映画監督になりたいんだけど、いい映画学校教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無シネマさん:2005/04/26(火) 03:54:31 ID:nt9Wd9LB
映画学校以前に映画を観るのが好きじゃないと、
現場に行ってから仕事以前の部分で人間関係で苦労する奴が多いと聞くよ。
今でも映画をいっぱい観てきた映画好きのおっさんたちがスタッフとして数多くいるので、
映画の話についてけないと(暗黙のうちにバカにされて)馬車馬のように使われるだけだし。
コネにしたってそう。知り合っても映画の話ができる奴とろくに観てなくてできない奴は扱いが変わるよ。
もちろん仕事ができるかどうかは大事だけど、
要は人間としての付き合いは映画が好きかどうかで人として好感を持ってくれるかが変わるんだよ。
まあこれは現場に入って助監督になるという前提だから、
そんなのどうでもいいって奴は自主映画でも撮って勝手にやってくれ。
それでもプロの仕事をし始めたら、結局、映画好きかどうかという人間性は避けて通れないだろうけどね。
まあ、それでも映画学校にいきたいというなら、映画美学校がいちばんましだと思うよ。
264名無シネマさん:2005/05/11(水) 03:26:05 ID:lqkUVosl
こういう閉鎖的思考ってステレオタイプが生まれる原因だと思うんだけどどうなんだろうなぁ
映画以外のことに明るい奴がいたとして、そいつまで弾かれてるんじゃ、ほんと業界の未来は暗いな

日本映画の関係者って、映画好きで映画ばっかり見て知識は豊富だけど
映画作るセンスは皆無みたいな奴多そうだよね
どこぞの映画学校で講師やってる映画監督のコラム見てすげー思った
なんたら監督のこの手法はそもそも西暦何年に…とか知識ばっかり豊富で、
もの作りに対する意見とか全然見えてこないの。

漫画家志望だけど漫画描かないオタク連中が車座組んで、延々と人の作品の評論会やってる感じ
そんな連中多いんじゃないの?映画業界も
265名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:31:20 ID:38aSdWHU
映画学校に行っても、監督になれるかどうかは本人次第・・・。
監督になりたければ、即現場をお勧めします。
今の人達は、学校に行けばすぐに監督になれると思っていますが
現実はそんなに甘くないです。
学校で教えてもらえう事なんか、本番でなんの役にもたちません。
266名無シネマさん:2005/05/14(土) 23:32:53 ID:lWhqoHHf
>>263
映画を観た本数とかは関係ないんじゃない? 例えば最近だと三池とかも映画青年じゃなかったでしょ?
彼が日本映画学校に行ったのは偶然だし、観るよりも現場で労働して体で覚えた人だからね。
むろん、観ていないよりは観ている方がいいだろうけど。
美学校は確かに悪くないけど、ご多分に漏れず、既に早くもフリーター養成校みたいになってる一面もあるみたいだよ。

>>264
>どこぞの映画学校で講師やってる映画監督のコラム見てすげー思った

ああ、あの人かな・・・思い当たる人はいるけど、意外とシネフィル監督って少ないよ。
業界には、良くも悪くも他人の映画は余り観ない人も多い。もちろん観ている人もいるけど。単純
に自分も仕事してると忙しいしな。とくにTVやってる人なんか往々にして寝れないし。
267名無シネマさん:2005/05/14(土) 23:40:08 ID:lWhqoHHf
>>265
その現場に入る方法だが、決まった方法は何もない。例えばTV局や制作会社に入って
社員ADから始めるにせよ、マシな会社はやはりとんでもない倍率だ。
(とくにキー局は殆どコネじゃない? 有名人・名門企業幹部の娘息子多し)

なんとかツテを見つけてフリーでやるにせよ、それなりの規模の本編はなかなか就けないでしょ? 
自分の知り合いで何らかの形でそういう業界に入った人も、「本編」と言える規模の大きな作品に就けた
人はほとんどいない。
監督やディレクターになった人もいるけど、Vオリ・カラオケ・ピンク・深夜枠のド
キュメンタリーとかやってる。ミニシアター系の規模の予算の作品を撮った人がいるぐらい。

