縮みシネスコの劇場を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最寄り劇場がそうなんです
ビスタからシネマスコープになるときに
スクリーンの上下が縮んでしまう劇場を語りましょう
2名無シネマさん:04/03/12 23:56 ID:AC44FICF
知らないで行くと悲しいね。
3名無シネマさん:04/03/13 00:09 ID:COIdb6fo
>>1
ネーミングのセンスがいいな。笑ったよ。

シネコンに多い。カネ返せって言いたくなる。
4名無シネマさん:04/03/13 04:01 ID:/ORdBuH+
>>1
恵比寿ガーデンシネマ
ワーナーマイカル板橋の小さい館
シネマメディアージュの小さい館
あと、思いつかない。
俺は上下がちじむとこは大嫌いだ。金返せと思う。
5名無シネマさん:04/03/13 05:51 ID:ksNNoEyZ
シネスコは上下が縮む。それは仕方がない。
では、スタンダードはどうか。これは左右が縮む。
一貫してねえじゃねえか、ヴォケ! スタンダードは上下に伸ばせ!
6名無シネマさん:04/03/13 11:35 ID:Dexz7qqb
シネコンの小さい部屋はみんな縮むよ。
7名無シネマさん:04/03/15 04:36 ID:yZEyFibI
35mmのシネスコが縮むんならわかるが、70mmだったら暴動がおこる。
8名無シネマさん:04/03/15 05:20 ID:dQbCYAEq
>>7
70mmで劇場に供給される映画はもうないだろう。
撮影が70mmだとしても、
劇場に届くのは35mmに左右圧縮されているものなはず。

9名無シネマさん:04/03/15 15:52 ID:xzIGb4V3
渋谷エルミタージュが縮みシネスコですな。
日本劇場は縮み70mmとゆーか70mmシネスコより
70mmビスタの方が大きかった。
10名無シネマさん:04/03/16 02:15 ID:Z9ffvzA/
>>9
よくわかりません。
70mmはシネラマじゃないの?
本家ヴィスタヴィジョンは70mmとか言わないし。
11名無シネマさん:04/03/16 07:49 ID:4WQlzSTE
名古屋の名鉄東宝、中日シネラマ劇場での「エイリアン2」はビスタサイズですが70mm上映と銘打たれていました。
(この板の「中日シネラマってまだある?」スレに関連情報あり)
おそらく画面の両端が黒味になってて、その部分はカーテンで隠してたのではないかと・・・。
12名無シネマさん:04/03/16 12:31 ID:hOVBSxov
ちょっとスレ違いだが、
ブラザー・ベアはスコープとビスタを使い分けてるのがいい。
最初、カーテンが全部開ききっていて何かと思ったよ。
13名無シネマさん:04/03/16 13:04 ID:29Qiglip
>>12
まるで「モンタナの風に抱かれて」みたいですね。
14名無シネマさん:04/03/16 14:37 ID:ERYE4ARM
>>13
そんな映画もあったな。
踊る大捜査線 the movie 2もスタンダードからスコープに変わった。
オズの魔法使いのようなカラーに変化も面白い。

こういった作品は
縮みスコープの劇場だと悲惨なことになるな。
15 :04/03/16 14:54 ID:1vloZfZP
ワープディメンション方式だな

踊る2の場合は厳密にいうと違うが
16:04/03/16 16:29 ID:CD+F4bMZ
>>10
えーと、70mmはフィルムの幅の事、シネラマは上映方式の事なのです。
元々はシネラマって別モノだったのですが、後年のシネラマは
70mmフィルムをリボン式湾曲スクリーンに投影するとゆーモノで、
通常のスクリーンに投影する場合の呼称はただの70mm、
150度に湾曲した一枚スクリーンに投影するD150などもありました。
ちなみに通常は70mmの縦横比はシネスコよりちと狭い1:2.2ですが、
1:1.85のビスタサイズでプリントされた70mmとゆーのもありまして、
「E.T.」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、>>11さんが書かれている
「エイリアン2」なんかは70mmビスタ上映でした。
で、純粋に70mmで撮影されている映画は「ライアンの娘」以降は
「遥かなる大地へ」と「ハムレット」くらいで、あとは全部35mm撮影で
プリントだけが70mm、というものばかりでした。
長文失礼しました。
17名無シネマさん:04/03/16 16:53 ID:29Qiglip
>>16
解説ありがとうございました。
18名無シネマさん:04/03/16 19:57 ID:5Z6exE1g
>>15
ま、踊るはゆっくり広がるだけだからな。
19名無シネマさん:04/03/16 20:04 ID:ttuVy5lO
広島にあった東宝の映画館にも強烈な縮みシネスコの部屋があった。
もともとロビーだった空間の一部を区切って無理やり作ったらしくて、
一列あたり10席くらいの、ウナギの寝床みたいな・・・
あれはひどかったニャー。せっかくの「用心棒」が台無し。
20名無シネマさん:04/03/17 00:39 ID:5FBhzd6I
ワーナーマイカルもちぢむよ。
21名無シネマさん:04/03/17 07:12 ID:UMl0Pz2J
縮む前にシネスコサイズの作品なのにビスタのままの映画館あるよね。
あれも最悪だよ。
22 :04/03/17 11:09 ID:le7ywpoc
>>21
さすがにそれはないだろう
23名無シネマさん:04/03/17 14:31 ID:WA/8Oz4A
>>19
噂の広島宝塚2ですね。
まるで額縁のようなスクリーンだとかw
行った事はないのですが話の種に一度いってみたいです。
24芳忠LOVE:04/03/18 18:03 ID:cVMtGxXY
>>22
いや、ある!地元の劇場で「バグズ・ライフ」見に行ったらビスタで映してて、
「これシネスコじゃなかったっけ?」って思ったの。でよく見るとキャラが縦長・・・。
スコープの映画を引き伸ばさず映写し、更に上下マスクして映してたの!
25名無シネマさん:04/03/18 19:28 ID:mQRMMSQc
>>25
そりゃひでぇなぁ。
シネスコの比率がヘンな劇場、ってのは東京にもぽろぽろあるけど。
渋東シネタワー1のシネスコはどー見ても1:2.1くらいだし
(ここに昔あった渋谷東宝のシネスコは逆台形シネスコだった)、
三軒茶屋中央のシネスコは1:2.5くらいある。
26名無シネマさん:04/03/21 04:22 ID:cSCXk1zT
>>22
昔の新宿東急
27名無シネマさん:04/03/21 16:03 ID:fP3MJDog
>>12-15
「ギャラクシー・クエスト」「ブレイン・ストーム」なんかも。
28名無シネマさん:04/03/22 01:17 ID:wOHRcbjC
>>1
×縮みシネスコ
○伸ばしビスタ

