地球人が徐々に宇宙人に入れ変わっていがそれに気づいた人達が
阻止する。唯一宇宙人の変装を見破れるサングラスがあるのですが
それを長時間つけると頭痛がしたと思います。最後は宇宙人の
変装のための電波基地を破壊して終了だったと思います。
昔見て軽いトラウマなので今みてはっきりさせたいのでお願いします。
>>922 ゼイリブ
予算なさげな殴り合いが大好きさ〜
924 :
名無シネマさん:04/02/04 22:42 ID:q16VsGUW
>>922 ジョン・カーペンター監督「ゼイリブ」(88年米)
923さん 924さん有難う御座います。
ゼイリブもけっこう出てくるな。
どうしても思い出せないので教えてください。
6、7年前にBS深夜に流れてた映画です。
大学教師(?)の女には確か婚約者がいたんだけど、
コインランドリーで出会ったサーカス少女(?)に走りレズプレイ…
って映画誰かご存知の方いませんか?
カナダ映画だったような気がするんですが。
928 :
名無シネマさん:04/02/05 05:28 ID:SC6VSsip
ラストシーンで兵隊さんが教会の前で子供が殺されて
「この世には神はいないのか」って叫ぶ映画知りませんか?
フランス映画だったような
930 :
823:04/02/05 13:13 ID:rl33WB+B
>>823です。
>>824で「ノッキンオンヘブンズドア」では?と教えていただきましたが、どうも違うっぽいです。情報が少なすぎですが、他の候補はないでしょうか?
どうか教えてください。
数年前に深夜にテレビでやっていた映画なんですが、フランス映画っぽ
かったです。
少女というか若い女性(長い髪の美人)が主人公なんですが放浪という
かホームレスみたいな感じで、たった一人町々を点々としているんです。
ごみを漁ったり、町の人に恵んでもらったりして生活していました。
行きずりの男にレイプされたり、コミューンみたいなものの一員の男性
と恋に落ちたりしていたような気がします。
ラストは林かどこかで主人公の死体(凍死?)が発見されて終わります。
なんか常に突き放したような描写でした。どうして放浪していたのかは覚
えていません。よろしくお願いします。
>>930 2001年だし人名でもないけど「ロック・ユー」と試しに言ってみる
>931
アニエス・ヴァルダの「冬の旅」っぽいけど、
ヒロインの女優の髪は短かったような気がするから違うかも。
934 :
名無シネマさん:04/02/05 16:31 ID:qn/NnCJ4
イタリア映画の「FACING WINDOW」
これって日本でもう上映したんでしょうか?
素人でスミマセン
935 :
名無シネマさん:04/02/05 16:43 ID:bKuhYW/0
1年半ぐらい前に深夜映画で見ました。
けっこう新し目のアメリカ映画(多分未公開?)で、アメリカのメキシコ国境近くの
小さな田舎町が舞台です。人種問題がテーマっぽくけっこう重たいです。
主人公はそこの保安官で、その父親も保安官だったのですが
何年も前に謎の失踪をしています。その失踪事件を追いながら
昔その町で起きたドロドロした人種差別の事件や、
英雄だと思っていた父親の醜い姿などが見えてくる・・・みたいな内容です。
途中から断片的に見たので細かくは覚えてないです。
黒人がやってる酒場やレストランで大成功したメキシコ系の
金持ちの女性なんかが絡んで、昔と今の世界が交差するような物語で
とても丁寧な作りをしていました。
友人に話してたら「多分それ2週間ぐらい前に夜中にやってたぞ」とのこと。
もっかいちゃんと見たいので知ってる人いたらお願いします。
936 :
名無シネマさん:04/02/05 16:49 ID:cSQm3uVr
>823
作品の主題歌でもなければ人名でもないけど
「ベルベット・ゴールドマイン」(98〜99年公開?)
と言ってみる。
>>930 97年で人名
グッド・ウィル・ハンティング かもだ
938 :
名無シネマさん:04/02/05 17:12 ID:zuksQ8uc
洋画。砂漠のような場所で筒状の鉄の塊みたいなもので空を浮遊して移動してて、
ホームレスのような小汚いおじさん達が鼻輪をつけて変なポーズをとって
「クー」とかくらいしか話さない映画ってなんでしょうか?
939 :
名無シネマさん:04/02/05 17:13 ID:G2o+9tIt
>935
「真実の囁き.」だと思われ
ここ1年以内に見た洋画です。
黒人の登場人物に対して
「おまえ、「アクション・ジャクソンかよ」」とのつっこみが入りますが
当の黒人は「何それ?」
「ほら、ロッキーのアポロ役のカール・ウェザースが主演で、シャロン・ストーンも出てて」と説明しますが
「知らね」の一言。
こんなやりとりがある作品なんですが。
「アクション・ジャクソン」を古い映画的な扱いでネタにしているので
最近の作品だと思います。
どうでもいいけどオレは「アクション・ジャクソン」大好き。
942 :
931:04/02/05 17:46 ID:AxhCuA7X
>>933 あああ!「冬の旅」でした!ありがとう!
タイトルとか思い出せなくてもう1回見ることなんて無理だろう、と思ってた
からすごい嬉しい。
943 :
935:04/02/05 17:48 ID:bKuhYW/0
>>939 検索してみたらまさしくソレダ!
トムスケリットだと思っていたのはクリス・クリストファーソンだったのか!
(どうりで調べても出てこないはずだw)
マシューマコノヒーやジョーモートンなんかも出てるのか!
アカデミー脚本賞取ってるのか!
