■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 11■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@332
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

いつレスが帰ってくるかは運次第。テレビで見る直前に訊いても
即座にレスがつくとは限らないので、あまり期待しない方がいいかも。

なお、【劇場公開前の映画についての質問】は
ここよりも映画作品・映画人板の各スレで聞いた方が早いです。
他にも【聞かれていない映画の紹介・感想】はこのスレではなく
『今日見た映画の感想スレ』等を御利用くださいませ。

まぁ便利に使ってやって下さい。

その他のちょっとした質問は「質問スレッド@映画板」をご利用ください。
(最新のスレッドへ移動)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html

過去ログ、関連ページは>>2-4あたり。
2名無シネマさん:04/05/09 02:26 ID:NAqUWOrk
3名無シネマさん:04/05/09 02:37 ID:jNmqAjYH
4名無シネマさん:04/05/09 11:34 ID:leF8g635
おつかれーしょん
5前スレ975:04/05/09 11:45 ID:tYNKMXUV
前スレ976さん、989さん、ありがとうございます。
6名無シネマさん:04/05/09 15:15 ID:fJkb4eaJ
リベリオンはアクションシーンだけ見られるのは便利だよね
7名無シネマさん:04/05/09 15:16 ID:hRxinnyt
「ルールズ・オブ・アトラクション」
「デッド・ロック」
「ノックアラウンド・ガイズ」
教えて下さい。
8名無シネマさん:04/05/09 19:00 ID:5MEPMOI3
音楽物、スポ根物が好きで「ドラムライン」が気になっています。

1.片道1000円+1時間以上かけ、県越えして劇場まで観に行く
2.DVDが出たら即買い(近くにレンタル屋がありません)
3.中古DVDゲト
4.観なくてよし

さあどれ?
9名無シネマさん:04/05/09 19:14 ID:sllJoNQz
>>7
ルールズ〜はトレインスポッティングが好きならどうぞ
10名無シネマさん:04/05/09 22:39 ID:6gL3vvkq
>>9
レスサンクス!
「デッド・ロック」
「ノックアラウンド・ガイズ」
はどうですか?
11名無シネマさん:04/05/09 22:47 ID:NGNjsOFP
「ラベンダー」「ほえる犬は噛まない」
どうですか?
12名無シネマさん:04/05/10 07:21 ID:9qb78Kze
ゴッドディーバ、どうも評判わるいんですがどうです?
当方、過去のエンキビラル映画、全く印象にのこってません。

パッションと2本続けてみようかと。こっちもどうでしょうか?
13名無シネマさん:04/05/10 10:50 ID:4cwtJuAX
ビラルのファンなら観るべし!ってところじゃない?
普通の人が観ても面白くないらしい。
14名無シネマさん:04/05/10 12:31 ID:b1l8wEj2
>>11
ほえる犬、さっき見終わりました。

爆笑ってわけじゃないんだけど、
人間観察のおもしろさが独特の味わいをかもし出しています。
ヒロインのペ・ドゥナも妙に萌えるし、見る価値はあると思う。
でも犬好きは注意。
15名無シネマさん:04/05/10 18:10 ID:SBJfD8GO
インサイダー
キャストアウェイ

お願いします
16名無シネマさん:04/05/10 20:09 ID:vEOP55hs
>15
どっちもイイんでない?
17名無シネマさん:04/05/10 20:25 ID:QPi87iWP
「デッド・ロック」
「ノックアラウンド・ガイズ」

プリーズ!
18名無シネマさん:04/05/10 21:12 ID:4cwtJuAX
ベティ・ブルーって二種類あるけど、どっちの方が良いんですかね?
19名無シネマさん:04/05/11 02:02 ID:+J9dUjf8
>>14
ありがとうございます!観てみます。
20名無シネマさん:04/05/11 05:16 ID:oQZBNcdW
「チアーズ!」
「ドラッグストア・カウボーイ」
よろしくお願いします!
21名無シネマさん:04/05/11 07:12 ID:REqsUuxc
>>15
インサイダーは硬派な社会派ドラマ。
パチーノも太ったラッセル苦労も熱演。
熱い男の映画。良いと思う。少し長いけど。

キャスト・アウェイはトムハンクスのひとり芝居が見事!
でも、この映画はツマランという人もいる。
漏れは面白いと思うのだが・・・。
ラストもいろんな捉え方できて余韻あると思うし。

どっちの映画も漏れは好き。
22名無シネマさん:04/05/11 11:58 ID:l2csuT9r
>>20
チアーズは必見。
見ても損はない。
23名無シネマさん:04/05/11 14:58 ID:kTAnEBx/
チアーズは今度テレビでやるらしいけど。
24名無シネマさん:04/05/11 22:36 ID:KAU7GDZ9
「デッド・ロック」
「ノックアラウンド・ガイズ」

プリーズ!
25名無シネマさん:04/05/11 22:43 ID:buirFLj3
チアーズ!とブレードランナーはどうですか?
26名無シネマさん:04/05/11 22:45 ID:buirFLj3
すまん、チアーズ!はガイシュツですた。。
27名無シネマさん:04/05/11 22:55 ID:9Eib1IOa
「ブレードランナー」はそれ以降のSF映画やアニメに決定的に影響を与えた。
「AKIRA」「攻殻機動隊」「マトリックス」「イノセンス」などこれなしにありえなかった。
また、その後P・Kディックの原作は「トータルリコール」「マイノリティリポート」などなど
映画化されたがこの映画の足元にも及ばなかった。とにかく観とけばいいよ。
2820:04/05/12 05:11 ID:BZUd/oQX
>>22
>>23
サンクスです。
字幕がいいのでビデオ借りてみます。
29名無シネマさん:04/05/12 12:51 ID:F2rTQva7
27氏、ありがとう。借りてみることにします。
30名無シネマさん:04/05/12 18:40 ID:tRvfR7Y4
>>29
映画が面白かったら、いや面白くなくても原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
を読んでみてください。かなり古いSF小説ですけど、内容的にまったく古くなってない
どころか今の時代を予見してたかのようなスゲ―小説です。何度も読み返してます。
映画と合わせてはまれば、一生楽しめますよ。
31名無シネマさん:04/05/12 19:36 ID:UiiZT78e
ベアーズ・キスどうですか?
32名無シネマさん:04/05/12 21:24 ID:F2rTQva7
30氏、またもやサンキュ。「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」って聞いたことあるなー。見てみます!
33名無シネマさん:04/05/13 10:28 ID:njYqNcOf
「電気羊」をSF素人に勧めるのか…
「ブレード」との違いにガッカリするだけだと思う
34名無シネマさん:04/05/13 19:30 ID:g3DXyn/D
「ブレードランナー」って、映画と原作の両方好きなファンって、少数なのかな?
35名無シネマさん:04/05/14 09:45 ID:riTB+c6Q
蜘蛛女のキス ムッシュ・カステラの恋 王妃マルゴ ってどうですか?
36名無シネマさん:04/05/14 10:37 ID:BC2VkE6A
>35
「蜘蛛女のキス」
かなり重い。でも3つの中では一番「見とけ!」っていう映画かも。
主演の2人がすごくいい。

「ムッシュ・カステラの恋」
自分はBSでやってたのを見たのですが、借りてまで見たいかと聞かれたら、「?」
ほのぼの系

「王妃マルゴ」
とにかくイザベル・アジャーニ姐さんが全て。
アジャーニのアジャーニによるアジャーニのための映画。
フランス史に興味がある人なら面白く見られる。
美術や衣装は見もの。
37リアル厨房:04/05/14 10:48 ID:UFf248r+
ブルースリーの、ドラゴン危機一髪をビデオで見て、なかなか面白いと思いました。
それ以外の作品は、どれを見たらいいですか?
死亡遊戯という作品は、評判が悪いと聞いたのですが。
38名無シネマさん:04/05/14 10:52 ID:SxgPeSST
>>37
「燃えよドラゴン」
3937:04/05/14 11:13 ID:UFf248r+
ありがとうございます。
さっそく、学校帰りに借りようと思います。

(ちなみに、オパーイが出るシーンはありますか?)
40名無シネマさん:04/05/14 11:16 ID:SxgPeSST
>>39
ない
4135:04/05/14 11:41 ID:riTB+c6Q
>>36
ありがとうございます。
どれも悪いものではなさそうなので全部みてみます。
42名無シネマさん:04/05/14 18:04 ID:nn7S+K7D
「グレイスランド」

ハーベイ・カイテルあんまり好きじゃないんですけど、ジョナサン・シェックは好きです。
700円でDVD売ってるんですけど内容はどうでしょうか?
43名無シネマさん:04/05/14 18:13 ID:qv9O7BYs
ブレードランナーは、マトリックスで近未来SFにハマった人には
退屈だと思う。

ああいった題材そのものに惹かれたならおもしろいかも知れないけど、
怒濤のアクション(・∀・)マダー?と期待しながら見ると・・
44名無シネマさん:04/05/14 18:43 ID:raVM5UQk
パンツ一丁のルトガー・ハウアーが
45名無シネマさん:04/05/14 20:00 ID:OY6uE6rf
ブレードランナーで退屈とかいってたら、タルコフスキーの映画とかどーなる?
46名無シネマさん:04/05/14 21:21 ID:67BJqfz6
いや、最近のSFアクションに見なれた人だとあのテンポは退屈に感じる人も
結構いると思うよ>ブレラン

つまるところ映画好き以前にSF好きにオススメの映画なんだよ。
47名無シネマさん:04/05/14 21:26 ID:raVM5UQk
SF苦手ですがブレランとギャラクシークエストだけは平気なのはどういう事でしょうか。

ところでフォーチュン・クッキーはどうですか?
48名無シネマさん:04/05/14 21:52 ID:49msVJAK
「デッドロック」
「ノックアラウンド・ガイズ」
49名無シネマさん:04/05/14 21:53 ID:33WQPSgt
ニコール・キッドマンのめぐりあう時間てどうよ?
50名無シネマさん:04/05/14 23:07 ID:rqSxcWdB
「ライフ・オブ・デビット・ゲイル」

ってヘコんでる時に見ても大丈夫でしょうか?
重いテーマでも救いのある映画なら観たいんですが。
51名無シネマさん:04/05/14 23:17 ID:E57LE20j
>>50
観た後、感動や爽快感はない。
悪いことはいわん。へこんでるなら
「ラットレース」にしとけ
52名無シネマさん:04/05/14 23:28 ID:FF5/Hw7P
>>50
デビッドゲイルは「デッドマンウォーキング」のよな死刑制度云々・・
というよりも、デッドリミット型のハラハラドキドキ・サスペンスです。
そんなに気張らず軽い気持ちで観てはどうかと。
凹んでるときに観ても大丈夫と思うんだが・・・。
たしかに感動や爽快感はないな。


>>49
めぐりあう時間たちは漏れはイマイチだった。
出てくる女性たちがなんか、○○っぽくて・・・。
でも女性映画好きな人(それも30代以上の女性)は
けっこうハマる人もいるらしい。
53名無シネマさん:04/05/14 23:31 ID:ah6Rd2if
>>49
はまる人とそうでない人がくっきり出る一本
ニコールだけが目当てなら止めた方が無難、でも他の二人の演技もいいんだわこれが
54名無シネマさん:04/05/14 23:31 ID:nfN7r+y9
めぐりあう時間たちは深い映画なので、色々考えさせられる。
賛否両論なので、合わない人には合わないでしょうな。
55名無シネマさん:04/05/14 23:35 ID:nfN7r+y9
>>47
フォーチュン・クッキーは地味に面白いよ。
今、あちこちでマンセーレス見かけるスクール・オブ・ロック並に。
つまらないとは思わないだろう。
ファミリー向けコメディに必要な要素が全部詰まってるし。
後、ジェイミー・リー・カーティスが最高。
56名無シネマさん:04/05/14 23:41 ID:YXHflhZX
今日はレオン・・はァハァ
57名無シネマさん:04/05/14 23:47 ID:RNW5YSod
【ガンダム】「ザク」の真似をしてホースをくわえ・・・5歳幼児窒息死【静岡県】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
58名無シネマさん:04/05/14 23:48 ID:rqSxcWdB
>>51
>>52
ありがとうこざいました。
爽快感は無いのか・・・今回はやめときます。でも面白そうなので近いうちに観てみます。
>>51
「ラットレース」せっかくなんで観てみます。
59名無シネマさん:04/05/15 00:03 ID:+NOydRVv
>>53 >>54 マス・メディア論の先生が絶賛してて観ようと思ってたのですが…むしろ課題。自殺のシーンから始まるっていう設定はインパクトある
60名無シネマさん:04/05/15 00:27 ID:bK6Tdnwf
クッキー・フォーチュンとウォーターボーイってどうですか?
61名無シネマさん:04/05/15 00:39 ID:cPbQw+9Q
>>48
誰もみてねーんじゃねーの?
62名無シネマさん:04/05/15 00:48 ID:UpFAYHIC
>>60
ウォーターボーイって洋画だよね?              
面白いよ。アダムサンドラーの映画の中でもけっこう好きなほう。
63名無シネマさん:04/05/15 01:17 ID:12L11x68
冷たい月を抱く女ってどうですか?
64名無シネマさん:04/05/15 02:00 ID:6hEPPgVM
>>60
一応確認だけど「フォーチュンクッキー」の方じゃないんですよね?

「クッキーフォーチュン」おすすめです。
シニカルでほのぼのしててホワワンとした気持ちにもなれて・・
登場人物が多いけど混乱することもないし、
見ておいて損はないと思うよ。

65名無シネマさん:04/05/15 09:48 ID:tUYui2n1
ナショナルセキュリティーってどうですか?
66名無シネマさん:04/05/15 15:16 ID:PsUbbNWY
>63
借りて見るほどのものではないです。テレビでたまたまやってて、他に
何も見ることがない、することがないぐらいなら見ればいい。それぐらい。
67名無シネマさん:04/05/15 16:48 ID:QmAsbjEz
ゴダールの「勝手にしやがれ」「ウィークエンド」がなかなか面白かったので、
「愛の世紀」を見ようと思ってますが、どうですか?
6848:04/05/15 16:54 ID:33wX5fG4
>>61
マジでね。そんなにみんな見たくないような映画なのか?
ゲオ行ったらいつもレンタル中だから絶対見てる人いると思ったけど。
案外映画板の住人もしょぼいもんだな・・・。
69名無シネマさん:04/05/15 17:00 ID:V9oJchiS
>>68
しょぼいっというか、どっちかというとヘボい映画だから
スルーされてると思われ。そんぐらいの映画ってことだろ。
70名無シネマさん:04/05/15 17:45 ID:+VNZI/A2
>>55
ありがとうございます!観に行きます。
71名無シネマさん:04/05/16 00:10 ID:/oSldMjP
ドーンオブザデッド はいかかでしょう?ホラー映画ですよね?
72名無シネマさん:04/05/16 00:14 ID:i3UOiOva
>>71
ある日、ある惑星が爆発し、地球上の死者が次々に生き返ってしまう。
そのゾンビに噛まれた者は、数日後にまたゾンビになってしまう。そうして人間対ゾンビの生存をかけた闘いがはじまる。
こうした絶望の中でも、人間は娯楽を探し、それを楽しみ、人を愛します。しかし、敵はゾンビだけのはずで、
人間は互いに助け合わなければいけないのに、ある日、人間同士で殺し合いになってしまう。そう、ゾンビよりも、最も恐ろしい存在は人間だったのだ。。。。。と、結構哲学的
73名無シネマさん:04/05/16 00:44 ID:6hX4XLjt
>>71
死者の夜明け、地獄が満杯になり死者が蘇えってくる。
ゾンビ狩りを楽しむ人たち、疑心暗鬼に陥る人たち…まさに現代の寓話。
ベトナム戦争で見た内臓の飛び出た、手、足、首の千切れた死体、死体、死体の山。
そんな記憶を特殊効果で再現したSFXアーティスト、トムサビーニの仕事も注目です。
74名無シネマさん:04/05/16 09:42 ID:Qez5ylgO
>>65
間違いなく面白いってことはない。
75名無シネマさん:04/05/16 19:09 ID:tgXqd0h/
「フォー・ウエディング」「ユー・ガット・メール」はどうですか?
76名無シネマさん:04/05/16 20:24 ID:7J5J+4uK
世界の中心で愛をさけぶでブレイク中の
長澤まさみがでてる「ロポコン」お願いします。
高いんですDVD。(´・ω・`)ショボーン
77名無シネマさん:04/05/16 22:07 ID:G74Qo2ux
>>75
ロマ・コメ好きなら普通に楽しめる。期待しすぎはよくないが。
78名無シネマさん:04/05/16 22:24 ID:gW3YEbPw
>>76
面白いですよ。私はコレで長澤まさみが好きになりました。つか萌え。
ただ恐ろしく地味〜な内容で、話の展開も地味〜です。監督は意図的にそうしたようですが
スピーディ&ドラマチックな作品を期待されてるなら止めた方が良いでしょう。
とは言っても劇中のロボコン試合はかなり燃えます。地味だけど。
7975:04/05/16 23:30 ID:tgXqd0h/
ありがとうございました!
来月BSでやるらしいので、その時見てみます。
80名無シネマさん:04/05/17 23:14 ID:K2XBb5OM
ブルドッグ
悪霊喰
マグダレンの祈り
3つとも新作なので見てる人は
少ないと思いますが、もし見てる人いたら
お願いします。
81名無シネマさん:04/05/18 00:13 ID:xdBrbwni
マグダレンの祈りはあんまり面白くなかった。
でも結構ショッキングな内容だよ。修道院の中の虐待ものだから、
あんまり日本人向けじゃないかも。
8280:04/05/18 00:49 ID:8xAEEjZ2
>>81
そうですか…。実話を元にってことで
気になってたんですが。
どーもありがとうございました。
83名無シネマさん:04/05/18 01:49 ID:94oWyBwV
「トレインスポッティング」と同監督の「28日後・・・」を見ようと思ってます
いかがでしょうか?
84名無シネマさん:04/05/18 02:24 ID:CjN/xGun
>>83
ゾンビものとしてはまぁまぁじゃん。映像がなかなか素敵だった。
ただ、前後半でちょっとイメージが分かれるかもしれない。
85名無シネマさん:04/05/18 07:42 ID:RJZINZlz
コールドマウンテンってどーすか?
86名無シネマさん:04/05/18 08:05 ID:lPDC0qfW
28日後・・・は最初期待させるけどその後はつまらないな。
コールドマウンテンは中高年向け。
87名無シネマさん:04/05/18 08:07 ID:lPDC0qfW
ブルドッグ、悪霊喰はレンタル100円でも観る価値なし。
マグダレンは300円くらい。
88名無シネマさん:04/05/18 08:08 ID:lPDC0qfW
付け加えると28日後400円、コールド500円。
89名無シネマさん:04/05/18 11:53 ID:/l3DjMMb
>>コールドマウンテン
ぶっちゃけ、期待はずれだった。

良い映画ではあるんだけど…なんか物足りない。
予定調和すぎるというか。それに暴力シーンがかなりグロい。

そしてスレでも散々言われてるがキャストミス。
お嬢様がお嬢様にみえない。未亡人に見える。
ニコールが好きな自分でもスゴい違和感があった。

レニーは良かったからレニー好きならみてもいいかも。けど、自分はレンタルで十分に思った。
90名無シネマさん:04/05/18 13:42 ID:qMO5fNP1
ドーンオブザデッドを観た方
おもしろかったですか?
ホラーとしては どうなのでしょう?
91名無シネマさん:04/05/18 14:38 ID:pWAKYQX5
>>90
作品スレを見ればわかりますが、ゾンビが走るということで賛否真っ二つに割れています。
旧作のイメージを引きずらずに見られるのであれば、アクションホラーとして一見の価値はあるかと。
92名無シネマさん:04/05/18 15:17 ID:X8dW28LV
>>91
漏れも聞きたかったんですよ。参考になりました
9383:04/05/18 16:04 ID:BDqVkXg9
>>84
>>85
ありがとうございます。
「トレインスポッティング」は誰も見てないのねw
94名無シネマさん:04/05/18 16:35 ID:V0/HrzYU
>93
マジレスすると映画板の住人は見てる率が高いと思うけど。何となく。
自分は「と」をandじゃなくて、「を撮った」の意味だと思ってた。
じゃ、感想。
せんじつめて言えば、イギリスのDQNの話ってだけだけど、
いきおいで見せてしまうって感じかな。
「いい」映画でないけど、才気が感じられる「面白い」映画。

ダニー・ボイルはイギリス時代の方がやっぱり好きだ。
9583:04/05/18 16:41 ID:BDqVkXg9
>>93>>85じゃなくて>>86ですた
ゴメン

>>94
ありがとうございます
勢いで見れそうな映画ですね。両方とも借りてきます
96名無シネマさん:04/05/18 21:59 ID:A2aBB1nq
ソドムの市ってどうなの?
なかなか哲学的みたいだけど
97名無シネマさん:04/05/18 22:43 ID:A2aBB1nq
あげわすれた・・・
98名無シネマさん:04/05/18 22:43 ID:A2aBB1nq
あげわすれた
99名無シネマさん:04/05/18 22:47 ID:czaDZ7Sg
>>96

止めておきなさい。哲学云々言う映画じゃない。
観てから後悔しても激しく遅い。
どうしてもというなら紹介サイトで調べてからにすれば。
どれだけ狂ってる映画かが分かる。
100名無シネマさん:04/05/18 23:07 ID:OIg0EmJ/
トレインスポッティングは面白いのでみれば?
101名無シネマさん:04/05/19 15:15 ID:3H4PPUha
チェンジングレーンっておもしろい??
サミュエル エル ジャクソンのやつね
102名無シネマさん:04/05/19 15:25 ID:vk2Epj1N
>>101
漏れ的には好きな作品。
「悪意の応酬合戦の果てに人は何を見い出すのか?」ってかんじで
面白かった。
ただ、ベンアフの間抜けヅラがどー見ても弁護士には見えない所が難か。

人によってはツマランかったという人もいたんで他の人の意見も聞いてみて。
103名無シネマさん:04/05/19 18:50 ID:JteLGYD+
米映画だと善悪分かれたキャラが多いけど
そう言う意味ではどちらもDQNで平等に描かれてた<チェンジングレーン
そう言う点も面白かった。
2人とも普通にDQNなので、そこら辺余裕持ってみると楽しめるかな
104名無シネマさん:04/05/19 21:35 ID:oYSUSHAH
シティフ(ス)リッカーズ?の2はどうでしょう?
1作目は6年位前見て糞だと思ったのですが・・・
105名無シネマさん:04/05/20 00:20 ID:6Cm+CRBl
>>104
1作目を見て、クソだと思ったのに、その2作目を見ようと思う神経がわからん。
あなたは見ないほうがいいと思いますよ。>シティスリッカーズ2
106名無シネマさん:04/05/20 01:49 ID:AYEwqmVi
>101
俺はつまらんかった方です。
なんか偽善的な感じがプンプン。
もっとリアルに悪意に満ちてどん底に逝って欲しかった.。
107名無シネマさん:04/05/20 02:00 ID:uGnkrTQY
「ジーパーズ・クリーパーズ」と「セブンD」お願いします。
108名無シネマさん:04/05/20 02:37 ID:uMt6Ra5n
ジャック・ペラン監督の「WATARIDORI」ってどうですか?

>>107
ジーパーズのほうだけ
前半はカナーリイイ。「激突!」や「悪魔のいけにえ」のパクリだけど、そこそこ期待感が持てる。
それで期待して見続けると、後半で思いっきり裏切られますw
前半の恐怖感は、後半に吹き飛んで、曖昧なまま終わってしまいます。

安っぽい青春ホラーですが、前半だけは見る価値ある・・・かな。
でも、青春ホラー物を見たいのなら、他のを見たほうがいいかもしれない。
コッポラ製作では、最大の駄作だと思うw

セブンDは見たこと無いんで、別の方頼む
109名無シネマさん:04/05/20 08:26 ID:fkWjhZj5
ダウン・バイ・ロー

ってどうですか?
110名無シネマさん:04/05/20 08:48 ID:PWz5Usk8
「WATARIDORI」は眠いよ。
飛んでるとこばっかだし・・・
111名無シネマさん:04/05/20 11:39 ID:5RuOhKhW
>109
自分は面白かった。特にロベルト・ベニーニがよい。
ただ、何と言うか淡々と進んでいくので、退屈と感じる人もいるかも。
他のジャームッシュ作品がOKなら大丈夫と思いますが。
112名無シネマさん:04/05/20 23:14 ID:YU0X4d5f
>>99
ありがとう
なんか凄いらしいね
一応戦争映画なのかな・・・?!
具体的に何するのか分からんよ、できたら詳細キボンヌ
113名無シネマさん:04/05/21 00:15 ID:ZvxsQgJr
>>112
ウンコ食べます。
114名無シネマさん:04/05/21 00:59 ID:pZd/131W
>>112
戦争映画じゃないっす。
でっかいお屋敷に若い男女集めてムチャする映画です。
漏れ的にはそんなにエゲツなくもなかったと思う。
ヨーロッパ映画独特の雰囲気があって、間延びするというか途中で眠くなった。
ラストシーンもそんなかんじ。
そんなに構えず笑い飛ばすかんじで気楽に観てみたら。

余談だけどこの映画、20年位前にあった大阪の銀行強盗の立てこもり事件で
犯人(射殺されて死亡)が人質に対して「お前らソドムの市って知ってるか?」と
似たような事したらしい。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

115名無シネマさん:04/05/21 07:27 ID:cveL5bE7
>>109
あまり期待せずに見れば面白い
116名無シネマさん:04/05/21 08:56 ID:6bnpspyp
>>108
レスありがとうございます。
何か危険な香りが漂ってますね(w
コッポラ製作の駄作、それはそれでちょっと興味があります。
期待せずに観てみることにしますね。
117108:04/05/21 11:33 ID:u1ljbq/z
>>110だけ・・・ありがとう
wataridoriは、やっぱり見てる人少ないか
118名無シネマさん:04/05/21 12:19 ID:MdScdIfz
>>117
「WATARIDORI」ね。
たぶん、みんな110氏と同じ感想なんだよ。もしくは途中で寝ちゃったか。
俺も最初は「すげえ〜、よく撮れたなあ」と思ったけど、見慣れた後は眠かったよ。
119名無シネマさん:04/05/21 13:58 ID:kngjB8vv
wataridori、俺は良かったぞ。確かに眠くなる人もいるだろうが。
110の「飛んでるとこばっかだし・・・」って、そりゃ当たり前だろw
120108:04/05/21 19:25 ID:b7XLYxAn
>>118
>>119
おお、レスありがとう
あの映像の撮り方とか気になりますね
観てみます。眠くなりそうな映画なら、慣れてて全然大丈夫なんでw
121名無シネマさん:04/05/21 21:37 ID:kngjB8vv
>>120
なら是非観れ、てか観て下さいね。
122名無シネマさん:04/05/21 22:24 ID:I4djGJ/k
「WATARIDORI」は15分見て止めた。
どんな糞映画もだいたい最後まで見るが、これは見れなかったよ(´ω`)
123名無シネマさん:04/05/21 22:26 ID:/K+ZjQzq
NHKあたりの教材シリーズとかで出てそうだよね。
124名無シネマさん:04/05/21 23:48 ID:H+o6+ONd
ロミー&ミッシェルってどうですか?
125名無シネマさん:04/05/22 00:05 ID:Dc0I8sVR
「WATARIDORI」は客観的に見て傑作だよ。
もっともここは主観で考えるスレなのかもしれないけど。
126名無シネマさん:04/05/22 01:23 ID:Fs9gXFF7
>WATARIDORI
もっと短くてIMAXだったら良かったかもなあってかんじ。
テレビの画面だと物足りないんじゃない?

>ロミー&ミッシェル
おもしろいよ。20代後半以上だと楽しめんじゃないかな。
もう旬じゃないかもしんないが、選曲も80年代に物心ついた人間にはツボかと。
(ベストヒットUSA見てた/見てるような人向け)公開規模が小さかったので、
もったいない映画だと思います。
127名無シネマさん:04/05/22 01:38 ID:HjtKqbvj
>>113
>>114
ありがとうございます
にしても銀行強盗事件に関しては(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
犯人がク○食わせたって事でFA?
128名無シネマさん:04/05/22 01:49 ID:0bsMJOBQ
>>124
馬鹿娘二人の何も考えてないお馬鹿映画。DQNだけど馬鹿過ぎて可愛いよ。
最後は意外に、うるうる来る。まぁ、何も考えないで見るお馬鹿映画としては◯。
129名無シネマさん:04/05/22 01:54 ID:4V5V22jN
インファナル・アフェアはどうですか?
130名無シネマさん:04/05/22 02:01 ID:t0/KxHkd
>>129
面白いよ。漏れ個人の感想としては「普通」なんだけど、
観終わった後、オススメ映画を一つ見つけたな、と思った。
131名無シネマさん:04/05/22 02:16 ID:7nx+O/cN
「キャスト・アウェイ」
「キャッチ・ミ−・イフ・ユー・キャン」
お願いします。
132名無シネマさん:04/05/22 02:40 ID:0js/McPw
>>131
どっちもオススメ。
キャストアウェイは後半が好き嫌い分かれるかもしれませんが・・
キャッチミーはテンポよくてあっという間でした。
133124:04/05/22 02:50 ID:BD/ygU4c
>>126>>128
thx
134名無シネマさん:04/05/22 02:52 ID:4V5V22jN
>>130
サンクスコ
借りてみよ
135名無シネマさん:04/05/22 03:04 ID:7nx+O/cN
>>132
どうもありがとうございます。
両方、借りて見てみることにします。
136名無シネマさん:04/05/22 03:25 ID:HJDzRp8f
>>127
クソは食わせてなかったと思う。詳しくは ↓ 
映画よりもこの事件の方がはるかに胸クソ悪い。

 ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/mitubisi.htm
137名無シネマさん:04/05/22 13:20 ID:m728Wg1R
ロメロ版「ゾンビ」ってどうでしょうか?
自分はホラー初心者で、グロもあまり好きではないんですが。
138名無シネマさん:04/05/22 13:30 ID:Dc0I8sVR
じゃあやめとけよ、内蔵引きずり出すシーンとかあるし。
139名無シネマさん:04/05/22 15:51 ID:M2a+6Mow
邦画 「コンセント」ってどう?
140名無シネマさん:04/05/22 16:41 ID:pb88su5X
>>137
これからホラー映画に親しむのであれば、入門編としていいんじゃないでしょうか。
グロといっても今の目で見るとそれほど派手じゃないし、ロメロゾンビの真価はテーマ性や
ドラマの深さにあるので、グロだからといって見ないのは損だと思う。
141名無シネマさん:04/05/22 17:22 ID:pB8vBcNZ
>>139
美和子の裸だけが見所。
142名無シネマさん:04/05/23 00:58 ID:lgVTNMgo
>>136
酷いな・・・
143名無シネマさん:04/05/23 20:27 ID:vvrnRT9s
今日やる予定の「ソルジャー」
法律相談所と迷ってるんですけど、面白いでしょうか?
144名無シネマさん:04/05/23 20:39 ID:RnxU4nhl
タランティーノはカンヌを私物化し、映画祭は史上最悪のものとなりました。
参考:キルタランチーノ[part1]
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085275506/l50


8 :カンヌはもうメチャクチャ :04/05/23 10:42 ID:n99kOA84
華氏911度なんてなんの芸術でもない。
しかも内容がサウジ王室とブッシュ一族との癒着を問題にしてるって・・・お前ら!
タランチーノとマイケルムーアがミラマックス癒着しとんじゃぼけぇ!

(タランチーノはミラマックスの重役であり、担当部門は配給。
ミラマックスはご存知の通り華氏911度の配給会社 笑)

もう石油よりドロドロ。ブッシュを餌に映画売ろうと必死


9 :カンヌはもうメチャクチャ :04/05/23 10:46 ID:n99kOA84

マイケル・ムーア監督の新作映画配給禁止騒動は自作自演だった
http://abcdane.net/archives/001058.html

引用
カンヌ映画祭に向けて、自映画PRのため話題づくりとして行っているのでは、
という騒動から24時間もたたずにインタビューで”配給しないことは1年前から知ってた”とムーア監督自ら認めた
引用終わり
145名無シネマさん:04/05/23 22:32 ID:KT1UXDT3
>>134
遅レスだけど、つまんないよ。
146145:04/05/23 22:34 ID:KT1UXDT3
>>143だた
147名無シネマさん:04/05/24 12:16 ID:M6Lymprj
>145さん
ありがとうです。
結局観なかったのでよかったです。
148名無シネマさん:04/05/24 12:27 ID:75PQbiqD
>145
おいおい!ラッセルが涙を流すシーンだけで
千八百円は高くなぃ映画だぜ?
149名無シネマさん:04/05/24 14:09 ID:9CTKWtSv
「LAコンフィデンシャル」
「ダンサーインザダーク」
「マレーナ」
どれも結構有名だけど、誰か教えて下さい
150名無シネマさん:04/05/24 14:27 ID:kY7xsmYi
>149
「LAコンフィデンシャル」
面白い。これはお奨め。

「ダンサーインザダーク」
いかにもトリアー的なケレン味たっぷり。
ヒロインの自己犠牲に見えて、実はただの自己満足な行動に鼻がついたら、
多分そこでムカついて見れなくなると思う。
自分はビョークのプロモビデオだと割り切ってみました。
でも、好きな人はすごく好きみたい。

「マレーナ」は見ていない。
151名無シネマさん:04/05/24 17:23 ID:sjOu0HUs
>>148
インファナル・アフェアにラッセルが?
152名無シネマさん:04/05/24 17:25 ID:E5WpQ1Z6
>149
「マレーナ」見て損はないよ。
泣いてください、みたいな「ニュー・シネマ・パラダイス」よりコミカルで
かつ重いテーマも扱ってる。
ま、これがちぐはぐという意見もあろうが。
なによりモニカ・ベルッチがきれい。
153名無シネマさん:04/05/24 18:59 ID:M6Lymprj
「マレーナ」はそれってどうなの?って思うよな所もあったな。
考えさせられるようなとこもあったけど。
ヒマなら観てみれば?程度だな、私的には。
154名無シネマさん:04/05/24 21:34 ID:ZCWEvQMJ
シモーヌってどうですか?
155名無シネマさん:04/05/24 21:51 ID:t9aRZ9oI
>154
ありえね〜ってツッコミたくなる話ですので、設定に抵抗を感じなければお勧め。
へたれアルパチーノも(・∀・)イイ!
156名無シネマさん:04/05/24 22:00 ID:mnqjBNkI
>>154
気楽に楽しみたいのなら。
ご都合展開だらけだから、そういうのを異常に気にするならヤメレ。
157名無シネマさん:04/05/24 23:07 ID:0c6sC6LG
海の上のピアニスト
戦場のピアニスト
どっちが感動できますか?
教えてください。
158名無シネマさん:04/05/24 23:10 ID:A2q9nRgG
戦場のピアニストに5,000点!
159名無シネマさん:04/05/24 23:29 ID:ZCWEvQMJ
>>155 >>156
アルパチーノ(・∀・)イイ!!なら気楽に見てみます。
どうもありがとうございました。
160名無シネマさん:04/05/24 23:39 ID:Z+POy8Az
ペットセメタリー2っておもしろいですか?
1は好きなんで、DVD買おうか買うまいか迷ってます。
161名無シネマさん:04/05/25 00:15 ID:0GZg/P/n
>>157
どちらも感動には程遠いんじゃない?
「泣いた」とかって人もたまに見かけるけど。
162名無シネマさん:04/05/25 01:11 ID:NISffRrs
ウォン・カーウァイの「恋する惑星」を見ようと思ってますが
どうでしょうか。他のカーウァイ作品を見たほうがいいでしょうか
163名無シネマさん:04/05/25 01:35 ID:Z8A9BPdM
>>160
レンタルで十分。いや1が好きなら見ない方が・・・
164 :04/05/25 02:30 ID:32QIfBpw
>>154
気楽にパチーノが楽しめる良作。
>>157
海の上のピアニスト
>>162
恋する惑星はおもったよかイマイチ。
まだ天使の涙の方がマシ。
165名無シネマさん:04/05/25 02:36 ID:AgTn7nv6
>>162
自分は映画の中で一番好きです。
他の作品観るより、これがキャスト的にも明るさ的にも曲的にも
一番見やすいと思う。。
ストーリーがどうこうっていうより、芸術要素が強いような。
でも評価はっきりわかれると思う。つまらん人にはこれ以上ないって程
つまらん。男でこれいいって言った人見たこと無い。
フェイ・ウォンがめちゃめちゃ可愛いよ
166名無シネマさん:04/05/26 02:32 ID:qVSnUhrC
>>157
両方観るのが最良と思われる。
167名無シネマさん:04/05/26 03:35 ID:tWZqZHnj
「アン・ルーリー 復讐の街」「さまよえる人々」ってどうですか?
168名無シネマさん:04/05/26 04:20 ID:AJonPFNY
デニーロ&ノーdの「スコア」は観る価値ありますか?
「24アワーズピープル」はどうですか?
キャメロンクロウ「シングルス」は面白いですか。
169157:04/05/26 09:12 ID:GBqeK5Rg
みなさんいろいろありがとうございます。
では両方見てみます。
170名無シネマさん:04/05/26 10:19 ID:fUykATC4
>168
「シングルス」
すごくという程ではないけど、なかなか良かった。
キャメロン・クロウはこういう日常的なものを撮るのがうまい。
あと、ブリジット・フォンダがかわいい。
171名無シネマさん:04/05/26 23:28 ID:2Y7mSWUJ
>>164
>>165
ありがとう
僕は男だけど・・・「天使の涙」も一緒に借りてきて見てみる
172名無シネマさん:04/05/27 02:17 ID:ON53FMGW
「A.I」
いろいろ言われてるみたいですけど、実の所どうなんでしょうか?
173名無シネマさん:04/05/27 02:31 ID:hnq3476u
「私がウォシャウスキー」ってどう?
174名無シネマさん:04/05/27 02:51 ID:+GERVi7a
>>172
ペイフォワードに満足した人ならいいと思います。
私は「世界の中心で愛を叫ぶ」では原作も映画もまったく泣きませんでしたが
A.Iは号泣。ペイフォワードも号泣。
A.Iは正直中だるみっていうのかな?そういうのがちょっとウザい。
それでも私のように子供がかわいそうな映画に弱い人は泣けるでしょう。
2ちゃんやら何やらで映画好きな人たちが酷評しているからといって気にせずに。
うん、でもやっぱ内容はちょっと「こここんな(゚听)イラネだろ」ってとこあるかも?
175名無シネマさん:04/05/27 03:11 ID:jay0eR1x
>>172 観ない方がよい。スピルバーグ最駄作と言われるのも納得。鬱になる。ちなみにペイフォワードはイケるクチ
176名無シネマさん:04/05/27 06:27 ID:CjHytEaJ
>>172
「A.I..」は凄く高度なSFファンタジーで単純な「お涙ちょうだい物語」ではない。
個人的にはスピルバーグの最高傑作。誰も賛同しないのはわかっているが。

知的好奇心が旺盛な人は必見!
177名無シネマさん:04/05/27 07:37 ID:cY8BuOP0
>173
借りてまで見るほどのものではない。
178名無シネマさん:04/05/27 09:47 ID:pzFo/CMC
>>172
途中まで見る。
179名無シネマさん:04/05/27 11:57 ID:7fzAdACQ
ベニスに死す

どうですか?
180名無シネマさん:04/05/27 19:01 ID:stiJlz1h
とっても静かな映画だよ。
もし美しい少年に恋するおっさんという設定に抵抗がなければ
見てもいいんじゃない。
あと、映画を芸術的に見れる人とか。
娯楽性は低いけど、最後のシーンはよく出来てると思う。
181180:04/05/27 19:18 ID:stiJlz1h
>>180
>>179
考えて追加
でも一般的には退屈ちゃうかな(特に20代前半より前の人には)
なんで、この映画が気になるのか
気になる理由を少し考えてから観たほうがいいかも
少なくとも僕は娯楽思考なのに有名だからというだけで見て
途中で退屈やったから。
182名無シネマさん:04/05/27 19:41 ID:TGD2knV0
タージオが映ってないと酷く退屈にも感じた
ただビョルンの姿は見て損なしだと想う
183名無シネマさん:04/05/27 20:22 ID:+iz6yaGB
「KILLER 第一級殺人」ってどう?
184名無シネマさん:04/05/27 20:56 ID:NNeUjOoV
>>183
主演二人の演技が良かった。見て損はないと思う。
私は過剰に感動させようとしてないところが好きなんだけど
淡々としてて物足りないと思う人もいるかも。
185名無シネマさん:04/05/27 23:30 ID:+iz6yaGB
>>184
ありがとう!淡々としたのは好きです。観てみます。
186179:04/05/28 00:07 ID:ryJtc8/q
まだ十代なんですが

少年に恋するおっさんというあらすじには凄く惹かれるし、
映画に限らず物事を芸術に結びつけるのは大好き!
なのでなんかぴったしかも。早速見てみます〜。
ありがとうございました!
187名無シネマさん:04/05/28 01:16 ID:vQDGS+JR
少年に恋するおっさん・・気になるw
私も便乗して見てみよう。
188名無シネマさん:04/05/28 01:28 ID:DEg5yrjv
ホモショタ映画?
189172:04/05/28 02:01 ID:a/daNI3F
>>174-178
結局、賛否両論なんですね…
「ペイフォワード」っていうのを見たことないんですけど、SFファンタジー結構好きだし、どういう映画かイマイチわからないので、自分の目で確かめてみることにします。
みなさん、どうもありがとうございました。
190180:04/05/28 08:51 ID:fmoErqWp
>>188
単なるホモ映画じゃないんだけどね。
エロくもないし。
若さへの憧れや芸術への想い
そーいう物も含まれてる高尚な映画
でもありました
191名無シネマさん:04/05/28 13:10 ID:sCT6wjBa
今日の金曜ロードショー「セイント」おもしろいですか?
192名無シネマさん:04/05/28 21:24 ID:EH4lfpzm
ファニーゲームが好きなんですけど、同じ監督の
ピアニストは面白いですか?
パッケージ見るとファニーゲームとは全くジャンルが違うようですが。
193 :04/05/28 22:33 ID:5CSvQXrX
>>191
おもんないよ。変装がバレバレだしねw
あと、直前にやるのを聞いても返事の見込みは・・・だと思うね。
194名無シネマさん:04/05/28 22:37 ID:0sO7Luca
>>192
ファニーゲーム程じゃあない。
195名無シネマさん:04/05/28 22:41 ID:PXcubcT1
「テス」と「少林寺36房」はどうでしょうか?
評判よさそうなので見てみたいのですが、
どちらも近所のレンタル屋に無く、DVD購入しないと見られないので迷っています。
特に「テス」はもう廃盤らしいので
買うなら早めに確保する必要がありそう。

よろしくお願いします。
196194:04/05/28 22:41 ID:0sO7Luca
あ、そーそージャンルは全くの別物だけど、
そこら辺の映画と比べるとかなり異質な作品ではあるよ。
197名無シネマさん:04/05/28 23:28 ID:djAZHXo8
「アンドリューNDR114」って感動しますか?
198名無シネマさん:04/05/29 00:56 ID:zP/JE4HQ
>>197
感動しなかったけど、切ない気持ちにはなったよ。
いろんな要素がつまってて面白い。
199名無シネマさん:04/05/29 02:35 ID:iXc9fDS2
>>194、196
ありがとうございました。レンタル半額のときにでも見てみます。
200名無シネマさん:04/05/29 06:52 ID:o+2m1Sr/
>197
俺は泣きまくった。AIよりはこっちのが全然泣けるよ
201名無シネマさん:04/05/29 07:49 ID:HsgspjcN
>>197
俺も泣いた。けど人間の顔になってからは・・・・。
でも見て損はなし。
202名無シネマさん:04/05/29 11:17 ID:ITqmQurO
>>195
テスは静かで淡々とした恋愛モノ(とゆーか女の半生もの)だった。
長いけど主演のナタキンと自然の映像がキレイだったかな。
静かなかんじの英国モノがお好きならドゾー。
他の観た人はどうだった?
203名無シネマさん:04/05/29 14:03 ID:0nwHID6y
>>197
ラストはまあまあ好きだな。
204名無シネマさん:04/05/29 14:51 ID:s7YJAMzM
冷たい月を抱く女
ヒューゴプール

はどうでしょう?
205名無シネマさん:04/05/29 20:26 ID:0i09sBDO
アンドリュー個人的には今一。
アンドリューの行動が一々きもくて。
206名無シネマさん:04/05/29 21:02 ID:HFAmPHhZ
アンドリューNDR114ですか?
相当映画観てるけど好きな映画の上位に入ってます。
心が純粋な人は楽しめるんじゃないでしょうか。

行動がキモいとか、映画の中の出来事を受け入れられない人はすっこんでくだちぃ
207名無シネマさん:04/05/29 21:04 ID:1Fb1n1ga
>>202
ありがとうございます。
どこ見てもキンスキーがキレイって書かれてますね。
買ってみようかなぁ。
208197:04/05/29 21:13 ID:h3VXYnBX
みなさんありがとうございました。
AIにはがっかりさせられたので、期待して見てみます。
209名無シネマさん:04/05/29 21:48 ID:yTls/N43
デイ・アフター・トゥモローがよかったんで、同監督の「パトリオット」を見ようと思ってるけど
どうでしょう?
210名無シネマさん:04/05/29 22:00 ID:JD5D+af6
>>209
試写会行く前に観たばっかりだけど、漏れは
「デイ・アフター〜」がダメだったんで、
「パトリオット」の方が良かった。
でもあくまでも、「ジャンルが別」と
割り切って観たほうがいいかも。
211名無シネマさん:04/05/29 23:12 ID:0i09sBDO
>>206
煽ったつもりではなかったけど
自分は、この映画の中の「やっぱり人間(愛)って最高!」と言う感じの
キリスト教的な価値観が鼻について今一だった。
きもいのは生殖機能がついてる所。

212名無シネマさん:04/05/30 01:05 ID:xYoGFzON
>211
そういうあなたには原作がおすすめ。(アシモフの短編を別の人が
長編化した方)

原作には恋愛部分は無かった。映画化で女性客を呼び込むために
追加されたと思われ。

ちなみに原作の方が泣けます。すれ違いスマソ
213名無シネマ@上映中:04/05/30 01:34 ID:n5TFs5Rz
荒野のマニトってどうですか?
気持ち良く笑えそうですか?
214名無シネマ@上映中:04/05/30 01:52 ID:7OgVohBs
「天国の口、終わりの楽園」はどうですか?
215名無シネマさん:04/05/30 02:54 ID:Jc1GVTn0
>>214
漏れは結構好き。
青春ロードムービーが好きならなおさらイイと思うよ。
216名無シネマさん:04/05/30 20:18 ID:89S0Xls+
「ラリー・フリント」ってどうですか?
同じ監督のカッコーの巣の上で、アマデウス、
マンオンザムーンは楽しめたんですが。
ラリー・フリントって人をそんなに知らなくても
楽しめますか?
217名無シネマさん:04/05/30 20:44 ID:3QgnaVwW
マン・オン・ザ・ムーンの監督って実は凄い人だったんだね
218名無シネマさん:04/05/30 23:20 ID:i0KWTNfA
>>215
ありがとうございました。
ハリポタの監督が手がけた作品ということで気になっていたのですが、
ロードムービー好きなので期待して見ることにします。
219名無シネマさん:04/05/31 00:09 ID:5PHJ3fz9
>>216
「ラリー・フリント」面白いよ。
ポルノ雑誌王の波乱万丈の人生がうまく描写されてるし、
ウッディ・ハレルソン、コートニー・ラブがすごく良かった。
俺もラリー・フリントって人物は知らなかったけど、楽しめたから大丈夫だと思う。
220名無シネマさん:04/05/31 01:37 ID:4PCsqYba
「ヤング・フランケンシュタイン」
「ウッディ・アレンのSEXについて(以下略)」

ジーン・ワイルダー出演なんですがどうでしょうか?
「夢のチョコレート工場」での2面性あふれる演技が
印象に残っているのですが。
221名無シネマさん:04/05/31 01:41 ID:Q8KMc7Vo
>>220 「ヤング〜」は滅茶苦茶面白いので是非。
    「ウッディ〜」は観てないので何とも。
222名無シネマさん:04/05/31 04:14 ID:8WQ8gjNp
先日ビデオ店で「ミートマーケット」と言うカナダのホラー映画を見かけたのですが、
ロメロのゾンビのようなものでしょうか?
223名無シネマさん:04/05/31 12:10 ID:gksHOAvB
>220
「ウッディ・アレンのSEXについて(以下略)」
オムニバス形式で、エピソードによって面白いのとそうでもないのとあり。
ジーン・ワイルダーが出演しているのと、ミクノの決死圏のパロディみたいなのとの
2つのエピは面白かった記憶あり。
224220:04/05/31 23:08 ID:hCxgfYet
>>221,223

レスサンクスです。
「ヤング」は今日DVD買ってきました。なぜかレンタル置いてなかったので
面白くなかったら売ればいいやとDVD買っちゃいました。
時間がある時に見てみたいと思います。

「ウディ・アレン」の方はDVDがレンタルで置いてあったので
また借りてみてみようと思います。ありがとうございました。
225名無シネマ@上映中:04/05/31 23:14 ID:H65sTQSL
食人族とかってぶっちゃけ面白いの??
226216:04/06/01 00:11 ID:FsahW30q
>>219
ありがとうございました。
人物知らなくても楽しめるようなので見てみます。
227名無シネマさん:04/06/01 01:49 ID:ZuzwxIc7
邦画の「ドッペルゲンガー」は観た人
どうでした?
228名無シネマさん:04/06/01 02:09 ID:EcNdKoBN
「憎しみ」
「シンプルプラン」
クローネンバーグの
「スパイダー」はどうですか?
229名無シネマさん:04/06/01 02:12 ID:viNA/zKc
>228
シンプルプランは地味に面白い。
普通の人らしさが(・∀・)イイ!!
ビル・パクストンがこれまた地味でさw
230名無シネマさん:04/06/01 02:14 ID:OB9koIqM
クローネンバーグが好きなら、スパイダーはあり。
231名無シネマさん:04/06/01 02:20 ID:PYOoXWGw
>>228
憎しみ
観ろ。絶対観ろ。
232名無シネマさん:04/06/01 02:30 ID:EcNdKoBN
>>229-231
サンクス(・∀・)!
3本共期待出来そうで、嬉しいです。
3本共悩んでたんで聞いてヨカター。
233名無シネマさん:04/06/01 12:01 ID:sEj5PLrM
「憎しみ」は確かに良かった。
痺れた。
短い映画だけどガツンと来た
234名無シネマさん:04/06/01 15:49 ID:4H3E9hHZ
「トロイ」と「コールドマウンテン」と「ホーンテッド・マンション」
235234:04/06/01 15:50 ID:4H3E9hHZ
間違えてエンターしてもた。

上の3つでどれか一つ観るとしたらどれがいいですか?
236名無シネマさん:04/06/01 17:30 ID:ZIbHiE7k
>>210
ありがとう
ID4やデイ・アフターのようなエメリッヒらしい映画が見たかったんだけど、違うっぽいかな
まぁいいや
237名無シネマさん:04/06/01 18:20 ID:pcQVcTVz
「続・激突 カージャック」はどうですか?
「激突」が面白かったので気になっています
238名無シネマさん:04/06/01 19:18 ID:YCtdKmMD
>>237
「激突!」とは全く別のジャンルの映画。
見て損はないけど「激突!」のような面白さを期待してるなら見ないほうがよい。
239名無シネマさん:04/06/01 19:39 ID:Bg/U6u4E
>>234
△、○、○
240名無シネマさん:04/06/01 19:41 ID:pcQVcTVz
>>238
ありがとうございます
一応見てみますね
241名無シネマさん:04/06/01 19:41 ID:mhk6bLpQ
>>234
「トロイ」と「コールドマウンテン」はどちらも長〜〜いので多少の覚悟が必要かも
トロイではパリス、コールドマウンテンはニコールのお嬢ぶりが評判が悪い
242名無シネマさん:04/06/01 19:56 ID:I5qunV4V
>234
ホーンテッドマンションはお子さま向け。
特に恐くもないし作りも甘い。エディマーフィも脚本通りにしかしゃべっていない感じ。
映画ファンなら見る必要なし。
でも女の子には意外と評判いいんだよな。
一緒に行った女の子も友だちの女の子も「面白かった」と言ってる。
なんでだ?
243名無シネマさん:04/06/01 20:58 ID:hJY/dUGo
>>234
トロイ→男乳首
コー・マン→女乳首
ホーンテッド→知らん
244名無シネマさん:04/06/01 21:04 ID:dZmUBSGU
知ってる人は少ないとおもうんだけど友達が面白いっていったんだが
フライドグリーントマトはどうなの?教えてエロイ人
245名無シネマさん:04/06/01 21:56 ID:EcNdKoBN
>>244
フライドグリーントマト、一度しか観てないけど丁寧に作られたいい映画だった記憶があるよ。
キルトに綴る愛とか何気に似たタイプの映画はあるけど、格段にいい。
評価も確か高いよね。

>>233
そうですかー。「憎しみ」ガツンと来ますか。ますます、期待できそうで嬉しいです。
サンクス。
246名無シネマさん:04/06/01 21:59 ID:z5ACV/Mc
レニングラードカウボーイズ・ゴー・アメリカ

が今ひとつピンとこなかったのですが浮き雲はどうでしょう。
ひっそりした映画は好きなのですが・・・。
247234:04/06/01 22:16 ID:4H3E9hHZ
ありがとう御座います。
ホーンテッドが微妙そうだからトロイにしようかと思ったんだけど混乱してきた…。
再考してみます。
248名無シネマさん:04/06/01 22:38 ID:I5qunV4V
「フライドグリーントマト」は面白い。
すごいしっとりとした郷愁を感じさせる映画。

と褒められていることが多い。僕も友だちに強く勧められて見た。
実際悪い映画ではないけれど地味。
脚本もひねりが足りない気がする。
漏れだけかもしんないけれどキャシーベイツはいまだにミザリーに見えてしまうので
そのせいで感動しなかったのかも。
249名無シネマさん:04/06/01 23:31 ID:etQ5F9QT
「アンダーワールド」てどんなもんでしょ?
「リベリオン」と同じ系統?
250名無シネマさん:04/06/01 23:36 ID:dZmUBSGU
>245>248
レスアリガとね(*゚ー゚)
機会があったらみてみます。
251名無シネマさん:04/06/01 23:48 ID:DCYtllJy
「アンダーワールド」って同名タイトル3つぐらいあるよ
252名無シネマさん:04/06/01 23:53 ID:IaJgwIMA
>>246
レニグラとは180℃雰囲気が違う映画なので観れ。
一人で観ると泣ける。
253名無シネマさん:04/06/02 00:03 ID:w7KZU4Gf
>>249
吸血鬼vs狼男のなら、
スタイリッシュ&ダークをやりたかったんだね、って感じ。
254名無シネマさん:04/06/02 00:13 ID:R8rr3ORX
「the one」「リベリオン」
アクションに期待してるのですが、どうでしょ?
255名無シネマさん:04/06/02 00:35 ID:Ow3hGlvY
リベリオンはアクション&ガン・シーンのダイジェストがついてるべ
256名無シネマさん:04/06/02 00:52 ID:pLudjdC/
キング・オブ・キングス
キリストの生涯を描いたスペクタクル映画
らしいのですがどうでしょうか?
因みにベン・ハーは面白かったですが
似たような感じでしょうか
257名無シネマさん:04/06/02 04:30 ID:y1cI1tgR
「ディア・ハンター」ってどうですか?

>>254
リベリオンはイイよ。
世界観や物語は今ひとつ革新的ではなかったけど、ガン=カタはとても斬新。
DVDの映像特典もなかなかよいです。

ザ・ワンは見てないんで、誰か評価よろしく。
258名無シネマさん:04/06/02 09:43 ID:NuszrBCy
>>257
ディアハンターは見て損無し。後味はかなり切ない。
259名無シネマさん:04/06/02 09:53 ID:z4iz1I34
>>254
じゃあ、俺は「ザ・ワン」の方を。WOWOWで何回も放送されてるんでたまたま
2回見たが、今ではどのシーンもほとんど印象&記憶になしでした。
「リベリオン」の方がアクションもカコイイ!
ジェット・リー作品が見たいなら「ワンス〜」シリーズを見るべし。
260179:04/06/02 10:16 ID:JUVVv4RB
以前評価を聞いたベニスに死す、を先日見終わりました。
>>180さん!ありがとうございました!!

とても的を射た評価、紹介をしていただきました。
確かにとても淡々としていて娯楽性はありませんでしたが
自分にはとても合う映画でした。
今は原作を読もうとしています。
>>180さんの「なぜこの映画に惹かれ〜」の下りを読まなければ
多分、自分はこの映画を観ることはなかったと思います。

本当にありがとうございました。
261名無シネマさん:04/06/02 10:59 ID:mm1fnKHT
クリムゾンリバー2は1を見ていなくても見て平気ですか?
262名無シネマさん:04/06/02 11:57 ID:98Xfy/lH
>>261
1も大したことないから見なくてもいいよ。
263名無シネマさん:04/06/02 16:29 ID:5i/8Y+F6
スライディング・ドアってどうですか?
あらすじ読むと昔話題になってたような気がするけど。
264名無シネマさん:04/06/02 18:25 ID:4Meo4KTm
>256
スペクタクルを期待するとハズれるかも。
キリスト映画として見るならいいと思う。
主演のジェフリー・ハンターは、それはきれいな青い瞳で
「最も美しいキリスト俳優」とか言われたらしい。
265名無シネマさん:04/06/02 18:45 ID:ujlgFua0
>>263
ストーリーは○、内容は×みたいな。凡作。
266名無シネマさん:04/06/02 19:05 ID:5i/8Y+F6
>>265
そうですか。
ありがとうございます。
267名無シネマさん:04/06/02 19:43 ID:AdSIhpRr
スライディング・ドアは過去と未来に付き合う男がどっちも不細工なのが難。
パルトロウが綺麗なだけに。
268名無シネマさん:04/06/02 21:00 ID:4C2bljy4
>>264
解説ありがとうございました。
参考になりました。
269名無シネマさん:04/06/03 00:09 ID:lOZFFvys
>>257
ディアハンターは漏れ的には最高傑作だよ。
異論はあるかと思うけど。
観る回数を重ねるごとに改めて良さを感じる。
270名無シネマさん:04/06/04 02:01 ID:ubcqRMYN
「仁義なき戦い」シリーズの前4作を見たから、
「新・仁義なき戦い。」を見ようと思ってますが、どうでしょう

関係ないですが、シリーズでは「広島死闘篇」が一番好き
271名無シネマさん:04/06/04 03:34 ID:PmCrT+a0
>>270
仁義なき戦いは全5作だけど何か飛ばしてない?
ただの勘違いかな?

