ビデオは映画見たうちに入らないって言われた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
祖父に
2名無シネマさん:03/11/25 09:12 ID:KQZdHmHq
学校行きなよ。
3:03/11/25 10:06 ID:znWRzmEz
学校はずっと行ってないからもうどうでもいいよ。

爺ちゃんが言うには「スクリーンで見ないと本当の良さは分からない」って言ってんだけどボケが進行してるから全く信用できない。
少なくとも俺が生まれてから爺ちゃん一度も映画館行ってねえし。
4名無シネマさん:03/11/25 10:12 ID:NVJVWr6M
爺さんはいくつですか?
5名無シネマさん:03/11/25 10:16 ID:zjN+Pou3
基本は2つだろ
6:03/11/25 10:23 ID:znWRzmEz
>>3
いくつなんだろ?
大正生まれだから先は長くない。
もっともらしい事を何の裏づけもなく言い切る2ちゃんねらーみたいな人だよ。
7名無シネマさん:03/11/25 10:24 ID:KvUSdESG
一昔前ならたしかに劇場で見ないと、って感じだったが、、
今や家庭用プロジェクター、大画面テレビ、ハイビジョン、DVD、5,1サラウンドと何でもありの時代だもんな。
8名無シネマさん:03/11/25 10:24 ID:O0PFEmrH
知恵遅れの引きこもりが立てたスレはここですか?
9名無シネマさん:03/11/25 10:25 ID:JHxrp9GL
映画よりおじいちゃんを大事にしろよ
10名無シネマさん:03/11/25 13:29 ID:ureV27p3
「映画」とは映画館で上映しているもので
1が見ているものは「ビデオ」です。
111:03/11/25 13:40 ID:znWRzmEz
>>7
んー、プロジェクターって一般論にしていい程普及してないんじゃない?
うちは10年モノの20形テレビのままだよ。チャンネルガチャガチャ動かす14形も健在だし。

>>9
別に粗末にはしてない、と思う。
けどボケが進むと周りは大変だよー。こんな話聞きたくないだろーけど

>>10
あー、そりゃそうだ。
12名無シネマさん:03/11/25 13:46 ID:6LHQGkR9
AV見てオナニーするのと、実際にSEXする事くらいの違いしかないよ。

爺ちゃん大切にしろよ。
テレビ見てるのは社会体験とは言わないからな、念のため。
131:03/11/25 14:19 ID:znWRzmEz
>>12
あんま関係無いけどAVなんて家じゃ見れないからエロ映画館に行ってみたらホモの人がわらわら寄ってきてビビった。
若ければ誰でもいいのかなあ・・・て思ったよ。
14名無シネマさん:03/11/25 15:46 ID:jeii5OZK
>>12
だいぶ違うじゃねえか(w
15名無シネマさん:03/11/25 16:08 ID:Af0XKGeo
>>13 どこの劇場逝ったんだ?
16名無シネマさん:03/11/25 16:36 ID:LG5MKmXA
>>1
お前の爺ちゃんの言ってる意見に同意。
映画は、映画館で見るものだ。
17名無シネマさん:03/11/25 16:41 ID:ngbkzPMd
映画製作してる人は、映画館で見てもらいたくて製作するのだね。でも
それに相応しくなくて(金とれん)やむを得ず最初からビデオ落ちする
映画もあるのだけど。
ただ「メメント」や「ユージュアル・サスペクツ」なんかは、ビデオ・
DVDの有り難味をつくづく感じてしまったけど。何回も入場料払うだけ
金持ちだといいけどさ。
18名無シネマさん:03/11/25 16:43 ID:bMedWX7Q
ボケてんだから話あわしときな
19名無シネマさん:03/11/25 17:29 ID:Wf5VuzBn
確かに家で見るより映画館の方が良いけど値段が高い!
アメリカみたく安かったら客も足運びやすいと思うんだけど
20名無シネマさん:03/11/25 19:24 ID:mrYQ0uYl
正直1のじいちゃんみたいなこと言う人はただの時代遅れ。
21名無シネマさん:03/11/25 20:41 ID:97FMcE7a
>>1
俺もお前の爺ちゃんと同意見だ。

