★戦争映画の法則★  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花菱にて ◆jk0cn7Uk1o
俺は田舎に帰ったら○○するんだ。と語る奴は死ぬ
2名無シネマ@上映中:04/07/24 21:10 ID:yPwJgCRZ
日本軍はクソ
3名無シネマさん:04/07/24 21:46 ID:dEUqzV0z
家族の写真を見てるヤツは死ぬ
4名無シネマさん:04/07/24 21:49 ID:GJsdms2l
メリッシュを刺し殺したドイツ兵は、後に蒸気船ウィリーと間違われる率が高い。
5名無シネマさん:04/07/24 21:51 ID:CYJJWlVQ
機関銃や爆発の音がうるさい
6名無シネマさん:04/07/24 22:30 ID:GJsdms2l
主人公が訓練中に除隊を決意すると、何故かその直後にブエノスアイレスが壊滅する事が多い。
7名無シネマさん:04/07/24 23:09 ID:J3gQWFsO
ヘルメットをはずした兵士は、直後に銃弾を頭に受けてあぼーん
8名無シネマさん:04/07/24 23:28 ID:GJsdms2l
エビの話ばかりしてる兵隊は必ず戦死する
9名無シネマさん:04/07/24 23:31 ID:TL0L8jrS
デブはいかれる
10名無シネマさん:04/07/24 23:34 ID:pxMTnB7/
バカか?こいつら。
11名無シネマさん:04/07/25 00:27 ID:QXWrot+c
>>9
そのデブをいじめる教官は、かなり汚い言葉を連発するのに
字幕では「プッシー知らず」とか「ファック野郎」とか笑える訳になることが多い。
12名無シネマさん:04/07/25 00:34 ID:A10xmFPI
基本的に主人公の一番の親友は死ぬ運命にあるかと・・・・。
13名無シネマさん:04/07/25 00:37 ID:A10xmFPI
因みに 
>>10は死ぬ。
14名無シネマさん:04/07/25 00:47 ID:jNn4b7pV
主人公以外がのったヘリは墜落する。

潜水艦ものでは必ず圧壊ぎりぎりまで潜らされてボルトが飛んで水が噴き出す。

塹壕の死体に紛れて死んだふりをする。
15名無シネマさん:04/07/25 01:23 ID:MgnDA9KW
全滅寸前に見方の増援が到着する
16名無シネマさん:04/07/25 08:33 ID:qhzjVQwd
・逃がした捕虜とは後で必ず再会する。

・「戦争が終わったら作家になる」と言う奴は最後まで生き残る。
17名無シネマさん:04/07/25 12:15 ID:jNn4b7pV
・野戦病院の看護婦がでてくると負傷兵に気持ちいいことをしてくれる。

・通信兵は敵軍の位置を間違える。
18名無シネマさん:04/07/25 12:58 ID:Fb+pysJU
ヘリは夕陽をバックに尾根の向こうから現れる。
19名無シネマさん:04/07/25 13:23 ID:Clgp2z1S
>>8 フォレストガンプ以外にあるか?
20名無シネマさん:04/07/25 13:28 ID:rKSHXxRb
「このような過ちを繰り返してはいけない」というテーマではあるが、
戦闘シーンの演出はノリノリである。
21名無シネマさん:04/07/25 16:41 ID:z32NoyqG
グループの中に軍曹派と反軍曹派と2つが存在する。
あと、最低1名は反抗的な奴とくそ真面目な奴がいる。
22花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :04/07/25 16:51 ID:z6MSvI4i
首のネックレスを引きちぎる
23名無シネマさん:04/07/25 17:34 ID:qX3Cdt8n
作戦本部が馬鹿なため
援軍や補給路が断たれ、隊が孤立してしまう
24名無シネマさん:04/07/25 17:37 ID:VztTPFlY
一人は精神不安定になり、朝おきたらいなくなっている。
25名無シネマさん:04/07/25 17:37 ID:VztTPFlY
一人は精神不安定になり、朝おきたらいなくなっている。
26名無シネマさん:04/07/25 19:48 ID:jNn4b7pV
銃弾の雨をかいくぐって味方のいる陣地までたどりつくと大抵仲間はやられている。
27名無シネマさん:04/07/25 19:50 ID:knz/WUnm
置いてきた恋人はかわいい
28名無シネマさん:04/07/25 19:50 ID:fkmBzb//
爆発シーンがある。
29名無シネマさん:04/07/25 19:59 ID:Fb+pysJU
初めっから徹底して嫌な奴は、死に際に突然いい奴になることがある。
30名無シネマさん:04/07/25 20:03 ID:Fb+pysJU
割と大人しい奴へ母親の悪口か、恋人の浮気の話を持ち出すと大喧嘩になる。
31名無シネマさん:04/07/25 20:05 ID:Fb+pysJU
部隊内の喧嘩を止められると、喧嘩を売った方はツバを吐いてどこかへ行ってしまう。
32名無シネマさん:04/07/25 20:22 ID:pYjOgf+I
アパムは弾を持ってこない
33名無シネマさん:04/07/25 21:42 ID:qX3Cdt8n
夜の焚き火の時間に、あらぬ誤解が解けたりする
34名無シネマさん:04/07/25 21:58 ID:Fb+pysJU
M60を持っている奴は好戦的。
35名無シネマさん:04/07/25 22:35 ID:vQiJOvbC
怖がって震えてる臆病者は生き残る。
たまに将軍に頭ハタかれてヘルメットを飛ばされるが、命に別状はない。
36花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :04/07/25 23:18 ID:S8MdiUFf
衛生兵にダサいイメージがある
37名無シネマさん:04/07/25 23:34 ID:5FoRGMpX
援軍と救援は絶対来ない
来てもラスト
38名無シネマさん:04/07/26 00:33 ID:FiwozF6x
戦車の攻撃では死なない
39名無シネマさん:04/07/26 01:04 ID:12X/Doke
「夜ばい」に行った村の娘と恋に落ちることがある



40名無シネマさん:04/07/26 10:09 ID:BMH3pfez
「ベッキオ」という名前の兵士は、必ず噂話に登場するだけで画面に姿を現さない。
41名無シネマさん:04/07/26 12:02 ID:FA4rn9le
タイガー戦車か80mm砲がものものしく出て来たら、
20分後には連合軍部隊の人数は半減、ドイツ軍は全滅している。
42名無シネマさん:04/07/26 12:09 ID:12X/Doke
子供を助けると不幸な目に遭うので注意
43名無シネマさん:04/07/26 13:00 ID:3uEib4yU
「ドイツ軍が来た!!」といった目線の先にドイツ軍に偽装した(藁)、
シャーマン戦車が動いていたりする。
44名無シネマさん:04/07/26 14:25 ID:BMH3pfez
敵地に不時着してジャージ履きの狙撃兵に狙われたパイロットは
必ずと言って良いほど困難な逃避行を強いられる。
45名無シネマさん:04/07/26 15:28 ID:12X/Doke
穏やかな談笑シーンは敵が攻めてくる合図
46名無シネマさん:04/07/26 16:49 ID:BMH3pfez
二○三高地に突撃する日本兵は撃たれると必ずカメラの方に向き直って倒れる。
47名無シネマさん:04/07/26 17:07 ID:uZOLSqSP
なんか相当ツボに入ったらしいのはわかるんだけど
同じ奴が一日に何度も書き込んでる場合
そのレスは大概面白くないという法則もある
48名無シネマさん:04/07/26 17:53 ID:BMH3pfez
連続カキコを見て「スレを伸ばそうと必死な>>1」という発想をしない香具師は、
糞スレをネタスレ扱いされて憤慨している>>1本人である場合が多い。
49花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :04/07/26 20:24 ID:2ptk8s18
俺は必ずコテハンをつける法則
50名無シネマさん:04/07/26 22:15 ID:TR0fNeZk
・ネタ切れの時の延命策は煽りか雑談と相場が決まっている。
51名無シネマさん:04/07/26 22:25 ID:D+MSf/9R
・足を撃たれて動きがのろくなった奴は足でまといになることを恐れて
 自ら死を選ぶ

・ドラッグ中毒の仲間が大きなミスを犯す。

・「戦争が終わったら、地元に帰って彼女と結婚するんです」
52花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :04/07/26 23:18 ID:2ptk8s18
階級は大尉がまず思い浮かぶ
53名無シネマさん:04/07/26 23:20 ID:LVT92RB8
仲間に妻子の写真を見せびらかす奴は、必ず撃たれて死ぬ。
54名無シネマさん:04/07/26 23:22 ID:sgyIKC1b
>>36
衛生兵はタオルを首にかけた黒ぶちメガネの若造。
55名無シネマさん:04/07/26 23:24 ID:gGumO/HL
仲間に撃たれて死ぬところを見せびらかす奴は、必ず妻子がいる。
56名無シネマさん:04/07/26 23:31 ID:iB1/dLXh
軍紀を破る兵士ほど役に立つ。
57名無シネマさん:04/07/26 23:34 ID:2Br7z7iO
哲学的な事を考えてると死ぬ
(人は何故殺しあうんだろうな・・・ターン!)

俗っぽい事を考えてると死ぬ
(うぇっへっへ、早くファックしたいぜ・・・ターン!)

将来について考えてると死ぬ
(戦争が終わって国に帰ったら・・・ターン!)

妻子について考えてると死ぬ
(もうすぐ俺もパパだぜ・・・ターン!)

人の心配してると死ぬ
(馬鹿!早く逃げ・・・ターン!)

死にたくないと思ったら死ぬ
(糞!こんなトコでくたばるのはゴメンだ・・・ターン!)

58名無シネマさん:04/07/26 23:55 ID:/EefIhqt
死にかけてる兵士はママー!と叫ぶ
59名無シネマさん:04/07/27 01:03 ID:4v9DAZt8
とりあえずアパムは弾を持ってこない。
60名無シネマさん:04/07/27 06:09 ID:uTICwWHA
「アパーム!、アパァァァム!!!、ガッデム!!!!」。
61名無シネマさん:04/07/27 06:11 ID:uTICwWHA
ついでにも一つ。

露助相手ならドイツ軍の弾も"普通に"あたる(藁)。
62名無シネマさん:04/07/27 07:23 ID:yAmL6+rW
女に軍服を着せて倒錯的に楽しもうとする奴はベッドに飛び込む。

しかし大抵生意気な歩兵とかにその場をスクープされ、隊の笑いものに。

たまに連れ込んだ女にチンコがついてたりする。


爆弾には落書きがしてある。大抵鮫の顔が書いてある。
63名無シネマさん:04/07/27 20:03 ID:lq6AMjdI
・通信機は肝心な時に壊れる
・タバコをヘルメットに刺すヤツは一人だけ
・上官はバカ。でなければ役立たず
・一番かっこいい香具師が一番ハデに死ぬ
・一番ダメダメだった香具師が最後にいいトコどり
64名無シネマさん:04/07/27 22:36 ID:vTFEO1ls
死にかけた兵士には衛生兵がありったけの
モルヒネを打ち込む
65名無シネマさん:04/07/27 22:37 ID:YoWS1LwV
桜の舞い散る中
乱れた着物姿で横になる苺みるくチャン
http://www.ura-video-world.com
66名無シネマさん:04/07/30 21:09 ID:YSEquqGi
ベトナム語の通訳やってた奴は
後に大物になる。
67名無シネマさん:04/07/30 22:31 ID:Xt3VIvto
遺書を預かったやつは遺書を書いたやつより早く死ぬ
68名無シネマさん:04/07/30 23:14 ID:ZhmusqFC
ここにいる奴らと同じ。バカは、早死に。
69名無シネマさん:04/07/31 09:30 ID:g1qTfJ2n
狙撃兵の命中率はほぼ100%
70名無シネマさん:04/07/31 13:16 ID:Kuw1qtVB
本当に都合の悪いことは誰もかかない。
71名無シネマさん:04/08/01 01:50 ID:rFD5KPsL
勇気ある者
72名無シネマさん:04/08/01 09:29 ID:e6Bqqv3u
こどもは靴をみがく
73名無シネマさん:04/08/01 09:40 ID:wzUkVtVS
「敵の最新兵器」は結局主人公の部隊によって、
敵自身に対して使われることになる。
74名無シネマさん:04/08/01 09:59 ID:BBx6LYR8
通信兵は死ぬ。

優しくて気のいい黒人は死ぬ。

75名無シネマさん:04/08/01 10:54 ID:YdToSd2R
レジスタンスの父親
その娘は美人で平和主義者
76名無シネマさん:04/08/01 12:20 ID:EY/7Fowo
自衛隊は武田信玄とたたかう
77名無シネマさん:04/08/01 12:32 ID:EY/7Fowo
自衛隊はゴジラともたたかう
78名無シネマさん:04/08/01 12:46 ID:usTQ7c1g
ハードロックは流れない
79名無シネマさん:04/08/01 15:44 ID:OzaxnIpe
ジョウクはからぶり
80名無シネマさん:04/08/01 15:47 ID:OzaxnIpe
よく穴にかくれ、メットを棒にかぶせて上げる
81名無シネマさん:04/08/01 15:55 ID:EOvuX3D5
出てくる将軍は全て愚将
82名無シネマさん:04/08/01 16:23 ID:kJN1xfrJ
>>33
仲直りの印に「コイツァ俺の故郷の味だ」とかいって酒をくれる
大抵強い酒で主人公むせる。
くれた奴なぜか爆笑。
83名無シネマさん:04/08/01 19:32 ID:WoaBlBiZ
新兵に大半が冷たいが、一人ぐらいは面倒見のいい奴がいる。
そして、かならず故郷の母親にぼくはがんばってます、風の
手紙を書く。
84名無シネマさん:04/08/01 21:07 ID:BsxlHPVY
恋人からの手紙はとどかない
85名無シネマさん:04/08/01 21:07 ID:BsxlHPVY
ハモニカをふく奴がいる
86名無シネマさん:04/08/01 21:14 ID:BsxlHPVY
タバコ一本で仲良くなれる
87名無シネマさん:04/08/01 21:15 ID:BsxlHPVY
石をなげて注意をそらす
88名無シネマさん:04/08/01 21:16 ID:BsxlHPVY
ヘマはヘマ音をだす
89名無シネマさん:04/08/01 21:18 ID:BsxlHPVY
民家にはいるとまず酒をいただく
90名無シネマさん :04/08/01 21:58 ID:oIuRmG0h
救出に来たヘリに乗りこもうとした瞬間、必ず一人撃たれる。
91名無シネマさん:04/08/01 22:21 ID:H2t6R58A
傷ついた兵士の言う
『俺は死ぬかもしれない。○○を故郷の××に渡してくれ』
に対する返答は、必ず
『自分で渡してやれ』
92名無シネマさん:04/08/01 22:26 ID:H2t6R58A
仲間を殺した、敵に対して機関銃を撃つ時は
『うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!』
93名無シネマさん:04/08/01 22:49 ID:b21uR7tk
イヤミな上官はどうでもいい時に意外と隅っこで死んでる
94名無シネマさん:04/08/02 00:53 ID:six2rGOu
テーノウ陛下ばんざーーーーーーーいっ   と逝く
95名無シネマさん:04/08/02 01:32 ID:H281uTIY
序盤に死ぬ主人公はロボットにされる。
96名無シネマさん:04/08/02 01:34 ID:J8qlDtpd
NHKがお盆にあわせて何かやらかす
97名無シネマさん:04/08/02 04:02 ID:o6EvfnyA
爆撃された後、主人公が振り向くと家族持ちが死んでる

瀕死の兵士に向かって言う励ましは「これで国に帰れる!オマンコし放題だ」

衛生兵は近くにいない

援護射撃の成功率は、単勝1.1倍並み
98名無シネマさん:04/08/02 12:47 ID:32AqAldJ
兵隊が美人と遭遇するのは瀕死の時
99名無シネマさん:04/08/02 12:55 ID:LyQDS3nC
美人の介護はチンポまで
100名無シネマさん:04/08/02 13:29 ID:fDJtWh2C
恋人から来る手紙は別れの手紙。

「おーい、○○。手紙だ。恋人からだぜ。」
周りの兵士:ヒューヒュー、妬けるねぇ。
「からかうんじゃねぇよ!」
と照れながら手紙を受け取る。
焦って手紙まで破きそうになりながら手紙を開け、ニコニコしながら読み始める。
だんだん顔色が悪くなってくる。がっくりとうなだれる。
周りの兵士は手紙の内容を察して気まずそうにしてる。
しばしの沈黙。
「おお兄弟。この世に女はいっぱいいるんだ。そう落ち込むなよ。」
仲のいい兵士が話しかける。
無言で立ち去る○○。肩をすくめる周りの兵士。
101名無シネマさん:04/08/02 16:27 ID:4smyCdKw
役に立たない老兵はいない。
102名無シネマさん:04/08/02 19:18 ID:Q/FnbY7p
アメリカ軍以外の兵は一般市民を平気で頃すが、
アメリカ兵が頃すのは敵国の軍人のみ。
103名無シネマさん:04/08/02 19:57 ID:RA6OmwaS
ドイツ兵はズボンからチンコだけだして犯す
104名無シネマさん:04/08/02 20:17 ID:VSgJC8Ce
最後に星条旗を翻し、情報操作完了。
105名無シネマさん:04/08/02 20:23 ID:XrVJJ6c9
>>104
その星条旗の「意味」について2スレくらいが消費される。
106名無シネマさん:04/08/03 01:32 ID:B9jZNT8G
ヒットラーやムッソリーニは演説、

天皇は馬に乗っている。
107名無シネマさん:04/08/03 02:39 ID:8be3iQsO
司令官が最終判断を下す時、
部屋を一歩きし、思い切り振り返ってから間をおいてセリフ。
108名無シネマさん:04/08/03 16:23 ID:ZwzhICEm
むずかしい決断には汗!!
109名無シネマさん:04/08/03 17:20 ID:3bm6EcrQ
捕虜収容所の所長はジュネーブ条約
のことを言われるとキレる
110名無シネマさん:04/08/03 19:03 ID:NLf3nTkh
トミーガンは必ずフルオートで撃つ。
(弾、いくら持ってても足りないぞ)
111名無シネマさん:04/08/04 01:20 ID:a4MBHylN
旧日本兵はうなだれて行進
112名無シネマさん:04/08/04 01:40 ID:iAV2noY6
独司令官はイッヒとりきむ
113名無シネマさん:04/08/04 02:40 ID:0uPWkKr1
中国映画における日本人司令官はヒゲをはやし、酔っ払い、フンドシ姿で女を斬りつける。
114名無シネマ@上映中:04/08/04 03:03 ID:A9LUXfxE
敵軍兵士と二人きりのサバイバルになると仕方なく共同戦線をはる。
115名無シネマさん:04/08/04 04:28 ID:7/l0DeNi
負傷した戦友をむやみにおぶってはならない。
野戦病院にたどり着くと既に死んでいる事が多い。
116名無シネマさん:04/08/04 05:04 ID:uc+Vb8HO
救出スパイラル(負傷⇒助ける⇒撃たれる…)で時間を延ばす。
117名無シネマさん:04/08/04 10:21 ID:uc+Vb8HO
必ずスローモーションになるシーンがある。
118名無シネマさん:04/08/04 14:10 ID:gW8UCTuh
米兵が手榴弾を投げ込むと爆発でドイツ兵がカメラの方を向いて二人吹っ飛ぶ。
119名無シネマさん:04/08/04 14:22 ID:p7Xg8iSN
ドイツ兵に必ずマクシミリアン・シェルがいる
120名無シネマさん:04/08/04 19:35 ID:UvYaLdRl
軍刀に手をかけたがる日本軍下級兵
それをなだめて話をつけようとする日本軍上官
捕虜の中の跳ねっ返りがなおもたてつく
捕虜の中のリーダー格だけは話が分かる
敵味方の分け隔てなく芽生える奇妙な友情
戦争という現象を考察するかのような「名言」を吐く(←脚本家の腕の見せ所)
121名無シネマさん:04/08/05 01:41 ID:kKd4NY8X
たまに爆風でかつらをふきとばされる
122名無シネマさん:04/08/05 02:57 ID:LvhukGME
みんな軍服なので最後まで誰が誰なんだかよく分からない時がある。
詩とか文章書くのが好きなやつが部隊にひとりいる。
同様に音楽好きもひとりいてそいつを中心にみんなで歌ったりする。
敵に撃たれる戦友はきまって腹部が多い。
123名無シネマさん:04/08/05 10:27 ID:bAJbRlhl
ガキと関わると死ぬ
124名無シネマさん:04/08/05 10:33 ID:yZZ0vlcP
だいたい死人が出る。
125名無シネマさん:04/08/05 11:59 ID:APk16K3B
衛生兵はいいヤツでしかも知性が高い

126名無シネマさん:04/08/05 13:12 ID:Okorftuo
たまに爆風で「こけちゃいましたー」という選手がいる
127名無シネマさん:04/08/05 13:15 ID:APk16K3B
陣地に手投げ弾が放りこまれたら、
とりあえず歴戦の軍曹がそれをお腹の中に抱え込んで
他の兵隊を救う
128星由里子っ:04/08/05 15:04 ID:+YI5BKyI
たまに加山雄三が「僕だけは幸せだなぁー」とクルージングしてくる
129名無シネマさん:04/08/05 17:24 ID:PsMW1HUw
白旗あげるヤツは殺される
130名無シネマさん:04/08/05 19:39 ID:vaQo/0Hj
地上戦で味方が絶体絶命になった頃を見計らって、爆撃機が飛んできて
敵をあっという間に始末してしまう。最初からこいよ。
131名無シネマさん:04/08/05 20:01 ID:la0VgdlO
つまり爆撃機最強
132名無シネマさん:04/08/05 23:08 ID:hmn1mKFq
敵軍をやっつけたひと段落した後、まだ死んでない敵兵が
死んだ振りをして去るのを待てばいいものを隙をみて準主人公を撃ち殺し
周りの兵にたくさん撃たれて死ぬ
133名無シネマさん:04/08/05 23:44 ID:hXHX9bE2
飛行機乗りは、撃墜されても生意気。
134名無シネマさん:04/08/06 00:04 ID:ByTwFVDF
死んだ振りをする奴には
ドイツ兵がよってくるがかろうじて助かる
135名無シネマさん:04/08/06 00:35 ID:luEf7SL1
レイプがある
136名無シネマさん:04/08/06 03:58 ID:rTAYBhMo
日本人の女子の声は戦時中むやみに高い
137名無シネマさん:04/08/06 04:03 ID:Z1UKEllB
大空襲のあと煙の中から美川憲一のそっくりさんが現れる
138名無シネマさん:04/08/06 04:12 ID:kGo2lEJ2
てっぽうがでてくることがおおいです!