スクリーンの縦と横、どちらを一定に保つかの違いなだけ。
そんなに気にするな。

>>12
フィルムには最初からアナモフィックで記録してあるけどね。
単に、左右の領域を使ってない(黒くマスキングしてある)だけで。
29名無シネマさん:04/03/22 09:25 ID:UXgzoUBM
>>25
昔の渋谷東宝を憶えてるとは・・・。
映写が極端に上から映していたのでそうなってしまいました。元々演劇の小屋だった筈。
30名無シネマさん:04/03/22 12:28 ID:ZeO0QbQH
今は無き高崎東宝はまさに縮みシネスコだった。横が少し広がって、縦が少し縮んでたな
そのとき見たゴジラ2000が劇場で見る初めてのシネスコだった。左右トリミングで上映かと思ってたから安心したな

>>24
一昨年にゴジラ×メカゴジラ見にいったときにあったな
スクリーンサイズが直前にやってたハム太郎(ビスタ)のまんまで上映開始。当然映像は縦長
あわててシネスコサイズになるが、今度は幕が開ききってないから、幕の上から映しちゃって…
トリミングの勉強させられてしまったよ。冒頭数十秒、話が頭に入らんかった…
3112:04/03/25 09:42 ID:jQgOh7T3
>>28
そりゃそうだ。
天地マスキングのビスタもビスタと呼ぶのと同じ感覚で言ったのだよ。
あくまでもスクリーンに映し出される画面比率で書いただけさ。
32名無シネマさん:04/04/01 20:30 ID:K4IQBViy
名古屋グランド5(元はグランド4。その前は駅前シネマ、さらにその前はトヨタシネマって名前だったらしい)。
見たい映画はやたらここでかかって参った。・・・もう無いけどね。
33名無シネマさん:04/04/11 23:06 ID:cbbRgUcX
縮みシネスコはいやだなあ。仕方ないのかな?
34名無シネマさん:04/04/12 17:29 ID:i7OT9uDu
でもテレビで観るシネスコサイズのビデオやDVDは縮みシネスコですよね。
たとえワイドテレビでも。

シネスコモニターを開発して欲しい。
35名無シネマさん:04/04/22 03:13 ID:MANBi/Ww
>>34
ワロタ。でもシネスコサイズっていっても色んなタイプがありますからね。
36名無シネマさん:04/04/22 08:11 ID:wL78cfeL
初期のものを除けばぜんぶ1:2.35じゃないの?
37名無シネマさん:04/04/22 11:03 ID:MANBi/Ww
バットマンはビスタとシネスコの間のサイズでした。
38名無シネマさん:04/04/22 22:48 ID:PDDpUQeb
間ってなに?
39名無シネマさん:04/04/26 09:51 ID:zyZe/rus
ビスタとシネスコのあいだ。
40名無シネマさん:04/04/26 15:17 ID:RzTNoFTc
ビスタが1:1.85でシネスコが1:2.35だから1:2くらい?
それは映画館の上映ミスでは?
41名無シネマさん:04/04/28 10:36 ID:aJs29zAr
>>40
バットマンは70mmシネスコ作品でしたが、1対2.35ではありませんでした。
ミラノ座や渋谷パンテオンのような優秀劇場で見た。DVD見てみ。サイズわかるよ。
42名無シネマさん:04/04/28 12:50 ID:XqZ2zzg1
AMCシアターズ 大型ハウスは左右に広がるが、それ以外は縮む
43名無シネマさん:04/04/28 13:55 ID:DUi4Lm7A
「バットマン」を終わり間際にパンテオンで見ようと思ったら、
6Fの渋谷東急に移動していました。
これじゃ70mm上映にならないと思い、別の日に丸の内ルーブルで観賞。
ところがあの小さな劇場では、少しも迫力ないんだよね。
本当に70mm上映?って感じで。
でも、70mm映画を復活させて欲しいよね。
今では70mmやシネラマの存在を知らない人も多いようだし。
44名無シネマさん:04/04/28 19:22 ID:jHvJmWw1
まぁ、縮もうが何しようが正常なアスペクト比で
上映してもらえば俺は全然文句無いっす。

