泣ける映画はこれ 3涙目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1集計人
このスレはお勧めの「泣ける映画」を教えあったり情報交換し合うスレです。
「大好きな映画」「感動はするけど泣けない」はスレ趣旨からズレています。「退屈すぎて涙が出た」などは論外。

以下の上位6作品は23票以上で、過去スレでパターン化して何度も掲載が続けている作品なので、
《 既出禁止! 》
1位:ニュー・シネマ・パラダイス×49
2位:ライフイズビューティフル×36
3位:クレ・嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦×30
4位:シザーハンズ×29
5位:クレ・モーレツ大人帝国の逆襲×24
6位:レナードの朝×23

「ニューシネマ〜、ライフイズビュ〜、大人帝国、戦国・・はムチャクチャ泣ける」←いい加減しつこ過ぎ。
これらは関連スレで書きまわってください。

ニューシネマパラダイスに感動した人の数→
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1073292339/l100
【ジョニー】シザーハンズ【デップ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1060666005/l100
映画クレヨンしんちゃんについて語ろう 其の18
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1081155115/l100
クレヨンしんちゃん 大人帝国
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066463068/l100
クレヨンしんちゃんは日本映画において一級品
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1066515774/l100

個々の作品に関して異議はあるでしょうが、6作品の順位は固定され、今後カウントしません。
これ以上同じ作品ばかり繰り返されてもスレは発展しませんし、「クレしんスレ」でもないので、
これら以外のを(できればこれら以上に泣けるのを)書き込んでください。
2集計人:04/05/29 23:31 ID:v71ml2TB

同じタイトルでどれなのかわからんので紛らわしい作品は、できればわかるように指定してください。
「キッド(チャップリンorブルース)」「Love Letter(ラブレター)」「ラブソング(Love Song)3種類以上」「フランダースの犬」「英雄(ヒーロー)」「鉄道員(洋・邦)」「星に願いを(邦・米)」・・etc
常識的に理解される「道(伊)」「ひまわり(伊)」「ルディ(涙のウイニングラン)」「ジョーイ(アメフト)」はよい。「ひまわり(邦)」など一般的でないものは絶対指定。
バージョンがいくつかあるもの「二十四の瞳」「ビルマの竪琴」「めぐり逢い」「ロミオとジュリエット」・・etc
「砂の器」「サトラレ」「壬生義志伝」は通常劇場版を指しているので、それ以外を指す人は指定。
「タイタニック(14種以上)」は特に指定がない限りディカプリオ版だと理解します。

大切な結論は、自分の泣ける映画が「自分にとって泣ける映画」ということで。


7位:タイタニック(1997版)×21 遠い空の向こうに×21
9位:アルマゲドン×20 チャンプ×20 ハチ公物語×20
12位:シンドラーのリスト×19 素晴らしき哉、人生!×19 サトラレ×18
15位:マイフレンドフォーエバー×18 リトルダンサー×16
17位:今をいきる×15 グリーンマイル×15
19位:ステラ×14
20位:ダンサー・イン・ザ・ダーク×14
21位:I am Sam×13 告発×13 ディープインパクト×13
3集計人:04/05/29 23:33 ID:v71ml2TB
24位:パーフェクトワールド×12
    ルディ(涙のウイニングラン)×12

26位:ノッキン・オン・へヴンズドア×11
    フィラデルフィア×11
    ブレイブハート×11
    街の灯×11
    ラストサムライ×11

31位:タイタンズを忘れない×10
    マイ・ライフ×10
    猟奇的な彼女×10

34位:クレイマー・クレイマー×9
    ドラえもん 帰ってきたドラえもん×9
    八月のクリスマス×9
    初恋の来た道×9
    フェノミナン×9
    火垂るの墓×9
    道(フェリーニ)×9
    レオン×9
4集計人:04/05/29 23:34 ID:v71ml2TB
42位:哀愁×8
    異人たちとの夏×8
    A.I×8
    おばあちゃんの家×8
    この森で天使はバスを降りた×8
    スタンドバイミー×8
    南極物語×8
    ひまわり×8
    ブラス!×8
    マディソン郡の橋×8
    モンスターズインク×8

53位:アポロ13×7
    哀しい気分でジョーク×7
    キャスト・アウェイ×7
    グッドウィルハンティング×7
    ジョーイ×7
    ストレイトストーリー×7
    セント・オブ・ウーマン×7
    バックドラフト×7
    フィールド・オブ・ドリームス×7
    マイガール×7
    ラストプレゼント×7
5集計人:04/05/29 23:34 ID:v71ml2TB
64位:愛を乞うひと×6
    オーロラの彼方へ×6
    カラーパープル×6
    ギャラクシークエスト×6
    シックスセンス×6
    ショーシャンクの空に×6
    ジョンQ×6
    蝶の舌×6
    天使のくれた時間×6
    となりのトトロ×6
    ビューティフル・マインド×6
    ヒーロー 靴を無くした天使×6
    ペイフォワード×6
    北京ヴァイオリン×6
    マイ・ドッグ・スキップ×6
6集計人:04/05/29 23:35 ID:v71ml2TB
79位:アイアンジャイアント×5
    アンドリューNDR114×5
    海辺の家×5
    エレファントマン×5
    ガタカ×5
    キッド(チャップorブルース)×5
    グッドモーニングベトナム×5
    クール・ランニング×5
    サイモンバーチ×5
    シュリ×5
    砂の器×5
    スモーク×5
    ディアハンター×5
    デット・ゾーン×5
    デッドマン・ウォーキング×5
    ドラえもん おばあちゃんの思い出×5
    ドラえもん のび太と鉄人兵団×5
    二十四の瞳(白黒版)×5
    二十日鼠と人間×5
    陽だまりのグラウンド×5
    フィッシャー・キング×5
    マイフレンドメモリー×5
    ライトスタッフ×5
    ロレンツォのオイル×5
    ロードオブザリング 王の帰還×5
7名無シネマさん:04/05/29 23:39 ID:Ateh9+OM
愛と青春の旅立ちに一票
8名無シネマさん:04/05/29 23:41 ID:sxCkViRG
メンフィス・ベルに一票
9集計人:04/05/29 23:43 ID:v71ml2TB
・・・疲れた。
賛成票なのか反対票なのか、単なる期待や疑問、質問、無効的見解など、
タイトル記述をよく吟味して、
何百タイトルもの作品を全部あいうえお順に並び替えて、
票数を計算して、また並び替えて・・・
何度も徹夜したよ。
とりあえず間に合ってよかった。
10集計人:04/05/29 23:46 ID:v71ml2TB
誤)15位:マイフレンドフォーエバー×18 リトルダンサー×16
正)15位:マイフレンドフォーエバー×18
  16位:リトルダンサー×16
11名無シネマさん:04/05/29 23:47 ID:n28Mv6j4
お疲れです。
私の好きな映画はベスト79に一本も入ってないことがわかった。
12集計人:04/05/29 23:53 ID:v71ml2TB
104位:アメリカンヒストリーX×4
     ある愛の詩×4
     E.T×4
     イルポスティーノ×4
     風の谷のナウシカ×4
     グラディエータ×4
     グローリー×4
     恋しくて…×4
     サイダーハウスルール×4
     ザ・ハリケーン×4
     JSA×4
     死ぬまでにしたい10のこと×4
     17歳のカルテ×4
     少年時代×4
     星願〜あなたにもう一度×4
     世界の中心で、愛をさけぶ×4
     戦場のメリークリスマス×4
     戦場のピアニスト×4
13集計人:04/05/29 23:53 ID:v71ml2TB
     ドラえもん のびたの結婚前夜×4
     プライベートライアン×4
     ビルマの竪琴×4(56年×1 85年×1)
     フォーエバーフレンズ×4
     フライドグリーントマト×4
     プラトーン×4
     鉄道員×4
     ポネット×4
     變臉(へんめん)×4
     マイライフ・アズ・ア・ドッグ×4
     ミッション×4
     壬生義士伝×4
     無法松の一生×4
     八日目×4
     黄泉がえり×4
     ラジオ・フライヤー×4
     ワンス・アポンアタイムインアメリカ×4
14名無シネマさん:04/05/29 23:56 ID:/iRPTOr0
泣いた映画


クレしん戦国大合戦
クレしんオトナ帝国
ロード〜王の帰還
アバウト・ア・ボーイ
東京ゴッドファーザーズ
15集計人:04/05/29 23:57 ID:v71ml2TB
139位:愛情物語×3
     あの子を探して×3
     生きる(黒澤)×3
     5つの銅貨×3
     ウォーク・トゥ・リメンバー×3
     オールウェイズ×3
     蒲田行進曲×3
     カラー・オブ・ハート×3
     カリオストロの城×3
     カリートの道×3
     キャシャーン×3
     コンタクト×3
     ザ・ダイバー×3
     自転車泥棒×3
     シービスケット×3
     至福のとき×3
     シャイン×3
     ジャック×3
     千と千尋の神隠し×3
16集計人:04/05/29 23:57 ID:v71ml2TB
     ソフィの選択×3
     大災難 P・T・A×3
     旅立ちの時×3
     ターミネーター2×3
     ドライビングmissデイジー×3
     パトリオット×3
     パッチ・アダムス×3
     母の眠り×3
     晩秋×3
     半落ち×3
     ビッグ・フィッシュ×3
     陽はまた昇る×3
     秘密×3
     フェイク×3
     普通の人々×3
     プリティリーグ×3
     ベイブ×3
     ベティブルー×3
     マジェスティック×3
     マレーナ×3
     ライムライト×3
     レインメーカー×3
     ロッキー1×3
     ローマの休日×3
     ロングウェイ・ホーム×3
     忘れられない人×3
17名無シネマさん:04/05/30 00:11 ID:1Rdc4lzO
すげーな。まだ続くんかい。
18集計人:04/05/30 00:40 ID:LZtN8Bl+
>>17
いやもう終わります。2票以下はとんでもなく膨大な数になるし、
その中から掘り出し物に当たるまで大変な数を観ないといけないので、
2票以下は信頼できそうな意見を参考に観ると、いいモノに出会えるかも。

私的には、64位郡まではほとんで観てて、79位郡はいくつか観てないのがあり、
104位郡は半分くらい観てないですね。そのうち観ときます。
私の泣ける映画の見解はMyHPにたらたら書いてるので、ここでは書かないことにします。
19名無シネマさん:04/05/30 02:04 ID:d7gBWJG3
集計人は神
20名無シネマさん:04/05/30 02:12 ID:7mgu7ydS
集計人さんのHPよければ教えてください。感想お聞きしたいので。
21名無シネマさん:04/05/30 03:39 ID:6WZjFtv9
前スレ

泣ける映画はこれ 2涙目
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077281980/



しかし既出禁止とか集計してるからって神にでもなったつもうわ何をするやめr
22名無シネマさん:04/05/30 14:41 ID:BOjcajd1
>>21
いや、私も思ったよ<既出禁止
エラそうだし、>>9の書き込みなんて・・・アホじゃねーか、って思った。
乙だとは思うけど鼻につく集計人だわ。

23名無シネマさん:04/05/30 15:27 ID:ic/79JYt
まあまあ。
集計してまとめたのは1だし。
所詮、拘束力のないことなんだから>持ち出し禁止
そんぐらい言わせてあげましょーや。
24名無シネマさん:04/05/30 17:26 ID:TxJGj7Hc
なんで既出禁止なんて権限があるのかわからんな。
そんなんだったら集計しなくていいのに。
25名無シネマさん:04/05/30 18:32 ID:NZtIfCr9
既出だけどクレしんアッパレ戦国大合戦。
テレビで途中からしか見てなかったけど、
合戦シーンはよく描かれてたしラストのせりふ&青空でほろり

なぜか近所のレンタル屋にはこれだけ置いてねえ。ファック!
26名無シネマさん:04/05/30 23:28 ID:Xmlnebed
「ミッドナイト・ラン」でデ・ニーロが9年会ってない娘と会った所が泣けた。
あの娘の表情が良かった。
27集計人:04/05/30 23:56 ID:TcOlik4i
混乱させてしまってごめんなさい。
私が集計していた理由は、1スレで結構たくさんの人が集計して欲しいと書いてたからやってみようと思ったからです。
6作品を既出禁止にした理由は、
同じ映画板でも同じような既出禁止を立てていろんなタイトルを出し合っているスレがあり、それが自然に思えたのと、
これからはますます大人帝国、戦国などの同じ話が繰り返され過ぎて、(もちろんこれらは泣ける良作だと思っていますが)
他のいろんな泣ける作品を話し合える割合が減るのでは?と思いったからでした。

そのときは誰も反対するとは思いませんでしたが、私の勘違いでした。
大変勝手なことを書きました。
前スレの終盤にでも相談しておけば、みなさんにご迷惑がかからなったと思い深く反省しております。
>>1に書いてしまったことが書き直せないので、本当にご迷惑をおかけしました。
もうここには来ることはありませんので、お許しください。
28名無シネマさん:04/05/31 03:02 ID:DfZtY0PD
>>1さん がんばってほしい
スレたて逃げしてる、>>1さんの方は たくさんいてるけど
すごく、がんばっておると おもいます。集計の上位は ほんとに、
素敵な作品ですよ。変な映画雑誌の評価よりぜんぜんいいです。
これからも、がんばってください。
ライフイズビューティフル ←なにを言われようとこれは名作です☆同感
29名無シネマさん:04/05/31 03:34 ID:sIjmy1D8
グリーリーのラストシーンで号泣した。お涙頂戴丸出しだが( ・∀・ )イイ!!
30A:04/05/31 14:46 ID:6mrRmYBt
ジャック
31名無シネマさん:04/05/31 21:26 ID:cXzFuvaA
旅立ちの日にヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
爽やかな感動だね。

てかまじでウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!て泣ける映画どなたか
知りませんか?涙腺が緩むのは結構あるけど
32名無シネマさん:04/06/01 00:17 ID:EytGK565
>>22
このスレで一番エラそうなのはおまえだよ。
おまえこそ何様なんだよ。
9の書き込みは、ただ作業の説明してくれて間に合ってよかったって言ってるだけじゃないか。
おまえは鼻につくどころか、この世に存在してくれるのも嫌なやつだな。
ちゃんと集計人さんに謝れよ。
>>24もな。
33名無シネマさん:04/06/01 00:48 ID:zyJ7vNrU
>>32
落ち着け!!
34名無シネマさん:04/06/01 01:53 ID:8X82E6dN
>>1の根気は普通に凄いと思ったが。
乙!と言わせてもらう。
35名無シネマさん:04/06/01 02:08 ID:4Z+rHTG6
>>1が建てたスレだからな別にいいんじゃ無い?
嫌なら来なければいいだけ
2ちゃんはそんな簡単なことが出来ない奴が多い
36名無シネマさん:04/06/01 08:23 ID:SYisCntq
>>32
おまえが一番うざいよ。
37名無シネマさん:04/06/01 12:19 ID:QjBG8tDo
>>36
いや、おまえが一番う(略
38名無シネマさん:04/06/01 15:15 ID:67GCfKVF
うだうだ言う前に何か投票しろよ
39名無シネマさん:04/06/01 20:43 ID:x+pAaf1N
そもそも順位なんぞいらない。
40名無シネマさん:04/06/01 20:57 ID:ut1g1Q0s
順位が要らなければ
スレの初めの方を見なければいいだけ
分かった?
41名無シネマさん:04/06/01 21:27 ID:x+pAaf1N
ハイハイわかりました。
42名無シネマさん:04/06/02 00:39 ID:dT/cBCdx
>>32
正論。
集計人が出したデータを参考にしないなら、ともかく少しでも参考にするなら、そういう言い方はないな。
なかなかできないよ。>>1さん、乙。

個人的に泣けたのは、カラーパープル、告発、デッドマンウォーキング、ダンサーインザダーク(二度と観たくないが)、
ミッション、ブレイブハート、愛と追憶の日々、愛と哀しみの果て、フィラデルフィア、ひまわり、
チャップリンの街の灯、未来世紀ブラジル、ラストサムライ、ローカルヒーロー、サイモンバーチ、17歳のカルテ、
どどちらかと言うとアンハッピーエンドものが多い。
ハッピーエンドだとビューティフルマインド、天使にラブソングをとか、バグダッドカフェ位。
まだまだあるけどハッピーエンドは印象が薄い。
43名無シネマさん:04/06/02 00:50 ID:X1Hp96K/
投票します!

「ハチ公物語」

今まで見た映画の中で唯一泣いたよ、コレを見て
44名無シネマさん:04/06/02 01:46 ID:929tjpua
ゆっくりこのスレを見てても、>>21 >>22 >>24はアホまるだしだな。
どっかのスレでは、そういう言い方も許されるのかもしれないが、
ここでは誰が見ても不愉快な発言だ。
集計人に土下座して謝るべし。
45名無シネマさん:04/06/02 02:42 ID:waUhwFu9
子供のころ見た映画で
のび太の恐竜
46名無シネマさん:04/06/02 19:18 ID:IsgiStRf
陽のあたる教室で泣いた事がある
47名無シネマさん:04/06/02 21:43 ID:1t/NzGUP
>>1さんのHP行きたいのですが・・・
48名無シネマさん:04/06/02 21:47 ID:UsTP14Ej
ハリーとヘンダスン一家

DVD出ないかな。
49名無シネマさん:04/06/02 22:42 ID:7JclmPJK
>>38 >>43
もうこのスレでは、集計する方が心のない人間に抹殺されてしまったので、
投票とか一票とかいう概念のないスレになってしまったよ。
残念なことに。
50名無シネマさん:04/06/02 23:05 ID:8/HTUBWv
ある愛の詩と
クレイマークレイマーは






ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
51名無シネマさん:04/06/02 23:11 ID:oajZ48HP

『世界の中心で、愛をさけぶ』

壷にはまれば号泣だと思う。
ここに挙げられて映画は全部観たけど、
号泣したことはなかったからね。
52名無シネマさん:04/06/02 23:23 ID:6hwIr2oT
古典的な登場

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
53名無シネマさん:04/06/03 07:50 ID:m+wcseSs
>>22
逝ってよし
54名無シネマさん:04/06/03 10:04 ID:oeESaVZp
『ニューシネマパラダイス』

このスレで大人気みたいだから観てみた。
感動はするが泣けるほどではないな。
これを支持する人は、よほど涙を持て余してるんだね。
55名無シネマさん:04/06/03 10:24 ID:Ia3I5Vvo
既出禁止に文句つけた人間が代わって完璧に集計すればよろし。
人様にケチつけるってのはそういうこった。
56名無シネマさん:04/06/03 16:57 ID:Fdfcke6g
>>54
だろ?
6作品を既出禁止にしたのは妥当だと思うよ。
俺も前から、これらばっかり繰り返されてレスの無駄だし、
レスがレスを呼んで、さらに繰り返されるばっかりだからな。
泣ける映画に「ニューシネマパラダイス」って書けばカコイイ!と思っているのが多い。

大人帝国と戦国もこのスレでは、1000まで、いや永久に繰り返されるんだろうな。
大人帝国は最高に泣けた。
今まで一度も泣いたことのない俺が戦国で号泣した。
なんてったって大人帝国が最高だろー。
とひたすらひたすら、ますますこればっかりのスレになるよ。

集計人さんの言った6作品既出禁止はかなり妥当なものと思われ。
57名無シネマさん:04/06/03 17:25 ID:VRukCjxi
ニモ。
ファインティング・ニモ。
最高。映画館で泣きそうになってこらえた。
58名無シネマさん:04/06/03 17:35 ID:i5ssj9dy
黒澤明の生きる。
はじめてみたときはセリフが聞き取りづらくって途中で寝ちまったんだけど
二回目に頑張って見てみたら泣いちゃった。
悲しくて泣くんじゃなくてすげぇ迫力だなぁって。
59名無シネマさん:04/06/03 20:38 ID:vEfBZLvw
この間 BS でやっていた「忠臣蔵」(1958) 久しぶりに見たけど、また泣けた。
ベタなんだけど勝新が会えない兄に別れを告げるシーンとか・゚・(つД`)・゚・
録画して翌日見たらまた泣いた。歳取ったってことなのかなぁ。
60名無シネマさん:04/06/03 20:54 ID:glOQvyfF
クレヨンしんちゃん戦国大合戦
61名無シネマさん:04/06/04 01:14 ID:AALhLaNN
ダンサーインザダーク
旅立ちの時
62名無シネマさん:04/06/04 01:46 ID:Sf7eCAcQ
>>59
赤垣源蔵、徳利の別れですね。
これと南部坂雪の別れのシーンは
いろいろな忠臣蔵を観ましたが、いつも泣かされました。

実際は赤垣→赤埴(あかばね)ですね。普段は酒は飲まなかったようです。
赤埴(あかばね)には兄はおらず、妹はいました。
その嫁ぎ先にいって飲めない酒を2,3杯飲んで帰ったらしいです。
63名無シネマさん:04/06/04 01:56 ID:60ofPWAz
映画としての評価とはまた別として
「壬生義士伝」は泣かされた。
何か無理やり泣かされた。
64名無シネマさん:04/06/04 02:04 ID:jmKN9QTE
トムハンクスで
ビッグとスプラッシュ
どっちも 別れのシーンでぐっときた
65名無シネマさん:04/06/04 02:43 ID:Sf7eCAcQ
>>63
幼馴染役の三宅ゆうじ(漢字忘れた)もいいですね。
66名無シネマさん:04/06/04 04:01 ID:815J0ver
「世界の中心で愛をさけぶ」
最高に泣けますよ!!!  私の中でタイタニックを越えました^^
67名無シネマさん:04/06/04 04:05 ID:MIxtunla
↑君の涙ほど安っぽい涙はないですね。
涙のバーゲンですか?
68名無シネマさん:04/06/04 04:32 ID:nvJxpmA7
クレヨンしんちゃん戦国大合戦
69名無シネマさん:04/06/04 04:33 ID:nvJxpmA7
クレヨンしんちゃん戦国大合戦最高です!
70名無シネマさん:04/06/04 04:34 ID:nvJxpmA7
どんな映画でも泣けない俺が泣けた究極の映画
クレヨンしんちゃん戦国大合戦
71名無シネマさん:04/06/04 04:36 ID:nvJxpmA7
クレヨンしんちゃん戦国大合戦
これほど泣ける映画など存在しません。
72名無シネマさん:04/06/04 05:42 ID:hfqWKyWO
↑こういうことが起きないように集計人はわざわざ禁止ネタに
したと思うんだが・・・完全に無視されてるな。
73名無シネマさん:04/06/04 06:26 ID:hfqWKyWO
ついでだからまだ出てないやつを一つ。
マイナーなんだけど、今井雅之の「Winds of God」でかなり泣いた。
映画でハマって本買って、ついでに芝居も見てきた。
当然人によるんだろうが、俺的には映画が一番良かった。
そんなにヒットしなかったみたいだけど、誰か見てる?
74名無シネマさん:04/06/04 10:25 ID:1GHCwB7O
かわうそミジー
動物モノには弱い。
新聞紙に穴を開けてかわうそを見る主人公が印象に残る。
ラストにも何とか救われる。。。
75名無シネマさん:04/06/04 11:02 ID:2N+vLzyq
Jane Eyre 1996年版
求婚するところと、ラストと、
音楽。
76名無シネマさん:04/06/04 11:07 ID:TraRck6r
泣ける映画は「チャンプ」と「ファミリー」に決まってる。
「チャンプ」はアンジェリーナジョリーのオヤジのジョンボイド主演、
「ファミリー」貧乏家族のお母ちゃんが死んじゃう話。
77名無シネマさん:04/06/04 12:13 ID:X/T/GaPA
集計みたけど「愛と追憶の日々」がないね。
ベタ杉でだめなのか?

78名無シネマさん:04/06/04 16:48 ID:ohahdHGD
>72
禁止とか言うから嫌がらせで連投する馬鹿が出てくる。
そしていちいちレスして彫り返すお前のような馬鹿も。

俺もな

成り行きに任せてほっとくのが一番
79名無シネマさん:04/06/04 17:54 ID:2N+vLzyq
>>57
もったいないことすんな。
泣けるときに泣いとくもんだ。
80名無シネマさん:04/06/04 20:49 ID:FZLxtUgV
泣く機会がないんだよ…
81名無シネマさん:04/06/04 21:27 ID:lUyYS8Gb
ID:nvJxpmA7は、ただのアンチクレしん
82名無シネマさん:04/06/04 22:31 ID:fDx+HAbN
「ギルバート・グレイプ」
泣いて頭にカーッと血が上ったのを覚えている
最近は「めぐりあう時間たち」のメリルの号泣にもらい泣き
自分でも驚いた。
83名無シネマさん :04/06/04 22:37 ID:vuGX73rt
「天空の城ラピュタ」
エンディングテーマのイントロで鳥肌ザー!!と立って、
カイトがフェイドアウトしてくときにこれまで見てきたもの、
(特にラピュタのロボットとラピュタの行く末)
思い返して、涙が出てきます。
何回見ても毎回同じ現象が身体に起こる。
すべてはこのイントロのせい。
84名無シネマさん:04/06/05 00:14 ID:b+8bx1LQ
っつうか、もうクレヨンしんちゃんは、普通に既出禁止でいいよ。
85名無シネマさん:04/06/05 01:00 ID:JtLF2CqI
>>76「ファミリー」ってお母さんが癌かなんかで亡くなるから、子供を養子に出していく話だよね??
86名無シネマさん:04/06/05 02:24 ID:aA3Pbde/
「きのうの夜は」
ロブロウとデミムーア
80年代
恋愛映画

どう考えても泣く要素は全くあるはずないんだけど
最近見て泣きまくった
ありえないぐらい泣いた
なんつーかリアル過ぎる。
87名無シネマさん:04/06/05 09:21 ID:1oT8h8VW
ショーシャンクの空に

>84
お前に禁止させる権利などない。
88名無シネマさん:04/06/05 14:33 ID:ps+ef+5z
DOG MY SKIP
ジャケットで感動しそうだなって思って借りたら見事に大泣き。
久しぶりに映画で泣いたよ。
89名無シネマさん:04/06/05 14:40 ID:Ezwy0Dt4
昨日見たスペースカーボーイ
最後の月のシーン泣かなかったがジーンときた
90名無シネマさん:04/06/05 18:05 ID:n5GRjObK
サトラレ
アイ・アム・サム
ファインディングニモ
ビッグフィッシュ
フォーチュン・クッキー

涙もろいんで何で泣いたかよく覚えてないんだが、しんどくて泣く映画より
ココロの通うやつがいいな。
91名無シネマさん:04/06/05 21:17 ID:u8BRSt14
今映画館で見れる泣ける映画ってなんですか?

最近感情が出なくなってきて自分でもなんかだるくなってきました。
刺激、グサーっと心に刺さるようなものをみてみたいです。

92名無シネマさん:04/06/05 23:09 ID:YC3VNqdw
ショーシャンクの空に

内容の濃い良い映画でした。
手紙のシーンで「希望は良いものだよ」に涙した。
93名無シネマさん:04/06/05 23:10 ID:soPMG85T
砂の器
レンタルで借りて見たのだが、全く泣くつもりはなかのに、和賀と父親の
別れるシーンで涙が止まらなくなってしまった。
最近、親父が入院してそれが長くなりそうで、だぶってしまった。くそっ。
94名無シネマさん:04/06/06 00:44 ID:LS2hGruE
>>91 ビッグヒィッシュ
95名無シネマさん:04/06/06 00:45 ID:LS2hGruE
>>91 ビッグヒィッシュ
96名無シネマさん:04/06/06 00:58 ID:5+nffcas
あいあむさむ
びゅーてぃふるらいふ
のってぃんぐひるのこいびと
97名無シネマさん:04/06/06 01:14 ID:Ec7wj3q4
まぁ『パーフェクトワールド』よりは
『テルマ&ルイーズ』だと思う。
98名無シネマさん:04/06/06 01:18 ID:cyJMmhLE
踊る大走査線ムービー2
で泣いた俺は変わってるだろうか。
あと音楽でやられた(感動させられてしまった)映画は、
平成狸合戦ぽんぽこと、少年時代。
99名無シネマさん:04/06/06 01:27 ID:b/CCtKFy
ビッグフィッシュはいい映画だったし自分は泣けた。
泣けなくても心地いいおとぎ話なので穏やかな気持ちになれるかなって思う


陽のあたる教室もおすすめ。これは原題を知ってまた泣ける
1007死ねば?:04/06/06 01:38 ID:+UEeHWSB
僕が何度見ても泣くのは
「シックスセンス」の母とオスメントの車の中のシーン
「ラブレター」のミポリンか山で叫ぶシーン
「ニューシネマパラダイス」の例のシーン
「七人の侍」の菊千代の最後のシーンくらいかな?
101名無シネマさん:04/06/06 01:46 ID:DKcvtZJS
たぶん出てないけど
「クレヨンしんちゃん戦国大合戦」

泣けた
1027死ねば?:04/06/06 01:58 ID:+UEeHWSB
私は1.シックスセンスでのオスメントと母の車での会話のシーン
  2.ラブレターでのミポリンが山で泣き叫ぶシーン
  3.ニューシネマパラダイスの例のシーン
  4.七人の侍での菊千代の最期のシーン
が何度見ても泣けます。
1037死ねば?:04/06/06 01:59 ID:+UEeHWSB
すんまそん。2回も書いてしまった...
104名無シネマさん:04/06/06 13:28 ID:YgTWxG49
昨日日テレで夜の7時からやってた番組。
1分で泣けた。
105名無シネマさん:04/06/06 16:02 ID:ChJdgpSZ
>104
私も1分で泣けてきたし、2時間中ずっと泣きっぱなしだった。
特に、高校サッカーの最後の試合のはヤバかった!
感動しなかった10人・・・鉄の心だよね。

スレ違いスマソ。
106名無シネマさん:04/06/06 16:05 ID:ChJdgpSZ
>104
私も1分で泣けてきたし、2時間中ずっと泣きっぱなしだった。
特に、高校サッカーの最後の試合のはヤバかった!
感動しなかった10人・・・鉄の心だよね。

スレ違いスマソ。
107名無シネマさん:04/06/06 16:18 ID:MQRlG8Q9
何の映画ですか?
108名無シネマさん:04/06/06 16:23 ID:FB1EsdXv
「世界の中心で、愛をさけぶ」

これほど禁じ手を使って泣かせる卑怯な映画はない。
劇場でみてよかったよ。客がみんな泣く泣く。笑っちゃうほど泣く。
109名無シネマさん:04/06/06 17:18 ID:7u0I2nk5
ライアーライアーが泣ける
最後のシーン
110名無シネマさん:04/06/06 19:52 ID:3fc64uSe
「コン・エアー」のラストで泣いてしまった…
111名無シネマさん:04/06/06 19:58 ID:w29eOJm0
>>110
ブシェーミが生きてて嬉しかったよね!
112名無シネマさん:04/06/06 21:26 ID:h4utUc0p
お!スレも3にまで発展したか..と思ったらなんだよ上位6位の作品が禁止って?
上位に来るって事はそれだけ優れている(このスレ的に)からあげる人が多くなるのは必然だろうに...
今後これらの作品をあげると「おいおいちゃんと>>1を読めや」てな感じで殺伐としてくるんじゃねーの?
で、今度は7位以下の作品が常連になってくるとそれも禁止するのか?
113名無シネマさん:04/06/06 21:41 ID:9hw8C4Fm
>>112 このスレのカキコ読んだか?
理由はいろんな奴が書いてると思うんだが。
114名無シネマさん:04/06/07 01:06 ID:dBYpY28l
アイアムサム
素晴らしき哉、人生
キスキスバンバン
奇人達の晩餐会

あー、号泣する準備はで(略
115名無シネマさん:04/06/07 11:03 ID:4kAJCFY3
マイケル・キートン  二コール・キッドマンの
マイライフって映画 これほど泣けたのは ない
映画館 全体でしくしく聞こえたよ・・・
116名無シネマさん:04/06/07 20:33 ID:VWBK2Wlk
泣ける映画くらい自由にあげさせてくれないかい?
117名無シネマさん:04/06/07 22:24 ID:Oe8b/Q7E
何年かぶりにパーフェクト・ワールド見た。
若い頃はなんとも思わなかったけど、良い映画だわ。
泣けた。 

118名無シネマさん:04/06/07 23:16 ID:ZKcIc8o7
番外編
ブラザーベアの予告と
ネスカフェのCM(バック青空の朝のリレー)

情緒不安定なんだろうかとちょっと不安になった。
でもロードオブザリングは泣けなかったしなあ
119名無シネマさん:04/06/07 23:41 ID:3n0sJ4Xx
ロードオブザリングは泣く映画じゃないです
壮大さにひたる映画
120名無シネマさん:04/06/07 23:56 ID:Abfg+Ws6
>>116
いろいろ意見はあるだろうが
俺は既出の映画でも自由に挙げても構わないと思ってる。