あと、
せんしゃとかもたくさんでてくるとおもいます!!
139名無シネマさん:04/08/06 10:21 ID:suXSW7vs
鬼畜米英はトラのパンツ

鬼のパンツは いいパンツ
つよいぞ つよいぞ
トラの毛皮で できている
つよいぞ つよいぞ
5年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ
10年はいても やぶれない
つよいぞ つよいぞ
はこう はこう 鬼のパンツ
はこう はこう 鬼のパンツ
あなたも あなたも あなたも あなたも
みんなではこう 鬼のパンツ
140名無シネマさん:04/08/06 17:49 ID:eitdmnUF
米兵は「お前の母さんデベソ」と叫びながら行進しる
141名無シネマさん:04/08/06 17:59 ID:IaXVxn9J
優秀な兵士が集まった部隊よりも、
その連隊の中で落ちこぼれっぽいやつが集まったスチャラカ部隊の方が
最後に生き残る
142名無シネマさん:04/08/06 18:29 ID:+bR18h0i
メイン武器の弾薬が切れると拳銃がメイン武器より強くなる。
143名無シネマさん:04/08/06 20:14 ID:V2Jve/pP
戦争映画に限らないが

・銃の弾がない状態で引き金を引くとなぜかカチンカチンと
 激鉄の音がして悔しがる

・「銃を捨てろ」と言われて地面にほうり投げても絶対に暴発しない

・飛んできた手榴弾をなげ返しても手元、または空中爆発することはない
144ポツダム宣言より:04/08/06 20:59 ID:qhJ+gXVd
戦争中のカメは手榴弾にまぎれていて、空中で手足を出し、敵の顔にしがみつくと、オシッコをして敵の目を痛い痛いさせる!
145名無シネマさん:04/08/06 22:23 ID:lLS8S+r2
新兵が敬語で話しかけると
「サー」はいらん、と古参兵にたしなめられる

そう言われて「イエッ、サー」と答えてしまい
周りの兵隊に失笑をかう
146名無シネマ@上映中:04/08/06 23:03 ID:lBITYQfw
衛生兵は不衛生
147名無シネマさん:04/08/07 00:02 ID:leE8aGh+
古参兵は麻薬でラリってる
148名無シネマさん:04/08/07 02:54 ID:Va6NzxPK
ジョニーは戦場に行く
149名無シネマさん:04/08/07 03:02 ID:bNtEmnt2
最後の弾を使う前には、「これが最後の弾だ!」と言う。
150名無シネマさん:04/08/07 04:08 ID:i+8cioMl
「さあどっちが先に行く?」
「コインで決めよう」
「裏がでたらお前、表がでたら俺だ」
151名無シネマさん:04/08/07 14:43 ID:XooInvHp
負傷兵「痛み止めもないのかー」

衛生兵「ブッシュがひとり占めしてやがる」
152名無シネマさん:04/08/07 15:37 ID:K0YgdYUD
黒人は死ぬ
153名無シネマさん:04/08/07 17:23 ID:9ugQXBY6
鬼軍曹もいいとこ見せて最期に死ぬ
154名無シネマさん:04/08/07 17:48 ID:UqsECcGs
撃たれた奴は必要以上におおげさに叫ぶ。
155名無シネマさん:04/08/07 20:03 ID:OdsVKbtO
そして衛生兵にどやされる
156名無シネマさん:04/08/07 23:05 ID:f5Tdn0n5
「俺はもうだめだ」
「なにをいってる!」
「やってくれ…ひとおもいに…ここにおいていかないでくれ!」
沈黙…だまって引き金をひく
て戦争映画にかぎらねーか。
157名無シネマさん:04/08/08 00:35 ID:tXNAKeBS
水虫に苦しむ兵士はほとんどいない
158名無シネマさん:04/08/08 09:20 ID:9Hcqky2d
学徒出陣の少尉はどいつもこいつも厭戦気分まんまんの文学青年。
音楽学校出身者は鍵盤書いたボール紙を持ち歩いている。
159名無シネマさん:04/08/08 16:25 ID:eSI6vlyr
米軍は紳士の軍隊。
160名無シネマさん:04/08/08 16:31 ID:w+iGUfY1
捕虜収容所の所長は「好きでこんなところにいる訳じゃない」と必ず言う。
そのくせ、捕虜をいびるのが生き甲斐。
161名無シネマさん:04/08/08 17:47 ID:aABAzWPr
信じられない至近距離で打ち合うがなかなか当らない
162名無シネマさん:04/08/08 18:09 ID:gj1QgrGc
戦死する兵士の妹含有率は、生き残る兵士のちょうど2倍。
163名無シネマさん:04/08/08 19:14 ID:3jA+kEm1
ナチス将校を演じるのは英国人俳優
164名無シネマさん:04/08/09 00:30 ID:1buRo3ge
帰還兵の5人にひとりは精神に異常をきたして人間狩りを始める。
165名無シネマさん:04/08/09 06:39 ID:yGGv18N8
頭つるつるが敵の大将
166名無シネマさん:04/08/09 06:41 ID:yGGv18N8
ナチ女収容所の女は爆乳
167名無シネマさん:04/08/09 07:43 ID:NatKhyJ6
日本軍をかっこよく描くと、製作会社が潰れる。
168名無シネマさん:04/08/09 11:08 ID:2fx6uwJA
潰れた会社ってどこ?
169名無シネマさん:04/08/09 14:09 ID:iInrIkLG
ヒトラーはこどもをふんずけてあるく
170名無シネマさん:04/08/09 15:26 ID:+OzaAdL8
とりあえずトム・サイズモアが居れば大丈夫。
171名無シネマさん:04/08/09 15:40 ID:W+t93imf
弾丸は睾丸には当たらない
172名無シネマさん:04/08/09 16:35 ID:K3SUhbeL
敵も味方も泥まみれ
173名無シネマさん:04/08/09 19:55 ID:fFpTmxny
古参軍曹のいる小隊の若い少尉は役立たず
174名無シネマさん:04/08/09 23:35 ID:gYIcAATb
日本兵「はい、・・・であります」

本当にこんな言葉使いだったの?
175名無シネマさん:04/08/10 01:01 ID:VLe6I7Cw
海軍では使わない言葉遣いらしい。
あと「殿」とか「閣下」も陸軍のやり方だとのこと。
176名無シネマさん:04/08/10 04:44 ID:1hJZ2DU1
酒や薬でラリってるヤツは必ず見せ場がある。
177名無シネマさん:04/08/10 06:51 ID:NIpjR+kq
特攻隊は出撃前夜に女を抱く!
178名無シネマさん:04/08/10 07:01 ID:NIpjR+kq
恋人と汽車に乗る兵隊が別れる時、恋人はホームの端まで追いかけて来る。
兵隊は、窓から身を乗り出してかつらを振る。
179名無シネマさん:04/08/10 07:13 ID:ddnVKYam
爆撃などで手足を吹き飛ばされた兵士に、木の枝なんぞを渡す。
180名無シネマさん:04/08/10 09:53 ID:os2bq4WC
ブリキのコップのスープをうまそうに飲む!!
181名無シネマさん:04/08/10 10:41 ID:U5KQJuV9
顔に傷がある
182名無シネマさん:04/08/10 11:24 ID:FrAzmzZu
最高の衛生兵

「今、死んだらおまえの妹を犯すぞっ!!」
183名無シネマさん:04/08/10 11:37 ID:EBOIr67a
「いいベトコンは死んだベトコンだ」の類の台詞を誰かが言ったら、
それは生きているいいベトコンが後で登場するサインである。
184名無シネマさん:04/08/10 15:17 ID:qGYnHeeb
下ネタのないベトナム戦争モノはない。
185名無シネマさん:04/08/10 16:20 ID:L+CgpbSB
>>178
かつらは振らんだろう、かつらは
186名無シネマさん:04/08/10 23:34 ID:EBOIr67a
>185
例外があるからと言って法則が間違ってるとも限らんだろう。
187名無シネマさん:04/08/11 07:15 ID:8+eB2s96
ジョン・レノンがベットから平和を訴える...
188名無シネマさん:04/08/11 07:17 ID:RP1vEAAa
こどもは人形をもっている
189名無シネマさん:04/08/11 07:22 ID:6JXlqIxP
歴戦の勇士は顔に傷がある...
190名無シネマさん:04/08/11 12:09 ID:tE97K4MQ
ドイツ兵が隠れているユダヤ人を探しに来る時は駆け足。
191名無シネマさん:04/08/11 12:12 ID:tE97K4MQ
死んだ兵隊からは靴をもらう。
192名無シネマさん:04/08/11 12:13 ID:tE97K4MQ
ドイツの将校は命乞いをする。
193名無シネマさん:04/08/11 12:16 ID:g9HP4A+F
主人公は必ず生き残る。でも親友は必ず死ぬ。黒人はカッコヨク強いけど必ず死ぬ。
194名無シネマさん:04/08/11 12:22 ID:tE97K4MQ
坂本龍一がいちばん悪い。
195名無シネマさん:04/08/11 12:33 ID:g9HP4A+F
なにが戦場のクリスマスじゃ!それにあのパクリ音楽最悪だな・。
196名無シネマさん:04/08/11 14:36 ID:SOsDYEpu
黒人兵は隊の風紀を乱す
でも、以外にいい奴だったりする
197名無シネマさん:04/08/11 18:32 ID:XH2V6u/z
ベルトルーチ「悪い人には体に障害がある」
198名無シネマさん:04/08/11 18:45 ID:BUiUKsqA
>>196
何の?パクリ?
199名無シネマさん:04/08/11 21:48 ID:Gg0sLgcR
制作者の主張(主に平和思想)は、主に尉官クラスの青年将校の台詞で代弁される。
200名無シネマさん:04/08/13 02:22 ID:jCPq7WaZ
得意げに200を獲る奴は名誉の戦死を遂げる
201名無シネマさん:04/08/13 10:23 ID:oztYlKp5
戦争の中心でバカと叫ぶと名誉の戦死を遂げる
202名無シネマさん:04/08/13 10:40 ID:omCSRgii
日本軍に奇襲する時はどんなにカタコトでも「ホリョダ!!」と叫ぶと全く警戒されない
203名無シネマさん:04/08/13 20:35 ID:EpFRmTid
ガイシュツかもしれないけど、銃がここぞという時に玉詰りを起こす。
204名無シネマさん:04/08/13 20:42 ID:XkR6yMlI
こどもはよい子
205名無シネマさん:04/08/14 01:46 ID:dRBg1MaF
ナチの将校は、変態っぽいデカタンスな雰囲気のパーティーをしている
206名無シネマさん:04/08/14 01:54 ID:ZhxXNWh1
うざいドイツ軍のトーチカ、塹壕には手榴弾、これ常識。
207名無シネマさん:04/08/14 02:31 ID:EPc3iKxy
平和なシーンには花畑とうじょー
208名無シネマさん:04/08/14 02:55 ID:xY85nMKA
デカタンスの奥にユダヤ人家族がかくれている
209名無シネマさん:04/08/14 06:36 ID:xY85nMKA
最初の戦争映画はコリン・マッケンジー制作
210名無シネマさん:04/08/14 16:01 ID:bINoOuSN
適地の村落に進軍して生き残りたければ、まず戦争未亡人を捜せ。
211名無シネマさん:04/08/15 01:01 ID:V+9AN2gS
火曜日はラッキーデーなので戦死者が出ない。
212名無シネマさん:04/08/15 05:27 ID:ZOICi2ea
ドイツ軍の手榴弾は投げ返せる。
213名無シネマさん:04/08/15 06:18 ID:AsEalxTH
良スレだな
214名無シネマさん:04/08/15 10:51 ID:DPy5A8im
あまりヒットには、恵まれず
前作の冠の為にクソ映画扱いされたが
ふつーに戦争映画として観ればけっこう面白い
‘戦場にかける橋2‘と‘ナバロンの嵐‘
他には、何があるだろうか?
215名無シネマさん:04/08/15 11:00 ID:4XobpvkF
ドイツ軍や日本軍の将校は英語を話せる。
216名無シネマさん:04/08/15 11:00 ID:+TI6E97F
原作ヲタの俺に言わせてもらえばナバロンの一作目は糞。
大脱走はクリストファー・リーブの出てた奴のがおもしろい。
217名無シネマさん:04/08/15 13:05 ID:ue2QauWP
地雷を踏んだら気がつく
218名無シネマさん:04/08/15 14:00 ID:kc6GpsrY
戦争映画好きは大体男。
しかも長男坊。
219名無シネマさん:04/08/15 14:13 ID:DPy5A8im
>>218 恥ずかしいけど俺、痔なんです。
間違えた、次男です。
220名無シネマさん :04/08/15 15:59 ID:JGdqjUuN
218みたいな駄洒落兵士は後半で狙撃兵に撃たれる。
221名無シネマさん:04/08/15 16:27 ID:56WyC5sK
夜でもないのにマズルフラッシュ(銃口炎)がやたらと派手。
(500メートル先から容易に見つかるくらい)
その割に狙撃兵は見つからない。
222名無シネマさん:04/08/15 16:27 ID:ue2QauWP
頭にスポンジを乗せるとき、水で濡らすのを忘れる
223名無シネマさん:04/08/15 21:19 ID:+TI6E97F
フロリダのマウスヴィルは実在しない。
224名無シネマさん:04/08/16 09:49 ID:fvfEOEcv
フィリピンはベトナムだった
225名無シネマさん:04/08/16 12:33 ID:cMWaiLBB

★梶原一騎の法則★ 

デブは幸せになる
226名無シネマさん:04/08/16 13:08 ID:fxW171VK
赤々としたマズルフラッシュ
227名無シネマさん:04/08/17 01:24 ID:8nYSkgiI
派手に死ぬ
228名無シネマさん:04/08/17 02:48 ID:8nYSkgiI
テロ礼賛はタヴー
229名無シネマさん:04/08/17 03:10 ID:8nYSkgiI
落下傘は木にひかかる
230名無シネマさん:04/08/17 03:15 ID:8nYSkgiI
スターは強い方
231名無シネマさん:04/08/17 03:17 ID:5zCPymIx
トラップは見破られる。
232名無シネマさん:04/08/17 03:35 ID:wLAn+SAb
岡本たろう「戦争は爆発だー」
233名無シネマさん:04/08/17 06:11 ID:mGAC8Og8
一気に糞スレになったな。
234名無シネマさん:04/08/17 11:12 ID:/tp3wfir
なにげに、ドルビー・サラウンド5chだったりする。
235名無シネマさん:04/08/17 11:36 ID:OkXz9gII
ヒトラーは悪い人。スターリン、毛沢東、裕仁、ポルポトはいなかった事に。
236名無シネマさん:04/08/17 13:20 ID:fbM3OTzv
>>235
それは日教組の法則。
237名無シネマさん:04/08/17 14:43 ID:Ohs9FFLl
・曹長に悪いヤツなし!

・野戦病院に不美人なし!

・スナイパーは寡黙ないい男
238名無シネマさん:04/08/17 15:33 ID:7cx7Gaae
ヘリで移動中ガムをくちゃくちゃ
239名無シネマさん:04/08/17 16:24 ID:y6rZKsus
敵を倒した後に胸ポケットをまさぐり、家族の写真や故郷からの手紙を見つけて鬱になる。
240名無シネマさん:04/08/17 16:34 ID:z2bI9eGF
子供はスパイ
241名無シネマさん:04/08/17 20:55 ID:OFg5NiTY
>>233 ハナっからだろ!
242名無シネマさん:04/08/17 21:14 ID:7cx7Gaae
自分が死んでいることに気がつかないで、少年を助けようとする
243名無シネマさん:04/08/18 06:40 ID:iRQHoJRW
バカは戦車でやつてくる
244名無シネマさん:04/08/18 06:42 ID:xCXyXZNf
日本兵は日の丸のハチマキ・・て事実?
245名無シネマさん:04/08/18 16:24 ID:uXj82Ys6
敵スナイパーは1人を撃った後、居場所がバレてバリバリといっぱい
撃たれて木から落ちて死ぬ
サブマシンガンで簡単に撃たれるような距離から狙撃するんじゃねーよ
246名無シネマさん:04/08/18 18:54 ID:FXAabvBU
飢えた日本兵が赤飯を発見するも、血の付いたご飯
247名無シネマさん:04/08/18 20:58 ID:jvHKLWD1
敵陣地の検問を通過するときの法則

全員通過したら、不意に後ろから「おい、ちょっと待て」と必ず呼び止められる。
248名無シネマさん:04/08/18 21:09 ID:b7mHx41D
水筒は必ず凹んでいる。
249名無シネマさん:04/08/20 22:29 ID:gTiKwW11
>>247
現代劇だとヒヤッとした直後に「免許証を忘れてるぞ、
これがないと困るだろ?」とニヤリなシーンになるのだが、
戦争ものだと無口で冷たい感じのヤツが後ろから口を押さえて刺し殺す。
それを呆然と見つめる主人公。冷たいヤツ、ニヤリ。
250名無シネマさん:04/08/22 01:46 ID:NKdl7OO9
主人公の弾は無限。

251名無シネマさん:04/08/25 01:58 ID:49I33GL7
戦場を去った後ふつうの生活をしていると、かつての上官が来て「この任務はお前にしかできない」と再び戦場へ
252名無シネマさん:04/08/25 06:42 ID:Rxu5POZ5
高校生なのに車を運転している
253名無シネマさん:04/08/25 10:58 ID:tYQu+4+I
レビューでは「戦争反対のメッセージ性」を必要以上に強調される。
行を埋めるために。
254名無シネマさん:04/08/25 11:00 ID:aX8m3Ccc
それでも埋まらない場合「兵器マニアにはうれしい部分」を
見つけ出してさらに数行稼ぐ。
255名無シネマさん:04/08/25 12:07 ID:WqVOe242
ズギューン!
という発射音
in邦画
256名無シネマさん:04/08/25 17:47 ID:bhdMPXzB
RPG7はロケット花火のようにシューッといって飛んでいく。
257名無シネマさん:04/08/29 13:54 ID:qJB2e34V
シャワー浴びているときに殺される
258名無シネマさん:04/08/29 19:46 ID:78GFBusZ
空挺部隊は必ず木に引っかかる奴がいる
259名無シネマさん:04/08/29 22:36 ID:H5KTRxR4
>>258
既出かも

えーと、ベトナム人はなんだか喋りながら捨て身の攻撃。
260名無シネマさん:04/08/29 23:02 ID:IuMlJ4cW
結婚したばかりの可愛い嫁さんから写真と手紙が郵送されたら死ぬ
261名無シネマさん:04/08/29 23:06 ID:H5KTRxR4
おおてのでないか
262名無シネマさん:04/08/30 12:40 ID:2VQlHnGZ
中東のボスはビンラディンのそっくりさんにする
263名無シネマさん:04/08/30 23:23 ID:fnMx1NVn
寝てるときに敵がゆっくり近づく カチカチスイッチを押すが仕掛けた爆弾は不発

そして銃撃戦 お前寝ていただろうと殴られる
264名無シネマさん :04/08/31 00:01 ID:Jh4xVuMC
特殊部隊出身者の生き残りは頭がいかれるか、または変人扱いされる。
それが原因で民間人相手にトラップを仕掛けケガをさせたあげく、森に逃げ込む。
265名無シネマさん:04/08/31 13:34 ID:1oVJMEK/
>>263
それ戦争映画ってよりプラトーン
266265:04/08/31 13:37 ID:1oVJMEK/
そういう流れだったのか‥orz
スマン特攻してくる。家族に俺は勇敢だったと伝えてくれ
267名無シネマさん:04/08/31 14:26 ID:RRMeGu3r
戦場で飲むコーヒーはまずいがうまく見える

火をつけた煙草をくわえさせてもらったら死ぬ

女子供はレジスタンスと思え
268名無シネマさん:04/08/31 19:32 ID:Fwxfks86
ナチにもたまにいい人がいる
269名無シネマさん:04/08/31 23:24 ID:hXOKRWHF
>>265
その映画俺、大好き。
>>267
>火をつけた煙草をくわえさせてもらったら死ぬ
おお!今まで出ていないですね!
270名無シネマさん:04/09/01 02:04 ID:BzXepcLJ
死にそうなとき女にキスされるとそのままデス
271名無シネマさん:04/09/01 02:11 ID:BzXepcLJ
ナチスの将校はレジスタンスに捕まると「私は代々平和主義者だった」とかイウ
272名無シネマさん:04/09/01 02:15 ID:007sfxyb
アメリカ兵のオカズはプレイメイト!!
273名無シネマさん:04/09/01 02:19 ID:1PKf2aMF
乃木大将は一条美子で・・
274名無シネマさん:04/09/01 04:09 ID:RgjmSbdC
真っ暗なはずなのに結構明るい!!
275名無シネマさん:04/09/01 05:06 ID:RJTL5PA3
「ずっと歩きっぱなしで足が痛ぇ、戦争をおっ始めたのはお前ら白人なのに何で俺らが…!」と文句言う黒人兵とそれをバカかと鼻で笑うクールな兵士役。その後他の残りの黒人兵も参加し揉合いに。「やめろ!やめないか!」やっぱり上司に怒られる。
276名無シネマさん:04/09/01 05:16 ID:CIBYv3cV
戦争には軍服。