ちなみに「新」仁義〜は、
1974年〜の深作監督作品、2000年の阪本監督作品(布袋主演の)、
他にもなんかあったような気がする。
でも「。」が付いてるから2000年の方かな?
それなら見てないや、スマソ。
272名無シネマさん:04/06/04 15:51 ID:uXrpIO++
監督が日本人女性の吸血鬼映画「ヴァージニア」ってどうですか?
あと「ワンダー・ボーイズ」もお願いします
273名無シネマさん:04/06/04 16:09 ID:7X7Zk2hp
>>271
完結篇だけ見てません。これから見るところです。
そうです。「。」がついてるので、阪本監督のやつです。
キルビルで使われたあの曲が流れるやつです。
274名無シネマさん:04/06/04 17:21 ID:UGGLObBl
>>272
ワンダーボーイズ
淡々としてて波も殆どないので
そういうのを求めてみると退屈に感じると想う。
話運びはチャッチャッと流れていく。

小さな事件?がいくつか起こって
少しずつ登場人物たちが変わっていく様が良い。
特に元天才作家が自分の卑小さから、地味に逃げ地味に向き合う姿に感動。
何度も繰り返して見たけど不思議と飽きない。
個人的には大好きな作品。
275名無シネマさん:04/06/04 17:48 ID:wbLtcm02
>>274
まさに私好みの映画のようなので絶対見ます!
ありがとうございました
276名無シネマさん:04/06/04 21:01 ID:yro9UlJd
ワンダーボーイズは見た後良い気分になれる映画だな。
俺が駄目人間だからなおさらそう感じるのか。
277名無シネマさん:04/06/04 21:12 ID:icB9ZdCg
青春時代のさわやかな思い出なんて何一つないのですが、
「耳をすませば」は観ない方がいいですか?
278名無シネマさん:04/06/04 21:47 ID:g4OcIgu4
>277
ファンタジーだと思って見れ。
どちらかというと「リリィシュシュのすべて」をすすめておく。
279名無シネマさん:04/06/05 00:46 ID:eaygHYf2
>>277
ピンとこなくて何も感じないか、
もう戻れない過去を思って鬱になるか。
ちなみに漏れは前者・・orz
280名無シネマさん:04/06/05 18:34 ID:Xgm9CRBJ
>>278,279
ありがとう!ピンと来ない方な気がするので観てみます。
リリィ・シュシュは気になっていた映画です。今度借りてきます。
281名無シネマさん:04/06/05 20:55 ID:nzYqZQpq
「ヒート」「シーオブラブ」「カリートの道」
おもろい順番を教えて下さいこのアル中。
282名無シネマさん:04/06/05 22:04 ID:R3qbGP+q
「ムーンライト・マイル」
「トゥー・ウィークス・ノーティス 」
「ラブ・アクチュアリー」
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」
「コヨーテ・アグリー」
何枚かDVD買おうと思ってるんですがどうですか?
283名無シネマさん:04/06/05 22:19 ID:+JcUcT9J
>>282
「コヨーテ・アグリー」(゚听)イラネ
284名無シネマさん:04/06/05 22:46 ID:5negVlNO
>282
「ラブ・アクチュアリー」は興味ないのにつきあいで行ったのだけれど
よくできてるハッピーで面白い映画だよ。
今年になってから20本近く映画観見てるけどその中で2番目に面白かった。
2番目といっても今年は観た映画はわりと駄作ばっかりなのでそんなに期待しすぎないこと。(笑)
あくまで「わりとよくできてる面白い映画、買って損無し」程度のレベル。
285名無シネマさん:04/06/05 23:41 ID:b7XcKuqn
>>281
この中ではカリートが一番、良い作品。
ヒートは長すぎ。
シーオブラブは途中まではハラハラさせるが、オチが弱すぎ。

>>282
ラブ・アクチュアリーは素晴らしいです。
私の中では現在の所、本年のベスト1
とうぜん、DVD買います。
286名無シネマさん:04/06/06 02:02 ID:bSGlUTDt
>282
「コヨーテアグリー」はお姉ちゃんたちがカッコイイよ。
それしか見所ないけど。
287名無シネマさん:04/06/06 05:32 ID:8MeacO8V
>>281
自分は、ヒート>カリートの道>シー・オブ・ラブかな。
ヒートとカリートの道は両方好き。
288名無シネマさん:04/06/06 12:06 ID:X77eufcC
>>282
カリートの道は傑作。
ヒートもイイね。デニーロとパチーノとの競演ってだけで、お腹一杯。
シーオブラブは未見。
289288:04/06/06 12:07 ID:X77eufcC
レス番間違えますた_| ̄|○
>>281でした
290名無シネマさん:04/06/06 13:28 ID:z2kXEaFN
クリムゾンリバー お願いします。
291名無シネマさん:04/06/06 14:55 ID:fb+zG8iS
>>290
イマイチ。
アルプスの山々、おどろおどろしい由緒ある大学の構内と
ロケ地・映像は雰囲気あっていいのだが
ストーリーが弱い。
真相ももう少し面白くできたろうに。
なによりも真犯人の登場の仕方が笑えた。
そいうや、今夜あったんだな。
292名無シネマさん:04/06/06 17:42 ID:FrmEwxn3
>>285,287,288
お前ら本当にありがとう。
お楽しみは後に残しておいて、
シーオブラブ→ヒート→カリートの道の順で観る事にします。
293名無シネマさん:04/06/06 19:46 ID:/aFfOnB7
ニキータってどうですか?レオンとよく比べられてますが。
レオンは好きです。
294名無シネマさん:04/06/06 20:17 ID:huk2hVnI
>293
悪くないけれどレオンほど一般向けじゃない
ニキータがおばさんっぽく見えるのが個人的には減点。
レオン見て期待してるならきっと期待はずれだと思うよ。
295名無シネマさん:04/06/06 21:49 ID:SzaQ+cMG
最近邦画が観たくて仕方ないんですけど
「砂の器」ってどうですか?
ちなみにドラマ版は途中で挫折しました。
296名無シネマさん:04/06/06 22:12 ID:XQ3F67FN
>>295
ドラマは見てないけど、映画の砂の器はいいよ。
いろんな出来事がだんだんと一つに繋がっていく様が面白い。
渋い前半、熱い後半とちょっと噛み合わない感じはあるけど、観て損なし。
297名無シネマさん:04/06/06 22:42 ID:SzaQ+cMG
>>296
どうもありがとう。
ドラマ版は雰囲気と映像はすごく良かったんだけど
間延びしてて途中ダレちゃうんだな。
映画は以前から興味あったので、早速借りてきます。
298名無シネマさん:04/06/07 01:42 ID:FdHSjdzQ
コクーンはどうですか?
299名無シネマさん:04/06/07 05:39 ID:GraaHDwq
>>298
結構面白い。
300名無シネマさん:04/06/07 17:18 ID:SO0YMKvC
「28日後」
「死ぬまでにしたい10のこと」
「パンチ・ドランク・ラブ」
「アイデンティティー」
「シモーヌ」

どれが一番面白いかな?
301名無シネマさん:04/06/07 18:22 ID:+J857qHk
アイデンティティー
302名無シネマさん:04/06/07 18:25 ID:UUkr0b60
ロードオブリングてどうですか?
ヲタの人じゃなくて普通の人の意見が聞きたいでふ
303名無シネマさん:04/06/07 18:27 ID:aPwBrwMZ
>>302
おとぎ話として普通に面白いと思う。絵もキレイだし。
304名無シネマさん:04/06/07 18:29 ID:bYFQkrJ2
>>302
 俺は結構楽しかった。
 ケド人とか地名とかいっぱい出てくるから、途中からチンプンカンプン
な部分が…。劇場に行く前には前作を何回も見直したから、1,2作目を
見にいった意味があんまなくなってしまったような。
305名無シネマさん:04/06/07 18:31 ID:ikqEqZY0
世界の中心〜ってどうなんでしょうか★
当方男20歳です
306名無シネマさん:04/06/07 18:51 ID:0icyUttX
>>300
アイデンティティ
307名無シネマさん:04/06/07 19:39 ID:YHT5BGYG
>>302
予備知識なしで見たから、まず登場人物の見分けがしばらくつかなかった。
あと、意外に厭世観漂う暗い話でツラくなった。何よりも長いのが疲れた。
映画館で見るよりもDVDでゆっくり時間をかけて見るのがいいのかな。
308名無シネマさん:04/06/07 19:50 ID:LuVxjsj/
>>302
はじめて見るなら吹き替えの方がわかりやすいです。
あと、劇場公開版より30分長い特別版の方が描写が細かくなっててお薦め。
わかんないところがあれば作品板の指輪スレへGO
309名無シネマさん:04/06/07 20:49 ID:+J857qHk
>>302
自分も最初は意味わからずDVD垂れ流し。
でも最後のほうで感動して
もう一度最初から見たらなかなか理解できた。
完全版みたいなやつを見たほうが主人公の種族について詳しくわかる。
「旅の仲間」を2回見て面白かったら「二つの塔」と「王の帰還」をみるといい。
ヲタと映画通はわからないけど、一般庶民ならけっこう楽しいんじゃないかな?
多くの人にうけた(普段映画見ないような人も見た)からランキングとかで上位だったわけだから。
310名無シネマさん:04/06/07 20:51 ID:+J857qHk
ちなみに自分は映画知識もマニアックな趣味もない一般庶民だけど
ロードオブザリング大好きでした。
311名無シネマさん:04/06/07 21:05 ID:9VO88lPt
>>302
最初、映画館で観てつまらんと思った。でもDVDで見直したら、ちょっと面白かった。
これはいいと感じ始めて「二つの塔」もDVDで見て、映画館で「王の帰還」
を観て素直に感動した。感慨深いものがあった。
312名無シネマさん:04/06/07 21:08 ID:ikqEqZY0
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
313名無シネマさん:04/06/07 21:25 ID:2Sm+rfUd
「はなればなれに」
「ワン・フロム・ザ・ハート」
「デボラ・ウィンガーを探して」
「The Fog of War」

上の2作品は中古ビデオで
下の2作品は新品DVDで購入を迷っています。
314名無シネマさん:04/06/07 21:30 ID:FdHSjdzQ
The Fog of Warは今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作だから聞いても無駄だろ。
315名無シネマさん:04/06/07 23:28 ID:9B3eDF20
>>313
「ワン・フロム・ザ・ハート」はコッポラらしく、手堅く作られたミュージカルの佳作。
絶対観ろ!とは言いませんが、中古販売価格が¥1000以下ならゲトすべきかと。そこそこレア物だし。
見所は、さりげなく随所でSFXを使用した映像美と、多数の映画監督&関係者のゲスト出演。
私は「ウォー○ーを探せ!」気分でゲスト探しを楽しめました。ただ、ストーリーは正直平凡でした。
316名無シネマさん:04/06/08 00:00 ID:R48J9KZi
>307 まさに禿同。私はアラゴルンとボロミアって人の顔が途中まで
区別付かなかったよ。もちろんホビットどもも。名前も分かりにくい。
317名無シネマさん:04/06/08 08:34 ID:V/KQ8H44
>>294
亀ですが、ありがとうございました。時間と金に大きい余裕が
できたら借りてみようかな…
318名無シネマさん:04/06/08 08:41 ID:1WFFp70c
>>313
はなればなれには良いよ。ゴダールだけど難解さは皆無、
お気楽に観られる青春コメディ。タランティーノも絶賛
319名無シネマさん:04/06/08 18:25 ID:mkVTbh9c
>>314 315 318

大変参考になりました。有難うございました。
明日、「The Fog of War」 以外の3作品を買ってきます。

「The Fog of War」 は評価は高いし、扱ってる題材も興味深いけれど
高い金をだして新品DVDを購入することを躊躇させる何かがある(もしくは「何かが欠けている」)
と思ったので、ここで聞いてみました。
これに関しては、とりあえずケーブルTV放映まで気長に待ってみます。
320名無シネマさん:04/06/08 23:12 ID:cdvfP6gI
「バトルロワイアル」(1作目)見ようと思ったら
フツーのと特別編とあるんだけど
どっちがいいかな?
321名無シネマさん:04/06/08 23:31 ID:tYn/4qIs
>>320
どちらも見なくて結構
どうしてもバトルロワイヤルの世界が知りたいのなら小説か漫画でドゾー
322282:04/06/09 00:01 ID:OlurPesx
>>283,284,285,286
有難うございました。
ラブ・アクチュアリー、コヨーテ・アグリー
買ってみます。
323名無シネマさん:04/06/09 01:36 ID:eTS+p13v
>>322
コヨーテ・アグリーは買うほどの物じゃないよ。
一度レンタルしてみれば?

俺DVD持ってるけど…
324名無シネマさん:04/06/09 03:22 ID:yJMxFwBI
タイムラインよろ
325名無シネマさん:04/06/09 14:11 ID:jIt4Y4Cp
「パンチドランクラヴ」
「アイデンティティー」
「フォー・ルームス」
「太陽を盗んだ男」

これ、借りてきたけど
どういう順番で観ればいいかな?
326名無シネマさん:04/06/09 14:17 ID:ccVqPlEv
>325
おいしい(好きな)ものを最初に食べるか最後に食べるかによる。
自分は後者で、
「フォー・ルームス」「パンチ〜」「太陽〜」の順
「アインデンティティー」は未見
327名無シネマさん:04/06/09 14:21 ID:V6YCnu+u
>>319

アオイがやったのって
最初の誘拐、全てを知っていて黙っていたこと、9課を扇動したこと
これくらいですか?
それより兵隊達をさくさく殺して笑顔で「乙!」な9課の方が
仕事とはいえ気分的には非難したい気分。
トグサが撃たれただけであんだけ怒ってたくせに…
328名無シネマさん:04/06/09 14:26 ID:AuIUQvWQ
「第七の封印」借りたいのだけど、どうかな?
329名無シネマさん:04/06/09 14:39 ID:qLpzy8hu
>328
いろんな天使が出てきて
どっちの天使が悪者かわからなくなってくるよ。
オカルト物としてはよくできてる。
330名無シネマさん:04/06/09 17:45 ID:N3cGDITW
>>325
太陽を盗んだ男>アイデンティティー
他は未見。
331名無シネマさん:04/06/09 20:01 ID:HY7n6+2J
「悪魔の毒々モンスター」
「案山子男」

B級映画というものが見たいのですがあまりにグロいのは苦手で…。
どんなもんでしょうか?
332名無シネマさん:04/06/09 20:10 ID:z6fwI7Pj
下妻物語はどうですか?
333名無シネマさん:04/06/09 21:12 ID:WzTP3H4u
>>332
素直に見れば(まあ)楽し
劇場料金分はあったと思う

あとは好み
334名無シネマさん:04/06/09 21:23 ID:D6NtOkHF
>>331
悪魔の毒毒モンスター
グロいというか汚いって感じだったような・・・
基本的にはコメディだから大丈夫かも・・・?いやごめんよく分からん
個人的にはけっこう面白かった   
335334:04/06/09 21:25 ID:D6NtOkHF
やっぱりグロが苦手なら見ない方がいいと思う
336331:04/06/09 23:17 ID:HY7n6+2J
>334
ありがとうございます!
汚い系グロが苦手なので毒々は見るの止めておきます。

ってか汚い系ダメなくせにB級ホラー見ようってのが間違ってるのか。
おもしろそうだし、もうちょっと修行してから毒々チャレンジしてみます!
337名無シネマさん:04/06/10 18:27 ID:AvtgmFdL
でも一番グロなシーン、画面でわかりづらくなってない?<毒々
盲目の金髪美女とのからみなんかもあるんだけどw

余談だけど第二弾、毒々ハイスクールのヒロインの娘、可愛いですよ。
338名無シネマさん:04/06/10 20:21 ID:g7wBN9w/
8Mileどうですか?
339名無シネマさん:04/06/10 20:36 ID:ygcSvI+O
>>338
とてもよい。泣ける。
340名無シネマさん:04/06/10 21:35 ID:g7wBN9w/
>>339
ありがとうございます!
明日借りてきますね。
341名無シネマさん:04/06/10 22:56 ID:Qn12iAMm
良く出来たアイドル映画って位置付けだと思われ> 8マイル
342名無シネマさん:04/06/10 23:28 ID:j5629vV1
アマロ神父の罪
恋は邪魔者
ジャスト・マリッジ
どうですか?
343名無シネマさん:04/06/10 23:50 ID:JR6UI9Vt
>338
悪くないけれどあと10年たったら「バカ映画」のランク付けされると思うよ。
個人的には
殴られたのに「ラップの悪口で仕返ししてやる」というノリに付いていけない。
344名無シネマさん:04/06/11 00:15 ID:+/h1apfp
>342
恋は邪魔者原題はLOSER(負け犬)ラブコメ。
俺はミーナが好きだから見た。アメリカンパイの二人が主役だからアメパイ好きな人にはいいかも。
345名無シネマさん:04/06/11 00:44 ID:NApIyv0X
それは「恋は負けない」じゃ(ry
346名無シネマさん:04/06/11 01:25 ID:Ts3xjlJg
>329 有難うございます!!見てみます。 
347名無シネマさん:04/06/11 01:31 ID:rvS3+Py2
>>343
hageDOOOOO
348名無シネマさん:04/06/11 01:33 ID:+jU8DUuQ
>>344
恋は邪魔者の主演は、レニーとユアン・マクレガーだよ。
349名無シネマさん:04/06/11 11:52 ID:pALntYX6
恋は邪魔者 原題:DOWN WITH LOVEですよ。ちなみに俺は好き。
昔のハリウッドのミュージカル映画なんかに想い入れがある人は楽しめる。
最近の映画しか観たことないような人は微妙かも。。レトロな感覚が好きな人にはお薦め。
>>342
350名無シネマさん:04/06/11 17:11 ID:lHdvpvpu
恋は邪魔者か
ちょうど昨日ジャケ借りしようとした作品だわ
351名無シネマさん:04/06/12 12:30 ID:6Qmq1rf9
「深呼吸の必要」ってどうですか?
Yahooの映画板ではとても評判がいいようですが。
352名無シネマさん:04/06/12 16:09 ID:MB2IHGqU
どうやら賛否両論らしい「デッドマン」
好きでも嫌いでもいいので、意見ください
353名無シネマさん:04/06/12 19:19 ID:n1+ceKxf
>>352
ジャームッシュファンは絶対観るべき。
俺はかなり退屈だったけど・・・
354名無シネマさん:04/06/12 19:24 ID:34HQOCsK
>>352
淡々と物語が進むのでちょっと眠くなるけど
個人的にはキライではないな。笑えるとこもあったし。
インディアンと殺し屋がいい味出してる。
355名無シネマさん:04/06/13 00:54 ID:BXAON9nF
>>352
退屈だった。あれで2時間は長すぎ。
356名無シネマさん:04/06/13 21:56 ID:k53wmhjx
「28日後」ってゾンビファンだったら観たほうがいいかな?
357名無シネマさん:04/06/13 21:59 ID:ogQtssVt
轟音、爆音、怒声、流血は好みではないのですが
そんな者が「シルミド」を観ても大丈夫でしょうか
358  :04/06/13 23:04 ID:uJomZFqb
>>352
死ぬほど退屈。みないでいい。
359名無シネマさん:04/06/14 00:33 ID:NJEdBzSC
>>357
泣けるよ。
360名無シネマさん:04/06/14 00:47 ID:5rmogpTu
>>357
史実とは結構違うようだから映画として割り切って見れば大丈夫だと思う。
って言うか何で見ようと思ったかが不可思議。
まさに轟音、爆音、怒声、流血の映画だと思うけど。
361名無シネマさん:04/06/14 01:07 ID:+BGDNUwv
「ファントム」見たけど(ファントムには逆らえない!じゃ無い方)、
ディーン・クーンツもスティーブン・キングも変わらんなあ。
362名無シネマさん:04/06/14 01:24 ID:AN6f9ToU
>>341 >>343
8Mile の良さ分からなかった?
すごくいい作品だと思うけどなー
アイドル映画っていうけど真逆でしょ!?
たしかにあれが成功してスターになったーっていう話だったらそうなった
と思うけどラストシーンすごく良かったしラップバトルも良かった。
アイドル映画ていうのは「not a girl」とか「glitter」みたいなのを
言うんだよ
ラップで仕返しっていうのが分からないっていうのはヒップホップの歴史
が分かってないからでしょ?ヒップホップっていうのはもともと黒人の
貧困や差別に対する怒りからきてるわけで、仕返しじゃなくてあれがラップ
ていうもんなんだよ!ほんとうに相手のことを憎んでるわけじゃなくて。

だからDVD買っても損はないくらいのデキだと思いますよ
363名無シネマさん:04/06/14 01:31 ID:6xEBS6VH
>>362
釣り?
364名無シネマさん:04/06/14 01:38 ID:AN6f9ToU
>>363
釣り?
365名無シネマさん:04/06/14 01:57 ID:WlGJ16/+
>>362
ヒプホプや黒人文化に興味無い人からするとさっぱりだと思うよ、実際。
これに関わらず、文化や史実を知らないと理解できない事が多いよ、映画は。
ハンドサインが重要な意味をもつ映画を観ても、
自分はアメリカ人じゃないから普通にスルーしてたなんてこともあるし。
俺は「フォレスト・ガンプ」が面白いっていう人はすごく博学な人なんだろうなと思う。
366名無シネマさん:04/06/14 02:47 ID:nkkOBDfK
アメリカ人が下妻見て笑うようなもの
367名無シネマさん:04/06/14 05:55 ID:MUxwGVxy
>>362
「not a girl」とか「glitter」と同じようなものじゃん。
それにヒップホップの要素を上手く取り入れて「はい、良く出来ましたねえ」って感じの映画。
368名無シネマさん:04/06/14 09:37 ID:DRXhlctl
つーか>>362はただのエミネム好きだと思われ
369名無シネマさん:04/06/14 11:40 ID:oKH0sSDU
>362
なんか永ちゃんファンが必死に「成り上がり」を一般人に薦めているみたいな感じだな。
370名無シネマさん:04/06/14 22:29 ID:vUjsjQrV
>>359さん>>360さんありがとうございます!

>>360
轟音、爆音、怒声、流血っぽいけど面白そうだし観てみたいなと思いまして。
それだけ又はそれメインの映画なのか、内容もいいものなのかをお尋ねしたつもりでした。
すごい言葉足らずでしたね。すみません。
後者の映画のようなので早速観に行きます。
お二人ともありがとうございました。
371名無シネマさん:04/06/15 00:31 ID:0mef311a
殺人狂時代
巴里の女性
伯爵夫人

は、どうでしょうか?
チャップリンは好きだけど↑は一回も観たことありません。

「巴里の女性」にいたっては「ニューヨークの王様」のDVDにいっしょに収録されているにもかかわらず
なかなか見る気がおきません。
が、何か重要なものを見逃してるような気がして少し気になっています。

372名無シネマさん:04/06/15 01:51 ID:oRA2ouTy
>>353
>>354
>>355
>>358
ありがとう!評判悪いなぁ・・・
まぁでも、もう借りてきちゃった。
見終わったら、映画の感想スレにでも感想書いておきます。
373362:04/06/15 02:19 ID:uSLE+9ER
>>367
あんな映画と一緒にするなよ‥
「not a girl」なんてboomcatのねーちゃんまで出してキャピキャピ友情&
恋愛&信じれば夢は叶うが3本柱でいかにブリをカワイく撮るかに集中し
てて、ほとんどプロモみたいな映画だったじゃん
それに対して「8Mile」はエミネムの演技もわりとリアルだったし単純に夢は
は叶う!系がメッセージでもないし‥
特に挫折を経験して身も心も打ちのめされる様子がまざまざと描かれてて
リアルだった。それでいてそこの部分が大げさなドラマ仕立てな構成
されてるわけでもなくどことなく淡々とした視点でとらえてたのがすごく
良かった

"うまくヒップ・ホップの要素とりいれて「はい、よくできましたねえ」って
感じの映画"じゃ映画のどこが悪かったか分からんし返しようがない。
批判するんだったら具体的に説明してくれ

>>368
いや特にエミネムファンってわけじゃないよ、マジで
ただすごい才能もったアーティストだと思ってはいるけど
374362:04/06/15 02:25 ID:uSLE+9ER
>>369
はあ?俺はただ良い作品がこれといった理由もなく批判されるのが我慢
ならんだけなんだが
いいものには正当な評価をしてほしいってのは映画好きとして普通の思い
だろ?
しかもエミネムファンじゃないっつーの
いいアーティストだとは思うけど
375名無シネマさん:04/06/15 02:33 ID:ew1uQmRK
376名無シネマさん:04/06/15 02:37 ID:oRA2ouTy
お、落ち着いて
377名無シネマさん:04/06/15 02:46 ID:tVZd+Lue
シェイディ、激マジ、リスペクチョー!チェケラッチョ!
378362:04/06/15 02:50 ID:uSLE+9ER
ちょっとばかし熱くなりすぎたか‥
379名無シネマさん:04/06/15 03:13 ID:VbXYVKpN
スリーピー・ホロウ
ディープ・ブルー

この2つの一般的な評価はどんなモンでしょうか
380名無シネマさん:04/06/15 06:17 ID:e3oqlSrw
>>373-374
お前みたいなやつ、久々に見たわ。
リア厨は夜更かしせずにちゃんと寝ようね。
381名無シネマさん:04/06/15 10:05 ID:5rYn5Iy5
>371
「殺人狂時代」は是非見てください。チャップリンがいつもと違う役柄。
「巴里の女性」はまじめーな話。長年のパートナーだったエドナのために作ったらしい。
特別すごいというわけではないけど、一応見ておいたほうがよいかも。
「伯爵夫人」は自分はつまらなかったです。マーロン・ブランドとソフィア・ローレンの
主演なので見たのですが、正直言って二人を使いこなせてない感じだった。
382名無シネマさん:04/06/15 11:28 ID:Jj+0j56C
>>379
ディープ・ブルーは駄作の多いサメ映画の中ではお金もかかっており、安心して楽しめる。
ただし、B級映画と割り切って観ること。レニー・ハーリン監督作品らしく、爆発も派手。
383名無シネマさん:04/06/15 12:50 ID:kMp/ce/Y
>379
スリーピーホロウは殺人とかあるけどそんなにグロくない。
むしろファンタジックな映像。
クリスティーナリッチがかわいくてジョニーデップがオモロイので見よう
384名無シネマさん:04/06/15 13:06 ID:uX0jo+1P
えみねむばかにすると、あついかたりがきけまする
385名無シネマさん:04/06/15 19:53 ID:VbXYVKpN
>>382
>>383
レスどもー。んじゃー両方見ときます。
386名無シネマさん:04/06/16 20:24 ID:feyHxjn9
「パットン大戦車軍団」

ストーリーは面白いでしょうか。
また、派手な戦闘シーンとかありますか。
387名無シネマさん:04/06/16 23:13 ID:e0Xho9c9
・ゾンビ
・悪魔のいけにえ
最近リメイクされたようですが、先に見るなら原作とリメイクのどちらがいいですか。
昔の映画はよく見るので、映像の進歩なんかは問題ないです。
388362:04/06/16 23:21 ID:cWzXeyrH
>>380
結局、俺の意見に対してうまく返せんからリア厨とかいって逃げてんだろ
コドモっぽい

>>384
エミネムじゃなくて「8Mile」について語ってんだよ

だれかまともに返せるやつはいねーのか
389名無シネマさん:04/06/16 23:22 ID:L//TzA1F
ビリー・バスゲイドってニコール・キッドマンの全裸目当てで見ようかと思ってるけど、
それ以外に見所ある?
390名無シネマさん:04/06/16 23:38 ID:YovDfbcd
>>362>>365の意見はスルー?