一番腹が立つのはアスペクト比をオリジナルと
変えられてしまうこと。映画館の上映設備などの
問題はあると思うが、これは本当に腹が立つ。

何年か前に銀座の東映で「風とともに去りぬ」を
観に行った時のこと。「シンドラーのリスト」の
予告編(ビスタ)が終わって、本編が始まる時に
スクリーンに何の変化も起こらない。
「あれ?」と思う間に上映開始。
ビスタサイズの「風と共に去りぬ」を見せられた。

休憩時間中に抗議しに行ったら
「スタンダード用のレンズが無いのでご了承ください」
という返事。だったら最初からここで上映するなよ。
それかちゃんと「お断り」を出しておけ、と思った。
45名無シネマさん:04/04/28 21:01 ID:cdy/7TiW
>>44
最悪だな、それ。

スクリーンサイズとは関係ないが、以前に横浜の
映画館で「ニュー・シネマ・パラダイス」のリバイバル上映
をみたときに、張り紙があって
「この作品は古いため、映像にキズや乱れがあります」
って書かれてた。
古いプリントならみんなキズがあるのかよ?
なぜ正直にニュープリントじゃなく、また、上映プリントの
現在に至るまでの扱いや保管が悪かったといえない?
46名無シネマさん:04/04/28 23:08 ID:FaBklpVc
ビスタ 1.85
シネスコ 2.35
70mm 2.2
バットマンはimdbでは1.85。70mm上映では横に黒味があったと思われる。

上映プリントは映画館が所有しているのではない。傷があるのは横浜の映画館のせいと厳密には言えない。
古いプリントで、その映画なら頻繁に上映を繰り返しているだろうから傷も多いだろう。
47名無シネマさん:04/04/29 04:46 ID:cC/rUp31
>上映プリントは映画館が所有しているのではない。
>傷があるのは横浜の映画館のせいと厳密には言えない。

いや、それは分かるんだ。
ただ、古い映画=キズがあるのが当然みたいな表現が気になっただけ。
新作でもキズだけのプリントもあるしさ。
48名無シネマさん:04/04/29 07:47 ID:iQz1gant
縮みシネスコの評判が悪いのは当然だと思います。
映画ファンとして気持ちは凄く分かります。
でも・・・・縮むからこそ正常な画面比で本来の画面が見られるわけです。

縮みシネスコ以上にヒドイのは、ビスタサイズとシネスコの映写画面がほとんど変わらない劇場です。
予告編が終わり、シネスコ本編が始まる時、左右の黒カーテンが15センチほどしか
移動しない・・・・・この時の虚しさに比べれば私は縮みシネスコはまだ許せます。

名古屋のピカデリー3、4がまさにこれです。
閉館したけれどグランド3、4もそうでした。すべて中日本興業

ようするに、シネスコの左右をスクリーンに映さないのです。
画面の両サイドをカットしての映写です。

こういう映写に接すると縮みシネスコにして欲しいとすら思います。
49名無シネマさん:04/04/29 16:14 ID:56StNXjB
>>48
ほとんどテレビサイズと一緒だね・・・。
50名無シネマさん:04/04/29 18:43 ID:oPSN4MW6
作品によっては上下をカットしてシネスコサイズにする場合もあります。T3の予告はビスタだったけど、シネスコサイズの本編と見比べたら、
同じシーンでもビスタの方が上下の部分が写ってました。死霊のえじきは本編ビスタでした。予告はTVサイズでしたが、同じシーンでTVサイズ時は全身写ってたゾンビがビスタだと顔の部分が写ってなかった。
ちょっとスレ違いになりましたね。
51名無シネマさん:04/04/29 22:59 ID:3Y7Zj61b
それはスーパー35
52名無シネマさん:04/04/30 19:16 ID:7lROmZix
>>48
「中日シネラマってまだある?」のスレ主さん?
53名無シネマさん:04/05/03 18:52 ID:60NcnfjL
スーパー35ならシネスコにしなくてもビスタでもいいんですか?監督が決めるのですか?
スピルバーグの映画がビスタが多いのはその関係ですか?
54名無シネマさん:04/05/03 20:20 ID:LujX1Re0
かつての、画質を犠牲にしても、ただひたすら安上がりにシネスコの映画を
作るためのスーパー35と、
フィルムの粒状性の飛躍的な向上ゆえに、2次使用を考慮して
シネスコの映画でさえスタンダードのフルフレームで撮影しておく方法を
区別しないと、分かり難くなっちゃうと思うぞ・・・

世の中には、というか2ちゃんねるの「映画通」の中には
フルフレームで撮影したシネスコ作品は、映写の際、上下にマスクをして
シネスコにしていると本気で思っている者が少なくないから・・・・

この問題は、紙切れに図を書くと簡単に説明できるんだけどね・・・・・・
55名無シネマさん:04/05/03 23:31 ID:hN9XmLo9
50氏が何を知りたいのかわかんない。
オリジナルはフルフレームと言いたいような気がしないでもない。
古くから様々な方式が出たり消えたりしてるから調べてみたら?

54氏の前半はテクニスコープ?