ただし「○○○○を見て泣きました」だけみたいなレスは勘弁な。


どの場面で泣いたのか、どんなところに感動したのか
くらいは最低限でも書いてくれないと
見てない映画でも見る気にならないし
見た映画でも共感できるポイントがないので共感できない。
121名無シネマさん:04/06/08 00:15 ID:zR4kJg0d
詳しく書きすぎるとネタバレになる諸刃の剣
122名無シネマさん:04/06/08 00:52 ID:/5oUflQ8
「チャンプ」 「ステラ」 「ジョーイ」 昔観たときはウルっと来たけど「クサイ話」だからとバカにしてた・・・ 子供が出来て親父になった今また観たら号泣・・・
123名無シネマさん:04/06/08 02:01 ID:5ZK3niCD
>>120
ラストで主人公が味方の○○に裏切られて、撃たれて壮絶に死ぬところで、泣いてしまいました。
って、あからさまなネタばれはかんべんして欲しい。
124名無シネマさん:04/06/08 06:22 ID:lKxzPHVw
「竜二」。
何回観てもいい。
かっこよすぎる。
金子正次は最高だああああ!
125名無シネマさん:04/06/08 19:59 ID:3oBBxCXy
ここに書くのも恥ずかしいくらいベタだが『我が谷は緑なりき』に一票。

イギリスの小さな炭鉱町を舞台に、炭鉱夫の一族の離散を描く。
ガキの頃見て「山の緑が綺麗だった」とカラーで記憶していたのに
大人になって見返したらモノクロ映画だったのでビックラこいたくらい
美しいモノクロ画像に溢れた映画。

冒頭の15分位は音楽、音楽、音楽。炭鉱夫たちの歌う歌や
アルフレッド・ニューマンの感傷的なスコアーに乗せて
苦難を迎える前の一族の美しく楽しい思い出を「これでもか」と描く。
「一体いつになったらドラマが始まるのだろう?」と心配になるくらい。

でも実際にドラマが始まると、冒頭の美しい思い出とのコントラストが
激しく涙腺を攻撃する。現実的な問題に直面して離散していく一家。
それなのに山々の緑色はずっと美しいままで、なおさら切ない。

そして、ラスト。もう、反則。これは反則。
泣けて泣けてたまらなかったのに、さらに一押し。

・・・ってネタバレしなくでも、このくらいは書けると思うんだけど。
126名無シネマさん:04/06/08 22:12 ID:HG1Riss/
昔友達と『少年時代』を一緒に見たんだけど
皆で泣いたな〜。
最後に井上揚水の歌が絶妙なタイミングで入る。
もう2〜3回は観たかな〜。
127名無シネマさん:04/06/08 22:14 ID:HG1Riss/
続き

あのガキ大将っぽい男の子は全くの素人さんなんだけどいい味だしてた。
素朴な感じが良かった。今何歳になってるんだろうな〜。
128名無シネマさん:04/06/08 22:31 ID:GIymkcze
マイナーだけど、サンドラブロック主演のあなたが寝てる間に・・で泣けた。

サンドラにイタリアのスノーボール(って言うのかな)をプレゼントするシーンと
ラストにむかえにくるシーンでじわーと泣けた。
この映画、サンドラがすごく可愛くて、暖かいストーリーで大好きなんだけど、マイナーみたいで
知らない人が多いのが残念。
あとはトイストーリ1のこわれたおもちゃ達の集まってくるシーンやモンスターズインクなど、
ピクサーの映画で泣かされることが多いなあー 泣ける映画好きなのでこのスレ参考になります。
129名無シネマさん:04/06/08 23:14 ID:mjvQvzIQ
>>128
ラストのキスシーンでそれを見守る家族の笑顔がたまらんよね。
130名無シネマさん:04/06/09 01:08 ID:TikcLQkR
中高生の時に見たメンフィスベルとパーフェクトワールド。
終わったあと立ち上がれないくらい泣いてしまったなあ…。

最近ではオーシャンオブファイヤー。
最近後味良く泣ける映画って少なくなったよね。
131名無シネマさん:04/06/09 09:58 ID:IcW9Q+uS
>>126
映画で最後まで泣けるストーリーではなくても、音楽が奇跡のように合っていると、全部を通して泣けちまったりするんだよな。
少年時代は本当に合ってた。あの曲はあの映画のためにあるようにできてた。いや実際そういうふうに作ったんだろうけど、
あそこまでマッチできる事ってあんまりないよ。
曲が始まって、なるほど。この映画ってこういう事が言いたかったのか。って妙に納得しちまったりできる。
STAND BY ME なんかも俺の中では遺書かもしんねぇ。あれは最後のラスト、大人になったシーンで、すごいむなしいような
寂しいような気持ちがこみ上げて感動する。それに追い討ちかけるように曲が流れると、更に感動する。
曲が大事な映画もあるって事だな。
132名無シネマさん:04/06/09 15:44 ID:PPYXq809
>>125
それ、名前に惹かれて借りようかと思ったけど、
DVDの箱の内容説明を読んだら、かたそうな映画
だったので、やめたけど、今度借りてみる。
133名無シネマさん:04/06/09 19:34 ID:upj8XRwG
子供のころ、テレビの洋画劇場で
「汚れなき悪戯」を見て号泣。
その後、音楽の教科書の「マルセリーノの歌」でも泣きそうになる。

大人になってもういちど見たくなり、DVDを購入しようと思ったが、
商品をとった手は、また棚に引っ込めてしまった。
134名無シネマさん:04/06/09 21:13 ID:w2trxyiL
「アメリカンビューティ」は切なかった・・・・。
あと、「評決のとき」の最終弁論で泣けた!
親子ものは、感動しちゃう。
135名無シネマさん:04/06/10 00:04 ID:HLTBMtv1
>>132
多分DVDのパケに書いてある解説には「社会派作品」と紹介されていると思う。
原作は確かに社会派の小説だし、20世紀フォックスも最初に監督に抜擢された
ウィリアム・ワイラーも、社会派作品として製作する予定だった。

しかしワイラーが撮影前に降板し、ジョン・フォードが抜擢されると様子が一変する。
前に『怒りの葡萄』『タバコ・ロード』を撮り「社会派の巨匠」と見られていたフォードは
周囲の期待をよそに、この作品の社会派的要素を少なめに抑えて
「少年の目から見た大家族の物語」へと変貌させてしまった。

この映画を「社会派の映画」と思って観るのをためらっている人は
是非その思い込みを捨てて見て欲しい。

「映画とはキャメラで語るものですよ」というヨドチョーさんの声が聞こえてくるような映画。
冒頭で主人公の姉と、新任の牧師との台詞無しのカットバックだけで
「二人が視線を交わしただけでお互いに好意を持ち始めている」とわからせてしまう
そんな雄弁なカメラを持った作品。

個人的には、その姉の結婚式で翻る花嫁のヴェールと
山の上の大木の下に牧師と少年を配したショットと
ラストの男声合唱が画面いっぱいに鳴り響く反則技のモンタージュに
何度見ても涙腺を刺激されてしまう。

とりあえず、ロケと思っていたら本当はフォックスのオープンに建てられたという
炭鉱町の豪華なセットに驚いてくれ。


136名無シネマさん:04/06/10 00:22 ID:buw7O3Ea
セカチュー
137名無シネマさん:04/06/10 00:31 ID:XwiO2Ca/
>>125
『我が谷は緑なりき』


時と共に重さの出てくる映画だよな。
年齢とともに映画の良さが身に染みてよく感じてくる
不思議な映画。
138名無シネマさん:04/06/10 01:27 ID:XwiO2Ca/
>>136
\\  ろみをさんじょうゥ  //
       
  │  〆 ̄ゝヽ      |
  │  ((/((/ノノノ      |
  │   ( ´凵M) ≡ =  |
  │さっ (◇ ⊂) = =  |  Θ
  │   丿 ノ( )       |
   |- Σ(___ノ (__)------ |
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
139名無シネマさん:04/06/10 07:39 ID:NXGdRMF0
>125
ベタというか、俺なんかはそういう名作を知る機会が他にないのでどんど書いてほしいですよ。
このスレを見て素晴らしき哉人生と我が道を往くのDVDを買っちゃいましたよ。
もっと買わせてくれやぁあぁぁ
140名無シネマさん:04/06/10 10:24 ID:SeHw/x2H
>>134
私も「評決のとき」の最終弁論で泣いた。
この映画の時のマシュー・マコノヒー最高に好きだったのに今はどこにいっちまったんだべ・・・
141名無シネマさん:04/06/10 16:49 ID:X2J/O8Yo
「マイフレンドメモリー」
少年の友情モノ。
同じような話の映画が何個かあるけど、
俺はこれが一番泣ける。
2回見て2回とも号泣した。
笑っちゃうくらい泣いた。
142名無シネマさん:04/06/10 16:57 ID:k1F1HbBl

アルマゲドンのラストは、泣ける。
143名無シネマさん:04/06/10 22:01 ID:kLs8waBt
>>139
同感だ。
もう誰もが見たクレヨンやニューシネマを100回も200回も繰り返し書き込まれるよりも、
あまり知られていない泣ける名作を丁寧に書き込んでくれるのは非常にありがたい。
俺としては、クレヨンやニューシネマの既出禁止は非常によかったよ。
144名無シネマさん:04/06/10 22:10 ID:316VYyjV
「ワンスアポンアタイムインアメリカ」
モリコーネの音楽が効き過ぎて卑怯な感じもするけど、やっぱり。
「ふたりのベロニカ」
見終わった後はそうでもなかったけど、しばらく経って余韻で涙が出た。
孤独感が薄らぐ。そういう地味〜な感動と涙。
145名無シネマさん:04/06/11 16:34 ID:wr3LUGcY
「砂の器」
放浪シーンの映像と音楽が重なるところから、ラストまで
自然と涙が溢れて止まらなかった。
146名無シネマさん:04/06/11 17:50 ID:eaQ1Cafr
「フランスの友だち」
ラスト直前まではホノボノ反戦映画なのに、あのラストはっっ
名画座2本立てで見たんだけど、あまりのショックにもう一つ何見たか忘れたよ
他の人は誰も泣いていないのに、漏れ一人だけバカみたいに泣けて泣けて。
映画館の人に心配された
147125=135:04/06/11 23:20 ID:UfSNFc75
>>139
どちらかと言うと、自分と同じ映画を観た人あてではなく
観てない人が「見てみようかな」と思ってくれたらいいなぁ、と思って書いてるので
そういうレスは素直に嬉しいです。前スレで『我が道を往く』もお勧めした身でもあるし。
出来たら観た後の感想も読みたい、かな。

さて、毛色を変えてユルマズ・ギュネイ監督の『路(YOL)』。
残念ながらDVDが出てないと思うんだけど、大きめのレンタル屋さんにはビデオがあると思う。
1982年のトルコ映画。この映画の撮影に監督は携わっていない。政治犯として逮捕されたまま
獄中から撮影の指揮を執ったのだ。そのため、監督には他の人がクレジットされている。
ギュネイはこの映画で世界に名を轟かせたあと、わずか二年後に亡命先のフランスで亡くなった。

お話は単純。囚人として刑務所に入れられている人々が、五日間の仮釈放を受ける。
五日間を過ぎて刑務所に戻ってこないと、脱獄犯として厳しい処罰が待っている。
その五日間を過ごす様々な人を個別に追ったストーリー。
多少、ストーリーを書いてもネタバレと目くじらを立てる程ではないと思う。

さて、何が泣けるのか。

それは「自分達の価値観とは全く違う人々がいるのだ」という冷酷な事実を見せつけられるから。
『我が道を往く』や『我が谷は緑なりき』とは全く違う種類の涙。
人によっては厳し過ぎて泣けないかもしれない。
例えば旦那が服役中に、金に困って一回だけ体を売ってしまった妻がいる。
旦那が仮釈放で家に帰ると、親族の手で監禁されている妻。親族達は家の名を汚した彼女を
お前の手で殺さなければならない、と旦那に迫る。旦那はそれを拒否できない。
「それが当然」だからだ。もちろん、当の妻でさえ「それが当然」と思っている。
謝って許してもらえばいいのに。二人で逃げればいいのに。
そんな事を考えても「お前は甘ちゃんだよ」と言われているかのような
そんな「現実」が次々に厳しく描かれる、そんな映画だ。
二人が実家に向かう厳しい寒さの雪路。死を覚悟した妻を夫は不憫に思いながらも
それを妻に示す事が出来ない。黙ってひたすら足の萎えた妻を負ぶって雪道を歩く。
シンプルな雪景色がとても美しい。
148147:04/06/11 23:28 ID:UfSNFc75
>>147 だけだと、何だか陰々滅々とした映画みたいだな(w

無論、そういう過酷な運命を辿った人ばかりが登場するのではない。
中には普通に家に帰って、ご馳走を食べて帰って来る人もいる。
様々な人がそれぞれの家路を辿るので『路(みち)』。
フェリーニの名作と同じ読みだね。

まぁ、イスラム圏の話なので男の登場人物が皆おなじような髭をたくわえているので
最初は見分けがつかなくて戸惑うかもしれないけど、観て欲しいかな。

ちなみにこの映画、音楽もとても素晴らしい。
輸入版だったらサントラもある。
149sage:04/06/11 23:49 ID:531LT1Nu
ドラ(ry 鉄人兵団

ドラえもん映画の中で唯一泣けた映画でした
リルル・゚・(ノД`)・゚・
150名無シネマさん:04/06/12 16:47 ID:dxP9edgX
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ!アッパレ戦国大合戦

昨日、初めて観たが早速本日近くのツタヤでDVD予約してきた。
こういう映画を傑作と言わず何を言う!
宮崎アニメとはまた違った、驚きと感動。
質の面でも十分、通用できると思う。クレヨンしんちゃんという
偏見を解けば、これほど感動的なものはないと実感できるはず。
井尻と姫が泉で抱き合うところなんて、すごい演出がうますぎ。
蝶がちょんまげにとまるところとか、そういう細かな所に
製作者のこだわりが感じられて、良いね♪
ラストはもう大泣き。
唐突だけで、ストーリー的にやむ終えない結末だけに納得は出来るが・・・悲しすぎ。
あと姫としんちゃんの最後の言葉にも泣いちまった。
151名無シネマさん:04/06/12 20:54 ID:hMGQZ10t
世界の中心で愛を叫ぶ。\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ 
152名無シネマさん:04/06/12 22:43 ID:vxh+1b7K
セカチュー
153名無シネマさん:04/06/12 22:59 ID:e6C+Ns/M
ティアーズオブザサンに1票。
http://revive0620.hp.infoseek.co.jp/
154名無しでいいとも!:04/06/12 23:24 ID:WuHrg/b2
「ロリーポップ」
30年程前の中学生の時に見ました
音楽も良かった

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD11543/
155名無シネマさん:04/06/13 02:25 ID:pz4BAVWi
既出かもだけど
電車男 で泣きました。
気づいたら目から鼻から液体出てました。
お薦めします。
156名無シネマさん:04/06/13 04:38 ID:EjYmnvlt
かもだけどなんて日本語はない!!!
157名無シネマさん:04/06/13 22:11 ID:x9SFBx9h
電車男は、映画じゃないジャン・・・_| ̄|○
感動しましたが・・・。
158名無シネマさん:04/06/14 19:11 ID:F2MgXn/D
火垂るの墓。
159名無シネマさん:04/06/15 14:25 ID:9dIxVm9X
totoro
160名無シネマさん:04/06/15 16:55 ID:sclSjfuS
俺にとってのトトロは、メルヘンチックな楽しい映画だったので、
悲しいシーンもうれし泣きするようなシーンもないと思ってたんだけど、
このスレではトトロで泣いた人が何人もいるのを知って、泣ける映画って本当人それぞれなんだなぁって実感しました。

でも、トトロで泣けたからといっても、アイアン・ジャイアントや星願、マイフレンドメモリーよりも上にあるのは、
あんまり映画を見ていない人たちの意見が多いのだとも思った。
161名無シネマさん:04/06/15 17:14 ID:9dIxVm9X
私は自分が女だって事もあって、メイとかサツキに感情移入しすぎたのかも。
メイが迷子になって、サツキが必死でトトロに頼みに行くシーンとか、うるうるしたよ。
でも>>160のアイアンとかその他は泣かなかったんだけどな。
162名無シネマさん:04/06/15 17:21 ID:xBorUDID
俺くらい演技に詳しくなると(プロ並です)
かなり凝らないと泣かないけどね
163160:04/06/15 17:25 ID:CsBsE1cO
>>161
そうでしたか。そのシーンはたしかにちょっと心が動いた気もします。貴重なご意見ありがとうございました。

>>162
そんなプロ並に詳しいあなたが泣いたかなり凝った泣ける映画を教えてください。
164名無シネマさん:04/06/15 17:28 ID:gbqW1i2Z
>>162
(∴゜;ё;゜∴)ふーん
165名無シネマさん:04/06/15 17:39 ID:6LdnZEOR
集計人さんはどこいったんだろうね。
166名無シネマさん:04/06/15 17:49 ID:yCq+b8TT
死ぬまでにしたい10のことメチャクチャ泣けるわ
感動させてやろうっていう変な気負いも感じられず
終始淡々として最後も結構サラッと終わるんだけどな〜
そんな内容とは裏腹に声上げてボロ泣きしちまった
167名無シネマさん:04/06/15 19:48 ID:odK3nezV
わざわざ、3票しか入れてない映画も
書かれてるから、過去スレ見なくて助かります
いろんな映画みたい人には、ありがたいスレです
168名無シネマさん:04/06/15 20:20 ID:xBorUDID
泣いた映画はレナードの朝しか思いつかないや
1に書いてあって思い出したらそいやすげー名作だったね
好きな映画はねー、「ヒート」だねー
アルパチーノとねー、デニーロとかねー、マジねー
かっこねーいいーんだよねーあのねー銃撃戦とかねー
なんかねーかっこねーいいんだよーねー
169名無シネマさん:04/06/15 20:44 ID:dlis9rUQ
まだカウント続いてるのかなぁ
だとしたら「猟奇的な彼女」と「ギルバートグレイプ」と「マジェスティック」に一票。
どれも悲しい涙じゃなく、爽やかに泣ける。
170名無シネマさん:04/06/15 22:17 ID:tsy6lyW/
集計人さんいい人だったね。

>>168
ヒートいいよね。俺も大好き。アルパチーノとデニーロの2大トップスター大共演のド迫力銃撃戦!
ただ、このスレでの泣ける映画とは違うけどね。
171名無シネマさん:04/06/16 21:38 ID:ewMooW2p
「サイレント・ランニング」のラストシーンはこう……号泣じゃなくて涙がにじみ出るような
いいシーンだったな。漆黒の宇宙を漂うコロニーのなかで、ひたすら植物に水をやる、小さな
ロボットたちのいじらしさ。宮崎駿の「天空の城 ラピュタ」のロボットはこれの影響を受け
ているはず。
172名無シネマさん:04/06/17 11:33 ID:4by8YOBD
>>171 私も好きです。思い出すと切ないよ
173名無シネマさん:04/06/19 03:35 ID:xiuIM9IO
ギルバート・グレイプの何が泣けるの?
174名無シネマさん:04/06/19 04:11 ID:7Gbs6Tqd
春の日は過ぎゆく

まじで泣けた。なぜあがっていないんだ。
175名無シネマさん:04/06/19 08:02 ID:ATUseaZB
きっと忘れないはダメですか?
176名無シネマさん:04/06/19 12:34 ID:iqGFCkpB
>>173
涙もろい俺でさえも泣けなかったけど、
女の子と別れるシーンか、あの人が死ぬシーンか、あれを燃やすシーンか・・
やっぱり俺は泣けないなぁ・・。
それぞれ何かツボにはまったものがあるんでしょうね。
177名無シネマさん:04/06/19 14:55 ID:hWuUzu5f
>>173
俺は、アーニーを殴ってしまって家出して次の日帰ってきたギルバートに
アーニーがいつも通り接してくれたシーンが一番泣けた。
アーニーは昨日の出来事を忘れてたわけじゃないんだよ。
許してくれたんだよ。ギルバートが好きだから。
178名無シネマさん:04/06/19 17:14 ID:YaDi7mFU
キャスト・アウェイのウィルソン
179名無シネマさん:04/06/19 17:44 ID:FR6WUN1g
涙を流すと気持ちがいいし、流さなくても癒されるシーンばかりをリッピングしてつなぎ合わせようかな。

至福のとき、では盲目の少女と自称社長の中年おっちゃんとのささやかな触合いが癒されます。音楽もいいし。
シャインのラストは感情移入し過ぎで私は号泣できます。
海の上のピアニスト、はレコードに録音中で聞ける曲がいい。
180名無シネマさん:04/06/19 18:02 ID:94uqm+/w
オーロラの彼方へはいいよ!
デニス・クエイドって理想の父親だよね。
デイアフター〜でも彼が父親っていうだけで、うるっときた。
181名無シネマさん:04/06/19 22:48 ID:7Gbs6Tqd
オーロラの彼方へはまあまあくらいで落ちがたりない。泣けはしないな。
182名無シネマさん:04/06/20 02:09 ID:yuBEuaSE
>>181
同意。
オーロラの彼方は、話的にはおもしろい。だが泣くシーンはない。
父と子なら、チャンプの方が圧倒的に泣ける。
183名無シネマさん:04/06/20 02:35 ID:i7oEk/or
セールスマンの死 悲惨過ぎて泣ける
184名無シネマさん:04/06/20 04:28 ID:6fgY+6E3
ライフイズビューティフル、ギルバートグレイプ、マイフレンドフォーエバー
185名無シネマさん:04/06/20 10:20 ID:1+GwkneH
ライフ・イズ・ビューティフルは非常に面白いけど泣ける映画じゃない
186名無シネマさん:04/06/20 10:28 ID:dg1eoJ1h
ライフ・イズ・ビューティフルは劇場でみたけど、
お父さんが殺されたときには、涙がぼろぼろと出て
きました。
187名無シネマさん:04/06/20 16:44 ID:lAO+rJMM
ステラ
正直あんな母親がいたら娘は可哀相だなって。最後一瞬だけほろってくるだけね。
188名無シネマさん:04/06/20 17:32 ID:hMLrdMcS
パーフェクトワールド、ショーシャンクの空に、ホテルビーナス。
189名無シネマさん:04/06/20 17:35 ID:k6x3pxHZ
俺が唯一泣いた映画はハチ公物語だね
動物もんに弱い人にとったらアレは反則だよ
ライフイズとか確かに感動するけど泣けはしないな
190名無シネマさん:04/06/20 17:41 ID:1XREuSvz
既出だけど
猟奇的な彼女、この森で天使はバスを降りた、星願

星願のリメイク盤は泣けなかったけど
191名無シネマさん:04/06/20 20:53 ID:vz7Tk1sV
星に願いをってたくさんあるけどみんななんのこといってるの?
192名無シネマさん:04/06/20 21:31 ID:1+GwkneH
知らないけど俺が観たのは
吉沢悠と竹内結子のやつ。別に泣けなかった
193名無シネマさん:04/06/21 01:53 ID:/iHQuUj3
>>192
レスさんくそ。
あと韓国映画にもあるっぽいんだよね。ドラマなのか。
194ボク池沼:04/06/21 05:58 ID:JAAdbdJK
クレヨン死んちゃん
ニュー死ねまパラダイス
世界の中死んで愛を叫ぶ

これ以外はクソ
195死ね魔太郎:04/06/21 07:53 ID:XfWP6LTy
初恋のきた道
196名無シネマさん:04/06/21 07:59 ID:WSlyxU3P
「聖者が眠る街」
マット・ディロンが主演の作品。地味なんだけれど、とにかく泣けて泣けてしょうがない…。ウウウッ。
197名無シネマさん:04/06/21 11:35 ID:iJuzFN4C
「カノン」
ラストの強烈なブラックユーモアで泣いた。
女の子には不評みたいだけど。
198名無シネマさん:04/06/21 15:33 ID:xt0aEqDH
>>193
ドラマなのか。って韓国のは完全にドラマです。映画ではない。作品自体もクソレベル。

映画は
星願/あなたにもう一度  香港
星に願いを  日本 アメリカ
199名無シネマさん:04/06/21 15:50 ID:8Zwqsrd/
異人たちとの夏
200名無シネマさん:04/06/21 17:25 ID:xBNAJUuc
私も「異人たちとの夏」は、観る度に号泣します。

あと「遠い空の向こうに」も大泣きしました。
201名無シネマさん:04/06/21 23:41 ID:/iHQuUj3
>198
それでみんながいってるのはどれ?
202名無シネマさん:04/06/21 23:45 ID:LEy6jyMd
グッドナイトムーンは泣けたけどどうなん?
203198:04/06/22 01:06 ID:g9/fzCT7
>>201
みんながってことは、今まで書き込んだ一人一人に聞かないとダメだな。

っても「星願」と言えば「星願」しかないだろ。
6票も入ってるのは「星願」なんだし。
「星に願いを」なんて全然票入ってないじゃんかよ。
「星願」と「星に願いを」はタイトルからして全く別モノ。間違えようがない。
204名無シネマさん:04/06/22 02:46 ID:I5UgXQ6a
>>189
ハチ公物語・・・懐かしい
当時 初デートで 劇場でみたよ
当然のように 号泣したよ  なんかすっかり忘れてたよ。
205名無シネマさん:04/06/22 15:26 ID:AG08Iaq1
ブラザーフット

これは泣ける気がする。
206名無シネマさん:04/06/22 16:06 ID:ub/gmYV5
王立宇宙軍オネアミスの翼

ラストの発射シーンと主人公の独白にやられた。
207名無シネマさん:04/06/22 16:15 ID:sK3tojVe
正直、冷静に考えると「物語として卑怯」なんだけど、
『火垂るの墓』だけは、三十路になった現在でも、声あげて号泣する。
そして、観る度にブルジョア死ね!と思うオレは、現在負け組の無職。
208名無シネマさん:04/06/22 16:46 ID:ztdxS4vv
やはり『黒い太陽731』だな。

人間の尊厳をとことん無視した所業のむごさには、
空しさと悲しさを覚える。
209名無シネマさん:04/06/22 17:07 ID:UBu+kaqz
全然出てないようだが、「2番目に幸せなこと」
設定が面白かったのでみたんだが、全体的にはたいしておもしろくない映画だったんだが、
なぜかラストシーンで涙がポロポロと・・・
まさに不覚にも涙してしまったって感じだった
ストーリーははっきりいって糞だったしね


それと一番最近泣いたのは大晦日までさかのぼるんだが、ドラえもん のびたの結婚前夜だな
大晦日にテレビでやっててそば食いながら何気なく見ていたんだが、号泣してしまった
しずかちゃんのパパのセリフにやられたなぁ
年越しそばがこころなしかしょっぱかったぜ・・・
210名無シネマさん:04/06/23 04:50 ID:YHtY4OR8
「バニラ・スカイ」 は、まだ出てないみたいだね・・・
ラスト間際のエレベーターの中のシーン(回想含む)、かなりクル。
こないだ久しぶりに見たら、やっぱり泣いてしまった。

「愛しのローズマリー」、これ、邦題がこんなのつけられてるけど、
コメディの中でもなかなかいい作品。ラスト、思いがけなく泣いてしまったよ。
211名無シネマさん:04/06/23 15:26 ID:TBB27/q3
マイナーかもしんないけど
「判決前夜〜ビフォア・アンド・アフター〜」ってのが泣けたよ。
息子が殺人を犯してしまって、父親がそれを隠そうとするんだけど…。
っていうお話。5〜6年前WOWOWでやってたけどレンタルにあるかな?
212名無シネマさん:04/06/23 15:29 ID:TBB27/q3
クレヨンしんちゃんとかのび太の〜とか泣けるってのがあるけど
27の私はさすがにアニメを見るのはキツイものがある。
アニメ見て泣いた人は当時の年齢も書いてくれないかな?
213名無シネマさん:04/06/23 16:25 ID:ppCs1dJK
俺10代だけどクレヨンしんちゃん大人帝国はあまりなかなかった
世代違うからノスタルジーにひたれないし

あれおもしろがるのは30代以上だと思う
214名無シネマさん:04/06/23 16:37 ID:iReFvOZl
>>213
それは言えるな。俺はないたけど、やっぱ30才以上が泣きやすいかもな。
映画館で子供が泣かずに親が泣くってパターンだ。(もちろん10代でも泣くヤツは泣くだろうけど)
215名無シネマさん:04/06/23 18:23 ID:+Lk9YlbU
25のときにビデオで戦国大合戦で泣いた
216名無シネマさん:04/06/24 04:32 ID:98x46ZU6
俺は30のときだな。当時子供がちょうど歩き始めた頃だったので、オトナ帝国では号泣。
戦国は世代は関係ないと思うけど・・・。
217名無シネマさん:04/06/24 20:52 ID:6vzpHgd/
戦国は時代劇といっても普遍的なテーマだからね。
でも小学校低学年ぐらいでは難しいかも。
オトナは世代を選ぶからな…
でもひろしの例のシーンは、自分が親になってなくても
自分の親と重ねたりして十分泣ける。
218名無シネマさん:04/06/25 11:53 ID:EmPKU+OS
少女へジャル 泣けそう・・
219名無シネマさん:04/06/25 15:30 ID:folv4txx
サイレント映画なんだけど「第七天国」

音楽も演出も最高
多分泣く
220名無シネマさん:04/06/25 18:41 ID:zOMkIVR1
>>219
「私があなたの杖になります」泣ける、泣ける
ジェネット・ゲイナーがいじらしく、美しかった。

「心の旅路」のラストも泣ける、「スミシ〜」ああたまらん
221名無シネマさん:04/06/25 20:22 ID:nRuewqrG
ああ、心の旅路俺も好き
ガースンが懸命に気付いてほしいと頑張る姿が涙を誘うね
222名無シネマさん:04/06/26 12:13 ID:pL/er70t
>>221
グリア・ガースンはいかにも知的で良妻賢母の雰囲気だから
秘書役はピタリだけど踊り子はどうかと・・・
でもラストには胸が詰まったよ

同じような雰囲気のアイリーン・ダンの「邂逅」のラストも
涙を誘う。「私がいけなかったの、フト見上げるとそこに・・・」
ラストでのケイ・マッケイの部屋での会話は何度観ても涙が出てきます。
デボラ・カー、アネット・ベニングも悪くなかったけど、やはりアイリーン・ダン
が一番涙を誘うのがウマイ!!
223名無シネマさん:04/06/26 21:01 ID:IUyTAd4N
ギルバートグレイプ何処が泣けんだーーー!感動系でウルウルしなかった初めての映画だ
224名無シネマさん:04/06/26 22:04 ID:FoKHP2hB
>>223
安心しろ。あれは普通は泣けない。普段映画なんて見たことない人がたまたま見ただけで投票しただけだよ。
225名無シネマさん:04/06/26 22:36 ID:FoKHP2hB
>>223
っていうか、183位内に入ってもないような映画なんだから、
別に騒ぎ立てるようなことないだろ。このスレでは泣ける映画としてほとんど評価されていない映画なんだし。
君が「感動系」って解釈したのは少なくともこのスレからではないはずだ。
226名無シネマさん:04/06/26 23:16 ID:URWAnGCU
>>223
俺は普通に大泣きしたけどな。俺がおかしいのか?
227名無シネマさん:04/06/26 23:43 ID:bmpMT1nA
今までで 一番泣いた映画はETだったんだけど

観たときの精神状態にもよるのかも・・・・
228名無シネマさん:04/06/27 02:45 ID:BK5LACXc
『ネバー・エンディング・ストーリー』の馬が沈むシーンは何回見ても泣ける。
『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』のベーダーの火葬シーンも。
229名無シネマさん:04/06/27 03:04 ID:jbiju/TB
あと既出だけど『遠い空の向こうに』はあざとさがなく普通に泣ける。
230名無シネマさん:04/06/27 10:39 ID:pUTbos+N
「ディープインパクト」
@ニュースキャスターが同僚の子供のために自分の席(ヘリ)をゆずるところ。
A両親が幼い息子(まだ赤ちゃん)を助けるために、イライジャに託すところ。
BSシャトルチームが特攻する際の家族との別れの会話。
231名無シネマさん:04/06/27 10:41 ID:pUTbos+N
203高地
232名無シネマさん:04/06/27 14:23 ID:gqRkjBHx
泣ける映画のDVDを集めようとおもっているのですが最低これだけは持っとけっていうのあります?
233名無シネマさん:04/06/27 14:30 ID:xu1TnSG/
>>232
クレヨンしんちゃんとドラえもん。
234名無シネマさん:04/06/27 15:13 ID:FOEUAhHO
>>232
人によってはどんな名作でも泣けないことがあるので、
まずこのスレの上位作をレンタルしてその中で自分が号泣したやつを買い集めることを薦める。
せっかく買ったのに自分に合ってなくてがっかりして金の無駄にならずにすむ。
個人的には、「素晴らしき哉、人生」「チャンプ」は名作かと思う。
俺は自分が号泣した作品を、他人がつまらんと言っても別に何とも思わんし、
別の視点からの意見が聞けてとてもいい。