…それを他人に強要しようとは思わないが。
22名無シネマさん:03/11/25 23:15 ID:V24bBIrI
人生経験のない奴は、映画を見ようがビデオを見ようが何の役にも立たない。
映画でもビデオでも、面白く見ようと思えば実生活で体験を積むしかない。
23名無シネマさん:03/11/26 06:38 ID:4zCtx8WO
映画館のスクリーンのほうが目に優しいよ
爺さんはキミの目を心配したんだよ
24名無シネマさん:03/11/26 07:01 ID:e+7JJncj
映画館に通い詰めた世代にとっちゃビデオは「所詮代用品」だからさ。
「ふーん」って聞いといてあげればいいよ。反論したってしょうがないじゃん。

で実際はっていうと、最近は代用品とも言いがたくなってる。
作る側がビデオでも見られることを前提にして作るようになってきてるから。
結局は作品ごとに「これは映画館で見なきゃ」「これはビデオのが楽しめるな」って
色々なんだよ。
25名無シネマさん:03/11/26 07:02 ID:RvLT2wiZ
一回見るのに500円ぐらいにしてくれ。
26名無シネマさん:03/11/26 12:04 ID:EauqsDU1
>>22
特に恋愛だな
27名無シネマさん:03/11/26 12:13 ID:8+Gf5UTW
>24に同意
28名無シネマさん:03/11/26 18:20 ID:pJr4PIx7
爺ちゃんの散弾銃に気をつけろ
29名無シネマさん:03/12/03 23:59 ID:gbVNbgOt
どこで見たのか誰にも言わなければ絶対に分かりっこない
30名無シネマさん:03/12/04 00:05 ID:4LXdNm5Z
まぁ、でも確かに臨場感とかってないよね。ビデオって。
テレビサイズなんだもん。
31名無シネマさん:03/12/04 00:32 ID:ThFEdQHn
逆にテレビで観た方が楽しめる映画も存在するな。
映画館音うるさいし。
32名無シネマさん:03/12/04 09:50 ID:A+qgqiV7
>>29
ビデオ化された時にカットされたシーンがあったり追加シーンがあったりすると、
映画館とビデオで内容が異なることがある。

そこで嘘がバレると、虚栄が小さすぎるだけに却って恥ずかしい。
33名無シネマさん:03/12/04 22:38 ID:l0dJ6os3
今は「ビデオで見た」も別に恥ずかしくはないからなぁ。
34名無シネマさん:03/12/04 22:56 ID:y9uVlxuK
最近の映画では、映画館鑑賞の他にビデオ鑑賞を意識して、あえて発見しにくい細部の演出や解り辛い複雑な設定を挟み込んでる作品も多々あるような…
35TV ◆P4Gm6rr5fg :03/12/04 23:23 ID:oJCTsXCv
確かに映画は大きなスクリーンで観るように作られていますから基本的にはお爺様
の仰るとおりだと思います。故・松田優作氏もビデオで映画観るのは情けない、と
言っていたし。

ただ7番さんも仰っておられるように時代の推移と共に映画を楽しめる環境も変わって
きたのは確かですよね。家にシアター・ルームを持つ人もいるし、そういった環境を
整えるコストも我々の手の届く範疇になりつつある。

