【2週間で】コケた映画を語れ【終わりかよ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
通常映画は4週間興行、当たれば半年ロングランなんて作品出る時も。
その一方で、客が来ずに2週間、酷い時には1週持たずに打ち切りとなる作品も・・・
手持ちの前売り券紙屑にしたコトありませんか〜?
そこで、闇に葬られたコケた映画をもう一度想いだしてみませんか?

何故これがコケこれがこけるんだ!という隠れた名作を再評価
なんでこんなのロードショーなんだよ!という隠れた駄作を再認識

かなり昔ですが「シュア・シング」って確か1週間で終りました。
デート中、たまたま入ったら封切り初日にもかかわらず、ガラガラでしたね〜、
ジョン・キューサック主演のロードムービーなんですが、かなり面白かったですよ。
で週明けガッコでオススメしまくり!しかし、その週末にはもう終ってました・・・・
2名無シネマさん:03/07/17 11:24 ID:LcvIgwcg
ソラリスもあっという間に上映終了したなぁ。
3名無シネマさん:03/07/17 11:54 ID:Wh8+Xh4q
「ソラリス」もう終わったんかいっ!?
潜水艦モノの新境地を拓いたという「ビロウ」も見たかったんだが、いつの間にか終わってたなぁ。
4名無シネマさん:03/07/17 12:00 ID:2n7GljpA
フォード・フェアレーンの冒険
1日
5名無シネマさん:03/07/17 12:08 ID:Tl7xAUtL
サラマンダーも結構早かった気がする
新聞で確認して「え?今週末がもう最終日!?」って急いで見に行った
悪くなかったと思うんだがなぁ
6名無シネマさん:03/07/17 12:58 ID:aUZMktCo
「不良少年」(東映)
封切りから一週間であっけなく打ち切り。

この映画の主題歌(「美しいシーズン」)をアルフィーが歌ってたことから
「アルフィーが主題歌を手がけた映画はコケる」というジンクスが生まれた。
7名無シネマさん:03/07/17 13:13 ID:1ky8guk3
ヴァン・ダム映画は2週間で打ち切りが多い
8ゆっとくん:03/07/17 13:14 ID:oS2dY6NI
幻の湖
9名無シネマさん:03/07/17 13:43 ID:7sXVjkaj
ビデオパッケージに「劇場公開作品」と銘打つ為の形式的な公開だったら
1〜2週間で終わりってのはよくあるな。
最近だとセガールのとか。 観終わってから、ビデオで観ればよかった・・
と後悔する事が多いが。
10名無シネマさん:03/07/17 14:10 ID:9ekEf3BT
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
11シネマニア:03/07/17 14:27 ID:uUDqrGFA
スパイ_N何かは、2週間で終わった。
12名無シネマさん:03/07/17 14:43 ID:IbK4d9JX
>>4一日だったか?俺劇場で観たが封切り日では無かったと思うぞ・・・。
1週間持たなかったという話は聞いた事あるが、東京では1日だったのか?

>>6【999 エターナル・ファンタジー】もアルフィーだったよな。
興業者団体が東映に泣きついた記録的不入り作品。しかも未完成・未完結。
13名無シネマさん:03/07/17 15:12 ID:F25B/rWV
このスレ
14名無シネマさん:03/07/17 16:24 ID:nSFwOXe+
>>5
サラマンダー、“ラドンのリメイク”ってことにすればヒットしたのに・・・・
15名無シネマさん:03/07/17 16:31 ID:D5s/ciPY
ブレア・ウィッチ2

ビデオ観てから烈しく納得した
16名無シネマさん:03/07/17 17:18 ID:03GXPCiB
東映史上かつて無い程の不入り!と言うネタだけで憶えている
【修羅場の人間学】は興業まっとうしたのでしょうか?
17名無シネマさん:03/07/17 19:07 ID:AguFPRZD
>>12
エターナル〜は配収3億らしいけど・・・記録的不入りだったんだ
18名無シネマさん:03/07/17 20:34 ID:jvLlJtpG
「あなただけグッドナイト」
主演、愛川欣也・服部まこ

オレがバイトしてた映画館で上映したんだけどホント〜ニ客来なかったな。
封切初日、愛川&服部+監督(名前忘れた)舞台挨拶あったんだけど、あまりにも客来ないんでタダ券配りまくった。
でも道行く人々、怪しい勧誘と思ったらしくタダ券受け取ってくんねぇの。
結局、寒い寒い場内での挨拶となったよ、勿論バイト陣サクラで客席へ・・・・

契約で最低2週間は上映決まってたんで、従業員一同その間ゆ〜っくり骨休め出来たよ、キンキンありがとう!
作品自体は、服部まこのオパーイ以外見所なし。因みに美乳ダターヨ、ピンピン。
19名無シネマさん:03/07/17 21:34 ID:WVt3oYOU
にっかつの久々の一般映画「金魂巻」と「みんなあげちゃう」の2本立ても
1週間持たなかった。
金子修介にとって「みんなあげちゃう」は一般映画デビュー作だからそれなりに思い出もあるだろうが
「金魂巻」監督の井筒和幸はなかったことにしたいだろうな。
20名無シネマさん:03/07/18 01:44 ID:sRDFH8gw
「ダイ・ハード」1作目は、日本ではあっという間に
上映打ち切られたような記憶が・・・。
評価されるようになったのは、ビデオ出てからだったはず。
21名無シネマさん:03/07/18 02:01 ID:ZgmRAjb3
「シンガポールスリング」 これだけじゃ客が入らないってんでテコ入れ?
 で「いつかギラギラする日」と二本立てにしたけど、あえなく撃沈・・
 2〜3週間で打ち切ってた気がする。
22名無シネマさん:03/07/18 02:12 ID:44EHk7UW
>>12
そのテの「1週間持たない」話は誇張だろ? 封切り作品なら不入りでも最低1週間はやるでしょ。
>>17
配収3億!? 絶対ウソ(w
>>19
にっかつと言えば、ロッポニカは地方の劇場では、大抵1・2週間で終わって、旧作
ロマンポルノやピンクに替わっていたよ。たった5プロで終わったけどな。
>>20
そんなことは無いよ。ちゃんとヒットしてる。

東映なんか、都内でも打ち込み(初日初回)数十人ということは珍しくないらしい。
例えば、これは「残侠」を観に行った人の感想。たった8人・・・キビシー。
ttp://www.yui.or.jp/~abe/columns/columnsSP001.html
23名無シネマさん:03/07/18 02:16 ID:R/TISWUI
「クジョー」一週間でサヨナラ。
スティーブン・キング原作でも入らんものは入らんのだ。
24名無シネマさん:03/07/18 10:11 ID:aRfrKWdE
>>22
キネ旬観ろ。エターナル〜は配収3億と書いてある。
25名無シネマさん:03/07/18 10:56 ID:g5UEh5Xq
>>21
テコ入れの添え物で有名な話は、「月の夜、星の朝」「青春共和国」
の2本立ての際のこと。
前売りがあまりに売れないので、公開前の時点で「すかんぴんウォーク」
を加えて3本立てにすることが決まっていた。封切館で、前代未聞の長編3本立て!
それでも、二週間だったかで打ち切り。
松竹は昔から打ち切りが多くて、その場合、次の作品までの期間は、
「寅さん大会」「松本清張フェア」なんてのをやっていた。
うちの親父はビデオを見たことないし、名画座にも行ったことないが、
「砂の器」を封切館で4回も(違う年に)見たことを自慢している。
>>22
戸井十月監督「風の国」の初日の場合、出演者7人(監督や三浦友和ら)
の舞台挨拶があったのに、観客は5人しかいなかったとか。
26名無シネマさん:03/07/18 10:59 ID:Cl4Fm1D7
27名無シネマさん:03/07/18 11:41 ID:ELDRdNYq
史上最も不入りだった作品ってなんなんだろ?
28名無シネマさん:03/07/18 12:33 ID:JEITAraK
優香主演の、恋に唄えば!
福岡での実話。ある映画館は1日に3回上映してたが1日に4人しか来なかった!
29名無シネマさん:03/07/18 12:44 ID:Zjmzu69/
どうして、さびしい映画、わびしい映画の話題って
こうもおもしろいんだろう。
30名無シネマさん:03/07/18 12:51 ID:5YuatSwk
松竹奥山体制の頃のシネマジャパネスクって、いつ行っても
ハンパじゃないガラガラさ加減でした。新宿ピカデリー2に、
いつも客が3〜4人(日曜の昼に!)。唯一の例外は「うなぎ」でしたが、
あれって、賞獲って劇場変更になって、
シネマジャパネスク扱いじゃなくなったし。
あ、あと「CURE」は、ガラガラながらも、いつもよりマシ?くらい
には入ってたかな。「バウンスkoGALS」「殺し屋&嘘つき娘」「タオの月」
みんなスカスカで、賑わう新宿の中の異空間でした。
31名無シネマさん:03/07/18 13:02 ID:QSHAUKV1
>>22
俺がにっかつ系のポルノ映画館でバイトしていたとき、久々の一般映画として
「金魂巻」と「みんなあげちゃう」が鳴物入りで封切された。
壁に飾ってあったポルノ女優ポスターを全部はずして、トイレの大人のおもちゃの自動販売機も隠して
中学生でも安心して入れるようにしたのに、初日土日の入場者はわずか15人。
月曜日、火曜日は0人。
木曜日には耐えられなくなってポルノ映画に急遽変更。
本当に1週間持たなかった。

それでも、大々的に招待券をばらまいていたものだから、
2週目の日曜日に汽車を乗り継いでわざわざやって来る高校生もいて、
勝手な作品変更に無茶苦茶怒ってた。
支配人も俺も平身低頭でスミマセンスミマセンと謝るのみ。

今となっては、いい思い出だ。パンフ買っておけばよかった。

32名無シネマさん:03/07/18 13:04 ID:czUFedyT
>>24
だからそれがウソなんじゃ?
>>27
下には下があるからなあ。ちなみに東宝最大の問題作は「超少女REIKO」らしい。
>>30
奥山と言えば、91年の大森一樹の「満月」も公開2日目の新宿でガラガラだったけど、
ヒットしたことになっていた。
同じ年、松方弘樹主演の「首領になった男」も、渋谷で観たら初日ガラガラだったけど、
これもランキングに入っていた。数字なんかいくらでも操作できるんだよね。
もしくは、他の映画はもっと入っていない(!?)