あとベタベタので泣くタイプと、ベタベタでは絶対泣けないタイプで大きく分かれるしな。
犬や子供が何かしてるだけで泣く人もいるし、犬が嫌いな人もいるし、
過去のわだかまりに対する葛藤でなく人もいれば、なんでイチイチ過去に拘んだよ。って人もいるし、
登場人物が死んだだけで泣く人もいるからね。
235名無シネマさん:04/06/27 16:57 ID:gqRkjBHx
おじいちゃん系に弱いのでウォルター少年と夏の休日楽しみです
236名無シネマさん:04/06/29 19:38 ID:KLkf5qmN
           \     /
         ____)    /
        /      \__/_____三三三ミx`ヽ、
ヽ      /      ,、-'"             ̄ ̄ ̄ゞ三三三ミx___
 \    /     /        |:!             r-、 ゞ三| ̄ ̄ ̄\三三二
   \  :|     /        |::|             |::::::|   |      ヽ三三二
ヽ   \|     /     /    川          r==、 |::::::|   |       |三三二
 \   |    /    〃  /|            i!::::::|! |:::::|    |       |三三二
   \  \   |     |!  | |   /   `ヽ、_   `==' ./:::/   |      /三三二
\   \  |  |     |!  | |   /        ヽ、  (_ノ    :|   ミ   |
三\   |  \ |        |,!   |                  |      |
三二\  \  |ヽ        〃 ヽ───-、           /      |
三三二|   ヽ ヽヽ                    \       ./       |
三三二ヽ   |  | ヽ                ,、-.、 .r-、    /       |
三三二 \/  |  \                |!:::::::i! /::::|   /       /  しんのすけ・・・
三三二  /   |__\             `=="/::::::l  /       /
三三二/     |    ̄`ヽ、            /:::::::/ /       /        お前が何故、
三二/      |        `ヽ 、_      r'::::://       /             俺の元へやってきたか
三/       /          `ヽ、二二ヽ、 ヽ-' /      /                   今わかった………
/        |               ゞミ三三/      /
          |                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
237名無シネマさん:04/06/30 12:29 ID:7FlHV8Xk
愛を乞う人
シュリ
ラストプレゼント
猟奇的な彼女
238名無シネマさん:04/07/01 09:01 ID:QYBqaI9k
「どついたるねん」
何故かラストで号泣した
239名無シネマさん:04/07/01 09:10 ID:YEb8wYSk

【ドラえもん】鉄人兵団で泣いた奴の数→
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069690370/
240名無シネマさん:04/07/01 11:59 ID:urTJjc0r
北京ヴァイオリンで昨日泣きました。

グリーンフィンガーで、ウルウル来ました。

241名無シネマさん:04/07/01 20:03 ID:tDpEOR+/
今日「おばあちゃんの家」と「砂の器」借りてきました。
今から視聴したいと思います!
242名無シネマさん:04/07/01 20:09 ID:Cb9CuzbU
今日「北京原人」を借りてきました
泣けるかどうか楽しみです。
243名無シネマさん:04/07/01 22:48 ID:26iqnz0C
ブレイブハート
244名無シネマさん:04/07/02 00:18 ID:Q97iMCRw
愛を乞うひと!
245らっしゅK:04/07/02 00:29 ID:7fF/jR1l
デッドゾーン。
クローネンバーグの最高傑作。
個人的にはキング作品中でも最高に好きっす。
ラストは何度観ても号泣。
246名無シネマさん:04/07/02 01:02 ID:AzZQcNBU
『この森で天使はバスを降りた』
あえて中身は何も言わない。一見の価値有り!!
247名無シネマさん:04/07/02 10:48 ID:JjODHJbH
シービスケットで泣いた…

ごちゃごちゃ言わんといてみてみて
248デロリアン:04/07/02 15:26 ID:l4tVwd9u
やはり「オーロラの彼方へ」がいい(T_T)
249名無シネマさん:04/07/02 23:17 ID:BBTrNs88
「カーリー・スー」見るたびに毎回、マジで泣けます。
公開当時は、マコーレー君の「ホーム・アローン」のおかげで、
全然話題になりませんでしたが・・・。
250名無シネマさん:04/07/02 23:31 ID:JxV/HBrO
星願は何度見ても涙が出る
251名無シネマさん:04/07/03 21:03 ID:LU/Z7EO5
アニメ「はだしのゲン」
小学校の社会でみました。
映画では泣いたことのない自分がぼろぼろと涙を流しました。
252名無シネマさん:04/07/04 02:54 ID:AZ/Fl2Sl
この森で、天使はバスを降りた

の、何が泣けるのかわかりません。
253名無シネマさん:04/07/04 02:58 ID:qf0mx8B1
そうですか。
254名無シネマさん:04/07/04 03:50 ID:ror6dp+p
>>252
激同。
何でも泣ける俺でさえも、泣くどころか、つまらなくてため息でただけだし、
俺の友達もつまらんと言ってた。
でも何票か入っているので、これでも泣ける人がいるのだなぁということがわかりました。
255名無シネマさん:04/07/04 10:18 ID:f9lpCCuK
「二十四の瞳」
原作は書き方が押し付けがましくて泣けませんが、映画は泣けます。
唱歌の魔力でしょうか。
256名無シネマさん:04/07/04 10:33 ID:3UqvS4GW
>>252,254
女性の心に響くんじゃない?
または、母親への愛が深い男性か。
257名無シネマさん:04/07/04 10:38 ID:+kj911hc
>> 225
そうなんですか?
小説は私も読んだことが小学生ころあるのですが内容は覚えてませんね。
映画もあるというのは初耳でしたよ・・・(知らなかったのは自分だけか?)
258名無シネマさん:04/07/04 11:06 ID:f9lpCCuK
>>257 
もしかして>>255?  
259名無シネマさん:04/07/04 12:45 ID:cH/woy/+
半端に古いんですが
・マグノリアの花たち
・3人のゴースト
どっちも泣くような映画じゃないと思って見たのに
えらい泣かされた。
マグノリアの花たちは、本当に最後の方の一瞬が泣き所なんだけど
娘の葬式で慰めてくれる友人に切れるシーンが泣けるんですよ。
後味は良い作品だから見て欲しいな。

・野菊の墓(松田聖子)
小学生の時見たんですが、泣けますよ。
人という字に夢と書いて儚いって読むんだ〜って覚えたっけ…
260 :04/07/04 16:06 ID:RCnyRhyL
パリ・テキサス
男と別れた妻との
鏡越しの会話のシーンが泣ける。
子供で泣かそうとしてないのも○。

スターマン
ETがブームの中なぜかETを敬遠して、こちらを
みにいく。最初から最後まで涙腺ゆるみっぱなし。
特に鹿のシーンが泣ける。
ちなみにETはまだみてない。
261名無しシネマさん:04/07/04 16:15 ID:RRW5XYdl
ドラえもん鉄人兵団
ラストは名ゼリフの嵐でした。
リルル「今度生まれ変わったら、メカトピアの天使になるわ。」

しずか「リルル、あなたはいま、天使になってるわ。」

リルル「涙を流すロボットなんて、変よね。」

ミクロス「ボクモ、ナミダノデルソウチガホシイ・・・」

スネ夫「飛んでた?天使じゃあるまいし。」
のび太「そうさ、リルルは天使さ。」
262名無シネマさん:04/07/04 16:57 ID:mJCEKx9T
ケーリー・グラント&デボラ・カーの「めぐり逢い」は既出?
あのやり取りはなかなかセンスあるし、最後の方のケーリー・グラントが
デボラ・カーの家に行ってのシーンは特に素晴らしい。
まあ、捨てられた婚約者がかなりかわいそうとは思ったけどね。
263名無シネマさん:04/07/04 18:21 ID:l0EaYog+
>>261
・・・・・・。
264名無シネマさん:04/07/04 19:47 ID:sE+38FsJ
>>261
・・・・・。
265名無シネマさん:04/07/04 23:03 ID:yAUiNUBS
>>261
・・・・・。
266252:04/07/04 23:46 ID:AZ/Fl2Sl
>>256
私は女なのですけどね。
話事態は嫌いじゃないけど、泣ける映画だとは思いませんでした。。
原住民に対して、移民(白人)がどれだけひどい事をしたかという事
を偲び、憤りを感じて終わり。
267名無シネマさん:04/07/05 07:56 ID:U14aZuth
「ランドリー」
窪塚洋介主演。

決して悲しい涙ではなく、良い涙、幸せな涙が出る映画だと思った。
不思議と涙が出てた。
後味もいい。
純情な恋愛。

男だし、邦画があんまり好きじゃなかったのに、おもいっきり邦画なコレに泣いた俺ってなんなんだろう。
268名無シネマさん:04/07/05 08:35 ID:scUlONbu
>>261
・・・・・。
269名無シネマさん:04/07/05 13:36 ID:fjptbFdX
>>267
分かる!何故か泣けるね。いい映画だと思った。いろいろ言われてるけど、窪塚の映画、結構好きだな。

「ウィンターローズ」
基本的に泣き虫だが、これ観た後が1番マジ泣きした。あと、テレビシリーズの「大草原の小さな家」でも時々泣かされた。
270名無シネマさん:04/07/05 14:00 ID:K/eWpVF8
邦画 「薄れゆく記憶のなかで」 

衝撃のラストシーンはもう涙無しでは見られない
始まりから終わりまで全てが美しい映画
個人的に自分にとって生涯N0.1の作品
271名無シネマさん:04/07/05 18:05 ID:czuP7ruE
私が見たのは稲垣浩監督が三船敏郎主演で撮り直した方ですが、「無法松の一生」。
松五郎と吉岡家の長きに渡る交流を描写して後のあの結末。吉岡母子名義の、2通の
預金通帳が出てきたところで滂沱と涙が……。愛ですよ愛。無償の愛。
272名無シネマさん:04/07/05 20:41 ID:iKQwePgk
「トゥルーマンショー」かなあ…

作り物の世界で、一人だけ何にも知らないで元気に明るく生きている
ジム・キャリーの笑顔…何度見ても冒頭からぼろ泣きします。
ラストの笑顔も泣ける…。
273名無シネマさん:04/07/05 20:58 ID:yVkm4fF5
邦画では、『サトラレ』『少年時代』『北の国から(時代)』…映画じゃないけど

洋画では、『ルディ〜涙のウィニングラン』『バッグドラフト』『チャンプ』

泣いた。
274256:04/07/05 21:39 ID:1jU3WQZd
「日の名残り」
ここ数年で観た中では一番泣いたかも。

>>266
そっか。失礼しました。

275名無シネマさん:04/07/05 22:51 ID:7wY+PKix
「アルマゲドン」「ラスト侍」
276名無シネマさん:04/07/05 22:59 ID:h6e9SKpo

フランダースの犬
277名無シネマさん:04/07/06 01:34 ID:lI6V+W3z
最近は、世界の中心、BIG FISH、天国の本屋を観たんだけど、
これから上映される映画で泣けそうなのってありますか?
278名無シネマさん:04/07/06 01:44 ID:25J6uok4
>>277
スパイダーマン2(マジ)。
279名無シネマさん:04/07/06 03:13 ID:FR2Xcmbc
サトラレ 
桜桃の味
遠い空の向こうに
280名無シネマさん:04/07/06 09:44 ID:9aPyDr9p
「イン・アメリカ 三つの小さな願い事」
お姉ちゃんの心境や最後の願い事で泣けた。
281名無シネマさん:04/07/06 14:10 ID:0WOL2siH
「ラストプレゼント」
この前深夜にテレビでやってて号泣した。
猟奇的な彼女にはまった人ははまると思われ。
282名無シネマさん:04/07/07 02:28 ID:ewCkBcFv
猟奇的はおもしろかった。

ラストプレゼントは、撮影が下手だし、笑いをとるはずの漫才は笑えないし、
探し回った人物に最後まで意味不明のやつもいるし、過去の話のぼかし方も下手ですっきりしない。
何より重病なはずのヒロインが元気満々だし、医者や周囲の人たちの対応もおかしすぎるし、あんな病気はありえない。
最後のおもしろくない「お笑い劇」に笑っている観客に違和感感じるし、
元気そうなヒロインには、やっぱ泣けないし、漫才笑えないし、困惑してしまった。
男の方は演技がよかったので、ぐっと来るシーンは途中にあった。
283名無シネマさん:04/07/07 03:08 ID:Ttiytbu4
蝶の舌はいいね。
284名無シネマさん:04/07/07 03:30 ID:Ls7KZhKK
レナードの朝
285名無シネマさん:04/07/07 03:37 ID:udwp3hiE
キシュツだろうけど、ノッキングオン・ヘブンズドアかな。
ラストシーンで主人公が、死んでしまった相棒を一瞥して、
夕陽を眺めるシーンで泣いてしまった。
286名無シネマさん:04/07/07 03:53 ID:V3t88Srg
>>285
なにげにネタバレをしてる所が泣けてくる

オレは既に見てるけど
287名無シネマさん:04/07/07 13:27 ID:Rd+CCZXq
>>285
ああああ!!!!!
今度借りてこようとしてたのに・・・・・・
288名無シネマさん:04/07/07 17:58 ID:atSd12Q3
海猿って泣けましたか?今度見に行くんだけど。
289名無シネマさん:04/07/07 23:12 ID:5s6eEaWM
ラストプレゼントって聞いたことないけどどこの国の映画?
290名無シネマさん:04/07/08 00:26 ID:CUv1B5UZ
>>289
韓国だよ。
でもラストプレゼントは内容も演技もダメなので、香港の「星願」とかの方が泣けるよ。
291名無シネマさん:04/07/08 10:04 ID:V7/ARV+9
ラストプレゼント薦めてる奴って・・・
TUTAYAで借りたけどびっくりする程つまらなかったぞ
そもそも芸人なのに全然笑えないしw まぁ笑いの感覚が両国では違うのは仕方無いけど
それにしても内容・台詞・演技、何もかもが臭すぎて話にならん
韓国映画って病気とか事故とかお決まりの死のパターンが好きだねぇ
292名無シネマさん:04/07/08 20:20 ID:Iouhafpg
レインマンに一票!
何で出てきてないんだろ?
さっき、2人が頭を黙ってくっつける所で泣きながら飯食ったよ(;´д⊂)
293名無シネマさん:04/07/08 21:30 ID:YJAwGYQC
『おばあちゃんの家』昨日WOWOWでやってたから
観たんだけど泣き所がいっぱいあった。
家族と見てたから涙でないよう我慢してたけど我慢できづ涙ポロポロでた。

294名無シネマさん:04/07/08 21:50 ID:QrwXaWpw
285をみて思い出したけど、「ミスティックリバー」観に行った時、
前の回を観終わって出てきた女が、「なんで、○○が犯人ってわかったの〜???」
って、ネタバレでかい声で言いながら出てきた。ムカ。
>>285 気をつけてね。
295名無シネマさん:04/07/08 22:09 ID:KER6K3zk
>>291
禿同
296名無シネマさん:04/07/08 22:41 ID:HjCfGygT
男たちの挽歌2 「泣ける」
スパイダーマン 「泣けてくる」
297名無シネマさん:04/07/09 03:54 ID:PDb1O6+J
考えてみたら、映画(に限らず何もかもだけど)って、
何十人何百人何千人の人が膨大な時間と金を使って作ってるのに、
自分はただ数百円払うだけでその完成品を見れるなんて結構幸せなことだと思いました。

このスレに書かれている映画、死ぬまでには全部見たいなぁ。
欲を言えば全部の映画を見たいけど。

感動した映画は少年時代、グリーンマイル、シックスセンス等。
298名無シネマさん:04/07/12 14:05 ID:ADOAwTcl
ハリケーンとジョンQ
299名無シネマさん:04/07/12 15:05 ID:wOojHNFK
妹に「キモヲタ兄貴寄るなっ!」と蔑まれる毎日。
いつも『火垂るの墓』で煮えたぎる心を静めてます。
兄と妹がらみで泣ける映画教えてください
300名無シネマさん:04/07/12 15:17 ID:bE0ejD9+
>>299
キモッ!
301名無シネマさん:04/07/12 17:15 ID:5ImZgXe2
>>288
全然泣けない。

まあ、「きっとこの人があーなって、こうなって・・・」って
一切予想しないで、何も考えずに見るなら、もしかしたら泣けるかもしれない。
あと、「愛と青春の旅立ち」を何度見ても泣くって人は、泣けると思う。
302名無シネマさん:04/07/12 19:38 ID:lxxi/AXK
>>300
しゃれになってない
303名無シネマさん:04/07/12 20:19 ID:dkkoIHVd
最近漏れが見たものなんですが

・壬生義士伝(映画版)
・マジェスティック(Jキャリーの)
・華麗なるヒコーキ野朗(レッドフォードの)
・モンスターズインク(ピクサーの)

です。ジャンルはバラバラですが観る側の心のうちにまで
語りかけてくる秀逸な作品ばかりだと思います。      ` '

304名無シネマさん:04/07/12 22:14 ID:r5tQ9Onw
>>299
かなりマイナーでもよいのなら、このへんが兄妹ものだよ。
妹と一緒に見てみれば?
「悪魔が来たりて笛を吹く」
「Voyager」
「シャルロット・フォーエバー」
「さらば美しき人」
「三月のライオン」
「悪魔のはらわた」
「アントニアの食卓」
305名無シネマさん:04/07/12 22:37 ID:4CvaN+pL
ウォルター少年はどう?
306名無シネマさん:04/07/12 23:04 ID:VYgBhilI
エイミーだったかな?
話せない少女が最後は話せるの。
最後は話せるってわかってても泣けるずるい作りですたw
307名無シネマさん :04/07/13 00:27 ID:GcyYC1DJ
>>270
「薄れゆく記憶のなかで」DVDもうすぐ発売だね。
308名無シネマさん:04/07/13 03:04 ID:bvtsf3sZ
>>293
あれは泣けるね。俺も深夜一人で見て号泣したよ。
309名無シネマさん:04/07/13 03:25 ID:BK83twSn
おばあちゃんっ子なもんで、「おばあちゃんの日」見てみたくなって
今検索してみたんですが出てこなくて
「おばあちゃんの思い出」っていうのがあったのでストーリー読んだのですが、
最初の一行でもうぽろぽろ泣いてしまいました(ドラえもんのやつ
310名無シネマさん:04/07/13 03:34 ID:BK83twSn
↑間違ってました。おばあちゃんの家ですね;すみません・・・
311名無シネマさん:04/07/13 18:48 ID:nPKqsMtm
俺は、ばあちゃんこだけどあまり『おばあちゃんの家』は泣けなかったな。
いい映画ではあるけど。
312名無シネマさん:04/07/13 19:18 ID:vLogFsDs
マイナーだけど、

「愛しい人が眠るまで」

知ってる人がいたらすげぇ。
313名無シネマさん:04/07/13 20:36 ID:nkhyrnU9
>>299 男はつらいよ望郷篇
314名無シネマさん:04/07/14 17:21 ID:roFZormF
世界の中心は確かに泣けるけど映画として何の面白みもない。
315名無シネマさん:04/07/14 20:26 ID:ocJaUaMQ
「点子ちゃんとアントン」
316名無シネマさん:04/07/14 22:04 ID:YtwmlIo3
のび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出
317名無シネマさん:04/07/14 23:56 ID:ltB3/P5I
サトラレ
馬鹿にして見なかったんだけど今日レンタルしてみたよ
こりゃー泣けるわ。後半以降はタオルが必要だよ。
絶対見るべし
318名無シネマさん:04/07/15 00:10 ID:Nv+D3n5J
ほうがはくそ
319名無シネマさん:04/07/15 00:14 ID:/5pu3QRD
ユリシーズの瞳は普通に泣けると思うが・・・、どうでしょ。
320名無シネマさん:04/07/15 00:15 ID:/5pu3QRD
>>312
まだそんな年いってないお母さんが死んじゃう話だっけ?
重病と診断されてから長い映画。

違ったらごめん。
321名無シネマさん:04/07/15 13:55 ID:gVHnzPeO
戦国大合戦
322名無シネマさん:04/07/15 15:15 ID:JdM0xVF6
映画の感想スレにもちょっと前に書いたんだけど
やっぱりフェイス・オフのラスト、何度見ても泣けるよ・・・
323名無シネマさん:04/07/15 23:59 ID:R3ukj2LW
>>317
TVドラマ版サトラレ(オダギリジョー)もよいよ
324名無シネマさん:04/07/16 00:32 ID:omvl/T5b
>>323
ドラマ版はラストが許せない。
途中まではいいのに…
325名無シネマさん:04/07/16 02:48 ID:kA6FaLRp
サトラレは、劇場版が最高。TVドラマ版はひどい!
326名無シネマさん:04/07/16 15:33 ID:S5jxHgk+
>>320
>312じゃないけど、多分違うと思うよ。
仲の良い夫婦がいて、旦那が死んじゃうんだけど憔悴しちゃった奥さんを
支える為に幽霊になって戻ってくるのです。奥さんはすごく喜ぶんだけど
その後奥さんに新しい恋人が出来ると、奥さんは旦那さんが見れなくなって
旦那さんは、消えてしまうというお話。
327名無シネマさん:04/07/16 17:34 ID:FGaJXUee
アイアムサム
328名無シネマさん:04/07/16 19:51 ID:xMCjKShL
すちーむぼーい
329名無シネマさん:04/07/17 03:11 ID:R++rylaN
昨日のプロジェクトXで泣いた
330名無シネマさん:04/07/17 04:40 ID:iBVjCPPp
とりあえず俺はひねくれ者だということがわかった
331名無シネマさん:04/07/17 23:25 ID:9NFCA97h
誰か「ラブストーリー」で泣いた人居ませんか?
ラストはともかく、自分は泣けた映画に入るんだけど・・
332名無シネマさん:04/07/18 00:31 ID:HSrALcho
ニーロのダイバーはどうですか?
333名無シネマさん:04/07/18 02:10 ID:bWPtgnLg
リトル・ダンサーぐらいでしか泣いた事ない
あれはかなり泣いたぞ
334名無シネマさん:04/07/18 02:27 ID:kmbZf7sh
あんあまり映画好きでは無いけど「青春デンデケデケデケ」だけはまじで泣いた。
ああいう映画に弱いのかもしれないけど、最後なんかもう号泣状態に陥る
335名無シネマさん:04/07/18 02:28 ID:kmbZf7sh
あんあまり=あんまり(訂正)

スマソ
336名無シネマさん:04/07/18 04:04 ID:PS6b3JeD
>>331
そんな君は田中麗奈の「はつ恋」を是非みてください。
衝撃の事実がわかります。
337名無シネマさん:04/07/18 15:07 ID:U31YU6mq
ベスト3って訳じゃないけど、お勧めの3本。

「最高のルームメイト」
コロンボのピーター・フォークがお爺ちゃんの役を演じる。
ポーランド移民の気骨あるお爺ちゃん。

「アニーは愛された」
キャリーのシシー・スペイセク主演。
HIVを母子感染してしまった赤ちゃんを引き取る看護婦役。

「エバーラスティング 時をさまようタック」
これもシシーが出てる。
永遠の命と愛を題材にしたファンタジー。
338名無シネマさん:04/07/18 15:13 ID:U31YU6mq
「陽のあたる教室」「愛は静けさの中に」「愛と追憶の日々」なんかも好きかな。
339名無シネマさん:04/07/19 01:32 ID:4GYIoo3G
映画の方の「壬生義士伝」で泣いた。
最後の方の中井貴一が家族を想うとこはかなり感動した。
340名無シネマさん:04/07/19 01:38 ID:6H5Ck/HI
久しぶりに泣いたのは「エド・ウッド」
予想外に涙が出て驚いた
341名無シネマさん :04/07/19 11:53 ID:TPJVI3nY
香港映画「流星」
物語としてはとびすぎだから万人受けかどうかわからないが
泣けるわ泣けるわ。
342名無シネマさん:04/07/19 15:37 ID:2H0zr9s6
火垂るではジンワリ程度だった漏れが涙ボロボロ状態だった映画。
それは、アンドリューNDR数字wだった。
体育会系だったらきっと叫んで泣いてたよ。

導入部は単なるロボットSF映画。しかし!壮大杉だろヲイ!
基本はピノキオなんだけど子役がやってた娯楽映画とは
格が違う。会社の人にパソコン画面で見せたら(前に見た
人も含めて)みんな号泣してた。

何百年経ても変らぬ愛。世間から認められぬ禁断の愛。
地位、容姿、世間体、境遇、お金、それらの価値観が無になる愛。
興行は地味だったけれど、映画で泣けない人に一押しでお勧めする。
343名無シネマさん:04/07/19 17:18 ID:e/tSUFP5
>>331
劇場でみれなかったからDVDでみたんだけど
なんか切なくて泣けました。
けっこう好きかも…。
344名無シネマさん:04/07/19 23:04 ID:1usY8d+w
蛍の墓でしか泣いた事がありません
345名無シネマさん:04/07/20 00:15 ID:8yM5W7Rl
>>343
そんなあなたは是非、モトネタとなった田中麗奈の「初恋」見てください。
こっちの方がすごいよ。
346343:04/07/20 01:27 ID:2aSfs/y6
>>345
そーなんだ。知らんかったよ。
「初恋」って気になってはいたけど
まだみていなかったから今度みてみます。
347名無シネマさん:04/07/20 21:31 ID:60ap1Nsm
「アイアム・サム」

見始めて10分位で、「あっ、こりゃ泣かされるな」と感じたが
最後まで感じたままだった
なんかこう、泣けずにイライラした二時間だった

>>342
「アンドリュー」に期待しつつ、ツタヤへ行って来よう
348名無シネマさん:04/07/21 00:40 ID:hDMe5Zx2
アンドリュー泣けたよぅ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
途中まではアメリカ特有の家族愛臭い感じだったけど・・・
何でこんな素晴らしい映画をTVの泣ける映画特集?
みたいなので出さないのだろう。ハマッタ
>>342に禿感謝。DVD買っちゃおうかな。
349名無シネマさん:04/07/21 05:20 ID:CC6nkrgr
1992年の中国映画 「心の香り」
350名無シネマさん:04/07/21 06:45 ID:HBTwjjyv
以前母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、そのうちメモリが
いっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃっ たんだけど…」
と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ! 
忙しいからくだらないこと で話しかけるなよな!」
と罵倒してしまった。

その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、なんとはなしに
撮ったもの を見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
351名無シネマさん:04/07/21 11:00 ID:CkrRvQeO
>>350
8クリを思い出した(涙)
352名無シネマさん:04/07/21 13:06 ID:Wxz91Tw3
8クリは演出や展開がしっくりこないので、>>350のフラッシュ作品の方が遥かに上。

>>346
確かに「ラブストーリー」は麗奈の「はつ恋」の細部に至るまで全くそっくりな設定。
完全なパクリなのに、文化閉鎖で日本の作品を知らない韓国では「監督が長年温めてきた作品」として紹介。
その流れで、なんと日本でも「監督が長年・・」とパクリを認めようとせず堂々と宣伝された作品。
2本同時に見て比較するべし。
353名無シネマさん:04/07/21 18:43 ID:Garn+tDq
>>350のフラッシュ作品があるのけ?
354名無シネマさん:04/07/21 22:24 ID:yfG1Kirt
既出だけど、猟奇的な彼女
笑えたし号泣もした
マジで面白かった お奨め
355100へえ:04/07/22 11:52 ID:ZK7uXM3b
おまえら泣きすぎ
356名無シネマさん:04/07/22 14:23 ID:lN9saRms
>>354
全然泣けない。一日でTUTAYAに返却した映画
357名無シネマさん:04/07/22 14:35 ID:h9nQlzO2
>>354
あれって泣く映画だったの?コメディだと思ってた
358名無シネマさん:04/07/22 16:51 ID:BJUt2J6v
>>357
ドジ男が暴力女にボコボコにされるチョイ笑コメディーなんだけど、
中にはあんなのでも泣く人がいるってことだよ。
359名無シネマさん:04/07/22 18:54 ID:NxXVDTMT
今日BSで初恋のきた道ってやつやるよ。
ウンナンがすごく泣いたっていう映画。
360名無シネマさん:04/07/22 19:57 ID:UMHOV39h
>>358
在日にしか共感出来ないのかな・・
361名無シネマさん:04/07/22 22:50 ID:VHNnGeUn
きっと彼女に虐められたんだよ。
362名無シネマさん:04/07/23 18:31 ID:oaz8vU/w
今ライフイズビューティフルを見た。
最後の兵隊に打ち殺されるシーンでグイドは兵隊から銃を奪って殺し
兵隊の服を着て生きのびたのかと思いグイドが生きてると
最後のナレーションまで気付かず全く泣くことができなかった…
それに気付いてても泣けたかは微妙なんだが、
これはどの辺が泣ける映画なんだ??
363名無シネマさん:04/07/23 19:46 ID:JFVPd6y8
ローキーが最高
364名無シネマさん:04/07/23 19:53 ID:Y6OgwmCe
星願はセシリア・テャンの大泣きに
つられてもらい泣きしてしまうよ。
365名無しさん:04/07/23 19:56 ID:3y1bP0e3
既出ですか?