スピはアナモが嫌いなんでないの?マイノリティリポートがアナモで驚いた
56名無シネマさん:04/05/04 02:38 ID:/NNeNNQS
T3とかは上下をカットしてるよ。ビスタ版の予告と、シネスコ版の本編を比較したら
そうだった。
57名無シネマさん:04/05/04 04:27 ID:xj3SQiMV
54は私ですが完全に勘違いしていた・・・・

画質を犠牲にしていたのがテクニスコープで
サウンドトラックの部分も使うフルフレームの撮影がスーパー35ですな。

スーパー35の作品はどのサイズでも作れるわけだけど
サイズによって構図が変わってしまうのは当然のことで
>>50 >>56 は当然のことを言っているわけです

でも、つくづく映画における構図の概念が崩れてしまったと思います
58名無シネマさん:04/05/04 08:57 ID:dAcH3yZG
>>57
でも構図と画作りは違うしねえ。難しい。
59名無シネマさん:04/05/04 22:19 ID:dQk22fUa
監督もそんなにこだわってないんじゃない?
映画館の比率もいい加減だし。ビデオだって怪しいもんだ
60名無シネマさん:04/05/05 23:43 ID:hX69qcjD
>>59
一般論で片付けて良い問題ではない。気にしている監督もいるからね。
61名無シネマさん:04/05/06 10:27 ID:qetdubGQ
『タイタニック』のDVDがLB収録しかない
のは監督の意向だということだしね。
キャメロン監督はたしかにこだわり派だが・・・。
62名無シネマさん:04/05/06 10:31 ID:t4ejalyd
おまえら、どんどんスレタイから離れてってる・・・

63名無シネマさん:04/05/07 02:40 ID:KUcuxwNi
んでバットマンのサイズが中間って何?
64名無シネマさん:04/05/09 05:01 ID:h1Vna5rC
スーパー35で撮ったものをビスタ、スタンドードでソフト化、または放映する際
画面の左右がかなりオミットされるのはどういう原理なのだろう?

分かる方、いませんか?
65名無シネマさん:04/05/09 18:23 ID:1rr0LxaU
>>61
ビデオ版はTVサイズのもあった。地上波でオンエアした時も
TVサイズだったと思う。
66名無シネマさん:04/05/09 21:40 ID:gucXw7iZ
>>64
ケース・バオ・ケースだと思う。
シネスコ作品の場合、顔のアップなどをシネスコ準拠の天地で撮れば
ビスタやスタンダードにトリミングする際に左右を切ることになる。
いくらフィルムに写っているからといって、スーパー35のコマの上下
ぎりぎりまで画面に入れると、アップの時に迫力を殺してしまう。
フィルムに写った情報をすべて生かすことだけが重要なのではない。
67名無シネマさん:04/05/09 23:56 ID:ytM+PU3E
>>64
スーパー35で撮る場合、TV放映時やパッケージ化の
トリミングを考えて、画面を構成する専門スタッフがいる。
つまり、両左右がカットされてもなるべく影響が無いように
計算する専門スタッフがいるんだよ。
「T2」なんかに参加してる。
68名無シネマさん:04/05/15 21:17 ID:IZpuQHjK
スーパー35について詳しいサイトありますか?
69名無シネマさん:04/05/16 02:42 ID:qzOfN/tx
70名無シネマさん:04/06/02 13:36 ID:ohAwwAVU
最近のほとんどが35ミリって事ですか?
71名無シネマさん:04/06/18 07:29 ID:Zprg+OU3
てゆうか、スーパー35って、シネスコサイズもテレビサイズも両方の画角で撮影してるのなら、
DVD版ではテレビサイズにしてほしい。テレビサイズも一応ノートリミングだしね。
シネスコサイズと両方出せば大丈夫。
縮みシネスコの劇場の場合、スーパー35作品はテレビサイズの方がいいんじゃない?
72名無シネマさん:04/06/18 08:00 ID:feXthiE1
>>71
5が書いた不満が頻発するようになるが、それでいいのか?
73名無シネマさん:04/06/18 11:48 ID:+Gtm6t9K
>>71
キミはスーパー35が分かっていないようだ
74名無シネマさん:04/06/18 16:39 ID:JKCS13cA
>>72-73
バカは放置しろよ。かわいそうじゃないか。
75名無シネマさん:04/06/19 14:43 ID:C7HiwvB6
>>71
テレビサイズとワイドスクリーンの両方で展開していた時期のLDや
海外のフルスクリーン版のDVDを買え。


