349 :
名無シネマさん:03/11/14 06:47 ID:Vzo1I4F6
>>341 具体的に何人か知ってるよ(w
出版社の契約社員とかもいるぞ
ヤフオクとかにも出しているのいるし
「舞台挨拶」でヤフオク見てみな
1つのIDを何人ものカメラマンで使っているの分かるからさ
評価が3000とか越えてるのもいるんだよ(w
これだけアマチュアのカメラマンが転売しているっていうのかい?
350 :
名無シネマさん:03/11/14 13:49 ID:xH7zz7dv
>1つのIDを何人ものカメラマンで使っているの分かるからさ
otaka_saori ?
351 :
名無シネマさん:03/11/14 14:16 ID:j4eqRaOs
>>349 だったら通報すりゃーいいだろ
あんたの勇気ある行動を見守っているから
ところで会見や舞台挨拶なんかで写真を撮れるのは
カメラマンだけじゃないから
局の担当者、雑誌編集、ライターなんかも
資料用として撮影可能
また、カメラマンアシスタントも撮影は可能
352 :
名無シネマさん:03/11/14 14:45 ID:3BKJH5hd
>349なんかは厨房の典型ですな
文末に(Wをつけて少しでも優越感に浸ろうと必死
353 :
名無シネマさん:03/11/14 20:38 ID:CeIMFXkK
カメラアングルで誰だかすぐわかる
だから誰が売っただいたいわかる
カメラマンは他社でもほとんど顔見知りなんだよ
354 :
名無シネマさん:03/11/14 23:54 ID:EEcnkImm
あはは、やっぱりマスコミには不評でしたかw
つーか当たり前だよな。全然ヴィジョンが見えてこないし。
まだ夕張のほうが健闘している罠。
こんな猿真似インチキ映画祭なぞ早く廃止しちまいな!
355 :
名無シネマさん:03/11/14 23:59 ID:iiAvkKNc
たった今、「舞台挨拶」で検索して写真見てみたけど
あのアングルはプロショットではないですね。見れば角度で
わかります。プロはプロでも、ゴキブリと一般的に呼ばれている
日本人のパパラッチ集団のものでしょう。ライブの盗み撮りや
駅や空港などでタレントの写真を撮る、基本的には洋楽タレント
専門の集団。東京ドームとかのまわりや原宿で売ってるやつ
あるでしょ。あれです。あのゴキブリ軍団は人数が多いし、
普通のバカチョンカメラでもかなり上手な写真を撮ることで有名。
さらに織田裕二の舞台挨拶の写真については、2階席からのショット
でしょう。間違いありません。
不評は毎年だけど、今年は更にだった。
大物ゲストのドタキャン祭りすら無くて華が無かったよ。
来年は明確な方向性があるといいね。
357 :
名無シネマさん:03/11/15 12:32 ID:1av4c5Vn
>>356 >来年は明確な方向性があるといいね。
絶対ない100%ありえない!(断言
そもそも東京で、しかも古い業界の人間をトップにして
やっているようでは、いつまでたっても変わらない。
開催するだけ金の無駄。
そんな金があるならユネスコにでも寄付しなさい。
そういえば「フェザーズ・イン・マイ・ヘッド」の時に
この作品がグランプリ取れないなら評論家やめます!
とか言ってたおっさん。ちゃんとやめたのか?つーか、誰あれ?
359 :
名無シネマさん:03/11/15 21:18 ID:vgN5zM1c
CG映像祭に行ってきた>ピクサーのプレゼンテーション
2列目に座ってたおっさんで、優先的にティーチインしていたやつと
司会のおっさん、偉い人なの?
>>357 朝日の記事によると、角川GPは、コンペ作品の重複出品禁止などで制約が多いのなら、
国際映連は脱退してもいいのではないか? と思っているようだよ。
コンペの維持にはこだわっていないようで、今までの形態とは違った方向性も視野に入れているようだ。
何しろ、FILMEXが出来ちゃったからね・・・。
362 :
名無シネマさん:03/11/16 01:03 ID:TdMwwWHh
>360
これならこないだ見たけど、この程度なら
アマチュアでも撮れるでしょ。この舞台挨拶は
行ってないからわからないけど、最初から最後まで
ずっとシャッター切ってて良かったの?