「アイリス」

全員演技うまい。 

ほれてる、ほれられてる、っていう絶対的な力関係が
年取って逆になっていく。
許して、許される。

名作。

366名無シネマさん:04/07/23 20:21 ID:rtqiLHiq
恋愛映画はあまり好きではないけど
「草原の輝き」は何回観ても泣いてしまう。
367名無シネマさん:04/07/23 20:42 ID:YmGypr9e
「ショーシャンクの空に」「陽のあたる教室」既出ですか?
368名無シネマさん:04/07/23 20:52 ID:u29Raz51
>>362
俺も君と同じだ。
あの銃声では、死んだかどうかがはっきりしなかったので、泣くポイントを逃してしまったよ。
実は生きてました、って展開だと思ってからな。
あの映画は、あいつがはっきりと死んだとわかるような撮り方すればよかったのに。
最後に「息子の為に」ってのがわかってジーンと少しだけ感動した。泣けなかったけど。

>>367
既出かどうかは、このスレのはじめの方にまとめているから見ればわかるよ。
っで質問の答えは激しく既出だけどね。
369名無シネマさん:04/07/23 21:04 ID:tcHZ5KKu
>>362、368
同じく。
泣ける映画ということで観たのだが最期のシーンが曖昧で泣くタイミングを逸してしまったよ。
死にましたって撮り方しちゃうとそれはそれで「ここで泣け」みたいな感じでだめなんだろうけど。。。
370名無シネマさん:04/07/23 21:21 ID:Y6OgwmCe
ライフイズ・・は映画館用だと思う。
家庭用のTV画面では泣きにくい。
371名無シネマさん:04/07/23 22:15 ID:8a7mQX3N
清作の妻は泣ける
372名無シネマさん:04/07/23 22:26 ID:nZC9unfx
>>362
あれは泣く映画じゃないです
息子をだます親父の必死さにほんのり切なさを感じながら
笑う映画です。爆笑するわけじゃなくて,切ないところにちょと笑う
373名無シネマさん:04/07/23 23:07 ID:KL8wjwkB
「フォーエバー・フレンズ」
子供の成長する姿を見られず、死んで行く運命にあると知った母親。
図書館で1人、自分の病気について調べ、絶望していく姿に号泣。
374名無シネマさん:04/07/23 23:23 ID:WOL77rnK
ライフイズ.... 俺は泣けたなあ ラストで
グイドが殺される恐怖の中でも息子には悟られないように演技(コミカルに歩く)を続けるシーン
アメリカ兵が戦車から出てきて Are you alone? と話しかけたシーン 嬉しくて泣けた 
375名無シネマさん:04/07/23 23:25 ID:nZC9unfx
泣けるかどうかは別にして最高の映画だと思います
376名無シネマさん:04/07/24 00:22 ID:EjgRPvw2
>>372
だとすると『泣ける』映画としてこのスレの
2位に入っているのは不適切じゃないか?
確かにいい映画だし、個人的にも大好きだけどね
377名無シネマさん:04/07/24 00:29 ID:a0Q8monQ
>>376
俺も泣ける映画2位は不適切な気がする。
たぶんいろんなメディアが泣けると騒ぎ立てたり、このスレの多くの人の投票に便乗した票も多いと思う。
この辺りは既出禁止でちょうどよい。
でも確かにいい映画で感動はしたよ。
378ヴィト・コロリオーエ:04/07/24 00:36 ID:09oBZLbo
レナードもちろんイーストウッドの「パーフェクトワールド」これたまらんよ。
僕的には「グリーンマイル」よりもいいと思うんだけど。
379名無シネマさん:04/07/24 00:48 ID:iPVpmWsS
ドラえもんの鉄人兵団は泣けた
アニメだと思って甘く見てたら泣けた。
380名無シネマさん:04/07/24 00:50 ID:W5w5FGtJ
大林宣彦「異人たちとの夏」はガイシュツですか。
中盤の××とのお別れシーンで泣いた。
せめてスキヤキ食っていけよーと思って。食べ物
絡むと弱い自分を発見。戦中派かよ。
381名無シネマさん:04/07/24 01:05 ID:X4bnvZJ5
ケビンコスナーとクリントイーストウッドの「パーフェクトワールド」なんてどう?
悲しかったのは「エレファントマン」かな。
なんとなく「俺たちに明日はない」も何となく悲しかった。
382名無シネマさん:04/07/24 01:31 ID:6SJSczHB
『ライフ・イズ・ビューティフル』で親父が殺されたのが判りづらいと思っている人は
その前の死体の山の「意図」に気付かなかったか、素通りしてしまったのだと思う。
あそこで映画のトーンが丸っきり変わってしまっていると言うのに。

主人公を助けてくれる、と誰もが期待していたであろうドイツ人の医者は
結局のところ彼を助けず、彼の苦境に思いを馳せてくれる人物じゃなかった。
落胆した彼は子供を連れて宿舎へ戻ろうとする途中で「現実」を見せ付けられる。

もう空からお姫様は降ってこない。
もう彼は妻に肉声で語りかける事は出来ない。
今までおとぎ話の世界にいた彼は、冷酷な現実の世界に迷い出てしまったのだから。
あの死体の山を見つける一連のくだりが、まるで二つの世界の合間のように
撮影されているように俺は感じた。

現実の世界に迷い出た彼は、なおもおとぎ話の国の原理で行動する。
おとぎ話の国にまだ彼がいたのなら、女装していれば妻に会えただろう。
でも現実の世界ではそんな小細工は通用しなかった。
彼は当然のようにドイツ兵に見咎められ、当たり前のように射殺される。
「描くのも面倒」なくらい当たり前、にだ。

こう書くと「見ながらそんな理屈っぽい事を考えてたのか?」と思われそうだが
もちろんそんな事は無い。でも「あぁ、もう今までとは違う展開が始まるのだな」
くらいには思っていた。だから親父が以前のように行動しているのを見て
「それじゃ殺されちゃうぞ・・・」と思っていたのは事実。

「じゃあ、隠れてた子供はどうなのさ?」と聞かれるかもしれない。
過酷な現実の中でも「おとぎ話の国の原理」は、少なくとも子供だけは助けることが出来た。
この映画のテーマの一つはここに隠されているのかも知れない。


383名無シネマさん:04/07/24 01:55 ID:a0Q8monQ
>>382
まぁ落ち着け。

死体の山でトーンが丸っきり変わってヤバイ雰囲気が漂い出し、
「あぁ、もう今までとは違う展開が始まるのだな」となっても、どうなるかはわからない。
「それじゃ殺されちゃうぞ・・・」と確かに思うであろう。
だが、やっぱり死んだかどうかははっきりとしない以上、最後まではわからない。
「隠れてた子供はどうなのさ?」も、結果をみるまではわからない。それは父親の生存と同じだった。
だが、君の場合はそうだったんだ。ということで俺は納得するし、論争する気もない。
それとこの映画の話を「おとぎ話の世界」と「冷酷な現実」の二つに分ける大きなターニングポイントは俺にとってはもっと前にあったよ。
384名無シネマさん:04/07/24 01:59 ID:s6f+1mMc
ターニングポイントってか最初からそういう主旨の映画じゃん。
385名無シネマさん:04/07/24 02:12 ID:XY8hVbe4
ライフ・イズ。。は家族のためと言えど親父が無責任の上に自己中な動きが多すぎて嫌悪感を感じる。
386名無シネマさん:04/07/24 03:01 ID:JbCciV7x
ジェルソミーナ。名前書くだけで泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
387名無シネマさん:04/07/24 03:09 ID:h3Xqq9WC
>>382
あの医者役の俳優が「荒野の七人」のメンバーで
一番若い二枚目のガンマンだというのを後で知りました。
388387:04/07/24 03:13 ID:h3Xqq9WC
俳優名はホルスト・ブッフホルツです。
389名無シネマさん:04/07/24 06:15 ID:hIGj2ajM
今を生きる
390名無シネマさん:04/07/24 08:45 ID:8R0dtgXP
エレファントマン
391名無シネマさん:04/07/24 09:10 ID:woqLfDTL
ザフライ2
犬(半分蠅)を薬で殺すシーン
392名無シネマさん:04/07/24 09:14 ID:Mjt/bnZq
既出かもしれないが「ドラえもんのび太の鉄人兵団」に一票
393名無シネマさん:04/07/24 13:07 ID:uuM5BgbG
ライフイズ今日観ました。
泣けるかと思って期待したけど、泣けなかった。
やっぱ上の方に皆さん書かれていることに禿同。
いい映画であることは確かだが、泣けるかというと微妙。
もう一度観たら泣けるかも。
394名無シネマさん:04/07/24 13:33 ID:pN+IwbJF
アンドリューNDR114
ttp://www.sonypictures.jp/archive/movie/andrew/
今までで一番泣けた。
395名無シネマさん:04/07/24 13:35 ID:gmjhsDrB
>>366
ラストのワーズワースの詩がいいですね
396名無シネマさん:04/07/24 14:33 ID:NMEey1PR
エレファントマン

パープルレイン

ガイシュツかな
397名無シネマさん:04/07/24 16:19 ID:zeUA5kdP
ペニスの大冒険

童貞生活に嫌気がさしたペニスが
童貞を捨てるため世界を旅する映画
ペニスが家出して股間がつるつるになり
あわてふためく主人公が面白い
旅の途中、からすや犬に襲われるシーンは
手に汗を握りとてもスリリングだ
クライマックスで童貞を喪失するシーンは
涙と我慢汁なしでは見られない
人間にとって、性とは何か、生きる意味とは何かを
教えてくれる童貞喪失ファンタジーの傑作
398名無シネマさん:04/07/24 17:08 ID:l8cH7q7z
イル・ポスティーノ一票。
たんたんとしているし、途中ダレてちゃんと観てなかったけど
ラストになって滝の様な涙がでた。
死ぬ直前の人の演技だったからか?
399名無シネマさん:04/07/24 18:33 ID:94UaVoEL
「大日本帝国」五木ひろしの「契り」で泣いた。
「二百三高地」さだまさしの「防人の歌」で泣いた。
「父ちゃんのポーが聞こえる」
「ドラゴン怒りの鉄拳」やはり、ラストシーンは泣ける。
「愛と追憶の日々」
400名無シネマさん:04/07/24 22:58 ID:jLthzU7W
>>399
私も「大日本帝国」で泣けました。
名作だと思うのですが・・・
でも公開当時、戦争を賛美しているという批判の声も
多かったらしいです。
401名無シネマさん:04/07/25 01:40 ID:WiHnJ+lP
「アイアム・サム」
「アンドリューNDR114」
「この森で、天使はバスを降りた」

を見たがまぁまぁ良かったとは思うが、泣けなかった


なんかこう涙腺をガツンとさせるような物は無いのかなぁ
402名無シネマさん:04/07/25 02:59 ID:IyS0uJwr
>>401
そんな貴方は八九三にボコボコにされても泣くことはないでしょう。
玉ネギでも切っとけ。
403名無シネマさん:04/07/25 10:19 ID:W9J5xYzP
>>401
年齢層にもよるんじゃないかと思う。
泣いた事のある映画を幾つか書いてみ。
僕の場合は最近では「星願」かな。
404401:04/07/25 12:50 ID:PlHgHrrZ
>>402
たしかに肉体的な痛みには強いほうだYO (w

>>403
「星願」見てみるよ


余談だが、「この森で、天使〜」のハナばあさんがポーシャをぶん殴る場面があるが
何故あんなに激怒したか訳わからん
405名無シネマさん:04/07/25 13:48 ID:3juLNT2n
>>401
おばあちゃんの家はお勧めですがどうでしょう。
406名無シネマさん:04/07/25 14:56 ID:YUQkQmJ0
>>401,404
俺は結構泣く方だが、この3作では、「アイアムサム」だけだな。
「アンドリュー」は壮大かつ人間としての威厳と愛を持とうとするところはすばらしかったが、涙は出そうにもならなかった。
「この森〜」は、悪役の男に腹立っただけで、別に泣きそうな雰囲気にもならなかった。

っで、俺はこのスレの上位はほぼ全部見てるのだが、まずオーソドックスな「ベタ」で泣くタイプかどうかを知ることですね。
ベタ系で泣けるなら、「チャンプ」「星願」「アイアンジャイアント」「北京ヴァイオリン」をまず見てみよう。
これらで泣けないなら、君はベタ系では泣けない人なので、どれで泣けるかはわからん。
407名無シネマさん:04/07/25 15:28 ID:IviatFO4
アイアンジャイアントはETぽくて泣けなかったなぁ。
人によってコレは泣けるけどコレは泣けないて有って不思議なものですね。
408名無シネマさん:04/07/26 01:37 ID:QaI0HTLO
「エアフォースワン」

開始30分程で、あまりに無造作に殺された人たちに泣き、
終盤、身を呈して大統領槻を守った米軍槻のパイロットに泣き、
最後の最後まで殺される人たちに泣いた。

もう、殺しすぎ。

この映画を見て、アメリカ万歳になれる客がいるのかと思うとまた泣けた。

ベイビー・ブッシュに対しても、大統領という「立場」を守るために
身をはるひとたちがたくさんいるんだよね。

音楽が、先日亡くなったゴールドスミスと知って、もう1回泣いた。
409名無シネマさん:04/07/26 02:04 ID:xHzA9VXH
>>408
箸が転がっても泣けるお年頃なんだね。
410名無シネマさん:04/07/26 03:40 ID:0bafgkiG
確かにたくさん人を殺しまくっといて「アメリカは偉い!」って映画多いな。
アメリカの身勝手さがよくわかるよ。
ただ、無造作にたくさん死ぬだけの戦争映画では、ぞっとすることはあっても泣けないなぁ。
411名無シネマさん:04/07/26 08:34 ID:vvKyJkf1
ターミーネーター2
のラスト
412名無シネマさん:04/07/26 12:28 ID:0SK0W8C3
海辺の家
413名無シネマさん:04/07/26 13:06 ID:xHzA9VXH
>>350
 デジカメノ ツカイカタヲ.....         メモリ イパイナンダロ!
J( 'ー,`)し ウツラナク ナチャタ.....   (`Д) イソガシンダヨ!
 ( )                ( )  セツメイショ ヨメヨ!

__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ゴメン
──┐ ∀  << )


    |     □
    |  ('A`)ノ   カーチャンノイヒン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?


      ┌───┐
      │ ('ー`) │オレノネガオ.....
      └───┘カーチャン.....
414名無シネマさん:04/07/26 13:39 ID:W5clI/+3
>>404
>「この森で、天使〜」のハナばあさんがポーシャを
>ぶん殴る場面があるが何故あんなに激怒したか訳わからん

理由が省略されているから。わかったとしても、あの場面は
流れからして少し不自然だったと思う。他にもハナばあさんの
息子(自分の息子と同一視したからなんだけど)にあれだけ
思い入れをしたのも、展開としては急すぎて少し不自然。
どこかの場面がカットされているか、意識的に省略している。
415名無シネマさん:04/07/26 13:43 ID:W5clI/+3
>>406
>「この森〜」は、悪役の男に腹立っただけで、別に泣き
>そうな雰囲気にもならなかった。

そうだね。(w。
「私は彼女の事をよく知っていると思っていたが、
実は何も知らなかった」と言っていたよね。それで
済むんかい。このやろう。

結局、パーシーは犠牲者となった。村には何事もなかった
ように新しい日が来て、村人の幸せの到来を予感させて終
わる。
これが実話ならめちゃくちゃ悲しい話しだ。
私も泣くまでには至らなかったが、よい映画だと思う。
416名無シネマさん:04/07/26 18:12 ID:W9bQsQNY
アンドリュー、おばあちゃんの家、共に泣けませんでした
とてもいい映画とは思いますけどね
猟奇的な彼女ではうかつにもボロ泣きしてしまいましたね
中盤くらいまでだるいなぁとか思ったけど、後半からは感動で画面に集中してました
最初はどうせ韓国の映画だろと馬鹿にしてたけど、最後まで観てみたらなかなかいい映画でした
DVDとサントラも買っちゃった
これから星願、ライフイズビューティフル、ラブストーリー観てみます
417名無シネマさん:04/07/26 22:19 ID:kxnhZx7x
アイスエイジ すっごい泣いたんだけど…票が無いのは何故……?
418名無シネマさん:04/07/27 00:15 ID:H2OlN7wi
>>416
ラブストーリーは、パクリ元の田中麗奈の「はつ恋」とセットで見てみよう。
419名無シネマさん:04/07/27 17:36 ID:Se8UJX03
「アイ・アム・サム」はあのこまっしゃくれ娘に感情移入できず泣けない上に
あんな小さい子を真夜中外を歩かせる設定に怒りさえ覚えた。養父母ももっと
真剣に怒るべき。(誘拐レイプされても文句いえんでしょ)
420名無シネマさん:04/07/27 17:59 ID:uc+raliC
「素晴らしき哉、人生」「モンスターズ・インク」「砂の器」
421名無シネマさん:04/07/27 18:02 ID:6F9oYMwo
モンスターズ・インクて井筒が泣けると言っていたが、
オマエ見ていないだろ?と疑っていたがその通りだった。
笑える場面は多いが泣ける場面は全く無い。
422名無シネマさん:04/07/27 18:32 ID:HpoUzhYR
自分の評価が正解だと信じてる奴は一歩前へっ(*`ω´*)
423名無シネマさん:04/07/27 21:29 ID:EE5tSVGp
ズサッ
424名無シネマさん:04/07/28 01:36 ID:U/xwcbc9
ドラマだが昨日の金八で泣けた

明彦が家出する回
425名無シネマさん:04/07/28 03:10 ID:ZzTUT1gC
今初めて「ニュー・シネマ・パラダイス」見て
ラストがいいって聞いてたんだけど
よく意味がわからなかった
426名無シネマさん:04/07/28 03:35 ID:eiH+ZrBG
生きてこそ
鼻の頭真っ赤になりました
427名無シネマさん:04/07/28 04:14 ID:ZtNTQTip
リトル.ダンサー
泣いたYO!
428名無シネマさん:04/07/28 04:22 ID:6rDKbpDj
     _, ,_
   (;´Д`)   _, ,_  
    ⊂彡☆ ) Д´)  >>423 
       パーン

歯ぁ食いしばれっ
429名無シネマさん:04/07/28 05:15 ID:FuJ6ewK1
さらに「ズサッ」

「それでも、オレ自身の声を信じて生きていきたいんです・・」
430名無シネマさん:04/07/28 09:11 ID:bzOqabE3
>>425
おやじがキスの場面を切りとっていた田呂。
431名無シネマさん:04/07/28 09:26 ID:vuOx5z9q
「ロリーポップ」
これマジで泣けるんだけど、ビデオになってないんだよね〜。
432名無シネマさん:04/07/28 11:25 ID:liCgnpJc
なんで1がそんなに怒ってるのかよく分からないスレだなあ。
「既出禁止」とかってこのあとも続けるの?
433名無シネマさん:04/07/28 12:51 ID:6rDKbpDj
  /ノ 0ヽ 
_|___|_ >>429は脳無しだがガッツがある。
 ( # ゚Д゚)  このスレ向きだ。
  | 个 |   432は以後429を班長と仰ぎ、
 ノ| ̄ ̄ヽ  小便の仕方から教えて貰え!
  ∪⌒∪  では続けろ、お嬢様方。
434名無シネマさん:04/07/28 13:04 ID:xUja7BUl
「ウォーク・トゥ・リメンバー」
マンディムーアにはまり立てだったのとDVDがアマゾンレヴューでマンセー意見ばかり
だったので試しにレンタルしてきたんだが・・・・・

優等生と不良のカプルがどうにも切なくて哀しくて、それでも二人の幸せそうな
笑顔がたまらんかった。結構ありがちなストーリーなんだけどここまで引き込まれたのは
構成と役者の演技による所が大きいな。
これ一回見て結末知った上で見返すと更に感動する。劇場でヒロインが歌うところとか良すぎる。

CDすぐに買っちまっただよ。
435名無シネマさん:04/07/28 13:14 ID:3MlM+rei
パールハーバーのラストは泣けた
436名無シネマさん:04/07/28 13:18 ID:Sdm+GA/d
>>435
内容の割に長杉てあくびが出て涙のパターン
437名無シネマさん:04/07/28 15:38 ID:wIdSa9FQ
>>432
別に1は怒っていない。27に理由書いてる通りだし。文句言わずに感謝ぐらいしといてやれよ。
おまえの読みに問題ありだ。今後の既出は別にどうでもいいだろ。
438名無シネマさん:04/07/28 16:32 ID:nhQXepWT
「アンドリューNDR114」評判いいなあ

俺もこれ泣けた。
なぜか考えたけど、日本人が共感できる
「努力した末の諦観」という世界観に泣けた。

愛する人に何回も先立たれ、友人はいない、究極の孤独を
知り尽くした末に到達した結論が、

「愛する人と共に生き、そして共に死ぬことのできる喜び」
「有限だから永遠になる、愛する人と共に生きた時間」
439名無シネマさん:04/07/28 16:50 ID:lWERFGaH
初回に大泣きしても何回も見てると泣けなくなるシーンってあるけど
1回の涙の量は少なくても何度見ても泣ける、ってか自然に涙が出てくるシーンといえば

ジェシーの想い出(fromトイストーリー2)
440名無シネマさん:04/07/28 19:45 ID:EXg8lxW8
『インデペンデンス・デイ』

酔っ払いがコクピットに貼った子供たちの写真を見たあと
指令本部へ無線で“Do me a favor?”と切り出した瞬間

大笑いしながら見進んできたあげくだったからな…
まさかこんな映画で泣かされると思わなかったよ
441sage:04/07/28 19:48 ID:JIhnTzfW
映画を見てもあまり泣くことのない私が、ラストシーンで泣かずには
いられなかったのが「真夜中のカウボーイ」という映画です(・・・かなりベタかも)。

ニューヨークで一旗揚げようとテキサスの片田舎からやって来たが、早速
悪いやつに騙されて都会の冷たさを思い知らされた若者(ジョン・ヴォイト)と、
廃虚ビルで一人で生活している、足の不自由な孤独な若者(ダスティン・ホフマン)
とが出会い芽生えた「友情」(・・・とはちょっと違うような二人の関係)を描いた話。
ストーリーは中盤以降展開の見えない、なんともやるせない話になってゆき、
ラストシーンでは言葉では説明できないような様々な感情が心の中で渦巻いて
涙が止まりませんでした。たまたま深夜に放送していた古い映画(1969年公開)
なんですけど、価値観を覆されるような印象深い話でした(二人の演技力と音楽もいい
です)。後になってこの映画について調べてみたら、「アメリカン・ニュー・シネマの
傑作」として有名らしい。20代後半以上の大人のひとぜひ見てみて。
442名無シネマさん:04/07/28 20:04 ID:MyHbjOkd
リロ&スティッチ見た まあ全体的に普通でハッピーエンドすぎ…と思ったが途中スティッチが哀れすぎて泣いたよ…凶暴で嫌われ者で家族もいないスティッチ。「I'mLost(ボクマイゴ)」て場面はカワイソウだった…デズニー物では一番泣けた場面かも
443名無シネマさん:04/07/28 20:56 ID:RMPgTeXV
ちょっとマイナーだけど『白い犬とワルツを』

映画で泣いたのはこの作品が初めて。
激しいアクションシーンとかはない静かな映画なんだけど
ラストで号泣してしまった。
自分もあんな風に年を取りたいなぁと思ったよ。
騙されたと思って一度レンタルしてみてくれ。
444名無シネマさん:04/07/29 01:50 ID:Qra93LNA
>>443
つい最近見たんだが、オレはまだ20代後半のせいなのか、お墓に対する意識が薄いせいなのか、何とも思わなかった。
年配の人が見ると何か感じるものがあるのかもしれないが、他の作品の方で号泣しまくってるので、それほどレンタルお勧めってほどでもない気も。
445名無シネマさん:04/07/29 01:56 ID:31RfCowM
このスレにはまだ未出な
リバー・ランズ・スルー・イットを

446名無シネマさん:04/07/29 02:06 ID:BMFfQGJx
>>445
映像は非常に綺麗だけど泣ける場面て有ったっけ?
レッドフォードはナチュラルの方がいいな。泣けないけどね。
447名無シネマさん:04/07/29 02:34 ID:xKdhy/Pd
1の集計19位の「ステラ」wowwowの録画を今日見た

ぶっさいくな主役でちょっとどうかなと思ったが
最後は号泣と相成りました。

のどまでヒクヒクきたのは久しぶり。
448名無シネマさん:04/07/29 03:00 ID:BMFfQGJx
449名無シネマさん:04/07/29 10:47 ID:Uk3UNFe/
猟奇的な彼女びびった。。よかったよ
450名無シネマさん:04/07/29 16:46 ID:Ez1trcdY
ラジオ・フライヤー
451名無シネマさん:04/07/29 17:41 ID:Jjh9pQ2H
>>448
グロ
452名無シネマさん:04/07/29 20:52 ID:o/ikOA7a
>>449
うん、つまらなすぎてびびったよw
453名無シネマさん:04/07/30 01:42 ID:blW4TMTc
『ニュー・シネマ・パラダイス』

泣けなかった。ニヤリとしただけ。
てかみんなどの程度なの?これでそんなに泣いたの?
454名無シネマさん:04/07/30 01:56 ID:xs/Adeyd
異人たちとの夏
親と殆ど口をきかない俺にとっては結構ツボだった。
455名無シネマさん:04/07/30 03:10 ID:yDX1Cftx
>>453
この映画は、何度も話題に上った通り、ジーンと感動する程度が一般的。
別に号泣するような映画ではないのだが、2chの定番感動作で信仰対象なので、けなすと叩かれるよ。
ここの1位、2位、4位あたりは感動はしてもたいてい泣けないのだが、みんなこのぐらいしか映画知らないからね。
456名無シネマさん:04/07/30 10:16 ID:hWFXQrVU
だからー泣ける泣けないってのは個人差があるんだって。
一般的に「泣ける映画」ってされてるのは泣けないやつが少数派だからでしょ。
457名無シネマさん:04/07/30 10:32 ID:rJjEXiEX
リトル・ダンサーだなあ。
一番泣けた映画だし、なんか人に薦めやすいってのもある。
458名無シネマさん:04/07/30 11:12 ID:toPLIgpr
すれ違いになるけど、本当は泣けなくても感動
すればいいんだ。
泣く事にこどわるスレなんだろうから、1つ書いて
おく。
「輝きの海」に泣いた。暗い。つらい。ひどすぎる。
459名無シネマさん:04/07/30 11:41 ID:4I0/DCcX
アトランティスのこころってまだでてないみたいだけどどうよ?
俺見たことないんだけど、泣けそうな感じの予告だった気がする
460名無シネマさん:04/07/30 12:46 ID:KkLCiijF
全然泣けない。原作の方がいいです。
461名無シネマさん:04/07/30 13:16 ID:2odSmEMa
子犬ダンの物語
462名無シネマさん:04/07/30 13:54 ID:UraPvlsK
>>459
オレは泣けんかった。ヤンキーのにいちゃんにムカついた。
予告が気になったんだったら見てみれば。
463(s・。・s):04/07/30 15:05 ID:fnFpHZol
タンスって言う映画違う意味でお子様が泣く
464名無シネマさん:04/07/30 19:23 ID:VOzBBooC
>>463
日本の恐怖映画史上8番目に怖いと言われた映画だしな。
465名無シネマさん:04/07/30 22:55 ID:4I0/DCcX
>>460
>>462
なるほどね

老人と子供がでてくる映画は大抵泣けそうって期待しちゃうんだよなぁ
466名無シネマさん:04/07/31 01:28 ID:Jf8NlOSr
インデペンデンス・デイ!! 
酔っ払いの親父の最後に号泣!!

  
467名無シネマさん:04/07/31 01:53 ID:7c4FOUUm
レナードの朝見たよ〜泣いた…。
最後があれじゃ、なんか悲しくて寝れないよ〜泣
せつねぇ…
468名無シネマさん:04/07/31 10:19 ID:TUziP3AS
俺は小さい頃、家の事情でおばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地にきて間もなく当然友達もいない。
いつしか俺はノートに自分が考えたスゴロクを書くのに夢中になっていた。
それをおばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
おばあちゃんはニコニコしながら、「ほーうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがて俺にも友達ができ、そんなことも忘れ友達と遊びまくってた頃
家の事情も解消され、自分の家に戻った。
おばあちゃんは別れるときもニコニコしていて
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」
と喜んでくれた。


先日そのおばあちゃんが死んだ。
89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみみるとそこにはおばあちゃんの作ったスゴロクが書かれてあった。
モンスターの絵らしきものが書かれてあったり、なぜかぬらりひょんとか
妖怪も混じっていた。
「おばあちゃんよく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。
「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に
「義弘(俺)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
おばあちゃん、死に目にあえなくてごめんよ。
そしてありがとう。
469名無シネマさん:04/07/31 10:26 ID:HewtOiX2
>>468
コピペだろうけどイイ話だ。「おばあちゃんの家」を思い出させる。
470名無シネマさん:04/08/01 22:14 ID:wFyly5Vw
ウォルター少年と夏の休日
原題の「SECONDHAND LIONS」の方がかこいいと思うけど
471>>470:04/08/01 22:52 ID:d+1x8maF

うりゃーーーーー!!!!!!!!
カコイイかカコワルイかのスレじゃねーーーんだよ!!!!

泣けるか泣けないかのスレなんじゃーーーー!!!
472名無シネマさん:04/08/02 11:50 ID:ntB9loDE
>>471
その通り!
473名無シネマさん:04/08/02 12:15 ID:fW9Nv2Jh


愛と追憶の日々

泣けた。

474名無シネマさん:04/08/02 21:02 ID:PMlSEHSk
>>471
泣けた上での話なんだけど
余計なコメントだったな。すまそ
475名無シネマさん:04/08/02 21:18 ID:n/paLTuC
彼女のマン毛に白髪が・・・泣けた
476名無シネマさん:04/08/02 23:43 ID:TYvot4Rx
マッハ!で泣いたよ〜。
477名無シネマさん:04/08/03 01:26 ID:b/r31ABE
>>475
彼女何歳ですか?
478名無シネマさん:04/08/03 05:46 ID:i8yEAgIa
超亀レススマソ
>>98
俺も踊る〜ムービー2で泣きました。
いやはや同士がいて何か嬉しいです。
479名無シネマさん:04/08/03 11:16 ID:91YziAP9
「アットファーストサイト あなたが見えなくても」かな

480名無シネマさん:04/08/03 11:49 ID:ldX/w0sx
「ぼくは5歳」なけた
481名無シネマさん:04/08/03 13:14 ID:+g2i2wom
>>480
それを探しまくっているんですが、東京でレンタルできるとこありますか?
482名無シネマさん:04/08/03 20:27 ID:pir3w090
イン・アナル・ア・ファイヤー
483名無シネマさん:04/08/03 21:41 ID:pir3w090
彼女の乳がオババのように垂れてしまって・・・泣けた
484名無シネマさん:04/08/03 22:20 ID:NLbIp3jK
「生きる」
485名無シネマさん:04/08/04 20:48 ID:vSBZY+Us
ライフイズビューティフル泣けなかった
486名無シネマさん:04/08/04 22:10 ID:H61o0Pw5
>>485
正常です。
487名無シネマさん:04/08/04 22:39 ID:yB8V2PGI
なぜかクリスマスキャロルが出てないな。
素晴らしき哉は結構出てるのに…。
488名無シネマさん:04/08/05 00:41 ID:MaUsW4tu
クリスマスキャロルは確かにいい話だが、あれのどの辺で泣けるの?
歌って踊っておめでとうなキャロルでは、泣ける人はそんなにいないと思われ。
素晴らしき哉とは比べてはいけない。
489名無シネマさん:04/08/05 01:03 ID:YIC591MS
このスレで出ていたアンドリュー
映画好きな友達に感想を聞いたら(・∀・) イイ!!と言うので
借りて観てみた。ラストの数十分で

キタ━━━━━━━━━━(;∀;)━━━━━━━━━━!!

鬼女と付き合っていた毒男なので主人公に感情移入し杉田
490名無シネマさん:04/08/05 01:37 ID:kVLAbt+y
「うしろの正面だあれ」は泣けた。涙が頬を伝った。


テーマは"戦争の悲惨さ"と"家族愛"で、それに加えて主人公の成長を描いている。
8人家族の家の話なんだが、8人という大人数であるのに皆キャラが良い感じに出ている。

兄弟の面倒を見たり、習い事をサボったり、友達と遊んだり、家族みんなで食事をとったり、
なんでもない平和な日常が一転、空爆に怯える日々になってしまう。
離れ離れになってゆく家族。
思い出すのは平和だった頃。願うのは家族の無事。
戦争が終わり、家へと戻る主人公。
主人公が焼け野原で見たものは、崩れ落ちた我が家だった。

少々ファンタジックなラストが非常に泣けた。
491名無シネマさん:04/08/05 01:52 ID:meVkh+p+
二十日鼠と人間
マイ・ルーム
日の名残
492名無シネマさん:04/08/06 08:43 ID:J6O6r2lS
野口英雄の映画
遠い落日
493名無シネマさん:04/08/06 11:58 ID:pXz9k7dP
「壬生義士伝」
ラスト侍見るんだったら、こっちもみなよ(・∀・)
494名無シネマさん:04/08/06 13:01 ID:MeSkau4p
マイ・ガール
2はダメポ。
495名無シネマさん:04/08/06 18:38 ID:poYmBLzk
>493
渡辺謙のTV版の方が 涙量10倍でしたわ
496名無シネマさん:04/08/06 23:03 ID:nzl2P7DV
未だ出ていないので。
「コクーン」
死んだ連れ添いを生き返らそうと、必死になって
パワーの無くなった「生命の水」をかけるお爺さんに泣いた。

最近では、William Macyの"Door to Door"
(これ、日本ではビデオが出てないの?仕方がないので、
アメリカのアマゾンで直接買った。)
泣けるシーンがたくさんあるんだけど、身体障害者の
主人公(セールスマン)が、売り上げNo.1で表彰される時の
彼のスピーチに泣けた。
この映画を最初に見たのは国際線の飛行機の中。
涙がだらだら流れてきて、困った記憶が。
497名無シネマさん:04/08/07 00:54 ID:O/k+AyHE
やっぱ「レナードの朝」だなぁ。
デニーロの鳥肌もの、神の領域の演技にとにかく感動する。

レナード(デ・ニーロ)が発作?を起こして痙攣すると、
おかしくなっていく自分から眼を逸らすな!と言わんばかりに、
「(この症状から)学べ!学べ!学べ!」
医者役のウィリアムスに叫ぶ。
凄い、と涙が溢れた。
498名無シネマさん:04/08/07 10:45 ID:Q2ZPGAvM
オーシャントライブ 米98年
深夜にテレ東で放送してて惰性で見てた。
そしたら、意外と面白くて一気にはまった。
俺は映画じゃあんま泣かないけどこの映画ははまった。
ほとんどの役者は名前も聞いたことないし、作品自体も見るまで知らなかった。
この作品は一度見るべき
499名無シネマさん:04/08/07 11:46 ID:nGFG+546
>>352
ラブストーリーがはつ恋のパクリって聞いたからはつ恋みてみたんだけど、
どの辺が似てたの?煽りじゃなくマジでわかんなかった。
母の初恋の時の手紙を娘が読んだってだけじゃない?
500名無シネマさん:04/08/08 03:20 ID:2WHIWmJK
マッハ!で泣いてしまった俺って・・
501名無シネマさん:04/08/08 16:58 ID:RKM8gBxa
シザーハンズってどのへんで泣くんだろう。
結ばれないってことで泣くのかなぁ?
にしても、あの行き当たりばったりの脚本でつまらんし、町の人たちが変すぎるし、せつなくもならんし、泣けない。
これがあらゆる泣ける映画を超えて4位に君臨してるのって、みんなにとっては当然のことなんだね。
502名無シネマさん:04/08/08 17:47 ID:qk+l+bl9
シザーハンズはそもそも、あんな優しい奴が手がハサミって時点でボロ泣きだ
503名無シネマさん:04/08/08 18:11 ID:+MRPACF8
デニーロのフランケンシュタイン。
504名無シネマさん:04/08/09 00:14 ID:x5Hfgg6Y
>>115にも出てるがマイ・ライフに一票。
しかしマイナーなのか周りで観たという人がいない罠。

まあ子供ができたけど、その子が生まれる前に癌で死んじゃいますよ。
(親父がね)そこでビデオレターですよ って話なんだけど。

マジお勧め。つうかDVDは出てないのか?
505名無シネマさん:04/08/09 00:46 ID:KvQTZjfu
リアルの生活の方が遥かに泣ける
506名無シネマさん:04/08/09 01:54 ID:dOrlJdgT
言うな、辛くなる。。。
507名無シネマさん:04/08/09 06:10 ID:JECadbXa
「ラブストーリー」見たんだけど結構泣けた。
話の内容がしつこい(最後の方で、「もうココで終わっていいよ」って何回も思った)
だけど、泣ける山場が3、4回あって、そこでやられた。

