世界初????デジタルの映画祭   

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無シネマさん:05/01/23 04:37:21 ID:646Yy92c
だって運営しているのゼネコンなんですもの。
映画観ない人達が運営したって駄目なのよ。
188名無シネマさん:05/01/23 14:55:36 ID:464bmPzz
日本国を運営してるのもゼネコンだってことは
あなたとわたしの間だけの秘密にしといて下さい
189名無シネマさん:05/01/25 07:17:44 ID:aB2a/ikq
>>187
映画くらいだって観るだろう。

ハウルやるんだね。ハウル効果に期待で一票。
内容としては悪くないんじゃない?
190名無シネマさん:05/01/27 00:53:53 ID:d9knmQUu
ジブリ映画かけて人気取りしてる場合なのか?
ジブリの連中に対抗できるレベルで活動せんとお話にならんだろうが!
191名無シネマさん:05/01/28 11:00:52 ID:DHrKzwDh
>>190
映画の上映なんてないでしょ セミナーなんだから
192名無シネマさん:05/01/30 09:00:33 ID:rhv50PGq
>>191
映画を上映するなんていってないぞ。
映画の人気にあやかってといってるだけだろう、主催者さんよ。
193名無シネマさん:05/02/20 21:36:46 ID:I/qTufBS
また募集してるね。
194名無シネマさん:05/02/21 16:57:22 ID:IkN1Yz+X
>187

SKIPってどういう機関か、確かに運営母体は県だが、
働いてる人が何処からきてるか、あーた、しらないでしょ?

たしかに2月、3月に集中させすぎだけど・・・
195名無シネマさん:05/02/22 03:03:26 ID:El/gTIKS
>>194
何を偉そうに・・・。じゃあ、あなたは働いている人達
がどこから来て何をしているのかご存知でもとおっしゃ
るのか?
196名無シネマさん:05/02/22 05:02:31 ID:xIJoCS1y
混沌より出でて虚無へと去る
197名無シネマさん:05/02/22 09:49:29 ID:EE0pTMzT
>195

メインはSONYPCLだから、そんなに悪くはないと思うのだけど・・・

少なくとも俺の知ってる人たちは、熱い人たちばかりだけど、
上のほう読んで、自分の感じてるものとのギャップにちょっと
おどろき。
198名無シネマさん:05/02/22 18:31:26 ID:El/gTIKS
>>197
メインは確かにPCLだけど実際動いてるのは違うよ。契約が多いのでは?
熱い人って誰よ?そんな人見たことないよ。熱かったらもっと良い施設
になって、こんなとこに誰も書き込みなんかしませんよ。

大体PCL自体フィルムを捨ててるジャン。シネマ制作のノウハウってある
のか??疑問だ。
199197:05/02/22 19:43:04 ID:EE0pTMzT
>198

むー、そうですかねぇ?。。僕が聞いてる範囲では、やはり最後は
「お役所」というところでなかなか動きが思うように取れない、って
ことなんですが・・・。

それに元々、失脚したほら・・名前忘れちゃったぁ・・上田さんの前?の
なんとかさんの肝いりでしょ?C地区の開発は頓挫してるみたいだし、
もともと無料のシャトルバスが走るはずだったのも、なくなってたりと・・
普通に考えて、我々パンピーからみると、行政は、やるきないんじゃないかと思いまつ・・。

キューポラに代わる産業を、ということではじめた割には、行政の
感覚と、民間の感覚とのギャップでうまく動いてないって感じでしたよ・・。

>大体PCL自体フィルムを捨ててるジャン。シネマ制作のノウハウってある
>のか??疑問だ。

いまや映画製作はフィルムの切り張りなんてほとんどやらないし、
光学合成だってまずないでしょう?IMAGICAさんや東現さん、ヨコシネさん
みたいに歴史がなくとも、デジタルベースで編集する減台においては、
23.97sFベースの編集が出来れば、まずオッケーだとおもうのですが。

2月7日に、目黒東急の本社ビルに、いわゆるDI環境つくりました、って
いう記事も出てましたね。



200名無シネマさん:05/02/23 03:48:20 ID:dqkqQR3k
>>199
役所という言葉を言い訳にしてるだけ。そもそもこの企画自体はずいぶ
ん前に立案されたのだから、巨額の税金を投入して今更その言い訳では
県民市民は納得しないでしょう。行政を上手くつかって、税金を誰がど
こに落とさせたのか?行政という言葉で判らなくしているだけです。

