映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第五幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:04/12/21 21:31:41 ID:L/BWSbly
>>949
ターミネーターのスナイピング能力は主に弓矢を使うことを想定していた為、
現代のロスでは発揮しようにも武器の入手できなかったのです。
その代わり「ロードオブザリング」ではエルフ型に調整したターミネーターが大活躍してます。
953名無シネマさん:04/12/21 22:14:11 ID:YBujcIdk
>>952
つまんないよ。他に比べて。
954名無シネマさん:04/12/21 22:38:05 ID:xqakxhhf
だんだん解釈が投げやりになってきています。理不尽です
955名無シネマさん:04/12/22 00:25:26 ID:53Whp7BW
>>949
派手に立ち回ることに意義があるのです。
あれは、20年前から仕組まれていた
カリフォルニア知事選挙の為のパフォーマンスだったんです。
956名無シネマさん:04/12/22 00:28:13 ID:cBeRcFX2
>>955
あながちネタとも言えん気がするあたりが理不尽ですな。
957名無シネマさん:04/12/22 01:47:11 ID:YlATfS3l
>>949
実は遠距離狙撃を試みたんですがサングラスで標的がよく見えませんでした
性能は高いですが知能は低いです
958名無シネマさん:04/12/22 15:21:59 ID:sCu+g4n0
>>953
じゃあ解釈よろ
959名無シネマさん:04/12/22 16:29:26 ID:2dPSLiNS
>>951
答えになってないけど、実はスパイダーマン3はサムライミじゃなくてキャメロンが監督するらしいよ
960名無シネマさん:04/12/22 19:57:45 ID:67WMvAoe
キャメロンクロウ?
961名無シネマさん:04/12/22 20:34:20 ID:DjR9WofZ
ディズニーは、なぜウォルト・ディズニー生誕100周年記念映画を完全パクリ映画にしたんですか?
962名無シネマさん:04/12/22 20:39:26 ID:42VDh9AA
>>961
ほかの映画もパクリだからこれだけ別って方がおかしい。
963名無シネマさん:04/12/23 00:44:16 ID:r3SJQ6xu
キャメロンディアスがジェームズキャメロンと結婚したら
キャメロンキャメロンになるロン?
964名無シネマさん:04/12/23 02:04:32 ID:C73zrLQ5
穂積ぺぺがペ・ヨンジュンの婿養子になるとペ・ペペになります
965名無シネマさん:04/12/23 05:03:01 ID:m6pEnWiI
伯剌西爾人?
966名無シネマさん:04/12/23 17:56:53 ID:HJgHEgmA
ターミネーターですが、ターミネーターにしろ人間にしろ
なぜ未来人は全裸で現代に送りつけてきますか?
967名無シネマさん:04/12/23 18:01:45 ID:jIJTWErk
服を着せても移動中にちぎれてなくなるから
968名無シネマさん:04/12/23 18:51:13 ID:iikjdzD2
マトリックスレボリューションのラストはネオ機械の体を手に入れるんだよ!
969名無シネマさん:04/12/23 19:44:00 ID:dqn4vSbG
007は一体どこが秘密諜報員なんでしょうか?
街中で銃撃戦やカーチェイスは日常茶飯事、
世界各国で女口説きまくるわ挙句には戦車で街中爆走したり

あの目立ちっぷりはどう証拠を隠滅しようにも無理があると思います
970名無シネマさん:04/12/23 20:33:27 ID:jIJTWErk
マスコミにはテロリストの仕業という事で通しているので問題ありません。
                             
971名無シネマさん:04/12/23 20:35:10 ID:zQ6XoDch
世界各地すべてにおいて「映画撮影です」と事前に断りを入れてからスパイ活動しています。
そのため一般人には「すごいロケだったね」で終わってしまうのです。
実は007シリーズは世界最高のドキュメンタリー映画なのです。
972名無シネマさん:04/12/23 20:57:32 ID:7oR6K9C8
>>971
エクセレント。
973名無シネマさん:04/12/24 00:16:52 ID:/aKcPkEF
「プレジデント・マン」を観たのですがどのへんがサムラァイでブシドゥーだったのか分かりません。
オヤジアクションの決定版ということは嫌という程分かったのですが。
974名無シネマさん:04/12/24 00:44:16 ID:l0kLLCvm
>>973
ないものをあるかのように騙るのは映画宣伝の基本です。
975名無シネマさん:04/12/24 01:08:25 ID:Zf9GqUP1
>>966 
一応、あのタイムマシーンは服とかは送れない設定です。
表面が生体細胞じゃないと送れないんじゃなかったかな。