田中麗奈の「初恋」と似てるってこのスレでよく出てるんで見てみるよ。
508名無シネマさん:04/08/09 12:28 ID:iyoZDfMV
ガタカ

ユージーンの熱い生き様に泣きました。
かっこいいよユージーンかっこいいよ
509名無シネマさん:04/08/09 17:13 ID:w+tEfBCI
>>501
俺も泣き所がわからん。
他の泣き映画なら自分が泣けなくても
「あ。ここで泣く人いるんだろうな」と感じるが
シザーハンズはそれすらなかったよ。

ヒロインがリアルで万引き常習者プラス
裁判で罪を断固認めなかったってのも一要因だけども。
510名無シネマさん:04/08/09 20:44 ID:KvQTZjfu
>>508
イーサンだっけ?それだけで感情移入できない
511名無シネマさん:04/08/09 22:19 ID:BZmhLfXR
『秘密』
観る前に原作読んでボロ泣きしました。
原作読んでから観ないと泣けないかも。
娘さんのいる方お薦めです。
512名無シネマさん:04/08/09 22:36 ID:pvXsAf51
若き勇者達

多分俺だけだと思うけど感動した
513名無シネマさん:04/08/09 22:49 ID:3knr33L/
>>512
あれ、私も好きだよ。
ジェニファー・グレイが、自分の下に爆弾仕掛ける所とか泣けた。
514名無シネマさん:04/08/09 22:56 ID:KvQTZjfu
マッハハハハハハの必死な宣伝に泣けた
515名無シネマさん:04/08/10 00:21 ID:PuQLjJb+
最近トトロをテレビで久々に見て、何かこみ上げてくるものがあった。
懐かしい景色とか、何か忘れていたものがよみがえったような。
定番だし、どこで泣くの?って思う人もいると思います。
けど、「泣かせ」でもない、なんでもないようなシーンの方がすっと入って来るときがあるんだな、って思いました。
泣ける映画というのは、観る人の思い出とかにもやっぱり関係してるんでしょうね。。。
516名無シネマさん:04/08/10 01:30 ID:FLcQJHbM
「ルー・ピン・ファン」とかいうアジア映画。
どこの国の映画か解らないが、子供の頃にものすごく泣いた記憶がある。
むりやりキスシーンでハッピーエンドにもってく興ざめ映画と比べたら、
バッドエンドでもよっぽどよっかった。

スレ違いだが、この映画の詳細を知ってる方、情報下さい。
517名無シネマさん:04/08/12 22:12 ID:7hYy4KQh
ミッドナイトクロス
518名無シネマさん:04/08/12 22:37 ID:tygYjfsx
>>515
私もそれに似たようなことがDolls見てたときにありました。
この映画に映し出される季節の風景見てたら、その季節ごとの記憶が急に思い出されてきて
何ともいえない切ない気持に。
高校で冬に部活やってた頃、空は快晴だけど風が冷たかったりしたなあ、というたわいないのから始まって
今はあんまり会えない部活仲間のこととか、その当時なんかしらんけどめちゃ悩んでたなあとか
色々連鎖して思い出して妙に泣けました。
それだけで泣くなんて私、よっぽど今が嫌なのかも…
519名無シネマさん:04/08/13 12:55 ID:HHBsu7Ts
オールドルーキー。すでに若差を失った体でメジャーリーグに挑む主人公やその周りの人物のの精神状態がうまく表現されている。ラストの主人公と父親の会話のシーンは泣ける。
520名無シネマさん:04/08/13 12:57 ID:HHBsu7Ts
オールドルーキー。すでに若差を失った体でメジャーリーグに挑む主人公やその周りの人物のの精神状態がうまく表現されている。ラストの主人公と父親の会話のシーンは泣ける。
521名無シネマさん:04/08/13 14:03 ID:Y8yea/XP
レオンに一票。
ラスト何故か泣けた。

シザーハンズはバカ映画でしょ…
522名無シネマさん:04/08/14 20:26 ID:ZKU6D7rt
「ファミリー」。
初めから終わりまで泣き通し。実話を映画化という事で、更に泣ける。
ティッシュペーパーじゃ足りなくて、タオル握り締めて見ました。
映画館じゃなくて良かった…。
泣き過ぎて頭まで痛くなった。
523名無シネマさん:04/08/14 20:51 ID:ZKU6D7rt
↑522を書き込んでからスレを探したけど、
「ファミリー」に投票してる人って皆無…??
そりゃあ映画としてはマイナーだけどさ…。

たけしの「奇跡体験アンビリバボー」で、
(感動のアンビリバボーコーナー)で紹介された事もある話しなんだよ…。
子供達の演技がまたいいんだよ。レンタルで見つけたらぜひ借りて見てくれよ。
524名無しシネマさん:04/08/16 00:30 ID:INFR68ee
「クイール」
映画をみて久々に号泣してしまった。
飼ってた犬が死んだときと被って涙が止まらないどころか嗚咽までw
しかも飛行機でみたからちょっと恥ずかしかった。
525名無シネマさん:04/08/16 18:06 ID:0tZn8tmB
土曜にやってた
クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
526名無シネマさん:04/08/18 20:44 ID:n9yaeC7s
『ふるさと』

加藤嘉のぼけ老人ぶりがねぇ……。
527名無シネマさん:04/08/19 18:07 ID:sN8mgpd1
>>524
俺はクイールでは泣けなかったけど、「南極物語」「ハチ公物語」では泣いた。
他にも犬ものはいくつか見たけど、「南極物語」が一番泣けたな。


あとシザーハンズは、俺もわかんねぇ。
あの悪い若者と、主人公を悪者にした街のおばさんにむかついたのと、
なんか街の人たちが気分次第で過剰な反応してるのが嫌だった。
ちょっとコメディチックなノリだったが。
この映画だけはどうも泣けるポイントがわからん。
528名無シネマさん:04/08/19 21:27 ID:yIR+XYZZ
ステラとチャンプ何度みても泣ける
映画としてはたいしたことないんだろーけど
529名無シネマさん:04/08/20 14:58 ID:hmrv9dYD
ノーマンズランドに一票。
理不尽すぎるのと主人公が最後に言う台詞できた。
530名無シネマさん:04/08/21 16:36 ID:4oj/+NwB
ハッピーエンドで終わる映画教えてください
SF以外でお願いします
531名無シネマさん:04/08/21 16:51 ID:rEDRiVSc
クレヨン新ちゃん戦国
532名無シネマさん:04/08/21 16:54 ID:VfESbhLf
>516
ルービンファだよ。魯冰花。
私も小学生の時NHKでやってるのみてすんごい泣いた。
533名無シネマさん:04/08/21 22:49 ID:AMr13at0
27歳女性でつ。

「素晴らしき哉、人生!」←鬱状態のときに観て。結婚したくなった。
「初恋のきた道」←この邦題間違ってる気がする。途中まではなんとも思わなかったけどラスト3分で号泣。
「ラブ・アクチュアリー」←男友達には「けっ!て感じだったと言われてしまった。。
「恋愛小説家」←私は露悪的で不器用な性格だからか、余計に感情移入。
「猟奇的な彼女」←主人公両方に感情移入しまくり。

よく書かれているアイ・アム・サム。
ホロッとはくるけど泣けるというのとは違う・・・
上の方に書かれてたけど、娘がこまっしゃくれてるからかなあ?
534名無シネマさん:04/08/22 00:13 ID:aiobowvP
「ウエストサイド物語」トニーとマリアが出会うシーンから泣きっぱなし。
「野菊の墓」聖子ちゃんの健気さに涙。
「絶唱」舟木一夫が砂丘の向こうから帰還してくるシーンで涙があふれ出した。
「ゴースト」歌にあわせて踊るシーンで泣けた。
「イヴのすべて」女の幸せは何か説明するシーンのせりふに涙した。
「めぐりあい」事故で会えなかったと分かった場面
「ロメオとジュリエット」オリビア・八ッセーが胸を突くシーン
「ティファニーで朝食を」ずぶ濡れの猫を抱き上げるところ
535名無シネマさん:04/08/22 00:28 ID:DhOxmP8y
チョソ映画
八月のクリスマス
はどうよ?
536名無シネマさん:04/08/22 00:30 ID:aiobowvP
今日テレビ東京でやるからビデオをセットした。
537名無シネマさん:04/08/22 03:47 ID:d2A3Ssgj
ゼブラーマンできてしまった
538名無シネマさん:04/08/22 07:10 ID:z6WGJz7f
>>536
何をやるの?
539名無シネマさん:04/08/22 08:12 ID:aiobowvP
>>538
八月のクリスマスです。
540名無シネマさん:04/08/22 09:42 ID:z6WGJz7f
>>539
みて見たけどなかったよ?勘違いしてない?
俺の見落としってことはないと思うけど。
テレ東だもんねぇ
541名無シネマさん:04/08/22 10:07 ID:9IUVtq6Y
『地獄の7人』男泣き映画です。
拉致事件を北朝鮮が認めてから、また見直しました。
2倍泣けました。ベトナム捕虜奪還話ですが。
542名無シネマさん:04/08/22 10:44 ID:A4S1RnDu
>>540
残念ながら見落としたようですな。
ビデオ撮ったから、タオル用意してこれから観ます。
543名無シネマさん:04/08/22 10:53 ID:gm8eZSWv
>>542
私はDVDで見たんだけど、
八月のクリは、マスコミが無理やりもてはやしたような気がする。
544名無シネマさん:04/08/22 11:36 ID:z6WGJz7f
>>543
あの映画は普通にいいと思うけど。
俺の中ではかなり上位にくる。
同じ監督の春の日は過ぎゆくもいい。
545名無シネマさん:04/08/22 12:55 ID:PTo8Gw3K
『ワンダフルライフ』
546名無シネマさん:04/08/22 19:54 ID:tWuG2nNh
547名無シネマさん:04/08/22 20:35 ID:K1DyjoDd
甥っ子の付き添いで、見に行った、ドラえもんの『帰って来たドラえもん』で、不覚にも泣いてしまった!
548名無シネマさん:04/08/22 20:55 ID:MGGvVHCP
リトルダンサーはいいね
親父と兄貴の、息子を、弟を思う心にグッとくるね
ラストシーンも好き
549名無シネマさん:04/08/22 21:11 ID:iOnA8TK7
ライフイズビューティフル見た。
う〜ん、泣き所が分からんかったよ・・。
とにかく前半の一昔前のコメディ的な空気のあの雰囲気が好きになれなかった。
捕らえられる後半部のところも、子供の手前だからだろうが、
収容所内でもあのキャラクターのままだからどうも緊迫感がなかった。
あの親父が非常に悩み苦しむような場面をもっと描いてよりシリアスにすれば、
『あんなに陽気な人がこんなに苦しんでいる』という部分がもっと伝わってきて
よかったのにと思う。最後の最後までふざけていたような印象しかなく、
銃殺されてもあまり衝撃的には映らなかった。
まあいい映画には違いないですが。
この映画好きな人ごめんなさい。
550名無シネマさん:04/08/22 21:21 ID:56P10BSQ
「学校の怪談4」かなー
甥っ子の付き添いで見に行った筈が、ラスト付近でダラダラ泣いていた記憶がある。
別に「さあ泣け」みたいな場面があったわけじゃないんだけど…。
551名無シネマさん:04/08/22 22:15 ID:fCt5KdEj
>>549
泣き所は最後のナレーションじゃないの。
まあなんにしても、映画は期待して見ない方がいいよね。
552名無シネマさん:04/08/22 22:25 ID:iOnA8TK7
>>551
何て言ってたっけ?
印象に残ってない・・・。

>映画は期待して見ない方がいいよね。

胴衣。映画ほど人によって評価が変わるもんはないよね。
553名無シネマさん:04/08/23 09:53 ID:LfwiHnCW
>>543,544
まぁ感想は人それぞれだね。
俺の場合は、父が病気でもだえながら、顔形も色も随分変わりながら死んでいったので、
あの一般人以上にとても元気いっぱいで、全く病気っぽくみえない主人公には、
かなり違和感感じたし、不謹慎ながらもむかついてしまいました。
554名無シネマさん:04/08/24 16:57 ID:esRe6I86
ビューティフルマインド

主人公が歩き方を馬鹿にされたところとラストの演説の「謎に満ちた愛の方程式の中に
理は存在するのです」って言葉と題名に泣いた。
555名無シネマさん:04/08/24 22:25 ID:0JlJQ+y5
>>549
俺は結構泣いたよ。
俺は逆に子供を思いの父親に感動したよ。
ラストもかなりきた
556名無シネマさん:04/08/24 22:33 ID:IV9YNnsS
ラバンバ。
本編を見た時はやや泣きだったのに、後日主題歌のPVを見たら号泣。
映画音楽のPVは走馬灯っぽい編集になるから、感動が増幅されちゃう。
557名無シネマさん:04/08/24 22:36 ID:aDfZh/MG
>>555
私も泣いた えっ死んじゃったの!!?お父さん??!うわ〜・・・って
558名無シネマさん:04/08/24 22:57 ID:2mGUZbWk
ライフイズビューティフルは、死んじゃったところは全然、涙でなかったけど、
放送室みたいなところで、子供と一緒に、妻に向けて話すところが泣けた。
559名無シネマさん:04/08/25 12:03 ID:2ee21l3/
やっべ
ドラゴンハートで泣いちゃった
映画自体はかなりチープ感が漂ってて話の筋もどうかな〜って感じで
オチも読めてたんだけど
竜がお星様になるところ、そして最後のナレーションで泣けた。

或る剣豪の生涯もそうだったけど、作中で詩の朗読があったり
文語体で喋るシーンに弱いみたい…
560名無シネマさん:04/08/25 19:55 ID:VjDf54iB
「汚れなき悪戯」「禁じられた遊び」「運動靴と赤い金魚」
泣き所がバレバレですね。
561名無シネマさん:04/08/26 08:02 ID:aN14hEYK
サトラレ泣いたなー
最後のおばあちゃんがねもう
562名無シネマさん:04/08/26 11:17 ID:K9UAW23N
ショーシャンクで年老いた元囚人が
外の社会に適応できずに死んでいくシーン。
やるせなくて泣いた。
563名無シネマさん:04/08/28 01:02 ID:T+Ihrfyn
「ライフ・イズ・ビューティフル」、わたしも初めて見たときはほろっとしただけだったけど、
後に他の映画の前にこれの宣伝があって、
「笑って、泣いて、生きて  人生はたからもの」
という言葉で号泣してしまった・・・。

あと、「アメリカン・ビューティ」でも号泣する。
特にラストでケビン・スペイシーがいかに妻や娘を愛していたかを思い出すところ。

>>560
その三作、わたしもかなり泣きますw
最近では「太陽は僕の瞳」と「約束」がよかった。
564名無シネマさん:04/08/30 02:23 ID:QTe3nq4w
ライフ・イズ・ビューティフルは最後に子どもが「本当だ!」って言ったとこで泣いたよ。

あと、初恋の来た道。なんだか知らんがボロボロ泣いてしまった。
母が息子の授業風景を見に行くとこで若かりし頃の母のあのはにかんだ顔がフラッシュバックしてきてさ。
俺、年とったのかなー(;´Д`)
565名無シネマさん:04/08/30 10:15 ID:e3brfrS8
「ライフ・イズ・ビューティフル」結婚する前に見てその時は「?」だった。
でも結婚して子供が生まれてから偶然WOWWOWかなにかで放送している
時にみて泣いてしまった。

「初恋の来た道」は自分にはナゼ泣けるのかが不思議でたまらなくなった1本
の代表。主人公の女子とその子の現在(映画の中)でのギャップがすご過ぎてダメ。

ちょっと変わってるかもしれないけど「ピアノ・レッスン」内容よりも音楽で
やられた1本です。
566名無シネマさん:04/08/30 11:25 ID:xWl67d6t
ステラ、チャンプ、旅立ちのとき
567名無シネマさん:04/08/30 16:05 ID:F2/0KUx4
ガンジーの武器捨てる所。
泣かせようと言う演出は無いんだが、、言葉の意味の大きさに泣く。
568名無シネマさん:04/08/30 16:44 ID:Vh06DMS1
ジョンQ
569名無シネマさん:04/08/30 16:59 ID:wgibIqZI
「ブレイブハート」
ラストの「自由マンセー!」で泣いた。

「ロッキー」
ラストの「エイドリア〜ン!!」
試合の結果を気にするのではなく恋人の名前を叫ぶロッキーに泣いた!
子供のころは泣けなかったけど、今見ると泣ける。

「スパイ・ゲーム」
こんなんで泣くとは思わなんだ…。
「今、何て言った?」
「基地へ帰還すると言ったんです。」
「違う。作戦名だ。」
「ディナー作戦です。」
「ウッソー!」ブラピビックリ→泣いた

ネタバレデスマン
570名無シネマさん:04/08/30 18:20 ID:8lY6kmNZ
ぼくのバラ色の人生が泣けた。
テスト勉強しながら深夜に見てたんだけど、最後のほうで
ブァーッってきて、ティッシュ握りしめて泣いちゃったよ。
その時ちょっとへこんでたから、鬱っぽいときに見ても
すんごい泣けると思う。なんかリュドがすごい切なくて・・・
571名無シネマさん:04/08/30 19:06 ID:FcLveFRB
『フィールド・オブ・ドリームス』を劇場で観てたときのこと。

なかなかいい映画で途中何度もホロッときてたのだが、映画の終盤頃、自分の座ってた席の近くからものすごい唸り声が聞こえてきた。
間もなく嗚咽に変わったその声の主はどうやら女性であるらしい。
映画が終わり、字幕が流れていても彼女の嗚咽は止まらない。
やがて劇場内が明るなったのでどんな女性かと見てみると、派手な身なりの結構キレイな若い女の子。
ところが彼女、泣いて泣いて泣き崩れてしまい、彼氏と思しき男性に抱きかかえられても腰が砕けたように立ち上がることができない。
しばらくしたら落ち着いたのか、彼氏の肩を借りて出て行ったのだが・・・

「・・・それほど泣く映画でもなかったろ?」
っていうのがその時の感想。
というより、そばであんまりワイワイ泣かれると逆に冷めちゃうというか・・・
まあその女性に圧倒されて映画どころじゃなかったんですな。

今ではこの映画の再放送のたびに、その大泣きした彼女のことを思い出しつつ涙してます。
572名無シネマさん:04/08/30 21:10 ID:i6lXvw0V
それは恋だな
573名無シネマさん:04/08/31 14:12 ID:IiOOEuyv
イッちゃったんだよ
574名無シネマさん:04/08/31 14:47 ID:iBzk35UT
ザ・ダイバー
575名無シネマさん:04/08/31 23:17 ID:DO8fxR00
>>573
その女性はたぶんこんな感じだったんだと思うよ。
ttp://www.jays-xxx-links.com/female_ejaculation_info_files/squirt.wmv
576名無シネマさん:04/09/01 11:42 ID:GvcW/kcd
なんでグリーンマイルが出てないんでつか?(⊃Д`)
577名無シネマさん:04/09/01 11:43 ID:GvcW/kcd
ごめん、ものすごい勢いででてた(゚∀。)
なんかおかしいと思ったんだよぉ(ノД`)
ブラウザの調子悪くて検索に引っかからなかった模様
578名無シネマさん:04/09/01 13:01 ID:J72h6jOY
>>576
前々スレで「ムカついた」「後味悪い」
「善意であげたプレゼントが、死へのグリーンマイルとして自己刑罰として苦しめるものに変わり、わけわからん」
など、酷評が後を立たなかった良作である。
579名無シネマさん:04/09/01 21:49 ID:hv/UC40e
フォレストガンプ最強
580名無シネマさん:04/09/02 07:15 ID:a2Dt2as4
はだしのゲン(実写だった気が)
機動戦士ガンダム2と3
風の谷のナウシカ
マイ・ライフ
生きてこそ
アポロ13
インディペンデンス・デイ
アルマゲドン
JSA
リービング・ラスベガス
アフュー・グッドメン
セント・オブ・ウーマン
シンドラーのリスト

後はタイトルが思いだせん。
涙腺緩過ぎかも。
581580:04/09/02 07:29 ID:a2Dt2as4
思い出したので追加。

キリングフィールド

582名無シネマさん:04/09/02 13:20 ID:K0jt3x3k
泣くまでいかなかったけど
リービング・ラスベガスはグっとくるものがあったなぁ。
マッチスティックメンも最後のほうの家具屋のところできたな。

なんかニコラス・ケイジの、酸っぱいようなしょっぱいような
あの表情にやられる気がする。
583名無シネマさん:04/09/03 01:03 ID:RXBHllYV
パーフェクトワールド泣けました。

この感動のワンカット、何の映画だったか誰かわかりますか??どうしてもわからず、ひっかかって眠れないのです
http://www.bangedup.com/archives/pristinedrive45326.wmv
584名無シネマさん:04/09/03 06:24 ID:Yu7G7Vyh
>(まんまと)ひっかかって(怖くて)眠れないのです


>>583は、よっぽどビックリしたんだろうな
585名無シネマさん:04/09/03 13:05 ID:XxqLAC+1
>>583
たぶん「ショーシャンクの空に」の感動の1シーンかと。
586名無シネマさん:04/09/03 14:20 ID:vbaIbMZN
モリー先生との火曜日
ここで紹介されてたんで観てみた。
泣いちゃったよ。モリー先生がいい事言うんだ、ホントに。
587名無シネマさん:04/09/03 14:59 ID:TnZWyyYM
「24グラム」
主役3人の演技と、最後にその3人のうちの1人が淡々と語るエピローグ(?)に泣いた。映画の構成がちょっと難しい気がしたんだけど、途中からは全く気にならなくなった。

それから、これから公開される「トゥーブラザーズ」あれは私は絶対泣くと思う。予告だけで泣いた。
588名無シネマさん:04/09/03 15:04 ID:kP40fBWt
既出かもしれませんが
『アイ・アム・サム』
589名無シネマさん:04/09/04 00:10 ID:lPIVA3CC
>587
「24グラム」←ちょっと増えたね
590名無シネマさん:04/09/04 00:44 ID:4nV9iwOk
ライフイズビューティフル、過去にちょっとだけウルウルしそうになった作品
591名無シネマさん:04/09/04 02:32 ID:UGMhqUiy
七人の侍かな
一本の映画で3,4回箇所も泣けるとこあったのは初めて
592名無シネマさん:04/09/04 03:28 ID:o1do0i4C
「Lovers」は泣くかも?って思って見に行ったら、
序盤はおもしろく、衣装、踊りなどの出来がよかったが、
後半は話が壊れてしまって、ストーリーに矛盾が生じて収拾がつかなくなり、
メインとなる大軍による一大決戦が始まる!と思わせといて有耶無耶にほったらかして何もなく終わってしまった・・。
あれでよかったのか?
最後、ちょっと感動させられたが、あまりの変さに泣けなかった。

後でメインの役者の1人のアニタが本当に死んだので、設定そのものを途中で変えなくなって矛盾だらけではじょうしてしまったのを知って残念に思った。
序盤がちょっとした見せ場が非常によかったので、アニタが死ななかったら、すごい感動作になった可能性が高いので非常に悔やまれる。
593名無シネマさん:04/09/04 03:52 ID:Gz0MGC7y
ダンサー・イン・ザ・ダーク
594名無シネマさん:04/09/04 04:46 ID:6nl4T8jL
はじょう
595名無シネマさん:04/09/04 05:34 ID:9adWf6ef
【シザーハンズ】
初めて小学生の時にテレビで観て恐くて泣いた。
成人してからビデオ借りて観たら感動して泣いた。
596名無シネマさん:04/09/04 05:39 ID:hw2ma58j
映画 エイリアンVSプレデターの結果報告
見てきた。知りたいやつだけ読め。
古代よりプレデター達は地球上にピラミッドを作り、人間を媒体としてエイリアンを生産。
そして成人の儀式としてピラミッド内で無数のエイリアンと戦い、負けた場合は遺跡ごと自爆する、ということをやっていた。
今回、プレデターの若者3人が成人の儀式のために、古代に南極地底に作ってあったピラミッドに向かっていた。
ピラミッド内には巨大な女王エイリアンが冷凍保存されている。
そこでは人間どもが先に到着して調査している。
人間どもはプレデター達が到着する前に冷凍保存されていたエイリアンをアクティベイトしてしまい、子エイリアン大量発生。
プレデター3名到着し、子エイリアン達と戦闘開始。いい勝負をするが2名やられる。残り1名は幼生エイリアンが体内に侵入するも戦う。
人間で生き残った女がプレデターに近寄り仲間となるが、二人とも逃げモードになる。
プレデターは子エイリアンおよび卵を時限爆弾で爆破するも女王エイリアンにやられる。
女王エイリアンはおもしをつけられ海中に沈む。これは次回作への布石か。
プレデターの母船到着。仲間のプレデター達が死んだプレデターの死体を母船に搬入。
人間女は勇者として認められ、プレデター親玉みたいなやつから武器をプレゼントされる。
最後のシーン、母船内には死んだプレデター勇者として安置されている。
そいつの腹が裂けプレデター顔した子エイリアン登場。これも次回作への布石か。
で、おしまい。
おい、プレデター、熱センサーなくても見えるのかよ?って思った。



597名無シネマさん:04/09/04 13:26 ID:LP+vlwnm
鏡に映る自分の不細工さに泣いた
598名無シネマさん:04/09/04 17:48 ID:I8uNoxc/
戦場のピアニスト。
久しぶりにいい映画だった。
599名無シネマさん:04/09/04 18:27 ID:CFWXcKXB
グッドウィルハンティングあんまりでてこないな。

「君は悪くない」のシーンで泣かない奴とは友達になれないよマジで。
600名無シネマさん:04/09/04 18:35 ID:CFWXcKXB
あとスケアクロウの最後の方の、アルパチーノが受話器を置いてしまうシーン。
601名無シネマさん:04/09/05 00:06 ID:F4sgNxGJ
今シービスケット見て泣いた
602名無シネマさん:04/09/05 00:23 ID:K5nRq8tT
>>599
前スレ、前々スレでかなり出てきてたよ。スレが荒れやすかった。
603名無シネマさん:04/09/05 09:19 ID:PgxedZwm
若き勇者達だったかな?
昔見てかなり泣いた・・・
604名無シネマさん:04/09/05 13:58 ID:dmvSIY0E
シックスセンス・事故渋滞中の母子の会話

ジョイラッククラブの美容院での母子とか、ジュマンジとか、こういう
親子の和解系は俺の涙腺を直撃する。
605名無シネマさん:04/09/05 16:50 ID:WolCqtbA
そんな事より>>597よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、鏡見たんです。鏡。
そしたらなんかめちゃくちゃ不細工な奴が映ってるんです。
で、よく見たら、いや、よく見なくても、それ俺なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、不細工にも程があるだろうが、ボケが。
超不細工だよ、超絶不細工。
なんか頭も薄くなってるし。デブ、ハゲ、オクメ、ニジュウアゴの4重苦か。死にて―よ。
子供が見たら泣き出すの。もう生きてらんない。
俺な、こりゃ人間の顔じゃねえぞ。猿だぞ。
顔ってのはな、もっと人間っぽくしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ気分悪くなってもおかしくない、
吐くか殴られるか、そんな顔じゃねーか俺は。女子供は、すっとんで逃げる。
で、やっと落ちついたかと思ったら、俺、鏡にむかって、ファイト、とか言ってるんです。
そこでまた自己嫌悪ですよ。
あのな、キャンディキャンディか俺は。ボケが。
二目と見られぬ顔して何が、ファイト、だ。
俺は本当に人間なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
俺、進化の歴史から取り残されてるんちゃうんかと。
クロマニョン人の俺から言わせてもらえば今、俺の間での最新流行はやっぱり、
整形、これだね。
整形失敗ギョクサイ。これが俺の生きる道。
整形っては金がかかる。そん代わり成功率が少なめ。これ。
で、それに韓国エステ(ぼったくり)。これ最強。
しかしこれをやっちまうと人間でないことを完全に認めてしまう、諸刃の剣。
真人間にはお薦めできない。
まあお前ら真人間は、俺のぶんまで幸せになってくださいってこった。
606名無シネマさん:04/09/05 23:20 ID:yt5PFiDy
アルパチーノの「セントオブウーマン〜夢の香り〜」
昔レンタルビデオ屋でバイトしてて、暇だったんで店内モニターで見てたらラストの演説シーンで号泣。泣きながらバイトしてた。
後、アルパチーノがウイスキーのジャックダニエルをジョンダニエルと呼ぶシーンがかっこよすぎ。
パチーノ「おい、ジョンダニエルを買ってきてくれ」
主役の高校生「なんでジョンなんだ?ジャックじゃないの?」
パチーノ「オレとは付き合いが長いからジョンでいいのさ」
607名無シネマさん:04/09/06 12:14 ID:LlDm3rxi
「マイフレンド・フォーエバー」の肩ぐるまをする場面にスティングの曲

泣いた。
608名無シネマさん:04/09/06 13:31 ID:9g4NQT/5
イングリッシュ・ペイシェント

これがあがってないのが不思議
609名無シネマさん:04/09/06 13:38 ID:i7ChOz4X
奇跡を呼ぶ男
スティーブンマーチン主演

基本的に映画ではあまりなかないんだが、これはなぜかつぼに入ってしまった
最後、トレーラーのなかで叫ぶシーンが大好きです。
マイナーかもしれないけどいい映画だと思うのでお勧め

610名無シネマさん:04/09/06 19:45 ID:G8IBOYy6
>>607
それはたぶん、「マイフレンド・メモリー」じゃないだろうか。
そのシーン俺も好きだ。
611名無シネマさん:04/09/06 21:06 ID:r7I5uLhP
>>607
それは確かに「マイフレンド・メモリー」だ。
フォーエバーにスティングの曲はなかった。
612名無シネマさん:04/09/07 04:32 ID:HhJsnhgo
「ディープインパクト」に1票
宇宙飛行士と家族の会話に号泣‥
タオルなしでは見れない
「アルマゲドン」では泣けなかったのに‥
613名無シネマさん:04/09/07 14:50 ID:0OK9mRC4
死が絡まないで泣けるのってあるかな
614名無シネマさん:04/09/07 17:18 ID:o8/7zap4
>>613
たくさんあるじゃんか。
好みとかもあるから敢えてタイトル名を出さないが、このスレの上位は死人ばっかりじゃないぞ。
615名無シネマさん:04/09/08 03:05 ID:6Otg31jf
悲しすぎて泣ける映画を紹介してください。
できれば恋愛映画以外で。
爽やかに泣けるのはいくつか見たのですが、悲しくて泣いた記憶があまりない。
616名無シネマさん:04/09/08 08:14 ID:c2HmSWaF
「チャンプ」などはいかがでしょう?
617名無シネマさん:04/09/08 14:12 ID:pIZb+bOW
>>615
「愛を乞う人」これはかなり悲惨すぎて泣けます。
618名無シネマさん:04/09/08 14:53 ID:X8rSK+Xu
全検索してみたけど、既出ではないようなので。
ジャッキー・チェンの「奇蹟(ミラクル)」
シュワちゃんの「ジングル・オール・ザ・ウェイ」
「NY東8番街の奇跡」
Myベスト泣ける映画です。
619名無シネマさん:04/09/08 15:49 ID:W5ouoWdj
邦画のウィンズオブゴッドとかいう映画。若かったからかもしれないが泣いた。
あとほたるの墓。
620名無シネマさん:04/09/08 16:13 ID:19Z9ZxiD
「マン・オン・ザ・ムーン」
軽い気持ちで借りて至って冷静に見ていたんだけど、泣いてしまった。
話はそんなに「面白くて大絶賛」てほどじゃないんだけど・・・
なんだろう。


久々映画見て泣いたんで書き込んどきます。
621名無シネマさん:04/09/08 19:20 ID:xk/JHdpE
「ジャスト・マリッジ」のラスト、アシュトン君が
話し合いをしようとしているシーンで不覚にも
涙が出てしまった。
これって、ラブ コ メだし、ストーリーもみえみえだから
みんな泣いてないよね。
でも、なんかすごく好き!っていう気持ちが伝わってきちゃって。


622名無シネマさん:04/09/08 23:49 ID:kTSKmHn/
「グリーン・マイル」に一票

幼い姉妹を持つ母なので、姉妹愛に泣けました。
623名無シネマさん:04/09/08 23:54 ID:n5sqObXL
八月のクリスマスだろ。
泣いたよ
624名無シネマさん:04/09/09 00:23 ID:FMmMrRWZ
デッドマン・ウォーキングで泣いた。
ショーン・ペンとスーザン・サランドンの演技が素晴らしかった。

625名無シネマさん:04/09/09 00:56 ID:WIY9fT7c
「未来は今」
感動っつーか、痛快さに泣けた
コーエン兄弟監督の意欲作
マイナーだが
626名無シネマさん:04/09/09 01:34 ID:Qd6BpdKD
             【楢山節考】
        ご家族そろってご覧ください。


627名無シネマさん:04/09/09 18:11 ID:wt6XuUvv
赤毛のアン (TVM)

物語を知っていたからこそ泣けたと思います。
628名無シネマさん:04/09/09 18:38 ID:0fE1aWbf
デッドマン・ウォーキング
アイスストーム
かな。

あとスパイダーマン2
629名無シネマさん:04/09/09 20:39 ID:v72+ADMA
ドラえもん のびたの恐竜

小さい頃は涙ぐむくらいだったのが、年くってから見たらボロ泣きした。
630607:04/09/10 14:58:16 ID:VhAXNxBd
>>610.>>611
メモリーの方でしたか!ご指摘有難うございました。
631名無シネマさん:04/09/10 15:59:33 ID:NWOOKXO3
「奇跡の輝き」に一票

最近の作品は別として
あの頃は笑ってるシーンの多いロビンが
映画のほとんど悲しい顔していたので
ロビンが死んでから後半は泣きっぱなしでした・・・
632名無シネマさん:04/09/11 00:05:05 ID:Z+vJPV39
さとうきび畑の唄・・・・。
633名無シネマさん:04/09/11 22:30:24 ID:9F6WQopQ
ディープインパクト
「すごいロケットだ・・」・・・泣ける・・。
634名無シネマさん:04/09/11 22:38:23 ID:97FWQf10
劇場映画じゃないかもしれないけど、

ドラえもんの…「おばあちゃんの思い出(?)」だっけ?

