まあ、「乳さえ出しとけば文芸作品」の土壌で育ってきた邦画界ですから。
邦画のアクションがしょぼい原因の一つに実銃が使えないことがあるんだろうな。
「宣戦布告」、「戦国自衛隊1549」を見て思うのだが軍人(自衛隊)があんな銃の使い方するとは思えん(走りながら腰だめに連射)。
あまり評価されてないが「バトルロワイアル2」は銃撃戦の弾着描写は邦画の中では屈指の出来だと思う。
ただ、ストーリーがあんまりだ。
あの技術で沖縄戦を映画にすりゃ良かったのに。
939 :
名無シネマさん:2005/09/25(日) 13:40:41 ID:jcDX813t
メインの俳優のキャスティングが、ほとんど事務所のコネで決まるのをやめて欲しい。
アニメの声優界のようにオーディションによる健全な競争原理を導入すれば、レベルの高い役者が育つだろう。
一部の国のように国立にしろとは言わないが、映画での演技に直結するような指導をしてくれる、有名な俳優育成機関がないのがどうにも痛い。
「日本人俳優の映画での演技は別に下手ではないよ」、「普通に見れるよ」と言う人もいるかと思う。
ただ、正直に言って、『ちゃんとした演技の勉強をしましたよ』という担保が欲しいんだよ。
940 :
名無シネマさん:2005/09/25(日) 14:37:06 ID:adxIjTVC
さっき「21g」観ていたんだが、主役3人の演技には圧倒されタ。
日本人俳優(邦画etc)も、素人や草野球レベルをメジャーリーグに無理やりコネで出場させる(例えて言うと)ような真似はやめて
しっかり実力養成できるような仕組みが必要じゃないのかな。
即効性に近い対症療法的にいうと、舞台やアングラで長く活躍している人材、下積みから時間を経て評価を高めた人材をもっと登用するようにシル!
話題性だけで客集めるような手口はいい加減辞めて欲しいな。
でも、長年かけて演技力を培ってきた、っていう人はやっぱりそれだけ歳食ってるぞ。
アメリカなんかじゃ30代40代が主演を務める映画やTVドラマがごろごろ作られてるけど、日本じゃその年代の役者が
メイン張ることはまず無いからな。
基本的に十代〜二十代前半がメインを張る企画ばかり。
中尾彬みたいに、歳のとり方を失敗して劣化ぶりが激しい俳優ばかりが多くて目立つってのもあるだろうけど、
その数少ない例外の渡辺謙がラストサムライで注目を浴びるまで、世間からほとんど放置されていたことを思うと、
日本人の多くがロリコンショタコン気質なのが、脂ののった役者の活躍できない一番の原因だろうな。
942 :
名無シネマさん:2005/09/26(月) 01:13:13 ID:Kp6wI0XI
渡辺謙はアメリカでもわりあい、いい評価だよね。
アメリカの若い女の子とかも“かわいい”って言ってる。
20代後半くらいに見えるみたい。
アメリカでも、ヒラリー・ダフとか、リンジー・ロアンとかの
アイドル系映画はあるけど、10代の人しか見ないから、そんなに数多くは作られない。
役者全体のレベルの違いもあるし、役者の数の差もあると思う。
アメリカの役者はとにかく多い。今まで大して有名でもなかった、30、40代の
役者が急に主役ですっごい演技したりするし。
943 :
名無シネマさん:2005/09/26(月) 01:56:14 ID:+uwfw/VB
邦画は制作費、発表ほど現場に金が回ってない
このあたりを見直せば三倍は質が上がる
これは本当
944 :
名無シネマさん:2005/09/26(月) 01:59:52 ID:gxwDuP4Z
金が無い
センスも無い
技術も無い
あるのは芸能事務所との太い繋がりだけ。
945 :
名無シネマさん:2005/09/26(月) 02:43:16 ID:Kp6wI0XI
日本のアニメはアメリカのより面白いのかと思っていたけど、
