【走れ!走れ!】【歩け…歩け…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
単純に人が走る、歩く、そんなシーンで印象的なのを、語るスレです。
2名無シネマさん:03/11/26 01:39 ID:lXZw7SOT
弾丸ランナー。
3名無シネマさん:03/11/26 01:39 ID:8QIKw+AU
千年女優
41:03/11/26 01:41 ID:tpp34e93
とりあえず、思いつくまま。
【走る】
『フレンチコネクション2』のジーン・ハックマン、これが男の走りだ。
『最も危険な遊戯』の松田優作、ぬけぬけしたシーンで、良いぞ。
【歩く】
『ワイルドバンチ』の死の行進。ひたすら泣けてくる。
『荒野の決闘』教会のダンスに向かう二人……結婚式の花道のよう。
『あの夏、いちばん静かな海』たけしの映画の歩きは良いね。監督デビュー作も。
『昭和残侠伝』シリーズ。着流し姿の美、ここにあり。漏れもお供してえ。
『スージーの真心』リリアン・ギッシュの歩きの後ろ姿のキュートさ、忘れられん。
5名無シネマさん:03/11/26 01:43 ID:DpuDMU/A
そういやドールズも歩いてんな
61:03/11/26 01:44 ID:tpp34e93
>>5
『その男、凶暴につき』なんて、わざわざ走るのやめて歩き出すっしょ。
7名無シネマさん:03/11/26 01:44 ID:lXZw7SOT
フェイスオフでニコラスケイジが夕日をバックに教会に歩いていくシーンが好きだ。
81:03/11/26 01:50 ID:tpp34e93
走ったり歩いたりするだけで魅せる人といえば、イーストウッド。
『ルーキー』も『タイトロープ』も、最後はたっぷり走ってくれた!
『シークレットサービス』での、付き添い走りは、しんどそうな感じが良い。
『ダーティハリー』じゃ誘拐犯からの電話に引っ張り回されて、走りまくったね。
同じ映画で、ハンバーガー店から出てきて、歩きながらマグナムを抜くのはカッコイイ。
『シティヒート』で、銃撃の嵐をものとせず、歩く!
『ファイアーフォックス』、ファーストシーン、走ってます。
そして、ミグに乗り込む時の歩きは……フルフェイスのメットでも、彼そのもの!
91:03/11/26 01:54 ID:tpp34e93
あんまり age てるとウザがられそうなので、sage で。
同じ喜劇王でも、チャップリンはあの歩きが印象的、
キートンといえば、走りです。
『セブンチャンス』は、花嫁どもに追いかけられて、走る!走る!
やっぱり、あの、巨岩ゴロゴロのシーンが好きだなあ。
101:03/11/26 02:16 ID:tpp34e93
ベルイマンの初期作品『われらの恋に雨が降る』で、ヒロインがとぼとぼ
歩いてるのは良かったなあ(そこしか覚えてない?)。
『獣人』でジャン・ギャバンが線路の上を歩くシーンは、ゾクゾクする。
『青春の蹉跌』でね、ショーケンが、歩きながら、柵の横棒を手で撫でていく、
んで、ひとつ撫で損なって、戻る……っての、印象的。
これは(当時未映画化だった)『純』のシナリオから取ったらしいけど。
神代がらみじゃ、『少女娼婦・けものみち』のラストで屋台を引っ張ってるのもいい。
11名無シネマさん:03/11/27 02:02 ID:KI0hcSCc
最近の映画の「歩き」で話題なのは、やっぱ『キル・ビル』のルーシー一派の