99年の井筒の「のど自慢」もひどかったらしい。にも関わらず、まだ公開されても
いないのに、ヒットを確信して続編の「ビッグショー ハワイに唄えば」を製作して自爆。

まあ80年代以降、地方の邦画上映館なんか本当に悲惨だからな・・・。番線がま
だ存在するのが信じられないっつーか。
33名無シネマさん:03/07/18 13:17 ID:czUFedyT
>>31
にっかつと言えば、例えば旧新宿にっかつは、ロッポニカの頃は土日でも数人しか
入っていなかったそうだ。その後、アニメッカになってシネマアルゴになってそしてあぼーん。

ちなみにオレが昔(90年前後)、ガラガラ(数人)の映画館で観た映画・・・都心だけでなく地方も多いけど。

「ハラスがいた日々」(併映に「利休」がくっついていた)、「ウルトラQザ・ムービー 星の伝説」、
「3−4X10月」、「陽炎」、「戦争と青春」・・・。全部松竹(w
34名無シネマさん:03/07/18 13:50 ID:gD+c65hV
思い出した。東映の「極東黒社会」も相当な不入りだった筈。
劇中で近藤真彦が死ぬのをそのまま号外にしたりと派手な宣伝してたけど
パッとしないまま終ったんじゃなかったかな。
ジミー・ウォング、ショー・コスギが出てるんで期待して行ったら、客が
俺含めて10人位だったし。(確か日曜日)
35名無シネマさん:03/07/18 14:19 ID:lZ0YqCUQ
>>32
キネ旬が嘘書くわけないじゃん。
そんなことが罷り通るわけない。
嘘をついているのはお前だ。
36名無シネマさん:03/07/18 15:43 ID:wXI/sc8u
ガキの喧嘩かよw
37名無シネマさん:03/07/18 18:24 ID:AHNUAmah
今井正監督の「妖婆」。
ババア役が京マチ子で神保美紀のオッパイ見せがあったけどすぐ打ち切り。
おかげで併映の松田優作の「ひとごろし」が、なかなかの佳作なのにあおりをくった。
38名無シネマさん:03/07/18 21:35 ID:5zmdqkX4
「3−4×10月」も、「のど自慢」も悪くないのにねえ。やっぱ興行成績と
作品の価値は別だよな。でも、駄作しか作れない監督がこの言葉を言い
訳に使ってたりすると、殺したくなるんだが…
39名無シネマさん:03/07/18 22:19 ID:GR4vBIk4
>>38
同意、同意(w、
最近の北野作品、客はソコソコ来るが、逆に作品自体の質は反比例ってのも皮肉なもんだ・・・
井筒の新作はどうなのかな〜。
40名無シネマさん:03/07/18 22:37 ID:CMPTD8Vs
>>31
あんた、いい人だな
41名無シネマさん:03/07/18 22:41 ID:RMfLlXi8
>>34
「継承盃」もひどかったらしいね。最後のやくざ映画とぶちあげた「首領を殺った男」
もひどかった。内容も最悪だったし。
他、いちいちは列挙しないが、東映・松竹はひどくない映画を探す方が難しい。
>>35
>キネ旬が嘘書くわけないじゃん。
釣り? キネ旬を信じている人がいるとは・・・。
>>38
「3−4×10月」は、質以前に、全国公開できるような映画ではない。

そういえばイマヘイの「カンゾー先生」は、配収が1億届かなかったらしい。
1億届かなかった映画を列挙すると面白いかも。
42名無シネマさん:03/07/18 22:46 ID:FrZQfN+9
「ワンス・アポン・ア・タイム 天地大乱」は七千万円だったらしい、と友人に言ったら、
「うちの親父(破産宣告した)の借金と同額か・・・」と言っていた・・・。
個人の借金と同額か・・・・。
43名無シネマさん:03/07/18 23:17 ID:QSHAUKV1
ワンチャイも傑作なのに、劇場ではダメだったな。
辮髪の主人公にみんな引いたのだろうか。
44名無シネマさん:03/07/18 23:17 ID:4RZjT+DI
>>42
つまり君の友達の父ちゃんも
天地大乱レベルの映画が作れれば借金なんて一瞬で返せるわけだ
45名無シネマさん:03/07/18 23:29 ID:kgNJWWik
>>41
キネ旬の発表は全部嘘だとでも?
具体的にどの映画の配収・興収がキネ旬の発表と
いくら違うのか、ソースを示して教えてよ。
46名無シネマさん:03/07/19 00:10 ID:oi3mx9jv
グレイト・ブルー確か1週間で終わった記憶が・・・
47名無シネマさん:03/07/19 00:16 ID:Obis168w
>>45
キネ旬が嘘をついているっていうんじゃなくて、
あそこは公式発表のデータしか載せないから、それが嘘データでも、
そのまんま載せるしかないわけですよ。
>>32さんが言ってるように、公式発表は嘘が多いですからね。
正直に言ってしまうと、その後のビデオの売り上げに影響してしまうということで。
公式発表だけでなく、スポーツ新聞の芸能面も、
配給会社との付き合いを考えて嘘だらけ。
こちらは実際には嘘っていうよりも、
「満場の観客」が実はサクラでも気付かぬふりをして記事にするということですな。

ところで、日本の打ち切り最短記録作品って難なんだろか。
大島渚の「日本の夜と霧」の、封切り後4日で打ち切りっていうのは有名だけど、
あれは不入りというよりも浅沼稲次郎刺殺事件の影響なのだし。

48名無シネマさん:03/07/19 00:16 ID:EZHqh+ms
49名無シネマさん:03/07/19 00:43 ID:JNf5Vcx7
クン・パオは一日
50名無シネマさん:03/07/19 10:58 ID:ImDBc0tW
このスレおもしれ〜な〜。
【エターナルファンタジー】に関して、(ソース無いから妄想めいてるけど)配収3億はあり得ないと思うよ。
配収で3億ったら、興収じゃあ約6億くらいだよな。冷静に考えてあり得ないよ。
俺の周りじゃ作品の存在自体知らない奴が圧倒的多数だ。
カミさんは劇場で観たらしいが、思いっきりがらがらだったらしい。作品の出来にも文句言ってたが、それはまた別の話。

【踊る大捜査線The Movie】公開時、多少時期はずれるけど
東宝・東映・松竹でそれぞれテレビドラマの映画化作品公開したんだよな。
  予想以上の大ヒット。ほくほく東宝【踊る〜】
  なんとか満足いく数字にのせた、瀬戸際東映【あぶない刑事】
  で・・・、予想だにしなかった配収3千万。彼岸の松竹【ショムニ】
江角が主演やっても大差ないだろうな。【ピストルオペラ】って、ヒットした?
51DVD:03/07/19 10:59 ID:CbraaEo/
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!



http://www3.to/900yendvd

52名無シネマさん:03/07/19 12:56 ID:1TDUpN3H
東映には、98年上半期に「北京原人」「極道の妻たち 決着」「探偵物語(優作のTV版)」
「エターナル・ファンタジー」「大安に仏滅!?」と、恐怖の五タテがありましたね。
さらに夏場は「ずっこけ三人組 怪盗X物語」「新生 トイレの花子さん」でスッコケた。 

同年、松竹には「お墓がない!」「新宿少年探偵団」「ジューンブライド 6月19日の花嫁」
ってのもあった。とくにジャニ映画は実は外れも多いのに、なぜ製作されるのか理解できない。

東宝は「卓球温泉」「絆」「スプリガン」「愛を乞うひと」が辛い成績だったらしいな。
ただここは、アニメでアテてるし、「踊る」みたいな映画が必ず出てくるからね。

こうして見てくると、なんでまだ会社があるんですか東映と松竹は?
53名無シネマさん:03/07/19 13:28 ID:wULcJp1K
今年は【東映アニメフェア】無いんですか?
去年不入りだったのは単に作品の選抜ミスでしょうに・・・。

【仮面ライダ〜〜】はあるんでしょうけど・・・。
54名無シネマさん:03/07/19 13:37 ID:vzWwx0Iq
>>52
東映はTV特撮で、松竹は寅さんのビデオ売り上げで食ってまつ(w

スレの趣旨とは微妙にずれるが、記録的な不入りを信じてもらえない映画の代表は「カリ城」と「レイダース」だろうね。
最初の上映は、どちらも1ヶ月ともたなかった(w
55名無シネマさん:03/07/19 13:51 ID:1TDUpN3H
>>54
松竹は、98年に「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇」をコケ
させるという大罪を犯した。わざわざ寅さんを復活させたのにコケさせるとは・・・。

ところでなぜ、封切り当時「カリ城」は当たらなかったんですか? 不思議。
ハリソン・フォードは、「ブレードランナー」も初めはダメだったんだよね。
名画座とビデオ、TV放映でだんだん人気が出た。
56名無シネマさん:03/07/19 14:37 ID:tGYoBQVp
>>55俺なら「とらや」のシーンだけ撮り下ろして、いつものメンバーが
昔話に花を咲かせる名場面集にしただろうな・・・。
歴代のマドンナもゲストでちらちら顔を見せて、寅さんが帰ってきた!って所で終劇。
単館ならまだしも、ロードショーでリバイバルなんて、もうそんな時代じゃないんだろ。
まあ、山田洋次監督は好きではないが、俺よりよっぽど頭いいのは間違いないから
こんなところでうだうだ言っても始まらんがな・・・。

>>21あの頃の東映は公開期間終り間近になると、2本立てにするのは常套手段だったので
珍しい事ではないはずです。
「シンガポール〜〜」が不入りなのは頷ける内容でしたけどね。
57名無シネマさん:03/07/19 15:04 ID:BlaMq6YN
>>55
単純ミスだろうが、「シンガポール・スリング」は松竹。

松竹で若松孝二といえば、「寝取られ宗介」「エロティックな関係!」ってのもあったね。
ところで奥山和由ってホントに有能だったのか? 損をした映画の方が多いんでは?
 
