消費者怒りのDVD報告スレッド!!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
消費者怒りのDVD報告スレッド!!part5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1038135378/
2名無シネマさん:03/07/28 17:07 ID:bmGsmSi3
   _____     
 /   \.  \ .  
 | .∩ .|___|.  
  ̄/  (,,゚Д゚) .  
 ./  (ノ___∠. .  
 |_____|___|  
      し`J . . .

3名無シネマさん:03/07/28 17:11 ID:FvYJhmFq
shineshineshineshinehisnehisnehisnehisnehishinehisneihsiheihsihszhnes
4名無シネマさん:03/07/28 20:33 ID:6qiLnD9Y
>3は愛撫しての社員か?
5名無シネマさん:03/07/28 20:34 ID:BGEMUWtt
ファイブ!!!!!!!!!11
6名無シネマさん:03/07/28 20:42 ID:+9HYQKwq
――‐―――――‐―― 
   ―‐――――=三∧∧
  ―――=三⊂、⌒⊃゚Д゚)⊃ゴルァァァァァァァ!!6ゲトオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄―――‐――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無シネマさん:03/07/28 20:57 ID:FvYJhmFq
>>4
わけわかんね、しね。
8名無シネマさん:03/07/28 21:02 ID:BGEMUWtt
9名無シネマさん:03/07/28 22:52 ID:6qiLnD9Y
>7
愛撫しの関係者だな(W
10名無シネマさん:03/07/29 00:38 ID:nUxk05EB
9月にSPEから出る「ザ・グレイテスト '70s コップ ショウ」
吹き替え付は「チャリエン」「SWAT」のみで「るーきーず」「ぺぱー」
「すたはち」は字幕のみなんだとサ。
海外TVドラマに吹き替え付けんでどないすんねん?
ほんと、わかっとらんなこの会社は。
買うの中止。
11名無シネマさん:03/07/29 00:39 ID:UbOzY/Qt
>10
映画板でTVドラマのDVDの愚痴言われても・・・。
12名無シネマさん:03/07/29 02:23 ID:pGeDvmZ9
これだから吹き替えヲタは…
13名無シネマさん:03/07/29 13:17 ID:OcNQyH63
クレア・デーンズ主演の「ブロークダウン・パレス」って映画のDVD
自分は毎回DVDを買うたびに英語字幕を楽しみにしてるくらいなのに
この映画の英語字幕はボロボロで頭に来た!
英語字幕って日本でつけてるの?
だとしたら、とてもプロがやったとは思えない。
toldがsaidになってる..なんて中学生並みの間違いがたくさんあるし、
聞き取り不可能だったのか、その部分の言葉を抜かして適当につなげてる台詞もあったし
あまり上品でない俗語は意図的に省かれてた。
他のDVDでは、どんな言葉でもきちんと細部まで台詞通りに字幕がついてるから
文字制限で出来ないなんてことはないハズ。

これがプロのやる仕事かよ
14名無シネマさん:03/07/29 15:17 ID:uuyfBv4i
>>13
FOXに直接苦情を言うべし。
字幕を直して再発売なんてことには絶対ならないとは思うが、
今後他のソフトを製作する際に改善される可能性はある。
15名無シネマさん:03/07/30 01:33 ID:ohA5loIx
>他のDVDでは、どんな言葉でもきちんと細部まで台詞通りに字幕がついてる

そうか?
16名無シネマさん:03/08/01 02:58 ID:Ox5YioRf
『キリング・フィールド』、ビデオで観たときは確か142分だったのに、
今日買ってきたDVDは136分だった。なんか損した気分。
17名無シネマさん:03/08/01 22:42 ID:d39qGUxI
↑そんな単純な問題ではない。
18奥さまは名無しさん:03/08/01 23:02 ID:tMO3esdU
>>15
そんなこたーない。
早口の台詞の箇所など、微妙に省略されてるバヤイがよくある。
19山崎 渉:03/08/01 23:47 ID:BOiu0QQs
(^^)
20名無シネマさん:03/08/05 00:24 ID:wnhqDei7
>>12=白痴
21名無シネマさん:03/08/06 17:13 ID:xgaXqvqY
第三の男はもちろんパイオニアが一番だよね?
22名無シネマさん:03/08/06 18:32 ID:M+OA2t6p
期間限定で安くてお得と思ってインサイダーのDVD刈ったら
帯みたいなのがよージャケットの背表紙から4分の1くらいかぶってて
とれないし。。。むかつく。まじでむかつく
23名無シネマさん:03/08/06 19:13 ID:+zlCazC0
>>9
死ね、モグリw
24名無シネマさん:03/08/06 21:49 ID:nY/I97pI
>>22 ジャケットを180度開くと、すきまができるからピンセットで引き抜けばすぐ取れますよ。
25名無シネマさん:03/08/07 12:41 ID:6jjyjIje
あの帯とれないのは吐く血
26名無シネマさん:03/08/07 13:06 ID:THGuWkHY
>>24
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なんて頭いいんだあんた
神と呼ぼう!!!!!!!!!!!!!
27名無シネマさん:03/08/07 13:09 ID:THGuWkHY
グッドウィルハンティングのDVDに英語字幕無いのがむかついてしょうがない
特典もねえし
アメリカ板の再発売を請う
28名無シネマさん:03/08/07 14:41 ID:PRmDzosf
スレ違いですが。
DVDでなく「HERO」のサントラCD。
http://www.hero-movie.jp/phase2/trailer.html
の予告編1のバトルシーンで使われてた曲が
カッコ良くて買ったんですが、その曲入ってませんでした。
悲しいです。どこの曲か知ってる方います?
29名無シネマさん:03/08/07 15:07 ID:Y9lTzspn
>28
スレ違いがわかってるなら聞くな
30名無シネマさん:03/08/08 01:38 ID:holt4l/b
IVCのソフトダメダメなのは承知でお尋ねします。
それでも、まぁ勘弁してあげるって質のDVDは
ありませんか?
31名無シネマさん:03/08/08 07:59 ID:hplSeBMQ
>>30
「黄金の7人」はあまりひどくなかったと思う。
特に良いわけでも無いけど。
32名無シネマさん:03/08/08 11:46 ID:UnUp0gZa
>>25
わあるかったな
33名無シネマさん:03/08/08 13:48 ID:m1ow0sAJ
DVD総合スレなくなった?
ワーナーはこれから2980円にしたいのか?
1500円出しすぎて採算とれないとかじゃないだろうな?
2500円に汁!
34名無シネマさん:03/08/08 13:59 ID:sgynIXM9
35名無シネマさん:03/08/08 15:28 ID:nLiYqL6b
>>32
はくちヤローw
36名無シネマさん:03/08/09 09:58 ID:UNDrAkRg
>30
IVCのソフトダメダメ

「ガラスの墓標」はまあ廉価盤だしヨシとしますた。
37名無シネマさん:03/08/09 23:42 ID:dxVnAV84
「ワイルド・アット・ハート」の日本語字幕は史上最低。
大好きな映画なので、もう怒り心頭です。
ちゃんとプロの仕事しろよ!恥を知れ!
38名無シネマさん:03/08/09 23:51 ID:QrlBtzgS
>>37
字幕は誰?
39名無シネマさん:03/08/10 00:01 ID:Qq0nLf90
>>38
んなもん決まってるじゃねえの
40名無シネマさん:03/08/10 00:09 ID:QKOTadDQ
>>37
大好きな映画だったら何度も観ているハズなんだから
字幕なんかオフにして楽しみゃいいじゃねーか、
手前の頭の悪さ棚上げで主張するほどのことか?ヴァカ
41名無シネマさん:03/08/10 00:40 ID:Z8r7vns9
↑そーゆー問題ではないな
42名無シネマさん:03/08/10 00:46 ID:xnt5IrbS
>>40
ズレまくり
君は頭が良いんだね〜(w
43名無シネマさん:03/08/10 00:53 ID:J99gPtki
第三の男のDVD
パイオニアLDC>>>>>>>>>>>>>>>IVC
でよろしい?
44名無シネマさん:03/08/10 02:35 ID:8oSLgsAr
>37
レポマンもかなりひどかった>字幕
あのカルトシリーズの字幕は酷い出来です。
45名無シネマさん:03/08/10 11:38 ID:Q+GfV/YJ
>43
正解。 ただ、日本語字幕が必要なければ、北米盤が最強。
パイオニアとIVCでは公開バージョンが違ってたと思う。
ナレーションがジョセフ・コットンかキャロル・ロードかの違いだったかな?
ランニングタイムも4分違う。
最近出たジュネス企画版は105分だけど、画質はわからない。
46名無シネマさん:03/08/10 12:43 ID:iS1kKamx
>>44
げげ。やっぱそーなの? テメーで「カルトシリーズ」とうたうぐらいだから
こうるさいファンがいるのがわかってるハズなのに、どーしてこーゆー手抜きを
するかなあ>うにばーさる・じゃぱん

「ワイルド〜」に関しては字幕翻訳の質もさることながら、PAL>NTSC変換で
4分寸足らずってのが最悪ですわ。
47名無シネマさん:03/08/10 12:57 ID:s6Dbu+QP
48名無シネマさん:03/08/10 13:23 ID:HPNmOPPX
業販専門です。
http://synergy.zive.net/
49名無シネマさん:03/08/10 13:55 ID:iS1kKamx
>>47
爆笑しちゃったじゃねーのよ(w
話のタネに買っとこうかな>れぽまん

……はっ! ひょっとしてこれが発売元の狙いだったのか?
50名無シネマさん:03/08/12 14:15 ID:4m9+nz+8
>>45 どっちが長いんですか?ちょっと詳しく教えてください。
51名無シネマさん:03/08/12 21:20 ID:Suaa7Cvs
>45 
パイオニアLDCは英国版で、ナレーションがキャロル・リード。(105分)
IVCはアメリカ公開版で、ナレーションがジョセフ・コットン。(100分)

IVCはパッケ−ジ替えで何度か出ているから探しやすいけど、
LDCは身売りの件があるから、廃盤の可能性を考えて先に入手した方が
いいと思う。
52名無シネマさん:03/08/13 00:22 ID:k9B819I5
>>51 教えてくれてありがとうございました。
53名無シネマさん:03/08/14 00:36 ID:1HaU4xh6
誓いの休暇のデジタルリマスター版はどうなったか知っている人います?
54山崎 渉:03/08/15 09:38 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
55名無シネマさん:03/08/15 13:41 ID:R3na68Sr
>>37
>「ワイルド・アット・ハート」の日本語字幕は史上最低。

えっ?そんなにひどかったっけ?
と思ったらわたしの持っている日本コロムビア版ではなくて
ユニバーサルが「カルトシリーズ」で最近出したんだ。
別にわざわざ新しく翻訳しなくてもコロムビア版のデータを
使うってわけにはいかなかったのかね。
版権の問題とかなのかね。
コロムビアのはちゃんと124分だし、こっちの方がイイのか?
でも1998年発売だけあって画質は悪いし、豪快にもチャプターが打ってない。
チャプターないって、あんた武のDVDじゃないんだからさ。

>>47
こっこれもスゴい。
ある意味カルトかも。
56名無シネマさん:03/08/15 13:54 ID:6n20Lx/w
先週のことです。私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、残る二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を握って突っ込んできました!!
どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを待ちました。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭きながら言いました・・・・

  || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
  ⊂    ) \_____
  ||| | |


57名無シネマさん:03/08/15 14:51 ID:sl2gNOyg
>>56
私=車ならば「私が車を止めると」という表記は変ですね。
58名無シネマさん:03/08/15 18:33 ID:12QnaoJi

いいご指摘。
59名無シネマさん:03/08/15 18:47 ID:uQXkyd1D
>56
57の言うとおり、これってネタになってないね。
60無シネマさん :03/08/15 19:47 ID:SMyGa1ME
>>55
お持ちならわかると思うが、コロンビア版は画面サイズがシネスコじゃないんだな。
リンチのような映像作家の作品を見るうえで、これも致命的だと思いまつ。

とどのつまり、現在のところ「ワイルド〜」のマトモなDVDは出ていないっつーこと
なんだわさ。リンチがトランスファーを監修した北米版が出るというウワサがあるんで、
こちらに期待するしかないかも。
61名無シネマさん:03/08/15 19:51 ID:yEsmU4aC
DVD観ると顔が長く感じるのは俺だけ?
62名無シネマさん:03/08/15 20:04 ID:ILQtpC/9
>>61
テレビ調節しろ
63名無シネマさん:03/08/16 04:08 ID:otHNeiC3
>>61 初期設定しろ、アホ
64名無シネマさん:03/08/16 09:14 ID:mgLKkLqe
>>61-63
わらた
65名無シネマさん:03/08/20 19:05 ID:uV6U6GKN
北米盤の出たホークスの「物体X」
ヤパーリ「絶対買い」の評価がすべてのサイトで出てる
日本でも再発されるんだけど、これが愛撫石なのさ T_T
66名無シネマさん:03/08/21 02:14 ID:kfxPK+kW
『第三の男』はホントぜんっぜんちがうね〜。画質。
おなじDVDというメディアとは思えないヨ。

『嘆きの天使』をどっか出して〜
67名無シネマさん:03/08/21 03:24 ID:QBxyxavx
ジュネス企画の第三の男はどうなんだろうか・・・。
68名無シネマさん:03/08/21 03:53 ID:ElDsT9Rq
>67
ダメに決まってるだろ。
69名無シネマさん:03/08/21 17:25 ID:QBxyxavx
ジュネス企画ってどういった会社ですか?IVCとどっこいどっこい?
70名無シネマさん:03/08/21 17:26 ID:lD5SmdNr
覗いて見てね!!

http://www.get-dvd.com
71名無シネマさん:03/08/21 23:07 ID:Gm0bHJ2V
>69
すべてビデオマスターのDVDです。
買う気せん。
72名無シネマさん:03/08/22 00:12 ID:/Iw/d3Qd
ジュネス企画か・・・・懐かしいのぉー
昔、輸入8mmフィルムを販売しとった会社じゃ。
ビデオもDVDもなかった頃のおはなしじゃがの。
73名無シネマさん:03/08/22 01:36 ID:lxltZTaJ
老舗なんだ。
74名無シネマさん:03/08/22 02:24 ID:9Y4qJ/F6


古けりゃ良いってもんじゃねぇよ。


75名無シネマさん:03/08/22 04:42 ID:9usj2mqJ
今時あの画質であの値段はないだろう>銃ね巣
しかしマニアは買ってるのかな。
76名無シネマさん:03/08/22 21:37 ID:eklr2lAL
>>75
迷ってる。
レオ・マッケリイ監督「人生は四十二から」とか欲しい。
でも画質があんまりなのはパッケージの写真からでもわかるからね。
77名無シネマさん:03/08/22 23:34 ID:yLGQLbo6
戦場のピアニストの画質、超悪くない?
78名無シネマさん:03/08/23 18:51 ID:elGx2Kr4
>76ジュネス
タイトルだけはすばらしくマイナーなものが揃ってるからね。
漏れが金持ちの隠居じいさんなら全部買ってるだろうな・・・。
マーナ・ロイ&ウィリアム・パウエルの影なき男シリーズなんか他メーカーの
正規日本語版DVDなどは期待できない。
79名無シネマさん:03/08/24 01:14 ID:4OcvXxY7
パイオニアLDC版「第三の男」に字幕の誤植があるみたい。
本編始まって12分34秒のセリフが「お会いできてよっかた」になってるってさ。
確認してみて。
80名無シネマさん:03/08/24 01:40 ID:hRRqTAge
↑AVE板に戻れ矢
81名無シネマさん:03/08/24 01:41 ID:eNpwu0Yn
そりゃ、よっかたね。
82名無シネマさん:03/08/24 10:03 ID:9S409Vez
>>79
クレームを続けた方がいいんでしょうかね?
83名無シネマさん:03/08/24 15:25 ID:GCbs9KaQ
>>77
超悪いとまでは行かないまでも「高画質・高音質」を
宣伝として大きく出してる割には良くない。
84名無シネマさん:03/08/24 16:21 ID:FQ1GQORR
>>83
そうだよな。暗いシーンなんか特に
85名無シネマさん:03/08/25 10:12 ID:WgW/z6dI
「フリークス」ならジュネスでも買うんだが。
86名無シネマさん:03/08/28 18:54 ID:RUP+Nd8K
m@stervisionのとこの掲示板に出入りしてた「通りすがり」って工房がいて、そいつは無知と思い上がりによる反吹き替え発言を繰り返し、常連の反発を喰らって追い出された。
で、ここの過去ログを読んでみたら、どう読んでもそいつとしか思えない香具師が約一名w
そいつに以下の記事を贈ろう。
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_08/g2003082813.html
あらかじめ言っておくが、すべてを吹き替えに変えろなんて主張してないからな。
吹き替えにも意義はあると言っているのだ、白痴がw
87名無シネマさん:03/08/30 01:14 ID:4GR+KXwY
ロードトゥパーディションのDVDは安いのはいいが
キャストのバイオグラフィや
プロダクションノートの
和訳が入ってなかったのは最悪だった
88名無シネマさん:03/08/30 01:18 ID:UZWK4jKM
>>87
えっ、そうなの?
冊子でも入ってなかった?
だとしたら最悪だな。ユニバーサルでしたっけ。反省の色無し。
89名無シネマさん:03/08/30 11:03 ID:FatiJ5uF
>>87 冬に一枚買ったら、一枚プレゼント企画で再発されます。
90名無シネマさん:03/08/30 13:28 ID:15Hp+H12
>>88
狐だよ
91名無シネマさん:03/08/31 15:00 ID:onjJ6pk7
>>85
出てるよ。持ってるもん。廃盤かな?
92名無シネマさん:03/08/31 15:05 ID:iQ0O+ihh
PAL盤のフリークスはとっくに廃盤です。
93名無シネマさん:03/08/31 16:22 ID:IUEmqZ3I
955 :名無シネマさん :03/08/31 14:54 ID:onjJ6pk7
>952
ハリウッドファンが多いので、必然的にいたるところボロクソ扱いされている
IVCだがヨーロッパ映画の画質はまあまあの場合が多い。
最近トールで再販されたフランス映画をいくつか買ったが、本国で出たのを直接
買いつけているためか、かなり綺麗だった。イタリア映画は買ったことないので
わかりませんがパチンコで5000円すったつもりで一本買ってみては?

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058553101/l50
94名無シネマさん:03/09/02 00:12 ID:CTLGCeaG
トムとジェリーのワンコインDVD
95名無シネマさん:03/09/02 00:43 ID:G/e/pcwF
今キャンペーンやってる、バックドラフト買ったんだけど、
あれって中にハガキとキャンペーンの紙以外入ってないものなの??
他のには、ちょっとした解説が入ってたのに・・・
96名無シネマさん:03/09/02 01:08 ID:fcf6gvhI
>>95
ないよ。
9795:03/09/04 00:17 ID:KvGHDzVb
>>96
ありがとうございます。
そうなんですか?!
良かったような、悪かったような複雑な気分だ・・・。
98名無シネマさん:03/09/05 08:56 ID:tXOpprmw
あと、DVDディスクが入ってる筈じゃ・・
99名無シネマさん:03/09/06 15:31 ID:p4kik8EC
通販で買ったDVDが、傷ついてた……
商品を受け取ったときに、なんか箱の中でカタカタ音するなーと思っていたが。
販売店にメールで問い合わせたが、返事くるのか心配。
100名無シネマさん:03/09/07 04:48 ID:021vwST1
ていうかバックドラフト一番いいシーンカットされてたろ

主人公がジャケットの着かたをなおされるシーン
主人公がなおさせるシーンはあったけど
101名無シネマさん:03/09/07 18:26 ID:IFYucM8r
通販で買ったら結構、ジャケットに深いスリキズや曇った汚れみたいなのがあったりして鬱だ。
まあ、店で買ったら綺麗ってわけでもないけど
102名無シネマさん:03/09/08 15:04 ID:yWoT3WVH
>>98
マジ?
103名無シネマさん:03/09/10 22:50 ID:7Ffczzfz
さくらや、パナマウントの廉価版DVDを2250円で販売。
ちゃんとキャンペーンで1980円で売るという告知の
POPもあるのに、1980円のところを隠して表示している。
104名無シネマさん:03/09/10 23:05 ID:CpLqi7nn
>>103
パラマウント?
キャンペーンは1980円ではなく2500円のはずだが?
105名無シネマさん:03/09/11 10:56 ID:wnUiVpS9
>>104
パラマウントの新しく出た廉価版、紫色の帯のやつは
期間限定の1980円で売ってます。パラマウントの公式店頭POPに書いてある
ちなみにビックカメラではちゃんとやってる
106名無シネマさん:03/09/11 20:29 ID:cVbSGTzg
>105
ハッピープライス第5弾のページ
http://www.uipjapan.com/phej/happy5/index.htm

店側のキャンペーンじゃないの?
107魅せられた名無しさん:03/09/11 20:56 ID:A9wSxFOn
>>105
(´・∀・`)ヘー  そりゃ店独自のキャンペーンだろ。
他の店だとパイオニア数十タイトル全品半額以下になってるし。
108名無シネマさん:03/09/11 21:34 ID:IoCFHYzK
>>107
どこのさくらやか教えていただけませんか?
109名無シネマさん:03/09/11 21:36 ID:LNJGActg
>>106 と思うでしょうが、パラマウントのHPと同じく
紫色を基調とした、メーカー側が製作したと思われる
紙のPOPがビックにもさくらやにも同じものが置いてあります。

さくらや池袋東口店の4階と有楽町ビックのB2に
全く同じものがありますよ。
110名無シネマさん:03/09/12 00:25 ID:ANoK4vOS
うちの近所のCD屋にも1980円のやつ売ってたよ。
最初「何だ、こりゃ!?」とか思ったけど・・・。
111名無シネマさん:03/09/20 19:05 ID:75SvysAk
age
112名無シネマさん:03/09/25 23:26 ID:SqaEqKr7
小津安二郎のDVDボックスを買った。映像はまずまず、でも付属のブックレットの
編集はあまり良くない。中身が乏しく内容が薄い。松竹は「たそがれ清兵衛」の
ブックレットもひどかった。松竹は北米盤も含め、他社のDVDのブックレットを
もっと研究して欲しいね。まぁ、ブックレットのあるDVD自体あまり数が出てない
から大変だとは思うけど。
113名無シネマさん:03/09/25 23:28 ID:xS0Gq7Fv
「トップシークレット」は吹替え無し!
パナのホムペには吹替えアリとあったので予約したんスけど
これって一種のサギなのでは?
他にも吹替え付表記のが多数あるがホントに大丈夫なんやろか?
114名無シネマさん:03/09/26 08:28 ID:amEY/J87
吹き替えオタは死んで下さい
115名無シネマさん:03/09/26 21:36 ID:uuqYSp15
>>113 直前で変更になったみたい。
パナのチラシにも吹き替え搭載とか書いてあったが、
DVD情報誌にはすでに修正済みの情報が載っていた。


「ピース・メーカー」で1980円のやつで
表記が二つある
英語5.1ch・日本語5.1ch
英語5.1ch・日本語ステレオ
正しくは下の方だけど、なんだか騙された気がする。
116名無シネマさん:03/09/27 10:34 ID:HeSljplb
ヲタじゃなくても何度も観るDVDでは吹替えは大事。
吹き替えあれば音声解説字幕見るの楽だし。
117名無シネマさん:03/10/02 19:10 ID:af90so32
最近は怒ってないのかage
118名無シネマさん:03/10/02 21:30 ID:BLTm2RQN
俺が持ってるので一番ひどいのは「跳んだカップル」だな
IVCより明かにひどいよ
119名無シネマさん:03/10/19 22:04 ID:dp4bdxt8
あげ
120名無シネマさん:03/10/19 23:56 ID:WYg7kilY
かなり前に買ったんだがパイから出てるAKIRA
画質悪くない?
なんかザラザラした画質なんだけど。
画質だけなら最初に出たLDが1番良く感じる。

音に関してはLDのときと比べ物にならんくらい良いね。
121名無シネマさん:03/10/20 20:59 ID:VSteNwY9
小林正樹の「化石」、そりゃ確かに3時間もあるし撮影は16mmだったのは判るけど
画質酷すぎるだろ・・・。同じ3時間の「怪談」は良かったのに
122名無シネマさん:03/10/23 23:28 ID:laUWb09M
散々ガイシュツだったら、すみませんがIVCから出てる炎628って
やっぱり画質トンデモですか!?どっかの企業が再販なんてないすかね??
123名無シネマさん:03/10/23 23:41 ID:+cfGqK1b
「キャプテンスーパーマーケット」
吹替で見ると吹替と字幕の微妙なミクスチャーが堪能できる。
鬱。
124名無シネマさん:03/10/24 01:19 ID:Op9YS3D3
>122
多分ダメだと思うけど、他社からの再販なんて100%ないだろう。
125122 :03/10/24 21:41 ID:x+LXnvRf
>>124
ありがd!
126名無シネマさん:03/10/28 20:51 ID:k3Qw1hZK
FOXの980円のは3品とも発売中止!
諸般の事情ってなに?
127名無シネマさん:03/10/28 21:28 ID:gHZr3VjH
みなさん、>>126からお題が出ました。

FOXの980円のは3品とも発売中止!
諸般の事情ってなに?
128名無シネマさん:03/10/28 21:44 ID:OcCfks3f
販売店からの注文がないのでプレス代がもったいないから
129名無シネマさん:03/10/28 21:59 ID:gHZr3VjH
ワーナー意識しすぎていた事に気付いた為
130名無シネマさん:03/10/28 22:02 ID:HI+/XmeU
冗談の企画がそのまま通り、それに気づかなかったワーナーが
慌ててストップさせた
131名無シネマさん:03/10/28 22:39 ID:6+frF9Ne
正直安すぎた
132名無シネマさん:03/10/29 01:03 ID:2w+LLhGY
新たに480円で出そうとしている
133名無シネマさん:03/10/29 02:48 ID:2pMiZ39O
無料配布キャンペーンにするため
134名無シネマさん:03/10/29 04:34 ID:0TMvqqS6
キャメロンが「大好きなパトレイバーも\980になるんなら出してもええで」と
無茶なこと言い出したため。
135名無シネマさん:03/10/29 04:36 ID:0TMvqqS6
それぞれ、タイタニック2、インデペンデンスデイ2、ホームアローン4
待ち。
136名無シネマさん:03/10/29 09:22 ID:9Z3DVfJ4
担当がここ見ていて、誰も買わないことが解った。
137名無シネマさん:03/10/29 19:40 ID:hMrPnQ2S
ワーナーが全部買い占めた
138名無シネマさん:03/10/29 22:09 ID:VDxJI8O0
アップリンクから出てるにっかつロマンポルノDVDをどうにかしてくれ!
シネスコなのにレターボックス収録しないでくれ!
予告編くらい収録しやがれ!
日活から出てた時は、スクイーズ収録していたのに。
日活にはこだわりを感じたが、アップリンクは楽してるだけじゃん。
つぶれてしまえ!
139名無シネマさん:03/10/29 22:34 ID:Ns592FxS
流れが読めない香具師が出てきたため。
140名無シネマさん:03/10/29 23:30 ID:hMrPnQ2S
在庫を全部ネズミにカジられた
141名無シネマさん:03/10/29 23:49 ID:FeVqyizn
FOXの980円DVD販売中止は、米本社の圧力があったらしい。
10/29日経から。
142名無シネマさん:03/10/30 00:48 ID:owhM+iBX
>>141
まじレスかよ!
143名無シネマさん:03/10/30 02:13 ID:oNiWu26A
アメリカ人が在庫を全部、地下金庫に隠した
144名無シネマさん:03/11/04 22:03 ID:k3cqMHdm
JVD製「地獄の門」。
画質・音質最悪でした。アメリカ版と同じなのでしょうか?
145名無シネマさん:03/11/05 02:01 ID:LeLfVXPQ
>>144
以下のスレとその過去スレを呼んでみるべし。

【We love】ホラー・スプラッタのDVD Part3【JVD】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1067262877/
146名無シネマさん:03/11/05 02:15 ID:7xXRWIuJ
ttp://www.ivc-tokyo.co.jp/news.html
なーにが改装中だヴォケ
147名無シネマさん:03/11/05 07:39 ID:4b+lY1MA
>146
ニュース本文の壊れっぷりがあそこらしいですな
148名無シネマさん:03/11/05 07:57 ID:4ub+Chfc
>>146
>ロックと古典芸能の融合は、すでに一つのジャンルとして歩き出している、と言えるのかもしれません。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ワロタ
149名無シネマさん:03/11/05 11:34 ID:Ebt3Kof+
自社HPもマトモに制作できないのか?<IVC
150IVCエリート社員:03/11/05 13:14 ID:Gm21Z5nh
接待やらデートやら営業先での幼女生撮りやらでこちとら忙しいんだよ!
おまえらみたいなヒッキーオタクにいちいち付き合ってられっか!
151名無シネマさん:03/11/06 00:29 ID:37iQ3CgQ
なにが銀座で夏祭りだ
ぶっ殺してやる
152名無シネマさん:03/11/06 23:22 ID:NoidpDIP
まぁまぁ、もっと暖かい目で見てやれよ。
今時、パイオニアみたいに大きなメーカーでさえ、ソフト部門捨ててるのに
映画通しか見ないようなソフトを、細々と出し続けているんじゃないか。
IVCなかったら観れなかった作品もあるんじゃないか?
まぁ、潰れないでほしいメーカーではあるな。
153名無シネマさん:03/11/07 00:09 ID:ILGvAoVV
IVCといえば、炎628ってどうなったんだ?
生産中止?
154名無シネマさん:03/11/07 01:27 ID:wBoS9Wl6
>>152 他の会社が出すから糞IVC潰れて良いよ
155 :03/11/07 05:43 ID:IQ2iD9JB
『ロンメル軍団を叩け』の字幕は酷でぇぞ。
156名無シネマさん:03/11/07 13:15 ID:lFFoVVZm
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞ソフトは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /       IVC   ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'
157名無シネマさん:03/11/07 14:00 ID:a61E6ULe
IVCつぶれちゃダメだよ。俺は期待してるよ。メジャーな名作さえ買わなきゃ
いいソフトもいっぱいあるよ。
158名無シネマさん:03/11/07 22:17 ID:m0TpKbz3
今更ここで釣りをする意味があるのか?
159名無シネマさん:03/11/07 23:39 ID:R24mdMty
IVC死んでくれよ。名作映画に手を出すな
160名無シネマさん:03/11/08 11:12 ID:B5m6ng9A
IVCの審判、24→29.97fpsのテレ死ねがうまくいっていないせいか
見ていて気持ちが悪くなる。死ねIVC。
161名無シネマさん:03/11/08 12:25 ID:7BIosUmY
IVC信者はVHSで満足しているような香具師だから、
クオリティなんて関係無いんだろな。
162名無シネマさん:03/11/08 13:27 ID:QCBnbQt3
わかってるだろうけどIVCは買い付け、販売だけで製作はしてないからな。
163名無シネマさん:03/11/08 23:03 ID:M7k5dzYX
私も炎628の再発売をまっていたのですが・・・
どうなんでしょうか?
164名無シネマさん:03/11/08 23:06 ID:B9dyds/M
他人の糞をパッケージして
売ってるッつーことだな。
165 :03/11/09 02:05 ID:jpiSz+WG
IVCってNEWSWEEKとかのDVDと何も関係ないおっさん雑誌に見開き広告を打っているよな。
そうやってDVDの知識のない善良な人たちに買わせるんだね。
166名無シネマさん:03/11/13 10:33 ID:6MEKs/4T
>>165
マーケティングを考えて云ってるのか?IVCのラインナップを考えてミソ。
167名無シネマさん:03/11/13 13:35 ID:mkvUNYR0
頼むよ〜
IVCは8mmフィルムの販売と貸し出しだけにしてくれよ〜

NHKの衛星映画劇場をダビングしてDVDにしているとは思わないが
まさか8mmから起こしてDVDにしてんじゃないでしょうね
あの画質の悪さがどうも気になる
168名無シネマさん:03/11/13 14:13 ID:y1WGu25C
>167
失礼なこと書くなよ。NHKのほうがキレイだよ。
169名無シネマさん:03/11/13 15:55 ID:mkvUNYR0
>168
だーかーら
>NHKの衛星映画劇場をダビングしてDVDにしているとは思わないが
と、カキコしたつもりだった
鬱だ(以下略、AA略
170名無シネマさん:03/11/13 22:21 ID:DQUFL6KQ
>>167
>>168
むしろNHK教育テレビで時々やってた「世界名画劇場」に近いかもな。
あーゆー番組で満足しちゃうオサーンにはIVCは神なんだろうなー。
171名無シネマさん:03/11/14 00:39 ID:ksa0kjYy
マイナー作だけだしてればいい。名作には手を出すな。
172名無シネマさん:03/11/14 06:20 ID:t3XbfLFt
映像作品に手を出すな、やめろ<IVC
173名無シネマさん:03/11/14 08:03 ID:MCZ0Yh3i
名作なら「或る夜の出来事」みたいによそから出る場合もあるもんね。
マイナーな奴こそIVCが攫ってく前にまともなメーカーが抑えて欲しいもんだが。
174名無シネマさん:03/11/14 15:56 ID:jcSXpboV
タルコフスキー作品に手を出さんでください
175名無シネマさん:03/11/14 17:18 ID:AMIgbs+d
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  『惑星ソラリス』のクライテリオン版良いですよ。
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
        /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
       ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
      /⌒  ,◎、  \ / | : ̄
     /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  :
     >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
    (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒
     \|   _ーノ  : |
       \`ー´/ ̄
176名無シネマさん:03/11/14 17:55 ID:ksa0kjYy
そりゃそうだろ
177名無シネマさん:03/11/14 18:22 ID:tuyRKGeF
なんだお前、陛下にその口のきき方は!あやまれ!あやまれぇぇ!
178名無シネマさん:03/11/14 18:29 ID:fD8CAH09
皇室典範
第23条  天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。
     2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。
179名無シネマさん:03/11/14 19:35 ID:gjt1XhOa
ヒッチコック作品からも手を引いてくれ。
180名無シネマさん:03/11/14 19:35 ID:bVqVKzbG
>>176は不敬罪でタイーホ。
181名無シネマさん:03/11/14 23:37 ID:p3yl4GN2
IVCはDVD出すな。VHSだけにしとけ。
182名無シネマさん:03/11/15 09:43 ID:IvVNNv4l
ソラリスと第三の男はクライテリオン版を注文しますたよ
もうIVC版は金輪際買わね
183名無シネマさん:03/11/15 15:07 ID:jJozq0Sk
IVC叩きは単なる煽り荒らし。反応せずスルー。
本当の映画ファンはIVCを誹謗できるわけがない。
184名無シネマさん:03/11/15 15:20 ID:j5NSphu7
ガイシュツかも試練が、
ナイトライダー、特攻野郎Aチームの吹き替えがカットされたぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031113/upj.htm
185名無シネマさん:03/11/15 16:43 ID:qv/tklrA
板違い
186名無シネマさん:03/11/15 18:12 ID:DJFKTwys
>183
またこりない社員が戻ってきた?
187名無シネマさん:03/11/15 18:27 ID:qv/tklrA
>183
ある意味同意。恨みはあるがホントに無くなると困る。
188名無シネマさん:03/11/15 18:43 ID:a1+cC9OX
>>183
>本当の映画ファンはIVCを誹謗できるわけがない。

本当の映画ファンの多くが文句を言ってると思うゾ。
189名無シネマさん:03/11/15 19:00 ID:tYsid/y+
もともとタルちゃんの「ストーカー」の画質って良くないんだろうからIVCでも問題ない

…と思うことにしている。
190名無シネマさん:03/11/15 19:32 ID:r6g3uglc
ジャイアンツのDVD買おうかと迷ってますが どう?・・・・・
191名無シネマさん:03/11/15 19:33 ID:qv/tklrA
タルコフスキーとチャップリンと第三の男

だけでしょ?
192名無シネマさん:03/11/15 19:43 ID:oCXcFsZo
スコーピオンキングのDVDの特別編(?)は最悪。なんだこりゃ。
買って損したゴルァ
193y:03/11/15 20:52 ID:PVCpoG45
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
194名無シネマさん:03/11/15 23:35 ID:1L0cXJt/
>>192
どう最悪なのか書かんと。
195ジュニア:03/11/16 02:01 ID:HVXTnxmh
おい!
インディのDVD買ったやつに聞きたいんだけど
帯の字幕は、1英語、2日本語、3吹き替えとあるが
吹き替えの字幕出るか?

オレのは出ない・・・・ (_ _。)・・・シュン

環境の所為なのか?

マックの外付けDVD。ソフトはアップル純正だ。
最初の選択画面からして吹き替えがないから、出ないんだと言われればその通りだが
ソフトで字幕の選択は1〜3とoffの4段階だ。

ちょっと試してみてくれ。

帯に明記してあるのに出ないということは返品交換なのか?
196名無シネマさん:03/11/16 02:39 ID:1sEmLWCt
>>195
どの場面で確認したのよ?
197名無シネマさん:03/11/16 03:30 ID:4jLwhmof
>>195
日本語音声を選択すれば、字幕も勝手に吹き替えモードになる。
必要な箇所でちゃんと出るぞ。
198名無シネマさん:03/11/16 09:03 ID:uDbTJDs4
>>195
まさかとは思うが
「吹替字幕」=全編字幕出っ放し
と考えてるのではあるまいな?
199ジュニア:03/11/16 09:34 ID:HVXTnxmh
えっ全編出っぱなしじゃないの?(って台詞のところだけど)
とりあえず確認したのは「最後の聖戦」のオープニングと
ベニスの部屋が荒らされていたあたりから
古城にスコットランドの田舎貴族になって訪問するところ。
普通の字幕ではなく、あの方言等はどうでるのかと思ってみた。

音声も日本語、英語とも試してみた。
おれのでは3の日本語吹き替え字幕は何もでない。
2の日本語字幕ではろもに同じ字幕がでる。

逆に全部に出ないのであれば字幕が出るところを教えてくれたらありがたいんだけど。

とりあえず仕事になのでまた夜に。
200ジュニア:03/11/16 09:42 ID:HVXTnxmh
あ、今何となく気が付いた。

「吹き替え用日本語字幕」というのは
簡単に言ってしまえばテレビ用ってことなのか?

英文テロップの部分だけ日本語字幕が出るっていう・・・・。

ああ恥ずかしい(w

パラマウントに電話しなくてよかった。
201ヘンリー:03/11/16 11:04 ID:nr9G+TdQ
まだまだお前には任せられんな
202名無シネマさん:03/11/16 13:26 ID:zkTZVx+X
未だにこんなヤツがいるんだな
203名無シネマさん:03/11/16 13:33 ID:5v17RfHJ
吹き替え用字幕って意味がわかりづらいからね
204名無シネマさん:03/11/16 14:49 ID:F0p61PZw
わかりづらいか?
205名無シネマさん:03/11/16 16:26 ID:HVXTnxmh
俺の持ってる
206ジュニア:03/11/16 16:28 ID:HVXTnxmh
>>201
やっぱり父さんにはかなわないな(w

おれの持ってるDVDの吹き替えはみんな吹き替え字幕のあるやつだったんだよ。
ひとりで騒いでスマソ。父さん
207名無シネマさん:03/11/16 17:14 ID:h1O97NNP
>>204
単独で使うときがあまりないから
208名無シネマさん:03/11/16 19:25 ID:Y4rRYAuw
糞ソニーのDVDで吹き替え用字幕入ってないのがあるよ!
209名無シネマさん:03/11/17 10:28 ID:xPhYqT1a
>>208
他社のソフトでもゴロゴロしてるが・・・。
210名無シネマさん:03/11/18 15:47 ID:aJ5ab/PL
つーか吹替で映画見ないからどうでもいい
211名無シネマさん:03/11/21 06:46 ID:QuRV8cPe
狐にばかされた・・・。
212ヘンリー:03/11/21 08:16 ID:tMYeJTTS
>211
何をどうばかされたか書け。狐はいろんなことやってるんだから。
213ヘンリー:03/11/21 08:19 ID:tMYeJTTS
ちなみに俺は「リーグオブレジェンド」でクソ監督押し付けられた。
214名無シネマさん:03/11/21 20:46 ID:kbULgBO5
風の谷のナウシカって日本語字幕無いのか!?
215名無シネマさん:03/11/21 21:17 ID:Ut76Efxg
ナウシカもっと仕様を豪華にしろ。
なんのためにこんなに待たせたんだ。
あと、あの香取の意味のわかんないCM止めさせろ。
腹が立つ。
216名無シネマさん:03/11/21 23:09 ID:ARv3hnTl
>>214
日本語字幕、英語字幕、両方あるよ、無いのは音声解説の字幕。
217名無シネマさん:03/11/24 22:09 ID:IU8S3e8D
狐の二枚買ったら・・・で買ったダイハード、トールケースの中にゴミつまってやがった!
218名無シネマさん:03/11/24 22:19 ID:Ho4/AnZP
日本ビクターがDVDソフトの大半から撤退したのが痛い。
店頭在庫まで回収しなくてもいいのに。
おかげで買えなかったのがいっぱいある。
ビクターはそこそこ画質良かっただけにどこかが再発してもビクター盤のほうが良いかも。
219名無シネマさん:03/11/24 22:21 ID:AfrHJ5iT
リべりオンにしろ、戦場のピアニストにしろ
豪華特製ライナーツ・ノート付≠ェ、
ぺらぺらの折りたたんだ紙切れなのはいかがなものかと・・・・
220名無シネマさん:03/11/24 23:10 ID:l6OzYvES
>>219
ワラタ。
確かにペラペラの畳んだ紙を「豪華ライナーノート」というのはサギだな。
せめて中綴じ8ページ以上はなくちゃね。
221名無シネマさん:03/11/29 15:12 ID:w6TwZPV0
>>218
作品的にはいいものが多かったのは確か。
目玉となる最近作がなかったのが不振の原因だったかもね。

222名無シネマさん:03/11/30 14:40 ID:DphZEdaY
ブリジット・バルドーの「戦士の休息」/東北新社版購入しますた。
スクイーズ版でなかなか美麗。
DVDの映像はやっぱりこうでなくちゃ。
ちなみに、今まで持ってたのがIVC制作の4:3版。字幕は焼付け。
ひどい代物でしたな。。。
223名無シネマさん:03/11/30 21:00 ID:7uiMEUTI
UPJのHP、フォーマット表記かなり滅茶苦茶!

あんなことやってたら訴えられるぞ。
224名無シネマさん:03/12/03 14:02 ID:IMMkgkPE
「黒い罠」のリバーシブルジャケット。
何だあれ?
裏返しにしても安っぽいったらないね!
225名無シネマさん:03/12/06 23:42 ID:qKBqLGGr
マトリクスの1500の奴。
デジャブしまくり。
226名無シネマさん:03/12/08 23:52 ID:1KBZZ5uJ
「ベシカムに恋して」「翼をくらはい」
映像を圧縮し杉です。
片面1層にしないで下さい。
227名無シネマさん:03/12/09 03:09 ID:PcuuecRP
DVDなのに、画面がブレる箇所が何箇所もあるって許せん!
せっかく買ったソフトなのに・・・
228名無シネマさん:03/12/09 13:42 ID:EWmjAirc
>>227 作品なに?てゆーか、それは製作者の意図したものではないよね?
229名無シネマさん:03/12/09 20:44 ID:PcuuecRP
>>228
エンド・オブ・ザ・ワールドでつ
何箇所かで、画面の下(字幕が出る部分周辺)がガクンってブレるのよ
私が買ったソフトだけってことないよね?
こういうまま収録されたってことなのかな?シクシク・・・
230名無シネマさん:03/12/09 21:51 ID:q36vh5ig
図書館で借りたブレイブハート飛ぶわ、止まるわで困った

で、図書館のDVDlを検索したらIVCがずらり・・・・・・
231名無シネマさん:03/12/10 08:10 ID:sV2DEaAK
>>146のリンク先の文章がいつの間にかまともになってる・・・
TOPは相変わらず改装中ですのままだが。早く潰れろ。
232名無シネマさん:03/12/11 01:30 ID:QazmJRw9
オール・ザット・ジャズ、特典映像はちゃんと再生するのに、本編は音声がズレる。
どーしてかなぁ?
ほかに同じ症状の人はいませんか?
233名無シネマさん:03/12/11 19:46 ID:721VqX8+
age
234名無シネマさん:03/12/11 21:04 ID:P5P5CZC0
>>232
ウチの2500円で買ったやつは特にズレてないなあ。
ちなみに再生機器はビクター。
235名無シネマさん:03/12/14 08:33 ID:rEUvD4eU
誰か『FIGHT CLUB』の初回盤持ってる人いますか? 中古で買ったんだけど、最後の方がちゃんと再生出来ないんです。 プレイヤーがPS2だからでしょうか?
236名無シネマさん:03/12/14 09:55 ID:ydqgPYJU
「アンドロメダ・・・」

説明字幕が表示された時、画面に黒い帯が出る。
台詞字幕では出ない。
237大天使ベルベル:03/12/14 10:07 ID:7Iebvhyo
「アルマゲドン」初DVD化はジェネオン エンタテインメント
〔当時はパイオニアLDC梶lにて1999年7月リリースでした。
238名無シネマさん:03/12/14 11:56 ID:sgJOLYhC
PS2でDVD見るのやめれ。
239名無シネマさん:03/12/16 23:29 ID:ycHwG+JH
>>237
スクイーズ版を意図的に外すな!
240名無シネマさん:03/12/17 01:17 ID:Lv74fl88
うちのアンドロメダ、黒帯は常に出るぞ。
まあ、確かに変だが。
画面に何にも無いのに、「第一日」とか出るのもなんだか・・・。
昔の映画だから、しょうがないとして、
それよりも、せっかくのメイキングに字幕無し、対訳無しって
どういう事よ???ウニバーサル!!!
訳が間に合わなかったのなら、発売日延期して、ちゃんとしたもん出せよ。
ウニバーサルスタジオへ、ようこそ!なんて入れてる場合じゃないだろ!!
241名無シネマさん:03/12/17 03:19 ID:9tjdczt0
1999年に発売されてほうのフェイスオフは4:3でスクイーズだね。
画質もやばいね。最初のころのDVDはみんなこんな感じだったんだね。
242名無シネマさん:03/12/17 03:25 ID:WIURvDLi
FOXの「トラ・トラ・トラ」DVDを購入しました。
ビデオ版より微妙に作品時間が短いと思ったら
作品中、渥美清と松山栄太郎の厨房でのやりとりのシーンと
山村聡演ずる山本五十六が天皇に参内するシーンがカット
されているのですがDVD版ではこういうことって多いので
しょうか?
243名無シネマさん:03/12/17 07:20 ID:GN7Xpfjo
>>241 4:3でスクイーズだね

何が云いたいのかわからん
244名無シネマさん:03/12/17 08:41 ID:QY4n7/nj
4:3ってスクイーズって・・・。鳥肌立つわ。
スクイーズって言葉は、16:9にしか対応しないのよ、僕。
245名無シネマさん:03/12/17 09:48 ID:K3cmhxGo
>242
アメリカ公開版(ジャケ裏にも書いてあったような)だから、だったと思う。>カット
246名無シネマさん:03/12/17 10:12 ID:570pmoU2
>>236 >>240
「アンドロメダ…」輸入LD盤ではあの黒帯に細いゴシックの斜体で文字が出ていたよ。
文字数の多い文は右から左へニュース速報のようにスクロール、少ない文は中央固定。
恐らく字幕を付ける前の世代のフィルムからマスタリングしたものと思われ。
輸入LDと比べても格段にきれいだった。
画質とオリジナルの字幕のどちらかとるならなら漏れは画質かな。
247名無シネマさん:03/12/17 11:03 ID:5jeixRnp
そーいやブレランのLDも冒頭の文がニュース速報してたな
248名無シネマさん:03/12/17 17:04 ID:eAmHg9MB
オイ!!アマゾン!
発売日お届けの予約商品が、発売日に
届かんやないけ!
もうオマエンとこから買わん!!
249名無シネマさん:03/12/17 19:43 ID:IlE6//F0
アンドロメダは画質もイイし、安いし、吹き替え入ってるし、
嬉しい反面、字幕無しメイキングが惜しい、惜しすぎる。
ヒアリングの勉強になるけど。
ロバート・ワイズの英語、モゴモゴして聞き取りにくーい。
250名無シネマさん:03/12/17 20:54 ID:mcYTGq/4
ITのDVD借りてきたらB面におもいっきり
管理用のシール張ってあった・・・。
フザケンナ蔦屋

スレ違いスマソ
251名無シネマさん:03/12/18 02:19 ID:UpnNRCW5
第三の男とソラリスのクライテリオン版、よーやく到着しますた。
今まで観てたのがIVC版なんだけど、(当然のこととはいえ)やっぱり
違いますね。
まず、ソラリス。これのスクイーズ版にはしびれますた。今まで手許に
あったのがIVCの最初の版の4:3版だったので、もう全然別次元。
第三の男はモノクロの古い作品なんですけど、映像のキズ・ゴミの消去
ということだけではなくて、コントラスト・奥行きというものを感じました。
特に観覧車のシーン。おおっ!という感じですたよ。
プロジェクター等、大画面で観たらいよいよ違いがはっきりすると思い
ました。
252名無シネマさん:03/12/18 03:42 ID:AyA1z332
>>245
レスありがとうございました。
253大天使ベルベル:03/12/20 02:19 ID:Ue/4NaV3
昨日12月19日はジェネオン〔販売元〕から
「ターミネーター3」プレミアエディションDVDがリリースされました!!
当日はTSUTAYA各店でもプロモーションビデオ流してたし。
254名無シネマさん:03/12/20 03:41 ID:fWTibb3w
IVCの「偽装の女」と「ジキル博士とハイド氏」買った。
画質はまあまあでしたが字幕消せないのはやはりキツイ。
255大天使ベルベル:03/12/20 03:42 ID:6H/cZd1W
ジェネオン エンタテインメント
と思いきや、
ジュネオン エンタテインメント
という誤植を見かけたことがあります。
〔DVDパッケージ印刷の文字使いにあらず〕
256名無シネマさん:03/12/20 04:55 ID:juXcYw/G
ジェネオンは駄目だよ、
新体制ノルマノルマで
営業スタッフ皆やる気なくしちまってるから
257名無シネマさん:03/12/20 13:33 ID:eov107sw
>>255
ジュオンエンタテインメントみたいだな。
呪怨2そこから出るし。
258名無シネマさん:03/12/21 16:48 ID:CwdBU4ym
何でジェネオンにしたんだろ?
パイオニアが一番馴染んでいるのに。
259名無シネマさん:03/12/21 17:17 ID:lOm/xBe3
>>258
親会社のパイオニアがLDCを電通に売り飛ばしたから。
いつまでも社名に「パイオニア」が残ってるのはマズかろう。
260名無シネマさん:03/12/21 17:33 ID:y4jIBTia
>>236 >>240 >>246「アンドロメダ…」
何ワケの判らない事書いてるのかと思ってたら、今日買って来て漸く判ったよ。
ユニヴァーサルロゴ直後の"ACKNOWLEDGEMENT"が後付けテロップ文字に置き換わっていたんでマズいなとは思ったんだが。
本編中、場所と時刻の表示が斜体で黒帯の中を流れて来る筈が出て来ないで、なんと全て画面外のテロップ表示に換えてある!
これは酷いなあ、いくら安いとは云え本編自体をいじるのは、雰囲気ブチ壊しだよ。
英語字幕のはしょり方もかなり豪快だな、本作の場合専門用語を駆使した言い回しが多くて英語字幕にも期待してたのに。
既出の通りメイキングに日本語訳がないのも非常に勿体無い。
あと、英語・日本語音声共に[2.0chステレオ]と表記されてるけど元々この映画モノラルだからね。
261名無シネマさん:03/12/21 23:17 ID:S8SsmICi
>>260
35o版はモノラルだが、国によっては70o版でも公開されていて、
その時は音声も、6chステレオ音響版が作られている。
以前出ていたワイド版LDもステレオ音声だったので、
ステレオ音源は残っていると思われ。
262名無シネマさん:03/12/22 13:59 ID:6bzji01L
>6chステレオ音響版が作られている。

だったらそれ入れろよ。
263名無シネマさん:03/12/22 21:06 ID:h154LG1g
>>261
ホントかい。ウチの米ヴァーサル盤レターボックスLDはモノラルなんだが。
さりとて70oブローアップ版での公開の話は聞いた事があるしな。
ステレオ版LDの詳細を知りたいね。サントラ盤のテイクより本編のタイトル曲の方が好きなんで。
264261:03/12/22 23:57 ID:OF34hgoD
>>263
スマソ…。ウチのもモノラルだた…。
隣に並べてあった「ヒンデンブルグ」のLDと見間違えた…。
引き出した時に間違えたみたい…。
265名無シネマさん:03/12/23 00:30 ID:9HZrAeAY
パイレーツオブカリビアンに予告編が入ってないのはメーカーの怠慢ですか?
266名無シネマさん:03/12/23 00:55 ID:NdBkmSxn
>265
隠しアイテムです。メニュー画面を色々探してみてね。
267名無シネマさん:03/12/23 12:46 ID:8i1d/reD
お、隠しアイテムかー。
この手間暇かけて画面をいろいろ探すのが面倒くさくていいんだよなー

って、そんなわけあるか、ボケ!!



別に266に怒ってるわけじゃないので、あしからず。
268名無シネマさん:03/12/23 15:06 ID:fr5YEPw3
ワロタ
269名無シネマさん:03/12/23 16:34 ID:dgRJKuun
下手すると知らんままで一生を終わるからな・・・・
270名無シネマさん:03/12/23 16:46 ID:agsYMDyT
ゲームソフトじゃあるまいし
隠しアイテムなんかやめちまえ
271名無シネマさん:03/12/23 16:49 ID:rdF2VWta
え・・・?ホントにあるの?隠しアイテム・・・
272263:03/12/23 17:42 ID:jHGx/fi1
>>264
そっかぁ、まあこれも米盤マスターの仕様だろうからしょうが無いんだろうけどね。
朝日の新聞広告のコピー(S46.7.27夕刊)を引っ張り出して見たが
「テクニカラー 70mm パナビジョン」とは書いてあるが音響については表記がないね。
普通なら「超立体音響」とか書いてありそうなモンだけど。
因みに上映館は、東銀座松竹セントラル・新宿ミラノ座・渋谷パンテオンとなってゐる。

勿体振って隠す程のものじゃない事が多いな。>隠しアイテム
273263:03/12/23 17:48 ID:jHGx/fi1
8/27だった、長々とスマソ(日本公開日1971.8.28)。
274名無シネマさん:03/12/23 22:42 ID:Dhvp5gXU
>>271
あるよ。2つぐらい? 
275名無シネマさん:03/12/24 02:36 ID:atzqPowx
4つ。
276名無シネマさん:03/12/25 00:14 ID:kYukErQI
5つじゃないの?
277名無シネマさん:03/12/25 01:04 ID:7VZIBEbH
2ツデ、充分デスヨ。
278ヘンリー:03/12/25 07:45 ID:HKmQgQKE
>263
いいものとっといてあるね。チラシとかよりよっぽど価値がある。
スキャンしてサイト作れば有難がる人いると思うよ。
279名無シネマさん:03/12/25 11:39 ID:XXFMi/RA
映画じゃないけど、1970年のNHK大河ドラマ
「樅の木は残った」。主人公は平幹二朗演ずる伊達仙台藩
の家臣、原田甲斐って人なのに、封を開けてディスク
収納部見開きパッケージ画像が平幹二朗つながりで
1973年の「国盗り物語」の斉藤道三になっている。
ところが小窓枠の画像には「樅の木」の場面写真が・・・
ということは
パッケージ製作者およびその上司はロクに作品を確認せずに
¥9800という値をつけたことになります。

本作品、所詮30年前の古TVドラマ。 殿さん商売全開です。
映画関係ではありえない話でしょうね。

280名無シネマさん:03/12/25 12:33 ID:ygZsEFqd
スチールを間違えたというヴォケな商品だということはわかったが、

> パッケージ製作者およびその上司はロクに作品を確認せずに
> ¥9800という値をつけたことになります。

という理屈がわからない。
素材出しした奴は不注意極まりないが、
DVD制作者全員がソフトの中味を見知ってるとは限らんよ。
「所詮30年前の古TVドラマ」という文脈も意味不明。
ドラマの内容をけなしてるわけ?
281名無シネマさん:03/12/25 13:32 ID:KvKwN5/o
「グランブルー アルティメットエディション」収納のことをまるで
考えてないバカデカい箱に、ポスターだのクリアファイルだのどうでも
いい特典を詰め込み、今にもハズレそうな浅いストッパーにDVDを入れ
肝心の「映像特典」の「グレートブルー」はスタンダードで収録・・・
いい所がまるでない、稀に見る無駄だけで出来たようなDVD。
これ考えたFOXのクズ社員はとっとと自殺しろ。
282名無シネマさん:03/12/25 16:23 ID:Aw+e+sC1
>>281 ジャケットは制作担当者の自己満足
283名無シネマさん:03/12/25 19:34 ID:w8KnRmFv
>>266
隠しっていっても、所詮は
vobのなかの1つだから
チャプター単位のリッピングで
全部根こそぎでてこないの
284名無シネマさん:03/12/25 20:45 ID:gXOz4SVT
>>281
他スレで、ディスクが外れてたって人も居たね。
285名無シネマさん:03/12/28 22:30 ID:GbxGDF6T
ワイルドスピードX2観れねぇ・・・
286名無シネマさん:03/12/30 03:53 ID:FD5w7W9q
39 :名無シネマ@上映中 :03/12/30 01:31 ID:ifnBemI8
お前ら大変だ!!!!
スペシャル・エディション「人生狂騒曲」DVDは欠陥品だぞ!
「クリムゾン 老人は荒野をめざす」のところが全体にわたって、
数コマ音がずれているぞ!!(マジ
リップシンクが出来てないなんて最悪だ。
ユニヴァーサルにクレーム入れろ!!
287名無シネマさん:03/12/30 05:46 ID:cfBjrJ47
↑海外のBBSでも交換云々のスレがあったよ。

貰いゲロするから元々俺は買うつもりはなかったけど。
288名無シネマさん:03/12/30 09:29 ID:C2+NFwd5
>>287
ゲロものなの?その作品。
289名無シネマさん:03/12/30 12:06 ID:L895JOR1
>286
オープニングだけなのかな。
精子ダンスが大丈夫なら俺気にしないけど。
290名無シネマさん:03/12/31 01:55 ID:v8f32Ykw
http://www.ivc-tokyo.co.jp/news.html#news01

みなさん「素晴らしき哉人生」は東北新社版を買いましょう。だまされちゃダメよ。
291名無シネマさん:03/12/31 05:53 ID:PWCzmCXi
>>290
それより「自転車泥棒」に手を出してしまいそうです。
292名無シネマさん:03/12/31 06:01 ID:06uHyVzd
クライテリオンに出して欲しいな。>「自転車泥棒」
293290:03/12/31 06:37 ID:v8f32Ykw
「ブーベの恋人」は買っちゃうかも
294名無シネマさん:03/12/31 11:44 ID:7WnZHJbs
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」はドルビーデジタル5.1chと明記してあり、
プレーヤーのディスプレイにも5.1ch出力表示されますが、サラウンドスピーカーとサブウーハーからは何も音が出てない。
2chステレオ以外の音声信号入れるの忘れた?間違いなんじゃない?
295名無シネマさん:03/12/31 12:55 ID:3xHGrtc1
>>293
大昔、「ブーベの恋人」のVHSを発売したら2千本も売れてメーカーも
びっくりした、という記事を読んだことがあるのだが、DVDはどれくらい
売れるんだろうなあ・・・・
296名無シネマさん:03/12/31 16:16 ID:2g+D3uAy
バッド・ボーイズ定価2500円のやつ

映像特典が、入ってなかった・・・説明欄にはしっかり映像特典ありと書いてあったのに
297名無シネマさん:03/12/31 16:54 ID:R0pf+3zh
>296
ほい。10月の話だね。回収とかしなかったんだろうか?
 ttp://www.spe.co.jp/video/information_bb.html
298名無シネマさん:03/12/31 17:37 ID:02+z7sox
プレ値つくかも?
299名無シネマさん:03/12/31 17:45 ID:VI8gzuRc
 今月10月3日発売の『バッドボーイズ コレクターズ・エディション』
(¥2,500(税抜)/品番:BDD−21435)ですが、映像特典が未
録であることが判明致しました。


プルプルwwwwwなめてるな。気づけよ
300名無シネマさん:03/12/31 17:57 ID:E788eTpx
今日「トゥルーライズ」買ってきたけど3800円もするのに
特典映像も少ないし何より英語字幕が無い!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
こんな内容ならせめて廉価版(2500円以下)で出してくれよ!!
これで3800円はハッキリ言ってボッタクリじゃねぇか(´・ω・`)

301名無シネマさん:03/12/31 18:15 ID:CnP9iTg0
>>289 そんな鈍感なやつはDVD買わなくていい。
お前みたいな奴がメーカー制作担当者だから、欠陥商品だらけなんだよ。
302名無シネマさん:03/12/31 18:44 ID:v8f32Ykw
>295
それはメーカーが「わかってない」だけだよ
303名無シネマさん:04/01/01 14:06 ID:xTxAOCv3
パイレーツオブザカリビアン
途中で止まった。・・・・・・・・・・・・・・・・
304名無シネマさん:04/01/01 14:43 ID:Bb4yLnDj
たまに読み込まないDVDがあるんだが・・
ドライブが腐ってるのか?

レンタルのタミネタ3がそうだった。他のは見れるのに・・
305名無シネマさん:04/01/02 18:34 ID:zqvSVnQk
前に安物DVDプレーヤー買ったら片面二層のディスクが
読めなかった(しかもレンズが接触したのかディスクに傷を付けやがった)。

AV機器板逝ってくる。
306名無シネマさん:04/01/03 08:57 ID:XfziPacE
機種名晒せ!
307名無シネマさん:04/01/05 12:53 ID:n4fpNxs+
>>300
ゼータク云うな!俺なんか\5,300の時代に買ったんだぞ!(泣
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無シネマさん:04/01/06 19:20 ID:DKpXcQrs
>>306
NEXTBASEのDMV4ってやつ。Xboxもそうだったがトレイ式じゃない
DVDドライブは選ばない方がいいようだな。
310名無シネマさん:04/01/09 00:10 ID:y+fo39pq
DVDのクレームではなく、キャンペーンなんだけど・・・
http://core.geneon-net.jp/
2枚買って定価2980円のDVDくれるのだけど・・・
送料500円で切手も100円5枚か500円1枚とか細かく指定しているし・・・
実売価格2400円の商品で、約1900円相当と成るワケだが・・・
20世紀Foxで、2枚(Xメン2とディア・デビル)買ったら2枚プレゼントのは送料も掛からなかったし・・・
プレゼントのソフトタイトルも中古で売っても1500円以上するのが多かったから2枚売って3000円相当の現金化が出来たのに・・・
GENEONは、パイオニアLDCが親会社のパイオニアが経営不振で電通に売り飛ばされた会社だからセコイよなぁ〜
311名無シネマさん:04/01/09 11:08 ID:Yntrv41Q
>>310
算出基準が変!というか異常!
文句があるのなら、わざわざ2枚買わんで、応募もしなければよい。
俺はたまたま該当ソフトを2タイトル買ったが、レンタルしようと
思ってたブツがあったので、GENEONに送料貢ぐほうが特と考えて応募した。
もっともブツはまだ未着だが・・・。
312名無シネマさん:04/01/09 14:12 ID:OxzTSPM3

小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。

道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。

その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。

(中略)

小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。

                   早稲田大学教授 植草一秀     (週間 東洋経済)
313名無シネマさん:04/01/12 21:06 ID:oNoB0vfd
アルマゲドンをTVで放映していたが、やはり評価の高い作品だけあって重厚な作りと涙を誘う
素晴らしい演技。何度見ても鑑賞に堪えられる数少ない映画だということが再認識できた。

この作品を最新でDVD化を希望したいな。
314名無シネマさん:04/01/12 22:14 ID:lhEUwy+i
マトリロとカリビアンとT3は造りが粗い
315名無シネマさん:04/01/16 20:58 ID:TSMg9vKY
ハマー・フィルム怪奇コレクションの「ヴァンパイア・ラヴァーズ」。
一応、スクイーズ版てことにはなってるんだけど、手持ちの輸入版LD
(Image Entertainment社)の絵と見比べていたら、上下「カット」された上
での「スクイーズ版」ということが判明。唖然。こんなのあんのかよ〜
こんなんだったら、元の4:3仕様の方がずっとマシだよ。。。
316名無シネマさん:04/01/17 01:14 ID:p79dHgc9
>315
それを言ったら、他にもシンドバットとかタイタンの戦いとか文句を言いたくなるタイトルが少なからずある。
アニメだと銀河英雄伝説わが征くは星の大海も同じパターン。

ホント、よけいなことをしてくれるよ。未トリミングバージョンも同時収録なら話も分かるんだが。
317名無シネマさん:04/01/18 10:07 ID:3MVB8jj8
クイック&デッド、シャロンストーンとラッセルのラブシーンカットされとる!!!!!!!
訴訟でもあったの?
つーか、ラブシーンなかったらただの友情ではないか。
しょっぱなにレオ様と軽くやっちゃってたのと対比になるはずなのに。
ストーリーが変わってしまうではないかね。
318名無シネマさん:04/01/18 13:09 ID:Vpy5hpDC
ユニバーサルの二つ以上のセリフが一度に出る変な字幕やめれ。
「海外ではこれが通常だから…」といって逃げるな。
字幕の量が多すぎるし訳の手際も悪い。中身も間違いだらけ。
いいこと無し!
319名無シネマさん:04/01/18 13:18 ID:3Up53Quw
たくさんの字幕が入ってるのはアメリカで字幕作業してるんだろ。
日本語トンチンカンな奴が作業してるんだから仕方がない。
320名無シネマさん:04/01/18 15:05 ID:0hGffrpi
外人がやってるわけじゃないさろいくらなんでも。
321名無シネマさん:04/01/18 16:00 ID:9Lmm/2lB
>320
レポマンやワイルド・アット・ハートのDVDを観てから意見してくれ
322名無シネマさん:04/01/18 16:43 ID:4jArrx1O
DVD見てたらカタついた。見るのには支障無いけど結構気になる・・・

今のところ
パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン
ダイハード3
がカタついた。これって治りませんかね。なおらないよね
323日本ではでは党総裁:04/01/18 17:02 ID:7gofshyJ
>>317
シャロンvsラッセルのラブシーンって、
日本向けだけのものらしいよ。

邦盤は北米のSB盤のローカライズだから
当該シーンも未収録

>>322
「カタつく」って、何? 層の切り替えのこと?

それなら直んないよ。
オーサリングの時に切り替えポイントの設定を
いい加減にしてるってことだから
324名無シネマさん:04/01/18 17:17 ID:Q3p/Hum/
>>322
二層目に切り替わる瞬間は一瞬止まるんじゃなかった?
325317:04/01/19 00:15 ID:S5xfzH4x
>>323
マジでか!
なんで日本だけなんだろ。レーティングゆるいからかな。
ともあれサンクス。


二層切り替えは絶対止まるよね。
いいDVDだとシーンの終わりとか暗転のときにやって目立たなくしてるけど。
でも>>322の言うガタつきは画面の淵が動くってことじゃない?
シネスコじゃない限りワイドテレビで観ると映らない部分だから割とメーカーも無頓着なのかもしれん。
326名無シネマさん:04/01/19 05:12 ID:r2KETSxC
>>319 仕方ないではすまない!
そーゆーいい加減な奴はモノ作りには向かない。
327日本ではでは党総裁:04/01/19 05:35 ID:TfIOpu4/
>>325
wowowの経営陣が
「パツキン女のエッチシーン増やせや!」って、
エロ親父モード入ってたんじゃね?


「画面縁の動き」って、知らんかった
今度確認してみよ・・・
328名無シネマさん:04/01/19 19:32 ID:dqX/Qmx7
シカゴ買ってきたんだが。
最初の注意表示とかウザかったから
停止→メニューってやって飛ばしたんだが、そうしたら音が出なくなってしまった。
その後普通に再生したら音が出たんだがこれって仕様?
329名無シネマさん:04/01/20 02:58 ID:Y0QxqzUE
機器との相性があるからね。
330名無シネマさん:04/01/23 12:40 ID:ukMpa+pb
ジュネス企画ってとこからマイナーなクラシック映画いくつか出てるけど
海賊版みたいなジャケット&4800円なんて法外な値段。ひょっとしてここが
権利押さえてるのかな?ハーヴェイガールズとか見たいけど、米ではちゃんとした
DVD出てるのになあ。
331名無シネマさん:04/01/23 19:07 ID:JrGMT3nT
フリークスもジュネスから出るよね…
332名無シネマさん:04/01/26 13:33 ID:i4bQRC58
コピペ1

スペシャルエディション モンティ・パイソン 人生狂騒曲の音ズレ メーカー判断
--------------------------------------------------------------------------------

メーカーに問い合わせした結果が出ましたのでご報告します。

結果としてユニバーサル・ピクチャーズジャパン テクニカルサポートとしては、
音ズレ“現象”は確認できなかったとのこと。
同タイトルの他ディスクでも確認は取れなかった。
(クオリティチャックなどをする人間が
この程度の音ズレも確認できないというのは、技術レベルがかなり疑わしい)

たとえ音ズレ現象が有っても許容範囲内であり、米国本社の対応が出ないと何も出来ない。
ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンではDVDマスター制作は日本ではせず、
米国本社で行っておりマスターのクオリティチェックも日本では行っていない。
(明らに不具合やノイズがあっても米国本社から指示が無い限り、そのまま発売するようです)

本件の指摘(音ズレ)は米国本社に報告はするとのこと。
(音ズレの確認取れてないのに報告するって…)


と電話でやり取りしました。

ここからは私の検証です。
何度も確認しましたが、やはり音ズレをしています。

                                 つづく
333名無シネマさん:04/01/26 13:34 ID:i4bQRC58
コピペ2 つづき


タイムコード確認が出来ませんが3〜5コマ分のズレがあります。
判りやすいのは映画のUPのロゴ後に出る「クリムゾン 老人は…」のタイトルと
同時に出る音楽のタイミング。旧DVDと比べると判ります。以後全部セリフ、音楽、
SE(効果音)遅れてます。
ここで問題なのがスペシャルエディションで新たにSE(効果音)が付け加えられている点です。
元からあるセリフ、音楽、SE(効果音)はずれているのに、新たに加わったSEは画と合っているのです。
これはDVD上での問題ではなく、音の制作MA(ダビング)作業時の問題と推測します。
(ただ本編の方はズレは無いので断定は出来ないのですが…)

DVDの音ズレに関しては東北新社から出ている「ラスベガスをやっつけろ!」(同じギリアム!)
でも本編全部音ズレていました。これはメーカー担当者も認めており、修正対応するものと
思っておりましたがクレーム数が少なかった為かバックレされました。

ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンは以前から日本マーケットとユーザを舐めた態度を取って来た
メーカーですので、多分このままだと思います。
しかし、「BTTF」の時のようにファンが騒いだり、クレームが多いと修正交換などの対応を
することもあるようですので、音ズレが確認でき不満がある人は是非、メーカーにクレームを
入れてみてください。
↓問い合わせ
http://www.disc-support.com/contact.html

長文失礼しました。
334名無シネマさん:04/01/26 14:52 ID:+2lAW0O9
>>ひょっとしてここが 権利押さえてるのかな?

どうみても著作権切れの映画を勝手に出してるように
しか見えませんよ。どっからそんな疑問が出てくんだ?
335名無シネマさん:04/01/26 18:05 ID:O5QcjwGi
だって正規のマスター版がでないんだもん。
336名無シネマさん:04/01/28 13:56 ID:+qwB9/uq
とすると他のメーカーが出すのをIVCが妨害している、ということか
337名無シネマさん:04/01/28 14:53 ID:VMmr5sF4
「スリーピー・ホロウ」
ディスクを入れて自動的に本編を再生するんだけど、何で英語/日本語字幕無し設定?
「バットマン」もこうだった気がするなぁ。まずはメニューに行かせろ。
338名無シネマさん:04/02/04 13:31 ID:k+zBY9P0
>334
すべてが版権切れではないようですよ。恐ろしいことに。
339名無シネマさん:04/02/04 16:41 ID:+IjTUjSI
著作権≠版権
340名無シネマさん:04/02/13 00:27 ID:MVGhQ3K2
IVCの「赤ちゃん教育」が、どうしても気になります。
あと、「誓いの休暇」も・・だって他からも出ていないんですね。
どうしたらええのか。
買われた方、画質、そのほか、どうでしたか。

それにしても以前、購入したのは、ぼったくりみたいな値段に、ピクチャー・ディスクでもないし、、本当、IVCなんとかならないかなー。
341名無シネマさん:04/02/13 00:35 ID:gRvldzLN
IVCで出ているようなクラシック映画は、当然外盤で買う。
安いし画質もイイ。
だいいち、国内盤買ってたらIVCの商売を助長することになってしまう。
そんなことはしたくない。
もちろん英語字幕だが、それくらいはしかたないし、それほど不便でもない。
戸棚漬子の字幕なんぞを読まされるよりはるかにまし。
戸棚の稚拙な字幕も助長したくないからね。
342名無シネマさん:04/02/13 02:21 ID:TQplabIR
IVCもたまに悪くないのがでるから余計恨めしい。
DVDレンタルもっと力いれてくんないかなあ。
343名無シネマさん:04/02/13 14:16 ID:+yDHIC8t
GEOでIVCの中古DVDが399円で売ってた…
344名無シネマさん:04/02/13 22:03 ID:PQUS6SSZ
DVDショップいくたびにいっつも溜め息。
欲しいなあ、と思う作品はかなりの割合でIVC。



345名無シネマさん:04/02/13 22:57 ID:UpOEViWs
好きな映画を変えろ!
346名無シネマさん:04/02/13 23:12 ID:BIZBVlxS
クライテリオンやアンカーベイに日本語字幕を付けるように働きかけましょう。
そうすればIVCもJVDも要らなくなる。
347名無シネマさん:04/02/13 23:28 ID:YiSuOptd
>340
誓いの休暇はロシア盤を買えば日本語字幕付いてますよ。
348名無シネマさん:04/02/14 00:46 ID:NkXaJuPA
>346
どうせならワーナーに。クライテリオンは作品が絞られる。
349名無シネマさん:04/02/14 13:12 ID:ctqCjoZ0
IVCとジェネオンが癌ということてでいいですか
350名無シネマさん:04/02/26 13:43 ID:gcv10kGp
最近になってヒッチコック・プライスシリーズ
「裏窓」\1900 買ったんですけど
ライナーノーツ封入されてなかった。
これは仕様ですか?
351名無シネマさん:04/02/29 21:49 ID:RQTBJXDZ
IVCがダメダメなのは判ってるんだけど、持ってる人どんなもんか教えて。
「偉大なるアンバーソン家の人々」「居酒屋」「ぼくの伯父さんの休暇」
「アルジェの戦い」「黒いオルフェ」「アフリカの女王」「無防備都市」

「黄金の七人」「天国への階段」を買ったんだけど、まぁOKなレベル
だったんで。
352名無シネマさん:04/03/07 00:54 ID:zLKBFD91
IVCのフェリーニの「道」とクライテリオンのそれとは別物に画質が違う。
353名無シネマさん:04/03/07 02:21 ID:sdSiu45r
けっきょくDVDは失敗だったんだよ。

特典映像や「もうひとつのエンディング」(は?)なんてのを
ありがたがってたのは最初だけ。
なんだかんだいって VHSどころかLDにすらかなわなかった。
パッケージもしょぼけりゃ、音響設備だって
それを感じとる耳を持ってなければ何の価値も持たない。

消えるのも時間の問題。E電、ドッチーモみたいなもんだ。

サ・ヨ・ナ・ラ
354名無シネマさん:04/03/07 02:27 ID:5d6b8xo2
>>353
誤爆?
355名無シネマさん:04/03/07 02:40 ID:pZR6Cki/
>>345
ワロタ
356名無シネマさん:04/03/07 09:07 ID:1R+OoFha
>>351
ヨーロッパ映画はまあまあなのが多い。その中では「居酒屋」は大丈夫かと。
357名無シネマさん:04/03/11 13:06 ID:meyuHsxF
「ブーベの恋人」が出たんだけど、発売元 アイ・ヴィー・シー/販売元
ハピネット・ピクチャーズ となってます。
どうなんでしょうね?
358名無シネマさん:04/03/11 15:25 ID:KxhdDih6
ブーベはIVCらしからぬスクィーズ収録なのでどうなんでしょうかね
359名無シネマさん:04/03/18 03:11 ID:6dBi/k2M
「女だけの都」見た人います?IVCなんですが。
また、字幕焼付けかな・・・
360名無シネマさん:04/03/19 02:46 ID:E2mQ+haj
agge
361名無シネマさん:04/03/19 03:23 ID:HQMMpQ64
>>359
「女だけの都」は字幕OFF可能だよ。
画質もIVCでは、マシな部類かと思う。
トール化以降に新規発売された物は、比較的安定してると思うけど…。
(再発売分は除いての話)
362名無シネマさん:04/03/19 16:22 ID:ELGuZkVK
887: 03/19 15:22 +n8/LQ0b [sage]
いちいち言わなくても知ってるよ
887: 03/19 15:22 +n8/LQ0b [sage]
いちいち言わなくても知ってるよ
363名無シネマさん:04/03/25 07:07 ID:2qHrJwvH
>>361
レスありがとうございます。
久し振りにIVCの作品を買うかも?しれませんw
364名無シネマさん:04/04/04 02:57 ID:Fz3D/614
IVCはヨーロッパ映画はまあまあと言う事ですが
「いぬ」「墓場なき野郎ども」はどうでしょう?
持ってる人がいたら教えてほすぃ
365名無シネマさん:04/04/05 06:56 ID:qXwv7wqa
〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
366名無シネマさん:04/04/06 23:33 ID:GZAsmYz1
イヤー・オブ・ザ・ドラゴンのDVD。
ミッキー・ロークと女性中国人ニュースキャスターとの
ベッドシーン、カットしてない?
オリジナルは、たしかヘアーが見えててモザイクがかかってたはずだけど。
367名無シネマさん:04/04/07 03:48 ID:BCy+Pdi3
>364
「墓場なき〜」を持ってますが、まあまあです。
個人的には若干ノイズが気になりますがほぼ次第点でしょう。
ところでジュネス企画のDVD買った人いますか?マイナーどころで興味のある
タイトルがあるんですが、やはりダメでしょうかね?
368Pure-Doggy-Eyes:04/04/24 00:21 ID:WkTYPXSg
\3800の『グース コレクターズエディション』 売ってるのやっと見つけたので買いました。
音声解説やメイキング映像がたくさん入ってて充実してるなぁ!と喜んでいたところちょっと不満が。
どうしてスチュアートリトルとかの予告編が4本入ってて、大元のグースの予告編入ってないんだよぅ〜
隠しメニューか何かかな? 入ってないのなら、こんなひねくれたDVDはじめてだよ (´・ω・`)ショボン
仕方ないからネットで予告探してきちゃったよ…
369名無シネマさん:04/05/07 22:36 ID:/pO9xi43
age
370名無シネマさん:04/05/07 23:00 ID:FqcF4vmd
レンタル版パイレーツオブカリビアンをPS2で観ようとしたら読み込まんかった
セル版は大丈夫だったけど、なんで?
371名無シネマさん:04/05/08 01:52 ID:CYfSlisk
>>370
そのレンタル版には傷がイパーイついてる?
372名無シネマさん:04/05/12 22:07 ID:FDn7hotP
シンドラーのリストを買いました。

劇場公開時に会った焼き付け字幕を消さないでくださいよ〜!
画面の真中に日本語字幕出さないでくださいよ〜!
最後の人物紹介のところ、名前を日本語のみでで出さないでくださいよ〜
違う意味で涙が出た。
373名無シネマさん:04/05/12 23:21 ID:Js9xdr7c
>>372
なんか酷そうですね。
374名無シネマさん:04/05/13 00:43 ID:e5epjK7W
>>372
ユニバーサルはよく消しますね<焼き付け英語字幕
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』や
『ビューティフル・マインド』でも
同じように余計な事をしやがってくれてます。
375名無シネマさん:04/05/14 11:55 ID:P1f8Qce1
>372
>画面の真中に日本語字幕出さないでくださいよ〜!

あれ鬱陶しいんだよなぁ。状況説明なんて「シンドラー」見る客なら承知してるっての。

「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」なんて、ラストシーンで被せやがんの。
格好いい引きのショットが台無し。
376名無シネマさん:04/05/14 16:52 ID:cIODZRV8
画面の真ん中の日本語字幕って、歴史的背景を説明した複数行のやつ?
それならLDも同じ仕様だったね。
大事な字幕なので字数制限で意訳されたり、観客に読み飛ばされたくないという
制作サイドの意向なんだそうだ。

でもDVDなら選択言語で日本語か英語を選んだり出来そうだけどねぇ?
字幕消して原語で見てると、急に日本語が出てくるので我に帰るよ、あれは。
377名無シネマさん:04/05/15 09:54 ID:zTVPbbYQ
昔、パラマウントやユニのCIC映画のLDで、タイトルが出る時に
わざわざ「ディスク用映像」て文字が出てた事を思い出した。
378名無シネマさん:04/05/15 10:48 ID:o+G/+QsI
>376
もしかしてメニューの一番最初に出てくる、「English / 日本語」 で英語選ぶと
説明字幕消えたりするかな?メニューの言語変わるだけ?帰ったら試してみよう。
379名無シネマさん:04/05/15 14:59 ID:rYyUjRda
>>378
字幕の表示が英語になることはあっても、消えることはないでしょうね。
あれは「スターウォーズ」の冒頭の字幕みたいなものですし。
劇場公開時でも英語で焼き付けてあったと記憶しています。

でも選択言語で字幕が変わる可能性には興味ありますね。
結果のレポ、キヴォンヌ。
380378:04/05/16 15:30 ID:ir5UYISj
>379

やっぱ駄目でした。字幕が英語になっただけ。でも焼付け字幕の時と文面は一緒っぽい。
要は劇場版で出してる字幕を全部DVD機能のスーパーインポーズで代用してる
ってことみたいね。

「English」「日本語」のどっちでも、字幕を完全offにしたらやっと消えてくれたけど、
これはこれでなんか違う気がする。
381379:04/05/16 21:13 ID:8kwrJuSi
>>380
あ、物凄い勘違いをしてたかも。

画像に字幕が焼き込んであるのではなく
シャギーの入ったDVD字幕が画像の上にインポーズされる
という事なんですか????だとしたら萎えだな、それは。
購入を考えていたけど、レンタルで様子見するか?うーん。

あれて画像に焼きこんであるから
丁寧に読んでしまうっていう部分もあると思うんですけどねぇ。
382名無シネマさん:04/05/25 01:26 ID:5CNScU9V
IVCの「美女ありき」
「赤ちゃん教育」、もう、酷すぎだ、怒り心頭。

「美女ありき」まず冒頭から、画面真っ黒、ひどい画像、驚愕させられる。
以前にBSで放映された物の方が格段上だった。
ジャケットのヴィヴィアン・リーの美しさに騙されて買ったら絶対損するぞ。

それから「赤ちゃん教育」・・まず、画面の悪さ、色が薄い。
それから、チリ・ノイズがひどい。とてもじゃないが、落ち着いて見ていられない。
こんなもん、商品化して良いのか。幾ら名作だろうが、こんなんじゃ心底楽しめない。

この二作って確か、アメリカでもDVDまだ出てないんじゃなかったかな。
こういう類のDVD物で、IVCが出しているものは殆ど手をつけない方が正解だな。
あと、「嵐が丘」だけは、向こうでもDVDが出ているせいか、IVCから出ているのも
まずまずの画像だった。しかし、IVC物を見て、要約このスレが必要なことを改めて感じたよ。
383名無シネマさん:04/05/25 07:07 ID:/dKhxqnr
あちゃー(つ∀`)
384名無シネマさん:04/05/25 11:50 ID:d5dr/14x
>>382
赤ちゃん教育は、前にどっかから発売してた
LD盤の方が遥かに画質が良かったらしいヨ。
IVC早く手を引けッつうの。
385名無シネマさん:04/05/26 13:54 ID:ZsotMdj/
ユニバーサルの「ベースケットボール」の字幕は最悪ですた。
・中国産製品の日本語説明書で見るような読みにくいフォント
・英語字幕をそのまま日本語に次々と置き換えていっただけと
思われるグダグダの字幕
(短い文字数で途切れ途切れになったり、1つの文の後半部分と
次の文の前半部分を同時に出しちゃったりなど)

日本のユニバーサルの中の人は中身を1秒も見ないんだろうか・・・
386名無シネマさん:04/05/27 05:22 ID:PtHCdJm8
ユニバーサル、「スカーフェイス」でやらかしてくれたらしいな
387名無シネマさん:04/05/31 17:46 ID:fVRNubna
ユニバーサルは手抜きの糞企業。買うなよ。
吹き替えよう字幕もないし音声解説の字幕もなし。
マニアの馬鹿は値段が安いからって納得してるようだが
999円のフォックスでも音声解説の字幕くらいついてるっつーの。
388名無シネマさん:04/06/10 07:48 ID:f/+5MikL
買おうと思ってんだけどスカーフェイスで何かやっちゃってたの!?
389名無シネマさん:04/06/10 10:49 ID:IUQkcJVG
画面上の焼き付け英語表記が、丁寧にも日本語に置き換えられているって
ことです。

一般びとは、気にしないと思われ。
同考えるからは貴方次第。


390名無シネマさん:04/06/10 12:22 ID:bMYBEple
>389
お前みたいな文章書く奴に「一般びとは気にしない」とか言われてもなぁ。
391名無シネマさん:04/06/10 17:26 ID:I0oJZjnk
一般人を
「いっぱんびと」と覚えてるのか・・・
392名無シネマさん:04/06/10 21:06 ID:Ehkh6EsF
「いっぱんびと」

ユニバーサルDVDの訳だ(w
393名無シネマさん:04/06/10 21:33 ID:4P4s3xPu
コーラとジンでいっぱんびと
394名無シネマさん:04/06/10 23:24 ID:KgSb7YbA
>>393
なつかしーーー
395名無シネマさん:04/06/11 00:14 ID:agE1BjIB
確かアンドロメダ…でも日付場所表示を全部削ってましたな
漏れにはウニバの中の人の考えはわからねえ
396名無シネマさん:04/06/11 01:50 ID:1NxTsS/3
ウニのトンデモ字幕情報のサイトはないですか?
397一般びと:04/06/11 03:43 ID:T8oIRejM
>>390

386,388が書き込んだ時点で、御吸えてやれよ。
誰も書かないから書いただけなのに。
くだらねーのも連なってるし、ウンざり。
398388:04/06/11 17:10 ID:S080BeRB
やっちゃってる箇所が分かったから参考になったよ、有難う! まともなの出そうもないから買うかな…
399名無シネマさん:04/06/11 21:08 ID:ag41/hGX
以前のソニー販売のやつは、そうでなかったら
どちらを選ぶかは貴方次第。
400名無シネマさん:04/06/11 23:06 ID:djKnzDR8
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  とりあえず消えなよ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>390-392
401名無シネマさん:04/06/12 02:28 ID:2/MHZlVy
この程度でマジギレしてる389って未成年ですか?
402名無シネマさん:04/06/12 02:40 ID:usP1dNyq
スカーフェイスの主人公に成りきってユニバーサルに果てしのない戦いを望んでもらいたいです。
がんばれ〜389〜!!
青木功似の殺し屋には気をつけろよ。後ろから来るぞっ!!
403名無シネマさん:04/06/12 17:42 ID:cNmx6Jtu
リアル厨房か
404名無シネマさん:04/06/12 23:21 ID:tnN8yG5k
昨日借りてきた「コール」と「ラストサムライ」
PS2で読み込めなかった おかげで見ないまま返却・・・・゚・(つД`)・゚・
405名無シネマさん:04/06/13 23:57 ID:yTtRW79a
>>404
「ラストサムライ」買ったけど
PS2で観れたよ。


406名無シネマさん:04/06/14 20:45 ID:ijbkkKH5
>>401
でもスレタイに消費者怒りの〜って書いてあるから
怒ってないとダメなんじゃないか
407名無シネマさん:04/06/15 02:25 ID:6uyEBMZc
>>406
ここは消費者が消費者に怒りをぶつけるスレなんですか?
408名無シネマさん:04/06/15 04:46 ID:2reV1qfW
バカな一般びとだね〜
409名無シネマさん:04/06/15 17:54 ID:OYQxtddl
うにばーさるは吹き替えは無い部分は
字幕処理じゃねぇのな。初めてだったから驚いたよ
410名無シネマさん:04/06/23 12:57 ID:0qk82V5c
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今からDVD関係スレをage!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
411名無シネマさん:04/06/29 21:42 ID:RCBUGnvt
スタッフ&キャストの解説が無いDVDはやめて!
412名無シネマさん:04/06/30 01:05 ID:FAI/tv6D
↑そんなものどうでもいい

マトモに本編が収録してあればそれでいい。
UPJのDVDのように勝手に改ざんしている物があるからな。
413名無シネマさん:04/06/30 02:22 ID:ciKVfjbT
>>412
UPJってなに
414名無シネマさん:04/06/30 03:02 ID:mMa2s7Xa
※このレスはフィクションです。実際の会社名・団体名とは何の関係もありません

・と○ほう
通称「盗宝」。作品をDVD化の際には定価で6000円という
異常な高さで暴利を貪った極悪メーカー。今更定価4800円に設定したが、
己の利益のみを追求し、消費者の事を何も考えないやり方は記憶に残る酷さ。
それでいて海外マスターをしっかり使うので始末が悪い。
重役がインタビューで「マニア向けの商品が高価になるのは当然」発言あり。

・IV○、J○D
盗宝と肩を並べる糞メーカー。過去の名作・良作をビデオ画質以下の
画像で発売する会社。さらにホラー作品のゴアシーンを削って発売したり、
他のメーカーが仕様の良いものを発売しても性懲りも無く
再発売を続ける最悪のメーカー。

・ユニ○ーサルピク○ャーズ○ャパン
「未来に戻れ」の再発と単品発売無し、「いーてぃー」の抱き合わせ発売、
PALマスター使用、ライナーノーツを作らない、マスターの焼付け字幕を
消してしまう糞仕様、など悪いニュースは後を絶たない。
S○Eと一緒だった頃からユニ○ーサル作品は評判悪く、音声解説に字幕無し、
メインメニューは英語のままだった仕様も沢山。
ちなみに○PJの言い訳は「向こう(本社)が送って来たマスターを
使うので私達ではどうしようもない」
415名無シネマさん:04/06/30 10:41 ID:8d3n4Wrg
ユニバG
416名無シネマさん:04/06/30 22:45 ID:GAFNEe1Y
>>79
6.25に出た廉価盤では直ってた。
41779:04/07/02 07:15 ID:fB1I+weV
>>416 とりあえず買いなおしたけどね。
418名無シネマさん:04/07/02 07:27 ID:gWSkXFkf
ファイトクラブ買おうと思ったら一枚買ったらもう一枚タダだって。でも\4000って最初から二枚分って感じ…半額で一枚じゃ駄目って言われたから他のも捜してみたけど欲しいの全然ない。買うのやめた。
419名無シネマさん:04/07/02 11:05 ID:5KVKCUws
10/1 killbill vol.2
420名無シネマさん:04/07/02 11:19 ID:WVi7san4
こんなの出るみたいだが、どーよ?
かなり安くねーか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kabaya.htm
421名無シネマさん:04/07/02 11:55 ID:PNRfpisd
>418みたいのが安売りの弊害だな。
映画一本4000円を高いと思っちゃう。
422名無シネマさん:04/07/02 12:01 ID:m0rcijgK
ウチの近所のパソコンショップのDVDコーナーで
一枚買ったらもう一枚シリーズを一枚で半額で売ってくれてた
つぶれたけど・・・
423名無シネマさん:04/07/02 13:02 ID:E28SQUPO
>>421
社員御苦労
424名無シネマさん:04/07/02 15:06 ID:5IAziYE9
>>418
そんなおまえは盗宝DVDなんて買えないな(W
425名無シネマさん:04/07/02 21:01 ID:RlYvrdab
業者必死だな。新作とか欲しいソフトは高くても買うが、旧作を捌こうって魂胆見え見えで胡散臭い。
426名無シネマさん:04/07/02 23:22 ID:hVJveUlg
フィフスエレメント、dts音声収録の新盤買ったが、なんかフィルム傷
だと思われるノイズがやたら多い。
今時この位の傷は修復するのが当然だと思ってたがそうでもないのか。
427名無シネマさん:04/07/03 18:25 ID:GPsEjPN1
盗宝のDVDはケースが安っぽくないことが
唯一の救いですね。それだけのために二倍三倍の
金を払いたくないが。
>>426
傷の修正はとてつもなく手間と金がかかるんですよね。
428名無シネマさん:04/07/03 23:23 ID:lFpXFZyf
ふざけんじゃねーよ
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   ← >>424
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
429名無シネマさん:04/07/03 23:24 ID:lFpXFZyf
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  おりゃ  消えてなくなれ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>424
430名無シネマさん:04/07/03 23:45 ID:vznPN0xz
今日HMVで入院中の窪塚君主演の魔界なんたらが7割引きで売ってたよ。
それでも2千円近くしたから買わなかったけど。
431名無シネマさん:04/07/03 23:54 ID:lFpXFZyf
    _, ,_ 彡つ彡つ彡つ  パパパパ
 ( ‘д‘)彡つ彡つ  パパパパーン
    ⊂彡⊂彡⊂彡☆))Д´)>>424
432名無シネマさん:04/07/04 02:48 ID:mKtUxBcC
ぬるぽ
433名無シネマさん:04/07/04 02:50 ID:Bwinopjq
ガッ
434名無シネマさん:04/07/04 07:51 ID:JeVWPe5U
>>405
PS2で見ると、音量がやけに低い状態で
TVのボリュームを大分上げないと
セりふが聞き取れないんですけど、これって
なにか設定が必要なんでしょうか?
すいませんが、教えてください。
435名無シネマさん:04/07/05 00:44 ID:3MXYYPlD
436名無シネマさん:04/07/08 13:29 ID:kwzMiC8B
>>435
遅くなりましたが、ありがと!
解決しました。
437名無シネマさん:04/07/08 14:42 ID:LbsMN25z
「バック・トゥ〜」バラのやつはスタンダードサイズ版で出せばよかったのに。
そうすればBOXのとは違う仕様として出す商品だから、文句言う人いないだろうし。
438:04/07/08 18:57 ID:D/FWgLt9
転売厨( ´,_ゝ`)
439名無シネマさん:04/07/08 21:11 ID:LbsMN25z
>>438
アホ。画角トリミング問題を知らんのかね。
440名無シネマさん:04/07/08 21:15 ID:hwsjnIWd
>>439
初回限定版と差別化、嫌がらせするために「アホ仕様」で出せ
って事だろ(w
441名無シネマさん:04/07/09 02:31 ID:qwH0AsYj
「ラブ・アクチュアリー ハーティエディション」買ったんだけど
特典で付いてたハートのストラップが不良品だった・・・_| ̄|○|||
ストラップの縫製がアウトでさ・・・。

こういう場合って、交換して貰えるのかな?
どなたか教えてくだせい。
442名無シネマさん:04/07/09 09:04 ID:WQPo3bDe
>>441
メーカーに相談しる。
443441:04/07/09 13:30 ID:qwH0AsYj
>>442
ありがと、早速メーカーに問い合わせました。今返答まちでつ。
444名無シネマさん:04/07/10 22:53 ID:N8ui1MCS
>>440
(^∀^)ゲラゲラ
445名無シネマさん:04/07/22 08:50 ID:+La9VhLj
DVD収納部中央のストッパーが折れていた、という経験ありますか?

ネット通販で「山中貞雄日活作品集DVD-BOX」を買ったところ、
ストッパーが折れていて、当然ディスクは外れており、盤面に傷が・・・
そこで直ちに日活とショップにメールを送りました。

ショップからは返事が来ません。日活からの返事の全文は以下の通り
……………………………………………………………………………
お問い合わせ、ありがとうございます。

お問い合わせの状況によると、インターネット・ショップからのお届けの商品で
ディスクが外れていたとの事。
おそらく、ショップよりお客様へお送りする途中にて破損したのではないかと
推察されますが(ショップとしても、ご指摘のような商品を送付する事は無いと
思われますので)そのような場合は販売したショップへお問い合わせ頂くべきと
思います。

お手数をおかけしますが、何卒ご了解下さい。
……………………………………………………………………………

輸送中にあのストッパーが折れるほどの衝撃があったとすれば
BOXセットの他の部分にも傷や影響がありそうなものですが、それはありません。

ケース製造時にストッパー部分に不具合があったから折れたとしか思えないのですが
日活側にはそういう発送は無いみたいですね

現在の私の期待・・・
ショップからも「日活へお問い合わせ頂くべきと思います。」と返事が来ること
虚しいけどね・・・
446名無シネマさん:04/07/22 09:15 ID:f/xj+S9Q
日活、誠意なさすぎ。
自分とこの商品なんだから、原因がどこであれ、
調査して報告するぐらい言わなきゃねえ。
推測で返事を寄越すなんて、個人商店じゃあるまいし・・・。
もっと人目に触れるところで、追及していいよ。
447名無シネマさん:04/07/22 10:51 ID:tFlWIcjN
>>445
基本的にネット通販で購入しているが・・・
ストッパー折れ、ワーナーで2回、LDCで1回、FOXで1回、
ポニーキャニオンで1回あった。
ワーナー1回目はショップで交換、他はメーカーで替えてくれたよ。
はずれただけなら輸送中も可能性も高いけど、
ツメ折れはメーカーの責任大だと思っている。

デジパックでディスクがはずれて傷付いたものは何度もあったけど、
すべてショップかメーカーで良品と交換してもらった。
新品なら、メーカーなりショップが良品と交換するのが当たり前。
通販の規約に不良品の交換を明記しているショップもあるよ。
妥協しちゃだめだよ。  ガンガレ!
448名無シネマさん:04/07/22 11:03 ID:+La9VhLj
>>446 >>447
ありがとう!
まずは もう少しショップからの返答を待ち、それが来なければ
今度は もうちょっと強い態度で日活に再度メールをしてみます。

しかし、日活からのメールの そっけなさにはガッカリしました・・・

キネマ旬報に投稿しようかな(広告主だから載らないだろうけど)
449名無シネマさん:04/07/22 11:07 ID:KcFzuqzO
普通はショップに対応してもらうのが筋だな。
極端なこと言うと、元々不良品を安く買っておいて、メーカーに
新品と交換しろって文句言ってるのか判断つかないから。
450紀伊国屋新宿フォレスト:04/07/22 13:37 ID:dzG2Kzbk
開封したらDVDが外れてて傷がついてた。
そして店に交換して下さいと言ったら、店で動作確認してみたら見られるので
不可と言われたんだけどこういうのはよくあることなの?
初めてだったのでびっくりしているんだけど。
新品BOX買って内一枚だけ傷ついているなんて嫌だな・・・
451名無シネマさん:04/07/22 14:04 ID:9uC/M5YU
ゴネたらいいべ。
新車買って傷付いて文句行ったら「ちゃんと走ります」と言われるようなもん。
いっそのこと割って返品してやれ。
452名無シネマさん:04/07/22 22:15 ID:by/+bliW
以前博多の紀○国屋で>>450さんと同じこと言われたことある!
しかも1度開封したら返品不可とか言われた。
そのときは店員がメーカーさんに電話で交渉して事無きを得たが、
後日商品を受け取りにいくハメになって2度手間だった。
他の店はすぐ交換 or 返金してくれたのになぁ…。
それ以降紀○国屋ではDVDは買ってません。
453名無シネマさん:04/07/23 09:42 ID:9meqdrKx
フェノミナ(ヌーマスター)を昨日フラゲして視聴。
ビスタサイズだし英語音声が復元されてるし(但し完全ではない)で、そこそこ
満足できたけど、旧盤のビデオクリップが無くなって、そこが惜しいところ。
あと、せっかくだから吹き替え音声も作製して欲しかったな。
一部字幕の差し替え有り。分裂症とてんかんが「精神障害」に言い換えられてた。
統合失調症ではぴんとこないからかな。
微妙にスレ違い、ごめんそ。
454名無シネマさん:04/07/23 09:48 ID:gXJsMyA/
>>452
本屋は定価販売なので、殿様商売から脱せないでいる。
オリジナルレーベル以外は買っちゃだめぽ。
455名無シネマさん:04/07/23 10:03 ID:9klLxW6e
>>452
>以前博多の紀○国屋で>>450さんと同じこと言われたことある!

漏れは新宿の紀伊国屋で二度ほど交換してもらった。そのうち1回は、
細かい傷がいっぱいあったため、店員がホコリではないかと疑い、
盤面をツメで擦って確認していた。以前、ビックでワイシャツの袖
で盤面を拭いたのに次ぐ衝撃を受けたよ。
それにしても最近は台湾プレスが増えてきたせいもあって、張り合
わせのムラやらマーブル、傷ものが多いね。10枚くらい買うと、
1枚や2枚まざってる。「中古かよっ!」って感じだね。
456名無シネマさん:04/07/23 10:20 ID:0BLu1Ri2
>ビックでワイシャツの袖
で盤面を拭いた

・・・恐ろしやビック
457名無シネマさん:04/07/25 02:59 ID:Af/DsZr2
いーでじでDVD買ったら爪折れでディスクがケース内で自由自在に動いてたw。
メールしたら「すぐ取り替えます」と返事が来た。
でも、入荷まで数日かかるので、その間はそのディスクが視聴可能であれば、
どうぞそれを観ていてください、と言われました。
結局数日で新しいのが来たし、サービス的には非常にヨイと思いました。
ていうか、取り替えてくれない事なんてあるんだ・・・・。やっぱずっといーでじにしとこうかな。
458名無シネマさん:04/07/25 09:03 ID:NAvkYzxZ
偉いね〜いーでじ。漏れも石丸電気で
同じことがあったけど、こっちもすぐ取り替えてくれた。

>>455
ディスクの縁が、ベトベトしてるヤツもあるよねw
459名無シネマさん:04/07/25 15:14 ID:dTWoZQWs
でもさ、新品未開封の廃盤ソフトを見つけて「ラッキー!」と思って手に取ったら
盤が中で外れてカタカタしてたり止め爪が折れてカチャカチャ鳴ってたら哀しいよな。
交換も頼めないだろうし。
藻前らそんな場合は黙って買って泣き寝入りする?
460名無シネマ@上映中:04/07/30 19:46 ID:VwtYZzk7
>>458
>>ディスクの縁が、ベトベトしてるヤツもあるよねw

これってちょっとベタつく感じのとは違うの?
覚えはあるけど、そういうもんだと思ってスルーしちゃってたよ。
(((( ;゚Д゚)))マズカッタノカ?

461名無シネマさん:04/07/30 21:16 ID:sWx/kwPP
>>460
いや、ウチだと今のとこ問題なく再生できてるから、
たぶんプレス品質の範囲内のものかと。

でもなんかヤダ。
462名無シネマさん:04/08/01 01:34 ID:bQDc2KMR
パラマウント1枚タダのダブルジョバティー
ソフト上で字幕オフが出来ない…吹替えでも日本語か英語の
字幕が表示されてしまう
463名無シネマさん:04/08/01 22:09 ID:ejhg/lKx
BBC製作の『コリン・ファースの高慢と偏見』を購入して
約一年が経った。
三回くらいしか見てないのにディスクが中心から割れてきた。
464名無シネマさん:04/08/01 22:53 ID:R2x0Vfvk
>>463
もう少し詳しく
465名無シネマさん:04/08/03 02:37 ID:QyJkP2J+
今店頭に並んでる千と千尋も赤いの?
466名無シネマさん:04/08/03 18:57 ID:bwHL5V3h
↑赤い
アメリカ版買えば?
467名無シネマさん:04/08/03 19:07 ID:RfJp4gj1
ほんとのこというと、買ってからしばらくするとだんだん赤味が薄れて
来る。

ディスクの張りあわせに使っていたのりが乾燥することによって光学
シフトが発生して、色味がずれる。

CDの縁を黒マジックで塗っていたようにDVDもマジックで塗ると、マジッ
クの油分が糊の乾燥を防ぐので色味の変化を抑えることができる。
468名無シネマさん:04/08/04 08:40 ID:67QeKoCF
サンクス 赤いのか。。。
469名無シネマさん:04/08/04 09:25 ID:kJdPH4yN
>465
macでリッピングすれば赤みはとれるよ。
470名無シネマさん:04/08/04 23:10 ID:nAwfXns2
>>464
DVDの穴から外に向けてヒビが4本くらい入りました。
まだ、記録面には至ってないので見る事は出来ます。
缶詰のパイナップルみたいな感じです。
買った時に割れてれば交換できたのに…
471名無シネマさん:04/08/05 13:07 ID:srOl8ee1
高慢と偏見ってあのメーカーから出てる奴ですか。
さもありなん。
472名無シネマさん:04/08/08 04:10 ID:Fuw2agDp
今頃『マイノリティ・リポート』観たんですが、
エンドロールの途中、140分13秒 のところでフリーズしてしまう。
何度再生しても同じです。
このソフトについて同様の不具合報告は過去にありましたでしょうか?
詳しい人きぼんぬ。
473名無シネマさん:04/08/08 04:13 ID:6kDtVxnd
>>472
ソフトとプレーヤーの相性じゃないの?
パソコンとかで再生してみ。
474472:04/08/08 04:15 ID:Fuw2agDp
>>473
いま再生してみます。
475名無シネマさん:04/08/08 04:28 ID:0QqALrPq
ってかどのメーカーもDVDを取りやすくしてくれ
ツメ2つのヤツ
476472:04/08/08 04:30 ID:Fuw2agDp
パソコン(ソニー「PCG-GRZ77/B」)では問題なく再生できました。

DVDプレーヤーはパイオニアの「DVL-909」(現行の「-919」の前身モデル)で、
ファームウェアも随分前にバージョンアップしたっきりなんで、
やはりプレーヤー側が原因なのか・・・。
477名無シネマさん:04/08/08 11:57 ID:a4gxINtB
>476
そら、あんさん、悪いけどプレイヤーがヘボいですわ
478472:04/08/08 18:53 ID:5a3A223P
>>477
こういう古い機種(第二世代?)のファームウェアの
バージョンアップって今でもやってくれるんですかね?
俺がメーカーなら「さっさと買い替えろ!」と
言いたいところだが・・・。
479472:04/08/08 19:00 ID:5a3A223P
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078374490/
↑こんなスレ見つけたんで、ちょっと飛んできます。
480名無シネマさん:04/08/09 04:17 ID:XciBwtkB
「レオン」完全版
レンタルで借りた、音声英語のみで字幕が出てこない…
悔しいからクライマックスシーンだけ見ました。

「ジュラシックパーク」
中古で買った
特典映像(予告編・メーキング)に「どうやって」という字幕が延々入りまくる

「アンブレイカブル」プレミアムエディション
中古で買った
特典ディスクに日本語字幕も吹き替えもなし。わけわからん…

「僕の村は戦場だった」
画質悪すぎ…昔テレビで見た方が画質が良かったぞ(怒)

481名無シネマさん:04/08/09 07:33 ID:FUg7tZgP
>>480
中古やレンタルの苦情はスレ違いかと。。
482名無シネマさん:04/08/09 12:36 ID:MJ7Uv18j
ジュラパとアンブレイカブルは持ってるんで特典見てみたが、
>480が言う様な字幕の不具合は出てこなかった。
パソで見てるんだけど。
483名無シネマさん:04/08/09 12:46 ID:HpNt7UY8
>>480は知障
484名無シネマさん:04/08/09 13:03 ID:jX7lj07K
>480
DVDプレイヤー買い換えろよ
485名無シネマさん:04/08/09 19:34 ID:Hm+iep5l
>>480
PS2にYAMAHA TSS-1じゃ、仕方ないな。
486名無シネマさん:04/08/10 10:14 ID:NG+1GGWX
>>480
だからハードオフでジャンク品のプレーヤー買うなとあれほど・・・
487名無シネマさん:04/08/10 11:10 ID:fBNUxZsC
>>480
>昔テレビで見た方が画質が良かったぞ(怒)

諸々のファクターを除けば、スペック上TV放送の方が高画質なのは当たり前。
夏だねぇ。
488名無シネマさん:04/08/11 03:21 ID:qrxCZuJJ
480がどんなプレイヤーで見てるのかものすごく気になるな(w
489名無シネマさん:04/08/11 17:56 ID:I3BKDrtk
フジエアー
490480:04/08/12 02:25 ID:wCH+sxv3

なんかボロクソ
PCのMicrosoft Media Player・ドライブLGのGSA-4082
中古なんで、それで売られたのかねえ??と思って納得してた
本編はちゃんと見れるのであまり怒ってはいない。

>481
中古・レンタル故か、仕様なのか、単に操作ミスか親切な方
が教えてくださるようなので、あながち無意味でもあるまいて…

>487
ま、がっかりしたのは事実なんでね。
せっかく物識りなのに、言い方で損するタイプかな
491名無シネマさん:04/08/12 04:03 ID:RKhjsLzO
>>490
PCじゃ文句言えませんよ
492名無シネマさん:04/08/12 07:56 ID:8ETH75Ma
PCなら中古だらうが新品だろうが元々再生の保障はしてない
493482:04/08/12 12:12 ID:SALkWGGl
>480
俺なんか字幕が消えるバグで有名なMac搭載DVDプレイヤーだけども、
前述の通りしっかり見れるよ。多分設定がなんか変。
リージョンいじったりアングラのパッチ当てたりしなかった?
494名無シネマさん:04/08/12 19:15 ID:8mvQr1b3
>>480
WinDVDかソースネクストあたりの2000円ソフトでやり直してみろ。
495490:04/08/13 08:01 ID:4oqrSiQ6
いろいろどうも有難う
変なパッチを意識して当てた覚えはないですが…
WinDVD試してみます
ドライブが怪しいかも…
496名無シネマさん:04/08/17 12:22 ID:WZ3TzqjE
age
497名無シネマさん:04/08/25 20:49 ID:hTE/WYAd
age
498名無シネマさん:04/08/25 21:39 ID:OLsTAtsY
>>495
powerDVD最強
499名無シネマさん:04/08/26 05:19 ID:m2vYkrV2
昨日発売されたユニバの「アメリカン・パロディ・シアター」
映像特典(未公開シーン・NGシーン)が字幕なしだった。
ユニバにやられたの3度目で、もう怒る気力も無くなってきた・・・
500名無シネマさん:04/08/26 22:39 ID:9muwue2C
ランディスとかダンテがやってるやつだよね。
買おうか迷ってたが、スルーしよう…。
501名無シネマさん:04/08/29 01:25 ID:eNNr4JeA
Starship Troopers
502名無シネマさん:04/09/10 02:01 ID:RCPzhoy/
『座頭市』買ったら、ブロックノイズ出まくり・・・。
何が「リマスター」じゃ。どこのメーカーだよ、と怒りまくって気が付いたが、
JVDって、2ちゃんで叩かれまくりじゃねーか。orz
ちっとも知らなかった・・・。
503名無シネマさん:04/09/12 11:23:22 ID:LadKaVrN
「座頭市(1989年)」を見た。
確かにリマスターというわりには、フィルム傷がところどころあるし、
発色もそれほどよくはないが、全体的に画質は不可も可も無く程度。
保存状態が良いマスターが残っていないのか?
ただ、ブロックノイズは全く出なかった。
>>502は、プレーヤーを修理するか、買い替えろ。
504名無シネマさん:04/09/13 04:25:20 ID:tucXtRbO
>>480以降と同じ流れになる悪寒
505502:04/09/13 21:45:24 ID:8wqafnd4
ブロックノイズじゃなくて、マッハバンドって言うのか?
染みみたいなアレだよ、アレ。アレの嵐。ビデオCD掴まされたかと思ったよ。

>>503
ハァ?何様?
506名無シネマさん:04/09/14 02:54:59 ID:T3aSRCDS
色の階調に出るモアレみたいなアレ、マッハバンドというのか。
エクソシストでも、白黒と夕陽の場面で出てた。
507503:04/09/14 03:02:33 ID:7A4RWn1g
>>502
そんなプレーヤー捨てろ
508名無シネマさん:04/09/20 23:19:14 ID:RGELiwWW
>>507
  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ ・ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ   ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |  ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |  ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |  ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//        ー--― 'ノ       \\
509名無シネマさん:04/09/21 01:26:12 ID:BWl+Zxke
亀レスで必死になられてもなあ・・・
510名無シネマさん:04/09/23 10:11:45 ID:DwTTLdJh
age
511名無シネマさん:04/09/25 00:05:09 ID:j1KtlAnY
去年発売された座頭市のBOX全作品よりも画質が悪い
89年座頭市。
さすがJVD、期待を裏切らず相変わらずイイ仕事してますな。
512名無シネマさん:04/09/25 05:47:04 ID:M2tBcT36
JVDはDVD出すのやめて、VHSにすれば良いんだよ。
でDVD販売権は他に売れ。
513名無シネマさん:04/10/04 17:03:04 ID:5oDQPEeI
>>511
追加
去年、東宝から発売された「対用心棒」「唐人剣」よりも画質が悪い
89年座頭市。
514名無シネマさん:04/10/11 10:04:17 ID:TVRPXohd
このスレ、一年以上持ってるんだね・・
このペースだとあと一年は持ちますなw
515名無シネマさん:04/10/11 14:18:42 ID:XiKz3laW
目立たないからageておこう
516名無シネマさん:04/10/11 23:09:37 ID:5r8w065r
最近見た中では「7月4日に生まれて」と「ディア・ハンター」の画質が糞だった
会社名は知らないけど
517名無シネマさん:04/11/01 18:34:34 ID:957UgyPS
あげ
518名無シネマさん:04/11/02 08:30:31 ID:0LSoSScj
香田の生首あげ
519名無シネマさん:04/11/02 23:06:07 ID:+q3OXp0B
先日ユニヴァーサルから発売された「ウィンチェスター銃’73」の字幕はどうでしたか?以前に発売された「平原の待伏せ」みたく、一度に二人分のセリフが出たり、直訳バリバリだったりしてませんか?詳細キボンヌ。
520名無シネマさん:04/11/03 02:37:39 ID:ndRJwmou
>>519
このスレに情報があるよ。
●■古い西部劇について語ろう■●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052916622/

つーか、音声解説に字幕無しとか相変わらずやってるんだね・・・
521名無シネマさん:04/11/06 22:43:08 ID:yXrDz25C
500円の市民ケーン画質どうよ?age
522名無シネマさん:04/11/07 14:29:26 ID:Q0tHbl07
・ディスクを入れるとメニューに行かずに本編の再生を始める。おまけに英語音声・字幕無し...
・ディスクを入れるとメニューに行く前に本編の山場シーンのコラージュが流れてネタバレ。おまけに飛ばせない。
・メニュー画面で各項目を選択する度に、いちいち動画になる。うざい。おまけに飛ばせない。
・メイキングや監督コメンタリーに字幕がない。そこまでして廉価にしなくてもいいです。
523名無シネマさん:04/11/07 17:00:44 ID:SrXlDTHy
・ディスクを入れるとメニューに行かずに本編の再生を始める。
↑これは良いだろ。
本編見るのに何度もリモコンボタン押させるなっつーの
524名無シネマさん:04/11/10 20:44:49 ID:W8NJOfSU
吹き替えで再生してるのに、字幕が出てくる。
1度ディスクを取りだし再生すると直ってる。
ハードとソフトの相性の問題かな?
525名無シネマさん:04/11/10 23:58:51 ID:7mJLsDc3
>>524
きみと家電の相性だよ。
526名無シネマさん:04/11/11 11:12:09 ID:ozgTIKNf
・メニュー画面で各項目を選択する度に、いちいち動画になる。うざい。おまけに飛ばせない。

松竹の切腹がこんな感じ・・・しかも的外れのダサいデザインのメニュー・・・
527名無シネマさん:04/11/12 19:26:28 ID:8ciS+Pxn
>>520
サンクス。参考になりました。
528名無シネマさん:04/12/07 22:27:03 ID:PVY798fu
age
529名無シネマさん:04/12/08 01:51:52 ID:zSAt8z8F
ある日どこかで…監督の音声解説に日本語字幕無し!手抜きにもほどがある。
530名無シネマさん:04/12/08 02:14:06 ID:S1KgiRK5
映画好きならヒアリングできるようになれよ
531名無シネマさん:04/12/08 11:56:02 ID:/H+fP2xY
>>529
あるよ。俺もメニューでの設定では出なかった。
リモコンの“字幕”っちゅうーボタンで切り替えると出ると思うよ。
532名無シネマさん:04/12/09 00:06:47 ID:x8SdoeWX
アンドロメダの特典映像は字幕がなかったな
533名無シネマさん:04/12/09 07:29:03 ID:YX/Tj5ts
>530
音声解説のヒアリングはきついよー。
専門用語出まくりだし俳優でも声優でもないから聞き取りづらいし、
画面に合わせようとして早口になる奴やら口ごもっちゃう奴やら・・・。
あれ理解できるならそもそも本編にも字幕いらないわ。
534名無シネマさん:04/12/09 07:37:03 ID:dhpnmMqy
そうなんだよ。
ヒアリングに関しては専門用語はデカい壁になる。
そこそこ英語がわかってもダメ。
しかもソコが肝だったりするから、ムカツクんだよな。
535名無シネマさん:04/12/18 21:48:36 ID:gv5gy7zE
「特攻野郎Aチーム」の吹き替え入りDVDボックスを買った。
宣伝チラシじゃパイロット版の「アカプルコ救出大作戦」吹き替え入りと記載されてたのに、
買って観たら収録されてなかったよ…。
もう呆れてユニバーサルに怒る気にもならず…。
536名無シネマさん:04/12/23 00:18:40 ID:dGjTsQFr
チャーリーズエンジェルフルスロットル
英語音声+解説字幕はできるのに
日本語音声+解説字幕はなぜかできない。
しかも本編再生中に音声・字幕ともきりかえられない。(1はできるのに。)
好きな映画だけに残念でならない。
537名無シネマさん:04/12/23 00:35:08 ID:OD0E+FZo
>しかも本編再生中に音声・字幕ともきりかえられない。

俺の一番嫌いなやつだ
538名無シネマさん:05/01/16 20:29:32 ID:+6RKFnn4
>>535
アカプルコ救出大作戦は日本での総代理店の国際放映にも吹替え版が残ってないから無理だよ。
539名無シネマさん:05/01/20 12:01:27 ID:0OSchVzY
保守age
540名無シネマさん:05/01/20 14:54:55 ID:DilwX0hy
スーパーノヴァ

999円で安くて買っちまった俺にも不覚があるんだが流石にこれはつまんなすぎるだろ(´・ω・`)
541名無シネマさん:05/01/20 14:58:24 ID:LUzvyFAe
>>540
トーマス・リー作品なので許しておくんなさい。
542名無シネマさん:05/01/26 20:24:40 ID:RFfq8iKL
ブロックノイズって高級なプレイヤーだと目立たないの?
543名無シネマさん:05/01/26 21:40:12 ID:86Eo+63Z
yes
544名無シネマさん:05/01/26 21:44:26 ID:rBUS6Hw0
「エレファント」のメイキング最悪。
ありゃ映画の雰囲気でも狙ったつもりなんかね?
映画はほんとイイもんだっただけに残念だよorz
545名無シネマさん:05/01/26 21:46:22 ID:nYZI0dq8
「天国から来たチャンピオン」、字幕が豆粒過ぎて糞。
目の悪い人間には全然ヨメネ。
あの会社のシリーズはみんな豆粒字幕。
目の悪い人間はDVD見るなってか?
546名無シネマさん:05/01/27 02:38:51 ID:CW+ET/ss
Uボートage
547名無シネマさん:05/01/27 06:18:29 ID:94RAm4na
>>545
大きいテレビを買わせるための策略です
548名無シネマさん:05/01/27 08:56:06 ID:kZ/bR/Y8
>>545
14インチテレビの545はVHSでご鑑賞ください。
549名無シネマさん:05/01/27 09:19:16 ID:C0aDnZSt
>>547
だろうね
550名無シネマさん:05/01/27 09:34:47 ID:HJ5T3/4K
メーカーも大変だな…
字幕が大きすぎなんだよ! というクレームが多いと思ったら
今度は「小さすぎ」というクレームか…
一応、字幕の大きさは32インチ以上のTV用に設定されているんだろ?
551名無シネマさん:05/01/27 10:56:59 ID:k1Hg1fIZ
焼き付けじゃないDVDの字幕フォントって
プレイヤーが持ってるわけじゃなくて各DISK別に入ってるんだよね?
これをPCみたいにプレイヤーがROMとして持っていて、
プレイヤー側の設定で文字サイズを変えられるようにしたら
便利だと思うんだけどなぁ。
552名無シネマさん:05/01/27 14:36:11 ID:b6tpf+KO
>>551
商品化シロ!
大金持ちになれるぞ。
553名無シネマさん:05/01/27 16:30:08 ID:/c14t9Bu
拡大縮小・移動・ギザギザ補正とか欲しいね。
554名無シネマさん:05/01/27 20:00:44 ID:JKkj9M0l
>>553
そういうことをプレイヤー側でやっちゃいけない規約か何かがあるらしい。
三菱のレコで、字幕の輝度だけは変えられる機能があったと思う。
555名無シネマさん:05/01/27 20:41:45 ID:l9ZPCwSb
「ション・オブ・ザ・デッド」
・日本語吹替用字幕をつけるか
・再生中に字幕の有無を切り替えられるか
どっちかはやってくれ。
せめて、再生中にメニューに行って音声や字幕を切り替えたら
また最初に戻って再生し始めるクソ仕様をなんとかしろ!
(三菱DJ-P230にて確認)
556名無シネマさん:05/01/27 22:59:26 ID:Cr+X4/o3
>>551
何か昔のパソコンみたい。
あのころはテキストスクロールの早さを競ってたなぁ。
557名無シネマさん:05/01/28 01:01:09 ID:naVRtlq8
>>555
ユニバーサル作品は、UPJ発売になってから更に悪くなったよな、いろんな面で。
それもこれも本体がNTSC R-2圏をナメてるからなんだろうけど。
字幕の内容や表示タイミングすら、まともにダメ出しできないんだから、国内2流メーカー以下。
558名無シネマさん:05/01/29 16:54:47 ID:C7xccLhq
音が飛んだり歪んだりしたら、買った店で交換してくれるのかな・・・
559名無シネマさん:05/01/29 17:32:51 ID:vsLa1FjK
>>558
店よりも、メーカーのカスタマーセンターに問い合わせたほうがいいよ。
そのほうが余計な手間が掛からずに済む。
560名無シネマさん:05/01/30 11:32:35 ID:IQ56KuoT
小さな恋メ呂もラストの字幕惨い。・・・・あてくしだけ?
C,S,N&Yの「TEACH YOUR CHILDREN」の前半の字幕
めちゃくちゃ。可愛い映画だけに最後に萎えちゃうのが
残念だわ。同じ人いる?
561名無シネマさん:05/01/30 13:41:57 ID:iHdLaoHN
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
いきなり終わるディスク一枚目。
ちゃんと編集して製作して欲しかった。
サウンド面も5.1chなのにリアの音が出てなかったような・・・。
街の雑踏とかの雰囲気を味わいたかったな。
562名無シネマさん:05/01/30 14:22:32 ID:DWEDU77E
はじめまして。ワタクシ、カルと申します。
このたび日本映画の名ラブシーンを紹介するブログはじめ、そのご挨拶でお邪魔させて頂いた次第です(^ ^;

ビデオ&DVDのレンタル、および購入の際に参考になる情報を随時発信していく予定です。
もしよろしければ、ぜひ遊びに来てくださいね!
http://blog.livedoor.jp/lovescene/
563名無シネマさん:05/01/30 15:58:04 ID:SLPoRYeQ
「グッドフェローズ」音声解説の字幕が北京語とハングル語だけってのは
何かの嫌がらせですか?
564名無シネマさん:05/01/30 16:28:14 ID:Z00IaH61
>>563
まさか、そっち方面向けのDVD買ったんじゃないだろうな?w
565名無シネマさん:05/01/30 16:55:07 ID:V1o2rxsC
缶入りDVDがヲタ臭いのですがなんとかしてください。
566名無シネマさん:05/01/30 21:11:05 ID:hOdb+shZ
>>563
ハングル語などと言う言語はない。
567名無シネマさん:05/02/01 12:32:41 ID:j+kee6Mw
>>559さん
メーカーのカスタマーに問い合わせしたら、本国に不良品か確認してるんで解り次第連絡します。
って言われたんだけど・・・すでに6日も経っても返答こないんだよね。
逃げられた???
568名無シネマさん:05/02/01 16:17:02 ID:AOUU2cjH
「ハイスクール白書」
吹替用日本語字幕が入ってないんだが、、、
こういう仕様って珍しくないのかな?
569568:05/02/01 16:27:58 ID:AOUU2cjH
>>555
うほ。このスレ読んでたら既出でしたね。スマソ
「ショーン〜」も吹替用字幕無しですか。
買おうと思ってたのにorz

570名無シネマさん:05/02/01 18:17:14 ID:MGsGsUq/
今さら「死霊のはらわた」(3200円)を買った自分が憎い
調べてからにすれば、こんな事にはorz
571名無シネマさん:05/02/01 19:46:02 ID:RKjDfYDy
20周年版じゃない方を買ったのか。泣ける…。
572名無シネマさん:05/02/03 11:24:45 ID:rAw+xrvH
>>570
逝きろよ!
漏れなら自殺するかもしれんが・・・。
573名無シネマさん:05/02/04 00:45:12 ID:g46dsnke
はらわたの昔の盤、最悪だよな。ダメージでかいと思うが、がんがれ。
574名無シネマさん:05/02/05 23:06:44 ID:YVLi1yQN
大した事じゃなくてすまんが
北北西に進路を取れの廉価版を買ってきたんだ。
そしたら1:27:13の当たりで一瞬映像が止まるんだが、自分だけだろうか。
ちなみにPS2と家のまともなDVDプレイヤーで確認したけど、どっちもダメ。
買いなおそうかなあ…。
575日本ではでは党総裁:05/02/06 00:05:05 ID:yVisM0Qd
>>574
層切り替えの瞬間じゃないの?
プレイヤーならビットレートの表示でレイヤー表示もできるはず
576名無シネマさん:05/02/06 04:04:41 ID:iXmknpNc
>>574
裏パッケージの下から4行目を読んでくれ。買い直してもムダだぞ。
確かに会話の途中で切り替わってるから気になる人は気になるだろうね。
577名無シネマさん:05/02/06 04:17:58 ID:E0SEQ/0M
久しぶりにこの手の質問、見たなあ>574
578574:05/02/06 10:00:40 ID:yn0gL1At
あ。恥ずかしい。

言い訳をすると、他のDVDだと二層切り替えが気にならなかったからなんだが…。
うーん。DVDプレイヤーをさらに高いもんにするべきか。
579名無シネマさん:05/02/06 11:31:11 ID:LPj5Tfsh
>>574
うん、そうだね。最低でも20万以上のプレーヤーなら
層切り替えも気にならないよ
580名無シネマさん:05/02/08 13:36:01 ID:q2FBsKvx
時間まで分かっているなら、その瞬間に目をつむれ。
581名無シネマさん:05/02/09 22:06:03 ID:EJBXtgdg
>>580
そうか!それは思いつかなかった!!!
582名無シネマさん:05/02/20 17:09:10 ID:QYG5Bu8q
この前、「死霊のはらわた」2を観てたら、20分45秒の所で
急にパソコンが動かなくなった。
他のプレイヤーで再生したら、同じ場面で引っかかったような感じだった。
これは故障?メーカーに問い合わせたほうがイイのかな?
583名無シネマさん:05/02/20 20:51:23 ID:e5pHwVPh
>>582
問い合わせると良いよ。
自分もあるソフトで、やはり変に止まるところがあって
家にある数台のプレーヤー(PC含む)で再生してもダメ。
で、メーカーに問い合わせて調べてもらったら
(メーカー側も、自分が指摘するまで全く気付かずに発売してて
結構デカい問題だったらしく、調査に結構時間掛かった)
同じソフトでも、ある製造ラインの、ある特定の期間に作られたものだけが
同じ障害が出るものだったそうな。で、そっくり新しい物に交換してくれた。
584名無シネマさん:05/02/20 20:57:07 ID:ARmsdw6G
両面一層ってのはカセットテープで言う
A面B面の切り替えですか?
寝ながら見る時は面倒臭いですね
585日本ではでは党総裁:05/02/20 21:03:18 ID:DNLdNCy+
いや、勝手に切り替わるから オートリバースみたいなもん
586名無シネマさん:05/02/20 21:07:57 ID:ARmsdw6G
>>585
そうですか。サンクスです
587名無シネマさん:05/02/20 21:10:09 ID:GmkeknuX
↑オマイ恥ずかしいな。
ほんとコテハンはアホばかり。
588名無シネマさん:05/02/20 21:20:13 ID:LV0ZAt8Y
ボーン・アイデンティティ買ったんだけど、中身はディスクだけ?CHAPTERメニューを書いた紙とか入ってないの?
589名無シネマさん:05/02/20 21:21:15 ID:nbi2H33J
>>586
信じないようにねw
両面一層は勝手には切り替わりません。
一旦出して自分でひっくり返してください。
590名無シネマさん:05/02/20 21:31:45 ID:C24kxyWw
>585それはLDプレーヤー


両面一層はレンタルで初めて見たので、最初は不良品かと思った。つうか、その事を記載した用紙ぐらい封入しとけよ
591名無シネマさん:05/02/20 21:36:45 ID:nbi2H33J
>>590
それって燃えよドラゴン?
漏れは後にも先にも、両面はあれしか見たことない。
592日本ではでは党総裁:05/02/20 21:37:53 ID:DNLdNCy+
あ〜 読み間違えた スマソ
593名無シネマさん:05/02/20 21:39:26 ID:nbi2H33J
>>592
何をどう読み間違えたら「オートリバースみたいなもん」になるんだよw
594日本ではでは党総裁:05/02/20 21:47:03 ID:DNLdNCy+
『ワイルドバンチ』『ライトスタッフ』あたりもそうだね

>>593
さぁ? 今となってはわかんないや 悪いね
595名無シネマさん:05/02/20 22:11:23 ID:ktWtjxaV
『グッドフェローズ』もそうだったな・・
最近になって片面2層版で出たんで中古屋やオクで
大量に出回ってる(誰も買わないが)。
俺も捨値で買い換えた。ひっくり返すの面倒だし、傷だらけだし。
596名無シネマさん:05/02/20 22:51:37 ID:C24kxyWw
>591
キング版シャイニング
2枚組で1枚目が両面一層
597名無シネマさん:05/02/20 23:10:40 ID:If8Jipa2
>>583
ありがとう。早速問い合わせてみる。

しかし死霊のはらわたに関して、オレついてないなぁ
悪い方の1買っちゃうし、2は止まるし…
598名無シネマさん:05/02/21 10:36:43 ID:bWhV8ws/
この前古いほう買った人だったのかw
がんがれ。アッシュのようにがんがれ。
599名無シネマさん:05/02/21 23:40:18 ID:As9KyIZg
廉価版アマデウスや風と共に去りぬも両面一層だったな。
600名無シネマさん:05/02/22 02:06:12 ID:8pbpCSIP
>>593
キング版シャイニング
2枚組みの1枚にラベルが無くて不良品かと思て
店に持って行ったら笑われた(´・ω・`)

両面一層なんて知らなかったもんで・・・。
おかげでストーリーが繋がったYO。
601名無シネマさん:05/02/22 02:57:08 ID:OyN9bJIN
LD時代から慣れてれば大丈夫だったかも。
602582:05/02/23 01:02:55 ID:e0aU0K4J
メーカーに問い合わせた結果、次の回答が送られてきた。

お問い合わせ頂きました「20分45秒の所で、画面が止まる」という現象につい
てですが、弊社でも一部のプレーヤーにてご指摘の症状が出ることを確認して
おります。症状が確認されたプレーヤーのメーカーに調査を依頼致しましたと
ころ、プレーヤーとディスクの相性によるもので、プレーヤー側の問題ではな
いという見解を頂きました。弊社と致しましてはディスク側でなんとか解決し
たいと考えておりますが、現状まだ修正するという段階までは至っておりませ
ん。

ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンの商品のほとんどは英国本社国際部門
にて決定されておりDVD製造の素材となりますDLTマスターは権利元の許
諾の元に、発売に間に合う最短のスケジュールに合わせて最終データとして製
造工場に本社より支給されております。そのため日本国内において最終仕様の
決定又は変更は出来かねる関係上、御指摘のような症状が出ることが御座いま
す。現状、お客様におかれましては御不便をお掛けしており誠に申し訳ござい
ませんが、諸所の事情をご賢察の上、何卒御理解頂けますようお願い申し上げ
ます。

現在、ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンとして御指摘の項目も含め、
市場の御要望を制作課程に反映し、各国固有の仕様及び欠点が少なく出来るよ
う英国本社国際部に要請致しております。

今後も常にお客様各位の声に耳を傾け、より良い製品をお届けできるよう
努力する所存でございますので、引き続き弊社作品をご愛顧下さいますよう、
宜しくお願い申し上げます。
603名無シネマさん:05/02/23 01:26:51 ID:CdDFNkQQ
>>602
つまりその・・・要は、
「現状は把握してるけど、今は特にどうこう出来ないからゴメンネ。許して」ってことか。
604名無シネマさん:05/02/23 01:41:47 ID:C/xE/cLN
>ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンの商品のほとんどは英国本社国際部門
にて決定されておりDVD製造の素材となりますDLTマスターは権利元の許
諾の元に、発売に間に合う最短のスケジュールに合わせて最終データとして製
造工場に本社より支給されております。そのため日本国内において最終仕様の
決定又は変更は出来かねる関係上、…

日本で商品チェックもせず、不具合が有ろうが無かろうが発売するってことだろ。
これって製造物責任か何かで問えないものか?

605名無シネマさん:05/02/23 02:05:35 ID:FFHjUOFH
シュレック2ときとは状況が違うのね
606名無シネマさん:05/02/23 05:16:55 ID:KbPAhsn6
ユニバは本社から独立してくれ
607名無シネマさん:05/02/23 05:40:02 ID:+8o4Ek2a
ユニバは特典にも字幕を入れてくれ
608名無シネマさん:05/02/23 09:08:28 ID:MzEYtNMM
小生、FOXのサービスセンターとの対応を店側に伝え
死霊のはらわた2の返品に応じさせました。
店は淀
609名無シネマさん:05/02/23 14:40:02 ID:bX5rlGzq
608乙。ユニバは字幕も変だ。全体的にもっとしっかりやってくれ
610名無シネマさん:05/02/23 17:20:10 ID:C/xE/cLN
>>608 FOXのサービスセンター


???????
611名無シネマさん:05/02/23 19:48:39 ID:/787X7ZT
1.ユニバとFOXをまちがえた
2.はらわたIIIとはらわた2をまちがえた
3.FOXの別のソフトは返品できたんだからとゴネた
612608:05/02/23 22:10:19 ID:efuFXfi3
>609-611 遅れましてすみません。
もちろんユニバの間違いです。
再生可能なプレーヤー(旧式のパナ)で
コマ送りチェックするとエラー画像が完璧に記録されてました。
これは不良ディスクとメーカーが認めたので、
そのことを淀にしっかりと伝えました。
もちろんレシートは必要です。

字幕が変な事(とくにさまよう魂たち)は文句いいました。
ユニバは 0120−86−8580 です。

おれは、中古でも傷ありとかの注意がなくて傷があったら
当然文句をいいます。
再生に支障がなく値段も適当なら返品しません。
ケースが壊れていて返品したこともあるし。
ツタヤ系の中古店はケース破損で新品に
交換してくれたこともあります。

文句をいうときは穏やかに、諭すように話します。
おれはクレーマーなんですね
613名無シネマさん:05/02/24 07:04:56 ID:D3X9RlpW
ユニバは字幕を付ける根性がないなら、せめて対訳は封入せよ。
あといっぱい文句を送ってやるから、メアドをHPに出せ。
614582:05/02/24 23:10:01 ID:RLHEYeMN
交換してくれとメールしたら、ユニバの人から電話が来た。
何でも「死霊のはらわた2」全部が一部プレイヤーで支障が出るらしい。
これから買おうとする人は注意してね。
615名無シネマさん:05/02/24 23:34:15 ID:BisAHdzH
報告乙!はらわた関係でほんと苦労してるなぁ。
616名無シネマさん:05/02/28 10:56:20 ID:Aj22cy4h
初回限定とか言って、買わされると…あとになって単品や廉価版が出たり、
コツコツと一から集めてたら…コンプリートとか言って、安くBOXで出たり、
初出で買ったりすると…後になって、完全版、特典付で再発されたり…、
販売する側の戦略が汚くてイヤです。消費者のコトよく考えろっ!
617名無シネマさん:05/02/28 11:05:00 ID:0MZ0hFua
車のマイナーチェンジみたいなもんだろ。
イヤなら買わなければいい。
消費者にも防御策はあるし。
618名無シネマさん:05/02/28 11:10:20 ID:gGQgTPTi
メジャーは廉価版の可能性はあるけど
複数枚の特典付きは廉価版で出る可能性は少ない。
またメジャーでないところや視聴者層が限られそうなタイトルは
再発の可能性が少ない気がする。
そういったものを先に買って防衛してる。
619名無シネマさん:05/02/28 21:59:17 ID:NVTY4/ft
今時限定商品とかに文句言う人って居るんだね
620名無シネマさん:05/02/28 23:11:56 ID:rpwfu/CS
こないだ指輪でしてやられた(w)けど、
早めに楽しめた、その時間を買ったんだと思うことにしてる。

ただ、買ってすぐに同じものをオクで見かけると、ちょっと鬱に……
先日買って一週間経たない品物と同じモノを1/5以下で見つけちゃった。
しかもその値段にも拘わらず、入札されてなかった……
621名無シネマさん:05/03/01 05:45:16 ID:ZqZncz4o
そういうこといちいち気にしてると禿げるよ
622名無シネマさん:05/03/01 08:30:49 ID:GDzjagVE
既に剥げてる場合はどうなるのでしょうか。
623名無シネマさん:05/03/01 12:17:03 ID:BFRsJQ86
湯気がたちまつ
624名無シネマさん:05/03/04 19:53:01 ID:b31yT4ql
家のパソコン、ユニバと相性が悪いのか
よく途切れ途切れになる。
625名無シネマさん:05/03/04 22:14:58 ID:NiFwYjhn
>>624
パソコンがショボいだけでは
626名無シネマさん:05/03/09 08:23:30 ID:okMUYD4G
ユニバはカスの極みだ!!
627名無シネマさん:05/03/12 23:12:36 ID:jUuLbjYz
JVDの買い付け担当。
学生の自主制作作品買ってきて売るのやめれ。
それからキャンペーンシールをわざわざ紙ジャケに貼るのもやめれ。
おまいら、仕事が嫌いやろ?
628名無シネマさん:05/03/18 09:49:49 ID:yUIDHmED
JVDの買い付け担当。
学生自主制作やエログロVシネ買い付けて売るのは勝手だが、
洋画ホラーを買い付けるのだけは辞めてくれ。
ユーザーが迷惑だから。

629名無シネマさん:05/03/18 23:11:19 ID:gOL1DFO2
>>628
ああ、GJ!逆転の発想!
というわけでJVDは今後は自主制作エログロホラー専門の会社になるように。
でもって好きなだけクソ予告を特典に付けてろ。
名作傑作ホラーの権利は即刻他社に売り渡して無害な会社に生まれ変われ。
630名無シネマさん:2005/03/27(日) 03:16:23 ID:mrqhqne2
ワーナーのDVD値上げするみたい。なんで?
631名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:31:11 ID:NaVDexPC
>>630
利益が出ないからだろう。
FOXみたいに段々と値段下げると良く売れる。
632名無シネマさん:2005/03/27(日) 11:59:23 ID:RJFNRq+l
>>630
情報どこ?
633名無シネマさん:2005/03/27(日) 12:40:02 ID:eOlFXE/s
>632
4月からの LineUp が“キャットウーマン”以外軒並み3,980円になってるところとかから,
なんだかそんな雰囲気なんだよね.

ワーナー・ホーム・ビデオ
http://www.whv.jp/index2.html
634名無シネマさん:2005/03/27(日) 17:29:14 ID:lL/OV7Er
>>633
なるほど。一瞬今までの廉価版まで
一律に高くなるのかと驚いちゃった。
635名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:04:29 ID:eyNPveDM
ワーナーに何が起こったんだろうね?

\3000後半の値段が当たり前だったDVD黎明期に、新作\2500、旧作\2000
で出した時は驚いたなぁ。その後も廉価で\1500シリーズを出したりして、
DVDの低価格化の牽引役だったのにね。。。最近、すっかり他の米メジャー
の勢いに押されているとはいえ(特に20世紀フォックス)、\3980ってのは、
時代に逆光しすぎ(w)。というか、ワーナーが最初に設定していた価格
(\3400)より上というのはヤバイだろ。

まあ、いつのまにか\2000や\2500という価格帯がなくなって、一律\2980
になったり、『マルクス・ブラザーズBOX』や『風と共に去りぬS.E.』が
米盤の倍以上の価格になったりしていて兆候はあったけどね。。。これか
らは、もうハリウッド・プライスは謳えないね。とりあえず、ワーナー作
品は、よほどの作品以外は\1500廉価になるまで待とうと思う(ただ、廉価
にならないタイトルも多くてね)。
636名無シネマさん:2005/03/31(木) 01:51:26 ID:hl96AflL
\1500で出しても
次世代ディスクがどうなるかとかで
想定以上に買い控えてるのかな。

でもFoxも期間限定終わると
通常価格に戻ってるのもあるし
安くてもすぐ廃盤になるより
新作は買値\3000ぐらいでもいいけどな。
637名無シネマさん:2005/03/31(木) 02:38:54 ID:3yPDqoK1
リマスター版「ポリス・ストーリー」の収録時間に誤り−劇場版とは異なるバージョンを収録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050330/upj.htm
638名無シネマさん:2005/03/31(木) 02:52:37 ID:iHyMsHmZ
6/24発売のリマスターシリーズは大丈夫なのかな
639名無シネマさん:2005/03/31(木) 10:14:44 ID:LV2TbUQl
>>635
>\3000後半の値段が当たり前だったDVD黎明期に

DVD黎明期は\3,400(外税)だろ。マトリックスなんか\4,200したし。
フォックスやユニバのように、いたずらに市場を混乱させる価格設定
は買い控え等の原因になる。量販店は低価格のラインナップをそろえる
のにアップアップ。2枚で\2,980の売れ残っているタイトルがある場合、
2枚で\1,990の同タイトルの仕入れに困る。店舗面積の関係もあって、
ちょっとマイナーな新作は入手困難になって来ているし。最近は盤質も
落ちてきているので、安売りするなら発売2年後にしてほしい。
640名無シネマさん:2005/03/31(木) 13:26:55 ID:0GpoyZ/o
ワーナー、別に値上げしても構わないけど。それなら、日本語吹替をきちんと収録して
必要のない字幕、音声を削除して欲しいよ。
641名無シネマさん:2005/04/14(木) 17:06:23 ID:q5Ukcujm
age
642名無シネマさん:2005/05/11(水) 17:22:32 ID:56jhIro5
ブルース・リー、ドラゴンへの道。
DVDのくせにえらい画像が悪い。
643名無シネマさん:2005/05/11(水) 21:03:44 ID:doV/Vk0E
>>642
今度出るこれなら多少まともになるかも。

http://www.universalpictures.jp/_present/hongkong/no3/hongkong03_sell.html#02
644名無シネマさん:2005/05/11(水) 22:25:00 ID:O+EOnBe8
明日「ゾンゲリア」が到着しても、このスレのお世話になりませんように。
645名無シネマさん:2005/05/11(水) 23:28:19 ID:pMTFYAdj
↑国内版?  だったら…(ry

646名無シネマさん:2005/05/13(金) 19:53:01 ID:31znZHp2
>>644
サンゲリア?
てか、JVDよ〜。
2枚組ってシールを何でジャケットに直接貼るんだよ?
ワザとだろ?嫌がらせだろ?
早く糞メーカーに天罰が下りますように!!
647名無シネマさん:2005/05/14(土) 08:22:49 ID:X2GRFrfI

【DVD】次世代DVD、東芝も45GBの大容量化を達成 統一交渉は長期化も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115743805/
648名無シネマさん:2005/05/14(土) 08:35:56 ID:FuV7fPZr
スターウォーズエピソード1の字幕なんとかせい
649名無シネマさん:2005/05/14(土) 11:17:52 ID:M5rz/CBo
>>648
なにかまずいところがあるんですか?
650名無シネマさん:2005/05/14(土) 12:37:21 ID:E9T8nshk
>649
648ではないが
始まってスグの「小惑星ナブー」×
「小さな惑星ナブー」○
デハ次の人どうぞ。
651名無シネマ@上映中:2005/05/14(土) 12:42:55 ID:6IxowwCJ
キングレコード「ショウブラザーズスタジオ/黄金のシネマ21」
作品と商品のクオリティは非常に高く、非の打ち所がないのですが
いつになれば第二期ぶんはリリースされるのか?それともする予定はないのか
いいかげんハッキリして欲しいです(禁断症状が…)。
652名無シネマさん:2005/05/14(土) 15:19:04 ID:9gRTA/pn
トレマーズの吹き替え早く出せ( `_ゝ´)
653名無シネマさん:2005/05/14(土) 20:18:00 ID:ao1o5y9y
>>646
気になるのなら、シールの糊が劣化しないうちに剥がしたほうがいいよ。
654名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:07:09 ID:Ub28jiP3
>646
ジャケットってケース?だったら、ドライヤーを軽く当てるんだ!
キレイに剥がせるよ。風が暑すぎたり、長すぎると透明部分がしわしわになっちゃうので注意。
655名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:20:57 ID:ikTQowcq
>>654
それがケースじゃなくて、ジャケットの紙なんよ。
信じられないでしょ!?
656女優は脱ぐ:2005/05/14(土) 22:21:00 ID:DErQZ+3L
このスレにいそうもないんですが
東宝のセレクションシリーズの特典を貰うためのシールをケースから切るのにはどうすればいいのでしょうか?どうみてもケース自体を切るしかないと思うので躊躇しているんですが。。

次世代のDVD容量大きくなると画質向上しますかねえ?もともと旧作品は今のDVDでも元のフィルムが悪くなっているための画質の悪さがあると思う。たとえば「冒険者たち」など。
東宝の件があるので上げさせてね
657名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:25:52 ID:B23RwweK
3下痢あ、字幕スーパーも誤字だらけだしな。
本来なら修正版を購入者全員に無償交換すべきだろ。
658名無シネマさん:2005/05/14(土) 22:39:19 ID:xAjmqkks
>>656 >シールをケースから切る
おそらくトールケースの表面の表紙ラベルと思うが、
それならケース少し逆に剃り返せばその紙はとれるが・・・
ケースの表面の透明ビニール切ったらダメだよw
659女優は脱ぐ:2005/05/14(土) 22:51:10 ID:DErQZ+3L
>>658
VERY サンクス。
取れました。
>ケースの表面の透明ビニール切ったらダメだよw
東宝も馬鹿だなあ、とケースを切ってケースを交換させようと思ってました。あの特典実は凄く良いんで。。本当にありがとうございます。数ヶ月悩んでいた。締め切りが先だからのんびりとしていました。
660名無シネマさん:2005/05/14(土) 23:09:47 ID:xAjmqkks
>>659
よかったねw

ちなみに廉価版にある表紙にはリバーシブルもあって裏にもいいのがありますよ。
661名無シネマさん:2005/05/15(日) 06:06:34 ID:YuzQf2Il
>649
多分発売日辺りに買ったエピ1のDVDは台詞と字幕がズレまくっている!
662名無シネマさん:2005/05/20(金) 21:02:15 ID:NnwNR+5C
オペラ座の怪人、情報が解禁となったけど。
売り方が汚いよ。
663名無シネマさん:2005/05/31(火) 00:44:18 ID:aqr756Hn
紀伊国屋あたりで出してるヨーロッパの巨匠もの・・・そろそろバラ売りすれ。
664名:ナンシー:2005/06/05(日) 04:06:37 ID:VLheRCyd
みんなさんざん言ってるけど、ユニバーサルのDVDはマジでひどい。
いちいちメニュー画面に戻らねば音声・字幕の操作ができないあまりの不便ぶり。
満足に作品も鑑賞せず、英語字幕をそのまま対訳しただけだと思われる
「ワイルド・アット・ハート」「ランブルフィッシュ」「レポマン」「ウォーカー」などの日本語字幕のひどさ。
あと、「初回限定」と言ってた商品を平気で再発売するのは詐欺じゃないのか?
とくに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のBOXの時はひどかったぞ。
初回限定って言うから買ったのに、数ヶ月後には「好評につき再発売決定」とかって言い出すし。
おいおい、好評で売り切れるほどの商品だからこそ、欲しくても買えない人がいるからこそ、
初回限定の価値があるんだよ。
それを、「売れたからやっぱり増産します」じゃ意味ないじゃないか。
搾取的な商売ばっかりしてマニアから嫌われると、後々えらいことになるような気がするぞ。
665名無シネマさん:2005/06/05(日) 04:11:55 ID:d1mcDSIQ BE:154973546-
そういう売り方はもう常識になってる。
666名:ナンシー:2005/06/05(日) 04:20:17 ID:VLheRCyd
>>665
FOXも「初回限定」とか言いながら、箱だけ変えてまた売り出すし。
アルティメットだって初回限定を売り文句のひとつにしてるのに、
入手できなくなる商品がいまだに出てこないという謎もある。
とりあえず「好評につき再発売」って逃げ文句はやめて欲しいよね。
一見消費者を大事にしているようだが、実は映画ファンをかなり舐め切った態度だ。
667名無シネマさん:2005/06/05(日) 04:38:02 ID:d1mcDSIQ BE:154972883-
俺が気になるのは値段の事より、他にソフト化すべきものあるだろってことかな。
それをさぼって同じ商品ばかりだらだら売り続けてる。
マジで仕事してないんじゃないか?JRみたいに遊んでばっかりじゃねえの?
668名無シネマさん:2005/06/05(日) 05:35:47 ID:C9HbiPEB
>>666
×映画ファンをかなり舐め切った態度だ
○転売屋をかなり舐め切った態度だ
669名無シネマさん:2005/06/05(日) 11:03:14 ID:PwKxRlyl
>>666は映画ファンというより限定盤ファンなんだろ。

初回限定盤が再販されて初回買ったやつは損するのか?
別にしないだろ。「なんかちょっと悔しいな〜」って程度だろ。
損するのは>>668も言ってる通り転売屋くらいだ。
「俺限定盤持ってるんだぜ〜もう手に入らないんだぜ〜いいだろ〜」って
自慢したいだけならそれこそ映画という文化を舐め切った態度だ。
670名:ナンシー:2005/06/05(日) 13:11:04 ID:TRxhI7Zo
>>669
666だけど、俺は別に転売屋じゃないよ。
ただ、初回限定版が本当に手に入らなくなるLD時代を経験した俺としては、
「初回限定=手に入るうちにゲット」って感覚が抜けないんだよ。
高くてちょっと迷ってる商品でも、「初回限定」と言われれば買うはずみになる。
それを再発売されたら「ちょっと待てよ」って思うよね。
さらにDVDがアレなのは、「戦場にかける橋」のおまけディスクのように、
本当に初回限定で姿を消すものもいくつかあるということ。
だから、「初回限定って言ったって、どうせ再発売するんだろ」ってわかってても、
後に入手できなくなる危険性がゼロではないから、映画好きとしては迷ってしまうんだな。
映画という商品の特殊性はそこで、電化製品や食料品みたいに
「こっちのはちょっと高いなぁ、じゃあ代わりにあっちにしとくか」って買い方ができないわけ。
少々あこぎな商売されようが、見たい映画はそのメーカーしか扱わないんだから
「気に入らないから買わない」ってことができない。
とくに俺のような人間なら、メーカーに振り回されるわけだな。
そういった意味では、映画ソフトの消費者ってのは2種類に分かれる。
俺のように、関心のある映画は(ソフトの質に関係なく)持っておきたいというコレクターと、
良いソフトが良い値段であれば買うという浮動層(別にそういう買い方を見下してるわけじゃなく、あくまでスタイルの違い)。
で、今のDVD業界は明らかに浮動層をターゲットにした商売をしてるから、
俺みたいな人種は裏切られたような気がするわけだ。
俺はDVDを700枚以上持ってるし、業界にとってはいいお客さんだと思うんだけど、
そんなお客さんを裏切るような商売はやめて欲しいよね。
とくにFOXは廉価版と高級版を分けてるんだから、高級版はそれなりの扱いをして欲しい。
671名無シネマさん:2005/06/05(日) 13:32:34 ID:eJzHpHzs
たしかにアルティメはひどいな
672名無シネマさん:2005/06/05(日) 16:04:07 ID:1zm6c8Re
文句言ってるけど、初回限定完売で再発しなけりゃしないで
買えなかったヤツは文句言うし。
673名:ナンシー:2005/06/05(日) 16:42:29 ID:TRxhI7Zo
>>672
だから、最初から「初回限定」なんて言っちゃいけないんだよ。
「出遅れると買えなくなるぜ」って半ば脅しで売りつけてるくせに、
あとからまた売り出すってのは詐欺だよ。
674名無シネマさん:2005/06/05(日) 18:16:08 ID:8gVPHRXn
「初回限定」で価格が高い。
「初回限定」で字幕が間違ってる。
「初回限定」でトリミングが違う。
「初回限定」で吹替えが入ってない。
「初回限定」でジャケットが違う。
「初回限定」で…
675名無シネマさん:2005/06/05(日) 19:52:33 ID:SZmCHxaY
>>670
戦場にかける橋は7.27に再販
676名:ナンシー:2005/06/05(日) 20:19:59 ID:TRxhI7Zo
>>675
それってオマケ付き?
「戦場にかける橋」自体は何度も再販されてるけど、オマケは初回に出たっきりだった。
ソニーはちゃんと約束を守る会社だなって思ってたのに、その信頼もなくなるわけだ。
677675:2005/06/05(日) 20:57:15 ID:SZmCHxaY
678名無シネマさん:2005/06/05(日) 21:16:03 ID:d1mcDSIQ
まあ、どっちにしてもソフトに魅力がないんだよ。677とか見ても。
679名無シネマさん:2005/06/06(月) 06:22:59 ID:abbVfhgh
>>673
文句があるのに買うな
680名無シネマさん:2005/06/06(月) 10:24:47 ID:ex2aPf31
>>679
文句を言う事は、買った人間だけに与えられた特権だ。
681名無シネマさん:2005/06/06(月) 12:31:41 ID:ANJOpZr+
>>680
文句言いながら買い続けてメーカー儲けさせてるバカ
不買で抗議しろよ
682名無シネマさん:2005/06/06(月) 13:09:56 ID:ex2aPf31
文句を言いながら買い続けていれば、
いつかはきっとメーカーはちゃんとした仕様で発売してくれる。
そう思っていた時期が俺にもありました。
AA略
683名無シネマさん:2005/06/06(月) 15:37:56 ID:SDaGIUDk
DVDに賞味期限ってか大切に保管してても何年かたつと観れなくなっちゃうって本当ですか?
684名無シネマさん:2005/06/06(月) 17:50:08 ID:5bw7+FjV
>683
30年くらいは大丈夫じゃない?モノだからいつかは壊れるだろうけど。
685名:ナンシー:2005/06/06(月) 21:40:15 ID:isfYt7ri
>>681

不買運動できないのが映画の難しいとこなんだよ。
普通の消費財なら「ソニーは嫌いだからパナソニックにするか」って買い方すりゃいいわけだけど、
映画に関して「FOXの商売は気に入らないから、ダイハードのかわりにリーサルウェポン買うか」
なんてことにはならないだろ。
あんただって「1800円はボッタクリだ」って思ってても、見たい映画は見に行くだろ?
それと同じなんだよ。
686名無シネマさん:2005/06/06(月) 22:30:31 ID:5bw7+FjV
NTTとかJRとか
687名無シネマさん:2005/06/07(火) 00:53:48 ID:K5hOw5ze
>>684
視聴期限付きDVDをオチにした釣りじゃないよね?

それなら答えるけどコンディションにより、だよ

試しに直射日光が良く当たっている車のダッシュボードに、レーベル面を下にして1週間放置してみな
おもしろいことになるから
688名無シネマさん:2005/06/07(火) 05:15:37 ID:3F50a9Ny
>>685
・映画館で見ない
・DVDも買わない
・BSあたりで放送されたら見る

これで十分ですけど?
689名無シネマさん:2005/06/07(火) 08:28:20 ID:ma8xaEHE
>688
それは映画ファンじゃないしお前みたいな奴に代弁されたくない。
690名無シネマさん:2005/06/07(火) 09:16:22 ID:bRRC1gyB
だからそういうのって「映画ファン」じゃなくて「映画所有ファン」なんだよ
691名無シネマさん:2005/06/07(火) 09:51:05 ID:tRGezZzw
>>689
劇場で見なきゃ映画ファンじゃないなんて決まり、いつできたんですか?
692名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:58:15 ID:ma8xaEHE
>劇場で見なきゃ映画ファンじゃない

誰がそんなこといったんだよ。アホか。
693名無シネマさん:2005/06/07(火) 14:00:53 ID:j8ed5mJ5
自分は音響設備や画面サイズが変わっても
鈍いのか映画の評価は変わらないんだけど
カットされてないDVDで見てても
劇場で見てない場合はえらそうに論評するな
というひとはいるみたいだね。
694名:ナンシー:2005/06/07(火) 22:16:09 ID:lOJHVK0p
映画ファン同士が仲間割れしててどうする。
みんな、最初は日曜洋画劇場や金曜ロードショーから入ったわけじゃん。
そこからレンタルビデオ屋に行くようになり、映画館に行くようになり、それで今に至るんだよね。
そうしてみんな同じように映画ファンになったんだから、
「お前は単なるコレクターであって、映画を愛してない」とか言わないの。
映画を愛するスタイルがちょっと違うだけなんだから。
問題なのは、そうやって映画を愛してる人間に対して、DVDメーカーはあまりに失礼ってことじゃん。
このレスのテーマってそれだよね。
695名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:29:20 ID:8cyB8xkr
ageてもイイですか?
久しぶりに「FIGHT CLUB」を観ていたら
突然画面が止まり、モザイク状のノイズが出たりコマ送りのような状態に。
取り出して盤面を見てみたら、気泡のようなものが・・・
これって取り除けるのでしょうか?
大好きな映画だけにメチャへこみました。
696名:ナンシー:2005/06/07(火) 22:37:20 ID:lOJHVK0p
>>695
申し訳ないが、俺にはその解決法がわからん。
ただ、俺はファイト・クラブを2枚持ってるんだぞ。
1枚は最初に発売されたLD版。
当初、FOXはDVDの販売をやってなかったから、5700円のLDを買って楽しんだ。
そんでしばらくすると本邦初のデジパック仕様のプレミアム版DVDが出たんで、
当時5700円したそのDVDを躊躇せず買った。
好きな映画なら買い直すんだ。
ファイト・クラブはそれだけの価値のある映画だよ。
697名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:03:20 ID:xUdz4Olk
なんか変なのが湧いて来た・・・
698695:2005/06/07(火) 23:22:56 ID:8cyB8xkr
>>696
>本邦初のデジパック仕様のプレミアム版DVD
それって茶色い箱の二枚組のやつですか?
オイラが持ってるのもそれです、速攻で買ったですよ。
たしかにファイト・クラブは20世紀の最後を締めくくる傑作ですからねぇ。
もう一枚買うかな・・・
699名:ナンシー:2005/06/07(火) 23:51:18 ID:lOJHVK0p
>>698
同じものを2回買うのにはものすごく抵抗があるのはよくわかる。
すんごい損した気分になるよね。
ただ、ダブった映画を挙げだすとキリのない俺のような人間もいるんだし、
好きな映画なら2枚分のお金を出す価値あるでしょ。
もしくは中古屋巡りをしてみて、いい値段で売ってれば買うとか。
700名無シネマさん:2005/06/07(火) 23:56:56 ID:ut5n9R+k
ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!
701名無シネマさん:2005/06/08(水) 11:09:07 ID:RelLS4fd
ファイトクラブって映画自体は物質主義を否定してるんだけどね。
DVD二枚分も金出しといて「この映画大好き」ってお前は一体何を見ていたんだ、ってことにはなるよね。


・・・もちろん俺も二枚組買ったけど
702名無シネマさん:2005/06/09(木) 06:26:22 ID:BJBttyEa
何でアホな映画ばっかDVDになって本当の名作はDVDにならないんですか?
703名無シネマさん:2005/06/09(木) 06:29:54 ID:W37TzFsO
アホが多いから
704名無シネマさん:2005/06/09(木) 23:26:57 ID:V+r04il9
>>703
ワロタ
705名無シネマさん:2005/06/09(木) 23:56:45 ID:Dw3VHvFZ
>>703 あっ…それを言っちゃあ…

化石物のDVDで本当に申し訳無いが…
20世紀F●Xの「十二人の怒れる男」音が滅茶苦茶割れてないか?

●OXのDVDはツメからディスクが取れやすい。
アマレー社のケースが一番好きだなー。

「悪魔のいけにえ」「ゾンビ」「ブレインデッド」再発売まだー
706名無シネマさん:2005/06/10(金) 02:26:03 ID:c8MWK/c/
>>705
いつか買おうと思ってるのだけど
割れてるってP2Pで流れてるってこと?
707名無シネマさん:2005/06/10(金) 04:38:20 ID:zBblJw60
普通音が割れてるって言ったらスピーカーから出る音がひずんでるって事だろ
音だけP2Pで流してどうすんだ
708706:2005/06/10(金) 09:56:46 ID:6xk9ewAE
>>707
なるほど。いや2ちゃんねるでその程度のことを
意味ありげに伏せ字にするのも不自然に見えたのと
最近割れときくとwarezの方を先に連想するように
なってしまったから。

それにP2Pは使ったことないけど
最近は映画本体も流通してるっていうし。
709名無シネマさん:2005/06/10(金) 18:12:45 ID:KXXA3/S0
ごめん。705だ。俺の説明不足だったな、悪い悪い。

なーんか微妙に音がひずんでいるのよ。特にOPのあたり。
音をまさに「割った」感じで。俺のプレイヤーが悪いのかな?

「悪魔のいけにえ」本編DVD出してくんねえかなー。
今の日本版より画質も音質も上の米国版の方が安く手に入るからなー。
泣けるな。
710名無シネマさん:2005/06/12(日) 01:39:42 ID:ULvTHY49
おまえの保管状態が悪い

              以 上
711名無シネマさん:2005/06/12(日) 04:40:01 ID:0rGEfBwb
スレ違いは承知で失礼します。
突然ですが私のDVDコレクションは1800枚弱。
内訳は米国70%、欧州10%、亜細亜10%、邦画10%。

ですが実は今回、急に大金が必要となり、この内の1000〜1200枚程、
売却したいのですが、高く売れる良い方法はないでしょうか?
ブクオフなど町のリサイクル下取りは安いし。
( の割には、店じゃ7〜8割で販売してるんだけど、、、。)

あるいはこのスレを御覧のどなたかで「リスト次第じゃ、買ってもいいよ。」
というお金持ちの方、一度声をお掛け下さい。FAXでリスト送ります。
そこらの中古店よりは格安の価格帯でお待ちしております!!
条件としては
1、まとめて買って頂ける方。人数は原則は一人ですが、条件により最大3名迄。
2、即金( 現金 )であること。小切手の方、応相談。
3、名古屋での受け渡し可能の方。( ディスク確認と現金の確認と引渡し。)
  この場合、売買内容決定後です。交通費は場合によって応相談。
  お迎え→ディスク確認→現金受け渡し→宅急便にてお送り→名古屋駅迄お送り
  の流れです。宅急便代は負担致します
4、時期は早急なので、ここ一週間位で実現出来ればと思います。
5、お買い上げの方には貴重な映画グッズ、特典として差し上げます!!
                   お待ちしておりまーーーす!!!
712名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:21:50 ID:KUYE+SxJ

氏ね
713名無シネマさん:2005/06/13(月) 07:25:29 ID:Ch3Yxmpc
感動した。
714名無シネマさん:2005/06/15(水) 23:59:44 ID:KJ7QdLKQ
怒りのってほどでもないんだけど、いまだに4:3レターボックスで収録してるブエナビスタ
スクイーズ版が出たら一枚定価でもいいからトロンもスターシップも買ってやるよ
715名無シネマさん:2005/06/16(木) 00:09:54 ID:JCq30C1I
やっと発売されるクロウ飛翔伝説、しかしLBとの噂が…
716名無シネマさん:2005/06/16(木) 06:17:00 ID:3r8+l0BN
>>714
スターシップ・トゥルーパーズなら他社からスクイーズ盤が出てたぞ。
トロンのスクイーズ盤は・・・北米盤でも買っとけ。
717名無シネマさん:2005/06/16(木) 09:41:43 ID:bkajoEOL
>>716
>スターシップ・トゥルーパーズなら他社からスクイーズ盤が出てたぞ。

いや、スクィーズ盤のコレクターズ・エディション(初回限定生産)は、
ブエナ・ビスタからのリリース。
ソニーから出していた2とのスペシャル・ツインパックも中の1作目
のディスクはブエナ・ビスタからの供給。
718714:2005/06/16(木) 23:55:49 ID:nRs2UPuB
スターシップトゥルーパーズはスクィーズ版もあるのはあるって知ってたけど
だったらなおさら4:3版出すのは止めれと言いたい
719名無シネマさん:2005/06/17(金) 05:30:51 ID:6I8QUffo
まあ確かに99年発売のレターボックス盤を未だに売ってるってのも凄い
話ではあるな。

当時4700円で定価で買ったが予告編すら付いてなかったな。
720名無シネマさん:2005/06/17(金) 17:23:41 ID:ReDTs/hi
スクィーズ版は日本語吹き替え入って無いんだよな
721名無シネマさん:2005/06/20(月) 00:14:04 ID:NwPOH0L4
安いDVDを買うと中のディスクに「DISK1」って書かれてるのがあるけど、
これって、アルティメットとかのやつのDISK1をそのまま使ってるだけか?
って言いたくなる。
確かにメイキングとか別ディスクでいいけど、ディスクを使いまわししてる
のがなんか腹立つ。
通常版と特別版(スペシャルエディションとかアルティメットとか)は
しっかり別物にしてほしい。
722名無シネマさん:2005/06/20(月) 03:04:12 ID:q6lhvQZp
>>721
廉価版買わずに通常版買えよ。
723名無シネマさん:2005/06/20(月) 04:27:29 ID:6NBCC7LZ
>>721
特別版の本編ディスクが廉価版と同じでも
別に何とも思わないが
廉価版に特別版のディスクを
使って腹を立てる人がいるとは・・・
724名無シネマさん:2005/06/20(月) 05:50:01 ID:PMV/76wv
>>721
安いのには理由がある
725名無シネマさん:2005/06/20(月) 09:36:08 ID:0V01Bpij
初回限定版の再発とかするな!
限定版のディスク使い回しとかすんな!
まったく最低だぞFOXもパラマウントも
726名無シネマさん:2005/06/20(月) 23:23:16 ID:cRSLDDMU
ワーナーの値上げしたら物凄く割高に感じちゃうんだよな。
あの品質で低価格だったから納得してたけど何だかな
727名無シネマさん:2005/06/21(火) 03:42:07 ID:NBApVDp2
値上げしたのは725みたいな奴のせいってことで
728名無シネマさん:2005/06/24(金) 21:46:51 ID:zbFQ3BzE
2000年にビームから出てた、ゴッドandモンスター
ビスタをスタンダードにトリミングの上に画質が悪かった。
ギャガがこの前出しなおした盤、
ジャケットを見たらビスタとなっていたので買ってきた。
スタンダードを更に上下トリミングの上、画質も更に悪化してた…。
コントラスト強すぎて細部が丸つぶれじ状態。
ビーム盤にはかろうじて入ってた特典映像「予告篇」も入ってない。
_| ̄|○
729日本ではでは党総裁:2005/06/24(金) 21:55:09 ID:nA1KMNz+
ゴの字は未だにダメダメなのか
730名無シネマさん:2005/06/25(土) 03:14:19 ID:6TdMUutF
あれ?
ゴッドandモンスター って、スーパー35方式で撮影されていたはずでは?

つまり、ほぼスタンダードに近いサイズで撮影して、劇場公開時には
上下をカットしてスコープサイズ上映にする。
で、ビデオ用のワイドなどには上下をカットしてマスキング・ビスタでリリース。
(左右はテレフレの規格上若干欠けて見えるけど)

だから画質はともかく、スクリーンサイズは別にビスタをスタンダードに
トリミングしているわけじゃないと思うんだけど?
731名無シネマさん:2005/06/25(土) 08:39:54 ID:93+UY36V
>>730
うん。普通はそうだしそうして欲しいけど、この映画の日本盤に関しては

撮影サイズ
→上下切って、劇場公開
→劇場公開版の左右を切って、ビームDVD
→劇場公開版の左右を切ったものを更に上下切って、ギャガDVD

不遇な作品です。しかもギャガ、(限定)公開時の配給元のくせに。
732名無シネマさん:2005/06/26(日) 06:16:19 ID:5uVwpChC
>>730スーパー35方式つまり、ほぼスタンダードに近いサイズで撮影して、

厳密には(ほぼ)スタンダードに近いサイズではない。
撮影時はビスタに近いサイズ。

映画は基本的に劇場上映時を想定して撮影するので、
この場合演出意図的にはスコープサイズがオリジナルサイズ。

http://members5.tsukaeru.net/rionawide/p28sup35.html
733名無シネマさん:2005/06/26(日) 15:59:52 ID:L0FjksvX
>728
自分も新旧両バージョン購入者なので比較してみた。

オープニング・シーンでわかりやすい例をいくつか。
目覚めたブレンダン・フレイザーがトレーラーから降りてくるシーン、
旧スタンダード盤ではフレイザーの顔が一瞬フレームアウトするが、
新盤ではフレームアウトしていない。
トラックを運転するフレイザー、旧盤ではハンドルの一部がフレームアウト、
新盤ではハンドル全体がフレーム内に。

決して「スタンダードを更に上下トリミング」したものではない。
どこでそんな勘違いをなされたのか不思議。

コントラストは確かにきつくなり、若干の粒状感も出ている。
ただその反面、きらめく陽光の表現などは旧盤よりも向上。
個人的な好みで言えば、新盤のほうがフィルムライクな画質で良い。
734名無シネマさん:2005/06/26(日) 16:03:39 ID:e85P+G4r
>>696
すごいやつだな
999円+10%ポイント還元で買って何度も楽しんでいる俺は勝ち組かな?

735名無シネマさん:2005/06/26(日) 18:20:39 ID:7qsdi+VR
負け組

本当の勝ち組の人は好きな物を買う時に
値段なんていちいち気にしてないはず
736名無シネマさん:2005/06/26(日) 21:18:25 ID:GmADg/27
好きな物を買って、それがたまたま結果として安く入手できたのなら
それに越したことはなかろう。
737名無シネマさん:2005/06/27(月) 03:34:17 ID:6kYqXdWN
そうだけどそれだけで勝ち組だって騒ぐのもどうかと
738名無シネマさん:2005/06/28(火) 01:09:42 ID:e5HPwRVB
マグナムのOPナレーションカットしやがった
739名無シネマさん:2005/06/28(火) 22:01:28 ID:3WstwJ6G
二ヶ国語の日本語が突然英語になる!
吹き替えが半分しかはいってないよ。
740日本ではでは党総裁:2005/06/28(火) 22:21:12 ID:E+jYEWoq
>>739
元々(カットされてた部分で)吹き替え音声がないor音声トラックが行方不明で、
新録しないとなると字幕追加しかないわな

つか、タイトルぐらい書かたら?
741名無シネマさん:2005/06/29(水) 01:38:24 ID:FFcpSkbu
そういうことを気にする吹替派に限って買う前にロクに調べない
742名無シネマさん:2005/06/29(水) 23:03:20 ID:A6YkmoLs
>>740
えっそうなの知らなかった。そうなんだー・・・。
ありがと
743名無シネマさん:2005/06/30(木) 01:23:36 ID:yZ3H4cQ/
で、結局タイトル書かないと
744名無シネマさん:2005/07/01(金) 08:53:32 ID:y04W8TlG
745名無シネマさん:2005/07/01(金) 09:01:13 ID:WO6qKIVf
>>744
廉価版スレでしばらく前に全然安くないと
結論出てた。
ってここ怒りスレだよ、日本語おかしいような。
746名無シネマさん:2005/07/01(金) 12:02:15 ID:hri9oqOZ
たぶん角川社員のコピペ荒らし
747日本ではでは党総裁:2005/07/01(金) 21:27:23 ID:pFOgKigM
ソレ見ると、スクイーズ盤の発売も近いのかなと
748名無シネマさん:2005/07/02(土) 16:22:24 ID:yeqErDTG
>>744
中途半端なラインナップだな。
カップリングの場合、1本だけ見たい場合は意味ないし。

例えば第1集。
「風と共に去りぬ」は2バージョン持ってるので要らないし、
「タイタニック」はハナっから眼中に無いし。

おまけにこの2本、ちょっと販売店を廻れば2000円以下で新品で揃うし。
749名無シネマさん:2005/07/02(土) 19:20:02 ID:3QIcro0/
>>744
カップリングのセンス無さ杉
もちろん安くもない
750名無シネマさん:2005/07/02(土) 20:16:02 ID:XyPuKUqX
「ひまわり」「リオ・グランデの砦」「ニューヨーク1997」「真昼の決闘」「ザ・フォッグ」各2000円
「大空港」「エアポート77」「エアポート80」各1192円

HMV2割引+ポイント3倍ウマー
751名無シネマさん:2005/07/02(土) 22:02:25 ID:iONekJTF
スマソ。誤爆ダワ
752名無シネマさん:2005/07/09(土) 20:10:37 ID:is95/BTI
よかったら、覗いてみて下さい。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kojimalas
753名無シネマさん:2005/07/11(月) 14:42:02 ID:4Dyf8E+q
テキサスチェインソーのアウターケースの紙質けちんな。
反るやんか。
754名無シネマさん:2005/07/11(月) 17:50:07 ID:8rl+71qf
袋とかに入れてても反るの?
755名無シネマさん:2005/07/12(火) 18:03:53 ID:kBFkMYGU
袋に入れて硝子戸の本棚に入れはいるけど。
パニックルーム、トータルフィアーズのケース紙質なら
ほとんど反らないのに。

ラップ破って、ぜんぶ見終わってケースに戻そうとしたら
入れ口のとこが、すでに八の形に広がっていて・・・。
デザインが逆か、または同じか、本体がリバーシブルなら
まだ納得できたんだけど。


756名無シネマさん:2005/07/19(火) 15:03:11 ID:9IfyzsES
『ワイルド・バンチ/ディレクターズ・カット版』なんで両面1層の糞仕様なんだ!!
8月に再販される奴もこの仕様・・・呆れてしまう。さすがワーナー・クオリティーだな!ええ?www
ふざけるなよ、そんなモンぬけぬけと出してくんな!!潰れちまえ、糞ワーナー!!
757名無シネマさん:2005/07/19(火) 17:56:33 ID:Csu4UBpF
ひっくり返してLD気分を味わってください
758名無シネマさん:2005/07/19(火) 18:52:50 ID:JFW9UgqL
個人的にはとくに両面が嫌いなわけじゃないけど
いまでも片面2層にしないのは
両面1層の方が安上がりなの?
それとも単に機械が空いてたからとか。

>>757
いいね、その解釈w
759名無シネマさん:2005/07/20(水) 04:13:37 ID:hrBFe5qQ
在庫がはけないだけだったりして
760名無シネマさん:2005/07/20(水) 14:51:28 ID:1Wt4DsL/
同じく両面1層だった「ライトスタッフ」「アマデウス」は
片面2層+特典ディスクで再発されたから、あるいは・・・
761名無シネマさん:2005/07/23(土) 02:07:52 ID:HQCChCkW
「カジノ 10th アニバーサリースペシャル・エディション」
は、ユニバーサルですが、
劇場公開時に焼き込まれていた英語テロップが消されて日本語字幕になっている、
なんてことはあるのでしょうか?

もしそうなら日本盤ではなく北米盤を買おうと思うのですが。
762名無シネマさん:2005/07/23(土) 03:17:34 ID:LuihViqx
>>劇場公開時に焼き込まれていた英語テロップが消されて日本語字幕になっている

その場合は北米盤も同じ仕様になっている可能性が高いが…
763名無シネマさん:2005/07/23(土) 16:32:12 ID:gH+tpELb
ナイトライダーBOX2
BOX1と箱の形変えないでくれよ、並びが悪くて敵わん・・・
1がトールケース収納箱なのに、
なんで2がデジパックになるんだよ・・・orz
764名無シネマさん:2005/07/23(土) 20:49:09 ID:wu///Eps
ジュラシックパークトリロジーも今度の再販はデジパックらしい、
初回で買った奴をとことん馬鹿にしてるよな・・・
765名無シネマさん:2005/07/25(月) 08:30:31 ID:yK0JtCuq
ここで「ヒート」DTS盤のアスペクトがおかしいとゴネてる方がいますけど

ttp://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/soft&root=73504&target=73504&mode=tree&page=1
766名無シネマさん:2005/07/25(月) 09:21:07 ID:vuW0moSW
>765
シネスコサイズをビスタサイズで見ているに1票
767名無シネマさん:2005/07/27(水) 08:59:23 ID:z4wci176
最近出た「サスペリア プレミアムエディション」のDVD、
パッケージ背面の写真にサスペリア2の写真が1枚使われてる
768名無シネマさん:2005/07/28(木) 00:29:02 ID:DmRhxf5i
amazonで買った「モンスターズインク」の特典ディスク、
ソニーのスゴ録RDR-HX10で読み取りできなかった。
プレステ2とXboxで観られるからイイけど。。。
769名無シネマさん:2005/07/28(木) 02:20:47 ID:tWdxYJFs
ゲーム機で見られるのに・・・
770名無シネマさん:2005/07/28(木) 03:03:24 ID:qH5b0G2t
>768
俺も別機種のスゴ録で特定のディスクが再生出来ない症状
(だんだん枚数が増えるw)になった事がある。
クリーニングディスクをかけてもダメだったので修理に頼んだら、
ドライブ交換・4万円だって...orz
自分で分解してピックアップを綿棒&クリーニングディスクの液で清掃、
ついでにあっちへこっちへとグリグリ動かしたら治っちまった。
今後、読み込み出来ないディスクが増えて来たらダメ元でお試しあれ。
771名無シネマさん:2005/07/28(木) 03:44:25 ID:MfICZZ11
タバコは吸ってないんだろうな
772名無シネマさん:2005/07/29(金) 01:42:44 ID:wW2F2dwo
いつもご利用ありがとうございます。い〜でじ!ゲーム館です。

 既に新聞などの報道にてご存知の方も多いかと思いますが「楽天市場」では
 現在、一部店舗より顧客の個人情報が流出した問題によりクレジットカード
 の取扱いに対しシステムの制限を行っております。その為当店におきまして
 もご注文のデータ抽出に大幅な遅れが生じており、さらにクレジットカード
 ご利用による決済を承ることが出来ない状態となっております。

 つきましては誠に申し訳ございませんが、一部即納商品に関しましては出荷
 の遅れが生じる可能性がございますことをご了承頂きますと共に、当面の間
 「クレジットカード」によるお支払いの受付を中止させて頂きます。
 ご利用頂いております会員の皆様には、多大なご不便・ご迷惑を
 お掛け致しますが、安全性が確認されるまでの間、
 何卒ご理解・ご了承下さいますようお願い申し上げます。
773名無シネマさん:2005/07/29(金) 12:50:53 ID:mMDwSp3U
マトリックスアルティメットコレクション
ケースの黒いの剥がれてきすぎ!!持つと手に付く!
774名無シネマさん:2005/07/29(金) 12:52:41 ID:OJQ4NNv6
なんでDVDを買う人がいるのかわかりません。
同じ映画を何度も見るのでしょうか?たとえば3980円するんだったら、
レンタル10回できるわけですから、それ以上に何度も見るのですか?

1,2回しか見ないのにわざわざ買うってのが理解できません。
日本人って、“形に残るものとして持たないと気が済まない”っていいますしね。
世界一周みたいな、形に残らないものに金を使うのをためらう国民性みたいです。
私は、映画とかミュージカルとかオペラとかの「鑑賞する経験」に金を払いますけどね。
「持つ」必要性がわかりません。芸術は経験するものです。

で、こういうスレで、今日は何を「買ったか」を言い合ってる情況ってずいぶん奇異だなと感じるわけですよ。
みなさんは普通だと思っているのかもしれませんが。
芸術の経験にではなく、持つことに金をかけるのは文化的に遅れている気がします。
775名無シネマさん:2005/07/29(金) 13:12:45 ID:ClhLMJ9V
( ゚д゚)・・・
776名無シネマさん:2005/07/29(金) 13:18:40 ID:ElAvmkQP
>774
何度も見るのですか?ってとこまで読んだ。
777名無シネマさん:2005/07/29(金) 14:06:57 ID:tGXh7DPb
>774
3980円するんだったら、 レンタル10回できるわけですから

漏れの行きつけのレンタル屋は旧作なら100円で借りれるぞ。てなハナシではなく、
どこかの誰かがティムポ握った手で触れたかもしれないものを触りたくないだけの
ことなんだが。
778名無シネマさん:2005/07/29(金) 15:12:05 ID:FwyKNLBu
↑童貞発見
779名無シネマさん:2005/07/29(金) 15:39:37 ID:wW2F2dwo
成瀬巳喜男や木下恵介のDVDがレンタルされてるわけない。
780名無シネマさん:2005/07/29(金) 16:02:48 ID:lzT9J0o4
東宝の成瀬作品はレンタル専用品があるから、ショップによっては仕入れてるでしょ。
781名無シネマさん:2005/07/29(金) 17:31:16 ID:YtuawiE3
VHS派ですがそろそろDVDを見たいのでPSXを明日買いにゆきます土曜なので。
782名無シネマさん:2005/07/29(金) 19:01:22 ID:wW2F2dwo
おいおいなんでpsx・・・
783名無シネマさん:2005/07/29(金) 19:53:48 ID:LKMzLglD
>>774
ここで釣り糸を垂れて、
レスを貰って思い出作りがしたいって事でOK?
784名無シネマさん:2005/07/29(金) 20:28:19 ID:Gzj2Stcz
似非双葉十三郎です
785名無シネマさん:2005/07/29(金) 21:39:50 ID:e4J9F2JW
>>774
芸術の「経験」・・・
良し悪しも分からんのに、”見た”、”行った”ことに満足してるワケだな。
786名無シネマさん:2005/07/30(土) 01:19:40 ID:X3UiL1ib
デジパックの紙ケースってそんなに傷みやすいんですか?丁寧に扱っても…。ボロボロになったりしてますか?
787名無シネマさん:2005/07/30(土) 01:53:33 ID:JPWSNP5t
コピペに反応すんなボケが
788名無シネマさん:2005/07/30(土) 02:10:27 ID:5W9YD8oB
実はコピペしてる奴と反応してる奴が同一人物だったりして
789名無シネマさん:2005/07/30(土) 04:47:17 ID:PBh4bW55
夏だなぁ・・・。
790名無シネマさん:2005/07/31(日) 10:18:35 ID:uQerwyQG
エアポート'75 パッケージ表紙の写真に主役のC・ヘストンが写ってません。
代わりに知らない人が写ってます。
791名無シネマさん:2005/07/31(日) 13:29:38 ID:uZMnSxae
ホームシアター買ったので、「ガメラ2 レギオン逆襲」を5,1chで
満喫しようとDVDを借りてきてら2chだった。。。。
いまどき2ちゃんねるってw
レンタル料100円かえせ!
っていうか、バックアップも焼いちゃったからメディア料も返せ!
太陽を返せ!
792名無シネマさん:2005/07/31(日) 13:46:54 ID:+rpt26rB
確認しろよ。
793名無シネマさん:2005/07/31(日) 13:56:01 ID:GnTDA6J2
そんなときのためにプロロジ2はあります。
794名無シネマさん:2005/07/31(日) 17:21:13 ID:uc2Mftg0
>>791
夏だなぁ・・・。
795名無シネマさん:2005/07/31(日) 17:21:36 ID:UHas9xh8
だよねぇ
796名無シネマさん:2005/07/31(日) 18:33:06 ID:YRDM6xMD
構うヤツも同類
797名無シネマさん:2005/07/31(日) 21:38:52 ID:2h+6/1eF
自分も>>695と同じ状態のDVD持ってる。
こないだ久しぶりにハンニバルの特典ディスク観てたら突然映像が
飛んだり止まったり。ちょっと前までそんなことなかったのに!
これ、どうにかならないんでしょうか…。買い直すにも高杉出汁。
せめて本編ディスクだったら…あぁ〜〜〜〜やるせない〜
798名無シネマさん:2005/07/31(日) 22:21:30 ID:VYrw+QnX
気泡のようなものついてました?
799名無シネマさん:2005/07/31(日) 22:27:08 ID:ezVZj5ok
メディアが駄目になるにしても
ファイトクラブとかはちょっと早い気がする。
特典ディスク付きが発売されてまだ4年ぐらいじゃない?
800797:2005/07/31(日) 22:32:40 ID:qkewHFyB
>>798
細かい気泡がいっぱいあります。ディスク表面には傷はありません。
これって、冷凍庫に入れたら復活するとか裏技ないですかね〜(泣
>>799
ハンニバルも01年発売ですよ。9800円もしたですよ(号泣
801名無シネマさん:2005/07/31(日) 23:31:22 ID:KuqaaVnQ
>>800
復活はムリでしょ。
ブレードランナーやらT2やら、国内市場立ち上げ初期に購入したDISC、結構あるけど
今んとこ、再生不良は出てないなあ。
気泡も見当たらない。
プレス工場とかによって、結構差はあるらしいけど。
保管環境は問題なかったの?
802800:2005/07/31(日) 23:49:18 ID:3+tYlAgC
>801
DVDは100本くらい持ってるけど、こうなったのはハンニバルの
特典ディスクだけです。一緒のハコに入ってる本編ディスクが
なんともないのに、保管環境が原因ってありますかね〜…
803名無シネマさん:2005/08/01(月) 01:08:15 ID:Zp8t7Hre
ツタヤとかゲームショップで研磨してもらえば?
804名無シネマさん:2005/08/01(月) 02:10:05 ID:Tyy05Oze
>>802
となると、プレス時の単品不良か
時間経過とともに、顕著化してしまったとか
805名無シネマさん:2005/08/04(木) 04:36:01 ID:tsImdtwd
age
806名無シネマさん:2005/08/04(木) 10:26:50 ID:th47OV4l
>786

デジパックだと紙についてるプラの部分が夏の暑いときは糊が柔らかくなって
下にズレてくるので立てて保管してると結構ヤバイ。
もちろん横に寝かせて積むのもまたヤバイ。
807名無シネマさん:2005/08/04(木) 11:47:12 ID:GN89j+bF
気泡って、グリスとはまた違うものですか?ものすごく細かい水滴みたいなやつなんですが。指で拭くと消えるんですが。
808名無シネマさん:2005/08/04(木) 12:04:22 ID:GN89j+bF
デジパックの糊がやわらかくなりプラがずれてくるとありますが、防ぐ方法はないんですか?
809名無シネマさん:2005/08/04(木) 12:10:20 ID:H5TOhjIB
ディスクはトールケースに入れて別に保存すれば良いんじゃない?
810名無シネマさん:2005/08/04(木) 12:28:28 ID:2dVsBrsr
DVDとかCDってあんなに薄くて省スペースなのに、
ケースが厚いから、かさばるね。
不織布ケースに入れかえたら、ケースつきだと12枚しか入らないCDケースに、
110枚DVDが入ったよ。
元のケースはダンボール箱に詰め替えて納戸で保管。
811名無シネマさん:2005/08/04(木) 12:56:29 ID:Xgmo+eWc
カリガリ博士を買ったんだが
どうせIVCだから…、と見る気にならん。
812名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:07:04 ID:x/E3T1WB
ふーん、そうなんだあ。
これじゃ、これから新発売のDVDも買う気なくなるね。
映画は、WEB配信で見る時代だよ。
813名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:24:59 ID:Kv1bcz+O
全戸に光が来てフルHDDの解像度で配信されなければ
WEB配信の時代とはいわないだろ。
814名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:28:09 ID:cQRpE7M1
DVD入れると、淀川さんの喋りから始まるってどうなの。
テレビで見てる気分。
815名無シネマさん:2005/08/04(木) 13:34:34 ID:GN89j+bF
思ったんですけど、デジパックのプラの部分ってケースと同じでかさじゃないですか?ズレようがないことないですか?
816名無シネマさん:2005/08/04(木) 15:52:53 ID:xfKDK3LN

BVDのブラがズレちゃって困ってます
817名無シネマさん:2005/08/04(木) 15:56:29 ID:GN89j+bF
サイズは?
818名無シネマさん:2005/08/06(土) 06:40:10 ID:StfV7ip7
バルジ大作戦のDVD、吹き替え版がカット有りならその旨記載しろ!
ノーカットだと期待するだろうが。FOXと同類だなw
819名無シネマさん:2005/08/06(土) 07:02:16 ID:8EhKYMGa
>>818
普通に考えればわかるだろ・・・。
820名無シネマさん:2005/08/06(土) 08:37:11 ID:StfV7ip7
今までのワーナーはカットがあれば書いてあったからな
買えない奴は引っ込んでいろ>>819
821名無シネマさん:2005/08/06(土) 08:44:14 ID:u0QquUs/
初回限定と思ってる2枚組まで安くされちまうとさあ…。
822名無シネマさん:2005/08/06(土) 12:21:27 ID:ZeZ7CVEp
そのうち、キューブリックBOXやザッツ・エンタテインメントBOXも廉価で再販されるんじゃない。
823名無シネマさん:2005/08/06(土) 22:50:54 ID:8EhKYMGa
>>820
買えない奴・・・?
お前だろ? 
824名無シネマさん:2005/08/07(日) 00:58:33 ID:pA4rPVn1
>806
どんな暑さ?あの糊がやわらかくなるって本当!??
825名無シネマさん:2005/08/07(日) 03:54:16 ID:x+vtRU8v
>>810
CDケース型のパッケージなら、
ジャケットだけ抜き取って、ケースを捨てちゃうのもありだけど。
A5くらいの大きいプラケースでも、
抜き取れるヤツはやはりジャケットだけ取ります。
ダイソーとかで売ってる、20枚入るケースがお勧め。
826名無シネマさん:2005/08/10(水) 18:00:23 ID:+40DxYmW
>>823

買わない野郎は糞でもしてろボケカス
827名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:02:43 ID:k+FE+wP9
バック・トゥー・ザ・フューチャーをパソコンで見てたら途中で消えて
デスクトップになった。
翌日売りに行きました。
828名無シネマさん:2005/08/10(水) 19:31:02 ID:ZiEiArun
パソコンを
829名無シネマさん:2005/08/10(水) 20:11:54 ID:MPzahwNG
>>826
相変わらず見事な晒しageだね、3号チャン。
830名無シネマさん:2005/08/10(水) 21:11:51 ID:DG6SyiUZ
>>826
ほー、お前は糞をせんのか。

どうりで脂ぎった臭いがするわけだな。
831名無シネマさん:2005/08/11(木) 14:01:46 ID:tt1prFna
半ペラ1枚ってのはやめて欲しい
832名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:59:06 ID:pO33Ta29
さあ、どっちもどっちな煽り合いになってきました(・∀・)
833名無シネマさん:2005/08/12(金) 09:02:02 ID:YQwPVK2i
>827
の意味がわからんのだけど、どういう現象?
834名無シネマさん:2005/08/12(金) 11:25:01 ID:vcq0f2Re
>>833
たぶん、再生している最中にWindowsのDVD再生ソフト(PowerDVDとかWinDVD)
がオチてデスクトップ画面に戻ってしまった・・・って事だろう。

ショボいパソコン使ってるか、バルク品の韓国製激安ドライブでも買ったんでしょう。
肝心なところでケチると馬鹿をみるという良い例です。
835名無シネマさん:2005/08/12(金) 12:16:32 ID:XBPWoScV
メモリ消費で落ちるのはよくあるよ。
つーかなんでいちいちパソコンで見るのかなあ。
836名無シネマさん:2005/08/12(金) 15:35:01 ID:XgNPQuA6
メモリ192MBでも落ちたことはないなあ。
837名無シネマさん:2005/08/18(木) 11:48:57 ID:WKh5KXgV
マイナスイオンだろ
838名無シネマさん:2005/08/19(金) 00:06:10 ID:YVJfKQ5w
今ツタヤでスティーブンキングのミザリー借りているんですが
吹き替えと英語が一定時間ごとに交互に入れ替わります・・・

以前ポセイドンアドベンチャーでもありました。

何なんでしょうこれ?PCで見てもDVDデッキで見ても同じです。
リッピングしていじったら直せるかなぁ・・・
839名無シネマさん:2005/08/19(金) 00:10:51 ID:1rKrvXtj
>>838
テレビ放送時の吹き替えを収録しているから、
カットされて吹き替えのない部分が字幕になる。
840名無シネマさん:2005/08/19(金) 11:40:53 ID:aEpC7IHZ
>>839
「大脱走」もそうだった
841名無シネマさん:2005/08/19(金) 14:19:58 ID:+KUFznNr
ジャケットも確認しない吹替えバカにはあきれるが、
DVDメニューなどにも断りも入れないメーカーもアホ。

吹替えバカども用に「TV放送吹替え」選ぶと
同じように本編カットして再生してやればいいのに(w

842名無シネマさん:2005/08/19(金) 14:23:59 ID:IIlUutWV
>>841
吹き替えマンセーしている時点で、オリジナルに対する愛情に欠けるわけだから、
本編カットはむしろ喜ばれるのではとオモタ。
843名無シネマさん:2005/08/19(金) 17:54:51 ID:vqYSQJpv
でた。字幕ならオリジナル尊重だと思ってるバカ。
844842:2005/08/19(金) 19:40:08 ID:RYVWzTU/
>>843
俺のこと?
ゴメン、英語とフランス語、中国語なら字幕いらない。
イタリア語とスペイン語も8割大丈夫。
韓国語だけ字幕がないと・・・見ないけど。
845名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:17:24 ID:+DdxuMow
要は個人の嗜好の問題であって「愛情に欠ける」などと遠まわしに挑発
する様な書き込みをするからそうなる。

「私は6ヶ国語を理解できるほどの博学であるから〜」と言いたいのは
解った。
846名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:17:55 ID:yopUHtBT
ウエスト・サイド物語のDVDを買ったんだけど
特典で劇場予告編があるって書いてあったのに
なかった・・・
凄く見たいわけではないけど、あるって書いて
おいてなかったことに腹が立つ
847名無シネマさん:2005/08/19(金) 21:06:04 ID:YusMwLWB
「ローレライ」のトレイが2枚のディスクを重ねて収納するようになってて面倒な上、ツメが硬くて取り出す時に盤が割れそうなんですけど。
848名無シネマさん:2005/08/19(金) 21:28:38 ID:Bz2j2WA1
>>842の意見はもっとも。
例えば今度出るミスター・ブーなんかは、吹き替えによって違う作品になるわけで。
これはやっぱり行き過ぎるとオリジナルへの冒涜だろう?
>>843の意見もわかる。
字幕スーパーは意訳だらけで、これも行き過ぎるとオリジナルへの冒涜。
嗜好の問題以前に考えなきゃならないことだってあると思う。
とはいえ語学力0の自分が言っても、説得力ないですね。
849名無シネマさん:2005/08/19(金) 21:50:40 ID:IBH3K4qU
単純に言っちゃえば字幕と吹き替えが両方入ってりゃ文句なし。

ただテレビ用の音源がカット版だからといって、最近の声優を使った
新規録音なんかは正直要らんなあ。
850名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:50:29 ID:FZsKO8ct
インクレディブルを買おうか迷っているものなのだが、
アマゾンのレビューによると、どうやら劇場版であったシーンがカットされているんだって?
851名無シネマさん:2005/08/20(土) 14:14:38 ID:qVb4tZlS
吹き替え程度で冒涜なら小説の映画化なんて許されざる行為だなw
852名無シネマさん:2005/08/20(土) 14:45:37 ID:lGIkwSRl
>>851
次元が全然違うし・・・。
原語で映画がわかるようになったら本当に面白いよ。
机にかじりついて勉強しなくたっていいからさあ、
好きな映画の字幕を消して、繰り返し見てみなよ。
まだ厨だろうから、これからだ!
がんがれ、851!!
853名無シネマさん:2005/08/20(土) 14:58:00 ID:x2uWDVHK
>>852
なにが言いたいのかよくわからんが(>>851も)、
つまらん映画を吹替が救うことはあるし、
原語のニュアンスも吹替の方がむしろ伝わる場合もある。
まあ、とにかく映画を多々見て、よく知りなさいってことになるわけですがw
854名無シネマさん:2005/08/20(土) 16:42:03 ID:oo10UXK4
馬鹿だなあ。
原語で見られたほうが面白いに決まっとるがな。
他人ではなく、自分で意訳できるんだぞ。
映画を多々観るより、英語ができたほうがいいぞ。
コメディなんか絶対、原語がわからないと損しているからな。
855名無シネマさん:2005/08/20(土) 17:47:39 ID:GxtS+xWZ
>>854
そうだね
856名無シネマさん:2005/08/20(土) 19:59:48 ID:/5iDLmNy
コメディの場合は
吹き替え:声優のオーバーアクトが鼻につく。わざとらしい過剰演技。
字幕:母国語のスラングやギャグを伝えられない。笑いのツボのタイムラグ。

外国のコメディは笑える映画と笑えない映画が両極端だね。
857名無シネマさん:2005/08/20(土) 20:30:37 ID:b5Dm/NkM
>>852
6ヶ国語なんて無理だが英語くらいならわかるよw
858名無シネマさん:2005/08/21(日) 05:51:10 ID:BakDsx+M
消費者怒りのDVD報告スレッド!!part6
859名無シネマさん:2005/08/21(日) 12:58:57 ID:fKWSVAb6
>>858怒りのDVD報告スレ違い!!
860名無シネマさん:2005/08/21(日) 17:05:41 ID:yHU/MgP6
えーと、字幕バカと吹替バカが罵り合うハイレベルなスレでしたね。
861名無シネマさん:2005/08/21(日) 22:26:40 ID:6MO82bRL
原語バカも忘れちゃならない
862名無シネマさん:2005/08/22(月) 06:32:52 ID:WxIHlBpf
最狂のバカは、2ちゃんで自分がマルチリンガルだと書けば信じてもらえると思っている
相当にイタイ奴だが・・・w
863名無シネマさん:2005/08/22(月) 08:19:51 ID:8j/f6sza
テレ東みたいにどうしようもない映画を吹き替えで救っちゃうところもある。
864名無シネマさん:2005/08/22(月) 16:57:00 ID:7lKlZtHH
「ロング・グッドバイ」いきなり廉価で発売したと思ったら、
US盤に入っていた監督+主演俳優や、撮影監督のインタビューによる、
いわゆるバック・ストーリー物の特典映像を全て外してあった。 サイテ〜。
オマケに字幕が、その昔売っていたVHS版の最低な翻訳のヤツ。
TVで放送していた吹き替え版の方は、原語のニュアンスを見事に伝えていたのに
残念だな。(確か、吹き替え版の方が清水俊二だったと思う)
TV版とは、上映時間が違うから仕方無いとは思うけど、
それでも、歯抜けでも良いから収録して欲しかったなあ、吹き替え音声。
ホントに呆れてしまうほどヒドイぞ、日本語字幕。

「黄昏」も特典映像が全て外されていたし、
いきなり廉価版発売というのも考えモノだなあ。
865名無シネマさん:2005/08/22(月) 22:19:29 ID:MaTzs4Xy
買う奴が一通り買った頃にデラックスエディションでも出すのかねぇ。
866名無シネマさん:2005/08/22(月) 22:30:08 ID:ISC/vHhZ
多分それがFOXの戦略では?
浅く広くから、マニアを攻めていく・・・。
867名無シネマさん:2005/08/23(火) 01:43:59 ID:PCFe1QhY
豪華盤を最初に持ってくとマニアの買いなおししてくれないからな。

数を売ろうとするなら

オマケなしの通常盤発売 => 廉価盤発売 => 豪華盤発売
868名無シネマさん:2005/08/23(火) 01:58:17 ID:fMV1OKQl
「何がジェーンに起こったか」は後半画面の下の方に
フィルムに絡まったちん毛が何度か映る
もっとましなマスター使えよ、失礼だろ
869名無シネマさん:2005/08/23(火) 02:25:39 ID:XZVjZ6pV
それじゃあ、「何がマスターに起こったか」だよな。
870名無シネマさん:2005/08/23(火) 09:09:04 ID:E42Z1TLx
>>868
ああいうのって、ほんとにちん毛なのかねえw
871名無シネマさん:2005/08/23(火) 10:11:11 ID:5GlAZtia
マジレスすると、埃です。
ちん毛だともう少し太いのよw
872名無シネマさん:2005/08/25(木) 00:09:15 ID:K7r/SjLc
デジパックのプラ部分のズレどうにかならないすか?取れそうで不安って。あんまりいじらなきゃ大丈夫?
873名無シネマさん:2005/08/26(金) 01:31:16 ID:t28vKN2w
サハラうざ
874名無シネマさん:2005/08/27(土) 18:43:58 ID:E8Y/UFGl
>>871
ちん毛なんか見たくないけど、埃だとちょっとガッカリな自分がいる
875名無シネマさん:2005/08/28(日) 00:59:03 ID:I8JbLZ3U
べつに怒りってほどじゃないんだけど
『パイレーツ・オブ・カリビアン』の特別3枚組って
新特典映像Discは別のケースに収められてるんですね……。
通販で買ったからわからなかったよ。
『パール・ハーバー コレクターズ・エディション』みたいに
一箱に収めてるのかと思ってた。
876名無シネマさん:2005/08/31(水) 09:14:48 ID:jaJK6ajt
>875
俺も、店頭で見て激しく購買意欲を削がれたなぁ。
いかにも「おまけですっ」って感じっすよね。
877名無シネマさん:2005/08/31(水) 09:37:27 ID:AiY/TjXq
デジパックでないと3枚以上は取り出しにくい気がする。
878名無シネマさん:2005/09/20(火) 14:32:06 ID:LSuC8eV5
「ローレライ」の本編ディスクと得点ディスクが重なってるのは
非常にとりずらい・・・傷つけやしないかと緊張すます。
879名無シネマさん:2005/09/20(火) 15:35:53 ID:1FFoY6jK
FOXのスタジオ・クラシック・シリーズにどんどん廉価版だった既存のタイトルが追加されている。
これって、実質上の大幅値上げじゃんorz
せめて新しい特典か何か追加してくれよ。
880名無シネマさん:2005/09/20(火) 17:16:41 ID:vZIPFXjX
特典を追加すると今度は先に買った奴が怒る
以下繰り返し
881名無シネマさん:2005/09/20(火) 21:44:17 ID:6UvPWA8O
デジパックいつかは取れる
882名無シネマさん:2005/09/21(水) 22:02:03 ID:o8ODgtuo
買わなきゃイイんすよ。
オレは買うけどね。
883名無シネマさん:2005/09/22(木) 23:18:10 ID:idmjdoDs
っds
884名無シネマさん:2005/10/06(木) 11:45:40 ID:TNICnprK
吹き替えの音声なんかで、ドルビーデジタル2.0ch収録がたまにあるよね。
低音の0.1chが省かれてて、音がスカスカ…
ドルビーサラウンドで収録すれば良いのに、客をなめすぎ
885名無シネマさん:2005/10/10(月) 19:10:18 ID:63FoFcjS
DVDって再生したら1ミリくらいの断面から接着剤みたいなのはみ出てきてない?元からかな?持つと若干指がくっつく。
886名無シネマさん:2005/10/10(月) 19:18:48 ID:s5vzuzzU
ガイシュツかも知れんが「スパイダーマン」
半額半蔵で昨日買ったんだが、2〜3箇所タイミングがずれてるトコがあった。
しかも、その字幕の最右に赤い○が付いてる。
何これ?不良品?って感じ。
887名無シネマさん:2005/10/10(月) 19:25:20 ID:s5vzuzzU
>>885
LDでも同じ現象があった。
ベタベタしてビニールの袋?に入れにくかったのを思い出す。
LDとDVDは同じような仕様(作られ方?)なのかな?
888名無シネマさん:2005/10/10(月) 19:49:39 ID:qQUAz6r7
>>887
ブルーレイのディスク製作過程の新聞記事が出ていたのだが、
回転しているディスクに、接着剤を垂らして、遠心力で伸ばして
片方のディスクをくっつけると書いてあった。
LDもDVDもその原理は一緒だという。
889名無シネマさん:2005/10/11(火) 14:19:40 ID:8mNcBzi0
>>886
PCで再生してる?
890名無シネマさん:2005/10/11(火) 14:52:01 ID:jaL7U3ak
オ−シャン12の再び全員が集まるシ−ンで画面に一瞬
955だったか555だったか数字が写るんだが、あれは何?
本当に一瞬、1コマぐらい。
国内じゃ俺らは面が割れてるしなぁ云々という会話がある
あたりなんだけど。
891886:2005/10/11(火) 15:50:50 ID:Zfg4klCR
>>889
パイオニアのDVDミニコンポです。
S2で普通のワイドテレビに繋いでます。
892名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:39:21 ID:Tn/13dxr
各社メニュー画面が動画のやつは延々と繰り返し再生、静止画はずっと一時停止状態なのがデフォだけど、DVDから「一定時間以上経ったら停止しろ」信号とかプレーヤー側に出せないのかな。ちゅうか、ハード側にそんな機能が欲しい今日この頃。

893名無シネマさん:2005/10/15(土) 12:43:34 ID:PFWqf5T3
>>892
素朴な疑問なんだが、なんでずっと付けっぱなしにしとくの?
894名無シネマさん:2005/10/15(土) 16:26:39 ID:II1tCgua
>>893
おじいちゃんの遺言だとか。
895名無シネマさん:2005/10/15(土) 19:00:43 ID:BxK5W2Hf
ついうっかり。
896名無シネマさん:2005/10/15(土) 19:58:01 ID:DyCiCaks
>>892
それは居眠りしてしまったときの為にか?
確かにそのまま2,3時間付けっぱなしになってるよりは自動で消えてくれる方がいいよな。
で、目が覚めると台所でトントンと音を立てて夕飯の用意までしてくれてたらもう最高だよね。
で、夜はベットの上でもプレイヤーとして働いてくれると。

…って馬鹿!機械にばっかり頼ってんじゃねえよ!
897名無シネマさん:2005/10/15(土) 20:06:12 ID:hne7k7Vy
プレイヤーにオートパワーオフってないの?
898892:2005/10/16(日) 01:44:41 ID:LG7VsGPs
なんで>892みたいな機能が欲しいかっていうと。
夜ベッドに入って映画を見るのが好きなんです。

ここからして間違ってるんだけど、だんだんと意識が遠退いていって
起きてるのか寝てるのかの境で聞こえる音声(すでに目はつぶってるw
)、その音を聞きながら
「ああ、あの場面だぁ...」「おい、眠っちゃだめだぁ...」
「ヴァ、エンディングの曲が流れ...」「消せぇ、消せぇ...」
「メニュー画面の音がす...」グ〜グ〜

というのが至福の時な
899名無シネマさん:2005/10/16(日) 06:38:39 ID:bRS/0ZpA
>>898
本読みながら寝る人みたいだね。
自分はそういう習性はないので初めて出合った時すごく違和感覚えた。
900名無シネマさん:2005/10/16(日) 10:55:06 ID:r14BAlZo
でも恋しちゃったのか?
901名無シネマさん:2005/10/16(日) 15:23:36 ID:sDfo5rE7
>>892
やべぇ、まったく趣味が一緒だ・・・
俺もそれ欲しいんだよー。DVD買って、まずチェックするのは動画メニューかどうかだね。
静止だと当たり。(静止メニューでも本編繰り返すハズレもあるけど)

ただ、動画メニューでも本編終了後自動で切れるのも昔はよくあったし、
スチームボーイなんかは一定時間以上操作しないと止まるっていう仕組みになってるよ。
だからソフト側で対応できるとは思う。
902名無シネマさん:2005/10/18(火) 05:29:00 ID:WdZvER8o
なんでやばいんだろう。
903名無シネマさん:2005/10/18(火) 07:38:43 ID:7krGu0Bw
趣味が一緒で意気投合→実社会で892と会って飲む
→901なんだか眠くなる→気がつくとホテル→アッー!

だからやばい。
904名無シネマさん:2005/10/18(火) 17:18:40 ID:hs2uE1Sa
わけわかんね、しね
905名無シネマさん:2005/10/19(水) 00:48:17 ID:beXMpiDD
テレビにタイマーないの?
906名無シネマさん:2005/10/19(水) 04:01:48 ID:X7TnHpq5
>>903
しゃぶれよ
907名無シネマさん:2005/10/19(水) 05:36:06 ID:BbceNOLO
電車男世代には「アッー」も通用しないのか
908名無シネマさん:2005/10/21(金) 17:59:58 ID:P8S8ZJhG
>885
この現象は再生したらなるの?元から?それとも気のせい?再生することによってなるんだったらへこむ
909名無シネマさん:2005/10/24(月) 23:55:15 ID:CAk+pzD9
元からじゃないの?遠心力ではみ出るかっつーの。分からんけど
910名無シネマさん:2005/10/25(火) 02:17:35 ID:a2E3zFFh
こんな無責任なレスは久しぶりだな
911名無シネマさん:2005/10/25(火) 04:40:52 ID:68f7Q4DK
元から
912名無シネマさん:2005/11/05(土) 16:08:52 ID:++9qFYA1
レザボア・ドッグス スペシャルエディション買ったんだけど本編の字幕でかすぎ、
映像特典の字幕の大きさはいいのに…手抜きだな。
913名無シネマさん:2005/11/07(月) 08:25:32 ID:O+ki9q6S
ザ・神経質
914名無シネマさん:2005/11/08(火) 19:10:28 ID:0eqObs1o
しまった!!! 「宇宙戦争」、2枚組が欲しかったのにコンビニで買ったヤツは1枚バージョンだった!!!
ILMのメイキング目当てで買ったのに意味ね〜っ!!!
915名無シネマさん:2005/11/10(木) 15:43:58 ID:Y035Yaxq
DVDを棚にビッチリ並べてると、DVD同士がすれてトールケースのビニール部分に細かい傷が付いてくもったみたいになってくると聞いたんだけど、あの細かい傷ってDVD同士でも付く?そこら辺にほったらかしてたらよくなってた気がするけど。
916名無シネマさん:2005/11/10(木) 15:58:49 ID:he09LHHD
>>915
余裕で付く。
気になるならDVDのケース保護するビニールのカバー売ってるからそれ買うべし。

ttp://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/index2.html
ここのPケースカバーとか。
917名無シネマさん:2005/11/10(木) 20:48:30 ID:Y035Yaxq
>916
ありがとう。他にもいいのない?
918名無シネマさん:2005/11/10(木) 20:55:35 ID:Gqt4T11k
919名無シネマさん:2005/11/11(金) 01:21:31 ID:nhlnn+G/
>>916
916さんが教えてくれていますが
その手の袋なら 探せばダイソーにも在りますよ
25枚入りで100円
920名無シネマさん:2005/11/11(金) 02:29:54 ID:nlZY7jmo
>919
安いね!さっそく買いに行きます。みんな使ってるのはそれが一番メジャーなの?
921名無シネマさん:2005/11/11(金) 02:58:17 ID:JDu8coGh
ここのは質が良かったぞ。

ttp://www.rakuten.co.jp/tokager/270907/270912/270953/
922名無シネマさん:2005/11/11(金) 05:20:49 ID:n683+v2E
>>875
ブエナは層化ネズミーの関連会社ですよ
あの「赤い」千と千尋で御馴染みのw
923名無シネマさん:2005/11/11(金) 05:51:10 ID:76+JF32k
>>920 何も使っていないが99%超だと思うよ。
924名無シネマさん:2005/11/11(金) 10:36:28 ID:nlZY7jmo
>921
サイズが、ワイドと大と小があったんだけど、普通のトールケースは大でいいの?
925名無シネマさん:2005/11/11(金) 10:42:59 ID:BoHc0wlB
つか、トールケースのビニールの部分が たるんでシワ寄ってこね?
926名無シネマさん:2005/11/11(金) 12:02:14 ID:nlZY7jmo
>925
普通にしてるだけでなるの?
927名無シネマさん:2005/11/11(金) 12:31:08 ID:RM4OV7j9
乳みたいだな。
928名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:18:09 ID:9lJFTrTH
俺のトールケースもシワシワなのあるよ
ボックス物のケースに多いような気がする
929名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:33:33 ID:/VErBVFm
ケースなんてどうでもいいだろうが!
930名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:49:28 ID:ZigAm7uq
まあ余計なことに手間と時間かけすぎるのはムダだよな。
何年かしたらどうせ次世代メディアに移行するんだし。
931名無シネマさん:2005/11/11(金) 23:22:01 ID:nlZY7jmo
俺は以降しないから、手間と時間をかける。
932名無シネマさん:2005/11/12(土) 15:46:56 ID:hO57r7zW
トカゲのビニール大か小どっち?
933名無シネマさん:2005/11/12(土) 19:06:27 ID:DHU5+8ZR

>>932
普通のケースは小でぴったりだよ
実際使ってるからまちがいない。
市販のやつはワイド対応のやつがほとんどなので
普通のケースだと幅があまるので
トカゲのやつを愛用してる。
ビニールも分厚くていい感じ。
934名無シネマさん:2005/11/12(土) 19:15:13 ID:hO57r7zW
>933
サンクス
935名無シネマさん:2005/11/12(土) 19:42:56 ID:hO57r7zW
>933
トールケースがいくつか箱に入った、トリロジーやツインパックはどうしてる?袋に入れてから箱に入れてる?もう箱には入れない?
936名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:09:39 ID:5/695BGU
外箱は叩き潰してゴミ箱にポイ、だろ?
937名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:44:43 ID:DHU5+8ZR
>>箱に入れずに袋に入れて別で並べてます。
938名無シネマさん:2005/11/13(日) 21:03:14 ID:Rph7qRha
>915
あのツルツルのトールケース同士で付くとは思えないんだけど…。付いてしまうの?
939日本ではでは党総裁:2005/11/13(日) 21:26:58 ID:FTHStEuQ
つくよ
940名無シネマさん:2005/11/14(月) 20:51:57 ID:6iv8HvEK
その傷は紙製のアウターケースからの出し入れでも付くのか?だったらもう疲れる。
941名無シネマさん:2005/11/14(月) 21:38:06 ID:0KychIJl
>>940
付くぞ。
942名無シネマさん:2005/11/14(月) 21:44:58 ID:6iv8HvEK
よし。保護袋買うのやめた。
943名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:18:29 ID:/Zl57By8
買えよ
944名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:23:33 ID:/Zl57By8
>>886
単なる編集点だろ?
945名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:31:48 ID:6iv8HvEK
>943
やっぱ買うことにする。アウターケースやBOX類は別に並べて。
946名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:38:29 ID:r3wGuS5/
ケースに傷がつくとかどうとか
神経質な人だなー
たかだか数千円のもので気を揉んでいたら、
車なんか買った日にゃーどうなることやら…
947名無シネマさん:2005/11/14(月) 22:53:35 ID:6iv8HvEK
自分でもかなり神経質だなーと思ってる。車はあまり気にしてないけど、映画が好きだから→DVDも好きだから→ケースも気を使ってしまう。
948名無シネマさん:2005/11/15(火) 01:07:43 ID:uDUhuW4A
ダイソーって100均なの??
949886:2005/11/15(火) 05:58:07 ID:bAaLpXdI
>>944
> >>886
> 単なる編集点だろ?
違う!
それは画面(スクリーン)の右上の白○だろ?
それぐらい知ってる。
俺が言ってるのは、字幕の右(文字の、すぐ右)に赤色の○印。
どの場面かは忘れたんでキャプれないが、ハズレを引いたのか?
本スレで聞いたほうがいいか…
950名無シネマさん:2005/11/15(火) 09:40:36 ID:blZ5GHGF
スパイダーセンスじゃないの?
951名無シネマさん:2005/11/17(木) 17:15:08 ID:Zm2jA2M5
age厨の教えてクレクレウザス。しかも全部疑問文かよ。
ケースに傷が付くぐらいでピーピーうるせえぞ。
ディスクに傷が付いたら死ぬんだろうなオマエ。

すれ違いだから消えろ! ついでに氏ね。
952名無シネマさん:2005/11/18(金) 18:07:56 ID:3kSPQyrb
もう今後は全てのDVDのケースに傷をつけてから
出荷するようにしたらイインジャネ?
953名無シネマさん:2005/11/19(土) 02:34:14 ID:CBCap/LL
ハウルの動く城特別版、八千円も取っといていつものショボい透明ケースってのが許せない。
なんでジブリはあの安っぽい透明ケースにこだわるんだ?


954名無シネマさん:2005/11/19(土) 13:59:51 ID:orjjQWpU
>951
自殺しろ。
955名無シネマさん:2005/11/19(土) 14:53:42 ID:/julc9if
『ミッドウェイ』の字幕はホントにリコールものだな・・・・
956名無シネマさん:2005/11/19(土) 14:59:39 ID:CRhLMXW/
「ムトゥ踊るマハラジャ」を買ったんだが、映画館で録画したような感じの画質。
インドじゃしょうがないのか。
957名無シネマさん:2005/11/20(日) 12:24:05 ID:J1er5A0m
>>953
その上2枚プラスの金額上乗せ分の価値が丸でないですな。
958名無シネマさん:2005/11/21(月) 16:35:36 ID:IcR3T/ae
>>957
ハウルの特典って他の映画じゃ通常盤レベルだよね。所有する喜びがまるでない。
外国語バージョンをわざわざ別ディスクにしてるけど、
そこまでするならそっちもサラウンドで収録してくれと思う。
959名無シネマさん:2005/12/16(金) 17:40:14 ID:IMDUgDAt
「サスペリア」を密林で50%割引で買ったとき、「ヤッター!」と思ったが、
ブックレットが破れたまま製本されてた。
翌日、紀伊国屋に文句を言うと、即日に新しいブックレットを送ってくれた。
その翌日、密林を覗いてみると、「サスペリア」が60%割引になっていた・・・・
960awagaki:2005/12/16(金) 17:55:45 ID:tTS2m9F6
961名無シネマさん:2005/12/20(火) 15:31:03 ID:E7WpFRAG
ごめん。
他にも書いたんだが、ここでも書かせてくれ。
ワーナーの1枚1500円のやつ、帯をジャケと同じ所に入れるなよ。
安かったからフルメタル・ジャケット買ったんだけど、
帯を取り出すとき、取り出しにくくて、ジャケが傷つきそうになった。
面倒な仕様は最低だよ。
962名無シネマさん:2005/12/21(水) 01:10:16 ID:ZFz6+/ez
>>961 takainokae
裏は普通ですなんてな安物買いバレバレの仕様より良いだろ。
963名無シネマさん:2005/12/21(水) 01:25:12 ID:Q8ahXbNl
あの帯は蛍光灯による縦のタイトル部分の色落ち防止になるから外さない
964名無シネマさん:2005/12/21(水) 10:10:07 ID:eptxKqJI
>>962
ユニバーサルのやつ?
ケースがいいやつ使ってるっぽくて、裏返しやすいから、いいと思ったけど。
>>963
「売り切れ御免!1500」とか、でかでかと書いてある。
外したいよ。
ジャケが隠れて見ないってのもあるし。
965名無シネマさん:2005/12/22(木) 19:39:12 ID:biciQ0uT
今すぐ、あなたのテレビの入力端子に、HDMI端子があるかどうか確かめて下さい!

HDMI端子が無いハイビジョンテレビでは、5年後、
次世代DVDがハイビジョン解像度で観られなくなることが、正式決定しました。

ソース
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/418505
Blu-ray/HD DVDアナログハイビジョン出力禁止5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1133332520/l50
966名無シネマさん:2005/12/23(金) 07:07:51 ID:rzEIjJxN
コピペ厨うぜー
967名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:30:02 ID:rI+RzX3h
>こぴぺ
ユニバーサルピクチャーズ・ジャパンのテクニカルサポートを
行っております○○と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
この度は弊社製品をお求め頂き誠にありがとうございます。

さて、お問い合わせの件につきまして、12月23日発売「ボーン・アイデン
ティティー」(ユニバーサル\980キャンペーン対象商品)の商品ディスク
(ジャケット表記は通常版)が、予定しておりました「通常版」ではなく、
「スペシャル・エディション版」のディスクで出荷されていた事が確認
されました。
該当商品をご購入いただいたお客様に関しましては、商品ジャケットに
表記しております内容と実際のディスクの内容に違いが生じております。
ご迷惑をおかけ致しましたこと、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

お客様のお手元のディスクは特典映像がより豊富なスペシャル・エディション
となりますが、dts音声収録の通常版ディスクをご要望の場合は、交換させて
頂きたく存じます。
恐れ入りますが、ケースから外したディスクのみを、宅配便など送付履歴が
お手元に残る方法で、送料着払いにて下記テクニカルサポートセンター宛てに
ご送付頂けますでしょうか。到着後、交換用ディスクをお送りいたします。
尚、交換品の送付はできる限り迅速に対応致しますが、年末年始につき、
着荷日のご指定等はお約束できかねますことを何卒ご了承ください。


一体何なんだこの会社は。
オーサリングは海外だから指定できないとか言っていたけど
アッセンブリは国内作業だろ。
自社商品もマトモニ発売できないとは…

968名無シネマさん:2005/12/27(火) 13:53:40 ID:+GJ7Z3fC
>>967
マジか,俺明日ボーンアイデンティティ買いに行くわ笑
969名無シネマさん:2005/12/29(木) 06:14:14 ID:iQ01kGLq
ユニバは話題作りのために
いつもおかしなことをしてるのだろうか。
970名無シネマさん:2005/12/29(木) 14:56:33 ID:9fPJbBR9
廉価も通常版と全く同じ仕様で出せばいいのに。
CDの廉価みたいに。
CDの場合、違いは帯くらいだし、安心して買える。
そりゃ、CDとは違うし、新しいのは無理だろうけど。
5年以上前の映画とかなら、
そういう廉価で出してもいいんじゃないだろうか。
いい加減、安っぽいケースやダサいジャケ、
流用のDISCみたいな、最低の仕様にはうんざりです。
糞仕様の癖に、年に何回も発売されるし。
まともな仕様のを数年に一回出してくれればいいから。
971名無シネマさん:2005/12/29(木) 19:57:30 ID:GomT80NL
年末無知なアホ登場
972名無シネマさん:2005/12/29(木) 22:29:34 ID:r+WbImJN
まあまあ、アホ同士仲良くしろよw
973名無シネマさん:2005/12/31(土) 11:28:52 ID:atphe6Ej
>そりゃ、CDとは違うし、新しいのは無理だろうけど。
>5年以上前の映画とかなら、

そんなに違いはないって店員も言ってたし

と続けたくなる文体だな。懐かし
974名無シネマさん:2006/01/05(木) 18:40:06 ID:deKjiriw
映画業界に関することで 不平不満や愚痴などを好きなだけ言えるスレが出来ました

料金と映画業界に不満だけを言うスレ【1800円氏ね】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1136444735/l50

975名無シネマさん:2006/01/08(日) 06:54:44 ID:7ntkmCGu
http://images.amazon.com/images/P/B00005JLQN.01.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0006TPERY.09.LZZZZZZZ.jpg

フォーンブースと猿の惑星のパケです。作った奴を簀巻きにして華厳の滝に落としたい、、
976名無シネマさん:2006/01/08(日) 09:34:50 ID:YB/OzsDA
>>975
ジャケをみるだけで本編を観たのと同じなれる
非常に効率的なデザインですね。(*゚∀゚)=3
977名無シネマさん:2006/01/08(日) 12:05:19 ID:rPVOcvuc
>>975
なんのことかとおもえばそういうことか。
刑事コロンボの旧シリーズ「溶ける糸」も
そういう意味では同じかなw。
978名無シネマさん:2006/01/08(日) 17:03:49 ID:/7twtSb5
>>975
被害者を増やすなよ(w
979名無シネマさん:2006/01/09(月) 17:17:30 ID:j19DbHY0
>>978
「フォーンブース」、一回だけ見たけど
そのパケでネタバレほどの内容わかるか?
980名無シネマさん:2006/01/09(月) 21:28:29 ID:5L9rqZIt
フォーンブースジャケ、コリンと鶴瓶は判るけど、○ー○ァーって判るのかな?
猿星はありえない、マジありえない、ピンポイントで瞬殺じゃんw
981名無シネマさん:2006/01/09(月) 21:38:56 ID:yCCK2F0R
パッケージ上部にデカデカと名前書いてあるぞ。
982名無シネマさん
>>981
ありゃホント!お恥ずかしいw

まさかそこまで堂々と書いてあるなんて気付きませんでした。