【1から】俺、映画監督になる…【教えてよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無シネマさん:2006/06/27(火) 17:56:16 ID:TVd8TwZl
>>939
あっ混同してたかも、スマソ、でも絵はうまくなきゃいけないよね?
941名無シネマさん:2006/06/28(水) 00:20:45 ID:u2rPW/Qo
別に。「書けるにこしたことはない」っていう感じかな。
スピルバーグ自筆の絵コンテなんて、人間だか動物だか判別もつかないほどの落書きレベル。
その辺の小学生のお絵かきの方がよほど上手い。
それを絵コンテ専門のスタッフが「解読」して清書するからああいうコンテが出来る。

絵なんて別に書けなくたって良いんだよ。「自分の撮りたい絵」がちゃんと有って
それを他人に伝える手段があれば良い。てか、それが一番大事。
ちゃんと他人に伝えられるのなら絵じゃなくても文字や口頭でも十分。
「レンズは50mmで。ヒロインを画面の端に寄せたままフォローして、最後はあの絵画と一緒に収めてくれ」
これが特別な場合を除いてコンテを用意しなかったヒッチコックの伝え方。これでも通じるなら大丈夫。
日本の「名匠」に区分される昔の監督達なんかは絵コンテを描いた人の方が稀。
台本の上にスッスッと割り線を引っ張って「引き」「寄り」「パン」程度で済ませていた人もいる。
これに比べたら絵というのは「書けた方が有利」という程度かも知れない。

監督に要求されるのは「撮りたい絵をちゃんと持っていること」と
「それが不可能になった時にちゃんと代替手段を用意出来ること」じゃないかと思う。
前者に適合する人は多いけれど後者に適合する事は難しい。
「撮りたい絵」っていうのは想像の産物だけど、それを実現するのは
様々な制約がある現実の空間だからね。
「役者が喋りながら部屋に入ってきて、最後の台詞で窓辺に立つ」という簡単な事さえ
現実の世界の中では様々な制約に縛られる事になる。
942名無シネマさん:2006/07/03(月) 18:49:22 ID:T+mjNRbK
>>941
レスありがとうございました。
映画監督に不可欠なものを教えていただけないでしょうか?
943名無シネマさん:2006/07/03(月) 18:51:41 ID:vGRHIHRo
>>942
お前レス読んでないのかよw
944名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:28:53 ID:ekfJH6lQ
コンペ入選→監督(映画・ドラマ・PVなど全部ふくむ)

はいこれが最短ルート。
生きていく最低限のお金が欲しい?甘えんな。

以上、制作した映画のテレビ化・DVD化、全国レンタルが決まった男(21歳)
より

ちなみに映像系の学校なんて通ってね〜よw

945名無シネマさん:2006/07/15(土) 02:27:01 ID:KJoO70u+
>>944
でもインディーズフィルムフェスティバルでしょ
946名無シネマさん:2006/07/15(土) 03:39:42 ID:UiOfVBBn
>>945
おいおいw
インディーズからコンペとってプロ監督になってるやつたくさんいるだろw
ぴあフィルムフェスティバルとかの受賞者一覧見たか??
経歴にハクもつくし、バイブもできる点で、若いうちにデビューしたいのなら
コンペ通るのも道かもな
947名無シネマさん:2006/07/15(土) 04:53:28 ID:imDhsG0O
てかここって自主制作を経る形を嫌うやつ多いなw
おまえら自主撮っててなんか嫌なことでもあったのか?
無駄とか言ってるやつは才能の限界に気づかされたのを否定したいだけじゃねーの?w
あとコンペ嫌い多いなw 「自分で売り込む」とかさw
コンペで賞も獲ったことないようなやつが制作会社に持ち込んでも相手にしてくれるわけねーだろw
「助監督」だとか言ってるけど、それやるにしても経歴があった方が有利に決まってるなw
確かにコンペ獲ったからすぐプロデビューなんてできるわけない。
だけど「自分を売り込むための経歴を自分自身につける」という認識でコンペは使えるといえば使える。

