責任転嫁した方が楽だからだね。
臭いものに蓋をして、現実から目を逸らし続ける。
そのツケは後々回ってくるのにねぇ・・・
>>921 叫んでるローズはかなりの間抜け顔。
ドリフのコントのようで、とてもあんな名場面の一部とは思えん。
酒鬼薔薇事件でも少年Aの部屋からホラー映画が出てきたという報道があった。
そのたび、ホラー映画ファンは肩身が狭くなる。そういう映像が連中を助長したんでなく、
元からシリアルの素養のあった変態が、
ホラー映画で紛らわしていた欲望を、ついに抑えきれなくなって実行しただけだろうに。
MURDER CASE BOOKなんか読んでてもそうだけど
大体ああいう殺人者って親の愛情不足とか虐待とかが原因ってのが多いもんなー
たまにHR/HMの影響なんてかかれたりもして...
ホラーもロックもメタルも好きな私はどうなるのよ?って感じダターヨ。
スレ違いスマソ。
ホラー映画好きで漫画好きでゲームも普通に好きな私もどうすれば…(w
わけのわからない(報道する側から見て)文化に押し付けてるだけだよね。
ワイドショーやサスペンスドラマは叩かれないし。
947 :
名無シネマさん:03/11/25 16:59 ID:Q1u6zIUO
吹き替え版のゾンビのラストって悲壮感無いね。
ピーター「ぶわえええああ!!」
ピーター「燃料はどのくらいある」
フラン「あまり無いわ」
ピーター「・・・大丈夫だ(わりと能天気に)」
>>947 確かに(w
そういえば一番最初のTV放映時は
ピーター「赤ん坊を育てる場所を捜さないと」
フラン「そうね」
ピーター「・・・まかせとき!」
じゃなかったっけ?
大衆受けするためにはハッピーエンドが大切なのかねぇ。
ナイトオリジナルの付け足しラストといい、
キャプテンスーパーマーケットといい。
ロメロ版と、アルジェント版
どっちが良かったっけ?
952 :
名無シネマさん:03/11/25 19:19 ID:Q1u6zIUO
>>948 ところどころ勝手にストーリー変えてるよね。
ピーターが堕胎の話一切しなくて、むしろ積極的に生ませようとしてたり。
>>950 むずかしい!
四面でいきなりホームレスに首きられた
ロメロ版の最後でのピーターが拳銃自殺するのをやめてヘリまで駆けつけるときのタッタカター♪な音楽はイヤだな。
というわけでアルジェント版の方はゴブリンの音楽が良くて映像は短縮されてるけどスピーディな展開を見たい派に良し。
アルジェント版にはワンカットだけロメロ版に無いゾンビ頭部破裂カットありだけど、「タバコないかい?」とかヘリのプロペラに巻き込まれないようにしようね!な映像いっぱいじっくり見たい派にはロメロ版。というわけでどっちも良い!
そんなわけで足しちゃぇってことでドイツ版ができたりも。
954 :
:03/11/25 20:34 ID:MOTPYbCf
>>953 ドイツ版だけ未見なんだよなぁ・・・おれ。
素人がむりやり繋げたらしいけど、どうなんだろう?
>950
物凄いクソゲーだな。
>>953 むしろ漏れは、
ロメロ版のあの特○野郎Aチームのような音楽が好きだ。
アルジェント版しかDVD持ってないけど、そんなに印象がちがうの?ロメロ版。
ぜひ一度みたいけど近くのビデオ屋にはアルジェント版しか置いてない、ヤフオクも毎回すごい値段まで上がるから入札ムリポ・・・
地道に中古店探し歩くしかないかなぁ。
『地球最後の男 オメガマン』購入したけどこのスレ的にはどうだろう。
ジョージ・A・ロメロ監督の次回作はゾンビとなって復活したロック・バンドが主人公の
ブラック・コメディになるかもしれない。タイトルは「Diamond Dead」で、作曲には
「ロッキー・ホラー・ショー」のリチャード・ハートレイが当たるという。ただし、
このところロメロ監督のプロジェクトはいずれも順調に進んでいないだけに、
これもしばらくは今後の成り行きに注目といったところか?
