◆◆◆ 最高!感動!の映画&ビデオ ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/13(月) 20:16:18 ID:oK59cemg
>>950あれは好きなシーンもいっぱいありますね。良い映画ですよね。このスレで比較された『遠い空の向こうに』は個人的には全然好かなかったんですがf^_^;
>>951省略とか略称は俺は全く気にならないんですけど、>>951さんみたいな人もいるんですねf^_^;気をつけときますm(__)m
953名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:44:52 ID:gduv1x9h
>>ジャド2
中学生?
なんか中学生時のオレとほんとに似てるんだがw
とはいってもオレもまだ高校生だが。
954名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:51:08 ID:gduv1x9h
あ、別に悪意のある書き込みではないので、
そこんとこよろしく。
955名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:07:22 ID:USKjuB27
>>252
サンクス。今度レンタルしてみる

『禁じられた遊び』
相当古い映画だがこれも奥が深い
最後に女の子がミシェルと叫ぶ場面が切なく感動的で耳に残る
956名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:09:29 ID:USKjuB27
>>952の間違え
957ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/13(月) 23:03:22 ID:oK59cemg
>>953もーちょっと上ですね。好きな作品は何ですか?
958ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/13(月) 23:12:22 ID:oK59cemg
>>955あれは前に気になってこのスレで聞いた事ある映画でしたね。今度見てみます!
あと、皆さんに質問何ですが、俺の好きな映画って厨臭いですかf^_^;?文章で厨っぽいって言われてんでしょうかw
今日>>953さんの他、「初心者向け」みたいな指摘もあったんで、ちょっと気になったんですがm(__)m
959名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:19:07 ID:lfUlCx/7
「ヘドウィグ&アングリーインチ」!
劇場で50回観たのはこれ一本のみ。

ところで…「ラストタンゴインパリ」のラストおしえて!
960名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:37:41 ID:WU4jkB8F
自称映画通がうじゃうじゃいる中
こういう絡みやすいスレはいいと思う。
961名無シネマさん:2006/03/13(月) 23:48:57 ID:wjnu3CJl
みんな大人だなぁ。煽りをさらっと流してるやw
962ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/13(月) 23:57:50 ID:oK59cemg
>>959なんか全然知らないんだけど凄いセンス感じます。
>>960ありがとうございますf^_^;
963名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:13:52 ID:h29W42t5
>>959 ヘドウィグいいね〜 BGMが全部いい曲!!
964953:2006/03/14(火) 00:24:17 ID:eu+kwFW+
>>958
いやいや、別に映画の嗜好にレベルも何もないと思いますよ。
(評論に関しては、レベルはあると思いますが、まぁこれはおいといて。)
あなたに関しても同様です。
まぁこれは私個人の考えに過ぎませんが。

ただ、一般に共通しているであろう考え方として、
〔 「レベル」「初心者」このような言葉への過剰反応 = 精神的に子供 〕
というイメージはあると思うんです。
「過剰反応するからには、自分もそうなりたいという願望がある。」
そう考える人は多いと思います。
要はまだ「上級者」になっていないとでもいったところでしょうか。
あなたの書き込みを見ると、そういう言葉への露骨なまでの反発が伺えます。
映画をたくさん見ていくにつれて
自分自身の映画についての考えも定着していくでしょうし、
やはりそうなれば、自分に対する、いわゆる「煽り」も無視することができると思うんです。

詰まるところ、あなたの厨っぽいところというのは、
あなた自身の性質です。
この点に関しては映画どうのこうの以前の問題。
965名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:30:12 ID:iz86Levy
ジャド2さんは1の人ではないんですよね?
966953:2006/03/14(火) 00:43:04 ID:eu+kwFW+
ちなみに

好きな監督は
スタンリー・キューブリック
テオ・アンゲロプロス
溝口健二
アレハンドロ・ホドロフスキー(2本しか見てないけど)
ガス・ヴァン・サント
      
嫌いな監督(あくまでも個人的な好みの問題)は
デビット・リンチ
コーンエン兄弟
デビット・クローネンバーグ

です。                    
967ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 00:47:40 ID:qmE9nFQ1
>>954煽りはなるべく反発しないようにしてるんですがf^_^;そう取られるんだったらまだ甘いんでしょうね…
映画の話の煽りなら話が広がってまだ面白いんですけどね!
>>955全くの他人です!
968ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 00:58:40 ID:qmE9nFQ1
コーエン兄弟俺も好きじゃないです。あとキューブリックは俺も大好きです!
でもガス・ヴァン・サントは好かないですし、リンチのセンスにはかなりハマってますね。
やっぱり人それぞれなんですね!知らない監督もけっこういました。
>>966さんのベストの映画ってあげるとしたら何ですか?
969ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 01:01:53 ID:qmE9nFQ1
>>967
>>954>>964
>>955>>965の間違いでしたm(__)m
970名無シネマさん:2006/03/14(火) 01:33:50 ID:iz86Levy
>>1と別人で安心しました。>>954の言う「センスが厨」って…変でない?年齢によって好みが分かれる事はあるけど。ぜひ、高校生のセンスを聞いてみたいですよ。ジャド2さんはなかなか冷静な対応してると思います。
971ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 02:17:59 ID:qmE9nFQ1
>>970ありがとうございます!最近はけっこうな人が見てくれてますので、煽る人も出てくるんでしょうか。
今日は寝ます。最近は忙しいので映画見れませんが、ちゃんと映画見たら感想書きたいと思います(>_<)ではノシ
972名無シネマさん:2006/03/14(火) 04:14:43 ID:03e3dbda
最近よく出てくる、映画上級者と映画初心者ってのは何で判断するの?
見た本数? 映画館に行った回数? 評論読んだ文字数? フルネームでいえる監督の数?

