいるという統計もあるくらいだし。
君のまわりにもばらしてないだけでホモの人はいるぞ。
ひきこもりじゃなければね。
953名無シネマさん:04/11/14 20:57:59 ID:C9mkrgb5
ゾンビの世界では引き篭もりってどうなるんだろうな。
クーパーみたいな末路が待ってるんだろうか?
954名無シネマさん:04/11/14 22:12:03 ID:mf8fh51o
死霊のえじきをたった今、観終えた。
まあ、いろいろいわれていたとおりだと思った。
悪くは無いんだけど、前作と較べてしまうと、
スケール感も感じられないし、展開も随分と
平板になってしまっている。
初公開当時、ゾンビの続編として、それをはるかにスケールアップした
超大作を期待していた観客から不平不満がでたのは仕方が無いかも。
宣伝文句からも、絶望的な終末を迎えた世界の姿とか、期待しちゃうし。
今だからこそ、冷静に評価できる作品かも。

当時「えぇ〜?」とか思っていたバブの存在が、実際に見てみると結構良かったというか、
ラストでカタルシスを感じてしまった自分が意外w
955名無シネマさん:04/11/14 22:27:41 ID:8ULCSEaE
>>953
生前の習慣で一日中ラグナロクを・・・
いつしかリアルマネートレードまで・・・
956名無シネマさん:04/11/14 22:27:46 ID:h/i3C/oI
最近のゾンビ映画ではアンデッドが最高でしょう。
957名無シネマさん:04/11/15 00:41:15 ID:KeFcq11i
キャシャーンも一応ゾンビだな
958名無シネマさん:04/11/15 00:54:33 ID:ox78ZVLI
>>944
読んだ読んだ。詳細なゾンビの粗筋は名文だったな。菊地秀行嫌いだけど。
あれを読んで10年くらい待ち侘びて手に入れたゾンビ特急地獄行きとかイイ思い出だ。
もう20年くらい前だろ?レンタルビデオが爆発的に普及する以前だったな。
959名無シネマさん:04/11/15 01:10:31 ID:Qy8sGv9E
新丼でもオリジナルでもいいんだけど、本能で集まってくるとか言う割には
なぜか暗くなってから帰宅しないのだろうか?
まぁ、エサをしっかりと確認したからかもしれないけど
960日本ではでは党総裁:04/11/15 01:18:55 ID:00RZfV8h
>>959
楽しいところに行ったら帰りたくないだろ?
961名無シネマさん:04/11/15 01:36:46 ID:4DR7FJxN
たまには徹夜で麻雀やるしな
徹マンみたいなもんだよ>夜になっても帰らない
962名無シネマさん:04/11/15 03:38:38 ID:Q2MH/cQ8
すみません、質問です。
ロメロ版の設定では、人は死ぬとゾンビになるんですよね?
で、ゾンビに噛まれても死んじゃってゾンビになりますよね?
この場合、ゾンビ化するのは死んだせいですか?
それとも噛まれたせいですか?
前者の場合、噛まれる事そのものはゾンビ化とは無関係ですか?
963名無シネマさん:04/11/15 03:52:34 ID:9hcMPt5K
>>962
それに関しては明確な答えは出されていないはず。
ただ「死霊のえじき」でミゲールの噛まれた腕を切り落とした際に、
サラがはっきり「感染」という言葉を使ってるのが少し気になる。
噛まれることによって死に至らしめるウィルスに感染→ゾンビ化なのか
噛まれたらジワジワとゾンビ化(ロジャーみたいに)なのかは良く分からん。
964名無シネマさん:04/11/15 04:10:00 ID:9hcMPt5K
ジョン・A・ルッソー(ナイト〜の原作者)が製作の「チルドレンオブザデッド」
では死体が蘇る現象が沈静化した世界で、唯一生き残ったゾンビの一人が死体に噛み付いてゾンビ化させてた。
一応「ナイト〜」から繋がってる作品みたいだし、もしかしたら噛み付くことによってゾンビ化させる
病原菌みたいなものに感染するのかも。

まぁ、糞映画だから深く考えてはいけないのかもしれないが。
965名無シネマさん:04/11/15 04:44:39 ID:ewA6/p9o
>>949
実際、ゲイかバイの確率って10人に1人らしいよ
966名無シネマさん:04/11/15 07:53:46 ID:xjRVBpPs
遅ればせながら「新ドーン」見た。
人類文明が「たかがゾンビ」で壊滅するワケがよくわかった。
信越地震などと同じく、災害発生に対応して軍や自治体が避難施設を作る。
ところが、避難してくる人間が多ければ多いほど、その中には感染者が混じっているワケで…。
実際「新ドーン」でも、基地内からの中継シーンで感染者と思しき避難民が何人か写っていた。
彼等が、短い無反応期をおいてゾンビ化する。
そうなると…、避難所などゾンビのためにエサを集めたようなもの。
おそらく最初期の爆発的発生は病院で起こり、次に更なる核爆発的発生が避難施設で起こるという地獄のシナリオ。
つまり初期の病院での爆発発生を防げなかったら、あとはもうダメだということ。
被災者の救助活動が人類の首をハイスピードで締める。
しかし、救援活動を一切しなければ…、人類の首は真綿で絞まる。
一気に滅びるのがいいか、寸刻みに滅びるのかいいか?
967名無シネマさん:04/11/15 08:34:10 ID:EfUWa3GM
旧丼系ゆっくりゾンビ相手なら闘い方次第で生き残れそうだけど、新丼系ぶっちぎりゾンビ相手だと希望もてんから俺は好きになれないっす
968まこ:04/11/15 09:33:49 ID:H7jbx8co
The Bad Seed (1956)
The Brood (1979)
The Haunting of Julia (1970)
Going Down (1982)
Sweetie (1989)
Celia (1988)
Shame (1987)
Carrie (1976)
とかもかなりマッドな少女キラーものですヨ。
邦題は知りません。ゴメン。
969まこ
ゴメン、違うスレに貼っちゃった。