おれは8Mile見たけどあんまり記憶に残ってないな。
391名無シネマさん:04/06/16 23:46 ID:WZ2z4tYi
まだ引っ張てるんだ、こいつ・・・
世の中には自分とは違う考えの人がいるということを理解出来ないなんて、若いね。
392名無シネマさん:04/06/17 00:47 ID:YUyygVe2
>>387
リメイク版を先に観るのをお勧めします。というのも、先にオリジナル版を観てしまうと
リメイク版鑑賞中に、どうしてもオリジナル版との相違点を確認してしまう意識が芽生えて
純粋に作品を楽しめなくなってしまうからです。逆にリメイク→オリジナルの順序だと
リメイク版監督のオリジナル作品への主観などが確認できて、映画鑑賞の楽しさが倍増するかと思われます。

ちなみに「ゾンビ」「悪魔のいけにえ」はどちらも、ホラー映画史に残る名作なので
是非鑑賞してみて下さい。
393名無シネマさん:04/06/17 03:38 ID:ybuLmlH5
>>386
派手な戦闘シーンはあんまりない。というかあることはあるんだが、
もし君が今時の戦争映画しか見たことなかったら、ショボいと思うかも。
また戦車等の考証はダメ。

が、しかし傑作。
パットンというある意味変な、しかし魅力あるオサーンを描いた戦争映画というより
軍人映画。ジョージ・C・スコットもとても良い。
ちよっと長いけど是非お勧め。
394名無シネマさん:04/06/17 04:22 ID:sG3EMUCT
>>389
見所は・・・ない。ごめん。
ホフマンが迫力無くてブシェミが普通の殺し屋で
ブルースウィリスの存在理由が分からなかったこと以外は思い出せない。
ニコールの裸目的なら、他は早送りした方がいいと思います。
395名無シネマさん:04/06/17 12:04 ID:cHW+FYol
コピーキャットはどうですか?
396名無シネマさん:04/06/17 13:03 ID:k7LG3xvg
>388
結論としては「ヒップホップの歴史が分かってない」人が見ても面白くない
ということでいい?

「8マイル」がいいという人はこのスレにもたくさんいると思うけれど
362の意見が「うまい」とか「まとも」とか思っている人はいないと思われ。
397名無シネマさん:04/06/17 15:40 ID:Zl6RXvIH
「8Mile」は普通に面白かったけどね。
エミネムもヒップホップも知らないというか、
嫌いなんだけれど。
映画としては良かった。
ダメな奴ががんばる映画が好きな人にはオススメ。
398名無シネマさん:04/06/17 16:04 ID:UrNJom1Z
>>388
おまえをばかにしてるんだよ

すれたいとるよまないで、たのしくつっぱしってるからさ

399名無シネマさん:04/06/17 16:42 ID:f+TdqkzL
>395
シガニーウィーバーの奴ね。
俺はどうもああいう陰湿な犯罪ものが苦手だ。
虐待とか陵辱とかが好きな人はいいのかもね
400名無シネマさん:04/06/17 21:33 ID:eLaQOhpI
>>393
ありがとー。
レンタルしてみます。
401362:04/06/18 03:18 ID:7MRKTOTf
>>396
そりゃー俺のレビューが説得力ありすぎてみんなびびってんだろ
自分の非を認めるのは難しいよなぁ
402名無シネマさん:04/06/18 07:53 ID:hVPXawuQ
うわ、ただの厨房か。
相手した人乙。
403名無シネマさん:04/06/18 10:41 ID:njQJbORe
>381
れす有難う。
「殺人狂時代」観たくなってきました。

404名無シネマさん:04/06/18 11:55 ID:ZfxtnSLh
橋の上の娘、ってどうですか?
モノクロ映画が好きなんですがあんまり話がつまらないのはちょっと……
なんで。
405名無シネマさん:04/06/18 15:59 ID:EbuEsHcF
>>392
成る程、とりあえずDVD出るまで待つことにします。
406名無シネマさん:04/06/18 16:24 ID:0vcQa+Z1
>405
とりあえずドーンオブザデッドは面白かったよ。
やってる劇場はもう少なそうだけれど。
個人的評価としてはデイアフタートゥモローよりチョイ上。
407名無シネマさん:04/06/18 17:04 ID:PVwVpxik
>>394
そうか。
ダスティン・ホフマンが出ててついでにニコールの裸が見れるなら見てみようかなと思ったけど、止めとくわ。
408名無シネマさん:04/06/18 17:09 ID:0wkSbZex
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10428/comment.html

kids
やけに評価してる人います。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10428/comment.html
実際のところ、どうでしょうか?

Super Size Me
http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GAF02275&n=1
これもどこかで話題になってましたね。



409名無シネマさん:04/06/18 17:11 ID:TJEf9e/V
昔、学校で「海と毒薬」って映画を先生から聞いた
先生は傑作だといってたけど、どうだろうか

>>408
なんか、真ん中のリンクが間違っているような気がする
違ったらごめんよ
410名無シネマさん:04/06/18 17:34 ID:0wkSbZex
411名無シネマさん:04/06/18 18:02 ID:7M/D5haU
>>404
割と面白い。ナイフ投げのシーンはやけに官能的で良い。
静かで激しい恋愛物が好きならいけると思う。
412名無シネマさん:04/06/18 21:29 ID:wB1TfJZc
>>409
淡々とした映画。白黒の使い方がうまいと思った。

史実とは(原作とも)いきさつなど変えてある。
事実を元にした衝撃作としてみるより、
現実感の薄い状況では普通の人間が正常な判断が
出来なくなる怖さを描いているのだと思えた。

役者も押さえた演技で、俺は○+。
軍人のシーンでやりすぎなのは、少々ー。
413名無シネマさん:04/06/18 21:49 ID:7M/D5haU
ユニバーサルの「1枚買って1枚タダ」キャンペーン
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040408/upj.htmで
ブルースブラザースを買うつもりなんだけど、もう一枚は
遊星からの物体Xかスティングかどっちがいい?
物体Xは未見、スティングは激しく汚い画質のビデオ(3倍録画)所有。
414名無シネマさん:04/06/18 22:10 ID:8oVvXENr
物体Xをお勧めします。
犬好きにはたまらない作品です。
415名無シネマさん:04/06/19 00:16 ID:+tn3J40l
413がホラー好きかどうかにもよるね。
あれはけっこうグロいし。
416413:04/06/19 07:45 ID:NU6GcAJM
お前らレスありがとうございます。
>>414
犬好きですが何か嫌な予感がします。

>>415
そういえばベタベタのホラーはあまり観る機会がありません。
臓物系とか粘液にまみれたのは苦手かもしれません。
以前ここの過去スレで誉めてた人がいたので、ずっと気になっていたのですが
物体Xはやめといた方がいいでしょうか。
417名無シネマさん:04/06/19 12:39 ID:4OX7C72O
>>413
物体XはSFホラーサスペンスとしてよく出来てて面白いよ。
ただよく言われてる通り、かなり強烈なシーンがあるので注意。
グロ度でいえば「エイリアン」≦「物体X」て感じかな。
あと犬好きは見ないほうがいいと思うw
418名無シネマさん:04/06/19 13:00 ID:U6+I6ZNi
世にグロ映画やSFホラーサスペンスは数あれど、
「一度は見ておいたほうがいい」
「一番良質」
「これ一本見ておけば後は見なくても別にいい」
(こういうジャンルの映画が苦手な人)
物体Xはそういう作品だと思います。

419名無シネマさん:04/06/19 14:04 ID:FuW2n8g8
ジョゼと虎と魚たちはどうですか?
サントラ聞いてやられますた。
420名無シネマさん:04/06/19 20:50 ID:qQ1BkHDi
>>419
あとからどんどん切なくなる、よい映画だと思う。ちと生々しい
部分があるけど。音楽は確かにヨカタ
421名無シネマさん:04/06/19 20:59 ID:jovP6CU0
>>416
>>414
>犬好きですが何か嫌な予感がします。
2ちゃんねる的な嗅覚が発達しているなw 物体X、犬好きがみたら怖くて泣くぞ。
あれはとにかくすごかったなー・・・・(遠い目)・・へへへへ。ひきつったよ。



422名無シネマさん:04/06/19 21:36 ID:5V9ZD5H0
>>413
たった一度きりの人生、たまには冒険してみなよ。
ROMってると観たくなってきた。
今夜は俺もひさびさに「物体X」観よう。
423413:04/06/19 22:07 ID:i4e+eL1W
今から物体Xを予約してきます!
届いたら「グロ強烈/犬好き覚悟」を頭に叩き込んだ上、
真先に観る事にします。
お前らに聞いて本当に良かった!届くのが楽しみです。
ありがとう!
424名無シネマさん:04/06/19 22:12 ID:FuW2n8g8
>>420
そっか〜見に行ってみよう。渋谷でやってるっぽいので。
男友達と見るもんじゃなさそうなので女の子誘ってみよーっと。
ありがとん。
425名無シネマさん:04/06/19 22:17 ID:FuW2n8g8
あ、もうやってないみたいだ・・・DVDかぁ。
426名無シネマさん:04/06/19 22:18 ID:+tn3J40l
物体Xを「犬好きなら観てごらん」ってアイドルに薦めたのって山寺宏一だっけ?
面白すぎる。
427名無シネマさん:04/06/20 05:53 ID:AVucJhi/
>>424
あ、彼女と見ると気まずくなるかもしれんぞ。
428名無シネマさん:04/06/20 13:02 ID:UoTKXiGC
モンスーン・ウェディングってどう?インド映画一切見たことないんだけど。
429名無シネマさん:04/06/21 01:11 ID:TvtWynM5
「レポマン」って映画を探してるんですが、
どんな映画か教えていただけませんか。
430名無シネマさん:04/06/21 06:11 ID:ymGi0sCv
>>429
なんか微妙に変な映画だった。
妙に気怠い空気は嫌いじゃないけど、特に感想はない・・・って感じでした。
ラスト以外はあんま覚えてない。
431名無シネマさん:04/06/21 06:23 ID:ymGi0sCv
普段あまり恋愛もの見ないんですが、
ダスティンホフマンの「卒業」って面白いですか?
432名無シネマさん:04/06/21 08:12 ID:s9j7FCwG
「ビューティフルマインド」と「マテリアルウーマン」お願いします。
433名無シネマさん:04/06/21 10:48 ID:74gb6yIV
>>431
「卒業」・・・普通に面白い。見て損はなし。
>>432
「ビューティフルマインド」・・・超偽善映画。見る価値なし。

434 :04/06/21 12:38 ID:qH3SOr5T
>>386
パットンは傑作。
豪気ながらも時に人と同じで弱弱しい一面もある
偏屈でロマンチックなパットンという一軍人をみる映画。
派手な爆発も展開もない。だけど、見終わった後、あなたはパットンを好きになってるはずだ。
435名無シネマさん:04/06/21 17:36 ID:JtHEzR4W
エレファントマンを観ようか迷っているのですがどうでしょうか?
自分はグロイのは苦手で、リンチ作品もマルホランドドライブしか観たことありません。
てかエレファントマンってグロいんですか?
436名無シネマさん:04/06/21 18:13 ID:6Y3EKmP3
>>429
エミリオエステベス、かっこよかった。
この人見てただけでも個人的には飽きなかった。
レッカーの滞納金を払わない奴らを脅す仕事に加わって
何か宇宙人とか出てきたかも(出てないかも)
437名無シネマさん:04/06/21 19:28 ID:U/dwRKyA
>>412
レスありがとう
レンタル屋で探してるんだけど、どこにもねぇ('A`)

>>435
確かにグロいシーンもあるけど、そんなに気にはならないって。
リンチの悪趣味全開だから、苦手な人もいるだろうけど、いい映画だよ。
「イレイザーヘッド」か「ストレイト・ストーリー」とご一緒に
438名無シネマさん:04/06/21 20:50 ID:AZOjCpdZ
>435
「エレファントマン」俺は苦手。
リンチの負の部分全開という感じ。
ファンタジーじゃなくて実話が元と言うところにリンチの悪意を感じる。
見たあときっと憂鬱になるだろうけれどそうなってもいいならどうぞ。

個人的な感想だけれど
「障害者だって頑張って生きているんだよ」というヒューマンな主旨じゃなくて
人間は自分と違う物(障害者)に対してここまで醜く汚く冷たくなれるというような映画。
439名無シネマさん:04/06/21 21:02 ID:TvtWynM5
>>430
>>436
どうも有難うございます。
440435:04/06/21 21:24 ID:JtHEzR4W
>>437>>438
レスありがとうございます。
観た後憂鬱な気分になるような映画だというのは知っていたんですが、
グロいシーンが苦手なモンでそこら辺が心配だったんですよ。
悪趣味で憂鬱な映画ですか・・・この前ロメロ版ゾンビを観て鬱った自分には
やはりこの作品は無理でしょうか。
441名無シネマさん:04/06/21 21:51 ID:t61Sr9Ru
それはキツイかもな。「ゾンビ」とはタイプが違うけど、
どんよりするのは間違いない。
442435:04/06/21 22:08 ID:JtHEzR4W
>>441
そうですか・・・
一応観るか観ないかはもっとよく考えてからにします。
いろいろレスありがとうございました。
443名無シネマさん:04/06/21 22:45 ID:cGGLApXB
>>395

やめとけ
後味悪いぞ
444名無シネマさん:04/06/21 23:34 ID:LEy6jyMd
>>438
そうかな、リンチの悪意っていうけどそれは自分自身が表にかぶってる
皮をはがされてドキッとする気持ちを「悪意」にして逃げてる感じじゃない
か?(←ごめん、ちょっと意味分からん)
ヒューマンドラマ仕立ての障害者もがんばって生きてるんだよ系の映画
だったら万人が感動できて、観終わったあとの自分の心もなんだかキレイ
になったように感じる、ある種のエゴみたいになるが「エレファントマン」
は違う。実話だけにシリアスだし、すごい残酷な場面を突きつけられて
改めて自分にも差別意識が奥深いところにあったのではないかということを
考えさせられる。例えばそもそもこの映画を観ようと思ったのはなぜかを
考えたときに、少しでも怖いもの観たさのノリがあったのではないかとか
初めに映画に登場したシーンで、本当はどう感じたか?とか‥

悪意、というか真実を描いている作品だと思う
もちろん鬱な気分にはなるけど、その分この作品から得るものは大きい。
観たほうがいい
445名無シネマさん:04/06/21 23:43 ID:xDSZgt4p
話ぶった切りスマソ。

「キャメロットガーデンの少女」ってどう?
タイトル微妙に違うかも。サム・ロックウェル出てる奴。
446名無シネマさん:04/06/21 23:56 ID:JJRuYqAO
>>222
カナリの遅レスだけど、
「ミートマーケット」、ロメロゾンビみたいなのを期待しては
観ない方がいいと思います。

ただ、突っ込みドコロ満載なので、
緊張感のない、グダグダの内容でも
突っ込みながら楽しく観れる人なら、なんとか…かな?


もう観ちゃったかもしれないけど…
447名無シネマさん:04/06/22 01:27 ID:7MEVc5C5
>>445
比べるには遠いけど「ビッグフィッシュ」みたいな大人っぽいファンタジー映画。
雰囲気的に女性受けするかんじ。


448431:04/06/22 06:07 ID:zqC2Iilg
>>433
レスありがとうございました。見てみます。
449名無シネマさん:04/06/22 17:53 ID:r8sQqLmg
>>445
おとぎ話として見れば楽しめるかも。
本当は怖いグリム童話な感じの。
話の内容どうこうより、妙にエロい。
芝刈りのシーンとか巻き戻し島クリ。
家族と見るには不適当。
ロックウェルのファンならモザイクなしチンコが見れます。
450名無シネマさん:04/06/22 23:22 ID:lpiiqEUM
「10億分の1の男」はどうですか?
テーマが凄い面白そうなんですが
451名無シネマさん:04/06/23 00:53 ID:EC597SeA
期待し過ぎないほうがいいよ
で、十分に睡眠をとって観ることをお勧めする。
452名無シネマさん:04/06/23 23:22 ID:ABbW8+m3
クルーニーの方のソラリスってどうですか?
453名無シネマさん:04/06/24 00:35 ID:zOdu2yMg
「戦場にかける橋」

よろしくお願いします。
454名無シネマさん:04/06/24 00:37 ID:/g3Lb8PE
>>452
お尻が好きならどうぞ
455450:04/06/24 01:13 ID:qwf6jWTw
>>451
ありがとうございます。
週末に見てみようと思います。
456名無シネマさん:04/06/24 20:48 ID:ENoxbQsL
今日の夜中、「トキワ荘の青春」という映画があるのですが、どうでしょう? 観た人いますか?
457名無シネマさん:04/06/24 21:02 ID:QfwYPIGC
「戦略大作戦」ってどう?
「大脱走」や「黄金」、「恐怖の報酬」なんかが大好きで、
そういう路線ぽく感じたんだけど違う?
458名無シネマさん:04/06/24 21:58 ID:bbk+hoq5
>>453
傑作。観るべし。日本軍も適切に描かれていると思う。
これが気に入ったら他のデイヴィッド・リーン監督作も観るべし。
459名無シネマさん:04/06/25 01:57 ID:qFzkleuR
>>456
もうすぐ始まっちゃうけどw
悪くないよ。
漫画史をある程度知ってたほうがより楽しめるだろうけど。
青春映画としても○
俺は好きな映画。
460名無シネマさん:04/06/25 10:32 ID:66/wHKIy
正直、まんが道のほうが面白かった。
461名無シネマさん:04/06/25 16:01 ID:viJp/caK
スカーフェイスってどうでしょうか。
462名無シネマさん:04/06/25 16:04 ID:Cgxh8Nak
ジョニーは戦場へ行った ってどうでしょう?
なんかもう見る前から鬱なんですけど・・・。
463名無シネマさん:04/06/25 16:09 ID:jfvsFrz0
>>461
見るべし
464名無シネマさん:04/06/25 16:37 ID:eaXE4URn
>>462
見る前から鬱?
せっかくだから見てとことん鬱になって下さい
465名無シネマさん:04/06/25 17:34 ID:+QAC6+Lg
>>461
オリジナルの「暗黒街の顔役」(1932)も名作なんであわせて見ると良い。
466名無シネマさん:04/06/25 17:42 ID:vet99GgN
>>462
ここで、メタリカのONEという曲のプロモを見て予習しませう。
ttp://launch.yahoo.com/
467466:04/06/25 17:56 ID:vet99GgN
久しぶりに見てみたらネタバレ気味でした。>ONEのプロモ
468名無シネマさん:04/06/25 22:44 ID:6aAgtDPi
「ブルークラッシュ」ってどうですか?
「チアーズ」みたいなものを期待してるんですが。
469名無シネマさん:04/06/25 23:40 ID:it0NBJ8g
「シベリア超特急」

小さいころから題名は知ってるが見たことない。
見たって人も周りにいない。
面白いんでしょうか?
470名無シネマさん:04/06/26 01:52 ID:lRRutgvC
>>469
さあ・・・何とも言えないです。
笑って見ようと思ってたんですが、そうもいきませんでした。
疲れました。
471名無シネマさん:04/06/26 02:33 ID:p+d1irZD
>>468
「チアーズ」と同じノリかどうかは答え辛いけど、自分はどっちも好きだよ。
あそこまでキャピキャピしてないし、ちと恋愛も絡むけど。
ハワイの海がキレイだし、CGもいいし、海が好きで青春モノが好きなら観てもいいと思う。
472名無シネマさん:04/06/26 07:56 ID:56cnneRM
>>469
「あーやっちゃったよ困ったな」と苦笑いしているうちに
どんどんツボにはまっていくか、
「どうしようどうしようごめんなさい」で終わるかどっちか。
伝説の映画だから観るとネタにはなるが、
精神的ダメージや時間的損失は補償できない。
怖くもなんともないけど一人で観ないほうがいい。
473468:04/06/26 14:10 ID:oRTy/kZv
>471
ありがとうございます。借りてみます。
474名無シネマさん:04/06/26 16:04 ID:am/xcXZL
シベ超か・・・懐かしい

>>469
興味を持ったのなら、一度は見るべきでしょう。こんな映画もあるんだなぁと。
水野晴朗が、映画への想いを全て注いだ、渾身の一作です。みうらじゅん大賞も受賞しました。
もし見るのなら、「2」もかなり衝撃的な内容なので、2と一緒に借りてくるといいかも。

そういえば、「北京原人」と「幻の湖」って見たこと無いんだけど、どうだろうか。
シベ超に匹敵する衝撃があるかな・・・
475469:04/06/26 23:41 ID:rU1W3l71
みなさんありがとうございます。
近くの電気店で売ってたので「有名だし買おうかな」と思いましたが
まず借りてみることにします。

「特攻野郎Aチーム」はどうでしょう?
これも近くの電気店で売ってたので「有名だし買(ry

自分的にこの二作品は有名だが周りに見た人がいない(見た?と聞くのも憚られるw)
謎の二大巨頭なんですよね。
476名無シネマさん:04/06/26 23:52 ID:PYsB0YrT
>>475
> まず借りてみることにします。

素晴らしく賢明な判断です。


リトルダンサーとドラムラインお願いします。
477名無シネマさん:04/06/27 02:24 ID:S0f9NnEV
ドラムライン
演奏以外には何も期待するな。
スポ根魂と卓越したパフォーマンスを賞賛出来る人間にならお勧め。
ストーリーは無いに等しい。
自宅のテレビで見るよりは、映画館で聞くべし。
478名無シネマさん:04/06/27 05:55 ID:BOJ6yK9i
「炎のランナー」はどうですか?
479名無シネマさん:04/06/27 12:35 ID:EFaNhIYa
>>478
地味だけど良い作品。
英国映画独特の美しい重厚な映像、ヴァンゲリスのテーマ曲、
役者も素晴らしい。
観て良いと思う。
480476:04/06/27 17:36 ID:QG7B6VHj
>>477
スポ根魂と卓越したパフォーマンスは大好きです。
残念ながらこちらの地方では上映されなかったのですが、
来たら絶対観に行きます。
DVD予約します。ありがとうございました!
481名無シネマさん:04/06/27 23:09 ID:y7+jRSyU
黒澤明監督の「乱」って面白いんでしょうか?
482名無シネマさん:04/06/27 23:37 ID:UWyvEbEA
ハリポタ・アズカバンの囚人はどうですか?
作品板のスレ見てきたけど作品の感想はあんまり出てなかった
483名無シネマさん:04/06/28 06:46 ID:PNmHBuhB
「イン・ゴッズ・ハンズ」
「ドラキュラ」

どちらかを買おうと思ってるんだけど、どうですか? 個別の感想でも良いのでお願いします
484名無シネマさん:04/06/28 07:01 ID:/lGiHqjs
>>479
thx
485名無シネマさん:04/06/28 07:05 ID:xmIo5y7v
>475
特攻野郎Aチームはテレビシリーズのテレビスペシャル版だと思うのだけれど
テレビシリーズを見ていないのならレンタルで充分。
>476
リトルダンサー
よくできた秀作。もうあと少しで傑作という感じかな。買っても後悔しないぐらいには充分面白い。

>483「ドラキュラ」
ドラキュラとの闘いに期待しているのなら全然ダメ。
原作のドラキュラ(ブラム・ストーカーの小説)は傑作なのだけれどこの映画は俺は期待はずれ。
いい役者がそろっているのにもったいない・・・
耽美系の映画としても「インタヴューウィズヴァンパイア」より下。
ただ「レンタルする価値もない」というほど悪くはないよ。
300円程度なら元は取れる。
486名無シネマさん:04/06/28 12:35 ID:te7/g8sA
>474
「北京原人」
これはすごい。超メジャー映画会社がマジメに作った作品だけに(いや、水野先生も
真面目に作ってるんだけどね)、さらなる悲惨さが。
とにかく最初から最後までつっこみがいあること、あること。
特に丹波哲郎の芝居は必見。
「シベ超」で笑えた人なら大丈夫でしょう。

>481
「乱」
全盛期の黒澤作品と比べたら、冗長でかったるい映画かな。
でも、自分は悪評をさんざん聞いた後で見たので「案外いいじゃん」と感じました。
カメラワークや戦いの場面などはさすが。
主演の仲代さんが熱演しすぎでちょっと何ですが。

487名無シネマさん:04/06/28 16:23 ID:ZpbamG2T
>>481
乱、映像は綺麗。若すぎる野村萬斎にも注目。
「蜘蛛の巣城」と合わせてシェークスピアものの一つとしてみるのもいいかも。
488名無シネマさん:04/06/28 18:33 ID:Gl8Kgl1q
「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」ってどうですか?
489名無シネマさん:04/06/28 19:18 ID:yMgwlQmM
>>488
最高です。ガイ・リッチーではロック、ストック>スナッチという声が多いですね。
私はどちらも好きですが、やはりロックのほうが新鮮味と泥臭さが同居してて心地いい。
490名無シネマさん:04/06/28 20:36 ID:w744WkZV
>>488
個人的にはいけ好かない類の作品なんだが、悔しい事に面白かった。
491名無シネマさん:04/06/28 20:57 ID:m4UG3DIL
ちなみに「スナッチ」は今度テレビでやるよ。
492476:04/06/28 21:30 ID:TTDOUYmk
>>485
ありがとうございます!買っちゃいます。
493名無シネマさん:04/06/28 23:37 ID:GxPor2AI
LA.コンフィデンシャル
パブリック・アクセス

どうでしょうか?
494名無シネマさん:04/06/29 00:02 ID:zhJzemCP
>>493
L.A.コンフィデンシャルは面白いよ。
登場人物それぞれの理想や信念と、
それを守るためにできる影の部分の描かれ方がいい。
ただし人物の名前が似すぎてて激しく戸惑う可能性高し。
でも観て損なし。
495名無シネマさん:04/06/29 00:34 ID:4wJeV2QL
レマゲン鉄橋

どうでしょうか?
496名無シネマさん:04/06/29 00:51 ID:oy2lEjvk
アメリカンヒストリーX 

どうでしょうか?
497名無シネマさん:04/06/29 01:10 ID:zhJzemCP
>>496
何故かあまり映画らしさを感じなかった。
これは少数意見だろうし、映画らしさって何だと言われると答えられないが。
エドワード・ノートンとエドワード・ファーロングの演技はすごく良い。
498名無シネマさん:04/06/29 01:40 ID:9YPcBRsC
>>493
パブリック・アクセス

これ、俺が今まで見た映画の中で1・2を争うほどのつまらなさよ。
あくまで俺の主観だし、1300本ぐらいの中でだけど。
数人に無理矢理観てもらったんだけど、全員が同じような感想だったな。
実はちょっと観てもらいたかったりする(w
499名無シネマさん:04/06/29 02:01 ID:mmJZiKi3
>>496
微妙。いまいち納得できない部分が多かった。
ノートンは迫力あって良かったです。
衝撃的な話なので、そういうのが好きなら気に入るかも。
500名無シネマさん:04/06/29 05:54 ID:ya2DZLvW
>>493
LAコンフィデンシャルは、ラッセル・クロウとケビン・スペイシーの顔をよく覚えてから見るべし。
501名無シネマさん:04/06/29 06:10 ID:fU+uQTD/
>>485 ありがとです。レンタルにしときます。引き続きどなた様か「イン・ゴッズ・ハンズ」の鑑定よろしくです
502名無シネマさん:04/06/29 06:43 ID:QmAvzZt7
>>495
「レマゲン鉄橋」
戦争映画、特に第二次大戦もののファンなら必見の部類。
特に冒頭の、戦車が川沿いを爆走するシーンは感涙もの。
503名無シネマさん:04/06/29 09:54 ID:mCm4uhoa
>>496
全編通して意外性が全くない内容だった。
504名無シネマさん:04/06/29 11:31 ID:v+MGFJXg
ギリーは首ったけ

どうでしょう
505名無シネマさん:04/06/29 11:39 ID:ZCbbAm9p
>>504
あんた誰?って感じの男女が主役。
お気楽ハッピーエンドなストーリーだけど、ブラックユーモアなノリなので
「メリーに首ったけ」程の爽やかさはない。
日本人からすると、爆笑と言うより苦笑いの方が多いかも。
506名無シネマさん:04/06/29 20:03 ID:gS+M8iYO
>>491
うそーーーーーーーーー!!!?
地上波??
ばっちりビデオとるぜ!!
507名無シネマさん:04/06/29 21:43 ID:ddhOS8yi
>>496
人種差別問題を扱った社会派映画の中でも傑出している。
青春映画としても出色。
主演のふたりのエドワードの演技は映画史に残る名演。

否定的なレスが多いのであえて。
508名無シネマさん:04/06/29 22:07 ID:wgyjMmK/
ムッシュカステラの恋ってどうですか?
509名無シネマさん:04/06/29 23:19 ID:vZ5eydiB
>>494 >>498 >>500
どうもありがとうございます。パブリック・アクセスも余計きになってきたので観ますw
510名無シネマさん:04/06/30 14:04 ID:6IX6qZX6
>>486
おお、そりゃよかったw 丹波は好きだ〜
早速借りてきます。
511名無シネマさん:04/06/30 20:22 ID:0QCJdOBJ
>>508
登場人物が多めで群像劇的な話なので
人物関係を整理しながら見るといいと思うよ。

時間がある時にじっくりと見てほしい作品。個人的にはとても好き。
本当に些細なエピソードや台詞の積み重ねが後々じんわり来る。
「私の愛情の対象」なんか好きだとはまるかもしれない。
端役の人にまで息を吹き込んでるような演出にも好感持った。
512名無シネマさん:04/06/30 20:53 ID:6hP+00Fb
ハスラーどうよ。
513名無シネマさん:04/06/30 21:23 ID:Ef7wVnKG
今ひとつ。
514495:04/06/30 22:53 ID:0xjkusrb
>>502さん
有り難う!
レンタル探してみます。
515名無シネマさん:04/07/01 01:30 ID:ZU+zTtJV
>>496
自分はオススメ。衝撃うけました。

>主演のふたりのエドワードの演技は映画史に残る名演。
同意です。
516名無シネマさん:04/07/01 07:00 ID:eYlqBchj
>>511
レスありがとうございます。休みの日に見てみます。
517名無シネマさん:04/07/01 16:23 ID:lOaxOJnu
>>513
そうか。サンクス。
518名無シネマさん:04/07/02 09:41 ID:E874GOQy
>>512
ポールニューマンのハスラーだったら名作。
ただし、今の映画に慣れると冗長に感じるかもしれん。
「勝負師とは?」が良くわかる。

トムさんが出てる2は別に見なくてもいいわ。
519名無シネマさん:04/07/02 13:00 ID:cjQ7xULp
ダークネスってどうよ
520名無シネマさん:04/07/02 14:17 ID:71nNF21L
「ダークネス」は最近の洋画ホラーの中ではピカイチのゴシックホラー。脚本がいいよ。
タイトルもそうだけれど「シャイニング」をかなり意識してる。
ヒロイン役のアンナ・パキン(X-MENのローグ役)が可愛い。脱いでいたらもっと絶賛したのに。
見終わったあとトイレに行くのが恐くなったりとかはあんま無いかな。
521名無シネマさん:04/07/02 15:46 ID:cjQ7xULp
>>519
thx、楽しみだ。
522名無シネマさん:04/07/02 17:32 ID:CCq1PHdP
>>518
そう、トムが出ない方。好きそうなテーマなんで観てみる。
詳しいレスサンクス。
523名無シネマさん:04/07/02 20:57 ID:Ebmjp7Id
ピクニック・アット・ハンギングロックはどうですか?

