映画をめぐる呪いや不気味な因縁の話……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魔太郎
たとえばこういう話がある。↓

【呪マース】「スーパーマン」の呪いが撮影開始の妨げに?

「レッド・ドラゴン」のブレット・ラトナーが新「スーパーマン」シリーズの監督を降板した。
このシリーズは、主役のクラーク・ケント役にジュード・ロウやジョシュ・ハートネットの名が
挙がったものの一向に決まらず、ここへ来て監督にまで逃げられてしまったようだ。それについて、
まことしやかに“呪い”が原因ではないかと言われている。というのも前4作で主役を演じた
クリストファー・リーブが事故で半身不随になったのをはじめ、TVシリーズで主役を演じた
ジョージ・リーブスは自殺、アニメシリーズで主役の声を演じたバド・コリヤーが病死している
など、主演俳優が何かしらのトラブルに巻き込まれているのだ。表向きは新シリーズ3作に出演
しなければいけないという契約内容がネックになっていると言われているが、実は彼らは“呪い”
を恐れて契約に踏み切れないのかもしれない。

http://www.walkerplus.com/hokkaido/movie/news.html#4
2名無シネマさん:03/04/01 10:36 ID:2tNvXtEj
「リング」をめぐる呪いとか幽霊が出た話、というのは
宣伝用のウソだったのだろうか……。
3名無シネマさん:03/04/01 10:41 ID:W0m3AbJm
だらだらと長い1は嫌われる。気をつけようね
4名無シネマさん:03/04/02 03:47 ID:u/RH0SWg
「ポルターガイスト」の話なんか有名だよね!
5名無シネマさん:03/04/02 03:57 ID:Uh+cVb0i
>>1
キャスティングが難航するなんて当たり前。
監督降板もよくあるハナシ。
人間はみな事故か病気か自殺で死ぬ。
つまり“呪い” なんていう超自然的な力が働いた痕跡はいっさいない。
不思議現象がそこにあるとすれば、当たり前のことを“呪い” と
言い出すあんたの頭だな。
6名無シネマさん:03/04/02 05:10 ID:u2H2eRHg
>1見て別の事思い出した。
そのTVシリーズでスーパーマン役だったジョージ・リーブスって、
原因は失念したけど自殺するときスーパーマンの恰好してビルから飛び降りたんじゃなかったかな。

7名無シネマさん:03/04/02 05:46 ID:ZBal6aA7
↑↑
んなアフォなっ(;-_-)ネタか?
8名無シネマさん:03/04/02 06:02 ID:Ztt11WAK
>>6
拳銃自殺です。
9名無シネマさん:03/04/02 08:43 ID:GFkpU1cw
日本ではホラー映画撮る時クランクイン前にお祓いするらしいけど、外国ではどうなんだろ?
10名無シネマさん:03/04/02 08:56 ID:FLVhrLTA
ヴォケ! この科学万能の原子力時代に呪いなんかねェんだよ! 





たったひとつ、ポルターガイストを除いては……
11名無シネマさん:03/04/02 22:01 ID:po0B1lSk
井筒の呪い「東方見聞録」コワー
12名無シネマさん:03/04/16 01:21 ID:KDQF71i3
>>6
ほんとだったら相当怖い。
13名無シネマさん:03/04/16 02:28 ID:K0bK5leT
検索したがやっぱり拳銃自殺だった。ただ、ファンから空を飛んでくれ
とか言われて役が重荷だったかイメージが固定して苦悩したらしいね。
14名無シネマさん:03/04/16 14:05 ID:NFnwlEyR
まったく知障のスレだな。呪いだの幽霊だのあるわけないじゃないか。
そんなもの信じてるのって消防か消防レベルのバカだけだよ。
女に信じてる奴多いけど、女がバカの証拠だな。
バカには政治任せられないわ。呪い信じるなら警察なんていらないしな。

