香港映画って、どうなの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:04/05/16 10:42 ID:tCw2krRD
>950
下ネタ気になんないの?
「ドリアン・ドリアン」とか「ハリウッド・ホンコン」も見てから書けば?
953名無シネマさん:04/05/16 23:28 ID:CMkqWExq
サミュエル・ホイが歌手復活するらしいね。
病気はもう治ったのかな?
Mr.Boo!のテーマ曲大好きだ。Woo!

この3兄弟は全く似ていないようでいて、よくみると
とても似ている時がある。特に表情。
954名無シネマさん:04/05/17 00:39 ID:iLVx+bd2
すごいショボ質問だけど、
ホイ3兄弟は本当に血の繋がった兄弟なの?
955名無シネマさん:04/05/17 00:54 ID:akS3BWK6
>>954
血の繋がった兄弟のはず。(多分)
ホントは3兄弟ではなく、4兄弟なんだよね。
一人は俳優ではなく、映画の制作関係の人らしい。
マイケル・ホイも美声で歌はかなりいけるらしいぞ。(聞いてみたい)
お父さんがカメオ出演していた映画もありました。
956名無シネマさん:04/05/17 01:04 ID:WQeeazwt
僕らはしがないサラリーマン〜

Mr.BooのBGMって
何気にカッコイイ
957名無シネマさん:04/05/17 01:52 ID:zpgyLMe0
>955
兄弟の名前って許冠○の○部分が文・武・英・傑の順だったよね。
お父さんのカメオ出演は知らなかったなぁ。
探してみるよ。
958名無シネマさん:04/05/17 04:05 ID:FUdwySzs
>957
許冠文=マイケル・ホイ=Mr.Boo!
許冠武=裏方(マネージメントだっけ?)
許冠英=リッキー・ホイ=首にコルセット=今年の金像奨にもタートルネックセーターで参加
許冠傑=サミュエル・ホイ=歌手でもある。ビートルズコピーバンドからスタートw

 うちマイケルとサミュエルが、”香港の東大”こと香港大学卒業生。エリート!
 リッキーは大学行かなかったのかな〜
959名無シネマさん:04/05/17 04:56 ID:1b+TWfFs
リッキーも『アーメン・オーメン・カンフーメン』で秀樹みたいな衣装着て歌ってるシーンあったよ。本人が歌ってるかどうか知らんが。
960名無シネマさん:04/05/17 07:04 ID:K9caRULY
>>958
次男の英語名は「スタンレー」です。

しっかし、許家は男兄弟ばかりだったのかね?
961芳忠LOVE:04/05/17 10:23 ID:6mRRZFJ5
>>957
「アヒル〜」の片目を治療中の警備会社社長が御父上です。残念ながら数年前に亡くなられたそうです・・・。
>>960
マイケルの前に女の子が生まれていたそうですが、すぐ亡くなったそうです。
で、悲しんだ祖父が丈夫な子になる様に・・・とその後の4人に「文武英傑」と名付けた、と「香港電影通信」に載ってました。
更にその後、妹が生まれたそうで英語名のみで「ジュディ・ホイ」と付けた・・・とも書いてありました。
962名無シネマさん:04/05/17 20:30 ID:akS3BWK6
>>961
アヒル〜では、次男のスタンレー・ホイが助監督をやっているそうです。

「フロントページ」という映画は、彼らのお母さんの「死ぬ前に
もう一度3兄弟ものを見たいという」願いからつくられたらしい。
マイケルが半ズボンを履いて気の触れた小学生のフリをするシーンが
ドリフみたいだった。

個人的には「ギャンブル大将」が好きです。
マイケルが悪くてパンクでかっこいいから。
963名無シネマさん:04/05/17 22:55 ID:fnUgxi5u
フルーツチャンは
「花火降る夏」のタクシー運ちゃんと女子高生のやりとりと
「リトル・チュン」の特製ティーパックが
視覚的には一番堪えたなぁ...