もちろん、その範囲内では評価が高い人もいるし、賞を獲った人もいるけど、傍から見ていても
壁は本当に高いわ。作品自体は好きではないものもあるが、あの位置まで昇ったというだけで、岩井俊二・
行定勲・本広克行・佐々部清・是枝裕和・塩田明彦その他大勢は本当に凄いです。
(是枝氏などは、自分の気心の知れた人たちを活かして、小規模にじっくりやる方向に移ってきているのかな?
 パブは大きくなるのに、中身自体は「本編」的な構えがどんどん薄くなっているのが面白い。
 今度は時代劇を撮るとか言ってるから、また変えるのかもしれないけど)

自分自身は撮る側には回らなかったのですが、「あー、自分はやらなくて良かった」とも思うし、
「現場で労働して苦労して夢を買うべきだったかな?」とも両方思う。
268名無シネマさん:2005/05/16(月) 21:36:48 ID:Yn+MpH5+
てか、映画会社やTV会社に就職が強い大学ってどこだ?
269名無シネマさん:2005/05/16(月) 22:50:04 ID:Pxqeh9IL
>253
映画は金がかかるというのはうそだ。かけなくても面白く出来る。
かからないと困る奴らがいるからだ。

君のような映画の作り方には賛成できない。面白い映画を作るのは大前提として、
監督はもちろん、スタッフ、出演者にまともなギャラを払ってこそプロです。
今は産業として成り立ってないから予算がなくて253みたいな発想の奴ばかりで困る。
映画は金がかかります。
270名無シネマさん:2005/05/17(火) 03:35:18 ID:6iuPUw1n
>>268
そんな学校はない。日芸等でも制作会社が大半のはず。強いて言えば、普通の就職も視野に入れ、少しでも
偏差値が高い大学の普通の学部(法・政経・経済・商など)に行っておいた方が、
就職に際して何かと「潰し」は利く(これは当然か)

卑近な例だと「マスコミは早稲田」という俗説があるが、実際に名の通った有名媒体(中央だけでなく、
優良地方紙・優良地方局等も含む)・業界内でも定評のある部類の優良制作会社に入る人間など限られている。
大半は実状を知り諦めてカタギの就活をするか、普通の各種制作会社等に入る。

大手代理店・キー局や大手映画会社への就職など初めから不可能と思っておいた方
が無難です。ああいう所にコネ無しで入る人ってどんなヤツなんだろ?
271名無シネマさん :2005/05/17(火) 18:58:11 ID:HjYS9+fX
アメリカの映画学校でいいとこはどこですか?
272名無シネマさん:2005/05/18(水) 02:12:52 ID:d96l2bl1
>>271
USCやAFIの話も出ているのに・・・過去レスぐらい読んでから書き込めよ。
273名無シネマさん:2005/05/18(水) 17:42:59 ID:WlmkyNDd
がんばって、いい映画撮れよ。
274名無シネマさん:2005/05/29(日) 04:51:45 ID:gZWF8fmo
ニューヨーク大学ですら卒業後、映画監督になれるのは数年に一人しかいないって言うしな。
日本の映画学校だってそうだろ?
卒業後、映画監督になれる奴なんて数年に一人しか生まれないだろ?

現実は厳しいよな。
俺も昔は映画監督を夢見て学校にも通ったけど、
過酷な現実を前に挫折した。
数年下積みしたって映画監督になれる保証なんてまったくないし、
たとえ運良く映画監督になれたとして生活は厳しいと予想されたから、
俺はそんな悲惨な生活に耐えられるほど強くないし。
現場で働いている人とか見るとすげー悲惨そうだったよ。
だから見切りをつけた。
いい加減夢を見るのはやめようってな。

お前らも早く現実に気がついた方がいいぞ。
夢見てんのも大概にしとけよ。
下積みなんてしたってろくなことねーぞ。
だから無駄な時間を使うなよ。
映画学校行けばなんとかなるって考えてる奴は甘すぎるぞ。
無駄な金は使わない方がいーぞ。