帰還すれば私服が世の常だが。

狂った帰還兵はきまって軍服のまま林葉直子に突入する。
277名無シネマさん:04/09/01 05:23 ID:uobKE/YP
上司に肩たたきされるとリストラではなくトラトラトラ…!
278名無シネマさん:04/09/01 05:29 ID:2DWG51fS
ビートたけしはコマネチをしる
279名無シネマさん:04/09/01 15:17 ID:OtOJ754t
タコツボにはうんこをされる。
280名無シネマさん:04/09/01 15:41 ID:R2zoo6CD
俺は軍曹に成りたくなる
281名無シネマさん:04/09/01 15:51 ID:5NaGjNbF
死体から耳を切り取って首飾りをこしらえる
282名無シネマさん:04/09/01 16:44 ID:f0+89Fp9
見方の撃った銃弾又は砲弾が見方に当たるって映画見たことないのだがそういう戦争映画ある?
283名無シネマさん:04/09/01 17:38 ID:OtOJ754t
う印度トーカーズで同士撃ちするとこ出てくるよ。
284名無シネマさん:04/09/01 17:41 ID:7BOMwauE
>>282
「ワンスアンドフォエバー」で味方のナパーム爆撃のあおりで
焼け死ぬ米兵の描写がある。(何故か東洋系)
285名無シネマさん:04/09/01 19:28 ID:wGSeoW1o
小津安二郎が闇米を運ぶ
286名無シネマさん:04/09/01 23:33 ID:SlKk6GXb
>>282
戦火の勇気はまさに”同士討ち”を描いた戦争映画
287名無シネマさん:04/09/02 07:28 ID:XPxUjdgd
仲間を助けに行った兵士は死ぬ。
「ワンスアンドフォーエバー」
「ウインドトーカーズ」
288名無シネマさん:04/09/02 10:30 ID:yNZ8ADj0
特攻隊が出撃前に泊まる宿の女主人は涙もろい
289名無シネマさん:04/09/02 10:34 ID:EnAR1XH6
>>282
「プラトーン」もろ。
290名無シネマさん:04/09/02 10:54 ID:PxaYpEgr
出撃前夜の特攻隊員は酔った勢いで嫌に哲学的なことを言う。
291名無シネマさん:04/09/02 11:31 ID:IrJeC5K3
@たとえ宇宙が舞台の空想戦争ものであっても
悪役側の情報将校はナチのコスプレ軍服で登場しなければならない

A主要人物は即死してはならない。言いたいことを言うまでは死ねない

B主人公は血みどろの最前線でも
美女との出会いが用意されていなければならない

C日本兵は無口でなければならない。そして
小隊には流暢な英語を操る者がいなければならない

D小隊には必ず故郷から手紙が届かねばならない。そして
親からの手紙を受け取った兵士は10分以内に死ななければならない

E小隊には必ず故郷から手紙が届かねばならない。そして
妻からの手紙を受け取った兵士は
浮気の告白と離婚の要求を目にしなければならない
292名無シネマさん:04/09/02 12:10 ID:EnAR1XH6
人がよさそうな二等兵から先に、犬死する。
293名無シネマさん:04/09/02 12:12 ID:EnAR1XH6
実際の敗戦国は「悪魔のかたまり」のようでなければならない。
294名無シネマさん:04/09/02 12:14 ID:EnAR1XH6
兵隊は、就職口がなさそうなやつばかり。
295名無シネマさん:04/09/02 13:43 ID:N0UeWS/n
>>289
確かヘリからだだだだだ と機銃掃射だったかな
296名無シネマさん:04/09/02 14:07 ID:zk5L/TPF
「バリバリ敵を撃ってヒーローになってやる!」
と、言う兵卒は生き残れない。
「戦争はそんなもんじゃねえ。小僧」
と、言う下士官は最後まで生き残る。
297名無シネマさん:04/09/02 14:25 ID:N0UeWS/n
一昼夜の戦いが終わり、偉いやつが参上 生き残った兵士が偉いやつに労をねぎらってもらう
帰ることが出来ると思ったその兵士が、偉いやつに、君なら何々を任せられるとすぐに次の仕事を言いつけられる
そして兵士(´・ω・`)ショボーン
298名無シネマさん:04/09/02 17:12 ID:TJ60lKvY
ジープをはじめ、出てくる車のグリップ力が無い。
299名無シネマさん:04/09/02 18:19 ID:jFhlNseI
モルヒネは いつも足りない
300名無シネマさん:04/09/02 18:19 ID:dTYBNQKP
撃たれて瀕死のヤツは必ず主人公に家に帰りてぇよぉ…と言う。
301名無シネマさん:04/09/02 20:24 ID:7d+3cHdS
ヘリコプターに乗るとテンションが上がる
302名無シネマさん:04/09/02 23:02 ID:jFhlNseI
追い詰められて自爆しそうな奴と目が合うと、ニヤッ&どかーん。
303名無シネマさん:04/09/03 08:13 ID:t4zAlrqe
始まってから1時間以上前線に出なかった上官は、
最後に「自陣の爆撃命令」を忘れない事。
304名無シネマさん:04/09/03 09:11 ID:14jlx0VX
大佐はなぜか武術の達人でラストバトルは敵のボスと殴りあう
305名無シネマさん:04/09/03 14:13 ID:JNzYHZGd
キルゴアには弾が当たらないがハル ムーアにはチョット当たる。
306名無シネマさん:04/09/03 14:13 ID:crvWq+F8
撃たれて瀕死のヤツは必ずマザコンだ。
307名無シネマさん:04/09/03 15:07 ID:kP40fBWt
陸軍は悲惨
空軍は英雄
海軍は自由
308名無シネマさん:04/09/03 16:30 ID:3adKGbTm
とりあえず街を占領すると、真っ先に取る行動は酒場での酒漁り
309名無シネマさん:04/09/03 17:58 ID:VBajWAWa
核の発射ボタンは笑いながら押すべし!
310名無シネマさん:04/09/03 18:05 ID:crvWq+F8
>>309
一個しか思いつかない
311名無シネマさん:04/09/03 19:17 ID:1uQZ8RhK
ラジオをつけるとイイ曲がはいる
312名無シネマさん:04/09/03 19:47 ID:riAMpmWA
映画のなかでは大勢死ぬが、実際の撮影では誰も死んでいない。
313名無シネマさん:04/09/04 01:27 ID:3a1kSeJz
「愛してると妻に伝えてくれ。」
314名無シネマさん:04/09/04 07:01 ID:ko6IId4D
ずっと連れて歩き回っている捕虜の女は 急に肝心なところで実は英語が喋れるオチ
315名無シネマさん:04/09/04 11:33 ID:bqt19Ckz
弱虫で足手纏いだった奴が
ラストで大活躍していいとこどり
316名無シネマさん:04/09/04 16:56 ID:oznmuBvI
ベトナム帰りはみんな元グリンベレー
317名無シネマさん:04/09/05 00:31 ID:eDwaypgq
グリンベレーは一味ちがう
318名無シネマさん:04/09/05 06:53 ID:WcpLPuDM
よく見る大きなスキンヘッドの黒人が出てくると必ず 元グリンベレー
319名無シネマさん:04/09/05 20:52 ID:0o3ICEii
子心せよ尾もpしくないんんんだ慕kkkッ毛恵家
320名無シネマさん:04/09/06 18:01 ID:n9GiKDYQ
とりあえず海軍大佐はパイプ。
空軍は葉巻。陸軍は普通の煙草。歩兵は噛み煙草。
321名無シネマさん:04/09/07 05:16 ID:JewL1m43
ドイツ軍が主人公だと部隊が全滅するラストになる
322名無シネマさん:04/09/07 22:59 ID:ya89LtwD
これは演習ではない、繰り返すこれは演習ではない
…とのアナウンスに基地内は慌てふためく
323名無シネマさん:04/09/07 23:35 ID:aDiVnWQr
敵の陣地にヘリで機銃掃射 下にいる兵士に薬きょうがばらばら落ちて、兵士は熱くてまいる
324花菱にて ◆Z9/7dFdKYc :04/09/07 23:42 ID:7OQ7OtBA
良スレあげ
325名無シネマさん:04/09/09 12:19 ID:ERvcvtFK
味方の一人死ぬ。
「うわぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!」
銃乱射。 敵死ぬ。 まだ撃ち続ける。

「よせ! よせよもう敵は死んでる!」

弾切れの銃を持ち、その場に泣き崩れる兵士
326名無シネマさん:04/09/10 10:21 ID:lqQBc2ka
戦車が出てきた場合は、ハーケンクロイツさえ貼ってあれば
米国のM47パットンやM4シャーマン、ソ連のT34まで
すべてタイガー戦車であるとみなす、
という見立ての心をもたなければいけない。
327名無シネマさん:04/09/10 10:55 ID:sqta3Fl6
南雲は必ず「正攻法で行こう」と云う。
328名無シネマさん:04/09/10 11:32 ID:CTuw5hkE
胸ポケットに恋人から貰ったライター、時計etcを入れておけば撃たれても平気。
329名無シネマさん:04/09/10 16:58:00 ID:7fz2OyCp
不思議と薬筴の出ない銃が出てくる。
330名無シネマさん:04/09/10 22:17:12 ID:1llIbwv5
>>328
うんうん あるある
331名無シネマさん:04/09/11 01:51:47 ID:CqoHXVD6
>>327
うんうん あるある
332名無シネマさん:04/09/11 04:47:43 ID:784civdS
パンツをかぶって突撃!
333名無シネマさん:04/09/11 04:55:13 ID:XWZqELZS
戦火のあと、
きまって頭のおかしくなった白髪のおやじがただ呆然と鶏の唐揚屋の前で立っている。
334名無シネマさん:04/09/11 05:18:51 ID:eh3wKMVt
>>333
カーネル・サンダース?
335名無シネマさん:04/09/11 05:50:12 ID:0oCLjM76
撃たれて死にそうなやつは体をぴくぴく痙攣
336名無シネマさん:04/09/11 05:52:23 ID:0oCLjM76
群集の中から兵士を探す女は目がいい
337名無シネマさん:04/09/11 05:55:11 ID:0oCLjM76
貨物列車で運ばれるユダヤ人は上野で降りる
338名無シネマさん:04/09/11 10:43:29 ID:QigrBCIY
負傷した帰還兵は不能になっている。
339名無シネマさん:04/09/11 13:08:12 ID:rjGkoeQ7
映画に出てくる戦車は車載・同軸機銃より戦車砲を使う(歩兵相手)
340名無シネマさん:04/09/11 18:01:34 ID:CIA9ciiw
砲弾や爆弾が着弾するとナパームの如く炎をあげる。
341名無シネマさん:04/09/11 20:51:41 ID:d8LN28Bp
戦地に出ている若者は恋人から「別れましょう」という手紙をもらう。
342名無シネマさん:04/09/11 21:29:41 ID:ONauWdJd
工兵だかへぼキャラだかが爆薬をセットしようとすると
必ず主人公が”俺に貸せ”とかいって取り上げる。
343名無シネマさん:04/09/11 21:41:47 ID:BxiMOlhA
やることがないので、下らん理由ですぐ喧嘩をする。
344花菱にて ◆Z9/7dFdKYc :04/09/11 21:53:53 ID:GZiYG5M0
正直ここまでレスが伸びるとはおもわなかった
みなさんのおかげです ありがとう
345名無シネマさん:04/09/11 21:56:16 ID:WQZ7W0BX
自陣に爆撃(榴弾)が落ちた後負傷兵を引っ張っていこうとするとすでに体が吹き飛んでる
346名無シネマさん:04/09/11 22:43:40 ID:ONauWdJd
過去に自分以外は全滅したという武勇伝をもつ上官がいる。
347名無シネマさん:04/09/11 22:59:17 ID:q8XJB8cY
担がれた負傷兵は死ぬ。
348名無シネマさん:04/09/11 23:51:47 ID:7XcnLjwe
かならず"fack"と叫ぶ
349名無シネマさん:04/09/12 00:28:24 ID:k28wi28K
自陣にいる捕虜にゆっくり近づき
おまえも吸うか?とかいってタバコを出す主人公!
350名無シネマさん:04/09/12 00:44:58 ID:aKxXh4u+
fackって何語?
351名無シネマさん:04/09/12 00:55:53 ID:GLE0N8nr
>>350
fuckin language
352名無シネマさん:04/09/12 03:28:27 ID:uxg3mQzI
戦場ではらわたをぶちまけた奴は死ぬ。
353名無シネマさん:04/09/12 03:31:44 ID:uxg3mQzI
防空壕では爆撃音のたび、やや遅れて天井から砂埃が落ちてくる。
354名無シネマさん:04/09/12 03:52:29 ID:qGVHosHH
爆弾は走る主人公のまわりに集中する
355名無シネマさん:04/09/12 07:57:40 ID:U0a8ApcZ
>>352
普通死ぬんじゃないのw
356名無シネマさん:04/09/12 08:19:42 ID:9192VN4Y
スローモーションでたおれる奴は死ぬ。。
357名無シネマさん:04/09/12 08:23:12 ID:nxN1j9ah
ユダヤ人はチンポをさらす!!
358名無シネマさん:04/09/12 09:16:26 ID:wcL9O4It
鉄アレイで50回殴られると死ぬ
359名無シネマさん :04/09/12 11:18:04 ID:ekv14uz4
エニグマは解読される。
360名無シネマさん:04/09/12 14:34:01 ID:lHzhQDC4
一兵卒が死ぬと仲間が駆け寄って、脈をとる事もなく代表が「死んだ!!」。

仲間は号泣し「山崎〜、なんで死んだんだ〜若い嫁さんに何と言えばいいんだ〜」。
361名無シネマさん:04/09/12 14:54:11 ID:hy0JUqtW
唐突に身の上話をした奴は死ぬ。。。
362名無シネマさん:04/09/12 20:31:46 ID:zE0jJF/h
司令官はダックスフンドとか変なペットをつれている。
363名無シネマさん:04/09/12 21:00:33 ID:r7KKQflz
退役軍人のオジサンは
とりあえず達人。
364名無シネマさん:04/09/12 21:01:50 ID:r7KKQflz
兵隊同士は必ず取っ組み合いのケンカをする。
365名無シネマさん:04/09/12 22:14:43 ID:rAdafPXM
ナチスの軍服を着た女は、色っぽいです!
366名無シネマさん:04/09/12 23:37:58 ID:qkldlOlx
>>361
そして死ぬ間際にその身の上話を蒸し返すね。
「マ…マの…ベイクド…ビーンズ…は…本当にさ…最高なんだ…(ガックリ)」
367名無シネマさん:04/09/14 09:48:50 ID:FtlxESOL
本人が喋れないほど負傷してるときは仲間が手伝う。
「しっかりしろ!お袋さんのベイクドビーンズを
 喰わせてくれるって約束したじゃないか!」
368名無シネマさん:04/09/14 17:21:28 ID:82nS6QPf

こういった場面で、たとえば迫撃砲で
主役がやられる事はまずない。
ただ、声をかけられている方はほぼ高
確率で>>345パターンへ直行。

369名無シネマさん:04/09/14 19:27:36 ID:a2CTQC76
物陰から手強い反撃をしてくる敵兵を生け捕りにしてみると
女もしくは子供である。
370名無シネマさん:04/09/15 14:55:51 ID:LJbEK+BX
葉巻(半分くらいで火が点いてない)をくわえると歴戦の兵士に見える。
371名無シネマさん:04/09/15 15:01:42 ID:SOZXcD2P
主人公が所属する特殊部隊が作戦を実行するとき
瞬時に全滅することは絶対になくて
一人ずつ一人ずつ見せ場を作りながらじっくり死んでいく。
372名無シネマさん:04/09/15 20:29:10 ID:jDU17i/a
無能な上官は戦闘中味方に怒鳴られるまで通信機で支援を呼び続ける。
373名無シネマさん:04/09/15 22:57:50 ID:JY58sFq7
コーラの差し入れでバカ騒ぎ
374名無シネマさん:04/09/16 00:51:22 ID:Og7WsuKT
いい場面でハトがとぶ
375名無シネマさん:04/09/16 00:52:37 ID:Og7WsuKT
頭のいかれた男は笑いながらおこっている
376名無シネマさん:04/09/16 16:56:04 ID:8stGRKOv
新入りには大麻を吸わせる そいつがいやいや吸ってむせる それを見てみなで笑う
377名無シネマさん:04/09/17 00:13:19 ID:NNF+Lr2S
日本軍は傲慢な司令官だらけ。
378名無シネマさん:04/09/17 05:22:19 ID:El+ySDzO
スタローン一人居ればまず負けない。
(シュワでも可)
379名無シネマさん:04/09/17 06:58:21 ID:T2PvLK4l
東宝だと戦闘機に糸がみえる
380名無シネマさん:04/09/17 12:24:52 ID:ez6i9pG9
ドイツ軍将校は英語ペラペーラ
381名無シネマさん:04/09/18 13:56:31 ID:aSjGF/P/
傘地蔵のような帽子を被っているベトナム女性は
主人公と目が合う奴は美人。でも頬は土で汚れている。
382名無シネマさん:04/09/18 23:44:42 ID:Q4DHVATL
やっぱりアパムは弾を持ってこない。
383名無シネマさん:04/09/19 00:45:45 ID:RvzlWhUU
>>382
うんうん あるある
384名無シネマさん:04/09/19 15:54:44 ID:npqGhZrB
ハンス.クリスチャン .ブレッヒがいつも反戦軍人役で登場する。
385名無シネマさん:04/09/19 19:35:48 ID:5BARjB5/
マッチョな兵士の持ってる銃はでかい(M60とか)
386名無シネマさん:04/09/19 22:47:20 ID:npqGhZrB
ドイツ兵は捕まったら必ず命乞いをする。
387名無シネマさん:04/09/20 02:06:07 ID:vVKSGGq7
大規模な爆発のシーンでは兵隊がゆっくり宙を舞う。
388名無シネマさん:04/09/20 04:08:33 ID:/rZCtNOp
手榴弾を持ったベトナム子供は、訳の解らない事を叫びながら近づいてくる
389名無シネマさん:04/09/20 19:41:35 ID:aCNJotiZ
自動車や戦車に乗ってると背景が合成。
(戦争モノに限った訳じゃないが
390名無シネマさん:04/09/20 19:49:31 ID:eSe62xeB
捕虜収容所ではサッカーが大流行
391名無シネマさん:04/09/20 23:22:33 ID:FePqjIjI
長袖だけど半袖くらいまで捲り上げている 軍服
392名無シネマさん:04/09/20 23:36:11 ID:EIbUY0Hg
ドイツ語を話せる味方は一番弱い。
393名無シネマさん:04/09/21 01:10:16 ID:+TB3WYzO
潜水艦ものでは大抵敵の捕虜が乗船していて邪魔をする。
艦長は若造のエリートか歴戦の名物艦長で乗組員と対立する。
しかし大抵艦長の言い分が最後は正しいことが判明する。
394名無シネマさん:04/09/21 01:25:07 ID:0jsL25VQ
意味深な台詞を言った香具師は必ず死ぬ
395名無シネマさん:04/09/21 02:54:05 ID:i8WX3uLV
ドイツ兵は簡単に罠にかかる
396名無シネマさん:04/09/21 08:59:04 ID:MBN1vXJQ
やる気のない新兵はなぜか生き残る
397名無シネマさん:04/09/21 18:39:44 ID:HQVN6lFG
捕虜を生かしとくとロクなことにならない。
398名無シネマさん:04/09/22 02:44:38 ID:s6nStQlt
1週間ほどトイレに行かない
399名無シネマさん:04/09/22 06:26:43 ID:vWwFsHY4
オレは某アメリカの戦争映画にザコ日本兵で出演したけど。
そんときほとんどの香具師は銃の使い方とかの意味分かってなかったし、
みんななんの軍事知識も無い素人ばっかでした、ボルトアクションもできない
左利きの香具師は左で撃ってた・・・。あ、でもオレの身長(161cm)で長い銃(サンパチ)だったから
撃ち終わってボルトひくときに右手はなしてからバランスとるのでじかんかかった。
アメリカ映画の日本兵がやたら弱そうなのはそのせい。
400名無シネマさん:04/09/22 08:24:59 ID:bUURxS8M
ていうか君の出た映画の日本兵はほとんど野人みたいだったが。
まともに撃ち合ってる場面では姿みせないし。
401名無シネマさん:04/09/22 10:28:07 ID:44tlm/ef
>>400
あのーどの作品かとは情報はここにはないようなんですが

太陽の帝国だったらなんか怖い
402名無シネマさん:04/09/22 15:41:43 ID:ZLwsDww1
きっとウインドトーカーズだよ
403名無シネマさん:04/09/22 15:59:48 ID:lbjMr0Ua
シン=レッドラインじゃね?
「お前も死ぬんだ〜!!」とか
いう日本兵w
404名無シネマさん:04/09/22 22:21:13 ID:UQkfR8Mz
女性兵士についての法則はありませんか?
405名無シネマさん:04/09/22 23:24:49 ID:fkM1luzF
>>404
難しいね
406名無シネマさん:04/09/23 01:25:09 ID:GS5gC0/w
ソ連軍の女性兵士はゾラのチンコを噛み切る。      

407名無シネマさん:04/09/23 01:28:25 ID:I9JSpt4u
うんうん あるある
408名無シネマさん:04/09/23 01:34:34 ID:GS5gC0/w
>>405
主役のコバーンは、かつて「突撃隊」で火炎放射器を背負ったまま
地雷に触れて爆発炎上するが、ここでは、ドイツ兵として生き返り
スタイナーになって登場。
409名無シネマさん:04/09/23 01:39:17 ID:GS5gC0/w

