■□■ アカデミー賞総合スレ その2 □■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
■□■ アカデミー賞総合スレ □■□
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1078326755/

<関連リンク>
◎公式サイト
http://www.oscar.com/
http://www.wowow.co.jp/76/ (WOWOW)
◎関連サイト
ttp://www.oscarwatch.com
ttp://www.oscarrace.com

第76回アカデミー賞全結果:http://www.eiga.com/nominee2004.html
ゴールデン・グローブ賞:http://www.eiga.com/buzz/040127/03.shtml

その他色々は>>2-15辺りで
2名無シネマさん:04/09/13 05:11:42 ID:X28tm2tf
3第76回アカデミー賞結果一覧:04/09/13 05:12:41 ID:X28tm2tf
【作品賞】
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 Lord of the Rings:The Return of the King

【監督賞】 ピーター・ジャクソン 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
【主演男優賞】 ショーン・ペン 『ミスティック・リバー』
【主演女優賞】 シャーリーズ・セロン 『モンスター』
【助演男優賞】 ティム・ロビンス 『ミスティック・リバー』
【助演女優賞】 レニー・ゼルウィガー 『コールド・マウンテン』
【脚本賞】 「ロスト・イン・トランスレーション」
【脚色賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【外国語映画賞】 「みなさん、さようなら」 (カナダ)
【美術賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【衣裳デザイン賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【撮影賞】 「マスター・アンド・コマンダー」
【編集賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【メイクアップ賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【作曲賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【オリジナル歌曲賞】 Into the West 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
【音響賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【音響編集賞】 「マスター・アンド・コマンダー」
【視覚効果賞】 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
【長編ドキュメンタリー映画賞】 「The Fog of War」
【短編ドキュメンタリー映画賞】 「Chernobyl Heart」
【長編アニメ映画賞】 「ファインディング・ニモ」
【短編アニメ映画賞】 「Harvie Krumpet」
【短編実写映画賞】 「TWO SOLDIERS」

11部門 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2部門 ミスティック・リバー、マスター・アンド・コマンダー
1部門 ロスト・イン・トランスレーション、コールド・マウンテン、モンスター、ファインディング・ニモ、
.     みなさん、さようなら、The Fog of War、Chernobyl Heart」 Harvie Krumpet、TWO SOLDIERS
4歴代作品賞受賞作一覧:04/09/13 05:13:24 ID:X28tm2tf
1927〜1928年 第1回 つばさ
1928〜1929年 第2回 ブロードウェイ・メロディー
1929〜1930年 第3回 西部戦線異状なし
1930〜1931年 第4回 シマロン
1931〜1932年 第5回 グランド・ホテル
1932〜1933年 第6回 大帝国行進曲
1934年 第7回 或る夜の出来事
1935年 第8回 戦艦バウンティ号の叛乱
1936年 第9回 巨星ジーグフェルド
1937年 第10回 ゾラの生涯
1938年 第11回 我が家の楽園
1939年 第12回 風と共に去りぬ
1940年 第13回 レベッカ
1941年 第14回 わが谷は緑なりき
1942年 第15回 ミニヴァー夫人
1943年 第16回 カサブランカ
1944年 第17回 我が道を往く
1945年 第18回 失われた週末
1946年 第19回 我等の生涯の最良の年
1947年 第20回 紳士協定
1948年 第21回 ハムレット
1949年 第22回 オール・ザ・キングスメン
1950年 第23回 イヴの総て
1951年 第24回 巴里のアメリカ人
1952年 第25回 地上最大のショウ
1953年 第26回 地上(ここ)より永遠に
1954年 第27回 波止場
1955年 第28回 マーティ
1956年 第29回 80日間世界一周
1957年 第30回 戦場にかける橋
5歴代作品賞受賞作一覧:04/09/13 05:23:19 ID:X28tm2tf
1958年 第31回 恋の手ほどき
1959年 第32回 ベン・ハー
1960年 第33回 アパートの鍵貸します
1961年 第34回 ウエスト・サイド物語
1962年 第35回 アラビアのロレンス
1963年 第36回 トム・ジョーンズの華麗な冒険
1964年 第37回 マイ・フェア・レディ
1965年 第38回 サウンド・オブ・ミュージック
1966年 第39回 わが命つきるとも
1967年 第40回 夜の大捜査線
1968年 第41回 オリバー!
1969年 第42回 真夜中のカーボーイ
1970年 第43回 パットン大戦車軍団
1971年 第44回 フレンチ・コネクション
1972年 第45回 ゴッドファーザー
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
1978年 第51回 ディア・ハンター
1979年 第52回 クレイマー、クレイマー
1980年 第53回 普通の人々
1981年 第54回 炎のランナー
1982年 第55回 ガンジー
1983年 第56回 愛と追憶の日々
1984年 第57回 アマデウス
1985年 第58回 愛と哀しみの果て
1986年 第59回 プラトーン
1987年 第60回 ラストエンペラー
6歴代作品賞受賞作一覧:04/09/13 05:25:48 ID:X28tm2tf
1988年 第61回 レインマン
1989年 第62回 ドライビング Miss デイジー
1990年 第63回 ダンス・ウィズ・ウルブズ
1991年 第64回 羊たちの沈黙
1992年 第65回 許されざる者
1993年 第66回 シンドラーのリスト
1994年 第67回 フォレスト・ガンプ/一期一会
1995年 第68回 ブレイブハート
1996年 第69回 イングリッシュ・ペイシェント
1997年 第70回 タイタニック
1998年 第71回 恋におちたシェイクスピア
1999年 第72回 アメリカン・ビューティー
2000年 第73回 グラディエーター
2001年 第74回 ビューティフル・マインド
2002年 第75回 シカゴ
2003年 第76回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
7歴代作品賞受賞作一覧:04/09/13 05:28:18 ID:X28tm2tf
2004年度有力作品

Alexander (ワーナー):オリバー・ストーン監督作『プラトーン』『7月4日に生まれて』
Aviator, The (ミラマックス):マーティン・スコセッシ監督作『タクシー・ドライバー』『グッドフェローズ』
Beyond the Sea (ライオンズ・ゲート):ケビン・スペイシー監督作
Closer (コロンビア):マイク・ニコルズ監督作『バージニア・ウルフなんかこわくない』『卒業』
Collateral (コラテラル):マイケル・マン監督作『ヒート』『インサイダー』
Door in the Floor, The (フォーカス・フューチャーズ):トッド・ウィリアムズ監督作
Eternal Sunshine of the Spotless Mind (フォーカス・フューチャーズ):ミシェル・ゴンドリー監督作『ヒューマン・ネイチャー』
Fahrenheit 9/11 (ライオンズ・ゲート):マイケル・ムーア監督作『ボーイング・フォー・コロンバイン』
Finding Neverland (ミラマックス):マーク・フォスター監督作『チョコレート』
Kinsey (FOX):ビル・コンドン監督作『ゴッド・アンド・モンスター』
Life Aquatic with Steve Zissou, The (タッチストーン):ウェス・アンダーソン監督作『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』
Manchurian Candidate, The (パラマウント):ジョナサン・デミ監督作『羊たちの沈黙』
Motorcycle Diaries, The (フォーカス・フューチャーズ):ヴァルテル・サレス監督作『セントラル・ステーション』
Passion of the Christ, The (ニューマーケット):メル・ギブソン監督作『ブレイブハート』
Phantom of the Opera, The (ワーナー):ジョエル・シュマッカー監督作『バットマン&ロビン〜Mr.フリーズの逆襲〜』
Proof (ミラマックス):ジョン・マッデン監督作『恋におちたシェイクスピア』
Ray (ユニバーサル):テイラー・ハックフォード監督作『愛と青春の旅たち』
Spanglish (ソニー):ジェームズ・L・ブルックス監督作『愛と追憶の日々』『ブロードキャスト・ニュース』『恋愛小説家』
Unfinished Life, An (ミラマックス):ラッセ・ハムストレム監督作『サイダー・ハウス・ルール』『ショコラ』
Vanity Fair (フォーカス・フューチャー):ミラ・ナイール監督作『モンスーン・ウェディング』
Vera Drake (ファイン・ライン・フューチャーズ):マイク・リー監督作『秘密と嘘』
8名無シネマさん:04/09/13 05:30:19 ID:X28tm2tf
2004年度有力俳優

<主演男優>
ハヴィエル・バルデム (Out to Sea)
ジェフ・ブリッジス (The Door in the Floor)
ガエル・ガルシア・ベルナル (The Motorcycle Diaries、Bad Education)
ジム・キャリー (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)
ジム・カヴィーゼル (The Passion of the Christ)
クリス・クーパー (Silver City)
トム・クルーズ (Collateral)
ジョニー・デップ (Finding Neverland)
レオナルド・ディカプリオ (The Aviator)
コリン・ファレル (Alexander、A Home at the End of the World)
ジェイミー・フォックス (Ray)
ポール・ジャマッティ (Sideways)
ジュード・ロウ (Alfie、Closer、I Heart Huckabees)
ビル・マーレイ (The Life Aquatic with Steve Zissou)
リーアム・ニーソン (Kinsey)
ショーン・ペン (The Assassination of Richard Nixon)
ケヴィン・スペイシー (Beyond the Sea)
クリストファー・ウォーケン (Around the Bend)
9名無シネマさん:04/09/13 05:50:28 ID:X28tm2tf
<主演女優>
キム・ベイシンガー (The Door in the Floor)
アネット・ベニング (Being Julia)
ジョアン・アレン (The Upside of Anger)
ジュディ・デンチ (Ladies in Lavender)
ローラ・ダーン (We Don't Live Here Anymore)
ニコール・キッドマン (Birth)
ダイアン・レイン (Fierce People)
ローラ・リニー (P.S.)
グウィネス・パルトロウ (Proof)
エミー・ロッサム (The Phantom of the Opera)
マギー・スミス (Ladies in Lavender)
イメルダ・スタウントン (Vera Drake)
ユマ・サーマン (Kill Bill: Vol. 2)
オドレイ・トトゥ (A Very Long Engagement)
ケイト・ウィンスレット (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)
リース・ウィザースプーン (Vanity Fair)
レニー・ゼルウィガー (Bridget Jones: The Edge of Reason)
10名無シネマさん:04/09/13 05:57:39 ID:X28tm2tf
<助演男優>
ジム・ブロードベント (Vanity Fair)
ジェイク・ギレンホール (Proof)
デヴィッド・キャラダイン (Kill Bill: Vol. 2)
ウィレム・デフォー (The Life Aquatic with Steve Zissou)
ジェイミー・フォックス (Collateral)
モーガン・フリーマン (An Unfinished Life)
ダスティン・ホフマン (I Heart Huckabees、Finding Neverland)
アンソニー・ホプキンス (Alexander、Proof)
ヴァル・キルマー (Alexander)
クライヴ・オーウェン (Closer)
ピーター・サースガード (Garden State、Kinsey)
ドナルド・サザーランド (Fierce People)
オーウェン・ウィルソン (The Life Aquatic with Steve Zissou)
11名無シネマさん:04/09/13 06:01:45 ID:X28tm2tf
<助演女優>
ローレン・バコール (Birth)
ケイト・ブランシェット (The Aviator、The Life Aquatic with Steve Zissou)
ホープ・デイヴィス (Proof)
イルマ・P・ホール (Ladykillers, The)
ダリル・ハンナ (Kill Bill: Vol. 2)
アンジェリカ・ヒューストン (The Life Aquatic with Steve Zissou)
レジーナ・キング (Ray)
アンジェリーナ・ジョリー (Alexander)
クロリス・リーチマン (Spanglish)
ローラ・リニー (Kinsey)
マヤ・モルゲンステルン (The Passion of the Christ)
ナタリー・ポートマン (Closer、Garden State)
メリル・ストリープ (The Manchurian Candidate)
リリー・トムリン (I Heart Huckabees)
ケリー・ワシントン (Ray)
ナオミ・ワッツ (The Assassination of Richard Nixon、I Heart Huckabees)
ケイト・ウィンスレット (Finding Neverland)
エヴァン・レイチェル・ウッド (The Upside of Anger)
12名無シネマさん:04/09/13 06:14:42 ID:X28tm2tf
2003年度ノミネート作品の公開情報

「モンスター」 2004年9月25日公開
「エイプリルの七面鳥」 2004年10月下旬公開
「アンナとロッテ」 2004年12月11日公開
「ベルビル・ランデブー」 2005年正月公開
「砂と霧の家」 2005年春公開
「サーティーン」 時期未定

【公開済み】 ※公開日 / DVD発売日
「シティ・オブ・ゴッド」 2003年6月28日 / 2003年12月21日
「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」 2003年8月2日 / 2003年12月12日
「クジラの島の少女」 2003年9月13日 / 2004年6月25日
「ラスト・サムライ」 2003年12月6日 / 2004年5月16日
「ファインディング・ニモ」 2003年12月6日 / 2004年6月18日
「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」 2003年12月13日 / 2004年7月2日
「ミスティック・リバー」 2004年1月10日 / 2004年7月9日
「シービスケット」 2004年1月24日 / 2004年8月18日
「みんなのうた」 2004年1月31日
13名無シネマさん:04/09/13 06:15:50 ID:X28tm2tf
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」 2004年2月14日 / 2004年8月4日
「マスター・アンド・コマンダー」 2004年2月28日 / 2004年7月23日
「ブラザー・ベア」 2004年3月13日 / 2004年8月25日
「恋愛適齢期」 2004年3月27日 / 2004年11月29日
「真珠の耳飾りの少女」 2004年4月10日
「ロスト・イン・トランスレーション」 2004年4月17日 / 2004年12月3日
「コールド・マウンテン」 2004年4月24日 / 2004年9月15日
「みなさん、さようなら」 2004年4月24日 / 2004年10月22日
「ビッグ・フィッシュ」 2004年5月15日 / 2004年10月27日
「21グラム」 2004年6月5日 / 2004年11月5日
「アメリカン・スプレンダー」 2004年7月10日
「堕天使のパスポート」 2004年8月7日
「フォッグ・オブ・ウォー/マクナマラ元米国防長官の告白」 2004年9月11日
(「愛の落日」 2004年9月11日)

【公開未決定】
「The Cooler」
「Evil」
「Zelary」
14名無シネマさん:04/09/13 07:49:18 ID:1BmtTmK0
>>1-13

15名無シネマさん:04/09/13 15:42:54 ID:1unM5Ddr
2003年度ノミネート作品の公開情報とは仕事が細かい
16名無シネマさん:04/09/13 18:02:49 ID:eP67JB5l
17名無シネマさん:04/09/14 16:18:06 ID:V/jPJPdI
作品賞は読めない。
演技部門はもう誰が受賞しそうか検討ついてきたが。
18名無シネマさん:04/09/15 00:08:11 ID:wScYNfsj
>>17 誰か教えてよ

トレーラー見てオモったこと
『RAY』  えらい似てるな〜 盲人&実在人物&自分で演奏・唄&薬中、この完璧なアカデミー賞要素
『BEYOND THE SEA』 これまた似てるな〜 でも演技するとケビン・スペイシーにしか見えぬ
『BEING JULIA』 アネット・ベニングの大袈裟なアクセントはダイアン・ウィーストを彷彿。ノミネートはカタイね
『FINDING NEVERLAND』 感動した。デップは微妙だけどウィンスレットはこっちで決まりでないか
『モーターサイクル・ダイアリーズ』 なんか退屈そう
19名無シネマさん:04/09/15 23:29:35 ID:+QyzXIsX
バコールに早く名誉賞あげてー
http://abcdane.net/archives/images2004/nkidman.jpg
20名無シネマさん:04/09/16 03:13:40 ID:jI84lBGN
↑ 怖イ
21名無シネマさん:04/09/18 21:38:04 ID:e96H4/zs
ビューティフ
22名無シネマさん:04/09/19 03:31:12 ID:DgpbKpVt
Vera Drakeのトレーラ見たけど、イメルダ・スタウントンはマジでオスカーも狙えそうだ。
とりあえずノミネートは確実で。
23名無シネマさん:04/09/19 11:35:27 ID:dPR0nbSU
トレーラー見ただけでノミ確実なんてわかるものなの?
実際アネット・ベニングはミス・キャストって言う人も出てきたみたいよ。
24名無シネマさん:04/09/19 11:42:08 ID:ipIlEVBG
↑ケチつけキターッ  ようこそいらっしゃい
25名無シネマさん:04/09/19 11:52:49 ID:dPR0nbSU
>>24
ケチつけって何ですか?
事実を言っただけなんですけど。
26名無シネマさん:04/09/19 12:05:01 ID:ipIlEVBG
↑ プッ 中学生?
27名無シネマさん:04/09/19 17:59:36 ID:EISZ7pFP
携帯厨がいるようだな
28名無シネマさん:04/09/22 00:44:20 ID:jr2qS80b
「バニティ・フェア」は主要部門脱落だな
29名無シネマさん:04/09/22 00:58:44 ID:b0+RPJBH
I Heart Huckabeesは話自体はそれほどでもなく、リリー・トムリンの演技が最大の見所らしいな。
助演賞はこういう作品の縁の下の力持ちに渡ることが多い。
30名無シネマさん:04/09/22 03:25:08 ID:ao7x+DYf
もしリリー・トムリンが受賞すると、
オスカー(映画)、エミー(テレビ)、トニー(舞台)、グラミー(音楽)のショービス・グランドスラムを達成することに。
31名無シネマさん:04/09/22 21:21:35 ID:cxqMqT9i
「タンブルウィーズ」と「セクシー・ビースト」はいつ公開されるんだろ
もうビデオになってたかな
32名無シネマさん:04/09/22 23:07:04 ID:GOchxDN/
長編ドキュメンタリー部門って設立されたのさいきんだっけ?
33名無シネマさん:04/09/23 01:31:00 ID:DQwBPyY9
いやだいぶん前からあったと思うけど。 少なくとも15年以上はあるでしょう
短編のほうは監督の名前見ると意外なジミ俳優だったりする
34名無シネマさん:04/09/23 01:49:19 ID:CQoKah+a
11/6 砂と霧の家


公開日繰り上がった。
35名無シネマさん:04/09/23 19:38:31 ID:gp77j/3+
ベン・キング スレ 今度はイラン人か インド人からユダヤ人までアンタ何人だよ
今年は「サスペクト・ゼロ」「サンダーバード」「サウンド・オブ・サンダー」・・・・・・・・・ラジー助演賞だな
36名無シネマさん:04/09/23 20:26:16 ID:LyPg3Jog
>>34
主演男優賞 □ 砂と霧の家(仮題) ベン・キングズレー
助演女優賞 □ 砂と霧の家(仮題) ショーレー・アグダシュルー
作曲賞 □ 砂と霧の家(仮題) ジェームズ・ホーナー

ショーレー・アグダシュルー はイラン人初のノミネートでよかったかな
37名無シネマさん:04/09/25 00:53:08 ID:geAdbJfH
11/6 砂と霧の家   地味な時期だなあ
38名無シネマさん:04/09/26 07:01:56 ID:VX73EsZW
エイプリルの七面鳥は10月30日公開。
そういやサーティーンは大分前からFOXのサイトの公開予定から消えてるけどどうなったんだろう・・・。
39名無シネマさん:04/09/26 16:27:04 ID:BVfgyt+j
>>38
2003年 □ 助演女優賞 パトリシア・クラークソン
40名無シネマさん:04/09/26 21:43:49 ID:MK90bVIZ
『ハイ・アート』や『オデンより彼方へ』で無視された実力派クラークソン
初ノミネートは目出たかった  『アンタッチャブル』の頃とと比べて老けたなあ 
41名無シネマさん:04/09/27 08:35:31 ID:JN/xyks8
↑釣られないよ
42名無シネマさん:04/09/27 16:50:21 ID:Mc+1coQj
なにげに!
43名無シネマさん:04/09/27 17:03:28 ID:Ra+Uv5go
>>41 ぐっ…
44名無シネマさん:04/09/28 00:37:38 ID:pe3qkQ8x
Varietyによると、ProofとAn Unfinished Lifeの公開が2005年になるらしい。
The AviatorとFinding Neverlandにキャンペーンを絞るために延期するとか・・・
ここまでオスカーの為に露骨にやられると引くな。
今に始まったことじゃないが・・・
45名無シネマさん:04/09/29 01:04:52 ID:Pw97oB6n
ミラマックスからオスカー戦略を奪ったら何が残る?
スクリームと最終絶叫計画だけだんよ
46名無シネマさん:04/09/30 02:39:04 ID:0Gnz5urK
今年は何気にすごい接戦のような気がするのだが。
小粒な作品ばっかだが、前評判の高い作品が多い。

そういやもうオスカーまで5ヶ月なんだな。
ノミネートの発表までは後4ヶ月か・・・。
47名無シネマさん:04/09/30 05:44:38 ID:yRq4arYb
ミラマックスには当り障りのない映画が多い。
普通に出来が良くて鑑賞に耐えうる映画が多いが、
心に残る映画がホントに少ない。
結局はIMDbなどで7.0台とれる映画ばっかで8.0以上とれる映画が少ないんだよ。

コールド・マウンテンなんてその代表格。
確かに映画のスケール感や映像、俳優のアンサンブル、監督の演出などを総合的に見ると上質な物に仕上がってるが、
それ以上映画から得られるものがない。
48名無シネマさん:04/09/30 16:11:04 ID:ZfS6F84C
そういえばもう外国語賞出品作品が決まる時期か
49名無シネマさん:04/09/30 19:52:00 ID:hL98OQ/U
華氏911見た。
確かにタラの言う通り普通に面白いけど、これがオスカーにノミネートされるのはやめてほしいな。
ムーアの監督賞ノミネートなら許す。
50名無シネマさん:04/09/30 20:48:08 ID:yd6/iNxZ
昔のミラマックスは買い物が上手だった
「ピアノ・レッスン」「クライング・ゲーム」「イル・ポスティーノ」…
今の自社制作オスカー狙い作品のコケっぷりはひどい
「ギャング・オブ・ニューヨーク」でのスコセッシのワインスタインへの屈服ぶりは悲惨だった
スコセッシがベタベタのラブシーン?U2が主題歌?
「The Aviator」で監督賞だけでも貰って呪縛から救われるといいね 
51名無シネマさん:04/09/30 22:19:14 ID:0kpzeXUs
作品賞 The Aviator
主演男優賞 ジェフ・ブリッジス
主演女優賞 アネット・ベニング
助演男優賞 ジェイク・ギレンホール
助演女優賞 ケイト・ブランシェット
監督賞 マイク・ニコルズ
本命はこんな感じ?

52名無シネマさん:04/10/01 01:04:07 ID:JY5Wdwpy
もし「美女と野獣」以降にアニメーション長編賞があったらノミネート&受賞はこんな感じか?
◎=受賞 ○=ノミネート(一応3作品に限定) ▲=他公開作
【1992】◎アラジン(DIS)  ▲グリーン・ガリー(FOX)、クール・ワールド(PRA)  (圧勝)
【1993】◎ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(DIS)  ▲ラングワートの森(FOX)、サンベリーナ(DIS) 
【1994】◎ライオン・キング(DIS)  ▲スワン・プリンセス   (圧勝)
【1995】◎トイ・ストーリー(DIS) ○ポカホンタス(DIS)  ▲バルト(UNI)、グーフィーとマックス(PRA) 
           (ピクサーVSディズニー第一戦)  
【1996】◎バービス&バットヘッド(PRA) ○ノートルダムの鐘(DIS)、スペース・ジャム(WB)
            ▲ジャイアント・ピーチ(DIS)、キャッツ・ドント・ダンス(WB)  (苦しい。微妙)
                        
53名無シネマさん:04/10/01 01:15:21 ID:JY5Wdwpy
【1997】◎ヘラクレス(DIS)  ○アナスタシア(FOX)   (不作年。FOX参入) 
【1998】◎バグズ・ライフ(DIS)  ○プリンス・オブ・エジプト(DW)、ムーラン(DIS)
      ▲アンツ(DW)、ラグラッツ・ムービー(PRA)、キャメロット(WB) (ディズニーVSドリームワークス第一戦)  
【1999】◎トイ・ストーリー2(DIS)  ○ターザン(DIS)、サウスパーク(PRA)orアイアン・ジャイアント(WB)   
      ▲もののけ姫(MIR)、ティガー・ムービー(DIS)、ポケモン(WB)   (ディズニーVSピクサー3回戦)
【2000】◎チキンラン(DW)  ○ダイノソー(DIS)、ラマになった王様(DIS)
      ▲ラグラッツのパリ探検隊(PRA)、タイタンAE(FOX)   (ディズニーVSドリームワークス。FOX撤退) 
           
54名無シネマさん:04/10/01 08:35:30 ID:3R+xl9kZ
>>51
ジェイク・ギレンホールが本命?
2005年に延期されててもありえなさすぎw
助演男優賞は今のとこCloserのクライヴ・オーウェンが本命だな。
55名無シネマさん:04/10/01 18:19:58 ID:RU7jeVcw
>>54
もうCloser見たの?
56名無シネマさん:04/10/01 18:38:56 ID:059lP2KK
このスレに書き込んでる奴が見ているわけがない!
57名無シネマさん:04/10/01 22:17:35 ID:3R+xl9kZ
>>55
見てないと誰が本命とか言えないのか?
58名無シネマさん:04/10/01 23:35:57 ID:efAA0z58
作品賞の予想

The Aviator (指定席)
Closer
エターナル・サンシャイン
華氏911 ※
パッション ※


※は微妙
だから、補欠を二作

Finding Neverland
モーターサイクル・ダイアリーズ
59名無シネマさん:04/10/02 00:51:16 ID:KIOItSuo
普通見ないと予想できないと思うんだけど・・・
60名無シネマさん:04/10/02 00:55:31 ID:AqM8Roku
華氏911 (政治)
パッション (宗教)
アレキサンダー (ハードゲイ描写)
サイドウェイズ (ゲイコメディ)
キンジー (SEX)      の5候補でモメたら面白いのにな〜
61名無シネマさん:04/10/02 01:14:05 ID:P/+3SLmD
>>59
( ´_ゝ`)フーン
62名無シネマさん:04/10/02 03:30:43 ID:rCax7YdF
>>59
普通に予想できるだろ。
63名無シネマさん:04/10/02 11:26:57 ID:PNjS8LrP
>>62
どういう風に?
64名無シネマさん:04/10/02 14:01:10 ID:xOnS0Y48
┐(´〜`)┌
65名無シネマさん:04/10/02 15:29:39 ID:Lzu84WY2
エミー賞スレにもいたなあ、>>59>>63みたいなやつ
66名無シネマさん:04/10/02 17:23:02 ID:JcBAC/x9
自分からは何の話題も出さずに切り返しで文句たれる>>59>>63みたいな奴 ずっといるな
67名無シネマさん:04/10/02 17:42:46 ID:I0UoB+sG
自分からは何の話題も出さずに切り返しで文句たれる>>65>>66みたいな奴 ずっといるな
68名無シネマさん:04/10/02 17:45:10 ID:Lzu84WY2
根拠のない鸚鵡返し乙
69名無シネマさん:04/10/02 18:49:07 ID:7v5RpkVp
モンスター、見たがCセロンの演技(あのメイクでは微妙な表情は難しいだろうけど)も含めて今ひとつ・・・・
でもこの映画自体はセロンのための映画なのはたしかなのでノミネートには納得した
どっちにすると言われれば、正直ダイアン・キートンの演技の方を選ぶけどそれはそれでいいか

例のパロディ映像を見直してみよう
70名無シネマさん:04/10/03 02:42:56 ID:KfwjCoFt
今年はライオンズ・ゲイト(華氏911、Beyond the Sea、Stage Beauty、Firece People)、
フォーカス・フィーチャー(エターナル・サンシャイン、Door in the Floor、Vanity Fair、モーターサイクル・ダイアリー)、
フォックス・サーチライト(Garden State、I Heart Huckabees、Kinsey、Sideways)の映画が主に絡んできそうな気配。
と言うより、この三社のオスカー向け映画はほとんど前評判が高い。
71名無シネマさん:04/10/03 13:22:52 ID:7bGqrbpz
http://www.rottentomatoes.com/m/i_heart_huckabees/

脚本賞候補は厳しいか?
助演男優賞、助演女優賞なら何とか一人ぐらい。

http://www.rottentomatoes.com/m/shark_tale/

5本候補にならないないとノミネート不可能ケテーイ。
72名無シネマさん:04/10/03 17:28:05 ID:LsTp2Ye2
アニメ3本なら シュレック、インクレディブル、ポーラー・エクスプレスで決まりだな
73名無シネマさん:04/10/03 18:40:59 ID:wGKLR/Ez
ポーラ・エクスプレスをアニメでやる必然性が分からない
スカイ・キャプテンみたいな感じで良いじゃん
74名無シネマさん:04/10/03 21:36:08 ID:BBebBc9N
確か『ファイナル・ファンタジー』が公開されたときトム・ハンクスは
「CGに演技させることを僕はいいと思わないね」とか言って痛烈に批判してたはず
一貫性がないが仕事のためには自分を曲げないといけないのはスター様も庶民の俺も一緒か 

ブルース・ウィリスも911テロのあとダイハードは絶対しないとか言ってたが、やるらしいな
75名無シネマさん:04/10/04 07:41:21 ID:skWM6Zyi
前スレでチョイと話題に上がったイーストウッドの新作「Rope Burns」が12月15日に公開が決まった模様
何でもワーナーがオスカー向け作品をもう1個ぐらい欲しいということで、
前回のオスカーで作品賞確実と言われた傑作撮ったイーストウッドの作品を送り込むことにしたらしい
年内にはLAなどで先行公開してから、1月に拡大ロードショーの形をとるとか
プロット読む限りでは普通にアカデミー賞に絡みそうにないが何考えてるんだ?w
去年の「恋愛適齢期」みたいな成功を目指してるのかねぇ

後、これもチョイ話題になったショーン・ペン出演の「オール・ザ・キングス・メン」のリメイクだけど、
ジュード・ロウに加えて、ケイト・ウィンスレット、マーク・ラファロ、メリル・ストリープの出演が決定。
メリルが演じるのは今年亡くなったマーセデス・マッケンブリッジが助演女優賞を受賞した秘書のサディ役か?
もしそうなったら、影なき狙撃者の上院議員役に続いてリメイクでの悪役なのだが・・・
まあ、今年の賞レースには関係ないけど、アカデミー賞作品賞獲った映画のリメイクなんで・・・
76名無シネマさん:04/10/05 20:59:28 ID:MaRiQ9xd
今年はデカプリオとケイトでタイタニック俳優ダブル受賞キボン
77名無シネマさん:04/10/05 23:09:26 ID:++UxMgMP
外国語映画賞ノミネート候補作品だが日本公開済みのはあるかな?日本の候補はいつ決まるの?
まだ追加はあるだろうけど「THE SEA INSIDE」が強い気がする。

The Lost Embrace(アルゼンチン) The Azheimer Case(ベルギー) Kod Amide Idrize(ボスニア)
Olga(ブラジル) Machuca(チリ) The Five Obstructions(デンマーク) Producing Adults(フィンランド) 
Les Choristes(フランス) The Downfall (ドイツ) A Touch of Spice(ギリシャ) 
Running on Karma(香港) Kontrol(ハンガリー) Simon(オランダ) The Crying Ladies(フィリピン)
The Miracle According to Salomé(ポルトガル) Streaks(ポーランド) Yesterday(南ア) 
As in Heaven(スウェーデン) The Overture(タイ) Punto y Raya(ヴェネズエラ) Far Side of the Moon(カナダ) 
LOVERS(中国) Up and Down(チェコ) Breath(印度) Campfire(イスラエル) The House Keys(イタリア)
A Legendary Love(マレーシア) Innocent Voices(メキシコ) Hawaii, Oslo(ノルウェイ)
The Welts(ポーランド) Night Watch(ロシア) The Sea Inside(スペイン)
My Name is Bach(スイス) 20:30:40(台湾)
78名無シネマさん:04/10/05 23:47:52 ID:3RpVjUIY
外国語映画賞はコロンビアの「Maria Full of Grace」に1票
これってアメリカで公開されて好評のようだけど、
正直主演女優賞などにノミネートが行くとは思えない。
むしろ、こちらで評価されるんじゃないかと睨んでる。
今のとこはこれと「The Sea Inside」の一騎打ちかな。

>>77
日本で公開済みなのは「LOVERS」と香港代表の「Running on Karma(マッスル・モンク)」。
「ブラザーフッド」も韓国の代表だったような・・・
てか香港はもっとマシそうなの選べよw
79名無シネマさん:04/10/06 01:20:48 ID:CaljGcM4
うーん、延期ラッシュ

http://www.goldderby.com/articles/Oscarfrontrunners2005.asp
The Upside of Anger,
Proof
An Unfinished Life
Fierce People
Dear Frankie
80名無シネマさん:04/10/06 02:12:08 ID:Vxlo4/rs
延期になる=出来が悪い ということか。大体の作品はそうだね
81名無シネマさん:04/10/06 02:26:41 ID:Vxlo4/rs
ちなみに長編アニメーション部門初年度のノミネート作「ジミー・ニュートロン」が
DVDにもならんまま最近WOWOWで放送
「シュレック」vs「モンスターズ・インク」の影に隠れた泡沫候補である
82名無シネマさん:04/10/06 16:12:28 ID:qQOAjBMV
>>77
本来ならもう決まってるようだけど。
ttp://www.eiren.org/academy/academy_main.htm
>U.9月下旬に選考委員による選考を行い、日本からの出品作1本を決定します。

日本は

「赤目四十八瀧心中未遂」「阿修羅のごとく」「美しい夏キリシマ」「ヴァイブレーター」「いつかA列車に乗って」
「解夏」「嗤う伊右衛門」「赤い月」「イノセンス」「ホテルビーナル」「クイール」「世界の中心で、愛を叫ぶ」
「下妻物語」「海猿」「スチームボーイ」「誰も知らない」

辺りから出されるんじゃないかね。
海外サイトでは普通に「誰も知らない」の人気が高いようだけど。
選考基準は上記のURL参照な。
83名無シネマさん:04/10/06 19:26:54 ID:+wwsinxn
>>78>>82   Thanks

「阿修羅のごとく」「美しい夏キリシマ」「解夏」「嗤う伊右衛門」「赤い月」
「ホテルビーナル」「クイール」「世界の中心で、愛を叫ぶ」「海猿」
         この辺は恥ずかしいからヤメテほしいな
84名無シネマさん:04/10/07 13:56:41 ID:jOXLHzI1
明後日から何かで候補に上がるであろうモーターサイクル・ダイアリーズ公開
85名無シネマさん:04/10/07 23:27:25 ID:q15HNTUJ
■ハリウッド映画祭――ムービー・オブ・ザ・イヤー2004 ノミニー
 「コラテラル」(マイケル・マン監督)
 「エターナル・サンシャイン(仮題)」(ミシェル・ゴンドリー監督)
 「華氏911」(マイケル・ムーア監督)
 「HERO」(チャン・イーモウ監督)
 「Napoleon Dynamite」(Jared Hess 監督)
 「シュレック2」(アンドリュー・アダムソン監督、他)
 「スパイダーマン2」(サム・ライミ監督)
 「ボーン・スプレマシー」(ポール・グリーングラス監督)
 「モーターサイクル・ダイアリーズ」(ウォルター・サレス監督)
 「パッション」(メル・ギブソン監督)
86名無シネマさん:04/10/08 00:16:01 ID:W1rr2p1I
>>80
んなことないだろ。大体は戦略的なこと。
Fierce Peopleは華氏911のライオンズゲイトのキャンペーン資金不足、
Proof、An Unfinished LifeはThe Aviator、Finding Neverlandを中心としたキャンペーンを行いたいミラマックスの思惑から。
特にProofは主要部門に大きく絡みそうだから、前出の2作と食い潰さないようにしたんだろう。
(ちなみにFinding Neverlandは去年公開するはずだった)
ただ今回延期が発表されたのがほとんど女優が主役なので、主演女優賞の有力候補がどんどん抜けてく結果に。
(ジョアン・アレン、グウィネス・パルトロウ、ダイアン・レインともに有力候補)
この調子じゃあ、ユマ・サーマンが候補になりそうな気がするよ・・・。
87名無シネマさん:04/10/08 01:57:58 ID:Iny8Ri6I
しかし、年越延期になった作品でオスカー候補になった作品・俳優って何ぞあったかな?
あれば教えて下さいまし。
「GoNY」「タイタニック」みたいな特殊な作品は別として、延期作品は大体無視された気がする。
(俺が言ってるのは秋口以降の急遽延期作。ネバーランドも去年秋口には年内公開はないと決まっていた)
勿論、全部が全部って訳ではない。でも結果論で言えば半数以上は失敗(興行的にも)に終わってる。
「Proof」「An Unfinished Life」に関しては試写で不評だったとの噂がどっかに載ってたので、
延期と聞いてあーやっぱり、と思った次第。 ホントなら「ダンス?」もダメらしいジェニロペは相当な疫病神。
88名無シネマさん:04/10/08 02:43:31 ID:Iny8Ri6I
秋口以降に急遽年越しが決まった作品の一部  善し悪し色々というところ        

1996年 NY検事局、ラブ・アンド・ウォー、アイス・ストーム、フェイク
1997年 容疑者、トゥルーマン・ショー、スライディング・ドアー、ライアー
    モンタナの風に抱かれて、スフィア、ビッグ・リボウスキ、大いなる遺産
    マイ・フレンド・フォーエバー、
1998年 ハイスクール白書、あなたが見えなくても、タイムトラベラー、ハイローカントリー
1999年 ロスト・ソウルズ、電話で抱きしめて、ダティ・アンド・ゼム、
2000年 スターリングラード、黄金の嘘、ポワゾン、ムーラン・ルージュ、プレッジ
2001年 ビッグ・トラブル、コラテラル・ダメージ、モンテ・クリスト伯、ウィンドトーカーズ
    ギャング・オブ・ニューヨーク、9デイズ、タイムマシン、ブラックホーク・ダウン(急遽公開)
2002年 ザ・コア、フォーン・ブース、イン・アメリカ、ヴェロニカ・ゲリン、グロムバーグ家の人々、
    アドルフの画集、シャンハイ・ナイト、ライフ・オブ・デビッド・ゲイル、ニコラス・ニックルビー、
2003年 アラモ!      
89名無シネマさん:04/10/08 04:03:23 ID:Qwj1uWQw
愛の落日も911で延期だと
90名無シネマさん:04/10/08 12:56:24 ID:W1rr2p1I
>>87
オスカー候補にならなかった=出来の悪い作品

ではない。
91名無シネマさん:04/10/08 13:42:49 ID:C4HIOxjT
>>90 まあそうだ。その通り。でもここはアカデミー賞のスレだろ?
92名無シネマさん:04/10/08 13:44:35 ID:W1rr2p1I
え、アカデミー賞スレだからってアカデミー賞を基準に考えなくちゃいけないの?
93名無シネマさん:04/10/08 18:13:04 ID:2rrxqRkR
当初は来年公開だったFirece Peopleは断片だけで今年の賞レースに送り込もうと決めた作品だったんだから、
そんな出来は悪くはないと思うよ・・・多分ね

それはそうと、オリジナル主題歌が付いた作品って分かる?
Finding Neverlandはエルトン・ジョンが曲提供してるらしいけど。
94名無シネマさん:04/10/08 22:21:12 ID:565rDQRY
エルトン・ジョンか〜。去年の雪辱だな。有力にはちがいない。
「アルフィー」でミック・ジャガーがオリジナルソングをいっぱい唄ってるみたい。
「ポーラー・エクスプレス」はグレン・バラードが担当らしい。これくらいしかワカンネ。 
「オペラ座の怪人」「ミート・ザ・フォッカーズ」「インクレディブル」「スパングリッシュ」
「レモニー・スニケット」あたりでないかい?
95名無シネマさん:04/10/08 22:53:29 ID:iFeUBTz/
http://www.rottentomatoes.com/m/vera_drake/
http://www.rottentomatoes.com/m/stage_beauty/

Vera Drakeと技術部門で健闘しそうなStage Beautyは賛否両論?
(前者はまあ高い方だけど)

http://www.rottentomatoes.com/m/around_the_bend/

復活気味のウォーケンの主演男優賞が期待されてるのAround the Bendは批評家からは散々な評価・・・

http://www.rottentomatoes.com/m/friday_night_lights/

これはこれはダークホースの予感・・・
96名無シネマさん:04/10/09 00:00:00 ID:8JntzgtN
AROUND THE BENDはまだ少ないじゃん。
FRIDAY NIGHT LIGTHSは「僕はラジオ」と被ってたから無視してたんだけど・・・失敗しなくて良かったね。
97名無シネマさん:04/10/09 00:00:22 ID:8JntzgtN
おお、00:00:00丁度の書き込み
98名無シネマさん:04/10/09 05:02:55 ID:EVL+VjFE
99名無シネマさん:04/10/09 20:33:39 ID:ZhYsksAx
今年の美術装置&衣装部門は激戦すぎ 去年だったら楽々ノミネートってのがいっぱいある

パッション、トロイ、五線譜のラブレター、Vanity Fair、Stage Beauty、Being Julia、A Very Long Engagement
Phantom of the Opera、アレキサンダー、The Aviator、Beyond the Sea、Ray、Finding Neverland
100名無シネマさん:04/10/09 21:53:10 ID:mDwZ6LTI
>>98
なんか、オスカーと言うよりはラジーのかをりが・・・・
101名無シネマさん:04/10/10 01:04:47 ID:TpDuO/zd
>>99
LOVERSもお忘れなく
102名無シネマさん:04/10/10 20:58:54 ID:7ZeDM0tx
LOVERSはHEROも合わせて有力じゃないかい?>衣装デザイン
103名無シネマさん:04/10/10 21:33:59 ID:ZvvQKow8
視覚効果部門はどうだろね。
「スカイ・キャプテン」は個人的にはないと思う。コケたのとCGが濃ゆすぎる気が。
しっかりと映画の内容に視覚効果が貢献してる作品が選ばれてる様な気がするのだけど、
内容の具体的な選考基準ってあるの?