って言っても無駄だと思うがな。
みんな自分だけは特別って思ってるんだよな。
自分だけは映画監督になれるはずだってね。
俺も昔はそうだったからよ〜くわかるよ。
まあ、手遅れにならない内に気がついてくれればいいんだけどね。
275名無シネマさん:2005/05/29(日) 05:14:54 ID:j3todHAx
映画監督になれないと意味がないのかもしれんが、テレビやその他の映像製作
で食ってくのも悪くないぞ、映画監督になれなかったからって映像業界全体から
足洗わなくても監督なんか所詮裏方なんだし役者志望の人に比べればよっぽど
生活出来るよ。そういう意味では映像の学校に行っといた方が仲間ができるから
いいね、楽しんでこの仕事が出来ればもしかしたら、いつか映画も監督出来るかも知れない。
276名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:15:37 ID:OuiFs55X
映画監督になってどうすんの?
277名無シネマさん:2005/06/08(水) 03:48:46 ID:4hHI7o7f
>>271
ニューヨーク大学(NYU)
授業が良心的
278名無シネマさん:2005/06/08(水) 04:09:59 ID:4hHI7o7f
NYU卒業の有名映画監督:
マーティン・スコセッシ、オリバー・ストーン、スパイク・リー、ジョン・ウォーターズ(中退)、ウッディ・アレン(中退)、
クリス・コロンバス、ジム・ジャームッシュ、M.ナイト・シャマラン、モーガン・スパーロック、etc.
279名無シネマさん:2005/06/08(水) 04:38:51 ID:4hHI7o7f
ニューヨーク大学映画科ホームページ
http://filmtv.tisch.nyu.edu/page/home.html
280名無シネマさん:2005/06/08(水) 08:42:08 ID:bmdgYJQ6
ニューヨーク大学映画科に通うためには
・英語が出来る事(会話が出来る&TOEFLで高得点を取る)
・入学の審査をパスする事
・授業料や生活費を負担する事
等の問題をクリアしなきゃいけないんだよね
ほとんどの奴は「英語が出来る事」の条件さえ満たせずに挫折しそうだが・・・
281名無シネマさん:2005/06/08(水) 09:12:31 ID:4hHI7o7f
アン・リー、バリー・ソネンフェルド、コーエン兄弟のジョエル・コーエンも
NYU映画科出身の監督
282名無シネマさん:2005/06/08(水) 14:30:55 ID:B9c6daU+
ニューヨーク大学卒業して映画監督になれる奴は二年に一人って言われてる。
だから夢見るな。
名門映画学校入れば映画監督になれるってもんではない。
アン・リーですら、卒業作品は注目を浴びたがその後の数年間は一本も映画が撮れなかった。
有名監督がニューヨーク大学卒なのだから自分もそこに入れば映画監督になれるなんて幻想抱くのはやめろ。
お前らと有名映画監督では次元が違いすぎる。
何故有名映画監督を基準に考えるのかわけがわからん。

まぁ、その前にニューヨーク大学に入ることさえ至難の業だがな。
283名無シネマさん:2005/06/08(水) 17:15:40 ID:Z6Vb4mml
でも少なからずNYUで映画を学んだからこそ監督になれたんだから、
行かないより行った方が監督になれるチャンスはあるんだから、
NYUに行くしかないって事じゃねぇ?
284名無シネマさん:2005/06/13(月) 17:32:23 ID:/896muB4
日本映画学校ってどうなん?
285名無シネマさん:2005/06/13(月) 18:33:58 ID:A3AiYqdv
なんか否定的な意見が大杉だ。
スピルバーグやキャメロンを比較対象にしたら、今の日本に映画監督はいないってことになる罠。
人脈もない、機材もない、技術もノウハウもない人間がいきなり撮影所に入るのも無理はあるし、
海外行ったって得るものはあるにせよド素人の行くべきとこじゃない。
かといって日本の専門学校は技術も就職も保証されないから授業料払って行くのもどうかと思う。
ただ、機材の使い方を覚える&学校によっては卒業後も貸し出してくれる、本気でやりたい仲間や
コネが得られるといったメリットの可能性はある。
現実的なスタート地点としては学校というのは悪くはない。
10覚えることがあるとして、1くらいしか教えてはくれんが。
より現実的なのは、何人かが言ってるように実際に撮ること。
そのためにインディーズでスタッフ募集してるサイトとかみつけて積極的に参加する。
大概未経験者OKなので、そこから始めるのもいいと思う。
専門学校よりは経済的で実践的だ。
286名無シネマさん:2005/06/13(月) 18:53:23 ID:BpFZ1e52
>>285はインディーズスタッフのボランティアしてる人だな
287名無シネマさん:2005/06/13(月) 19:03:55 ID:iw2HEipw
作りたい映像があったら
ビデオで良いから撮ってみて
それをみんなに見せる。
撮りたい物が無いのなら
映画監督にはなれるハズがない。
288名無シネマさん:2005/06/13(月) 19:04:41 ID:BpFZ1e52
>>285
君の書き込みもずいぶん否定的だぞ
289名無シネマさん:2005/06/13(月) 19:54:08 ID:4TNY/XHq
>>288
オレの言ってるのは全否定が多いってこと。
学校教えてという問いに、なる資格がない、なるなって答えるのはどうかってことさ。
290名無シネマさん:2005/06/13(月) 20:54:55 ID:eps9npkl
2chで「なる資格がない、なるな」って言われたぐらいで諦めるなら、その程度の奴って事だろ?
罵倒されようが2chにいる映画関係者から情報を引き出せるぐらいじゃないとな。
仮に映画監督になれたとしたら志望者の時以上に叩かれる事になるんだし。
291名無シネマさん:2005/06/14(火) 00:19:02 ID:q+RJsv+C
それで結局>>1はどこの学校に行ったのかな
292名無シネマさん:2005/06/14(火) 14:32:58 ID:RQffFSiZ
NYUかUSCに行け
293    :2005/06/14(火) 15:08:28 ID:BInCZ2gL
シナリオの勉強して作品ためてハリウッドに売り込めば?
294名無シネマさん:2005/06/17(金) 00:33:48 ID:fWECfSXM
>293
英語でシナリオ書くの?
295名無シネマさん:2005/06/17(金) 23:55:20 ID:DJ69PEcB
劇場版の電車男を観たら、
低予算でもおもろい映画は作れるって感じがしたな。
あれぐらいの規模の映画なら、インディーズでもできないことは無いと
思う。
296名無シネマさん:2005/06/18(土) 19:17:01 ID:4KW0aQsp
なんか否定的な意見ばっかりだな
まあ、映画監督になりたい!なんて思ってる中高生なんて全国で何万という単位でいるわけだし
その中からなれる奴なんてほんと一握りだろうしな
自由に映画を撮らせてもらえる監督なんてそのまた一握りなわけだし・・・・