406のまちがいでした。
410名無シネマさん:04/09/23 08:52:27 ID:yiDqAc9Z
鬼が来た!は鬱になるな。
411名無シネマさん:04/09/23 09:43:16 ID:uTX60WP0
>>410
>鬼が来た!
リアルな戦争映画の傑作だね
俺たちが近い将来に体験しそうなリアルさが怖い
412名無シネマさん:04/09/23 12:06:23 ID:bJHTbUbN
>>411
内容教えて
413名無シネマさん:04/09/23 13:44:52 ID:aVtToRhY
単純に反日映画と言えるモノでは無いと聞く。
414名無シネマさん:04/09/26 12:05:43 ID:ruq0s/ki
>>399どの映画だろう?
415名無シネマさん:04/09/26 12:41:35 ID:gYKoEyTa
>>414
このスレに行ってこい
http://c-au.2ch.net/test/-/army/1093443243/i
416名無シネマさん:04/09/26 13:01:23 ID:ruq0s/ki
>>415いってきます
417名無シネマさん:04/09/26 19:25:51 ID:DE7AV42l
M1ガーランドを撃つシーンではとりあえずクリップが
チャキーンと飛ばずにはいられない。
418名無シネマさん:04/09/26 19:58:25 ID:hlzgF579
全員脱出した後あえて、浣腸は脱出せずに潜水艦と一緒に沈む
419名無シネマさん:04/09/26 22:21:43 ID:gYKoEyTa
丹波哲郎が何言ってるかわかんない。
420名無シネマさん:04/09/27 16:28:03 ID:E/7phs7Y
自分の武器が心細い時、敵の銃がたくさん落ちてても、拾って使っちゃダメ。
421名無シネマさん:04/09/27 17:53:24 ID:E030dFcH
ヘリが墜落してパイロットが足を折って逃げ出せず、捕虜になる。
捕虜になり、ベッドで寝ていると、敵のえらいヤツがタバコを吸えと勧める。 捕虜断る。
422名無シネマさん:04/09/27 18:06:47 ID:GRt+gEZF
ドイツ軍の制服を着るだけでドイツ兵は仲間と思ってくれる
423名無シネマさん:04/09/27 19:18:49 ID:4TytremI
韓国が舞台の日本軍の憲兵は眼鏡をかけていて必ず悪役
民間人を殴ったりけったりして虐待している。
424名無シネマさん:04/09/27 20:27:09 ID:sPWD/I8Z
見方を殺された兵士が怒って機関銃に取り付き、敵をばたばた倒す。
425名無シネマさん:04/09/27 20:31:43 ID:n0Jk0f25
裸の女軍曹が地面に大の字に手足を縛り付けられる。

しかも、BGMは“What a wandaful world”

なおかつ、艦長自ら適地に取り残されたパイロットを救いに行く。

しかし、一人を救出するのに4,5人の犠牲を払う。
426 :04/09/27 21:46:47 ID:Xm/Rv/kg
自分を不死身のなんたらとか言ってる奴は100%死ぬ

で、死ぬ間際に
「しっかりしろ!お前は不死身の○○だろ!?」とか言われる。
427名無シネマさん:04/09/27 21:59:19 ID:JJucJ36C
世界でもつとも危険な地に送られた兵士はとち狂つて復習の鬼と化す

428名無シネマさん:04/09/27 22:52:49 ID:ib/UVl0H
主人公の前に現れる英雄は多くの場合姑息である。
そうでなければ、案外と残虐だったりする。
429名無シネマさん:04/09/28 03:09:48 ID:rFKxdegU
妙にハイテンションで楽しそうに戦争してる奴がいる。
430名無シネマさん:04/09/28 06:39:57 ID:Idz/Eij+
肥溜めに体を沈める拷問を受けると 体にヒルが付着する
431名無シネマさん:04/09/28 07:47:47 ID:MOtipVQf
何故かベレー帽を被ってる奴に悪役が多い。

何故か、かならず身内同士でボクシングか喧嘩のシーンがある。

何故かアメリカ軍の軍曹クラスの奴は黒人が多い。

何故か爆弾解除の時はかならず10秒前とか絶対にあり得ないであろう0.3秒前
とかで爆弾を解除する。(アクション映画全般に通じる)

何故か逃げようとして車を発進させる為に、カギを回しても簡単にエンジンがかか
らない。(ホラー映画にも通じる)

何故か腕相撲で相手を倒す時、台ごと壊れる時がある。

何故かマリ○ン・モンロー風の女性が写ってるポスターを壁や自分のロッカーに貼る
奴がいる。

何故か軍隊の早朝訓練時に主人公は寝坊する時が多い。

432名無シネマ@上映中:04/09/28 10:52:09 ID:FS4E/zHH
ファミコンウォーズが出・た・ぞ!
433名無シネマさん:04/09/28 10:57:06 ID:BjRSHTte
空襲の座標を必ず間違える無線師
434名無シネマさん:04/09/28 14:30:55 ID:Hir+uXpG
初年兵にハイテク兵器があたえられる。
そして「なんだこりゃー」といいつつ器用にあやつってしまうからすごい。
435名無シネマさん:04/09/28 14:36:17 ID:Hir+uXpG
体に弾の束をあみだに装備しているヤツがロッキー。
436名無シネマさん:04/09/28 14:38:00 ID:Hir+uXpG
寝床においてもプライバシーは皆無である。
http://www.geocities.jp/sakura_2652/aruteki/aruteki1/naimuhan.jpg
437名無シネマさん:04/09/28 20:02:27 ID:g5nDeb/n
飛行機に牙やポーズをとっている女の絵
438名無シネマさん:04/09/28 20:51:39 ID:YTXwr++m
足元に兆弾してるのになぜか胸を押さえてウワーっと悲鳴をあげて倒れる。
439名無シネマさん:04/09/29 10:29:02 ID:ky03z3EK
>>431はナゼカ星人
440名無シネマさん:04/09/29 16:37:55 ID:2qt/Aagj
新米が銃の講習時にふざけていたせいで
実践で安全装置がうまく外せなく撃たれる
441名無シネマさん:04/09/29 16:44:43 ID:bQYVorYx
バイキング方式の食事のとき順番を守らない 基地にいるときも安全装置をかけないで注意を受ける でも言う事聞かない 
442名無シネマさん:04/09/29 16:47:27 ID:iGP+s1ke
同期が目の前で死んでトラウマになる
443名無シネマさん:04/09/29 17:29:55 ID:HeIJ2KvL
ドイツ国防軍と親衛隊/ゲシュタポが出てくる場合、親衛隊/ゲシュタポ
の方が極悪非道に描かれることが多い。
444名無シネマさん:04/09/29 21:16:25 ID:eo9TabWs
戦争映画というと
プラトーンとプライベートライアンの話題しかでてこない。
445躯 ◆jk0cn7Uk1o :04/09/29 21:20:47 ID:oxAM5PSk
勇気あるもの
446名無シネマさん:04/10/01 21:20:30 ID:8cFrFLjN
ドイツ兵はアメリカ兵からナチの豚野郎と罵られる
447名無シネマさん:04/10/01 22:12:09 ID:fwxz8w2v
機銃掃射が二列。
448名無シネマさん:04/10/01 22:50:56 ID:kNQMT2a4
ハンビーの銃座は大変危険である。
449名無シネマさん:04/10/02 02:25:10 ID:4jc7Nbam
意味も無くフルメタルジャケットの台詞を引用してる奴がたまに居る。
しかも戦争とか全く関係ないスレでまで。
450名無シネマさん:04/10/02 03:05:34 ID:jk41/d3l
夜に待ち伏せをすると、雨が降る 。

撃つなっちゅーても撃つ奴がアワワワしてる。
451名無シネマさん:04/10/02 07:47:31 ID:FNV2fse6
夜はとりあえず同士撃ち
452 ◆0636798616 :04/10/02 08:15:55 ID:XmyG+SAY
トム・サイズモアは被弾しない。
453名無シネマさん:04/10/02 22:52:39 ID:aZ/NAk/A
してるし。
454名無シネマさん:04/10/04 02:16:50 ID:Bfmtho8a
スピルバーグの戦争描写は大味。
455名無シネマさん:04/10/04 02:32:37 ID:oCVlDZ7e
戦闘シーンは一見迫力あるけど、
実際何がどうなっているのか良く分からない。
456名無シネマさん:04/10/04 06:19:34 ID:1XwPsjR+
落ちているぬいぐるみは爆発する。
457名無シネマさん:04/10/04 08:13:44 ID:iywIse6q
襲撃ミッションの目的地には、わけもなく巨大な
パラボラアンテナが据え付けてある。
458名無シネマさん:04/10/04 10:43:16 ID:/7cagkjR
爆風では体がバラバラになって死ぬ事はない。
大抵爆発を背中に、兵士は吹っ飛ぶ。
459名無シネマさん:04/10/04 17:37:49 ID:9GABBrE4
泣きながら子供が行く方向に地雷があり、吹っ飛ばされる
460名無シネマさん:04/10/04 19:42:29 ID:35B+nCcw
主人公の親友が死ぬ。
461名無シネマさん:04/10/04 19:48:39 ID:VYqTPHd5
戦争映画ってヒデぇなあー。
462名無シネマさん:04/10/04 20:31:39 ID:wbvgUqvc
「出血が止まらないぞ!」「くそ!もっと強く抑えろ!」「・・家に帰りたいよ・・。」
みたいな道徳の授業より百倍説得力のあるシーンが登場する。
463名無シネマさん:04/10/04 20:48:57 ID:zwU9J8vP
爆発して吹っ飛ぶ兵士のスローモーションはヤッターマンのラストの爆発シーンに見える
464名無シネマさん:04/10/04 22:40:14 ID:y0PY/T5d
酒のつまみは鶏のささみ
465名無シネマさん:04/10/04 23:17:40 ID:QDJq9Buo
手榴弾が投げ込まれたら、必ず投げ返し向こうがあぼーん
466名無シネマさん:04/10/04 23:53:03 ID:IXfFnedh
戦争が終わったら国に帰って何々をすると言ってるやつは必ず戦死する。
467名無シネマさん:04/10/05 00:17:47 ID:Z3Oxeyuz
従軍看護婦にブスはいない。
468名無シネマさん:04/10/05 00:54:11 ID:Z3Oxeyuz
とりあえず単発低翼機が濃緑色に塗装され、日の丸が描かれていたら零戦とする。
469無名さん:04/10/09 13:05:44 ID:9g8I3AQF
戦争映画以外にも当て嵌まるが、軍人、元軍人は
「俺ァ昔ベトナムで苦労したんだ!!」
とベトナム戦争の苦労自慢をする。
470名無シネマさん:04/10/09 23:29:03 ID:t63e7RR2
アメリカ兵は撃たれてから5〜10分後に死に、その間に自分の生涯を振り返り、仲間から惜しまれながら息絶える。ドイツ兵は撃たれた瞬間に死ぬ。
471名無シネマさん:04/10/11 00:12:12 ID:CvU50fv5
味方側はきちんと狙いもせずに乱射しても当たる
472名無シネマさん:04/10/11 00:18:50 ID:GyvXcFzq
主人公の乗る駆逐艦なり潜水艦に敵の魚雷は迫る。
もう絶対絶命。
が、えてしてそんな時に命中する魚雷は不発であることが多い。
473名無シネマさん:04/10/11 01:01:19 ID:s9QhOeF3
南無阿弥陀仏と唱えて死ねば極楽浄土に往生できる
474名無シネマさん:04/10/11 01:05:24 ID:ihfaKAwS
「軍法会議ものだ!」というセリフは多いが
軍法会議のシーンは ほぼ皆無。
475名無シネマさん:04/10/11 01:42:34 ID:hje0NnRL
>>466
それ、>1に書いてあるから。
476躯 ◆jk0cn7Uk1o :04/10/11 02:24:51 ID:k80YcFpP
>>475 よく憶えてる
477名無シネマさん:04/10/19 00:04:08 ID:DRc4+d5R
重要な味方キャラが撃たれると氏ぬまで何か戦闘が止まる
478良スレだね:04/10/19 16:50:08 ID:mAZaBBDm
・敵味方弾切れをおこしてぐちゃぐちゃの殴り合い。
・特殊部隊の兵士達は命令を無視して、市民を助ける。
・衛星兵がもう重傷で助からない兵士に「だいじょうぶだ、お前は本国へ帰れる」旨の話を
して励ます。
・興奮した衛生兵は仲間の制止を振り切ってもう死んでいる兵士に対して
必死に蘇生措置をする。
・砲撃支援要請は、座標がずれて味方に被害が出てしまう。
・主人公と特に仲の良いヤツは死ぬか、撃たれて負傷する。
479名無シネマさん:04/10/20 19:17:41 ID:Eas2TiHU
沈む船には船長は残る
480名無シネマさん:04/10/21 01:51:48 ID:lCKFd/zd
補充兵にやたらと先輩づらするのは彼らの前にきた補充兵
481名無シネマさん:04/10/21 22:56:31 ID:CnMalyax
>>480
そういう奴はだいたい自分がさんざん先輩から言われたセリフを新米にもっともらしく言う。
482名無シネマさん:04/10/24 10:23:21 ID:wXtEcaQ6
弾がなくなる
483名無シネマさん:04/10/24 10:57:32 ID:LJOm2FDT
おもしろキャラはけつを撃たれる。
484名無シネマさん:04/10/24 22:35:20 ID:wXtEcaQ6
おもしろキャラはけつにしがみつく
485名無シネマさん:04/10/24 22:49:26 ID:EYoi/qpq
人質救出作戦が行われる場合

救出途中で人質が殺される事は絶対にありえない
486名無シネマさん:04/10/24 23:00:48 ID:DVyIRfDq
ナチスの軍服を堂々と着れる。
487名無シネマさん:04/10/24 23:19:00 ID:WEEGnQz+
・潜水艦はほとんどが高性能である

・めがねの片方にひびが入る

・主人公は腕に流れ弾

・話題は下品な言葉で猥談

・孤立すると勝つ

・若手は奮闘するも、一人だけ生き残る

・明らかに薬が足りない

・野戦病院では、片足が吹き飛んだ兵士がうつる。

・手紙は届かない

・恋人の思い出の品を前線にとりに戻る
488名無シネマさん:04/10/25 13:59:40 ID:IeziDb8S
激戦の最中、ついさっき話しかけた隣にいる奴は
ちょっと他に注意を向けて次に話しかけようとする時には頭を撃たれて死んでいる。

…って、プライべート・ライアンとバンド・オブ・ブラザーズだけかも。
489名無シネマさん:04/10/25 20:32:34 ID:gux6rc/2
スピルバーグめ…やるな。バンドオブ〜が店に売ってない(T_T)
490名無シネマさん:04/10/26 15:29:56 ID:R95IMSYU
武田騎馬軍団は61戦車を無力化できる
491名無シネマさん:04/10/29 19:19:12 ID:EwaBkSHZ
ドイツ兵が全員丸刈り
492名無シネマさん:04/10/30 18:03:18 ID:ZgG+KgCz
ドイツ兵はいつも残虐でヴァカ 扱い
敵役の時は
493名無シネマさん:04/10/30 20:54:22 ID:W8D2LQ3b
バンド・オブ〜のDVD BOX I, II 全部持っている。
494名無シネマさん:04/10/30 23:43:37 ID:lELwfHRl
旧日本軍の兵士の顔は、まるでサモア人で
早口で喋る。
495名無シネマさん:04/10/31 07:52:43 ID:cb1eLepm
バンドオブブラザーズはいい話だけど揃えるのに金かかる…
496名無シネマさん:04/10/31 14:28:09 ID:klADRTuU
ピー屋で筆おろしをする初年兵は必ず戦死する。
497名無シネマさん:04/11/01 19:10:51 ID:UCAEVgnO
売春婦の中にものすごい美人がいたらそいつはいいもののスパイであることがある。
よってテクニック、料金については不明のままである。
498名無シネマさん:04/11/01 19:54:40 ID:UCAEVgnO
立ちションをする香具師はいても野グソをするやつはなかなかいない。
499名無シネマさん:04/11/03 00:41:50 ID:MRofU0zp
主人公の乗っている戦艦の艦長は最後にはあぼーん
500名無シネマさん:04/11/03 22:33:50 ID:hACpvdph
どうでもいい香具師が狙撃兵に狙撃されることはない。
501名無シネマさん:04/11/04 09:45:04 ID:majlNxpD
山猫はどちらかといえば眠らない。
502名無シネマさん:04/11/04 13:11:15 ID:GGnyDwRL
落下傘部隊は必ず木や建物に引っ掛かる奴がいる。
503名無シネマさん:04/11/04 15:11:53 ID:c4V7P2ql
昔見て大興奮した戦争映画を、年食ってからDVD買って見ても興奮はヨミガエらなくて棚に放置。
504名無シネマさん:04/11/08 16:56:09 ID:B5S6Tb+n
「オイ」「コラ」「シナ」「バカ」しか言わない日本軍
505名無シネマさん:04/11/08 17:55:33 ID:jFXFFLdd
映画に出てくる皇軍兵士は、いきなり突撃してきて速攻やられる。

日「ウリリャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!」(万歳突撃)
米「oh shit!!!」(アメ公気付く)
米「ダダダダダダダタダダダダダダダ゙」(SMG乱射 弾は必ず命中)
日「グワァァァァァァ」(面白いくらいよく倒れる)


506名無シネマさん:04/11/08 18:13:04 ID:/UOjWSUg
>>505
国軍と言え国軍と。
507名無シネマさん:04/11/13 17:48:17 ID:G/qwwNiK
本物の戦場に近い映画ってあるのか…
508名無シネマさん:04/11/14 12:54:21 ID:+Rkp861j
>>507
プラトーン 
公開当時、リアルすぎるとか真の戦争の姿だとか言われてた。
509名無シネマさん:04/11/14 15:07:26 ID:h0wyN10h
戦争体験者が言った言葉なら、そうかと思うんだがな〜。
510名無シネマさん:04/11/16 06:33:25 ID:2so5C0fn
しかし自分が行ったわけじゃないから判断できないな
511名無シネマさん:04/11/16 06:59:55 ID:x4xiAszO
ファルージャの現地映像みると、ブラックホークダウンはよく出来てるな、と思う。
512名無シネマさん:04/11/17 22:35:45 ID:A38JFH9d
>>508
あれは、最後しか良くないて評判じゃなかった?
戦争映画の法則・・法則・・
勝戦より敗戦映画の方が・・・思いつかない。
513名無シネマさん:04/11/17 23:45:06 ID:ev5ibmv6
戦場で吸うタバコがうまそう見える。
514名無シネマさん:04/11/20 10:18:23 ID:fEzKVFjG
>>511
BHDにかぎらずハリウッド映画全般的にRPG発射時の初速おそすぎ。(無反動砲もロケットランチャーも
区別なし)
あとWWUものだと実際には大量に使われた独軍のパンツァーファウストがほとんど出てこない。
515名無シネマさん:04/11/22 09:10:55 ID:xlyr1bB1
>>508
プラトーンはベトコンが都合よ過ぎにやられ過ぎじゃない?
516名無シネマさん:04/11/23 00:03:00 ID:nC0vo0ih
>>515
よく訓練されていないから。
517名無シネマさん:04/11/23 17:10:58 ID:6a7EYKA4
おまえら雑談はよそでやれよ。
518名無シネマさん:04/11/24 21:16:35 ID:dvFlrpOY
レーション喰ってるとこ見た事無い
519名無シネマさん:04/11/24 23:56:47 ID:d5jns57t
新兵には必ず一人「銃に泥が付いてて怒られ担当」がいる。
520名無シネマさん:04/11/25 11:20:18 ID:0eK3e8N5
被弾した戦闘機から脱出しようとすると、簡単にキャノピーが開かない。
521名無シネマさん:04/11/27 19:43:40 ID:hiAS7VLA
捕虜が橋を作ると脱走兵が爆破しにくる
522名無シネマさん:04/12/03 00:33:02 ID:vu/CV0Ge
自軍は時折弾切れに悩まされるが敵軍は弾切れにならない
523名無シネマさん:04/12/07 14:23:51 ID:KajMbRuW
保守
524名無シネマさん:04/12/07 15:27:26 ID:I+/ebr4c
もう駄目だ・・・って時に援軍が来る(攻撃機・機械化部隊etc)

逆に何とか持ちこたえた直後に援軍が来る。
525名無シネマさん:04/12/07 16:35:50 ID:uaBZQVsB
アパムは生き残る
526名無シネマさん:04/12/07 16:42:46 ID:gp77ZrcW
水を補給してるシーンでなにか飲み物を持ってきたくなり、
水を飲んでるシーンで飲み物を飲みたくなる。

俺だけ?(゚д゚≡゚д゚)
527名無シネマさん:04/12/07 16:56:38 ID:DRzJal+U
上級将校は能無し
現場の指揮仕官は弾を怖がらない
先任曹長は生き残る
楽天家は死ぬ
弱虫は生き残る
手榴弾は必ず狙ったところに落ちる
狙撃兵は神に祈る
死にかけた兵士は仲間にメッセージを託し、仲間は『自分で言え』と励ます
頭や首は撃たれても、決して顔は撃たれない。