アイ・ロボット(ロボット男) デイ・アフター・トゥモロー(零下のNY)
スパイダーマン2(タコの足) +アレキサンダー(像&軍隊) あたりだと思うんだけど
104名無シネマさん:04/10/10 23:59:55 ID:v8etc43W
CGの完成度が高けりゃパールハーバーでもノミネートされる。
スカイ・キャプテンはコケたけど、普通に内容の評価は上々だから、
ノミネートを期待しても大丈夫。
俺はDAT、スカイ・キャプテン、蜘蛛男2でFA。
105名無シネマさん:04/10/11 00:29:12 ID:zxDL00MY
Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events のHPは凝ってて面白かったんだが
美術がすごいな と思ったらリック・ハインリクスだった。コレもまた有力だろうな。
メイクアップ賞は決まりかな? 対抗馬はアレキサンダー?オペラ?パッション?
106名無シネマさん:04/10/11 00:53:53 ID:rRQ4KJLy
公開を直前に控えてFinding Neverlandに逆風
http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005494.shtml

>>105
メイクアップ賞は普通にパッションが本命じゃない。
まあ、その4作品で候補入り&受賞を争うのは間違いない。
ちなみに各予想サイト見る限りではパッションが本命なのはメイクアップ賞・撮影賞・音楽賞のようだ。
107名無シネマさん:04/10/11 05:23:19 ID:wZUBj2nT
伝記もので「実在の人物と違うぞゴラァ」ってのは
「ビューティフル・マインド」でもあったなー、そういや。
108名無シネマさん:04/10/11 12:57:21 ID:rRQ4KJLy
どうやらFinding Neverlandこと「ネバーランド」は来年の1月15日から公開らしい
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=4166
109名無シネマさん:04/10/11 13:51:31 ID:2HRkXkOb
↑日本公開がでしょ?
110名無シネマさん:04/10/11 14:06:51 ID:rRQ4KJLy
そうだけど何か?
111名無シネマさん:04/10/11 16:07:52 ID:2HRkXkOb
紛らわしいと思ったから
112名無シネマさん:04/10/11 17:07:20 ID:iIG5WwQV
・作品賞 本命:『The Aviator』
     対抗:『オペラ座の怪人』
     大穴:『アレキサンダー』
・監督賞 本命:マーティン・スコセッシ『The Aviator』
     対抗:マイク・ニコルズ『Closer』
     大穴:ジャン=ピエール・ジュネ『A Very Long Engagement』
・主演男優賞 本命:リーアム・ニーソン『Kinsey』
       対抗:ジェイミー・フォックス『Ray』
       大穴:ドン・チードル『Hotel Rwanda』
・主演女優賞 本命:アネット・ベニング『Being Julia』
       対抗:ケイト・ウィンスレット『エターナル・サンシャイン』
       大穴:イメルダ・スタウントン『Vera Drake』
・助演男優賞 本命:クライヴ・オーウェン『Closer』
       対抗:ピーター・サースガード『Kinsey』
       大穴:デヴィッド・キャラダイン『キル・ビル Vol.2』
・助演女優賞 本命:ケイト・ブランシェット『The Aviator』
       対抗:ローラ・リニー『Kinsey』
       大穴:ナタリー・ポートマン『Closer』

今年はこんな感じかな?
113名無シネマさん:04/10/11 20:39:03 ID:a4kIacED
>>107 過去にもこんなのがあったな

JFK       →ギャリソンは最低な奴だったぞゴラァ(元同僚) 
シンドラーのリスト →オスカーはクズ亭主よゴラァ(奥さん、受賞後だが)
シャイン      →お父さんは絶対暴力教育はしてないわゴラァ(ヘルフゴットの妹) 
タイタニック    →賄賂をもらったり自殺する人物設定は非道いぞゴラァ(一等航海士の親族)
インサイダー    →ワイガントの被害届(ポストに銃弾)は狂言だろゴラァ
エリン・ブロコビッチ →エリンはマスリー弁護士とデキてただろゴラァ(元夫)

結論 なんとかなる。
114名無シネマさん:04/10/11 23:58:37 ID:Hc2sDlWn
>>112
作品賞の対抗は『Closer』、大穴は『パッション』『華氏911』
監督賞の大穴は『華氏911』のマイケル・ムーア

だと思う
115名無シネマさん:04/10/12 01:07:35 ID:0bM19rSc
イメルダ・スタウントン大穴?むしろ彼女は本命だろ。
大穴はユマ・サーマン。
116名無シネマさん :04/10/12 20:20:27 ID:erG2HkGC
ノミネート発表っていつでしたっけ?
来年?
117名無シネマさん:04/10/12 22:58:44 ID:2oAx1qfQ
イメルダ・スタウントンで思い出すのはブレンダ・ブレシン。
評価伯仲のマクドーマンドに負けたわけだが「ハリウッドの賞だな〜」と思ったもんだ。
主演女優賞部門は最近スターばかりが受賞してるのでノミネートされるならベニング有利だろうね。
実績・人格も評価される賞だし。その意味ではベニングは文句なし。
「ヴェラ・ドレイク」はベニングの映画より遙かに出来がいいみたいだし、
作品賞にノミネートされたら強力なプッシュになるかな。「シャイン」のジェフリー・ラッシュみたいに。
しかしスタウントンは地味! 近所にいるオバハンとそっくり。ソバカスの顔が。

>>116 ttp://www.oscars.org/77academyawards/timetable.html
118名無シネマさん :04/10/12 23:13:32 ID:erG2HkGC
>>117さん
ありがとうございます。日本のエントリー作品も早く知りたいです。
”Nobody Knows”なのかな、カンヌで知名度もあるし。
119名無シネマさん:04/10/12 23:48:55 ID:qo6ilJu/
誰も知らないはアカデミー賞本選で頑張って貰おうや
120名無シネマさん:04/10/12 23:51:23 ID:qo6ilJu/
×本選
○本戦
121名無シネマさん:04/10/13 06:19:50 ID:5PFRW1wR
こんな感じかな

<作品賞> エターナル・サンシャイン
<監督賞> マイク・リー (Vera Drake)
<主演男優> ジェイミー・フォックス (Ray)
<主演女優> ケイト・ウィンスレット (エターナル・サンシャイン)
<助演男優> クライヴ・オーウェン (Closer)
<助演女優> リリー・トムリン (I Heart Huckabees)
<脚本賞> エターナル・サンシャイン
<脚色賞> モーターサイクル・ダイアリー
<撮影賞> アビエイター
<編集賞> 華氏911
<美術賞> アビエイター
<衣装デザイン賞> LOVERS
<メイクアップ賞> パッション
<視覚効果賞> デイ・アフター・トゥモロー
<音響賞> パッション
<音響編集賞> スパイダーマン2
<音楽賞> パッション
<主題歌賞> 不明
<アニメーション映画賞> Mr.インクレディブル
<外国語映画賞> Maria Full of Grace


作品賞ノミネートは

The Aviator/Closer/Eternal Sunshine of the Spolertest Mind
Fahrenheit 9/11/The Passion of the Christ(監督賞のノミネートなし)

エターナル・サンシャインが作品賞だけど、ビデオ出身監督に監督賞あげたくない心情が働いて、
監督賞はVera Drakeのマイク・リー(それに順番通りに行けば今回は作品賞と監督賞が違う年・・・)。
スコッセッシはまた敗北と。
122名無シネマさん:04/10/13 08:27:39 ID:mG3RrkEa
>>121
エターナル・サンシャインが作品賞?脚本賞は分かるけど。
マイク・リーはノミネートは狙えるだろうが、受賞まではキツいだろう。
ジェイミー・フォックスはキャリア的にも人種的にも主演男優賞貰うには早すぎる。
主演女優賞はアネット・ベニングでほぼ決まりでない?
あと、華氏911とパッションが作品賞候補になる可能性は低いと思われ。
123名無シネマさん:04/10/13 23:55:14 ID:ZE+AXkyz
オペラ座の怪人はマジで来そうな予感
http://www.opera-movie.jp/
124名無シネマさん:04/10/14 00:44:55 ID:BKvxEOUE
>>123
そのタイトルで行くのか?途中で「ファントム・ザ・ムービー」になったりしないだろうな?
125名無シネマさん:04/10/14 04:28:58 ID:Qq2LUoEy
コラテラルは箸にも引っ掛かりませんかな。
126121:04/10/14 07:18:07 ID:fdJVIQZI
>>122
全体的に大穴予想。
まあ、それなりに理由があって全部選んでみたけど、
書くと長文になりそうなので止めにする。
とりあえず作品賞と監督賞だけ簡単に理由書くとアレキサンダーやネバーランド、
オペラ座の怪人がノミネートされてもつまらないし、
アビエイターとスコセッシがストレートに受賞してもつまらない。
(アレキサンダーは技術系で健闘するんじゃないかと思われ。)
華氏911は確かに政治的すぎるけど、民主党寄りの会員の心は鷲掴みだろう。
一度ぐらいはこういう映画が作品賞になっても良いと思う人いるかなと思って、ね。
パッションは自分でも微妙だど思うけど、まだまだ可能性は捨てきれない。
後、ベニングは別にほぼ決まりじゃないと思うよ。
トロントで作品自体が酷評されたりしてるし。

って結局長文になっちゃったな・・・スマソ。
127名無シネマさん:04/10/14 18:01:26 ID:bCJzTmr3
でもいい加減スコセッシには獲ってもらいたい。せめて監督賞だけでも。このまま無冠で名誉賞ってのはな…。現役のうちになんとか…。
128名無シネマさん:04/10/15 01:07:15 ID:e9oL1rBD
アビエイターがタクシードライバー、グッドフェローズに次ぐ(を超える)大傑作なら
スコセッシにオスカーあげてもいいよ。
超が付く巨匠なのに、同情でオスカーをあげられるくらいなら名誉賞で良いと思う。
てか、普通にグッドフェローズで貰うべきだった。
129名無シネマさん:04/10/15 16:38:36 ID:VsOxuCSA
130名無シネマさん:04/10/15 17:29:16 ID:35mnl9wB
GoNYは出来がなになんだけど
スコセッシが嫌われたのか、ミラマックスが嫌われたのかどちらなのか気になる
シャークテイルもポイント稼ぎかなあ
131名無シネマさん:04/10/15 17:54:52 ID:FStJPGFT
ミラマックスだろ
132名無シネマさん:04/10/15 20:41:36 ID:SdJmwDew
でもその年勝ったのはミラマックスのシカゴで…
GONYが有力だった美術・衣装もかっさらわれたワケで…
感情移入のしようのない昔のデカプリギャングよりは
ロリエロでもホロコーストの実体験を映像化した方に投票したいわけで…
U2の露骨なオスカークレクレSONGへの罰はエミネムの受賞ということで…
133名無シネマさん:04/10/15 20:50:24 ID:bRb4v+BG
いや、ミラマックスによる露骨なGoNY&スコセッシ寄りのキャンペーンのせいで敬遠されたんだろ。
ロブ・マーシャルにスコセッシの為のキャンペーンをやることを了承させたりしてるしな。
134名無シネマさん:04/10/15 21:22:52 ID:x3rlzaP9
皆さん見てきたことのように語りますね
135名無シネマさん:04/10/15 22:33:38 ID:SdJmwDew
GoNYは豪華絢爛だけど誰にとってもどうでもいい話だっだしな 
見てて楽しくないし感動もない。 こんな映画でスコセッシにオスカーなんて失礼。
アビエイターはスコセッシが愛して止まない時代の話だし何とかなるっしょ
136名無シネマさん:04/10/15 22:40:25 ID:+8CEp+aa
エターナル・サンシャイン来年3月19日公開。
って遅すぎ_| ̄|○・・・・・・ギャガめ、アカデミー賞効果狙いやがったな。
137名無シネマさん:04/10/15 23:20:17 ID:+EKLIHeO
アカデミー賞効果狙うなら、よぉっぽどの(作品賞受賞確実というくらい)
安全パイで無い限り、普通はノミニーが発表される頃公開じゃない?
諸批評家から絶賛を受けているといっても、ただの風変わりなラブストーリー、
作品賞にはノミニーすら怪しいのに、授賞式後なんて遅すぎでは。
脚本賞だけで勝負するってのか。
しかも3月19日って、授賞式からも半月以上経ってるんじゃ…
138名無シネマさん:04/10/16 00:54:03 ID:UIZjiI7e
そりゃ脚本賞だけで勝負するんでしょうよ。
脚本賞だけでも「今年度アカデミー賞受賞作!」と宣伝出来るしな。
139名無シネマさん:04/10/16 01:08:50 ID:yiQsLj7l
脚本賞だけでは売りにならんよ
140名無シネマさん:04/10/16 01:32:31 ID:UYQMLndX
脚本賞で売りにするしないの問題じゃないって
141名無シネマさん:04/10/16 15:56:47 ID:cjlvZMw0
エターナルの場合、ウリは主演2人<脚本家だったりするからなー。
公開遅いってのには同意だけど。
「砂と霧の家」なんてこの11月に公開だし、賞効果なんてそうそう
考えちゃいないのかもしれないが…。
142名無シネマさん:04/10/16 23:35:02 ID:AxLYLK9j
もうチャーリー・カウフマンはもらい時かな
これほどヘンチョコリン(独創的)で評価が高くて有名な脚本家は当代おるまい

アレクサンダー・ペイン、PTアンダーソン、ウェス・アンダーソン、デイヴィッド・ラッセル
この世代の脚本家兼監督は競争が激しくて賞を取るのが大変そう
143名無シネマさん:04/10/16 23:59:38 ID:PNVeIW4E
まあ、ギャガがオスカー効果を狙って公開日を設定したのは間違いないけどね。
144名無シネマさん:04/10/17 05:24:21 ID:ZKKs2NL5
>>142
下二行同意。
とりあえずその中ならアレキサンダー・ペイン監督作のSidewaysが作品的にも一番期待出来るかな。
一番悪くても脚色賞ぐらいは。
ちなみにウェス・アンダーソンはどこが良いか分かりません。
145名無シネマさん:04/10/18 22:52:09 ID:76XAvUpH
モーターサイクル・ダイアリーズを見たぞぅ
脚色賞にノミネートされたらいいほうじゃないかな その程度な感じ
他の主要部門ノミネートはありえないと断じておこう
それよか、あんまりモーターサイクルが出てこねえ 金返せ!
  
146名無シネマさん:04/10/18 23:24:53 ID:FyXWsTZ1
確かに、上半期中の各サイトでは作品賞・監督賞・主演男優賞候補へのノミネートを予想してるとこが多かったけど、
今年の有力作品の前評判が出揃い始めるといつの間にか脚色賞だけに挙げるとこ増えましたな。
でも、ハリウッドの映画会社出資の作品だからどう出るか分からん。
A Very Long Engagementも同じ意味で予測付かない。
まあ、技術部門以外は良くてオドレイ・トトゥの主演女優賞と脚色賞(これは確実)だけじゃね。
147名無シネマさん:04/10/19 02:17:03 ID:ld8kZrLK
ロバート・レッドフォード制作ってのは今時はマイナスじゃないかね
サンダンスも最近は評判悪いし 本人の出演作もコケ続け
148名無シネマさん:04/10/19 17:47:59 ID:AII5G1b/
オペラ座の怪人見た人いる?
149名無シネマさん:04/10/19 17:52:15 ID:gbcU9cxq
劇団四季のミュージカルでなら
150名無シネマさん:04/10/19 19:19:47 ID:AII5G1b/
で、今年の冬公開の映画版は見た人いるの
151名無シネマさん:04/10/19 20:58:49 ID:+3RXO7hU
昨日試写があって、めざましで蝶ネクタイが熱く語ってました
152名無シネマさん:04/10/19 20:59:49 ID:ZRsZjMlh
それのこと言ってるんだろ、ID:AII5G1b/は
153名無シネマさん:04/10/20 23:46:35 ID:4lCg1Zgi
Sideways、現時点でロッテン何と100%。
少し下がって最終的には92〜97%ぐらいになりそう。
今年のLIT?脚色賞は仕留めるか。
154名無シネマさん:04/10/20 23:58:22 ID:y7b3U4lO
>>153 そいつぁスゴイな。
もし今年もっとも絶賛を集める作品になったら、マイナス要因(ゲイ・地味・低予算)
があっても作品賞ノミネートの可能性が出るだろう。50%くらいの確率で。
作品○ 監督○ 主演男優△ 助演男優△ 助演女優◎ 脚色賞◎ 編集▲ ってとこかね  
155名無シネマさん:04/10/21 01:33:18 ID:zUWmubxh
ゲイって何?
トレーラー見る限りじゃそんな要素ないだろ。
お前腐女子か?なら死ね。
156名無シネマさん:04/10/21 02:55:39 ID:c80WpMlk
助演男優賞ノミネートいけそうじゃない?
めっちゃ無名な人だけど、今年は助演男優賞全くと言っていいほど、
有力俳優いないよ。
157名無シネマさん:04/10/21 12:41:05 ID:avpIK8S8
>>155
腐女子死ねには同意しとくけど、
いくらなんでも怒りすぎ。お前が死ね。

まあ、俺も「ゲイ」ってのが気になるが。
どうでも良いけど、Sidewaysに出てるアジア系の人ってカナダ生まれの韓国人なのね。
158名無シネマさん:04/10/21 13:10:03 ID:NyojrrcX
主演ってジアマッティだっけ?
「アメリカン・スプレンダー」では話題になりつつ候補漏れだったけど
今回はイケたりしないだろうか。
Rottenの票、まだ18件しか入ってないからもうしばらくは様子見って感じ。
159名無シネマさん:04/10/21 18:13:22 ID:BmP26uQd
Hotel Rwandaってのが評判良いらしいね。
「第二のシンドラーのリスト」と形容されてるみたい。
ユナイテッド・アーティスツは久々のオスカー獲得に力いれそうだ。

A Very Long Engagementは思ってたより、撮影が凄そうです。
http://www.apple.com/trailers/warner_independent_pictures/averylongengagement.html
戦闘シーンもばっちり。そっちより、普通に風景が綺麗で(・∀・)イイ!!
どうでもいいんだけど「ひまわり」に話が似てる。
160名無シネマさん:04/10/21 18:40:56 ID:pRo/392X
>>155
いやー悪い。某週刊誌のインタビューでジアマッティが
「I PLAY THIS GUY WHO CULTIVATED〜」 と言ってるのを「I PLAY THIS GAY WHO〜」
と勘違いして以来、ゲイコメディと思いこんでた。おかげで気が付いたよ。
ヘイデン・チャーチがドラッグクイーン、ジアマッティがゲイ(ヒゲがゲイっぽい)だと・・・
155が何でそんな怒り狂ってるのか知らないが、オレが間違ってた。カンベンしてくれ。
161名無シネマ@上映中:04/10/21 23:42:18 ID:mtWqpq1H
アカデミー外国語賞の日本のノミネート作品はまだ決まらないのでしょうか?
162名無シネマさん:04/10/21 23:59:38 ID:jvLgQ1hr
「誰も知らない」じゃなかった?
163名無シネマさん:04/10/22 00:35:32 ID:7bXVfd4x
出品作が決まったらニュースになると思う
164名無シネマさん:04/10/22 00:45:51 ID:UXe2lO1N
誰も知らない だよ 誰も知らない? 
165名無シネマさん:04/10/22 02:09:44 ID:Y8RZvz09
ニュースにはならないでしょ。ノミネートされない限り報道しないから日本のマスゴミは。
166名無シネマさん:04/10/22 07:18:31 ID:V5kYH8dZ
ハリウッド映画祭結果

作品賞「華氏911」
ワールド映画賞「モーターサイクル・ダイアリーズ」
ヨーロッパ映画賞「THE SEA INSIDE」


華氏911、確実に観客の心は掴んでますねぇ。
167名無シネマさん:04/10/22 12:22:20 ID:5N11WI/Y
>>162
正解
168名無シネマさん:04/10/22 15:26:53 ID:R3LCBvov
>>157
実は、サンドラ・オーはアレクサンダー・ペインの奥さんである。

ローラ・リニーは今年こそ来ないかなあ。
でも票割れしそうな雰囲気100%・・・
169名無シネマさん:04/10/22 17:54:25 ID:Syzi1y+T
Afghanistan, "Earth and Ashes," Atiq Rahimi, director;
Argentina, "A Lost Embrace," Daniel Burman, director;
Austria, "Antares," G?tz Spielmann, director;
Belgium, "The Alzheimer Case," Erik Van Looy, director;
Bosnia and Herzegovina, "Days and Hours," Pjer ?alica, director;
Brazil, "Olga," Jayme Monjardim, director;
Bulgaria, "Mila from Mars," Zornitsa Sophia, director;
Canada, "Far Side of the Moon," Robert Lapage, director;
Chile, "Machuca," Andres Wood, director;
China, "House of Flying Daggers," Zhang Yimou, director;
Croatia, "Long Dark Night," Antun Vrdoljak, director;
Czech Republic, "Up and Down," Jan H?ebejk, director;
Denmark, "The Five Obstructions," Jorgen Leth & Lars von Trier, directors;
Ecuador, "Chronicles," Sebastian Cordero, director;
Egypt, "I Love Cinema," Osama Fawzy, director;
Estonia, "Revolution of Pigs," Karlo Funk, director;
Finland, "Producing Adults," Aleksi Salmenpera, director;
France, "The Chorus," Christophe Barratier, director;
Germany, "Downfall," Bernd Eichinger, director;
Greece, "A Touch of Spice," Tassos Boulmetis, director;
Hungary, "Kontroll," Nimrod Antal, director;
Iceland, "Cold Light," Hilmar Oddsson, director;
India, "Shwaas," Sandeep Sawant, director;
Iran, "Turtles Can Fly," Bahman Ghobadi, director;
Israel, "Campfire," Joseph Cedar, director;
Italy, "The House Keys," Gianni Amelio, director;
170名無シネマさん:04/10/22 17:55:07 ID:Syzi1y+T
Japan, "Nobody Knows," Hirokazu Kore-eda, director;
Korea, "Tae Guk Gi," Kang Je-gyu, director;
Macedonia, "The Great Water," Ivo Trajikov, director;
Malaysia, "A Legendary Love," Saw Teong Hin, director;
Mexico, "Innocent Voices," Luis Mandoki, director;
The Netherlands, "Simon," Eddy Terstall, director;
Norway, "Hawaii, Oslo," Erik Poppe, director;
Palestine, "The Olive Harvest," Hanna Elias, director;
Philippines, "Crying Ladies," Mark Meily, director;
Poland, "The Welts," Magdalena Piekorz, director;
Portugal, "The Miracle According to Salome," Mario Barroso, director;
Romania, "Orient-Express," Sergiu Nicolaescu, director;
Russia, "Night Watch," Timolir Bekmambetov, director;
Serbia and Montenegro, "Goose Feather," Ljubi?a Samard?i?, director;
Slovenia, "Beneath Her Window," Metod Pevec, director;
South Africa, "Yesterday," Darrell Roodt, director;
Spain, "The Sea Inside," Alejandro Amenabar, director;
Sweden, "As in Heaven," Kay Pollak, director;
Switzerland, "Mein Name Ist Bach," Dominique de Rivaz, director;
Taiwan, "20 : 30 : 40," Sylvia Chang, director;
Thailand, "The Overture," Itthisoontorn Vichailak, director;
Uruguay, "Whisky," Juan Pablo Rebella, Pablo Stoll, directors;
Venezuela, "Punto y Raya," Elia Schneider, director.
171名無シネマさん:04/10/22 18:11:05 ID:ylcRyOI5
華氏911、共和党の圧力(ムーア曰く)でテレビ放送しないようだけど、
もしかして長編ドキュメンタリー部門に出品出来る?
172名無シネマさん:04/10/22 18:42:51 ID:6lPA4eBp
あれ、まだ他の局と放送交渉してるんじゃなかったけ? でもドキュメンタリー部門の方が無難だな。

しかし、Sideways 高評価。メタで93点とは。いったい何部門でノミネートされるやら 
173名無シネマさん:04/10/22 23:11:11 ID:bCx3Y005
名誉賞でいいからローレン・バコールにオスカーあげて
174名無シネマさん:04/10/23 00:10:55 ID:8YzCLPz7
そろそろシドニー・ルメットじゃないでしょうかね。
175名無シネマさん:04/10/23 00:15:50 ID:+AjgxMW1
旦那たち(ボギー、ジェイソン・ロバーツ)は貰ってるし、バコールも早く獲ってくれ。
ジュリエット・ビノシュの事は今だに納得いかない ましてや本人にとっては屈辱だったろう・・・・
 
176名無シネマさん:04/10/23 01:55:43 ID:eSQ6V9mc
Fox Searthlightは今年大変やね。
Sideways、Kinsey。
今のまんまだと、当り障りのなさそうなSidewaysに特化したキャンペーンを行いそうだ。
Kinseyはきつくなるのう。
177名無シネマさん:04/10/23 21:40:19 ID:yxAUuvQW
Rayも現在100%。(僅か6レビューですが・・・)

"Foxx is going to win the Oscar in a couple of months."
-- Walter Chaw, FILM FREAK CENTRAL

だとよ。
178名無シネマさん:04/10/23 21:55:20 ID:g3XGyK90
何かこの調子じゃアビエイターが作品賞漏れしそうな気が・・・
179名無シネマさん:04/10/23 22:25:24 ID:PlkF5fez
>>177
タクシー運転手>>>>>>>>初悪役     ですか?
180名無シネマさん:04/10/24 00:17:33 ID:jVlogDTX
そういや公開まで2ヶ月切ったのに、未だにアビエイターの評判聞こえてこねーな。
やっぱりそんなに出来良くないんだろうかね。
181名無シネマさん:04/10/24 00:31:40 ID:r2fSqegD
アビエイター、まだ編集中だったりして
182名無シネマさん:04/10/24 03:51:20 ID:qQCNvXDm
今年は黒人俳優大量ノミネートか
183名無シネマさん:04/10/24 12:03:09 ID:1T7iR7qQ
Hotel Rwandaの出現、Rayの高評価のせいで助演女優賞が大混戦になってきましたな。
アビエイターのケイト・ブランシェット、Kinseyのローラ・リニー、
I Heart Huckabeesのリリー・トムリン、クライシス・オブ・アメリカのメリル・ストリープ、
Closerのナタリー・ポートマン、オペラ座の怪人のミニー・ドライヴァー、
The Life Aquatic with Steve Zissouのアンジェリカ・ヒューストン、
Spanglishのクロリス・リーチマン、ネバーランドのケイト・ウィンスレット(エターナル・サンシャインの方が有力ですけど)。
そしてHotel Rwandaからはソフィー・オコネド、Rayからはケリー・ワシントン、レジーナ・キングの二人が参戦。
地味で知名度の低い黒人女優三人が一気に最有力に。
更にあのSidewaysからもヴァージニア・マドセン、サンドラ・オーの二人とも有力。
他にパッションのマヤ・モルゲンステルン、Birthのローレン・バコール、
A Very Long Engagementのジョディ・フォスター(カメオ?)、アレキサンダーのアンジェリーナ・ジョリー、
レディキラーズのイルマ・P・ホール(カンヌで審査員特別賞受賞のダークホース)。

半分ぐらい助演男優賞に分けてやりたいw
ケイト・ブランシェットに至ってはThe Life Aquatic with Steve Zissouもある。
このメンバーだと票割れ起こして落選が現実のものとなりそうな気が・・・。
184名無シネマさん:04/10/24 21:39:30 ID:uViVWYwF
馬連複勝・ストリープ、リーチマン、リニー、ポートマン、レジーナ・キング に300円。
根拠は ストリープはストリープだから無条件。リーチマンは老人枠。ポートマンは若者枠。
    リニーはジェニファー・コネリーやキャスリン・クインランもいた良妻賢母枠。キングはマイノリティ枠。 

スタウントン、ベニング、ウィンスレットの枠が埋まってる主演女優より難しい。
ジュディ電池の映画は噂は聞かんがどうなんだ
185名無シネマさん:04/10/25 07:56:24 ID:pOzphaFm
Ladies in Lavender?あれも評判良いよね。
アメリカでの公開はまだ決まってないみたい。
個人的にはマギー・スミスとのダブルノミネートがみたいんで、
来年の公開で良さそう。
186名無シネマさん:04/10/25 08:48:51 ID:7cImrza9
>>184
ローラ・リニーは「P.S.」との票割れが懸念(ダブルノミネートの可能性もある)
レジーナ・キングは同じ映画からケリー・ワシントンもいるので、こちらも票割れしそう
黒人女性がもし候補入りするなら、「Hotel Rwanda」のソフィー・オコネドの方が確率高いと思う
187名無シネマさん:04/10/25 23:23:43 ID:hpBlET2k
コラテラル見たけど音響部門以外はオスカー無縁だろう 
あと年内に見れるのは「オペラ座の怪人」だけかね
188名無シネマさん:04/10/26 00:16:08 ID:gHLmiKdP
オペラ座の怪人は1月29日公開。
後は「スカイキャプテン(技術関連)」と「Mr.インクレディブル」、「ポーラ・エクスプレス」ですな。
189名無シネマさん:04/10/26 00:26:24 ID:HCbwD2oi
Ray の評判も良さそうだね
190名無シネマさん:04/10/27 00:21:12 ID:qqP8x+0+
Rayはロッテンでは否定的評価を一つ付けられたので残念ながら100%ならず。
Sidewaysは相変わらず気持ち悪いほどの高評価。
でも、作品賞候補に挙がるなら、メジャー系のRayの方が強そうだ。
191名無シネマさん:04/10/28 00:50:57 ID:Hal0CPXT
RAY 直感でこんな感じだと思うんだが
作品○ 監督△ 主演男優◎ 助演女優△▲ 脚本△ 編集△ 撮影○ 美術△ 
衣装○ 音響○ メイキャップ△

ノミネート数が多いと作品賞への道も見えてくる RAYはありかも。
でも黒人の伝記に作品賞はいつも冷たい・・・・・ マルコムX、ハリケーン、アリ、ティナ・・
192名無シネマさん:04/10/28 01:01:04 ID:SKY5JClU
司会者がアフリカ系で、レイチャールズ御本人のことも記憶に新しいので
チャンスだと思うのは自分が日本人だから?
193名無シネマさん:04/10/28 14:29:59 ID:xliWyXqU
スカイキャプテン見たけど、視覚効果賞と音響編集賞に加えて音楽賞もいけそうな気が。
194名無シネマさん:04/10/28 19:40:35 ID:z0xvWFe/
うらやましい。俺も早く見てえよ。
作曲はエドワード・シアーマーか。コメディ畑の人だからノミネートされたら立派だな。
しかし興行収入は4000万ドルにも届かずで複数部門は厳しいのでは
195名無シネマさん:04/10/28 20:02:55 ID:s7JDPm32
Reyって56%じゃないの?
私の見方が間違ってる?
196名無シネマさん:04/10/28 21:07:58 ID:NONWwryP
>>195
ちょっと前までは100%だったよ。
とりあえず土曜日ぐらいまではどうなるか分からん。
197名無シネマさん:04/10/28 21:13:55 ID:Gzo29nbe
>>195
Rayね。まだ母数が少ないから
198名無シネマさん:04/10/29 16:03:46 ID:erZr4WMK
「誰も知らない」のアカデミー賞外国語映画賞出品に関しての記事

アカデミー賞外国語映画賞に「誰も知らない」他49作品!
http://www.eiga.com/buzz/041026/11.shtml
アカデミー外国語映画賞を狙い、注目作ずらり
http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005585.shtml
199名無シネマさん:04/10/30 19:41:41 ID:yBmt6KF3
ホテル・ルワンダという映画がダークホースらしいがちょっと考えてみた

作品賞→飛行機に乗る金持ちやSEXを語る教授の話より、虐殺を防いだシンドラー的人物のほうが
    アカデミー会員の好みのハズ
監督賞→モンティ・パイソンの一人と間違われたらマイナス
主演男優→知名度十分。「青いドレスの女」で無視された経緯もプラス
助演女優→知名度不十分。
脚本・編集・音響賞→作品賞にノミネートされたらいける
撮影賞→「ラ・マン」のロベール・フレース。ありえる
作曲賞→ハリー・グレッグソン・ウィリアムズの弟。ハンス・ジマーの弟子はシカトされる 例)シュレック
  
200名無シネマさん:04/10/31 15:49:06 ID:sxyLLTon
http://www.rottentomatoes.com/m/ray/

80%で上々の評価
興行的にもヒット
作品賞ノミネートはほぼ圏内ですな
201名無シネマさん:04/10/31 23:00:38 ID:A6rjX1v4
Kinseyが作品賞候補になるとは思えん。
だって製作会社がSidewaysの方を優先的にキャンペーンすると言い放ってるし。
202名無シネマさん:04/10/31 23:11:10 ID:OQMhArFY
作品・監督・助演男優・助演女優・脚色=SIDEWAYS
主演男優・助演女優・脚本      =KINSEY   コレでよし

助演女優が被るからローラ・リニーを主演に無理矢理持ってきたりして
本戦では脚色賞狙いだポン
203名無シネマさん:04/10/31 23:13:04 ID:OQMhArFY
↑ 助演男優忘れてた  これも被るね 
204名無シネマさん:04/11/01 00:33:12 ID:Py03RBpO
今年もしサプライズ受賞があるなら主演女優賞。
主役は「オペラ座の怪人」のエミー・ロッサム。
強豪を差し置いての最年少受賞(18歳5ヶ月)。
もし受賞したら各媒体が「オードリー・ヘプバーンの再来」などと書き立てると予想する。
容姿もそこはかとなくオードリーを感じさせるしな。
(ちなみに彼女は「オードリー・ヘプバーン物語」でオードリー役やってたりする)
205名無シネマさん:04/11/01 01:56:17 ID:hq/Y2dhr
>>204
オスカーはさすがに無理でしょ、GGなら部門が分かれてるからなくもない
GGは昨年もスカーレット・ヨハンソンやエヴァン・レイチェル・ウッドが候補になるなど若手にも優しい

あとMTVムービー・アワードのブレイクスルー、これくらいは受賞しそう
206名無シネマさん:04/11/01 02:10:47 ID:KTiC7LsR
エイミーかわいい
207名無シネマさん:04/11/01 06:48:21 ID:Agx5ovVa
ディカプリオのノミネートは今年こそありえる?
何か同業者受けは良いって聞いてるけど。
そういやハリウッド映画祭で男優賞受賞してるけどこれはって何かプラス?
208名無シネマさん:04/11/01 14:22:17 ID:ybV5sLKn
主演男優賞は大激戦なので今年も微妙・・・
209名無シネマさん:04/11/01 19:11:09 ID:z3IOWK/n
ディカプーが演じるハワード・ヒューズは影のある奇人だから
演技次第では十分ノミネートされると思う。インパクトがある演技が出来るしね。
逆に地味な役のジョニー・デップは不利な気がする。Rayのフォックスは確定!
210名無シネマさん:04/11/02 02:31:13 ID:ou257B9o
てっきり日本からの出品はハットリくんかと思ったよ。
「誰も知らない」じゃ候補入りは無理だな。残念。
211名無シネマさん:04/11/03 05:54:37 ID:GBeo0uF3
長文でスマン。

Finding Neverlandは今のとこ結構評判よろしい。批評家からの評価も高い。
でもアビエイター寄りのキャンペーンだろうから苦戦強いられそう。
作品賞と監督賞、脚色賞辺りはアウトか・・・
その変わりジョニー・デップが主演男優賞入ってくるんじゃないかな。
過小評価し続けた俳優が前回やっと日の目を見て勢いづいてるからチャンス。
何とかミラマックスも主要部門に一つでも食い込ませたい気持ちあると思うし。
ただやっぱり強敵揃いなのが難。

個人的にビル・マーレーは脱落じゃないかと。
ジョニー・デップと同じ境遇だけど、いくら作品の評価や演技の評価が高くても、
オスカー受けしにくいウェス・アンダーソン作品ってのは不利。
GC賞受賞のジーン・ハックマンが落ちた経緯もあるし。
もし作品の軸であるビル・マーレーが無視されると他の人もこぞって無視されそう。
てことでThe Life Aquatic組自体が脱落の予感。

Kinseyもやばそう。
小粒系の作品も今年強敵揃いだから、
題材が悪い+キャンペーン不足になりそうなKinseyは大方無視されるかも知れん。
主演男優、助演女優は激戦区なので落選しそう。
まあ脚色賞ぐらいはかすりそうかな。
ビル・ゴンドンも関わってるし、監督賞他が落選した分はこれで許してね、って感じ。


とりあえず主男はこんな感じ?
ドン・チードル (Hotel Rwanda)/レオナルド・ディカプリオ (The Aviator)
ジョニー・デップ (Finding Neverland)/ジェイミー・フォックス (Ray)
ポール・ジアマッティ (Sideways)
212名無シネマさん:04/11/03 09:32:32 ID:iT6LaPX+
Kinseyは主演男優、助演女優は行けると思うけどな。
二人とも会員受けの良さそうなタイプの俳優だし。
作品、監督は確かに厳しそう。
伝記物は大体演技部門中心のノミネートが多いしね。
213名無シネマさん:04/11/03 17:18:10 ID:B6gQzR0R
ブッシュが勝っちゃうよーブッシュが勝っちゃうよー
214名無シネマさん:04/11/03 20:29:35 ID:oWOJ0Mgx
>>211 長文結構  
俺は
ドン・チードル(Hotel Rwanda)/レオナルド・ディカプリオ(The Aviator)/ジェイミー・フォックス(Ray)
ハヴィエル・バルデム(The Sea Inside)/ジム・カヴィーゼル(パッション) だね。

カヴィーゼルのポイントは外国語・偉人・保守票・メルギブに行かない分。
バルデムは障害者・芸術家(だったような・・・・)・インテリ票・作品評価。
ジアマッティは目立てる凝った演技をする役でなさそう。助演の引き立て。作品の縁の下の力持ちかと。
デップの役柄も地味そう。作品が良けりゃオーラも出てそうだが。
マーレイに関しては全く同意。元々嫌われ者だから去年の同情を受けるというのは過大評価だと思う。
リーアム・ニーソンは迷う。トレーラーを見る分には髪を立てた本人以外何者にも見えない。正直ワカラン。
215名無シネマさん:04/11/03 23:26:02 ID:iT6LaPX+
気がつけばもう来月にはGGの候補が発表されるんだね。
てことでGGの主演男優だけでも予想してみる。
(ドラマ部門)
ドン・チードル『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ『The Aviator』
ジェイミー・フォックス『Ray』
リーアム・ニーソン『Kinsey』

ハヴィエル・バルデムはここでは候補から外れると予想。
GGでは外国人の外国語演技での候補はオスカーよりも厳しい。
ロベルト・ベニーニやマッシモ・トロイージも候補から外れた。
受賞はデップ、フォックス、ニーソンでの争いか。

(コメディ・ミュージカル部門)
ジェラルド・バトラー『オペラ座の怪人』
ジム・キャリー『エターナル・サンシャイン』
ポール・ジアマッティ『Sideways』
ジュード・ロウ『Alfie』
ビル・マーレイ『The Life Aquatic with Steve Zissou』

『In Good Company』のデニス・クエイドが入る可能性も。
この部門はジアマッティとバトラーの争いか。
受賞した方がオスカー候補にも入る可能性大。
216名無シネマさん:04/11/04 00:15:23 ID:mAMEFCy4
今年は難しい。去年は本命(指輪)を軸馬に前評判の高かった(寒山)(海菓子馬)(通約不能)
(ミスティック川)を絡めていったら8割の予想は付いたんだが。
今年は不確実。ヘタしたら大外ししかねない。俳優はともかく作品・監督は難しい。
アレクサンダー・ペインはもうノミネート当確でいいかね?
217名無シネマさん:04/11/04 00:33:50 ID:+JGANfdp
そういやもう11月なんだね。
注目されてた映画が毎週のように封切られて批評家から明暗が分けられる。
そしてどんどん候補が絞られてく。
賞レースシーズンが始まったと実感出来てワクワクするなw

>>216
アレクサンダー・ペインの映画は評価高くても作品自体がオスカーから評価受けることはあまりないんだよなあ・・・
でも、そろそろ評価されるかも・・・分からんけど・・・

俺は監督賞ノミネートされると予想(作品賞はまだ微妙)。
でも、受賞するなら脚色賞の方でかな(ソフィア・コッポラやキャメロン・クロウみたいに)。
218名無シネマさん:04/11/04 00:35:06 ID:+JGANfdp
ちょっと訂正

×オスカーから評価受けること
○アカデミー賞で評価されること
219215:04/11/04 13:36:26 ID:xV4JSvQk
『Ray』と『Beyond the Sea』はコメディ・ミュージカル部門に入る
可能性もあるので、その場合も考えてみた。

(ドラマ部門)
ドン・チードル『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ『The Aviator』
ジュード・ロウ『Closer』
リーアム・ニーソン『Kinsey』

この場合だとディカプリオにもチャンスありかも。

(コメディ・ミュージカル部門)
ジェラルド・バトラー『オペラ座の怪人』
ジェイミー・フォックス『Ray』
ポール・ジアマッティ『Sideways』
ビル・マーレイ『The Life Aquatic with Steve Zissou』
ケヴィン・スペイシー『Beyond the Sea』

この場合だとここはフォックス大本命か。
220名無シネマさん:04/11/05 03:50:26 ID:M5b2HeMh
インクレディブルズの凄まじい高評価 アニメーション部門は決まりだな
221名無シネマさん:04/11/05 05:09:54 ID:Cu+8UIRv
ニモには及ばないけどね
222名無シネマさん:04/11/05 05:18:35 ID:UFR/0NE7
>>219
じゃあ、俺は主演女優賞予想してみる

(ドラマ部門)
キム・ベイシンガー 『The Door in the Floor』
ローラ・ダーン 『We Don't Live Here Anymore』
ジュリア・ロバーツ 『Closer』
ユマ・サーマン 『Kill Bill Vol.2』
イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』

次点
ジュディ・デルピー 『Before Sunset』
オドレイ・トトゥ 『A Very Long Engagement』
リース・ウィザースプーン 『Vanity Fair』


(コメディ部門)
アネット・ベニング 『Being Julia』
ローラ・リニー 『P.S.』
エミー・ロッサム 『オペラ座の怪人』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
レニー・ゼルウィガー 『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』

次点
ジェイミー・リー・カーティス 『Christmas with the Kranks』
ティア・レオーニ 『Spanglish』
リンゼイ・ローハン 『Mean Girls』 ←個人的希望
223名無シネマさん:04/11/05 05:18:49 ID:UFR/0NE7
多分、ドラマ部門はイメルダ・スタウントンがダントツトップで受賞。
反対にコメディ部門は大混戦の予感。
ここを制した人が彼女と一騎打ちになるのか。

ちなみに、GC賞は会員数が少ないので、候補者が5人以上になったりする。だから次点もあげといた。
(勿論、受賞者が複数人になったりすることもある)
224名無シネマさん:04/11/05 07:32:29 ID:UFR/0NE7
長編アニメーション映画賞エントリー発表
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2004/04.11.04.html

"Clifford’s Really Big Movie"
"Disney’s Teacher’s Pet"
"Ghost in the Shell 2: Innocence"
"Home on the Range"
"The Incredibles"
"The Legend of Buddha"
"The Polar Express"
"Shrek 2"
"Shark Tale"
"Sky Blue"
"The SpongeBob SquarePants Movie"


あれ?スチームボーイ・・・?
225名無シネマさん:04/11/05 07:35:09 ID:UFR/0NE7
あ、書き忘れたけど、エントリー作品が11個なんでノミネートされるのは3作です。
ちなみに現地時間の11月16日に第77回のポスター発表。
226名無シネマさん:04/11/05 10:39:33 ID:tyCOaik0
 ズレが見苦しくて失礼
         imdb・meta・tomatoe=avrage      BoxOffice($)
The Incredibles (DIS) 87/88/93 = 89    
Shrek 2     (D W)  77/73/90 = 80   4億4000万
The Polar Express(W B) 75/             
Shark Tale    (D W) 58/44/35 = 46    1億7000万(見込み)  
Home on the Range(DIS) 54/47/51 = 51     5100万 
Teacher's Pet  (DIS) 55/72/76 = 68       700万
Innocence    (D W) 77/66/63 = 69       100万(見込み) 
The SpongeBob  (W B)                  未公開   
The Legend of Buddha(印度) Sky Blue(韓国)IMDB=7.0   データなし 

ちなみに去年
ファインディング・ニモ(DIS)83/92/99 = 89  3億4000万
ブラザー・ベア    (DIS)66/49/39 = 51    8500万
ベルビル・ランデブー  (SONY-C)77/90/94 = 87     700万
227名無シネマさん:04/11/05 18:12:56 ID:dRzAgEOm
蒸気と林檎はアメリカで上映したの?どうでもいいけど
228名無シネマさん:04/11/05 18:20:23 ID:dCNSRMvQ
今年はホント地味だなあ。
指輪3年連続の後だから尚更そう感じる。
229名無シネマさん:04/11/05 20:28:41 ID:b+Lzgqc4
>>227 まだみたい。どうでもいいけど。
230名無シネマさん:04/11/05 20:45:46 ID:DIwJ5dSw
スチームボーイは12月上映みたい
231名無シネマさん:04/11/06 20:57:28 ID:6sWOaPIf
Hotel Rwanda トレーラー見た。モロにアカデミー好みの内容・雰囲気でドン・チードルはノミネート決まりかな

A Very Long Engagement と Ray は撮影が見事  オペラ座の怪人は美術・衣装・撮影あたりは確実だねえ
最多ノミネート作品が本戦で優位なことを考えるとアビエイターもウカとはしておれまい 
232名無シネマさん:04/11/06 21:01:14 ID:iMcVmXr7
外国語、誰も知らないだそうだ。
233名無シネマさん:04/11/06 21:47:48 ID:DOq3HRft
>232
>>170
234名無シネマさん:04/11/06 22:41:12 ID:hhH9FY9i
>228
指輪は1年め2年めは「名前はあるけど本命じゃない」って感じだったからな。
どっちかっつーと地味作で混戦の方が予想としてはおもしろいかな。

去年はLOT以外の候補作を見た上で受賞を見られたけど
今年は1作も見られない内に決まってそうな気が…。


235名無シネマさん:04/11/06 22:43:17 ID:hhH9FY9i
LOTじゃなくてLITだった。

そういや「ネバーランド」くらいは見られそうかな?
既に公開済みの「モーターサイクル・ダイアリーズ」もあった。
これらが候補に入るかどうかはともかく。
236名無シネマさん:04/11/06 22:44:36 ID:Fx+jUJ4S
1月29日公開のオペラ座の怪人は作品賞候補に上がるんじゃないだろうか。
評判も悪くないし、スケール的にも申し分ない。
DVD発売も決定してる華氏911も候補に上がるかもよ。
237名無シネマさん:04/11/07 00:15:26 ID:LYo/i7VY
これからの主な作品の公開予定。[]内は邦題、★は作品賞候補に近いと言われてる映画。

11/10 The Polar Express [ポーラ・エクスプレス]
11/12 Bridget Jones: The Edge of Reason [ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月]
11/12 Finding Neverland [ネバーランド] ★
11/12 Kinsey ★
11/19 Bad Education [バッド・エデュケーション]
11/24 Alexander [アレキサンダー] ★
11/24 Christmas With the Kranks
11/26 A Very Long Engagement ★
12/3 Closer ★
12/3 House of Flying Daggers [LOVERS]
12/10 Beyond the Sea [ビヨンド the シー/夢見るように歌えば]
12/17 The Aviator [アビエイター] ★
12/17 Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
12/17 Million Dollar Baby
12/17 Spanglish ★
12/17 The Sea Inside
12/22 Hotel Rwanda ★
12/22 Meet the Fockers
12/22 The Phantom of the Opera [オペラ座の怪人] ★
12/25 The Life Aquatic with Steve Zissou ★
12/29 The Assassination of Richard Nixon
12/29 In Good Company
12/29 The Merchant of Venice
12/29 A Love Song for Bobby Long
238名無シネマさん:04/11/07 00:50:27 ID:NwMNFPPh
オペラ座の怪人は定期的に出てくるね、個人的には不安が若干大きいけど
239名無シネマさん:04/11/07 01:14:00 ID:OsJ2w8ya
ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
   こんな邦題付ける奴の頭はまともじゃない
ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
   長えよ
240名無シネマさん:04/11/07 23:57:46 ID:JJB4qRCn
今年は生放送はどこですか?WOWOWではもう見れないのか?
だとしたら鬱だ
241名無シネマさん:04/11/08 11:58:23 ID:tnUl1UUJ
>238
サントラの評判がいいらしいので、そのせいかな。<オペラ座の怪人
特にヒロインのエミー・ロッサムがすばらしいとか何とか。
(彼女、「歌追い人」っつー14歳の頃の映画でもかなりいい感じで歌ってたから期待大)
シューマッカーはブラッカイマとは違って、大味作品ばっかりっつー人でもないしな。
242名無シネマさん:04/11/08 12:23:04 ID:lj2t92o7
ファントムの衣装に乳首付いてたらラジー賞
243名無シネマさん:04/11/08 16:10:57 ID:737UAgU0
ナタリー・ポートマンのヌードシーンをお蔵入りにすると監督自身が決断したCloser
煽りを受けるのはナタリーだけなのかそれとも作品自体(&ニコルズ)なのか・・・
244名無シネマさん:04/11/08 23:59:53 ID:gIny+zAE
ナタリーの前評判が良かったのはヌードシーン披露のお陰だったかも知れんから、
候補入りに黄信号。
245名無シネマさん:04/11/09 01:08:11 ID:YeC27lXF
脱がないストリッパー役というのは唄わない「RAY」みたいなものか。
ダメだな。
246名無シネマさん:04/11/09 11:52:20 ID:YhqPuCCw
Finding Neverland、(まだ2ヶ月あるけど)今年最高傑作の呼び声が高くなってきました。
でも微妙にビッグ・フィッシュと同じような雰囲気があるので作品賞に絡むかは何とも言えん。
個人的にはジョニー・デップのノミネートは確定じゃないかと。
247名無シネマさん:04/11/09 18:27:11 ID:ZqU5Ql2b
この辺は決まりだと思うんだが