やっぱり映画ってのは観るもんであって作るもんじゃないなぁ
297名無シネマさん:2005/07/18(月) 20:06:38 ID:EahRXrtT
今の時代、一番遠い道ですが学校行くよりも助監督になったほうが
お金使わないだけいいかもよ
業界では珍しく助監督募集している会社↓
http://www.ken1movies.com

298名無シネマさん:2005/07/19(火) 02:30:53 ID:ZYjaUCgC
299名無シネマさん:2005/07/25(月) 17:00:07 ID:2VRTge8s
>>>297
決して怪しくないよ。
信じなきゃいいけど
300オーロラおじさん:2005/07/26(火) 00:02:58 ID:YAruUv7f
こんばんわ。
ま、どんなものか16mmでも回してみたらいかがですか?
機材は無料で使えます。アリ16STです。レンズも沢山そろっています。
16mmネガフィルム100フィート、現像、ラッシュ、試写、
みんなまとめて1万円(消費税別)です。監督になろうと思ったら、合コン
を1回やめて、何人かまとまってやってみませんか?
301:2005/07/27(水) 10:21:28 ID:3pmel9bJ
将来絶対映画監督になるんだ、人並みの生活が出来なくてもいい
強い意志があるならいきなり映像関係会社アシスタントからはじめ、
ドリームジャンボ並み可能性に掛けるのもいい。

そこまでの意志は無いが、映画をまず作ってみたいな〜と思ったなら
やっぱり映画学校へ行くのが良いんじゃないかな。
フィルムで撮りたいなら ENBU・映画美学校・NCW
デジタルで撮りたいなら 渋谷のアップリンク 当たりが良いんじゃない
まず短編映画を撮ってみて自分に向いてる考えるのがいいと思う。
302名無シネマさん:2005/07/27(水) 14:51:59 ID:6ssgWkWW
>>301
ENBUとNCWは詐欺。アップリンクやイメフォーもおかしいよあそこ。美学校もど
うかなあ・・・。 学校の理想と現実については散々語られてるからもういいよね。

映画を撮る・観る才能よりも、まずは「清貧を楽しめる」才能が必須だと思う。
もしくは年甲斐もなく実家に頼る才能、男(女)に食わせてもらう才能。
さらに現場でコツコツ労働する職人的な才能。
結局はみんな経済的に苦しくなるか、もしくは精神的な先が見えない辛さでやめてる。
しょぼい現場で酷使されてたような人だけではなく、結講な有名監督の本編でもカチンコ
打ってたような人もよくやめてる。なかなか就けないのに。
それなりの優良な制作会社に入ってもやめる人はやめる。よほど精神的に辛かったんだろう。