実際、自分が監督やってて、誰かを助監督やらにしたいとき、
コンペ受賞暦のないただ情熱だけのやつと、コンペ獲ったやつ、どっちを起用する?
俺なら後者だな。
もちろん、ただ自主撮ってはコンペ・・・じゃなくて、
その間に映像系のコネ作ったり、仕事に関わったりなどしないとだめだろね。
だからコネ作れるような機会があったら、躊躇せずに行くこと。
そしてどっかのタイミングでコンペで賞でも獲れれば、
たとえそのコンペが金くれなくても、今まで築いてきたコネがそこで役に立つ。
制作会社に入って勉強してデビューって形もスタンダードやね。
その場合、一生下積みやスタッフやらで終わらないようになw
でも技術的なことは身につくから、あとでフリーになることとかも視野にいれたら
そのときのための糧にはなるんじゃねwww
まぁ、どの道から映画監督目指すにしても、撮れば全て終わりというわけではない。
撮ったら撮ったで「見せたい」という気持ちがわくだろうし、
あとはその「見せたい」という気持ちで自分がどこまで動けるかじゃね?wwwwwww

だいぶ偏見に満ちた意見だが、まぁおまいらがんばれやwwww
948名無シネマさん:2006/07/15(土) 05:01:55 ID:QkTOCYTc
監督って深夜に長文カキコできるほど暇な職業なのか羨ましいな。
949名無シネマさん:2006/07/15(土) 16:49:53 ID:YZF/elR8
>>948
監督じゃねーよ馬鹿wwwwwwwwwwwww
単なる大学生だ。テスト前だから家にいる

大学生っつってもここにいる映画監督志望のやつらより100歩も進んだ位置にいるがw
950名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:43:55 ID:x6wD4oWW
書いてて恥ずかしくないのかな
951名無シネマさん:2006/07/15(土) 18:58:33 ID:8Xb1S5Ue
いったい何が100歩進んでいるのか知りたい…
952名無シネマさん:2006/07/15(土) 19:22:51 ID:kfV4lxWd
とりあえず「おめでとう」って言いたいところだが。
あまり天狗にならず精進しなっせ。
早くデビューしたから有利って世界でもないからねぇ。
華々しく咲いた「若き才能」ってやつが使い古され捨てられるのを何度見たことか。
21で年収1000万、引く手あまたのCFディレクターだった奴が
たった二、三年で弱小ビデオ製作会社の専属ディレクターとして
「山形県の温泉」なんてビデオを細々と撮ったりしている世界だ。
デビューするよりも続けていくことの方が大変だと思うよ。
がんばれ。
953名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:02:50 ID:YZF/elR8
>>950>>951

僻み乙。なにが100歩進んでるのかなんて自分で勝手に予想してな。
俺は言ったらいけないから言わないから、多分わからないだろうがwww


>>952

天狗になってるわけじゃねーよwなんか知らなさ杉なひとたちがいっぱいいるから
馬鹿かと思っただけ。
デビューするより続けてくことのほうが大変だなんてオマエに言われなくても
わかってっから。

わざと口悪く書き込んでるのはただ単におもろいからww
954名無シネマさん:2006/07/15(土) 23:09:46 ID:RQQD7VvD
ま、映画監督になれるやつは1%くらいだけれど、
その中で後世に名前が残る監督も1%くらいだよな。
俺には関係がない。その1%の作品にしか興味が無い。
955名無シネマさん:2006/07/15(土) 23:25:38 ID:Xx9G92Qh
偉そうに書いているいるから監督なのかと思ったら単なる大学生かよ。
956名無シネマさん:2006/07/17(月) 03:02:16 ID:/BRF4jGL
>1

なぁ、どうでもいいんだが、映画監督は、誰でもなれるんじゃないか?
売れる、あるいはそれで喰っていける奴だけが映画監督を名乗れるもん
なのか?

自主映画撮ってる監督は、映画監督ではないのか? 黒澤クラスでないと
映画監督と呼んではいかんのか?