なんか泣けるって、聞いたような気がするけど…

見たら せつなくてせつなくて… 

20分くらいの作品なのにその後しばらく引きずってしまいました。
635名無シネマさん:04/09/11 22:54:21 ID:dsKyJkrs
「のび太の宇宙開拓史」は、本当に泣いたよ。
ジャイアンとスネ夫が、一生懸命仲間を助けようとするんだ。
636名無シネマさん:04/09/12 00:24:04 ID:mAieMAIp
「ステラ」
何度見ても泣ける。
もう何回見たか分からないほどだけど、最後のシーンで必ず泣けるよ。
見終わった後とても優しい気持ちになれる映画で大好きです。
637名無シネマさん:04/09/12 00:51:56 ID:+qjYP1Uu
「グリーン・マイル」。
死ぬほど泣いていたら、何故か妹に「うるさい」と言われ何故かブチギレして、
何故か大喧嘩した思い出の作品。
本当に泣ける。
638名無シネマさん:04/09/12 01:01:25 ID:rsrnOw+n
ジュブナイル

全然期待してなくて、ビデオでラスト近くで泣いてしまった。

この監督、リターナーもそうなんだけど、
鈴木杏のことが好きなのがものすごく伝わってくるな。
639名無シネマさん:04/09/12 01:36:01 ID:kIYrcRuo
ライフイズビューティフルはうるうる着たけどそれではスレ違いなのかな?
泣いてたかどうか覚えてない・・

クレヨンしんちゃんで泣きました
なんか大人博がどうのとかいうやつです
640名無シネマさん:04/09/12 01:47:39 ID://HEzKCn
タイタニック
僕もこんな恋愛をしてみたいと、思いました。
いろいろ考えさせてくれる最高の映画です。
641名無シネマさん:04/09/12 05:48:49 ID:ctw2UhcL
ニューシネマ泣けなかった…いや、なかなか面白いんだけどなんだろ、
やっぱ古臭いんだよなぁ
演出があまりに幻想的というか夢想的というか青年時代の窓のとこにいる奴なんか
ストーカーもいいとこだろ・・・と少し引いてしまった
あれで好きになる気が知れない
それ以外はラストの落ちとかも結構いい
642名無シネマさん:04/09/12 11:09:21 ID:XZ+vPeJc
ほたるの墓
643名無シネマさん:04/09/12 14:22:34 ID:zvjuq/p1
『アイアン・ジャイアント』
「スーパーマン・・・」で泣いた

『ビッグ・フィッシュ』
息子が親父のホラ話を完結してあげるとこで泣いた
644名無シネマさん:04/09/12 17:48:01 ID:wATq58BK
79位にローマの休日が入ってないのかよ

645名無シネマさん:04/09/12 19:21:50 ID:GScLib6N
さとられ
646名無シネマさん:04/09/12 19:43:19 ID:gtrGrsrP
邦画篇
「ユリイカ」ラストあたりの宮崎あおいちゃんに号泣
「dolls」画面観てるだけで延々と涙が
「戦国自衛隊」全滅ものに弱い
「リリイ・シュシュのすべて」好きな女の子を他の人に強姦させる歪みがやるせなくて泣いた
647名無シネマさん:04/09/13 20:43:58 ID:1eFDYh5J
八甲田山で泣いたのは俺だけ?
648名無シネマさん:04/09/13 22:20:17 ID:pbr1JLAI
トゥーブラザーズはかなり期待したい!!!
649名無シネマさん:04/09/14 00:03:02 ID:f6j+SAXF
「北京ヴァイオリン」で久々に泣けた


男の子が本当に楽器弾いてるのもよかったな
あと親父とお姉さんが怪しい関係ならないのか!?と始終
期待してしまってごめんなさい
650名無シネマさん:04/09/14 02:03:27 ID:UKrhMsBS
男たちの挽歌T 男泣きです。

この時のチョユンファは真剣ダイナマイトだぜ!!!
651名無シネマさん:04/09/14 04:17:15 ID:H9i6FrIn
ニューシネマパラダイス私も見た…けどマヂで泣きどころが(゚゚?)私が映画をちゃんと理解してないからだろうか?最後の場面てキスシーンがいっぱいあるやつ?アレ泣くとこなの?
私結構涙もろい人なのになぁ
652名無シネマさん:04/09/14 04:23:50 ID:FylnGlaV
風の谷のナウシカを最近見て泣けた

ラストの方で王蟲をおびき寄せるために傷つけられた王蟲の子供にナウシカが
「ごめんね・・・許してなんて・・言えないよね・・・。」
って言ったのを聞いてゾクゾクゾク〜って来た。
DVD買う。
653名無シネマさん:04/09/14 05:07:11 ID:r0sIYU0x
>>1
ライフイズビューティフルは泣ける映画じゃなくて笑える映画だろう。馬鹿じゃねえの?
654名無シネマさん:04/09/14 06:39:37 ID:SdyT57uo
>>653
笑えるのはお前だ!
655名無シネマさん:04/09/14 08:31:52 ID:P0ARea3l

>キスシーンがいっぱいあるやつ?アレ泣くとこなの?

死んじゃったジイちゃんの計らいがイキだなぁ、って思った。
私も泣けなかったけど。
656名無シネマさん:04/09/14 14:15:28 ID:0XV1yTJJ
既出だけど「おばあちゃんの家」を見た。

我が侭な都会育ちのガキが、おばあちゃんとの別れを目前にして、
縫い針の糸をたくさん通しておいたり、絵ハガキを描いて渡す所で
ボロボロ来た。久々にめちゃくちゃ泣いた。

良い映画だと思う。
657名無シネマさん:04/09/14 18:41:16 ID:f6j+SAXF
>651
おまいのカキコから察するに、きっとおまいは年若いから泣き所
がわかんないのではと思った。
658名無シネマさん:04/09/14 19:39:47 ID:aChaRaeR
>>656
ワガママ放題のガキにむかついて気分悪くなった。
しっかり躾せーよバカ親がっ、てムカムカしながら見てた。
そのインパクトが強すぎてとても泣けんかった。いい映画なんだろうが。orz
659名無シネマさん:04/09/14 21:25:55 ID:mEmD67+R
>>653
どっちかったら笑ったところの方が多いなw
でも感動もしたし良作だな(・∀・)
660名無シネマさん:04/09/14 23:03:32 ID:JAoSTnhR
漏れのお勧め「最高のルームメイト」がDVDで出たよ〜
劇場未公開だから知らない人も多いと思うけど、良い映画なんだ。
1800円なら損しても良いと思う人は観て欲しい。
661名無シネマさん:04/09/14 23:15:41 ID:B7X7bAY7
>>653
泣く映画ではないかもしれないが、集計した1さんに言うのは文句言うのは筋違い。お前が馬鹿。

>>651
あなたが見たのは短縮版でしょうね。俺もあれでは泣けんかった。
時間が経って忘れた頃に完全版を見なさい。
662名無シネマさん:04/09/15 01:21:01 ID:4ig7ynRc
657
お察しの通り。十代なんで…('';)すごく映画長くて途中からダラケて観てたのもいけなかったのかも…
ちなみに私が号泣した映画は…
サトラレ
黄泉がえり
クレしん<あっぱれ>
アイスエイジ
ハチ公物語
ペイフォワード
セカチュー
邦画ばっかだなぁ
↑から私にピッタリおすすめ映画があったらどなたか教えて下さい
663名無シネマさん:04/09/15 01:22:13 ID:rFK9++WU
>>662
ドラえもん 鉄人兵団
664名無シネマさん:04/09/15 02:52:08 ID:4ig7ynRc
鉄人〜も観たんですケド泣かなかったんだよね。恐竜(ピー助)とか帰ってきた〜は泣いたんだけど…
665名無シネマさん:04/09/15 05:42:16 ID:K+PeXSKU
「ニューシネマパラダイス」て青年時代の主人公がイケメン過ぎてちょっと…
これだけイイ男なら他にいくらでも女が見つかるだろ、と思ってしまう。
少年時代と中年時代の顔がバラバラだし…

泣ける映画は「覇王別姫」「キッド流星」「至福のとき」かな。
前二つはレスリー・チャン主演。
666名無シネマさん:04/09/15 08:43:52 ID:rfm2U/77
『スクールウォーズ』に激しく期待してる。
なにせプロジェクトX見ただけでもボロボロ来ちゃったもんなぁ。
667名無シネマさん:04/09/15 12:07:27 ID:LWWH5mhM
ニューシネ、ころころ年代が変わるから感情移入しづらいってのもあったのかも。
668名無シネマさん:04/09/15 17:52:01 ID:oWnNrkNq
死ぬまでにしたい10のこと 一票

映画館で号泣しました
669名無シネマさん:04/09/15 18:38:58 ID:oWnNrkNq
スレ読んでたらどこで泣いたか書いた方が良い様なので追記
主人公と年が近かったせいもあり容易く感情移入できました、
特に悲しくても泣けない、辛くても弱音を吐けない
それでも精一杯充実した人生を送ろうと頑張ってる主人公を見ると涙が止まりません。
まだ見てない人は一度見る価値はあると思います。死をテーマにした作品なので苦手な人にはお勧めしません。
670名無シネマさん:04/09/15 19:33:39 ID:NOvhfEki
概要ならともかく泣き所は書かない方が良いんじゃねえかな。
あまり構えて観ると泣けなかったりするし。
671名無シネマさん:04/09/15 21:44:15 ID:JNX8jioN
最近、泣かせ系の映画で簡単に泣いてしまう。
TVでも、ちょっと情緒的で感傷的なシーンがあるとすぐ泣いてしまう。
これって精神状態がやばいんだろか?
672名無シネマさん:04/09/15 22:15:12 ID:rFK9++WU
>>671
いいと思うよ。泣かせるのが相手の仕事だし。
673名無シネマさん:04/09/15 22:33:03 ID:POHMTyl4
>>671
年のせい
674名無シネマさん:04/09/15 22:42:05 ID:njOt1WnX
>>671
俺は精神状態がやばいときがあった。
とにかくたいていの泣ける映画で泣いてたな。けど、涙を出し尽くすと普通に戻ったよ。
でも、目の下のクマが残った。
だれかクマの治し方を教えてください。
675名無シネマさん:04/09/16 00:07:11 ID:3GRpKuA4
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  
  |    ( _●_)  ミ  クマー!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
676名無シネマさん:04/09/16 00:22:05 ID:zT0trhxR
「天国 まで の百マイル」
癌で死にかかってる母親が八千草薫は反則過ぎる。
677名無シネマさん:04/09/16 02:30:30 ID:+6q4mc4d
トーク・トゥ・ハーは切なくて、号泣しました。ラストシーンが感動的です。
フランキー&ジョニーのラストもぼろぼろ泣いた。主演二人の表情がすばらしい。
ラブコメではあなたが寝てる間に・・・で、フィレンツェの置物のシーンから泣きっぱなし。
なんて素敵なプレゼントなんだろう、ビル・プルマンはなんていい男なんだろうと感動の嵐。
あと、怒りで涙が出たのは攻撃。ジャック・パランス!かっこよすぎ。上官のあまりの腰抜けぶりに
体がわなないて、気がつくと涙まで出ている傑作(と思う)
あとはデビッド・リーンの逢びき。最後の夫のせりふ。
678名無シネマさん:04/09/16 03:47:26 ID:hq38WUea
「シー・イズ・ソー・ラブリー」は泣くというよりたまらなくなる。
一緒に見に行った彼女が昔の彼を思い出して、泣き出してしまった。
思い出すだけで胸が一杯になる。
カサベテスの遺した脚本を息子が忠実に撮っている。
カサベテスの映画はなんであんなにも胸に迫るんだろう?
真似して撮った風な、今時の映画はただただ気味悪いというのに。
679名無シネマさん:04/09/16 16:44:31 ID:AyG6BbLB
606さん、激しく同意。『セントオブウーマン』不器用な男の代名詞です。
演説シーンで死んだ頑固ジイちゃん思い出した…。あんな心強い味方はいない。

あとスレ違いだが漫画の『がんばれ元気』の河原で体操するシーン。
連れん家で何気に読んでたがそっこうトイレ行った、そっくりすぎて…
680名無シネマさん:04/09/16 20:10:07 ID:ch5Y1fXx
サウンドオブミュージックは最高!
エーデルワイス合唱で号泣!
681名無シネマさん:04/09/16 23:58:27 ID:/h3FWujh
エーデルワイスと聞くとパンツからペニスが飛び出すAAが思い出されてだめだ
682名無シネマさん:04/09/18 01:48:46 ID:Msh81/gf
「クール・ランニング」
ラストでみんな泣いてた。
683名無シネマさん:04/09/18 02:31:32 ID:U+cJUeMV
「蝶の舌」
最後のセリフの為に作られた作品
そのセリフにズルイよと思いながらも涙があふれてしまった
684名無しさん:04/09/18 08:08:55 ID:/m4BDn70
堂々と 「パリ・テキサス」
685名無シネマさん:04/09/18 10:20:04 ID:Jik9R24S
10年ぐらい前に観た
大林監督の「ふたり」
その後、俺は尾道に行ってみた
やっぱ 何故か懐かしかった
686名無シネマさん:04/09/18 14:53:13 ID:0SSGgrz7
「赤ひげ」

初めて見たときに「加山雄三ってこんな演技ができる役者なんだ!」とかなり驚いた
もちろん、泣けました
687名無シネマさん:04/09/18 22:38:00 ID:7fuA7C/e
AIで泣けたのは俺だけでつか?
ラストで熊ちゃんが、母親の髪の毛取り出すじゃん?
あのシーン。嗚咽もんでした。
688名無シネマさん:04/09/19 00:11:55 ID:Tdwdej9U
>>687
自分はジュード・ローの
“I am.And I was!”(僕は生きた。そして消える!)
で泣けました。
689名無シネマさん:04/09/19 07:54:57 ID:RJeOY0dl
ここで推されているものをいくつか観てみた
その中でもステラが一番泣けたね
序盤は退屈だったけど、ラストシーンにさしかかる頃には
嗚咽しながら画面に向かって「あんた最高の母親だぜ…」と親指を立てていた
だけど見終わった後、一気に老けたね
690名無シネマさん:04/09/19 12:34:44 ID:XNeXHbA/
「海の上のピアニスト」を見て、涙が止まらなかった。
今さっき見終わったばかりなんだけど、やられた。
こんなに切ない話だとは思わなかった・・・どころかマイベスト映画5本くらいに入りそうな勢い。
691名無シネマさん:04/09/19 15:53:32 ID:MjCna/8N
「シュリ」
692名無シネマさん:04/09/20 08:23:41 ID:kvf9BhHz
愛する人が死んで悲しい映画を教えて下さい。
693名無シネマさん:04/09/20 19:56:57 ID:4fy3m7Ok
せかちゅー映画版が何回か上がってるなぁ
ドラマでも十分泣いたから、見てみようかな

ああいう難病ものってミコとマコの大昔から使い古されて
避けられてきたから、むしろ今新鮮な感じがしますね。
若い役者で、自然な演技が上手に出来る人が出てきたからかもしれない。
難病ものといえば昔はアイドル映画の専売特許だったような気もするし。
694名無シネマさん:04/09/21 17:04:45 ID:gjHpPKbe
ケン・ローチの
Sweet Sixteen 


かなぁ
695名無シネマさん:04/09/21 18:24:34 ID:L5lkkTFS
成瀬巳喜男の「浮雲」。
ラストシーンにゃ思わず「こんなのありかぁああ」と叫びたくなる。

「愛する人」が友人のことでもOKなら、黒澤明の「デルス・ウザーラ」。
696名無シネマさん:04/09/21 21:11:33 ID:TLrTFYDf
>>694
わたしもついこのあいだ見た。
泣けるっていうより、チクチクするって感じかなあ。
妙にリアルで、でも夢ごこちな感じ。まさにケン・ローチって感じだった。
697名無シネマさん:04/09/22 18:56:07 ID:PuASIw5u
「小説家を見つけたら」

号泣した。
でも、周りを見たら誰も泣いていなかった。
698名無シネマさん:04/09/22 21:42:32 ID:HO4j1HzI
古くて申し訳ないが、ファースト・ミッション
切ないな ジャッキー・チェン
699名無シネマさん:04/09/22 22:59:36 ID:eG2J3kub
>>698
私も号泣したw
同じく周りは誰も泣いていなかった・・・。
700名無シネマさん:04/09/23 10:33:41 ID:ZSYt1GnV
オクトーバースカイ
どうよっ
701名無シネマさん:04/09/23 11:55:54 ID:Hw1oNgzY
きもいとこもあるけど「エレファントマン」。
702名無シネマさん:04/09/23 12:26:33 ID:r9fH3oko
「死ぬまでにしたい10のこと」wowwowで昨日みた。

病気もの映画で周囲の人間の悲しみから涙を誘う話は腐るほど
あったが 最後までごく普通の日常生活を送る姿を本人の視線
から見送る筋立ては新鮮であり 自分と地続きの主人公を切なく
表現してくれて 印象的であった。

もし自分ならということが想定しやすいし可能性のある設定なので
卑怯な泣かせ手法と思うまもなく泣かされる。
703名無シネマさん:04/09/23 21:33:15 ID:tHnUYSdf
nyで落とした「ウォルター少年と夏の休日」を今見た。
なんというか、さわやか系の感動で号泣してしまった。

色々意見有るだろうけど、一人で見るのには結構いい映画だよ。
704名無シネマさん:04/09/23 23:23:55 ID:sEK8goQ4
山の郵便配達。
こんなに泣いた映画はない。


既出か。
705名無シネマさん:04/09/24 23:31:33 ID:FG7Jd+f5
ニューシネマパラダイスで全然感動できなかった私は心無い人間ですか?
洗い物しながら見てたからかな?3時間近くあったけど長さは気にならなかった。。
アルマゲドンやクレしんのオトナは用事しながら観ても泣けたけど。
もう少し時間おいてから観たら感動するかなぁ。
ちなみに今19歳です。この映画で感動した人っておいくつくらいですか?
706名無シネマさん:04/09/25 03:19:22 ID:6n6QlmP1
かなり古いが「奇跡の人」に1票
号泣です。
707名無シネマさん:04/09/25 06:56:08 ID:tmaWU4xk
高校生のとき、「夕陽のギャングたち」を観終わって無茶苦茶泣きました。
自分でもびっくりするくらいでした。
708名無シネマさん:04/09/25 07:15:15 ID:995yXooa
>>705 目で見るな、感じるんだ
709名無シネマさん:04/09/25 08:29:36 ID:7UNj+qQf
>705
女性だとしたら、ちょっとわかりづらいものがあるかもしれん
710名無シネマさん:04/09/25 08:44:55 ID:y3hc61C7
「遠い空のむこうに」もヨカッタ
お互いを愛してるけど、不器用な方法でしかその想いを伝い合えない
主人公とその家族に泣いたよ
711名無シネマさん:04/09/28 04:12:08 ID:wP18aH5r
>705
650あたりに同じよーな流れがあったね。
アルマゲドンで泣ける年代ならちょっと見るのが早かった希ガス。

自分は逆にアルマゲドンではさっぱり泣けんかったわ。
年くったんだなと実感します。
712名無シネマさん:04/09/28 12:25:09 ID:8V0tbbb8
ニューシネマパラダイスとクレ新オトナとアルマゲドンの涙量比率は10:3:0であった。
やはり年代的な要素が大きいかも。

ラストシーンのアルフレードが編集した遺品であるキスシーン集を上映している場面は
親友であり父同様の人物の愛情が物語の時間を越えて強烈に迫ってきた。

アルマゲドンも父の自己犠牲が泣かせどころなんだろうが、自分の命をやるからお前は
幸せになれという大上段の直球ではなく 相手が伸びるためにはあえて遠ざけるという
抑えた愛情の発露がぐっとくるところかな。 あと映画好きには古い名画に対する愛情
も全編に漂ってるからね。
713名無シネマさん:04/09/28 18:16:32 ID:/mUPzYRI
マイ・ライフ
ガキの頃もう涙がでないんじゃないかって言うほど泣いた。
714名無シネマさん:04/09/28 18:32:16 ID:Ll7louvl
「マイ ドッグ スキップ」 
今見終わったんだが号涙した!! 動物ものはやばい。やばすぎる。
715名無シネマさん:04/09/28 18:42:52 ID:NVlClTTh
ショーシャンクは良かった・・・
この映画に限らず感動物は1人で見るべきだな・・
妹と見てたんだが最後泣き顔見せるの恥ずかしくて泣けなかった・・
716名無シネマさん:04/09/28 22:19:11 ID:y3rMDMKd
I am Sam が良かった。泣けるし笑えるし、ほのぼのしてて最高の一品でした。
717名無シネマさん:04/09/29 13:30:58 ID:wo9MSCCI
ぼくのバラ色の人生。
なんからすとで涙がとまらなかった・・・
そのとき精神状態ヤバかったんだと思うけど・・
718名無シネマさん:04/09/29 20:55:20 ID:zPd5kAOa
邦画でもいいのなら「故郷」(73年・松竹)。
山田洋次監督の「泣かせ」がまだあざとくなくて良い。
719名無シネマさん:04/10/01 02:59:34 ID:+u5452r3
馬鹿がタンクでやってくる。
山田洋次ってうまいんだよなあ。
720名無シネマさん:04/10/03 02:02:06 ID:eD4UiKqO
「桜桃の味」良いよ。
とりあえず検索して、どんな映画かだけでも調べてみて欲しいな。
721名無シネマさん:04/10/04 02:57:18 ID:cnTtWRP3
ぼくのバラ色の人生
全然期待していなかったけど大泣き。
722名無シネマさん:04/10/04 05:07:05 ID:1f4fgRuc
マジェスティック

映画で初めて泣いた。涙が止まらんかった。DVD買いました
723名無シネマさん:04/10/04 05:47:57 ID:LDs4TKGO
シックスセンス

泣けるよな?
724名無シネマさん:04/10/04 09:06:41 ID:Q7uPPTkw
「クールランニング」
ジャマイカのオリンピックボブスレーチームのやつ。
スポーツものは大概感動系だがこれはコメディーがメインなだけにやられた。
725しろうとさん:04/10/04 11:44:06 ID:DMn0UsDh
・チャップリンの殺人狂時代で、出所したばかりの女におカネを渡すシーン。
・チャップリンの独裁者で、アンナのヘアメイクをするシーン、及び最後の演説。
・チャップリンの街の灯のラストシーン。
・カサブランカで、ドイツとフランスが対峙、ラマルセイエーズが勝つシーン。
・ティファニーで朝食をの、タクシーの中での言い合い。
・風と共に去りぬで、草をかじり決意するシーン。
・ある日どこかでで、クリストファー・リーヴがジェーン・シーモアと××で再開するシーン。
あたりは不覚にも泣いた。


726名無シネマさん:04/10/04 15:04:58 ID:JBpgD/jE
あのさ・・・映画で泣いたコトないんだけど・・・

有名な所では、アルマゲドン、タイタニック(2本ともムカついた)世界の中心・・(泣かせようと必死だなって思った)

こんな自分でも泣ける映画ありますか?
727名無シネマさん:04/10/04 15:59:36 ID:3xSLY3eZ
ステラ・・・シングルママと一緒に見たら号泣してた。
同時に「あ〜あたし何やってんだろ〜」と凹んでた。
この映画は712さんの言っているあえて突き放す系?なんでしょうか。
728名無シネマさん:04/10/04 16:03:52 ID:uqKxsX2+
>>686
それ三船敏郎!三船敏郎!
729名無シネマさん:04/10/04 16:06:24 ID:3e2sjHuR
the trueman show
これしかない。まじでないた
730名無シネマさん:04/10/04 16:49:32 ID:c03r2h92
>>728
加山雄三も出演してるんだが
731名無シネマさん:04/10/04 16:51:27 ID:9Ig9P3CI
>>728
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
732名無シネマさん:04/10/04 17:19:13 ID:56prPoyQ
ショーシャンクの空に
終わった後の余韻がもの凄い。
733名無シネマさん:04/10/04 17:51:51 ID:1f4fgRuc
>>726
気にするな。俺もタイタニック、蛍の墓などは鼻糞をほじってみてた。
映画やドラマで泣いた事は一度もない。
しかしマジェスティックは泣いた。10回見て毎回泣いた。
要は自分のツボにはまる映画に出会えば、泣けるってこった。
気長に待て
734名無シネマさん:04/10/04 20:26:43 ID:v6pieL0E
チョット古いけど「ああ野麦峠」不覚にも泣いてしまった。
隣の女性(私の彼女)もハンカチで・・・
懐かしい想い出でした。
735名無シネマさん:04/10/04 22:27:02 ID:2mcYqMLE
邦画だけど去年観た「アイデン&ティティは」ツボに入ったなぁ
劇場で初めて泣いたよ。
この前DVD買ったけどやっぱ泣いてしまうんだよな。
直球ストレートの青臭さが良かったのだと思う。

後、洋画なんだけど、「頭はいいけど体が弱い男の子」と「怪力だけどオツムの弱い男の子」の友情物語で、
クリスマスの日に体の弱い男の子が死んじゃう映画(母親役は有名女優だったような)は、WOWOWで観ててオカンの前でボロ泣きして恥ずかしい思いをした。

タイトルなんだったっけかな?
736名無シネマさん:04/10/04 22:32:04 ID:odTJaWzz
>>735
マイ・フレンド・メモリー。母親役はシャロン・ストーン
737名無シネマさん:04/10/04 22:37:29 ID:2mcYqMLE
>>736
即レスサンクス!
心に残った映画ということでDVD買っときます。
738名無シネマさん:04/10/05 02:11:22 ID:GUCzhLQ6
>>733
thx。自分もそういう映画に出会ってみたいです。
とりあえず、このスレおすすめ(?)の、ニューシネマパラダイスを明日レンタルしてきまふ。

ジムキャリー好きなんで、マジスティック。トゥルーマンショー。ブルースオールマイティーはお気に入りです。
739名無シネマさん:04/10/05 20:52:04 ID:SBTeuEHq
マルホランドドライブ
難解(というか人によって解釈が変わる)だけど、2回目見ると、オープニングで泣ける。
切な過ぎるよ。
「泣き女」のアカペラのシーンは映画史に残るほどの名シーンだと思う。
リンチは神
740名無シネマさん:04/10/06 17:07:24 ID:0fZ445Do
>738
ジムキャリー好きでヒューマン路線なら
「ライアー・ライアー」が筆頭に来るべき
で 自分的には 一番の泣かせ笑わせ
お勧め作品だが。
741名無シネマさん:04/10/06 17:26:40 ID:e+9lW4cG
>>740
「ライアー・ライアー」は子供の親になった人なら泣けるかも。
自分なんかは未だ独身だし、泣けなかったなぁ。
ジム・キャリーの出演作なら「マン・オン・ザ・ムーン」と「マジェスティック」が
なんか泣けたなぁ。
742名無シネマさん:04/10/06 17:42:59 ID:5uglx65z
「らくだの涙」に一票

話の内容で泣いたわけじゃあないんだけど。

ひねくれ者でなかなか泣かない自分が泣いた。
らくだが涙するところじゃあ泣かなかったが、
エンドでみんなが笑顔で登場した瞬間にドバーっと。。。

自然な笑顔ってのがあんなに心にくるものだとは・・・
743名無シネマさん:04/10/06 17:58:35 ID:5uglx65z
>>587
>>589
3グラム増えてるね。


>>703
ウォルター少年と夏の休日
あー、泣いたかも知れない。
おじーちゃん達の最期を見ながら「アホやなぁ いい生き方したなぁ」と笑いつつ泣いたかも。
あの映画 めっさ好きだ。
744名無シネマさん:04/10/06 18:26:46 ID:tRs6FpFZ
>>743
ウォルター少年と夏の休日は、
見た時は、幸せ気分になって泣かなかったけど、
その後、オフィシャルの
「さようならは言わない。かわりに100万回のありがとうを」
ってコピー見たときに何故か号泣した。

私もめっさ好きだ。
745名無シネマさん:04/10/06 21:34:42 ID:utY71kOX
マイ・ライフ!みんなも見たことあるよね?
746名無シネマさん:04/10/06 21:40:52 ID:utY71kOX
そうそう、【レオン】と【ゴースト】なんかは?
747名無シネマさん:04/10/06 22:58:28 ID:UFscngPE
>>740
ライアー・ライアー、いい映画だと思うけど、好みは人それぞれなんだから、
そこまで押し付けるとキモいよ
748名無シネマさん:04/10/06 23:02:11 ID:YaMO9cKh
スケアクロウ

せつないよー
749名無シネマさん:04/10/06 23:46:13 ID:PkKDuLx0
ビューティフル・マインドとシャイン見た。

ビューティフル・マインドのノーベル賞受賞場面もうちっと
エッジ効かせてくれたら泣けたのになぁーー。
残念。

シャインは泣けた。
ラストの演出を半分でもビューティフル〜に飲ませたひ。
750名無シネマさん:04/10/07 01:46:51 ID:ZWFKLNLw
レオンとマチルダいいね!
751名無シネマさん:04/10/07 02:00:05 ID:jhsLsmTN
Zhang Yimouの「To Live」はめちゃめちゃ感動した。
日本語のタイトル知ってます?
752名無シネマさん:04/10/07 02:04:55 ID:9b7C9FwQ
ていうか、ムービースターが出てる時点でリアリティ感じられないので泣けません・・・。
誰も知らない役者が出てるマイナーな映画でたまーに泣く。
753名無シネマさん:04/10/07 02:56:54 ID:jlw/gUzz
クール・ランニングに一票
754名無シネマさん:04/10/07 11:58:22 ID:QVb8E+Wt
砂の器
美しすぎる日本の四季を背景に父と子の悲愴な巡礼の旅。
バックからはたたきつけるような宿命というピアノ協奏曲

腰が抜けるほどびっくりした。
ジャズピアニストが作曲したんだって?
チャイコフスキーかと思ったよ。
755名無シネマさん:04/10/07 15:44:34 ID:zMB812Nk
>>754
イタリア映画「ひまわり」の曲に似てるけどね。
756名無シネマさん:04/10/08 00:50:18 ID:tPE1qXDs
音楽がいい映画ってそこまでなくても泣いてしまう。
そういう意味でもニュー・シネマ・パラダイスは最強ですね。
戦場のメリークリスマスもボロ泣きしました
きのう見た「ボーイズ・オン・ザ・サイド」もなかなかでした。
757名無シネマさん:04/10/08 12:47:57 ID:ItTVHouu
サイレントランニング

あのロボットたちのことを思い出すだけで泣けてくる。
758名無シネマさん:04/10/08 14:14:34 ID:59fVW4AV
ニューシネマパラダイスで泣けなかったって書き込んでる人、女の人が多いんじゃない?
やっぱ泣けるポイントって男女で全然ちゃうと思う。
確かに年齢とか、映画を観てる本数とかでも泣ける映画って変わってくると思うけど、
もっと根本部分で男女の泣きポイントって違う気がする。
彼女と映画観てても、彼女は泣けても俺は泣けない。俺は泣けても彼女は泣けないって事が多いデス。


>>756
やっぱ音楽でもっていかれる事って多いですよね。自分も名作には名曲が必ずあると思う。


絶対共感してくれる人いないと思うけど久々にトトロ観たら
久石譲の曲が流れて木がどんどん大きくなっていく場面で泣いてしまった。
自分でもなんでここで泣いたのかよくわからん感じでした。
759名無シネマさん:04/10/08 22:15:12 ID:10yjkqMb
>>758
いや、俺もトトロのその場面で泣いたよ。
トトロが踊って木が伸びてくシーンでしょ?