いや、怖い事は怖いんだけどな。信じてはないんだよ。
15名無シネマさん:03/04/16 21:25 ID:jmhew/IA
怖いのかよ!
16名無シネマさん:03/04/16 22:21 ID:I0ZH+LIV
よく怪奇物で、宣伝では使うけど、ポルターガイストは確かに異常な気はするね。
キャストだけで、主役、姉役、牧師役、インディアン…
他にいたっけ?
17名無シネマさん:03/04/16 22:54 ID:y7cA7Cbm
昔から日本の映画界じゃ、怪談物の映画化の際はお払いに行くそうだが。
18山崎渉:03/04/19 23:07 ID:66OnxIuS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
19名無シネマさん:03/04/20 09:01 ID:P7yp2lIF
>>16
両親役がたたりをおそれて降板ってのが異常。
降板しなかった少女が死亡ってので決定打。
20名無シネマさん:03/04/20 09:16 ID:Apq7LDZS
日本だったら、例えば四谷怪談を上演する際にスタッフ総出で御祓い・御参りに
行くものだが、米国ではスーパーマンがそれにあたるのかな?
21名無シネマさん:03/04/24 19:29 ID:kf5z/c5G
スーパーマン=モスマン
2216:03/04/24 20:29 ID:hmowXVam
ヘレーザ・オーレグの死因ってなんだったっけ?
23名無シネマさん:03/04/24 21:43 ID:INr5IhTl
このスレを少女の霊に捧ぐ
24名無シネマさん:03/04/24 21:47 ID:PNH6l+CU
単なる偶然の出来事です。
25名無シネマさん:03/04/24 22:01 ID:cdwOa97B
>>22
腸の病気でクローン病というやつです。スポーツ新聞の見出しで腸が爆発して
死んだ、と書かれていたのを思い出す。でもこの病気の死因としては、その表現
は当たらずとも遠からず、ですな。
26名無シネマさん:03/04/24 22:10 ID:IaYiygXa
テリー・ギリアムの映画が完成しないのも
ジャン・クロード・ヴァンダムが落ちぶれたのも、
マーロン・ブランドがセリフを覚えてこないのも、
マイケル・チミノが映画会社を倒産させたのも、
三田佳子の息子が麻薬をやったのも、
すべて呪いです。
27名無シネマさん:03/04/24 22:17 ID:u8OHMgXN
>>26
ジャン・クロード・ヴァンダムがおちぶれた?何言ってるの。彼は昔からあんなもんですよw
28名無シネマさん:03/04/24 22:17 ID:325Upop/
>>26バンダムはスピード中毒なだけだし、ブランドはアル中なだけだ。
29名無シネマさん:03/04/24 22:33 ID:SPQC8re+
「ポルターガイスト」も、別に呪いじゃないよ。
みんなタダの偶然。

「2」に出ていたジジィ二人は、単に年寄りだったから死んだだけ。
(一人は癌だが)
少女は病気で死んだだけ。
「1」のドミニク・ダンは恋人に殺されただけ。

シジィが死んだり、友達が病気で死んだり、
知り合いが殺されたりって、みんなの回りでもよくあるだろ。
単なる日常だよ。

30名無シネマさん:03/04/24 22:37 ID:lZ9rJEbu
>>29
知り合いが殺されたりってことがよくあることか?
すくなくとも俺の知り合いに殺されたやつはおらんぞ。
31名無シネマさん:03/04/24 22:43 ID:4Y+JHB43
>>29いや、冷静に考えればそうなんだけど、共演者がビビッて降りる中で、
最期に主人公がってのがインパクトあるのよ。
32名無シネマさん:03/04/24 22:49 ID:e0bxTIjh
>30
>29は大阪府民。
33名無シネマさん:03/04/24 23:00 ID:nvL09zgL
>>25
クローンで穿孔してもまず死ぬことはないけどなあ。
医療過誤か?
34名無シネマさん:03/04/24 23:05 ID:C0cNECze
>>33家族が病院訴えたらしいね。
アメリカじゃ訴訟なんて当たり前だけど、金の卵産むはずのヒヨコがしんじゃったらねぇ…
35名無シネマさん:03/04/24 23:10 ID:vvwm0UEW
病気に見せかけた暗殺だったんじゃないの?
36名無シネマさん:03/04/24 23:34 ID:cdwOa97B
>>33は医者かな?
穿孔したら死ぬ可能性は充分では?問題はクローン病で穿孔させた事だと思う。
37名無シネマさん:03/04/25 06:23 ID:wd6wOwfK
そういう>>36も医者くさいぞ。
38名無シネマさん:03/04/25 07:47 ID:bBTR7Ywk
でも某スレと違って話が文化的に進んでるよね。
スレの趣旨と違って。
39名無シネマさん:03/04/25 20:06 ID:PcKXM7xK
?某スレって?
40名無シネマさん:03/04/25 20:26 ID:stbXpmA6
>>39マトリックスとかパヤオ関連のヤツ。
41名無シネマさん:03/04/25 21:12 ID:8k+S67Z5
 アジアン・ホラーについて怪談が広まってるけどネタだよね?
 誰か「The EYE」にほんとに老婆の霊が映ってるのか、人影が映ってるのか教えれ
 「ボイス」のジョシコーセー役の女優が失踪中というのもネタだよね?