監督繋がりでマスターアンドコマンダーから見始め、
トゥルーマンショーはいまいち(ジム・キャリーが個人的に…)、
いまを生きるでぼろぼろ泣いたのですが。
524名無シネマさん:04/07/02 22:32 ID:iSuJ2rQk
よく買い物するお店で、「ケイブマン」というDVDが
いつもこっちを睨んでいるんですけど、この作品
ご覧になった方はいらっしゃいますか?
525名無シネマさん:04/07/02 23:27 ID:6AQFGrJQ
>>523
監督つながりでみるのなら雰囲気がだいぶ違う。謎は謎のままで終わる。

女学生たちがきれいで(*∀*)ウヒョー。みて損はない。

(*∀*)ウヒョーとは関係なしに。
526名無シネマさん:04/07/03 02:54 ID:9btC6+v/
>>523
ピクニック〜はP・ウィアーの他の作品と比べるとぜんぜん違うかんじ。
大自然の映像の神秘さ、ザンフィルのパンフルートの音色、少女たちの美しさ
不思議なストーリー展開(ある種不気味)私もおすすめです。

P・ウィアー監督が好きならぜひ、「刑事ジョン・ブック 目撃者」も観れ!
主演はハリソン・フォードだがいい演技してます。
527名無シネマさん:04/07/03 03:02 ID:/3JvLrwq
ワーキング・ガールはどうですか?
528名無シネマさん:04/07/03 04:16 ID:+q3By6Bw
耳に残るのは君の歌声どうですか?デップだから見たいんですが
529名無シネマさん:04/07/03 10:47 ID:UBFaKkEO
>>528
すっごいつまらない。
テップ目当てなら違うのみたほうがいいかもしれない。
530名無シネマさん:04/07/03 11:28 ID:hhSNyh+1
>>528 私はデップ目当てなら見ていいと思う。出番は少ないけどカコイイので。
531名無シネマさん:04/07/03 11:54 ID:+q3By6Bw
529、530さんありがとうございます、なんか怪しいんでやめときます、スレ違いかもしれませんがデップでお勧めはなんでしょうか?スリーピー、パイカリは見ました。
532名無シネマさん:04/07/03 12:13 ID:UBFaKkEO
>>531
デップがかっこいいのはショコラかな?
月並みだけどシザーハンズ、ギルバートグレイブ、妹の恋人あたりは面白いと思う。
533名無シネマさん:04/07/03 12:28 ID:JhXruYCU
ショコラも出番少ない。かっこつけすぎ。
デップを堪能できるのはやはり『ラスベガスをやっつけろ』だ。全編ほとんど出ずっぱり。
534名無シネマさん:04/07/03 13:06 ID:FPA2hl65
ラスベガスをやっつけろは面白いね。
デップはかっこいいとは言えないけど、まあ何というか
他の映画では見れないデップが見れるかと思います。
535名無シネマさん:04/07/03 13:13 ID:0OPrNB7u
デップはレジェンドオブメキシコで決まり
536名無シネマさん:04/07/03 13:32 ID:hhSNyh+1
キテレツなのだと「ドンファン」も。
537名無シネマさん:04/07/03 16:41 ID:KzZ7lHgu
ジャームッシュの「ストレンジャー・ザン・パラダイス」ってどうですか?

デップなら、「エド・ウッド」とかが良いな
「デッドマン」もいいけど、ジャームッシュが嫌いな人は駄目
538名無シネマさん:04/07/03 17:31 ID:yVkW7Dkt
>>537
ジャームッシュ作品の中で一番退屈
カメラ良いけど、やっぱ( ゚Д゚)ネムー
539名無シネマさん:04/07/03 17:39 ID:I/7MN5gi
>>537
何回も見たいとは思わないけど、
これだけ何も起きない青春ロードムービーって珍しいと思う。
個人的には見て良かったと思いました。
540名無シネマさん:04/07/03 17:40 ID:hiTdyNUb
ストレンジャー・ザン・パラダイスはだるい青春を送ってる(送った)人なら楽しめると思う。眠いけど。
地方から都会に出てる人とか長男にはギルバートグレイブはきついかも。
541名無シネマさん:04/07/03 20:43 ID:Xy7vCeua
スパイダーマン 前作見てないと2はダメですか?
542名無シネマさん:04/07/03 22:21 ID:KzZ7lHgu
>>538
>>539
>>540
サンクス。見てみます
ああ、だるい青春ねぇ・・・('A`)


>>541
んなこたぁないよ
543名無シネマさん:04/07/03 22:36 ID:9btC6+v/
>>531

J・デップなら猟奇ホラー(Sホロウよりもエグイ)が平気なら「フロム・ヘル」もいいぞ。
あとリーマン姿に萌えな「ニック・オブ・タイム」もハラハラさせられる。
544名無シネマさん:04/07/04 04:52 ID:u3tM1NwP
>>305
ぼくは泣けましたよ。でも、そんなのはここでは少数派みたいですね。
正直、ドラマノリな純愛ものに耐えられるのなら、どうぞ。耐えられないなら止めたほうが良いです。
545名無シネマさん:04/07/04 04:53 ID:u3tM1NwP
>>305
ぼくは泣けましたよ。でも、そんなのはここでは少数派みたいですね。
正直、凡百のテレビドラマノリな純愛ものに耐えられるのなら、どうぞ。耐えられないなら止めたほうが良いです。
546544:04/07/04 04:55 ID:u3tM1NwP
連続スマソ。545が正しい方です
547名無シネマさん:04/07/04 13:41 ID:cHo96Zza
「アメリ」
レンタル95円セールだったから、一応借りてきたんだけど
今日中に返さないと駄目だから、もう観ないで返そうかなと思ってるんだけど。
そのまま返したら、損するって位には面白い?
548名無シネマさん:04/07/04 13:54 ID:cHo96Zza
ごめん、今冒頭の部分チラッと見たら
めちゃくちゃ面白そうだったから、やっぱ観る。
↑はスルーで。
549名無シネマさん:04/07/04 15:57 ID:78c3v+zO
感想書いてるブログみたんですが平均年齢高くて
今みてもいけるでしょうか?

Mブランドの「波止場」

1980より前の映画ってあまりみたことがありません
「十二人・・・」「素晴らしき哉・・・」「めまい」みたいな
シンプルだけど締まった感じだと好きなんですが
550名無シネマさん:04/07/05 21:39 ID:zCUXcLu9
ダレモイナイ…?
551名無シネマさん:04/07/05 23:32 ID:0kCA0rHR
は〜い!ここにいま〜す!
石井克人作品どうでしょう?
茶の味が評判よさげなのでPARTY7,鮫肌、、、以下忘れた、、、
観てみようかと手には取るのですが、躊躇してます。
552名無シネマさん:04/07/05 23:57 ID:vDfUGYV+
>>551
鮫肌は昔見たけど、画面が暗くてセリフもイマイチ聞き取れなかったから
面白いのかどうかもよく分からなかった・・・。
キャラは強烈だから、一度は見ておいてもいいと思うけど。
役立たないレスでスマソ。
553名無シネマさん:04/07/06 02:04 ID:nvrRqPsr
「Uボート」がなかなかよかったので、
同じペーターゼン監督の「ネバーエンディング・ストーリー」を見てみようかと思ってます。
どうでしょうか?ファンタジーは嫌いじゃないです。
554名無シネマさん:04/07/06 02:28 ID:vTxxdsfH
>553
ネバーエンディングストーリー
悪くない。でも「すごいいい」ってほどじゃない。
当時は「こんな美しい映像!!」という感じだったけれど
さすがに今見ると荒いな。
個人的にはラストのシーンがあんまり好きじゃない。
とりあえず「見といた方がいいよ」かな。
僕もテレビでやったりするとまた見たりするし。
555名無シネマさん:04/07/06 11:48 ID:AELn1HZR
>549
「波止場」
すごい面白いかどうかは?だけど、一応見ておくべき作品だと思う。
もし、BS2が見られるならあさって放映するみたいですよ。

公開当時はマーロン・ブランドの演技が衝撃を与えたらしいけど、
ああいう芝居が当たり前である現在から見ると、あまりブランドのすごさが分からない・・・
滅茶苦茶うまいのは分かるんだけどね。
556名無シネマさん:04/07/06 11:50 ID:AELn1HZR
すみません、あさってじゃなくて9日でした。
8日は「欲望という名の電車」
557名無シネマさん:04/07/06 22:01 ID:DbDyGpPl
ドリーマーズ、サーティーン
この二つの映画はどうですか。
558名無シネマさん:04/07/06 22:49 ID:yJXbifaX
シルミド
21g
デイアフタートゥモロー
白いカラス
リベリオン
トロイ
一番のおすすめはどれですか?
559558:04/07/06 22:51 ID:yJXbifaX
リベリオンじゃなくてメダリオンでした。すみません。
560名無シネマさん:04/07/06 22:53 ID:4PadfuAq
えっと、スレ違いだと思います。
561名無シネマさん:04/07/06 22:54 ID:9H6H07R0
>>558
いま、観て一番涼しいのは、デイアフタートゥモローだと思う。
この炎天下にシルミド、21g、トロイはちょっと暑苦しいです。
メダ、カラスは観てない。
562名無シネマさん:04/07/06 23:16 ID:IYJJblq6
>>558
21g>>少し頭が疲れます
デイアフタートゥモロー>>楽に観られます
白いカラス>>少し重いです
トロイ>>少し長い
563名無シネマさん:04/07/06 23:29 ID:9hcjYvHx
>>559
メダリオン 最悪。観て後悔する映画の典型。
ジャッキーファン以外にはお勧めできない
564名無シネマさん:04/07/07 00:36 ID:i3PBWPZh
>>555
ありがとう。「歴史的な」作品なんですね。試しにみてみます。
565名無シネマさん:04/07/07 01:20 ID:DLkuMosw
>>558
エメリッヒ好きなら、断然デイ・アフター〜をお薦めしますが。
そうじゃないなら、シルミドをお薦めします。炎天下にこそ、暑苦しい映画を。
21gはいい映画だったけど、暗い。重い。
トロイは・・・まぁ、普通の娯楽映画。
他は見てません。
566558:04/07/07 08:14 ID:aEfZeWoG
>>560
ごめんなさい。気をつけます。

>>561-563,565
スレ違いにも関わらず、みなさん丁寧なレスありがとうございます。
デイアフタートゥモローかシルミドを観る事にします。
みなさんのわかりやすい解説でとても参考になりました。
うれしいです。ありがとうございました。
567名無シネマさん:04/07/08 16:15 ID:ow/0kiTt
>>554
サンクス。見たほうがいいかぁ
借りてくるかな。
もう随分と、テレビじゃ放映されてないのかな?
568名無シネマさん:04/07/09 11:07 ID:am1rd5a5
>>567
他の借りてこい。つまんねーよ。
569名無シネマさん:04/07/09 13:46 ID:Dvvgag1T
>>551
私はどっちもつまらんと思うけど、浅野忠信の演技がいいと思える人で、
ハリウッド映画はつまらんなんて言ってる年頃の人で、もしどちらかを
見るというなら「鮫肌〜」の方にした方がいいよ。「鮫肌」は比較的
人気あるみたいだけど、「パーティ7」はよっぽどの人じゃないと面白いと
思わんよ。「鮫肌」が駄目なら「7」はまず駄目。作り手の自己満足的な
笑いだから。
570名無シネマさん:04/07/09 16:58 ID:am1rd5a5
話題になりましたけど「ショコラ」って面白いの?
ちゃんと起承転結がストーリーがある映画じゃないと
おれはダメなんだけどどうでせう?
571名無シネマさん:04/07/09 20:28 ID:g3WHzVbQ
「グリーンホーネット」、「電光石火」

燃えよドラゴンやドラゴンへの道のような
アクション(バトル)シーンはあるのでしょうか?
端役で出演しているだけだとショックで今まで未見
のままになっています。
宜しくお願いします。
572名無シネマさん:04/07/09 22:05 ID:M6OKd4dQ
海猿は・・・
漫画読んでないとキツイかな?
573名無シネマさん:04/07/09 22:28 ID:Zvk7ZNU+
シネマイッキ塾


主旨/ターザン山本!と映画を見て、語る会。


毎週開催中!参加大歓迎!!

詳しくはHPターザンカフェにて。
>>http://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/

574名無シネマさん:04/07/09 22:32 ID:oBIp8u0f
>>572
漫画読んでなかったけど、普通に見てる分には別に支障はなかったよ。
「原作とここが違う」って楽しみ方はできないだろうけど。

久しぶりに「愛と青春の旅立ち」が見たいって人にはおすすめ。
575名無シネマさん:04/07/10 00:16 ID:vu4HyQ83
>>570
個々のシーンはそこそこ面白いけど、
最後まで見ても結局何が言いたいのかわからない。
ストーリーはあってないようなもの。
テーマといったものを求めずに娯楽映画として見れば結構面白い。
576名無シネマさん:04/07/10 00:52 ID:zQ1IWwHu
>>551鮫肌おもしろいです。
是非借りてみて下さい。
僕は主役の彼より、岸辺一徳のあのキャラ以来彼のファンになりました。
又、今はもう人妻ですが小日向しえ、セミヌードきれいです。
スタイルイイなーオイ!!(いいなー田中)
577名無シネマさん:04/07/10 01:00 ID:qOmmhkqN
鮫肌のしえタンは確かにいいな。
あの映画の若人あきら(ガシュウイン)が好きだ。
578名無シネマさん:04/07/10 01:13 ID:zQ1IWwHu
あははー殺し屋ガシュウ員もいいよね〜
まああれだ、見たことないような役者もみんなイイ味だしてる。
見なきゃソンソン!
579名無シネマさん:04/07/10 05:12 ID:6Q/bSqQX
>>571
その作品(TVの編集モノ)は見ていないのですが、レスがつかないようなので。
グリーン・ホーネットは放送当時結構はまって見ていました。
カトーは相棒なので出演場面は多いです。格闘シーンもあります。
が、燃えよドラゴンやドラゴンへの道は期待しないほうがいいと思います。
当時のテレビドラマの格闘シーンとしてはなかなかなんですが、あくまで「当時としては」です。
昔のドラマの雰囲気がOKで、かつリーの動いてる姿が見たい、というのならアリでしょう。
580名無シネマさん:04/07/10 23:58 ID:uCMSeMEt
>>579
571です。
やはり期待以上のものではなさそうです。
参考になりました。
有り難うございました。
581名無シネマさん:04/07/11 00:51 ID:x7wYCDBY
>>570
何か起こったかと思えばおさまって・・の繰り返しだったような。
面白いんだけど、マターリした雰囲気が苦手な人には向かないかな。
582551:04/07/11 18:12 ID:ScGvGSqv
レスくれた方々サンQです!
鮫肌観てみようかって気になってきました!
583名無シネマさん:04/07/11 22:38 ID:CpRkuayh
「フレイルティー」って映画はどんなものでしょうか?
584名無シネマさん:04/07/11 23:50 ID:ziHfvDQ9
>>583
ホラーというよりもオカルトサスペンス。
途中、展開がテンポ悪くてダルく感じた。
秀逸なラストが用意されてるわけでもなく、
特に推すべき所もないが、なるほどねという感じの内容だったかな。
585名無シネマさん:04/07/12 08:05 ID:EpuLChC6
>>583
おれ的には面白かった。好きな作品。
ドンデン返しも複数あって、「ほ〜、そうきましたか」と感心した。
期待しないで観てみては?
586名無シネマさん:04/07/12 19:42 ID:eaHEBXnp
ロゼッタ
独立少年合唱団
よろしくお願いします。

ロゼッタは所謂、台詞らしきものが殆どない映画?
そういうのは苦手なんですが。
587名無シネマさん:04/07/12 21:07 ID:cKn93hNQ
>>584
>>585
どうも有難うございました。探してみます。
588名無シネマさん:04/07/12 21:18 ID:Zbuh8nFF
>>586
「ロゼッタ」
あらすじ読んだときに少しでも共感できる部分があって、
画面揺れで酔わない人なら是非見てほしい。
セリフは普通にあります。
589名無シネマさん:04/07/12 21:30 ID:DNSqlGcb
ティアーズオブサン
ダンサーインザダーク
有名どこですいません。
590名無シネマさん:04/07/12 21:57 ID:XV+ZGJ+M
ダンサーインザダークは面白いという人とつまんないという人の二極化がすごいある。
僕は好きだし傑作だと思うけれど、ダメな人は「たとえタダでも時間のムダ」とさえ感じるみたい。
「救いのない話し」がダメな人にはおすすめできない。
「タイタス」とか「リリィシュシュのすべて」を面白いと思えた人なら
ダンサーインザダークを面白いと思えるかも。
591名無シネマさん:04/07/12 22:08 ID:UbhpBo0X
ダンサーインザダークは鬱になるからやめれ。
592名無シネマさん:04/07/12 22:17 ID:VuN91tRz
ダンサーインザダークは
登場人物全員がおのれの不幸に酔ってるようで好きではないな。
あのラストは好きだし救いだと思うけども。
自己憐憫ちゃんが嫌いな人はやめといた方がいい。
あと手ぶれ映像が苦手な人も要注意。全編に渡って手ぶれ。
593名無シネマさん:04/07/12 22:17 ID:DNSqlGcb
591、592サンキューです。
あまり欝になる話は好きじゃないんでやめときます。ティアーズ借りてきます
594名無シネマさん:04/07/12 22:41 ID:d6pBzpsV
オーシャンズ11
アララトの聖母
EYE
エイミー
ブラックホーク・ダウン
を教えてください。
595名無シネマさん:04/07/12 22:48 ID:Ox9odMpg
大杉
596名無シネマさん:04/07/12 22:52 ID:d6pBzpsV
すいません、どれかひとつとか適当にでも良いです^^;
597名無シネマさん:04/07/12 23:22 ID:VYgBhilI
オーシャンズ11はどうでしょう?
598名無シネマさん:04/07/12 23:24 ID:VuN91tRz
>>594,597
オーシャンズ11
見た目は派手だがジャンルのわりに爽快感まるでなし。
ジュリア・ロバーツの不必要さと歩き方の汚さが印象的。
特に観なくてもよい。
エイミー
主人公が激しくかわいいし歌がうまい。
ラストもジンとくる。
ただ歌で会話するなど、観ててちょっと恥ずかしいところも。
ミュージカルが苦手だときつい部分があると思う。
599名無シネマさん:04/07/12 23:25 ID:XV+ZGJ+M
オーシャンズは普通。
駄作でも傑作でもなくて普通。
出ている誰かのファンなら見れ。
そうでないのならとくに見なくても平気。
でも「借りて損」ということはよっぽど無いと思うよ・
600名無シネマさん:04/07/12 23:35 ID:iwEFxnN1
>>598-599

オーシャンズ
ぜんぜん映画通でもないので別にファンとかもいないんすけど。
見ても見なくてもいい感じなら迷うなぁ・・・。
金もったいないからやめるかな。

ミュージカルは嫌いではないので見てみます。
感動物が見たかったので。
ありがとうございました。
601名無シネマさん:04/07/12 23:43 ID:EpuLChC6
>>594
【THE EYE】 まぁまぁ面白かった。
日本のホラー映画で観たような展開多いがまぁ許せるかな。
香港とタイの映像や風習も興味深いし、主演女優がキレイ。
期待しない程度に観てみては?

ブラックホーク・ダウン
ドキュメンタリータッチの戦争映画。
約2時間半、延々とめっちゃリアルな戦闘が繰り広げられる。
プライベート・ライアンとかが大丈夫なら観てみ。
602名無シネマさん:04/07/12 23:46 ID:ko2h9ERL
・メメント
・サイン
お願いします。
603名無シネマさん:04/07/12 23:52 ID:GshcP4Jj
メメント 記憶力テスト
サイン 宗教勧誘素材
604名無シネマさん:04/07/12 23:53 ID:iwEFxnN1
>>601
EYE見てみます!!
怖さとしてはリング系なんすかね。
プライベートライアン大好きです。
絶対見てみます。
ありがとうございました。
605名無シネマさん:04/07/12 23:54 ID:EpuLChC6
>>602
メメントはワケ分からん映画。
でもそれがなんか魅力的だったりする。(少なくとも俺には)
そういうのが好きなひとならドゾー。
606602:04/07/12 23:55 ID:ko2h9ERL
えー?
・・・そんなの勧められたのか漏れは。
やべえ前者だけ借りちゃったよ。頑張って観ます。

603さんありがとう。
607名無シネマさん:04/07/13 03:46 ID:dFaNnpO5
サインは借りなくてイイと思う
608名無シネマさん:04/07/13 05:34 ID:4qbapA5t
ミシェルヴァイヨン
おまいら教えれ(・∀・)イイ?
609名無シネマさん:04/07/13 09:24 ID:92JcWZjz
サイン、俺は感動した。感動したい人向け。
シャマランの前2作と同じ感じを期待するとつまらんかも。
先入観抜きに見れ。派手なSFアクションを期待するのも×。
610名無シネマさん:04/07/13 10:02 ID:UX4axfSM
つい手にとったカルト映画コーナーの1作
「ティコ・ムーン」。
フィフスエレメント原題・・・?

よろしくお願いします。でも観た人居るかなあ・・・

あと「キャッチミー・イフ・ユーキャン」お願いします。
611名無シネマさん:04/07/13 14:08 ID:8rRbqDEt
>>610
「キャッチミー・イフ・ユーキャン」
詐欺師モノと60年代の雰囲気が好きなら楽しめると思います。
内容は派手なのですが、展開はどちらかといえば地味で、
色々なエピソードが淡々と進みます。
トム ハンクスとディカプリオの演技は良いです。

ちなみに一緒に見に行った人の感想(ネタバレなし)
50代男「飄々としていて面白かった」
20代前半男「飄々としてるが何か悲しい。しんみりした」

カルト映画の方はわかりません。ゴメンネ
612名無シネマさん:04/07/13 14:48 ID:hxk3gWQq
>610
「ティコ・ムーン」
不思議な感じのするSF映画だった憶えがある。
同じ監督の「バンカーパレス・ホテル」もそうだけど、ちょっと異質というか・・・
映像は綺麗だった。
「フィフス・エレメンツ」とは全く肌合いが違う。
アメリカ(少なくともハリウッドでは)では受けなさそう。
好き嫌いがすごく分かれるんじゃないかな。

「ロスト・チルドレン」とか「最後の戦い」とか好きなら、それなりに面白いのではないかと。
613名無シネマさん:04/07/13 19:44 ID:GDubQg5f
>>588
同情させない内容と言う事で木になりました。
画面揺れ映画は慣れてはないけど見てみます。
どうもありがとう。
>>610
キャッチミー・イフ・ユー・キャン
サラッとしてて面白かった。
レオもトムもお互いでしゃばらず、バランス良い。
軽い感じの映画だけど、それぞれの父子関係を思うと切ないと言えば切ない。
614名無シネマさん:04/07/14 01:37 ID:SOBZbSRr
「アルフレードアルフレード」って面白いですか?
教えてください
615名無シネマさん:04/07/14 02:01 ID:KGMo1meW
キューブリックのシャイン、アイズワイズはどんなんですか?
ちなみに2001年、オレンジはあんまし、てな感じだったんですが
616名無シネマさん:04/07/14 03:30 ID:oeYYm+QR
>>615
・シャイン
前半最恐 トラウマの危険性あり
後半はガラリと変わる上にダラダラ。でもニコルソンが色々な意味で生き生きしているので
必見だな

・アイズワイズ
キューブリックの中でもつまらなかった方
主題ははっきりしているのだが展開が興味を引かなかった
妖しい世界に浸ってボーッとしたいのであればお勧め

まあどちらもキューブリックならではの映画だよ。その二つがあんましなのならこれらもあんましかも。
617名無シネマさん:04/07/14 03:49 ID:gnIj9iAO
>>614
またずいぶん懐かしいものを…。
個人的にはステファニア・サンドレッリが出てるだけで…w
面白い映画ではあるんだが、イタリア流のワーワー喋りまくって、色々あって、
結局よくわかんない、という展開に親しめないとつらいかもです。
618名無シネマさん:04/07/14 06:54 ID:wVYgpVr+
>>615
シャイニングは映像が美しいし夫婦の顔も怖くて良い。
個人的には2001年、オレンジはそんなに好きじゃないけど、
これとフルメタ、博士は好き。
619名無シネマさん:04/07/14 19:30 ID:dusVhjzX
「解夏」「半落ち」「嗤う伊衛門」が先週末からレンタル始まったけれど
どれがおすすめ?
620名無シネマさん:04/07/14 19:35 ID:wPcy0RBP
「マイライフアズアドッグ」はどうでしょう。
ハルストレム監督作品は好きなのですが、スウェーデン映画は初めてだ。
621名無シネマさん:04/07/14 20:31 ID:4EjrL1p8
>>620
ハルストレム作品好きなら是非。
スウェーデン色は余り感じなかったかな。
ハルストレムの子供を撮る才が余す所なく発揮されてます。
サイダーハウスルールの孤児院の子供にグッと来たのなら合うと思います。
622名無シネマさん:04/07/15 11:33 ID:3qj3lVkK
「Shall We ダンス?」みたいなマターリした感じの
邦画コメディで何かオススメありますか?
623名無シネマさん:04/07/15 12:01 ID:NhpUOctG
>622
「12人の優しい日本人」「櫻の園」
「ウォーターボーイズ」「みんなの家」「サトラレ」
もし「釣りバカ」シリーズを食わず嫌いで見てないのなら釣りバカも。
釣りバカの西田敏之は本当に天才だと思う。
624名無シネマさん:04/07/15 14:59 ID:8TCsIwlv
>>622
刑務所の中
遊びの時間は終わらない
625名無シネマさん:04/07/15 15:03 ID:8TCsIwlv
はっそーいえばスレ違いだった・・・
これからは該当スレでよろしく(あなたが好きそうな映画紹介しますスレとか
626名無シネマさん:04/07/15 17:23 ID:3Qv9Uo+e
スティーヴン・キング原作の
「IT」ってどうですか?

ホラーはあまり見ないのですが、
「穴」「スクリーム、2」「ラストサマー」
「オーメン」「ポルターガイスト」は余り合わないです。

「シャイニング」「13日の金曜日」は好きです。
627名無シネマさん:04/07/15 17:48 ID:NhpUOctG
>626
前編は傑作。後編もラスト20分以外は傑作。
がっくり来るシーンもあるけれど見る価値は僕はあると思う。
ただけっこう前の映画(正確にはテレビシリーズ)なので今見ると映像が古いよ。

ところで上の「好き」「嫌い」から626がどんなホラーが好きかあまり見えてこない。
628名無シネマさん:04/07/15 19:11 ID:oe79L2K0
ヒューマントラフィック
ナショナルセキュリティ
ザ・ハリケーン
デンゼルの正義感系は余り好きではないけど
余り気にしないで見られる?

