「おまえ映画の観過ぎだよ!」っていう奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
スミスの格好で団体で歩き回ったり
青島と同じようなコート着てみたり(こんな奴はいない!?)
こんな感じの人っている?
2名無シネマさん:03/11/07 05:32 ID:m7+K2yPQ
>>1
朝っぱらから酔ってるのか?
3名無シネマさん:03/11/07 05:33 ID:sLKZXBnM
それって別に映画見過ぎてるわけじゃないと思う。
コアなファン、もしくはオタってことで。
4名無シネマさん:03/11/07 05:35 ID:tdxyxH9w
映画のみすぎより、酒飲みすぎ?
5名無シネマさん:03/11/07 05:35 ID:GLoZN+0d
ファイトクラブ観て、体を鍛えようと思ったけどムリだった。
61:03/11/07 05:38 ID:gbw04wGF
>>5
そうそう、そういうやつ。
1の書き込みはあくまでも例えです。
7名無シネマさん:03/11/07 05:52 ID:tdxyxH9w
ゾンビを見てヘリのパイロットになった人っていそう・・・
8名無シネマさん:03/11/07 05:59 ID:R24mdMty
映画の観過ぎって、てっきり一日に何本も観てる奴のことだと思ったが、
1とか5ってただ好きな映画に影響されてるだけだろ。
91:03/11/07 06:05 ID:gbw04wGF
このスレタイちょっと反感かうかな。人が来るようにする作戦でも
あるが・・。
要するにカンフー映画観たあとカンフーのまねをしちゃうっていう
やつです。
10名無シネマさん:03/11/07 06:10 ID:5Mrf7naw
俺の友人はランボー見てゲイになりましたが何か?
111:03/11/07 06:29 ID:gbw04wGF
ちなみにスカイハイに影響されて、おいきなさい!っていうのが
口癖になったりする人でてくるかな。
12名無シネマさん:03/11/07 07:44 ID:W9Pn0x4s
座頭市見て盲目になったヤツとか?

ディープインパクト見て隕石に略
13名無シネマさん:03/11/07 11:24 ID:uVy53m6B
俺の知り合いで「ブギーナイツ」を3回観て、その数ヶ月後
汁男優になったヤシがいるよ
14名無シネマさん:03/11/07 12:34 ID:mLRDyZbL
なにかあるとすぐに「ガッデム!」という奴。