 レスリー・チャンが「カルマ」に出てから悪霊に憑かれて飛び降り自殺しちゃったっていうのもネタだよね?
42名無シネマさん:03/04/25 23:52 ID:FkiGbFo2
「The EYE」の霊が映っているというシーンをテレビで見たけど、
あれが人に見えるのなら眼科に行ったほうがいい。

レスリー・チャンはもっと昔から幽霊の出る映画を撮ってるけどね。
43名無シネマさん:03/04/26 00:27 ID:vMOGjTb9
結構身の周りに死人出しても、まったくイメージを汚さないスピルバーグが、ある意味不気味。
44名無シネマさん:03/04/26 00:34 ID:yqO5mIRk
>>43
トワイライト・ゾーンの事故がその最たるものだよね。あの時の裁判で
スピルバーグは一切の責任を回避した。裁判でおそらく金使いまくって。
それで製作総指揮スピルバーグって、よくクレジットに堂々と出せたもんだ。
やっぱり巨匠なんだね。。。
45名無シネマさん:03/04/26 09:18 ID:nKldfVYU
三人が亡くなったシーンをあっさり使う辺りも巨匠だよな。
死の瞬間を永遠にフィルムに残されるのってどーよ。
46名無シネマさん:03/04/26 09:36 ID:JYpSMgUQ
>>45
使ってたっけ? 
47名無シネマさん:03/04/26 09:54 ID:Gk+/8W1g
>>46本編では無かった。でもテレビで見た事ある…
48名無シネマさん:03/04/26 10:09 ID:1esp9HtT
>>41>ほんとに老婆の霊が映ってるのか、
霊がホントに映るモノかどうかよく考えてみれ。
霊感が強いだの何だのって、デンパなだけじゃん。
49名無シネマさん:03/04/26 10:17 ID:JYpSMgUQ
>>47
だよね。当時劇場で見たっきりなんでよく憶えてないけど、
確かベトナム戦争絡みのシーンは丸ごとカットされたとか
何かで読んだ記憶があったんで。テレビでは俺も見たよ。
それにあの話の監督はジョン・ランディスだし。
今調べたけどスピルバーグは総指揮じゃなくてプロデューサーの1人だね。

>>43
他には誰が死んでるの?
50名無シネマさん:03/04/26 10:36 ID:/eD+tiEY
>>49とっさに出てこないけど…なにかあった。
それを刑事コロンボの作品で皮肉られてた記憶が。
スピルバーグ、監督した事もあるのにね。コロンボ。
51名無シネマさん:03/04/26 16:38 ID:JsrFbDpH
ロバート・ショー「ジョーズ」出演後の早すぎる死
フランソワ・トリュフォー「未知との遭遇」出演後の惜しまれる死
ウォーレン・オーツ「1941」出演後、まさかの早死に
三船敏郎「1941」出演がたたって病死
オードリー・ヘップバーン「オールウェイズ」出演後、役柄に影響されてか死後の世界へ
リチャード・ドレイファス 薬中毒で自動車事故で死にかけた
ロイ・シャイダー 売れなくなった
ハリソン・フォード スターの座から下ろされた
マックス・フォン・シドー 年寄りなのに働かされてる
オスメント君 子供なのに働かされてる
52名無シネマさん:03/04/26 23:52 ID:jNNF1pCV
>>51
何やかんや言って、♂メントも、もう15歳なんだよね〜。
ここで♂メント話を1つ。
AIだかなんかのプロモーションで日本に来たとき、
飛行機の中でスチュワーデスにキレた話って知ってる?
ヤツが「コカコーラ下さい」って言ったら、
ペプシを出されて、「ペプシじゃなくてコークだって言ったろ!?」
って怒鳴ったんだって。
53名無シネマさん:03/04/27 06:59 ID:yUYR2udp
ペプシのほうが美味いんだがな。
54名無シネマさん:03/04/27 08:52 ID:gTfu85pO
呪いだの幽霊だのは一切信じてはいないが、
こういう類の話は好き。
映画と一緒で、人間の想像力やアイデアの面白さを堪能できる。
55名無シネマさん:03/04/27 15:52 ID:Z1q+vBsf
エクソシストの関係者も結構死んだらしいな。
56名無シネマさん:03/04/27 18:10 ID:MFd1eVxd
>55
エクソシスト程度の規模の映画に関わるスタッフは膨大な人数になるから、
撮影中にそのなかの誰かに不幸があっても不思議はない。
エクソシストの呪いのなかには、照明スタッフのおばさんが死亡と
いうのがあって笑ってしまいました。
57名無シネマさん:03/04/27 19:48 ID:4XQOdiQR
>>56ツタンカーメンの呪いとかと同じたぐいだよね。
そういや、タイタニックってエジプトの王女のミイラ乗せてたらしいけど、
映画にもチラッと映ってた。よく調べてるなあ、キャメロン。
58名無シネマさん:03/04/28 16:14 ID:z2udDJJI
>>57
オカ板にあったけどそれデマだってさ
59名無シネマさん:03/04/28 22:44 ID:Hq7P60hJ
>エクソシスト程度の規模の映画に関わるスタッフは膨大な人数になるから、
>撮影中にそのなかの誰かに不幸があっても不思議はない。