528名無シネマさん:04/12/07 17:19:35 ID:uaBZQVsB
休憩中にエロ話をする。
529名無シネマさん:04/12/07 17:40:27 ID:Vl+3nrB5
大事な時に限って弾切れ(主人公の生死に係らない時は無限)
偉い人がデブで真性バカ。
主人公が笑った時はエロ話をしている(普段は尋常じゃないほど真顔)
使えそうな脇役は全滅(生き残るのはヘタレ)
何故かアヒャる奴が居る(アヒャっても病院送りにされない)
歴戦の強者は運悪く即死。
何故か水筒に酒。
敵の偉い人は有能。
トイレが無い、シャワーも無い、キッチンも無い。
軍用機が登場するシーンは何故か救われた気分になる。
530名無シネマさん:04/12/07 19:14:17 ID:uaBZQVsB
衛生兵の辞書に恐怖と言う言葉はない 
531名無シネマさん:04/12/07 19:30:00 ID:3BDoknJV
しかし出しゃばると敵に衛生兵と間違われる
532名無シネマさん:04/12/07 19:38:27 ID:uaBZQVsB
ヘルメットにいつもなんかつけて行軍してる。
533名無シネマさん:04/12/07 20:35:23 ID:aNsERyB7
>>529
羅列したわりにはツマランな
534名無シネマさん:04/12/07 23:44:11 ID:EZnjav9Y
便所に直撃弾
535名無シネマさん:04/12/08 17:15:25 ID:fYzEYV1I
日本兵が日本人の顔じゃない
536名無シネマさん:04/12/08 19:09:30 ID:wVPd1diY
それでもアパムは弾を持ってこない。
537名無シネマさん:04/12/08 22:40:39 ID:BiLimUbg
>>533
数撃てば当たる







つもりだった
538名無シネマさん:04/12/08 22:58:17 ID:dv/4E9st
ということは529はドイツ兵か
539名無シネマさん:04/12/08 23:51:39 ID:kSyQIT+N
ドイツ兵や日本兵は銃を置いて降伏するが、アメリカ兵は最期まで戦い抜く。
540名無シネマさん:04/12/10 14:06:37 ID:7KSKauSQ
日本兵の軍服着て「ホッリョッダ!」と何度も叫ぶと仲間として認めてもらえる。
そして「ニホーンジーンハダーイスキデース!」と叫ぶとリンチされる。

日本兵が何を言ってるのかわからない。
541名無シネマさん:04/12/10 16:15:01 ID:vVfujCn0
戦場のような異常な空間では音速=光速になることは
よく知られているため、遠くの爆発でも瞬時に音が伝わってくる。
542名無シネマさん:04/12/10 17:52:09 ID:c8Ysexi8
スナイパーは望遠レンズ以外に、カメラのファインダーを武器に戦争と戦う
543名無シネマさん:04/12/10 18:02:57 ID:c8Ysexi8
 サイズモアは、頼れる奴だ!!
544名無シネマさん:04/12/10 18:16:33 ID:O80OXcHx
手榴弾は人が近くに居ないと炎を上げて爆発するが
人が近くにいるときは砂煙だけで人に優しい爆発をする。
545名無シネマさん:04/12/10 18:54:40 ID:c8Ysexi8
↑スタントマンのみにもなれ!!(怒)
546名無シネマさん:04/12/10 19:14:33 ID:t3fp2pa5
>>544
あるある
547名無シネマさん:04/12/10 20:14:52 ID:NFc5Pd91
>>514
まだまだ見方が甘いの。探しゃ結構あるぞ。
「橋」「ベルリン陥落」「ヨーロッパの解放」「レマーゲン鉄橋」「魔王」…。
548名無シネマさん:04/12/10 22:53:46 ID:cGPo65mb
>>541
盲点だった・・・
549名無シネマさん:04/12/10 23:00:57 ID:AVqNYGtF
アメリカがもの凄い正義!、自己満足のオナニー映画の代表パールハーバー。
550名無シネマさん:04/12/11 05:01:48 ID:ziKyfaB/
開始から30分以内にチョビヒゲオヤジが
軍艦や城壁の性能自慢を始めるともうやばい
必ず陥落する
551名無シネマさん:04/12/21 18:46:33 ID:+F2aFyP3
衛生兵を呼ぶ時は口に手を添えて大声で。
さあ、あなたも一緒に

「えーせーへー!えーせーへー!!」
552名無シネマさん:04/12/21 18:52:42 ID:NTobHjB/
メディーーーーーック!
553名無シネマさん:04/12/24 00:04:32 ID:z6llVIjh
ド−−−−−−−クッ!!!
554名無シネマさん:04/12/24 01:28:10 ID:goxTKMw0
>>551
普通は両手が塞がってるから口に手は添えないな。
「ドーク!ドーーック!」
555名無シネマさん:04/12/25 01:32:23 ID:bf6o49MZ
なんで通信兵すぐ死んでしまうん?
556名無シネマさん:05/01/02 14:08:46 ID:1FOyAJjx
保守
557名無シネマさん:05/01/02 23:15:03 ID:PGm0bOCm
>>555
「火垂るの墓」かww激ワラ
558名無シネマさん:05/01/07 16:32:08 ID:NgFhcxDm
教官はみんな恐い
559名無シネマさん:05/01/09 14:59:35 ID:wyhAKIM0
開戦初頭から零戦が緑塗り。
560名無シネマさん:05/01/11 20:43:11 ID:5CBLSchh
殺したと思った敵兵を仰向けにすると、まだ息があって
ニヤリと笑って手榴弾のピンを抜く
561名無シネマさん:05/01/12 04:20:33 ID:VuqF/FCH
制作年の新しい作品程、鬱になるエンディングが多い。
562名無シネマさん:05/01/15 23:31:37 ID:MZ51yyl8
米兵が逃げ込む家には必ず親切なフランス人がいる。      そして、助けたフランス人は必ず危ない目に遭う。
563躯 ◆jk0cn7Uk1o :05/01/19 19:10:50 ID:zaFWYvBg
保守
564名無シネマさん:05/01/19 19:51:07 ID:pLiiJyWR
日本兵が逃げ込む家には必ず親切な中国人母娘がいる。
そして、助けた中国人母娘は必ず危ない目に遭う。
565名無シネマさん:05/01/19 19:55:38 ID:A9NCI1eV
軍服を着ている。
566名無シネマさん:05/01/20 17:11:51 ID:oH5KKb+4
反戦映画なのに戦闘シーンはノリノリ
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568名無シネマさん:05/01/20 19:39:20 ID:5ld+0gkU
戦争を題材にしている。
569名無シネマさん:05/01/21 18:17:18 ID:gdUyUI7n
上官に「大丈夫だ、お前は運がいい」と言われた兵士は必ず死ぬ
570名無シネマさん:05/01/22 15:58:11 ID:sfc0pxdp
煙幕を張るべき場面でも張らない
571名無シネマさん:05/01/24 20:10:57 ID:SMlY+i7F
手榴弾で大爆発
572名無シネマさん:05/01/25 16:41:45 ID:S0YoF2Ad
主人公が先頭に立って突撃した時は、弾に当たって倒れる事はなく、
主人公は敵の陣地を占領するヒーローとなる。

主人公の前に何人かの兵が進む場合は、そいつらが弾に当たってバタバタと倒れ、
彼らを盾にした主人公が敵の陣地を占領するヒーローとなる。
573名無シネマさん:05/01/25 18:06:23 ID:AxO4tZ3I
フルメタルジャケット以外は空砲
574名無シネマさん:05/01/26 05:10:45 ID:Phjso5Fh
フルメタルジャケットの銃は日本製モデルガン
575名無シネマさん:05/01/26 13:19:47 ID:oBrTusl+
イギリスでの撮影だからな
576名無シネマさん:05/01/28 09:45:26 ID:G9VXCitP
誰が誰やら分からない
最後の方になってやっとこいつが主人公だったのかと分かる
577名無シネマさん:05/01/29 22:40:31 ID:Cs5zRa17
一番好きな軍歌をよかったら投票してください
http://www.37vote.net/music/1106975632/
578名無シネマさん:05/01/29 22:58:34 ID:Z2FWhJ9/
>>577
彼方此方で宣伝するな厨房。
579名無シネマさん:05/01/29 23:05:00 ID:OUbpj6D2
会話をしていた奴にもう一度話し掛けようとしたら既に顔がめり込んで死亡している。
580名無シネマさん:05/01/30 15:37:15 ID:s7/UkHX4
>>577
宣伝するんなら極東板・軍事板・既婚女性板・50代板・カラオケ板etcetcに貼れよ。
一軍歌好きから一言。


自分の潜水艦に爆雷を落とされても、至近で爆発→少し浸水はあっても、撃沈される事はない。
581名無シネマさん:05/02/02 21:53:47 ID:fEKTQVf8
主人公は民間人をレイプしない
582名無シネマさん:05/02/06 12:12:15 ID:yYFRsZrh
戦死した兵士宛に奥さんや恋人からの手紙が届く。
それを部隊長などが読む。
そのかん、戦死した兵士を守りきれなかった戦友はロッカーなどに当たっている。
583合坊@ ◆W/ANgELIII :05/02/22 13:06:39 ID:SUSygatX
おもろいスレなので。
保守
584花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :05/02/22 20:06:45 ID:H++weiXU
俺も保守
585名無シネマさん:05/03/01 18:08:53 ID:fwwJ6DV2
突然見せ場が現れた脇役は死ぬ
586名無シネマさん:05/03/01 18:43:20 ID:8S+FJ7CJ
ラストに橋を爆破する。
587名無シネマさん:05/03/01 18:55:59 ID:0MjDowhV
ソ連vsドイツの戦争映画は悲劇のラストになる
588合坊@ ◆W/ANgELIII :05/03/12 05:31:14 ID:K23KafIv
ほっしゅ
589名無シネマさん:05/03/12 10:39:25 ID:oTC6yjW2
軍隊教本に乗っ取って行動・作業する新兵に対し「戦場ではこうするんだ!」と無茶なやり方を教えるたたき上げの下士官がいる

590名無シネマさん:05/03/12 17:15:41 ID:BPe01uYG
薬品、とくにモルヒネは必ずってイイほど足らなくなる。
591名無シネマさん:05/03/12 17:22:28 ID:BPe01uYG
敵キャンプの見張り役は、ナイフか 首の骨を「ゴキッ」って殺される。
592花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :05/03/12 19:51:35 ID:Ke2wWSGW
保守あげ
593名無シネマさん:05/03/19 11:28:27 ID:jmWu7jkQ
見張りがドイツ兵の接近を報告する時は「軍曹、お客さんだ!」
594名無シネマさん:05/03/19 12:32:14 ID:KCi54qwV
中堅どころの兵隊が銃撃戦中、新入りに「弾持ってこい!!」
とかゆーと、概ね死亡フラグ成立。

そ れ で も ア パ ム は 弾 を 持 っ て こ な い
595名無シネマさん:05/03/19 18:11:14 ID:3mOTbMG8
人口呼吸をするが絶対助からない
596名無シネマさん:05/03/20 10:33:36 ID:zlsXxDc4
敵の機関銃掃射は、主人公が疾走する後方約2メートルを正確にトレースする。
597名無シネマさん:05/03/20 10:36:29 ID:zlsXxDc4
対戦車ロケットのバックファイヤーで負傷する香具師がほとんどいない
598名無シネマさん:05/03/20 13:59:00 ID:8JWWXqi2
必ず、尻を撃たれる奴がいる。
599名無シネマさん:05/03/20 21:19:37 ID:TUdIW54O
「前線で家族や恋人の写真を見せた奴は〜」ネタは何度も出てるが、
これはまだかな。


銃後留守宅の妻。

a) 虫の知らせかふと窓の外に目をやると、
(もうすぐ産まれてくる赤ん坊の産着などを窓辺で繕っていたりするとなお良し)

b) 庭で洗濯物(たいていは真っ白いシーツを何枚も)を干していると、はためく洗濯物の合間に

丘の向こうから、黒塗りのデカい車(もちろん星条旗搭載)がやってくるのが見える。

みるみる緊張でこわばる妻の顔アップと車のカットバック。

かすかな望みも虚しく、車から降りてきたダークスーツの男から(※)、夫の戦死を知らされる。

その後「No, No, Nooooo〜!!」と泣き叫び、崩れ落ちるパターンも多し。

※ ここは、制服組の軍人とかじゃなくて、いわゆる「役人」が来る、で合ってる?
600名無シネマさん:05/03/20 21:24:41 ID:ucifxj/c
死ぬ間際に、「俺は勇敢に戦ったと家族に伝えてくれ」
と言われたら必ず、
「そんなこと、自分で言えばいいじゃないか」という会話をする。
601名無シネマさん:05/03/20 21:50:23 ID:C9AGfka3
遺言を聞いた奴は大抵最後まで生き残る
602名無シネマさん:05/03/20 21:58:54 ID:J8Qaa/x2
粋がった新兵は大方地雷を踏む、そして冷や汗をかきながら古兵に助けをもとめる
古兵はナイフで新兵のブーツを切り「小便漏らすな小僧」などとたしなめら助ける。
603名無シネマさん:05/03/20 21:58:57 ID:OvKQ9cCR
ヒーローが日本人を虫ケラのように殺す洋画を嬉々として放映するのはいつでもテレビ朝日
604名無シネマさん:05/03/21 03:05:23 ID:Eq7NRxw4
良スレage
605名無シネマさん:2005/03/21(月) 08:15:46 ID:DNMTSCYV
>>599
後者はややスローで台詞無し、管弦楽アレンジのBGM、ってケースが多いように思う。
606名無シネマさん:2005/03/21(月) 11:06:58 ID:Ib6H5yVl
伝令は伝え終えたら死ぬ、、、
607名無シネマさん:2005/03/24(木) 22:00:42 ID:KSSvOaT5
空襲で逃げまどう子供は必ず大事にしているおもちゃを落とし
周囲の大人を窮地に陥れる。
608名無シネマさん :2005/03/29(火) 13:22:19 ID:6Hw7UERI
戦争映画以外でもあると思うけど集団で逃げるとき
女や子供はこける
609名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 23:57:44 ID:08mK0Zpv
兵士のなかでがむやタバコ吸ってるやつがいる
610名無シネマさん:2005/04/02(土) 20:48:38 ID:muZgzF+H
イギリス兵は戦場でもティータイムする。
611名無シネマさん:2005/04/05(火) 21:49:27 ID:Adp1Odzt
イギリス軍は激戦場でものんきにバグパイプを吹いている
612名無シネマさん:2005/04/05(火) 22:34:18 ID:ZNuDmDSU
どっかで見たけど坊主なんで思い出せない俳優が必ず一人はいる
613名無シネマさん:2005/04/06(水) 02:30:42 ID:xh9zgFog
重要な電話或いは無線は髭剃ってるときにかかってくる。
614名無シネマさん:2005/04/06(水) 09:52:26 ID:G/0JIszJ
戦闘の役に立たない特技を持ってるやつが最後まで生き残る。
615名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:14:25 ID:2ep/S0Hk
黒人は頼りになる
616名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:16:26 ID:2ep/S0Hk
メイデイメイデイ言うてる奴に限って死なない
617名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:22:05 ID:2ep/S0Hk
ヘリのパイロットは物語上軽視される
618名無シネマさん:2005/04/06(水) 22:47:32 ID:xh9zgFog
>>616
むしろ冒頭タイトル出る前後のメイデイ後爆発率は9割越えるような気がする。
619名無シネマさん:2005/04/06(水) 23:03:34 ID:iWSNnf2l
ブービートラップで死ぬ奴はいない
620名無シネマさん:2005/04/06(水) 23:04:50 ID:NCQwtx9g
B級戦争映画のヘリは墜落すると爆発、木っ端微塵。
まともな戦争映画のヘリはグシャっとハードランディングする。
621名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:13:06 ID:Nu6y+kge
先に死ぬのは主人公の味方
622名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:16:00 ID:Nu6y+kge
衛生兵は死なない
623名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:21:00 ID:Nu6y+kge
主人公の味方で最初に死ぬのはアングロサクソン
624名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:54:20 ID:xZPYbBhM
結局おいしい場面は機関長と軍医がさらっていく。
625名無シネマさん:2005/04/08(金) 14:12:27 ID:AT9ADalU
>>601
遺言聞いた奴が死んで、間際に誰かに「◎◎の遺言なんだけど・・伝えて」
と託して、30人くらい続いたら面白いのにね。
626シャクティーパット:2005/04/08(金) 16:42:42 ID:ezADNBu8
途中、おすぎとピーコの解説が入る。
627名無シネマさん:2005/04/08(金) 17:12:27 ID:Kh/nxGaF
戦いの途中で息絶える(か、息絶えそうになる)兵士は
祖国に帰ったら、車を転がしたがっているか
小説か詩を書きたがっているか
僚友を実家の農場に案内したがっている。
(※、既婚者の場合は実家には案内せず
 妻の手料理で持て成したがっている)
628名無シネマさん:2005/04/08(金) 17:32:53 ID:FPmnqESX
機関長は職人気質で軍医は酒飲み。
酒は麻酔なしで弾丸を取り出す手術の時に使う。
629名無シネマさん:2005/04/08(金) 23:34:33 ID:vZNSxhBq
軍医はガサツであればあるほど名医である。
630名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:47:40 ID:nQTFXmhd
重要人物は腹を撃たれて死ぬ
631名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:48:19 ID:nQTFXmhd
狙撃手は角刈り、金髪、青い目
632名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:50:34 ID:nQTFXmhd
頭にバンド巻いてる奴は必ず死ぬ
633名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:52:37 ID:nQTFXmhd
左利きの奴が手榴弾投げると必ず命中する
634名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:54:26 ID:nQTFXmhd
サバイバルナイフは必ず頭か喉に命中する
635名無シネマさん:2005/04/11(月) 22:56:28 ID:nQTFXmhd
最後の戦闘シーンは手榴弾は使われない
636名無シネマさん:2005/04/11(月) 23:18:03 ID:WyMRqv/y
連投厨
637名無シネマさん:2005/04/25(月) 14:31:57 ID:BQnWAyCL
奇襲作戦は必ず成功する
638名無シネマさん:2005/04/25(月) 19:44:36 ID:9f1LKt1H
タイガー、タイガー、じれっタイガー!ドイツ軍にタイガー戦車などいない
639名無シネマさん:2005/04/26(火) 09:04:43 ID:4doMBzkT
なぜか防弾チョッキ着てない
640名無シネマさん:2005/04/26(火) 09:13:54 ID:Y+k4wzYe
>>639
実際ライフル弾を防げるような防弾チョッキなんて着てないわけだが・・・
641名無シネマさん:2005/04/26(火) 10:00:32 ID:4doMBzkT
別にベトナム以前の話をしてるわけではないのだが・・・
642名無シネマさん:2005/04/26(火) 10:40:13 ID:Y+k4wzYe
>>641
現代でもライフル弾を防げるような防弾チョッキなんて着てないわけだが・・・
643名無シネマさん:2005/04/27(水) 02:38:26 ID:GMNfe8ub
>>639
>>641
(ノ∀`)アチャー イタタタタ
644名無シネマさん:2005/04/27(水) 03:08:41 ID:MdLDzoCN
>>641
恥の上塗りワロス
645名無シネマさん:2005/04/27(水) 15:23:41 ID:2wMEazRp
ボディーアーマーから硬質プレートを抜いたところに弾を喰らう
しかし、別に硬質プレートが入っていたとしても結果は同じだったことを観客は知らない
646名無シネマさん:2005/04/27(水) 16:20:59 ID:naIgYt6D
まあそんな防弾チョッキがあったら5.56mmなんて早々に廃れてるだろうなあ
WW1の対戦車ライフルみたいなのが主流になる現代戦なんてやだなw
647名無シネマさん:2005/04/27(水) 18:41:16 ID:8PxV03JD
新兵が最初に軽蔑するヤツが一番イイ人
新兵が最初に憧れるヤツが実は悪人
648名無シネマさん:2005/04/28(木) 00:19:53 ID:fajOcdmb
>>642
現代は装備ベストの裏に取り外しが出来る鉄板が前と後にあるぞ。ソマリアの時は民兵をナメて重いから外してたらしい。←ブラックホークダウン
649名無シネマさん:2005/04/28(木) 00:28:17 ID:HearZcqL
>>648
AKの弾が止まるとはどこにも書かれていないが>防弾ベスト
650名無シネマさん:2005/04/28(木) 06:05:59 ID:E13IljZ5
>>648
今時鉄板なんか使うかよ。セラミックの間違いじゃないか?
あと抗弾ベストを使うのはBHDの時のような短時間のCQBかMOUT作戦のみ。
通常作戦ではあんな重いもの使わない。
651641:2005/04/28(木) 09:19:21 ID:hTFREdi5
>>642
ライフルもってるのは・・・?(浅い知識だなw)
大多数は小銃
>>643
(ノ∀`)アチャー イタタタタ
>>641
赤っ恥ワロタw
>>643
浅い知識のひけらかし乙w
652訂正:2005/04/28(木) 09:21:02 ID:hTFREdi5
>>641>>644
最後の>>643>>645
653名無シネマさん:2005/04/28(木) 10:56:08 ID:m32GvOj8
>>645
半分正解。まず死ぬ事はない。衝撃で負傷するだけ。

>>651
いやライフル=小銃でしょ? 