根本的に頭の悪い、人の気持ちを理解できないヤツが何百本・何千本見たとしても
上級者とはいえないと思うんだが・・・
973ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 08:11:16 ID:qmE9nFQ1
>>972俺もそう思います。上級者の定義づけは難しいと思います。
ただ、『初心者』という定義は、『その面白さがわかりやすい映画(万人受けする映画)しか楽しめない(または楽しまない)
』みたいな人じゃないでしょうか?
ジャド1なんかはまさに初心者だと思いますね。
974名無シネマさん:2006/03/14(火) 11:33:05 ID:iz86Levy
>>972に同意。初心者とは、この先に中・上級者があるという前提で呼ばれるけど、映画の場合かならずしもそうなるとは思えない。>>1は初心者と言うより、ただの感性の鈍い人なんだと思われます。
975名無シネマさん:2006/03/14(火) 12:32:17 ID:y8PwaapX
花とアリス。綺麗な日本にしかないような映画。見る価値あり
976ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 13:00:39 ID:qmE9nFQ1
>>975DVD持ってます!あの映画は好きですね!ただ綺麗な映画だけじゃなくて、架空の元彼氏で『父と子』の思い出を辿っていくシーンかなり好きです。
ちょっと思い出してきたんで四つのヒントのスレに書いてきますw
977名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:48:11 ID:CdTq2KR7
今「誰も知らない」みてボロ泣きしました
978名無シネマさん:2006/03/14(火) 14:11:40 ID:zAQXwemm
ギリギリモザイク 蒼井そら
979ジャド2 ◆C8fh54QoZc :2006/03/14(火) 14:46:17 ID:qmE9nFQ1
>>977あの映画はかなり評判良いですよね。もうレンタルされてるんですか?あったら借りたいと思います
980名無シネマさん:2006/03/14(火) 15:50:36 ID:9MJUh9sm
>>975
内容は無いに等しいけどな
981名無シネマさん:2006/03/14(火) 16:12:31 ID:LV2Y+d1z
>>979
結構前から置いてあるよ
982954:2006/03/14(火) 22:15:16 ID:eu+kwFW+
>>970
センスが厨なんて言ってませんよ。
よく読んで頂戴。
まぁ好きな監督は>>966に書いてあるので。
センスなんて個人の判断の領域。
勝手にそれ見てセンス判断して頂戴。

あと一つ言っておきますが、
このスレを見てるほとんどの人は、
あなたたちより>>1のほうがずっと好感が持てるように思います。
なんか>>1を馬鹿にしてますが。
983名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:21:20 ID:qmE9nFQ1
>>980そんな事言えるなんて信じられないですよ。内容ないに等しいと思えるのが逆に凄いです。
>>981借りてみます!
984954:2006/03/14(火) 23:59:38 ID:eu+kwFW+
まぁ、もうスレも終わりに近いし、
そろそろ飽きてきたから、ここら辺で言いたいこと言って去ろうかな。

>>ジャド2

今までは一般論がどうとか言って、なんか妙な書き込みしてたけど、
おまえを中学生だと思った本当の理由は、
おまえの見ている映画の内容が、オレの中2のころにそっくりだったからww
ほんと映画にはまり始めたころって感じw
オレも中学生のころは、
リンチとかクローネンバーグとかホドロフスキーとか、
そこら辺の監督が好きだったからね。
そしてそのあまり映画を見ていない人を見下した偉そうな態度。
オレも中学生のころはそんな感じだったから。

多分気がつくときがくると思うよ。
「自分は映画で自分の身を飾り立ててるだけだ。」
「自分はは映画に対して傲慢だ。」ってね。
それにいつ気づくかはお前が生活している環境にもよるだろうけど、
オレの場合は高校に入ってすぐ分かった。
そうなれば、いままでお前が取って多様な態度は決して取れないはず。
多分今の自分を恥ずかしく思うだろうよ。

まぁ、オレのほうが精神的な成長は早かったってことかな。
実は今オレ高1なんだ。
お前中学生よりちょっと上だっていってたから、
オレと同じぐらいの年だろうね。
恥ずかしくない?たいして年齢も変わらない奴にこんなこと言われてww

985954:2006/03/15(水) 00:02:33 ID:eu+kwFW+
後一つ。
ジャド2や270も含めてのことだけど、
まず映画を見るより本をたくさん読んだほうがいいかもねwww
986名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:04:37 ID:1J7Q2dFa
じゃぁ後はこのごみスレを埋める作業に徹することにするよ
987名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:14:46 ID:1J7Q2dFa
うめ
988名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:26:56 ID:1J7Q2dFa
うめ
989名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:29:34 ID:1J7Q2dFa
うめ
990名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:30:58 ID:HzmuKfrg
ヒント >>985 = 初代ジャド
991名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:31:14 ID:1J7Q2dFa
うめ
992名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:33:43 ID:HzmuKfrg
993名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:34:19 ID:1J7Q2dFa
ちがうようめ
まぁべつにそれでもいいけど
994名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:35:53 ID:1J7Q2dFa
うめ
995名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:36:37 ID:HzmuKfrg
プゲラww
996名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:37:54 ID:HzmuKfrg
初代ジャドです↓ww
997名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:38:40 ID:1J7Q2dFa
うめ
998名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:40:23 ID:1J7Q2dFa
うめ
999名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:40:53 ID:HzmuKfrg
必死だな ww
1000名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:42:52 ID:1J7Q2dFa
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。