ファインディングニモはスーパー35じゃないが両サイズが存在する。
76名無シネマさん:04/06/19 15:34 ID:uP8+jc9x
まー、DVDはテレビサイズで出せばいいという点に関してのみ、
(基本的には)同意だが。
ブラウン管ではそのように観られることを前提に撮る形式なんだし。
77名無シネマさん:04/06/20 02:56 ID:AOqKx9SE
>>75
まあ、フィルムを感光させるという意味での撮影は
してないからな(w>ニモ
78名無シネマさん:04/06/24 19:15 ID:TT2VqoWv
よく意味がわかりません。
79名無シネマさん:04/06/24 23:14 ID:qsfg4yg5
>>78
人生やりなおし!
80名無シネマさん:04/06/26 15:45 ID:S0CBeSsd
いつからやり直し?まさか君は映画や映写とかが人生の全てだと思ってる?
2ちゃんねる卒業しなさい。
81名無シネマさん:04/06/27 00:16 ID:L+AwIXbC
2ちゃんで聞く説教ほど説得力のないものはない
82名無シネマさん:04/06/27 17:39 ID:p8SzS4Sd
子供の頃、初めて映画を見に行った時、本編上映直前に
ぐわ〜〜〜っとスクリーンが横に広がった時には感動したな。
何を見に行ったか忘れたけど
83名無シネマさん:04/06/27 18:16 ID:op/LorHL
子供の頃、「マルサの女」を観に行った時、本編上映直前に
ぐわ〜〜〜っとスクリーンの左右が狭まった時にはガッカリしたな。
84名無シネマさん:04/07/14 18:47 ID:GeCgRP1M
このスレ面白いな
落ちないようにageとこ
85名無シネマさん:04/07/15 07:45 ID:bawlMCpw
高槻松竹セントラルもシネスコになるときちょっと縮むけど、
ここはそれでもなおかつやたらと大画面なので、
かえってちょうどいいくらい。
音もでかくて、いい劇場ですここは。
86名無シネマさん:04/07/15 19:51 ID:fS86A+om
ふと思ったんだけど、昔のシネスコが普及していく時期の劇場は、
改装工事のために一時休業、未改装時は縮みで対応、だったんですかね?
87名無シネマさん:04/07/18 14:35 ID:BMupw+X6
>>86
実は今より昔の方がシネスコの映画が多かったよ。3、40年前の裕ちゃんや初期ゴジラ
の頃なんてほとんどシネスコだもの。だから縮みシネスコは最近の傾向です。
香港映画も日本映画も昔はシネスコしかなかった。ビスタが存在しなかった。
88名無シネマさん:04/07/18 18:26 ID:PaFYRt9c
>>87
老婆心ながら、そんなことを人前で言うと、ましてや映画ファンの前で言うと
赤っ恥をかくだけだから、少し学んだほうがよろしい
89名無シネマさん:04/07/18 19:43 ID:LN9AyWGW
んだんだ。
いちいち反論しねぇどもな。
90名無シネマさん:04/07/19 18:52 ID:Yf+YTzXe
>>88
じゃあ、何が間違ってるか書いてくれ。でないとあなたも恥人間だ。
昔はシネスコが多かったのは事実だよ。70ミリかどうかは知らないが。
9188ではないが:04/07/19 23:27 ID:1GKulvYA
>>90
明日のために その1:
シネスコと70mmは一方が他方を包含する関係にはなく、別物です。
92私も88ではないが:04/07/20 08:20 ID:wsKU9TFf
>>87
>>香港映画も日本映画も昔はシネスコしかなかった

地球上のあらゆる国の、いつ如何なる時においても、
シネスコしかなかった時代など一瞬たりとも無い!!!
93恥知らずの教育スレとなりました:04/07/20 08:27 ID:wsKU9TFf
>>87
>>3、40年前の裕ちゃんや初期ゴジラの頃なんてほとんどシネスコだもの

これは間違いだとは言い切れないが、
裕次郎作品で最も映画史的な価値のある「狂った果実」「幕末太陽伝」
および栄光の「ゴジラ」第一作、どれもシネスコではない
94名無シネマさん:04/07/20 08:43 ID:UcZhMs2K
「大映ビスタビジョン」を知らぬとは嘆かわしい。
95名無シネマさん:04/07/20 15:13 ID:yaxbPtQP
とにかく今のビスタサイズより、横長が多かった昔の日本。
96名無シネマさん:04/07/20 21:48 ID:wsKU9TFf

       ↑
結局、知能の無い馬鹿には何言ってもムダ・・・・ってことか・・・・

97名無シネマさん:04/07/21 04:15 ID:muD+ns9O
ビスタより横長なのが全部シネスコだと思ったら大間違い。
シネマスコープというのは登録商標で、似て非なる偽物が世界中にわんさとある。
98名無シネマさん:04/07/21 07:28 ID:l9ILvLGe
東宝スコープ
東映スコープ
松竹グランドスコープ

>>1が言うのは一般名詞化した「シネスコサイズ」の意味でしょ。

東宝スコープのアナモレンズはフォックスのシネマスコープの
レンズよりも歪みが少なくて性能がよかったらしい。

99名無シネマさん:04/07/21 22:38 ID:yfG1Kirt
>>87 >>90 >>95 は、残念ながら学習能力の無い、単なる悲しいまでのバカだったけど
いいネタフリ役にはなったかな

ラウール・クタールが来日した頃、ちょうど「女は女である」がリバイバルされていたけれど
クタール自身、あの映画は画面全体にピントを合わせることは出来ないと述解していたそうな。

当時のフランスコープの性能は、その程度だったわけだ
100名無シネマさん:04/07/22 09:06 ID:e64lM/og
厳密に言えば、フレームのすみずみまでピンが合った撮影というのは不可能だし、
同様にスクリーンのすみからすみまでピンが来た上映というのもあり得ない。
客は主に画面の中央しか見ないから、あれだけ広大な画角が成立しているのであって、
端っこだけ見てればボケボケもいいとこだ。その点ではスタンダードに分がある。
101名無シネマさん:04/07/22 14:17 ID:vKtOQzD5
>>99
は結局友達もいないんだろうね。
102名無シネマさん:04/07/22 16:47 ID:/6nLyf38
自分の無知を棚に上げて他人の悪口を言う。
最低の蛆虫がいるもんだね。以下完全スルーしましょう。
103名無シネマさん:04/07/22 21:26 ID:+La9VhLj
>>87 = >>90 = >>95= >>101

この等記号は100%間違いないわけだが・・・・
どうして、こんな奴がここにいるんだろ???