ところで、結果的にヒットしたけど、「バトル・ロワイアル」も実はコケ確実と言われていたはず。
故石井紘基に感謝するべし。
58名無シネマさん:03/07/19 15:14 ID:pUKCzzjv
今度の東映のヤクザ物もこのスレに書き込まれそうだなあ・・・
誠直也主演で共演が武藤に小島って、どう考えてもVシネマじゃん・・・
どうして劇場公開しようなんて思ったんだろう。
59名無シネマさん:03/07/19 15:19 ID:D4Nin4Pm
『走れイチロー』
近所の劇場で公開2日目から午前一回だけの上映、
午後からは『バトルロワイヤル完全版』
60名無シネマさん:03/07/19 15:25 ID:pdda0CXe
リング0があんまり客が入らなくて予定より早く上映打ち切りになったみたいだけど
リングシリーズの中では二番目にヒットしたことになっている。
ちなみに一番ヒットしたのはリング2だ。
以外にパートTが興行成績的に一番下だった。
61名無シネマさん:03/07/19 15:26 ID:BlaMq6YN
>>58
あひゃ。でも単館でしょ?
>>59
『走れイチロー』も凄かったらしいな。

今年下半期の東映も凄いぞ。「偶然にも最悪な少年」「モー娘の2本」「幸福の科学の
アニメ」「スカイハイ」「あたしンち」・・・計画倒産でもする気か?
62名無シネマさん:03/07/19 15:31 ID:BlaMq6YN
>>60
>リング0があんまり客が入らなくて予定より早く上映打ち切りになったみたいだけど

それは無い。リング2ほどは入らなかったけど。99年の2がブームの頂点だった。

松竹・東映は、ヒットした映画を探す方が難しいな。松竹は邦画を切って正解だった。
63名無シネマさん:03/07/19 15:38 ID:D4Nin4Pm
>>61
幸福の科学のアニメは、幸福の科学が大量に前売り券を買い取って
くれるから、どんなに不入りでも東映は痛くも痒くもありません。
64名無シネマさん:03/07/19 15:40 ID:pdda0CXe
>>62
映画館、全然客が入ってなくてガラガラだったらしいよ。
でもリング0はシリーズの中では一番好きだな。
一番ヒットしたリング2はカスみたいな内容だったけど。
65名無シネマさん:03/07/19 15:45 ID:HQsTDE5o
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
66名無シネマさん :03/07/19 15:50 ID:tywmR6NX
A,Iが初日の時、同じく封切りの
クロコダイルダンディーinLAを見に行ったら
俺と初老のお爺さん二人だけだったな
67名無シネマさん:03/07/19 16:17 ID:6FUOwRRB
>>62「てなもんや商社」「ご存じ!ふんどし頭巾」「OL忠臣蔵」「明日なき街角」
特にシネマジャパネスク系は悲惨だな。このタイトル4つとも知ってる奴は、まず堅気じゃあねぇ。

何年前だったか、確か松竹1年間の全作品年間配給収入が「ポケモン」一本にかなわなかった年あったよね〜。
68名無シネマさん:03/07/19 16:18 ID:iclEfSYE
>66
「初老」って40才くらいの人を指すんですけど?
69名無シネマさん:03/07/19 16:20 ID:gj8dej/A
>>55
「カリ城」上映当時はTVでPart2放映中。赤いジャケットに長身のイメージと
比べると「カリ城」ルパンはおこちゃまにしか見えん。理由はそのへんじゃないか?

ちなみに、当時ラジオで、「新しいルパンの魅力はどうですか?」ってな
宣伝をしてた。
7067:03/07/19 16:27 ID:6FUOwRRB
今調べてたら、「しあわせ家族計画」「映画版未来日記」「すずらん/少女萌の物語」
と、同じ年にテレビ関連作品連打してたんだな。しかもどれも大コケ。
学習能力無いな。ホント。

映画ヒットさせたかったら社名変えろ。そんな古くさい名前の会社の小屋なんか行きたくないわな。
歌舞伎や舞台にしがみつくなら「松竹」なんてのもいいだろうけどな。
奥山もそれ見越して「シネマジャパネスク」ブランド立ち上げてたんだろうけどなぁ・・・。
71_:03/07/19 16:27 ID:oUjTFndA
72名無シネマさん:03/07/19 16:33 ID:phkglKdX
アナライズ・ユー
73名無シネマさん:03/07/19 16:46 ID:EuvuqlKA
>>68
晩年か?w
74名無シネマさん:03/07/19 16:55 ID:BlaMq6YN
>>70
「映画版未来日記」は少しヒットしたらしいぞ。

「しあわせ家族計画」はオクラだったけど、監督の地元(宮城)の応援団が前売り
を買い取って公開させた。つくづくひでえ会社だと思う。

TV絡みの映画はヒットしないのに、延々と作り続ける日本の映画会社のアタマの
中身は不明だ。ヒットするのは、視聴率の高低に関わらず、コアなマニアのいる番組の映画化だけ。
75名無シネマさん:03/07/19 17:45 ID:Vuc+5Tf9
でも左翼でも右翼でも電波でも宗教でも映画を作る東映の商売根性
は感心するけどな。
76 :03/07/19 17:55 ID:ONdzV7py
>>75
ナチの下で研究を続けた宇宙ロケット研究者のような心持ちなんだろう。
英が作る金さえ引っ張れればイデオロギーはなんであろうと・・・・・
77eatkyo255182.adsl.ppp.infoweb.ne.jprlo:03/07/19 19:33 ID:pi4DnM5Q
ura2ch-news#loli
78名無シネマさん:03/07/19 22:06 ID:BnWUV97+
「未来日記」は地方では結構客入ってたよ
テレビからしか情報が入らないバカが多いから
79名無シネマさん:03/07/19 22:44 ID:5715C5c5
>>67「てなもんや商社」
二週間打ち切りだったのに最終日は、今はなき松竹セントラル2
かなんかが満員で、びっくりした。なぜだったんだろう。
映画自体は結構面白かったですよ。原作のほうがもっと笑えたけど。
ふつーのお仕事がテーマの映画って日本映画だと珍しいし。やくざと警察、
水商売と、アーティストくずればっかりなんだよね。さもなきゃ、
ガキ。日本映画の登場人物って。
80名無シネマさん:03/07/19 22:45 ID:qIFAHsy7
>>69
テレビでやってるもん見に行こうって発想がよくわかんねえ
ってかんじですかね?
ルパンって再放送でしか見た記憶ない。リアルタイムっていつやってたの?
だとしたら1行目再放送でを主語に変更。


あとさあ、「シカゴ」もうちのまわりでは
1上映あたり10人いなかったよ、2週目くらいで。
やめ時とか、難しいよ。シネコンだけど小スクリーンになって
またメインに戻ってきた
81名無シネマさん:03/07/19 22:53 ID:ztZeETId
むーんちゃいるど(プ

ひねたチビのおかまが敗因だな。
82名無シネマさん:03/07/19 23:13 ID:gj8dej/A
コケてないのに2週間で終わった「戦慄の絆」(クローネンバーグ)ってのもあったな。
83なまえをいれてください:03/07/20 00:18 ID:V1n2eKlm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
84名無シネマさん:03/07/21 00:23 ID:IgEan+WM
あれだろ、いまや熱狂的なファンも数多い「ある日どこかで」
リアルタイムで劇場公開を見てる人はそんなにいないだろ。
85名無シネマさん:03/07/21 00:30 ID:nP2TNOAO
ソナチネ

二週間で打ち切られたと、たけし本人もネタにしてる
86名無シネマさん:03/07/21 00:32 ID:u3yKwCbR
「ブラジル」も公開時は2週間で打ち切りだったような気がする…
87名無シネマさん:03/07/21 00:36 ID:1F3k1t9J
88名無シネマさん:03/07/21 06:43 ID:MQDqq1uw
ラピュタで大赤字をしたので
宮崎は徳間社長に頭が上がらなくなった
89名無シネマさん:03/07/21 10:57 ID:82lpMTh2
ロバート・アルトマンの「ナッシュビル」もあっという間に終わった気がする。
これは傑作だった。
90名無シネマさん:03/07/21 11:50 ID:TjApBjCM
中条きよしと松田聖子が出てた日米合作「外道GEDOU」
あれも酷かった。
俺とパンチの効いたその筋系2人しかいなかった。
91名無シネマさん:03/07/21 12:26 ID:QC6TXPGL
ジェット・リーの「ザ・ワン」も2週間で終わったような。
行こうと思ってたら、あっという間に終わって悲しかったけど
ビデオで見たら納得な作品だった。
92名無シネマさん:03/07/21 13:02 ID:0HMZH1ir
まだ上映中だが、先日「パイラン」を観に行った
予告が始まってから二人目の客が入って来て、俺の2つ隣に座った
他にいっぱい空いてるのにナゼ? すぐさま別の席に移った
単館ものでこれじゃ、興収はいったいいくら?
内容は、やっぱ日本の「ラブ・レター」のほうが良かったよ