見たことないけど。
15名無シネマさん:03/11/07 12:59 ID:RhezoQq/
>>13
マジで?!三十五センチの持ち物なの?w
16名無シネマさん:03/11/07 13:09 ID:eOiMtsD2
ビーバップハイスクールがテレビで放映された翌日は
「ボンタン狩り」が流行った。
17 :03/11/07 13:31 ID:Y4Nbw9nU
ああ、31歳会社員なのに、ギャングオブNY見てギャングになろうと思ったさ。
まあ2、3日で思い留まったけどね。我ながら馬鹿だと思ったさ。
18名無シネマさん:03/11/07 14:48 ID:8hkeEvID
>>17
カラーギャングにならすぐなれるかもな
19名無シネマさん:03/11/07 18:37 ID:j0PwtDaj
青島のコート買ったはいいが着れなかったっていう人はいそう。
20名無シネマさん:03/11/07 18:42 ID:GRJEClKJ
>>14
別に映画の影響じゃないけどよく使う
21名無シネマさん:03/11/07 19:34 ID:XKvke0Lj
『仁義なき戦い』に感化されて指詰めました
22名無シネマさん:03/11/07 20:12 ID:zNKk9TCj
>>21
ここもまた、そういうスレになるのか
23名無シネマさん:03/11/08 00:38 ID:/4h5tPlV
八つ墓村見て頭を火傷した
24名無シネマさん:03/11/08 01:17 ID:Gc2FN8Kj
>>23 何で?
25名無シネマさん:03/11/08 01:27 ID:vkPos+9s
>24
映画観ろ!
26名無シネマさん:03/11/08 01:32 ID:Gc2FN8Kj
>25
頭の横に着けてたやつのこと?あれ懐中電灯でしょ?
27名無シネマさん:03/11/08 01:59 ID:i5wBQjMe
23は犬神家のスケキヨのことでは
28名無シネマさん:03/11/08 04:36 ID:Y5Jwf2kQ
ハンニバル見て.....
29名無シネマさん:03/11/08 04:59 ID:j5q9VusC
タクシードライバーのデ・ニーロの真似ならしたことある
30名無シネマさん:03/11/08 05:18 ID:hOQmmKUc
いるいる、リングを見てからブラウン管から出てくるようになった奴
31名無シネマさん:03/11/08 08:41 ID:14WNGnvN
お子様向け映画がヒットするとよくニュースになるよね。
豚肉食べなくなったとか人形捨てちゃう子が続出してまーす、みたいな。
32名無シネマさん:03/11/08 08:47 ID:49I2hC8z
で、>>1はいったいなにがしたいんだ
33名無シネマさん:03/11/08 14:00 ID:IUFquEdh
気にいらない事があるとすぐ中指立てるアメリカ人かぶれ
34名無シネマさん:03/11/08 15:44 ID:aIzr4cB9
ブラウン管から出てくるようになった奴ってこういうのかな?
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20031103221116.jpg
35名無シネマさん:03/11/08 15:54 ID:FKTiMM2M
>>34
え?どうなってんだ・・・
36名無シネマさん:03/11/08 15:55 ID:+DxX5cj8
>>33
あるある
37名無シネマさん:03/11/08 23:18 ID:KB0X5CmS
公園のすべりだいとかウォータースライダーで頭からすべるガキども。
「呪怨」観過ぎ
38名無シネマさん:03/11/09 02:13 ID:Eq4/9zic
漫画の見過ぎ!みたいな意味か
毎日一日中ビデオ見てて廃人同様みたいな奴のことかと思った
39名無シネマさん:03/11/09 21:14 ID:Rrh3WY9+
昨日、WOWOW見てたら、キューティ・ブロンドに影響されて、
ハーバードのロースクールに俺でも受かれる!って思って
三日で冷めたの思い出した。
40名無シネマさん:03/11/09 21:22 ID:hVkofxSt
>>33 正しい中指おっ立てポーズは、‘マッチ・スティック・メン‘を観て下さい。
41名無シネマさん:03/11/09 21:30 ID:ysyPYc7P
要するにネタスレか・・?
42名無シネマさん:03/11/09 21:32 ID:BO5nhRZy
船首で手広げるヤツ。
43名無シネマさん:03/11/10 00:49 ID:uWj7elmJ
友達や仲間を色で呼ぶ奴
44名無シネマさん:03/11/10 13:14 ID:/s1GeD1A
ピンクで呼ばれるのはイヤ
45レザボア:03/11/10 13:33 ID:CYjvRyNU
ブラウンなんてうんこの色じゃねーか・・・・
46名無シネマさん:03/11/10 14:34 ID:nYjumSgZ
映画の登場人物のくせに「おまえ映画の観過ぎだよ、そんなのは映画の中でしか起きないよ」って言い出す奴は多い
47名無シネマさん:03/11/10 14:42 ID:OTIEwMqK
モッズ好きとしては青島のコートはやめてほしい
48名無シネマさん:03/11/10 15:06 ID:NfWAK0Zs
>>1
そのコスプレは、止めなさい。
アニヲタキモイ。
49名無シネマさん:03/11/10 15:09 ID:ejI3VXFE
「カジノ」のデニーロに影響されて派手なピンクのスーツ着てる奴。