Mr.Incredible とロボッツ見た後だと、そんなことないのもわかるしなぁ
邦画って照明の関係か、なんか画面が暗いんだよねぇ。
だから、他のジャンルは輸出できなくても、ホラー映画は輸出できるのかな。
ホラー映画は元々照明が暗いものだから。
946 :
名無シネマさん:2005/09/26(月) 02:49:17 ID:libEaCa9
国立の養成所を建てるべきだよ、うん。
947 :
名無シネマさん:2005/09/27(火) 04:39:48 ID:gOyP83LA
しかし日本では国が芸術に関わると倒壊するというセオリーが
>>945 そもそも日本のアニメ映画は映画の尺でやるようには出来てない。
テレビアニメの延長か長編を無理やり圧縮してるから映画としての出来は期待できない。
逆にアメリカは長編アニメを作るのが下手。
子供向けのカトゥーンばかりで、それゆえアニメは子供の見るものと言われていたのだから。
949 :
名無シネマさん:2005/09/29(木) 12:13:37 ID:0t9TMAyI
長編って、続き物のシリーズのことね。
同じ作家が続けて書かないからしょうがないかもね。
大抵30分で完結するようにできているし、伏線も作らないから。
これにDVDが発売されない、順番グチャグチャで再放送される、
という条件が重なれば“1話完結”は仕方のないところだと思う。
さらにアメリカのTVはシビアだからいきなり1年分20話なんて作らせない。
まず、数社にオファーして色んなドラマやアニメの1話分だけつくらせて、
それを振るいにかける。ここで生き残るためにみんな1話にクライマックスを持ってくる。
1番評判の良かったものと契約をして、とりあえず半年分(13話くらい)
つくらせる。ここでも人気がないとすぐ打ち切られるから伏線なんて作っていられない。
>948
それじゃ日本もアメリカも同じってことじゃんw
常々思うんだけど「自然な演技」が演技力と評価されるのはおかしいと思う。
素の自分を見せてるだけで、自然な演技しか出来ないじゃないの?
と思ってしまう。キムタクのドラマ、CMを見るたびにこの事を感じる。
キムタクはキムタクであることが価値だとは思うけど。
でもそれは演技とは別だものね。
953 :
名無シネマさん:2005/10/05(水) 12:52:42 ID:GBhnAl74
ベストセラー小説を映画化した新作の「県庁の星」
主演が織田裕二と柴咲コウ
この2人と聞いて萎え萎え・・・。こいつらの他におらんのか?
CXドラマのレベルやん
954 :
名無シネマさん:2005/10/05(水) 23:37:01 ID:iWpgu75T
昨日、NHKの英語でしゃべれナイトを見たんだけど。
アメリカで仕事をしている田村英理子が、日本にいる時にはまったくオーディシヨン
を受けた事がなかったと言ってたのを聞いて愕然とした。
根本から直さないとダメだな日本の役者界は。
俺も見た。日本の芸能界は本人がなんにもしなくても、周囲がスターの位置まで押し上げてくれる。って言ってたね。
アメリカでは、オーディションを受けるために朝早くからオーディション場所に並んで、整理券を受け取ったりしなきゃいけな
いんだとか。
田村はそのへんの手順はすっ飛ばしてエージェントの廻してくるオーディションを受けられるけど、電話で場所と日時を告げ
られるだけで、「がんばってね」みたいなお愛想も言われないし、全部一人で準備して行かなきゃいけないって。
でも、朝早めに行って並んでおけば誰でもオーディションを受けられるっていうのは、非常に健全だよな。
ハリウッド映画って、全くの無名に近い新人がいきなり主演クラスの役でデビューすることが良くあるけど、こういう理由だった
のね。
956 :
