840 :
823:03/10/23 02:33 ID:jkXCNxY1
>821
予算が問題なら予算が少ない映画では美術担当の人たちも自分達の実力の半分も出せてないということか?
でも、予算がないところでこそ、その人たちの本当の智恵や工夫というか実力ってのは出るものじゃないのか?
あと相米の映画は素人以外の役者も下手に見えるよ、日本の役者を馬鹿みたいに信じて「適当にやって」なんていってるんじゃねぇか。
格闘技系や素人から良い役者(映画に使える)を発掘できないのはやはり監督の責任だよ。
>>840 予算が少ないと創意工夫も形に出来ませんよ。
知恵と工夫ってのは金が掛かるものなんですよ。
貴方の言ってる事は最も日本映画の悪い部分と同じですよ。
金がないなら知恵絞れって知恵だしても金がないことで制約がついて制限される結果に。
>>839 で、答えは?
ハリウッドのほうがスキルが上というんですか?
論点をすり替えないでください。
(スタッフが多いのは分業制という慣習だけでなく
予算が多いからでしょ。そんなところで、
誰もが知ってる知識ひけらかしても格好よくないですよ)
843 :
名無シネマさん:03/10/23 02:41 ID:4/h+jCxL
外国人にありがちな日本の映画やドラマに対する意見。
可愛い女の子ばかり揃えるのでリアリティーがない。
844 :
名無シネマさん:03/10/23 02:42 ID:TtIUQm1J
>>840 めちゃくちゃな精神論を言わないでよ。
例えば金もないのに「マトリックス」のような作品を知恵や工夫だけで作れないだろ。
>あと相米の映画は素人以外の役者も下手に見えるよ、日本の役者を馬鹿みたいに信じて「適当にやって」なんていってるんじゃねぇか
君は邦画をまるで観たことがないか、煽り目的と認定します。
さっさとこのスレから消えてください。
>>842 おいおい。
俺は818じゃないぞ。
良く読んでから噛み付きなさいよ。
素人の印象でもの言ってるだけなんだから落ち着いたらどう?
>>840 素人に関しては、日本の現場ではいい表情が出るまで待っていられないのでムリでしょ?
往年のイタリアン・ネオレアリズモにせよ、イラン映画にせよ、実予算は知らないが、
時間だけは掛かってると思う。
ソーマイ云々は別として、確かに日本の俳優の演技は、海外の俳優に比べるとオーバーアクトだと
は感じるよ。もしくは、ナチュラルなだけの素人演技だったり。この両極しか無いのか?
>>840 予算が少ない、製作費が低い映画は美術がちゃっちいでしょ。
何故かというと、予算が少ない場合まず真っ先に削られるのが美術費なんですよ。
映画の舞台を飾る重要なものから、映画の雰囲気を作り上げるものから削られる。
それでプロデューサーは言うんですよ。
金がなくても知恵を出し合って創意工夫で、プロなんだから、と。
下手すると美術部つかずに助監督が装飾や小道具を用意する事に。
これが日本映画の最も悪い部分の一つです。
>>845 ゴメン。
つい熱くなった。
このスレ
>>840みたいな
全く邦画を見てないし、愛していない人もいるから、頭に来たんだ。
相米さんはお引越しが良かったね。セーラー服と機関銃を途中で見るの止めたけど。
>>840 確かに予算が少ない方が実力の違いは出るとは思うよ。
実際、へぇこんなことするんだ、って感心することもあるから。
でも美術ってのは物作ったり、物を借りてきたりする部署なんですよ。
お金はかかる部署なんですよ。
同じ実力の持ち主なら予算が多いほうがより実力は発揮できるというか。
851 :
元戦車兵:03/10/23 02:56 ID:QtpalXPd
>>844 マトリックスは作れなくても、少林サッカーなら作れそうだな。
>>851 少林サッカーは観てないけれど
よく引き合いに出す人が多いが
俺の想像では日本映画で実写版キャプテン翼を作ったら大ブーイングだったと思う。
嘘くせぇ、アホじゃないの、って言われて。
でも貴方は面白がったかもしれないね。ピンポンを面白いと思うんであれば。
853 :
元戦車兵:03/10/23 03:03 ID:QtpalXPd
少林サッカーはコメディなんですけど・・・・・・もしもし?