同じことをメイキングでエレン・バースティンが言ってました。
でもジェイソン・ミラーの話は不思議だった。
60名無シネマさん:03/04/29 22:19 ID:rhIt5kNG
>>59

>でもジェイソン・ミラーの話は不思議だった。

ジェイソン・ミラーも亡くなりましたね。
どんな話しをしていたんですか?教えて下さい。
61名無シネマさん:03/04/30 21:42 ID:NIid09VT
よく憶えてないんだけどw

撮影前だか撮影中だかに不思議な神父が現れて、お守りにメダルをくれたらしい。
62名無シネマさん:03/04/30 23:06 ID:SF93Yvde
>61
それだけ聞くと、悪魔を描いた映画に出ることを心配した
ただの親切な(おせっかいな)神父さんのような。
63ホイ:03/05/01 03:20 ID:8Qt5MpLf
このスレの中でも「ポルターガイスト」だけは偶然で片付けられない特異な
感じがするね。椅子が一瞬で積み上がっているのを見てしまった気分だ。

あ、あと「スリーメン&ベイビー」の少年も実はカキワリだの言われてるけど、
美術・カメラマン・監督・スクリプター・エディター等が揃いもそろって気付かず、
NGカットにならなかったのは不思議だね。
始めから狙ってて、契約書に黙秘の項でもあるのかね。
64名無シネマさん:03/05/01 06:35 ID:sdK/V17X
>>61
不思議な神父はミラーが映画に出ることなど知らなかったらしい。
それより、本物の人間っぽくなかったとか言ってたような気がする。
65名無シネマさん:03/05/01 12:40 ID:M4lFU0zN
>>11
そーか、新スーパーマンで主役やってたディーン・ケインがパッとしないのも呪いのせいか。
66名無シネマさん:03/05/01 17:43 ID:XqmfJ9Sk
>>63
「エルム街の悪夢2」にも思いっきりカメラ移動用のレールが映っているけど、
監督以下誰も気づかなかったのは、ホラーだけあって呪いなのでしょうか?
67名盤さん:03/05/01 18:08 ID:eyGeHuVX
>63、>66
一年に何千本と映画が制作されているわけだから、
ミスに気づかずに公開しちゃった作品もあるよ、ってことか
68名無シネマさん:03/05/01 18:45 ID:tPLZB7LP
「スーパーガール」なんて映画、誰も覚えていないのも呪いのせい。
69名無シネマさん:03/05/04 05:37 ID:bdqcNLvY
憶えてるよ。劇場で見た。
70名無シネマさん:03/05/04 17:09 ID:anL7nJlr
女優霊でも見とけよ
俺は見てないけど
71名無シネマさん:03/05/04 19:48 ID:Swp0D3YZ
女優霊には本物の幽霊が映ってる。
72名無シネマさん:03/05/05 09:59 ID:sff9XM2E
なんせ主役だからな
73名無シネマさん:03/05/05 22:01 ID:YyticG7+
まだ出てないみたいだけど。
松田優作の『家族ゲーム』。

TVで問題のシーン見ただけだから映画の内容は知らんけど
薄暗い部屋で、生徒役の子が左に座ってて、松田優作は右に座ってるの。
2人ともずーっと黙って座ってるんだけど、よく見ると
松田優作の背後から霊と思われる腕がぐんと伸びてて、松田優作の
ひたいあたりを両手でいじくってるの。謎の映像。