名無シネマさん:2005/10/06(木) 00:55:23 ID:uFJTtrSA
>>955 アメリカはゴリゴリの実力主義だからね。
それを否定するような事があると作品の質が落ちると思ってる。
……で、実際に邦画がそうなっているわけで。
957 :
名無シネマさん:2005/10/06(木) 01:33:46 ID:u0v2IP0x
アメリカは実力主義と勘違いしてる人が多いけどコネが重要なのはアメリカも一緒。
監督や俳優やプロデュサーのコネで仕事を取る事なんて珍しくは無い。
実際、クリス・ハンレイってプロデューサーが枕営業をした女優に仕事を与えていたと暴露してたし。
後、ハリウッド映画のスタッフにユダヤ人が多いのもユダヤ人だとコネが利きやすいから。
オーディションで食い込める余地がある分だけ日本よりは遙かに状況は良いけどね・・・。
959 :
名無シネマさん:2005/10/06(木) 02:09:49 ID:zg+4A/mM
日本=コネが全て
アメリカ=コネも有るが、実力主義も勿論有る
全然違うな
「キング・アーサー」(戦術・燃える民家・泥まみれの戦闘→「七人の侍」)
「アンドレイ・ルブリョフ」(泣いている少年をルブリョフが抱きかかえる・タタール人の襲撃→「七人の侍」)
「13ウォーリアーズ」(村の攻防戦・土砂降り戦闘・剣を墓に突き刺す→「七人の侍」)
「コナン・ザ・グレート」(敵のアジトへ侵入した後、仲間が殺される・敵の集団が村を襲撃・最後の攻防戦→「七人の侍」)
「マッドマックス2」(一匹狼・対立するグループ・用心棒稼業・主人公が瀕死⇒復活⇒復讐→「用心棒」)
「スターウォーズシリーズ」「ワイルド・アット・ハート」「キル・ビルVol.1」(片腕切断→「用心棒」)
「007シリーズ」「ダイ・ハード3」(ヒーローを痛めつける大男→「用心棒」羅生門綱五郎)
「ザ・エージェント」(喫茶店のシーンのバックに一瞬ハッピー・バースデイが流れる→「生きる」)
「ET」(ひとりでに揺れるブランコ→「生きる」予告編)
「マトリックス リローデッド」(モーフィアスの殺陣→「椿三十郎」三十郎の殺陣)
「千年女優」(糸車を回す妖婆・火矢・壁のシミ→「蜘蛛巣城」)
「スターウォーズ」( ストーリー設定・キャラクター設定・場面転換ワイプ→「隠し砦の三悪人」)
「清朝皇帝」「風とライオン」(疾走する馬上の殺陣→「隠し砦の三悪人」)
「ダーティハリー」「リーサル・ウェポン」「セブン」(新人刑事&ベテラン刑事→「野良犬」)
「ゴッドファーザー」 (冒頭の結婚式シーン→「悪い奴ほどよく眠る」)
「暴行」「戦火の勇気」「JSA」「魅惑の巴里」「閉ざされた森」(食い違う証言内容→「羅生門」)
「フレンチコネクション」(高架線下のカーチェイス→「天国と地獄」特急こだま)
「地獄の黙示録」(ウィラードが泥の中から顔を出す→「天国と地獄」竹内が花畑から顔を出す)
「身代金」(主人公は成り上がりの金持ち・FBIが変装して家を訪れる→「天国と地獄」)
「シンドラーのリスト」(コートにパートカラー→「天国と地獄」煙突の煙にパートカラー)
「プライベートライアン」(効果音無しの戦闘・残酷描写→「乱」三の城攻防)
「スターウォーズEP1」(ドロイドvsグンガン族→「乱」次郎軍vs三郎軍)
「英雄」(様式美・衣装デザイン→「乱」ワダエミ)
こじつけもここまでくるとキチガイ沙汰だな
>>961>>962 こじつけじゃないしネタでもないよ。
「アンドレイ・ルブリョフ」→「七人の侍」
タルコフスキーは映画を撮る前に必ず「七人の侍」を観ていた。
「マッドマックス2」→「用心棒」
ミラーは黒澤ファンで主役のギブソンに演技の参考として「用心棒」のビデオを見せている。
「E.T」→「生きる」
スピルバーグが一番好きな黒澤作品は「生きる」
「スターウォーズ」→「隠し砦の三悪人」