昔の話だが、「ブルーヴェルヴェット」をアメリカ旅行中に観て、
日本で前売券を買ったが、すぐ打切りで無駄にしたことがある
おもしろい映画なんだが
93名無シネマさん:03/07/21 14:05 ID:LmMxieZO
見に行く時期が遅すぎただけかもしれないんだが、
アレックスも早くなかった?見に行ったら終わっててすげぇショックだった。
この作品レンタルとかなってないですよね?
94名無シネマさん:03/07/21 14:42 ID:QriluOSE
>>93
そろそろレンタル開始されるはず
95名無しシネマさん:03/07/21 17:13 ID:QgCAumoM
恋愛寫眞の興収は?3週間は持ったからスレタイとずれるけど。
96名無シネマさん:03/07/21 17:45 ID:5zjKNtog
1.8億くらいと思われる
97名無しシネマさん:03/07/21 20:20 ID:QgCAumoM
最終的にその位か。サンクス。
98名無シネマさん:03/07/21 21:04 ID:tL5G5DWh
星に願いを もコケたな
99名無シネマさん:03/07/21 21:18 ID:x/kJ5pRZ
今夜WOWOWでやるロックスターはシュワの映画がテロで延期になったので
急遽さしかえて1週か2週でガラガラ
100名無シネマさん:03/07/21 22:42 ID:SVmXTL/k
コラテラルダメージのおかげで劇場ダメージですか・・・・
101日本ではでは党総裁:03/07/22 00:08 ID:YTi8cmWT
K・マクラクランとM・シーンの
UFOモノ『ロズウェル』も確か2週間だった

新宿コマ横の公園(?)スペースの斜め前のコヤで
初日初映を観たが俺込みで10人しかいなかった
102名無シネマさん:03/07/22 00:11 ID:yCUHpS49
アメリカのUFOモノって何かつまらないヤツ多いよね
変な宇宙人が攻めてくるようなあつはアタリ多いのに
103名無シネマさん:03/07/22 01:41 ID:JRe1Q1pQ
「スパイゾルゲ」
観たかったのにー
104名無シネマさん:03/07/22 23:03 ID:kjLTgKj0
ネメシス
105名無シネマさん:03/07/22 23:14 ID:5DgMCL7J
グレートブルー(泣)→ グランブルー(笑)
アビス(泣)→アビス完全版(笑)
106名無シネマさん:03/07/22 23:32 ID:Jq46dA/0
レオン(笑)→レオン完全版(笑) 作品的には(笑)→(怒)
107名無シネマさん:03/07/22 23:42 ID:5DgMCL7J
ダンス・ウィズ〜(疲)→同完全版(極度の疲労)
ニュー・シネマ〜(号泣)→同完全版(不満)
108名無シネマさん:03/07/22 23:50 ID:52ouk/eO
>>103
ゾルゲは一ヶ月やっただろ?邦画としてはそこそこの興行なんじゃない?
109名無シネマさん:03/07/24 16:54 ID:aMR813s6
たぶん「ハルク」はすぐ終る。
110名無シネマさん:03/07/24 17:32 ID:PR0FlGjp
やっぱり低予算で最初から小マーケットの作品が不入りでひっそりうち切られるより、
大作が不入りな方が外野としては面白いよな。

【SWepU】だって予想を下回る入りだったからロングランにならなかったと聞いたが。
作品規模からして打ち切りに等しいかな。
111名無シネマさん:03/07/25 02:23 ID:VdmEloCC
>>99
HMマニアのネタ映画としては傑作だった・・・が
日本でのHM人気の凋落を見た感じ。

>>109
映画よりもサントラの方が確実に売れる要素があると思う・・・(ヴェルヴェットリボルバー>CGハルク)
112名無シネマさん:03/07/25 02:25 ID:RdcPHA3h
やっぱ、ネメシス、トレッキーとしては、がっがり
113名無シネマさん:03/07/25 02:25 ID:DYuAhGtn
>>111
つうか配給はバーソとのタイアップとか考えてたんだろうけど、繰上げでパーではないかな
114名無シネマさん:03/07/25 12:32 ID:i/kEZgSa
エドワード・ファーロング(だったかな?)が出てた
「KISSのコンサート観に行くぞ!」的な映画ってヒットしたの?
タイトルも覚えて無けど、面白かったよ。勿論ビデオ観show
115名無シネマさん:03/07/25 12:37 ID:27H82R7v
>>114
日本じゃ劇場公開してないんじゃないかなぁ?
オレもタイトル忘れた
116名無シネマさん:03/07/25 15:32 ID:wa1+XTLK
>>115 「デトロイト・ロック・シティ」は単館公開したよ。
    あんまり話題にはならなかったけど。
117名無シネマさん:03/07/25 20:32 ID:LZSNF5aF
>>112
興行に?それとも内容?
118名無シネマさん:03/07/25 21:00 ID:V/YEkuaL
何年か前に、ディズニー、フォックス、ワーナーの大手3社アニメ対決みたいな事をやってたけど、
ディズニー以外の作品(たぶんアナスタシアとキャメロット)が瞬殺されてた。
119名無シネマさん:03/07/25 21:46 ID:bMrhNLNz
ドリームワークスのアニメも入る余地がなくて大変そう
120名無シネマさん:03/07/26 08:08 ID:hcQjbhRP
>>118その時のディズニーって【ムーラン】じゃなかった?
【ムーラン】ヒットしたのか・・・。
てか、【アナスタシア】がディズニー作品だと思ってる奴、結構多い。
121名無シネマさん:03/07/26 09:54 ID:70zWil1h
ムーランは日本では5億円も超えなかったけど、全米では150億円超えたと思う。
公開から1年くらいしてそれを知ってビックリした覚えがある。
122名無シネマさん:03/07/26 10:51 ID:+bOxOuVx
さくや妖怪伝を見た時は自分しか客が居なかった。
123名無シネマさん:03/07/26 10:53 ID:HMKHWDO5
グリッター も大コケじゃない?
つっても、公開前から予想されてたし、世界的にコケてたけど。
124名無シネマさん:03/07/26 18:06 ID:Afa0/xiG
幻の湖

観てみたいけど勇気がない
125名無シネマさん:03/07/26 18:06 ID:1qIVFN/x
>>123 9.11テロの煽りをまともに食らったって事もあるが、それが無くても大コケだったろう。
誰かがネタにしてたらしい。
「当局はビン・ラディン氏が人気のないところに潜伏してると見ており、
【グリッター】を公開の劇場を中心に捜索中です。」
126名無シネマさん:03/07/26 20:07 ID:x6wQC48D
>125
それは確かSNLだね、市長が出たときだったかな
グリッターは全米でもTOP10には入っていない
ROCKSTARは3週くらいは入っていた
127名無シネマさん:03/07/27 03:01 ID:tCdJkCVs
>110
EP2は逆口コミだと思われ
128名無シネマさん:03/07/27 22:42 ID:bY9TYYFQ
>>113
いや・・・最初はそう考えていたかもしれないが、

ネタ元のリッパー・オーウェンズ(ジューダスプリースト)側がシナリオに対して不服を申し上げたため、
バーンの方も取り上げづらい状況になったのも含めて、作品の興業に逆風が吹いていた・・・ロックスター。
129名無シネマさん:03/07/27 22:54 ID:rvCDx5C6
ダンジョン&ドラゴン
130名無シネマさん:03/07/28 00:56 ID:UgWK/HpX
松竹に関しては奥山時代は暗黒じゃなかったかな。
一応「ハチ公物語」はヒットしたみたいだけど、他は全滅。
数字はほとんど他系列の作品から削っての水増し。
他所からイエスマンのブレーンを連れてきて、他の派閥はどんどん駆逐。
こんなんでいい作品が作れるはずないわな。
新しい試みを模索していた点はみとめるが、かなしいかな作品を選ぶ目がないなのが致命的。
一時「奥山和義の世界」ってタイトルでビデオ出してたのには呆れたよ。
シネマワールドを強行して撮影所を潰したオヤジとともに打ち首獄門級だな松竹にとっては。
まあ、それでなくてもダメな会社だけどな。
131名無シネマさん:03/07/28 09:14 ID:UgWK/HpX
あいつに恋して

森高千里デビュー作、風見慎吾主演。
ポカリスウェット・ムービーキャラバン。
大金かけたロードムービーだったが一週間で打ち切り。
風見主演では松竹の泣き虫チャチャも確か打ち切りになったはず。
132_:03/07/28 09:18 ID:f99JZ481
133名無シネマさん:03/07/28 09:50 ID:K7dDTzND
偶然にも最悪な少年?だっけ
あれは本命。対抗馬としてハルク
134名無シネマさん:03/07/28 14:38 ID:Mh52Vzi6
>>110