ですからお爺様に対しての自分の意見はこうです。基本的には同意。しかし今の時代
それも一既には言えない。

しかし、お爺様の仰る事に孫の立場として、あなたは頷いていれば良いのではないで
しょうか。
36名無シネマさん:03/12/05 00:21 ID:Klwtjn0k
トリップ晒して説教するコテハン、最低。
37名無シネマさん:03/12/05 08:33 ID:PPnrIEKL
しかも全部ガイシュツだし。
38名無シネマさん:03/12/05 08:49 ID:eBSc//lu
コテハン叩きするわけじゃないが、確かに35は出遅れた感があって恥ずかしいな。
39名無シネマさん:03/12/05 19:16 ID:QKTDOFnc
「皮オナニー」は「男のマスかき」のうちに入らない
40TV ◆P4Gm6rr5fg :03/12/06 02:46 ID:KsAEkeRX
たたかれました
41名無シネマさん:03/12/06 03:06 ID:E+BHJMap
>>35の書き方では、叩かれても文句を言えないな。
42TV ◆P4Gm6rr5fg :03/12/06 08:31 ID:b8GxST6L
アドバイスをお願いいたします
43名無シネマさん:03/12/06 17:53 ID:k7yLR9Z9
>42
パソコンの電源を落とし、服を着て外に出て1時間ほど散歩してくる。
なるべく明るい場所を選ぶこと。挙動不審で逮捕されないように。
44名無シネマさん:03/12/06 18:40 ID:K21egZ0a
>>1自慰さん「ビデオは観たうちにはいらない」

1は「だから何だ?」と爺さんを小一時間問いつめておけ
自分の時代にあったもの(活動大写真)は正しくてのちに出て来た
テレビ、ビデオは認めないという回顧主義者のジジイをとことんまで
追い詰めろ
45名無シネマさん:03/12/06 19:04 ID:PHfQJ0yq
ついでに、日ハムの入団会見で「ハムの人になります」と言った新庄に
それは丸大じゃないかのかと小一時間問い詰めといてくれ
46TV ◆P4Gm6rr5fg :03/12/06 20:47 ID:3u7VdwQa
>>43
及川奈央のエロ・ビデオを観てオナニーしたあと
ビデオ屋に行って「アルプスの少女ハイジ」と「マトリックス・リローデッド」の
ビデオを借り、車で「ガンダム・ミュージアム」まで行って1/1スケールのガンダム
を観ようとしたが18:30で閉館で観れませんでした。

て、いうかなんですかそのアドバイスは(爆)
47名無シネマさん:03/12/06 21:11 ID:Lr52yrcH
昔の邦画の時代劇とかで、野原の決闘シーンとかよくあるじゃない。
そういうシーンを俯瞰で見せられると「ああ、劇場でも見てみたい」
とか思うことはよくある。
48名無シネマさん:03/12/06 21:54 ID:ScFfGswo
地上波→短縮しすぎ。ダイジェスト版、トレーラー程度と思うのが基地。
VHS→画質最悪、2ch。せいぜい4Ch。AVだけにしとけ。
DVD→映画館の雰囲気は出ないが、スピーカーによっては映画館より音質↑
49名無シネマさん:04/01/03 06:41 ID:LVSuzuNa
ビデオはピンコと一発
映画館はノリカと一発
ぐらいの違いでしかないよ。
50名無シネマさん:04/01/03 14:19 ID:wl+q8uI7
家で寝転んでイパーイ映画が見れるなんて、
いい時代に生まれたもんだ。
と思う俺って安易?
51名無シネマさん:04/01/03 16:01 ID:v0lQoGAm
安易じゃないだろ。昔の人だって
「こんな騒々しいタバコ臭い所で見てないで家でゆっくり見てーなー」って
思ってたと思うよ。
52名無シネマさん:04/01/03 16:28 ID:Zs/c0lIH
生まれて初めて借りたビデオが、「ビデオドローム」で
レンタル料1拍2000円だった。

53名無シネマさん:04/01/03 18:30 ID:4O291xcS
タランティーノはレンタルビデオの店員時代に
ビデオで映画を観まくって立派なオタクになりました。

結論
ビデオばかり観てると、ろくな大人になれないよ。
54あぼーん
あぼーん