【主演女優賞】アネット・ベニングVSイメルダ・スタウントン
各批評家賞はスタウントンが圧勝。オスカーでは人格・功労を評価されるベニングが優位。
ハリウッド人にはスタウントンなど興味の外。「アメリカン・ビューティー」の雪辱もある。
人脈の広いウォーレン・ベイティが旦那というのも有利。むしろ作品賞絡みの年末公開作の伏兵や
一本に絞ったケイト・ウィンスレットの方が強敵か。
【美術賞】 「オペラ座の怪人」VS「アビエイター」 
舞台劇が例年有利(「シカゴ」程度で「GoNY」に勝っている)。トレーラー見る分には豪華極まりない「オペラ」で決まり。
【長編アニメ映画賞】 「シュレック2」VS「インクレディブルズ」
マネーメイキングではシュレックが勝つだろう。評価はインクレディブルズが上。
シュレックは前作が受賞している上にオフザケ度が高い。よってインクレディブルズの勝ち。
「ポーラー・エクスプレス」はCGのトム・ハンクスが不気味で気持ち悪いので×。 
248名無シネマさん:04/11/09 18:36:24 ID:Ul2+o1TT
うん、俺も予告編見ただけで美術賞は「オペラ座の怪人」で確定だと確信したよ。
249名無シネマさん:04/11/09 18:43:59 ID:ZqU5Ql2b
ああ忘れてたが 
4部門ノミネート2部門受賞なのに未公開未DVD・ビデオ化の「トプシー・ターヴィー」
が今日深夜に放送(2回目だが)されるので BSをお持ちの方は是非
250名無シネマさん:04/11/10 00:20:10 ID:KHyJCGSO
ポーラ・エクスプレスは絵柄のせいで叩かれまくりだけど、
評判は普通に上々なんだけどね。
251名無シネマさん:04/11/10 01:48:45 ID:u6NcoPwi
ポーラー、ちょっと長めの予告が流れたんだけど吹替版でさ、
トム・ハンクスの意味ねーじゃんと思った…
ニモやシュレックなんかの吹替予告なら、意味ねーじゃんとまでは
思わないんだけどなあ。

ポーラーは長編アニメーション部門でいいんだよね?
252名無シネマさん:04/11/10 23:46:05 ID:tghY7waS
年末ギリギリの公開作の評判が気になる。
Million Dollar BabyやA Love Song for Bobby Long辺りが浮上してきそうな予感。
253名無シネマさん:04/11/10 23:58:39 ID:3Bxr7GT+
A Love Song for Bobby Longはベネチアで上映されて、
ジョン・トラヴォルタとスカーレット・ヨハンソンの評判が高かった。特に前者。
スカーレット・ヨハンソンはIn Good Companyもあるので今回も票割れでアウト確実。
254名無シネマさん:04/11/11 02:34:34 ID:QfYdRb7+
あれ、シャークテイルはアニメ部門にノミネートされる雰囲気じゃない?
255名無シネマさん:04/11/11 04:23:54 ID:LQ2A3wos
「パッション」と「華氏911」、米ゴールデン・グローブ賞対象外に

[ロサンゼルス 9日 ロイター]
米アカデミー賞の前哨戦とされるゴールデン・グローブ賞の主催者、ハリウッド外国人記者協会は9日、
幅広い論議を呼んだ問題作「パッション」(メル・ギブソン監督)と「華氏911」(マイケル・ムーア監督)について、
受賞資格なしと判断したことを明らかにした。

キリストの最期を描いた「パッション」は、ラテン語とアラム語で進行するため、
英語作品を対象とするドラマ部門作品賞の審査規定に合わない。
また、同時多発テロとイラク戦争を切り口にブッシュ米大統領を批判した「華氏911」については、
ドキュメンタリー賞が設けられていないため対象外になる。

ただ、「パッション」については、外国語映画賞の審査対象となる可能性が残されており、
同作品の出演者や脚本家、監督も各部門賞の受賞資格ありと判断される見通し。

授賞式は来年1月16日。
256名無シネマさん:04/11/11 18:43:19 ID:KqroSHM0
>>254
だって評判悪いし。
ドリームワークスはシュレック2があるから、
そっちだけでノミネートされてりゃ良いでしょって雰囲気だな。
257名無シネマさん:04/11/13 02:05:28 ID:irVaZOMU
ポーラ・エクスプレス、インクレディブルに興行収入が負けて、コケ気味。
批評家からの評価も下がってきた。
まだシャーク・テイルにも勝算あるかも。
258名無シネマさん:04/11/13 13:44:35 ID:48YV7lR5
普通に インクレ、シュレック、ポーラーだろ  
シャークは評価が低すぎるし、2つもドリームワークスの悪ふざけ作品がノミネートされないだろう
ポーラーの評価は最高ではないが悪くもなく、ワーナーのプッシュもあり、
かつインクレを子供向けと思う会員の票が行くのでは。 受賞は有り得ないけどな CGハンクス、キモい   
259名無シネマさん:04/11/13 23:37:39 ID:ZNOHJPG5
アビエイターの新しい予告編見たけど、なんだかスゴイ。

ところで、主演男優賞にAround The Bendのウォーケンは望み薄ですか?
二年前のオスカーだとかなり悔しそうな感じだったので。
完全に2回受賞してる風格あるけどなぁ。
260名無シネマさん:04/11/13 23:40:26 ID:o83jw+xl
>>259
レオの髭ヘン
261名無シネマさん:04/11/14 01:00:48 ID:uuzeUx7e
>>259 
けったいなアクセントの役作りでポイント高そう
変人ぶりを強調する演技だったらノミネートもカタいんじゃないかな
もし「アビエイター」が不出来だったら今年は本当に混迷だ 
そもそもスコセッシのセンスはアカデミー作品賞と相性が悪いと思う でも監督賞はあげて欲しい
ロンハワードの時もオルトマンにあげて欲しかった 

ウォーケンは作品の評価が悪すぎるし興行もコケすぎだなあ  ×でしょう
262名無シネマさん:04/11/14 11:01:17 ID:25blgouw
>>224
スチボ、落ちたのか・・・
263名無シネマさん:04/11/14 11:05:26 ID:F5PPRUve

アップルシードともども誤解されてるが
まず向こうで公開されたかどうかくらい確認汁。
264名無シネマさん:04/11/14 11:19:59 ID:WQ/BAkk/
「レイ」1月29日公開
265名無シネマさん:04/11/14 18:26:03 ID:dcq/8VJo
今更なんですが「サイドウェイズ」並の評価の作品は今年はもう出て来まい
去年の「LIT」のポジション

作品賞、監督賞、助演男優賞、助演女優賞、脚色賞ノミネートは確実と断じておきましょう
主演男優賞のみ保留   アカデミー賞では脚色賞受賞だろう ますます「LIT」ポジション 
266名無シネマさん:04/11/15 02:19:31 ID:7FA4F4KG
現実的に考えて「Sideways」の作品賞候補は難しいと思う。

「アビエイター」は当確として、残り4枠はミラマックスの自信作「ネバーランド」、
去年から調子が良い巨匠マイク・ニコルズの「Closer」、
豪華絢爛のミュージカル大作「オペラ座の怪人」、ベネチア最高賞の「Vera Drake」、
今年亡くなったレイ・チャールズの追悼の後押しがあるであろう「レイ」。(これらをA群)

この中から2〜3作品入るとして、残りはインディーズ作品&外国語作品 or その他大作などの枠。

「Sideways」を含む「エターナル・サンシャイン」「Kinsey」「Hotel Rwanda」
「A Very Long Engagement」「The Motorcycle Diaries」、
駄作の噂流れるけど、大作だから無理矢理入りそうな「アレキサンダー」に「Spanglish」、
アニメーション作品と言うハンデも乗り越えそうな「Mr.インクレディブル」。(これらをB群)

ここで忘れちゃいけないのは「パッション」と「華氏911」。
「華氏911」は一番動きが読めない。作品賞候補に入るか入らないかは紙一重って感じ。
仮に「Sideways」とB群の作品の内のどれかが一番A群に近い作品だとしても、
この二つの動き次第では一つ、または二つとも落ちるだろう。
ついでに、A群の作品はどれも作品賞にあがるスキルは備えてるわけだから、
B群は最初から厳しいわけだ。

むしろ、作品賞候補にあがりそうで、LITポジションなのは「エターナル・サンシャイン」の方だと思うなぁ。
同じ配給会社だし、(LITと同じ)脚本賞受賞はほぼ圏内だし。


以上、読み難くてしかも分かり難い文でスマソ。
267名無シネマさん:04/11/15 03:53:45 ID:9pJVJav3
う〜〜〜〜〜〜ん
268名無シネマさん:04/11/15 14:16:05 ID:795TVOZn
スチームボーイのアメリカ公開は
来年の3月みたいね。
年内公開するとか言ってたがウソだったか。
269名無シネマさん:04/11/15 15:50:21 ID:IjgvlNUQ
シュワちゃんはいつかジーン・ハショルト友愛賞でも貰いそうだね。
270名無シネマさん:04/11/16 01:02:32 ID:7wmV1jsC
>>266
俺が書いた「LITポジション」というのは(年間最高評価+年末高アベレージ興行+
脚本カテゴリーで報われるであろう小品)ってこと。「Sideways」の評価は総合的に「Eternal Sunshine」
より上。「マルホランド・ドライブ」や「トーク・トゥ・ハー」のような暗いインテリ指向でなければ
最高評価の作品はノミネートされる可能性は高い。「Sideways」は明るく分かり易そうなのでそこはクリア。
加えて興行アベレージも高い。逆に時期が悪いとはいえ「Eternal Sunshine」はアベレージが低い。
ジム・キャリー主演というのも「トゥルーマン・ショー」の3部門のみノミネートの敗北を思い出させる。
「マン・オン・ザ・ムーン」といい、会員に好かれていないのは間違いない。
で、俺は2作品を比べるなら「Sideways」が有利かな〜 と思うのだが、
去年「コールドマウンテン」が入ると予想した俺の意見だ。無視してくれ。

かつて業界紙の記事で「アカデミー会員の多くは(美女と野獣)のノミネートに憤っている」
というリポートを目にしたことがある。作品賞=劇映画だ!というナワバリ意識は相当
強いと思うので「華氏911」や「Mr.インクレディブル」は無いと思う。
「美女」の件以降、「アラジン」「トイストーリー」「同2」なんかも作品賞並の評価だったけど無視された。
アニメ長編賞が出来た今となっては何をか言わんや。      
271名無シネマさん:04/11/16 01:51:10 ID:rBxzjv6t
10年前と国際映画祭でアニメとドキュメンタリーが制しちゃう今となっては分かんないよ。
272名無シネマさん:04/11/16 16:49:22 ID:9wIgAR6K
ネバーランドいい評価得てるね。
http://www.rottentomatoes.com/m/finding_neverland/

フレディ・ハイモアが子役ながらノミネートされるんじゃないかと囁かれてるけど、
今年の助演男優賞は弱いからありかもね。
オスメントくん以降は(前回を除いて)全くそういうのないから珍しそうに見えるけど、
遡ると実は結構あるんだよね。映画に印象を与える子役はノミネーションされやすい。
今回もそういう役柄。作品も勢いあり。
273名無シネマさん:04/11/16 20:57:19 ID:2WdpQYKb
フレディ・ハイモアって「チャーリーとチョコレート工場」でもデップと競演してるようで

ネバーランドは metacritic では66点と微妙なところ。酷評もある。
でも心温まるヒューマンドラマ系作品は他にないし、アカデミーはこういのに甘いから有力かな。
作品△ 監督▲ 主演男優△ 助演女優○ 脚色△ 編集△ 美術装置▲ 衣装○ 撮影▲ 作曲▲ 主題歌○
と思うのだが
274名無シネマさん:04/11/16 21:18:38 ID:2WdpQYKb
↑ 追加 助演男優△
275名無シネマさん:04/11/17 03:50:02 ID:/rnds4+k
とりあえず、ここらへんは当確(公開済みだけ)


主演男優賞
ジェイミー・フォックス (Ray)

主演女優賞
アネット・ベニング (Being Julia)
イメルダ・スタウントン (Vera Drake)

脚本賞
エターナル・サンシャイン
Vera Drake

脚色賞
Sideways

視角効果賞
デイ・アフター・トゥモロー
スパイダーマン2

アニメーション映画賞
Mr.インクレディブル
シュレック2
276名無シネマさん:04/11/17 17:52:35 ID:tpnN5WgZ
ポーラーコケ気味だけど
シャークテイルは評価低過ぎなので
やっぱポーラーなのかな>アニメ部門残り枠
277名無シネマさん:04/11/17 19:41:50 ID:Sygms0JU
イノセンスが割って滑り込むってのは無いのかな?。一応カンヌに出てるし、鮫、北極号程度のカッコはつきそうだけど。
278名無シネマさん:04/11/17 20:04:25 ID:AQtsdjch
>>277 多分無理だろう。イノセンスは米国での知名度が低い(マニアには違うだろうが)上に
評価の高さもポーラーと大差ない。興行的アベレージも低く、ヒットしなかった。
配給もシュレック1押しシャーク2押しのドリームワークス。 可能性はゼロと断じてもよいと思う。
来年(?)のハウルに期待しましょう。 
279名無シネマさん:04/11/17 20:52:42 ID:h/ERvJLc
Carsの予告見る限りではハウル普通にオスカーとれそう
280名無シネマさん:04/11/17 21:48:57 ID:rIGaGXR1
279みたいなのって
「アニヲタはバカだよ」って広めようとしてんのかね?
281名無シネマさん:04/11/17 21:50:32 ID:h/ERvJLc
言いたいことが良く分かりませーん
282名無シネマさん:04/11/17 21:59:11 ID:Ri/bJ8Y0
>>h/ERvJLc

多分他のジブリファンも迷惑だと思うから
ていうか迷惑だからやめてくれ。
283名無シネマさん:04/11/17 22:05:49 ID:FGKtXolz
ハウルがオスカーとれない根拠もないけどね
284名無シネマさん:04/11/17 22:16:10 ID:FGKtXolz
そういや今日「砂と霧の家」見た。
ベン・キングズレーが一度もオスカーとれてなかったらショーン・ペンは負けてだろうな。
285名無シネマさん:04/11/17 22:20:41 ID:rIGaGXR1
>>283が何を言ってるのかさっぱりわからない。そんな話全然してねえ。
さも当然のようにほぼ無根拠にアメリカアニメ見下す姿勢、の話はしてたけどな。
ハウルの持つ可能性の話なんて全然話してねえよ。
観てねえし封も切られてねえしなんでそんな話できるんだよ?
286名無シネマさん:04/11/17 22:24:51 ID:b5HwYw31
ピクサーのアニメって、予告出ては
「プ 何このクソアニメw」みたいなこと言われるよなあ。
どこで優劣付けてんのか純粋に謎。
287名無シネマさん:04/11/17 22:30:15 ID:FGKtXolz
何でそう突っかかてるのか良く分かんない。
アカデミー賞のスレだから、オスカーとれるかとれないの話を前提にしてると思っただけだが。
ちょっと貶された(てか279は予告編見た感想じゃないの?)くらいでそんな必死になることか?
288名無シネマさん:04/11/17 22:30:53 ID:p4bSpXZv
>>287
唐突すぎるんだよすべてが
289名無シネマさん:04/11/17 22:41:08 ID:FGKtXolz
てか、オスカーを受賞したかどうかで作品の質の上下が決まるわけでもないだろ。
オスカーとれた方が偉いってわけじゃないし、どっちが上かは実際に見た上で決めること。
279ごときで「日本アニメ>アメリカアニメ」「ピクサーアニメは糞」と読み取った根拠が気になる。
290名無シネマさん:04/11/17 22:46:42 ID:p4bSpXZv
言葉は通じるのに話は通じないってこういう感じ?
291名無シネマさん:04/11/17 22:46:51 ID:Ri/bJ8Y0
なんというか全体的に思い上がりがにじみ出てる雰囲気。
アカデミー賞舐められてますな。
292名無シネマさん:04/11/17 22:58:30 ID:FGKtXolz
何か勝手にジブリヲタと勘違いされてるのかなあ。
279はどうだか知らないが。

>>290
うん、こういう感じだね。
こんなレスしても「言葉足らず」と言う意味は通じないかな?
293名無シネマさん:04/11/17 23:03:37 ID:K3OKEMUM
そろそろアニメ板から大量に出張してきて
いちいち構うのもめんどくさくなる予感。
294名無シネマさん:04/11/17 23:15:39 ID:ovelbEcM
「LOVERS」のワダエミは衣装デザイン賞候補になるかな?
295名無シネマさん:04/11/17 23:20:10 ID:FGKtXolz
どうやら、「ハウルがアカデミー賞受賞する」的な発言は禁句なようだ。
これからそういう趣旨の発言をする人は注意した方が良いよ。
296名無シネマさん:04/11/17 23:22:44 ID:/JjaqVhS
>>287
ピクサーヲタでもいるんじゃね?
297名無シネマさん:04/11/17 23:32:09 ID:pxTSdEan
誰が何をモメてるのか知らないが、急にのびてるのにはビックリ。
もしオスカーに興味がない奴が居るなら去ね。 ここは大人専用。
○○ヲタ、○○アンチも入るな。場が汚れる。 
298名無シネマさん:04/11/17 23:37:12 ID:AfPXdx9R
ピクサーオタっつーか
>>279みたいなのが純粋に迷惑なのはジブリオタな希ガス
299名無シネマさん:04/11/17 23:51:49 ID:IDfJ1iN1
>279みたいな文でスレが立ったら、実際迷惑こうむるのは誰?って話だろ。
ここはスレ住人も少ないし、そんな必死に戒めレスする必要も無いと思うよ。
伸びてるかと思えばこれかよ。
300名無シネマさん:04/11/17 23:52:18 ID:dPQX7yKJ
>>297
同意。
ジブリヲタ同士の内部事情なんかどうでも良い。
てかこんな過疎スレで>>279ぐらいのレスなんか誰も気にしねーよ。
大したことないレスでいちいち突っかかるID:rIGaGXR1他はとっとと消えろ。
301名無シネマさん:04/11/18 01:06:40 ID:A/FORWXD
すげえ伸びてるから何の話題かと思えば・・・

それはそうと、今回のアカデミー賞のポスター公開されましたな。
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2004/04.11.16.html

感想:シンプル
302名無シネマさん:04/11/18 02:30:46 ID:BGrjpB5p
>>294 けっこう厳しそうだと思うが。 今年は猛者が多すぎる
オペラ座の怪人、アビエイターは(確定)として、
作品賞絡みで(有力)そうな アレキサンダー、パッション、ネバーランド、レイ とあって
作品の評価or興行失敗のせいで(微妙)な 
Vanity Fair、五線譜のラブレター、Stage Beauty、トロイ、Being Julia、Beyond the Sea、
他に Lemony Snicket、A Very Long Engagement もある。  

絶対条件じゃないが、作品賞に絡んだほうが有利には違いない。
上記の作品で優劣つけようなんてムチャな話だし。出来の良い作品に流れやすいのでわ。
「LOVERS」がハリウッドで評価されヒットするかは未知数だけど、
俺は様式美的すぎの上、バリエーションが少ないから不利だと思うんだが。。。。。
「グリーンデスティニー」の件もあるし正味分かんねえな 
303279:04/11/18 04:20:20 ID:QpOAMf5r
何か知らんが、俺のレスで荒れちゃってるね
普通にジブリもピクサーも好きな普通の映画ヲタなのに、アニヲタにされちゃったよ。
Carsの予告編見た時点での推測言っただけなのに、過剰に反応しすぎ。
ハウルが勝つと断言したわけじゃないのにw
どうやら最後に「まあ、見ないと分からないけど」と付け足さないと荒れちゃうってことが分かったよw
304名無シネマさん:04/11/18 05:00:00 ID:8O7eZiNk
>>303
ハウルの評判が思わしくないから
思い上がった系の発言は控えてくれって奴もいるんだろ。
ジブリヲタの一部には。
305名無シネマさん:04/11/18 05:49:53 ID:bKTafp7O
俺もcarsの予告を観てみたんだが、
特にマイナス因子は感じなかったというか
何がどう判断材料になるのかようわからん。
306名無シネマさん:04/11/18 09:13:07 ID:zYRy7m1T
アビエイター
closer
パッション
ray
Sideways

だな。
307名無シネマさん:04/11/18 11:46:58 ID:72jui+qO
まだ未公開だが急ピッチでしあがってるらしいクリント・イーストウッド監督
主演のBurning Rope(原題百万ドル・ベイビー)主役のイーストウッド、
ヒラリー・スワンク、助演のモーガン・フリーマンとも候補に挙がりそう。
女子ボクサーの話だけど、確実に大泣き出来る感動作だよ。クリント、そろ
そろ主演賞でもいいんじゃないかなぁ。(脚本読んだ)ダークホースかも。

個人的にはクリストファー・ウォーケン(「アランド・ザ・ベンド」モン
トリオール国際映画祭で主演賞とった)を押したいけど、本人も興行的には
さんざんだと嘆いていた。刑務所帰りの親父(クリス)が息子や孫と旅で出
るロードムービー。ウォーケンの親(!)役のマイケル・ケインも楽しみだが。
他の面子を見ると無理そう。ノミネートだけでもされて欲しいが。
308名無シネマさん:04/11/18 11:57:56 ID:72jui+qO
Burning じゃなくてRope Burns だった! でもどうやら百万ドル
ベイビーで公開しそう(?)こっちの方がずっといい。
http://us.imdb.com/title/tt0405159/
309名無シネマさん:04/11/18 13:25:42 ID:wC/RBOUu
でも、ハウルは宮崎作品の平均レベルに達していたらノミネートは確実でしょ
310名無シネマさん:04/11/18 15:20:52 ID:dcm1ITkd
イーストウッドって、評価は高いけど微妙と言うか
何回も見直すと面白さが滲み出てくる作品撮る人ってイメージがある
そんなストレートに大泣き出来る感動作撮ったのかー
311名無シネマさん:04/11/18 15:37:19 ID:5/xKxVAQ
>>309
んなこたない。例えば今年ノミネート候補になったとして
もしポーラーが評価面・興行面とももっとマトモだったら
「少なくとも」楽観視は出来なかったと思うよ。

拡大公開された映画との差は大きいよ。
向こうじゃまだシャークテイルも3つ目の候補として予測されてるしね。
まだまだ向こうじゃ限られた人の支持の枠は出てないし>パヤオ
312名無シネマさん:04/11/18 16:03:39 ID:72jui+qO
>>310 日本公開検討用に、脚本翻訳したが、翻訳しながらボロボロ泣いた
 よ。けなげなスワンクと口は悪いが情が濃いクリントのプラトニック・
 ラブが泣かせる。日本人好みかも。片目の元ボクサー、フリーマン
 もはまり役。
313名無シネマさん:04/11/18 16:04:56 ID:3oK/OsHr
千と千尋の向こうでのソフト売上って40万くらいだっけか。

去年は「千年女優」が圧倒的評価をうけてたのに
ネズミーの駄作ブラザーベアにとられたよな。

どうでもいいけど、きたよダークホース「スポンジボブ」。
アニメ部門3つ目はこいつかも。
314名無シネマさん:04/11/18 16:31:08 ID:PMT4puUC
宮崎アニメって最近難しすぎて何が言いたいか良くわからん。

ネバーランド予告見る限りほのぼの良作っぽい。
ビッグフィッシュのような運命もあり得るが。
315名無シネマさん:04/11/18 18:26:40 ID:sbs8RRCw
-Born into Brothels
-Home of the Brave
-Howard Zinn: You Can't Be Neutral on a Moving Train
-In the Realms of the Unreal
-Riding Giants
-The Ritchie Boys
-The Story of the Weeping Camel
-Super Size Me
-Tell Them Who You Are
-Touching the Void
-Tupac: Resurrection
-Twist of Faith
316279:04/11/18 20:25:48 ID:QpOAMf5r
>>304
なるほどね。
まあ、ジブリヲタじゃないから、そういう事情知らんけど。
Carsはバグズ・ライフを思わせたんで、ここ数作とは違った受け方されると思っただけ。
深い意味なんてないんで、もう突っかからないでくれよ。

>>307
Million Dollar Babyに戻ってポスターも出来てる。
http://www.blackfilm.com/20041029/features/fs_millsiondollarbaby_p1.shtml

本気で狙ってそう。
WBはオペラ座の怪人を重点的に推すだろうけど。
317名無シネマさん:04/11/18 21:49:15 ID:DuIEPbZZ
>>315
長編ドキュメンタリー賞のエントリー作か
華氏911はやっぱりアウト。The Yes Menも評判良かったのに、アウト。
318名無シネマさん:04/11/18 22:33:52 ID:47XUjtdJ
Born into Brothels(インドの街の話) Riding Giants(サーファーの話)
Home of the Brave(殺された市民権運動家の話 ストッカード・チャニングがナレーション)
Howard Zinn(多彩な才能を持つジンさんの話、マット・デイモンがナレーション)
In the Realms of the Unreal(多才なダーガー氏の話、ダコタ・ファニングがナレーション?ロリの話か?)
The Ritchie Boys(ワカンネ) Twist of Faith(ワカンネ)
The Story of the Weeping Camel(モンゴルのラクダの話) Tupac: Resurrection(トゥーパックの話)
Tell Them Who You Are(撮影監督ハスケル・ウェクスラーの息子が父を語る)

スーパー・サイズ・ミー、運命を分けたザイル、Riding Giant、Howard Zinn、Home of the Brave
と予想するが正直全然ワカンネ。ユダヤ物とポリティック物がないのはここ数年の反動かね
319名無シネマさん:04/11/19 00:31:17 ID:Hw0tG64q
320名無シネマさん:04/11/19 02:11:03 ID:JRstaRcH
Tupac: Resurrectionって去年公開されたやつじゃ?
Box Officeでもベスト10に入ってたし。
321名無シネマさん:04/11/19 03:01:15 ID:6CqPumna
眠いが
>>320 
確かドキュメンタリー部門のシメは10月末〜11月頃だったはず
11月公開の「Tupac: Resurrection」が入っていても不思議ではない    寝る


322名無シネマさん:04/11/19 03:28:07 ID:JRstaRcH
>>321
なるほど。thx
323名無シネマさん:04/11/19 18:25:28 ID:JRstaRcH
GC賞、ロビン・ウィリアムズにセシル・B・デミル賞
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=638&ncid=762&e=2&u=/nm/20041118/en_nm/film_goldenglobes_dc
324名無シネマさん:04/11/19 23:47:55 ID:pFnw70do
>>277-278
http://mag.awn.com/index.php?ltype=pageone&article_no=2292&page=2
アニメ専門サイトなのが気になるが
一応、3つ目の候補となる可能性がある側ではある様子。
この4つのうちのどれかだろう。
つかシャークテイルもこのスレほど絶望視はされてないんだな。
325名無シネマさん:04/11/20 03:04:38 ID:H6a2+BuJ
スポンジボブが普通に来そうw
326名無シネマさん:04/11/20 14:42:57 ID:zwYU12Sz
>>302
大方の意見では、HEROの分も考慮されると言われてるので、有力には間違いない。

ちなみにLOVERSのロッテンでの評価が出始めた。
HEROには及ばないが肯定派が優勢。
衣装デザイン賞には関係ないが、やっぱりアメ公はアホなのか?
映画的にはマジであれだと思うのだが・・・。
まあ、それは置いといて、劇場公開される分、
外国語映画賞のノミネートも有利だろう。

ついでに衣装デザイン賞の予想
アビエイター、ネバーランド、LOVERS、オペラ座の怪人、Vanity Fair
327名無シネマさん:04/11/20 14:44:24 ID:ZF+GqkG5
アレキサンダー、今のところ結構酷評受けているみたいなので
オスカーノミネートはあり得ないような気がする。
オリバー・ストーンの最低作とまで一部言われていたような…
褒めてるレビューもあるみたいだけど、下手すりゃトロイどころか
キングアーサー並の評価に落ち着くかもしれない。
同じ大作のアビエーターは出来いいといいなあ。
328名無シネマさん:04/11/20 20:19:39 ID:oUEGNT2V
>>326 
あんた「LOVERS」にこだわるねえ。余程好きな映画なんだな。ええこっちゃ
俺も見たけど確かに面白かったな。金城じゃなかったらもっと良かったんだが。
俺の衣装予想→ オペラ座の怪人、アビエイター、ネバーランド、パッション、Vanity Fair
「アビエイター」のサンディ・パウエルは受賞済みなのでちょっと不利。派手な舞台系が大体有利であることも
考慮して「オペラ」のアレクサンドラ・バーンの勝ちを予想。

アレキサンダー マジで酷評だね IMBDでの見た人のコメントが
「オリバー・ストーンよ恥を知れ」「ベリー・ベリー・ベリー・バッド」「これは最悪だ」
「アレキサンダー・ザ・グレート・クラップ」「トロイよ戻ってこい…すべて忘れてやる」(TДT)
329名無シネマさん:04/11/20 20:43:21 ID:oUEGNT2V
↑ IMDBに訂正
330名無シネマさん:04/11/20 20:56:06 ID:zwYU12Sz
>>328
何か勘違いしてない?
331名無シネマさん:04/11/20 22:00:15 ID:oUEGNT2V
>>330 勘違いか・・・・・・・・・・_| ̄|○ <ごめんなさい 許して
332名無シネマさん:04/11/21 00:13:43 ID:/bHWw6QF
アレキサンダーは撮影賞、美術賞、音響賞、音楽賞ぐらいしかかすらないかな。
主要部門はヴァル・キルマーの助演男優賞が望みありそうだが、
凄まじい酷評なら、ほぼ絶望的だろう。
とりあえずヴァンゲリスが担当している音楽賞はほぼ確定。
前評判がホント良い。
333名無シネマさん:04/11/21 14:29:41 ID:ljMv+M6T
334名無シネマさん:04/11/21 21:00:48 ID:2EOpJXM8
スポンジボブの意外な駆け込み  ポーラー、シャークとの
残り一つのイスをの座は分からなくなってきた
ポーラー、アレキサンダーとWBはズッコケてばっかりね
335名無シネマさん:04/11/22 02:27:55 ID:VFo6YU7/
主演女優賞はこの9人から来るのは間違いない

キム・ベイシンガー 「The Door in the Floor」
アネット・ベニング 「Being Julia」
ローラ・リニー 「P.S.」
エミー・ロッサム 「オペラ座の怪人」
ジュリア・ロバーツ 「Closer」
イメルダ・スタウントン 「Vera Drake」
ユマ・サーマン 「キル・ビル Vol.2」
オドレイ・トトゥ  「A Very Long Engagement」
ケイト・ウィンスレット 「エターナル・サンシャイン」


今年は薄いなぁ。
ジョアン・アレン、ダイアン・レイン、グウィネス・パルトロウは
延期されなけりゃ有力だったろうに。
336名無シネマさん:04/11/22 02:52:34 ID:VFo6YU7/
あ、イーストウッド映画のヒラリー・スワンクも今から巻き返してきそうだ。
337名無シネマさん:04/11/22 08:15:43 ID:K2Bm1icX
ケイト・ブランシェットが主演に後押しされつつあるって噂がある。
338名無シネマさん:04/11/22 12:03:23 ID:Qprnf8sn
アネット・ベニング本命視されてるけど、昨年がらっと変わった各役で大活
躍?したローラ・リニーもそろそろ獲ってもいいころだよね。でも結構エミ
リー・ロッサムに行ったりして。
339名無シネマさん:04/11/22 23:33:42 ID:zAbuaIH7
シャーリーズ・セロン、キッドマン、ハリー・ベリー、ロバーツ
と主演女優賞に華のあるスターが続くのは傾向なのか偶然なのか
スタウントンが勝ったら痛快だけど、受賞スピーチをききたいのはベニングだな
旦那をどう絡めてスピーチするのか、旦那がどんな顔してるか
エイミー・ロッサムでもいいな かわいいし
340名無シネマさん:04/11/23 01:42:48 ID:Pj2ib5V9
>337
そういうの耳にすると、アヴィエーターはケイトしか推すものがないのか?って
気になったりするな。
主演より助演の方が激戦なんだっけ?<女優賞
341名無シネマさん:04/11/23 02:06:18 ID:gM6sZXxW
うん。
ちなみに助演男優賞も薄い。
去年は激戦だったのにな。
342名無シネマさん:04/11/23 08:39:37 ID:5Id21h3j
確かに去年は激戦

アルバート・フィニー、クリス・クーパー、ウィリアム・H・メイシー、ケビン・ベーコン、
ショーン・アスティン、イアン・マッケラン、ポール・ベタニー、ピーター・サースガード

ここらへんは普通に候補入り確実の演技してたのに、残念でならん。
今思うと、渡辺謙はすごかったのかも知れん。

話変わるが、アレキサンダーマジやばい・・・このままだとラジー賞逝きかも・・・。
343名無シネマさん:04/11/23 23:34:19 ID:glyioxbf
ケイトBはウェス・アンダーソン作品でも主演で推されるんだっけ?
何か今年も候補入りしそうにないかも知れん・・・
344名無シネマさん:04/11/23 23:52:27 ID:qj3M01qQ
上のテンプレで上がってるので生き残ってるのは 
 デヴィッド・キャラダイン(Kill Bill 2) ウィレム・デフォー(The Life Aquatic)
 ジェイミー・フォックス(Collateral) ヴァル・キルマー(Alexander) クライヴ・オーウェン(Closer)
 ピーター・サースガード(Kinsey) オーウェン・ウィルソン(The Life Aquatic)  くらいか 

別作品(MillionDollarBaby)のモーガン・フリーマンが差足で入って来たら強力じゃないか
もらってないのが不思議なくらいの人だし 上の顔も新顔も「この人!」ってのは居ないしなあ

さておき、あとは A Very Long Engagement の出来次第でおおよその展望が見えてくるんだけど
傑作なんだろか?オドレイ・トトゥもトレーラーだけでは分からないし嫁無いなあ
345名無シネマさん:04/11/24 02:45:33 ID:MaDJndfX
脚色賞、撮影賞、美術賞、音楽賞ぐらいかな>A Very Long Engagement
今回の「真珠の耳飾りの少女」級と考えれば良いかも。
オドレイ・トトゥの主演女優賞は分からない。
この部門は弱いが、フランス人のくせにまだ早すぎると思われるかも知れん。
アメリのように魅力が爆発してるわけでもないだろうし、難しいところだ。

ちなみに邦題は「ロング・エンゲージメント」で決まったっぽいな。
正月第二弾として公開。
346名無シネマさん:04/11/24 02:56:38 ID:MaDJndfX
連投スマンが、主演女優賞は飛び込みでImaginary Heroesのシガニー・ウィーバーも来ると思う。
モーガン・フリーマンと同じく何でとってないか不思議な人だし。
347名無シネマさん:04/11/24 08:12:39 ID:OnlcKzZw
>>344
助演男優はトーマス・ヘイデン・チャーチ(Sideways)、
アラン・アルダ(アビエイター)、フレディ・ハイモア(ネバーランド)も有力。
348名無シネマさん:04/11/24 12:49:51 ID:WGy7m3Eh
>>343
2作品共評価されてて、それが為に票割れして候補外れだなんて
なんだか納得いかない。2作品も推されてるってことはそれだけ
実力ある俳優と認められていることなのになー。
でも主演と助演は一緒にできないしより票を平等にするためには
仕方ないか・・

IMDbの掲示板のぞいてみたけどディカプリオかなり評価されてたみたいだった。
(俺の英語力は当てにできないが・・・)
349名無シネマさん:04/11/24 19:40:52 ID:OAtrfTkk
>>348
ものすごい絶賛の嵐だってね。
作品の評価も高いみたいだし、レオ様やっとノミいけそう。
350名無シネマさん:04/11/24 22:46:09 ID:Z0O7Rcks
ケイト・wもネバーランド(助演?)とエターナル・サンシャイン(主演)で
票割れ云々言われてるな。
確かに納得いかん。
351名無シネマさん:04/11/24 23:50:26 ID:p7hUbmYH
インデペンデント・スピリッツ賞のノミネーション、ナショナル・ボード・オブ・レビューの発表まで1週間切ったか
352名無シネマさん:04/11/25 00:00:03 ID:O41FEX0n
【作品賞】 『アビエイター』
【監督賞】 マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
【主演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『レイ』
【主演女優賞】 アネット・ベニング   『Being Julia』
【助演男優賞】 モーガン・フリーマン  『Million Dollar Baby』
【助演女優賞】 ケイト・ウィンスレット 『ネバーランド』
【脚本賞】   『エターナル・サンシャイン』 チャーリー・カウフマン
【脚色賞】   『Sideways』  アレクサンダー・ペイン
【外国語映画賞】『The Sea Inside』 
【美術装置賞】 『オペラ座の怪人』  
【衣裳デザイン賞】『オペラ座の怪人』
【撮影賞】   『パッション』
【編集賞】   『アビエイター』
【メイクアップ賞】『Lemony Snicket's〜』
【作曲賞】   『アビエイター』
【オリジナル歌曲賞】 『ALFIE』 ミック・ジャガー
【音響賞】  『アビエイター』
【音響編集賞】    『スパイダーマン2』
【視覚効果賞】    『デイ・アフター・トゥモロー』
【長編ドキュメンタリー】『スーパー・サイズ・ミー』
【長編アニメ映画賞】 『Mr.インクレディブル』

こんな感じで「アビエイター」の4部門勝ち位が無難ではないか 去年のLOTRは勝ちすぎ
「アビエイター」が作品賞で勝ったらディカプリオとマイケル・マン(他何人か)が一緒にオスカーもらうと今知った
次の作品で2人は組むんだな確か  「ディカプリオ主演男優賞やらなくていいや 作品賞もらうし」という空気にならないかな
353名無シネマさん:04/11/25 00:23:39 ID:UbeqPmHj
主演女優賞と助演女優賞で上手くバランスとったなw
354名無シネマさん:04/11/25 01:12:01 ID:vunboDgy
主演女優賞はシガニー・ウィーバーが浮上してきたら、アネット・ベニングはやばい。
人望はベニングより高いだろうし、しかも役柄はアル中の母親役。
作品の評価は低いと聞いているが、ジェシカ・ラングが情緒不安定な妻役で二度目のオスカーを手にした
「ブルー・スカイ」もそれほど作品評価は高くなかった。
十分可能性はあるだろう。
ただ、オスカーを狙う為の一週間限定公開と言うのは、響きそうだが。

そういやWOWOWガイド届いたんだけど、普通にアカデミー賞の放送するみたいだぞ。
結局BS-フジでやるってのはデマか。
355名無シネマさん:04/11/25 01:56:35 ID:O41FEX0n
>>353 そう!そこが肝。
作曲賞は訂正して「ロング・エンゲージメント」に。
ハワード・ショアがいくら良い曲書いても4年で3回受賞は有り得ない。
アンジェロ・バダラメンティは今まで無視されっぱなしだけど、このへんで。
「ポーラー」のシルヴェストリも無冠だから迷う〜 ヴァンゲリスも捨てがたい
>>354 
サンクス!いつもすぐ捨ててるWOWOWガイドをゴミ箱から出して見たけど
確かに2月独占放送予定と書いてある 人生に希望が! 
ついでにインディ・ジョーンズ全作放送も楽しみだ 
356名無シネマさん:04/11/25 10:26:32 ID:IotCw3oh
おおサンクス。アカデミー賞中継情報。WOWOW切らなくてよかった!
別にBS-フジと共同で金出し合って同時多元中継でもいいんじゃないの?
(いく年くる年か!)
357名無シネマさん:04/11/25 10:52:18 ID:mSmoPT7u
来期(77回)のは豊作のような気がするから
見たいけどチューナーは実家にしかないよー。
アカデミーってNHKで再放送とかしますか?
358名無シネマさん:04/11/25 12:46:00 ID:0hyn7RDK
>>357
BS2で毎年ダイジェスト版を放送するけど、結構端折っちゃうから、
やっぱり中継をお勧めするよ。
359名無シネマさん:04/11/25 13:37:35 ID:mSmoPT7u
>>357
レスサンクスでした。
とりあえず放送日は実家に帰ることに決めました。
ていうか、中継・・・見たい・・・。
WOW2って入会後、すぐに解約とかできるもんなんですか?
スレ違いスマソ。
360名無シネマさん:04/11/25 13:44:32 ID:0hyn7RDK
>>359
最低3ヶ月は加入しないといけないみたい。
3ヶ月以内の解約でも3ヶ月分の料金は取られるってことですね。
361名無シネマさん:04/11/25 15:42:13 ID:kI29g03D
主題歌賞予想

『Old Habits Die Hard』 ミック・ジャガー&デイブ・スチュワート (アルフィー)
『????????????????????』 ダミアン・ライス (Closer)
『A Million Voices』 ワイクリフ・ジョン&ジェリー・デュプレシス&アンドレア・グレア (Hotel Rwanda)
『Learn To Be Lonely』 アンドリュー・ロイド・ウェバー (オペラ座の怪人)
『Believe』 アラン・シルヴェストリ&ジョシュ・グローバン (ポーラー・エクプレス)

次点
『Knock Yourself Out』 ジョン・ブリオン (I Heart Huckabees)
『Rockin on Top of the World』 スティーブン・タイラー (ポーラー・エクスプレス)
『Peter's Song』 エルトン・ジョン (ネバーランド)


エルトン・ジョンのやつ、公開されたってのに候補にあげるどころか、無くなってるとこもあるぞw
こりゃ今回もあんまり評判よろしくないんじゃ?
ポーラーはアニメーションよりこっちの方が確率高いでしょう。
スティーブン・タイラーのやつよりCMで流れてる方が候補に入りそうだ。ダブル候補もありえる。
ALWは既に指定席。
気になってるのはMeet the Fockers。
バーブラ・ストライサンドが歌ってるらしい。
362名無シネマさん:04/11/25 16:06:42 ID:kI29g03D
後はこんなとこかな?

『Accidentally in love』 カウンティング・クロウズ (シュレック2)
『Al otro lado del Rio』 ジョージ・ドレクサー (The Motorcycle Diaries)
『It's alright』 クリス・ローガン (Imaginary Heroes)
『Let go』 ????? (Garden State)
『Lorraine's Song』 シレサ・アンダースン (A Love Song for Bobby Long)
『Lovers』 キャスリーン・バトル (LOVERS)
『Remember me』 ジョシュ・グローバン&Tanja Tzarovska(何て読むんだ?) (トロイ)
『Shine your light』 ロビー・ロバートソン (Ladder 49)
『Something Somewhere』 Duncan Sheik (A home at the end of the world)
『Strings that tie to you』 ジョン・ブリオン (エターナル・サンシャイン)
『They'll Soon Discover』 ????? (The SpongeBob SquarePants Movie)
『Your Crowning Glory』 ジュリー・アンドリュース&レイヴン (プリティ・プリンセス2)
『Will the sun ever shine again』 アラン・メンケン (Home on the Range)
363名無シネマさん:04/11/25 17:12:09 ID:hKv31Cw9
主演のディカは時期的に早い気がするが・・・
364名無シネマさん:04/11/25 18:06:46 ID:Qj0WyXrB
>>361
エルトンジョンの歌は評判が悪くて
今公開されているバージョンには入っていないと聞いたのですが、
違いますか?
365名無シネマさん:04/11/25 19:13:21 ID:fkWBwe9+
>>360
即レスありがとうございました!

3ヶ月ですか・・・。orz
まあ候補者次第では考えてみるかも・・
366名無シネマさん:04/11/25 20:53:41 ID:rDG2eoHy
エルトン・ジョンが唄うとホントにフェアリーソング(同性愛歌)になっちまう
せっかく感動的な映画なのに  人選ミスじゃないか?

ところでシュレック2の「フェアリー・ゴッドマザーの唄」はダメなのかな
「Blame Canada」みたいで楽しかったけど
367名無シネマさん:04/11/26 00:24:20 ID:EENmXGwH
アヴィエイターのネタで思ったんだけど、実在の(特にハリウッドの)映画人…俳優やら監督やらプロデューサーやらの役でオスカー受賞した俳優いたかな?。大昔は分からんけど最近では記憶に無い…。
368名無シネマさん:04/11/26 01:34:41 ID:7SECFEh6
ここ10年なら受賞は マーティン・ランドウ(ベラ・ルゴシ役) くらいかな
ノミネートなら 
ロバート・ダウニーJr(チャールズ・チャップリン)
イアン・マッケラン(ジェームズ・ホエール監督)
微妙なところで
ウォーレン・ベイティ(バグジー・シーゲル エキストラ役者経験あり)
ウィレム・デフォー(マックス・シュレック ドイツの役者)
ニコラス・ケイジ(チャーリー・カウフマン)
369名無シネマさん:04/11/26 01:54:01 ID:d6sCG8Zp
主題歌も新曲限定でしたっけ
オペラ座の怪人は主役格の人には書き下ろし曲ないみたいね
370名無シネマさん:04/11/26 08:39:01 ID:1HTOtqCs
さよなら、アレキサンダー・・・
http://www.rottentomatoes.com/m/alexander/
371名無シネマさん:04/11/26 11:01:55 ID:bZ75EpNk
甘ったるそうなラブ・ストーリーな地味映画にも関わらず、
マイク・ニコルズ監督作と言うことで注目浴びてるCloser。
これの評価が出るまで、大まかなことは分からんだろうな。
絶賛なのか概ね好評なのか酷評なのか、マジで気になる。
372名無シネマさん:04/11/26 14:09:17 ID:GEUoMMli
>>371
今のところ概ね好評の模様。
特にタイム誌、ローリング・ストーン誌は絶賛なので、
賞レースには確実に絡んでくるのでは。
http://www.metacritic.com/film/titles/closer/
373371:04/11/26 20:28:25 ID:bZ75EpNk
おお。一歩間違えれば白いカラスみたいな結果になる映画だしな。
期待してるから、少し安心。
374名無シネマさん:04/11/27 00:25:57 ID:ZbO4WBps
「リチャード・ニクソン暗殺」はどうかねえ 95分の映画で作品賞は無いと思うが
375名無シネマさん:04/11/27 00:31:36 ID:N21NqUg3
近年でも95分ほどのドライビング Miss デイジーがあるから、分からんよ。
まあ、作品賞受賞作は長尺ばかりなのだが。
376名無シネマさん:04/11/27 18:38:11 ID:8vPcC0Kq
インクレディブルの音楽のうち2,3曲はジョン・バリーが書いたそうな
ノミネート大丈夫か?
377名無シネマさん:04/11/27 21:00:36 ID:n3DPI7DW
ナタリー・ポートマンはSW3があるのでノミネートされると都合が良さそうだ
378名無シネマさん:04/11/27 22:04:05 ID:z7Ch9aLo
本戦には全く関係ないけど名誉賞はローレン・バコールかな。
プレゼンターはニコール・キッドマンで決まり!
379名無シネマさん:04/11/28 02:09:22 ID:2n/hMQnI
いや、やっぱジュリエット・ビノシュでしょう
380名無シネマさん:04/11/28 02:22:12 ID:WHd0uUWN
質問ですが、
wowowのオスカー放送の字幕版ってカットされたものなのですか?
381名無シネマさん:04/11/28 14:29:03 ID:I08RhnKX
CMの部分にスタジオでやってるトークだけカット
382名無シネマさん:04/11/28 17:41:53 ID:WHd0uUWN
ありがとうございます!