コンペや専門学校、コネ、監督助手もいいけど、「フォロウィング」撮った
クリストファー・ノーランみたいに、気の合う仲間と、毎週土曜日だけ撮影
して映画撮って、ささやかな趣味として映画監督やるのもいいと思うけど
なぁ。

「趣味」で映画監督やるのもいいと思うぞ。折角映画監督の「職業」について
もジャニーズのタレントを主役にした映画しか撮らせてもらえなかったら
つらいと思う。
957名無シネマさん:2006/07/17(月) 03:05:15 ID:/BRF4jGL
ちなみに、「フォロウィング」は「ブレアウィッチプロジェクト」よりも
低予算で作られた作品。これが認められて、ノーランは「メメント」を
撮った。
958名無シネマさん:2006/07/17(月) 06:11:37 ID:vTkEdpXK
>>956>>957
負け犬はすっこんでろ
959名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:00:22 ID:uTmtV+AM
>959

趣味で監督やってる人は、負け犬なのか・・・。

つくづく狭い世界だな。衰退した理由がよくわかる。
960名無シネマさん:2006/07/23(日) 00:12:20 ID:+4pdhmOh
日本の場合、ほとんどの映画監督が趣味で撮っているわけだが・・・。
961名無シネマさん:2006/07/23(日) 23:26:18 ID:rWSEp9iE
日本に限ったことではないんだが・・・
962名無シネマさん:2006/07/24(月) 00:38:49 ID:/fX/U0Mp
SW EP1〜3は自主制作映画
963名無シネマさん:2006/08/28(月) 00:15:25 ID:I0ffkAH+
>>944
↑こいつは多分PFFで入選した奴じゃないの?最近入選作をツタヤに置き始めたから。
それで21歳の野郎の作品探せば認定できそうだな。
964名無シネマさん:2006/08/29(火) 23:29:22 ID:5meIqr6F
映画監督に高学歴が多いのはどうして?
965名無シネマさん:2006/08/30(水) 10:09:19 ID:l6TboxFr
>>964
世の中舐めてもそんなにバカにされないから。
966名無シネマさん:2006/08/30(水) 18:06:56 ID:BJziGB9k
実力主義の世界だって言っても学歴は付いて回るよね。

実際、学歴で仕事貰える貰えないってあるらしいよ。
一定の実力が備わった上での話だけど。
967名無シネマさん:2006/08/30(水) 18:19:44 ID:NlQXvCqd
同じような独りよがりの映画を作ったとしても
三流大や専門学校の中退だと単にバカにされるだけだが、
高学歴だと何か深い意味があるのか、と思われるからな。
968名無シネマさん:2006/08/31(木) 23:52:39 ID:QYm8Aeoy
趣味に時間や労力をつぎ込むでリアルの能力が低下するってのはよくないね。
他のレジャー趣味でも似たような物だけど、この不況&就職難、社会階層化が
如実になった今では趣味否定論が沸いて来るのも納得が行く。

リアルの能力が低下するっていうより、相対的に「置いて行かれる」かな。
生涯自己研鑽していかないと、相対的にどんどん堕ちていく時代ってこと。
サラリーマンやってれば5時から作家ごっこして遊んで過ごせ、職歴なくても
割のいいバイトやってれば済んでいた時代もあったが、今思えばそっちの方が
異常だったということだね。
969名無シネマさん:2006/09/01(金) 00:25:11 ID:hoX68gvh
映画学校とか専門学校とかって意味あんのかね?
一流大出といた方が数百倍得だと思うんだが
970名無シネマさん:2006/09/01(金) 01:14:52 ID:ltnPkNCa
要は素質だろ。素質。やるやつはやる。やれないやつはやれない。
単に仕事したいならどっかの制作会社入ればいいよ
特別な存在になりたいなら、まず諦めろ
ふたつにひとつw
971名無シネマさん:2006/09/03(日) 23:33:08 ID:amT79WyX
学歴は関係ないよ
とにかく自主制作で映画を撮るべし
撮影現場にもぐりこむべし
脚本を書いて、いろいろ投稿するべし
972名無シネマさん:2006/09/04(月) 11:32:44 ID:ronsNvJQ
openArtはniftyから独立して
http://www.open-art.tv/main.html

Project < G > 世界規模TVアニメーション制作企画!!企画大募集!!
http://openart.de-blog.jp/openart/2006/08/project_tv_8c39.html