ドリアンドリアンは珍しく
毒素が薄かった気がする
見やすかったよ
964954:04/05/18 18:53 ID:8Ocv9AVl
>>955
サンクス!
ほんとに血の繋がった兄弟なんだ〜w
マイケルとリッキーはブサでサムは美形な所がいい感じ!w
私は霊幻道士を見てからリッキーが好きです!
965名無シネマさん:04/05/19 00:04 ID:fc0CF6NU
子供5人育てて、ラサール高校いれたり、サムにエレキ・ギター買ってやったり、憶測でしかないけれど、意外とリッチな家庭だったんですかね。
966名無シネマさん:04/05/20 00:06 ID:kcu4WoaI
アニタ・ムイ姐さん昨年末ガンでなくなってたんだね。
今日までしらなかったよ。ショック
ギャグもシリアスもなんでもいける人で、結構好きだったんだけど・・合掌。
レスリーチャンと共演した「ルージュ」よかった。
967名無シネマさん:04/05/20 02:07 ID:rS1Z5gN2
ルージュはレスリーとアニタムイ出てるし廃盤なったので急いで手に入れました。
968名無シネマさん:04/05/20 10:39 ID:Ru4GPa9z
アニタ姐さん・・・。
969名無シネマさん:04/05/20 11:58 ID:QG9NUHg1
ルージュはレスリー死後、色々な作品がDVD化されてるし
それに期待するしかないかな
アニタ・ムイといえば挽歌シリーズ、酔拳での母親役が最高だったな
本当はジャッキーより全然若いのに w
970名無シネマさん:04/05/20 17:06 ID:801Pejm6
「奇蹟」もよかったよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
971kkk:04/05/20 23:17 ID:hSopuqa4
ラブソングいいっすね。
972名無シネマさん:04/05/20 23:34 ID:kcu4WoaI
>>971
ラブソングいいっすね。
あの腐れ縁と鈍感男にいらいらしつつも何度も見てしまいます。
エリックタンには必ず泣かされるし。
でも、一言だけ!最後の方のBGMが盛り上がりすぎでちょっと萎える。
973名無シネマさん:04/05/21 00:29 ID:nIpnkh+M
>972
ラブソングを見てからわすれな草を見たら
3日ほど頭の中で歌がぐるぐるして大変でした
974名無シネマさん:04/05/21 02:31 ID:EckRN7Fr
ラヴソングは夜中とかにテレビでやってたら
必ず最後まで観てまうな
もう何度も観てるからエエのに
975名無シネマさん:04/05/21 16:12 ID:uBDP1MrK
>>972
共通点はエリック・ツァン w
976名無シネマさん:04/05/21 17:00 ID:SgS5bLCz
イニシャルD
鈴木杏出演ですか・・・・
977名無シネマさん:04/05/22 00:21 ID:xlJMwXrG
ラブ・ソングはタイトルがなぁ〜
いや大好きなんだが。
またテレサテンの歌が聴きたくなってきた。
978名無シネマさん:04/05/22 04:03 ID:tKeu6Hi0
ラブソングのサントラ(テレサテンの)買っちまった。
テレサテンの日本語カバーが何曲か入っていて面白い。
テーマ曲である「てんみみ」「月亮代表的我心」(だっけ?) 泣ける!

香港では、テレサを聞くと大陸の人と思われるというのは本当なのかな?
わしは好きだぞ。
979名無シネマさん:04/05/22 11:53 ID:stXbGSLf
『ラブソング』で向こうではビン入りのジュースもホットで飲むのかと初めて知った。
980名無シネマさん:04/05/22 15:20 ID:xlJMwXrG
あれってコーヒー牛乳に見えるんだけど?
ジュースか?
981979:04/05/22 20:05 ID:lGqfUA6D
>>980
あれってコーヒー牛乳だったのか・・・。でも、日本じゃビン入りコーヒー牛乳をホットにはしないよね?
982名無シネマさん:04/05/22 21:02 ID:KfOcNL7l
香港ってコーラでもソーダでもホットがあるよな

コーラ頼んだら「熱か冷か?」と聞かれてたまげたよ

コーラに8枚ものレモン輪切りが浸かってるし
1枚で十分なのにもったいねえとオモタ
983924=946:04/05/23 17:02 ID:hjWiQADS
>>924 >>946

一応その後の報告です。
結論から言いますと、トライアロウは倒産していませんでした。

先日、トライアロウの社長からメールが届きました。
なんでも長期出張に出ていたため振込確認及びメールチェックが出来なかったそうで
(どうやら社長が一人でやっている会社らしい)その後すぐ発送してくれました。
日数はかかりましたが、結果的になんとか無事ビデオを受け取ることが出来ました!
皆様、お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。

というわけで王羽ファンのみなさん、スカイハイ&片腕ドラゴンの日本語字幕付きビデオは
英語版ですけど、まだ入手できますよ!
984名無シネマさん:04/05/23 17:52 ID:ttCGj48Y
>>983
それは良かった。心配してたよ。
でもまあ関係ないのに偉そうな事書いて悪いけど、「トライアロウ」さんの方にもお詫び言っといた方がいいよ。
985名無シネマさん:04/05/23 18:12 ID:CdOm7kNw
ここで紹介されている香港映画の中で気になるのは、
ジャッキーの「新警察故事」を別にすれば
ttp://asp.mov3.com/trailer/index_coming.asp?display=graphic&ver

これと
ttp://asp.mov3.com/trailer/index.asp?mov_id=1465&ver=B5=B5

これかな。
ttp://asp.mov3.com/trailer/index.asp?mov_id=1458&ver=B5



ドニー・イェンのアンオフィシャルファンページ
TWINS EFFECT2の撮影現場スチル有
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/2114/



986985:04/05/23 18:22 ID:CdOm7kNw
987983:04/05/23 22:36 ID:6RTtOkM+
>>984
けっこう前に書き込んだのに、心配して下さっててありがとうございます!!
お詫びメールは送っときました。
988名無シネマさん:04/05/24 10:41 ID:6rXZ69wz
>>982
香港ではコーラが凄い地位だよね。
ホットコーラは怖くて飲めない。
レモンコーラは日本でも売ってるけど。

吉野家の牛丼でみそ汁の代わりにコーラがつく香港w
989名無シネマさん:04/05/24 19:53 ID:elY6TrAW
俺、海外に一度も行った事ないんだけど、香港はやっぱ一度は行ってみたいなぁ。でも、街並みとか恐ろしく変わったとか聴くしなぁ・・・。
990名無シネマさん:04/05/24 20:17 ID:6rXZ69wz
>>989
香港なんて日本と変わらないよ。
東京です。大阪です。
いまは航空券も安いから、変に国内旅行
するより安くなると思われ。

自分は「男たちの挽歌」の撮影が行われた
ところでサングラスかけて周潤發のマネを
しようと企んでたが、顔から火が出そうなほど
恥ずかしかったからヤメタw

張國榮の追悼も含めて行ってみたら?
991名無シネマさん:04/05/24 20:20 ID:Zjd5AlGx
香港旅行に行ったら、自販機のつめた〜いお茶はすべて砂糖入りだった。
始めて飲んだ時は、なんじゃこりゃーっだったけど、
だんだん美味く感じてきた。
あとできいたところによると、中華系にとって冷たいお茶はありえない
飲み物らしい。

道端でオバチャンたちが麻雀してるという香港らしい光景もみました。
992名無シネマさん:04/05/24 20:27 ID:Zjd5AlGx
亜熱帯の香港には絶対必要ではないと思われる「だんろ」を
室内の美観のためにつくってしまい、夫婦喧嘩になるという映画があったが、
あれはなんという映画だったたのだろう。ちょっと笑った。
80年代後半によくあったアーバンホンコンラブコメディだったと思うが・・・
993名無シネマさん:04/05/24 20:32 ID:gDZlEfq7
次スレはどうする?
って建てる事できないんだけど・・・
994名無シネマさん:04/05/24 20:38 ID:gDZlEfq7
ってやったら建てれますた
↓新スレです
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1085398636/
995984:04/05/25 19:05 ID:f6fHYRdL
>>987
ああ、そうなんだ。じゃ余計な事言ったかな?御免ね。
996987:04/05/26 01:16 ID:OSAhx2a9
>>995
いえいえそんな、とんでもない。
997名無シネマさん:04/05/26 16:39 ID:X6B/Q9Ty
「とんでもない」とゆーと香港映画の大作(ジャッキー作品とか『挽歌』シリーズとか)にいつも字幕付けてくれてた、
今は亡き進藤光太先生の字幕を思い出すな。
998名無シネマさん:04/05/26 22:20 ID:fLWMsl8J
氏は何故か「男たちの挽歌U」以降「とんでもない!」を多用する様になったからな(w
999名無シネマさん:04/05/26 22:59 ID:A94kvEYt
999
1000名無しシネマさん:04/05/26 22:59 ID:w/fgpjB3
999!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。