>>649
そのとうり。メーカーが保証しているのは9ミリ+砲弾の破片程度。
しかしこれは銃弾の威力が落ちていると仮定している。
(なぜなら戦場では数百メートルくらいの距離で戦うので)
まあ民間用だと軍用より防弾性能で上回るものもある。
しかし軍用はSAPIと呼ばれるプレート挿入することによって、
AKの弾より強力な7・62mmNATOをとめる事ができる。
(それよりさらに強力な30−06をストップするのもある)
654653:2005/04/28(木) 10:58:39 ID:m32GvOj8
追記
>>645
sapiまたは金属製のプレートがはいってると
655名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:30:11 ID:F078+dxH
>>651はライフルと小銃が別物と思ってる時点で論外だろ。
しかも(浅い知識だなw)とか言って恥ずかしすぎ。
恥の上塗りは一度で十分。
656名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:44:15 ID:hTFREdi5
こいつら知ったか酷いな
てか一人が連レスしてるっぽいな
必死だなw
ライフル=長距離射撃 スナイパーが持ってる
小銃=近距離射撃 その他大多数の平兵が持ってる
最近の防弾チョッキで小銃で貫けるものはない

657名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:47:52 ID:hTFREdi5
しかし小銃さしてライフル言ってる奴なんかいんのかよw
運動すらしたことのない眼鏡デブがとんでも学術書読んで知ったか気取るスレかよ、ここは
658名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:51:36 ID:MJHiXsc1
軍事板初心者質問スレに質問出したやつ、さっさと転載しないなら俺がするぞ

464 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/04/28(木) 10:36:48 ID:???
>>461
着てる場合もあるし、着てない場合もある。
ライフル弾を防げるように設計されたプレート(合金ないしはセラミック製)を防弾衣の
中に入れてれば大抵は大丈夫。
……と言っても実際は貫通されてしまったり、弾自体は防げても着弾の衝撃で怪我をしたり、
装甲されてない部分に弾を喰らったりで、「防弾衣を身につけてるから安心」というわけでもないです。

474 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/04/28(木) 10:55:43 ID:???
>>461
「ベトナムより後」というくくりではちょっと誤解を生むと思われ。

いわゆる防弾チョッキはもともとフラグメンテーションベストと呼ばれるもので、
手榴弾や砲弾の破片を防御することが主であり、ライフル弾に対する抗弾力は無かった。
80年代に入ってPASGT(地上兵員防護システム)と呼ばれる軽量の防護システムが
一般兵士に普及するようになったが、これも破片除けの効果がメインで、
ライフル弾に対する抗弾力を持つ「インターセプター」と呼ばれるボディアーマーが
支給されるようになったのは90年代の後半になってから。
(最も、一度に1〜2発程度しか止められないのでご注意)

現代でもライフル弾を防げるような防弾チョッキなんて着てないと誤解している人は
知識が湾岸戦争あたりで止まっていると思われ。

659名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:52:27 ID:MJHiXsc1



>>656
アホはお前。スナイパーライフルもアサルトライフルもライフルだよ。
念のためヤフーの辞書検索も転載しといてやろう。

ライフル【rifle】

1 「ライフル銃」の略。

2 腔線(こうせん)


ライフル‐じゅう【ライフル銃】


弾丸に回転を与えて命中精度を高めるため、銃身の内部に螺旋(らせん)状の溝が切ってある小銃。施条(しじよう)銃。
                                                           ~~~~
660名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:53:13 ID:MJHiXsc1
波線がずれた……
661名無シネマさん:2005/04/28(木) 12:11:50 ID:hTFREdi5
学術書眼鏡君乙
軍の中では「小銃」「ライフル」で区別する
たく 眼鏡はこれだから・・・
662名無シネマさん:2005/04/28(木) 12:15:00 ID:hTFREdi5
>>658
防弾チョッキ着てれば小銃で死ぬことは無い
ライフルは強化されてるから五分五分だな
663名無シネマさん:2005/04/28(木) 12:20:37 ID:MJHiXsc1
>>661
それってどこの軍だよ。
少なくともアメリカ陸軍は、M−16をrifleと書いてるんだがね。
ttp://www.army.mil/fact_files_site/m16/

つーか、お前もソース出してくんね?
664名無シネマさん:2005/04/28(木) 12:25:14 ID:k3zTZGw2
言葉の定義としては
小銃⊆ライフル⊆アサルトライフルやらスナイパーライフルやら
だな。マスケットだろうが種子島だろうが一応小銃。で、そのなかでライフリング(螺旋状の溝)切ってあるのがライフル。
さらにそのしたの棲み分けでアサルトとかスナイパーとかアタマにくっつく、と。
いや、でもまあ、ふつー現代について語るなら小銃=アサルトライフルだなぁ。

ところで、我らが銃器の先生>>655
重機関銃と軽機関銃とアサルトライフルとサブマシンガンのちがいについて浅学なわたくしめに是非ともご教授いただきたい。
さぞかし独創的な解釈をしてくださることだろう。
665664:2005/04/28(木) 12:34:28 ID:k3zTZGw2
あ、名前間違えた、>>656、hTFREdi5ねw
>>655氏ホントに失礼。
666名無シネマさん:2005/04/28(木) 13:48:03 ID:vebHSf+p
アバムの弾は?
667名無シネマさん:2005/04/28(木) 13:49:52 ID:pcVi5o9Z
ここは★戦争映画の法則★でしょ。軍板じゃないんだからね。確かに「現代でも」ライフル弾を防げる
防弾チョッキがないというのは間違いだったかもしれないが、このスレで>>639が自分が正しいのなら
90年後半以降でインターセプターボディアーマーが行き渡っている、もしくはいわゆる破片防止でいいから
防弾チョッキ着用が義務付けられてるはずなのに全く部隊に配備されてすらいない戦争映画を
>>639さんがあげればいいだけのこと。必死になってソースなしの反論レス入れる必要なんてないよ。

>最近の防弾チョッキで小銃で貫けるものはない
>防弾チョッキ着てれば小銃で死ぬことは無い
ライフル=長距離射撃 スナイパーが持ってる
>小銃=近距離射撃 その他大多数の平兵が持ってる

まあこんなこと書いてる時点で>>641の方が「運動すらしたことのない眼鏡デブがとんでも学術書読んで知ったか気取る」に見えるね。
というかどっちが読む本にしろしろ×学術書 ○趣味本 だと思うけどね。軍板も趣味カテゴリだし
668名無シネマさん:2005/04/28(木) 14:16:24 ID:pcVi5o9Z
ていうか>>639はどういう意味で「防弾チョッキ」と書いたんだろ
なんたらプレートだのアーマーだのわかった上で書いたのか
893が着ているのに毛の生えた程度のものを想像していたのか・・・

しかしわかっていたらアンカーつけて煽ったりしないでURL貼ればいいだけなのに
小銃だのライフルだの斜め上に飛躍するしなあ・・・

>>666
アパムの弾は.30−06だからかなり程度のいいのを着てプレートを追加しないと
よっぽどの遠距離でない限り厳しい
669名無シネマさん:2005/04/28(木) 14:26:27 ID:ZZC8xIbp
観賞後、普段は無口で大人しい奴が興奮して装備や戦場描写のリアリティーについての講議を始める。
670名無シネマさん:2005/04/28(木) 14:29:36 ID:m32GvOj8
>>667 
いままでのボディーアーマーは、砲弾の破片を中心に防御能力を与えていたが
インターセプターボディアーマーでは脱着式の防弾セラミック装甲SAPI
(SMALL ARMS PROTECTIVE INSERT)を装備できるようになった。
これで一般歩兵に多数支給されるボディアーマーとしては初めて30口径弾
に対する防弾能力を得た。つまりボディーアーマー単体ではライフル弾は
防げない。これはインターセプターについてるポイントブランク社のメーカータグ
にも書いてある。スレ違いスマン

スナイパーは試射もせずに100発100中
671名無シネマさん:2005/04/28(木) 17:40:44 ID:YvWFEjZR
アメリカ人兵士は、宇宙でもボディーアーマーとヘルメットは忘れない。
(例:エイリアン2、スターシップトルーパーず)
672名無シネマさん:2005/04/28(木) 20:14:20 ID:vJB+yFp7
あきらかに銃弾が貫通しそうな遮蔽物に身を隠す
673名無シネマさん:2005/04/29(金) 09:18:20 ID:2+fKZWD7
そしてその遮蔽物は絶対に貫通しない
674名無シネマさん:2005/04/29(金) 17:03:32 ID:CK+BT6oH
675名無シネマさん:2005/04/30(土) 00:03:18 ID:wSot/IRN
とにかくアパムは弾を持ってこない。
676名無シネマさん:2005/05/01(日) 00:18:29 ID:2kxSsdvC
やっぱりアパムは弾を持ってこない。
677名無シネマさん:2005/05/05(木) 10:40:00 ID:3/jDN5mG
それでもアパムは弾を持ってこない。
678名無シネマさん:2005/05/06(金) 07:45:35 ID:1vdZATmt
最初に立ち上がった奴が撃たれる
679花菱にて ◆jk0cn7Uk1o :2005/05/07(土) 01:49:48 ID:j7znWjdJ
子供に優しくしすぎるな
680名無シネマさん:2005/05/08(日) 09:27:12 ID:k7rDZ+y8
M16でフルオート掃射20秒以上
681名無シネマさん:2005/05/08(日) 09:28:00 ID:k7rDZ+y8
しかし、そのM16の弾がなくなるとハンドガンで応戦(しかもよく当たる)
682名無シネマさん:2005/05/08(日) 10:10:13 ID:RmVyVTP2
グレネードの本体持ったままで、ピンを投げてしまう。
683名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:45:03 ID:3mlGC12G
隊の一番若い年下のやつってだいたい死にますよね。
684名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:49:22 ID:3mlGC12G
敵に囲まれた小隊は歌を唄う
685名無シネマさん:2005/05/08(日) 17:17:23 ID:/q3VvZpQ
なんか派手なことがあると「ベトナムを思い出すぜー」とか言い出す奴がいる
686名無シネマさん:2005/05/08(日) 19:34:45 ID:ni1stsGx
軍曹は葉巻きが好きだ。
687名無シネマさん:2005/05/12(木) 10:50:28 ID:M4VI8sRM
兄貴は北に寝返る。
688名無シネマさん:2005/05/12(木) 19:54:33 ID:uzwapHwl
迫撃砲は主人公に当たらない。
689名無シネマさん:2005/05/14(土) 04:01:45 ID:i7krNX3T
>688
当ったら映画が終わっちまうだろうがこの赤のおフェラ豚め!
690名無シネマさん:2005/05/16(月) 23:58:44 ID:odTNcwej
撃たれた兵士は必ず一言をいってからでないと死なない
691名無シネマさん:2005/05/18(水) 22:46:37 ID:eSG//fpQ
軍法会議は必ず敬礼で終わる。
692名無シネマさん:2005/05/18(水) 23:16:08 ID:Lorkek80
足下を連射しながら「踊れ踊れーフーハハー!」と言う。
693名無シネマさん:2005/05/19(木) 03:54:55 ID:iZ9ay+JV
>>692
それは西部劇
694名無シネマさん:2005/05/19(木) 12:34:50 ID:arqMzHty
プラトーンは西部劇
695名無シネマさん:2005/05/22(日) 00:51:08 ID:Lye/pM4g
デルタは頼もしいそれに比べてレンジャーは( ´,_ゝ`) プッ
696名無シネマさん:2005/05/22(日) 02:38:32 ID:sf24rqiS
必ず雨が降る
697名無シネマさん:2005/05/22(日) 08:20:47 ID:Kkfm4Goz
アメリカの軍事情勢がきな臭くなると
急に戦争映画が増加する。
698名無シネマさん:2005/05/22(日) 17:25:08 ID:5hIz0LEW
将軍はデブ白人

曹長、軍曹はハゲ黒人
699名無シネマさん:2005/05/22(日) 22:00:08 ID:6tSA2RTU
教育隊の教官は 罵声技術に長けている
700名無シネマさん:2005/05/22(日) 22:03:01 ID:TtCXiY6b
敵は奇襲するけど主人公達は奇襲しない
701名無シネマさん:2005/05/22(日) 22:08:33 ID:/ZdUQiSW
敬礼が出てくる戦争映画は力作が多い。
702名無シネマさん:2005/05/22(日) 23:32:16 ID:1+dSNMH4
偵察をする隊には、双眼鏡が一つしかない。こんな感じ:
兵隊一「おい!アレを見てみろ!」(指で方向を指しながら双眼鏡を兵隊二に渡す)
兵隊二「うむ、あいつだな。その隣にいる奴は?」(双眼鏡を兵隊一に返す)
703名無シネマさん:2005/05/23(月) 00:17:11 ID:HnCEv3pX
↑なーるほど、と今気付いた俺自身にボー然‥
704名無シネマさん:2005/05/23(月) 01:08:10 ID:cszvTfw8
違うよ。みんな双眼鏡持ってるけど、最初に見つけた人のはピントが合ってるから
みんなで回してるんだよ。てまを省いてるってこと
705名無シネマさん:2005/05/23(月) 10:52:04 ID:YWSXucYR
双眼鏡は下士官以上しか持ってないからだろ
706名無シネマさん:2005/05/23(月) 11:11:23 ID:bHVtFmF6

★核武装まつりだョ!全員集合!!★


【米国】米上院政策委「北が核実験すれば日本の核を容認すると中国に圧力かけよ」と米政府に要求[05/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116810351/l50
707名無シネマさん:2005/05/23(月) 22:31:39 ID:5nVI/8Cq
兵隊が食べるキャリーミルやタバコがやけに美味しそうに思える
708名無シネマさん:2005/05/23(月) 22:37:30 ID:5WUFCCuk
英米の戦争映画は秩序と理念が根底にある。日本の戦争映画は日清・日露戦争、第一次大戦の戦争映画を除き、全て自己専念。虚栄心と自己愛とウソの練り物。
709名無シネマさん:2005/05/23(月) 22:39:55 ID:rvI2aj7V
主砲でB29を撃墜できる。
710名無シネマさん:2005/05/24(火) 00:05:34 ID:pBkOmY2e
大尉のヘルメットに「ロ」と書いてある
711名無シネマさん:2005/05/24(火) 00:33:52 ID:eMP5Gj3o
ヘルメットに「くち」が書いてあるんですね。
712名無シネマさん:2005/05/24(火) 03:27:21 ID:SNb+6ZU9
塹壕の中で、主人公の話相手の顔がUPになると次の瞬間、額に穴があく。
713名無シネマさん:2005/05/24(火) 03:30:55 ID:SNb+6ZU9
縦列で行軍中に敵と遭遇。乱射するが前にいる味方には当たらず、敵だけがバタバタと・・・。
714名無シネマさん:2005/05/24(火) 03:34:10 ID:WQfBf2jC
そういや戦争映画って誤射少ないな。
715名無シネマさん:2005/05/24(火) 04:08:18 ID:Dvezpxiz
なんだったかな〜あの映画…。

ww2もので、潜入工作してた米特殊部隊が切れ者の
日本軍少佐(若き日の高倉健か、松田勇作か、名のある俳優)に
ジャングルの中でジリジリ追い詰められるはなし……。

しょっぱなの戦闘で道の両側から伏せ撃ち味方半分
って展開があった気がする。

タイトル教えてできいてこようかな…。
716名無シネマさん:2005/05/24(火) 10:28:56 ID:0vDdj+X7
>>714
戦果の勇気は誤射が中心の珍しいお話だったが……
それくらいか
717名無シネマさん:2005/05/25(水) 06:49:05 ID:RclyoofI
米軍将校は葉巻
英軍将校はパイプ
718名無シネマさん:2005/05/25(水) 15:55:23 ID:4kRzj8ol
ベトナム戦争物の米兵は、白人と黒人がいて袖を切ってたり缶バッジやペンダントをつけてるのでキャラが判別しやすい。
719名無シネマさん:2005/05/25(水) 16:45:41 ID:IDmGwe/1
358 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/11 06:10 ID:FK4OdeSY
ガイシュツかもしれんが、戦争における死傷者の15%は
同士討ちによるもの。湾岸戦争でもこの比率は変わらなかった。
360 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/11 06:36 ID:Wl86kGac
>>358
無人のキスカに上陸作戦を決行した米軍にも死傷者がいたとか。
具体的な数字は忘れてしまったけど。
365 名前:名無し三等兵[] 投稿日:01/10/11 11:22 ID:.tIKx/6U
>>360
3日間の「上陸戦闘」で不幸にも死者25人、負傷31人。無血上陸とはとても言えないね
オマケだけど作戦中に米駆逐艦アブナー・リードが触雷して
死者70人出してます。いないの知ってたらこういう損害もなかっただろうね。
720名無シネマさん:2005/05/26(木) 07:49:18 ID:X5XIMHrm
>>715は「燃える戦場でした」

ラスト以外は秀逸な出来だったと記憶してるので機会があったらどうぞ。
721名無シネマさん:2005/05/27(金) 22:43:55 ID:7N2l8gVo
外出した際、バーでコロナビールをラッパ呑みする。
722名無シネマさん:2005/05/28(土) 16:05:24 ID:m33URUj3
丹波がカンペ見ながら演技してる

真珠湾攻撃が出てくる映画は必ず「トラ!トラ!トラ!」の赤城からの
発艦シーンを使い回している

それだけ印象的な場面ですがね。
723名無シネマさん:2005/06/01(水) 19:55:17 ID:34KIElAf
敵の女性仕官は必要以上に冷血漢
724名無シネマさん:2005/06/01(水) 23:18:16 ID:AVaO2Fnb
ラッキーストライクを吸う奴は あまりいない
725名無シネマさん:2005/06/02(木) 01:24:57 ID:s1dj87/a
主人公の弾は百発百中
726名無シネマさん:2005/06/02(木) 03:37:14 ID:PKQPx4IH

★!! 緊 急 事 態 発 生 !!★ 民 主 党 乱 心 !?

 いよいよ不味い事になって来ました。
 外国人に警察以上の超法規的権力を与えようという民主党案までが国会提出が決まった様です…
 これらの法案が可決されれば日本は完全に外国勢力の手に落ちるでしょう。今、正に目前です…
 TVを中心とするマスコミは徹底スルーを決め込んでいますので、今だ多くの国民は、この法案の
 存在すら知らされずにいます。このような状態で法案が強引に通されようとしているのです…
 とにかく時間が有りませんので一刻も早く抗議の戦列に加わって下さい!マジに日本がヤバイです!!
 ↓

【政治】人権擁護法案、今国会提出を再確認…与党の懇話会★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117643024/l50
727 ◆NAGUMO.91E :2005/06/07(火) 02:05:30 ID:xwYea/N0
月並みだが
アメリカ映画の日本兵は、ほとんど中国人。
728名無シネマさん:2005/06/07(火) 02:14:49 ID:yJ1AS6pu
ちがう。中国系アメリカ人。
729 ◆NAGUMO.91E :2005/06/07(火) 02:41:04 ID:xwYea/N0
こりゃ失礼。>>728

ちょっと関係無いが
シンレッドラインで陣地を落とされた日本兵のセリフ
「オマエも、オマエもいつか死ぬんだよ」の
『微妙な発音』が耳から離れない。
730 ◆NAGUMO.91E :2005/06/07(火) 02:47:32 ID:xwYea/N0
一応は日本人だったらしい。
http://tv.2ch.net/movie/kako/1006/10069/1006931385.html
自己完結的レス。
731名無シネマさん:2005/06/07(火) 12:50:51 ID:yJ1AS6pu
漏れもあれは顔つき(顔の造作じゃなくて)からネイティブ日本人とオモタ
732名無シネマさん:2005/06/08(水) 11:03:58 ID:7VEkBUUK
タイムリーにシンレッドラインみた。

足の無い死体は「調達」されたんだよね?
733名無シネマさん:2005/06/16(木) 13:59:37 ID:MO8coTwO
事前に内容を説明されるシーンのあった作戦は、失敗する。
もしくは、アクシデントにより変更を余儀なくされる。

内容の説明シーンが無かった作戦は成功する。
734名無シネマさん:2005/06/16(木) 23:21:30 ID:nO/qBwJ+
駅でウロウロしている白い服を着た若者は

田舎へ帰省途中の水兵である。
735名無シネマさん:2005/06/17(金) 01:05:05 ID:Lw9CI5bG
最初、戦い嫌いのキャラは、中盤で仲間を殺されて我を忘れて敵を殺戮する
で、他の仲間に「やめろ。もう死んでる」とか言われるまで撃つのをやめない
736名無シネマさん:2005/06/21(火) 18:14:22 ID:A7etC/uh
敵は一発で死ぬが
味方は撃たれてもなんとか生き延びる
737名無シネマさん:2005/06/24(金) 04:45:34 ID:I6BChO0A
ベトナム戦争で味方を誤射した兵士は帰還後
反戦運動家になる。

現イラク戦争で病院でチラと見かけただけなのに
囚われた米美人兵士を助けずにはいられないイラク人。

蛇足
最近ベトナムの観光客としゃべる機会があった。
医者のことを「バクシー」っていうんだよね、というと
どうやって知ったの、言うので戦争映画からだと伝えた。
結構驚いていた。さらに「GO GO GO」は「でぃーでぃーでぃー」
っていうんだよね、というと、まぁ、そうも言うけど。
といって、不思議そうな顔をされた。すっごく気になるんですけれども。
738名無シネマさん:2005/06/24(金) 08:48:58 ID:qiedDAoF
>>737
イラクの話はなんて言う映画?
739名無シネマさん:2005/06/24(金) 20:35:05 ID:7x4pSYH/
>>738
「ジェシカリンチの愛と欲望」
740名無シネマさん:2005/06/24(金) 21:24:26 ID:ZOJNeMTv
ダメージを受けるとコントロールパネルが爆発する基地や軍艦
741名無シネマさん:2005/06/24(金) 21:25:23 ID:ZOJNeMTv
仲間が戦死するとカッチョいいBGMとともに無敵モード発動
742名無シネマさん:2005/06/25(土) 02:15:07 ID:MDZg+J/F
>738
「セイビング ジェシカ・リンチ」