廊下歩きかね。あれも何かヒナガタがありそうな気がするんだけどなー。何だろ。
12名無シネマさん:03/11/27 02:32 ID:zR9UneD5
「ラン・ローラ・ラン」なんて映画もありましたねぇ…。永島敏行が
グランドを走ってるのは「サード」だったかなぁ…。
あと「裸足のトンカ」とか「炎のランナー」とか…。
13名無シネマさん:03/11/28 11:41 ID:pHJ5lJw/
おおすみ正秋監督作品『走れメロス』
14名無シネマさん:03/11/28 13:10 ID:mQ/PZ1oJ
歩く映画の最たる作品。
日活「土と兵隊」なんと杭州湾に上陸し南京まで
戦争しながら歩きに歩く兵隊。(距離分からん)
なにしろ木綿の靴下が解けてしまう程の行程。
これにまさる映画ないだろう。
この映画キネ旬1位の名作。一度ご覧を(ビデオ化されてます)
15名無シネマさん:03/11/28 14:19 ID:E6zGjpOM
フォレストガンプ
とにかく走る
ジェニーに言われたのをきっかけに
幼い頃
学生の頃
ベトナム戦争
きわめつけは
ジェニーが黙って去ったしばらく後・・・
アメリカ大陸横断しまくり
16名無シネマさん:03/11/29 21:42 ID:9h24150h
じゃあ八甲田山
17名無シネマさん:03/11/30 03:17 ID:kzLD7DP9
>>14
観てないのですが、名作の誉れ高いですね。観るようにします。
>>16 の言う『八甲田山』もそうですが戦時下ものは
(『八甲田山』は厳密には戦争直前ですが)「歩兵」という言葉に表される
ように歩き続けることが映画のポイントになることが多いですね。
『プライベート・ライアン』も、ノルマンディー上陸シーンが話題ですが、
それ以降の歩き続ける展開になって、「ああ、これは正に昔ながらの戦争映画だ」
と思い知らされたもんです。
戦争映画の傑作『最前線物語』にしてからが、印象深いのは歩く4人(+軍曹)ですね。
18名無シネマさん:03/12/02 14:46 ID:3yX9UH4s
エイリアン3
19名無シネマさん:03/12/03 00:11 ID:Q0SW2XEB
戦争映画で歩くのが印象的なのを、2本ばかり。
サミュエル・フラー『陽動作戦』
ニコラス・レイ『にがい勝利』
特にフラーの方は、最後も正に歩き続けるイメージで終わります。
ビッグ・レッド・ワンの歩兵だったフラーには、戦場で歩き続ける記憶が、
身体に染みついていたんでしょうね。
20名無シネマさん:03/12/04 02:44 ID:hGL4FMqX
歩き去りってのは、ラストの1パターンだね。
背中で歩き去るのはチャップリン、『モダンタイムズ』他。
正面から来て歩き去るので有名なのは『第三の男』。
『ニッポン国古屋敷村』は前方から来た婆さんを、カメラがパンして見送る。
過ぎ去る時に、「歩いてっていいのけ?」と、何度も確認するのが、いとおかし。
21名無シネマさん:03/12/04 08:09 ID:ThFEdQHn
歯がしみる〜〜〜「マラソンマン」(走)
逃げる「トレインスポッティング」(走)
何か、印象的「第三の男」(歩)
22名無シネマさん:03/12/05 02:31 ID:z90WDaAl
007 のピアーズ・ブロスナンの走りが個性的で時々話題になるが、
実は『激突!』のデニス・ウィーバーの走りがそっくりなのだった。
23ホイ:03/12/07 00:47 ID:SHIJ9z9k
『ニッポン国古屋敷村』の題名がでてくるとは!