この映画のビデオが出る前か後に松田優作死んだんだってよ。
74名無シネマさん:03/05/05 22:12 ID:DR/ncNsk
↑そ、そうだったかあ?
75名無シネマさん:03/05/05 22:32 ID:YyticG7+
>>74
スンマソ。
松田優作の世代じゃないのでよう知らんのですが・・。
ちなみに『家族ゲーム』は83年の作品だそうです。
76名無シネマさん:03/05/06 06:17 ID:6W/n5a5D
ブラックレインの優作はときどき透けて写ってる
77名無シネマさん:03/05/06 07:52 ID:wKc5vjBp
>>73
それって、優作演じる先生の声を聞きたくない、という意味で
生徒役の子が耳を塞いでいる、という演出とは違うの?
78名無シネマさん:03/05/06 14:11 ID:yn1iMYpH
呪いで死んだとか言われた松田優作の家族は、どう思うだろうな。
7973:03/05/06 15:08 ID:EmOkI/Vm
うろ覚えなんですが、
たしか突然、松田優作が生徒をぶつシーンのあたりでした。

>>77
謎の腕は半透明な感じで写ってたので、人のしわざじゃないと思います
80名無シネマさん:03/05/06 15:08 ID:sD9Cb1A4
なんか、こないだTVでやってたな。
確かに少しモヤモヤっと動いた感じだけど、フィルムの汚れとか影じゃないの?
81名無シネマさん:03/05/06 16:32 ID:ASCtn4FQ
>>73
亡くなったのはビデオがとっくに出た後に決まってんじゃん(ゲラゲラ
都市伝説に尾ヒレ付けるのってこういう輩なんだな
82名無シネマさん:03/05/06 23:27 ID:FtCYCydv
誰かキャプしてくれ
83名無シネマさん:03/05/07 20:55 ID:LfRc6cUj
>>81みたいな過剰反応示す香具師がいると自分の目で確かめてみたくなるな。
84名無シネマさん:03/05/07 22:23 ID:MGpSDXHc
あれほんと透けて写ってて気持ち悪かったね。指動いてたし…。
85名無シネマさん:03/05/07 22:34 ID:dRXK6qrG
荒野の七人のガンマン七人のうち4人が既に死んでいる〜
コレは何の呪いでしょう
おーこわっ
86名無シネマさん:03/05/07 22:41 ID:1yFiB39e
>>85 今年、ブラッド・デクスターとホルスト・ブッホルツ死んだから
   残りはボーンとブロンソンだよ。
87名無シネマさん:03/05/07 23:18 ID:6RkUc4sz
(´ヮ`)老衰です
88ひと味違う:03/05/07 23:59 ID:whI9S4Ua
89名無シネマさん:03/05/08 02:13 ID:QiXGEUz9
事故死シーンがモロに使われてると言えば「アタック・オブ・キラー・トマト」のヘリ墜落が有名か。

>>73
メイクさんが髪直してたのが何故かカットされなかったとか・・・
90名無シネマさん:03/05/08 06:17 ID:I+n4IG8Z
あれね〜俺もみたよ。>>73
眉間のあたりをずっといじくってるんだよね。
指の動きが、ムカデの足みたいな動きで気色悪かった!!