allcinema online
>>945 エド・ゲインなんか特にそうだね。今のガキ共の乱れは教育者の責任だっツーに・・・
反抗した事も無いようなエリートの良い子ちゃんが成長して、とんでもない汚職かましてる現状に何か一言言えやって感じだよ。
音楽にしても安もん噛んでラリって、「某ロックバンドのメンバーが俺に人殺しをやれと言った」等と言った事を大きく載せるしね。
狂人の戯言をメディアに載せるなよなぁ... じゃあ野猿解散して自殺したとか言う女子高生は何なんだ?って思うわ。
漏れもスレ違いすまそ。
ロメロ繋がりだから書くけど、クリープショー2が新宿で3500円程度で中古で売ってた。
これって貴重なのかな?オークションで高値で取引されてるけど。
960 :
名無シネマさん:03/11/26 02:13 ID:HwBuM9A2
>>959 ブックOFFで300円でよくみかける。貴重なわけあるか。
962 :
名無シネマさん:03/11/26 10:23 ID:HwBuM9A2
963 :
名無シネマさん:03/11/26 11:42 ID:jU67/xwn
964 :
名無シネマさん:03/11/26 12:10 ID:3WLhI6P1
>921
同意。
目だけみると、リックルスは女王様みたいな目
あのシーンがパッケージってのもよくわからんけど。
あとオチもパッケージにのってるし・・。
その点はサンゲリア2も同じだね。DJゾンビが裏に載ってる。
>>962 ライフっていうか、一撃必殺サチアンドデスートロイなんですが。
どうやるのか。
ケータイストラップのマスコットに、
NIGHTの、母親をザクザク刺す娘や
DAWNのプロペラ頭カットゾンビとか
欲しい…。
どこか粋なメーカーで作ってくれないかな…。
967 :
名無シネマさん:03/11/26 14:59 ID:HwBuM9A2
>>962 つまり機数無限な。
オプションで選択できる。
>>950 こんなのやる位ならDusk ot the Deadの方がよっぽどマシ。
>>950 オプションで
easy(機数無限)
all guns at slot(最初から武器揃ってる状態)
を選択してクリアしたけど、最後のボスが強かった。
はっきりいって死にまくるので、最初はeasyじゃないと辛い・・・
パート2へ続くようです。なかなか良く出来たゲームなんで期待してます。
ショットガンで死体を撃ちまくるとえぐいことになるのが良い。
ゾンビはブレインデッドテイストな。
>>969 星の上に降臨するおやじはどうやってクリアーするんだい
スレ違いスマソです
今バタリアン観てるんだけど、なんか寒気がするしひどい頭痛もする
どうしたんだろ俺・・・
単独のゲームじゃなくてHalf-Lifeのmodだけど,「They Hunger」というゾンビゲームもあるよ。
ゾンビが「脳ミソ〜」とか「腹へった〜」と(英語で)叫んだりするのはバタリアンぽいし,
頭がなかったり胴体を撃っても死ぬ辺りはロメロ路線から外れているけれども,
ゾンビを背後で操る黒幕やその手下の警官隊?との対決もあって,
ゾンビ映画大事典に載ってるC級映画のような楽しさはありまつ。
Half-Lifeを既に持ってる人になら文句なしのおすすめ。タダだしね。
汽車に乗ってトンネルに突入し,ゾンビや敵警官を轢きまくるシチュエーションは痛快。
GAME COREの紹介ページ
ttp://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/spm/hunger/hunger1.htm
>>972 ただの風邪じゃない?まさか氏んではいないのよね…
おだいじに(サブウェイパニックのウォルター・マッソーふうに)
>>271 バリアーが壊れるまでウージーかショットガンで撃ちまくるだけ。
カメハメ波とか光弾みたいなのは一回かわすうちに倒せる。
ちなみにガキゾンビは動きが速いので、複数で出てくる個所ではウージーに持ち替えておこう。
ラスボスは落雷が非常に恐ろしいので、立ち止まらず常に前後に動きながら攻撃すること。
火炎攻撃とフライングアタックはしゃがめば楽にかわせる。
このゲーム背景のグラフィックが実に良い味出してます。
ラスボスにずっとしゃがんで対応してたらスライムしか出してこなかった。
このゲーム、雑魚相手だとウージーだと楽だね。
背広ゾンビには足狙えば向って来れないし。
>953
そうだ、ロメロ版のヘリであぼーんが良かったなあ
ドイツ版だけ見たこと無いや
>>976 おー!さんきゅー。
腕が変な方向向くのが好きです。
981 :
名無シネマさん:03/11/27 11:59 ID:2tIOa7jN
>>980 波紋法で関節への痛みを最小限に食い止めています。
>>973 漏れもThey Hungerすごく好きでふ
やっぱり、ゲームはFPSに限りますね!!
角曲がるときやドア開けるときはドキドキですよ
しかし、この板でPCゲーマーってすごく少なさそうなのが残念…
スレ違いスマソ
税ハンガー・・・というかFPSだと主人公強すぎるからな。
ゾンビにぜってい負けねー。
またゲーム派とアンチ・ゲーム派で諍いが起こりそうな悪寒。
だいじょうぶだ、何せもう次スレだから。
昨日クレイジーズのDVD買いました。
画像汚ッ
ひげもじゃ博士がいきなりプロポーズしたとこワロタ
ピーター「このスレはあとどのくらいある」
フラン「あまり無いわ」
ピーター「・・・ダイジョウブ!(青影のモノマネで)」
んじゃ、ピーターの声をエディーマーフィーの中の人で
ピーターって中日監督になった落合に似てるよね
クレイジーズってDVDなってるんだ。知らんかった。
たしかに似てる!黒い落合!オレ流サバイバル!
だれか次スレお願い。
俺無理だった。