上に出ていた「その男、凶暴につき」の歩きがいいねぇ。
おれは「台風クラブ」の冒頭の走りのテンポがすごく好きだ。
バービー・ボーイズの「暗闇でダンス」とぴったりなのさ。
信号で待ってる間なんて最高。
24名無シネマさん:03/12/07 01:20 ID:0UWSVSP4
「工場の出口」
25名無シネマさん:03/12/09 01:28 ID:S9it5hns
映画板『美味しんぼ』で佐藤浩市が走るのは、けっこう魅力的なのだ。
森崎東では『女生きてます』の最後の出所シーンの歩きもよい。
26名無シネマさん:03/12/09 01:34 ID:JhhWV5yd
すんととすんとと「の・ようなもの」

>24 それ最強
27名無シネマさん:03/12/09 15:52 ID:S9it5hns
まあ、『列車の到着』も、降りた人が歩いてくるのが印象的だったりするんだな。これが。
28名無シネマさん:03/12/09 21:09 ID:Gpq0xyyW
松本清張の「張り込み」のラストって走りまくるんじゃなかったっけ。
29名無シネマさん:03/12/09 21:14 ID:gv03BgOQ
まだ公開前だけど「幸福の鐘」って映画は主人公がひたすら歩いて
生きる希望を見いだしていくっていう映画でケッコウ期待できそうです。
30名無シネマさん:03/12/09 21:44 ID:Z1OOuWq2
「チャイニーズ・オデッセイ」のラスト。

惚れた女の幸せを後押しをしてやって、
静かに歩き去るチャウ・シンチーの後姿に男泣き。
31名無シネマさん:03/12/10 23:41 ID:vSMOIrhc
旅の重さ?
32名無シネマさん:03/12/11 00:17 ID:O8ObJzvD
危険を買う男

仲間が敵につかまった。走り出すタンクローリーからほうりだされた
ベルモンドが救出するために、走り去るタンクローリーをおいかけていく
シーン
33名無シネマさん:03/12/11 01:34 ID:uJAnd8Wf
ベルモントといやあ、『勝手にしやがれ』のラストを挙げさせてくれ。
あのヨロヨロ走りの良さがなければ、ここまで有名な映画になっていたかどうか。
ジーン・セバークと並んで歩くだけでもサマになるんだよなあ。映画だ。
34名無シネマさん:03/12/11 15:39 ID:uJAnd8Wf
ちなみに「殺人地帯USA」のラストが「勝手にしやがれ」そっくりなんだけど、
これがまた素晴らしい走りなんだよなあ。
フラーつながりで、「パーク・ロウ」。主人公が新聞社のある通りを歩くのを
高い位置からのカメラで追うカットが何回も出てくるんだけど、これが素晴らしい。
正に映画の「歩き」の魅力。ワクワクする。
35名無シネマさん:03/12/11 23:02 ID:FQfKyTMZ
『激突/将軍家光の乱心』
 
映画中、ずーっと走ってるような内容だが、ラストの緒形拳の台詞
「走れ!ただ真っ直ぐに走れ!」は泣ける。
その後の『俺達に明日はない』ばりのストップモーションも。
36名無シネマさん:03/12/11 23:18 ID:PEmMwMUt
犬、走る
って走ってた?
37名無シネマさん:03/12/12 15:04 ID:l6/SRBO9
『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』
ひたすら農道を歩くブルジョワ。汗かいてるフェルナンド・レイが、それだけでおかしい。
レイは『フレンチコネクション』で、ハックマンに尾行されながら悠々と歩くのもいい。
38名無シネマさん:03/12/12 18:40 ID:dgn+yDz2
裸足の1500マイル
39名無シネマさん:03/12/12 23:17 ID:wjiAxcYd
「復活の日」
ワシントンから南極大陸まで歩いて帰る草刈正雄
40名無シネマさん:03/12/14 02:06 ID:8dlmcf2e
『カビリアの夜』
ラスト、マシーナがひたすら歩き続けていると……
これ以上は言わない。歩き去り型ラストシーンは多いが、
歩き続け型ラストシーンとしては最高峰のひとつかも?
41名無シネマさん:03/12/14 02:22 ID:fMO3IfEa
>>36
岸谷が大杉漣を追って走ってた…
…ような気がする。
42名無シネマさん:03/12/15 00:42 ID:3bSvODbD
ファミコンウォーズがデ・タゾ!!
43名無シネマさん:03/12/17 02:27 ID:ksE/PSY2
『血闘!高田馬場』も書いとかなきゃな。
バンツマ、ひたすら走る、走る……同じところを(笑)
44あぼーん
あぼーん