吹き替えで見たた方が良い映画・見てはいけない映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無シネマさん:2007/05/27(日) 16:37:58 ID:Tgb8Iv+1
英語音声の方が音質が悪い場合あるの?基本日本語で英語音声も、ってことかな?
大抵、DolbyDigital英語5.1chの448KbpsでDolbyDigital日本語5.1chも448Kbpsなら良い方。
日本語は384Kbpsにされてることもあるし、ドルビーサラウンド2.0chの場合も多い。
dtsだって容量とオプションの問題で英語音声のみってのがほとんど。ニモは日本語もあったけど。
次世代もLPCMは英語音声ばかりでしょう。
949名無シネマさん:2007/05/27(日) 21:06:05 ID:dqJQbJdT
>>900
同じですじゃ
950名無シネマさん:2007/05/28(月) 01:56:50 ID:6wi8Yedo
ナイトライダーは字幕ではありえない。
951名無シネマさん:2007/05/29(火) 03:09:59 ID:6ttMMQoj
ファンの人からは作品の良さが伝わらないとか言われそうだけど、
パルプフィクションの吹き替えが超好き
952名無シネマさん:2007/05/29(火) 07:07:32 ID:pV7Kb50l
この間、ディズニーランドの「ミクロアドベンチャー!」に行ったんだけど、やはりリックモラニスの吹き替えは故・富山敬さんがベストだった。「スペースボール」とか「ゴーストバスターズ」での間の抜けたしゃべり方が堪らなく好きだった。

ディズニーで言えば、インディジョーンズ。ハリソン吹き替えはやはり村井邦夫さんがいい。磯部さんはなんか濃い、濃すぎる。実際のハリソンは凄いボソボソじゃないか?w
953名無シネマさん:2007/05/29(火) 07:30:43 ID:xeWJ+u/T
>>948
映画自体が古くてもとの音質が悪い場合吹き替えの方がいい
954名無シネマさん:2007/05/29(火) 14:58:42 ID:3ti8iBCM
スターチャンネルっていう有料テレビの字幕が、何気に素直で分かり易い。
見てる人ってどれくらいいるのかわからんけど・・・。

自分は英語のヒアリングがウマくないので、
最近はDVDは全部吹き替えで観てる。
以前、帰国子女のヤツと字幕で映画を見た後に、
「こことここがわからん、矛盾してる」
って言ったら「字幕にはなかったけど、台詞では説明されてた」
と言われて以来、字幕で内容を理解することに限界を覚えた。
955名無シネマさん:2007/05/29(火) 15:57:48 ID:ZBswsird
>>954
それはあるよな。やるなら吹き替えの内容覚えて字幕なしの方が
映像にも集中できて面白く感じる

以前ある映画で字幕で見たら分かりにくすぎたけれど
吹き替えで見たら意味がすんなり通って驚いた
自分、行間の読みが足らないのかなぁとは思うけれどね
956954:2007/05/29(火) 17:24:50 ID:3ti8iBCM
>>955
文字通りの「行間」だね(^^)。
自分にもそれはあてはまると思います。

でも、
この間、インファナルアフェアのVをDVD吹き替えで観たのだが、
中国語でましてあれだけややこしい話だと、もう字幕では自分には
多分さっぱりわからなかったと思う。
957名無シネマさん:2007/05/29(火) 19:08:38 ID:z/wBhmxi
吹き替えで見たた
958名無シネマさん:2007/05/29(火) 19:57:57 ID:GxIfqkqW
>>953
なるほど

モンスターズインク、ブラザーベアは吹き替えいいね。
パルプフィクションはうまい。

あとQちゃんが駄目って言ったらしいけどフルメタルジャケットを吹き替えで見たい。
959名無シネマさん:2007/05/29(火) 20:58:31 ID:NVqifKFN
フルメタルジャケット吹替版は放映寸前に理由の説明もなく他の映画に差し替えられ、以来陽の目を見ていないが、別にキューブリックが反対したからではない。TBSの良心とやらが理由ではないのかな。
字幕同様吹替にも携わったという原田真人によれば、キューブリックに見せたら好評だったとのたまっていた。
原田がそう書いているだけなので、真実かどうかはあの世のキューブリックしか知らない。
960名無シネマさん:2007/05/29(火) 22:22:21 ID:3ti8iBCM
今見た「殯(もがり)の森」。
素人がもごもご話しているので何言っているか分かりません。
吹き替えでも字幕でもいいのでなに言っているか伝えて欲しい。
961名無シネマさん:2007/05/29(火) 22:34:51 ID:zjIUkT80
あの監督の映画は大抵そうだろうね。DVDになったら字幕出るんじゃね。
962名無シネマさん:2007/05/29(火) 22:48:55 ID:GxIfqkqW
>>959
放送じゃピーだらけかもね
以前Qスレに書いたんだけど
もしもフルメタルジャケットを地上波で吹き替え放送したら・・・