383名無シネマさん:04/11/28 21:38:20 ID:rOzcUR7h
ナショナル・ボード・オブ・レビューがそろそろだと思うんだが(去年は12月3日)
ムーラン・ルージュがそうだったように作品賞への強力プッシュになるんでしょう

NBoR (過去15年のオスカーへのノミネート率87% / 受賞率40%)
 予想= Eternal Sushine of Spotless Mind、Closer、Kinsey、Sideways  最近はちょっとヒネリ気味

NY (53%/20%) 予想= Sideways、Vera Drake、The Aviator、Ferlenheit 911 
                インテリ賞のハズなのに去年は指輪に 正直びっくり NYなんでスコと華氏も入れた
LA (73%/15%) 予想= The Aviator LAにまつわる作品に甘い気がする。大作にも甘い。
シカゴ(64%/7%)  予想= よくわからん賞なのでパス 傾向が見えない   
384名無シネマさん:04/11/28 22:57:34 ID:v4MnGFwt
オペラ座の怪人とネバーランドの衣装デザイナーは同一人物か。
今年もダブルノミネート出そうだ。
385名無シネマさん:04/11/28 23:36:31 ID:pfweZ8zY
オペラ座の怪人のエミー・ロッサムは最近になって、
「ノミネートはやっぱ無理かな・・・」と思い始めてきたが、
公式サイトとかで歌聞いてると候補に入りそうに思ってしまうなあ。
人柄も良さそうだから同業者受けもしそう。
強豪を差し押さえて思わずシンデレラガールになっちゃうことも十分ありえる。
386名無シネマさん:04/11/29 01:09:42 ID:uWr3nWHp
シンデレラガールになってもその後の女優業が保障されるわけでもないし
ノミネート止まりが一番おいしい
387名無シネマさん:04/11/29 01:48:40 ID:b2p0BHDX
デイ・アフター・トゥモローの主人公を暖めるシーンは興奮した
寒い映画だったがエミーだけは熱かった
388名無シネマさん:04/11/29 18:59:54 ID:GlOXtB3j
ポーラーが興収Upで スポンジボブがDownか
スポンジボブは興収で負けると厳しいな  8割ポーラーと感じる
389名無シネマさん:04/11/29 19:27:47 ID:qfB1btRc
インディペンデント・スピリット賞のノミネーションは30日発表。
ここを制した映画がその年の作品賞のインディーズ枠に一番近いと言える。

去年は
アメリカン・スプレンダー/イン・アメリカ/ロスト・イン・トランスレーション 〔作品賞受賞〕
Raising Victor Vargas/ニュースの天才

今年は
ビフォア・サンセット/エターナル・サンシャイン/Hotel Rwanda
Sideways/Vera Drake

ってとこか。
(まだ公開してない映画が対象になるのか知らんけど)
390名無シネマさん:04/11/29 19:58:50 ID:qfB1btRc
Kinsey忘れてた・・・まあ良いや
391名無シネマさん:04/11/29 21:08:33 ID:s/W4cWoE
インデペンデント・スピリッツ賞の対象は、サンダンス、トロント、ロサンゼルス、
シアトル、ニューヨークの映画祭で公開された映画だったと思う。
392名無シネマさん:04/11/29 21:55:13 ID:GlOXtB3j
大ヒットしたナポレオン・ダイナマイトをお忘れなく
在野の人材が低予算で大ヒットさせた これぞインディペンデント・スピリッツ
評価は上に劣るけど話題性は買われるでしょう 第一回作品賞かな
393名無シネマさん:04/11/29 23:09:59 ID:KcBYSxIH
オペラ座のサントラ買ったけど、カルロッタは吹き替えか
これでミニー・ドライヴァーが歌曲賞とったら、笑える
394名無シネマさん:04/11/29 23:28:23 ID:s/W4cWoE
助演女優賞の間違い?
ちなみに歌曲賞は作詞・作曲者に与えられる。
395名無シネマさん:04/11/30 00:55:25 ID:5YwpYhIb
「Hotel Rwanda」が本戦に大々的に絡んでくるのかはホント微妙。
アメリカ製作の映画でなく、しかも黒人映画と言う点が一番不安な要素。
しかも黒人物は「レイ」もある。
本当に大傑作で前哨戦で大健闘見せて目立たないと無理か。
じゃないと「ドゥ・ザ・ライト・シング」程度で終わることに・・・。
396名無シネマさん:04/11/30 01:37:24 ID:mlcqB3a/
虐殺とか人権の話。リベラルが多いアカデミー会員好きそうなところがポイント
夢物語系や懐古系、個人話系が多い今年だからこそ票を集められるかも。
華氏911と食い合うかもしれんけど。

そういやマイケル・ムーアは去年のオープニングで象に踏みつぶされたんだっけ
見事な予言だよ
397名無シネマさん:04/11/30 03:43:57 ID:DbNQ5F/f
アレキサンダーって下手したら全部門無視もありえるよね。
ウォーターワールドみたいに・・・。
せめて音楽賞ぐらいは・・・普通に素晴らしいよ。
http://www.alexandersoundtrack.com/
398名無シネマさん:04/11/30 09:48:06 ID:eRYPTymR
>>396
あのオープニングムービーだけでも毎年分の総集編出して
くれないかなぁ。日本在住だとリアルタイムでは元ネタが
全部は分かんない…
399名無シネマさん:04/11/30 15:54:59 ID:WpHOB8Cv
もう主演男優賞はフォックスで決定みたいなんだけど
もし実物が死んでなかったらどうなってたんだろう。。
400名無シネマさん:04/11/30 19:09:30 ID:9jvp6UBR
>>399
ジェイミー・フォックスは候補にはなるだろうけど、受賞はしないと思う。
401名無シネマさん:04/11/30 19:54:19 ID:+wYUKjd9
決定とは思わないが、今年の強豪な有力俳優たちの中では頭一つ抜き出てると思う。
402名無シネマさん:04/11/30 20:11:07 ID:MoVOxtMd
★本人そっくり   
★目が見えない演技
★シャブ中アル中演技
★吹替無し演奏&歌
★コラテラルでも高評価
★レイ・チャールズ追悼気運 ハリウッドとも縁が深かった   

シャインのジェフリー・ラッシュより断然ポイント高い。普通に受賞だと思うが。
黒人だから不利、は古い。
403名無シネマさん:04/11/30 20:14:21 ID:+wYUKjd9
アカデミー賞の結果はどう転ぶか分かりませんから・・・
404名無シネマさん:04/11/30 20:19:40 ID:bwjSbf1w
トロント映画祭観客賞の作品ってここんとこずっとオスカーに絡んでるけど、
去年の受賞作「座頭市」は絡みそうにないね。
405名無シネマさん:04/11/30 21:07:36 ID:HWp6W1yg
衣装デザイン賞は、大作じゃなくLife Aquaticにあげて欲しい。
ウェス・アンダーソンは前作もそうだけど、とにかくセンスが良い!
とはいえLife〜は内容がブッ飛んでそうだから、エターナルは許せても、こちらはぁ〜…みたいになりそう。

あと個人的に、50周年なのでゴジラネタに触れないかなぁと期待。。
406名無シネマさん:04/11/30 22:23:43 ID:+wYUKjd9
ライフ・アクアティック(BVJ配給で2005年上半期公開が決定したらしい)は、
最近、どの部門でもノミネートされる確率が低くなってしまったらしい。
ビル・マーレーはロスト級の絶妙な名演が見られないと無理だろうな。
去年前哨戦総なめ状態だったのに、逃してしまったのがただただ無念・・・。

視覚効果賞でゴジラがプレゼンターとかしたら面白いかもね。
まあ、所詮無理だろうけど。
407名無シネマさん:04/11/30 22:25:20 ID:IN/n+Aqv
>>402
司会がアフリカ系、    これは関係ないか
408名無シネマさん:04/11/30 23:48:44 ID:8w3icwJM
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20041129-00000034-nks-ent

大物気取りの勘違い大根女&ズレてるくせに物知りぶったロリ監督が司会か。
WOWOWはどうして無知なバカばっかり司会にして、こっちをイライラさせようとするのか。
(去年の内藤は許す。)
大林はBS夜話で語ってるのを見たことあるが、ズレたことを一人で延々語って悦には入っていたが、
周りは引いていた。こんな奴を出すなよ。虫酸が走る。
409名無シネマさん:04/11/30 23:56:07 ID:eRYPTymR
>>408
内藤もどうかと思ったけどな去年。
ゲストはまさかまたあの人じゃないだろうな。
410名無シネマさん:04/11/30 23:58:59 ID:8w3icwJM
県産?
411名無シネマさん:04/12/01 00:08:36 ID:DpTpjrlV
>>408
紀香は別に良いけど、内藤は最悪だった。
412名無シネマさん:04/12/01 00:21:57 ID:Zwd7G6Oj
内藤はどう最悪なんだったけ? ナベケンの友達だって強調していた以外に印象にないのだが。 
その前の岡田が非道すぎたから誰でもいいや って俺は思ってたのかも
413名無シネマさん:04/12/01 00:35:59 ID:Zwziki9V
内藤は、特定の映画に肩入れし(これは別にいい)、
特定の映画(総ざらいした奴)をあしざまに言ってた。
受賞作が決まったときも明らかにガッカリ。
独占生中継の司会ならもうちょっと個人の主張は控えてほしかった。

岡田ってのは何やったの?
414名無シネマさん:04/12/01 00:52:28 ID:Zwd7G6Oj
岡田は…彼は何も知らなかった 
アカデミー賞に関してまったくの無知な上、ノミネート作品の事も何も予習してないくせに
知ったかぶってテキトーな事ばっかり言っていた  最悪。
415名無シネマさん:04/12/01 00:53:48 ID:DpTpjrlV
サトエリに司会やらしてあげろよ!
416名無シネマさん:04/12/01 00:57:07 ID:Zwd7G6Oj
サトエリなら納得 映画よく見てるし 
417名無シネマさん:04/12/01 02:22:32 ID:4HXKYWJQ
>>389 発表されたね

BEST PICTURE   
  Baadasssss!
  Kinsey
  Maria Full of Grace
  Primer
  Sideways
BEST FIRST FEATURE
  Brother to Brother
  Garden State
  Napoleon Dynamite
  Saints and Soldiers
  The Woodsman
JOHN CASSAVETES AWARD (超低予算賞)
  Down to the Bone
  Mean Creek
  On the Outs
  Robbing Peter
  Unknown Soldier
BEST DIRECTOR
  Shane Carruth, Primer
  Joshua Marston, Maria Full of Grace
  Alexander Payne, Sideways
  Walter Salles, The Motorcycle Diaries
  Mario Van Peebles, Baadasssss!
418名無シネマさん:04/12/01 02:24:32 ID:4HXKYWJQ
BEST FEMALE LEAD
  Kimberly Elise, Woman Thou Art Loosed
  Vera Farmiga, Down to the Bone
  Judy Marte, On the Outs
  Catalina Sandino Moreno, Maria Full of Grace
  Kyra Sedgwick, Cavedweller
BEST MALE LEAD
  Kevin Bacon, The Woodsman
  Jeff Bridges, The Door in the Floor
  Jamie Foxx, Redemption
  Paul Giamatti, Sideways
  Liam Neeson, Kinsey
BEST SUPPORTING FEMALE
  Cate Blanchett, Coffee and Cigarettes
  Loretta Devine, Woman Thou Art Loosed
  Virginia Madsen, Sideways
  Robin Simmons, Robbing Peter
  Yenny Paola Vega, Maria Full of Grace
BEST SUPPORTING MALE
  Thomas Haden Church, Sideways
  Jon Gries, Napoleon Dynamite
  Aidan Quinn, Cavedweller
  Roger Robinson, Brother to Brother
  Peter Sarsgaard, Kinsey
BEST DEBUT PERFORMANCE
  Anthony Mackie, Brother to Brother
  Louie Olivos, Jr., Robbing Peter
  Hannah Pilkes, The Woodsman
  Rodrigo de la Serna, The Motorcycle Diaries
  David Sullivan, Primer
419名無シネマさん:04/12/01 02:26:59 ID:4HXKYWJQ
BEST SCREENPLAY
  Mario Van Peebles & Dennis Haggerty, Baadasssss!
  Richard Linklater & Julie Delpy & Ethan Hawke, Before Sunset
  Tod Williams, The Door in the Floor
  Bill Condon, Kinsey
  Alexander Payne & Jim Taylor, Sideways
BEST FIRST SCREENPLAY
  Rodney Evans, Brother to Brother
  Zach Braff, Garden State
  Joshua Marston, Maria Full of Grace
  Shane Carruth, Primer
  Mario F. De La Vega, Robbing Peter
BEST CINEMATOGRAPHY
  Tim Orr, Dandelion
  Eric Gautier, The Motorcycle Diaries
  David Greene, Redemption
  Ryan Little, Saints and Soldiers
  Maryse Alberti, We Don't Live Here Anymore
BEST DOCUMENTARY
  Bright Leaves、Chisholm '72、Hiding and Seeking、Metallica、Tarnation
BEST FOREIGN FILM
  Bad Education (Spain)
  Oasis (South Korea)
  Red Lights (France)
  The Sea Inside (Spain)
  Yesterday (South Africa)
420名無シネマさん:04/12/01 02:45:58 ID:Q5dMAvEZ
Hotel Rwandaは意外にもオール無視か。
Garden States、A Love Song for Bobby Long組も結構来ると思ってた。
後者のガブリエル・マクトとかはここでしかチャンスなかっただろうに。
The Door in the Floorはキム・ベイシンガー、
Sidewaysはサンドラ・オーもノミネートされて欲しかったな・・・。
どうでも良いけど、ロドリゴ・デ・ラ・セルナってモーターサイクルがデビュー作だったのね。

それにしても見知らぬタイトルがいっぱい。
世界一予想が難しい賞だなw
後、例年どおり、主演女優賞だけ変に浮いてる。
421名無シネマさん:04/12/01 04:18:14 ID:Jw9rHifT
ただ単にまだ公開されてないからだと思う。

外国語映画賞に韓国映画の「オアシス」がノミネートされてるな。
色んなとこで評判良かったし、見れば良かったな…。
422名無シネマさん:04/12/02 00:28:12 ID:awtEvkXL
インデペンデント・スピリット賞の主演女優賞は、
過去にブレイク前のレニー・ゼルウィガーやスカーレット・ヨハンソンもノミネートされてた。

まあ、それは置いといて、ナショナル・ボード・オブ・レヴューは12月1日発表。
てことでもうすぐ発表だろう。
423名無シネマさん:04/12/02 00:53:19 ID:kdqIx3wO
英国インディペンデント映画賞、結果発表 2004/12/01

30日、英国インディペンデント映画賞(BIFA)の受賞結果が発表され、
マイク・リー監督の「ヴェラ・ドレイク(原題)」が主要部門をほぼ独占する圧勝となった。
また、本格ゾンビ・パロディ青春映画「ショーン・オブ・ザ・デッド」も脚本賞に輝く健闘をみせた。
おもな部門の受賞は以下の通り。

※受賞=★

【作品賞】
 「Dead Man’s Shoes」 (シェーン・メドウス監督)
 「運命を分けたザイル」 (ケヴィン・マクドナルド監督)
★「ヴェラ・ドレイク(原題)」 (マイク・リー監督)
 「ショーン・オブ・ザ・デッド」 (エドガー・ライト監督)
 「My Summer of Love」 (Paul Pavlikovsky 監督)

【主演男優賞】
 パディ・コンシダイン (「Dead Man’s Shoes」)
 ジェフリー・ラッシュ (「ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方」)
 ダニエル・クレイグ (「Enduring Love」)
★フィリップ・デイヴィス (「ヴェラ・ドレイク(原題)」)
 イアン・ハート (「Blind Flight」)

【主演女優賞】
★イメルダ・スタウントン (「ヴェラ・ドレイク(原題)」)
 Natalie Press (「My Summer of Love」)
 Eva Birthistle (「Ae Fond Kiss...」)
 アン・リード (「The Mother」)
 スカーレット・ヨハンソン (「真珠の耳飾りの少女」)
424名無シネマさん:04/12/02 00:53:53 ID:kdqIx3wO
【助演男優/助演女優賞】
 パディ・コンシダイン (「My Summer of Love」)
 ゲイリー・ストレッチ (「Dead Man’s Shoes」)
 Romola Garai (「Inside I’m Dancing」)
 サマンサ・モートン (「Enduring Love」)
★エディ・マーサン (「ヴェラ・ドレイク(原題)」)

【新人賞】
 Toby Kebbell (「Dead Man’s Shoes」)
 Emily Blunt (「My Summer of Love」)
 ニック・フロスト (「ショーン・オブ・ザ・デッド」)
★Ashley Walters (「Bullet Boy」)
 Atta Yaqub (「Ae Fond Kiss 」)

【監督賞】
 ケヴィン・マクドナルド監督 (「運命を分けたザイル」)
 シェーン・メドウス監督 (「Dead Man’s Shoes」)
★マイク・リー監督 (「ヴェラ・ドレイク(原題)」)
 Paul Pavlikovsky 監督 (「My Summer of Love」)
 ロジャー・ミッシェル監督 (「Enduring Love 」)

【脚本賞】
 シェーン・メドウス&パディ・コンシダイン (「Dead Man’s Shoes」)
★サイモン・ペッグ&エドガー・ライト (「ショーン・オブ・ザ・デッド」)
 ポール・ラヴァーティ (「Ae Fond Kiss...」)
 マイク・リー (「ヴェラ・ドレイク(原題)」)
 クリストファー・マーカス&スティーヴン・マクフィーリイ (「ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方」)
425名無シネマさん:04/12/02 00:54:07 ID:kdqIx3wO
【新人監督賞】
 ピーター・ウェーバー (「真珠の耳飾りの少女」)
★ジョン・クローリー (「ダブリン上等!」)
 マシュー・ヴォーン (「Layer Cake」)
 Saul Dibb (「Bullet Boy」)
 Emily Young (「Kiss Of Life 」)

【外国映画賞】
 「モーターサイクル・ダイアリーズ」
★「オールド・ボーイ」
 「華氏911」
 「HERO」
 「エイプリルの七面鳥」

【英国ドキュメンタリー賞】
★「運命を分けたザイル」
426名無シネマさん:04/12/02 03:55:17 ID:xp/6/uCm
オールシネマ貼り付けただけというのは如何なものか
427名無シネマさん:04/12/02 06:14:21 ID:Sbmp1zIJ
ナショナル・ボード・オブ・レヴューが発表されたようです。

Best Film: Finding Neverland
02. The Aviator
03. Closer
04. Million Dollar Baby
05. Sideways
06. Kinsey
07. Vera Drake
08. Ray
09. Collateral
10. Hotel Rwanda

Best Director: Michael Mann, Collateral
Best Actor: Jamie Foxx, Ray
Best Actress: Annette Bening, Being Julia
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church, Sideways
Best Supporting Actress: Laura Linney, Kinsey
Best Acting Ensemble: Closer
Breathrough Male: Topher Grace, In Good Company & P.S.
Breathrough Female: Emmy Rossum, The Phantom of the Opera
Best Directorial Debut: Zach Braff, Garden State
Screenplay (Adapted): Sideways
Screenplay (Original): Eternal Sunshine of the Spotless Mind
428名無シネマさん:04/12/02 11:25:52 ID:l0822Xoz
NBR感想
@監督賞がマイケル・マンか!去年のエド・ズウィックといい、トム・クルーズが投票してるのか?
@ネバーランドの作品賞ノミネートはほぼ決まりか。ヒューマンドラマが好きな人の票はロング・エンゲージメント
でなくこちらに流れるんだろうな
@脚本部門主演部門はガチ。アカデミー賞でもオッズは本命でしょうな。
@トーマス・ヘイデン・チャーチが批評家賞を制すればアカデミー賞でも有力になるか
@とりあえずアビエイター、クローサー、ミリオン・ダラー・ベイビーは出来が良いのか。フムフム
@上にないけどアニメはインクレディブルズだったそうな
429名無シネマさん:04/12/02 13:42:55 ID:vYAM9FAO
Sidewaysって原作つきだったのか
430名無シネマさん:04/12/02 14:06:31 ID:5NP+BEjN
オールシネマに日本語版ニュース出てて、アニメ=インクレ受賞の件なんかも載ってるんだが
>●プロデューサー賞――ジェリー・ブラッカイマー
…これはどうなんだろう(儲けた順か?)
431名無シネマさん:04/12/02 14:18:31 ID:88jjXvnO
ちなみに
Producers Award
2004 Jerry Bruckheimer
2003 Gale Anne Hurd, presented by Josh Lucas
Kathleen Kennedy, presented by Sigourney Weaver
Christine Vachon, presented by John Waters
432名無シネマさん:04/12/02 18:14:47 ID:eyCIDIqb
ネバーランドがまさかNBRを制するとはミラマックス側も思わんかっただろ。
俺はCloserかKinseyだと思ってた。
てか今年は地味だけど何気にレベル高いんじゃね?
433名無シネマさん:04/12/02 21:40:30 ID:O8dBxBAB
>>427にないけどOutstanding Production Design がLOVERS
434名無シネマさん:04/12/02 22:12:11 ID:9zODfIgl
全結果
http://www.moviecitynews.com/Notepad/2004/041201_pr.html

外国語映画トップは「The Sea Inside」。
以下「バッドエデュケーション」「Maria Full of Grace」「コーラス」「モーターサイクル・ダイアリーズ」
4位の「コーラス」は個人的に期待してる。
ドキュメンタリー映画トップは「Born into Brothels」
「スーパーサイズ・ミー」は4位。
技術賞は「LOVERS」。衣装デザイン賞候補や撮影賞の候補に王手か。

とりあえず、アビエイターとCloserの作品賞候補は間違いない。
ネバーランドの候補はどうだろう。いくらNBRトップになったからと言って、
ミラマックス離れが進む中二つも候補になるとは思わんなあ。
てかラストサムライが去年2位で王の帰還トップ10落ちなんだし、あんま信用ならん。
助演男優賞はトーマス・ヘイデン・チャーチとクライヴ・オーウェンの一騎打ちになってきた。
モーガン・フリーマンも加わるかな。
エターナル・サンシャインはSidewaysに差を付けられてきた感。
435名無シネマさん:04/12/02 23:41:51 ID:0N3O/lJw
Closerは現在ロッテン56%。
まあ、Vera Drakeも分母少ないときはこれくらいだったからどうなるか分からんけど。
436名無シネマさん:04/12/03 00:18:43 ID:Bu2fPp5G
ブレイクスルー男優賞:トファー・グレイス
ブレイクスルー女優賞:エミー・ロッサム

両者とも納得。
437名無シネマさん:04/12/03 01:58:17 ID:j/E9jQEn
去年がゲイル・アン・ハードで今年がブラッカイマー?
金貰ってるとしか思えない。
今年ハードのヴァルハラ・ピクチャーズの作品いくつか見たけどクズばっかりだったよ。
438名無シネマさん:04/12/03 02:18:02 ID:+py/1To0
名誉賞みたいなもん?違うか・・・・
439名無シネマさん:04/12/03 03:27:55 ID:AF2DULfL
NBRはオーシャンズ11とかもトップ10に入れたりしてるしなぁ
440名無シネマさん:04/12/03 11:05:55 ID:dSCANK55
確かNBRって「オスカーとは相性悪い」って言われてる賞だよね?
去年のベスト10はこんな感じ
1.「ミスティック・リバー」
2.「ラストサムライ」 
3.「The Station Agent」
4.「21グラム」
5.「砂と霧の家」
6.「ロスト・イン・トランスレーション」
7.「コールド・マウンテン」
8.「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」 
9.「シービスケット」
10.「マスター・アンド・コマンダー」 

2位にビクーリしてみたりして…。
441名無シネマさん:04/12/03 12:19:52 ID:7imA1YbB
>>440
NBRは割とオスカーと相性良い方と言われてる。
ちなみに最もオスカーに近いのはブロードキャスト批評家協会賞。
442名無シネマさん:04/12/03 20:17:20 ID:JLzlg/UY
ムーラン・ルージュはNBR受賞のハクがなかったら候補入りは難しかっただろう。
あの作品は評価もあまり高くなく大ヒットしたわけでもなかった。
最初の賞というインパクトもある。なかなかあなどれぬ。
しかしトムクルーズ作品贔屓なのはなぜだろ。
NYとLAは張り合ってるらしい。LAコンフィデンシャルやグッドフェラス
のような例外を除いて敢えて違う結果にしてるそうな。
443名無シネマさん:04/12/04 00:14:19 ID:87S3SlCx
http://www.metacritic.com/film/titles/closer/
http://www.rottentomatoes.com/m/closer/

さらばCloser・・・・・・って「バードケージ」や「What PLanet Are You From」の
監督に何を期待してたんだ。監督部門はベテラン功労者というだけでは厳しい。ほぼアウト。
期待できるのはクライヴ・オーウェンくらいか。あと、脚色・撮影・主題歌かな
ナタリーは・・・・・誰か教えて
444名無シネマさん:04/12/04 00:31:33 ID:Mj1WPKUw
GG賞での部門の区別が曖昧だった作品・俳優の部門分けが決定したようだ。

ドラマ部門−『ビフォア・サンセット』『ネバーランド』
ミュージカル/コメディ部門−『Being Julia』『ビヨンド the シー』『エターナル・サンシャイン』
『Garden State』『レイ』『Sideways』
助演部門−メリル・ストリープ『クライシス・オブ・アメリカ』、ローラ・リニー『Kinsey』、
ケイト・ブランシェット『アビエイター』、ナタリー・ポートマン『Closer』、ケイト・ウィンスレット『ネバーランド』
445名無シネマさん:04/12/04 01:18:13 ID:SqH3Q8mI
>>443
まだレビュー数50じゃん。しかもトマト潰れてるかと思えば新鮮だし。
前にも言ったけど、Vera Drakeも公開前後はこれくらいだったぞ。
拡大公開だし、レビュー数増えるまでまだ分からん。
まあ、更に下がる可能性も残ってるわけだが。
446名無シネマさん:04/12/04 02:20:56 ID:87S3SlCx
>>445 
主要紙に酷評・不評が多いのが気になる所。
有名どころではエバートが絶賛してるだけだしな。影響力のあるオッサンだからあなどれぬが。
ジュリアじゃなくて降板したケイト・ブランシェットだったらもっと評価高かったのでは、
と思ってしまう。   批評家の評価だけでいえばこんな感じか?
Sideways>Vera Drake>Eternal Sunshine=Kinsey=Ray>Neverland=Closer(今のところ)>>Passion>>>>>>>>>>>>>Alexander




447名無シネマさん:04/12/04 08:00:39 ID:8SmkTtMj
エターナル・サンシャイン>Vera Drakeだと思うが
448名無シネマさん:04/12/04 16:05:37 ID:Mj1WPKUw
>>446
ピーター・トラバースも絶賛してるぞ
449名無シネマさん:04/12/04 18:14:07 ID:708oRvC6
>>447 確かにそうだね。訂正。スマネ
>>448
絶賛と言っても88点。他有力作と比べて満点級の絶賛が少なく(今だけかもしれんが)、
酷評の度合いが多いのが気になるのだ。
興行でネバーランドやKinseyに勝てないと相当厳しくなると思う。
450名無シネマさん:04/12/04 18:32:51 ID:ei/9qvwF
オスカー前哨戦のベストフィルム

The Aviator=アビエイター
Finding Neverland=ネバーランド
Ray=レイ
Million Dollar Baby
Sideways
Kinsey
Collateral=コラテラル
A Very Long Engagement
Phantom of the Opera=オペラ座の怪人
Fahrenheit 911=華氏911
Spanglish
Hotel Rwanda
Vera Drake=ヴェラ・ドレイク
The Sea Inside
The Motorcycle Diaries=モーターサイクル・ダイアリーズ
Eternal Sunshine of the Spotless Mind=エターナル・サンシャイン
The Passion of the Christ=パッション
451名無シネマさん:04/12/04 20:25:12 ID:Pr+c+3EB
A Very Long Engagement=ロング・エンゲージメント

マイク・ニコルズと言えばエンジェルス・イン・アメリカだな。
あれのせいで期待度がめっちゃ高いんだと思う。
そういやアメリカでは今頃Closerが封切られてて、
日本では今日の10時頃から去年全米で放送されたエンジェルス・イン・アメリカをやっと放送するとは何とも。
452名無シネマさん:04/12/05 01:49:51 ID:zPQDdOxr
Sideways=ジアマッティのワイン天国
Kinsey=底抜けエロ大学教授
453名無シネマさん:04/12/05 03:14:17 ID:KgxDVErn
チラシを見るとジェフリーラッシュのピーターセラーズいい感じというより好みなんだが
どなんだろ
454名無シネマさん:04/12/05 03:28:01 ID:TiL2cO73
アメリカではテレビ放送だけのようです(うろ覚え)
455名無シネマさん:04/12/05 06:28:44 ID:+cVyGXPU
アル・パチーノ主演の「ベニスの商人」はどうかなぁ?
良くて「真珠の耳飾りの少女」程度か?
456名無シネマさん:04/12/05 13:28:19 ID:zXvdjLto
アル・パチーノのファンなんだけど、「フェイク」以来大袈裟な芝居ばっかりなんだよね
目を怒らせて「ア〜〜〜〜〜」と叫ぶような。絶叫芝居ばっかりでちょい秋田。
シェイクスピアといえば「リチャードを探して」があったが退屈な映画だった。心配。
付け入るスキがあるとすれば、今年は50才以下のコンテンダーばかりになりそうだから
年輩層が若造・外人を敬遠して馴染みの人に票を入れようとすれば、彼に票が集まるのかも。
美術衣装も厳しそう
457名無シネマさん:04/12/05 23:51:38 ID:t/XTP3Q0
スカーレット・ヨハンソンは今年こそノミネートされて欲しいな
458名無シネマさん:04/12/05 23:58:14 ID:t/XTP3Q0
Closerは暗い映画。
去年で言うミスティック・リバー。
こういうのは敬遠されがちだから、評価がよろしくない分作品賞候補は不利だろう。
しかし500館以下で金曜興収4位はすごいな・・・。
459名無シネマさん:04/12/06 01:47:35 ID:1dWrgqCv
ここ数年の主演男優賞はあからさまなバランス感覚が働いていたな。全部予想的中。つまらん出来レースだった。

2000年
 トム・ハンクス「キャストアウェイ」の大増量・大減量演技
 3回目はまだ早い→シンプルな英雄役ラッセル・クロウへ
2001年
 ラッセル・クロウ「ビューティフル・マインド」の完璧なアカデミー的奇人演技
 オージー暴者に2連覇の栄誉はやれん→生涯最高演技とは言えない悪党役のデンゼルへ
2002年
 ジャック・ニコルソン生涯最高と評される泣き演技&批評家絶賛デイ=ルイス
 ニコルソンとはいえ前人未踏の4回目は…&名優デイ=ルイスだが隠とん俳優に2回目は…
 →実際にピアノを弾いていたかも疑わしいエイドリアン・ブロディに
  (少なくとも俺が見た限りは曲を弾いてる指と顔がワンフレームに収まったシーンはなかった。あったかな?)

今年は多くてノミネート経験1回の候補のガチンコ勝負になりそうで楽しみだ
460名無シネマさん:04/12/06 02:00:36 ID:vg4D4rDx
どうせ今年も大方の予想通りジェイミー・フォックスだろうよ。
ただ今年の主演男優賞はノミネートの予想が難しい。
461名無シネマさん:04/12/06 03:12:44 ID:JjSRfudm
こんな感じかなぁ。私情入ってるけど。

<作品賞>
The Aviator
Closer
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
The Phantom of the Opera
Ray

<監督賞>
マーティン・スコセッシ (The Aviator)
マイク・ニコルズ (Closer)
ミシェル・ゴンドリー (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)
アレクサンダー・ペイン (Sideways)
マイク・リー (Vera Drake)

<主演男優賞>
レオナルド・ディカプリオ (The Aviator)
ドン・チードル (Hotel Rwanda)
ジョニー・デップ (Finding Neverland)
ジェイミー・フォックス (Ray)
ジョン・トラヴォルタ (A Love Song for Bobby Long)

<主演女優賞>
アネット・ベニング (Being Julia)
エミー・ロッサム (The Phantom of the Opera)
イメルダ・スタウントン (Vera Drake)
シガニー・ウィーバー (Imaginary Heroes)
ケイト・ウィンスレット (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)
462名無シネマさん:04/12/06 03:13:08 ID:JjSRfudm
<助演男優賞>
アラン・アルダ or アレック・ボールドウィン (The Aviator)
モーガン・フリーマン (Million Dollar Baby)
トーマス・ヘイデン・チャーチ (Sideways)
フレディ・ハイモア (Finding Neverland)
クライヴ・オーウェン (Closer)

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット (The Aviator)
クロリス・リーチマン (Spanglish)
ローラ・リニー (Kinsey)
ヴァージニア・マドセン (Sideways)
リリー・トムリン (I Heart Huckabees)

<脚本賞>
The Aviator
Eternal Sunshine of the Spotless Mind ※確定
Kinsey
Maria Full of Grace
Vera Drake

<脚色賞>
Closer
Mean Girls
Million Dollar Baby
Sideways
A Very Long Engagement

アビエイター11部門・オペラ座9部門・Closer7部門・エターナル&レイは5部門ぐらい。
レイは黒人映画枠。Hotel Rwandaもあるのに、二つとも無視されると、またうるさいだろうし。
Closerとエターナルは微妙。NBR覇者のネバーランドかSidewaysが入るかな。
挙げなかったけど、密かにキル・ビル組とスカーレット・ヨハンソンに期待してる。
463名無シネマさん:04/12/06 03:15:35 ID:JjSRfudm
推敲中に付けてた「※確定」消し忘れた orz
464名無シネマさん:04/12/06 11:23:34 ID:C1EQZU9+
>>459
第63回の主演男優部門でのトム・ハンクスは確かに
「この若さで3個目与えていいの〜?」みたいな判断が
会員のなかにあったと思う。なので予想も楽だった。

でも、65回のA・ブロディはよく当てたね。
バランス理論からいけば、たしかに彼にも目はあったけど。
イラク戦争はじまって、会員の(心のなかの)厭戦気分が
彼に味方したのでは、と当時は思ったけど。

465名無シネマさん:04/12/06 11:25:13 ID:C1EQZU9+
>>459
第63回の主演男優部門でのトム・ハンクスは確かに
「この若さで3個目与えていいの〜?」みたいな判断が
会員のなかにあったと思う。なので予想も楽だった。

でも、65回のA・ブロディはよく当てたね。
バランス理論からいけば、たしかに彼にも目はあったけど。
イラク戦争はじまって、会員の(心のなかの)厭戦気分が
彼に味方したのでは、と当時は思った。
466名無シネマさん:04/12/06 14:02:32 ID:bAwXnGhC
主演男優賞はジェイミー・フォックスで確定だとは思えないけどな。
キャリアがまだまだ浅いし、まだシドニー・ポワチエとデンゼル・ワシントンだけ
しか黒人俳優で主演男優賞貰ってないのに、そう簡単に受賞まで行くかな?
個人的にはクリント・イーストウッドがもし候補に入ったら、一気に受賞まで行くかもと期待してる。
もちろんジョニー・デップやリーアム・ニーソンも強敵だし、ディカプリオにだって十分チャンスはあると思う。
467名無シネマさん:04/12/06 20:10:46 ID:o9jCIuem
>>464 465
うむ。ニコルソンに4回目を与えると伝説のケイト・ヘップバーンの域に入ってしまう。
よって、まだまだ壮年のニコルソンは敬遠されると思った。「恋愛小説家」で受賞してなかったら確実に彼だったと思う。
デイ=ルイスは尊敬される名優だが、あまりにも映画業界から遠ざかりすぎだった(「クルーシブル」以外は靴職人やってたんだよな)
そんな世捨て人に2回目の栄誉はくれまい、と思った。役も感情移入しにくい。
ブロディは、おっしゃるとおりの気運や役作り(ちょい疑問だが)、アカデミーが甘いホロコーストものである、
いうことで消去法だが彼と予想した。他のケインはあと10年は受賞はないだろうし、ケイジはノミネーションだけで僥倖。
ポランスキーは外した。スコセッシだと思ってた。
>>466 
誰にでもチャンスがある。こういうのは久々。去年もイーヴンのペンとマーレイの勝負を分けたのは
ノミネート回数だろうし。あと、人望か。
468名無シネマさん:04/12/06 22:24:00 ID:Sn2kHjlh
>>459
2001年はR・クロウ、D・ワシントン何かじゃなく、トム・ウィルキンソンが一番妥当だった。

>>466
確かにフォックスで確定だとは思えないが、
黒人だから賞レースで差別されるのはもう古いと思うぞ。
若手黒人俳優では一番勢いがあるし、ここらで受賞してても何らおかしくない。

>個人的にはクリント・イーストウッドがもし候補に入ったら、一気に受賞まで行くかもと期待してる。
さすがにありえねーだろ。
元々俳優としての評価は低いのに、もう3個オスカー像持ってて、
演技賞まであげるのはやりすぎ。
469名無シネマさん:04/12/07 00:16:48 ID:nymHFqHt
Million Dollor Baby、マジで評判良いらしいです
http://www.metacritic.com/film/titles/milliondollarbaby/
470名無シネマさん:04/12/07 00:16:59 ID:nymHFqHt
Dollarだった。
471名無シネマさん:04/12/07 01:22:36 ID:pmGv+45+
今年の名誉賞受賞者の発表は明後日?
去年は11日だったし。
472名無シネマさん:04/12/07 11:20:02 ID:ySFxAj1v
来年のアカデミー賞は本当に楽しみ!
賞がらみでお気に入りの若手やベテランが多数出席しそうだし
候補となる作品の質もよさそう。やはり77(回)という
縁起のいい数字故に売り込む側も力入ってんのかな。
作品の題材と自分の趣向がばっちり合っただけかもだけど・・

ところで賞レースのサイトやIMDbなどのBBSに決まって
誰かが主演男優にジム・キャリーを推したがっているのは何故?
ケイトと違って彼は評価よくないのでは?
473名無シネマさん:04/12/07 18:24:38 ID:s4CIgGq+
>472
エターナルでの彼の演技は今までのベストだという声が圧倒的かと思ってたよ。
別に彼を推す声が上がってても不思議はないと思う。実際、ノミネートは難しそうだが。
474名無シネマさん:04/12/07 19:43:24 ID:bQLrCJUz
イノセンスがアニー賞で4部門にノミネートされた模様。
475名無シネマさん:04/12/07 21:08:14 ID:vE74e1t3
>>468
金を賭けるんなら絶対ウィルキンソンにBETしない。候補としては泡沫だった。
でも投票できるんなら俺もウィルキンソンに入れたい。後半の重厚で鬼気迫る演技なんか見てると
同じようなテーマの「ミスティック・リバー」のペンの演技がわざとらしく見えてしまう。
スペイセクはピンとこなかったが、ウィルキンソンは凄かった。
あの年最も批評家の評価が高い作品だったのに、日本では無視されたのが残念。
476名無シネマさん:04/12/08 00:32:03 ID:E0JuTd7v
来年のアカデミー賞私も楽しみ。実況参加したかったorz
477名無シネマさん:04/12/08 00:39:04 ID:cnci0dUv
イン・ザ・ベッドルームは劇場公開してるぞ
478名無シネマさん:04/12/08 00:50:47 ID:6hQIDEV7
「今年の主演男優賞はディカプリオちゃんで間違いないです。私はまだ観てないけど」
と、地方の番組で某映画評論家が言ってました。
さすがお●ぎ様、まだ観てないのに分かるなんてすごいですね〜。
479名無シネマさん:04/12/08 01:17:46 ID:m2Al0q6e
>>477 んなこたあ百も承知 見てる人が極少でほとんど話題にならんかった ってこと
480名無シネマさん:04/12/08 02:03:59 ID:m2Al0q6e
ttp://www.moviecitynews.com/arrays/music/vault.html

おなじみのサイトなので既にご存じかと思いますが。。。。。
作曲賞有力作のスコアが聞けます
481名無シネマさん:04/12/08 06:55:51 ID:DzR4Cer8
さっきめざましテレビで若い頃のハワード・ヒューズの映像出てたけど、
全然ディカプリオと似てないな。
482名無シネマさん:04/12/08 08:38:11 ID:qgPSFNaT
>>478
ここの住人だってまだ観てないのに断言してるのばかりだよ。
予想なんだからいいんじゃないの?
483名無シネマさん:04/12/08 10:44:56 ID:oWlGmWdf
>>479=475
まあ、その書き方だと勘違いされても・・・
トム・ウィルキンソンは今回はエターナル・サンシャインに出てるか。
結構目立った出方してるけど、どのサイト特にも触れてないから普通に脱落だな。

>>480
そのサイト知らなかった。thx。(って、479と同じ人かw)
そういや誰も触れてなかったが、ネバーランドはNBRで音楽賞?も受賞してるらしい。

>Outstanding Film Music Composition
>Jan A.P. Kaczmarek
484名無シネマさん:04/12/08 10:51:00 ID:q1TxTsSH
>>468 意外に功労賞的意味合いでクリントに持っていかれるかも。もう
 主役はれるのはこれが最後だろうから。後は晴れて監督業に専念シロ。
485名無シネマさん:04/12/08 11:49:12 ID:1qUXKhn1
>>480
インクレとベニスの商人とスカイキャプテンの音楽が気に入った。
この三つがノミネートされれば言うことなし。
486名無シネマさん:04/12/08 12:59:01 ID:FyVZAe+2
某所からのコピペでスマンが、
「主題歌、ドキュメンタリー、短編、外国語映画賞を除く部門で1個でもノミネートされる確率がある映画」一覧

Around the Bend/Alexander/The Assassination of Richard Nixon/The Aviator/Bad Education
Before Sunset/Being Julia/Beyond the Sea/Birth/The Bourne Supremacy/Bridget Jones: The Edge of Reason
Closer/Collateral/Day After Tommorow/De-Lovely/Don't Move/The Door in the Floor
Eternal Sunshine of the Spotless Mind/Fahrenheit 9/11/Finding Neverland/Flight of the Phoenix
Friday Nights Lights/Garden State/Ghost in the Shell 2: Innocence/Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
Home on the Range/Hotel Rwanda/House of Flying Daggers/I Heart Huckabees/Imaginary Heroes/In Good Company
The Incredibles/I, Robot/Kill Bill: Vol. 2/Kinsey/Ladder 49/Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
The Life Aquatic with Steve Zissou/A Love Song for Bobby Long/Maria Full of Grace/The Manchurian Candidate
Mean Girls/Meet the Fockers/The Merchant of Venice/Million Dollar Baby/The Motorcycle Diaries/The Notebook
The Passion of the Christ/The Phantom of the Opera/The Polar Express/P.S./Ray/The Sea Inside/Shark Tale
Sky Captain and the World of Tomorrow/Sideways/Spanglish/Spider-Man 2/The SpongeBob SquarePants Movie
Stage Beauty/The Terminal/Troy/Vanity Fair/Vera Drake/A Very Long Engagement/The Village
We Don't Live Here Anymore/The Woodsman
487名無シネマさん:04/12/08 16:23:20 ID:t9f9NYwt
>>485
スカイキャプテンの音楽,劇場で聞くと今一に感じたなあ
488名無シネマさん:04/12/08 20:42:04 ID:vpnJlz69
>>443
待て。「バードケージ」はリメイクという点を踏まえても傑作だろ?
489名無シネマさん:04/12/08 22:09:00 ID:h+2iUFKx
ウィアーファミリ(・∀・)!!
バードケージでググるとトップに来るのは・・・・
490名無シネマさん:04/12/08 23:26:16 ID:wnOZL7yq
>>489 激ワラw 先生!
491名無シネマさん:04/12/08 23:31:11 ID:qjJbKoaK
去年のアンソニー・ミンゲラになりそうだ>マイク・ニコルズ
492名無シネマさん:04/12/09 00:12:33 ID:PzGzsmsm
グラミー賞に「シュレック2」の主題歌、
「エターナル・サンシャイン」と「ハリーポッターとアズカバンの囚人」のオリジナル音楽ノミネート。
493名無シネマさん:04/12/10 09:35:26 ID:AoUxi2Yg
最近、巷ではアビエイター VS MDBになってきたと言う声が強いなぁ。
アビエイターは評が出てきたけど、確実にGoNYより安全パイ。
スコセッシの監督賞は今回こそ実現しそうだ。
MDBのイーストウッドも有力だろうが、一度とってるから今回も勘弁してくれ。
494名無シネマさん:04/12/10 22:50:07 ID:Wo/S2lg1
ゴールデン・サテライト賞 ノミネーション

<ドラマ部門>

●作品賞
 『アビエイター』
 『Hotel Rwanda』
 『キル・ビル Vol.2』
 『Kinsey』
 『Maria Full of Grace』
 『Vera Drake』