おっとスルーしなきゃ・・・
104名無シネマさん:04/07/23 02:04 ID:JCaRhr3i
友人がたくさんできるような性格なら映画を熱心に観たりしないよ
105名無シネマさん:04/07/23 21:11 ID:UF1VQVaW
>>104
一人で熱狂的にしょっちゅう映画を見てる奴で
友人がたくさんいて恋愛経験多くて人望も厚い奴
はいるよ。
106名無シネマさん:04/07/23 23:14 ID:vudsb2AF
>>105
例外は何にでもある。
俺がしているのは多数決でカタがつく話だ。
107名無シネマさん:04/07/24 10:48 ID:W4Cgs3G/
自分の無知を晒されて往生際の悪いアホが一匹いるようで。
108名無シネマさん:04/07/24 18:00 ID:BNv1ZLhR
縮みシネスコ以外の話は禁止で。
109名無シネマさん:04/07/24 18:13 ID:zzCCQbhG
もう語ることないだろ
110名無シネマさん:04/07/24 19:14 ID:sk4EUM2h
スタンダードの映画
ビスタサイズだがスタンダードで撮影されている映画、
スーパー35された映画を
テレビサイズでソフト化した際、画面の両サイドがかなりの程度
オミットされてしまう原理について教えて下さい。
111名無シネマさん:04/07/24 21:43 ID:FrMVeHK4
>>110
ビデオソフトを作る時は、フィルムのコマのすみからすみまでそっくり
マスターに起こすことは滅多にない。多かれ少なかれ上下左右を削る。
主な理由は以下の通り。

1)元来、スタンダードのフレムはテレビ画面より少し横に長い。
2)フィルムの上映に比べるとテレビでは解像度に限界があるので、
それを少しでも有効に使うため、画面の四周の情報を犠牲にする。
3)それによって顔のアップなどで画面の迫力を強調しやすくなる。
4)どうしても観客に見せたい被写体はだいたい画面の中心近くに
置かれているから、切れても問題が生じにくい。

劇場で上映する時、映写された画面がスクリーンからある程度はみ出す
ことを計算に入れて、四周に余裕を持たせてプリントを焼いてある。
コマに映っている画をあますところなく見たいという気持ちは分かるが、
それはあくまでも理想論であって、現実的ではない。
112名無シネマさん:04/07/25 05:31 ID:C135Uz5E
>111
勉強させてもらったがスレ違いもいいとこだ
113名無シネマさん:04/07/25 05:55 ID:JcuYSERE
>>111
レスを有難うございます。非常に分かり易い説明です。

ただ・・・そういうものだと分かっていても釈然としないのは・・・・
スタンダード時代の映画をソフト化する際、コマ傷を修復しや画調を調整し
ハイビジョンマスターで出すという配慮と熱意がありながら、
フレーミングだけには無頓着であることに納得が行かなくて・・・

早い話が、小津のように画面内の小道具をミリ単位で配置していた監督もいるわけで
スタンダードの映画でも画面の上下に少し黒味を出して収録すればよいのに、という
不満は大昔から持ってます。
114名無シネマさん:04/07/25 06:17 ID:smoxumx9
その辺はメーカーのこだわりが問われるというか、
一部には四辺を黒味で囲った完全なノートリミングサイズのビデオってのも存在します。
普通にビデオ化すると「七人の侍」のラストは左右の墓が半分まで切れるね。
115名無シネマさん:04/07/25 18:02 ID:wt1w9z7c
>>113
だいたい、ビデオソフトを映すテレビのフレーミングが機種ごとにバラバラなので、
ビデオソフトのフレームを決める時の基準があやふやなんですよ。
どこまで映っていなきゃならないかってことは、明確な決まりがありません。だから
おのずと安全パイの方向に行ってしまうんです。
116名無シネマさん:04/07/25 18:46 ID:tHD2MaDv
テレビのメーカーもばらばらだからな。メーカーによっては普通の日本のテレビ番組
見ててもフレームはみだしたり、たらない。
117名無シネマさん:04/07/25 23:25 ID:lU8ML7VT
どうしてもフレームの外側まで見たけりゃ、アンダースキャンで見られる
業務用モニターを買うしかない。びっくりするほど高いし、民生用のテレビに
慣れた目にはかなり色が変に見えると思うけど。
118名無シネマさん:04/07/26 01:55 ID:NhGcoEnL
RGBだね。
119名無シネマさん:04/07/26 03:11 ID:34iuPdCF
>118
………。
120名無シネマさん:04/07/27 00:40 ID:OMJsA7Ex

愛する俳優がいた。
撮るべき世界があった。
縮める理由など、他にはなかった…

全世界が縮んだ《真実の1:2.35》


ア   ナ   モ

 
121名無シネマさん:04/07/27 03:01 ID:vCQmO2vI
スクリーンには シネスコ×号 ビスタ△号 
みたいな感じの定型規格があるんですか?
122名無シネマさん:04/07/27 08:36 ID:V/b3BxvY
>>121
松・竹・梅の三種がある。
梅は布団にかぶせるシーツのこと。
123名無シネマさん:04/07/27 20:58 ID:ej+50gzX
定額規格とは?
124名無シネマさん:04/07/28 12:59 ID:M0So/T0k
>>117
そのモニターで見られるフレームの外側が
フィルムの全てってわけじゃないからな。

結局はDVDなどのソースだよ。

それと、
アンダースキャンでみたけりゃPCで気軽に見られる。
125名無シネマさん:04/07/28 13:04 ID:7c9bd+09
age
126名無シネマさん:04/07/30 00:41 ID:R2c4elct
オレがいつも行ってる劇場は縮みシネスコじゃないんだけど、
ビスタの映画でもいつもシネスコまで幕を広げる。
なんか間抜け。
127名無シネマさん:04/07/30 01:17 ID:Ey4A/kv9
>>126
画面の左端に光学のトラックが見えないか?
128名無シネマさん:04/07/31 21:39 ID:LA/LP32L
>トラック見えない
129名無シネマさん:04/08/04 17:55 ID:okgp7Hvb
見えないでしょう。
130名無シネマさん:04/08/09 18:29 ID:amibdKPd
普通は見えないな。見たい時に見えないと不快感だな。
131名無シネマさん:04/08/11 01:37 ID:lrOobklW
ビスタの時にシネスコの予告やるよね。
あれはどうなの?
132名無シネマさん:04/08/11 05:16 ID:DcWN5Ign
>131
劇場で観たことないのか?
離島? 身障?
133名無シネマさん:04/08/11 06:55 ID:i5oYCazO
>>132
オマエこそ劇場で映画を見たことあるのか?
このスレ汚し野郎