椅子に座ってるやつ、目線が近いね。
三脚チームの仕業か?
とりあえず通報しましょうね、角川さん!
363 :
名無シネマさん:03/11/16 01:12 ID:/TMJGJNs
今BS2で映画祭を振り返るような番組やってるね
364 :
名無シネマさん:03/11/16 01:41 ID:NOkxqtVR
>361
いつの朝日記事?
ベルリン映画祭みたいな庶民的な映画祭が好きだね
日本でいうと、ゆうばり。
367 :
ヤフーでも酷評w:03/11/16 13:22 ID:+aJdCtcj
まずはコンペ。受賞結果が『暖〜ヌアン』『スーツ』『サンタ スモーク』の3作品に集中。
主演女優を素人同然の女の子に与え、主演男優賞を明らかに助演の香川照之に与えるなど、
恐らく、作品レベルがあまり高くなかった事に対する審査員のささやかな抵抗か。というより、
非常に審査が難しかったと思う。
カンヌやヴェネチアには、映画祭のカラーや、例えば戦争映画が集中するなどその年
なりの傾向が見られる。東京にはそれがない。恐らく角川氏絡みで選出されたであろう
『ほたるの星』やファンタステイック映画祭向きのB級サスペンス『謎の薬剤師』なども
混在して、見ているこちらも戸惑った。ハッキリ言って、『アジアの風』部門の方が作品充実。
もし、韓国映画『殺人の追憶』がコンペティション部門に入っていたら、間違いなく東京グラン
プリを獲得していたはず。それくらい、見る者を圧倒するパワーがあった。
一方、招待作品。映画祭期間中に公開された『マトリックス レボリューションズ』や、
映画祭直後に完成披露試写が行われる『ラスト・サムライ』を映画祭に引っ張れなかったのは残念。
特に『ラスト〜』は日本を舞台にし、日本人キャストも数多く出演している作品。
『キル・ビル』やソフィア・コッポラの『ロスト・イン・トランスレーション』、日本のアニメに
影響を受けた『マトリックス』シリーズなど、ハリウッドは今、ジャパニーズ・ブーム。日本に追い風が
吹いている今の傾向を生かしたプログラムが組めなかったのか。
今後も本気で東京国際映画祭を続けるのであれば、運営面も含めて今一度、見直すべきだろう。
(文:中山治美)
http://event.movies.yahoo.co.jp/tokyo/report/index.html
368 :
名無シネマさん:03/11/16 21:41 ID:vkdA60Qy
↑てか
あたりまえの事を言われても・・・・・
アジア系列がすごいのは今年に始まったことでないし
でもアジアの風系列もレベルがおちたなー
369 :
名無シネマさん:03/11/16 21:56 ID:ribifOaN
>>367 「優秀男優賞」を勝手に「主演男優賞」だと思いこんでる時点でDQN決定(w
370 :
名無シネマさん:03/11/17 00:47 ID:7Ld3s3iU
>369
「優秀男優賞」だとしても、
主演の中国人俳優2人ではなく、脇の香川をわざわざ選ぶのは不自然な感じがした。
日本人に受賞させろという指令が出てたのか?
>>367 >主演女優を素人同然の女の子に与え・・・
寺島しのぶは今まで映画主演作がなかっただけで決して「素人同然の女の子」じゃない。
97年と02年に読売演劇大賞優秀女優賞を2度も受賞しているれっきとしたプロの女優だ。
ヤフーのレポートを書いた中山治美こそ「素人同然」の失敗を犯してしまったなw
「ヴァイブレータ」はつまんなかったけどね。
372 :
名無シネマさん:03/11/17 04:14 ID:/aDwveu+
>371
寺島じゃなく、同時受賞の「サンタスモークス」の女優のことだろ>素人同然
ひょっとして知らなかった???