●主演男優賞
 ケヴィン・ベーコン『The Woodsman』
 ハヴィエル・バルデム『The Sea Inside』
 ガエル・ガルシア・ベルナル『モーターサイクル・ダイアリーズ』
 ドン・チードル『Hotel Rwanda』
 ジョニー・デップ『ネバーランド』
 リーアム・ニーソン『Kinsey』
 ショーン・ペン『The Assassination of Richard Nixon』

●主演女優賞
 ローラ・リニー『P.S.』
 カタリナ・サンディノ・モレノ『Maria Full of Grace』
 イメルダ・スタウントン『Vera Drake』
 ヒラリー・スワンク『Million Dollar Baby』
 ユマ・サーマン『キル・ビル Vol.2』
 シガニー・ウィーヴァー『Imaginary Heroes』
495名無シネマさん:04/12/10 22:51:01 ID:Wo/S2lg1
●助演男優賞
 デヴィッド・キャラダイン『キル・ビル Vol.2』
 ジェイミー・フォックス『コラテラル』
 アルフレッド・モリーナ『スパイダーマン2』
 クライヴ・オーウェン『Closer』
 ピーター・サースガード『Kinsey』
 クリストファー・ウォーケン『Around the Bend』

●助演女優賞
 ケイト・ブランシェット『アビエイター』
 ダリル・ハンナ『キル・ビル Vol.2』
 ローラ・リニー『Kinsey』
 ナタリー・ポートマン『Closer』
 ジーナ・ローランズ『きみに読む物語』
 カイラ・セジウィック『The Woodsman』
496名無シネマさん:04/12/10 22:52:18 ID:Wo/S2lg1
<ミュージカル/コメディ部門>

●作品賞
 『ライフ・アクアティック』
 『The Merchant of Venice』
 『Napoleon Dynamite』
 『オペラ座の怪人』
 『レイ』
 『Sideways』

●主演男優賞
 ジェラルド・バトラー『オペラ座の怪人』
 ジム・キャリー『エターナル・サンシャイン』
 ジェイミー・フォックス『レイ』
 ポール・ジャマッティ『Sideways』
 ケヴィン・クライン『五線譜のラブレター De-Lovely』
 ビル・マーレイ『ライフ・アクアティック』

●主演女優賞
 アネット・ベニング『Being Julia』
 ジェナ・マローン『Saved!』
 ナタリー・ポートマン『Garden State』
 エミー・ロッサム『オペラ座の怪人』
 ケリー・ワシントン『レイ』
 ケイト・ウィンスレット『エターナル・サンシャイン』
497名無シネマさん:04/12/10 22:53:19 ID:Wo/S2lg1
●助演男優賞
 トーマス・ヘイデン・チャーチ『Sideways』
 ジョセフ・ファインズ『The Merchant of Venice』
 ジェレミー・アイアンズ『Being Julia』
 ピーター・サースガード『Garden State』
 マーク・ウォルバーグ『I Heart Huckabees』
 パトリック・ウィルソン『オペラ座の怪人』

●助演女優賞
 リン・コリンズ『The Merchant of Venice』
 ミニー・ドライヴァー『オペラ座の怪人』
 レジーナ・キング『レイ』
 クロリス・リーチマン『Spanglish』
 ヴァージニア・マドセン『Sideways』
 シャロン・ウォーレン『レイ』
498名無シネマさん:04/12/10 22:54:19 ID:Wo/S2lg1
●監督賞
 ビル・コンドン『Kinsey』
 メル・ギブソン『パッション』
 テイラー・ハックフォード『レイ』
 ジョシュア・マーストン『Maria Full of Grace』
 アレクサンダー・ペイン『Sideways』
 マーティン・スコセッシ『アビエイター』

●オリジナル脚本賞
 『アビエイター』
 『Hotel Rwanda』
 『Kinsey』
 『ライフ・アクアティック』
 『レイ』

●脚色賞
 『Closer』
 『コラテラル』
 『Million Dollar Baby』
 『オペラ座の怪人』
 『Sideways』
499名無シネマさん:04/12/10 23:23:30 ID:SRK3uMV3
「キル・ビル」と「ベニスの商人」が結構来てますな。
コメディ部門の作品賞と脚本賞に「エターナル・サンシャイン」がないなぁ・・・。
500名無シネマさん:04/12/11 00:06:47 ID:6rfZDrIB
この賞は誰が選ぶ賞? 例年の選出作品はなかなか面白いが。

コラテラルって原作があったんだ。しかし、あんな穴だらけの話で賞とは
ベニスの商人ってミュージカルなのか?パチーノが唄うのか?それとも笑えるコメディ?
ウォーケンは助演なのか 
501名無シネマさん:04/12/11 00:10:39 ID:rCmRj6dk
おいおい。
「ベニスの商人」はシェイクスピアで最も有名な喜劇だろ。
502名無シネマさん:04/12/11 00:37:33 ID:6rfZDrIB
予告編はシリアス劇に見えたもんで ハア
503名無シネマさん:04/12/11 01:16:44 ID:Y/aX0NOr
シェイクスピア=悲劇、と言うか難解で真面目で陰湿な話とか思ってるやついそうだな。
504名無シネマさん:04/12/11 02:58:50 ID:AZdeo5l2
何気に今週の金土日のゴールデン映画は第75回アカデミー賞受賞作品特集って感じ。
505名無シネマさん:04/12/11 15:25:25 ID:ejdiS/BQ
GGってこんな感じになるのかな?接待でノミネートされる人がいるという(例・ミューズのシャロン・ストーン)
予想の指針にする以外あんまり興味ない賞だが

【作品賞ドラマ】
  アビエイター、ネバーランド、Kinsey、Million Dallor Baby、Closer or Hotel Rwanda
【主演男優賞ドラマ】 
  ディカプリオ、イーストウッド、ジョニー・デップ、リーアム・ニーソン、ドン・チードルorトム・クルーズ
【主演女囚賞ドラマ】
  スタウントン、ジュリア・ロバーツ、スワンク、ローラ・ダーン、ジュリー・デルピーorウマ
【作品賞CM】
  オペラ座の怪人、Sideways、レイ、エターナル・サンシャイン、Mr.インクレディブル  他候補多数で豊作年
【主演男優賞CM】
  フォックス、ジアマッティ、ジム・キャリー、ジェラード・バトラー、クラインorマーレイorスペイシー
【主演女優賞CM】 
  ベニング、ウィンスレット、エミー・ロッサム、ブランシェット、パズ・ヴェガorリンゼイ・ローハン
【助演男優賞】
  フリーマン、ヘイデン・チャーチ、フレディ・ハイモア、クライヴ・オーウェン、キャラダイン
【助演女優賞】
  ブランシェット、マドセン、ローラ・リニー、ミニー・ドライヴァー、ポートマンorリーチマンorクリスティ
【監督賞】
  スコセッシ、イーストウッド、ペイン、マイク・ニコルズ、フォースターorシュマッカー
506名無シネマさん:04/12/11 15:55:34 ID:bWrEUaIF
トムは入ります、多分
507名無シネマさん:04/12/11 20:41:51 ID:AZdeo5l2
Spanglishでノミネートされるならパス・ヴェガよりティア・レオーニでしょ。
508名無シネマさん:04/12/12 03:33:58 ID:7/yfpaPG
来年の衣装美術部門は「芸者回顧録」が候補かな 
「こんなの日本じゃない!」とモメとるようだが
509名無シネマさん:04/12/12 03:45:19 ID:coaBqWuj
アビエイター、Million Dollar Babyの評価が凄いことになってますな。
ワーナーはアレキサンダーの穴をイーストウッドに助けられたな。
ちなみにアビエイターはワーナーも絡んでる。
Hotel RwandaやThe Sea Insideは意外にも評価が伸びない。
ビヨンド・ザ・シー、ライフ・アクアティックは脱落かな・・・。
Spanglishは。。。

明後日はGC賞ノミネーション、NY批評家協会賞発表。
510名無シネマさん:04/12/12 12:50:45 ID:coaBqWuj
ヨーロッパ映画賞発表

【作品賞】 Head-On
【男優賞】 ハヴィエル・バルデム 『The Sea Inside』
【女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
【監督賞】 アレハンドロ・アメナーバル 『The Sea Inside』
【脚本賞】 みんな誰かの愛しい人
【撮影賞】 真珠の耳飾りの少女
【作曲賞】 コーラス
【ノンヨーロッパ映画賞】 2046
【観客賞(男優)】 ダニエル・ブリュール 『Was nutzt die Liebe in Gedanken』
【観客賞(女優)】 ペネロペ・クルス 『赤いアモーレ』
【観客賞(監督)】 ファティ・アキン 『Head-On』
511名無シネマさん:04/12/12 13:14:45 ID:zbK+CtGr
ロサンゼルス映画批評家協会賞 発表

Best Picture: "Sideways"
(Runner-up: "Million Dollar Baby")
Best Director: Alexander Payne, "Sideways"
(Runner-up: Martin Scorsese, "The Aviator")
Best Actor: Liam Neeson, "Kinsey"
(Runner-up: Paul Giamatti, "Sideways")
Best Actress: Imelda Staunton, "Vera Drake"
(Runner-up: Julie Delpy, "Before Sunset")
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church, "Sideways"
(Runner-up: Morgan Freeman, "Million Dollar Baby")
Best Supporting Actress: Virginia Madsen, "Sideways"
(Runner-up: Cate Blanchett, "Coffee & Cigarettes" & "The Aviator")
Best Screenplay: Alexander Payne & Jim Taylor, "Sideways"
(Runner-up: Charlie Kaufman, "Eternal Sunshine of the Spotless Mind")
Best Cinematography: Dion Beebe & Paul Cameron, "Collateral"
(Runner-up: Xiaoding Zhao, "House of Flying Daggers")
Best Production Design: Dante Ferretti, "The Aviator"
(Runner-up: Huo Tingxiao, "House of Flying Daggers")
512名無シネマさん:04/12/12 13:18:26 ID:zbK+CtGr
Best Music Score: Michael Giacchino ,"The Incredibles"
(Runner-up: Alexandre Desplat, "Birth")
Best Foreign-Language Film: "House of Flying Daggers"
(Runner-up: "The Motorcycle Diaries")
Best Documentary/Non-Fiction Film: “Born into Brothels”
(Runner-up: “Fahrenheit 9/11”)
Best Animation: "The Incredibles,"
New Generation Award: Joshua Marston (director of “Maria, Full of Grace”),
           Catalina Sandina Moreno (star of “Maria, Full of Grace”)
Career Achievement Award: Jerry Lewis
513名無シネマさん:04/12/12 13:21:28 ID:zbK+CtGr
ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞 発表

PICTURE: Sideways
DIRECTOR: Martin Scorsese (The Aviator)
ACTOR: Jamie Foxx(Ray)
ACTRESS: Imelda Staunton (Vera Drake)
SUPPORT ACTOR: Thomas Haden Church (Sideways)
SUPPORT ACTRESS: Laura Linney (Kinsey),Cate Blanchett (The Aviator)
SCREENPLAY: Eternal Sunshine of the Spotless Mind (Charlie Kaufman)
FOREIGN LANGUAGE: The Motorcycle Diaries
DOCUMENTARY: Broadway: The Golden Age,Supersize Me
ANIMATION: The Incredibles
CINEMATOGRAPHY: Hero (Christopher Doyle)
BREAKTHROUGH ACTOR: Topher Grace (P.S.; In Good Company)
DEBUT DIRECTOR: Joshua Marston (Maria, Full of Grace)

TOP NINE FILMS
1. Sideways
2. The Aviator
3. Before Sunset
4. Hero
5. Kinsey
6. Bad Education
7. The Incredibles
8. The Motorcycle Diaries
9. House of Flying Daggers
514名無シネマさん:04/12/12 13:24:46 ID:coaBqWuj
Sideways強いなー。
さすがロッテン97%。
515名無シネマさん:04/12/12 15:43:18 ID:qhb8Ix/2
今年はミラマックス<ネバーランド、アビエイター>とWB<オペラ、ミリダラ、アビエイター(海外配給だが)>が多い。
WB3作品は多いが、2002年のMIRAMAXの例もある。ただロング・エンゲージメント(WBIP)は消えたと思う。  
しかし、ミリダラが急浮上してる反面、オペラは失墜してるようだ。→ソースはimdbの不評コメントだけだが
ミュージカル作品は作品賞ノミネートに有利なんだが、この票はレイ(ユニバーサル)に行きそうな気がする。
行き場のなかった保守層の票はミリダラが吸収すると思われ。パッションは消滅。
批評家枠はSidewaysでほぼ決まりかな。エターナルもKinseyも他外国映画も一歩前に出る要素がまだない。 ので、

アビエイター(MIRAMAX、WB) ミリダラ(WB) Sideways(FOX-S) レイ(UNIVERSAL) ネバーランド(MIRAMAX) かな?
516名無シネマさん:04/12/12 16:56:49 ID:V8orITWC
Aviator どこまで行くかな、ばらけそうな気がするけど
517名無シネマさん:04/12/12 17:15:19 ID:coaBqWuj
>>515
妥当な線だな。
個人的にはエターナルに頑張ってほしいんだが、
現時点での前哨戦の惨状じゃなぁ。
518名無シネマさん:04/12/12 18:06:11 ID:qRt9cfGt
どうやらLOVERSは俺たちが思ってる以上にアメリカ人に受けてるようだな・・・。
某サイトで撮影賞、編集賞、美術賞、衣装デザイン賞、音楽賞、主題歌賞の技術部門のほとんどであげてたが、
これらが普通に有力なんだと言うことをやっと実感したよ。(特に撮影、衣装デザイン、加えて外国語映画賞)
去年で言うとシティ・オブ・ゴッドか。
まさかまさかの監督賞もありえるか?w
519名無シネマさん:04/12/13 00:18:08 ID:yr+Xav1p
今年のラインナップ見てると、
去年が物凄く低レベルに見えるんですけど・・・
520名無シネマさん:04/12/13 00:37:25 ID:0IhRQDBP
シービスケットが入ってるくらいだしな。。。。
あれに負ける他作品って。。。。今年はレベル高いな
注・俺はシービスケット好きだよ。でも作品賞候補になるかなあ。的中させたけどな。マスコマはずした。ああ
521名無シネマさん:04/12/13 01:53:17 ID:f8Q+PsEm
去年はLOTRに取らせるってわかってやったようなレースだから、
一昨年or今年にずらしたって作品多いんじゃないかな?
でもシービスケットはタイタニックの年のgood will〜となんか似てるような気がする。
もちろんストーリーの話じゃないよ・・・。
シービスケットはどの年に公開してもノミネート止まりだろうね。
でも私は受賞作より、こういうノミネート作の方が好きな作品多いなぁ。
522名無シネマさん:04/12/13 08:33:10 ID:YEQ2oGWK
The Aviator/Eternal Sunshine of the Spotless Mind/Finding Neverland
Hotel Rwanda/House of Flying Daggers/Kinsey/A Love Song for Bobby Long
The Merchant of Venice/Million Dollar Baby/The Motorcycle Diaries
The Passion of the Christ/The Phantom of the Opera/Ray/The Sea Inside
Sideways/Spanglish/Vera Drake/A Very Long Engagement

作品賞に来る可能性があるのはこの辺か(含む未公開で評価不明) 多種多様高レベルね
523名無シネマさん:04/12/13 12:44:23 ID:rG6Fu2cl
ボストン映画批評家協会賞の結果が出た模様。

Best Picture
Sideways
Runner-up: Before Sunset

Best Director
Zhang Yimou, House of Flying Daggers
Runner-up: Alexander Payne

Best Actor
Jaime Foxx, Ray
Runner-up: Paul Giamatti, Sideways

Best Actress
Hilary Swank, Million Dollar Baby
Runner-up: Annette Bening, Being Julia
Runner-up: Kim Basinger, Door in the Floor

Best Supporting Actor
Thomas Haden Church, Sideways
Runner-up: Clive Owen, Closer

Best Supporting Actress
Laura Dern, We Don't Live Here Anymore
Sharon Warren, Ray
Runner-up: Cate Blanchett, The Aviator
524名無シネマさん:04/12/13 12:45:39 ID:rG6Fu2cl
Best Screenplay
Alexander Payne & Jim Taylor, Sideways
Runner-up: Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind

Best Cinematography
House of Flying Daggers
Runner-up: A Very Long Engagement

Best Ensemble
Sideways
Runner-up: The Life Aquatic

Best New FilmMaker
Jonathan Caouette, director of Tanation
Runner-up: Nicole Kassell, director of The Woodsman
Runner-up: Joshua Marston, director of Maria Full of Grace

Best Foreign-Language Film
House of Flying Daggers
Runner-up: A Very Long Engagement

Best Documentary/Non-Fiction Film
Control Room
Runner-up: Touching the Void
525名無シネマさん:04/12/13 12:47:41 ID:4L5xWkza
スワンクキター
もう完全ベニング安泰ではないな。
526名無シネマさん:04/12/13 12:56:51 ID:4L5xWkza
どうでも良いかも知れんが、ゴールデンサテライト賞の技術部門のノミネーションって不思議やな・・・
http://pressacademy.com/satawards/ipa-2005satelliteawards-nominees.doc

スパイダーマン大杉。
スカイキャプテンが美術賞?エターナル・サンシャインが視角効果賞?
527名無シネマさん:04/12/13 13:03:33 ID:6Z6zr0H8
LOVERSは受けないと思ってが、そうでもないんだ
528名無シネマさん:04/12/13 14:15:17 ID:sGtFgC6D
AFI(アメリカ映画協会)が選ぶ2004年の映画トップ10
 「アビエイター」 (マーティン・スコセッシ監督)
 「エターナル・サンシャイン」 (ミシェル・ゴンドリー監督)
 「コラテラル」 (マイケル・マン監督)
 「スパイダーマン2」 (サム・ライミ監督)
 「Mr.インクレディブル」 (ブラッド・バード監督)
 「FRIDAY NIGHT LIGHTS」 (ピーター・バーグ監督)
 「KINSEY」 (ビル・コンドン監督)
 「MARIA FULL OF GRACE」 (Joshua Marston 監督)
 「MILLION DOLLAR BABY」 (クリント・イーストウッド監督)
 「SIDEWAYS」 (アレクサンダー・ペイン監督)
ttp://www.afi.com/
コラテラルしぶといね
529名無シネマさん:04/12/13 14:21:32 ID:TC9B2EUg
エターナル・サンシャインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
AFIマンセー

てか、NBR何かより遥かに納得のいく完璧な選出だな。
スパイダーマン2、インクレ、FNLなどの傑作娯楽映画やMaria Full of Graceなどがしっかり選ばれてる辺り、憎い。
530名無シネマさん:04/12/13 14:40:36 ID:NDrVx1MT
まあ、何て言うか、バランスが良いよね。
ジャンルに囚われずに秀作が選ばれてる感じ。
俺もこっちの方が好み。

ちなみに去年
『アメリカン・スプレンダー』
『ファインディング・ニモ』
『白いカラス』
『イン・アメリカ/三つの小さな願いごと』
『ラスト・サムライ』
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』
『ロスト・イン・トランスレーション』
『マスター・アンド・コマンダー』
『モンスター』
『ミスティック・リバー』
531名無シネマさん:04/12/13 15:37:59 ID:Ovk8O/wP
ここらで一つ暴論を

「スパイダーマン2」のサム・ライミは監督賞ノミネートがあり得ると思う。
「POC」公開時にデップのノミネートを確信した俺の勘がそう言ってる。
スコシージ、イーストウッド、ペインは確実として、ゴンドリー、コンドン、フォースター、ジョージ、ジュネら他は横一線。
ハックフォードもいるが、評を見る分には「レイ」はフォックスの手柄だ。ニコルズは脱落してる。
監督部門のノミネートは例年シビアなので老ニコルズへの温情でのノミネートはない、と見る。老人票は両巨匠が吸収する。 
ライミは上の新鋭たちより実績は十分でハリウッドでの仲間も結構多い。
メタで80点、トマトで92点という堂々のスコアを出してる「S2」は作品賞はムリでも、
監督賞はつけ入るチャンスがあると思うよ。 でもイーモウが出てくるは。こいつは読めないな むう

あと、SURE SHOT な視覚効果部門・音響効果編集部門に加え、娯楽作品に甘い編集部門、音響部門は有力だろうし
もひとつ暴論、アルヴィン・サージェントとマイケル・チェイボンという大物が関わった脚色部門
も可能性ゼロじゃないと思う。この部門、作家やベテランにちょっと甘いから。      長々ゴメン。
532名無シネマさん:04/12/13 15:39:32 ID:becHxKJq

2004/12/11 LA映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
次点:『Million Dollar Baby』
【監督賞】 アレクサンダー・ペイン 『Sideways』
次点:マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
【主演男優賞】 リーアム・ニーソン 『Kinsey』
次点:ポール・ジアマッティ 『Sideways』
【主演女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
次点:ジュリー・デルピー 『ビフォア・サンセット』
【助演男優賞】 トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
次点:モーガン・フリーマン 『Million Dollar Baby』
【助演女優賞】 ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
次点:ケイト・ブランシェット 『アビエイター』、『Coffee and Cigarettes』
【脚本賞】 『Sideways』 次点:『エターナル・サンシャイン』
【撮影賞】 『コラテラル』 次点:『LOVERS』
【美術賞】 『アビエイター』 次点:『LOVERS』
【音楽賞】 『Mr.インクレディブル』 次点:『Birth』
【外国語映画賞】 「LOVERS」 次点:「モーターサイクル・ダイアリーズ」
【アニメーション賞】 「Mr.インクレディブル」
【実験的、インディー系作品賞】 「Star-Spangled to Death」
【ニュージェネレーション賞】 「Maria Full of Grace」より、監督:ジョシュア・マーストン、女優:カタリナ・サンディノ・モレノ
【生涯功労賞】  ジェリー・ルイス
533名無シネマさん:04/12/13 15:42:22 ID:becHxKJq

2004/12/11 ニューヨーク・オンライン映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
【監督賞】 マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
【主演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『レイ』
【主演女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
【助演男優賞】 トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
【助演女優賞】 ローラ・リニー 『Kinsey』、ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
【脚本賞】 『エターナル・サンシャイン』 (by チャーリー・カウフマン)
【外国語映画賞】 『モーター・サイクル・ダイアリーズ』
【ドキュメンタリー賞】 『Broadway: The Golden Age』、『スーパー・サイズ・ミー』
【アニメーション映画賞】 『Mr.インクレディブル』
【撮影賞】 『HERO/英雄』 (by クリストファー・ドイル)
【ブレイクスルー俳優賞】 トファー・グレイス 『P.S.』、『In Good Company』
【デビュー監督賞】 ジョシュア・マーストン 『Maria, Full of Grace』

≪トップ9映画≫
1.Sideways
2.アビエイター
3.ビフォア・サンセット
4.HERO/英雄
5.Kinsey
6.バッド・エデュケーション
7.Mr.インクレディブル
8.モーターサイクル・ダイアリーズ
9.LOVERS
534名無シネマさん:04/12/13 15:42:33 ID:becHxKJq

2004/12/12 ボストン映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
次点:『ビフォア・サンセット』
【監督賞】 チャン・イーモウ 『LOVERS』
次点:アレクサンダー・ペイン 『Sideways』
【主演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『レイ』
次点:ポール・ジアマッティ 『Sideways』
【主演女優賞】 ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
次点:アネット・ベニング 『Being Julia』、キム・ベイシンガー 『The Door in the Floor』
【助演男優賞】 トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
次点:クライヴ・オーウェン 『Closer』
【助演女優賞】 ローラ・ダーン 『We Don't Live Here Anymore』、シャロン・ウォーレン 『レイ』
次点:ケイト・ブランシェット 『アビエイター』、『Coffee and Cigarettes』
【脚本賞】 『Sideways』 次点:『エターナル・サンシャイン』
【撮影賞】 「LOVERS」 次点:『ロング・エンゲージメント』
【アンサンブルキャスト賞】 『Sideways』 次点:『ライフ・アクアティック』
【新人賞】 ジョナサン・カウエット 『ターネーション』
次点:ニコール・カッセル 『The Woodsman』、ジョシュア・マーストン 『Maria Full of Grace』
【外国語映画賞】 『LOVERS』
次点:『ロング・エンゲージメント』
【ドキュメンタリー賞】 『Control Room』
次点:『運命を分けたザイル』
535名無シネマさん:04/12/13 17:50:07 ID:3BQ5SvMb
脚本賞を一括りにするとSideways>エターナルって感じだな。
脚本・脚色で分かれるアカデミーはこの2作で分け合うのか?

それにしてもSideways、関連各部門満遍なく強えぇ。
536名無シネマさん:04/12/13 17:57:47 ID:/Oo5lDIU
やばいくらいSideways強いなw
でも、アビエイターには作品賞にふさわしい風格があるからな。
Sidewaysにはないとは言わんが、アビエイターには勝らない。

>>535
Sideways>エターナル・サンシャイン>Maria Full of Graceって感じだな。
エターナル・サンシャインは脚本賞安泰じゃなくなってきたなぁ・・・。

アネット・ベニングは2年前のジュリアン・ムーアみたいに敗れそうな予感。
537名無シネマさん:04/12/13 19:35:23 ID:IR9SGkm6
Maria Full of Graceって外国語映画賞のエントリーを拒否されたんでしょ?
そんな映画が脚本賞とかにノミネートされることあるの?
538名無シネマさん:04/12/13 19:44:03 ID:/oTuvcvT
とはいえオスカー本戦でSidewaysが狙えるのは脚色・助演男優くらいだろうけど
この両部門でMillion Dollar Babyと本命・対抗でぶつかる。
Millionも主演男優がレイに行くようだと無冠になっちゃう。
Sideways=脚色 Million=助演 がバランスいいのかな。
チャーチほど批評家賞を制してると普通は受賞なんだが、
GG、LA、NY、シカゴ、サテライト、ボストン、ヴェガスを制しながら敗れたバートとロビンの例もある。 
539名無シネマさん:04/12/13 19:47:42 ID:/oTuvcvT
↑  _| ̄|○  日本語へん 正「ロビンに敗れたバートの例もある」
540名無シネマさん:04/12/13 19:50:05 ID:7YdE874X
主演男優賞→ジェイミー・フォックス
主演女優賞→ケリー・ワシントン
助演男優賞→モーガン・フリーマン
助演女優賞→レジーナ・キング


で全部黒人希望。
541名無シネマさん:04/12/13 20:04:19 ID:qOEUhCwK
>>538-539
誰のこと言ってるのか分からん。
542名無シネマさん:04/12/13 20:05:30 ID:qOEUhCwK
ああ、バート・レイノルズか。
543名無シネマさん:04/12/13 20:10:22 ID:/oTuvcvT
こんなのあったのか、のサンフランシスコ批評家賞
「Sideways」強い LAコンフィデンシャル」みたいだ

Best Picture  
   Sideways
Best Director
   Alexander Payne for Sideways
Best Actor
   Paul Giamatti for Sideways
Best Actress
   Julie Delpy for Before Sunset
Best Supporting Actor
   Thomas Haden Church for Sideways
Best Supporting Actress
   Virginia Madsen for Sideways
Best Foreign Language Film
   Maria Full of Grace
Best Documentary
   Fahrenheit 9/11
544名無シネマさん:04/12/13 20:47:17 ID:CKgDC1KC
ジュリー・デルピーが地味に頑張ってるな
545名無シネマさん:04/12/13 21:00:39 ID:3BQ5SvMb
Sidewaysは脚色部門で、エターナルはオリジナルだよな。<脚本・脚色
脚色の方は既に敵なし?いるとしたらMillion Dollar Babyか。
オリジナル脚本だと、Vera Drake、Kinsey、The Aviatorとまだまだ強敵がいそうな感じ。
546名無シネマさん:04/12/13 21:07:20 ID:VdYnl3T2
ジュリー・デルピーの「ビフォア・サンセット」って
「恋人までの距離」の続編らしいけど、
前の映画がちょいヒットくらいだったのが、
ここまで映画・主演女優ともに評価が高いのって意外。
547名無シネマさん:04/12/13 21:29:00 ID:3BQ5SvMb
>546
前作「Before Sunrise」はベルリン映画祭で銀熊(監督賞)獲ってるよ。
548名無シネマさん:04/12/13 21:34:35 ID:/s4vdzBq
「ビフォア・サンセット」は良くて脚色賞だけだろう。
549名無シネマさん:04/12/13 21:39:26 ID:/s4vdzBq
ちなみに「ビフォア・サンセット」の脚本は、
監督のリーチャード・リンクレイターに加えてイーサン・ホークやジュリー・デルピーもクレジットされてるとか。
550名無シネマさん:04/12/13 21:48:58 ID:btnX83gG
あと40分?
551名無シネマさん:04/12/13 22:20:25 ID:/oTuvcvT
ttp://www.rottentomatoes.com/m/spanglish/

これはもう挽回不能でしょ さらば、スパ・イングリッシュ
アダム・サンドラーなんぞ使うからだ
552名無シネマさん:04/12/13 22:25:17 ID:xv9epe03
後5分
553名無シネマさん:04/12/13 22:31:53 ID:xv9epe03
554名無シネマさん:04/12/13 22:41:57 ID:/oTuvcvT
ミリオンダラーが作曲賞か。。。。作曲はイーストウッドだな
555名無シネマさん:04/12/13 22:50:20 ID:AheKr+7N
で、最多ノミネートはどれよ
556名無シネマさん:04/12/13 22:51:56 ID:xv9epe03
第62回ゴールデン・グローブ賞ノミネーション発表

<作品賞>
◆ドラマ部門
アビエイター
Closer
ネバーランド
Hotel Rwanda
Kinsey
Million Dollar Baby

◆コメディ/ミュージカル部門
エターナル・サンシャイン
Mr.インクレディブル
オペラ座の怪人
レイ
Sideways

<主演男優賞>
◆ドラマ部門
ハヴィエル・バルデム(The Sea Inside)
ドン・チードル (Hotel Rwanda)
ジョニー・デップ(ネバーランド)
レオナルド・ディカプリオ (アビエイター)
リーアム・ニーソン(Kinsey)

◆コメディ/ミュージカル部門
ジム・キャリー (エターナル・サンシャイン)
ジェイミー・フォックス (レイ)
ポール・ジャマッティ (Sideways)
ケヴィン・クライン (五線譜のラブレター)
ケヴィン・スペイシー (ビヨンド the シー/夢見るように歌えば)
557名無シネマさん:04/12/13 22:52:44 ID:xv9epe03
<主演女優賞>
◆ドラマ部門
スカーレット・ヨハンソン (A Love Song for Bobby Long)
ニコール・キッドマン (Birth)
イメルダ・スタウントン (Vera Drake)
ヒラリー・スワンク (Million Dollar Baby)
ユマ・サーマン (キル・ビル Vol.2)

◆コメディ/ミュージカル部門
アネット・ベニング (Being Julia)
アシュレイ・ジャド (五線譜のラブレター)
エミー・ロッサム (オペラ座の怪人)
ケイト・ウィンスレット (エターナル・サンシャイン)
レニー・ゼルウィガー (ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月)

<監督賞>
マーティン・スコセッシ (The Aviator)
マイク・ニコルズ (Closer)
チャン・イーモウ (House of Flying Deggers) ★〔マイク・リー (Vera Drake)〕
ジョシュア・マーストン (Maria Full of Grace) ★〔クリント・イーストウッド (Million Dollar Baby)〕
アレクサンダー・ペイン (Sideways)

<助演男優賞>
デヴィッド・キャラダイン (キル・ビル Vol.2)
トーマス・ヘイデン・チャーチ (Sideways)
ジェイミー・フォックス (コラテラル)
モーガン・フリーマン (Million Dollar Baby)
クライヴ・オーウェン (Closer)
558名無シネマさん:04/12/13 22:53:48 ID:xv9epe03
<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット (アビエイター)
ローラ・リニー (Kinsey)
ヴァージニア・マドセン (Sideways)
ナタリー・ポートマン (Closer)
メリル・ストリープ (クライシス・オブ・アメリカ)

<脚本賞>
アビエイター
Closer
エターナル・サンシャイン
ネバーランド
Sideways

<作曲賞>
アビエイター
ネバーランド
Million Dollar Baby
Sideways
Spanglish

<主題歌賞>
『Old Habits Die Hard』 (Alfie)
『A Million Voicies』 (Hotel Rwanda)
『Learn To Be Lonely』 (The Phantom of the Opera)
『Belive』 (The Polar Express)
『Accidentally in Love』 (Shrek 2)
559名無シネマさん:04/12/13 22:55:49 ID:xv9epe03
<外国語映画賞>
コーラス (フランス)
LOVERS (中国)
モーターサイクル・ダイアリーズ (アルゼンチン)
The Sea Inside (スペイン)
ロング・エンゲージメント (フランス)

----
監督賞間違えた

<監督賞>
マーティン・スコセッシ (アビエイター)
マイク・ニコルズ (Closer)
マーク・フォースター (ネバーランド)
クリント・イーストウッド (Million Dollar Baby)
アレクサンダー・ペイン (Sideways)
560名無シネマさん:04/12/13 22:55:55 ID:AheKr+7N
ニコールもいるのか
561名無シネマさん:04/12/13 22:57:46 ID:uGpT/Ygd
>>560
粘着コワイ
562名無シネマさん:04/12/13 23:00:28 ID:AheKr+7N
>>561
ニコール好きですがなにか?
Birthって評判悪かったじゃない、出来がどうだか分からないけど来年の
「奥様は魔女」あたりでノミネートされるといいな と
563名無シネマさん:04/12/13 23:04:48 ID:xv9epe03
最多はどうやらSidewaysの7部門っぽい。
役者の分だけ得したな。
564名無シネマさん:04/12/13 23:06:31 ID:/oTuvcvT
>>505 
で予想した作品ドラマ賞がorのも含めて6つ入った ありゃ

7  Sideways
6  アビエイター
5  Closer  Million Dollar Baby
4  ネバーランド エターナル・サンシャイン
3  Hotel Rwanda Kinsey オペラ座の怪人
2  The Sea Inside 五線譜のラブレター キル・ビル2 ヴェラ・ドレイク
565名無シネマさん:04/12/13 23:06:57 ID:vAu98Wr/
トムクルだめだったね・・・

>>562
でも561のレスがなかったら、562のレスもなかったわけで・・・
566名無シネマさん:04/12/13 23:09:29 ID:AheKr+7N
┐(´ー`)┌ マターリいこうよ
567名無シネマさん:04/12/13 23:12:45 ID:xv9epe03
ノミネート数

7 Sideways
6 アビエイター
5 Closer、Million Dollar Baby
4 エターナル・サンシャイン、ネバーランド
3 Hotel Rwanda、Kinsey、オペラ座の怪人
2 五線譜のラブレター、キル・ビル Vol.2、レイ、The Sea Inside
1 アルフィー、Being Julia、ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月
  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば、コーラス、コラテラル、LOVERS
  Mr.インクレディブル,、クライシス・オブ・アメリカ、モーターサイクル・ダイアリーズ
  A Love Song for Bobby Long、ポーラー・エクスプレス、シュレック2、Spanglish
  Vera Drake、ロング・エンゲージメント
568名無シネマさん:04/12/13 23:20:50 ID:AheKr+7N
エターナル・サンシャインとオペラ座が健闘してGAGAは一安心?
プログでのなんてコメントするかな
569名無シネマさん:04/12/13 23:24:12 ID:xv9epe03
オペラ座、バトラー落ちたのは痛いと思うのだが・・・
570名無シネマさん:04/12/13 23:26:17 ID:FX7pYfxp
ネバーランド5ノミネートじゃないですか?
571名無シネマさん:04/12/13 23:27:01 ID:xv9epe03
それにしてもこの賞、ジムキャリ、レニー、ニコール、メリル辺りはお気に入りだな。
572名無シネマさん:04/12/13 23:27:50 ID:xv9epe03
>>570
作品、監督、主男、脚本、音楽で5だな。スマソ。
573名無シネマさん:04/12/13 23:36:57 ID:rG6Fu2cl
>>571
例年スター俳優に甘い傾向にありますよね。
574名無シネマさん:04/12/13 23:40:32 ID:EmgJ3I0L
メリルは出演作がなくてもノミネートされるらしいよ、ってギャグなかったっけ
575名無シネマさん:04/12/14 00:04:11 ID:VZ6TLmex
GC賞の監督賞はイーストウッドかな。
去年の残念賞を含めて。ドラマ部門作品はアビエイターだと思うけど。
576名無シネマさん:04/12/14 00:12:47 ID:Uns/w0oX
脚本賞でSidewaysとエターナル・サンシャインの一騎打ちが楽しみ。

Aviatorは期待してるけど、脚本のジョン・ローガンって、大味な映画
577名無シネマさん:04/12/14 00:14:49 ID:Uns/w0oX
ジョン・ローガンって、大味な映画が多いのでやや不安。でも作品賞は獲れそうだけど。

↑すみません。。
578名無シネマさん:04/12/14 00:39:44 ID:dzTm+5mg
メリルのハリウッド内の人望はハンパじゃないからね 
前々年のオスカーを低く見た発言だけがネックかもしれんが

脚本2部門はほぼ決まりだな。
カウフマンが受賞式不在で代理でニコラス・ケイジが出てこんかな 
579名無シネマさん:04/12/14 01:00:59 ID:VZ6TLmex
ヒラリー・スワンクはテレビドラマ部門でもノミネートされてるじゃん
580名無シネマさん:04/12/14 01:51:50 ID:0qy/uy0J
メリル・ストリープの「クライシス・オブ・アメリカ」ってごっつい悪役じゃなかったっけ?
作品自体は突出した評価無かったけど、メリルと息子役の人(名前忘れた)の演技は
評判良かったような気が。

意外だったのはデビット・キャラダイン。
キルビル勢で唯一の賞レース参戦?(除MTVムービーアワード)
581名無シネマさん:04/12/14 02:36:55 ID:VZ6TLmex
>>580
ユマ・サーマンも主演女優賞ノミネートされてるやん。
582名無シネマさん:04/12/14 05:04:48 ID:xviSUqmL
ニューヨーク映画批評家協会賞の結果が出たね。

Best Picture: Sideways
Best Actor: Paul Giamatti, Sideways
Best Actress: Imelda Staunton, Vera Drake
Best Supporting Actor: Clive Owen, Closer
Best Supporting Actress: Virginia Madsen Sideways
Best Director: Clint Eastwood, Million Dollar Baby
Best Screenplay: Alexander Payne and Jim Taylor, Sideways
Best Cinematographer: Christopher Doyle, Hero
Best Foreign Film: Bad Education
Best Non-Fiction: Fahrenheit 9/11
Best Animated Film: The Incredibles
Best First Film Maria Full of Grace
583名無シネマさん:04/12/14 05:45:40 ID:A7DPPgTY
>>562

下手したら『奥様は魔女』で主演、『プロデューサーズ』で助演のダブルノミかモナー。
確か本決まりしたんでしょ?スウェーデン人の英語しゃべれんドキュソ秘書役。
584名無シネマさん:04/12/14 05:51:50 ID:8dsv98BN
>>583
『プロデューサーズ』は降板したみたい
585名無シネマさん:04/12/14 08:55:57 ID:VZ6TLmex
Sideways、既に5冠
現在発表された批評家賞全て受賞ですか
586名無シネマさん:04/12/14 09:16:22 ID:nq12tVYY
FOXは今すぐSidewaysを緊急公開汁
587名無シネマさん:04/12/14 11:27:00 ID:e1YGBiTF
クライブ・オーウェンがひっそり頑張ってるな。
「キング・アーサー」でつぶされなくてヨカタ。
588名無シネマさん:04/12/14 11:56:29 ID:AweIdSfe
ヘイデン・チャーチが出てくるまで、助演男優賞最有力候補だったしな。
今となってはモーガン・フリーマンを加えての三つ巴となった助演男優賞。
589名無シネマさん:04/12/14 12:39:28 ID:moX1scdx
>>585
批評家賞じゃないが、ゴッサム賞も制したので6冠
590名無シネマさん:04/12/14 13:41:14 ID:2doDSnZJ
>>587
あれは絶対再起不可能だと思ったよ。
591名無シネマさん:04/12/14 13:48:55 ID:oSRq5Mhf
見たい作品がたくさんあるな
嬉しい事だよ
592名無シネマさん:04/12/14 14:31:17 ID:fA1OuOvc
どうでもいいが「ミスティックリバー」組、イーストウッドのほかにも二人入ってる
593名無シネマさん:04/12/14 15:32:47 ID:sUVb52FS
チャン・イーモウは多分ノミネートされる。
HEROの評価も混みで。
594名無シネマさん:04/12/14 17:29:20 ID:aHTBus37
>>574
こんなジョークもあった。
90年に行われた第62回アカデミー賞
初司会だったビリーの冒頭の挨拶。「今年はものすごい年だった。
ベルリンの壁は崩れ、マンデラ大統領が釈放された。ソ連も変わってきている。
なんと言ってもメリル・ストリープがノミネートされなかった。」

>>580
まぁメリルの演技の評判が悪いなんてことは
大量破壊兵器が見つかるくらいの確立だからなぁ。
595名無シネマさん:04/12/14 17:50:53 ID:fDT9DSEC
ビリーおもしろ
596名無シネマさん:04/12/14 21:00:34 ID:YKngiYmN
今年のコンダクターはビル・コンティだよ! ってどうでもいいかな
597名無シネマさん:04/12/14 22:27:20 ID:fDT9DSEC
面白コメントを期待する
598名無シネマさん:04/12/14 23:04:50 ID:HvML4tkD
>>587
同感です。
受賞できるといいけど、他が強敵すぎるかな。
レニー、ニコールはもう見飽きた。ヒット曲がなくても紅白に出る歌手みたい。
599名無シネマさん:04/12/14 23:15:44 ID:YKngiYmN
ゴールデン・グローブはミーハー外国人記者の賞だからねぇ
彼ら彼女らへの贈り物攻勢でノミネートをされた例もある。
昔話だけどピア・ザドラに賞を挙げたのは有名な汚点。
600名無シネマさん:04/12/14 23:31:29 ID:KgKbIvbN
>>598
>ヒット曲がなくても紅白に出る歌手みたい。

これは言いすぎだよ。
レニーのBJ2での評価はわからないけど
ニコールに関しては作品はあまり評価されなかったけど
演技に対してはどの予想サイトでも高評価だったよ。
たしかに2人とも毎年出てるけどさ。
601名無シネマさん:04/12/14 23:35:13 ID:nuHI75Xp
ゴールデングローブ賞って作品評価されなくてもノミネートされるんだ。
その割には選ばれるのはスターばっかりって気が。
602名無シネマさん:04/12/14 23:39:42 ID:KgKbIvbN
>>601
それはアカデミーでもあることだから>作品低評価でもノミ
603名無シネマさん:04/12/14 23:45:26 ID:YKngiYmN
>>601 だって投票する奴が映画見てないもの けっこういい加減よ
604名無シネマさん:04/12/15 00:13:25 ID:9M7DVi3J
会員数が違うし。GGは記者が選んでるし
605名無シネマさん:04/12/15 00:31:48 ID:5ecLpqIP
スワンクに殴られ、飛行機を操縦し、盲目でピアノを弾き、仮面を被り、妖精になって空を飛び、
sexを語り、旦那を待つ、 そんなクリスタル映像は今年は見れないのね 残念!
606名無シネマさん:04/12/15 00:41:54 ID:S7VYkeIg
今年の司会者は誰なんだよ 斬り!
607名無シネマさん:04/12/15 01:18:19 ID:5ecLpqIP
>>606
そういうつもりの残念!じゃなかったんだが・・・・・
この人ね ⇒ ttp://www.imdb.com/name/nm0001674/
608名無シネマさん:04/12/15 09:22:41 ID:gdfYcy1p
去年のミスティック・リバーの同情票が流れそうな、イーストウッドが二度目の受賞・・・ってヤメレ。
グッドフェローズ以来の傑作と名高いアビエイターのスコセッシに今度こそ。
イーストウッドは二度目貰ってもおかしくないが、硫黄島があるんだし今回もお預けで・・・。

>>600
レネー自体の評価も高かったはず。
作品自体はコテンパだけど。
609名無シネマさん:04/12/15 17:02:20 ID:bQ54EuZc
トロント映画批評家協会賞の結果

Best Film:Sideways

Best Actor:Paul Giamatti, Sideways

Best Actress:Imelda Staunton, Vera Drake

Best Supporting Actor:Clive Owen, Closer

Best Supporting Actress:Virginia Madsen, Sideways

Best Director:Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind

Best Screenplay:Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
610名無シネマさん:04/12/15 17:06:14 ID:rb5Fk+Dq
Sideways、このままオスカーでも受賞しそうだな。
監督賞と最多受賞はアビエイターで助演女優賞と脚色賞はSideways(3部門受賞)でOKじゃない?
助演男優賞はミリダラのモーガン・フリーマンで。
611名無シネマさん:04/12/15 17:24:57 ID:k9xUny3/
今回のアカデミーの特徴で同じスタジオの作品がかぶっている
というのがあって、スタジオ側がどれで攻めるのか、
どちらの宣伝に力を入れるのか、もしくは両方で攻めるのかで
今までより一本あたりの
宣伝力が下がっているらしい。ワーナーはアレクサンダーがこけたけど
オペラ座とミリオンダラーがあって
ミリオンダラーに関してはイーストウッドがスタジオに怒り爆発したので
試写会の数はめちゃくちゃ少ない、批評家向けDVDが12月上旬にようやく発送されだしたと
いうことで作品が見られない投票者までいて12月の賞レースには間に合っていないらしい。
アビエータは逆に実は作品的絶賛とまではいきそうもなく速攻に宣伝を
かけていいイメージを作ることに成功しているパターンで
12月の賞レースでいい成績を残せないとちとやばいらしい。
ただハリウッド産業のなかの作品およびスコセッシ同情票が大きな強みらしい。
612名無シネマさん:04/12/15 18:48:35 ID:ViSU2KoN
今年はミラマックスとワーナーとフォックスサーチライトの争いだな。
特にFSはインデペンデント・スピリット賞を総なめしそうな勢い。
上半期、何かと期待が高かったフォーカス・フューチャーズは見る影なし。
(まあ、賞レース経験はほとんどないインディーズ会社だが、地味に三年連続で作品賞候補作があったり)
613名無シネマさん:04/12/15 19:08:11 ID:guzs4jQz
オスカーはあくまで業界賞なんだからSidewaysがどれだけ批評家賞を取っても絶対とは言えない。
「LAコンフィデンシャル」も批評家賞で完勝しながら「タイタニック」に敗れた。
Sidewaysが作品賞まで受賞を狙うなら興行での、最低7千万ドル突破ペースが望ましい。
今のところは厳しそう。去年の「LIT」程度の成績に収まりそう。普通で考えて無理。
とはいえ、「アビエイター」も絶対「タイタニック」のような大衆受けする作品にはならないし、
そもそもスコセッシの作品は作品賞向けとは言い難い。されど、他作品も作品賞受賞作という風格はない。
確実に10部門以上の最多ノミネート(最多作品の勝率は過去15年間87%)される「アビエイター」の有利は不動。
「Sideways」はMAXで8部門(作品・監督・主男・助男・助女・脚色・音楽・編集)。
もし、編集賞にノミネートされてなかったら「Sideways」の負けは決まり。
編集部門で無視された作品は80年代以降(それ以前は知らない)作品賞を受賞していない。絶対必須。
Sidewaysが勝ったらここ数年の常識破り。でもその方が面白い。去年は一人勝・波乱なしで本当ツマらんかったよ。