>>131 の言ってることは、おそらくビスタサイズの上下に黒味を付けた予告のことだと思うけれど
ま、それは構わないんじゃないだろうか

最近はあまり無いけれど、例えば「突然炎のごとく」のリバイバルの際の予告編は
オリジナル予告に日本語テロップを入れたシネスコのものだった。
私が行った映画館ではその予告のためだけにスクリーンサイズを変えていたけれど
こういうのは劇場側でも煩わしいだろうね。

縮みシネスコの劇場なら尚のこと
134名無シネマさん:04/08/12 00:30 ID:LUGiM6p8
>>131
指輪物語やスターウォーズの予告は、
本編がビスタの場合、ビスタの上下が黒みがでてニセシネスコで上映します。
135名無シネマさん:04/08/12 00:33 ID:SHg3Dvm2
ワラタ!
縮みシネスコっていうんだ。
素晴らしい。
136名無シネマさん:04/08/12 00:44 ID:oNdMYuq2
縮みステテコではありません
137名無シネマさん:04/08/12 10:42 ID:VNWmRL1f
低脳な映画バカども!
くだらね〜んだよ!お前ら!!
二度と俺のスレッドに来るんじゃね〜ぞ!!
このドアホ〜〜〜どもめ(死!!!!!)
138名無シネマさん:04/08/13 06:33 ID:7D5m0LKm

  ↑
ぼくちゃん、夏休みの宿題の絵日記は きちんと毎日書けよ
サボると月末に泣きを見るぞ
139名無シネマさん:04/08/13 11:54 ID:w/opl8Nc
絵日記の絵も縮みシネスコで描けばラクできるかも
140名無シネマさん:04/08/13 23:57 ID:hZT5HRTl
「この上下の黒いところは何だね?」
「縮んだんです」
「ばかもーん! どうせ描くなら馬鹿が観るシネスコなんかじゃなく、
 知識人階級が好むヨーロピアン・ビスタにしなさいっ!」
「はぁ〜い」
141名無シネマさん:04/08/15 04:56 ID:3mtK7DP8
なんかみんな低能だな。わからない人に親切に教えるのが大人。
夏休みにガキがたくさん2ちゃんに来るから、
色々知識を教えてあげるのが大人
142名無シネマさん:04/08/16 17:44 ID:jD0Fyc7e
 
  ↑
大人ぶりたいだけのガキも来た
143名無シネマさん:04/08/16 22:49 ID:2gs4TJVF
     ↑
???????????
144名無シネマさん:04/08/17 07:12 ID:wtPPQQId
シネスコ初期は、例えば「明治天皇と日露大戦争」のように、シネスコ版と
スタンダード版を同時に作って、シネスコに対応できない映画館にはスタンダード版を
配給した・・・・と、いうことは当時は縮みシネスコという概念は無かったわけで・・・・

では、一体、縮みシネスコの概念はいつごろ生まれたんだろう?

特に確信も無いけれど、80年代のミニシアター黎明期だろうか???
145名無シネマさん:04/08/17 07:49 ID:a0tLyXAO
いや、1950年代末期にシネマスコープが流行し始めたとき、
従来のスタンダード・サイズの作品の上下をトリミングして
「シネスコでッせ」と偽るインチキが一部で流行ったらしい。
これが縮みシネスコの概念の元になったのではないかな。
146名無シネマさん:04/08/17 08:32 ID:wtPPQQId
>>145
それは凄い話だ! 上映さえすれば儲かった映画黄金時代ならではですな。

以前、キネ旬で、伊丹十三のスタンダード作品のビスタ上映を抗議したら
劇場側は、画面が大きい方が客は喜ぶと答えた、という投稿が載っていたけれど
劇場側のメンタリティーとして共通のものを感じます。

思い出した!!!
数年前、劇場で木下恵介の「二十四の瞳」のシネスコ版を見ました。
もちろん本来はスタンダードです。
推測するに、何しろ大ヒット作なので、シネスコ全盛期になっても
2番館や名画座などでは需要があり、そんなプリントを捏造したのでしょう。

画面の下をバッサリ切ったという印象でした。
木下恵介自身はそんなバージョンが存在することを知っていたのかどうか?
147名無シネマさん:04/08/20 01:33 ID:VBFyslg9
自作自演大杉
148名無シネマさん:04/08/20 13:03 ID:ee8EwSKV