日本人の自然観を表してる気がして感動しました。
760名無シネマさん:04/10/09 01:07:09 ID:0ciHlbi/
>>758,>>759
俺だけじゃなかったんだな、あの場面でウルウル来るヤツ。
761名無シネマさん:04/10/09 01:40:09 ID:+pjaCZQX
ニューシネマパラダイスで泣けないのは性別より年齢だとおもう
762名無シネマさん:04/10/09 13:32:35 ID:wvaDX96t
トトロのあの場面はぶっちゃけキモイだけ・・・
763名無シネマさん:04/10/09 18:12:50 ID:FaoRulat
アンドリューNDR114で死ぬほど泣きました。
全部はリトルミスを好きになったところから始まったんだよなぁ。。。
764名無シネマさん:04/10/09 18:52:57 ID:nFzeqbf0
アンドリューは泣けますね。。。(o>_<o)
765名無シネマさん:04/10/09 18:58:38 ID:McdjbDVw
ライフイズビューティフルて何も感じなかった。
何かしながら見てたんだっけな?
なんていうか感情移入できなかったな。
766名無シネマさん:04/10/09 19:13:37 ID:McdjbDVw
ざっと見てここにないので泣けたのは「天使にラブソングを2」
声の小さい黒人が学内コンクールかなんかで踊りだすときとか、
ラストの合唱のときとか。3,4回見ても、こらえようとしても泣けてくる。
ああいうなんだかわからないけど、ぶあってくるのは俺だけかな?
767名無シネマさん:04/10/09 19:50:49 ID:U7PxLUP3
フライド・グリーン・トマト3〜4回泣いた
768名無シネマさん:04/10/11 08:52:31 ID:p+0xnXJf
ベタだけどスクールウォーズで大泣きしました。
セカチュー見ても泣けなかったのに。

他には94年頃の邦画「息子」
ラストが・・・・・
769758:04/10/11 12:14:35 ID:Dd1RZatj
遅レスですが
>>761
んでニューシネマパラダイス、年齢が高い方が泣けるの?低いほうが泣けるの?
当方23歳♂ですが、キスシーンとラストシーンはかなり泣けました。

まぁ確かにおじいちゃんおばあちゃんが観て泣く様な映画ではないとは思うけど。

>>762
昔、ガキの頃観た時は俺もそう思ったんだよね。
最近観たら、逆にメイとサツキが再会するシーンじゃ全然こなくて
あの踊りながら木が伸びるシーンの方でジーンときまシタ。
ボケっと何も考えずに観てると泣けないかも。
770名無シネマさん:04/10/11 12:33:40 ID:mNeaTGu7
デビルマン

金払って観に行った自分自身の愚かさに、本気で泣いてる人続出中!
771ちょうちん:04/10/11 12:38:37 ID:dS4Txqc1
あんまりでてこないけどラストサムライで泣けた。勝元が死んで官軍が土下座するところで。
772名無シネマさん:04/10/11 18:53:25 ID:ACd0K0KP
ヴィレッジで泣いたのは俺だけですか、そうですか。
773名無シネマさん:04/10/11 19:02:44 ID:4/kfp7HF
1位:ニュー・シネマ・パラダイス      ぜんぜんピンとこなかった 
2位:ライフイズビューティフル      感動した
3位:クレ・嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 見てない
4位:シザーハンズ            何度も見たくなる映画
5位:クレ・モーレツ大人帝国の逆襲    見てない
6位:レナードの朝            まったく心に響かなかった         
774名無シネマさん:04/10/11 22:55:10 ID:Sotl+anA
ET
775名無シネマさん:04/10/12 07:36:56 ID:WB/Lix+3
1位:ニュー・シネマ・パラダイス      観てない
2位:ライフイズビューティフル      観たような気がするが覚えてない
3位:クレ・嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 観てない
4位:シザーハンズ             昔観た。結構感動した記憶が。
5位:クレ・モーレツ大人帝国の逆襲   観てない
6位:レナードの朝             昔観た。結構感動した記憶が。        
776名無シネマさん:04/10/12 08:59:00 ID:ZHDIg3as
>>769
高い方がなけるだろ
どっちったら厨房工房より爺婆のほうがなけるべ
777名無シネマさん:04/10/12 12:00:18 ID:j/6/omht
>>776
うーん、高い方が泣けるのかぁ・・・。
俺は厨房ん時に観てかなり泣けた記憶があるな。
ラストシーンはともかく、あとのシーンはどっちかと言うと若い人(30代位までの人)のが
泣けるポイント、感動するポイント多い様な気がするが。

>>773とはまるで趣味が合いそうにないな。
前からこのスレ見て思ってたんだけどライフ・イズ・ビューティフル&シザーハンズって
どのシ−ンで泣けるの?全然わからん。まぁ確かに良い映画ではあるのかもしれないが。
ライフ・イズ・ビューティフル&シザーハンズ好きな人、どの辺で泣けるのか教えてくれ。
778名無シネマさん:04/10/12 12:33:09 ID:Lm2G4nCu
>769
激しく高くある必要はないけど、10代の青春真っ只中っぽい子は
泣けない子多いんじゃないの?
779名無シネマさん:04/10/12 17:36:57 ID:Ln8vU0hD
>>773>>775
見てないのは書くな。たった6つしかないんだから、そのぐらい全部見てから書け。
俺は全部見たから個人的感想を書くが、1位は大人帝国
後は、いい名作感動映画だが、泣くような感じではなかった。下位作品の方が号泣できたのが多い。
780779:04/10/12 17:50:04 ID:Ln8vU0hD
書き損ねた。2位戦国も入れとく。
781名無シネマさん:04/10/12 22:07:02 ID:SwYDF1Ai
ステラ
たくさん書き込まれているけど最高だった。
あんな母親だったら子供は嬉しいだろうな・・。
泣きすぎてボロボロになってしまった・・
これ、仲の良い母娘が観たらヤバイだろう。
782名無シネマさん:04/10/12 22:30:37 ID:gy9Z6XaZ
エレファントマン観てみた。マスク(シェール出)とかぶったよ。マスクがかぶったのか。
783名無シネマさん:04/10/12 23:28:18 ID:k7IlqWRM
レナードの朝は泣いた
784名無シネマさん:04/10/13 00:33:42 ID:YTjtk01u
大人帝国って反対派が少ないみたいだけど、どこらへんがポイントなんですかね?
自分はあんまりでした。
785名無シネマさん:04/10/13 00:38:28 ID:S/pRIRvp
ステラってレンタルで置いてますか?
すごいツボっぽいので見たいんだけど
なかなか巡りあえない。
786名無シネマさん:04/10/13 01:07:45 ID:nJYbPSCP
>>784
ひろしの回想シーン。
本来ならギャグなんだけど、アレで泣かせるセンスがすごい。
787名無シネマさん:04/10/13 01:54:43 ID:nYZoXStY
ステラいいね
男だけど、見終わったあと、幸せな気分になれました
788名無シネマさん:04/10/13 03:06:37 ID:IQTGlXIH
>>784
たぶん20歳以下では泣く人はそれほど多くないと思うが、
俺は20代後半で、ひろしの回想シーン、しんちゃんの階段必死で登りシーンで泣かされてしまった。
確かにギャグなんだろうが、泣かされるな。
「卑怯だぞ」も余韻で微妙にきた。
前半はフーンって感じで見てたんだがな。
あのバカっぽい世界観でこんなに来るとはな。
この監督は天才。違う監督がクレヨンしんちゃんの映画作ると全然感動しない。
俺的には1位ではないが、15位以内にはランクインできる大作さ。
789名無シネマさん:04/10/13 03:10:44 ID:IQTGlXIH
>>785
かなり古い作品なので、かなりちっこいレンタル屋にはないかもしれないけど、
ツタヤよりも小さいとこでも置いてるとこ多いよ。
俺的にはまぁまぁ。涙は一応出たよ。
ツボにはまった人はたまらんだろうね。
790名無シネマさん:04/10/13 03:25:51 ID:hC4GqJ/8
マグノリアの花たち、アイ・アム・サム、フライド・グリーン・トマト、ドライビング・ミス・デイジー、きっと忘れない
この辺りが俺の涙腺を激しく刺激した
ベタな展開に弱い
791名無シネマさん:04/10/13 03:30:29 ID:IDF1ndeD
お父さんのバックドロップ
792名無シネマさん:04/10/13 05:51:54 ID:dXSayd3q
ニューシネマパラダイス
ライフイズビューティフル
ステラ
ブラッドアンドローズ
マイフレンドフォーエバー
サイモンバーチ
真夜中のカウボーイ

真夜中のカウボーイのラストはもうめちゃくちゃに泣いた
793名無シネマさん:04/10/13 06:24:23 ID:TgtZ/rJz
雨上がる
カサブランカ
トイストーリー2
↑出てないよね。
794名無シネマさん:04/10/13 07:40:54 ID:pe84gi9f
メリーに首ったけ
ラストのいい男にメリーを譲って泣きながら歩くシーンは泣けた
男の生理らしく、女が観ても「馬鹿じゃない?この男」としか思わないそうだ。
795名無シネマさん:04/10/13 09:08:58 ID:D/ii5yLU
ここには無い様なので・・・

「俺たちは天使じゃない」(リメイクの方)

ショーン・ペンの演説シーンでグッときました
みんなの好きなデニーロもでてますよw
796名無シネマさん:04/10/13 09:22:36 ID:TrHlD1Y8
いつも思うんだけど、障害者やハンディを持った人物に焦点を当てた
テーマの映画ってもう観る前からなんかお涙頂戴全開のストーリーばかりで
萎えませんか?食傷気味にというか。いい映画もあるにはありますが。
「レインマン」とか「愛は静けさの中に」etc…
そんな自分が泣けるのは、「二十四の瞳」。すいません、ベタで。
797名無シネマさん:04/10/13 10:07:58 ID:SPJr5ouR
>>796
俺もそう思うよ。
「我が家は楽し」中村登監督で高峰秀子が長女役、親父が笠智衆
母親が山田五十鈴、次女がデヴュー作の岸恵子のホームドラマ。
タイトル通りの何でもない映画だけど、しみじみしていて良いですね。
丁度「ママの想い出」や「グルックリン横丁」の雰囲気の映画、エガッタ。
798名無シネマさん:04/10/13 10:44:37 ID:eCBGHeJC
俺はそんなお涙頂戴映画が大好き
799名無シネマさん:04/10/13 12:53:31 ID:jdfa1UGR
>>796
「名もなく貧しく美しく」とかね。
ヒロインが○○に遭うのはさすがに行き過ぎと思った。
800名無シネマさん:04/10/13 12:55:02 ID:jdfa1UGR
あ、お涙頂戴の死病映画といえば「愛と死を見つめて」もあったなぁ・・・
801名無シネマさん:04/10/13 12:56:48 ID:eCBGHeJC
ラジオがどーのこーのって映画に期待
802名無シネマさん:04/10/13 13:02:14 ID:D/gsXoV0
「フィールド・オブ・ドリームス」は男だったら泣ける作品。
大きな展開や派手な演出はないんだけど最後に仲たがいしてた
父親が登場して息子のケビン・コスナーが「父さん。キャッチボール
しよう」と言い父親と淡々とキャッチボールして終わるラストは
秀逸だと思う。
803名無シネマさん:04/10/13 13:03:13 ID:+pYLxzX9
既出でも…

アイアン・ジャイアント

いい年こいた大人の男が声を出して大泣きできる。
804名無シネマさん:04/10/13 17:16:42 ID:kLTheSX7
俺は最後2人が別れちゃう所でレインマン泣いちまったよ。
障害者うんぬん言うのもわかるんだけど
2人の演技が下手に感動を誘うような感じじゃなくて自然で好感が持てた
Dホフマンじゃなかったら、この映画はここまで評価も高くなかったと思うし
805名無シネマさん:04/10/13 17:25:54 ID:XUH/uoRo
シザー・ハンズ
バックドラフト
フライド・グリーン・トマト
ショーシャンクの空に
真夜中のカウボーイ

フライド・グリーン・トマトが一番感動した。
806名無シネマさん:04/10/13 18:42:01 ID:/Bq8GqVc
真夜中の「カウボーイ」 は「カーボーイ」だからね。
807名無シネマさん:04/10/13 20:31:05 ID:cdpIzk9D
恋愛系で泣ける映画教えてください
808名無シネマさん:04/10/13 20:40:02 ID:VjaBtyXD
ランボー1のラストのランボーとトラウトマン大佐とのやりとりは泣ける
809名無シネマさん:04/10/13 20:50:03 ID:VjaBtyXD
プライベートライアンのオープニングの酷過ぎる戦闘シーンだけで号泣
...涙腺ゆるいでつか?(^^;

劇場版ガンダム逆襲のシャアのラストは劇場で号泣してますた
810名無シネマさん:04/10/13 20:53:36 ID:bxlwOdHx
>>807
クリストファー・リーヴを偲びながら
“ある日どこかで”
811名無シネマさん:04/10/13 20:54:31 ID:gLVBU4aB
>>807
そういえば、恋愛系の映画で泣いたのってないなー。
友達はゴーストで泣いてたけど。

家族愛&重病系の話しか泣けないや。
812名無シネマさん:04/10/13 20:59:02 ID:jdfa1UGR
>>811
「哀愁」でも泣けませんか?
813名無シネマさん:04/10/13 20:59:26 ID:VjaBtyXD
>>807
入手困難だけどメイドインへブン
レンタルに置いてたらラッキー
814名無シネマさん:04/10/13 21:55:35 ID:krAnQHBc
最近観た映画だと「予言」。
邦画だしホラーだけど。
実際にかけがえのないものを持っているかいないかで、
意見は分かれそうだけど・・・。
815名無シネマさん:04/10/13 22:03:15 ID:u8+DIO8f
フライド・グリーン・トマト
クレしん戦国
816名無シネマさん:04/10/14 00:25:52 ID:O92NIaAA
今日観た「モンスター」で号泣した。
セロンがベタ褒めされてるのを今まで
美人女優がブサな役こなせば何でも評価されるのかよ〜
って感じ程度にしか思ってなかったけど
確かにあれは凄かった。あの演技のせいで泣けたのかも。
あの人あんな演技も出来るんだねー
817名無シネマさん:04/10/14 00:53:23 ID:aDulMmW+
自己犠牲モノがツボの俺としては「アイアン・ジャイアント」も
さることながら、「インデペンデンスデイ」の、昔UFOに誘拐
されたおっさんが敵母船に特攻かけるシーンでボロボロ泣いて
しまうというのはここだけの内緒だ
818名無シネマさん:04/10/14 01:09:30 ID:1843e2ee
>>810
ラストが彼自身に起こる未来を予測してるかのようで…
一瞬マネキンかと思った。
私としてはホテルのあの写真のエピソードがとても印象的で好きです。
スーパーマンよりこっちの方がすてきだな〜
819名無シネマさん:04/10/14 02:28:39 ID:g2Q3ApCm
「スパイゲーム」
ラストの作戦名を聞いたところで、ダーッ。
「ラストサムライ」
『どう生きたかお話しましょう』で、ダーッ。
「遠い空の向こうに」
窓越しに打ち上がるロケットを見る先生で、ダーッ。
「サトラレ」
ラストの満開の桜の下で、ダーッ。
「アイアンジャイアント」
『Superman』で今ならダブルミーニングで、ダーッ。
「アラビアのロレンス」
音楽聞いただけで、ダーッ。

数年前に入院してから涙腺弱くなりました…
820名無シネマさん:04/10/14 19:19:42 ID:RIq9mjnY
「関の弥太っぺ」は泣けるよ。
何度か映画化されているが、
中村錦之助・戸朱幸代主演の
山下耕作監督版が一番泣ける。
一度見てみてね。
821名無シネマさん:04/10/14 19:20:33 ID:RIq9mjnY
十朱幸代の間違いでした。シツレー。
822名無シネマさん:04/10/14 23:02:51 ID:x+6CKoFo
「アイリス」
今日テレビで見たんだけど、
放送が終わって30分ほど経ってから涙があふれ出てきた
823名無シネマさん:04/10/15 03:35:41 ID:RDR2MuFd
詳しい方にお尋ねしたいのですが、
このスレで評価されている『無法松の一生』は、

稲垣浩監督 三船敏郎主演
村山新治監督 三國連太郎主演
三隅研次監督 勝新太郎主演

の3作品あるようなのですが、泣ける感動作としてはどれを指しているのでしょうか?
824823:04/10/15 03:38:12 ID:RDR2MuFd
阪東妻三郎主演のもありましたので、4作品でした。
825名無シネマさん:04/10/15 10:33:33 ID:xNtJk56x
>>823
無法松のキャラからすると、版妻と勝新がピッタリだと思った。
ここで泣ける感動作に挙がったいるのは多分、阪妻主演だと
思います。

一番の泣かせ所は吉岡未亡人への愛の告白場面だと思うのだけど
稲垣監督は阪妻版でその場面を検閲で削除され、ド頭に来て
三船敏郎版を作ったんじゃなかったかな??
826名無シネマさん:04/10/15 11:29:36 ID:OVqQe7xA
>>823
東映の村山新治監督、三國連太郎主演版もありますよ。
未亡人役は淡島千景。

すべて見た自分の感想では、映画としての出来栄えは
やはり阪妻版だと思う。
見終わってじわじわと感動が湧き上がってくる。

最も泣けるという点では三船版かな。
阪妻版では未亡人への告白シーンが検閲カットされた
そうだが、自分としては、あれはない方がいいように思う。
827名無しシネマさん:04/10/15 12:12:06 ID:O/d3tHwb
>>822
同じくテレビで見た。泣けた、泣けた。
828名無シネマさん:04/10/15 14:23:27 ID:pWc9JIQn
「半落ち」って全然泣けないんですが、おかしいですか?

「のび太の結婚前夜」はテレビでちょこっと見ただけで泣けたよ。
娘持つ父親としては。
829名無シネマさん:04/10/15 14:34:30 ID:/5iN9VmZ
半オチ俺も泣けなかった。
ニューシマネパラダイスは泣けたけどね
830名無シネマさん:04/10/15 15:00:36 ID:y8xA1dEg
スケアクロウ
831名無シネマさん:04/10/15 16:58:08 ID:hAwj0qok
久々に白虎隊見たら泣きまくり
832名無シネマさん:04/10/15 21:08:26 ID:y8xA1dEg
チャンプ見てみた。
泣きまくった。この子役は素晴らしくうまい。
833名無シネマさん:04/10/16 01:04:16 ID:Qnx40aUz
「ショーシャンクの空に」は泣けないなぁ
いや、メチャクチャ好きな映画だけどね。
泣けるというより、さわやかな気分になれる。

最近は「ロッキー」で泣けるようになっちゃったよ。
ラストの「エイドリア〜ン!!」で。
「となりのトトロ」も姪が見てたんで一緒に見てたら、マジ泣きそうになった。

最近、涙もろくなったのかな。
834名無シネマさん:04/10/16 01:10:47 ID:1fstLhAj
>>832
「チャンプ」は旧作の方が泣けるよ。
835名無シネマさん:04/10/16 01:33:08 ID:XEQG0Gr1
>834
でも入手困難
そんな深みのある話ではないのだが 泣かせのツボをきゅきゅっと。。
836名無シネマさん:04/10/16 02:02:58 ID:8KtHgUty
テスタメント っていう核戦争の起きる映画
もう20年位前です。高校生で親と口聞かなかったころ、
テレビで見てて親の前で泣いてしまった。
古い話ですけど・・・

知ってる方います?

かなりの数の映画見てるつもりだけど、
これ、最高!
837名無シネマさん:04/10/16 02:07:27 ID:qVVNvtrO
>833
ショーシャンク、自分も好きな映画だけど泣く映画じゃないよな。
泣ける香具師いるのか?
838名無シネマさん:04/10/16 03:14:14 ID:wT/3GvFE
ショーシャンク、まじ泣けないw
泣きの映画を観たかったのに、ちょっと残念だった。

最近「誰も知らない」観たけど、これも泣きの映画じゃなかった。良かったけど。
「ジョゼと虎と魚たち」は、何故か泣けた。泣かせるシーンでもないのに。

洋画だと「ギルバート・グレイプ」は泣いた記憶があるな。
839名無シネマさん:04/10/16 05:43:43 ID:NG9/TbUs
レオン 8月のメモワール ギルバート・グレイプ モリー先生との火曜日 ぼくの神様くらいかな。
840名無シネマさん:04/10/16 09:55:08 ID:2DD0uedb
泣くという行為に「涙が出るほど感動した(実際は出てない)」っていうのも含めちゃってる奴がいることは確かだな
841 ◆0636798616 :04/10/16 10:58:03 ID:6hHnst2f
フォレスト・ガンプ 一期一会

是のどこが泣けるかって言うと、主人公ガンプが恋人ジニーの
お墓にむかって独白するシーン。夕日が綺麗でねぇ。
セリフもまた泣けるのだ。

んで、エンディングのオスメント君がまた良い。

今まで出ていないみたいだけれど、みんな、忘れているのかな。
842名無シネマさん:04/10/16 15:33:52 ID:z1Rb3Dry
>>841
>今まで出ていないみたいだけれど

>>579にも出てるし、前スレでも2票出ている。
843名無シネマさん:04/10/16 15:41:10 ID:z1Rb3Dry
俺も>>840と同じ見解だ。
泣いたわけではないけど「よかった」「感動した」から、
このスレに書き込まれた作品も多いと思われ。
844名無シネマさん:04/10/16 18:17:51 ID:aa+cVfYt
ロレンツォのオイル
ttp://posren.livedoor.com/detail-3958.html

↓彼の現在・・・
ttp://www.myelin.org/aboutlorenzo.htm
845名無シネマさん:04/10/16 18:41:00 ID:O5WtHaXo
ちょっと前に地上波かWOWOWで放送した
クリスチャン・スレーターが心臓病もちの根暗な青年を演じた「忘れられない人」は泣けたな
最初は挙動不審で根暗で気持ち悪い奴扱いされている孤独な青年が…
あと男なら「アンタッチャブル」も泣けるかも。

846名無シネマさん:04/10/16 20:04:28 ID:AnZgXfkf
華氏911で泣けたんですけど、変?
黒人議員が議会で次々と発言するけど却下されるところとか・・・。

レインメーカーも泣ける。ポールニューマンの出てる評決のパクリだけど。
847名無しシネマさん:04/10/16 21:10:51 ID:tYqQ2LER
>>845
あれは泣ける。ここのランキングの下の方に入ってたはず。
848名無シネマさん:04/10/16 22:52:08 ID:xLMDmrox
なぜ・・・「誓いの休暇」(旧ソ連の方ね)が入っていないのか・・・1票
849名無シネマさん:04/10/17 00:04:33 ID:QfDAwANL
スペースカウボーイ(だったっけ?)でトミーリージョーンズの最後のシーンでめちゃ泣きました。
850名無シネマさん:04/10/17 00:50:23 ID:KdgRwaUZ
「母の旅路」。

息子はその後宇宙飛行士になって木星に行った。
851名無シネマさん:04/10/17 09:10:52 ID:f5QFJ9DZ
>>848
ソ連版「誓いの休暇」(グレゴリー・チュフライ)も素晴らしいが、
ドイツ版「誓いの休暇」(カール・リッター)も負けず劣らず素晴らしいです。
852名無シネマさん:04/10/17 11:47:04 ID:jE8oaMtn
「奇跡の海」はどう?

めちゃめちゃ泣いたけど好きじゃない。
「猟奇的な彼女」みたいに爽やかにスッキリ泣きたいのに・・。
嗚咽ものというか。
「ダンサーインザダーク」的な泣き・・って監督が一緒でした。
好きな人は好きな映画だと思う。ラストも泣くけど、途中からずっと泣いてた。
853名無シネマさん:04/10/17 18:05:03 ID:KdgRwaUZ
ドイツ版の「誓いの休暇」もいいよなあ・・・
もう一度みたいが「誓いの休暇」というとソ連版ばかりで、
ドイツ版にはなかなか再会できない。
854名無シネマさん:04/10/18 09:29:08 ID:/Th9sV0B
意外と出てこないが「パッチアダムス」
ラストの演説シーンはいつもぐっと来る。
855名無シネマさん:04/10/18 10:16:43 ID:oBiy4XIY
涙がボロボロでてきて・・だったら「ステラ」が一番かな
最後にホロリ・・だったら「遠い空の向こうに」かな。
遠い空の向こうには私の生涯ベスト5に入るくらい好き。
「ディープインパクト」も最後に目の見えなくなった飛行士が
子供に話しかけるシーンもボロボロと・・

856名無シネマさん:04/10/18 10:39:50 ID:cjS7doJb
>>855
「ステラ」は三度目の映画化です。過去の二本は
「ステラ・ダラス」(ヘンリー・キング)
「ステラ・ダラス」(キング・ヴィドア)
二本ともメチャメチャ古い映画ですが、確かレンタルもあったので興味があれば・・・
857名無シネマさん:04/10/18 11:02:00 ID:wjQFnsG1
>>856
どれが一番泣けますか?
858名無シネマさん:04/10/18 11:17:23 ID:TysScGs8
あんまり泣かないんですが
I am samは泣きました。号泣。

ここで進められてるマジェスティックも見たけど
ちょっとだけほろっときました。
クイールは全然なんともなかった。
ショーンシャンクもなんともなかった。

泣きはしなかったけど
心の中にすごく残ったのは
ベッドミドラーのフォーザボーイズ。
阿弥陀堂だよりも良かった。
859名無シネマさん:04/10/18 14:10:04 ID:k69NyAHy
親父が死んでも泣けない私にお薦めの映画はありますか?
860名無シネマさん:04/10/18 14:23:54 ID:Xe7fygge
>859
「エデンの東」「ファイブ・イージー・ピーセス」
861856:04/10/18 14:46:30 ID:cjS7doJb
>>857
三本とも泣かせ所はラストに限るので、
その人の役者の好みや感性によるんじゃないかな?

古い映画なら、泣ける映画はたくさんありますよ。
思います。
862名無シネマさん:04/10/18 15:34:09 ID:mYOs1FOI
「デビルマン」

こんな糞映画に金を払ってしまった自分自身に泣ける
863名無シネマさん:04/10/18 16:45:48 ID:TysScGs8
>>862>>770
だろ
864名無シネマさん:04/10/18 18:20:27 ID:tbSCo5MF
家族愛もので泣けるのありますか?
865名無シネマさん:04/10/18 18:24:17 ID:Zk1mtmIJ
>>864
ストレイトストーリー
866名無シネマさん:04/10/18 19:11:15 ID:mWZtiFC2
>>864

おばあちゃんの家

感涙し、号泣し、むせび泣くでしょう
867名無シネマさん:04/10/18 19:14:36 ID:z/WmZzSG
アイアムサム
ジャック
サイモンバーチ
泣けた・・。
868名無シネマさん:04/10/18 19:50:27 ID:y5z3xFNO
「イン・アメリカ」
家族もので一番泣けた。
869名無しシネマさん:04/10/18 20:21:16 ID:ehw3400F
>>864
1983年の映画、「愛の7日間」
870名無シネマさん:04/10/18 21:00:07 ID:oBiy4XIY
おばあちゃんの家
山の郵便配達
初恋の来た道
あの子をさがして

このあたりの中国映画は皆映像が綺麗だし泣けるものばかりだよね。
871857:04/10/18 21:57:15 ID:W8lb8/Sl
>>861
ありがとうございます。
新しい方の「ステラ」しか見ていませんが、
僕の場合はラストではなく、途中で2,3ヶ所ちょっと泣くとこがありました。
ベット・ミドラーは、あんまりかわいくないので感情移入しにくかったのですが、
内容でチョイ泣き。
かわいい女優だったら号泣だったかも。
近くのレンタル屋2件では古いのはなかったのですが、他の店で探してみます。
872名無シネマさん:04/10/18 22:18:01 ID:v3SNQNaG
>>870
おばあちゃんの家は韓国映画。
873名無シネマさん:04/10/18 22:24:04 ID:OuBJgQLr
>>863
862だが>>770読んでなかった。
みんな同じこと考えるんだな
874名無シネマさん:04/10/18 23:56:58 ID:uSdln/4p
>>864
古い映画なら
「素晴らしき哉、人生!」「我が谷は緑なりき」「ママの想い出」
「スペンサーの山」など。邦画の世界的古典は「東京物語」。
最近なら「電話で抱きしめて」もいいね。
875名無シネマさん:04/10/19 02:08:52 ID:MGgfIQva
イル・ポスティーノといまを生きるがDVDで\1,500になってたから買いたいんだけど
手元に持って何回も見ると泣けなくなっちゃうかな?
同じ理由でニューシネマパラダイスも2年に一回くらいしか見ないようにしてます・・・
876名無シネマさん:04/10/19 03:34:11 ID:fybvPSFF
自転車泥棒。
予備知識も無く、あてずっぽうに借りた中の一つだった。
泣くというより悲惨すぎ。
877名無シネマさん:04/10/19 05:36:13 ID:VcWwZkRv
>>855
「ディープインパクト」,泣けたよ〜..(ノД`)

特に,イライジャ・ウッドがバイクでリリー(リーリー?)・ソビエスキーを向かえに
来て,リリーが両親と離れる時のシーン.
リリー:「No,no,no,no,no!」
(ノД`)
878名無シネマさん:04/10/19 11:46:00 ID:Ye6Q1vLN
「東京物語」を映画史上最高傑作にあげる人が結構いる(2ちゃんではないが)
ようだが泣きのポイントが未だにわからん。

釣りじゃなくって 本とにこんな地味な話で映画史上最高の感動を受けた人
ってそんなにいるのか信じられん。


879名無シネマさん:04/10/19 12:10:51 ID:nDG2U+Ma
>>878
歳をとれば分かるようになるよ。
家族というものを、あれほど深く考えさせられる
映画はそうあるものではない。
しかも淡々と描きながら、映像詩といってもいい
くらいの完成度の高さは正に奇跡的。

同じ日本人がこれほどの名画を作ったことを大いに
誇りとして欲しい。
そういえば黒澤の「生きる」も、人生と家族について
考えさせられる名画。
これも特に欧州で評価が高い。
880焼肉:04/10/19 12:20:36 ID:ZkFZ0I8u
映画ではないが・・・帰ってきたウルトラマンのある話

帰ってきたウルトラマンのタイトルが「超能力少年」だったかな?
これは、とてつもなく泣いた。 ストーリーは以下

〜超能力がある為に町の住民から化物と差別され、同年代の少年にも虐められ、パンすらも、店の人が
売ってくれない哀れな宿無し浮浪者の少年の話。 心強く生きるも、唯一心を通わす浮浪者の老人を
目の前で、町民にそそのかされた警官に射殺され、怒った少年が、超能力で怪獣 ムルチ を呼び起こし
町の人に復讐する物語。

 ウルトラマン(の変身の人)は、この少年に同情して、怪獣が暴れても変身せず、
(町人など死んでしまえばいい)と、思うが、苦渋の上、変身して、怪獣を倒してしまう。

その後、少年は、町を去り、孤独の人生を歩む。 つTдT)
881名無シネマさん:04/10/19 13:03:05 ID:spqcrzUC
>880
http://home2.highway.ne.jp/hisanaga/Newman/Jstory01.html

第33話「怪獣使いと少年」   

工場地帯の近くに廃墟と空き地がある。その廃墟で暮らし、前の空き地で穴を掘り続ける一人の少年が
いた。人々はその少年を宇宙人と噂し気味悪がっている。心ない学生たちがその少年を辱め、乱暴する
日々が続いていた。少年は何人もその廃墟に入れようとはしなかった。街の人々もその少年を避けて
いる、食べ物すら売ろうとしない。

ウルトラマンこと郷秀樹はその少年を調べたところ、その少年は北海道出身の日本人で東京へ
出稼ぎに行った父を捜しに来ていたのだった。ある嵐の夜、恐怖と寒さと飢えで死にかけていた少年を
救ったメイツ星人。メイツ星人は地球の気象観測の為に地球に来ていたのだが、その日からその少年と
親子のように一緒に暮らすようになった。魚怪獣ムルチを念動力で地中に閉じ込め、自分の宇宙船をも
地下に隠したメイツ星人だったが、公害に汚染される地球の空気は星人の体を蝕んでいった。弱り
切った体のメイツ星人を父親と慕う少年。少年は言う「ぼくもおじさんと一緒にメイツ星へ行くんだ、
地球はその内に住めなくなる。」

真相を知って少年と一緒に穴掘りを手伝う郷秀樹だったが、そこに街の人々が武器を持って押し
寄せてくる。MATがその宇宙人(少年)に手を下さないのを見て自分たちが制裁を加えようと悪質な
自警団のような市民たち。少年を庇うために廃墟から姿を現した衰弱し歩くのがやっとのメイツ星人。
郷秀樹の静止も聞かず発砲する警官。息絶えるメイツ星人。

メイツ星人の念動力が切れたため、地中からムルチが現れる。逃げまどう街の人々。呆然とする郷秀樹。
「頼む〜!、早く怪獣を退治してくれよ〜!」(街の人々)
(勝手なことを言うな。怪獣を誘き出したのはあんたたちだ)(郷秀樹)