それは何も知らないで適当に思いこんで言ってことでしょう。
「エピソード2」が長期のロングラン上映をしなかったのは、公開した同じ年の年末に既にDVDの発売が決まっていたことです。
逆に劇場で長々かけていると、DVDの売れ行きが上がらないと判断したんでしょうね。
135110:03/07/28 17:51 ID:EV82v6JY
>>134む?そうなのですか?
未だに映画のビデオ・DVDを劇場公開作品の副次的な位置づけと見ている
おいらには納得出来ないスケジュールですな。
まあ、ルーカスは特にそういったこだわりはだいぶ前に捨て置いただろうし、
うかうかしてるとコピーやまがい物が広がる恐れありますな・・・。
136名無シネマさん:03/07/28 18:40 ID:CfzkjjvU
永ちゃんの「お受験」はどうだったか誰か知りませんか?
137名無シネマさん:03/07/29 02:50 ID:/G+rwl9t
『アナスタシア』で思い出したんだが、昔スペースシャワーの番組内で『アナスタシア』の
宣伝をしていた。一瞬ディズニーか?と思ったけど、でも違うような…などと自問自答していたら
司会の(失礼ながら頭の軽そうな)女性タレントが、「これはディズニー映画として異色な…」
これで私の頭の中は「変わったディズニーだなぁ…」と完璧に刷り込まれしまった。
真実を知った時には唖然となった。
カンペを間違えたのか…?そのタレントが勝手に言ったのか…?
138名無シネマさん:03/07/29 09:52 ID:YZrFjJcn
>>137 多分、アメリカのアニメ=ディズ二−だと思い込んでただけじゃないの。
   そのタレントが。
139名無シネマさん:03/07/29 18:57 ID:KmMRTzp5
変身パワーズってどうだったっけ?
140名無シネマさん:03/07/29 19:43 ID:cjcPfYeC
>>1 今更気づいたけど前売り券は、紙屑にならないよ。
打ち切りになっても代わりにやってる映画観れるよ。
141名無シネマさん:03/07/29 20:44 ID:qpd+WGS/
>>128
いやね、劇場に行ったらバーンのバックナンバーとか置いてあったんですよ
だからそれなりにタイアップの計画はあったと思うんですよ
142名無シネマさん:03/07/29 21:10 ID:JiI1outf
チャーリーズエンジェルも1日でお終い。
2ヶ月もたなかったな。
143ch2(・∀・)イイ!:03/07/30 01:38 ID:OYk/YrqY
『ブッシュマン3』を公開2日目の日曜日にシネセゾン渋谷に観に行ったら
朝1回上映のモーニングショーになっていて、前の週で終わった映画が復活
していた。しかも『ブッシュマン3』は1週間のみ上映との貼り紙。

しかたなく月曜日に会社を休んで『ブッシュマン3』を観に行った。
144ch2(・∀・)イイ!:03/07/30 01:42 ID:OYk/YrqY
たぶん最初から決まってたんだろうけど『ロスト・ソウルズ』を初日に観に行ったら
「いよいよ○日限り」と1週間後の日付の入った貼り紙があった。

いよいよって・・・始まったばかりなのに。
145SYU-Z:03/07/30 01:45 ID:sGnBkjpF
木出かしらんが博士の異常な愛情
146名無シネマさん:03/07/30 02:05 ID:eiJk7zmW
『エルム街の悪夢2』も2週間でおさらばだったっけ。
後に『ヒドゥン』撮った監督のやつ。

邦画だとジュリーの『カポネ、大いに泣く』。
交代で終了させたはずの寅さん映画を
あんまりにも客入らないせいで急遽同時上映で復帰させたとか。
「ホントに泣いたのはカポネじゃなくジュリーやん」と
ウチのおかんも笑いながら言ってた。
147名無シネマさん:03/07/30 03:10 ID:G3qWnlr3
>>144
ワロタ!
148名無シネマさん:03/07/31 15:46 ID:PxUxzZp5
このスレの寿命も丁度2週間だったな
149名無シネマさん:03/08/01 18:37 ID:nvbehYx/
いいこと言うね>>148
150名無シネマさん:03/08/01 23:36 ID:Zi5b17zs
>>141
いや映画の制作発表時から結構取り上げていた・・・ロックスター
(その理由はあからさまに人気が落ち目となったB誌における看板バンドの話題作りだったにしても)

やはり、プリーストが作品に対して否定的になった辺りから、雲行きが怪しくなっていた。

そんなプリーストもロブが復帰してのツアーをするという話が上がってきているので、ロックスターはリッパー期のプリーストの末路を先取りしてのけた結果となっている。

そういやロックスターに出てくるバンドの前任者はオカマでホモ・・・(カマは違うが、ゲイなロブ・・・)
以外といいセンスしている映画だった。
151無料動画直リン:03/08/01 23:37 ID:S0QjK/+y
152山崎 渉:03/08/01 23:44 ID:mpX8kJkH
(^^)
153名無シネマさん:03/08/04 17:43 ID:+euFo/wj
まぶだち
同じ監督の、秋に公開されるロボコンは大丈夫か?
154名無シネマさん:03/08/04 20:56 ID:4Xj9x4as
銀座みゆき座、吹き替え版「ハルク」1週間で御役ご免だそうです。
155名無シネマさん:03/08/04 21:02 ID:o3FvyuRT
昔 ガッチャ! ってのがそうだったような・・・
156名無シネマさん:03/08/04 21:51 ID:Km2u9H1z
>>155
おお〜っ、アンドリューマッカーシーだったか?が出てたよね、
まだ髪フサフサの男前、劇中“筆おろし”されるシーンが1番印象的だった。
新宿東急で1週間?2週は持たなかったような・・・

その前後に公開したズッカー兄弟のコメディ「トップ・シークレット」も、
同じ新宿東急で2週間で終わり。因みに主演は出始めのバル・キルマー。

「愛と青春の旅立ち」で注目されたデビッド・キース主演
「影の処刑(リンチ)」も多分そのころ公開、で、新宿東急2週間。

・・・・・3本とも観に行った、3本とも結構面白かったのに・・・・
157名無シネマさん:03/08/04 21:54 ID:L8h24PY/
>>156
アンソニー・(ERグリーン先生)エドワーズだね?
158名無シネマさん:03/08/04 22:10 ID:Y9IlWzHc
それにしても「アンパンマン」シリーズは、有名芸能人
を声優に呼べる程、売れているのか?不思議すぎる。
159名無シネマさん:03/08/04 22:13 ID:6uIVumep
持ちつ持たれつでそ
160名無シネマさん:03/08/04 22:16 ID:AIpDc71i
八月だと言うのにしばらく休めそうもないんだけどハルクは、大丈夫ですかね?
161名無シネマさん:03/08/04 22:18 ID:Y9IlWzHc
>>109
>>154
しかし、福岡でハルクを2館上映してるとこイッパイ。
それにくらべたら、ワーナーシネマズは偉い。
162名無シネマさん:03/08/04 22:26 ID:/HzAPOft
>>161
そりゃ洋画の吹き替えより踊るをやったほうがいいな
163名無シネマさん:03/08/04 22:41 ID:Y9IlWzHc
踊るは3館上映でもいいくらいヒット中です。
164名無シネマさん:03/08/04 22:43 ID:3UnQACSB
日経エンタにわざと上映館を少なくして「観れん」という状況を作り出しているって書いてあった。
165名無シネマさん:03/08/04 22:44 ID:VePT2ecl
>>161
ハルクはUIP配給だっけ?
ユナイテッドシネマは大変そうだね

"ワーナー"マイカルは今後
英雄ヒーローの強制上映が待ってます
166名無シネマさん:03/08/04 22:47 ID:SGJTvFv9
ソラリス招待券ゲットしていつ行こうかな〜と楽しみにしてたら
終わってたよ、、、、、。
167名無シネマさん:03/08/04 22:50 ID:Y9IlWzHc
>>165
英雄は映画館で必死で宣伝してるけど、
「踊る」「ターミネーター」におされるな。
168名無シネマさん:03/08/04 22:53 ID:B7GoXqet
英雄もヤヴァイな・・・
あーいうの結構単館で地味ーに長くのほうが向いてるよ
ぱっと見派手そうで案外退屈系・・・・2w打ち切りの恐怖があああ
169名無シネマさん:03/08/04 22:55 ID:6uIVumep
>>168
キネカ大森で塩漬けにしろ、と?
170名無シネマさん:03/08/04 22:56 ID:3UnQACSB
>>169
藁タ
171名無シネマさん:03/08/04 22:56 ID:Y9IlWzHc
仮面555もヤヴァイ。
あの話の内容では子供達は怖がる。
今年は「アバレ船体」で売るしかない。
東映はここまでくると、かわいそうになってくる。
172名無シネマさん:03/08/04 22:57 ID:B7GoXqet
いや・・大森・・・まではw
せめて平和島あたりか・・な・・?
173名無シネマさん:03/08/04 23:05 ID:Y9IlWzHc
>>172
おれが入り込める、場所じゃないね・・・。
174名無シネマさん:03/08/04 23:12 ID:qUdYhGRN
ロバート・ショーン・レナード主演の「パウダー」が確か一週間で打ち切りだった。
ビデオで観たけど、ひたすら悲惨な「エレファントマン」+「フェノミナン」みたいな話だった。
今年、公開が短くて見逃した映画は「Mrディーズ」と「エニグマ」かな。
あと銀座シネパトスで公開してたガイ・ピアースの映画もいつの間にか終わってた。
ガイが好きなんで観たかったよ。
175名無シネマさん:03/08/04 23:17 ID:oriGylZ/
古○さんの手腕なら『英雄』中ヒットも十分可能だよ
176名無シネマさん:03/08/05 01:18 ID:t9oiXqCu
ヒーローの次ってまだ決まってないんだろ
177名無シネマさん:03/08/05 01:47 ID:bAbCnkQV
>>157
フォローサンクスです、自分勘違いしてました(恥。
そうですそうです、後年見たときツルツルで最初誰だか解んなかったです(w。
178名無シネマさん:03/08/05 11:20 ID:SVtvrODH
>>171
一昨年と去年はヒットしたの?
179名無シネマさん:03/08/05 12:44 ID:7t3Fggqw
>>178
一昨年というのはアギト、昨年というのは龍騎だな。
アギトは興行12.5億円。
龍騎は興行14.3億円。
両作品ともに各年の邦画興行収入の上位に食い込んでいる。
もうちょいわかりやすく言うと、「ピンポン」「たそがれ清」に勝っていて
「ナース」「模倣」「ルフィ付アニメフェア」に負けてる。ってとこだな。
180名無シネマさん:03/08/05 13:50 ID:YfpYty71
>>171
別に大丈夫だろ。去年の龍騎だってリストカットシーンや
ジャンプ10週打ち切りみたいなラストでもそこそこ売れたんだし
181名無シネマさん:03/08/07 00:32 ID:y1r8ukEL
>>154
よりキャパの小さいシャンテシネに移動してたぞ。
で、みゆき座は 永遠のマリアカラス が シャンテから移動。
182名無シネマさん:03/08/07 05:55 ID:spOACNtm
183名無シネマさん:03/08/07 06:21 ID:vo8aGwo5
>171
ライダーは子供向けじゃなくてお母さん向けだから心配しなくても客が入る。
今までは「親は外で待って子供だけで映画」だったから映画館としては満員になっても実入りが少なかったけれど
今は親も一緒に見るので興行的にも強い。
マニアな暇な主婦は平日昼間のレディースデートかで何度も通うし。
184名無シネマさん:03/08/07 12:20 ID:xY5kMwq6