うちの食堂では (ピー) 
パパの (ピー) ママの (ピー) がおまえだ!
名前が気に喰わん オカマ野郎か水兵の名だ ほほえみデブと呼ぶ 
(ほほえみデブwww キタ━(゚∀゚)━ !!!! で実況落ちる)
963名無シネマさん:2007/05/30(水) 11:43:33 ID:ahjMSX32
>>959
ブート最高!
964名無シネマさん:2007/05/30(水) 15:25:44 ID:TBBTr0j0
ドミノの吹き替えが酷いから1度観てほしい。
965名無シネマさん:2007/05/30(水) 22:23:04 ID:DQu54/Ba
ハートマン軍曹を誰がやるかが問題だ
966名無シネマさん:2007/05/31(木) 01:54:29 ID:FTtkxFOB
ドミノの吹き替えはキレそうになった
967名無シネマさん:2007/05/31(木) 07:16:54 ID:Cc232rdW
ワイルドワイド・ウエスト
映画館で観たときは全然つまらなかった。
それがTVでやった時はスゲェ面白く感じた!
原因はケネス・ブラナーの広川太一郎。
968名無シネマさん:2007/05/31(木) 11:29:50 ID:kSW4xL6f
今更だが、ロッキーのテレビ版の吹き替えはよかった。
ロッキー(羽佐間道夫)は別として、エイドリアン、ポーリー、ミッキーの
声としゃべり方が本物そっくり。
スタッフの意気込みを感じた。
もちろん羽佐間道夫のロッキーも好き。
969名無シネマさん:2007/06/02(土) 12:30:54 ID:aX9g1B1Q
>>968
「ロッキー ザ・ファイナル」の吹替はどうなるんだろう?
やっぱり羽佐間道夫さんで統一?
970名無シネマさん:2007/06/02(土) 17:02:50 ID:k25yCszG
スーパーナチュラルの吹き替えをどうにかしてくれ
971968:2007/06/02(土) 23:57:01 ID:Ud/FqgKT
>>969
羽佐間さんがいいなー。
声質は違うけど、ロッキーのドンくさい、朴訥とした話し方を実にうまく演じていたと思う。
まだ現役だよね?テレビのナレーションとか最近でもよく聞くし。
972名無シネマさん:2007/06/03(日) 03:24:27 ID:qSWA1DdJ
羽佐間さんのロッキーといえば、
4で最後のインタビューのとき、なんだかはきはきとしてるし、自分のことを私と言ったりで、
なんかロッキーがとても立派そうに見えて、なんとなく違和感が残ってしまったのを覚えてる。

そのあとにやったささきいさおバージョンではくたびれ気味に吹き替えてたので、
なおさら記憶に残ってるんだろうと思う。
973名無シネマさん:2007/06/03(日) 06:46:17 ID:znLeYFf1
>>960
親父は狩りに出た…もう(ry
あれはひどい。
借りないと観れん。

プリズンブレイクはテレビで吹き替えから入ったから、吹き替えのほうがしっくりくる。
とくにティーバッグ
974名無シネマさん:2007/06/03(日) 10:36:37 ID:qFZx+/p8
先日DVDを借りる機会があったので字幕で元の声を聞いてみた>プリズンブレイク
ティーバッグは圧倒的に吹替えが最高だった。元の声は普通。
たぶん違う声or元の声だったら、あのドラマにはまらなかったと思う。
975名無シネマさん:2007/06/03(日) 10:56:48 ID:im56V5/l
すべらない話のナレーションの人か。 あの人のせいで吹き替えでしか見られん
976名無シネマさん:2007/06/03(日) 12:38:12 ID:YGagE/LV
ショウヘイヘーイ!の人は声優もやってるのかな?
977名無シネマさん:2007/06/09(土) 21:23:30 ID:ioUteT/Y
>>973
俺は字幕で入った。後からちょっと吹き替えで見ようとしたんだが
吹き替えは吹き替えで世界観が出来てたから無理だった
それもアナゴさんのせいかな
978名無シネマさん:2007/06/11(月) 22:45:08 ID:ESGUWnwm
全部わかもと製薬のせいです。
979名無シネマさん:2007/06/17(日) 18:54:10 ID:VDJO/ZI6
DVDになって吹き替えで見ることが多くなったが
反面せりふを聞き取りづらいことも多いので
疲れてるときなど吹き替え+字幕で見たりする。
それでわかったのは、情報量が少ないといわれる字幕だが
ニュアンスを伝えることに関してはかなり優秀だということ。
吹き替えは情報量は多いが無駄な情報が多いということ。
980名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:19:16 ID:iFRHEAUI
ラストサマー2を字幕で見た後、吹き替えで見たら酷くて吹いたw
若い女の子の叫び声とか吹き替えだとキツいものがあるね
ジェニファーが歌うとことか酷すぎだろw吹き替えだと声で犯人がわかっちゃうし
吹き替えだとみんなフレンズみたいな感じがしてどうも駄目だ
たまにむちゃくちゃ噛み砕いた解釈の吹き替えとかあるしね
当たり前といえば当たり前だけど、やっぱり本人の声が一番いいわ
981名無シネマさん:2007/06/18(月) 12:34:11 ID:VNxCm7We
子役を大人にやらせる屑な声優業界。