アリガトー、今度放送するときは真面目に見てみます。
944 :
938:04/02/05 18:14 ID:TZ42GnYN
>>928 それです!!ありがとう!
思い出せなかったのですっきりしますた。
946 :
823:04/02/05 21:30 ID:rl33WB+B
>>932・936・937 ありがとうございます。さっそく聞いてみます。又聞き(?)なんで申し訳ない。 しかし本人によるとそれが一番好きな映画なんだとさ。どうなってんでしょう?
947 :
名無シネマさん:04/02/05 23:36 ID:8gmknJhi
>>946 「エイミー」とかどーすか?観てないけど・・・。
948 :
名無シネマさん:04/02/06 00:42 ID:S/uLCHKH
949 :
868:04/02/06 09:57 ID:qbIhPLah
>>948 それで合ってました!!サンクス、スッキリした。
950 :
名無シネマさん:04/02/06 12:32 ID:K7eZ5zYI
外国のハイスクールの学生が、透ける力持っちゃて女の裸見ちゃったり
する映画何ですけど分かりますか?
ちょっとパロディちっくでした。
951 :
950:04/02/06 12:38 ID:K7eZ5zYI
たしか1998〜2001の間だと思います。
952 :
野村マサ吉:04/02/06 12:41 ID:NV1+zWon
福井・えちぜん鉄道で除雪中のラッセル車が脱線
2004 年 2 月 6 日
--------------------------------------------------------------------------------
6日午前4時15分ごろ、福井県永平寺町東古市、えちぜん鉄道勝山永平寺線の永平寺街道踏切(遮断機、警報機付き)内で、福井口駅から勝山駅までを除雪中のラッセル車が脱線し、立ち往生。
約3時間20分後に復旧したが、この影響で松岡駅―永平寺口駅間が始発から部分運休、踏切を通る国道364号も通行止めとなった。けが人はなかった。
松岡署によると、当時現場は約15センチの積雪があり、ラッセル車の前に付いている雪を取り除く排雪板の下部が下向きに曲がっていた。同署で脱線の原因を調べている が、テロの可能性があるとの見方もある。
954 :
名無シネマさん:04/02/06 12:46 ID:M7JX53Jb
>>953 それか、「超能力学園Z」の続編のパンチラウォーズかも?
955 :
950:04/02/06 12:57 ID:K7eZ5zYI
早RESどもです!!
似た内容だと思うんですが、1998〜2001にビデオレンタルだと思いました〜。
最終絶叫計画の中の新作紹介だったかな〜^^;
出た、超能力学園Z。w
957 :
900:04/02/06 18:55 ID:CJS4YF+e
904、919さん情報ありがとうございます。
>>919 『三頭魔王』、たぶんこれですわ。
検索したら中国版ネバーエンディングストーリー
とか書いてあってワラタ。
959 :
名無シネマさん:04/02/06 20:27 ID:Iy47XuHj
そろそろ次スレがほしいです
私はダメでした
ダメだと思った瞬間に人間はダメになるんだよ!
961 :
名無シネマさん:04/02/06 22:13 ID:AWbqdMPO
もうかなり昔の作品なのですが、(35年位前の作品)
舞台は古代ギリシャ神話のような世界で、マッチョ男が主人公で
髪の毛に力がやどっているというキャラでした。
(髪の毛を切られて力がなくなるというシーンがあった。)
ラストシーンはこの男が怒りのあまり両腕を左右にのばし宮殿の柱を
倒す。というものでした。
古い映画ですがよろしくお願いします。
962 :
名無シネマさん:04/02/06 22:29 ID:ZKqOHGJp
>>961 内容からすると「サムソンとデリラ」って話だと思いますけど
有名な話なので何度か映画化されてるみたいですね。
35年前っていうと1949年のセシル・B・デミル監督の「サムソンとデリラ」かもしれません。
963 :
名無シネマさん:04/02/06 22:53 ID:AWbqdMPO
>>962 サムソンとデリラで検索しました。
いろいろ記憶違いはありましたが(髪の毛を切られると力がなくなる)
この映画に間違いありませんでした。
ありがとうがざいました。おそれいりました。
主人公(マッサージの仕事をしている)が白内障で、
恋人(エイミーだったかな)の勧めで手術を受け一時的に目が見えるようになる。
しかし結局は失明してしまう。
でも主人公は目が見えないほうがよいと最後に演説してた映画って何でしょうか?
実話を元にした映画らしいのですが・・・
>>964 自分もそれつい最近見たような気がするんだけど。
テレビでやってなかったっけ?
967 :
名無シネマさん:04/02/07 11:21 ID:GTGEnT1q
すいません非常に気になっている映画があります。
大体今から10年ほど前とおもうんですが、
内容は、主人公のこどもが病気で、
ヌンチャクを習って最後に華麗なヌンチャクさばきを見せる映画です。
随分前で、詳しくは覚えてないのですが、わかる方おられましたらお願いします。
とてもかっこよくて最高だった思い出があります。
ぜひもう一度見たいのでよろしくおねがいします。
どなたかわかんない?????age
968 :
_:04/02/07 12:02 ID:LvaYWHqy
969 :
名無シネマさん:04/02/07 12:40 ID:+ZrV5lMm
>>967 チャック・ノリスの出てる「サイドキックス」と違うかね?
80年代の映画だったと思いますが
インディージョーンズ見たいな感じで
敵のサイババ見たいな人が熔けた金の中に人を沈めて
金の人間を作っていた映画を探してます
よろしくお願いします
971 :
名無シネマさん: