東映が映画監督を38年ぶりに募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
387名無シネマさん:03/10/22 20:47 ID:2FLFiFvZ
で?っていう
388名無シネマさん:03/10/25 08:08 ID:mDS0pH8F
結局どうなったんすか?
389名無シネマさん:03/10/28 19:08 ID:GejIeFma
そういえば昨日最終だね。
390名無シネマさん:03/10/29 15:03 ID:wNxjgBRX
age
391名無シネマさん:03/10/30 01:00 ID:tnuvRfwG
受かったら映画とらせてくれるの?
日本のコッポラになってください。がんばれ。
392名無シネマさん:03/11/01 01:40 ID:gYRfoY+6
40人にまで残った知人の話によると
最終マエは交通費が出て飛行機の人なんかは
定価でもらってたらしい。
で、面接のテーマは「東映に合うかどうか」だったらしい。
やっぱり結局それなのね。
393名無シネマさん:03/11/01 02:01 ID:X1f9kFp9
東映に合う合わないって
いったいなんなんだろう
394名無シネマさん:03/11/01 04:12 ID:JQ39dEe9
合うって言われてもなんだか嬉しくないようなカラーの会社だなw
395名無シネマさん:03/11/01 10:33 ID:ZCTurx7y
東映ってヤクザ系路線とアイドル路線が得意なんだっけ。
それ撮らせるために公募したのかね。
396名無シネマさん:03/11/01 18:31 ID:LreMfJ7c
>393
東映の奴隷と成れるか成れないか
397名無シネマさん:03/11/01 21:16 ID:X1f9kFp9
東映映画を愛していればいるほど、
東映の奴隷になるのはつらいだろうな
398sage:03/11/02 23:29 ID:UciK626x
東映カラーじゃだめだ!ってんで外部募集かけたんじゃないの?
結局だめじゃん!!
399名無シネマさん:03/11/03 00:01 ID:STUqK9AT
ブロックブッキングあぼーん
400名無シネマさん:03/11/03 18:11 ID:gx6TbiaT
東映の枠組みのなかで
新しいことをやってくれる人ってことかな
むずかしいのか かんたんなのか
401名無シネマさん:03/11/03 18:21 ID:zFWuNKQ3
那須にデビルマン撮らせる時点で終わってるんだよ、この会社。
402名無シネマさん:03/11/03 18:27 ID:ejowrHnU
本当に必要なのは有能な新人ではなく有能な幹部じゃないのか?
403名無シネマさん:03/11/03 18:28 ID:zFWuNKQ3
そのとおり。120%そのとおり。
404名無シネマさん:03/11/03 22:40 ID:O0biFpbr
幹部が全員くたばったら変わるんでしょ
あと20年は必要みたいだが・・・
405名無シネマさん:03/11/04 00:08 ID:mLz5jwSQ
でも、3年で放り出すのか・・・。
そんで、自力でえらくなって戻ってきて恩返し?
で、結局、何人とるの?
して、前職は?
406名無シネマさん:03/11/04 03:20 ID:pOtg1tbp
テストで入っただけで我が物顔で振る舞うんだろうなぁ
407名無シネマさん:03/11/05 11:37 ID:GG24MIld
>>400
> 東映の枠組みのなかで
> 新しいことをやってくれる人ってことかな