どう聴いても声が子供っぽくないんですが・・・
っていうか「っぽい」時点でアウトなんだが。
982名無シネマさん:2007/06/18(月) 13:02:11 ID:OJNPlKQx
>>979
比較して見たことは無いけど
無駄な情報って原語の台詞に元々含まれて無いもの?
983名無シネマさん:2007/06/18(月) 13:14:05 ID:0ma+sDPn
インサイドマン
デンゼルとクライヴの吹き替えの声逆の方がイイと思う
984名無シネマさん:2007/06/18(月) 13:31:56 ID:9B34a6aw
コメディ系は吹き替えでみる
985名無シネマさん:2007/06/19(火) 13:21:10 ID:JUzyoOLK
>>979
おいおい、元の台詞にあって粗筋とは関係ない情報は、
それこそ正にニュアンスを伝える情報だろ
それとも元の台詞にない台詞を付け加えているわけ?
そんな吹き替えは例外だろ
986名無シネマさん:2007/06/19(火) 16:06:39 ID:7gV3mukQ
>>981
最近はわりと子どもがやってるぞ。棒読みだけど。
大人がやると子どもっぽくないって言うかむしろ子供らし過ぎて違和感だな。大人から見て子供はこんな声だなみたいなのを作ってカワイイ声にしちゃって。
987979:2007/06/19(火) 23:09:17 ID:0S/nqi5u
>>985
どうなんだろうね。本来ならそのはずなんだろうが
実際は字幕の簡潔な表現のほうがより鮮明に
ニュアンスが伝わってくることが多い。
明らかに重要な部分が端折られている場合を除いて。

ひょっとしたら元々の台詞に無駄が多いのが理由なのかも知れないが。
988名無シネマさん:2007/06/20(水) 17:58:37 ID:jJKIt9n4
ものによるってのと
好みの問題なんじゃない?
989名無シネマさん:2007/06/20(水) 18:50:21 ID:EWyYP2zM
ミュージカル映画の吹替えは100%糞。
必ずオリジナル音声で聴くべし。
990名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:29:01 ID:/DiV27dh
見たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた!!

お前はもう、すでに、死んでいる。
991名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:33:13 ID:MuOeoaHi
ダニーザドッグ 英語
992名無シネマさん:2007/06/20(水) 22:23:53 ID:CFKDnH2K
てかスレたいに誤字するスレの立てかたってどうかと思うなー
993名無シネマさん:2007/06/20(水) 22:25:03 ID:CFKDnH2K
後、見てはいけないって言うのもどうよ?
観ない方がいいじゃね
994名無シネマさん:2007/06/20(水) 22:53:40 ID:pPOIH70a
タワーリングインフェルノで。
今は亡き川合伸旺と宮部昭夫、小林恭二と城達也?もでてるバージョンを
小学生ぐらいの時に耳にして以来、テレビ洋画吹き替えファンに成り果てたので
なんでDVDに吹き替えがついていないんだよっっ!
絶対に観るべき吹き替え版なのに観たくても観れない悲しさ・・・・
一昨年あたりに「荒野の七人」奇跡の復活吹き替え版を観てしまったので、余計に悲しさがつのってしまう。
せめてテレビ音源復刻で何とかならないものでしょうかねぇ
995名無シネマさん:2007/06/21(木) 13:50:50 ID:tAOg56Lf
俺はガキの頃は字幕派だった。
25過ぎた頃から吹き替えが楽な事に気がついた。
目が疲れないしね。かなりいい。
996名無シネマさん:2007/06/21(木) 16:24:23 ID:JkIbULa3
ダイ・ハード4.0は吹替版を観に行くよ。
野沢なっちらしいので
997名無シネマさん
>>996
なっちさんは嫌いじゃないが、オレは樋浦勉さん派。