本当に見苦しい言い訳でしかありません。

>いまや映画製作はフィルムの切り張りなんてほとんどやらないし、

フィルムのノウハウってそこだけではないよ。もっと勉強すべき
ところはたくさんありますよ。スキップの職員さん。
201197:05/02/23 13:35:03 ID:TMlT5kus
>200

SIKPをよく利用させてはもらっていますが、
私、真面目に、SKIPの職員では有りません・・・。

部外者からは、役所と企画運営部の本当の内情は見えないので
このくらいにして・・^^;

虚心坦懐に、

>フィルムのフィルムのノウハウってそこだけではないよ。

この、そこだけじゃない部分、教えていただけると助かります。
切り張りの編集以外というと、カラコレというよりは、カラーグレーディングとか
色見のほうでしょうか?
202名無シネマさん:05/02/24 13:54:27 ID:b+SOe4Us
スレ違いの話題はそこまでな。

PCLだって本気じゃねえだろ。
使える人間は少ないんだから、なにもわざわざあんな僻地に置くわけないし。
203名無シネマさん:05/02/25 22:38:49 ID:re2xF1CD
>>201
撮影、映写、グレイン、解像度(潜像)、色見、・・・。
>>202
どちらかといえば鬼子だろ。
204197:05/02/28 09:43:26 ID:p7WrMuF4
>202、203

さて、ここ数日またSKIPにこちょこちょ出入りした結果、
なーんとなく、よどんでる場所が見えてきたような気がします。

今年も7月に「Dシネマ・映画祭」をやるようですが・・・・

どうも、SKIPさんの言うところの、「Dシネマ」って一体何を指しているのか、
何をやりたいのか、SKIP内部でも意見がわかれてんのかな?ってきがしますね。
どうも「デジタルで撮る=Dシネマ」って雰囲気なんですが、それはちがうんちゃうの?
と思います・・・・。
HDの技術は日本発、ってことで、それを最大限利用したいという思いはわかりますし、
個人的にも、HD10bit、の実力をフルに生かしているとは思えない現状はなんとか
ならんもんか?とは感じていますが、かといってデジタルで撮る!ってところを
強調されてしまってもねぇ・・・。ポスプロの意識・実力・ワークフローが改革されない
限り、無駄な努力だと思うのです。だって、HDCAMは8bitっすよ・・・。

DCI⇒SMPTEラインで、上映は2Kと4Kでそれ以外は配給しません!なんてことになって
(そうなるとヨーロッパが黙ってないと思うけど)慌てて、デジタルは2Kです、4Kです、
っていいだすんじゃないかな・・
205名無シネマさん:05/02/28 22:45:47 ID:2zrGft+L
>>204
よどんだ場所はそこじゃないよ。意見がわかれてとあるけどさ、
大体デジタルで映画をつくるのは、まだはじまったばかりなんだ
から、まだまとまるわけないでしょ。

このスレッドをよく読んでご覧よ。問題は運営してる人たちが素
人さんだからでしょ。

ヨーロッパが黙ってないって書いてるけどさ、ハリウッドの映画
が大半を占めてるんだぜ。黙ったままでしょ。日本も同じだけど。
きっとSKIPさんは、おりこうだからデジタルシネマは映画だけで
はありませんって言うと思うよ。
206197:05/03/01 09:47:47 ID:VLBZdyNG
>>205

すれ読み直したんだけど、外野には何が問題なのかはっきり見えてこないんですよね^^;
インキュベート入居者の不満としても何が不満なのかやっぱり見えないし。
この辺りはどういっていいのか・・・むつかしいな。
自分が日ごろ会ってる人たちは、中でも熱心な人たちなんでしょうね・・・幸いにも。

>大体デジタルで映画をつくるのは、まだはじまったばかりなんだ
>から、まだまとまるわけないでしょ。

「デジタルで映画をつくる」という意味が、日本では、HDやお手軽似非24PDVなどの
おかげで、あまりにも門戸が広すぎる気がしますね。デジタルで撮ったからデジタル
シネマだとか。
デジタルシネマの定義ははっきりしていて、DLPなどのデジタルデバイスで
デジタルデータ化された映像ストリームを上映することだけなんですけどねぇ・・・
どうも、