この作品からさらに法則を

イラク兵は軍服を着ていないと味方に背中を打たれる。

道に迷ったときは必ず右を行く。

手で持てる電気製品は手でたたいて直そうとする。

戦闘中のイラク兵は朝まで指揮所に帰らない。
743名無シネマさん:2005/07/14(木) 23:07:32 ID:qYwVOXXD
必ず吐く奴がいる。
飯がまずい、うんこの話をする、女の話がでる。
744名無シネマさん:2005/07/15(金) 09:29:08 ID:PGFwIfUR
ドイツ軍戦車は いつも ひどいニセモノ。
745名無シネマさん:2005/07/15(金) 09:40:02 ID:pKq2cS+l
泥だらけ
746名無シネマさん:2005/07/15(金) 12:01:02 ID:IPpLnyGT
良く考えたら、戦場の過酷を描こうとすればするほど、装備の充実した主人公サイドのアメリカ兵より、貧弱な装備な敵兵の方が、かなりがんがっている
747名無シネマさん:2005/07/15(金) 13:49:12 ID:9g0/LaeQ
故郷で待っている恋人は何故かみな金髪
748名無シネマさん:2005/07/15(金) 13:55:51 ID:9g0/LaeQ
密林で息を詰めて待ち伏せしてるとき、毒虫や蛇が身体の上をぬるぬる通過・・・・
ホッとした瞬間、正面から本物の攻撃が!
749名無シネマさん:2005/08/01(月) 02:07:57 ID:riVLqeDc
どんな無能も、差別主義者も、死ねば英雄
750名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:49:49 ID:1PBIfwto
よくでてくる言葉

*正気か?
*モリヒネ
*
751名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:52:40 ID:1PBIfwto
軍人のくせに人は殺したくないだの大尉等にさからうやつがいる
752名無シネマさん:2005/08/10(水) 02:56:29 ID:1PBIfwto
いつ銃弾がとんでくるかわからないのにヘルメットをかぶってないやつが気になってしかたない
753名無シネマさん:2005/08/10(水) 03:53:29 ID:dzbNexcF
アメリカ映画のアメリカ軍は弾がないとか言いながらめちゃくちゃ撃ちまくる


敵の弾は当たらないのに主人公のは百発百中
754名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:13:26 ID:tQNbKlzI

●明日木曜日、テレビ東京の午後のロードショーは、太平洋戦争の天王山!!日米空母群の決戦!!
『ミッドウェイ』
主演:チャールトン・へストン、三船敏郎、ヘンリー・フォンダ

◆日本空母《赤城、加賀、飛龍、蒼龍、》VS米空母《エンタープライズ、ホーネット、ヨークタウン、》の激戦!!
零戦VSグラマンの空中戦!!
激しい弾幕の中を爆撃機が急降下!!
戦史に残る友永雷撃隊の死闘!!
戦闘場面に当時の記録フィルムを使用!!
755名無シネマさん:2005/08/11(木) 01:15:19 ID:t4NLIAqt
弾が無くなったらヘルメットを投げつける。
756名無シネマさん:2005/08/11(木) 04:22:49 ID:aYXd5wEA
戦場にいくまえにクリームみたいなやつで髭をそる
757名無シネマさん:2005/08/20(土) 11:44:45 ID:H2/pLIQZ
ああ、ヒゲ剃るシーンって必ずといっていいほど見るなあ。
758名無シネマさん:2005/08/20(土) 13:26:31 ID:7qiizg8K
戦場での休息。
カートンから出したビールで大騒ぎのかたわらで
主人公はバーボンボトルか銀のウィスキーボトルを呷る

759名無シネマさん:2005/08/20(土) 15:20:15 ID:cEql9vHE
ランボー2の奪取した武装ヘリのロケット弾、最大搭載数と発射数が合わない気がする!
760名無シネマさん:2005/08/21(日) 07:44:14 ID:wvsFLvAH
>>754
日本空母が攻撃されるシーンはほとんど
「太平洋の嵐」からの引用だぞ!
761名無シネマさん:2005/08/26(金) 02:57:08 ID:hQBFtFfr
マガジンをメットでコツンてやってから充填するのってなに?
762名無シネマさん:2005/08/26(金) 03:04:45 ID:FIRvyvRF
>761
マガジン内の弾丸を揃えて、給弾不良を起こさないようにする。
という効果があるかもしれないと伝えられてるおまじない。
763名無シネマさん:2005/08/26(金) 03:06:14 ID:sFFEAvkj
謝る
764名無シネマさん:2005/08/31(水) 17:24:36 ID:/sP6cIxL

●今夜2時14分から日本テレビで『博士の異常な愛情』を放送!!
監督:スタンリー・キューブリック
主演:ピーター・セラーズ

■アメリカ空軍司令官が反乱を起こし、B-52戦略爆撃機部隊にソ連への先制核攻撃を司令する。■
765名無シネマさん:2005/09/10(土) 06:06:11 ID:dkRuSzkk
ベテラン兵士の特徴
・命令につぶやくように減らず口を返しながら行動する。
・メットや服に落書きがしてある。
・銃剣でひげを剃る。
・普段はくたびれた歩き方をする。
・ヘビースモーカー、しかもガムを噛みながら。
・マガジンをメットにコンコンする。
・激しい銃撃戦中でもジョークが言える。
・たまに敵をほめる。
・ワルだった頃の昔話をする。
・女の話やエロ話が好き。
・政治には無関心。
・ピンチから脱出したとき「今のはヤバかった。」と言う。
・だいたい無傷で生き残っているが、脇役なので観客に覚えてもらえない。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:08 ID:1K0R/O9x
故郷や恋人からの手紙には大抵死神がついてくる
767どなたかこの映画のタイトルを知りませんか?01:2005/09/12(月) 14:15:00 ID:Tlypebqy
おそらく90年前後にテレビで放映されたものだと思います。
強く印象に残っているのですが、タイトルが思い出せません。
どなたかタイトルがわかる方は教えてもらえないでしょうか?
【ジャンル】
戦争映画。第二次大戦のドイツとアメリカの戦い
【あらすじ】
捕虜になったアメリカ兵士たちが、鉄道貨物で移送される際、床板をはぐって脱走し、
列車の最後尾に乗り移りながら列車を乗っ取り、スイスまで脱走する物語。
【細かい描写】
@列車で移送される際に、乗り切れなかった捕虜が虐殺され、脱走への思いを強くする。
A列車を乗っ取る際に、貨車の床下から脱走したアメリカ兵が、列車の最後尾から乗り移り、
屋根の上にいる見張りを後部車両から順に、声を立てないように殺していく。
B途中駅の検問では、完全に乗っ取った車両を、ドイツ兵のふりをして誤魔化そうとするが、
ばれそうになり、捕虜役として貨物車内に残っていたアメリカ兵を貨車から解放してまで戦うシーンがある。
C次の途中駅の検問を強行突破したため、後ろからドイツ兵の追手の列車に追い詰められる。
D山岳地帯を走行しているときに、ドイツの航空機でトンネル上部を爆破され、進路をふさがれる。
線路が壊れ使い物にならなくなるが、後ろの線路をはずして使うことを思いつく。追いつかれたドイツ兵との交戦シーンもある。
Eラストで線路の張替えに成功し、走り出すが、主役が加速する列車に最後に乗ろうとするときに、
力尽きて追いつけなくなる。
【印象に残るセリフ】
主人公が、ラストシーンも含めて、「たとえ一人でも生き残ればそれは勝利だ」と言うシーンが多い。


768名無シネマさん:2005/09/19(月) 08:10:13 ID:Ft8eepfA
多分これだと思う。TVの深夜映画でよくやってたし。
「脱走特急」
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5565/
769名無シネマさん:2005/09/19(月) 22:39:30 ID:ah/bFZxO
>>761
>>762の言うことも正解
ただ、正確に言うと整えるんじゃなくて
マガジン内に入っちまった砂や小石を出すためにやってる
770名無シネマさん:2005/10/09(日) 01:41:55 ID:/1GnUhe7
なんにしても、おまじない?
771名無シネマさん:2005/10/09(日) 11:45:30 ID:YUvDNmHG
ムルデカって面白いですか?
敗戦後もインドネシアに残って独立のために戦った日本兵の話らしい。
なんかアマゾンのレビューを読むと、映画の内容よりも日本人なら一度は見るべきみたいな
感想が多くて、面白いのかどうなのかわからん。
772名無シネマさん:2005/10/09(日) 12:21:33 ID:6CpmosKU
見てみようと思いつつ面白くないという評を読んで
後回しにしてる。
773名無シネマさん:2005/10/10(月) 22:46:22 ID:sZxLqht7
友軍機に手を振ると撃ち返される
774名無シネマさん:2005/10/11(火) 00:34:03 ID:uWCqEQdT
いい奴は死ぬ 手慣れた頼もしい兵士も一人は死ぬ
775名無シネマさん:2005/10/12(水) 16:07:16 ID:PBCCF61y
>>767-768
俺もその映画探してた!
ヤバイ、マジ感謝!!!

ずいぶん昔のことなので、ラストの主人公の言葉だけうろ覚えで、
探しようがなくて、戦場にかける橋とか大脱走とか見まくってて、もうあきらめてたのに。
776名無シネマさん:2005/10/13(木) 03:15:18 ID:dvWcjIny
ドイツ兵は絶対後ろに気づかない
777名無シネマさん:2005/10/13(木) 18:54:50 ID:Vow+aA4/
ドイツ軍が圧勝して終わる映画はない
778名無シネマさん:2005/10/13(木) 19:29:29 ID:6PmrtFeM
日本軍が勝つ映画もないな
779名無シネマさん:2005/10/13(木) 20:52:57 ID:LOnbyaLh
チェリードーナッツを食べるとリンチされる。
780名無シネマさん:2005/10/13(木) 20:58:48 ID:+jgwXXTA
『パットン大戦車軍団』を観た。字幕・吹き替え両方表示してみたほうがいいねこれ。
イギリス軍とアメリカ軍で敬礼の仕方が違ったり、いろいろ興味深い描写が多いです。
まあまあお勧め。

ただこの映画に出てくるドイツ・アメリカ両方の戦車が最後までずっと無改造の「パットン戦車」というのがある意味
男らしいwシャーマンにすら似せようとしてないし。お前らこんなもんあったらタイガー怖くないだろと。
ただそれだけあって結構な速さでバリバリ動くのでそれはそれでよかった。
781名無シネマさん:2005/10/13(木) 22:19:53 ID:K+yUmSwY
>>779
細かくて恐縮だがあれはjelly doughnut(ジャムドーナツ)。
782名無シネマさん:2005/10/15(土) 00:16:30 ID:ZDhR/cdc
ムルデカみたけど映画としてはイマイチ。
783名無シネマさん:2005/10/15(土) 01:54:32 ID:v7xox6Op
ドラマがある。
実際の戦争にはきっとドラマなんてないんだろうな………
784名無シネマさん:2005/10/19(水) 14:51:09 ID:0EMGfIBO
職業軍人はプライドのカタマリ。
敵がヘタレだとがっかりして舌打ち。
実際はホッとするよなあ・・・
785名無シネマさん:2005/10/19(水) 17:16:29 ID:QWLX52sj
イギリス軍は頼りにならない
786名無シネマさん:2005/10/19(水) 17:57:04 ID:hOAx/3IX
イタリア軍はもっと頼りにならない
787名無シネマさん:2005/10/21(金) 09:54:50 ID:Chj9y17N
戦闘機はかなり近くに来てから、突然爆音が鳴り出す。
788名無シネマさん:2005/10/26(水) 03:20:46 ID:CAbUwzIK
音より速ければ自分の上を行き過ぎてからじゃないと気が付かないわな…。

大戦中の飛行機でも400k超で飛ぶはずだから
普通に爆音と感じる距離の3/4程度の位置にいるはず。

計算面倒だから秒速百メートルとして、
200メートル先のエンジン音が爆音に聞こえると思えない

セスナなんかだと飛んでても気が付かないこともあるから
静かな所で音に気が付くのが10秒前
大きな音がするのは3秒前がいいところじゃないか?
789名無シネマさん:2005/10/26(水) 04:47:03 ID:RNkGLFbn
アニメ「火垂るの墓」が実写化され、11月1日にスペシャルドラマとして日テレ系で放送されますよ。

●終戦六十年スペシャルドラマ「火垂るの墓 ― ほたるのはか ―」
 http://www.ntv.co.jp/hotaru/  日本テレビ系 11月1日(火)夜21:00〜から放送。
 キャスト : 松嶋菜々子/伊原剛志/生瀬勝久/要潤/井上真央
▼「火サス」刷新、第1弾は菜々子主演SP   2005/09/12
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050912_50.htm
▼「火サス」改め人間ドラマへ 初回 「火垂(ほた)るの墓」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20051025et04.htm
▼松嶋菜々子、実写版「火垂るの墓」で鬼のヒロイン役に
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200508/gt2005080501.html

関連スレ : 【松嶋】火垂るの墓【西宮のババア】
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1123188729/
【韓国】アニメ『火垂るの墓』が放映禁止 - 日本人を戦争の被害者として描写 -
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1113226872/
ほたるの墓を右翼映画とする韓国人の心理
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121620436/

   /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
  / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
 i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
..|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
. |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
 `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
 .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
    {     ヽゝ          '-'~ノ なんで、あのオバチャンが主人公なん?
   λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^" 
    ヽ,_    ^~^        (   なんで、うちが戦争加害者なん?
    /`''丶、     , -    /^l     
   /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、 うち、うんこビチビチやねんで・・・
790名無シネマさん:2005/10/26(水) 10:10:14 ID:fGy5wudO
789
泣いてしまいそうで見れないorz
791787:2005/10/26(水) 17:56:35 ID:KXICDL36
>>788
言われてみりゃ確かにそのとおりだスマン
792名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:16:07 ID:KGVjOd0d
会話が途切れると2秒後に必ず爆撃される。
793名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:50:59 ID:VASeDa4N
ヘリで移動中読む本は「依頼人」トラックで移動中は「ジョニーは戦場へ行った」
794名無シネマさん:2005/11/08(火) 22:06:02 ID:VASeDa4N
食事中にケンカがおきる
ヘリに乗っているときはタマキンを撃たれないようにヘルメットの上に座る。
795名無シネマさん:2005/11/11(金) 23:02:38 ID:Sec5wTrc
優秀な司令官は戦闘中にサーフィンをしたがる。
796名無シネマさん:2005/11/12(土) 01:09:48 ID:gmvHM3Dr
成功率10%以下の作戦は必ず成功する
797名無シネマさん:2005/11/12(土) 10:33:25 ID:HWdnolef
>>767,768
おお!俺もそれ知りたかったっす!
昔、TVで見てラストシーンだけ滅茶苦茶印象に残ってて。
感謝、感謝♪
798名無シネマさん:2005/11/12(土) 15:11:22 ID:0BRav5Pt
空挺作戦といえばワーグナー
799名無シネマさん:2005/11/12(土) 17:19:02 ID:KjS0uevr
>>797
懐かしいフランクシナトラ
ラストシーンに入るナレーションの一言がカッコよかった
800名無シネマさん:2005/11/14(月) 20:49:26 ID:c59B5dDF
クゥエートの金塊を探しにいく米軍少佐はTVレポーターとエッチできる。
801名無シネマさん:2005/11/15(火) 00:28:41 ID:Rft3eCVs
サムアップをする奴は死ぬ。
802名無シネマさん :2005/11/16(水) 03:42:39 ID:VkIZ9j3s
最近バンドオブブラザーズみてんだけど
カラヒー とか ナッツ! ってどういう意味かしら?

スレ違いスマソ
803名無シネマさん:2005/11/16(水) 04:11:04 ID:/AohN8wR
「ナッツ」いわゆるバルジの戦いの際に、包囲され劣勢の
第101空挺師団のマコーリフ准将が、ドイツ軍の降伏勧告に
対して答えた言葉「くそったれ」

「カラヒー」BOBの兵隊たちが訓練した所。
つまり辛い訓練を乗り越えた空挺隊員たちの合言葉みたいなもの。
彼らのことを「カラヒーズ」とも言うらしい。
http://www.currahee.org/
804名無シネマさん:2005/11/16(水) 04:14:57 ID:ba0L/iOx
カラヒーのせいでつらいをからいと読んでしまった
805名無シネマさん:2005/11/16(水) 06:50:46 ID:VkIZ9j3s
>>803
dクス
806名無シネマさん:2005/12/15(木) 00:47:22 ID:uF7aCL0k
これから公開、製作中の
戦争映画は何があるだい?
807名無シネマさん:2005/12/15(木) 13:53:20 ID:Ttg7DgXw
兄弟で軍人の場合は、兄が陸軍で弟が海軍
808名無シネマさん:2005/12/15(木) 13:56:31 ID:Ttg7DgXw
米海軍は艦長と副長の仲が悪い
809名無シネマさん:2005/12/15(木) 13:57:09 ID:Ttg7DgXw
独海軍の副長はたいていナチ党員
810名無シネマさん:2005/12/15(木) 14:41:46 ID:bjyvU2mJ
必ず駆逐艦に遭遇する
811名無シネマさん:2005/12/15(木) 16:13:17 ID:zNHKNGA8
空爆の中、主人公たちが走るときはスローモーション
812名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:55:38 ID:dJT54D2T
最前線から司令部に行くと将軍達は贅沢なディナーの最中‥
813名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:23:25 ID:mSTA+fNa
副長は途中で死んで、艦長は艦と最期を共にする
814名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:26:26 ID:mSTA+fNa
伊軍は独軍に頭が上がらない
815名無シネマさん:2005/12/16(金) 20:27:42 ID:mSTA+fNa
独兵は死ぬとき「ハイル ヒットラー」
日本兵は「天皇陛下万歳」
と叫ぶ
816名無シネマさん:2005/12/19(月) 01:27:30 ID:ylsnbJ6Z
独軍にはヒムラー似の軍人
日本軍には東條英機似の軍人
がそれぞれいる
817シネマ:2005/12/19(月) 04:27:48 ID:m3NCj0I9
バンドオブブラザーズ5巻目で、降伏したドイツ軍の将校に拳銃を返して
あげるシーンとドイツ軍将軍の部下への最後の演説シーンは良い!!!
ベルヒスガーデン山荘シーンもリアル。
818名無シネマさん:2005/12/19(月) 04:31:48 ID:Nk7XtZt/
日本軍は無駄に前に出てきてやられる。
819名無シネマさん:2005/12/19(月) 05:58:43 ID:MWUah/Hi
「撃ち方止め」で止んだためしが無い
820名無シネマさん:2005/12/19(月) 06:21:47 ID:q5VGiprx
>>819
小隊長が切れ気味に
シースファイア!シースファイア!
って叫ぶのなw
821名無シネマさん:2005/12/19(月) 08:55:18 ID:8SgUmtLC
苦労して奪った丘だが、上からの命令でやむなく撤退せざるを得ない …あっこれ映画じゃないや
822名無シネマさん:2005/12/19(月) 18:08:44 ID:uO4mNdEE
味方の砲撃が主人公 達の部隊に…。

『俺達を殺す気か?!この、☆$σ野郎!』と、無線で怒鳴る隊長。

あと、援護要請の無線で『かまわねえから、俺達の所へ落とせ!』と、無線で怒鳴る隊長。
823名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:23:22 ID:MufsfbC2
ノルマンディ上陸作戦から終戦までトミーガンの弾倉を交換したことのないサンダース軍曹
824名無シネマさん:2005/12/19(月) 22:27:31 ID:wSrHinZ0
稀にアパムが弾を持ってくる。
825名無シネマさん:2005/12/21(水) 03:45:39 ID:50hhVLLn
>>821
それは「コンバット」
826名無シネマさん:2005/12/21(水) 04:39:32 ID:hU3Yv/d0
排莢箱はあまり好まれない。
827名無シネマさん:2005/12/28(水) 23:31:14 ID:YjrWUUW4
ドイツ版スターリングラードのスレはないのか…
828名無シネマさん:2005/12/29(木) 00:42:06 ID:YS5d9PDP
命令聞かないで突撃
しかもそいつのおかげで勝利するがそいつは戦死
829名無シネマさん:2005/12/29(木) 02:34:28 ID:iJnihzcS
>>827
独版のほうのスレ俺も欲しい!
830名無シネマさん:2005/12/29(木) 09:45:50 ID:Mc4H/fPF
誰か立てて…携帯からは無理ぽ
831名無シネマさん:2005/12/29(木) 14:08:51 ID:1p8LJDf/
衛生兵は撃たれない
832名無シネマさん:2005/12/29(木) 16:45:22 ID:ezB+fNZ9
主人公が新兵の場合、配属された部隊の軍曹は高い確率で戦死。
833名無シネマさん:2005/12/29(木) 18:05:50 ID:wNDJUQYl
部隊に必ず絵のうまい奴がいる
834名無シネマさん:2005/12/29(木) 21:04:23 ID:dIeG2y1n
>833
あーいるいる(w
835名無シネマさん:2005/12/30(金) 00:52:10 ID:KC45vibL
ハーモニカの上手い奴は?
836名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:19:36 ID:7VW5Bslt
司令長官も艦と最期を共にする
837名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:22:52 ID:1ZAzeWeB
最期にかくし芸を披露する。
838名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:28:27 ID:SuxolRfP
ドイツ軍はかくれた奴をさがす時、大きな声で声をかけあう。
839名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:30:20 ID:gExpNmwx
>>838あるあるあるあるあるwwwwww

840名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:33:20 ID:SuxolRfP
イタリア軍は、ことさら汗をかいている。
841名無シネマさん:2006/01/02(月) 01:38:01 ID:SuxolRfP
日本軍は行進で、脱落者が出やすい。
842名無シネマさん:2006/01/02(月) 03:36:45 ID:mxsgwMfz
脱走兵は仮病を使う。

兵「いたたたたた」隊長「うそだろう、いたいところをみせてみろ」

兵「ちんぽからうみがでているんです」

隊長「あーみせなくていい、なおるまでかおもみせるな」
843名無シネマさん:2006/01/02(月) 08:24:03 ID:biJ/R95v
一人なのに砲台打ちながら戦車を運転したり、何がいるか分からんジャングルを上半身裸でうろついたりする。
あと、ベトナムに忘れ形見がいる。
844名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:31:56 ID:6099Sc2X
独逸語を強調したいんだな。
845名無シネマさん:2006/01/03(火) 02:33:15 ID:6099Sc2X
>>844
訂正
>>838
独逸語を強調したいんだな。
846名無シネマさん:2006/01/03(火) 04:38:04 ID:EdddhFic
敵兵の射撃が凄く下手。
847名無シネマさん:2006/01/03(火) 17:46:58 ID:N96y9ctB
>>846
揚げ足でスマソだが、プライベートライアンのドイツ兵は上手かった。
848846:2006/01/03(火) 19:07:17 ID:EdddhFic
>>847
そういう例外を忘れてたよ…。orz
849名無シネマさん:2006/01/04(水) 15:32:24 ID:HmXJn+TR
>>846
フルメタルジャケットラストの狙撃兵も割りと上手かった。
850名無シネマさん:2006/01/04(水) 23:03:34 ID:XJ5Ia1+j
顔が映るやつは例外じゃね?