…そんな奴いねえ。
50名無シネマさん:03/11/10 15:43 ID:X3y8xw4+
ブッシーワゴンにのってるやつは確実に中毒
51名無シネマさん:03/11/10 16:21 ID:vUO3BbiU
2chのマトリックスOFFは、日本人がやっても滑稽に見えるだけやな。
52名無シネマさん:03/11/10 23:45 ID:mYyWNDak
てか、あれは迷惑じゃないのかと。
53シネマ中毒:03/11/11 00:33 ID:XABa/AV7
ウォンカーワイの天使の涙みて本気で今の仕事辞めて殺し屋のエージェントになろうと思ったw
裏社会に生きる女ってかっこいい´∀`
人に話したら歌舞伎町でも行けば?っていわれまつた。
とりあえずかっこうからでつ。
54名無シネマさん:03/11/11 19:45 ID:wE/oFZBP
映画は夢を見させてくれるが、夢からさめた時少し鬱。
55名無シネマさん:03/11/12 07:17 ID:rKyTsBEb
>>1
「おまえ映画にのめり込み過ぎだよ!」の方が適切だな。

「観過ぎ」だと、(既出だが)映画館に足繁く通ってる香具師みたいな意味にとってしまう。
56名無シネマさん:03/11/12 18:55 ID:6a+EE7HO
人差し指と中指をたてて自動ドアを開けるようなやつ?
57名無シネマさん:03/11/12 18:58 ID:KbC5AdkI
ロボコップの見すぎで歩き方が変わったやついたな。あと、細かい口元の演技とかが癖になって・・・。
58名無シネマさん:03/11/17 16:52 ID:dLvCY41C
マトリックスの落ちてくる文字(緑のヤツ)を読むヤツとかは?
59名無シネマさん:03/11/17 17:48 ID:Q/OzUDFv
マトリックス1を見てから
のけぞる奴
60名無シネマさん:03/11/17 18:00 ID:kBbNGEBZ
ジョン・トラボルタがやるような煙草の吸い方をする奴
61名無シネマさん:03/11/17 18:49 ID:IyrQkeL2
男はつらいよ見て、会社辞めて放浪癖
本当にいたらしい
62名無シネマさん:03/11/17 19:34 ID:wH9fQYcE
マイケルJフォックスあたりに影響された人いそうだな。
むかしはあれがかっこいいと思ったんだけど、今は・・。
63名無シネマさん:03/11/17 19:47 ID:SfdjDO0A
5年前に青島風コートを買い、今マトリックス風コートを物色してる
奴は一人知ってる。でもそいつはめったに映画は見ない。
映画を観すぎるくらい観てる奴は、耐性ついてるからそう簡単に映画の
影響なんて受けないだろう。
64名無シネマさん:03/11/17 19:47 ID:iHWpAhZ+
バスローブが欲しくなった。
風呂あがりにびしゃびしゃの体にまとってみたい。
65名無シネマさん:03/11/17 20:09 ID:JxZes5tO
「パピヨン」観て脱獄
66名無シネマさん:03/11/18 00:09 ID:xoVWJVzq
トップガンの頃流行ったパイロットジャンバー
67名無シネマさん:03/11/18 03:18 ID:SosJ9MWD
>>63
確かにそうだけど、意外と気がつかないとこで洗脳されてたりするんだよね。
ハリウッドの普通の映画だと身構えることはあってもちょっとしたマイナー
映画あたりに油断すると影響されることはある。
68名無シネマさん:03/11/18 11:52 ID:cVq6sbgB
俺はポップコーンの箱みたいなのに入れて売ってる
チャイニーズフーズにあこがれる。ハシで食ってるヤツ
刑事モノの張り込みとか、ジャッキーの映画でよく出るよね

あれ、中身なにが入ってるんだろ
69名無シネマさん:03/11/18 13:24 ID:s7ImthUC
刑事の張り込みにはアンパンと牛乳だろ。
70名無シネマさん:03/11/18 13:54 ID:D+dncNy6
>>69
それは邦画だけだろ・・・
71名無シネマさん:03/11/18 16:54 ID:ExdCrgJN
バタフライナイフなんか完全に映画からだろうな