映画産業を盛り上げるためには→斬新な映像作家(監督)を排出せねばならぬ

というところだけに注力しようとしてしまってる気がしますね。たしかに、今のデジタル
デバイスを使うことによって、お金を掛けず作品をどんどん作ることが出来、したがって
その作家の実力が上がる、という図式は理解できるんですけど、(続く)
207197:05/03/01 09:59:00 ID:VLBZdyNG
いまや、「映画を見る」という行為は、映画館でなくても、TV・ビデオ・DVD・ブロードバンド、
と多種多様になり、人々の中に映画館の存在意義が昔ほど強くなく薄れてきている気が
します。でも、大画面・良い音響で作品を見るという行為からは、家庭の小さな空間では
得られない感覚というものが有って、私は大好きなんですよね。
なので、ここ数年仕事上で制作部門をいろいろ勉強させて頂いている自分としては、
今のポスプロのワークフローをフルデジタル・テープレスにして、もともとの素材のクオリ
ティを上げていくことのほうが、急務じゃないかなぁ?と考えているのですが。

そっちの啓蒙をSKIPでしていくほうが、新しい映像産業を川口に、というもともとの理念
を具現化するには手っ取りはやい気がするんですけどね。
SKIPを中心として、日本のDIポスプロが川口に集まってれば、仕事もいっぱいくるでしょ。
韓国や中国からも仕事もらえるかもしれませんし。

ということで、今年の映画祭は、ポスプロにも焦点当てて欲しいなー、と無理やり映画祭に
結びつけてw

208名無シネマさん:05/03/02 00:44:56 ID:x36b3NK4
>>206
働いている方には、まじめで一生懸命な人も居ると思いますよ。
書き込みを見ると頭に立つ方々に問題があるのではと思われます。

>デジタルシネマの定義ははっきりしていて、DLPなどのデジタルデバイスで
>デジタルデータ化された映像ストリームを上映することだけなんですけどねぇ・・・

それだけではないと思いますよ。それだとスキップの人達と違わないでしょう。
またお金を掛けずには、良し悪しがあると思います。たくさんの人達が関わるの
も映画制作なのですから。いずれにせよ映画づくりにはリサーチ、マーケティン
グや、配給システムを含めたインフラ等の情報も必要でしょう。

別に韓国や中国から仕事を貰っても・・・。予算がね。
209197:05/03/02 13:02:21 ID:FfljlrWR
>>208

>それだけではないと思いますよ。それだとスキップの人達と違わないでしょう。

うーん、それだけ、としてしまうほうが、ビジネス的にも非常にシンプル・明快
になると思いません?

デジタルで撮ること、も入れてしまい、デジタルをキーワードに全てを語ろうと
して結局何が言いたいのかわからないのが、今のSKIPだとおもうんですけど。
どうも今はまだ、デジタルのフォーマット=画質・クオリティと、映像作品の
クオリティーの議論をごっちゃにして語る人が多い気がしますね。

http://www.digix.imagica.co.jp/info/2005_02_23.html

たくさんのメーカー集めて、↑のようなことをSKIPでやることのほうが、
存在価値を上げる気がするんですけど・・・・。

でも、ハリウッドの真似かよっ!っていわれちゃうんだろうな・・・・
210名無シネマさん:05/03/05 01:45:10 ID:26RlDzTk
>>209
デジタルをキーワードに全てを語る事が出来てないから駄目なんじゃないの?
啓蒙活動も出来てないでしょう。前述のセミナ−やシンポジウムだって先に繋
がるものはここ数年はないし、単にやってるだけだし・・・。職員さんだって
まじめに考えてる人もいる事は確かだけど、上席と呼ばれる人たちに問題があ
るのではないでしょうか?その問題は何?って・・・同道巡りですけど。

あとその定義ってどこの誰が語ってるのかな?
211210:05/03/05 08:52:51 ID:26RlDzTk
>>209

>デジタルをキーワードに全てを語る事が出来てないから駄目なんじゃないの?
ごめんなさい。書き方を間違えてしまいました。デジタルをキーワードに全て
を語らなければいけないでしょう。確かにポストプロダクションの重要性は近年
増してきました(映画業界でね)。ですが産業と捉えるならばもっと広い意味で
物事を捉えなければならないと思います。無論全てをやるのは難しいと思います
ので、段階を経て情報を整理しながら産業を育てるのが大事と思うのですが・・。
212197:05/03/08 11:30:24 ID:XV64GjoW
>>210
>あとその定義ってどこの誰が語ってるのかな?