戦おうとしない郷秀樹の前に何故か修行僧みたいな格好をしてる伊吹隊長が現れて郷を諭す。
ウルトラマンに変身しムルチを倒す。
少年はまだ穴を掘り続けていた、地球にさよならするために......。
882焼肉:04/10/19 13:15:14 ID:ZkFZ0I8u
>>881 あ、ありがとう つTдT)  スゲー感謝!(しかも間違っていた スマソ
883名無シネマさん:04/10/19 13:20:17 ID:ZkFZ0I8u
>>881 差別、 イジメ 、環境汚染 、 復讐 、
ネガティブすぎるが、ある意味、この街とやらが、社会の縮図なのだろう。
884名無シネマさん:04/10/19 13:57:50 ID:ZkFZ0I8u
あーこの記憶にあるな。この話、イジメがひどいんだよね。「人間・失格」並
浮浪少年が、やっと手にいれた米で、お粥を作ってたら、イジメ少年
が来て、かっぱがし、お粥を足で踏みつけるんだよね。

少年の頃観てて、流石に、頭に来て怪獣を応援した記憶があるな・・・て
ここ映画のコーナーですね、失礼しました。
885名無シネマさん:04/10/19 14:24:25 ID:04sRZWhp
「書を捨てよ町へ出よう」
コカ・コーラ〜祖国よ のシーンは何時みても泣くね。
886名無シネマさん:04/10/19 14:47:41 ID:WtJW6VrG
>>880
それ覚えてる!
帰ってきたウルトラマソって悲しい話が多いよなTT

ちょっと違うが「ガメラ3 邪神イリス覚醒」もやるせない気持ちになった
前田愛が以前のガメラの対決で家族を失いガメラを憎むようになり
偶然見つけたイリスを育てガメラに復讐しようとする。
それを知るガメラはイリスの攻撃に抵抗できないのが泣けるTT
887名無シネマさん:04/10/19 14:55:55 ID:WtJW6VrG
映画じゃないですが、以前TVの企画でやってた
「未来日記D スケッチブック」のビデオは泣けた!
日本人男性と台湾人女性の外国人の間で本当に恋愛は成立するのか?って話で
福山の桜坂を使ってたやつ。
これを見てからは恋愛映画では泣けなくなりますた。
888名無シネマさん:04/10/19 15:02:28 ID:r1Ptx6dM
>>871
ヘンリー・キング版の主演女優ベル・ベネットはさして記憶には無いのですが、
男優陣はステラの旦那がロベルト・コールマン、結婚相手がダグラス・フェアバンクスJR
でした。
キング・ヴィドア版はステラが当時の大女優バーバラ・スタンウイックでしたが、
役柄の性格からすると美人女優では似合わないように思いました。

娘大金持ちとケコン&母親貧しいの映画で面白いのは、
「一日だけの淑女」(フランク・キャプラ)、同監督のフィメイク作
「ポケット一杯の幸福」(フランク・キャプラ)
こちらはお涙頂戴とは言い難いですが、心温まる作品となっております。

>>864
小津安二郎作品で親子愛なら
「戸田家の兄妹」
「晩春」
「秋日和」
「秋刀魚の味」
「父ありき」
「彼岸花」
夫婦愛なら
「淑女は何を忘れたか」
「お茶漬けの味」
「早春」等はどの作品を観ても素晴らしい。

家庭愛なら
「我が家は楽し」(中村登監督)がほのぼのしていて、後味も凄く良い。
889名無シネマさん:04/10/19 15:02:40 ID:ZkFZ0I8u
>>886 そうね、ガメラ3の場合は憎悪の対象がガメラなんだっけ。
   復讐するのが怪獣というのも、でもあの復讐する少女、なんかムカツク   

>>881 ウルトラマソの場合は、憎悪の対象が 市民、警察権力、イジメ少年
   社会悪そのもので、復讐が怪獣なんだよね。 あのときは、怪獣と超能力少年に
   感情移入したな、やれやれって感じ
890名無シネマさん:04/10/19 15:08:07 ID:fLjxmZvD
>>881
一行読んで借りる事を決意したわ
891名無シネマさん:04/10/19 15:18:42 ID:spqcrzUC
セブン>(超えられないハードSFの壁)>新マン>(絶対に超えられない品質の壁)>エース
892名無シネマさん:04/10/19 15:30:43 ID:WtJW6VrG
救われない系の話って、ホント泣けるか重すぎて涙すら出ないよね
...しまった、泣けないならダメなのか(^^;
「ダーティーハリー4」のラストは泣けたTT
ネタバレアリ
主人公の女性と妹がレイプされ、レイプ犯達に復讐していくストーリーだが
法律にも助けてもらえない弱者はどうしたらいいんだ?正義とは何だ?
正義を行っても法にふれると被害者が加害者として罰せられてしまう矛盾を
ハリーキャラハンに訴える女性の言葉に泣けたTT
全てを知ったハリーの最後の対応に救われた気持ちになって、また泣けたTT
893名無シネマさん:04/10/19 15:50:45 ID:ZkFZ0I8u
>>881 http://home2.highway.ne.jp/hisanaga/Newman/Jstory01.html
第33話「怪獣使いと少年」   

上原正三氏脚本のウルトラシリーズ随一の救いの無いお話。
ノンマルトのテーマが非常に似合う哀しみに満ちているドラマで、
救いの無いお話が多い「ウルトラセブン」でもここまでの作品は無い。
同じ人間からイジメられる、差別される少年の姿が見ていてあまりに痛々しすぎる。
子供の頃に見た時に強い印象は残ったのだが何故か同級生たちとはあまり話題にはしなかった。
日本人/人間の一部分であろうこういった残虐な面がウルトラマンの話の中で登場、
ウルトラマン自身もこの回では人間に対して敵意を抱いているほど此処での街の人々の少年に対する態度は酷い(パン屋のネーチャンは別)。
少年にとって自分と同じ地球人・日本人からは虐げられ、他の星の全然関係の無い宇宙人だけが自分の心の拠り所で
信じられる人なんてのはとても悲しい、悲しすぎる。

人間の汚れた部分を見ても地球を守るウルトラマンはやっぱりエライ。

>すごい、コメントだな、なんか、俺も借りてみようかな、ビデオあるんか?
894名無シネマさん:04/10/19 16:16:57 ID:0m1fbYpN
ニューシネマパラダイス
895名無シネマさん:04/10/19 16:34:11 ID:CzGAC01M
wowowで映画見たら大泣きした
なんなんだ!この映画は!題名みたら「マジェスティック」
この映画で俺が泣かされたのは父親だったな
うれしそうなんだもん息子が帰ってきたと思って、別れも切なくてさぁ
んで映画のラストには二人で写った写真・・・・・・涙が溢れてきたよ

「マイフレンド・フォーエバー」はラストの病気の子の母親が親友の方の母親に言った
一言でマジ泣き、「今度この子に手あげたら私が許さないわよ!」みたいな台詞
うる覚えだけどこんな台詞あったはず
896名無シネマさん:04/10/19 16:36:27 ID:D+ZLGesV
ハクション大魔王の最終回
897名無シネマさん:04/10/19 18:28:58 ID:HEUKE3H1
「デビルマン」には多くの人が怒りや悲しみの涙を流しているようです。
898名無シネマさん:04/10/19 22:43:05 ID:5110EbdY
899名無シネマさん:04/10/19 22:53:45 ID:yCZyo8aj
小津ってヨーロッパで映画歴代ベスト10決めると必ず入ってるよな。
なんで欧州って小津好きなんだろう…。
900名無シネマさん:04/10/19 23:26:43 ID:3CtlnZmi
ヨーロッパでは溝口建二も人気あるよ。
「雨月物語」とかね。
日本文化を映像として昇華せしめているところかな。
901名無シネマさん:04/10/20 00:33:54 ID:iVmZmlAm
>>888
あなたはもしかして以前あった古い映画スレの1さん
ではありませんか?
洋服屋さんは繁盛していますか?
902名無シネマさん:04/10/20 04:23:42 ID:AylvscGV
「覇王別姫」
渋谷のル・シネマでの上映に通いつめたよ…
邦題はセンスのかけらも無いので、原題のままでやってくれたら良かったのに。
903名無シネマさん:04/10/20 06:40:45 ID:H2XvbGv2
>>893
あります。
ビデオで借りると、30話から34話の
天使と悪魔の間に
落日の決闘
怪獣使いと少年
許されざるいのち
の4話を見ることができたと思うのですが、この4話は
帰ってきたウルトラマン中期4部作
として、非常に評価の高いものです。

ぜひ、見ることをお勧めします。

でも、あくまでもウルトラマンですので、本気で泣こうとしてもちょっと無理かも
知れないです。
904名無シネマさん:04/10/20 07:47:10 ID:8y1DM0i6
「山の郵便配達」
とうさま、親孝行せずにゴメンナサイ。
905名無シネマさん:04/10/20 09:06:55 ID:6ts76Qon
>>903 昨日ビデオでキルビル2と一緒に借りてウルトラマン「怪獣使いと少年」
観ました。

ストーリーは偏見がテーマみたいですね。イジメも少年を土に埋めて泥浴びせたり、商店に
その超能力少年がきても、「気持ち悪いからでてけ!」と人情の欠片のない人間が多く登場。
大人(自警団みたいな連中)が竹やりで突付いたりと、現在では絶対できない内容でしたね
。 まあ少年も、いじめっ子のドーベルマンを念力で木っ端微塵にしたり、すごかった。

最期は悲壮なBGMを背景に、少年に触発された怪獣と戦うウルトラマン。なんか空しく悲しい
名作ですね。キルビル2より面白かった。

これは、
906888:04/10/20 09:56:07 ID:NNg6BtJC
>>901
そうです。
洋服屋さんはあきまへん。
暇なのでレスする時間がタプリ・・・トホホホ、情けな〜い。
907名無シネマさん:04/10/20 11:36:28 ID:xmRoOqB5
>>838
昨日見た「ジョゼと虎と魚たち」は大人なので泣かなかったが、すごく心に残った。
池脇千鶴の演技が上手すぎる。

今日また見たら、最初のイントロで泣くかも知れない。
908名無シネマさん:04/10/20 12:53:49 ID:XihRKy/A
銀河鉄道の夜(1985年作品)

賛否両論の作品だけど、私はラストで泣いちゃいます。
909名無シネマさん:04/10/20 13:16:33 ID:s5hUofak
>>908
ますむらひろしがキャラデザインを、細野晴臣が音楽をやったヤツだね。
910908:04/10/20 15:31:40 ID:XihRKy/A
>909さん

はい、そうです。
キャラクターの細かい仕草が私にはツボでした。
初観は小学生の頃だったなぁ。
その当時から心に残る作品です。
911名無シネマさん:04/10/20 15:48:15 ID:N+GNvJF0
何だかんだ言って、蛍の墓で泣けます。
映画で感動なんかしない俺が、開始5分くらいで泣いたのはこれだけ。
912名無シネマさん:04/10/20 16:18:58 ID:HtEVYeUy
せかちゅー
913名無シネマさん:04/10/20 16:32:51 ID:uIz921If
ルディ、ロレンツォのオイル、パッチ・アダムス、遠い空の向こうに
やっぱ実話が泣ける。  
最近見た映画では「Man on fire」
シザーハンズ見て泣いた人が多くてびっくりした。
たしかジョニー・デップがちょっと気持ち悪かった覚えが・・・
あんま覚えてないんで、もう一回見直してみます。
914名無シネマさん:04/10/20 16:58:53 ID:A8BkPeDE
テレビでぼろ泣きした愛犬家なもので 「クイール」期待して観たが
それ程でもなかった。

犬そのものの愛らしさはあるものの 盲人と盲導犬の心の交流を
深く描く前にあっさり死んでしまって肩透かしだった。

同時にレンタルした「シービスケット」の方が はるかに馬と人物の
関係性を美しい絵とともに深く表現されててじわじわくるものが多い。
あの俳優は静かな表現力に凄い力があるので「蜘蛛男」なんかで
飛び回らずに もっとこのような作家性の強い作品に多く出て欲しい。

915名無シネマさん:04/10/20 17:00:34 ID:e/vyobWl
ビッグフィッシュ
今までで一番泣いた
DVDも買っちゃう
916名無シネマさん:04/10/20 17:10:35 ID:i9aSIUCy
昨日、『いま、会いにゆきます』の試写会行ってきた。

原作読んでるからかもしんないけど、2時間泣きっぱなしだった。
917名無シネマさん:04/10/20 20:10:12 ID:1pTG13HT
パウダー
大泣きした。
しかしラストで・・・???
涙が引っ込んだ・・。
918名無シネマさん:04/10/20 20:22:55 ID:sEKxnLkc
今日見た、I am sam
久しぶりにマジで泣いた。
919名無シネマさん:04/10/20 23:51:11 ID:OOIJR8mf
グッバイレーニン。
ラストの母親のまなざしが全て。
920名無シネマさん:04/10/21 00:12:42 ID:0Q+AoIy0
グリーンマイル。

犯罪について考える所があるので今の時代には必要な作品だと思う。
自然と涙が出た悲しくて素晴らしい作品
921名無シネマさん:04/10/21 12:43:17 ID:JEJJLcbV
ディープインパクトやグリーンマイルで泣く人って映画知らないのね。
922名無シネマさん:04/10/21 12:48:28 ID:6nN+P7N6
ラストオブモヒカン。
923名無シネマさん:04/10/21 13:15:58 ID:0Q+AoIy0
921

失礼すぎ、うざい
924名無シネマさん:04/10/21 13:27:56 ID:g0kOzMI8
アルマゲドン

アメリカマンセーとか矛盾とか(・A・)キニシナイ!!
最期の走馬灯とか結婚式の遺影とかのところが(・∀・)イイ!!

良いオッサンとかジジーが自分のツボっぽい。
ビッグフィッシュ見たいな。
925名無シネマさん:04/10/21 15:35:51 ID:y45ZoKtD
「クレヨンしんちゃん・大人帝国の逆襲」見ましたがぁ・・・
父ちゃんが過去を回想するシーンでちょっとホロッとしましたが、そこだけでした。
やっぱ完全にお子様向けのアニメじゃないですか・・。
ということはこのスレにいかにお子様が多いか・・ということでしょうね。
926名無シネマさん:04/10/21 15:37:22 ID:y45ZoKtD
「アンドリュー」はなかなか良かったです。A・Iと趣が似てますね。
927名無シネマさん:04/10/21 15:55:23 ID:azP4eVp7
>>925
本物の子供はあれ観て泣かないよ。

>>920
悪いやつなら残殺しても良しと神も認めている!みたいなところが
いかにもアメリカ的で怖い。
(間接的に)ジョンが強姦魔を殺した、って点について。
あの強姦魔は殺されてしかるべきだけど、それを神の使いにさせて
神の使いマンセー!ってのはキリスト教的には間違ってる。
928名無シネマさん:04/10/21 20:22:53 ID:1AOPNYMF
>>927
そんなに深読みしないで素直に見ればいいんじゃないかな<グリーンマイル.

>悪いやつなら残殺しても良しと神も認めている!

とか

>神の使いマンセー!

とか読み取るのは,飛躍しすぎと思うんだけどな.
929名無シネマさん:04/10/21 21:32:28 ID:/EH4aKxw
>>925
ホントに泣けるのは30代後半から40代のお父さんでしょ。
アレはひろしに共感してこそ泣けるから。
70年代のノスタルジーネタがわかんないと、面白くとも何ともないと思われ。
930名無シネマさん:04/10/21 21:59:55 ID:Lk/QJcpO
カッコーの巣の上では誰も出してないんですか?
俺はラストで大泣きしました。
931名無シネマさん:04/10/21 22:32:27 ID:2Qc0MgQa
>>930
心にくるものはあったが泣きはしなかったなー。考えさせられたというか。
932名無しさん:04/10/21 23:42:43 ID:g781qrz9
ニューシネマパラダイスの音楽は
映画史上最高峰の1つと言っても過言じゃないよね?
933名無シネマさん:04/10/22 05:17:43 ID:n9Ts7pcq
>>914
俺もクイールは劇場で見たがダメだった。
普通の盲導犬の普通の生活で、何もおもしろみがなかった。
普通の盲導犬の話でも、もうちょっと感動できる撮り方はできたと思う。
監督に問題を感じた。

あれ見るくらいなら、南極物語、ハチ公物語の方が比較にならんぐらいよい。

>>930
確かにラストで「おおっ」て思ったけど、後味の悪さが漂ってた。
934名無シネマさん:04/10/22 08:54:50 ID:wDjPMRfq
ハチ公
935名無シネマさん:04/10/22 12:36:01 ID:eF46J5bF
「ダンボ」は泣いたね。子供と一緒に見たんだが、
暴れて隔離された母親象にダンボが会いに行くとこで
涙が・・・。
「1941」の中で、ダンボを見て泣く軍人のシーンがあったが、
まさか自分がその通りになろうとは。

936名無シネマさん:04/10/22 13:05:30 ID:F0fawhpp
「クィール」は役者は悪くないのだがやはり監督脚本の安直さが
台無しにしてるね。

昨今のテレビドラマにありふれてる (病気)⇒(死)⇒(感動一丁
あがり)方程式の動物テイスト添えってな感じで ドラマ性が薄い
ったら無い。

まだNHKドラマのほうが玉置やうじき等の元ロッカーの演技陣
でも造りこみの丁寧さや犬への愛情が溢れて繰返し見れる作品
に仕上がってるのに。

確かに「南極物語」と「ハチ公物語」は泣かせる犬映画の名品だね。
来月WOWWOW放映の「さよならクロ」は未見ながら期待している。
937名無シネマさん:04/10/22 13:12:44 ID:phcRrutP

ハチ公物語は、殆どフィクションだからね。 駅に来てたのは、焼き鳥が目当て
死因は、長年食べた焼き鳥の串は胃に刺さってたのが原因

火垂るの墓も、殆どフィクションだからね。モチーフの野坂氏はインタビューで
「当時、実際に妹さんが死んだときはどう思いましたか?」と質問され
「はっきりいってせいせいしましたね、邪魔なのが消えたって感じです」と答えたそうだ。
938名無シネマさん:04/10/22 13:22:14 ID:F0fawhpp
>937

だから何なの? としか言えないな

映画や小説に創作や脚色があるのが珍しいのかね。

トリビア 0へぇー。
939名無シネマさん:04/10/22 13:50:45 ID:zyb53r4C
>>936
>クイール

そりゃ現場では手を抜かず真面目にやっただろうけど、監督もやりたくてや
ってる訳じゃないし。次回作として構想中だった「血と骨」への繋ぎとして、「こ
ういうのもオレは撮れるよ」という職人的技量だけで引き受けた仕事。
とはいえヒットしたので、監督もホッとしてただろうけど。
940名無シネマさん:04/10/22 14:04:06 ID:nL5Eejwj
クイールは、監督もやる気ないなら、イヤイヤ引き受けるな。
期待して1800円払って観に行って「何これ?」ってがっかりして帰る大勢の人の身になってみろ。
孫がバイクで人を怪我さしたから500万振り込ませる、俺俺にひっかかったお婆ちゃんと同じ気分になったよ。
941>>937:04/10/22 14:22:30 ID:phcRrutP
です。「事実は、実に他愛ない」 冷笑主義者です。

  安い 涙に ライスバーガほどの 価値 なし  
942名無シネマさん:04/10/22 20:32:47 ID:F0fawhpp
「安い」涙か「高尚な感動の」涙かは感受性の鈍い誰かに判別されても
さして意味は無い。

自分の判断軸は筋がわかった上で何回か見ても白けより涙量が上
回った場合は水準以上の感動の涙であるとの判定だ。

勿論絶対的なものではなく鑑賞者の資質や体調に大きく左右されるが
映画「火垂るの墓」で絞られる涙は浅くは無い。

もう6回くらい見てるが1回も乾燥状態で見終えたことが無い。
ほぼパブロフの犬。
943名無シネマさん:04/10/22 20:58:52 ID:ExqHAcdk
ストレイトストーリーでうるうるしてしまいましたね。
なんか爺さんに優しく説教されてる気分になった。
944名無シネマさん:04/10/22 21:31:23 ID:CRqfyFYK
アテクシ、自分でホタルのモノマネしながら号泣してまいます。
945名無シネマさん:04/10/22 21:52:18 ID:jn/5IPc2
いろいろ内外の映画見てきたが、本当の意味で「泣ける」映画は
フェリーニの「道」。これにつきる。
946名無シネマさん:04/10/23 07:19:51 ID:9UEgX2AV
ザンパーノか。アンソニー・クインがいい味だしてるんだよな。
947名無シネマさん:04/10/23 07:33:30 ID:vjRWFdn7
恥ずかしながらアルマゲドン。
映画館でヒクヒク泣いてしまった。
30も越えた大の男ですがなにか…
948名無シネマさん:04/10/23 10:03:53 ID:+PYyNc2W
映画館で他の観客が泣いてるとそこでサーッとひいちゃうんだよな
あとでDVD借りて一人で泣く
949名無シネマさん:04/10/23 10:36:02 ID:WVdxlANJ
「チャンプ」

950名無シネマさん:04/10/23 11:22:57 ID:ZD3EfIUj
実話もの、子供もの、歌もの
この3つが自分の泣きどころのツボです

実話もの
「ジョーイ」・・・観た人には説明不要。実話&子供というダブルパンチ。兄貴が弟の為にアメフトのタイトルをとり、
ラストの演説。思い出しただけで泣ける。
「マディソン郡の橋」・・・・これが創作ならドッチラケの話だが、たった4日間だけの永遠の愛。結ばれないからこそ輝き続ける愛。若い女性ですが十分泣けます。

子供もの
「A・I」・・・・賛否両論あるが、オスメント君の悲哀漂う演技に完敗。
「ホームアローン」・・・カルキン扮するケビンと、おじいさんとの交流、ラストでおじいさんと息子一家が抱き合う姿を窓から見つめるケビン。
いい映画や。

歌もの
「天使にラブソングを」・・・合唱シーンは、いついかなる時に見ても涙が溢れる。
「スタンドバイミー」・・・少年達の冒険回想シーンとともにあの曲が流れる。感動。

951名無シネマさん:04/10/23 11:31:16 ID:QFYRK9cU
超古い映画だが「にんじん」は本当に泣けるよ。
主人公のにんじん少年がかわいそうでかわいそうで。
952名無シネマさん:04/10/23 11:57:17 ID:dLj5b5a0
ドラえもん のびたの結婚前夜、
泣けるときいたが一体どこで泣けば、、?
と途中までそうだったけど

もうなんかワケわかんないくらいに泣いた。
一人で観ててよかったよ。。
953名無シネマさん:04/10/23 13:35:03 ID:8L3lhkRX
「マジソン郡の橋」は小説の映画化で 勿論創作の筈だが。

御多分にもれず小説の方が泣かせ度合いは高い。

メリルストリープの恋に苦悩する田舎のおばサンの演技が
すばらし。 「母の眠り」で病気に衰え行く者の演技の見本を
見た思いだったが 何やらせても凄い女優だ。
954名無シネマさん:04/10/23 13:37:58 ID:K02esZuN
>937
焼き鳥の串が胃にささるなんて、、、
痛かっただろうに、、、かわいそう(;_;)
955名無シネマさん:04/10/23 13:57:30 ID:bA467Gpt
フェノミナンに一票
956名無シネマさん:04/10/23 14:14:26 ID:VUoslhWY
『ビューティフル』『エイミー』
好きな女の子に教えてもらって見ました。
957名無シネマさん:04/10/23 14:15:56 ID:QFYRK9cU
「愛すれど心さびしく」

これは本当に泣けるよ。
名優アラン・アーキンの一世一代の名演技。
共演はまだ純情だったころの元イーストウッド夫人。
958名無シネマさん:04/10/23 18:23:12 ID:frj7VUsx
ブレイブハートに一票 FREEDOM!!!!!あとスコットランド民謡最高です
959名無シネマさん:04/10/23 18:36:43 ID:J/7paJD5
ブ・・ブレイブハートで泣けるのか・・!!!
それは・・・ 
960名無シネマさん:04/10/23 19:22:00 ID:VZO5zwnu
それは?
961名無シネマさん:04/10/23 23:49:55 ID:frj7VUsx
あれ俺おかしいのかな。ヲォレスが死ぬとこと、最後のブルースが
意志を受け継ぐ所がよかったんですが。最後の所で何度も泣かされ
ました。あと演説のところもヨカタな。俺だけか・・・orz
962名無シネマさん:04/10/24 00:19:21 ID:67Kk1BhB
>961
おかしくないよ。俺も泣いた。
ラストの処刑シーンは素晴らしいシーンだと思う。
男の信念だよね。
963名無シネマさん:04/10/24 02:03:33 ID:+Q9LFVBj
ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の「エド・ウッド」かな
誰だか名前忘れたけど昔ドラキュラ役で人気だった俳優の哀愁に泣ける
964名無シネマさん:04/10/24 06:50:54 ID:/gEB6TYs
「オール・アバウト・マイ・マザー」
「勇気あるもの」
ここで名前の上がっていない映画を選んでみました。
しかし一番泣けたのは「告発」かな、個人的に。
965名無シネマさん:04/10/24 07:30:59 ID:J+q+v6pU
僕は恋愛モノとかではあんまり泣けないんだけど
「子供がらみ」とか「家族愛」みたいなのには
めっぽう弱い。んで、最近観て最強に泣けたのは
「おばあちゃんの家」とこれはこれから全国公開
なんだけど「1リットルの涙」。これ最強。
966名無シネマさん:04/10/24 13:31:24 ID:q6qOsDrz
某スレで泣けると言われていたショーシャンクを借りてきて、
見たは良いけど全く泣けなかった漏れ。
映画は全く見ない人だから、全然作品名がわからない……。
これからマイフレンドフォーエバーにチャレンジします。
967名無シネマさん:04/10/24 16:49:35 ID:7MdO+5Kp
無問題。
968名無シネマさん:04/10/24 20:30:31 ID:1R12E4v1
「風が吹く時」(タイトル間違ってるかも?)に一票。
反戦をテーマにしたアニメ映画だが、これは結構きつかったな。
969名無シネマさん:04/10/24 22:03:25 ID:67ALznxq
「ロレンツォのオイル」。子供+病気+ノンフィクションもの。
970名無シネマさん:04/10/25 09:47:24 ID:qSfBvnF7
シルミドは誰も書かないがどうでしたか?
俺は号泣でした。
普段全然なかないんだけど、
この映画は嗚咽。
971:04/10/25 10:15:16 ID:5rseabF5
やっぱ「機動戦士ガンダム・そうだ、京都にいこう」だな(・∀・)
972名無シネマさん:04/10/25 11:04:11 ID:5yZ6kB/6
>>966
映画を全く見ない人は、映画を見る感性が発達してないから
泣きたいならもっと簡単な作品にした方がいいよ。
ディープ・インパクトとかせかちゅうとか
973名無シネマさん:04/10/25 11:57:57 ID:ltFCRClO
ラブ・アクチュアリーはいいんでない?
子供が告白するシーンでぐっときた。
974名無シネマさん:04/10/25 12:12:47 ID:Z3qvNKZq
ロレンツォのオイルよかった!>>969
何度も観たけど自分が親になってから観ると以前よりぐっとくるようになってしまった。
975名無シネマさん:04/10/25 13:05:48 ID:coiMKSi+
>>972
泣ける泣けないって映画を見る感性とは関係ないんじゃないか。
たまたま泣きのツボと合わなかっただけだろう
976名無シネマさん:04/10/25 21:08:30 ID:U9LH6oZ6
「ヘンリー」って実話物が泣けるよ。
マイケル・ルーカー主演の奴。
977名無シネマさん:04/10/25 22:04:11 ID:J1/J7r1V
ヘンリー・リー・ルーカスは虚言癖があったから
あれは実話といえるのかどうか・・・
978名無シネマさん:04/10/25 22:11:54 ID:h5rtLd0l
今一番泣ける映画を教えて。
979名無シネマさん:04/10/25 22:59:39 ID:tKpbkoiL
おれは昔アニメの「フランケンシュタイン」で号泣したぜ。
980名無シネマさん:04/10/26 00:11:26 ID:LrfurKmT
「笑の大学」、笑えるし最後は泣けるしホントにいい映画だよ。
お薦め。
981名無シネマさん:04/10/26 02:45:55 ID:cao8WT1G
ラブストーリーで一番泣けるのってなに?
おれはまだあんまり数見てないけど一番感動して泣いたのは「猟奇的な彼女」
982名無シネマさん:04/10/26 11:46:30 ID:eA9xQKW8
「ザ・エージェント」
・試合終わりに選手通路で大勢にインタビューされるキューバをそっと見つめるジェリー(トムクル)。
「お互いにやったな」的なサイン(人差し指を指すジェスチャがかっこいい)とがっちり抱き合うシーンに感動。
・トークショーに出演して高額の契約金が明らかになって泣き出すキューバ。
トムクルは爽やかな映画がいいよ、やっぱ。
983名無シネマさん:04/10/26 16:37:06 ID:P2I+ltiF
泣きてーけど泣ける映画がない。
984名無シネマさん:04/10/26 16:44:08 ID:ba7zpCqK
>>983
何歳ですか?男性?職業は?家族構成は?
現在は一人暮らし?それとも実家暮し?
985名無シネマさん:04/10/26 16:56:35 ID:MeLzM+w6
新潟県中越地震災害義援金募集中
2004/10/25 「新潟県中越地震災害義援金」の受付について
このたび、下記のとおり義援金の受付を始めましたのでお知らせいたします。
◆義援金名称 新潟県中越地震災害義援金
◆募集期間  平成16年10月25日(月)〜平成16年12月30日(木)
◆義援金受入口座
 郵便振替口座
 名  義   日本赤十字社新潟県支部
 口座番号  「00530−2−2000」
  ・通信欄に「新潟地震」とご明記ください。
  ・郵便局窓口での取扱いの場合振替手数料は免除されます。
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html
986名無シネマさん:04/10/26 18:52:54 ID:P2I+ltiF
>>984 男、28歳、職業は警察官、今年ようやく上級受かった。家族は刑事の父と医者の母。
987名無シネマさん:04/10/26 19:22:02 ID:lt22bJu6
>>986
両親の出会い話キボンヌ
988名無シネマさん:04/10/26 23:29:14 ID:njw3J0Pr
>>970
俺は自分勝手なキャラクター達が、激情のままに行動しまくって、
バスジャックして無関係な人たちを巻き沿いにしたり、レイプしたりとかで腹立ちました。
あのムチャクチャさを被害者として正当化させ、さらに音楽で必要以上に煽ったりしているのでシラけたし、
日本人の感性には合いにくいと思いました。
989名無シネマさん:04/10/27 00:06:02 ID:+ZDn1rMo
「ファントム・オブ・パラダイス」のラストは泣けるね。
あれほど悲惨な人生というのも、そうななかろう。
990名無シネマさん:04/10/27 05:57:30 ID:bQ99SNDV
『アンドリュー NDR114』

21年間生きてきて数百本の映画見たけど初めて泣いた。
991名無シネマさん:04/10/27 07:23:31 ID:fXxcDr8y
そりゃまた無駄な21年間を生きたね、、
992名無シネマさん:04/10/27 08:56:18 ID:9YHUYXSy
>>990
アンドリューのために21年間も涙をためていたのか・・・
993名無シネマさん:04/10/27 13:23:23 ID:P3Q/LbWe
>>990
アンドリューが悪い映画とは言わんが、ホントに数百本見たのか?
994名無シネマさん:04/10/27 13:34:41 ID:zWYXvUNc
むとぅ
995名無シネマさん:04/10/27 13:48:18 ID:ReOOtXRx
このスレでたまに出る「チャンプ」みたけどマジよかった〜。
映画に厳しい俺でも泣けた。あの子役は天才だわ。ガンバレ元気とかぶってる気がしたが。
オスメントとか、カルキンとか比較にならんくらい子役がいい。
996名無シネマさん:04/10/27 13:59:54 ID:bQ99SNDV
>>993
ヒッキだった高校時代は毎日映画見てたから数百本は確実いってる。
元々漏れは泣かない人間なので泣いてしまったこの映画には自分もビックリ。
他にも感動する映画は多々あったが泣いたのはこれが初めて。
997名無シネマさん:04/10/27 14:33:38 ID:PYpYKT3U
未見ならポール・ニューマン監督・主演の
「わが緑の大地」を見てほしいな。
実に感動的で忘れられないシーンがあるよ。
998名無シネマさん:04/10/27 14:41:31 ID:ZscR12RP
フィールド・オブ・ドリームス

感情移入するには、年齢を重ねる必要アリだと思う。
999名無シネマさん:04/10/27 16:17:40 ID:63OaoDRQ
1000ぷりぷり
1000名無シネマさん:04/10/27 16:21:23 ID:63OaoDRQ
1000うんこぷりぷりぷっぷっぷっうんこぷりぷりぷっぷっぷっプゲプゲラプププゲラプププゲラッチョゲラゲラプゲラププゲラゲラゲラプププゲラゲラゲラゲラゲラプププゲラゲラプゲラッチョゲラゲラプゲララプププゲラッチョゲラゲラプゲラ
プゲラゲラゲラプププゲラゲラプゲラププゲラププゲラゲラゲラプププゲラゲラプゲラゲラゲラププププゲラプププゲラッチョゲラゲラプゲラゲラゲラププゲラッチョゲラゲラプゲラププゲラッチョゲラゲラプゲラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。