>>611 何でイーストウッドは怒ったのでしょうか?オシエテ
614名無シネマさん:04/12/15 19:25:18 ID:ViSU2KoN
タイタニックとアビエイターじゃ比べ物にならんと思うが。
615名無シネマさん:04/12/15 19:35:59 ID:k9xUny3/
>>612
イーストウッドは元々大量宣伝にもでヒット作をつくるやり方が気に入らないのでつねづね
CG大作、音楽で無理やり感動作にしるやり方が嫌いでワーナーとイーストウッドは近年仲が悪かったのよね。
そんでもって今回わしが読んだ記事では
ミステイックリバーをイーストウッドが作るときもワーナーはそんな映画
金にならないから作るなって文句いったんだけどイーストウッドは制作を
決めたためとりあえずスタジオは原作もヒットしたから制作費を少し出した。
でミリオンダラーの場合はイーストッドが企画をもちこまれて制作を即決してスタジオにもちこんだら
スタジオは絶対ヒットしないから金ビタ一文出さないっていわれた。なんで自分の会社と
持ち込んだ企画会社から全制作費を折半して映画完成。来年公開決定。
ところがワーナーがアカデミー狙いだったアレクサンダーが公開前から壊滅的
おまけにミリオンダラーがめちゃくちゃいい出来だったので
イーストウッドのとこにアカデミーのために年内公開にしたいといってきた。
イーストウッドは公開はいいけど、俺はアカデミーのためにキャンペーンなんて
まっぴらごめん、賞は見た人が純粋に決めるものだと主張
公開はいいけど宣伝には協力しない、勝手にやれってことになったそうです。
ただ記事書いた人の意見も多分入ってると思う。ソースは忘れた。ちょっと前の記事。
616名無シネマさん:04/12/15 19:36:43 ID:k9xUny3/
あっ
上の613のレスだった
617名無シネマさん:04/12/15 19:56:29 ID:guzs4jQz
>>615 
サンキウ。
ああ、それでレイクショアとかアルバート・ラディが制作でかんでるのか。
イーストウッドとWBの蜜月はボブ・デイリーがWBを退社した時点で終わったのね。 
618名無シネマさん:04/12/15 20:54:48 ID:oDsQ+RkL
>>598
ワラタ。
ニコールは小林幸子みたいなものかもね。
衣装で楽しませてくれるから。
でも確かに見飽きた。

619名無シネマさん:04/12/15 21:21:18 ID:rzU4wVCX
シカゴの年みたいな展開か、
あとここ2年脚本賞が玉突きでみたいな結果だったけど
今年は面白い作品になりそう
620名無シネマさん:04/12/15 21:44:05 ID:HvmATty9
ID:k9xUny3/は文をまとめる能力がないな。意味分からん。
621名無シネマさん:04/12/15 23:01:01 ID:bQ54EuZc
ブロードキャスト映画批評家協会賞のノミネートが発表された模様

Best Picture
The Aviator
Collateral
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Finding Neverland
Hotel Rwanda
Kinsey
Million Dollar Baby
The Phantom of the Opera
Ray
Sideways

Best Actor
Javier Bardem - The Sea Inside
Don Cheadle - Hotel Rwanda
Johnny Depp - Finding Neverland
Leonardo DiCaprio - The Aviator
Jamie Foxx - Ray
Paul Giamatti - Sideways

Best Actress
Annette Bening - Being Julia
Catalina Sandino Moreno - Maria Full of Grace
Imelda Staunton - Vera Drake
Hilary Swank - Million Dollar Baby
Uma Thurman - Kill Bill: Volume 2
Kate Winslet - Eternal Sunshine of the Spotless Mind
622名無シネマさん:04/12/15 23:02:02 ID:bQ54EuZc
Best Supporting Actor
Thomas Haden Church - Sideways
Jamie Foxx - Collateral
Morgan Freeman - Million Dollar Baby
Clive Owen - Closer
Peter Sarsgaard - Kinsey

Best Supporting Actress
Cate Blanchett - The Aviator
Laura Linney - Kinsey
Virginia Madsen - Sideways
Natalie Portman - Closer
Kate Winslet - Finding Neverland

Best Acting Ensemble
Closer
The Life Aquatic With Steve Zissou
Ocean's Twelve
Sideways

Best Director
Clint Eastwood - Million Dollar Baby
Marc Forster - Finding Neverland
Taylor Hackford - Ray
Alexander Payne - Sideways
Martin Scorsese - The Aviator
623名無シネマさん:04/12/15 23:07:58 ID:OgR6aWLY
最近になってコラテラルのジェイミー・フォックスの躍進が目立つな。
助演男優賞は不作だからダブルノミネートもありえそうな。
オペラ座組は脱落の予感。
それにしても、今年は豊作なのだが、
その分演技賞が特定の作品にだけ固まってるから何かつまんない。
624名無シネマさん:04/12/15 23:08:01 ID:bQ54EuZc
Best Writer
Bill Condon - Kinsey
Charlie Kaufman - Eternal Sunshine of the Spotless Mind
John Logan - The Aviator
David Magee - Finding Neverland
Alexander Payne, Jim Taylor - Sideways

Best Animated Feature
The Incredibles
The Polar Express
Shrek 2

Best Young Actor

Liam Aiken - Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
Cameron Bright - Birth
Freddie Highmore - Finding Neverland
Daniel Radcliffe - Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
William Ullrich - Beyond The Sea

Best Young Actress
Emily Browning - Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
Dakota Fanning - Man on Fire
Lindsay Lohan - Mean Girls
Emmy Rossum - The Phantom of the Opera
Emma Watson - Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
625名無シネマさん:04/12/15 23:08:51 ID:bQ54EuZc
Best Popular Movie
The Bourne Supremacy
The Incredibles
Napoleon Dynamite
The Passion of the Christ
Spider-Man 2

Best Family Film (live action)
Finding Neverland
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
Miracle
Spider-Man 2

Best Picture Made for Television
The Five People You Meet in Heaven
The Life and Death of Peter Sellers
Something the Lord Made
The Wool Cap

Best Documentary Feature
Control Room
Fahrenheit 9/11
Metallica: Some Kind of Monster
Super Size Me
626名無シネマさん:04/12/15 23:09:35 ID:bQ54EuZc
Best Foreign Language Film
House of Flying Daggers
Maria Full of Grace
The Motorcycle Diaries
The Sea Inside
A Very Long Engagement

Best Song
"Accidentally in Love", Counting Crows - Shrek 2
"Believe", Josh Groban - The Polar Express
"Old Habits Die Hard", Mick Jagger and Dave Stewart - Alfie

Best Soundtrack
Alfie
Beyond The Sea
De-Lovely
Garden State
Ray

Best Composer
Michael Giacchino - The Incredibles
Rolfe Kent - Sideways
Howard Shore - The Aviator
627名無シネマさん:04/12/15 23:26:05 ID:8cOeTGWE
Alexander って見るとドキっとしない?
628名無シネマさん:04/12/15 23:28:21 ID:OgR6aWLY
コラテラルはどう考えたって過大評価だと思うんですが。
629名無シネマさん:04/12/15 23:30:05 ID:8cOeTGWE
ああ、トムクルだからな
630名無シネマさん:04/12/16 00:48:04 ID:H3oe4qwG
今年のアンサンブル演技はCloser vs Sidewaysか。
豪華カルテットのCloserと個性派カルテットのSidewaysと両極端。
631名無シネマさん:04/12/16 03:30:09 ID:iNqYEJ6w
コラテラルしぶといよね。
632名無シネマさん:04/12/16 12:57:50 ID:H3oe4qwG
シドニー・ルメットに名誉賞!
個人的に滅茶苦茶嬉しい。
633名無シネマさん:04/12/16 13:00:09 ID:H3oe4qwG
Sidney Lumet to Receive Honorary Academy Award®
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2004/04.12.15a.html
634名無シネマさん:04/12/16 13:54:57 ID:lZl8JM/b
次はアーサー・ペンにでも
635名無シネマさん:04/12/16 16:51:23 ID:zulsT13u
ルメットは「ネットワーク」の年が一番オスカーに近かったな。
あの時は主演男優、主演女優、助演女優、脚本と重要な賞を獲得しながらも
監督と作品は「ロッキー」にとられちゃった。
636名無シネマさん:04/12/16 16:55:04 ID:vzqNY4R2
>624-625
若手とか、ファミリー、ポピュラー映画なんてのは殺伐としてなくて微笑ましいね
637名無シネマさん:04/12/16 20:54:23 ID:H1ctioYQ
ルメットか。Q&A以降はどれもパッとしなかった。
巨匠も老いたり、と思ったもんだ。「狼たちの午後」の頃なんか熱かったもんな。
受賞してなかったとは意外。よかった。オメ

今年はルメット受賞、ブランド追悼と50年代の匂いがしそう

  
638名無シネマさん:04/12/16 21:42:22 ID:H3oe4qwG
>>635
どう考えても作品はロッキーでも監督はルメットだよなぁ、あの時は。
639名無シネマさん:04/12/16 22:06:33 ID:o5lNuYzz
複数ジャンルでアカデミー賞を取ってる人は誰ですか?
640名無シネマさん:04/12/16 22:09:25 ID:H1ctioYQ
ウォーレン・ベイティじゃない?
641名無シネマさん:04/12/16 22:14:34 ID:qcLofrlW
>>639
そんなの監督と脚本を兼任してる人にいっぱいいる。
しかも製作も手がけてる人もいるし。
とりあえず、こういうのを除くと

ローレンス・オリヴィエ(監督賞、主演男優賞)
バーブラ・ストライサンド(主演女優賞、歌曲賞)
エマ・トンプソン(主演女優賞、脚本賞)

ぐらいか。
642名無シネマさん:04/12/16 22:16:20 ID:H1ctioYQ
ゴメン。ベイティは脚色賞と名誉賞だったかしかもらってないハズ。
昔の人は知らんけどピーター・ジャクソン(作品・監督・脚色)の3つは多いほうでは
あと、嫁はんのフラン・ウォルシュも(作品・脚色・作曲)で3つだな
643名無シネマさん:04/12/16 22:20:15 ID:o5lNuYzz
監督と脚本とかじゃなくて、もうちょっと違うパターン
↑のエマトンプソンみたいなの
644名無シネマさん:04/12/16 22:34:45 ID:qcLofrlW
>>642
監督賞も貰ってますよ>ベイティ
645名無シネマさん:04/12/16 22:48:43 ID:H1ctioYQ
>>644 脚色賞はもらってなかったですね。ありがと。
>>643 最初からそう書け  
646名無シネマさん:04/12/16 22:58:50 ID:zulsT13u
>>641
ローレンス・オリビエは監督賞じゃないよ。
「ハムレット」での主演男優と作品。その年の監督賞は「黄金」のジョン・ヒューストン。
あと、オリビエは特別賞と名誉賞も受賞してる。
647名無シネマさん:04/12/16 23:20:52 ID:qcLofrlW
>>646
あれ、そうだっけ。スマソ。
648名無シネマさん:04/12/17 01:33:41 ID:k96OlsIn
チャップリン  特別賞・名誉賞・作曲賞で3つ ....苦しいな
649名無シネマさん:04/12/17 01:34:24 ID:XEYBsHxi
>628>631
コラテラル、助演男優の他にも、撮影賞にはノミネートされそうな気がするんだが…。
650名無シネマさん:04/12/17 01:37:04 ID:4jIaXeq5
良くて撮影賞と編集賞ぐらいな気が>コラテラル
もしジェイミー・フォックスが助演男優賞でノミネートされたら、
主演男優賞受賞はほぼ間違いないな。
651名無シネマさん:04/12/17 01:44:40 ID:k96OlsIn
撮影賞は2人名義(ディオン・ビーブ、ポール・キャメロン)の点が不安点だな。
ノミネート作を決める最初の投票が出来るのは撮影分科会員のみだから。
652名無シネマさん:04/12/17 13:47:57 ID:/QKX/dLz
反則的でおばかな質問で悪いけど
指輪とアビエイターが同時期に争ってたらどっちが勝ってただろう?
サイドウェイとかミリダラは派手さで負けそうだからあえて。

>>650
別にアンチでもないけどフォックスが受賞するのは無難すぎてつまんない気がする。
ダブルでノミるのも式で拝める俳優が少なくなりそうでなんかやだ。
653名無シネマさん:04/12/17 14:10:08 ID:x/MJ5qCF
>>652
指輪圧勝じゃね?アビエイター今のところ同情票も手伝って
結構いい線いってるけど、オスカー本番では総スカン食らいそうな気が・・・
654名無シネマさん:04/12/17 14:52:30 ID:aawywASU
>>653 アビエーターじゃなければ、本番どの作品に?
   サイドもミリオンもオスカーには地味すぎるでしょ。
   他にないんだよね。

   普通にアビエーターだろ。
655名無シネマさん:04/12/17 15:05:33 ID:ubAAvW98
指輪VSアビエイターになったときの話だろ、653は
656名無シネマさん:04/12/17 17:43:47 ID:ABo69i8x
WASHINGTON DC FILM CRITICS

Best Film
Eternal Sunshine of the Spotless Mind

Best Director
Michel Gondry (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)

Best Actor
Jamie Foxx (Ray)

Best Actress
Imelda Staunton (Vera Drake)

Best Supporting Actor
Jamie Foxx (Collateral)

Best Supporting Actress
Cate Blanchett (The Aviator)
657名無シネマさん:04/12/17 17:45:10 ID:ABo69i8x
Best Acting Ensemble
Eternal Sunshine of the Spotless Mind

Best Screenplay, Original
Charlie Kaufman (Eternal Sunshine of the Spotless Mind)

Best Screenplay, Adapted
Alexander Payne and Jim Taylor (Sideways)

Best Foreign Language Film
Maria Full of Grace

Best Animated Film
The Incredibles

Best Documentary
Fahrenheit 9/11
658名無シネマさん:04/12/17 18:26:05 ID:RUV81YBX
ジェイミーフォックスW受賞。
助演賞ノミネートもいよいよ現実味帯びてきたか。
659名無シネマさん:04/12/17 20:35:41 ID:cWR6LHdL
初めてだな、批評家賞をSideways以外が制したのは
660名無シネマさん:04/12/17 20:45:19 ID:jxvJC4Cx
Rotten Tomatoesでは、
NEW YORK TIMESがアビエイターを2.5/5と評価してたけど、
主要な新聞社の批判ってオスカーに響くのですかね?

作品、監督、撮影、美術は本作が制すると予想。




661名無シネマさん:04/12/17 22:15:19 ID:BSQldBEV
去年の話でスマソ
東京では「エイプリルの七面鳥」が本日で終了
明日からは「ベルヴィル・ランデブー」、「アンナとロッテ」は上映中

これから公開されそうなのは「The Cooler」「サーティーン(原題)」あたり?!
662名無シネマさん:04/12/17 22:41:18 ID:ubAAvW98
俺の地域ではこの前堕天使〜とエイプリル〜をまとめてやってたな。
堕天使〜はホント面白かった。個人的に去年の脚本賞候補では一番良かったと思う。
663名無シネマさん:04/12/17 23:28:23 ID:kSpv1GTN
第78回アカデミー賞は2006年3月5日。
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2004/04.12.16.html
664名無シネマさん:04/12/17 23:41:07 ID:wAa0sDX+
今週のレビューは 
アビエイターが思ったよりは低空飛行、フライト・オブ・ザ・フェニックスは墜落寸前、
ビヨンドtheシーは海の底、シー・インサイドは海面あっぷあっぷ、
ミリオン・ダラー・ベイビーはビリオンダラー、レモニーはいつものキャリー作品という感じかな。

アビエイターが不動の真打ちになりそうもないので今年は混戦必死。
【主演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『Ray レイ』
【主演女優賞】 ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
【助演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
【助演女優賞】 ケイト・ウィンスレット 『ネバーランド』   だと面白いんだが
665名無シネマさん:04/12/18 00:04:40 ID:el+6ToXP
今週末公開のSpanglishはやばいね。
ジェームズ・L・ブルックス神話崩壊。(個人的には、映画自体は期待してるよ)
良くてクロリス・リーチマンぐらいかな。
彼女に対する評判は相変わらず高い(GG賞にノミネートされなかったのは痛いが)。
GG賞ノミネートの音楽賞はジマーなんで(ry

NYとLAで先行公開してるライフ・アクアティックは、完全脱落。
高い評価を受け、ハックマンがGG賞受賞したのに彼がノミネートされなかった、
ロイヤル・テネンバウムス見て分かる通り、オスカー受けしないウェス・アンダーソン作品で、
綺麗な真っ二つ評価では・・・。

>>664
ケイト・ウィンスレットの主演&助演ダブル制覇は早い段階から、実現したら良いなぁと思ってたw
666名無シネマさん:04/12/18 03:07:49 ID:ybX6cq/z
パッションはどんどんオスカーから遠ざかってるようだけど、
撮影賞と音楽賞には絶対ノミネートされて欲しい。
後はどうでもいい。
667名無シネマさん:04/12/18 14:53:25 ID:7bnQA9af
視覚効果部門エントリー作発表 ここから3候補が選ばれる
1作品のみしか基準をクリアしなかった時は、その作品が受賞決定。それは有り得ないと思うが。

The Aviator
The Day After Tomorrow
Harry Potter and The Prisoner of Azkaban
I, Robot
Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
Sky Captain and The World of Tomorrow
Spider-Man 2
668名無シネマさん:04/12/18 15:02:53 ID:7bnQA9af
>>667 追加・どれも基準をクリアしなければ受賞作無し。 それも有り得ないが。
669名無シネマさん:04/12/18 16:50:57 ID:4+nOcxpb
アレキサンダー・・・去年のマトリックス
670名無シネマさん:04/12/18 17:31:43 ID:lWPYVuPW
トムハンクスの苦労は報われないのねと思ったが、あれはアニメだから圏外か
671名無シネマさん:04/12/18 22:57:47 ID:yDsU1Yyl
>>667
基準ってどういう基準?
672名無シネマさん:04/12/19 00:50:09 ID:ijpXf08e
>>671
視覚効果部門の会員が各作の視覚効果を10点〜6点で採点。
@その平均が8点以上の作品が2作品以上会った場合に3作品がノミネート
A1作品なら受賞作決定
Bどれも8点に満たない場合は受賞作無し
視覚部門が特別部門でなくなってからは、トータル・リコールがAになった以外は@のケースばかりのハズ。
673名無シネマさん:04/12/19 00:56:41 ID:ijpXf08e
672 訂正  会った→あった
674名無シネマさん:04/12/19 01:04:10 ID:1IB+iLCG

2004/12/13 サンフランシスコ映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
【監督賞】 アレクサンダー・ペイン 『Sideways』
【主演男優賞】 ポール・ジアマッティ 『Sideways』
【主演女優賞】 ジュリー・デルピー 『ビフォア・サンセット』
【助演男優賞】 トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
【助演女優賞】 ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
【外国語映画賞】 『Maria Full of Grace』
【ドキュメンタリー賞】 『華氏911』
675名無シネマさん:04/12/19 01:04:30 ID:1IB+iLCG

2004/12/13 ニューヨーク映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
【主演男優賞】 ポール・ジアマッティ 『Sideways』
【主演女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
【助演男優賞】 クライブ・オーウェン 『クローサー』
【助演女優賞】 ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
【監督賞】 クリント・イーストウッド 『Million Dollar Baby』
【脚色賞】 アレクサンダー・ペイン&ジム・タイラー 『Sideways』
【撮影賞】 クリストファー・ドイル 『HERO/英雄』
【外国語映画賞】 『バッド・エデュケーション』
【ドキュメンタリー賞】 『華氏911』
【アニメーション映画賞】 『Mr.インクレディブル』
【新人作品映画賞】 『Maria Full of Grace』
676名無シネマさん:04/12/19 01:05:45 ID:1IB+iLCG

2004/12/17 ワシントン映画批評家協会賞

【作品賞】 『エターナル・サンシャイン』
【監督賞】 ミシェル・ゴンドリー 『エターナル・サンシャイン』
【主演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『レイ』
【主演女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
【助演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
【助演女優賞】 ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
【アンサンブル演技賞】 『エターナル・サンシャイン』
【オリジナル脚本賞】 チャーリー・カウフマン 『エターナル・サンシャイン』
【脚色賞】 アレクサンダー・ペイン&ジム・タイラー 『Sideways』
【アニメーション映画賞】 『Mr.インクレディブル』
【外国語映画賞】 『Maria Full of Grace』
【ドキュメンタリー賞】 『華氏911』
677名無シネマさん:04/12/19 01:16:25 ID:1IB+iLCG

2004/12/14 トロント映画批評家協会賞

【作品賞】 『Sideways』
【主演男優賞】 ポール・ジアマッティ 『Sideways』
【主演女優賞】 イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
【助演男優賞】 クライブ・オーウェン 『クローサー』
【助演女優賞】 ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
【監督賞】 ミシェル・ゴンドリー 『エターナル・サンシャイン』
【脚本賞】 チャーリー・カウフマン 『エターナル・サンシャイン』
【カナダ作品賞】 『ベルヴィル・ランデブー』
【第一回作品賞】 『Maria Full of Grace』
【アニメーション映画賞】 『ベルヴィル・ランデブー』
【外国語映画賞】 『HERO/英雄』
【ドキュメンタリー賞】 『フォッグ・オブ・ウォー マクナマラ元米国防長官の告白』
678名無シネマさん:04/12/19 16:45:36 ID:d3zZrn5m
>>652
>ダブルでノミるのも式で拝める俳優が少なくなりそうでなんかやだ。

同意。できるだけいろんな役者を見てみたい。
同じ役者がループするようにノミネートされるのも新鮮味なくておもしろくないが。
「えーっ、この人が!」の驚きがほしい。
679名無シネマさん:04/12/19 22:59:40 ID:HOwBUlLG
誰かさんが今年はSideways並の評価を得る作品はないとか言ってたけど、
ミリダラがSideways以上の評価受けてますな。
680名無シネマさん:04/12/19 23:18:00 ID:/nzumFxH
オペラ座の怪人、評論家受け悪いですな。英語は読んでないけど
日本人の書いた評を読むとほめてるのも貶してるのも「ミュージカルまんま」って感じだった
681名無シネマさん:04/12/20 00:55:28 ID:Fy2nW+33
>>672
thx
点数で評価後に投票して集計ってわけね。

そういやトロイも駄目だったんだなぁ。
682名無シネマさん:04/12/20 01:06:50 ID:k8nEcXzr
>>672
俺は逆にWノミとか常連は歓迎だな。オスカーって究極のエリートクラブだもん。
よくM・ストリープがまたかよって叩かれるけど、
人望とかキャリアも加点されてるとは言え、やっぱり彼女の演技はすげ〜もん。
野球とかと一緒で記録を楽しむものでもあるからね。オスカーは。
俳優のWノミなんてそれこそ70年以上の歴史の中で10人にも満たないし。
683名無シネマさん:04/12/20 02:09:38 ID:DxlRh7GJ
ホリー・ハンターとエマ・トンプソンがWだった年は面白かった
684名無シネマさん:04/12/20 02:32:48 ID:9EJRQVUr
もしジェイミー・フォックスがWノミになれば、
男性では1993年のアル・パチーノ以来だね。
(The Scent of a Woman、Glengarry Glen Ross)
685名無シネマさん:04/12/20 02:44:31 ID:ZA6Jcsg+
美術賞って、設計が評価されるのか作った物が評価されるのかどっちなの?
686名無シネマさん:04/12/20 02:48:01 ID:DxlRh7GJ
↑ 
The はいらない と細かく無意味なつっこみ
メリル・ストリープが「○○な時間たち(なんだっけ The Hours)」で主演ノミネートされず
助演「アダプテーション」だけだったのは、やっぱり要らんこと言ったからだろうか
687名無シネマさん:04/12/20 02:52:21 ID:IyW9L4Gz
めぐりあう時間たち(妙な邦題)
688名無シネマさん:04/12/20 18:49:44 ID:aUGHui+m
>>682
だな。渡辺謙がノミネートされたのなんて奇蹟としか言いようがない。
689名無シネマさん:04/12/20 21:24:41 ID:J/UH0mrb
それだけのもんだったしそれは貶してるのか?
690名無シネマさん:04/12/20 21:39:13 ID:FIa7C8/m
主演女優は
Annette Bening
Imelda Staunton
Hilary Swank
Kate Winslet
あたりが有力候補ってことでいいのかな
691名無シネマさん:04/12/20 22:35:32 ID:aUGHui+m
>>689

別に貶してないが。

>>690
4人ともノミネートほぼ確定だと思う。
ケイトは対象作の公開日が早かったし、
ネバーランドもあるのでちょい微妙だが。後一人は誰来るかなぁ。
個人的にはスカーレット・ヨハンソンかシガニー・ウィーバーに入って欲しい。
692名無シネマさん:04/12/20 23:44:29 ID:k8nEcXzr
シガニー・ウィーバーは88年度に主演(愛は霧の彼方に)と助演(ワーキングガール)で
Wノミされたにも関わらず取れなかったね。
アル・パチーノにしろホリー・ハンターにしろWノミの時に受賞したし、
エマ・トンプソンは逃したけど前年受賞者だからね。
一昨年のジュリアン・ムーアもそうだけどWノミで無冠はきついね。
ムーアはそのうち獲る可能性があるけど、ウィ-バーはいい役者なのにエイリアンの
イメージが強すぎて賞から遠ざかって久しい。ぜひ頑張って欲しい。
アネット・ベニングもケイト・ウィンスレットもリベンジ組だからなぁ〜。
彼女たちにも栄冠を与えたいし、一発屋のイメージの強いヒラリー・スワンクなんてのが
カムバックしてるのも嬉しい。
693名無シネマさん:04/12/21 00:03:01 ID:pjY9u51C
最悪の結末

【監督賞】   アレクサンダー・ペイン『Sideways』     スコセッシが笑顔で拍手してる姿がまたも映される。心はきっと泣いている。
【主演男優賞】 レオナルド・ディカプリオ『アビエイター』  「俺は世界の王だ!ワォ」と叫ぶ。
【主演女優賞】 ヒラリー・スワンク   『Million Dollar Baby』  ベニングの顔が「またかよ!」 
【助演男優賞】 ジェイミー・フォックス 『コラテラル』 「なんでこれでなんだよ!」とグチる。
【助演女優賞】 ヴァージニア・マドセン 『Sideways』  本人欠席。兄のマイケルが代理で壇上へ。オスカーを貰う。
694名無シネマさん:04/12/21 00:08:03 ID:3O44CTQE
V・マドセンって授賞式出ないの?
695名無シネマさん:04/12/21 00:18:13 ID:HI7zUkn6
>>694 出ると思います。
696名無シネマさん:04/12/21 00:31:24 ID:3O44CTQE
ああ、仮の話ね。
是非とも今年はV・マドセンに助演女優賞とって、カムバックして欲しい。
697名無シネマさん:04/12/21 00:43:06 ID:2ALy6fCJ
>691
残り一枠…


チャンツィイー「LOVERS」ってのは?




超大穴としてw
698名無シネマさん:04/12/21 01:16:54 ID:9REnhYIo
>693 ワラタ
699名無シネマさん:04/12/21 01:18:31 ID:IHiCwjMt
ユマ・サーマンが意外にも来そうな。
700名無シネマさん:04/12/21 02:01:49 ID:2ALy6fCJ
前回の「クジラの島の少女」の女の子…ケイシャキャッスルヒューズのノミネートって2ちゃん的にもサプライズだったの?。予想してた人いる?。
701名無シネマさん:04/12/21 10:12:05 ID:k82HbECK
2ちゃん的ってほど、住人の総意なんて無かった。人も今より大分少なかったしね。
でも予想してた人(=予想を書いてた)はいなかったと思う。
702名無シネマさん:04/12/21 10:38:47 ID:nUM25J6r
>【主演男優賞】 レオナルド・ディカプリオ『アビエイター』「俺は世界の王だ!ワォ」と叫ぶ。

壇上に立ってそんなこと言ったらマジで世界中の恥と認知されること必至。(ガクブル
でもその後「アカデミーなんて糞食らえ」と付け加えてハリウッドを去っていったら
俺一生尊敬するかもしれない。
703名無シネマさん:04/12/21 13:02:35 ID:Yir8U05i
Southeastern Film Critics

BEST PICTURE
Sideways

BEST DIRECTOR
Winner -- Alexander Payne, "Sideways"
Runner-up -- Clint Eastwood, "Million Dollar Baby"

BEST ACTOR
Winner -- Jamie Foxx, "Ray"
Runner-up -- Paul Giamatti, "Sideways"

BEST ACTRESS
Winner -- Annette Bening, "Being Julia"
Runner-up -- Imelda Staunton, "Vera Drake"

BEST SUPPORTING ACTOR
Winner -- Thomas Haden Church, "Sideways"
Runner-up -- Morgan Freeman, "Million Dollar Baby"

BEST SUPPORTING ACTRESS
Winner -- Virginia Madsen, "Sideways"
Runner-up -- Laura Linney, "Kinsey"
704名無シネマさん:04/12/21 13:04:32 ID:Yir8U05i
BEST ORIGINAL SCREENPLAY
Winner -- "Eternal Sunshine of the Spotless Mind" by Charlie Kaufman Runner-up -- "Kinsey" by Bill Condon

BEST ADAPTED SCREENPLAY
Winner -- "Sideways" by Alexander Payne and Jim Taylor Runner-up -- "Finding Neverland" by David Magee

BEST DOCUMENTARY
Winner -- "Fahrenheit 9/11"
Runner-up -- "Super Size Me"

BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
Winner -- "Maria Full of Grace"
Runner-up -- "A Very Long Engagement"

TOP 10
1. "Sideways"
2. "Million Dollar Baby"
3. "Eternal Sunshine of the Spotless Mind"
4. "Kinsey"
5. "The Incredibles"
6. "Finding Neverland"
7. "Ray"
8. "The Aviator"
9. "Hotel Rwanda"
10. "Before Sunset"
705名無シネマさん:04/12/21 15:07:26 ID:A+m6JwyU
>>700
まあシャーリーズが総なめしたからね、しいてライバルといえたのはGGをとったダイアンくらいかな
他の3人は誰でも良かった感じ、実際GGの残りの8人とダブってないし
706名無シネマさん:04/12/21 15:12:10 ID:A+m6JwyU
アメリカを代表する映画評論家の一人、CHICAGO SUN-TIMES紙のロジャー・エバート氏のトップ10が発表された。

1.「Million Dollar Baby」 2.「キル・ビル Vol.2」 3.「ヴェラ・ドレイク(原題)」 4.「スパイダーマン2」
5.「Moolaade」 (ウスマン・センベーヌ監督) 6.「アビエイター」 7.「Baadasssss!」 (マリオ・ヴァン・ピーブルズ監督)
8.「Sideways」  9.「Hotel Rwanda」 10.「Undertow」 (David Gordon Green 監督)

ワースト10も発表され、以下のようになった。
1. (tie) "Troy"
1. (tie) "Alexander"
2. "Christmas With the Kranks"
3. "The Girl Next Door"
4. "Dogville"
5. "New York Minute"
6. "The Grudge"
7. "White Chicks"
8. "Resident Evil: Apocalypse"
9. "The Whole Ten Yards"
10. "The Village"
707名無シネマさん:04/12/21 17:33:30 ID:yYWFRNIw
>>702 ジェームズ・キャメロンはやっちゃったんだよね。見ててガクブルだった 
708名無シネマさん:04/12/21 18:29:29 ID:bI2QxPIO
>>700-701
この映画(対象作)は評判良いので、主演の女の子が主演女優小に来たら良いなと言ってた人ならいた。
709名無シネマさん:04/12/21 18:39:56 ID:oqz2M3aA
>>707
あれはタイタニックのセリフをそのまんま言っただけでしょ。
洒落みたいなもんで。
710名無シネマさん:04/12/21 18:45:47 ID:XRJ8p+BM
>>709
>あれはタイタニックのセリフをそのまんま言っただけでしょ。
それはみんな分かってると思う
711名無シネマさん:04/12/21 18:49:34 ID:bI2QxPIO
壇上で言っちゃったのがアイタタなんだよ
712名無シネマさん:04/12/21 19:54:18 ID:yYWFRNIw
プレミアのインタビューで、エド・ハリスがキャメロンの王発言を非難してたな

713名無シネマさん:04/12/21 22:28:08 ID:k82HbECK
本当にアイタタなのは、監督賞受賞スピーチでなくて作品賞のスピーチでの
タイタニック号犠牲者のために黙祷しましょう。だよ。
ただでさえ放送時間が延長してるのに、あんな沈黙の時間を一分も
使われちゃ放送局は大損害。
714名無シネマさん:04/12/21 22:31:56 ID:KYelWfHg
テレビ局側にとってアイタタなだけじゃん
715名無シネマさん:04/12/22 00:57:49 ID:a41HJQ5n
日本で言えば「関東大震災で亡くなった人に黙祷しよう」と言ったくらいの感覚か
そんな昔の話で急に黙祷しろと言われても面食らうな 言い出しっぺはご満悦だろうが。
みんな黙祷しつつも「なんだこりゃ」とか思ってたのでは。
716名無シネマさん:04/12/22 01:20:58 ID:M5PZjI3R
ネバーランドがこんなに評論家から受けてるのがイマイチ実感出来ん。
どうせ、ミラマックスお得意の当り障りがなくて何の変哲もないごく普通の感動物だと思ってるのだが。
サイダー・ハウス・ルールやショコラ系統のな。
まあ、ここらがノミネートされてる時点で、ネバーランドも普通にノミネートされるんだろうと思うが、
そろそろもっと違うタイプの映画がノミネートされてるのが見たい。
717名無シネマさん:04/12/22 01:52:13 ID:7BxGDGZJ
>>716
見てから言いなよ。見た人間からすると頷ける点もあるけどな〜
718名無シネマさん:04/12/22 02:03:31 ID:a41HJQ5n
フェニックス批評家賞

Best Picture
  The Aviator
Best Director
  Martin Scorsese, The Aviator
Best Performance by an Actor in a Leading Role
  Jaime Foxx, Ray
Best Performance by an Actress in a Leading Role
  Hillary Swank, Million Dollar Baby
Best Performance by an Actor in a Supporting Role
  Thomas Haden Church, Sideways
Best Performance by an Actress in a Supporting Role
  Laura Linney, Kinsey
Best Ensemble Acting
  Sideways
Best Screenplay written directly for the screen
  Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Screenplay adapted from another medium
  Alexander Payne & Jim Taylor, Sideways
719名無シネマさん:04/12/22 02:04:44 ID:a41HJQ5n
Overlooked Film of the Year
  Stage Beauty
Best Live Action Family Film
  Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
Best Animated Film
  The Incredibles
Best Foreign Language Film
  Hero
Best Documentary Film
  Fahrenheir 9/11
Best Original Song
  Accidentally in Love, Shrek 2
Best Original Score
  Sideways
Best Use of Previously Published or Recorded Music
  Ray
Best Cinematography
  The Aviator
Best Editing
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Production Design
  The Aviator
Best Costume Design
  The Aviator
720名無シネマさん:04/12/22 02:06:19 ID:a41HJQ5n
Best Visual Effects
  Sky Captain and the World of Tomorrow
Best Makeup
  Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
Breakout of the Year - On Screen
  Paz Vega, Spanglish
Breakout of the Year - Behind the Camera
  Zach Braff, Garden State
Best Performance by Youth in a Leading or Supporting Role - Male
  Freddie Highmore, Finding Neverland
Best Performance by Youth in a Leading or Supporting Role - Female
  Sarah Steele, Spanglish
Top Ten Films
  The Aviator、Eternal Sunshine of the Spotless Mind、Finding Neverland
  Hero、Hotel Rwanda、The Incredibles、Million Dollar Baby、Ray
  Sideways、Spanglish (アルファベット順)
721名無シネマさん:04/12/22 13:00:22 ID:tUaRrg1b
Aviatorやっとこさ作品賞とれたね。

しかしこの作品のレベルというのものがイマイチわからない。
大作なだけにどこまでが宣伝でどこまでが真の評価なのかもわからないし、
だから当然アンチもでてくる。
MDBやSidewaysが良すぎるのか、それともやっぱりそれほどでもないのか・・
722名無シネマさん:04/12/22 13:30:58 ID:qvtiRueW
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
はいいよ!見た後心がほかほかになります。
ジム・キャリーは大嫌いだったけど演技派になったし
ケイト・ウィンスレット、ティム・ウィルキンソンもいい!
おすすめです!
723名無シネマさん:04/12/22 13:52:32 ID:MMHiEr2J
「オペラ座の怪人」、metaでもtomatoeでも50点もいってない
分母が少ないとはいえ酷評多すぎる  もうダメだな
WBの力入れた作品ってハズしてばっかりだ。原因はどう考えても監督人選。
ミラマックスだったらもう少しマシな監督に任せるだろうに。
724名無シネマさん:04/12/22 14:01:33 ID:qvtiRueW
>>723
でもトマトってあり?というような評もあるよね。
ハリポタが80とか。
725名無シネマさん:04/12/22 16:13:43 ID:E/hgSKDV
トマトは白黒評価だからなぁ。
点数出したその平均のmetaの方が信用出来ると思う。
オペラ座はとりあえず、技術部門止まりじゃないかと。
エミー・ロッサム、ミニー・ドライヴァーもアウトか。
726名無シネマさん:04/12/22 16:37:37 ID:2dPSLiNS
ミニー・ドライヴァーは始めからないし、エミー・ロッサムにしても話題作りに
最後の一枠に入るかどうかのレベルでしょ
727名無シネマさん:04/12/22 16:58:50 ID:E/hgSKDV
エミー・ロッサムはGG賞にノミネートされたし、
評価さえ高ければ一気に浮上してくるタイプの役柄。
ミュージカル女優として主演張る下地もあるんだから話題作りと切り捨てるのはナンセンス。

ミニー・ドライヴァーは一番前評判が高かった。
助演女優賞はブランシェット、リニー、マドセン辺りは確定だろうから、
残り2枠に入る余地は評価が高ければあったはず。
728名無シネマさん:04/12/22 20:59:40 ID:SpV9Ir3q
「オペラ座の怪人」はたしかにいまいちだったよ。
イギリスで見た舞台はミステリアスなところがよかったけど、
映画だと全てが説明されすぎ。
最近の映画とは思えないほどテンポが遅すぎ。
舞台版がいまだに世界中で稼ぎまくってるのも不利でしょ。

エミー・ロッサムが、サプライズで受賞したら面白いとは思うけれどね。
729名無シネマさん:04/12/22 23:23:38 ID:ity7gj1z
>>722
見た後心がほかほかになります ってことはネバーランドと被るのね
ネバーランド蹴落としてエターナルがあり得るか
Sidewaysと被ると思ってたので要軌道修正かな
730名無シネマさん:04/12/23 00:00:43 ID:zQlaOV9/
今年の期待外れ

アレキサンダー(論外)
Closer
ライフ・アクアティック
オペラ座の怪人
Spanglish
Vanity Fair
731名無シネマさん:04/12/23 00:01:25 ID:tY4FUxvY
助演女優部門って大変だよね、二番手にクレジットされている女優さんだけじゃなくて
一番手にクレジットされている人もいるから
732名無シネマさん:04/12/23 00:45:23 ID:C92qRUKS
アビエイター=ミリダラ>Sideways>ネバーランド>レイ>>>エターナル>Hotel Rwanda>Kinsey

って感じだな、今年は
733名無シネマさん:04/12/23 01:25:06 ID:hE3MVcNh
シカゴ映画批評家協会賞

BEST PICTURE
Sideways

BEST FOREIGN-LANGUAGE FILM
A Very Long Engagement (France)

BEST DIRECTOR
Clint Eastwood for Million Dollar Baby

BEST ACTOR
Paul Giamatti for Sideways

BEST ACTRESS
Imelda Staunton for Vera Drake

BEST SUPPORTING ACTOR
Thomas Hayden Church for Sideways

BEST SUPPORTING ACTRESS
Virginia Madsen for Sideways
734名無シネマさん:04/12/23 01:26:06 ID:hE3MVcNh
BEST SCREENPLAY
Sideways

BEST CINEMATOGRAPHY (TIE)
Christopher Doyle for Hero
Robert Richardson for The Aviator

BEST ORIGINAL SCORE
Howard Shore for The Aviator

BEST DOCUMENTARY
Fahrenheit 9/11

MOST PROMISING NEWCOMER
Catalina Sandino Moreno for Maria Full of Grace

MOST PROMISING FILMMAKER
Zach Braff for Garden State
735名無シネマさん:04/12/23 01:28:25 ID:hE3MVcNh
フロリダ映画批評家協会賞

Best Film: Sideways
Director: Alexander Payne, Sideways
Actor: Jamie Fox, Ray
Actress: Hilary Swank, Million Dollar Baby
S. Actor: Thomas Haden Church, Sideways
S. Actress: Laura Linney, Kinsey
Screenplay: Alexander Payne, Jim Taylor, Sideways
Doc: Fahrenheit 9/11
Animated: The Incredibles
Foreign: A Very Long Engagement
Pauline Kael Breakout Award: Zach Braff, Garden State
736名無シネマさん:04/12/23 01:30:11 ID:hE3MVcNh
サンディエゴ映画批評家協会賞

Best Picture: Vera Drake
Best Director: Clint Eastwood, Million Dollar Baby
Best Actress: Imelda Staunton, Vera Drake
Best Actor: Jim Carrey, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Supporting Actress: Natalie Portman, Closer
Best Supporting Actor: Phil Davis, Vera Drake
Best Original Screenplay: Vera Drake (Mike Leigh)
Best Adapted Screenplay: Sideways (Alexander Payne and Jim Taylor)
737名無シネマさん:04/12/23 01:30:58 ID:C92qRUKS
ジム・キャリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
738名無シネマさん:04/12/23 01:31:27 ID:hE3MVcNh
Best Foreign-Language Film: The Sea Inside (Alejandro Amenabar)
Best Documentary: Tarnation (Jonathan Caouette)
Best Animated Film: The Incredibles (Brad Bird)
Best Cinematography (tie): Hero (Christopher Doyle) and The Phantom of the Opera (John Mathieson)
Best Production Design: The Aviator (Dante Ferretti)
Best Editing: Eternal Sunshine of the Spotless Mind (Valdis Oskarsdottir)
Best Original Score: Million Dollar Baby (Clint Eastwood)
Body of Work award: Don Cheadle, for his performances in Hotel Rwanda, The United States of Leland, and The Assassination of Richard Nixon.
739名無シネマさん:04/12/23 02:17:35 ID:C92qRUKS
どうやら、WOWOWの公式サイトもオープンしたようで
http://www.wowow.co.jp/77/

さて、お前ら、これに応募してみたらどうだ?
http://www.wowow.co.jp/77/cp/index.html
740名無シネマさん:04/12/23 17:25:56 ID:T2OoejmO
ノミネート発表までもうすぐ1ヶ月だなぁ。
楽しみ。
741名無シネマさん:04/12/23 18:28:21 ID:9XjCMAv4
プレゼンターを予想するのも楽しい 

マーロン・ブランドの追悼の紹介者は?
@息子役もやったアル・パチーノ
A同じ人物も演じた最後の共演者ロバート・デ・ニーロ
Bワガママに苦しんだコッポラ
C代理受賞した偽ネイティブ女

シドニー・ルメットは?
@70年代ルメット作品の顔アル・パチーノ
A「評決」のポール・ニューマン
B同じ名前のポワチエ 「おめでとうシドニー!」「ありがとうシドニー!」
C同じ名前のポラック 
742名無シネマさん:04/12/23 20:56:12 ID:R9exusWN
>>741

>マーロン・ブランドの追悼の紹介者は?

D家がお隣のジャック・ニコルソン

>シドニー・ルメットは?