>>206で私が書いた、
>デジタルシネマの定義ははっきりしていて、DLPなどのデジタルデバイスで
>デジタルデータ化された映像ストリームを上映することだけなんですけどねぇ・・・

のことですか?
213197:05/03/08 12:09:34 ID:XV64GjoW
>>211

産業構造、ビジネスとして考える場合、お金がどのように回っていくのかを、
はじめに考える必要があると思います。その場合、映画を撮る、という制作
のほうからボトムアップで考えていくのか、見る側(上映)からトップダウンで
考えていくのか?

これは私見ですが、デジタル化によって一番の恩恵を受けるのは、上映する
興業主と配給側でしょう。なにしろ、プリントを増やすことなく、どんな田舎にも
クオリティーの高い映像を即座に配信できます。(設備投資は誰がやる?みた
いな議論はとりあえずおいときます^^;)欧州には、劇場のデジタル化によって
20〜30%の収益増を達成している国があります。
配給コスト・上映コストを下げることで、入場料の値下げも可能でしょう。1000円
くらいでやっていけるかもしれません。(都心では、館の維持費から無理なようで
すが)。一回1000円なら、ひょっとしたら、親子三人、一日に違う映画を二本、見て
くれるかもしれません。1000円くらいなら映画を気軽に楽しめるきがします。
集客を伸ばすには、面白い作品とか話題作りだけでなく、”お財布を緩めてくれる”
適切な価格が必要じゃないかと。

214197:05/03/08 12:31:12 ID:XV64GjoW
(続き)

上映のデジタル化(デジタル上映、DLP上映)は、大都市よりもその周辺の
地方都市に恩恵をもたらしてくれるのじゃないかと感じるのが、先にあげた
欧州(北欧)の例です。こうして、まず”収入を得る手段”を確保できると、
”映画の街”みたいな戦略も可能でしょう。ラーメンとか餃子を売りにする都
市があるように、特産物は映画。

次に、映画を良く見てくれる街となれば、「制作」を誘致したり育てたりするこ
ともやりやすくなるのではないでしょうか?最先端の技術で制作するポスプロ
が集まることで、「映像制作技術に関する大田区」みたいなイメージ。

最後にくるのが、作家を育てる作業。これは、デジタルでなくてもいいと思います。
なにしろ、「感性」の問題ですから。(商業映画も含めて)

「Filmで撮るには金がいる」→「夢と希望だけの作家たちには難しい」→「デジタルならお安く解決」

みたいな流れでしか、デジタルを語ってくれない人が多すぎるような気が・・・。

そういう流れからすると、デジタルシネマ・フェスも、やり方を良く考えてくれ
ないと、なにやってんの?で終わってしまいそう。
215名無シネマさん:05/03/09 00:22:14 ID:9gevEyJB
>>214
欧州ではとありますが、デジタル上映のレベル?によるので、その数字はどこまで
信用度があるかと思います。街頭テレビみたいなものもデジタルスクリーンと読ん
でしまっている時もありますし。とにかく構造はもっと深いレベルまで情報を整理
してくれるところが必要だと感じます。またデジタル化のレベルにより、係るコス
トも大幅に違ってくると思います。

おっしゃるとおり、コストダウンをするためにデジタルを利用する考え方では産業
にならないと思います。

現状、国内のデジタル化がどこまでのレベルで整理されているとかの情報を誰かま
とめてほしいと思います。
216197:05/03/09 16:13:59 ID:+giuB75S
>>215
>欧州ではとありますが、デジタル上映のレベル?によるので、その数字はどこまで
>信用度があるかと思います。街頭テレビみたいなものもデジタルスクリーンと読ん
>でしまっている時もありますし。

具体的に言うと、スウェーデン。1.2Kのプロジェクタを使い、かなりの数の映画館をデ
ジタル化して、成功を収めているそうです。「スウェーデン・デジタル・ハウス」の
プログラムマネージャさんから、直接聞いた(講演ですが。それこそ、先月頭にやった
SKIPのシンポジウムですわ)話。