あれ?T-1000,T-Xの表面は細胞じゃなく特殊金属だったな。
976名無シネマさん:04/12/24 01:31:31 ID:GRisQWqh
>966
未来人は普段全裸で活動するのが基本だからです。
回想シーンなどで服を着ているのは現代人が戸惑わないように脚色です。
977名無シネマさん:04/12/24 09:24:08 ID:dSdCzdgO
>>976
ワラタ
978名無シネマさん:04/12/24 14:55:10 ID:aUbrWD/t
なぜ、例えメガネだけなのに、スーパーマンとクラークケントの回りのみなは見分けがつきませんか?
979名無シネマさん:04/12/24 15:26:50 ID:RBGfWnva
978の日本語が理不尽です。

おそらく、質問したいのは
「伊達メガネをかけてるだけなのに、
 なぜ周囲の人々はスーパーマンとクラーク・ケントが同一人物であることに気づきませんか?」
ということでしょうが。
980名無シネマさん:04/12/24 15:58:32 ID:GFMeFLMW
そんな三原色なIDのくせに確認だけして答えを書かない>>979が理不尽です。
981名無シネマさん:04/12/24 16:16:49 ID:akUKg4ky
>>978
彼の為に周りが気遣って、気付かないフリをしているのです。
思いやりってやつです。
スーパーマンの衣装のセンスに
誰も突っ込みを入れないのも同様の理由です。
982名無シネマさん:04/12/24 16:43:34 ID:nYnjB1Vh
>978
あなたはメガネをかけていないケント・デリカットが
街を歩いてたら気がつく自信がありますか?
983名無シネマさん:04/12/24 17:28:41 ID:u8b4wUP9
>978
見分けが付いた人には黒ずくめの二人組が記憶を消しに来ます。
984名無シネマさん:04/12/24 17:31:30 ID:RBGfWnva
>>982
そっちのケントは明らかに伊達メガネではないので、
このネタに際して引き合いに出すのは理不尽です。
985名無シネマさん :04/12/24 17:45:27 ID:9uXazFSE
>>978
すみません。漏れみたいに外国人の顔が皆同じに見えるのが当たり前だと思ってました。
986名無シネマさん:04/12/24 19:09:28 ID:iT8DTj8Y
俺なんか、未だに辻と加護の区別もつかんぞ、うぇ〜はっはっはっは
987日本ではでは党総裁:04/12/24 20:40:02 ID:FzGY+GAo
>>978
同じ質問をされた方がおりましたので理不尽ながら誘導いたします

>>440-441
988名無シネマさん:04/12/24 20:47:40 ID:5z50eI5o
ハルクは何でズボンまで大きくなるんですか?
989名無シネマさん:04/12/24 21:39:23 ID:GENA/g6v
なんでラピュタはあんまりCMはいらないの?
990日本ではでは党総裁:04/12/24 21:41:44 ID:FzGY+GAo
>>989
100コマに1コマ 商品画像が挿入されてます
・・・アナタ、今欲しいのあるでしょ?
991名無シネマさん:04/12/24 22:43:58 ID:aQAUKh6P
>>988
ここだけの話ですが、ハルクが大きくなったのではなくてハルク以外の世界全体が縮んだのです。
992日本ではでは党総裁:04/12/24 22:46:57 ID:FzGY+GAo
>>991
ナンダッテー!!
993名無シネマさん:04/12/24 23:17:00 ID:QKBjuwLk
>>991
sonohattusouryoku,maazidesonnkeishimasu
994名無シネマさん:04/12/24 23:19:30 ID:h1TtBqJn
>982
井筒の「東方見聞録」にメガネをかけていないケント・デリカットが
かなりのシーンに出ていましたが、エンディング・クレジットを見るまで
俺は実際分かりませんでした。
なんかケント・デリカットに似てる外人だなとは思ってましたが。
そんな訳で、クラーク・ケントがメガネを外したスーパーマンに
人々が気づかないのも無理のない話です。
995名無シネマさん:04/12/24 23:24:32 ID:rddc1dNG
>>993
ローマ字のスペリングぐらいちゃんと勉強しような。
996名無シネマさん:04/12/24 23:43:01 ID:GRisQWqh
オーシャンズイレブン
わざわざ恋敵に捕まってアリバイ作りをしたオーシャン君が
そこから抜け出して金庫破りに参加するのはリスクが大きすぎます

しかも金庫破りにオーシャン君が参加する必要は全くありませんでした。
東洋人と盗聴の人と、あとせいぜい金庫専門家にドライバー1人いれば事足ります

人手あまりすぎ。理不尽です。
997名無シネマさん:04/12/24 23:56:54 ID:cgqmxEc1
>>993
sonohattusouryoku,maazidesonnkeishimasu
998名無シネマさん:04/12/25 00:14:16 ID:buv0RFP2
次スレ立てました。

映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第六幕
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103900959/
999日本ではでは党総裁:04/12/25 00:16:55 ID:33uj8hRk
>>996
ダニー:「最初は15人にいたのをココまで減らしたんですが、まだダメですか?そうですか orz」
1000日本ではでは党総裁:04/12/25 00:18:54 ID:33uj8hRk
>>998
理不尽にZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。