こんなこともやってるらしいぞ。

やる気さえ有ればチャンスはあるんじゃないか?
とりあえず、一歩踏み出せ。
973名無シネマさん:2006/09/04(月) 15:47:53 ID:GuDiRInZ
なんで、学歴が重宝されるかっていうと監督の道を捨てた場合。
そこそこの学歴があればどっかしら潜り込める。自主映画撮ってても認められなかったら
意味無し。ましてや高卒、専門卒で再就職は工場くらい。
974名無シネマさん:2006/09/07(木) 12:27:38 ID:om/wiLtn
高学歴ということは、大企業や省庁に勤める同級生や同窓生がたくさんいる、ということだ。

それは映画制作の上でプラスにはなるだろう。
975名無シネマさん:2006/09/10(日) 00:53:56 ID:22YJErLZ
俺も助監督まで行ったが所詮学歴の世界だよ。監督なんてジャニーズの売れっ子になるより難しいぞ
976名無シネマさん:2006/09/10(日) 01:47:41 ID:aIDp2sve
俺も映画監督になりたいとか考えてる少年で、
海外で映画を学びたいと思っている!
>>1は、海外留学する気はないの?

ちなみに、俺は大学(日芸)行くつもりです!
977名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:33:49 ID:u3M4G3c1
>>976日芸より早稲田、慶応出といた方がいいよ。
昔は、それなりに威光もあったけど今では(単なる?)一学部に過ぎなくなってる。
978名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:04:02 ID:bBc5VbZh
何が楽しくてこんな糞みたいな邦画界の各付け入り目指すのよw
考えられん
979名無シネマさん:2006/09/11(月) 00:12:02 ID:8Td/Cg1h
高学歴を持つ事で安心したり学歴を保険に考えるようになったらオシマイ。
確かに高学歴がマイナスに働くことは少ないが、本気で映画監督になりたいなら生活も世間の目も学歴も気にせずにやるしかない
結局は自分次第。
学歴云々言わせなければいい
980名無シネマさん:2006/09/11(月) 21:42:15 ID:IfGk1IIX
学歴の威光で監督になれるなんてありえないよ
プロデューサーの○○さんが東大だ慶應だとかは聞くこともあるが
監督の学歴が話題になった事なんて1度も無い

キャリアやセンスやリーダーシップはもちろん必要だけど
スタッフ陣とどれだけコミュニケーション取れるかが最重要
本気で映画監督目指すんならセンター試験より人身掌握術を勉強した方がいい


981名無シネマさん:2006/09/11(月) 23:15:54 ID:EyO1kGcp
もちろん、学歴だけで監督になれるなんてことは無い。
実力本位の世界だからね。でも、そこそこ成功してる監督に高学歴が多い
のも事実。勉強云々よりも物事に取り組む姿勢だろうね。難しい大学に受かるって
ことはそれだけ要領の良さや粘り強さを兼ね備えてるわけで、それが精神的にも肉体的にも
多忙な監督業を成り立たせる一要因になってるのでは?
982名無シネマさん:2006/09/11(月) 23:27:40 ID:HbRHfI+F
映画だけ知ってても監督にはなれないし。
むしろ誰も経験したことの無いキャリアを持ってるほうがいいと思うが。
983名無シネマさん:2006/09/11(月) 23:55:11 ID:eAo9zQaM
>>982例えば?
984名無シネマさん:2006/09/12(火) 01:23:16 ID:ayvbZa9l
学歴は関係ないけど、頭は良くなきゃな。
985名無シネマさん:2006/09/12(火) 10:12:14 ID:adVcgU3c
いい大学を出る必要はないけど、高卒だと大卒スタッフがついてこないよ。
だって、高卒でしょw
986名無シネマさん:2006/09/12(火) 10:51:01 ID:dmIT5Ypt
↑についてくる中卒もいないw
987名無シネマさん:2006/09/12(火) 12:07:11 ID:adVcgU3c
>>986
そうかw
988名無シネマさん:2006/09/12(火) 13:08:35 ID:nWPTdvrH
会社の上司じゃね〜んだから映画現場で大卒だ高卒だ、でついてかないなんてスタッフは仕事変えた方がいいな
989名無シネマさん
結局は全部、才能の世界。
どこかで保険を掛けられる場所なんて無いんだよ。