よろしくお願いします
629名無シネマさん:04/07/15 19:25 ID:3qj3lVkK
>>623>>624
レスありがとうございます。今度観て観ようと思います。
>>625
申し訳ないです・・・これからは気を付けます。
630名無シネマさん:04/07/15 19:40 ID:jtmDx3TW
・ワンス&フォーエバー
・サンドストーム
・フルメタルジャケット
お願いします。
631名無シネマさん:04/07/15 20:17 ID:ecUKyn1/
>>630
サンドストームは未見ですが、

フルメタルジャケット>>>>>>>ワンスアンドフォーエバー
632名無シネマさん:04/07/15 20:25 ID:P7lFYX4j
「バッド・テイスト」買ってきたけど
これって観て疲れないかな〜?
633名無シネマさん:04/07/15 20:25 ID:uTigDw1p
>>627
レスありがとうございます。
とりあえず、ラスト以外は期待してもよさそうな感じでしょうか。
映像の古さとかは気にしないんで、楽しみに見てみます。

「シャイニング」は、ジャック・ニコルソンの表情がありえなくて笑えるのと、
「13日の金曜日」(というか、シリーズ?)は、ジェイソンの格好が面白いんで。

Itも、パッケージ見たときに、こんなのが追いかけてきたら面白そう、と思って
質問してみました。
634名無シネマさん:04/07/15 21:57 ID:nF1Lp9Rr
フルメタルジャケットは戦争もので傑作だけどそういう先入観でみると肩透かしを食らうかもね。
なにはなくとも教官を楽しんでくれ。教官を。
635名無シネマさん:04/07/15 22:22 ID:s8Pk1QHQ
「バーバー」と言う映画が気になるんですが、
ご覧になった方いらっしゃいますか?
636名無シネマさん:04/07/15 23:27 ID:ofMIFfHW
>>628
「ヒューマントラフィック」
面白いよ。庶民的というかダメ人間ばっかで笑える。

>>630
「フルメタルジャケット」
前半は最高です。一見の価値あり。

>>635
面白い!って程ではないけど、個人的には結構好き。
全体的に虚無感の漂う話で、うまくまとまってるなーと思いました。
637627:04/07/15 23:38 ID:NhpUOctG
>626
ついでだけれど漫画の「20世紀少年」のベースはこれ。
浦沢はキングファンらしくてキングの映画からのシーンの流用がわりと多い。
638名無シネマさん:04/07/15 23:49 ID:s8Pk1QHQ
>>636
どうもありがとうございます。
639名無シネマさん:04/07/16 00:04 ID:k4Qv/B2y
>>630
「フルメタルジャケット」
ハートマン軍曹の御言葉に大爆笑。
640名無シネマさん:04/07/16 00:47 ID:kVUoCGhO
>627
禿同。前半はじめてレンタルビデオで見たとき、すげぇ面白かった。
そっこーで友達の家にもってってみんなでもう1回みた。

そのあと後半かりてきてみたんだけど途中までよかったけど、ラストで愕然とした。
641名無シネマさん:04/07/16 06:19 ID:Nzd7zibp
>>635
コーエン兄弟を知っているかい?どう気になるのかわからんが
見応えのある映画だよ。ただし安易なエンターテイメントではなく
ちょっと重い。しかしブラック・ユーモアでもある。
もし、これが気に入ったなら「ファーゴ」とかもお奨め。
642名無シネマさん:04/07/16 13:23 ID:epuaOM8b
ハードロック・ハイジャックってどないですか?
643名無シネマさん:04/07/16 16:45 ID:dTjA/wKu
>>642
普通。主演3人の誰かのファンだったら見てもいいんでは?って程度。
644名無シネマさん:04/07/16 16:54 ID:epuaOM8b
>>643
ありがとう(´∀`)
645名無シネマさん:04/07/17 21:34 ID:Ud7NTyNQ
殺人にいたる短いファイル
ギャングオブニューヨーク
ウォルター少年と夏の休日

お願いします。
646名無シネマさん:04/07/17 23:12 ID:ydty1ZKJ
>645
ギャングオブニューヨーク

一言で要約すると「米国版『仁義なき戦い』」。漢の闘いの映画で、そのテの話がお好きならどうぞ。
プリオが主演だからといって、ラブロマっぽいのを期待するとガッカリします。
647名無シネマさん:04/07/18 01:38 ID:afJNj8yq
「ギャングオブ・・」は646さんのおっしゃるとおり。
始まってすぐに血生ぐさーい描写が・・(私はそこでリタイア)
耐性ある人じゃないとお勧めできない。
648名無シネマさん:04/07/18 02:48 ID:L/2rqgM8
今更ですがプライベートライアンってどうですか?
ドラマのバンドオブブラザースが良かったので
気になってるんですがウインターズやスピヤーズみたいな
かっこいいキャラはでてきますか?
649名無シネマさん:04/07/18 05:11 ID:zDai0WIz
>>645
ウォルター少年と夏の休日

派手さは無いけど、マターリした「いい映画」って感じ。
「映画らしい映画」というか。
ビッグ・フィッシュやスタンド・バイ・ミーを思い起こさせるような雰囲気。
あの手の話が好きなら、お勧め。
650名無シネマさん:04/07/18 09:01 ID:DWEA0vjd
>648
「プライベートライアン」
見る価値は充分ある映画だと思う。
前半(特にノルマンディー上陸作戦)はすごいの一言。
ただ、肝心のライアンを見つけてからが、トーンダウンしてしまうのが残念なところ。
オスカーが監督賞は取ったけど、作品賞を逃したのはそのあたりが原因だろうなと。

バンド〜は未見なので比較はできないけど、いいキャラは出てきますよ。
(かっこいいのが外見をさすのか、中身を指すのかが分からないけど)
651名無シネマさん:04/07/18 18:08 ID:rbVqv4on
セイ・エニシング
シュア・シング
青春シンドローム

よろしくです。
652こっちでも聞いちゃえ:04/07/18 18:19 ID:8dgeuHP5
リプリーよろ
653名無シネマさん:04/07/18 18:27 ID:AJ2lot9+
サラマンダー

前々から気になっているもので…
宜しくお願いしまつ
654名無シネマさん:04/07/19 03:03 ID:wFQ7H+Uu
サラマンダー
B級モンスターアクション。世界をサラマンダーが席捲するという大規模な話しと思いきや
戦うのはVS1匹だけというなんとも予算不足を露呈するショボーンな展開。
未来のクセに戦い方がやたら原始的だとか軍人が素人並にバカだとかつっこんだらキリがない。
しかし、主演の二人は非常にいい仕事をしている。マコナヘーはこれまでのイメージを完全に覆す。
「アニキ!」と崇めたくなること請け合いだ。だから主演の二人のファン以外は見ないほうがいいと思う
655名無シネマさん:04/07/19 07:49 ID:NtZTjA8k
>>646->>647
ありがとう〜!ラブロマンスよりだんぜん漢の戦いの方が好き
なんで楽しめそうです。

>>649
予告編見たときの印象と同じでよかった。これから見に行きます。
ありがとうございました!
656名無シネマさん:04/07/19 11:56 ID:BioMaCIf
>>653 荒廃した時代から話が進むから、世界が焼きつくされる過程を楽しみにしていたらがっかりする鴨。
657名無シネマさん:04/07/19 14:27 ID:A3g6NWK2
>>654
>>656
アリガd
あんま期待しない方がイイみたいだけど
益々気になったんで見てみることにします…
658名無シネマさん:04/07/19 15:39 ID:IhgLOR8x
>>645
ギャングオブニューヨーク
はっきりいって最初の20〜30分しか観る所ない。
あとはダニエルの格好良さにどれだけ惚れるかだ。
あとはグダグダのラブロマンスでプリオとキャメロンの
ファン以外はツラいの一言。ラストもしょぼい。
659名無シネマさん:04/07/19 19:28 ID:KA6uEyKQ
「家族のかたち」ってどうですか?
映画館まで行くかどうか迷ってます。
観た人教えてください。
660名無シネマさん:04/07/20 01:42 ID:7sKdoW8N
>>652 やめとけ。金出して見るほどのもんじゃない。
661名無シネマさん:04/07/20 13:35 ID:7Mhla+IL
>>652
私は結構好きだな。
一つの嘘を取り繕うためにどんどん嘘を重ねていって、
後戻りできないまま同じことを繰り返すという
破滅的なのが好きなら観てもいいかも。
同性愛物だし無駄に長いし、ラストも「え、終わり?」って感じだけど。
662名無シネマさん:04/07/20 13:40 ID:7Mhla+IL
>661追記
観る場合は「太陽がいっぱい」は忘れた上で鑑賞の事。
663名無シネマさん:04/07/20 14:21 ID:NkW4JMVi
「ジャスト・マリッジ」について教えてください。

この前、ウォルター少年を見て、クリスチャン・ケインが気になったんで、
彼の出てる映画という事で、見てみようと思ったのですが。
検索して、内容をちょっと確認したんですが
もしかして彼の役って、家族の送り込んだ刺客のピーター?
ってことは、あんまりカコイイ役所ではないんでしょうか?

664名無シネマさん:04/07/20 18:29 ID:QTpSmt4V
「ファニーゲーム」ってどうでしょう?
ホラー映画なんですか?あと、グロイのは苦手なんですが、大丈夫でしょうか?
665名無シネマさん:04/07/20 19:00 ID:ZKWHRtBa
>>664
グロ映像は殆ど無い。寧ろ見えないのがキツイ。
ホラーではないよ。

後味や話の流れは物凄く悪意があって辛い部分があるので
精神的に余裕無い時&気分がいいときに見ると凹むかも。
じゃあどういう時に見るのに最適かと言えば、それはわからない。
666名無シネマさん:04/07/20 19:46 ID:QTpSmt4V
>>665
レスありがとうございます。ホラーではないんですね。
てことはサスペンスみたいなものですか?
何かビデオのパッケージ観ただけではどんな内容なのか全くつかめなかったので・・・
667名無シネマさん:04/07/20 20:33 ID:ZKWHRtBa
サスペンス・・かな。
別荘に遊びに来てた家族+犬の元に、卵貰いに来た2人組(DQN)の
毒牙にかかると言う話だよ。

「ピアニスト」と同監督と言えば掴めるかな?
668名無シネマさん:04/07/20 22:53 ID:meznIgl2
>>664
不快で救いがなくてブラックコメディともとれる話。
そういうのが見たい人にしかお勧めできません。
669名無シネマさん:04/07/21 01:00 ID:Lv90HAL3
ファニー・ゲーム、救いの無い映画は好きなんで期待して見たんだが、別に・・・って感じだったなあ。
まともな映画ばかりが好きな人が観たら後味悪すぎかもね。
670名無シネマさん:04/07/21 04:02 ID:zk7ulBQY
フランス映画のディーバってどうなんでしょうか?
一風変わった作品らしいんですが
671名無シネマさん:04/07/21 17:21 ID:K71lIwBg
>>670
公開当時はとってもスタイリッシュに感じた。
初見なら今でも素敵に思うんじゃないかな。
一風変った、というほど変ってはいない。
映像と音楽とキャラクター、あとなにより歌がオサレ。
一回は見といたほうがいいかな。
672名無シネマさん:04/07/21 18:05 ID:crr5mhbU
>>651『シュアシング』いいよ〜見て損なし。

しかしマニアック&なつかしすぎだねえ。
いいねえうんうん。
673651:04/07/21 20:06 ID:MVymMa+q
>>672さん。
他の2本既に見て「シュアシング」後回しにしてたので助かりました。
「セイエニシング」のジョンキュー良かったのでこっちも楽しみです。
借りる決心つきました。

レンタルで置いてる所見つけたんで明日借りてきます。
どうもありがとう。
674名無シネマさん:04/07/21 23:53 ID:zk7ulBQY
>>671
公開当時は話題になったみたいですね
今見ても面白そうでよかった
見てみます
675名無シネマさん:04/07/23 13:21 ID:6RC3CNc6
今夜やるのを聞くのもどうかと思うけれど
「あの子をさがして」はどうですか?
「初恋の来た道」「HERO」は大好きです。
でも大好きな理由がチャンツィイーが出てるからなんですが・・・
676名無シネマさん:04/07/23 14:45 ID:WqO1vM2Z
>>675
子供たちがめちゃんこ可愛かったよ。
先生役の子も12歳とかだっけ。
この先生の女の子が愛想なしな分、生徒との触れあいは
微笑ましく感じた。
677675:04/07/23 16:53 ID:6RC3CNc6
>676
ありがとう!
さらに聞くけれど感動します?
678名無シネマさん:04/07/23 18:57 ID:WqO1vM2Z
>>677
ベタではあるけど、自分はキュイーンとしたよ
679名無シネマさん:04/07/23 19:17 ID:k5MQDb2k
クレイジー/ビューティフルって面白い?
キスルティン好きなんだけど。
680名無シネマさん:04/07/24 13:53 ID:StNwyina
サンダンス映画祭で絶賛?されたノアワイリーの「ドニーダーコ」

スティーブンキング原作の「ニードルフシングス」

キャメロンディアスの「姉のいた夏いない夏」

キルスティンダンストの「私が美しくなった100の秘密」
 ってどうですか?
681名無シネマさん:04/07/24 23:42 ID:n0yFjbFB
>>680
ドニーダーコはまあまあ面白い。
私が美しくなった〜はあまり笑えなかった。
682名無シネマさん:04/07/25 00:45 ID:WwPdyTZr
>>680
「ドニーダーコ」は結構面白い。
見て損はないと思う。

「姉のいた夏いない夏」は個人的にクソだった。
683名無シネマさん:04/07/25 01:03 ID:tnXBx+5E
>>680
ドニーダーコはあまりよく分からなかったんだけど面白かった。
684名無シネマさん:04/07/25 05:02 ID:rAzf4m+0
>>680
ドニーダーコは映画に自分なりの解釈をつけたり出来る人ならいいと思う。
何にも考えないで映画を見たいタイプの人には不向き
姉のいた夏〜は「失ったもの」とか「喪失感」などのキーワードに
魅かれるものを感じたら○。

「リクルート」はどうでしょうか?
コリン・ファレル、アル・パチーノ出演の映画なんですが


685名無シネマさん:04/07/25 08:23 ID:dQF8kfj5
>>684
リクルートも自分なりの解釈ができる人向けの映画だろうね。
突っ込みどころはいっぱいあるけど。
コリンやパチが好きなら観てもいいと思う。
686名無シネマさん:04/07/25 08:27 ID:v2a4dL6q
>680
「ニードルフシングス」
キング原作の映画化の中ではできがよかった方だと思う。
ちょっと安っぽいような感じはしたけど。
687名無シネマさん:04/07/25 20:02 ID:7gaUIiL8
キングアーサーどうですか?
688名無シネマさん:04/07/25 20:16 ID:rAzf4m+0
>>685
ありがとうございます。
689名無シネマさん:04/07/25 20:21 ID:JOUa11cH
ゴーナウ、ひかりのまち、バタフライキスをお願いします。
690名無シネマさん:04/07/26 03:04 ID:NfvspAEE
>680
ニードフルシングスはド長い緻密な原作を
よく2時間でしかも上品にまとめ上げたモノだと感心する。
原作に比べたらかなりはしょっているけれどそれも許容範囲。
好きな映画。
地味だけれど。
691ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/26 03:24 ID:WG+PylAU
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
692名無シネマさん:04/07/26 15:16 ID:Of7X0ZAS
>>687
ぼみょー
693名無シネマさん:04/07/26 20:34 ID:Sak+0ijo
今夜放送の「ラストキャッスル」って見る価値ありますかっ!

Rレッドフォードの刑務所ものです。
スパイゲームやホットロックやスニーカーズなどレッドフォードの
サスペンスアクションものはみんな好きです。
694693:04/07/27 00:15 ID:bqSYGGFu
始まっちゃたんで見てしまいました。
これから見る人、それなりに面白かったです。レッドフォードが
もしもBウィリスだったらさぞ恐ろしい映画になってたでしょう。って感じ。
695名無シネマさん:04/07/27 00:17 ID:DNP71QOx
>>689
どれか一本をっていうことなら迷うことなく「ひかりのまち」だな。
「GO NOW」は割とありがちな話だし、「バタフライ・キス」は
人とタイミングを選ぶ話だと思うので。
「ひかりのまち」はそれぞれが悩みを抱える家族たちの物語で、
見終わった時少しだけ前向きな気持ちになれるかも。
696名無シネマさん:04/07/27 06:48 ID:p1LUd4AL
K19、フォレストガンプどうですか?
697名無シネマさん:04/07/27 14:54 ID:BE3jsZbx
>>696
フォレスト・ガンプ

多少大げさな描写が許せるなら、面白いし、結構感動できると思う。
ただ、アメリカの近代史とか、全く知らなかったら楽しめないかも。
ちょっとは、その辺の知識を入れてから見ると良いと思う。
つっても、皆知ってるような事ばっかりだけど。

音楽も、モータウンとかオールディーズ好きな人なら
涙流して喜びそうなくらいに(・∀・)イイ!!

698名無シネマ@上映中:04/07/27 15:05 ID:gJNDBOo4
「奇跡の海」はどうですか?
最近「ドッグヴィル」を見てけっこう気に入ったので。
ラース・フォン・トリアー監督のほかの映画を見てみたいんだけど何がいいのか
さっぱり・・・。
699名無シネマさん:04/07/27 15:27 ID:8zhuc/YC
>>696
K-19
号泣した。イイ映画かどうかはわからないけど。
700名無シネマさん:04/07/27 15:47 ID:m4Buf+1Q
>698
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」がダメな場合は、ほぼダメと思われ。
701名無シネマさん:04/07/27 16:23 ID:mYcgz/+2
「セイブ・ザ・ワールド」ってどうですか?
予告見て気になってはいるものの
電車に乗って行かなければいけないので迷い中。
702名無シネマさん:04/07/27 17:02 ID:NnxgciUO
「スモーク」と「ブルー・イン・ザ・フェイス」をお願いします
後者が前者の続編と言う事は知っているんですが、両方見た事ある友人に聞いたら
「『ブルー〜』を先に見てから『スモーク』を見た方がいい」と言われたので。
タバコ好きなので見て損はなさそうな映画なんですがどっちを先に見た方がいいでしょう?
703名無シネマさん:04/07/27 18:14 ID:B0sCfxoH
>702
スモークは見た。
地味だけれどしっとりとしたイイ映画だよ。
「傑作」と言うにはなんかいろいろ足りない気がするけれど。
「ブルーインザフェイス」は見ていないけれど「続編」と言うよりは「番外編」的な作りみたいだよ。
「スモーク作ったスタッフでお遊びでもう1本作っちゃった」というノリらしいので
そっちは「映画」としてみない方がいいかも。
順番はスモーク見てからでいいんじゃないかなあ?
704名無シネマさん:04/07/27 22:01 ID:lXQWijxa
>699
「フォレストガンプ」
アメリカ史をネタにした、壮大なホラ話映画です。
私はアメリカ史に詳しくないのですが、十分楽しめました。
ビデオレンタル料+鑑賞時間を費やしても損をしないと思います。
個人的にはダン中尉が一番好きなキャラです。

「K-19」
潜水艦モノ映画として観ても、そこそこのデキだと思います。
一部グロい、つかゲロ描写がありますので苦手なら御注意を。
705名無シネマさん:04/07/28 01:28 ID:V/Lh2Cjd
>>702
「スモーク」はじんわりといい映画、俺は好き。
ウィリアム・ハートとハーベイ・カイテルがすごくいい。
706名無シネマさん:04/07/28 01:46 ID:6g+M0qhU
ロザンナのために
大いなる遺産('46)

おねがいします
707名無シネマさん:04/07/28 01:50 ID:V0/yBwUh
「トレマーズ4」てどうかな?
パッケージ見る限りでは妙に古臭くて、
B級以下の匂いがぷんぷんするんだけど・・・w
ちなみに1〜3までは見た。どれも好き。
708名無シネマさん:04/07/29 00:32 ID:tAIcev+o
>706

「ロザンナのために」
ジャン・レノが好きなら観てもいいと思う。一生懸命でかわいらしい。
でも彼が苦手だったらキャラや展開に苛々するかもしれない。
話は後味すっきりです。
709名無シネマさん:04/07/29 01:14 ID:HknO50Ls
710名無シネマさん:04/07/29 12:22 ID:bHDcryY4
「ニューオリンズトライアル」ってどうですの?
借りたはいいが、まだ観てません。
明日が返却日なもんで…。おながいします。
711名無シネマさん:04/07/29 23:31 ID:Yged7Eyp
>>708
レスありがとうございます。
ジャンレノ割と好きだから見てみようかと思います。
712名無シネマさん:04/07/29 23:52 ID:K2ADCQmt
ALIってどうすかね?友人曰く、ハリウッド映画にしては大衆向けでないと言ってました。
713名無シネマさん:04/08/01 01:51 ID:7cK9Jko+
>>710
観て2時間無駄にした、って映画ではないと思います。
豪華な俳優陣を生かしきれてないようにも感じたが、
そこそこひねりがきいてます。
714名無シネマさん:04/08/01 23:35 ID:C/H86Y7+
「アメリカングラフィティ」はどうでしょう?
715名無シネマさん:04/08/02 00:38 ID:5JoWY8Vv
>>714
アメリカが好きで、アメ車が好きで、恋をしてて、
何かこう自分のこれからの生き方に夢を描いてる人には
けっこうシンミリくるかもしれない・・・
ウルフマンジャックなんて名前だけでも知ってたら完璧なんだが。

まあ見て何も感じないってことはなかろう。
716名無シネマさん:04/08/02 11:06 ID:rhKVrKs4
息子のまなざし
近所の映画館で今日まで上映なんですが見に行く価値あり?
717714:04/08/02 22:39 ID:i+ySN24G
>>715
レスありがとう。
夢とか恋とか今のところ縁がないんだけど・・
レトロなアメリカの雰囲気は好きなので一度観てみます!
718名無シネマさん:04/08/02 23:33 ID:RnqWlQOb
>717
「この作品が映画の中で一番好き」という人が知り合いに2人いる。
2人とも何回も見てる。
僕はいい映画だとは思うけれど普通。
まあ見ておいた方がいい映画かも。
もしリバイバルとかで劇場でやっていたら劇場で見たいタイプの映画かも。
719名無シネマさん:04/08/03 10:45 ID:f3Q5QxFw
「バロン」
「12モンキーズ」


お願いします。
720名無シネマさん:04/08/03 19:22 ID:cIBRUgj7
>>719
12モンキーズは謎解きが好きな人ならいいんじゃないかな。

「フィアレス 恐怖の向こう側」って面白い?
いまいちどんな感じなのか想像つかないんですが・・・
(人間ドラマとか、不思議な力モノとか)
721名無シネマさん:04/08/03 22:15 ID:HwTsBQhh
「レディコング」
「えびボクサー」

どうでしょう。
722720:04/08/03 22:33 ID:oSM/jNIO
書き忘れてましたがグリーンマイルのように、いかにもファンタジー
な感じは苦手です。それでも大丈夫でしょうか?
不思議だけど超能力か偶然か分からない、くらいなら嫌いじゃないです。
723名無シネマさん:04/08/03 22:47 ID:OpHXuJhx
719
「12マイル」
期待しすぎたからかもしれないけれどまるっきりだダメだった。
謎解きも別に・・・脚本もあまり褒められない。
プラピのいっちゃってる演技だけはよかった。

「バロン」これも原作が好きなので期待したのだけれど
なんかテンポが悪くて爽快感がない。

なので2つともあんまりオススメじゃないかなあ。
724名無シネマさん:04/08/03 22:47 ID:XG4208j8
「サスペリア」
「フェノミナ」

なんとなく気になったのですが、どうでしょうか?
725名無シネマさん:04/08/03 23:17 ID:h7Q6yUdF
「ディック・トレイシー」よろ
726名無シネマさん:04/08/03 23:38 ID:UoChy8BW
>724
どちらもホラーの巨匠ダリオ・アルジェント作品。
アルジェント作品の見所はその豊かな色彩感覚と、監督のフェチさが伝わってくる程に
美少女を美しく撮る、という点です。特に「フェノミナ」に主演してる若き日のJ・コネリーは必見。
内容はハッタリ命のイタリアンホラーなので、理路整然とした内容を期待しないなら楽しめます。
個人的にはどちらも好きな作品なので、ヒマがあったら観て下さい。
727名無シネマさん:04/08/03 23:43 ID:MexUhdJJ
>>723
8マイルと混ざってるYO!!
728名無シネマさん:04/08/03 23:45 ID:Cq4wL2ZX
「ショーシャンクの空へ」ってどうでしょうか??
見た後、清々しい気持ちになれますか?
729723:04/08/04 00:36 ID:WlcJG2vn
>728
なれるよ。
刑務所の話しなのに空間の使い方がすごいうまくて閉塞感がそんなに無い。
この映画をけなす人はかなり少ないよ。
キング原作で唯一の「原作を超えた」作品じゃないかな。

>727
こんなダメな俺でごめん。
730名無シネマさん:04/08/04 05:53 ID:6HWcHAVo
>>728
ほとんどの人は見た後そういう気持ちになると思う。
私もラスト見た直後は一瞬そうなったんだけど、そこに至るまでの展開が
辛すぎて、あまり思い出したくない映画。
こういうのは少数派だろうから、見ない方がいいとは思いません。
731名無シネマさん:04/08/04 07:14 ID:YrJXgq1a
>>720
>>723
レスありがとございます
12モンキーズは見てみようと思います。
732名無シネマさん:04/08/04 11:11 ID:b5Zh+NOe
>728
ショーシャンクは予定調和というか、
ラストが安易で納得できなかった。
ハリポタ見て楽しめる単純脳の人にはお勧め
733名無シネマさん:04/08/04 12:17 ID:sMzVspBJ
>>729-730-732
レスしてくれてどうもありがとう!
お盆休みにでもレンタルしてみようかと思います♪
734名無シネマさん:04/08/05 00:46 ID:jsQDDg8S
>>563
ジャッキーファンでも駄目出ししていますよ。
最近は盲目的な信者が減り、
しっかりと評価してくれる人が多いので
嬉しかったりします。

予告編だけでも自分的には駄目でした。
ジャッキー、完全に己の映画を見失ってると思う。
735名無シネマさん:04/08/05 01:15 ID:7WWm965H
「ポンヌフの恋人」っていかがですか?