これは言わなくても有名だよね。
演技の参考にしてビデオみせていたからだからなに?って感じ。
それでいちいち → とかやってるあたりでバカだろ
>>964 だからなにじゃなくてミラーとギブソンが黒澤の「用心棒」を意識していたのは事実なんだよ。
マッドマックス2と用心棒を見ていた人なら類似点はよく分かるはずだが。
相変わらず黒澤信者は痛いなw
967 :
名無シネマさん:2005/10/09(日) 09:08:10 ID:Ww9dspZt
昔は、映画会社が独自に俳優を育成・教育してたから今より遥かに役者のレベルが高かったな。
968 :
名無シネマさん:2005/10/09(日) 09:52:20 ID:ZP1wGF5/
役者のレベルはそんなに差がないと思う
ルパンV世→怪盗ルパン、銭形平次
ドラゴンボール→西遊記
970 :
名無シネマさん:2005/10/09(日) 10:55:24 ID:Ww9dspZt
>>968 舞台経験などの基礎が出来てる人以外は厳しい。
発声とか声の出かたが全然違うよな
972 :
名無シネマさん:2005/10/10(月) 11:50:23 ID:p11I+8SD
>>968 冗談だろ?
たまに若い役者の出てる邦画見ると、
痛痛しくなってくる。
具体的には表情の豊かさ、
声のトーン(文章の途中で何回も上げたり下げたり)
とかができない人が多いと思う。
洋画だと顔は不細工でも
“ああ、こいつは不機嫌な表情をすることにかけてはすごいなぁ”
と感じるような人とかがたくさん出ていて見ていて飽きない。
isAの小栗旬、
電車男の山田孝之がなかなか上手かったと思う。
要するに問題は組織的に演技指導する機関がないことだ。
個人の才能や能力に頼るのも限界。そしてオーディションを行わない閉鎖性にうんざり。
洋画でもゴダール、トリュフォー、ルルーシュ、ユスターシュ、フェリーニ、アンゲロプロス、
ヴェンダースなどの監督作はどちらかというと邦画ファンに人気が高い。
要するに洋画(ハリウッドやアニメの娯楽作中心)好きの多くと邦画好きの多くは
そもそも映画に求めているものが違うから話が噛み合わなくて当然では。
邦画っていっても、タッチとかセカチューとかああいうの好きなのもいるわけで。
>>975 へー、ゴダールやトリュフォ−が好きな人から見たら今の邦画の完成度や役者のレベルは全然許容範囲なの?
邦画はとにかく声が聞き取りにくい
979 :
名無シネマさん:2005/10/13(木) 18:23:16 ID:rG8Whv6/
洋画は字幕だからなw
980 :
名無シネマさん:2005/10/13(木) 21:38:51 ID:naV1uZOT
とにかくアクション系や実写系のCGはやめたほうがいい
981 :
名無シネマさん:2005/10/13(木) 21:45:18 ID:zmx1rJSX
もうずっと邦画は得意ジャンルだけ作ってればいいじゃないか。
全然違う個性の女の子ふたりが段々仲良くなる映画と、
死人が甦ってまた死ぬ映画ばっかり作ってろ。
983 :
名無シネマさん:2005/10/13(木) 22:53:04 ID:zmx1rJSX
>>982 山田洋次は皮肉抜きで偉いと思う。
ちゃんと自分の得意なもの、観客の見たいものを
供給しているし。
でもさすがに同じシリーズを四十何作もやるのは、いくらなんでもしつこすぎ。
自分の得意なテイストのものばかり作るのは別に構わんが、設定やキャラ造形はちゃんと一から作れと思う。
>>984 これで興行が成り立っているところが凄い。ていうかキモイw
986 :
名無シネマさん:
興行すら成り立たないトンチンカンな超大作を作っているアホどもに比べれば、
はるかにマシだと思うけどな。
イヤなら見に行かなければいいだけのことで。