『ドグマ』
185名無シネマさん:03/08/07 15:53 ID:rxaNyFqb
>>161
ハルクつまんねーよ。
ハリボテみたいでちゃっちい。
あれなら昔日本でやったジャイアントロボのほうがよほど迫力あるよ。
ハルクなんか子供だましにすらならねえ。

途中で出てきた映画って久しぶりだよ。
186名無シネマさん:03/08/07 16:28 ID:fFDhNOmo
>>185お前さんが出ていった丁度その後から面白くなるんだよ。
残念だったな。
多分人生も同じだな。
お前さんがこの世を去るのとほとんど同時に良い世界になっていくんだろう。
187名無シネマさん:03/08/07 17:08 ID:YPj83MFf
邦画のおおこけで事件級のものといえば,東宝の「超少女RWIKO」と
「だいじょうぶマイフレンド」かな。超少女は,せっかく,売り出し中の観月
ありさを主演にしながら,くらーい話とくらーい画面のくらーい映画にしてしま
った駄作。脚本が監督もかねていたはずだから,責任転嫁はできないわな。
だいじょうぶマイフレンドは,どの程度の期間上映してたんだろうか?
わざわざ,ピーターフォンダをアメリカからよびよせて,あの始末では,後始末
が大変だったとおもうのだが。
188名無シネマさん:03/08/07 17:52 ID:jPe7KlQL
>25
すかんぴんウォークってそうだったんだ。
うる星2の併映のイメージが強いんでしらなかった。

>187
個人的には公開前に変身をネタバレしたのがまずかったのではないかと
思ってるのですが、>超少女
189名無シネマさん:03/08/08 01:44 ID:zj/rM+YS
ネタバレ以前に、新人アイドル主演 + 安っぽいタイトルがもうだめぽ
190名無シネマさん:03/08/08 02:17 ID:axflcD/5
>>185
確かにハルクは(まだ見てないけど)予告だけで
あらかたわかってしまいそうな感じだね。
予告で騙された!って典型的なヤシ。(←そんなスレあんのかな)
TVシリーズはヨカタヨ・・・。
191名無シネマさん:03/08/10 09:51 ID:a1xOWMB1
あれ、大物?が出てない
「グレート・ブルー」

何せ日劇プラザ・梅田スカラ座。東西の70ミリ上映劇場で1週間で打ち切り
「グレート・ブルーを70ミリで観た!」ってのは自慢出来ますよ(^^;
192名無シネマさん:03/08/10 12:56 ID:jcWexkwv
>>191
「グレート・ブルー」>>105でガイシュツ。
新宿プラザで観たヨ。
193名無シネマさん:03/08/10 14:34 ID:CnGPpo13
物体XってE.T.の前にひっそり公開されていたような・・・
194名無シネマさん:03/08/10 14:46 ID:X2P9oYns
変身パワーズもあっという間に終わった…
195名無シネマさん:03/08/10 15:17 ID:jaFeHlD5
ソナチネ。

一週間。最終日だったんで顔見知りの受付のお姉さんがポスターとパンフを只でくれた。
今では中学時代のイイ思い出。
196名無シネマさん:03/08/10 15:56 ID:bdtW4LiY
『ブルースブラザース2000』も2週間じゃなかった?
197名無シネマさん:03/08/10 16:16 ID:Jz7m9tsX
隣県だけど遠出して新宿に
「モータルコンバット」観に行った
まず劇場探すまでで1時間(この時点でかなり疲れている)
すげぇ小さい劇場でガラガラ
こういうB級アクションの評判(クダラネェ方の)ってビデオ出てからでしょ
198名無シネマさん:03/08/10 21:40 ID:VV/DsgAz
>>194
「変身パワーズ」ってもう終わったの?
199198:03/08/10 22:20 ID:VV/DsgAz
すまん、同じ運命をたどるであろう「ジョニー・イングリッシュ」と間違えた。
200名無シネマさん:03/08/11 02:56 ID:bdO5E5DZ
「明日があるさ」
って、出演者の一人が「千と千尋の興行収入を抜く!!」
って息巻いてたけど、結果はどうなった?
201ソックベッさん:03/08/11 08:27 ID:PYxeK6Eq
>>200浜田が言ってたのは「自虐ギャグ」だろ。
そのくらい判ってやれよ。本気で聞いてたのか?
202名無シネマさん:03/08/11 11:22 ID:3ZciLoxM
大阪ではもうハルクおわっちゃったのか?
ミナミだと公開してる映画館見かけない。
Pカリビアンとかは見かけたけど・・・
>>186って人生で面白い事がなかったんだろうね。
きっと童貞+(彼女いない歴人生と同じ)
面白い事がないからこんなつまらん映画でも面白いと思うんだよ。
203名無シネマさん:03/08/11 11:55 ID:0hxH1/z2
地獄のデビルトラックもこけた気が
204名無シネマさん:03/08/11 13:19 ID:GNGwiu7e
-天使の接吻、変身する女、僕と一緒に幾日か、略奪の大地、つながれたひばり、
ロミュアルドとジュリエット、マッチ工場の少女、ダディ・ノスタルジー、
インド夜想曲、ゴッホ、髪結いの亭主、パリ、夜は眠らない、ハモンハモン、
タンゴ、タンデム、デザンシャン、パリ空港の人々、おっぱいとお月さま、
かぼちゃ大王、メランコリー、おとぼけオーギュスタン、
レ・ブロンゼ〜日焼けした連中、恋の邪魔者、夢見るシングルズ、
愛しのエレーヌ、スペシャリスト、パトリス・ルコントの大喝采、リディキュール、
ペダル・ドゥース私家版、雨上がりの駅、キャラクター、キュリー夫妻〜、
BARに灯ともる頃、イフ・オンリー、暗殺の瞬間、黄昏に瞳やさしく、
ナンニ・モレッティのエイプリル、ヴィーナス・ビューティ、太陽の誘、
ハンネス・列車の旅、ジャンヌと素敵な男の子、レンブラントへの贈り物、
ポルノグラフィックな関係、TUVALU、星降る夜のリストランテ、クレーヴの奥方、
ゴシップ、はじまりはオペラ、ルムンバの叫び、キプールの記憶、家路、
トンネル、エブリバディ・フェイマス、バルニーのちょっとした心配、トスカ、
家宝、氷海の伝説、ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール、復活、ブラジル
205名無シネマさん:03/08/11 13:40 ID:SOD7nADS
クローネンバーグとヘルツォークの新作、どっちも気づいたら終わってた・・・
206名無シネマさん:03/08/11 14:26 ID:KNejIXBm
ショムニってたしか映画になったよな。
207名無シネマさん:03/08/11 16:25 ID:2BuUDWzC
>>196
たぶん98年だったと思うんだけど、その夏にはタイタニックが公開されるので
初夏ごろにバッティングを避けるため、BB2000やスターシップトゥルーパーズなどが
わりと短いサイクルで公開されていました。
なので、不入りのための打ち切りではなかったのでは?と思います。
208名無シネマさん:03/08/14 13:12 ID:N84mOcCt
最近つまらんな〜
209山崎 渉:03/08/15 09:32 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
210名無シネマさん:03/08/16 23:07 ID:XrEDGgJn
age
211腐乱犬:03/08/16 23:43 ID:qpYvD9vK
個人的に知りたいのは『ショムニ』だな。
観てもいないが非常に志の低い映画だった。
TVは江角だから成功したようなものなのに、映画は高島礼子。。。
製作会社、バカじゃん。
212名無シネマさん:03/08/17 01:28 ID:o04eoCEy
遅レスだけど
「だいじょうぶマイフレンド」は公開初日からあまりの客の不入りに
映画雑誌から「大丈夫か?マイフレンド」と書かれていた。
213名無シネマさん:03/08/17 03:59 ID:RpxRRtbO
>>211 江角で映画版もやりたかったがスケジュールの都合がつかず、高島で
   見切り発車したと聞いた。 映画の企画自体がドラマのヒットを受けての
   急なモノだったので準備期間があまりに短く、出来もグダグダ・・・
   ビデオレンタルされてから、「映画版ってあったの?」つー人が
   結構いた。
214名無シネマさん:03/08/17 04:06 ID:mWplGU5t
ショムニの劇場予告
薄暗い社内でOL数人が事務椅子の背もたれを前にして座って進んでいくシュールなシーン。
ロマンポルノかホラー映画かと思った
215名無シネマさん:03/08/17 08:36 ID:8aXsYZJr
>>213
>ショムニ

松竹邦画番線の息の根を止めた1本のひとつですね。あの年(98年)の松竹で、
若干でも客が入ったのは「ラブレター」ぐらいじゃなかったですか?
松竹邦画番線最後の作品「39 刑法第三十九条」もひどかったらしいな。
完全に客と会社を無視した森田芳光のワガママを誰も止められなかった。
216名無シネマさん:03/08/17 08:50 ID:Ap7QCzJv
魔界転生

公開前には結構話題になってたけど見た友達曰くおもんなかったらしいです。
まだ公開してんのかな。見た人どうでしたか?
217名無シネマさん:03/08/17 09:32 ID:WqE8wPxl
去年あたり?新宿で上映された「ラブジュース」という映画。
海外で賞を取ったし女性監督の舞台挨拶があるとのことなので観に行った。
客がすごい少なくて舞台挨拶もなかった。
上映中にどんどん客が席を立って帰っていった。
218名無シネマさん:03/08/17 09:50 ID:+TX61YZj
39 刑法第三十九条は良い作品だったけどなぁー。
219名無シネマさん:03/08/17 09:58 ID:D6x8Dt8H

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
220名無シネマさん:03/08/17 15:16 ID:SHnY7Skj
松竹の息の根止めたのは羽田美智子だな。
「F」「大統領のクリスマスツリー」「人でなしの恋」・・・
まあ奥山とセットだったから仕方ないか。
221名無シネマさん:03/08/17 15:27 ID:tAG0QEMx
アニメだけど「スピリット (SPIRIT: Stallion of the Cimarron)」
http://www.dreamworks.com/spirit/

全世界でVHS/DVDソフトを合わせて3億ドル近くを売り上げた中ヒット作。
日本は観客がゼロに近く、2週間で終了。VHS/DVD発売予定は今のところなしw
音楽はハンスジマーだし、ナレーションはマットデイモンという豪華版なのに。

現在アメリカで中ヒット中の"Seabiscuit(シービスケット)"という競馬映画が来年春
日本公開されるが、おそらく結末は同じだろう。タマモクロスとオグリキャップとシンボリルドルフを
足したような実在のアイドルホースが主人公だが、それはアメリカ人にとってのヒーローであって
日本人にとっては無意味だからだ。
http://www.seabiscuitmovie.com/
222名無シネマさん:03/08/17 16:43 ID:cRdkIdIz
>>221
アニメは指定席が埋まっているから、新参者は難しいね
スピリット は予告編が悪かったよな〜

Seabiscuitはそこまでは酷くなさそう。むしろシンドバッド本命でしょう
223名無シネマさん:03/08/17 17:55 ID:/w+oMplj
Seabiscuitは宣伝次第で大化けしそうな気がする、
いや、良作っぽいし、競馬無知なオレでもなんだか気になるんだな、早く観たいよ。
224名無シネマさん:03/08/18 04:48 ID:uKcRZ7SJ

ドラゴンヘッド

感想:ロケいらねぇじゃん。
225名無シネマさん:03/08/18 22:45 ID:8Nei0CP1
>>222
Sinbad(シンドバッドではない)は、アメリカで完全にコケているので、日本じゃ公開されないんじゃないの?
公開されたとしても「2週終了」はお約束だな。英語版の予告編見たけど陳腐すぎるよ。

DreamworksのJeffry KatzenbergがSinbadの惨憺たる失敗の原因として
「伝統的な2Dアニメの時代は終わった」と言い訳してた。そのぐらい売り上げがひどかったみたい。

Seabiscuitで気になるのは、最初の予告編の音楽がRUDYサントラの"The Final Game"だったこと。
SPIRITの最初の英語版予告編の音楽もRUDYサントラの"Tryouts"だった。
RUDY自体が日本で2週間公開組だったことを考えると、"RUDYサントラを採用した映画は
日本でコケる"がジンクスだったりしてw

ディズニーの"Hidalgo"もコケそう。砂嵐のSFXは凄そうだが.......元々馬映画はアメリカでも成功しづらい
(だがアメリカ人は馬好きなので馬映画はしばしば作られる)と言われている。まして日本じゃね。
226名無シネマさん:03/08/18 23:10 ID:pmnn6I9f
優駿ってのがそれなりにヒットした記憶があるけどね。配収で18億だと
227名無シネマさん:03/08/18 23:33 ID:0yg5WGrh
>>226
まぁあれはフジの豪腕宣伝で当てたようなモンじゃない?

昔あった馬映画、「チャンピオンズ」もイマイチの成績だったみたい、
当時新宿アカデミーで観たけど客いなかったな〜・・・良作なのに。
228名無シネマさん:03/08/18 23:38 ID:8Nei0CP1
優駿は天下のJRAが大金使って宣伝してたしね。ブームの多くは人為的なものだし、
金と労力を使わないと、ヒットするものもヒットしないだろう。話題性ってやつだな。

競馬が落ち目の現在に優駿が封切られたとしたら、果たして誰が見に行くだろうか?
229名無シネマさん:03/08/18 23:51 ID:8Nei0CP1
"Running Free"という馬映画もヒットしなかったね。フランスで2週終了コースだったみたい
(ヨーロッパでも動物モノはダメ、SFX映画しかヒットしない、と知り合いのフランス人が言ってた)。

これ、馬の演技は凄いよ。ストーリーはタコだし人間の役者は大根揃いだけどw
http://movieweb.com/movie/runningfree/
http://www.sonypictures.com/homevideo/catalog/catalogDetail_DVD043396041691.html

日本語版DVDも確かあるはず。
230ch2(・∀・)イイ!:03/08/18 23:55 ID:rG7n8C2r
>>225
『シンドバッド』は日本では正月映画として公開が決定しています
が、アメリカでコケたという実績は痛いですねぇ〜。
時期的に他の大作、話題作に埋もれて日本でもコケそうです。
231名無シネマさん :03/08/19 00:53 ID:XnuCz6hx
そりゃもう「ときめきメモリアル」の実写版でしょ。
いつ公開して終わったのか記憶にないくらい
232  :03/08/19 05:31 ID:s1aXIN8D
鉄人28号
233名無シネマさん:03/08/19 08:06 ID:k+mc5dM/
「大災難P.T.A.」も全米大ヒットだったのに
日比谷映画1週間打ち切りだった。
劇場で見逃した悔しい思い出。
「セイ エニシング」も正月映画スバル座公開だったのに
元旦朝1回上映で終了。
年は越したと劇場も納得して「バックトゥザフューチャー3」に変更
234名無シネマさん:03/08/19 11:13 ID:b70Qd7Tw
スピリットっていい映画だったのになあ
235名無シネマさん:03/08/19 11:31 ID:MaBnUFvC
>230
「シンドバッド」は公開延期。
たぶん来年の春休みじゃないかな?
236名無シネマさん:03/08/19 12:20 ID:fFHGYET9
>年は越したと劇場も納得して

ワロタ!
237名無シネマさん:03/08/19 14:21 ID:4wSjhI1i
HEROって結構入ってるみたいだね。
前売り券少林サッカーより売れたみたいだし。
リー・リンチェイ信者だが正直意外
238名無シネマさん:03/08/19 14:56 ID:0c3ipubT
原作書いてる花村満月のファンなので「セラフィムの夜」っていう
映画をみに行った。初日なのに5人くらいしかいなかった。
239名無シネマさん:03/08/19 16:13 ID:ku/QoUpT
>>171
今となってはこいつは釣師だったのか、只のヴァカだったのか
240名無シネマさん:03/08/19 18:21 ID:ng86Xo2v
>>234
だよねぇ。とはいえ、さすがにDVDを繰り返し繰り返し見たら飽きたぞ
(DVD Decriptorでリッピングしてファイルサーバーに保管してあるので、いつでもどこでも鑑賞可)。

もっとも同じSpiritでもSpirited Awayじゃ、繰り返し見る気にもならないわけだが。

>>235
少なくてもアメリカ上映分だけじゃ制作費のモトはとれてないな。制作費7000万ドルに対し
封切り後、最初の3週の売り上げが2300万ドルじゃ株主が怒り狂うだろ。最近のDreamworksは
制作費かけすぎ。なんとかして他の国からカネを回収せんとKazenbergのクビが飛ぶよ。日本でも
絶対にウケなさそうなので、上映は止めた方が無難だね。大コケはすでに約束されたようなもの。

一人もいない劇場で虚しく上映される様子を見てみたい気もするが、金を払って入場するのも嫌だしな。
241名無シネマさん:03/08/19 18:35 ID:b3FMO2E9
>一人もいない劇場で虚しく上映される様子を見てみたい気もするが
>金を払って入場するのも嫌だしな。

いや、大ゴケ映画を劇場でたった一人で堪能するのは最高の贅沢だと思うな、
しかも最終日・最終回なら尚のこと乙だ。
その上ミラノ・プラザ級の大劇場なら悪魔に魂売ってでも・・・・(w。
242名無シネマさん:03/08/19 19:07 ID:ng86Xo2v
>>241
確かに....でもたった一人で観る映画がSinbadじゃイヤだなぁ,LOL
あんな映画じゃ奇人変人に見られちまう。
243名無シネマさん:03/08/19 22:41 ID:6NGiiVWw
隊長、思い出しました!
本日BSにてオンエアされた「スターマン・愛遥かに」も2週間で終了でした!