私は退廃的なムードの映画が好きで、ブエノスアイレスとかオールアバウトマイマザー
などが好みです。たまたまビデオ屋言ったらこの映画に
おすぎの「絶対見なさい!」みたいなコメント付きで(笑)置いてあったのを見て
見たくなりました。どうでしょうか?
736名無シネマさん:04/08/05 01:28 ID:5B+3/CWk
>>735
貴方のレスから好みを予想したなら、おそらく観た方がいいでしょう。
人によっては「ただのDQNカプール映画やん!」と取る人がいる位、評価が分かれる映画です。
試金石として「ベティ・ブルー」がOKなら、観るべきだと思われます。
余談ですが、おす〇のコメントはあんましアテにしない方がイイですw
737名無シネマさん:04/08/05 05:25 ID:PNh0qcES
「リクルート」っておもろいですか?レンタルしたろか考えてます
738名無シネマさん:04/08/05 06:23 ID:cE0gNB0z
>>735
この映画は製作が難航したことで有名で
作品の展開があまり綺麗でないように感じます
結末も撮影当時監督の恋人でもあったジュリエットビノシュの為に
ストーリーを変更している点がやはり不自然に思えますね
(↑好みの問題もあると思いますが)
ここで描かれているのは“乞食と病人の救いのない愛”なので
それらが>>735的にエラーならやめて置きましょう
とは言え、魂を揺さぶる凄絶な映像美は圧巻です
カラックスに興味があるなら『汚れた血』が入り易いと思います
個人的にはカラックスは天才の名に相応しい稀有な作家だと思いますよ

あと金を貰って宣伝する人の映画評は
絶対信じないように<おすぎ
739名無シネマさん:04/08/05 07:09 ID:5F1+yDVV
「アットファーストサイト・あなたが見えなくても」
「真実の行方」
「ユージュアルサスペクツ」
「理由」ショーンコネリー
「ワイルドシングス」
レンタル考え中です。
740名無シネマさん:04/08/05 09:47 ID:MMfR+etL
ペネロペの「花咲ける騎士道」はどうですか?
劇場で見る価値ありますか?
741名無シネマさん:04/08/05 09:58 ID:RzMGKBRh
>>739
真実の行方、ユージュアルサスペクツ
どちらも意外性があって面白い。サスペンスが好きなら観て損なし。
理由
セブンと真実の行方と羊たちの沈黙を足して4か5で割ったような作品。
途中からアクション映画に変化するサスペンス物。
ショーンコネリーと少女は良い。
期待して観なければ面白いかもしれないが、無理して観る必要はない。
ワイルドシングス
エロシーンが観たい、またはただひたすら続くどんでん返しで笑いたい時のみ観るべし。

>>737
レンタルで観るなら損はしないと思う。あと>>685
742名無シネマさん:04/08/05 10:30 ID:rrLUb7eq
>>740
映画館で見たけど面白かったよ。
恋愛の絡む冒険活劇が好きならいいかも。
私はこれを映画館で見て、昔のバージョンも見てみたくなったw

ところで「堕天使のパスポート」ってどうなんでしょ。
オドレイ・トゥトゥ目当てで行こうかどうか迷ってます。
743名無シネマさん:04/08/05 19:47 ID:BEZLk1Wo
>>739
「ユージュアルサスペクツ」は退屈でつまらない。
オチが読めるとか以前の問題だった。
「ワイルドシングス」は節操ない感じが嫌いじゃないけど
まともなサスペンスが見たい人には向かない。
744名無シネマさん:04/08/05 22:14 ID:9wxQC+/q
>>743
禿同。ワイルドシングスはエロ目的だけで鑑賞すべし。
ユージャルは確かに退屈。
745名無シネマさん:04/08/06 00:04 ID:x57mDfm8
>>736
>>738
丁寧なレスどうもありがとうございました。
おすぎアテにしないほうがいいんですね.....今後参考にしときます。
内容は・・結構底辺カップルの話なんですね;パッケージには詳細書いてなかったから
わからなかった。でも映像が汚くないなら見てみます。(確かおすぎも映像美とか言ってたような)
でもベティブルーも汚れた血も見てないのでそっちを先に見てみようかと思います。
見終わったら、ストーリー変更の場所について聞きにきます。
746名無シネマさん:04/08/06 00:31 ID:A0X8VsTr
「トンネル」

だーいぶ前に書き込んだんだけど、スルーされてしまった作品をもう一度。
ジャケットだけ見ると面白そうなんでレンタルしようか悩み中。
暗いのも重いのも、そんなに嫌いじゃないです。
んが、観終わってあまりに鬱になる様な内容ならやめようかな〜と。
747名無シネマさん:04/08/06 01:46 ID:hau5bQaH
>>746
面白かったって表現はそぐわないのかもしれないけど、良かったよ。
確かにテーマは重いんだけど、全体を通して重苦しい感じでもないし、
爽やかさもあり、感動もある作品。
自分にも何か希望の光が降りてくるような感じだった。
鬱になるような内容ではないんじゃないかな、と思う。
748名無シネマさん:04/08/06 05:04 ID:BUZx47x6
>>745
まだ見てるかな?
一応補足しておくけど、撮影対象は汚いよ<ブサ主人公&リアルな乞食描写
タイトルと宣伝から甘々な恋愛モノを想像して見てしまった
多くのお嬢さん方がゲロした事と思う
『汚れた血』は誰が見ても綺麗だし、比較すると大分ポップなので安心
『ベティ』はストーリーが独特でドラマとしては興味深いけど(狂気の愛を描いた作品、
ベクトルがありがちな恋愛作品と禿しく異なる)芸術性は劣ると思う
自分がカラックスと同じくらい唸ったのはラースフォントリアーでつ


          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i <おすぎ氏ね!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: / ギリギリ・・・
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、

749名無シネマさん:04/08/06 15:33 ID:T7/mM82C
スレ違いかもしれないけど
「ダンサーインザダーク」
「グリーンマイル」怖いのみたいなの好きです。

他にも「え〜??」みたいなのありますか。
750名無シネマさん:04/08/06 15:51 ID:QU0uBxO2
>749
その「え〜??」がどういう意味の「え〜??」なのかが分からん。

”あなたが好きそうな映画を紹介します”スレに行ったほうがよいかと思われ。
751名無シネマさん:04/08/06 17:25 ID:xSmJ+gW3
>>749
スレ違いを承知で敢えてレス
その2作を併記する意味合いがイマイチ不明なのだが
“超常モノ”“キチガイ”“芸術性”ってな具合に括ってみると
『ロストハイウェイ』デビット・リンチ
『マルホランドドライブ』デビット・リンチ
『シャイニング』スタンリー・キュブリック
この辺は見れるんじゃないかな?
リンチはカンヌ受賞までの作品と、謎の大安売り『ツインピークス』のイメージが強いけど
近年の作品は一層深化しているので見ておいて損はない(『ストレイトストーリー』除く)
個人的に『ロスト〜』好きだなぁ〜
あと『メメント』割と良いと思うのだがどうだろう?
これ以上はもう少し>>749の嗜好を語ってくれないと紹介できん
752740:04/08/06 19:00 ID:NSPMkPAn
>742
ありがとう、観てきました!(地元では今日まで上映)
私も昔のバージョン観たくなったw

「堕天使のパスポート」、見に行くつもりでいます。
地元はいつから上映がわからないけど・・・(田舎なので)
753名無シネマさん:04/08/06 20:25 ID:KD6MSyAh
マッハはどうですか?
少林サッカー系統の「ここまでやるか?」なバカ映画なら観たいと思います。
それと会話中にしばしば沈黙が訪れる異性(男 デ・ニーロ好き)と、
気心の知れた女友達(ジャッキー・チェン好き)、
どちらと観に行くのが向いているかも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

>>740,742
新しい方を観ていないので較べられないですが、
モノクロの「花咲ける騎士道」楽しかったですよ。
754名無シネマさん:04/08/06 20:47 ID:MzVLk2bG
>>753
アクションシーンはマジ来てます。「ここまでやるか」どころでなく針振り切れてます。
バカ映画というか、泣かせる人情ものっぽい話なので、女性に向いてるかも。


755名無シネマさん:04/08/06 21:48 ID:LTwibaDB
>>753
マッハは少林サッカーと違い真っ当なアクション映画
ジャッキー好きなら楽しめるのでは、ただはギャグは担当は脇の人
劇場・時間帯によっては吹き替えのみだったりするので要注意
756名無シネマさん:04/08/07 02:58 ID:YpRM6pUJ
>>746
ありがとうございます!
レスを拝見してたら、好みっぽいので借りてきます!
丁度TUTAYAが半額だし。
757名無シネマさん:04/08/07 03:39 ID:01ySMVN+
「チョコレート」どうですか?
758名無シネマさん:04/08/07 14:31 ID:kc0LO/Sg
お願いしますよ。
邦画が見たいと思ってます。おすすめはありますか?
ジャンルは、清水美砂の「うなぎ」を見てみたいです。でも、DVDは
レンタルされてないようなので。。
そこで、広末の「秘密」なんかかりてみようと思ってます。
どうでしょうか?
美しい女性が見たいそんな気分です。
759名無シネマさん:04/08/07 16:14 ID:URemqY3z
アニメ系のCMの後に100パーセント入ってくるロケットボーイの
「わー」ってカットがウザイので、絶対に見に行きません
760名無シネマさん:04/08/07 17:21 ID:xle4gOMk
>>757
俺的には大好き。
うまくいかない人生を精一杯生きる男と女の切なくて悲しいラブストーリー。
主演のふたりの演技は素晴らしいと思う。
でも観終わった後は気分が重くなるかも。

>>758
どんなジャンルのを所望か分からんので
個人的に主演女優がキレイだなと思った作品をつらつらと

SHALL WE ダンス?
LOVE LETTER(中山美穂)
天城越え(田中裕子)
異人たちとの夏(秋吉久美子)
さびしんぼう(富田靖子)
瀬戸内少年野球団(夏目雅子)
がんばっていきまっしょい(田中麗奈)
761名無シネマさん:04/08/08 00:51 ID:gZbeSN+f
人喰い映画(NOTホラー)を観たいと思ってるんですが

アンデスの聖餐
生きてこそ
ひかりごけ
ゆきゆきて神軍

この中だと、一番最初に観るならどれがオススメですか?
あと、他にもオススメの人食い映画(NOTホラー)があれば教えて下さい。
あまり詳しくないので。よろしくお願いします。
762名無シネマさん:04/08/08 00:53 ID:MginPsww
>>754,755
ありがとうございます。
レスを戴いて、女友達とレディースデーに行こうと思ったのですが
いてもたってもいられず、ジャッキー好きを誘って早速観に行ってきました。
物凄いアクションの連続で鑑賞中は頬が緩みっぱなしでした。
友人も興奮しており、本当に楽しかったです。
バカ映画ではなかったのですね……お恥ずかしい。
観て良かったです。とてもいい時間を過ごせました。
>>754さん>>755さん、ありがとうございました。
763名無シネマさん:04/08/08 02:07 ID:a1dvWZNI
>>761
最初に、だったら「生きてこそ」あたりが無難かも。
聖餐、神軍はドキュメンタリーだから、より関心が深まってからでもいいかな、とも思う。
あと「野火」「軍旗はためく下に」をお勧めしとく。
764名無シネマさん:04/08/08 02:29 ID:8tyz4VPB
>>761
順番?って事は全部見るのかな?
↓適当に書いとくから参考に順番決めてくれ

『ひかりごけ』は実際の事件を小説化(戯曲仕立て)したものを
映画化しているので脚色部分が強いのではないかと...
リアリティ重視なら『アンデスの聖餐』
(『生きてこそ』は『アンデス』の実話を元に作ってるのでかなり無難)
個人的に『生きてこそ』は何の感慨も沸かなかった(ありがちなドラマの類)
どれか一本っていうなら『アンデス』を見れば良いと思う
『ひかりごけ』も原作の方が良い、あと小説なら大岡昇平の『野火』がオススメ

『神軍』は人肉云々の映画では無いよ
また倫理や道徳、思想についてってんでもない
ドキュメンタリーとしては最高峰だと思うので心して見るべし
765名無シネマさん:04/08/08 03:37 ID:dBoK1tmy
>>761
カニバリズムを扱った映画で「ラビナス」という珍作もある。
自分は観てないけど評判はぜんぜん良くないみたい・・・。
766名無シネマさん:04/08/08 04:29 ID:UR68GygC
アザーズ
隣人は静かに笑う
フレイルティー 妄執
アイデンティティー
ユージュアル・サスペクツ
殺しのドレス
デストラップ 死の罠
サイコ(アルフレッド・ヒッチコック監督のほう)
未来世紀ブラジル
バーディ
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
太陽がいっぱい

おながいします。
767名無シネマさん:04/08/08 04:52 ID:UnBYzF7E
欲張りすぎ。
氏ね。
768名無シネマさん:04/08/08 05:26 ID:SVGv4Oci
>>766
あなたが好きそうな映画〜スレ見たようだけど
本当にそれ全部興味あるの?
769名無シネマさん:04/08/08 11:54 ID:EgPp2Ixk
>>760
ありがとうございます。
どうにも微妙な印象ですね。
最終判断はパッケージに委ねるかもしれません。
770名無シネマさん:04/08/08 23:39 ID:1T6jEgUL
今は上映されていない映画の評価も聞いて構わないのですか?
DVD化した映画で幾つか聞きたいのがあるんですが・・・
771名無シネマさん:04/08/08 23:42 ID:dBoK1tmy
>770
どうぞどうぞ
772名無シネマさん:04/08/08 23:47 ID:51/L8DeP
>>766
半分に絞ってください
後おながいじゃなくて具体的に言ってください
>>770
今は上映されていないってのは2ヶ月ぐらい前の
映画と言うことですか?
773名無シネマさん:04/08/09 00:13 ID:6NufDgH9
う〜んそうですね。自分が聞きたい作品は。
マトリックスなど1年以上前の作品とかの評価は難しいでしょうか?
774名無シネマさん:04/08/09 00:13 ID:MJJyeIvd
>>760さん
758です。
教えていただいた、shall we dance?は今度借りてみたいと思ったのですが、
どうやら、DVD化されていないようで。。
(邦画って、DVD化されてないのが多いと感じるのは気のせい?)
あげていただいてありがとうございました!
775名無シネマさん:04/08/09 00:27 ID:Qpihn8DA
>>773
とりあえず作品のタイトル挙げてみたら?
776名無シネマさん:04/08/09 03:20 ID:0BfjVuiP
>>773
無問題。
このスレの質問の多くはVHS、DVD化した作品に関してですよ。
777名無シネマさん:04/08/09 03:41 ID:6NufDgH9
773です
皆さんのレス痛み入ります
今気になっているのはジャッキー・チェン主演のメダリオンですね。上映は終わっていると思います
格闘シーンもそうですが、今回ジャッキーが1度死んでまた生き返るということで
ストーリー的にどうなるんだろうと少し不安を抱いています
DVD出たら買おうかちょっと悩んでいて・・・どうですか?
778名無シネマさん:04/08/09 09:02 ID:QqgfeAB7
最近のジャッキー映画を楽しめるのでしたらいいのでは?
プロジェクトA以降とでもいうのでしょうか、
CGを取り入れたり、アラが目立ってきたり、
そういう一連のことに対して幻滅し、
新作が出ても「また、どうせ」と触手が伸びない方は
やめられた方がいいと思います。

ジャッキーの名前がなければ観ない映画。
779名無シネマさん:04/08/09 19:39 ID:ftjJvCXe
フィフス・エレメントってどうでしょう。SFはあまり見ないんですが
キャストが好みで気になっています。
780名無シネマさん:04/08/09 20:03 ID:KFtdDh2c
>>779
私は糞つまらんかったけど、キャストが好きなら
それなりに楽しめると思うよ。
781名無シネマさん:04/08/09 20:50 ID:/LZzaNcA
>779
フィフスエレメント
「映画」と思わずに「マンガ」だと割り切ってみれば面白い。
役者の演技も「映画」という演技じゃなくて「マンガ」的な演技。
ストーリーにも演技にも奥行きは全くない。
僕はわりと好き。
でも1回目に見たときにはやっぱり「糞つまらん」と思った。
782名無シネマさん:04/08/09 22:05 ID:PmRc+JQ6
韓国映画をはまっている人ではなく一般人の目から見たらどうかと思って訊きます。
ラブストーリー
「ラブレター(中山美穂の)」のようなノスタルジックな映像を期待して
観たいのですが…
ほえる犬は噛まない
関係のない出来事が絡まりあって最後に
大収束を迎える映画(群像劇?)らしいと聞きました。
783名無シネマさん:04/08/10 01:48 ID:1MpnTGNX
「夢のチョコレート工場」をお願いします。
本は読んだことがないのでストーリーも知らないのですが、
タイトルに惹かれました。
784名無シネマさん:04/08/10 01:51 ID:wCONyiTp
「クッキー・フォーチュン」お願いします。
785名無シネマさん:04/08/10 02:01 ID:FfMyN+el
>>783
古い映画なので、貧乏の描写がピンと来ない気もするが中々楽しい
小さいな人が歌う歌が頭から離れなくなるよ
786名無シネマさん:04/08/10 16:50 ID:QjuW+hFA
>>784 まったりほのぼのとして、皮肉った笑いも効いているところが面白い。私はかなり好きです。
787名無シネマさん:04/08/10 23:57 ID:zYHqOVaE
「クイルズ」はどうですか?
ケイト・ウィンスレット目当てで見てみたいんですけど。
題材的に過激な描写多そうでちょっと避けてます。
見てて痛々しそうなのとかはありますか?
788名無シネマさん:04/08/11 09:21 ID:DdpRt6as
ジャッキー・チェンを久しぶりに見て
アクションやギャグを堪能したくなりました。
地雷もあると思うのですが、
最近の作品ではどれがお勧めでしょうか?

80デイズ 2004
メダリオン 2003
シャンハイ・ナイト 2003
タキシード 2002
ジャッキー・チェン -ドラゴンへの道- 2002
アクシデンタル・スパイ 2001
ラッシュアワー2 2001
シャンハイ・ヌーン 2000
789名無シネマさん:04/08/11 11:10 ID:mv1wQ3Gx
>>788
嫌みではないけれど、それだけジャッキー作品満載ならば、
専用板のほうが良くない?

☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之二十☆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1089344927/

【答えて】最悪ジャッキー映画は?【ちょうだい】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049037895/
790名無シネマさん:04/08/11 11:19 ID:DdpRt6as
>789
そうですね。逝って来ます。
791名無シネマさん:04/08/11 23:43 ID:F4s43/Ly
>>783

ミュージカル好きですか?
ファンタジー好きですか?

好きなら絶対に見て下さい。心が暖まる映画ですよ。
ジーン・ワイルダーが素晴らしい!!

792名無シネマさん:04/08/11 23:55 ID:9Z+XtKWP
>>783
原作は面白いんだけど、映画はダメでした。
気持ち悪いというか、残酷というか、悪趣味というか。。。
まずは原作をお読みになることをオススメします。
原作にはまった人なら、まずまあそんなにハズレはないでしょう。

ちなみに「チョコレート工場の秘密」見てから「スパイキッズ」見ると
ああ、これね〜と笑えます。
793784:04/08/12 16:30 ID:2PNKLk3m
>>786
thx
794名無シネマさん:04/08/12 18:01 ID:s7qWEkO1
>>782
「ラブストーリー」
ベタベタな展開はいいのですが、どうもいまいちって気がします。
例の監督作品だと思うとちょっとガッカリでしょう。
展開的にもヒねっており、ああ、そうなんだと分かるものの、
何故かふーんって感じでした。
音楽も場面に合ってないのでは?が数ヶ所。
あと、何処かで聞いたことがあるのばっかりって感じ。
ラブレターという映画はわかりませんが、
新品で奇麗すぎるノスタルジックと言えるかも。
その時代的な汚れが全く無いとでもいえばいいのかな。
まー、それなりの作品ですね。

「ほえる犬は噛まない」
一応、大体繋がってます。
収束といった展開は全く期待されないほうがいいでしょう。
主人公など、役者さん達の演技や雰囲気は
観るに値するかもしれませんが、
脚本からするとちょっとダークな内容。
韓国ではまったくダメだったそうです。
ブラックユーモアがお好きならどうぞ。
個人的には胸○そ悪い(展開)内容でした。
795名無シネマさん:04/08/13 00:55 ID:TkZ+TNSJ
>>785
>>791
>>792
ありがとうございます。
もう迷わず見れます!!
796名無シネマさん:04/08/13 17:05 ID:k4ox5KVM
デンゼルワシントン主演「ラストゲーム」

「グリーンカード」

お願いします

797名無シネマさん:04/08/13 20:34 ID:FxmXiNhT
>>796
「グリーンカード」

至極正統派のラブストーリー。わりと万人に勧められる映画です。ドロドロした恋愛ドラマを期待してるなら
お勧めできませんが。主演のジェラール・ドパルデューはイケメンとは言い難い外見ですが
彼の存在こそがこの映画の見所かと。
798名無シネマさん:04/08/13 21:36 ID:DSSrJbso
アラビアのロレンス
ロレンス関連の本を見て興味を持ち映画も見ようかなと思いました。
ちなみに、戦争映画は見慣れてないです。
ロレンスの戦略の立て方などが主な映画?
ロレンスらの人間ドラマを主として撮ってる映画だと嬉しい。

よろしくお願いします。
799名無シネマさん:04/08/13 23:37 ID:aWagbxiD
>>794
ありがとうございます。
800名無シネマさん:04/08/14 20:45 ID:jP76xOcw

イン・ゴッズ・ハンズ
ビッグウェンズデー
サーファー物が欲しいのですが、どうでしょう? どっちが買いかな? ちなみにサーフィンはした事無いです
801名無シネマさん:04/08/14 21:13 ID:UN8MaK/M
誰も知らないはどうですか?
802名無シネマさん:04/08/14 21:20 ID:0oguyGBW
>>801
それは誰も知らな(ry
803名無シネマさん:04/08/14 22:42 ID:4xgBk7qq
「スターシップ・トゥルーパーズ」に出演の
ディナ・メイヤー出演作品検索中に
「アンスピーカブル」と言う作品を見つけましたが、
ご覧になった方いらっしゃいますか?
804名無シネマさん:04/08/14 23:42 ID:3wmULU4Y
>>800
ビッグウェンズデー、いいっすよー。
おれもサーフフィンやらないんだけど、そーゆーの関係なしに
ベトナム戦争など絡んでくるドラマにジ〜ンと来る。
805名無シネマさん:04/08/15 03:04 ID:uF2NK7Y+
>>798
ロレンスに興味があるなら見てください。
文句なしの傑作ですから。
余計な心配は無用。
806サンバG:04/08/15 11:39 ID:O2824HVZ
夏休み映画NO1は「IZO」です。
807名無シネマさん:04/08/15 22:20 ID:5ZjH+V+f
スズメバチってどうですか?
なんか糞っぽい気もするんですけど
808名無シネマさん:04/08/15 22:43 ID:ylFDjbnN
赤い航路

お願いします。
809名無シネマさん:04/08/16 10:37 ID:Ow/LydeP
>807
糞というか、まぁ内容は無いです。設定&ストーリーでは面白くなりそうだったのですが
出来上がったモノは、銃をバンバンブッ放してるだけの映画でした。
個人的な印象は、敵味方の人物像の掘り下げが浅すぎるので
TVゲームでも見てるような感じでした。
810名無シネマさん:04/08/16 14:01 ID:DhBqM7Zl
>>807
派手な銃撃戦を期待すると、絶望的につまらない作品。
811名無シネマさん:04/08/16 14:18 ID:Rn2nd13h
ジョン・キューザック主演の「アイデンティティ」はどうですか?
レベッカ・デモーネイが好きなので見ようかと思っているのですが
「別人かと思う程老けていた」と聞いたので、迷っています。

ちょっとスレ違いかな。良かったら、教えてください。
812名無シネマ@上映中:04/08/16 14:30 ID:rCBI0TtZ
>>811
途中でネタがばれるけど
結構面白かったですよ。
813名無シネマさん:04/08/16 14:35 ID:VX26jo42
>>811
映画としては、何も先読みしないで見れば
面白いと思うけど、彼女目当てなんだったら、正直微妙。
老けてるかどうかもわかんないくらい、出番少ないよ。
814811:04/08/16 15:29 ID:Rn2nd13h
>>812>>813
レスありがとうございます。
彼女の出番が少ないのは残念ですが、1度観てみる事にします。どうもでした。
815名無シネマさん:04/08/16 15:53 ID:L7GQOWDh
ここって公開中の映画も大丈夫ですよね?

「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」なんですけど
原作から削られている部分が多くて、原作を読んでいない人には設定がわかりにくい。と聞いたもので…
原作未読では楽しめないのでしょうか…?
816名無シネマさん:04/08/16 21:18 ID:rOAvmrbf
>>815
原作はもとより1、2を見てないならかなりしんどいかと
817名無シネマさん:04/08/16 22:56 ID:V9ACRug3
「Cute Pink Girls」→ファイアー・バンゲリオン

一体どういうつもりだ、Gagaは?
818名無シネマさん:04/08/16 23:24 ID:5Lmcb1do
「アドルフの画集」はどうでしょうか?
どういったジャンルに入るのかよく分からなかったのですが・・・
(たぶん社会派だと思いますが)
819名無シネマさん:04/08/17 14:13 ID:7fb2edLb
>787
エログロシーン皆無とは言いませんが、決定的な部分は見せない控えめ表現。
逆にそっちを期待してると物足りないかも。
ケイトに加えてマイケル・ケイン、ホアキン・フェニックス、そして主演のジェフリー・ラッシュの
演技合戦を楽しむ映画かと。お勧めしときます。
820名無シネマさん:04/08/18 11:19 ID:qNQntG3r
>818
ジョンキューザック目当てに観ましたが、重苦しい気持ちになれること
請け合いです。「運命の皮肉」という言葉が真っ先に思い浮かびます。

でも観なきゃ良かった、とは思わなかったので・・・
元気なときに観るのをすすめます。
821名無シネマさん:04/08/18 21:55 ID:V3K+jMMN
質問スレから誘導されてきました。
「あずみ」って面白いんですか?
やっぱり血がドバドバ出たり、首や手足が飛んだりするの?
キルビル見て卒倒しそうになったので、見ないほうがいいですか?
822名無シネマさん:04/08/18 22:04 ID:nm1CvZcv
>>821
ドバドバ出ます。首も飛ぶし。キルビルで懲りたならやめた方が
いいかと。ほぼ同程度だと思いますが…。数からいけば圧倒的に
あずみです。
823名無シネマさん:04/08/18 22:47 ID:LXdnSm5Y
>821
グロシーンはキルビルに比べたらかなり少ないです。
人は死ぬけれどキルビルほどえぐいシーンは少ない。
個人的にはあずみは面白いと思うよ。
824名無シネマさん:04/08/19 11:25 ID:rmGKSOru
>>822-823
ありがとうございます。
でも、どうすりゃいいのか…
825名無シネマさん:04/08/19 13:53 ID:RK9xC8Fb
>>824
地上波を待つ
826名無シネマさん:04/08/19 18:57 ID:m06TSjHX
しかし、卒倒しそうということで見ない予感。
827名無シネマさん:04/08/19 23:29 ID:PehIwUMR
「グリーンマイル」「エバーアフター」はどうでしょう?
828名無シネマさん:04/08/20 09:24 ID:mMDbnd3F
「グリーンマイル」
イイ映画だよ。見て損はしないと思う。
829名無シネマさん:04/08/20 13:08 ID:ze2WEwu/
エバーアフター
すっごいいい映画ってわけじゃないけど
なんだか見たあと気分が良くなる映画です。
830名無シネマさん:04/08/20 15:19 ID:PkY2JwRz
「フィッシャー・キング」
いかがでしょう?
「12モンキーズ」がワケワカランだったので、同じような
感じだとツライのですが…
よろしくお願いします。
831名無シネマさん:04/08/20 17:00 ID:4zdVZS7S
>>830
フィッシャー王は12猿からサスペンス色を抜いて
大人のファンタジー色を強めたようなかんじ。
12猿よりは分かりやすいと思うけど。

この監督の作品が好きじゃないとつらいかも。
832801:04/08/20 18:34 ID:x2Hu7Cqb
「誰も知らない」はやはりどなたもご存じないのでしょうか。
833名無シネマさん:04/08/20 19:08 ID:LkyHw2XN
>830
個人的な点数なら(☆☆☆☆☆が満点)
12モンキー☆☆
フィッシャーキング☆☆☆☆
と大差でフィシャーキングがいいよ。
わかりにくいかなあ?
12モンキーはわかりにくい上につまらなかったけれど
フィッシャーキングはわかりづらくないし面白いと思うけれど。
834名無シネマさん:04/08/20 20:06 ID:FQpo2spY
>>820
ありがとうございます。
835名無シネマさん:04/08/21 01:14 ID:bBuMYGjs
>827
「グリーンマイル」
とにかく長いので覚悟して見た方がいいかもしれない
必ずしも泣ける話ではないけれど、きれいに纏まったいい話です

「エバーアフター」
暴力気味のおてんばなシンデレラと、ちょっとヌケてる王子様に
抵抗がなければ割と楽しめます
836830:04/08/21 06:38 ID:bg9eZX+M
>>831&833
ありがとうございました。
気になったので観てみました。
よかったです。すごく良かったです!駅のシーンとか餃子ホッケーの
シーンとか。ほのぼのしました。今日DVD買いに行きます!
837名無シネマさん:04/08/21 17:47 ID:p/REcfQ0
>832
「誰も知らない」良かったですよ。
結末にはいろいろ思うところありましたが、
子供たちの演技を超えた表情や仕草を見るだけでも価値があります。
838名無シネマさん:04/08/21 19:31 ID:Ex9iP8vA
カンガルージャックはどうですか?爆笑できますか?
839名無シネマさん:04/08/21 19:52 ID:MMiIosv5
>>838
爆笑を期待するとガッカリすると思います。。
期待しないで見ることをおすすめします。
840名無シネマさん:04/08/21 22:19 ID:HZjFACPc
>>837
ありがとうございます!
子どもたちの表情や仕草、注目しながら観てきます。
841名無シネマさん:04/08/22 08:00 ID:VCV/VSrX
>870 なかなか淡々とした映画ですからよく寝てから行った方がいいかも
842名無シネマさん:04/08/22 16:26 ID:tUQpo1DS
>>870は今から寝とけ
843名無シネマさん:04/08/22 16:40 ID:QqmCAXZ5
>>870争奪戦のヨカーンw
844870:04/08/22 23:10 ID:5IGMNC1G
え、おれっすか?
845名無シネマさん:04/08/23 13:29 ID:rqVxrtwo
>>839
便乗でありがとうございます。
借りなくてよかった。
846名無シネマさん:04/08/23 15:09 ID:rgsj+pX7
>>870

だからちゃんと寝てから観ろって言ったんだよ
847名無シネマさん:04/08/23 20:33 ID:mwci5IdE
わかったよ、870ではないけれどこれからしっかりと寝るよ。
おやすみ〜。
848名無シネマさん:04/08/25 00:45 ID:lKx7Z2f5
告発ってどうですか?
法律とかは全く詳しくないんですが楽しめるでしょうか?