筆記であぼーんだったけど
面接のとき自分の担当者だった人は
そういうニュアンスだった。
研修っていっても
いきなり現場に放り込まれるみたいだから
雰囲気に合わない人は無理だよね。
研修を終えた3年後からが勝負ってことなんじゃない?
408名無シネマさん:03/11/05 22:31 ID:vFK/7kk6
受かったやつもやめる権利あるからなぁ。。。
409名無シネマさん:03/11/06 21:27 ID:Jq+ENJ6r
前作と同じスタッフ・キャストで北京原人2を撮れと言われて
はいはいと従うくらいなら死んだ方がマシ
410名無シネマさん:03/11/06 23:51 ID:U9uj8+cL
それが奴隷なんだね
411名無シネマさん:03/11/09 18:56 ID:p46V/ubG
まあ、落ちたやつはもう可能性ないね。w
未経験でも可のやつはもうどこもしないだろ・・・・w
あとは、落ちた奴のひがみスレになると。w
412名無シネマさん:03/11/09 19:15 ID:d0mDAHqm
例の話題だったギャルオバハンはどうなったのかな?
413名無シネマさん:03/11/10 00:41 ID:Y+s9S8eN
北京原人を企画した人が今の社長じゃねぇ・・・
過去の実績が人事に反映されいるとは思えない。
株主は文句言わないのか?
414名無シネマさん:03/11/13 16:49 ID:VsKcDrt9
デビルマンのスタッフの話によると、
「第二の北京原人が生まれそう」だそうだよ
415名無シネマさん:03/11/13 23:50 ID:jpbjOssE
まじっすか。。。
416名無シネマさん:03/11/29 08:31 ID:UKhIJV4l
で、どうなったの?
417名無シネマさん:03/11/29 18:33 ID:jF1A0UI+
自分より優秀なそうな奴は引き立てない。
というような人事を代々繰り返したので馬鹿度が累積してんじゃないの?
単なる想像ですが。
418名無シネマさん:03/11/29 21:20 ID:UKhIJV4l
ということは採用する人よりも優秀そうな人は、
採用されなかったのかな?
単なる類推ですが。
419名無シネマさん:03/11/29 22:05 ID:quq9MQcl
監督や脚本家は別じゃないの?
将来幹部になる訳じゃないんだから。
単なる推測ですが。
420名無シネマさん:03/12/20 05:02 ID:1W0fpaH1
で?
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あらし:04/01/19 23:22 ID:8AqsWIwU
東映なんかに入らなくて幸い。
えらい人二人の企画しかやらない。
現在いる人間を有効に使えなくてなぜ新人採用したのか、業界みんな不思議がってるじゃないだろうか?、
423名無シネマさん:04/03/15 22:46 ID:YDsrfPxJ
で、どうなったの?
424名無シネマさん:04/03/16 07:46 ID:36EgV5AJ
じゃあさ、この人は38年前に入社したわけ?
http://theater.nifty.com/db/0000022805/main.jsp
425名無シネマさん:04/03/16 13:02 ID:JjFEnhfa
>>422
社員か契約かフリーか、形態は知らないが、東映周辺にはくすぶってる人がけっこういるらしい。
70年代にデビューした監督でも、牧口雄二のようにTVしか撮れなかった人もいるし。

最近もTVメインの深町幸男と堀川とんこうを、恐らくは岡田裕介のワガママだけで
連れてきましたからね。

>>424
東映に現在、社員監督は数人しかいないはず。橋本一はそのひとり。まあ運が良かったのでしょ?
それにしても、橋本氏は東映のTVを撮りまくってるな・・・。
426名無シネマさん:04/03/27 07:07 ID:/3bj4XCk
>>425
橋本一は38年前に入社したのかよ?
427名無シネマさん:04/04/19 22:46 ID:bPtayUEX
でどうなったんだよ?
428425:04/04/19 23:15 ID:kVKQC898
>>426
橋本さんがいつ入社したのか知らないけど、久々に東映社員が劇場用映画デビュー、
ということで話題になったぐらいだから、現在、基本的に社員監督なんかほとんどいないのよ。

では、橋本さんがなぜ監督になれたのか? 運が良かったのでしょ? そんだけ。

で、監督はほとんどいない現在の東映で、制作現場に近い人たちというと、TV部のプロ
デューサーさんたち(演出家に非ず)でしょうけど、オーバーワークで大変らしい。

まあ制作プロってそういうもんだけど、あれでは磨り減るばかりだよね。
いまの東映でいちばん面白いのはヒーローモノだろうけど、それでよくあれ
だけのモノが作れるものだ。カンシンする。
429名無シネマさん:04/04/20 06:46 ID:M6z9a2Wn
なんか言ってることがおかしいな
430名無シネマさん:04/04/20 09:29 ID:1H3mgHkJ
応募して採用された皆さんどうしてんのかな。
431名無シネマさん:04/04/21 07:02 ID:ckkS59XQ
1. 絶望して離散
2. 絶望して放火
3. 絶望して引退
432名無シネマさん:04/04/23 18:46 ID:0J0l/io8
村川透って今フリーなの?
433名無シネマさん:04/04/24 02:25 ID:VhGpgGn6
フリーじゃなかったことなど何10年前だと思ってるんだバカ
しかも東映ではない
434名無シネマさん:04/05/04 18:06 ID:jNpBxbT7
橋本一以外だと誰がいて何を撮ってるんだ?
435名無シネマさん:04/05/25 05:08 ID:YjEXKtZK
将来に期待してる
436名無シネマさん
東映がんがれ