854 :
823:03/10/23 03:04 ID:jkXCNxY1
>ロン
邦画を愛してないってwお前は邦画の何を愛してるんだ?
つまんない映画でも「面白い」というYESマンか?
>>853 キャプテン翼だってコメディだろ。
日本で作ったらキャプテン翼だろ。
人間離れしたシュートを放つ話なんだから。
まぁ少林サッカーと同じ物(空手サッカーかK1サッカーか)を作っても馬鹿にされただけだと思うよ。
856 :
元戦車兵:03/10/23 03:08 ID:QtpalXPd
少林サッカーも、所謂B級映画のジャンルに入るけど、それでも笑わせ方というものを
邦画よりはよっぽど心得ていると思ったよ。
まあ、一本取られたな、アハハハハハ、というもので、映画料金もご祝儀だと思って
渡せるレベルだと思うけどね。
少なくとも、金返せとか、監督をブチころしたいとかの感情が沸き起こらないだけでも
ずいぶんといいと思うよ。
857 :
元戦車兵:03/10/23 03:10 ID:QtpalXPd
>>855 キャプ翼がコメディとは・・・・・・変わった人生観をお持ちですな。じゃあ、北斗の拳も、
ドラゴンボールもコメディですな。
大したものです。
>>856 確かに最近の日本映画はコメディは弱いな。
真面目にコメディをやろうとする人は少ないし。
859 :
名無シネマさん:03/10/23 03:11 ID:I6QyBiZz
>>854 つまらない映画に対しては、母親の愛情で叱り、
出来栄えのいい映画は、某宗教団体の勧誘のように
他人にも勧める。
加えて、いわゆる批評家の評価や
知人などからの噂を鵜呑みにせず
作品の評価は自分の価値観で行う、
そのことで先入観に囚われず、
気に入った作品を絶対的に愛するという事です。(これは映画全般において)
日本映画が輩出してきた偉人たちの作品を愛しているし
その輝きを思うと、神々しさすら感じるんですよ。
861 :
名無シネマさん:03/10/23 03:14 ID:I6QyBiZz
>>852 少林サッカーは嘘くせぇ、アホじゃないのって
思いながら楽しむ映画なんだけどね。
>>857 ドラゴンボールも北斗の拳もコメディだろ。
じゃなくて、俺の言いたいことは少林サッカーを同じ物を日本人が先に作っていたとしたら
日本の観客は馬鹿にして見向きもしなかっただろう、という事。
あれは香港映画だから皆楽しんで観たんだろうってこと。
日本の映画を先ずは馬鹿にすることしかしない人が多いからね。
日本であの手のバカ映画を作らせるプロデューサーが出てきたら面白くなるだろうが。
863 :
名無シネマさん:03/10/23 03:16 ID:I6QyBiZz
>>862 派手とコメディは違うよ。
マトリックスもコメディになっちゃうじゃん
>>861 だから日本映画で作られた場合は
ってありえない仮定の話だよ。
日本映画で少林サッカーが作られていたら色眼鏡無しに
嘘くせぇ、アホじゃないの、って楽しんだか想像してください。
866 :
名無シネマさん:03/10/23 03:21 ID:I6QyBiZz
>>864 一般からは敬遠されたかもしれないね。マニアは喜びそうだね
「地獄甲子園」って映画も作られたけどあんまり話題にならなかったね。
>>865 “だから”って一回も言ってないけどね。
>>866 地獄甲子園って
韓国映画の「外人球団」みたいなもの?
気になるなぁ。
ってところで寝るか。
868 :
元戦車兵:03/10/23 03:28 ID:QtpalXPd
昔、角川映画で、天と地、という映画がありましたな・・・・・
あれを自腹で見てからというもの、金かけて映画を撮ればいいというものではないな、
という意見になりましたけどね。
金の使い方が分かっていないと心底思いましたよ。あれだけ金を使って、あれだけ
安っぽい映画が撮れるのも、まあ、一つの才能なんでしょうね。
869 :
名無シネマさん:03/10/23 03:36 ID:TtIUQm1J
>>868 こんな時間まで煽りつづけて楽しい?
いい加減寝なよ。
>809
まず、邦画を良いとか悪いとかの話にしてはいけない
邦画だっていい作品はいっぱいある
ハリウッドにも駄作がいっぱいある
で、現在の日本の興行成績をみると上位に「マトリックス」や「指輪物語」
などのハリウッド映画が必ずあって、この部分をとってみると
邦画にはそれに匹敵する映画がなかなか出てこない。
それがいまの問題点なんだよね。
それらに対抗するにはどうしたらいいのかを考えるスレなんでしょ?
自分を話すと、ハリウッドの大作アクション映画には1800円払ってもいいとおもっており
邦画の場合はたいてい、TV放送又はビデオレンタルで良いと思っている。
ハリウッドの魅力が刺激的な音響と映像にあるのなら、高音質、大画面の環境のいい映画館
でみたいと思うし、それがない邦画の場合自宅のTVで十分なのです。
それと、1800円を払う以上あまり失敗したくない。
邦画と洋画をくらべると、邦画で大枚を払うだけの価値があったとおもうことってあんまりなくて
正直失敗したーっていう経験が多いのね
ま、最近の「呪怨」とか邦画の成功例も増えてきてるんだけど、
もっとお金かければ良くなるに〜ってやっぱり思うのです。
そして、結論はやっぱり予算なんだよねー
考えてみると、日本の映画の現状なんてこんなもんなんじゃないのかなぁ。
日本は国内のマーケットを意識してつくってるんだろうし
ハリウッドは世界を意識して作っている
ハリウッドには、世界中から映画に携わる人が集まる場所で
層も厚いため競争が厳しく、質の高い技術と技術者が養われる
そして規模がでかくなれば高予算での映画作りも可能であり
スタートラインからして不利な邦画はやられても仕方がないんじゃないだろうか
じゃあ、日本映画でハリウッド並の世界規模の大作を作ることができるかと、
これはかなり難しいだろう
「リング」をハリウッドがリメイクする話があるが、これは人種の壁からきてる
ものなんじゃないかと。 やっぱり西洋人が主人公で西洋文明の話にならないと
すくなくとも北米では受け入れられないだろう。(欧州はわからんけど)
でも、アジアならすんなり受けいれられそうな気がするよね
これからの邦画はアジアでヒットさせるように努力する
マーケットがおおきくなれば、技術も向上するし、予算も増える
そしてリメイクする必要のない大作を生み出していく
コレダ!
・・・駄目?
872 :
名無シネマさん:03/10/23 07:47 ID:z1oRwzJv
>>831 反日映画がおおいからか?
無意識に反日なんかな?
外国は無意識に普通に自国マンセーだからか。
アメリカはアメリカ万歳だからか?
馬鹿サヨが邦画界ではでかい面してるからかね?
873 :
元戦車兵:03/10/23 08:54 ID:lk7Xlse4
正直に言えば、評価の高いと言われる黒澤映画も、実際どうという事もないようなレベルという
気がするけどね・・・・・・
ボディガードを見て、その中でしつこく、用心棒、が触れられていたので見てみたんだけど、
正直そんなに面白いか?と言うのが本音。
どうという事のないレベルという気がするんだが・・・・・少なくとも、今の時代で1800円は取れない
と思うのだよね。
七人のサムライにしても、普通程度というか、まあ、それが悪いというわけではないんだけど
所詮は古い時代の映画という気がするよな。
874 :
元戦車兵:03/10/23 09:01 ID:lk7Xlse4
予算の問題という人がいるんだけど、結局、低レベルの作品ばかり撮っている監督に
何十億もの予算を掛けて大作を撮らせたところで結局失敗するだろうとしか思えない
から金を出さないんじゃないかという気がするけどね。
ハリウッドだって、実績の無い監督に大作なんて撮らせないじゃない。大コケしたら
資金の回収が出来なくてシャレにならないもの。
この場合の実績というのは、経験年数のことではなく、興行成績の事ね。
金が無ければ良いものは撮れないというのは程度の問題であって、金がないなら
無いなりきの中での「良いもの」が求められていると思うけどね。
別に大作並のレベルを求めているわけではないけど、低予算の作品でも、才能の
片鱗が見えるような監督ならば、こいつに金を掛けたならどんな作品を撮るだろう?
という期待が出来るからね。
何か光るものがあるのかどうかという事だよね。低予算ならば、光るものが何も無い
のはしょうがないんですなんていうのは単なる泣き言としか思えないよね。
875 :
元戦車兵:03/10/23 09:11 ID:lk7Xlse4
低予算の映画を見て、こんなに面白いのに、金が無いばかりに端々で粗が見える、
では、こいつに金を掛けてもっと大作を取らせてやれば、ここも直せるし、あそこも完璧だ、
という風に捉えられるか、
それとも、何にもいいとこ無い、貧乏臭い映画だな、と思われるか、単なる金の問題
じゃあ無いと思うけどね・・・・
低予算ったって、それでも一応は億単位の制作費があるのなら、もっとましなモノを
作って欲しいよ・・・・・
マンガやアニメの方がよっぽど表現の工夫をしているような気がするよ。
起承転結をもっとはっきりさせるとか、気の効いたセリフ回しをするとか、金の掛からない
ところでの充実というのをしっかりやろうという気はないのかねという気がするよ。
既出な話をよくもまぁそんな長くかけるもんだ。
877 :
元戦車兵:03/10/23 09:23 ID:lk7Xlse4
歌舞伎でさ、隈取りとかするじゃない、ああいうのをどう思うのかなっていうのが分かれ目
という気がするんだよね、映画を作るときに・・・・・
ありていに言えば、あれは顔というものを作り変える、その役用に加工して客に見せるという
発想なんだと思うよね。素顔で演じなければならない、という制約なんて無い、
役を成り立たせる為ならいっその事、マスクを被ったっていいという考え方の根幹
だと思うよ。
どっちかというと、それは、能、か・・・・
物語の起承転結をはっきりさせて、喜怒哀楽をもっと激しくして、後は撮り方をもっと工夫するだけで
数段違うものになるような気がするよね・・・・
見せ方というものがあると思うよな。
基本の基本が一番なっていないような気がするよ。
878 :
元戦車兵:03/10/23 09:43 ID:lk7Xlse4
映画は、作品か、商品か?と言っていた人がいたけど、こんなものは考えるまでも無い
話なんだよね、商品に決まっているじゃん。
観客が金払って見る時点で、商品以外の何物でもないさ。
商品である前に、作品であるなんていうのはアホもいいとこだよ・・・・だったら無料で
見せろよと言いたくなる。
別に、監督の個性や思想など無くていいとは言わないさ、それが面白さの源泉でも
あると思うからね。
だけど、監督の思想だけでは、作品にはなっても、商品にはならないよな。
観客の求めるものとの折り合いも適度につけなければならないし、その場合は観客の
意思の方がよっぽど重要だよ。
金出しているのは観客なんだからね。観客が満足するものでなければ、監督の意思なんて
鼻糞同然。顧客の要求するものを売るのが資本主義というものだわな。商売関係なし
でやりたいのなら、それこそ共産国家でも行ってプロパガンダ映画でも撮るか、
自分の金で、自費出版ならぬ、自費映画でも撮ればいいんだよな、そいでタダで公開すると。
879 :
元戦車兵:03/10/23 09:49 ID:lk7Xlse4
観客の求めるものといってもさ、別にアンケートでもして、マーケティングをしろという
話ではないんだよ。大体、どんな映画が見たいですか?って聞かれても、正直、
面白いもの!としか答えようがないものがあるしな。
別にSFでも、時代劇でも、戦争モノでもいいんだよ、面白くて、感動させたり、なんだりして
満足させてくれればいいんだから・・・・
満足させてくれるのならば、別に純文学だって、哲学だっていいさ。
監督の思想バリバリでも、それが観客を満足させてくれるのならば何も問題は無いよ。
観客の求めるものは常に満足であり、監督はそれを満たすのに、手段は問われていないんだから。
880 :
元戦車兵:03/10/23 09:55 ID:lk7Xlse4
聞き取れないほどのボソボソ声のセリフでも、陳腐なアクションでも、それで観客が
満足するのならそれでオーケー。
だけど満足しないのなら、どんな理屈で正当化しようが、それはダメなんだよ。
映画の判断の基準は、唯一、観客の満足度だよな。それ以外の基準なんて必要ないよ。
高尚な理論で擁護されたところで、面白くないものが面白くなるわけではないからな。
ウンコは臭いものだし、その匂いを、どんなに高度な理論で健康にいいとか、実はいい匂いだ
と説得されても、それでウンコが香しい匂いにならないのと同じだと思うよ。
まあ、世の中には、臭いと思っていても、説得されて本当は思っていないのに「いいにおいです」
なんていってクンクン嗅ぐ奴もいるんだろうけど・・・・・
881 :
h:03/10/23 12:20 ID:xaLWw60e
人は視界の悪い雪山で遭難すると、まっすぐ歩いていても段々すこしずつ曲がってき
円となってまたもとの場所に戻るという。
「ループ」
どうしても、この話題ぐるぐるまわっちゃうんだよね〜
ここで議論してるのは何だろう?
いまの邦画には名作が足りないの?
それとも大ヒット作品?
記憶に残る作品と記録をつくる作品は違う。
いまの邦画には、外国も買いたくなるような良い作品(よいストーリー)が
あるわけよ。しかし、これらの邦画はハリウッドのヒット作品よりも
観客動員数で劣ってしまう。
884 :
名無シネマさん:03/10/23 14:20 ID:nBTbB56n
じゃ、これらの邦画は何が劣っているのか?
ストーリーはしっかりしているので、それ以外の部分を比較すると
@予算の少なさによるセット、編集、先端CGの制限
これらの問題は低予算にある。監督も予算があればもっと凝った映像を作りたいと
思っているだろう
A国や自治体のバックアップ
日本では野外での撮影には、さまざまな許可を必要とする
「ダイハード3」みたいに、アメリカってなんでNYのど真ん中で車の爆発シーンが撮れちゃうの?
また、銃器にしてみても本物のほうがやっぱり臨場感あるよね
想像してみましょう
都内に出没した空飛ぶ謎のロボット。警視庁は道路を封鎖して必死にこのロボットを追跡する
ロボットは追跡をさけるため、地下鉄のトンネルを逃げはじめる。迫り来る地下鉄。
丸の内の駅では、電車を待つサラリーマンがロボットの通過に驚きひっくりかえる
自衛隊が出動し、渋谷でロボットを狙う90式戦車が火を噴く
弾はあたらねーは、ビルは破壊されてしまうは街中大混乱!
(元ネタはルパン三世なんだけど)
こんな映画を、最先端の映像技術を駆使して上映してくれれば、おれは間違いなく何度でも見にいく。 (w
>>884 ガメラのスタッフに予算と時間を与えれば可能だと思う。全面的にロケの許可が取
れるということが前提だけど。。。
来年の鉄人28号では、どうなりますことやらね?
>885
そうだねぇ。ガメラのスタッフにはセンスを感じるよ。
でも、いくら精巧なミニチュアでもミニチュアとわかる時点で萎えちゃうからなー
日本もそろそろ、映画は文化でありビジネスとしても重要な輸出品として考えても
いいんじゃなかろうか。韓国みたいに国策とまでしなくてもいいけど、
行動における撮影の許可や撮影時における実銃の協力など、官と民が協調できる
体制になるといいのにね
それには、まず多くの日本人にこのことを理解してもらわないといけない。
映画は新しい輸出商品として日本の経済に役にたってますよー。
だから、道路が塞がっていても理解してくださーいってね
映画を通して日本の街が世界に広がれば、観光客も増える。
石原都知事だけでなく、他の国会議員にも積極的に進めてほしいです。
だけど、この問題は本来、東宝や松竹などが力を合わせて、先導役に
ならなくてはいけないんじゃないの?
俺なんかどうしても実銃にこだわっちゃうからさー
押井監督が「人狼」をつくるときにMG34を求めて、海外で撮影したのもうなずけるんだよね。
で、考えてみた。日本で実現できないかと。
警察庁か自衛隊が、色々な銃器を研究開発などの名目で輸入し管理、保管する。
映画会社は撮影の時に、これらを借りるわけだ。
もちろん、国は安全を期すため銃器アドバイザー兼管理者として必ずスタッフをつける。
これにより、国はレンタル料として税収が見込まれ。
映画もより臨場感ある作品を作ることができる。
一挙両得だと思うけどなぁ。
おいおい。ロケ協力ならともかく、銃器なんか貸してくれる訳無いだろうが。
ミリヲタの妄想にも困ったもんだ。
そういうのなんか良いね。建設中のビルなんか
使ってアクション映画とか撮ったりとか。
んで、そのビルが完成したら、
「あそこのビル、あの映画の撮影で使われたん
だって」
とか言われたりして。客寄せになると思うなあ。