Dリメイク版「グロリア」の主役、シャロン・ストーン
こういう目立つこと好きそうだしw
743名無シネマさん:04/12/23 21:03:50 ID:aOHnRr/M
>>725
点数決定も記事書いた本人がやってるわけじゃないんでしょ?
744名無シネマさん:04/12/23 21:50:00 ID:DTIo1xJR
クリス・ロックの司会がちょっと不安。
745名無シネマさん:04/12/23 23:55:46 ID:9XjCMAv4
ドキュメンタリーノミネート候補の中の「ラクダの涙」って公開済みだったのね
しらんかった
746名無シネマさん:04/12/24 00:00:00 ID:a5/GyAV2
この前公開されたレモニー・スニケット〜は撮影賞、美術賞、メイクアップ賞にノミネートされるかな。
美術賞と言えばVera Drakeも来るんじゃないかと思う。
747名無シネマさん:04/12/24 01:56:01 ID:2AW/uTXJ
アネットベニングは本当にノミネートされるのか?。前哨戦でここまでスルーされてると…。
748名無シネマさん:04/12/24 02:10:20 ID:SgjKzUd3
一応、いくつか取ってるぞ
てかイメルダ・スタウントン強すぎ
749名無シネマさん:04/12/24 02:16:55 ID:dlanR5BS
Imelda StauntonとThomas Hayden Church、もう鉄板かなー。
批評家賞とは敢えて違うのを選ぶっつーのもアカデミーっぽいけど。
750名無シネマさん:04/12/24 02:19:08 ID:gvc2ct+9
気にしない。オスカーは批評家賞ではないのだから。

今年のフォーカスのfor your consideration
ttp://www.focusfeaturesawards.com/home.html

「モーターサイクル・ダイアリーズ」のミア・マエストロを助演女優賞に!だと
3分も出番無かったじゃないか 
751名無シネマさん:04/12/24 02:26:23 ID:vVQy5Kc2
Judi Denchの立場がないな
752名無シネマさん:04/12/24 02:51:42 ID:SgjKzUd3
最強はネットワークのビアトリス・ストレイト
753名無シネマさん:04/12/24 03:16:26 ID:2AW/uTXJ
>>748>>749
ジュリアロバーツ→ハルベリー→ニコールキッドマン→シャーリーズセロン…と華やかでメジャーなスター女優の受賞が続いたから、もういいだろうって感じでイメルダに行く可能性高そうだな。そろそろ主演賞に実力派英国女優の出番を用意して帳尻会わせをしそうな気がする。
754名無シネマさん:04/12/24 16:07:53 ID:a5/GyAV2
>>750
エターナル・サンシャインでキルスティン・ダンストやイライジャ・ウッドも推してるし。
出来るだけ全部門で推したいだけだろ?
755名無シネマさん:04/12/24 18:37:53 ID:yVzX12XL
>>754  ( ´,_ゝ`)プッ 
756名無シネマさん:04/12/24 18:38:47 ID:pHNuqlJX
女は比較的若くて美人で悪役が、男はオサーンで病気や障害を抱えた
り、同情されそうなのが取りやすいと、去年の雑誌に載ってた。

悪役シャーリーズ・セロンは特殊メイクでぶすいけど、ある意味元が
美人だからよけい注目を集めた感もあるし、「ミスリバ」の主演・
助演男優賞とったのもオサーンで同情されやすい立場(一人はPTSD)っ
てことでけっこう当たっているな。レニーは三十代だからまだ若い
方だしね。
757名無シネマさん:04/12/24 19:01:14 ID:gaOkeG6L
ブエナのFYCは面白いなぁ。
ブラッド・バードを助演男優賞に推してるぞw
758名無シネマさん:04/12/24 22:51:43 ID:csjPhd1q
>>756
ショーン・ペンとティム・ロビンスは今までのキャリアも評価されての
受賞でしょ。
759名無シネマさん:04/12/24 23:15:24 ID:yVzX12XL
あなたの考慮のために
ttp://www.foxsearchlight.com/awards/   勝ち組          
ttp://www.lionsgateawards.com/index_land.html  負け組 
ttp://www.dreamworks.com/
760名無シネマさん:04/12/24 23:16:00 ID:bs3Hm4tA
ガエルはキアヌをチビ化した感じ
761名無シネマさん:04/12/24 23:50:40 ID:Sco4DeY+
男はキャリアを評価され、女優は外見がものを言うんだな。
762名無シネマさん:04/12/25 00:55:26 ID:e7b11rAw
>>761
心が寂しい人だなぁ
763名無シネマさん:04/12/25 01:37:00 ID:G9oMiJvO
The Village Voice紙コメンタリーによる投票での選出の2004年ベスト上位

Best Film
# Artist/Title Points Mentions
1 Before Sunset 564.9 49
2 Eternal Sunshine of the Spotless Mind 483 43
3 Dogville 416 34
4 Sideways 381 40
5 Goodbye Dragon Inn 317 31
6 Notre Musique 302 28
7 Crimson Gold 261 26
8 I ? Huckabees 243 22
9 Vera Drake 213 20
10 Moolaade 206 20

Best Performance
# Artist/Title Points Mentions
1 Imelda Staunton, Vera Drake 374 34
2 Paul Giamatti, Sideways 342 32
3 Julie Delpy, Before Sunset 258 24
4 Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind 166 18
5 Catalina Sandino Moreno, Maria Full of Grace 152 16
6 Clive Owen, Closer 146 14
7 Nicole Kidman, Dogville 133 12
8 Liam Neeson, Kinsey 118 12
  Hilary Swank, Million Dollar Baby 118 13
10 Javier Bardem, The Sea Inside 106 10
764名無シネマさん:04/12/25 01:37:44 ID:G9oMiJvO
Best Supporting Performance
# Artist/Title Points Mentions
1 Mark Wahlberg, I ? Huckabees 310 29
2 Virginia Madsen, Sideways 308 30
3 Thomas Haden Church, Sideways 290 28
4 Cate Blanchett, The Aviator 212 20
5 David Carradine, Kill Bill Vol. 2 126 13
6 Peter Sarsgaard, Kinsey 106 11
7 Meryl Streep, The Manchurian Candidate 100 10
8 Laura Linney, Kinsey 90 9
9 Jude Law, I ? Huckabees 86 8
10 Sandra Oh, Sideways 84 8

Best Director
# Artist/Title Points
1 Richard Linklater, Before Sunset 10
2 Martin Scorsese, The Aviator 8
3 Lars von Trier, Dogville 7
4 Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind 6
5 Pedro Almodovar, Bad Education 5
  Jean-Luc Godard, Notre Musique 5
7 Zhang Yimou, House of Flying Daggers 4.5
8 Tsai Ming-liang, Goodbye Dragon Inn 4
  Clint Eastwood, Million Dollar Baby 4
10 Zhang Yimou, Hero 2.5
765名無シネマさん:04/12/25 01:37:54 ID:G9oMiJvO
Best Screenplay
# Artist/Title Points
1 Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind 23
2 Richard Linklater & Julie Delpy & Ethan Hawke, Before Sunset 12.5
3 David O. Russell & Jeff Baena, I ? Huckabees 11
  Alexander Payne & Jim Taylor, Sideways 11
5 Abbas Kiarostami, Crimson Gold 4

Best Documentary
# Artist/Title Points
1 Los Angeles Plays Itself 21
2 Bright Leaves 10
3 Fahrenheit 9/11 9.5
4 Control Room 7
  Metallica: Some Kind of Monster 7

Best Cinematography
# Artist/Title Points
1 Christopher Doyle, Hero 18.3
2 Dion Beebe and Paul Cameron, Collateral 10.5
3 Harris Savides, Birth 8.8
4 Zhao Xiaoding, House of Flying Daggers 5.5
5 Eric Gautier, The Motorcycle Diaries 4

Best Undistributed Film
# Artist/Title Points
1 Cafe Lumiere 26
2 10th District Court: Moments of Trial 14
 Woman Is The Future of Man 14
4 2046 12
 Los Muertos 12
766名無シネマさん:04/12/26 23:41:08 ID:UsDIB06u
 
767名無シネマさん:04/12/27 00:08:47 ID:3w91fxsx
「ライフ・イズ・ビューティフル」外国語映画賞受賞時のプレゼンター → ソフィア・ローレン
              ”ロッベェルトオー!”
「オール・アバウト・マイ・マザー」のとき → バンデラスとペネロペ ”ペェドロー!”
「シカゴ」作品賞 → マイケル・ダグラスと親父  ”シカーゴ!”

こういう受け狙いのプレゼンターはやめて欲しい 結果を言われてるようなもんだ 白ける 
768名無シネマさん:04/12/27 01:08:58 ID://PehRAE
どうせ大方それが受賞するんだって分かってるんだから別に良いじゃん。
769名無シネマさん:04/12/27 01:50:46 ID:/BfVV8kT
同意
770名無シネマさん:04/12/27 05:02:45 ID:7g4KyHV3
ここらへんは確定かな。後の枠は何が入ってくるか。

作品賞
『アビエイター』
『Million Dollar Baby』
『Sideways』

監督賞
マーティン・スコセッシ 『アビエイター』
クリント・イーストウッド 『Million Dollar Baby』
アレクサンダー・ペイン 『Sideways』

主演男優賞
ジェイミー・フォックス 『レイ』

主演女優賞
アネット・ベニング 『Being Julia』
イメルダ・スタウントン 『Vera Drake』
ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』

助演男優賞
トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
モーガン・フリーマン 『Million Dollar Baby』
クライヴ・オーウェン 『Closer』

助演女優賞
ケイト・ブランシェット 『アビエイター』
ローラ・リニー 『Kinsey』
ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
771名無シネマさん:04/12/27 15:25:02 ID:aioX53lw
ディカプリオの主演男優賞ノミネートはありなんじゃないかな。
タイタニックのときとは違ってオスカー好みの役みたいだし。
772名無シネマさん:04/12/27 17:46:14 ID:jalJ3v3y
確定とは言えないと思う。
それに、今年の主演男優賞は実在の人物を演じるやつが多すぎなため、混戦。
なので誰が抜き出てくるか分からない。
同じ理由でジョニー・デップやリーアム・ニーソンなども不安。
その中だと一人で批評家賞を総なめ中のジェイミー・フォックスはひとまず確定じゃないかと。
ジャアマッティはどうせ批評家受けしかしなさそうだし。
773名無シネマさん:04/12/27 18:55:47 ID:ffZRIJ9B
昨年の「アメリカン・スプレンダー」との併せ技でひとつよろしくって感じか。<ジァマッティ
774名無シネマさん:04/12/27 20:44:55 ID:OG0pkJcq
(前哨戦★・作品ヒット☆・PRし易い演技度★・オスカー待望され度(キャリア−受賞歴)☆=16点満点

ジェイミー・フォックス  ★★★★☆☆☆★★★★☆☆ 13  
レオナルド・ディカプリオ ★★☆☆★★★☆☆☆ 10         
ハヴィエル・バルデム ★★☆★★★★☆☆ 9             
ドン・チードル      ★★☆★★★☆☆ 8          
クリント・イーストウッド ★☆★☆☆☆☆ 7
ポール・ジアマッティ   ★★★☆★☆☆ 7 
リーアム・ニーソン    ★★☆★★☆☆☆ 8
ジェイムズ・カヴィーゼル ★☆☆☆☆★★★☆ 9
ジョニー・デップ     ★★☆★★☆☆☆ 8
ジェフ・ブリッジス    ★☆★★☆☆☆☆ 8
ガエル・ガルシア・ベルナル★☆★★★☆ 6
ジム・キャリー ★★☆★★★☆☆☆ 9
ケヴィン・クライン ★★☆★★☆ 6
ショーン・ペン      ★☆★★☆ 5
ケヴィン・ベイコン    ★☆★★★☆☆☆ 8
ケヴィン・スペイシー   ★★☆★★☆ 6

思いつきで書いてみただけ。だからどう、というわけじゃないんで
775名無シネマさん:04/12/28 10:05:34 ID:/kMxZSz8
実在の人物を演じるとオスカー受けするってのは、伝記物でも創作物でも同じだな。
今年の主演女優賞が低レベルだと言われてるのは、
実在の人物を演じる俳優が全くいないからってのに気づいた。
最近は、本当にオスカー向け映画が増えてきたので、
毎年、実在の人物を演じた役者の候補入り率と受賞率が高い。
ここ何年かは必ず一人受賞してるしね。
776名無シネマさん:04/12/28 12:23:23 ID:j8MdLS9c
???
777名無シネマさん:04/12/28 14:36:47 ID:KZt0S3xx
今年の主演女優賞そんなに低レベルかな?
去年よりは高いような気がする・・・
778名無シネマさん:04/12/28 17:10:26 ID:pqIBER4F
うん、去年は世論7・大安3、その他小数点以下だったからね
779名無シネマさん:04/12/28 20:26:45 ID:prvP6du0
ttp://moviecitynews.com/arrays/music/nominee_vault.html

作曲賞有力作品が聴ける 今回は数が少ないが歌もある 「アルフィー」とか
780名無シネマさん:04/12/28 21:25:11 ID:dLK/lFab
「アビエイター」って今のとこ評価は高いけど興収がいまいちなのね。
(4週目に拡大公開で1000万ドルちょっと)
コケ気味でも評価高ければアカデミーノミってあるかな。
781名無シネマさん:04/12/28 21:43:59 ID:B9N6Fhmb
拡大って言っても1,796は多くない、大体1位をとる映画は2500〜3000館
それ以下で1位になったのはYOU GOT SERVED,FAHRENHEIT 9/11,HEROだけ
782名無シネマさん:04/12/28 21:49:52 ID:KZt0S3xx
>>780
拡大公開した最初の週の興収はギャング・オブ・ニューヨークと同程度の出足。
ちなみに4週目ではなく2週目の拡大公開。
スコセッシの映画は大ヒットしないし、こんなもんでしょ。
ヒットしなくてもオスカーノミネートはいくらでもあるよ。
この時期に公開される賞狙いの映画は、賞レースシーズンにかけて地味にヒットする
パターンが多いような。ギャング・オブ・ニューヨークも最終8000万ドル弱まで行ったし。
783名無シネマさん:04/12/28 21:50:07 ID:dLK/lFab
じゃあ、これからさらに拡大するかもか。なんで最初から3000館にしな
かったんだろ。今年の賞をあてこんでるのに。
784名無シネマさん:04/12/28 21:53:57 ID:KZt0S3xx
>>783
ビューティフル・マインドやシカゴも同じような館数で拡大公開してたよ。
で、賞レースシーズン中に着実に興収伸ばしていった。
785名無シネマさん:04/12/28 22:10:59 ID:dLK/lFab
>>783
そういうことか、すっきりしました。アリガトン。
786名無シネマさん:04/12/28 22:50:11 ID:prvP6du0
アビエイターで3000館はムリがあるな。今でも一館あたりのアベレージはそう高くない。
一般の人に馴染みやすい内容ではないし、話題性も乏しい。拡大しても爆発的な数字は到底望めない。
持続力は「シカゴ」(娯楽作)「Bマインド」(本が売れた感動モノ)のようには期待できない。今の数字を見ても2作品に見劣りする。
アカデミー受賞の話題性を込みにして上記2作品の6〜7割くらいの売上じゃないかな。
スコセッシ作品だから仕方ないけどね。

かといってSidewaysもKinseyもネバーランドも全然ヒットしてない。ミリダラは分からんが。
興行で合格点は「レイ」の数字と「LOVERS」の一館平均くらい。
ということで、なんだかんだ言ってやっぱり「アビエイター」が受賞するような気がする。
今年は例年一つはあるはずの本命作品がありませんな。
787名無シネマさん:04/12/29 01:41:16 ID:ZKZC1PrA
多分、音楽賞→インクレディブル、主題歌賞→Hotel RwandaでFA。
788名無シネマさん:04/12/29 01:52:18 ID:kuY+nma/
多分、美術賞→アビエイター、衣装賞→オペラ座の怪人でAF。
789名無シネマさん:04/12/29 02:01:22 ID:ZKZC1PrA
パクリうぜ
790名無シネマさん:04/12/29 02:20:21 ID:5p106aPy
歌曲賞は久々の大衆向け正統派ポップな映画ソングのミック・ジャガーに一票。
アルフィーが凡作なとこに足を引っ張られそうだが。
791名無シネマさん:04/12/29 07:18:17 ID:dyVeXZIG
どうやら、日本人に科学賞のゴードン・E・ソーヤ賞が授与されるみたいだね
18人目の受賞者らしい。

Takuo Miyagishima to Receive the Gordon E. Sawyer Oscar®
http://www.oscars.org/press/pressreleases/2004/04.12.28a.html
792名無シネマさん:04/12/29 07:26:22 ID:dyVeXZIG
ちなみにオスカー像が貰えるので、日本人としては9人目のオスカー像授与者かな?
793名無シネマさん:04/12/29 16:48:55 ID:j9ZL4+W0
和田さんはどうなの?
794名無シネマさん:04/12/29 18:47:51 ID:x5BQP5V2
アカデミー賞有資格267作品  このリストにないとノミネートされない 除・外国語映画賞 

AFTER THE SUNSET、AGAINST THE ROPES、AGENT CODY BANKS 2、THE ALAMO、ALEXANDER、ALFIE、ALIEN VS. PREDATOR
ALILA、ALONG CAME POLLY、AMERICA'S HEART AND SOUL、ANACONDAS、ANCHORMAN、AROUND THE BEND、
AROUND THE WORLD IN 80 DAYS、THE ARYAN COUPLE、THE ASSASSINATION OF RICHARD NIXON、THE AVIATOR、BAADASSSSS!
BAD EDUCATION、BARBERSHOP 2、BEFORE SUNSET、BEING JULIA、BEENJI、BEYOND THE SEA、THE BIG BOUNCE、BIG IN GERMANY
THE BILLY ARMSTRONG SITUATION、BIRTH、BLADE:TRINITY、BLIND SHAFT、ZATOICHI、BON VOYAGE、BONJOUR MONSIEUR SHLOMI
THE BOURNE SUPREMACY、BREAKIN' ALL THE RULES、BRIDGET JONES、CLUB DREAD、BROTHER TO BROTHER、THE BUTTERFLY EFFECT
CARANDIRU、CATCH THAT KID、CATWOMAN、CELLULAR、CHASING LIBERTY、THE CHORUS、CHRISTMAS WITH THE KRANKS
THE CHRONICLES OF RIDDICK、A CINDERELLA STORY、THE CLEARING、CLIFFORD'S REALLY BIG MOVIE、CLOSER、CLOUD CUCKOO LAND
CODE 46、COFFEE AND CIGARETTES、COLLATERAL、CONFESSIONS OF A TEENAGE DRAMA QUEEN、CONNIE AND CARLA、THE COOKOUT
CRIMINAL、CRYING LADIES、DANNY DECKCHAIR、DAWN OF THE DEAD、THE DAY AFTER TOMORROW、DE-LOVELY、DIRTY DANCING HAVANA NIGHTS
A DIRTY SHAME、TEACHER'S PET、DODGEBALL、DOGVILLE、THE DOOR IN THE FLOOR、DOWN BY LOVE、THE DREAMERS、THE DUST FACTORY
ELLA ENCHANTED、ENDURING LOVE、ENVY、ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND、EULOGY、EUROTRIP、EXORCIST: THE BEGINNING
795名無シネマさん:04/12/29 18:57:38 ID:x5BQP5V2
ブサイクで醜い一覧になったので以下こちらで

http://www.moviecitynews.com/awards/2005/oscars/notepad/041228_eligiblefilms.html
 
796名無シネマさん:04/12/29 20:31:47 ID:jgjFmGS5
オチは遊戯王か
797名無シネマさん:04/12/30 01:07:29 ID:25BXtmpm
12月29日公開作もあるな。
1週間以上公開汁!ってのは年跨いでもOKなの?
798名無シネマさん:04/12/30 02:11:31 ID:J951pc1f
その一週間というのは12月31日までというわけではないのでOK!
799名無シネマさん:04/12/30 14:09:08 ID:H4fkPUv8
The Door in the Floorのジェフ・ブリッジスとキム・ベイシンガーに候補入りして欲しい
800名無シネマさん:04/12/30 17:22:43 ID:poLcQn55
>>799 
ジェフ・ブリッジスは「コンテンダー」の素の芝居でもノミネートされてるからあなどれない。
The Door in the Floorは公開が早すぎたな。

助演女優賞の4人にマジで迷う。誰だろ?
B級作や汚れ役で長年ハリウッドに尽くした復活女。批評家賞圧勝。  ヴァージニア・マドセン
演技力とアクセント使いは当代一。4回受賞の女優役で受賞?     ケイト・ブランシェット
根強い支持。地道に役をこなしてきた。良妻という役柄は例年有利。  ローラ・リニー
ノミネートは不確かだが、されれば主演女優の残念票が来るか。過去3回ノミ ケイト・ウィンスレット
あとひと枠はメリルがきてもナタリーがきても泡沫でしょう。多分。
801名無シネマさん:04/12/30 23:49:45 ID:Feha9Jvq
http://www.time.com/time/bestandworst/2004/corliss.html

この調子だと、イーモウ監督のアカデミー監督賞ノミネートもありうるかも。
802名無シネマさん:04/12/31 02:12:46 ID:2wT5W/NF
>>801
HERO、LOVERSの併せ技でノミ確実と予想。
最近は毎年一人は外国語映画の監督がノミネートされてるし、チャンスがないとは言い切れない。
(個人的にはあまり好きじゃないが>イーモウ)
803名無シネマさん:04/12/31 04:03:13 ID:Q6NpxFYY
LOVERSは日本公開早すぎたのかな。。。。英語タイトルの「飛刀門」のほうが格好いいな。
あと、どうやら「リチャード・ニクソン暗殺」「ボビー・ロング恋歌」「ヴェニスの商人」
どれも大した評価じゃないみたいだし、以下の作品のどれかで決まりか。

アビエイター         (MIRAMAX&WB)
Sideways          (FOX-SERCHLIGHT) 
ミリオン・ダラー・ベイビー (WB)
Ray レイ         (UNIVERSAL)
ネバーランド        (MIRAMAX)
エターナル・サンシャイン  (FOCUS)
HOTEL RWANDA       (UA)
KINSEY       (FOX-SERCHLIGHT)
ロング・エンゲージメント  (WB-INDEPENDENT)
LOVERS       (SONY-CLASSICS)
ヴェラ・ドレイク      (FINE LINE)
804名無シネマさん:04/12/31 13:31:55 ID:7RdPqTUO
>>802
併せ技が効くといいね。
日本に対してとても好意的な人でもあるし応援したい。
805名無シネマさん:04/12/31 13:54:26 ID:mBdJ67z5
でもクリストファー・ドイルもいないし、音楽もHEROより落ちるんだよな
806名無シネマさん:04/12/31 15:47:33 ID:oczvSNfl
今年はアビエイター、ミリダラ、Sidewaysのどれかが作品賞だろうな。
作品賞受賞作は、最低でも3部門ぐらい受賞して欲しい(アビエイターぐらいの規模なら最低4〜5部門)から、
↓のような感じで作品賞発表直前まで行けば、どれがとれるか分からなくて面白そうだ。

アビエイター→監督賞、撮影賞、美術賞、音響賞(、主演男優賞)
ミリダラ→助演男優賞、編集賞(、主演女優賞、音楽賞)
Sideways→助演女優賞、脚色賞(、主演男優賞、音楽賞)
807名無シネマさん:05/01/01 00:29:45 ID:1sGCpBd5
>802
外国語映画枠が今年もあるとしたら、チャンイーモウの対抗馬はジャンピエールジュネ、アレハンドロアメナーバル、ペドロアルモドバル辺りになるのかな?。
808名無シネマさん:05/01/01 00:30:02 ID:0z797Qbr
2/5 後7:30〜10:00
アカデミー賞前哨戦 第62回ゴールデン・グローブ賞 授賞式のすべて
809名無シネマさん:05/01/01 00:30:44 ID:0z797Qbr
>>807
ウォルター・サレスも忘れちゃいけん。
810名無シネマさん:05/01/03 01:28:14 ID:6BoN5JV+
ウォルター・サレスかヴァルテル・サレスか
どっちか誰か教えれ
811名無シネマさん:05/01/03 19:18:06 ID:hA3gio4T
ウォルター・サレス の検索結果 約 4,120 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ヴァルテル・サレス の検索結果 約 3,910 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)


接戦
812名無シネマさん:05/01/03 22:21:26 ID:NXh39z5E
シアトル映画批評家協会賞 発表

Best Film: Million Dollar Baby
Best Director: Clint Eastwood for Million Dollar Baby
Best Actor: Jamie Foxx for Ray
Best Actress: Imelda Staunton for Vera Drake
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church for Sideways
Best Supporting Actress: Virginia Madsen for Sideways
Best Original Screenplay: Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Adapted Screenplay: Sideways
Best Documentary: Control Room / Touching the Void (tie)
Best Animated Film: The Incredibles
Best Foreign-Language Film: Maria Full of Grace
813名無シネマさん:05/01/03 22:25:00 ID:NXh39z5E
カンザスシティ映画批評家協会賞 発表

Best Film - Million Dollar Baby
Best Actor - Jamie Foxx, Ray
Best Actress - Hilary Swank, Million Dollar Baby
Best Supporting Actor - Thomas Haden Church, Sideways
Best Supporting Actress - Cate Blanchett, The Aviator
Best Director - Martin Scorsese, The Aviator
Best Animated Film - The Incredibles
Best Documentary - Fahrenheit 9/11
Best Foreign Language Film - A Very Long Engagement
Best Original Screenplay - Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Adapted Screenplay - Alexander Payne and Jim Taylor, Sideways
814名無シネマさん:05/01/03 22:28:12 ID:NXh39z5E
ラスヴェガス映画批評家協会賞 発表

Best Picture - "The Aviator"
Best Actor - "Jamie Foxx, "Ray"
Best Actress - "Kate Winslet, "Finding Neverland," "Eternal Sunshine of the Spotless Mind"
Best Supporting Actor - Clive Owen, "Closer"
Best Supporting Actress - Cate Blanchett, "The Aviator," "The Life Aquatic with Steve Zissou"
Best Director - Martin Scorsese, "The Aviator"
Best Screenplay (Adapted or Original) - Charlie Kaufman, "Eternal Sunshine of the Spotless Mind"
Best Foreign Film - "Ying Xiong - Hero (China)
Best Animated Film - "The Incredibles"
Best Documentary - Michael Moore and Jim Czarnecki, "Fahrenheit 9/11"

Top Ten Films for 2004
1.. The Aviator
2.. Eternal Sunshine of the Spotless Mind
3.. Sideways
4.. Finding Neverland
5.. The Incredibles
6.. Ray
7.. Kinsey
8.. Million Dollar Baby
9.. Vera Drake
10.. Passion of the Christ
815名無シネマさん:05/01/03 22:43:08 ID:CBQMHCof
>>808
BS2だね。
816名無シネマさん:05/01/03 22:54:15 ID:Cmi7JQ+D
ケイト・ウィンスレットやっと来たか。
817名無シネマさん:05/01/03 23:44:08 ID:2SB7L6vb
ちゃんと「シドニー・ルメットのすべて」を2月に再放送するNHKは気が利くな。
818名無シネマさん:05/01/04 01:44:48 ID:mQUs6qb7
シドニー・ルメット受賞が決まった次の日に「評決」を放送したWOWOW
社内に預言者でもいるのだろうか。 いつも思うがタイミングよすぎ。
819名無シネマさん:05/01/04 16:23:38 ID:E/mODMkp
Online Film Critics Society のノミネート発表 賞が多すぎてワケ分からん

BEST PICTURE
  Before Sunset
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind
  Garden State
  The Incredibles
  Sideways

BEST DIRECTOR
  Clint Eastwood, Million Dollar Baby
  Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
  Alexander Payne, Sideways
  Martin Scorsese, The Aviator
  Zhang Yimou, Hero

BEST ACTOR
  Jim Carrey, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
  Don Cheadle, Hotel Rwanda
  Leonardo DiCaprio, The Aviator
  Jamie Foxx, Ray
  Paul Giamatti, Sideways

BEST ACTRESS
  Julie Delpy, Before Sunset
  Imelda Staunton, Vera Drake
  Hilary Swank, Million Dollar Baby
  Uma Thurman, Kill Bill Volume 2
  Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
820名無シネマさん:05/01/04 16:28:00 ID:E/mODMkp
BEST SUPPORTING ACTOR
  David Carradine, Kill Bill Volume 2
  Thomas Haden Church, Sideways
  Jamie Foxx, Collateral
  Clive Owen, Closer
  Peter Sarsgaard, Kinsey

BEST SUPPORTING ACTRESS
  Cate Blanchett, The Aviator
  Laura Linney, Kinsey
  Virginia Madsen, Sideways
  Natalie Portman, Closer
  Sharon Warren, Ray

BEST ORIGINAL SCREENPLAY
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind, Charlie Kaufman, Story By Charlie Kaufman and Michel Gondry and Pierre Bismuth
  Garden State, Zach Braff
  The Incredibles, Brad Bird
  Kill Bill Volume 2, Quentin Tarantino
  Shaun of the Dead, Simon Pegg and Edgar Wright

BEST ADAPTED SCREENPLAY
  Before Sunset, Richard Linklater and Julie Delpy and Ethan Hawke  
  Closer, Patrick Mauber
  Million Dollar Baby, Paul Haggis
  The Motorcycle Diaries, Jose Rivera
  Sideways, Alexander Payne and Jim Taylor
821名無シネマさん:05/01/04 16:31:11 ID:E/mODMkp
BEST CINEMATOGRAPHY
  The Aviator, Robert Richardson
  Collateral, Dion Beebe and Paul Cameron
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind, Ellen Kuras
  Hero, Christopher Doyle
  House of Flying Daggers, Xiaoding Zhao

BEST EDITING
  The Aviator, Thelma Schoonmaker
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind, Valdís Óskarsdóttir
  Hero, Angie Lam and Vincent Lee and Ru Zhai
  House of Flying Daggers, Long Cheng
  Kill Bill Volume 2, Sally Menke

BEST ORIGINAL SCORE
  The Aviator, Howard Shore
  Birth, Alexandre Desplat
  Eternal Sunshine of the Spotless Mind, Jon Brion
  Hero, Tan Dun
  The Incredibles, Michael Giacchino

BEST DOCUMENTARY
  Control Room, Jehane Noujaim
  Fahrenheit 9/11, Michael Moore
  Metallica: Some Kind of Monster, Joe Berlinger and Bruce Sinofsky
  Super Size Me, Morgan Spurlock
  Touching the Void, Kevin Macdonald
822名無シネマさん:05/01/04 16:33:20 ID:E/mODMkp
BEST FOREIGN LANGUAGE (NON-ENGLISH) FILM
  Hero, China
  House of Flying Daggers, China
  Maria Full of Grace, United States / Colombia
  The Motorcycle Diaries, United States/Germany/United Kingdom/Argentina/Chile/Peru
  A Very Long Engagement, France

BEST ANIMATED FEATURE
  Ghost in the Shell 2: Innocence
  The Incredibles
  The Polar Express
  Shrek 2
  Team America: World Police

BEST BREAKTHROUGH FILMMAKER
  Zach Braff, Garden State
  Kerry Conran, Sky Captain and the World of Tomorrow
  Jared Hess, Napoleon Dynamite
  Joshua Marston, Maria Full of Grace
  Edgar Wright, Shaun of the Dead

BEST BREAKTHROUGH PERFORMANCE
  Zach Braff, Garden State
  Bryce Dallas Howard, The Village
  Jon Heder, Napoleon Dynamite
  Catalina Sandrino Morengo, Maria Full of Grace
  Emmy Rossum, The Phantom of the Opera
823名無シネマさん:05/01/04 18:14:24 ID:5UX6PEdO
リーアム・ニーソン候補落ち。
アカデミー賞でも激戦区を抜け出す際にイギリス人だと言うのが響きそうだ。
「レイ」の面子ではシャロン・ウォーレンが一番可能性ありそうだな。
824名無シネマさん:05/01/04 20:49:04 ID:6jsgaO5a
ダラス-フォートワース映画批評家協会賞 発表

Best Picture: Million Dollar Baby
Best Director: Martin Scorsese for The Aviator
Best Actor: Paul Giamatti for Sideways
Best Actress: Hilary Swank for Million Dollar Baby
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church for Sideways
Best Supporting Actress: Virginia Madsen for Sideways
Best Foreign-Language Film: A Very Long Engagement
Best Animated Film: The Incredibles
Best Documentary: Fahrenheit 9/11
Russell Smith Award: Maria Full of Grace

Top Ten of the Year:
1. Million Dollar Baby
2. Sideways
3. Finding Neverland
4. The Aviator
5. Eternal Sunshine of the Spotless Mind
6. Ray
7. Kinsey
8. The Incredibles
9. A Very Long Engagement
10. Hotel Rwanda
825名無シネマさん:05/01/04 23:16:50 ID:G9UC+dGo
…それにしてもアメリカって映画賞多過ぎだいなw
826名無シネマさん:05/01/04 23:23:47 ID:E/mODMkp
日本で言えば 
北海道批評家賞、仙台批評家賞、千葉批評家賞、渋谷批評家賞、韓国系作品イメージ賞、名古屋・・・
と連なるようなもんか でも結果に地域性があるでもないし
既存賞(NYとかLA、NBR)の権威が落ちないかな
827名無シネマさん:05/01/04 23:31:58 ID:AK94NlfZ
>>825
国土が広いし、それだけ映画産業が発達してるから。
828名無シネマさん:05/01/05 00:15:45 ID:p/kVua/1
これからの主な予定

1/5 製作者組合賞ノミネーション
1/6 監督組合賞ノミネーション
1/8 全米映画批評家協会賞
1/9 放送映画批評家協会賞(ブロードキャスト映画批評家協会賞)結果発表
1/11 映画俳優協会組合賞(SAG)
1/13 脚本家協会組合賞
1/16 ゴールデングローブ賞結果発表
829名無シネマさん:05/01/05 00:20:56 ID:p/kVua/1
訂正&追加

1/5 製作者組合賞ノミネーション発表
1/6 監督組合賞ノミネーション発表
1/8 全米映画批評家協会賞
1/9 放送映画批評家協会賞(ブロードキャスト映画批評家協会賞)結果発表
1/10 オンライン批評家協会賞結果発表
1/11 映画俳優協会組合賞(SAG)ノミネーション発表
1/13 脚本家協会組合賞ノミネーション発表
1/16 ゴールデングローブ賞結果発表
830名無シネマさん:05/01/05 05:58:27 ID:Ffgo7HeN
トーマス・ヘイデン・チャーチとヴァージニア・マドセンとりすぎ。
831名無シネマさん:05/01/05 09:19:33 ID:brPC6xAb
音響効果編集賞ノミネート候補発表 ノミネート作選定に関しては視覚効果部門とほぼ同じ段取り

アビエイター
コラテラル
デイ・アフター・トゥモロー
Mr.インクレディブル
ポーラー・エクスプレス
Ray レイ
スパイダーマン2
832名無シネマさん:05/01/05 19:01:46 ID:cdtFrzwA
The Women Film Critics Circle  というのがあるらしい。

BEST PICTURE   Vera Drake
BEST ACTRESS   Imelda Staunton, Vera Drake
BEST ACTOR    Paul Giamatti, Sideways
BEST COMEDIC PERFORMANCE Irma P. Hall, The Lady Killers  Halle Berry, Catwoman(tie)
BEST FEMALE IMAGES IN A MOVIE  Catalina Sandino Moreno, Maria Full Of Grace
BEST SONG  She Walks In Beauty (Sissel), Vanity Fair
LIFETIME ACHIEVEMENT AWARD  Margarethe von Trotta (Rosenstrasse)
SPECIAL MENTION FOR PROMOTING A WOMAN'S RIGHT TO MALE ROLES IN MOVIES
                 Queen Latifah (Taxi)
ACTING AND ACTIVISM   Susan Sarandon
SPECIAL MENTION FOR UP AND COMING FILMMAKING  Nicole Kassell, The Woodsman
BEST DOCUMENTARIES  In Recognition Of Women's Excellence In The Documentary Category,
ABOVE AND BEYOND   Born Into Brothels, Zana Briski
GROUNDBREAKER:     Control Room, Jahane Nohan  The Corporation: Jennifer Abbott
COURAGE IN FILMMAKING  Audrey Brohey, Plan Colombia, The Oil Factor
MOST OFFENSIVE MALE CHARACTER  Ben Affleck, Surviving Christmas
WFCC HALL OF SHAME   She Hate Me (Spike Lee)
833名無シネマさん:05/01/05 21:24:54 ID:Ffgo7HeN
>>831
スカイキャプテン入ってない。ちょっとおかしいだろ。
834名無シネマさん:05/01/05 21:54:32 ID:Ffgo7HeN
衣装デザイナー組合賞ノミネート

Excellence for Costume Design for Film - Contemporary
-Alfie
-Eternal Sunshine of the Spotless Mind
-Kill Bill Vol.2
-The Life Aquatic with Steve Zissou
-Ocean's Twelve

Excellence for Costume Design for Film - Period/Fantasy
-The Aviator
-De-Lovely
-Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events
-The Phantom of the Opera
-Ray
835名無シネマさん:05/01/06 00:09:36 ID:yfc2gBKz
>>833
ヒット作が優遇される傾向にある部門。
興収が4千万にも達さなかった「スカイ・キャプテン」はお呼びでないということ。
ヒットさえすれば他部門もあっただろうけど、視覚効果で打ち止めだろう。
836名無シネマさん:05/01/06 00:55:19 ID:kZ0DpGXg
その点、ポーラー・エクスプレスは大ヒットしたんで、
一時期危ぶまれた長編アニメーション映画賞の候補は既に圏内でしょうな。
837名無シネマさん:05/01/06 02:15:20 ID:yfc2gBKz
圏内でしょうな。鮫話に負ける要素はもはや何一つない。
838名無シネマさん:05/01/06 10:21:50 ID:CYta708h
PGA Noms:

FINDING NEVERLAND
Miramax Films

MILLION DOLLAR BABY
Warner Bros.

SIDEWAYS
Fox Searchlight

THE AVIATOR
Miramax Films

THE INCREDIBLES
Walt Disney Pictures
839名無シネマさん:05/01/06 14:03:14 ID:QCSZ3AT6
上四つはだいぶカタいな
840名無シネマさん:05/01/06 21:12:05 ID:R9r+ciAD
Comming Soon.netの予想ではヒラリー・スワンクが受賞か・・・
短期間で主演女優賞2回はグレンダ・ジャクソンを思い出す。
841名無シネマさん:05/01/06 22:55:14 ID:McAnyTbZ
ベニングが勝つと思う。
ジャクソンの時は彼女以上の年輩大御所女優はノミネートされてなかった。
現在のバランス重視の投票傾向では、スワンクの参戦が逆にベニングへの票を増やす気がする。
ベニングは年輩から若手まで人望は問題ないし、ノミネート経験も2回で充分。
ウォーレン・ベイティの女漁りを止めた良妻賢母としてもウケはいい。
作品の質が弱点だけど、批評家賞でないので致命傷にはならない。映画見てない人も投票するのだから。
英国女優が完全に避けられてるカテゴリーなのでスタウントンは元より不利だったけど、
ベニングとスワンクの再戦で霞んだ思う。
実際、スタウントンの勝利スピーチに興味ある人はハリウッドにはおるまい。
842名無シネマさん:05/01/06 23:57:33 ID:q3M8e0Dc
ヴァージニア・マドセン。昔「砂の惑星」でお姫様役をやっていた。
なんてきれいな人なんだろうと思った記憶あり。
復活できてよかった。
843名無シネマさん:05/01/07 01:49:14 ID:vBSX6aWe
>>841
俺はイメルダ・スタウントンだと思うけどな。
ヒラリー・スワンクの演技は誰もが見逃せない最高の演技

でもまたあのアネット・ベニングが若造に負けるのは可哀想・・・

なら、イメルダ・スタウントンに入れちゃえ!
って感じで。

>ジャクソンの時は彼女以上の年輩大御所女優はノミネートされてなかった。
2回目のときは、今回と似たような感じで、批評家賞を総なめにしてたイギリス人のジャクソンに対して、
アメリカ人のエレン・バースティンが「ラスト・ショー」での同情票も含め有力だったのに、負けちゃったわけだが。
授賞式会場で涙を呑んだらしいが、次の年に「アリスの恋」で受賞したのは良かった。
844名無シネマさん:05/01/07 08:47:35 ID:L8djrsI7
DGA Noms

Alexander Payne for Sideways

Martin Scorsese for The Aviator

Taylor Hackford for Ray

Marc Forster for Finding Neverland

Clint Eastwood for Million Dollar Baby
845名無シネマさん:05/01/07 14:22:22 ID:I4XGMA29
クリス・クーパーの脳性麻痺の息子さん(17才)亡くなったみたいね。

「アダプテーション」での受賞スピーチ中、会場の奥さんに向かって
「苦労をかけたね」みたいなこと言って涙ぐんでたのをふと思い出した。
846名無シネマさん:05/01/07 17:29:37 ID:lWl9z0sL
脚本は実話じゃなくてフィクションにとってほしい
847名無シネマさん:05/01/07 18:33:04 ID:KrYT87dI
リチャード・アッテンボロウの孫娘は津波にさらわれて亡くなったそうな。

>>843 LOVERSの飛刀のような変化球論理だが、それも有りだな。
848名無シネマさん:05/01/08 07:36:50 ID:6a5brcal
いやー、今年はレベル高そうな作品ばかりですな
849名無シネマさん:05/01/08 08:14:25 ID:Kf6UgvrD
the Scripter Nominations:

Million Dollar Baby
Sideways
The Door in the Floor
The Bourne Supremacy
Friday Night Lights
850名無シネマさん:05/01/08 10:01:03 ID:jqRcn8OX
>>848
昨年が酷すぎた
1年おきに良くなったり、悪くなったりって思うんだけど
某外国映画ベストテンでも2004年度はアカデミー関連少なかったし
それに比べ、2003年度戦場、トーク、めぐりあう、シカゴ
1999年度恋落ち、シンレッド、エリザベス、ライフイズあたりは凄いと
あくまでも日本公開年度だけど
851名無シネマさん:05/01/08 12:20:54 ID:7yyQNyzo
>>850 
某外国映画ベストテンなんか全くアテにならんと思うが。老人か無知の選出だしね。
ハリウッドの情勢に関して(特にアカデミー賞)に関しては批評家を名乗るのも恥ずかしい無知揃い。
852名無シネマさん:05/01/08 19:42:31 ID:MfPGvUhR
>>850
03年も99年も貶そうと思えばいくらでも出来る
去年はどの賞もほとんど同じ顔ぶれでつまらなかったのは事実だが
853名無シネマさん:05/01/08 21:15:12 ID:ShY38/Ok
主演男優有力候補は フォックス、レオ、バルデム、チードル、ジアマッティ、デップ、
と皆若い。このへんの顔ぶれだと若すぎる。例年50歳以上のベテランが一人はいるもんだ。
数年前、ケヴィン・スペイシーやトム・ハンクスが会員の多い老人ホームに投票前に慰問(選挙活動?)
に訪れたという話が有るとおり、投票する会員の中には映画もロクに見ず名声や縁故だけで投票している
老人もいる。80年代ほど酷くはないが。 そういう老人はよく知ってる人(白人)に投票する。
そこで上がってくるのがニーソン、イーストウッド。。。。じゃなくてジェフ・ブリッジスだと思うんだが。  
854名無シネマさん:05/01/08 21:52:36 ID:KcbzJtAH
>>852
>去年はどの賞もほとんど同じ顔ぶれ

それはある。特に作品とか主演女優とかね。
855名無シネマさん:05/01/08 22:07:20 ID:IhkrzBNz
去年の主演男優賞、助演男優賞は本当に前評判通りだったな。
ジョニデのノミには驚いたが。
856名無シネマさん:05/01/08 23:04:52 ID:RjO6AX2Y
去年そんな同じ顔ぶれか?
主演男優賞を抜かしてほとんど初ノミネートか久々にノミネートされた人ばっかじゃん。
857名無シネマさん:05/01/09 00:10:28 ID:qh+nLg07
>>856
オスカー、GG、各組合賞、ブロードキャストといった主要な賞の
受賞作、受賞者の顔ぶれがほとんど同じだったってことでは?
858名無シネマさん:05/01/09 00:24:13 ID:nFlkaAX/
指輪指輪指輪指輪指輪
ティムティムティム
セロンセロンセロンセロン
って感じだった。
859名無シネマさん:05/01/09 00:54:46 ID:bIqF9da1
ペンペンペソペン
860名無シネマさん:05/01/09 01:08:14 ID:rQ04MFrk
GG賞の助演賞も昔みたいに部門別に分けて欲しい。
じゃないと予想がつまらない。
861名無シネマさん:05/01/09 10:52:17 ID:G5hBFXI4
National Society of Film Critics

Best Film: Million Dollar Baby
Runner-up: Sideways

Best Director: Zhang Yimou, House of Flying Daggers

Best Actress (tie): Hilary Swank for Million Dollar Baby, Imelda Staunton for Vera Drake

Best Actor: Jamie Foxx for Ray and Collateral
Runner-up: Paul Giamatti, Sideways

Supporting Actress: Virginia Madsen, Sideways
Runner-up: Cate Blanchett, The Aviator

Supporting Actor: Thomas Haden Church
Runner-up: Morgan Freeman (lost by one vote), Million Dollar Baby
862名無シネマさん:05/01/09 12:52:17 ID:IR7aOhJJ
アビエイターの独走だと思っていましたが、まさかここまでの水準になるとは…。
今年の作品賞のレベルの高さは、10年前のガンプの受賞時に勝るとも劣らない。
オスカーは逃しながら、90年代の代表映画として絶賛されたショーシャンクの様に、
今年はノミネートされる5作品は、受賞せずとも傑作として認知されるでしょう。

863名無シネマさん:05/01/09 14:43:31 ID:CzCUY7xA
>>862
観てみないことには
864名無シネマさん:05/01/09 14:55:24 ID:q/XDZ6+x
某業界紙に載ってた賞 ジョークの賞だけど

ベスト・シャーク・テイル  「オープン・ウォーター」
ワースト・シャーク・テイル 「シャーク・テイル」
ベスト・タクシー映画    「コラテラル」
ワースト・タクシー映画   「TAXI NY」
もう忘れたい        「アラモ」
もうとっくに        「The Forgotten」
黒人兄弟じゃない!     「トゥー・ブラザーズ」
ベスト尻          ブラッド・ピット「トロイ」 人形「チーム・アメリカ」     
865名無シネマさん:05/01/09 16:08:59 ID:0mFDqBPc
>>862 観てもないのに何故そこまで書けるのやら。
866名無シネマさん:05/01/09 17:24:39 ID:O177Gu7J
お尻なら去年のロストイントランスレーションだな
867名無シネマさん:05/01/09 17:26:56 ID:87un+hYb
>>861
イメルダ・スタウントンとヴァージニア・マドセン、LA・NY・全米の三冠達成。
868名無シネマさん:05/01/09 17:28:53 ID:87un+hYb
MAKEUP FINALISTS [January 08, 2005]
--------------------------------------------------------------------------------
"The Aviator"
"Dawn of the Dead"
"Hellboy"
"Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events"
"The Passion of the Christ"


またアレキサンダーあぼーん。
オペラ座もあぼーん。ワーナー哀れ。
869名無シネマさん:05/01/09 17:35:24 ID:+7LkF0CH
>>862>>863
そうそう。確かに賞レースとしてはどこに転がるか分らない面白さがある。
去年のように二桁受賞する作品はないだろうけど、何かのはずみでどっとなだれ現象が
起きるかもしれない。アビエイターは第二のカラーパープルになるかもしれんし、
二桁に近い部門を獲得できるかもしれない。接戦だからGG賞も各組合賞もあまりアテにならんのでは?
870名無シネマさん:05/01/09 17:43:53 ID:QmLFR9Pv
>>868 
グロ映画のグロメイクは敬遠される傾向にあるので「ドーン」、一発芸的な「ヘルボーイ」
の線は薄いだろうけど、「パッション」のメイクもグロ+ユダヤ人偏見的メイクだしな〜
「アビエイター」「レモニー・スニケット」以外は予断を許さんな。「ヘルボーイ」かな。
「五線譜のラブレター」の爺メイクや「Ray」の盲目メイクも無視とは意外也。
871名無シネマさん:05/01/09 17:51:15 ID:O177Gu7J
>>869
>第二のカラーパープル
すでにGONYがその称号をもらっています
872名無シネマさん:05/01/09 19:11:51 ID:QmLFR9Pv
今どう見ても「シカゴ」の美術が「GONY」より優れてるようには思えない。
やはり作品の勢い・流れって大事だね。 今年負けたらスコセッシ、拍手せずに泣いていいよ

アビエイターでの流れ  →作品・監督・助演女優・編集・撮影・美術・衣装・音響 で8〜6(やや集中のバランス型) 
サイドウェイズでの流れ →作品・監督・助演男優・助演女優・脚色 で5〜4(2強<サイ・アビ>他弱型分散)
ミリダラでの流れ    →作品・監督・主演女優・助演男優・編集 で5〜4
   (許されざる者的分散型)  去年が去年だけに完全集中型はないと思ふ 
873名無シネマさん:05/01/09 20:13:45 ID:GQvTEenR
BSでなんかやってる
874名無シネマさん:05/01/09 22:05:02 ID:AsWeyEyM
>>871
元祖は「愛と喝采の日々」
875卯月:05/01/09 22:11:03 ID:CzCUY7xA
日本映画が一番、卯月スレで私とかたりましょう!
LOVE JAPNESE
         ,,ィッチュ´;
      ,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,,    ッミュ;,,
     ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
    ,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
    !从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
    !ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
    ソノノ彡彡''´         ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
   ソノノ彡》''          {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
   {ソソ彡彡               ヾミミミ}}}}ソソミ;
   }}ソソ||リリ  ,,ziiiz,,,,_    ,,zriiiz;;,_  ヾ}}ミミ||ミミミ}}}
   }}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t  ヾ}}ソリリ}}ソ'
    ;ノノ彡-t  ,r ェェ_ ,!  l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ
    }}//ミ; ヽ .._. ィ ,'  、゙ ー-- "    il/ソソミ
    ゞリイリ      ; '   ヽ        }ソリ|川
     }リリ      ; '' ‐ '''' .)、       }ソリ|川 <みんなの中に私はいます
     ||リ      ,.'   :    、       /ミリ|
     ヾl!     ; ,,..-_--_-..,_  、     ,;ミソリ'
      {!         --      ;    ;ソソリ
      ヽ.  ヽ           ノ    ,.'
.       lヽ  ヽ    ;:   ,.ィ ,   , .i
       .!  ゙ ー  ‐‐  ‐‐'    ,. '  i
      ,.'      `'‐ --  ''´      ヽ

876名無シネマさん:05/01/09 22:27:23 ID:j0WhmUOW
BSの番組でも言われてたけど「実在の〜をモチーフにした」映画って流行ってるのかね。
877名無シネマさん:05/01/09 23:29:09 ID:NpmEvFZr
個人的にはGoNYよりシカゴの美術の方が好きだったりする。
878名無シネマさん:05/01/09 23:58:44 ID:xUjalcAe
(GG賞のノミ+SAGのノミ)÷2=アカデミー賞のノミ
879名無シネマさん:05/01/10 00:28:09 ID:CkC+DOCT
http://www.moviecitynews.com/awards/2005/critics_awards/national.html?nav=news&categoryid=1778&cs=1

これは既出?
THE NATIONAL SOCIETY OF FILM CRITICS

Best Picture   Million Dollar Baby
Best Director  Zhang Yimou, House of Flying Daggers
Best Actress (Tie) Imelda Staunton Hilary Swank
Best Actor Jamie Foxx
Best Supporting Actress Virginia Madsen
Best Supporting Actor Thomas Hayden Church
Best Screenplay Sideways
Best Foreign Language Moolaadé
Best Documentary Tarnation
Best Cinematography House of Flying Daggers

880名無シネマさん:05/01/10 00:32:00 ID:4f5ts/3X
881名無シネマさん:05/01/10 00:35:56 ID:CkC+DOCT
>>880
すまそ。見落としました。
882名無シネマさん:05/01/10 20:15:28 ID:MJ1hpDXv
THE PEOPLE'S CHOICE AWARDS   この胡散臭く知性ゼロな結果を選んだピープルって誰よ?