>現状、国内のデジタル化がどこまでのレベルで整理されているとかの情報を誰かま
>とめてほしいと思います。

こういう現実的な要求に対して、きちんとした数値などを使い回答を出していくのも、
SKIPの役割じゃないかと思うんですけどねぇ・・・。 見た感じ、上席の人が夢見がちなのがd(ry
217名無シネマさん:05/03/09 23:50:28 ID:OsSBIN0g
>>208
> 働いている方には、まじめで一生懸命な人も居ると思いますよ。
> 書き込みを見ると頭に立つ方々に問題があるのではと思われます。

そんないいかげんな職場や現場があるのを理解できないお気持ちはわかります。でも、ここで怒っている人々の意見は全部本当なんです。むしろ皆、かなり抑えて書いてますよ。

応援をしたい気持ちは残っているからついつい書いてしまうのだろうと思う。
218名無シネマさん:05/03/13 13:43:11 ID:Zf5Lan9b
先日開催していたシンポジウムはどなたか参加されましたか?
ちょいと野暮用で私は行けなかったので、どんな感じだったか
レポートをお願いします。

って誰も行ってないってことはないよね?
219197:05/03/14 17:58:35 ID:CvYBYmJS
>>218

私も今回はちょっといけませんでした。
内容は面白そうだったので、だれか感想聞かせてもらえると嬉しいですね。
220名無シネマさん:2005/03/21(月) 05:41:55 ID:etJZ9/dw
皆が知っているということを判ってほしいです。
あなた達お二人の仲の良いことは充分判りました。
ですが、見ていて見苦しいし、仕事をしてほしいです。

不倫するなら他でやれ!
221名無シネマさん:2005/03/23(水) 18:00:51 ID:vvmcFXHS
>220

まさかそれって、○○○さんと、×××さん?^^;;(共にひらがなにて)
222名無シネマさん:2005/03/23(水) 23:31:50 ID:OeEdECFT
うん?三文字で収まる奴いたっけか?
ヒントお願い。
223名無シネマさん:2005/03/24(木) 00:02:09 ID:OeEdECFT
それは上の人?下の人?どっちもかな?
224221:2005/03/24(木) 09:48:37 ID:teUNZju+
私が感じているのは、下?の人。実働部隊の人です^^;
ヒントはひらがなで三文字、とまでしか・・・^^;;
225名無シネマさん:2005/03/25(金) 01:08:35 ID:kTsUGvkG
???最初から下にいる人かな?
●●●の人?それとも○○○○の人?
うーん。

ところであなたは?なんて聞いてみたり。
226221:2005/03/25(金) 09:45:40 ID:0uMk8nlU
>ところであなたは?なんて聞いてみたり。

そ、それはちょっと・・・・^^;;;;;;

ちなみに内部の人間ではありません^^:;;;

ま、この話題はこの辺で終了させておいたほうが・・無難でしょうか^^;
227名無シネマさん:2005/03/26(土) 00:00:57 ID:gsnRxyK6
>>221
別に内部でなかったら問題ないじゃん。

てっきり上だと思ってたけど。
228名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:41:34 ID:5PESH/TL
上でもやってるよ。
229名無シネマさん:2005/03/30(水) 00:56:20 ID:a+kOxQ2c
221は職員さんだね。
230名無シネマさん:2005/03/30(水) 16:42:32 ID:7PpZqLXa
ここへ来て、知り合った幾人かの人たちが退職された、という情報を
聞きましたが・・・

後釜に入る枠ってある?w
231名無シネマさん:2005/03/31(木) 22:04:59 ID:rBEMv59Q
予算をかなり削減されて、尚かつ、目に見える成果もあげる事もなく、さらに駄目押しで
映画祭を開催して、さらに予算を圧迫して・・・そんなとこに行きたいの?
232名無シネマさん:映画暦110/04/01(金) 23:26:28 ID:YWyEEhN6
不倫に対しての書き込みがピタリと止みましたね。
職場の人は、思い当たる節があるんだろうね。
233名無シネマさん:2005/04/04(月) 16:57:40 ID:IsorWyUg
だらしのない職場だねぇ。
234名無シネマさん:2005/04/17(日) 23:48:31 ID:51xfXDiq
>>233
みんながだらしない訳ではないよ。
一部の人だけだからね。
235名無シネマさん:2005/04/24(日) 12:16:25 ID:I2y1DOYo
そうか?
本当にそうか?
無駄な事ばかりして満足してないか?
236名無シネマさん
証拠を出してみてから発言したまえ。
みんな確証のない噂話だろうが。
いーかげんにしなさい。めっ。