373 :
名無シネマさん:03/11/17 08:20 ID:bjhDxA2k
>>370 それは香川の演技が良かったからです。
脇役では以前にもマーロン・ブランドが受賞している。
374 :
名無シネマさん:03/11/17 11:28 ID:DC5DbVOR
日本アカデミー賞並のクソイベントだ。
375 :
名無シネマさん:03/11/17 11:58 ID:rv4nFV8s
主演のドナルドサザーランドが会場に来ているのに
マーロンブランドに男優賞あげた時の気まずさ
376 :
名無シネマさん:03/11/17 14:10 ID:AzWO5nvi
>>360 妻武器とかなら禁止でも全然いいけど
海外の小物監督や俳優の場合ぐらい自由にとらせてくれよって思うな
買う奴いないだろ
377 :
名無シネマさん:03/11/17 20:27 ID:eUPa/ztH
>>367 >カンヌやヴェネチアには、映画祭のカラーや、例えば戦争映画が集中するなどその年
なりの傾向が見られる。
これらの映画祭で「戦争映画」が集中した年なんてあったかあ?
映画祭のカラーというにはあまりにもラインナップが多彩すぎるくらいだが。
なんかこの女は半端な知識で勝手に決めつけてるな。
きっと映画のことも映画祭のことも全然知らないんだろうなあ。
やはりクソな映画祭にはこの程度のクソな記事がお似合いということか。
378 :
名無シネマさん:03/11/19 22:06 ID:zbsBinY7
>>372 クリスティ・ジーン・フルスランダーが素人同然というんだな、中山治美は。
379 :
名無シネマさん:03/11/19 22:51 ID:NYys39JD
ブラッドイン・ブラッドアウト知ってますか
380 :
名無シネマさん:03/11/20 00:36 ID:UoFJW1iD
今年もそろそろ打ち止めですな>スレッド
来年もまたこのスレで会いましょう、みなさん!
ピクサーの新作ザ・インクレディブル(洋題)、早く見たいです
381 :
不夜城:03/11/22 00:01 ID:UPAg6OaQ
終わっちゃった早く来年にならないかな〜
タキシード着る機会無いし・・・・
382 :
名無シネマさん:03/11/22 02:37 ID:Ihkd2whZ
早く来年にならないかな〜。
今度、カメラを制止するやつに出くわしたら、
蹴り入れてやるぞー!
383 :
名無シネマさん:03/11/22 04:47 ID:Sf7PX83Q
384 :
名無シネマさん:03/11/22 08:40 ID:rME2MsJa
早く来年にならないかな〜
シアターコクーンで女の子にだけ
一生懸命対応してた本田?本間?君に会いたいから
男が寄ってきても仲間と雑談
女性が来ると遠方からでも飛んでいく
ひじょうに判り易かったよ君は
北岡
386 :
でぶせん:03/11/22 19:05 ID:bgYiV1ee
コンペ作品のトークショーの太った司会者はなんという人?
387 :
名無シネマさん:03/11/22 19:31 ID:vqzTQGu7
>>380 母音だから「ザ」じゃなくて「ジ」なんだがな
ファンなら学習しろ
ジ アルフィ
389 :
名無シネマさん:03/11/23 18:27 ID:T+ghFNCm
「ザ・アマチュア」「ザ・インターネット」という邦題がついたのも
あったけど・・・。
代々木忠の「ザ・オナニー」
スレ違いでスマソ
ジ・インクレディブルズ 原題
ミスター・インクレディブル 邦題
392 :
名無シネマさん:03/11/27 09:04 ID:Gqv+4tPc
試写会で先頭にいるじじばばオバタリアンのボスは、築地に住んでて毎日チャリンコで銀座の試写会場に行っている。仲間の1人が12時(お昼の)に並んで、そこにわんさと割り込んでいる。
ニモのチンコ最高だった。。ホテルで逢ってもらえるなんて思わなかった
まあ、信じてもらえないだろうが・・・
お魚のニモ?
396 :
名無シネマさん:03/12/23 13:11 ID:uZlpMAkO
ああ、そうだろ
397 :
名無シネマさん:04/01/05 22:35 ID:V5tucrhc
ニモは魚だからチンコは付いてないだろ?
あぼーん