Favorite Movie     : Farhrenheit 9/11
Favorite Movie Drama :The Passion of the Christ
Favorite Movie Comedy :Shrek 2
Favorite Animated Movie :Shrek 2
Favorite Sequel :Shrek 2
Favorite Animated Movie Star :Donkey in Shrek 2 (Eddie Murphy)
Favorite Villain Movie Star :The Fairy Godmother in Shrek 2 (Jennifer Saunders)
Favorite On-Screen Chemistry : Drew Barrymore and Adam Sandler (50 First Dates)
Favorite Movie Star ☆Female:Julia Roberts ☆Male: Johnny Depp
Favorite Action Movie Star ☆Female: Angelina Jolie ☆Male: Will Smith
Favorite Leading Star ☆Lady : Renee Zellweger ☆Man: Brad Pitt
Favorite Funny Star  ☆Female: Ellen DeGeneres  ☆Male: Jim Carrey
883名無シネマさん:05/01/10 20:24:53 ID:4WAQDOgb
↑>882…MTV MOVIE AWARD みたいなものではないかと。
884名無シネマさん:05/01/10 20:25:24 ID:6OvPw6ij
俺とお前
885名無シネマさん:05/01/10 20:26:03 ID:2pKbl+MA
THE FIFTH ANNUAL CINEMARATI AWARDS

BEST FILM #1. Eternal Sunshine of the Spotless Mind
BEST NON-ENGLISH LANGUAGE FILM (tie) #3. House of Flying Daggers and #4. Spring, Summer, Fall, Winter...and Spring
BEST DOCUMENTARY FILM #5. The Corporation
BEST LEAD ACTOR #1. Paul Giamatti, Sideways
BEST LEAD ACTRESS #1. Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
BEST SUPPORTING ACTOR #2. Mark Wahlberg, I Heart Huckabee's
BEST SUPPORTING ACTRESS #1. Virginia Madsen, Sideways
BEST ENSEMBLE CAST #2. I Heart Huckabee's
BREAKTHROUGH PERFORMANCE AWARD #1. Catalina Sandino Moreno, Maria Full of Grace
BEST DIRECTOR #1. Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
BEST ORIGINAL SCREENPLAY #1. Charlie Kaufman, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
BEST ADAPTED SCREENPLAY #1. Alexander Payne and Jim Taylor, Sideways
BEST FIRST SCREENPLAY #2. Shane Carruth, Primer
THE ORSON WELLES AWARD Honoring the Year's Best Directorial Debut #1. Joshua Marston, Maria Full of Grace
BEST CINEMATOGRAPHY #5. Christopher Doyle, Hero
BEST FILM EDITING #1. Valdis Oskarsdottir, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
OUTSTANDING DESIGN #2. House of Flying Daggers
BEST MUSICAL SCORE #4. Marc Shaiman, Trey Parker, et al., Team America: World Police
ROUNDTABLE FILM OF THE YEAR #2. Eternal Sunshine of the Spotless Mind
(chosen by the participants of the Cinemarati Roundtable)

announced 1.8.2005



数字は何のことか良く分からん
886名無シネマさん:05/01/10 20:27:33 ID:5hb/dW8U
>>882
ブッシュに投票するような田舎者
887名無シネマさん:05/01/10 23:38:39 ID:AQ23Mluj
どちらかというと民主党支持者の傾向だろ。
ブッシュ支持の田舎もん&キリスト教右派はパッションなんか認めんだろ。
888名無シネマさん:05/01/10 23:50:17 ID:c0JVWkuq
SAGノミ発表って日本時間だと明日の何時頃?
889名無シネマさん:05/01/11 00:59:51 ID:XbDrVS0e
890名無シネマさん:05/01/11 09:37:28 ID:McJQdHrU
The Visual Effects Society Noms! The Pertinent Ones:

Outstanding Visual Effects in a Visual Effects Driven Motion Picture

The Day After Tomorrow
Harry Potter and the Prisoner of Azkaba
Spider-Man 2


Outstanding Supporting Visual Effects in a Motion Picture

The Aviator
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Troy
891名無シネマさん:05/01/11 11:59:58 ID:McJQdHrU
01/10/05: BFCA AWARDS WINNER

Best Picture: Sideways
Best Director: Martin Scorsese, The Aviator
Best Actor: Jamie Foxx, Ray
Best Actress: Hilary Swank, Million Dollar Baby
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church, Sideways
Best Supporting Actress: Virginia Madsen, Sideways
Best Popular Film: Spider-Man 2
Best Acting Ensemble: Sideways
Best Writer: Alexander Payne and Jim Taylor, Sideways
Best Aninmated Film: The Incredibles
Best Song: "Old Habits Die Hard" - Alfie
Best Composer: Howard Shore, The Aviator
Best Soundtrack: Ray
Best Foreign Language Film: The Sea Inside
Best Documentary: Fahrenheit 9/11
Best Young Actor: Freddie Highmore, Finding Neverland
Best Young Actress: Emmy Rossum, The Phantom of the Opera
Best Family Film: Finding Neverland
892名無シネマさん:05/01/11 12:04:52 ID:CxQeghrF
>>887
キリスト教右派&田舎もんは「パッション」の支持層だよ。ビル・グレアム師も大絶賛してる。
大ヒットに至った理由は勢いを伸ばすキリスト教右派の田舎もんの皆様のおかげだしね。
「パッション」を嫌うのはユダヤ人及びイスラエル寄りの人々(ネオコンとか)。
893名無シネマさん:05/01/11 15:35:01 ID:hStK76ON
オンライン映画批評家協会賞

Best Picture: Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Director: Michel Gondry, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Actor: Paul Giamatti, Sideways
Best Actress: Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Supporting Actor: Thomas Haden Church, Sideways
Best Supporting Actress: Cate Blanchett, The Aviator
Best Original Screenplay: Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Adapted Screenplay: Sideways
Best Cinematography: Hero
Best Editing: Eternal Sunshine of the Spotless Mind
Best Score: The Incredibles
Best Documentary: Fahrenheit 9/11
Best Foreign-Language Film: Hero (China)
Best Animated Feature: The Incredibles
Breakthrough Filmmaker: Zach Braff, Garden State
Breakthrough Performance: Catalina Sandrino Moreno, Maria Full of Grace
894名無シネマさん:05/01/11 22:13:42 ID:kQVQVQqn
ケイト・ウィンスレットは投票系の賞では大分善戦してるな。
もしかしたらオスカーも・・・。
895名無シネマさん:05/01/11 23:21:34 ID:bL43QpE1
チキン・リトルのおっさん臭い声の主はザック・ブラフだったのか。なんという多種多才。
「ガーデン・ステイト」で脚本ノミネートされて欲しいもんだ。
それはそうとマイケル・ムーアはどこへ行った? あとSidewaysの邦題早く決めろ。
896名無シネマさん:05/01/11 23:49:27 ID:hStK76ON
SAGノミネート

Best Ensemble
The Aviator
Finding Neverland
Hotel Rwanda
Million Dollar Baby
Ray
Sideways

Best Actor
Don Cheadle, Hotel Rwanda
Johnny Depp, Finding Neverland
Leonardo DiCaprio, The Aviator
Jamie Foxx, Ray
Paul Giamatti, Sideways

Best Actress
Annette Bening, Being Julia
Catalina Sandino Moreno, Maria Full of Grace
Imelda Staunton, Vera Drake
Hilary Swank, Million Dollar Baby
Kate Winslet, Eternal Sunshine of the Spotless Mind
897名無シネマさん:05/01/11 23:50:05 ID:hStK76ON
Best Supporting Actor
Thomas Haden Church, Sideways
Jamie Foxx, Collateral
Morgan Freeman, Million Dollar Baby
James Garner, The Notebook
Freddie Highmore, Finding Neverland

Best Supporting Actress
Cate Blanchett, The Aviator
Cloris Leachman, Spanglish
Laura Linney, Kinsey
Virginia Madsen, Sideways
Sophie Okonedo, Hotel Rwanda
898名無シネマさん:05/01/12 00:02:14 ID:ZQYZA7OI
うわっ オーウェンとポートマンが外れた!ショック・・・
899名無シネマさん:05/01/12 00:08:08 ID:3FzgVFD1
アラン・アルダ、ここでも駄目だったか・・・もう望みないかな。
個人的にはナタリーのノミネーションは絶対ないと思ってるから、
クロリス・リーチマンとソフィー・オコネドにこのまま逝って欲しいな。
900名無シネマさん:05/01/12 00:30:40 ID:XbUt4vUn
主演男優賞にオヤジが少ない穴埋めが助演のジェームズ・ガーナーか。しかしオーウェン不在とは。
オスカーは大体が 存在感の演技<老人の功労 だから、オーウェンはマズいかもしれんな。
助演は男女ともここから波乱有り、主演女優賞はこれでガチと見る。
例年各部門ひとりふたりはここから外れるけど、今年は特に油断ならん。

901名無シネマさん:05/01/12 00:48:06 ID:knv6P/86
>>898
俺はエターナル・サンシャインとCloserがアンサンブル演技賞から外れたのがショックだ。
それにしても、Closer・・・。

ジェイミー・フォックスとヒラリー・スワンクはGG賞に続いてテレビ部門でもノミネート。
902名無シネマさん:05/01/12 01:02:16 ID:BKp/MecR
作品賞には派手も無理やり入れそうだな
903名無シネマさん:05/01/12 01:18:42 ID:IzyxNm4x
ネバーランド見たよ。
作品自体は絶賛されるほどのものではないと思ったが、美術と衣装は良かった。
ネバーランドの取り分はこの二つかな。
衣装デザイナーの人はオペラ座の怪人も担当してて、
ダブルノミネートになるだろうから受賞も夢じゃない。
904名無シネマさん:05/01/12 01:22:02 ID:49j+UvJi
ネバーランドの犬になんかあげたい
905名無シネマさん:05/01/12 03:01:14 ID:td89QAC6
普通に、ジェームズ・ガーナーの場所はクライヴ・オーウェンになると思う。
906名無シネマさん:05/01/12 03:31:31 ID:CBOERrFq
アメリカ映画俳優組合賞

<アンサンブル演技賞>
『アビエイター』
『ネバーランド』
『Hotel Rwanda』
『Million Dollar Baby』
『レイ』
『Sideways』

<主演男優賞>
ドン・チードル 『Hotel Rwanda』
ジョニー・デップ 『ネバーランド』
レオナルド・ディカプリオ 『アビエイター』
ジェイミー・フォックス 『レイ』
ポール・ジアマッティ 『Sideways』

<主演女優賞>
アネット・ベニング 『Being Julia』
カタリナ・サンディノ・モレノ 『Maria Full of Grace』
イメルダ・スタウントン 『ヴェラ・ドレイク』
ヒラリー・スワンク 『Million Dollar Baby』
ケイト・ウィンスレット 『エターナル・サンシャイン』
907名無シネマさん:05/01/12 03:31:37 ID:CBOERrFq
<助演男優賞>
トーマス・ヘイデン・チャーチ 『Sideways』
ジェイミー・フォックス 『コラテラル』
ジェームズ・ガーナー 『きみに読む物語』
モーガン・フリーマン 『Million Dollar Baby』
クライヴ・オーウェン 『Closer』

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット 『The Aviator』
クロリス・リーチマン 『Spanglish』
ローラ・リニー 『Kinsey』
ヴァージニア・マドセン 『Sideways』
ソフィー・オコネド 『Hotel Rwanda』
908名無シネマさん:05/01/12 08:46:53 ID:ZQYZA7OI
ブロードキャスト映画批評家協会賞の投票結果

BEST PICTURE - Winner, Sideways - 41 votes
Runners up: The Aviator - 37 votes
Million Dollar Baby - 20 votes
Eternal Sunshine of the Spotless Mind - 14 votes
Ray - 14 votes
Finding Neverland - 10 votes
Hotel Rwanda - 10 votes
The Phantom of the Opera - 5 votes
Collateral - 3 votes
Kinsey - 2 votes


BEST ACTOR - Winner, Jamie Foxx - Ray - 80 votes
Runners up: Paul Giamatti - Sideways - 19 votes
      Don Cheadle - Hotel Rwanda - 17 votes
Javier Bardem - The Sea Inside - 14 votes
Johnny Depp - Finding Neverland - 13 votes
Leonardo DiCaprio - The Aviator - 13 votes


BEST ACTRESS - Winner, Hilary Swank - Million Dollar Baby - 56 votes
Runners up: Imelda Staunton - Vera Drake - 39 votes
      Annette Bening - Being Julia - 20 votes
      Uma Thurman - Kill Bill: Volume 2 - 19 votes
      Kate Winslet - Eternal Sunshine of the Spotless Mind - 15 votes
      Catalina Sandino Moreno - Maria Full of Grace - 6 votes

909名無シネマさん:05/01/12 08:52:59 ID:ZQYZA7OI
BEST SUPPORTING ACTOR - Winner, Thomas Haden Church - Sideways - 57 votes
Runners up: Clive Owen - Closer - 34 votes
Morgan Freeman - Million Dollar Baby - 33 votes
Jamie Foxx - Collateral - 29 votes
Peter Sarsgaard - Kinsey - 3 votes


BEST SUPPORTING ACTRESS - Winner, Virginia Madsen - Sideways - 55 votes
Runners up: Cate Blanchett - The Aviator - 51 votes
Natalie Portman - Closer - 21 votes
Laura Linney - Kinsey - 19 votes
Kate Winslet - Finding Neverland - 9 votes


BEST ACTING ENSEMBLE - Winner, Sideways - 96 votes
Runners up: Closer - 34 votes
The Life Aquatic With Steve Zissou - 17 votes
Ocean's Twelve - 7 votes


BEST DIRECTOR - Winner, Martin Scorsese - The Aviator - 69 votes
Runners up: Clint Eastwood - Million Dollar Baby - 31 votes
Alexander Payne - Sideways - 29 votes
Taylor Hackford - Ray - 17 votes
Marc Forster - Finding Neverland - 9 votes


BEST WRITER - Winner, Alexander Payne, Jim Taylor - Sideways - 67 votes
Runners up: Charlie Kaufman - Eternal Sunshine of the Spotless Mind - 50 votes
David Magee - Finding Neverland - 18 votes
John Logan - The Aviator - 13 votes
Bill Condon - Kinsey - 8 votes
910名無シネマさん:05/01/12 14:07:26 ID:ll7JuszC
世界一安っぽい場面NO1に輝いた2人
持ち直したもんだ
911名無シネマさん:05/01/12 16:08:36 ID:Plbf5kxV
ここのスレタイは見つけ易い 考えた奴は賢い
マイケル・ムーア、オリバー・ストーン、ジョエル・シュマッカー、マイク・ニコルズ
メルギブソンと予想した俺はアホ
912名無シネマさん:05/01/12 21:36:36 ID:8PINAuIb
ディカプリオは初のSAGノミネートだね。
これでもうほとんど候補入りは決まったんじゃないかな?
ジム・キャリーは今回もアウト確定と。
913名無シネマさん:05/01/12 22:07:27 ID:XWiwTxjP
A.S.C.(American Society of Cinematographers)ノミネーション発表
このうち1つはオスカーノミネーションを受けない、というのが1997年以降の傾向。
去年は「ラスト・サムライ」の代わりに「真珠の耳飾りの少女」が入ってる。

「パッション」        ケレブ・デシャネル
「コラテラル」        ディオン・ビーブ&ポール・キャメロン
「Ray レイ」       パヴェル・エデルマン
「ロング・エンゲージメント」 ブルーノ・デルボネル
「アビエイター」       ロバート・リチャードソン
914名無シネマさん:05/01/12 22:24:03 ID:UPOkcMy2
「パッション」入ったか!
無視されるかと危惧してたが、もう安泰かな。
915名無シネマさん:05/01/13 00:25:30 ID:ZxJRNiX3
>>840
ジョディ・フォスター忘れてる(しかも2回とも20代で受賞)
1988年度⇒告発の行方
1991年度⇒羊たちの沈黙
916名無シネマさん:05/01/13 00:46:55 ID:YHAamZwh
ホテル・ルワンダの歌がクセになりそうだ ルワンダ〜ルワンダ〜ルワンダ〜
917名無シネマさん:05/01/13 01:26:47 ID:jNrhvuv6
ミシェル・ゴンドリー
スパイク・ジョーンズやフィンチャーのような、
MTV上がりヴィジュアル映画野郎で終ると思ったけど
案外頑張るね。脚本はいい加減チャーリー・カウフマンから卒業しろと。
918名無シネマさん:05/01/13 01:57:25 ID:XfNKihj+
>917
次作は本人脚本らしいぞ。
卒業云々はS・ジョーンズ向けかもだ。
919名無シネマさん:05/01/13 02:27:11 ID:cNwdXJ3f
チャーリー・カウフマン脚本じゃなかったら、ここまで注目&絶賛はされなかっただろうな。
まあ、その脚本を味付けする人も大事だけど。
920名無シネマさん:05/01/13 06:03:17 ID:Jh45JKYY
>>915
ついでにサリー・フィールドも入れて
(「ノーマ・レイ」、「プレイス・イン・ザ・ハート」)

最近の流れからすると、ヒラリー・スワンクの2度目の
主演賞受賞も可能性としてはおおいにありうるね。
921名無シネマさん:05/01/13 13:40:31 ID:iBzG6mpU
短期間での主演女優賞二度は
ベティ・デイビス「青春の抗議(35年度)」「黒蘭の女(38年度)」
ルイーゼ・ライナー「巨星ジーグフェルド(36年度)」「大地(37年度)」二年連続
オリビア・デ・ハヴィランド「遥かなる我が子(46年度)」「女相続人(49年度)」
リズ・テイラー「バターフィールド8(60年度)」「バージニアウルフ(66年度)」
ケイト・ヘップバーン「招かざる客(67年度)」「冬のライオン(68年度)」二年連続
グレンダ・ジャクソン「恋する女たち(70年度)」「ウィークエンドラブ(73年度)」
ジェーン・フォンダ「コールガール(71年度)」「帰郷(78年度)」
サリー・フィールド「ノーマレイ(79年度)」「ブレイスインザハート(84年度)」
ジョディー・フォスター「告発の行方(88年度)」「羊たちの沈黙(91年度)」

と、この顔ぶれ。この中にスワンクが入ってくのか?う〜〜む。
しかも2ノミネート2受賞の打率10割は上記ではサリー・フィールドとルイーゼ・ライナーのみ。
(上記以外ならヴィヴィアン・リー「風と共に去りぬ(39年度)」「欲望という名の電車(51年度)」がいる)
もし受賞したなら、ちょっと運が良すぎないかい?
922名無シネマさん:05/01/13 13:52:06 ID:V89DUEXW
>>919
そんなことはないですよ!確かにマイナーであるけど
本当に良い映画でした。公開された時はロングランで
各国(英語圏)の映画2004年ベスト10には入ってました。
日本で公開されたら見てください。
923名無シネマさん:05/01/13 15:42:38 ID:cNwdXJ3f
>>922
いや、「エターナル・サンシャイン」自体じゃなくて、「ミシェル・ゴンドリーの映画が」って意味。
注目ってのもアカデミー賞的にな。
924名無シネマさん:05/01/13 16:15:27 ID:Ge4T43UY
>>921
スワンクには厳しいと思う。良作に主演して業界を引っ張ってきた存在なら話は別だが。
ジョディ・フォスターは特別な存在だし、サリー・フィールドは良くも悪くも時の人だった。
バランス感覚がはたらきすぎる最近のムキだとやはりベニングが強いと思う。人望や功績や同情も投票を左右するしね。 
スワンクが受賞するときはミリダラが作品賞受賞するような流れが有るときだと思う。
EPのビノシュがローレン・バコールを破ったように。 ああ、バコール。可哀想に。
ジェームズ・ガーナーでジェームズ・コバーンを思い出す。今回はフリーマンという壁があるが。
925名無シネマさん:05/01/13 16:22:05 ID:cNwdXJ3f
「大脱走」組だしな。
926名無シネマさん:05/01/13 18:02:30 ID:Rcx1qsLK
ニューヨーク批評家協会賞の受賞式に真田広之が招かれてるけど、
何か候補にあがったんだっけ。それとも昨年の「ラスサム」がらみ
のプレゼンター?
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=SRH&logsrch=1&sfld=&nbc1=1
927名無シネマさん:05/01/13 19:41:12 ID:Mct3VwkZ
NY出身のジェームズ・アイヴォリーの新作に出演してるから?
928名無シネマさん:05/01/13 21:45:55 ID:Mct3VwkZ
SAGアンサンブルのキャスト  「Ray」にシャロン・ウォーレンがいないのは何故? 

THE AVIATOR
  Alan Alda, Alec Baldwin, Kate Beckinsale, Cate Blanchett
  Leonardo DiCaprio, Ian Holm, Danny Huston, Jude Law,
  John C. Reilly, Gwen Stefani
FINDING NEVERLAND
  Julie Christie, Johnny Depp, Freddie Highmore, Dustin Hoffman
  Radha Mitchell, Joe Prospero, Nick Roud, Luke Spill, Kate Winslet
HOTEL RWANDA
  Don Cheadle, Nick Nolte, Sophie Okonedo, Joaquin Phoenix
MILLION DOLLAR BABY
  Clint Eastwood, Morgan Freeman, Hilary Swank
RAY
  Aunjanue Ellis, Jamie Foxx, Terrence Dashon Howard, Regina King
  Harry Lennix, Clifton Powell, Larenz Tate, Kerry Washington
SIDEWAYS
  Thomas Haden Church, Paul Giamatti, Virginia Madsen, Sandra Oh
929名無シネマさん:05/01/13 21:54:08 ID:IJ3OrzIv
>>928
SAGに加入していないからではないかと言われているらしいよ。
930名無シネマさん:05/01/13 21:59:39 ID:IJ3OrzIv
事実かどうか分からないけど、映画の日本公開日の情報スレに
サイドウェイズが3/5から公開って書いてあった。
931名無シネマさん:05/01/13 22:07:41 ID:cNwdXJ3f
急遽公開っぽいね。
まだ配給会社すらロクに決まってないと思ってたが、
どうやら1/7にFOXの試写室で上映されたらしい。
ttp://martinik.jugem.jp/?eid=156#sequel
932名無シネマさん:05/01/13 23:46:40 ID:thThvNi+
>>929 そうでしたか。じゃあまだ完全に消えたわけではないな。
ハヴィエル・バルデムってSAGノミネート外れたけど、彼も会員じゃないのでは?
ソースも何もないが「夜になるまえに」の時もSAGノミネート受けてないし。
933名無シネマさん:05/01/13 23:55:22 ID:3k7FWK73
良く分からんが、別に会員じゃなくてもノミネートは受けると思うぞ。
渡辺謙もノミネートされたし。
これはSAG会員が投票するってだけの賞みたいなんで。

後、これ結構な数の俳優に投票権があるからアカデミー賞よりも投票者多いんだよな。
まあ、アカデミー賞は様々な分野の映画人で受賞者決めるんだけど。
934名無シネマさん:05/01/14 00:00:04 ID:2XVDMYOE
SAGは元俳優、現役が決めるから。
演じている側からしたらオスカー並に栄誉なんじゃないかな?
935名無シネマさん:05/01/14 00:05:53 ID:JNPKBcB7
えー、IMDbによるとSAGのメンバーは98000人いるそうです。
936名無シネマさん:05/01/14 10:07:55 ID:9dmD/ZUJ
>>934
というより、オスカーに限りなく近づくから嬉しいだろうね。
オスカー結果と合致することが多いから。
アカデミー賞だってノミネーションは同業者だから(俳優部門なら俳優が選ぶ)
しかも、SAGのようにエキストラと変わらないのような役者はいない
選ばれたエリートの役者が選んでるから、オスカーの影響力や歴史を除外しても
アカデミー賞の方が遥かに嬉しいだろうね。
937名無シネマさん:05/01/14 10:26:15 ID:JSzpKACO
WGA Noms

Original Screenplay

The Aviator,
Eternal Sunshine of the Spotless Mind,
Garden State,
Hotel Rwanda,
Kinsey,

Adapted Screenplay

Before Sunset,
Mean Girls,
Million Dollar Baby, .
The Motorcycle Diaries,
Sideways,
938名無シネマさん:05/01/14 12:23:46 ID:kGC0czib
WGAってなんの略だっけ?あんまり賞が多くて良くわかりませぬ。
939名無シネマさん:05/01/14 12:46:04 ID:AGjXrJuy
ライター脚本部門
940名無シネマさん:05/01/14 13:30:43 ID:rsXck/uD
>>868 
でメイキャップ賞ノミネート候補出てたけど、アカデミー賞公式サイトに出てなかった。
公式サイトに出てるこっちが正しいと思われ。「ドーン」みたいなグロメイクはおかしいと思った。

アビエイター
五線譜のラブレター
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ヘルボーイ
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
パッション
海を飛ぶ夢
941名無シネマさん:05/01/14 13:37:36 ID:NJApkW9j
>>940
俺も今書き込みに来ようと思ってた。
色んな個人サイトで出てたのに、
Academy Press Arenaに出てないのはおかしいなと思ってたよ。

The Sea Inside(未だにその邦題には慣れない・・・)はホントに抜いたって言ってたけど、
メイクだったんだねw
942名無シネマさん:05/01/14 14:03:42 ID:OdILy0KX
細かい賞のノミネートはほぼ出揃ったな。
943名無シネマさん:05/01/14 14:24:31 ID:kGC0czib
大きな方でゴールデン・グローブ賞ノミネート発表はいつだっけ?
944名無シネマさん:05/01/14 14:38:14 ID:GKohMa8E
もう発表されてるよ

<作品賞>
◆ドラマ部門
アビエイター
Closer
ネバーランド
Hotel Rwanda
Kinsey
Million Dollar Baby

◆コメディ/ミュージカル部門
エターナル・サンシャイン
Mr.インクレディブル
オペラ座の怪人
レイ
Sideways

<主演男優賞>
◆ドラマ部門
ハヴィエル・バルデム(The Sea Inside)
ドン・チードル (Hotel Rwanda)
ジョニー・デップ(ネバーランド)
レオナルド・ディカプリオ (アビエイター)
リーアム・ニーソン(Kinsey)

◆コメディ/ミュージカル部門
ジム・キャリー (エターナル・サンシャイン)
ジェイミー・フォックス (レイ)
ポール・ジャマッティ (Sideways)
ケヴィン・クライン (五線譜のラブレター)
ケヴィン・スペイシー (ビヨンド the シー/夢見るように歌えば)
945名無シネマさん:05/01/14 14:38:46 ID:GKohMa8E
<主演女優賞>
◆ドラマ部門
スカーレット・ヨハンソン (A Love Song for Bobby Long)
ニコール・キッドマン (Birth)
イメルダ・スタウントン (Vera Drake)
ヒラリー・スワンク (Million Dollar Baby)
ユマ・サーマン (キル・ビル Vol.2)

◆コメディ/ミュージカル部門
アネット・ベニング (Being Julia)
アシュレイ・ジャド (五線譜のラブレター)
エミー・ロッサム (オペラ座の怪人)
ケイト・ウィンスレット (エターナル・サンシャイン)
レニー・ゼルウィガー (ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月)

<助演男優賞>
デヴィッド・キャラダイン (キル・ビル Vol.2)
トーマス・ヘイデン・チャーチ (Sideways)
ジェイミー・フォックス (コラテラル)
モーガン・フリーマン (Million Dollar Baby)
クライヴ・オーウェン (Closer)

<助演女優賞>
ケイト・ブランシェット (アビエイター)
ローラ・リニー (Kinsey)
ヴァージニア・マドセン (Sideways)
ナタリー・ポートマン (Closer)
メリル・ストリープ (クライシス・オブ・アメリカ)
946名無シネマさん:05/01/14 14:39:12 ID:GKohMa8E
<監督賞>
マーティン・スコセッシ (アビエイター)
マイク・ニコルズ (Closer)
マーク・フォースター (ネバーランド)
クリント・イーストウッド (Million Dollar Baby)
アレクサンダー・ペイン (Sideways)

<脚本賞>
アビエイター
Closer
エターナル・サンシャイン
ネバーランド
Sideways

<作曲賞>
アビエイター
ネバーランド
Million Dollar Baby
Sideways
Spanglish
947名無シネマさん:05/01/14 14:39:16 ID:GKohMa8E
<主題歌賞>
『Old Habits Die Hard』 (Alfie)
『A Million Voicies』 (Hotel Rwanda)
『Learn To Be Lonely』 (The Phantom of the Opera)
『Belive』 (The Polar Express)
『Accidentally in Love』 (Shrek 2)

<外国語映画賞>
コーラス (フランス)
LOVERS (中国)
モーターサイクル・ダイアリーズ (アルゼンチン)
The Sea Inside (スペイン)
ロング・エンゲージメント (フランス)
948名無シネマさん:05/01/14 14:48:56 ID:L78RWZdE
レスアンカー付けるだけでええやん。別に良いけど。
949名無シネマさん:05/01/14 14:54:49 ID:JSzpKACO
>>943
最終決定発表は日本時間の17日朝だったかと
950名無シネマさん:05/01/14 15:06:13 ID:kGC0czib
>>944->>947 ありがトン なんか微妙〜なチョイスだね。「Mr.インクレ」と
「レイ」が同列だなんて。
951名無シネマさん:05/01/14 15:33:23 ID:4Ma4qqW9
とっくに発表されてるのに今さら文句言われてもね・・・
952名無シネマさん:05/01/14 15:41:53 ID:mGOl3b1a
ADG Awards(全米美術監督組合賞) Nomination

Excellence in Production Design for a Period or Fantasy Film
THE AVIATOR Dante Ferretti, Production Designer
FINDING NEVERLAND Gemma Jackson, Production Designer
THE INCREDIBLES Lou Romano, Production Designer
LEMONY SNICKET'S A SERIES OF UNFORTUNATE EVENTS Rick Heinrichs, Production Designer
THE PHANTOM OF THE OPERA Anthony Pratt, Production Designer

Contemporary Film
COLLATERAL David Wasco, Production Designer
ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND Dan Leigh, Production Designer
THE LIFE AQUATIC WITH STEVE ZISSOU Mark Friedberg, Production Designer
MILLION DOLLAR BABY Henry Bumstead, Production Designer
THE TERMINAL Alex McDowell, Production Designer
953名無シネマさん:05/01/14 20:31:30 ID:QutOLFYP
あとは音響賞か。
美術に関しては上の部門が有力ということだけど、インクレディブルは「装置」が
ないからノミネートはないだろう。あとは順当にノミネートかな。
のこり一つを争えるのは下ではターミナルくらいか。
他はコスプレものが多かったからその辺だろうな(除:嫌われ者アレキサンダー)
954名無シネマさん:05/01/14 21:04:12 ID:mGOl3b1a
>>953
American Cinema Editorsのエディー賞もある。今日発表。
955名無シネマさん:05/01/14 21:27:02 ID:QutOLFYP
>>954 Wow! Thanks  重要な賞ですね。 
956名無シネマさん:05/01/14 22:29:37 ID:EluJSdFu
>>953
LOVERS忘れちゃいかん。
957名無シネマさん:05/01/14 23:21:53 ID:xg228Hh9
オペラ座の怪人がメイクアップにノミされなくてざまーみろってレスあったけど
あのくらいメイクじゃダメだな、かといってもっと凄いメイクだと映画としてどうかとも思うが
958868:05/01/15 00:01:44 ID:4UrB7atr
俺のこと?別にそんなつもりは・・・
959名無シネマさん:05/01/15 00:34:05 ID:XXJWLpBU
まあまあ ( ゚Д゚)⊃旦

結局、オペラが受賞できる可能性があるのは「Vanity Fair」との合わせ技の衣装部門くらいか。
煽りに煽って結局大したことなかった作品が嫌われる傾向みたいだが。
マトリックス2&3、アレキサンダー、オペラ。。。。どれもWB。
救世主のミリダラも見捨てていた作品だから見る目のなさはナンバーワンのスタジオ。
960名無シネマさん:05/01/15 03:07:27 ID:4UrB7atr
オペラ座の怪人と衣装デザイナーが同じなのはVanity Fairじゃなくてネバーランド。
961名無シネマさん:05/01/15 09:10:40 ID:5nrHzKHd
1月15日 アカデミー賞 ノミネート投票締切
1月16日  ゴールデングローブ賞 授賞式
1月19日  BAFTA(英国アカデミー) ノミネート発表
1月20日  シネマ・オーディオ・ソサエティ ノミネート発表
1月22日  PGA(制作者組合賞) 発表
1月23日  IPAサテライト賞 授賞式
1月24日  ゴールデン・リール(音響組合賞) ノミネート発表
1月25日 アカデミー賞 ノミネート発表  5:30am
1月29日  DGA(監督組合賞) 発表
1月30日  アニー賞 発表
1月30日  TBD(メイキャップ・ヘアスタイリスト組合賞) ノミネート発表
2月02日 アカデミー賞 投票用紙郵送
2月05日  SAG(脚本家組合賞) 発表
2月07日 アカデミー賞 ノミニーの集い LAヒルトンで
2月07日  美術監督組合賞 発表
2月12日  BAFTA 発表
2月12日 アカデミー科学技術賞授賞式
2月16日  視覚効果科会賞 発表
2月19日  シネマ・オーディオ科会賞、衣装デザイナー組合賞、WGA 発表
2月20日  撮影科会賞、エディー賞 発表
2月22日 アカデミー賞 投票締切 
2月23日  サテライト賞 発表
2月26日  ゴールデン・リール賞 発表
2月27日 アカデミー賞 授賞式 5:30pm
962名無シネマさん:05/01/15 09:20:47 ID:5nrHzKHd
>>961 日時はLA基準です
963名無シネマさん:05/01/15 09:35:29 ID:pe3X/oRD
Million Dollar Baby Wins 17th Annual USC Scripter Award
http://www.usc.edu/isd/partners/scripter/press/releases/pr_17_winner.html

と言うことで、USCスクリプター賞はSidewaysが負けちゃいました。
ミリダラチャンスありか。


全米編集者組合賞ノミネーションも発表。

ACE Eddie Awards Nominaiton

Best Film Editing - Drama
-The Aviator
-Collateral
-Finding Neverland
-Kill Bill Vol.2
-Kinsey
-Million Dollar Baby

Best Film Editing - Comedy
-De-Lovely
-Eternal Sunshine of the Spotless Mind
-The Incredibles
-Ray
-Sideways

Best Film Editing - Documentary
-Fahrenheit 9/11
-My Architect
-Riding Giants
964名無シネマさん:05/01/15 13:20:06 ID:5nrHzKHd
>>960 あろまあ スマソ
965名無シネマさん:05/01/15 15:36:00 ID:6/sb6BmM
日本時間17日の午前にゴールデングローブ賞やるのだけど
日本で放送あるのでしょうか?
探したけどわらかんかった・・・・
966名無シネマさん:05/01/15 15:55:18 ID:6ga6otX9
>>961
2月26日には、インディペンデント・スピリット授賞式も。
>>965
あるけど先。2月5日(土)にBS2で。
ttp://www.nhk.or.jp/bs/popup/cal_bs213.html
967名無シネマさん:05/01/15 16:11:11 ID:6/sb6BmM
>>966
ありがとうございます
そんな先だったんですね
てっきり当日か一週間おいた週末くらいかと想像して
探してました。
968名無シネマさん:05/01/15 20:41:24 ID:4laeL73Q
次のスレタイはこれでよろしく →  ■□■ アカデミー賞総合スレその3 □■□
969名無シネマさん:05/01/16 08:04:32 ID:O4uMAK7b
主演女優賞、ベニング・スタウトン・スワンク・ウィンスレットは確定だな。
最後の枠は
*ジュリー・デルピー (ビフォア・サンセット)
*カタリナ・サンディノ・モレノ (Maria Full of Grace)
*ユマ・サーマン (キル・ビル Vol.2)
に絞られてきたかな。
デルピーは対象作が批評家絶賛でサンフランシスコで受賞。
最近不調だったのである意味復活組だが、脚色賞候補で有力なので、ダブルノミになるのはキツイか。
SAGに入ったモレノは頭一つ抜き出てるが外国語演技でGG賞無視なのがハンデ。
ただ、これからの拠点はニューヨーク。
ユマ・サーマンのキル・ビル二作での熱演は見物だし、
GG賞にもノミネートされたが、やっぱり色物感は拭えない?SAG無視。

意外にもエミー・ロッサムが来たりして。
970名無シネマさん:05/01/16 16:45:55 ID:NA3jO/Eb
ゴールデン・グローブ賞の予想

作品賞ドラマ:アビエイター
作品賞コメディ/ミュージカル:Mr.インクレディブル
主演男優賞ドラマ:レオナルド・ディカプリオ 「アビエイター」
主演女優賞ドラマ:イメルダ・スタウントン 「Vera Drake」
主演男優賞コメディ/ミュージカル部門:ジェイミー・フォックス 「レイ」
主演女優賞コメディ/ミュージカル部門:ケイト・ウィンスレット 「エターナル・サンシャイン」
助演男優賞:クライヴ・オーウェン 「Closer」
助演女優賞:ヴァージニア・マドセン 「Sideways」
監督賞:マーティン・スコセッシ 「アビエイター」
脚本賞:エターナル・サンシャイン
作曲賞:ネバーランド
主題歌賞:『Old Habits Die Hard』 (Alfie)
外国語映画賞:モーターサイクル・ダイアリーズ (アルゼンチン)
971名無シネマさん:05/01/16 18:22:54 ID:41TreSNo
あるふぃー がくるのか
972名無シネマさん:05/01/16 22:22:22 ID:iNsMxrey
「CLOSER」の邦題 「ラブ・アフェア」  フレンズみたいなコメディと勘違いしそう
SONYは「CLOSER」ってタイトルの女アクションがあったしな 
973名無シネマさん:05/01/17 10:07:38 ID:8hnHR+Lx
ゴールデングローブ
助演男優
クライブオーエン
974名無シネマさん:05/01/17 10:18:56 ID:8hnHR+Lx
助演女優
ナタリーポートマン
975名無シネマさん:05/01/17 10:28:00 ID:lWJ4DGH6
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
976名無シネマさん:05/01/17 10:33:56 ID:8t+O82jj
何それ
977名無シネマさん:05/01/17 10:39:24 ID:tB0HTUei
( ゚д゚) まあ、一番の美男美女ではあるが.....大丈夫か?この賞
978名無シネマさん:05/01/17 10:41:12 ID:jr45YTyV
CLOSERなのか?
979名無シネマさん:05/01/17 10:45:31 ID:8t+O82jj
何言ってるんだ?
一番の美女は巨乳のヴァージニア姐さんだろ!
980名無シネマさん:05/01/17 10:49:29 ID:c52BDxqi
>>979
同意。

じゃあそろそろ新スレ立ててくるよ。
981名無シネマさん:05/01/17 10:54:20 ID:jr45YTyV
主演女優コメディ
アネットベニング
982名無シネマさん:05/01/17 11:16:24 ID:c52BDxqi
■□■ アカデミー賞総合スレ その3 □■□
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105927230/
983名無シネマさん:05/01/17 12:14:20 ID:oA3ttu6E
いえぇ〜い! gg賞 ミリオン一冠だね。
Rayのジェイミー・フォックス、Juliaのアネット・ベニング、Closer
のポートマン、もおめおめおめでとう!
984名無シネマさん:05/01/17 15:07:22 ID:oA3ttu6E
おっとヒラリー・スワンクも2度目のオスカーおめでとう!
985名無シネマさん:05/01/17 15:08:08 ID:oA3ttu6E
オスカーじゃない、ゴールデン・グローブだったよ。スマヌ。
といっても限りなくオスカーに届きそうな気が!
986名無シネマさん:05/01/17 15:38:18 ID:DEKmAgp3
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005011701001820
「アビエイター」に栄冠 Gグローブ賞
 【ニューヨーク16日共同】米アカデミー賞の前哨戦として知られる第62回ゴールデン・グローブ賞の授賞式が
16日夜(日本時間17日午前)、ロサンゼルスで開かれ、最優秀作品賞のドラマ部門はマーティン・スコセッシ監督の「アビエイター」、
ミュージカル・コメディー部門は「サイドウェイズ」が栄冠に輝いた。
 主演男優賞はドラマ部門で「アビエイター」のレオナルド・ディカプリオ。ミュージカル・コメディー部門は「Ray/レイ」のジェイミー・フォックスが受賞。
主演女優賞は、ドラマ部門が「ミリオン・ダラー・ベイビー」のヒラリー・スワンク、ミュージカル・コメディー部門が「ビーイング・ジュリア」のアネット・ベニングに。
 外国語映画賞はスペインの「ザ・シー・インサイド」が受賞。同部門には金城武さんが出演した「LOVERS」も候補入りしていたが賞は逃した。
987名無シネマさん:05/01/17 15:53:53 ID:2ezBAVs9
ヒラリースワンクって地味でアメリカでも人気ないのに何気に
二回目のオスカー取りそうな勢いですね
988名無シネマさん
「ボーイズ・ドント・クライ」だけの一発屋かと思ってたけど