わたくし当時、カーペンターと言う事で期待していましたが、ハートウォーミングなET話でした。
作品自体はソコソコでしたが、カーペンター節が皆無では2週間も止む負えないと思いました。

             ・・・・カーペンター節炸裂でも結果は同じ?
244右翼:03/08/19 22:41 ID:ghac2Xw6
携帯サイトでこんなものを見つけました。

http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
245名無シネマさん:03/08/20 21:37 ID:H/c9Pzw5
>>235
進藤さん12/20です。12/6ニモともろにダブルので3週間と予想されます
ハリポタがないからここにしたのかな?両方いい作品ならこういう直接対決もいいですね
246名無シネマさん:03/08/21 08:09 ID:ZjSr0NTo
Finding Nemoは幼い子供にウケそうだね。ディズニーはこういうのを作らせると上手い。
Sinbadはシパーイだよ。アメリカで失敗したものが、アニメに対して目が肥えた日本で成功するわけはない。

Dreamworksは後発だけあってもともと販路が弱い。Shrekだってアジアじゃ悲惨な結果だった。
10年頑張らないと認知されないね。
247名無シネマさん:03/08/21 12:04 ID:pW4rEXr6
アメリカでコケたアイアンジャイアントは日本のマニア層には受けてたけどね。
興行的にはどうだったのか知らないけど。
(まぁワーナーマイカル限定公開だったから知れてるわなぁ)
248名無シネマさん:03/08/21 20:49 ID:UgzsBx9m
REX・主演=安達ゆみ
249名無シネマさん:03/08/22 02:37 ID:yaDZT7kV
>>221
スピリットのDVDは10/24発売。
もっともらしい事を書かないように
250名無シネマさん:03/08/22 04:33 ID:adn1/GHN
殺し屋1
台場の映画館に初日に見に行ったが、全然人いなかった。
確か一週間ももたなかったような・・・・・
251汚れた英雄は傑作:03/08/22 05:17 ID:AkR1fMox
>>248
強制終了ではなかったかと…。
252名無シネマさん:03/08/22 07:36 ID:fiJEHDzZ
レニーハーリン監督の撮った
フォードフェアレーンが1週間で終了と聞いた事がある。記録じゃないか?

レモ第1の挑戦
第2の挑戦をできなかった。
253名無シネマさん:03/08/22 07:44 ID:d7AasURM
==== フジに苦情電話1400件超える 想像を超える大問題に!====

フジテレビがダイエー・王監督の便座パロディギャグについて
「水10!ワンナイR&R」番組内で須田哲夫アナウンサーが
わずか約15秒間という誠意に全く見られず、謝罪コメントとは到底いえない
恥ずかしい内容の文を読み上げたことで、
20日から21日午前までに、対応できただけで300件、対応できなかった分も
含めると約1400件の電話が殺到。

多くは「その程度で謝罪のつもりか?!」、
「須田は大人の対応をしろ!」「須田アナはアホか!」
「当事者のタレントはみんな芸能界追放にしろ!」
「早期に番組を放送終了にしろ!」、
「空っぽの言葉はいらない、タレントは王さんに会って土下座しろ!」と
いった猛烈な苦情や批判の声だったという。

冒頭15秒の謝罪を見逃した視聴者も多かったようで
「いつになったら謝罪するのか」「ぶっ殺されてえか!」
という激怒している人もいたという。

また大手プロバイダー「ヤフージャパン」はネット上で謝罪番組への
感想をアンケート。「謝罪で済む問題ではない」が70%に及び
「謝罪したのだから十分」の15%を大きく上回った。
さらに「当事者のタレントの廃業を望む」は79%にも上った。
254名無シネマさん:03/08/22 07:53 ID:fjzRyEmb
>>249
あらま、あんな悲惨な興業成績でもDVDって出るものなのね(ワラ〜ン
英語版DVD(Wide Screen, Full Screen)があるから日本語版はいらないや。
挿入歌の日本語吹き替えが超カコワルイ。
255名無シネマさん:03/08/22 12:24 ID:WUEXKCWR
>>251
パルキ タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!! な
256名無シネマさん:03/08/22 16:13 ID:AkR1fMox
>>252
貼ってみました。前売り1100円。

ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f24336.jpg
257名無シネマさん:03/08/22 16:48 ID:cDM01Z2y
>>256
君こそ秦の英雄だ
258宣伝だけで売る男:03/08/22 16:57 ID:AkR1fMox
>>255
ああいう人は放し飼いにしとくべきだよね。いろんな意味で。
REXは「子供でも恐くないジュラパ」扱いでそれなりに賑わってたと聞いた記憶がある。
259名無シネマさん:03/08/22 18:00 ID:3Rmwnkv7
REXは一ヶ月はやってたはず。
逮捕の話題性でかえって客が増えたという諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
260名無シネマさん:03/08/30 16:20 ID:VdPX3Qo7
氷の●終わるな
今日みて来た
261名無シネマさん:03/09/01 21:48 ID:tTFwEWiY
日記をチェックしてみる
「東京日和」自分入れて4人
「毎日が日曜日」俺だけ
一応関東の県庁所在地なんですが・・
262名無シネマさん:03/09/01 22:20 ID:7C9Fn3Mf
>>261
新宿? でなけりゃ、フツーに有りだと思うが。
263名無シネマさん:03/09/02 04:14 ID:9zkfj81+
渋谷東急で「サボテン・ブラザース」
あれも3週間くらいで逝っちゃったと思うけど、
漏れが見に行った時は漏れ含め見てたのは6人だった…

そりゃー映画館独占状態で気持ちはヨカタヨ。
264名無シネマさん:03/09/02 10:29 ID:Kr6g3qXs
We are three amigos!!
265261:03/09/02 23:05 ID:lzfFY5eU
>262
どっちも土曜日(午前中だけど)。
266名無シネマさん:03/09/04 14:13 ID:ltZtrFcb
>>262
県庁てあるじゃん
ヴァカ
267名無シネマさん:03/09/13 21:32 ID:EIT3mWLy
天使の牙?
268名無シネマさん:03/09/13 21:59 ID:JURFjROb
>>267

天使の牙
俺の還暦のお袋観にいったよ
金曜日の日中で8人だったって
良いんじゃないの

それより、渋谷で1週であぼーんした
「ローラーボール」は?
269名無シネマさん:03/09/16 18:06 ID:P2KmZRJ0
9月13日から東映系で公開中の映画「偶然にも最悪な少年」の興行が振るわないため、
東映ではいったん終了した仮面ライダー555を復活させるかもしれないとの噂。

記念にどうぞ。
270名無シネマさん:03/09/16 18:15 ID:Y78pqYOQ
偶然にも最悪な少年は、PG指定でよかったな。
R指定だったら終わってただろうな
271名無シネマさん:03/09/16 19:04 ID:ESfYCjVj
>>270
むしろ R指定の方がよかったんじゃないの?
PG指定で終わってるんだし。
R指定だと「ヤバイ内容」ってイメージが増幅して 厨房に受けるんじゃない。
272名無シネマさん:03/09/16 20:44 ID:JTzMgCEs
ここ数年のケヴィン・コスナーの映画もやばくないか?
コーリングなんてほんとあっちゅう間に終わったし。
273名無シネマさん:03/09/17 01:06 ID:Xpz/geT8
>>269
今テレビスポットでくどいほど「大ヒット上映中!」のテロップを流していたが・・・
続いて流したモー娘。2本立てですら「絶賛上映中!」と身の程を知っているのに
その噂が本当になったら後で大笑いしてやることにしよう。
274名無シネマさん:03/09/17 01:46 ID:1fo9Fjvu
ここからの引用かな?
ttp://www.eiga.com/ranking/030916.shtml#jp
牛娘は12位なのにそのさらに下の15位
275名無シネマさん:03/09/21 01:57 ID:VfLoyYQp
ニューヨーク1997とイベントホライズンは2週間で終了した。

後日その映画館は破壊された。カーペンターのたたりだと思う。

276名無シネマさん:03/09/21 02:32 ID:h4dOm1ql
ファイナルファンタジー観に行った時ガラガラだった。 すごい金かけた作品だったらしいが…いつの間にか公開終わってた
277名無シネマさん:03/09/22 11:45 ID:320TnONT
俺ガラガラの映画館って好きだな
278名無シネマさん:03/09/29 02:26 ID:R0KXgR8d
漏れも好き。
今日もそんな映画館で見てきた
279名無シネマさん:03/10/02 19:35 ID:NHW2kjjF
シモーヌも仲間入りか?
280名無シネマさん:03/10/02 20:14 ID:+HssHBZE
>>279
元々穴埋めで3週間だから、むしろ健闘かと
281名無シネマさん:03/10/06 17:21 ID:V8TjoDd7
「とられてたまるか」
出演 武田鉄也、さんま、など
凄い面白映画だっただけに、敗因はキャスティングミスだと思われる。
282名無シネマさん:03/10/06 19:41 ID:qNVzIVnX
2週間ならニュー東宝シネマ系列が本命だよね。数え切れないよ。最近だとケミカル51・
ノーグットシングス・EX、古くはロードキラー・ダンジョン&ドラゴン・ハートブレイカー

283名無シネマさん:03/10/08 10:46 ID:0IS5J4yX
ネメシスもこけたよな?最終日すぐ来た気するけど
284名無シネマさん:03/10/08 16:45 ID:k/M5wcsG
「スティーヴ・マーティンは日本じゃヒットしない」
っつージンクス…というか実績がある。
「アウト・オブ・タウナーズ」はそれをキャッチコピーにしてたけど
やはり短命に終ったのでした。
285名無シネマさん:03/10/08 17:59 ID:qviw+GGS
13ウォーリアーズ
劇場内には13人にも満たない戦士たちが…。
この映画で初めてトイレに立ってしまった。(今までは最期までがまん)
286名無シネマさん:03/10/08 21:59 ID:e3H1Z+i3
ガイシュツかな?
BLADE2
これもたしか2週間だった木がする。
公開終了した翌日に洋画劇場でやってた記憶が…。
287名無シネマさん:03/10/28 00:11 ID:fdsa8/KB
保守
288名無シネマさん:03/11/13 20:23 ID:lv7Kneko
キルビルやマトリックスに押されて
ひっそりと消えていった映画はないか?
289名無シネマさん:03/11/15 21:06 ID:maSnnyA6
>>288
『恋は邪魔者』
興行通信、BOXのランキングに一度も入らず大コケ。
290名無シネマさん
ティアーズオブザサンも割を食ったようだが