同名の映画があるかも知れないのでURLはっときます
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453M/249-6767164-8039546
849名無シネマさん:04/08/25 04:04 ID:0NjmeayX
>>848
告発は相当いい映画だよ。
法律の知識は無くても楽しめると思う。
850名無シネマさん:04/08/25 10:45 ID:lA+ESmy8
>848
告発は俺も好き。
ケビンベーコンの映画のなかでは1番いいんじゃないかな。
法とかはわりといいかげんなような・・・・
851800です:04/08/26 10:13 ID:CxPXlPRl
>>804 遅くなりましたが有り難う御座います ビックウェンズデー買っちゃいます
852名無シネマさん:04/08/26 10:14 ID:fI+NpP3/
グランブルーってのは面白いでしょうか
853名無シネマさん:04/08/26 17:45 ID:GvRNpn1v
>>852 観て損はないと思うけど、まったりしてて長いよ。
854名無シネマさん:04/08/26 21:08 ID:jn5XW24E
Fly Away Homeのあらすじを教えてください。
855名無シネマさん:04/08/26 21:10 ID:7X1xNjmK
邦題で書け
856名無シネマさん:04/08/26 22:05 ID:MY5MGG4P
857854:04/08/26 23:14 ID:jn5XW24E
>856
どうもです。
858名無シネマさん:04/08/27 00:08 ID:G/SPyKNm
ガス燈ってどうですか?
859名無シネマさん:04/08/27 00:22 ID:6RLXOtRN
>858
以外に暗い。それと点けるのが結構面倒。1週間に一度掃除しないと
いけないし、素直に電灯にしておくのが正解。
860名無シネマさん:04/08/27 01:30 ID:v4vb1xko
結構有名らしいんですがパーフェクト・ワールドって面白いですか?
861名無シネマさん:04/08/27 01:38 ID:ndz9KJKN
まぁよっぽどひねた見方しないなら普通に面白いと思うよ。
862名無シネマさん:04/08/27 11:48 ID:v4vb1xko
>>861
サンクス
遅まきながら観てみます
863名無シネマさん:04/08/27 20:53 ID:uGlQp59u
パウダーどうですか?
よろしくお願いします。
864名無シネマさん:04/08/27 22:13 ID:7xoaUszi
Q版のシャイニング オリエンタルVerって面白いですかね?
865名無シネマさん:04/08/27 23:39 ID:AJCjBV+c
HERO
座頭市
フレディvsジェイソン

はどうでしょうか。
866名無シネマさん:04/08/27 23:57 ID:OhBsg5gQ
>>864
シャイニングはあまり「怖い」ということを期待しすぎて観るのはよくないかも。
俺は思ったほど怖いと感じなかったから。かる〜い気持ちで観てみて。

>>865
座頭市(たけし版)は楽しくておもしろかったよ。
867名無シネマさん:04/08/28 00:32 ID:nd4WFBo7
>>864
2時間弱の短縮版のこと?
どうせなら2時間24分のロングバージョンのほうがいいと思うけど・・・。
868名無シネマさん:04/08/28 00:37 ID:MmNnE+O9
HERO
アクションだけの映画。
それが好きなら満足できるけれどそうでないとつらいかも。
僕はチャンツィイー萌えなので大満足。
869名無シネマさん:04/08/28 00:43 ID:4KQKgvBV
今日これからやる「g:mt」っておもしろいでしょうか?
ぐぐったらヤイコ絶賛とか、UKの雰囲気がどうとかいろいろ出てきたけれど
よくわからなかったです。
870名無シネマさん:04/08/28 01:42 ID:aliaS+j+
ドナルド・サザーランド出演のおすすめ映画を挙げてください

871名無シネマさん:04/08/28 02:59 ID:ZdZjwEbS
>>870
主演ではないが、
「評決のとき」「ジョニーは戦場へ行った」「バック・ドラフト」「ハーモニーベイの夜明け」あたり。

ちなみに、次回からは↓のスレでよろしく。

【映画】映画を希望に合わせて紹介するスレ【斡旋】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1079209351/
872869:04/08/28 04:58 ID:4KQKgvBV
回答帰ってくる前に見ちゃった。
ここでいろいろ書いても仕方ないけど良かったす。
873名無シネマさん:04/08/28 05:32 ID:VLVhMWZ7
>>865
HEROはワイヤーアクションが気にならなければ結構愉しめる。
ただそのアクションは香港映画を見なれた人間には、
なんじゃこりゃって萎える程度

物語はいろいろと工夫があって、色で分けている
それぞれの登場人物の回想場面のどこまでが真実で
どこからが嘘なのかを考えながら見ると愉しめた。
874名無シネマさん:04/08/28 05:36 ID:nd4WFBo7
>>870
針の眼
SF/ボディ・スナッチャー
普通の人々
875名無シネマさん:04/08/28 07:59 ID:maqMxlh6
「私が愛したギャングスター」
未見でいきなりDVDを買う価値はあるでしょうか?
ケビン・スペイシーはそれなりに好きです。
876名無シネマさん:04/08/28 08:57 ID:olX7VhFM
>870
M☆A☆S☆H
877名無シネマさん:04/08/28 10:11 ID:XWYCzCzk
>>875
レンタルでチェックできない事情があるのかな?
買いでも後悔はしないと思うけど。
878名無シネマさん:04/08/28 18:50 ID:EHWkNWZF
マインド・ゲーム
ヴェロニカ・ゲリン
モンスター

この3つどうでしょうか?
よろしくお願いします。
879名無シネマさん:04/08/28 19:18 ID:tsEbcL6c
公開前のは自分で調べなさい
880名無シネマさん:04/08/28 21:02 ID:maqMxlh6
>>877
田舎なもんで、近所にレンタルできる所がないのです。
DVD買う事にします。ありがとうございます!
881878:04/08/28 21:37 ID:EHWkNWZF
>>879
ワカタ
882名無シネマさん:04/08/28 22:39 ID:qy7bnjRj
「フォレストガンプ」ってどーなん?
883名無シネマさん:04/08/28 23:44 ID:RXtJBp2F
どーともいえんなぁ
884名無シネマさん:04/08/28 23:49 ID:wKi8oi7k
>>882
素直な気持ちで見るヨロシ。
885名無シネマさん:04/08/29 16:45 ID:W64qXVS2
サボテンブラザーズはどうでしょう?
886名無シネマさん:04/08/29 21:22 ID:2ac9LSxX
>>885
笑いアリ、歌アリ、涙アリの観て損なしの良質なコメディ映画です。
明るい気分になりたい時などに最適な一本かと。大人数で観るのにも適してます。
救い様の無い程暗い話や、ブラックな笑いがお好きならお勧めしませんが。
887名無シネマさん:04/08/30 03:40 ID:Kk/CEKsg
>>865
フレディVSジェイソンは何も考えずに見れる娯楽作で
個人的には十分楽しめた。

>>863
あー・・・決して悪くはなかったけど最後ポカーンとなった。
ちょっと感動したし、結構良かったとも思うけど。
888名無シネマさん:04/08/30 07:35 ID:rYW5L9Lo
ユージュアルサスペクツ、今をいきる、初恋(韓国)
レジェンドオブメキシコ
どうですか?どれか二つ借ります
889名無シネマさん:04/08/30 07:55 ID:WWbIxEAU
890名無シネマさん:04/08/30 09:39 ID:qo5g1FZ6
>>888
◎ ユージュアル
× レジェンドオブメキシコ
891名無シネマさん:04/08/30 11:21 ID:tqSt1r5L
>>888
今を生きる
ユージュアルにケテーイ!
892名無シネマさん:04/08/30 12:22 ID:xWl67d6t
SF好きなんですが、
未来世紀ブラジルどうですか?
内容がわかりにくいって声を良く聞くんで。
893名無シネマさん:04/08/30 12:41 ID:dM8oEAPM
「ベアーズキス」おながいします。
894名無シネマさん:04/08/30 12:51 ID:dM8oEAPM
>>892
私も話はイマイチ分からなかったけど、雰囲気で推したくなります
ロストチルドレンみたいな映画が好きなら見てもいいと思う。
895名無シネマさん:04/08/31 00:10 ID:iw9eZEXT
>890>891 ありがとうございます!ユージュアルサスペクツ、今を生きるにしました
896名無シネマさん:04/08/31 02:15 ID:HNMAA7Hz
ラストプレゼント(韓国映画)どうですか。
おながいします。
897名無シネマさん:04/08/31 09:27 ID:wdnzXqoH
>>892
12モンキーズがよく分からなかった者の意見ですが
これは別にそんな難解な内容じゃないと思いました。
898名無シネマさん:04/08/31 16:19 ID:CdmU8Maa
実写映画の「ニンニン忍者ハットリくん」はどうでしょうか?
899名無シネマさん:04/08/31 17:08 ID:lWwoi6zI
知るかボケ
900名無シネマさん:04/09/01 01:36 ID:qas4SXJI
>>898
まだ観たって人少ないんじゃ?
作品スレとかで聞いたがいいかもよ
901名無シネマさん:04/09/01 01:59 ID:KrwNNT4l
お風呂嫌いな人が励ましあいながら入浴するスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1093821458/
902名無シネマさん:04/09/01 12:01 ID:Sddbjlnv
>870
「特攻大作戦」を観ないとサザランは語れないよ。
あの「ぬめーっ」とした眼つき、人を食った受け答え、の真骨頂。

903名無シネマさん:04/09/02 00:49 ID:YRdmVfeI
「戦略大作戦」の間違いでした。ごめん。
904名無シネマさん:04/09/03 02:36 ID:fAnskT0F
フレイルティー 妄執
インディアンランナー

お願いします
905名無シネマさん:04/09/03 10:09 ID:qL3/Eo8r
>>904
フレイルティーは良くできたサスペンスだと思う。
パクストンは一見良い人に見えるけど眼がコワイ・・・という役が実に上手い。
子役も熱演。
オチもけっこう驚かせるし、おすすめです。
906名無シネマさん:04/09/03 18:54 ID:3xUIERu9
>>905
ありがとうございます
907名無シネマさん:04/09/06 00:42 ID:dYNBljLK
下がりすぎ
908名無シネマさん:04/09/06 01:53 ID:REusD6xY
ベルベットゴールドマインってどうよ
909名無シネマさん:04/09/06 02:08 ID:0/acuxKz
ファイトクラブ
ノートン好きなのでお願いします。
910名無シネマさん:04/09/06 06:15 ID:iLOSfkdJ
>>909
ぜひ、御覧なさい。
911名無シネマさん:04/09/06 18:36 ID:9ywLa2JE
「ミシェルバイヨン」は面白いですか?
予告を見る限りでは映像美がすごい良さそうですが。

「ファムファタール」は面白いですか?
エロいですか?
912名無シネマさん:04/09/06 23:55 ID:dYNBljLK
>>911
「ファムファタール」今から見るよ
913名無シネマさん:04/09/07 20:30 ID:LZ8pNWJa
エルビス・オン・ステージはどうですか?
プレスリーはよく知らないんですが、音楽ものは結構好きです。
914名無シネマさん:04/09/07 22:59 ID:Wzi3GNsm
ケビンコスナーの「コーリング」はどうでしょうか?ビデオパッケージの解説は
めちゃ面白そうなのに、なぜかレンタル屋では片隅で本数も少なかったので
借りるのを躊躇してしまいました。
915名無シネマさん:04/09/07 23:05 ID:hzDoHPxy
>>914
個人的には好きな作品。
心霊ものが好きなら(6センスとかギフトとか)おすすめ。
ケビン主演のわりには良く出来てると思います。
916914:04/09/07 23:54 ID:g0+ubDLD
>>915
そうですかありがとう。シックスセンス好きだから借りてみます、来週の火曜日に。
917名無シネマさん:04/09/08 12:17 ID:9/Bks3X2
>>908
綺麗な映像と衣装と音楽、それに美形な男が多数出演。
ソフトながらゲイ描写もけっこうある。
物語は少々複雑だけど全体的に少女漫画のような雰囲気なのでそういうのが好きなら。
918名無シネマさん:04/09/11 17:27:28 ID:xNWhXD4k
今日の深夜にやるオーブラザー、おもしろいですか??
919名無シネマさん:04/09/11 23:05:01 ID:dsKyJkrs
スターシップトゥルーパーズ2はどうなんでしょうか?
全作通りのフルパワーで押し切ってくれてるんでしょうか?
920名無シネマさん:04/09/12 02:02:50 ID:ggQiktka
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」

岩井監督にはどっちかというと苦手なイメージを持ってます(作品は観たことないです)。
おしゃれ映画、気取った映画はあまり好きではありません。
普段は邦画をほとんど見ないんですが、ちょっと興味を惹かれました。
理由は単純にあちこちで名前を見掛けるからという単純なモノです。
正直に書きましたが、こんな俺でもイケルって思われる方いますか?
921名無シネマさん:04/09/12 02:20:47 ID:jLgclFWU
>>919
低予算過ぎ。1と比べるのはかわいそうなくらい。

>>920
子供が主役のせいか素直にみれます。
劇場用作品の狙いすぎた部分が嫌いでも
それはほとんど感じないので大丈夫だと思う。

この路線で行ってくれてたら、好きな監督に
あげやすくなるくらい良かった。
922名無シネマさん:04/09/12 02:44:00 ID:40oUQYyI
>>911
「ミシェル・ヴァイヨン」
お話が幼稚なのでレーシングカーが走ってればなんでも見るて人以外はちょっとね。。。
923名無シネマさん:04/09/12 05:08:26 ID:mROdBNcM
>878
「マインドケ゛−ム」普段ジブリアニメ見てる自分にとって
テンポの早さについてけませんでした。目も耳も疲れます。
それなりに面白いので若者にお薦めかな。
>893
絵本のようなファンたジックな話です。女性わ好きだと思う。
>911
ファムファタール、エロくないけど(多少のレズシーンあるけど)面白いよ。
全然期待しないで見たから見てよかったと思った作品。
924名無シネマさん:04/09/12 06:35:13 ID:texwkojW
ファムファタールはシベ超ファンなら。
逆も。
925名無シネマさん:04/09/12 06:38:07 ID:texwkojW
打ち上げ花火は気取ってないよ。
三池もそうだけどエゴ丸出しで訳わからなくなるのは売れてからだから。
926名無シネマさん:04/09/13 03:26:38 ID:DbBcNxxl
>>921
>>925

レスありがとうございます。
先入観を捨てて観てみようと思います。
927名無シネマさん:04/09/14 18:11:20 ID:AtH4nBd+
マスター・アンド・コマンダーって売り上げとかどうだったんですか?
面白いですか?
928名無シネマさん:04/09/14 18:31:53 ID:/7XNKwOz
>>927
帆船好きと原作好きには評価が高いみたいだけど、
自分はどちらでもないし、面白いと思わなかった。
単調だし、ラストも「え?これで終わり?」って感じ。
つまらなかった、に一票。
929名無シネマさん:04/09/14 19:02:15 ID:V/jPJPdI
俺は好き。
余談だけど、本スレは腐女子だらけなので行きません。
930名無シネマさん:04/09/14 20:15:57 ID:oOAez/Vx
ガラパゴスでロケしたらしいけど、
風景フェチの自分でも楽しめそう?
931名無シネマさん:04/09/15 03:39:28 ID:6raXAGgd
>>930
風景フェチなら楽しめるかも。
932名無シネマさん:04/09/15 06:42:33 ID:237GL1Rj
シャマラン監督のヴィレッジっておもしろい?
恐いですか?
サインみたいのだったらイヤなんだけど。
まだ見た人少ないかなぁ。
933名無シネマさん:04/09/15 08:24:05 ID:xS6g8AJO
>>932
怖くはないし、サインよりは面白いと思うけど…

猿の惑星ってオリジナルとリメイク(ティム・バートン)どっちが良い?
934名無シネマさん:04/09/15 08:43:44 ID:237GL1Rj
932です。
恐くないんですか。
だったら見れそう。あんまりおどろおどろしいのはちょっとね。
見に行こうっと。答えてくれてサンクスです。

猿の惑星はオリジナルしかみたことないから答えられないです。
ごめんなさい。
935名無シネマさん:04/09/15 09:08:42 ID:eC64iR7v
>>933
私は断然オリジナル派

特殊メイクや新しい物に興味が有るなら
リメイクでも良いと思うけど。
936名無シネマさん:04/09/15 14:23:19 ID:bqtGMkrW
バーバー吉野ってどう?
今週の金曜まで俺の地域でやるんだけど。
937名無シネマさん:04/09/15 18:40:19 ID:hV71Mkfw
いくつか有りますが、お願いします
・アレックス
・バーティ
・デッドマンウォーキング
・野いちご
・21g(公開は終わってしまった様ですが、DVD等が出たら観たいと思いました)
是非お願いします。
938名無シネマさん:04/09/15 21:35:09 ID:rrssBkj2
・ボーンアイデンティティ
・ドリームキャッチャー
・超能力学園Z
おながいします(・∀・)
939名無シネマさん:04/09/15 21:41:19 ID:FjoWB1v0
>>937
「アレックス」
止めたほうがよい。不快感が残る。
「バーティ」
途中で止めないで最後まで見れば色々な意味で面白い。
「デッドマンウォーキング」
残念なことに現実はこの映画の主人公より、宅間なんだなと。
「野いちご」
ベルイマンは難解と言われているが、これは比較的わかりやすい家族ドラマ。
「21g」
話は単純なのに編集でいじりすぎ。好みが別れる。

940937:04/09/15 22:58:32 ID:hV71Mkfw
>>939
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
941名無シネマさん:04/09/15 23:17:36 ID:WCVRUcZ8
>>932
ヴィレッジはホラーじゃないよー、おもしろかたよー。
シャラマンらしいよー。はっとするよー。
サインみたいに糞じゃないから安心していいよー。
942名無シネマさん:04/09/16 00:48:44 ID:mgR9n+5i
>>938
「ボーン・アイデンティティ」

俺これ大好き。
デイモンらしさが出てて良い。
マッチョ系じゃないインテリ系の強さがカコイイ。
続編公開されるらしいんで、その前に観てみるといいと思うよ。
943名無シネマさん:04/09/16 01:49:50 ID:7XuZ/BEP
>933
「猿の惑星」どちらも面白いよ。
旧作は5作全部で1つの作品。旧作の面白さは1>3>4>2=5という感じ。
新作も好きだけれど「本来続くべきものを
1作だけで終わらせちゃった」というのが不満かな。
そういう意味ではT3みたい。

>938
超能力学園Z
いい意味のバカムービー
あなたがオッパイが気になって仕方ない年頃ならぜひ。
バカ映画はあまり好きでないのなら見ない方がいい。
944名無シネマさん:04/09/16 09:54:07 ID:1YnAC1SQ
>>934-935 >>943
dクスでした。まずはオリジナルを見てみます。
945名無シネマさん:04/09/17 11:11:10 ID:OODXwelW
ブラピ主演のトロイって面白いですか?
売り上げとかも教えてくださいm(_ _)m
946名無シネマさん:04/09/17 12:30:03 ID:e27XO/2l
>936
バーバー吉野、面白かったよ。
私は女だけど、男の子の友情っていいなぁと思った。
笑いあり、ホロリありという感じです。
あ、上映期間は今日までか。間に合うかな?

947名無シネマさん:04/09/17 16:41:49 ID:Fzds1NQp
>>945
面白さはそれなりだが、長い
売上は0本
948名無シネマさん:04/09/17 18:22:16 ID:ehH9+E6H
>>946
ポロリありにみえてしまった・・・・
949名無シネマさん:04/09/18 01:34:40 ID:05ipvm2S
>>945
長くて途中ダレるけどレンタルならお勧めできるかな
自分がどっちの視点で観てたかっていうのも、後で考えると面白かった
950名無シネマさん:04/09/18 12:35:49 ID:l5l1een4
>>945
ブラピファンにはたまらん作品らしいよ。
無意味にブラピのヒーローショットが沢山あるからね。
話はまあまあだけど、眠くなるほどではない。
色々ツッコミながら見るのもいいかも。
951名無シネマさん:04/09/18 16:43:20 ID:vNVG+RBk
ディープ・ブルー

もう観た?
どんなですか?
952名無シネマさん:04/09/18 19:30:10 ID:NvYWhELh
>>951
サミュエルが出てない方?
953名無シネマさん:04/09/18 20:25:55 ID:h3buFoee
ファイヤーフォックスとルームメイトとコマンドーとセイントって面白いですか?
954名無シネマさん:04/09/19 00:32:20 ID:bMSaKsOw
>>952
出てたら困る方
955名無シネマさん:04/09/19 10:58:55 ID:fiu1vS7N
ステップ・イントゥ・リキッドはどうですか。
観た人教えてください。
956名無シネマさん:04/09/19 14:42:40 ID:/M4mgFS6
>>953
ファイヤーフォックス・・・なんか地味なスパイものってかんじだった。
エアファイトも短かったような。

ルームメイト・・・俺はけっこう楽しめた。自分がだんだんとニセモノに取って代わられる
不安感が良く出てると思う。クライマックスがありきたりなのが難か。

セイント・・・ちょっとコミカルな007みたい。結局、主人公とヒロインの恋愛話に
主眼が置かれているのでなんかショボイ感じはある。まぁまぁかな。

957名無シネマさん:04/09/19 15:20:42 ID:NlfScxUR
「ゴスフォード・パーク」どうでしょう。
958名無シネマさん:04/09/19 20:21:14 ID:e+nFt6zV
>>955
俺はサーフィンやらんが面白かった。他のサーフィン映画も観たくなったし、実際観た。
いつか、サーファーになろうと決心した。
959名無シネマさん:04/09/19 20:58:21 ID:jCdhBlDy
閉ざされた森ってどうですか?オォ!!ってなる?
960名無シネマさん:04/09/19 23:19:52 ID:/M4mgFS6
>>957
個人的には大好き。良い作品と思う。
上流階級の人々とその従僕たちの対比、豪華なお屋敷・小道具も雰囲気を盛り上げてる。
でもストーリーはそんなに謎解きに主眼を置いているわけではないので
クリスティみたいな話を期待したらちょっとガッカリかも。
それに登場人物がやたらと多いので、
こういう群像劇が好きな人でないとついていけないかもしれない。
961名無シネマさん:04/09/19 23:24:15 ID:uUUF40Ko
閉ざされた森
オォ!!となるほどではないよ。
緊迫感を出そうと頑張ったけどイマイチ作りきれて無いような感じだった。
ツマランほどではないから時間があればいいかな。
962名無シネマさん:04/09/20 00:27:58 ID:B10b3Dvp
>>957
のっけから人がわらわら出てくるので集中力のある方なら。
私は最初の15分だけで3回ぐらい観直したけど結局リタイア。・゚・(ノД`)・゚・。
雰囲気は>>960さんのおっしゃるとおり素敵です。
963名無シネマさん:04/09/20 01:41:51 ID:b/jDm2up
フューチャー・キック
バストロイド 香港大作戦!
翼をください

この3本でまよっています
964名無シネマさん:04/09/20 02:16:00 ID:O94mYlNw
「アイデンティティー」どうでしょうか?
去年の映画紹介をたまたま見て興味があるのですが。

ドリームキャッチャー、ゴーストシップ並だったら
見るのを止めますが。
965名無シネマさん:04/09/20 03:45:15 ID:ijMUF3+X
>>964
劇場で見ましたが、面白かったです。
中盤ぐらいまでは金田一っぽいですが、
ラストでどんでん返しがきます。
でも、エンドクレジット前のオチがなんだかなーって感じでした。

ドリームキャッチャー、ゴーストシップは見てないんで比較できませんが、
見て損はないと思います。
966名無シネマさん:04/09/20 04:08:42 ID:Gd/AQWNi
「カーラの結婚宣言」ってどうですか?
967名無シネマさん:04/09/20 08:17:56 ID:IVayIyq/
>>964
ちょうど昨日、予備知識なしで見たんだが、面白かった。90分と短いので、
時間を無駄にすることはないとオモ。

自分もドリームキャッチャー、ゴーストシップは見てないので比較できませんが。
968964:04/09/20 10:34:04 ID:75xxwhNs
>>965
>>967
サンスク

近くのレンタル屋のホラーコーナーで
人気No.1なんだよね、見てみます。
969名無シネマさん:04/09/20 13:58:28 ID:hV5ATpCS
>>968
なんでドリームキャッチャーやゴーストシップとの比較なんだろうと思ったらそういうことか。
アイデンティティはいわゆるホラーでは無いよ。
面白いかどうかは結末を受け入れられるかどうかで違ってくると思う。
970名無シネマさん:04/09/20 23:00:24 ID:xzolaIRF
>951
「ディープブルー」
俺は「アトランティス」(ディズニーじゃない方)がすごい好きだったので
期待して見に行ったのだけれどアトランティスが映像美にこだわっているのに対して
ディープブルーは「生物ドキュメント映像」にこだわっている。
なので個人的には期待はずれだけれど「見て損」ということはないでしょう。

一緒に見に行った生物教師は興奮して絶賛してパンフレット買っていた。
971名無シネマさん:04/09/20 23:52:48 ID:L4lV66mN
八つ墓村(寅さんが出てるやつ)
なんかかなり怖いって聞いたんですけど、どうですか?グロいシーンありますか?
972名無シネマさん:04/09/21 00:20:20 ID:kY6Q/M+1
「TINA ティナ」をお願いします
973名無シネマさん:04/09/21 10:29:32 ID:I9CKx36B
「バニシングin60”」ってどう?
リメイクの「60セカンズ」があんまり面白くなかったんで、オリジナルはどうかなと

>>971
怖いし、グロい。殺戮のシーンだけでも必見。
一応、推理モノなんだけど、あれじゃまるでホラー映画だw
渥美清の金田一は最後まで違和感がある(あまり登場しないけど)
974名無シネマさん:04/09/21 19:26:21 ID:sHq3SfRg
ホットショットシリーズっておもろい?

なんかフセインとマーチン・シーンが出てくるって聞いたんだけど
975名無シネマさん:04/09/21 20:28:54 ID:nS8oD8jq
>>974
裸のガンやフライングハイのような
ドタバタコメディが好きな人なら楽しめる。
フセインもどきは2に出てくるんだけどパロディの仕方が素晴らしい。
チャーリーシーンが出るとこは名作だな。(w

でも入り込めない人はまるでダメですよ。

976名無シネマさん:04/09/21 20:31:44 ID:nS8oD8jq
>>973
おれは昔のin60大好きだけど、人に薦めるときは微妙。
昔のカーアクション映画独特の泥臭さがあって
あの古さがダメな人も多いと思う。

おれも60セカンズは「金返せ」ってくらいムカついたんですが、
口直しにビデオ屋でin60を借りてマターリ満足しました。
977名無シネマさん:04/09/21 21:01:01 ID:JHBT+WaT
「トゥー・ブラザーズ」どうでしょう。
CMを見ていると、ベタベタなシーンの連続のようで
なんというかこう、ヘタレな香りがして不安です。
虎とガイ・ピアースは好きです。
978名無シネマさん:04/09/21 22:20:18 ID:UKdD3D+q
>>977
もー、ほとんど動物映画です
979名無シネマさん:04/09/21 22:51:52 ID:ZGauvDy/
バレエ・カンパニーはどうでしょうか。
予告編に大層惹かれたのですが、バレエを習っている同僚はつまらなかった
といっています。
ミュージカルは苦手ですが、クラッシック、豪華絢爛な世界は大好きです。
980名無シネマさん:04/09/21 23:31:44 ID:JHBT+WaT
>>978
レスありがとうございます。
それは「中身はあまりない」と解釈してよろしいでしょうか。
981浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/09/22 00:14:02 ID:DtoJvUKc
「es」どうでしょうか?
9/23にテレ東の木曜ロードショーで放送されるの
ですが、どうやら25分ものカットみたいです。

面白ければビデオで見ますが、評判倒れだったら
テレビで済ますつもりです。
982名無シネマさん:04/09/22 00:14:32 ID:Oacu+Mvt
>>979
同僚の感想は正しい。
リハーサル、公演本番、リハーサル、公演本番、たまに舞台裏の日常ドラマ。この繰り返し。
バレエが好きな私でもバレエ・シーン以外は見所があるとは思えませんでした。
アルトマンはどうしてこんな中途半端な映画を撮ってしまったのか。
983名無シネマさん:04/09/22 05:54:35 ID:C9tjhxHV
ちょっとこれを最後まで読んでみて欲しい。

19世紀末の村を現代の自然保護地区に築き、「禁断の森」というでたらめの
ストーリーを作り上げ、そのストーリーを村人たちに信じ込ませるために、
村人が怪物のぬいぐるみを作り、それをかぶり自作自演を行なっていた。
なぜ、そのようなことをするかといえば、この村に住んでいるものは、
犯罪によってかけがえのない家族を失った過去を持ち、現代社会に深い不信感
を抱いていたからだ。そして、そのようなでたらめのストーリーを作り上げることで
村に住む若者たちに村から出て町に行くことを禁止するためだった。
怪物のぬいぐるみを着ていたのは、知的障害者の男であった。

984名無シネマさん:04/09/22 08:03:22 ID:GH1dOUrQ
今まで観た映画の中で一番つまらなかった

かまち
985名無シネマさん:04/09/22 08:21:04 ID:D5RsTQzr
>>981
面白いけど、気分悪くなる。
悪くなる理由はあらすじ見れば分かるとおり。
986名無シネマさん:04/09/22 09:22:33 ID:ia/5vAb1
>985
えらい的確なコメントで感心しまつた。
987名無シネマさん:04/09/22 11:21:52 ID:J5o+UY4s
アダプテーション
ファムファタール
おながいします(・∀・)!
988名無シネマさん:04/09/22 11:41:52 ID:1SvRMoKn
>981
es
俺はわりと好きな映画だしおもしろいと思うけれど
たぶんTV版はハンニバル並にカットされて重要な部分が
ごっそり抜け落ちると思うのでぜひビデオで。
989名無シネマさん:04/09/22 15:56:45 ID:X73r9HS0
>>987
「アダプテーション」
時間や視点がよく変わるから少しだけ混乱するかも。
私は好き。主人公がダメ過ぎて笑えます。
ニコラス・ケイジが双子ってだけでも満足。
あと、マルコビッチの穴見てた方がより楽しめると思う。
990名無シネマさん:04/09/22 17:45:07 ID:anmTsFjD
>>976
レスありがとう
古臭いのは全然大丈夫よ
991981:04/09/23 00:37:05 ID:2z9KR2lZ
>>958
>>988
サンクス。

大幅カットだから気分悪くなるシーンはないかもね。
TVで見て面白かったらビデオ借りてみます。
992914:04/09/23 03:08:57 ID:ayYLpQSN
ケビン・コスナー 「コーリング」観ました。






ラズベリー賞 作品賞・主演男優賞 最有力候補ですた。       _| ̄|○
993915:04/09/23 03:49:53 ID:Sr591wId
>>992
コーリング、ダメでしたか・・・。俺的には好きな一本なんだけどなぁ。
ゴメンな。il||li _| ̄|○ il||li

994979:04/09/23 17:19:47 ID:rk6p4JdY
>>982
有難うございます。DVDレンタル半額のときにでも借ります。
995914:04/09/24 01:21:47 ID:4qG0I5aR
>>993
いえいえ、雑用に追われて中断はさんで観たのが悪かったのかも。
おっとこれ以上はスレをチャット化するなと言われるといけませんのでこのへんで。
996名無シネマさん
次スレ立てました。

■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 12■
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095961021/