あとは口説くとき映画のセリフ引用したりとか。裏目にでることも・・
72名無シネマさん:03/11/18 17:28 ID:L4Yl1nUt
http://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/
↑映画見すぎだよ!
73名無シネマさん:03/11/18 18:03 ID:wExPg7f2
シット、ジーザスはたまに使っちゃう。
74名無シネマさん:03/11/18 21:02 ID:DSxhp53t
やべー昔チンタオコートきてたよ…
75名無シネマさん:03/11/18 21:19 ID:YYGOO4Tt
影響されたのはなんだろう。色々と影響されてるきがする
別にこの映画っていうわけではないんだがレッドフォードがジャケットの前ボタンを留めていないで
ポケットにてをいれていたから俺もそうやっている。
自己満でしかないけどね
76名無シネマさん:03/11/18 21:55 ID:f+gQtzvM
昔アーミーコート(青島風コート)を気に入って良く着てた。。
踊るが流行りだして泣く泣く止めた。
MTBで通勤してたけどキムタクがMTB乗り始めて止めた(今は復帰)

俺の好きなものは流行らないでほしい。
77名無シネマさん:03/11/19 12:08 ID:U/z7pZEU
例えば片方がヒザまでしかないような変てこりんなGパンを創って売り出したかったら
テレビ局のプロデューサーとキムタコに金払って
ドラマで着てもらえばスッゲー流行して一時的とは、言え大儲けできるの?
78名無シネマさん:03/11/19 13:26 ID:XisNSmVN
>>77
まぁそれなりには儲かるかもしれんね
ただ、それ以前に彼らに払う金を作ることが出来るかどうかだがw
79名無シネマさん:03/11/19 13:37 ID:y9AWmdgT
「民族の祭典」見てマラソンを始めた
「マトリックス」見た帰りにサングラスを買った
何かというと「雨に唄えば」の歌が口をついて出る
うっかり脚をカドでうった時、思わず「アウチ」と言ってしまった
80名無シネマさん:03/11/19 14:06 ID:Tc/LtqlF
粉ジュースを鼻から吸ってみた


痛かった(ノД`)
81東方腐敗:03/11/19 23:38 ID:r7JJbf9m
黄色いジャージを着たら、リズミカルなステップと怪鳥音
82名無シネマさん:03/11/19 23:45 ID:bjbYb0aV
>>81
昨日のK-1にそんな奴出てたな。

みんな、笑ってた。
83名無シネマさん:03/11/20 00:16 ID:Mg2NNhlk
北川悦吏子
84名無シネマさん:03/11/20 00:17 ID:ue+aTdoo
>83 何で?
85名無シネマさん:03/11/20 04:56 ID:oOQHf8Br
酒をグビッと飲む度に脇の下を閉じたり開いたりして
「ウゲェウゲェウゲェ」と、叫ぶヤツがいるのだが、
もちろんだれも反応しない。

ちょっと可哀想になる。
86名無シネマさん:03/11/21 17:15 ID:72oP4JOg
このスレつまらんな
87名無シネマさん:03/11/21 22:41 ID:+df1qRA7
鏡に向かって
you talkin' to me?
you talkin' to me?
you talkin' to me?
て言うやつ
88名無シネマさん:03/12/08 20:15 ID:cPgiYL1I
>>51
それを(その画像を)見てキアヌや監督達が大絶賛して
レヴォ世界同時公開のときみんなが東京に行くことに決めたのは
内緒だ
89名無シネマさん:03/12/08 21:13 ID:MJGAtCdN
今まで興味なかったハズなのに、いきなり観葉植物なんて買って部屋に置いてみたり、
炭酸飲料好きだったくせに健康に気を遣って牛乳に変えてみたりしたヤツいたなぁ。
分かりやすい。
90名無シネマさん:03/12/08 22:01 ID:t3MbHYWT
ピンクのウサギ耳付けてトランクス一丁で瓦礫の中を・・・。
91名無シネマさん:03/12/09 01:14 ID:m2LynrzU
がんも?w
92あぼーん
あぼーん