榴弾ドカーン、ウワー!!つってぶっ飛ぶ連中でしょ
851名無シネマさん:2006/01/06(金) 08:38:52 ID:ecnL1Err
味方は手榴弾や砲弾でまとめて殺されない。
殺られるときは一人ずつ。
852名無シネマさん:2006/01/11(水) 01:27:04 ID:lE2NHeBy
小隊中隊クラスが野戦で命からがら大きな味方拠点に終結して再編成&作戦会議。
信頼できる上官が主役指揮官にジョーク交じりの労いの言葉。

そしてその夜
『大統領からのプレゼントだ!』的ニュアンスで
パツキンのネーちゃんメインのバンド登場でドンチャン騒ぎ。
酔って浮かれた兵士達が舞台に上がってくる始末。が意外に
パツキンネーちゃんにはジェントルマン。手を取りヘタクソなダンスを御一緒に。
その光景を主役指揮官がビンビール片手に一時の平和な光景に微笑ましく目をやる。

意外にこの手のパターンのレス無かったな。多分・・・
853名無シネマさん:2006/01/11(水) 13:38:01 ID:lE2NHeBy
スマソ。
終結=集結。
854:2006/01/11(水) 21:03:37 ID:BknV/UoS
主人公には弾は致命傷の所には当たらない
855名無シネマさん:2006/01/11(水) 21:51:19 ID:L90cYhDX
敵に投げ込まれた手投げ弾をキャッチして投げ返す
856名無シネマさん:2006/01/11(水) 22:01:08 ID:I33U6Q0+
点呼で殴られる奴は三番目

四番目が主人公
857名無シネマさん:2006/01/11(水) 22:05:42 ID:oUaoKspt
航空自衛隊は本部の司令官が爆撃命令するまで空を舞っている。
858名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:31:42 ID:jgGKEr28
ヘリコプターをヘリコと言う!
859名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:32:49 ID:jgGKEr28
ヘルメットをメットと言う!
860名無シネマさん:2006/01/12(木) 09:35:49 ID:jgGKEr28
生死の確認は、体を思い切りゆさぶる!
861名無シネマさん:2006/01/12(木) 11:20:28 ID:YSbAHnkL
ヲタがうざい
862名無シネマさん:2006/01/12(木) 11:58:30 ID:yYTUDFtF
>>858
ヘリコプターはチョッパーって言われてる事が多くないかい?
863名無シネマさん:2006/01/13(金) 11:20:02 ID:PncveRkV
日本兵の名は田中
864名無シネマさん:2006/01/14(土) 05:58:15 ID:UI1pccvt
主題歌はさだまさし
865名無シネマさん:2006/01/14(土) 10:48:55 ID:rdYaYBk+
gogogo!
866名無シネマさん:2006/01/15(日) 07:30:01 ID:/AMsFERV
脇役がお笑い芸人
867名無シネマさん:2006/01/15(日) 12:09:09 ID:OrkL5T9X
独逸兵の軍服はあまり汚れない
868名無シネマさん:2006/01/15(日) 14:44:58 ID:RBFiThQp
ダースベイダ―は独逸兵
869名無シネマさん:2006/01/15(日) 14:52:35 ID:+rZ6jGkq
アカデミー賞有力候補!!
870名無シネマさん:2006/01/15(日) 15:01:27 ID:hw/1ir4h
アメリカ軍は正義、日本軍は悪人。
871名無シネマさん:2006/01/17(火) 01:29:33 ID:aeGSVAh5
日本兵にも良い奴がひとりいるが早死にする
872名無シネマさん:2006/01/17(火) 07:43:52 ID:ZKB2jEn7
マコは良い奴
873名無シネマさん:2006/01/17(火) 13:16:28 ID:guYN5xIs
米兵のコールサインはダサイ。
874名無シネマさん:2006/01/17(火) 15:24:32 ID:4Gm9SUzy
ベトコンが無表情でゾンビみたいで怖い。
875名無シネマさん:2006/01/17(火) 23:52:57 ID:kBDlmUvF
敵が撃ってくるRPGの命中力はハンパない
876名無シネマさん:2006/01/18(水) 14:13:16 ID:hg5L1ERT
太陽の帝国のなべやかん、かわいそ杉
877名無シネマさん:2006/01/18(水) 14:20:13 ID:hg5L1ERT
捕虜に優しくした敵兵ほど殺される
878名無シネマさん:2006/01/18(水) 17:58:01 ID:0q+OpxHm
おっちゃんがたまに一緒に行進している
879名無シネマさん:2006/01/18(水) 17:59:35 ID:Jw3IqBsA
監督の親族はナチスからひどい目にあっている
880名無シネマさん:2006/01/18(水) 18:58:39 ID:ZFwixQ2v
特殊部隊ものとかにありがちだが
かつて傭兵とか軍の指揮を務めていた人の指導を受ける。
んで「彼ほど軍人の素質のある人間はいないだろう」と
パンフレットに書かれる。
881名無シネマさん:2006/01/19(木) 12:25:45 ID:Y9KWS0rU
衛生兵〜!衛生兵〜!
882名無シネマさん:2006/01/21(土) 01:24:38 ID:7zLoDIti
妻に愛してると伝えてくれ・・・ガクッ
883名無シネマさん:2006/01/21(土) 01:32:49 ID:/BQmw0pQ
兵士A「妻に愛してると伝えてくれ。」
兵士B「そんな事は自分で言え!」
884名無シネマさん:2006/01/21(土) 10:52:57 ID:iv9WrE4j
兵士A「最後に言う事はないか?」
兵士B「天皇陛下ばんざーい!」

天皇A「あっそう」
885名無シネマさん:2006/01/21(土) 14:46:07 ID:oZywOKjo
「リアル」「リアリティ」という言葉に異常なまでに反応する。
886名無シネマさん:2006/01/21(土) 22:54:46 ID:/DfnOSnW
その割りにどっちも映画の時点でありえない
887名無シネマさん:2006/01/24(火) 19:09:25 ID:56yotOoz
超先生・・・
888名無シネマさん:2006/01/25(水) 01:35:44 ID:yuX9pXxP
超先生は星になったよ
889名無シネマさん:2006/01/26(木) 18:13:37 ID:BeT9BrP/
地上部隊が映画中盤で要請した空爆は映画終了五分前にやっと開始される。
890名無シネマさん:2006/01/27(金) 13:36:51 ID:4I1gj+nC
「いまごろきやがって!!」
891名無シネマさん:2006/02/04(土) 17:03:27 ID:5m6Qwzl/
酒場やダンスホールで陸軍と海軍の大乱闘
892名無シネマさん:2006/02/05(日) 00:58:57 ID:RPAwAhPU
怒ると軍帽を床に投げつける
893名無シネマさん:2006/02/05(日) 03:28:27 ID:FHj8bd1Q
過激なシーンはディレクターズカットで日の目を見る
894名無シネマさん:2006/02/05(日) 03:34:28 ID:+gYp7W99
主人公は男である
895名無シネマさん:2006/02/05(日) 04:09:23 ID:YoKpZUEM
つG・Iジェーン
896名無シネマさん:2006/02/05(日) 06:13:23 ID:fqaHFovw
上官は黒人
897名無シネマさん:2006/02/05(日) 12:44:54 ID:PUjghO2I
黒人嫌いでなにかとくってかかるやつガイル
898名無シネマさん:2006/02/05(日) 14:19:04 ID:CFT9ktZw
                 日
                 露
              断  国
              絶  交

って縦書きになる。
899名無シネマさん:2006/02/08(水) 02:03:48 ID:tkFH/oCB
ユダヤ人はドーベルマンに追っかけられる
900名無シネマさん:2006/02/08(水) 06:53:19 ID:9N9X4/AG
徴収される兵隊は田舎によい思い出がいっぱい
901名無シネマさん:2006/02/08(水) 08:08:17 ID:jiFJSTGc
激戦前夜ママの話をする男は次の日に大体死ぬ
902名無シネマさん:2006/02/08(水) 11:40:49 ID:2OwPt9k2
タイミングが良すぎるところに航空支援
903名無シネマさん:2006/02/08(水) 15:45:38 ID:yTxAIEXo
軍事法廷の弁護士は女かモーガン・フリーマン
904名無シネマさん:2006/02/08(水) 16:10:19 ID:SRwfIqb7
爆撃でふっとぶ人間は背中から落ちる
905名無シネマさん:2006/02/08(水) 22:36:13 ID:hjUdwVA/
日本兵は冷酷で残忍に描かれる
906名無シネマさん:2006/02/09(木) 10:37:27 ID:P6o0s1/A
ドイツ軍人役にはゲーリングみたいなデブがいる
907名無シネマさん:2006/02/09(木) 14:51:48 ID:M/pUirIp
そしてハゲ
908名無シネマさん:2006/02/09(木) 15:11:14 ID:S0p63MJk
いるいる(笑)
909名無シネマさん:2006/02/09(木) 16:10:17 ID:NaVzK78n
第二次大戦ではアメリカが正義、ベトナム戦争だと結構外道
910名無シネマさん:2006/02/10(金) 01:21:18 ID:ADQYZztO
>>906
ヒムラー似の眼鏡も
911名無シネマさん:2006/02/10(金) 03:26:23 ID:YVPUra6+
賭け事をしている。
912名無シネマさん:2006/02/10(金) 20:32:21 ID:Pch/a4Ls
ドイツ兵や日本兵はすんなり殺される
913名無シネマさん:2006/02/10(金) 21:22:42 ID:RlA7iPaB
空軍パイロットたちは、やたら軽いのりでジョークを言い合う
914名無シネマさん:2006/02/11(土) 02:51:16 ID:++QqkzF6
小隊内でいつも酒飲んでる奴がいる。もちろん銀色のに入れて
915名無シネマさん:2006/02/11(土) 06:07:42 ID:rrrTE4vP
>銀色の
スキットルね
916名無シネマさん:2006/02/11(土) 11:49:41 ID:2mllylMf
必ず正式名称で答えるやつがいる。妙にウザイ。
917名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:10:32 ID:L3SdD0uO
正式名称って・・・そんな大層なもんでもないだろw
918名無シネマさん:2006/02/11(土) 13:55:12 ID:MqUG49rc
邦題が付く
919名無シネマさん:2006/02/11(土) 16:36:35 ID:QhocQhNc
地獄の
920名無シネマさん:2006/02/13(月) 18:42:29 ID:vDancYcS
沈黙の
921名無シネマさん:2006/02/13(月) 21:48:13 ID:n3EkLlmM
恋人の写真をみせる奴はすぬ
922名無シネマさん:2006/02/14(火) 10:57:22 ID:4Sz5zAB/
死んだらイケーン♪
923名無シネマさん:2006/02/15(水) 01:41:19 ID:raLYvG0e
>920
ソレは
スティーブン・セガールの法則やろがwwwwwwww
924名無シネマさん:2006/02/15(水) 02:02:40 ID:6Ll8LnJK
けっこう死ぬ
925名無シネマさん:2006/02/17(金) 09:38:31 ID:PKRJI0R+
子供は簡単に死んだりしない
926名無シネマさん:2006/02/17(金) 16:39:01 ID:8LGB40oX
爆風でふっ飛ばされた人は空中でスローになりながら手足をばたつかせる。
927名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:44:23 ID:tijM9MlJ
救援部隊は遅れる
928名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:48:34 ID:2e4PyeNG
最後にブッシュとフセインがリングの上に立ち、男らしく決着をつける。
929名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:50:19 ID:I1GhUPE1
救援部隊の先頭には天皇陛下が立っておられる。ありがたいことです。
930名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:52:09 ID:3RwWx4UM
ちとスレ違いなんだが、輸入版のDVDってオク以外だとどういった場所で取り寄せられる?
931名無シネマさん:2006/02/18(土) 18:58:34 ID:caewlmZx
輸入屋やろ
932名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:09:48 ID:dLHbCyXk
陸軍単純 海軍複雑のイメージが有るのは何故?
933名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:16:47 ID:Y3/Kol1D
現実やろ
934名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:18:58 ID:Q7R0ET1M
天皇は馬から転がり落ちる
935名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:20:46 ID:9YZ9c/4+
陸軍は馬、海軍は亀に乗ってやってくる
936名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:23:03 ID:lpyfZPY4
天皇が玉砕するときは、「自分万歳」といってふっとぶ
937名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:35:28 ID:tmiwpT6D
小動物を飼っている奴は必ず死ぬ
938名無シネマさん:2006/02/22(水) 20:42:23 ID:NcHGckN2
ここで質問するのも気がひけるのですが

自分の体を傷つけて睡魔と闘う、尋問に耐えるみたいなシーンのある
戦争映画、スパイ映画、フィルムノワールってありますか?
それらしいやつを色々教えてください。

939名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:09:34 ID:a8ttPI8m
>>938
さすがの猿飛
940名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:40:21 ID:4RIsmfPn
誤射が少ない
941名無シネマさん:2006/02/23(木) 01:45:41 ID:69zteBWX
日本兵はなんだか悲惨
942名無シネマさん:2006/02/23(木) 02:30:12 ID:3TZ06Y6B

「ブラボー6!ブラボー6!応答せよ!」
「ええい!ちくしょう!」無線機ガチャン
943名無シネマさん:2006/02/23(木) 03:36:35 ID:q+FSIoTa
日本人は馬鹿みたい
944名無シネマさん:2006/02/23(木) 03:46:35 ID:JzwyE5Sh
爆発物、火薬のプロフェッショナルはくわえタバコ。
もちろん爆発物をいじる時もくわえタバコ。
945名無シネマさん:2006/02/23(木) 18:24:55 ID:H2XvgRyO
天皇は自分の体を傷つけて睡魔と闘う
946名無シネマさん:2006/03/02(木) 20:35:23 ID:lxkf8F8l
狙撃兵は独り言を言う
947名無シネマさん:2006/03/04(土) 20:33:28 ID:7ScpsBtd
えらい人は黒人。
948超鳥 ◆EafmCoLzWA :2006/03/04(土) 20:47:52 ID:9/rX1nXx
>>946
「へへっ見つけたぜ!」
949名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:48:09 ID:GnhWxk50
>>946 「ちょろいもんだぜ」
950名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:55:30 ID:WPmTz4Px
勝ったのは農民だ
951名無シネマさん:2006/03/05(日) 16:07:50 ID:07xchyLd
ドイツの将校はピアノをひきながらシニカルな言葉を言う
952名無シネマさん:2006/03/06(月) 14:08:58 ID:XKzvkVTM
>>950
勘兵衛乙
953名無シネマさん:2006/03/07(火) 09:53:13 ID:2pNRvY8L
(たいがい快進撃中の米軍が)トラックで移動していると、現地民が路傍からじっとみつめている。
そしてふと、主人公格の米軍兵と目が合う
954名無シネマさん:2006/03/09(木) 15:10:06 ID:Z6PtW6wv
>>951
曲はたいていベートーベンかモーツァルト
955名無シネマさん:2006/03/09(木) 16:30:55 ID:4Nn1s2EO
近くに砲弾が落ちて一時的に耳が聞こえなくなり、ボンヤリ周りの世界を見回す。無音のシーンに撃たれる味方兵や泣き叫ぶ兵、自分のもげた腕を捜す兵などが流れる。
956名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:46:43 ID:xSbrnQuf
空は曇り空or悪天候
957名無シネマさん:2006/03/16(木) 02:49:29 ID:xIY+zw7F
で、最後のシーンは青空。
958名無シネマさん:2006/03/18(土) 09:59:11 ID:vXmHuhoL
主人公の悪役上官の言ってることは
大抵間違ってない。
959名無シネマさん:2006/03/19(日) 03:57:43 ID:tzvWCEnx
間違ってないけど納得いかない
960名無シネマさん:2006/04/07(金) 15:59:57 ID:gLsWakmI
中将と大将の区別がしにくい
兵長、曹長、准尉は余り出てこない
961名無シネマさん:2006/04/07(金) 17:02:02 ID:P3wac9V6
銃撃がしてそのまま伏せているとやっぱり当たらない
962名無シネマさん:2006/04/11(火) 16:47:04 ID:pPuw9XVm
砲撃で建物が破壊されても瓦礫を退かして中から人が出てくる。
963名無シネマさん:2006/04/11(火) 18:09:28 ID:sbAqpyvR
みんなヘルメットをかぶってるため登場人物が分かりにくい
964名無シネマさん:2006/04/16(日) 22:46:06 ID:+8QdRZ/j
<アメリカ>
M1ガーランドが死ぬほど強い。
小隊長でない奴はトンプソンを当てられない。
基本的に補給物資は来ないが手紙だけは性格に来る。
軍曹はナイフが異常にうまい。
歩兵相手のシャーマンは無敵だが、戦車相手になるといきなり雑魚になる。
眼鏡をかけた兵士はバカ真面目か基地外のどちらか。

<日本>
日本軍の拠点を占拠すると、大抵出入り口に怪しい漢字で「出口」などと書いてある。
最前線でも高官は芸者遊び。
何語を話しているのかよく分からない。運良く聞き取れても鬱っぽい事しか言わない。
歩兵は他の国の兵士に恐れられている。
どんなに大作でも頑なにチハは登場しない。

<ドイツ>
厭戦気分の奴が大抵一人はいる。
MG42が現れると地獄を味わうが、作品によっては手榴弾一発でやる気のないように陥落する。
トーチカは手榴弾で手軽に破壊できる。
パリは燃えない。

<ソ連>
基本的に後ろからの上官の弾で死ぬ。
上官もスターリンの名前を出されると他の幹部に殺される。
最終的には階級関係無しに全滅する。

<ベトコン>
基本的に画面に現れない。
M16もグレネードもナパームも大抵効果が無い。
ミッキーマウスのマーチを歌いながら帰る。
965名無シネマさん:2006/05/02(火) 21:56:03 ID:hWMDP+YC
敵がエイリアンだとキリがない
966名無シネマさん:2006/05/20(土) 23:57:43 ID:ejCKKuqD
ジジイになった自分が最後に墓や慰霊碑の前で語っていたりする
967名無シネマさん:2006/05/23(火) 13:09:37 ID:v7NCR1/N
>>966
とおりがかりの若者と会話すると、
戦争のことを全く知らなくて愕然とする
968名無シネマさん:2006/06/10(土) 02:05:59 ID:9Q1K9xLH
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l       
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/     ベトナムを思い出すぜぇ!     フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
969名無シネマさん:2006/06/10(土) 20:44:39 ID:Vg4r6lBm
チェックメイトキングツー こちらホワイトロック…が懐かしい
高校のころ昭和史の先生に「おまえらコンバット観ろ」って言われたな
まえから観てたけど教師が言うのか?となんとなく不思議だった
出だしのモノクロの荒いつぶつぶの絵がサンダース軍曹になっていくのがかっこ良かった
リトルジョン ケリー カービー 衛生兵 ヘンリー少尉
あと忘れた 新兵が来てもすぐ戦死するし 法則だな
あのころラットパトロールやボナンザや宇宙家族やハワイアンアイやライフルマンや
逃亡者やルート66やウルトラゾーンやナポレオンソロや怪傑ゾロや
いっぱいありましたな まだ日本がテレビドラマを作りえなかったころ
懐かしい…スレ違いますね すみません
970名無シネマさん:2006/06/12(月) 15:12:15 ID:ytLX27+g
日付とか場所がスクリーンに表示されるときタイプライターの音
971名無シネマさん:2006/06/20(火) 14:00:00 ID:HhDQpeCy
日本軍はクソ
972名無シネマさん:2006/06/20(火) 14:13:03 ID:Q31fO3DK
ペンタゴンは空撮でテロップが電子音
973名無シネマさん:2006/06/20(火) 14:38:18 ID:HhDQpeCy
家族の写真を見てるヤツは死ぬ
974名無シネマさん:2006/06/20(火) 15:39:19 ID:YyzWa8M9
>>967
ジジイは若者に戦争のことを教えてやろうとする。
「もう随分昔の話しさ。当時の大統領はブッシュ。我々はイラクでフせインと戦ったんじゃ」
「早く病院に帰れよオッサン」
975名無シネマさん:2006/06/21(水) 10:39:24 ID:6dhdQXxK
メリッシュを刺し殺したドイツ兵は、後に蒸気船ウィリーと間違われる率が高い
976名無シネマさん:2006/06/22(木) 15:21:37 ID:RdyFL2u0
大統領が登場するシーンは執務室のドアがパカッと開いてカメラが入室
977名無シネマさん:2006/06/23(金) 14:22:35 ID:E4fdL/LF
機関銃や爆発の音がうるさい
978名無シネマさん:2006/06/23(金) 19:09:59 ID:bp4ZSekd
それはあたりまえ
979名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:22:29 ID:VS2+UQz6
手榴弾で吹き飛ばされた兵士が鉄条網に引っ掛かってブラ〜ン
980名無シネマ
いつも勇敢で、新兵にはいつも優しく、無茶な命令を下す上官には少し反抗的な
古参兵は、物語上たいがい死ぬ。
あとで、その兵士の臆病さがもとで仲間を失ったことを新兵が知り、さらに涙する。