今日の深夜にBSで放送される「火星のわが家」の監督もひどい生活だったみたいだな。
大嶋拓とか風間志織とか西川美和とか普段は何やってんだろ? 
西川さんは少しは仕事がある(TVドキュメンタリーとかもやってるらしい。最近、連作の
1本も撮ったし、今度また本編を撮るらしい)みたいだけど。
303:2005/07/28(木) 00:27:24 ID:mxTvSjYt
>302
う〜ん ある意味正論ですね。 でも映画を創り自分の才能を試す『場』として考えれば
半年40万位で尚且つ一般上映会もあるわけだしトライする価値はあると思う。
人生・将来に対しての投資として先に挙げた4校は悪くないと思うよ。
ウジウジ考えて迷ってるより、行動を起こすきっかけと同じ志を持つ仲間に出会える『場』
として割り切って考え行動してみるべき。
304302:2005/07/28(木) 05:57:14 ID:WXAdRFaD
>>303 
貴方がどういう立場の人かはわからない。業界や現場の人だったら釈迦に説法だが、正直、映像関連の
学科・学校、また映画研究者になるための院等はカタギさんには全くお勧めできんのですわ。

大半は本編の現場には行けないし(もっとも、いまや本編だけやってる贅沢な人も
いないが)、その他映画の仕事にも就けない。運良くそれなりの場所(それなりに定評のある監督や
技師さんの助監督・助手、CM/TVでは優良な部類に入る制作会社等)に就けてもやめる人はやめる。
映画研究者にせよ、常勤になった人間の背後には、非常勤にすらなれなかった連中が山ほどいる。

本当、清貧やコツコツした労働を楽しめる人か家に余裕がある人しか続かない。
最近名前が出てきた人も相当な苦労人か坊ちゃん嬢ちゃんのどっちかでしょ?
まあ、こういう話は何度もしつこく出てきたからもうええでしょ?
305302:2005/07/28(木) 06:03:16 ID:WXAdRFaD
もちろん「もうええでしょ」と言いつつ書いてしまいすまん、という話ではあるんだが。
上の学校にせよ、

ENBU=演○ぶっく社の財布。NCW=武○起一の財布。アップリンク=社長が変人(という噂)
イメフォー=か○なかの財布。映画美学校=プロ輩出率は高いがフリーター率も・・・。

ところで、上に名前を出した「火星のわが家」は傑作だね。なぜか武○起一が関わってるけど。
大嶋さんのサイトがあったけど、あれだけの作品が残せるならこういう浮草な
人生を送っただけの価値はあったかもしれないですな。やってみる?(w
ttp://takurama.poke1.jp/nenpu.html

本当、たまに出てくる「若手」監督って普段は何やってるんだろう? 犬童一心、
塩田明彦、大谷健太郎、清水崇、このあたりはメジャーになれて凄いな。感心する。
306名無シネマさん:2005/07/28(木) 09:07:05 ID:l0O1UI4I
お金あれば誰でも監督になれる
優秀なスタッフがそろうかどうかだから
307名無シネマさん:2005/08/06(土) 06:00:26 ID:s9TvrXIq
映画監督になるには? だって?








誰   で    も    な    れ    る     よ



でも  2本目   3本目が 撮れるかどうかが 勝負になる。 と思う。




308名無シネマさん:2005/08/12(金) 12:25:17 ID:lqjRdShg
309名無シネマさん:2005/08/22(月) 01:33:24 ID:qm9t4bcC
いま高校生で
大学は米の映画学校に行こうと思ってるんですけど
結局、どうなんでしょうか!?
310名無シネマさん:2005/08/23(火) 21:07:09 ID:hh3RWqRi
将来監督になる上で必ず自作映画は“絶対”必要ですか?
311名無シネマさん:2005/08/24(水) 09:14:39 ID:Smvz9kyq
絶対必要っていうか自主製作を義務と感じるなら
やる必要ないんじゃない?
多くの監督が自主映画撮ってるのは撮りたくて撮ってるんだよ
今は安価な家庭用ビデオカメラだってあるんだし
学生だったら人集めもすんなりいくからやる気があれば簡単にできる
312名無シネマさん
東映がプロデューサー・助監督・脚本家を募集中
ttps://rec-log.jp/rec-log/HP/recruit.jsp?company_id=18eaf5