  ↑
下司の勘ぐり

ま、それが下司な人間の本性だから仕方ないけどね・・・・
149 :04/08/25 16:38 ID:FcHlVPnj
“縮みスタンダード”って知ってる?
リバイバルの『ファンタジア』を上映したとき
四隅の角丸のフレームまで見えて
おおぉ!!完全なノートリミングだっ!!って感激してたけど
実はビスタサイズの天地に合わせて
スタンダードを縮小焼き付けした代物だった。
ビスタサイズに合わせている劇場側に配慮したんだろうけど
なんだか損した気分。
150名無シネマさん:04/08/25 21:59 ID:JnuqDteU
>>149
「茄子 アンダルシアの夏」ってソレだったのかなぁ。
ビスタサイズスクリーンにスタンダード映写してた。
151名無シネマさん:04/09/04 09:34 ID:TI8iGRIJ
でも実際
自作自演がほとんどだろ?
152??:04/09/04 09:59 ID:1CWPlCBd
>>145
木下恵介といえば数年前「お嬢さん乾杯!」をある上映会で見た時、事
前の解説で、「これはスタンダードをシネスコ用に直したプリントなの
で天地が切れていて、ある場面で主人公が走る意味がわからないが、実
は下の方に犬がいて追いかけているのだ」と説明されたなあ。
153名無シネマ@上映中:04/09/04 13:21 ID:Nb3ceQxn
木下恵介といえば「カルメン故郷に帰る」のモノクロ版って現存するの?
あるならカラー版と二枚組でDVD出してほしいね。
スレ違い甚だしくてスマソ。
154名無シネマさん:04/09/05 04:54 ID:lRAfMrX7
木下にそんな過去があったとは
155名無シネマさん:04/09/06 15:08 ID:dkGJCBpu
長野東映で「あの、夏の日」(大林宣彦)をレイトショーした時、ちゃんと
暗幕使ってスタンダード上映してくれた。
156名無シネマさん:04/09/07 00:36 ID:gXTC6sXj
>>153
モノクロ版、福岡市民図書館の上映会で観ました。
今年のG.W。結構お客は入ってました。
157名無シネマさん:04/09/20 21:56:15 ID:w6AlKHD/
福岡でそんな場所があったとは。
158名無シネマさん:04/09/20 23:16:02 ID:IDeUU6A7
>>156
シネラのことですか?
159名無シネマさん:04/09/21 21:32:00 ID:NPDNeFcC
age
160名無シネマさん:04/09/21 23:27:28 ID:JLflfxY3
>>158
そうです
161名無シネマさん:04/09/23 18:06:35 ID:pSFFKgVQ
福岡にはたくさんとはいえないが、ありますよ。
162名無シネマさん:04/09/26 12:04:15 ID:Ktc+28z7
福岡にはあまりないぞ
163あべしんじ:04/09/26 19:50:35 ID:2IkCCFcv
MOVIX橋本も縮みシネスコでした 怒
164名無シネマさん:04/09/27 13:33:40 ID:HLfIlh1l
縮みって何ですか?教えて君ですいません。
165名無シネマさん:04/10/02 06:11:15 ID:grzVJYgx
縮れ麺のこと
166名無シネマさん:04/10/02 07:26:15 ID:BPvzAwNq
違うよ、韓国のお好み焼きみたいなヤツだよ!
167名無シネマさん:04/10/06 22:25:44 ID:yWLCXSRn
>>166
ワラタ
168名無シネマさん:04/10/10 01:03:28 ID:4mN7mVts
俺もワロタ
169名無シネマさん:04/10/22 19:10:50 ID:owihhSMF
age
170名無シネマさん:04/10/25 01:07:31 ID:jBwc6kqe
age
171名無シネマさん:04/11/01 21:16:06 ID:lruBN6MW
ワラタ
ワロタ

どちでもいい
172名無シネマさん:04/11/03 23:04:26 ID:TzfC9oAm
ま、そういことやね。
173名無シネマさん:04/11/05 19:24:50 ID:NsOjHKjD
ライト
174名無シネマさん:04/11/05 19:40:52 ID:jBj2nnfR
縮みのスクリーンはみんなビスタなんだと思ってたけど、
スコープとビスタの中間サイズってのも結構あるみたいね。
ビスタの時はちょっと幕閉じる、
スコープの時は幕開ききって上下が縮む。

で、たまたま調べたら、
あるシネコンで1スクリーン以外全部縮みな所があったよ。
チヂミ天国マンセー!
175名無シネマさん:04/11/06 08:02:03 ID:65gQfpPF
シネスコ画面の両サイドをスクリーンに映写しないミニシアターも
少なくないから・・・

それに比べれば縮みシネスコは良心的といえるかも・・・

ビデオやDVDのワイドスクリーンも、「縮みシネスコ」ですな
176名無シネマさん:04/11/08 21:45:47 ID:UbfuU971
テレビで映画みるのは縮みシネスコだな
177名無シネマさん:04/11/10 02:51:09 ID:VcgA+ps5
その通り。
178名無シネマさん:04/11/10 11:03:52 ID:req3ynI/
テレビの縮みは字幕で見る分は有効利用されてるし良いんじゃないか
と、思う。
179名無シネマさん:04/11/12 11:18:15 ID:IQUGCREh
そうとも言える
180名無シネマさん:04/11/13 21:30:59 ID:l1Ndzvca
このスレ初めて見たけど、
>>1の言いたい事もわかるが、
盛り上がらないと思う。
181名無シネマさん:04/12/05 04:12:53 ID:R4YtEjok
あげ
182名無シネマさん:04/12/06 14:59:41 ID:m+B8U8G4
age
183名無シネマさん:04/12/13 02:19:55 ID:tHNzp3aR
age
184名無シネマさん:05/01/08 01:17:54 ID:Y42ajN2N
今日、チネチッタでポーラーエクスプレスの最終回を観てきたけど
チネチッタで上下が縮むの初めて見ました。
185名無シネマさん:05/01/10 14:35:30 ID:bcPYPTyf
age
186名無シネマさん
age