んー、映画見てみるといいんだがねぇ…。>>89
91名無シネマさん:03/05/08 06:24 ID:cFiRdyJY
>>85
んなこといったら七人の侍は・・・・
92名無シネマさん:03/05/09 17:23 ID:uj7oDowN
「ジュラシック・パークV」
1とロスト・ワールドが面白かっただけにあのつまらなさと気持ちわるさにびっくり。
それと映画じゃないけどゲームの「鬼武者」は1がめちゃくちゃ面白かっただけに
「2」のあの気持ち悪さクソゲーっぷりは呪いとしか思えない。
93名無シネマさん:03/05/09 17:28 ID:uj7oDowN
まあ、死んだらさっさと成仏しろキチガイってことですな。
94名無シネマさん:03/05/13 06:34 ID:OmVtHrGH
Vも結構捨てたモンじゃないよ
95名無シネマさん:03/05/13 08:00 ID:+LMtXT/C
家族ゲームはメイクさんの手とか人間の手では明らかにない。
書いてて気味が悪くなって来た。
頭から浮き出るみたいな、不自然な半透明の手。
で、優作の頭を脳を掻き出すみたいにもやもやいじってる。
96名無シネマさん:03/05/16 01:53 ID:xn+eW6cN
>>95
そんなシーンあったっけ?と思って今日DVDで確かめた。
確かに一瞬ビクッとしたけど,よく見たらあれは優作の手じゃない?優作が手を膝
の上に置いた時と全く一致している。
撮影のことについてはよく知らんけど,あのシーンは鏡とガラス使ってるみたいで
生徒の白いセーターも周囲がぼやけて画面に映りこんでいる。でも殴られる瞬間の
額のもやもや(生徒の)はなんだか不自然で確かに気持ち悪い。全てATG映画の安い
カメラのなせるワザ??
97名無シネマさん:03/05/17 09:53 ID:xXJ65v++
森田芳光が、「家族ゲーム」後に撮った映画が駄作しかないのも、呪いのせい?
98名無シネマさん:03/05/17 23:54 ID:C2un10ZF
>>91
「七人の侍」
今となっては全員故人だが、映画で生き残る三人が、現実では
後の四人よりかなり早く、先に逝っちゃったんだよね。
「荒野の七人」
も、生き残るユル・ブリンナーとスティーブ・マックイーンが
先に・・・
99名無シネマさん:03/05/18 07:03 ID:j3FEvWkA
呪いとかじゃなくて単なる偶然の連続なんだろうけど、マイケル・ダグラスは怪しい。
「チャイナシンドローム」(製作・出演、原発事故ネタ) の公開直後
スリーマイル島事故が起こった。批評では原発事故なんて非現実的との声も
多かったらしいが、一転予言的映画と騒がれた。
「ナイルの宝石」ヘリの事故かなんかでスタッフが数人死亡。これと
前作「ロマンシングストーン」を手がけた新人の女性脚本家は、
スピルバーグにも起用される予定だったらしいが、ナイルの完成を待たず死亡。
「危険な情事」の公開直後、民主党の大統領候補本命が不倫で失脚(ダグラスは民主党支持者)
「ウォール街」時期は良く覚えてないが公開に前後してブラックマンデー。
「ブラックレイン」公開直後松田優作が死亡したのは有名だが、さらに
日本で精巧な偽ドル札が見つかるなんて事件も同時期にあった。
これの地上波初放映はフジの土曜だったが、その週の前半に若山富三郎死亡。
 …核戦争物や天変地異ものは製作も主演もしないで欲しい。
100100 GET!!:03/05/18 07:46 ID:6P2H2ir7
>>99
(*゚∀゚)σ<ワラタ♪
101名無シネマさん:03/05/18 12:35 ID:UPLtelJF
過去(前スレ)スレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/1011/10111/1011185720.html

コレちゃんと貼らなくっちゃ。
102名無シネマさん:03/05/19 13:24 ID:tMnTDcxf
呪われた映画。エクソシスト、ローズマリーの赤ちゃん
ポルターガイスト。これらはAランクだね。
103名無シネマさん:03/05/19 21:33 ID:+x1CXy/i
ボイジャー。これは隠れ呪われ映画。
104名無シネマさん:03/05/21 20:41 ID:wKD6MwTu
age
105山崎渉:03/05/28 09:21 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
106名無シネマさん:03/05/28 19:54 ID:MhjAQGnI
>>103
詳細キボン!
107_:03/05/28 19:55 ID:yfoDm9sa
108名無シネマさん:03/05/28 19:56 ID:JaqNz+NX
各板を荒らしまわる「山崎渉」に鉄槌を下す為、
彼の本拠地を攻撃します。
皆さん、お力をお願いします。
http://www.kcn.ne.jp/~w-yama/

これを各板にコピペしてください。

ジーク・ジオン!
109名無シネマさん:03/05/29 01:47 ID:J2pOqneF
>詳細キボン!

過去ログに載ってる。
110名無シネマさん:03/06/01 07:26 ID:Nq5uurxd
「バトル・ロワイアル」
この映画を批判した代議士が暗殺された。
111名無シネマさん:03/06/01 11:21 ID:dUc4rCI1
そりゃどっちかってーと陰謀スレ向きじゃない?
112名無シネマさん:03/06/10 19:45 ID:J/hw+qdN
「ホワット ライズ ビニース」
エンドロールが出る前の場面で、画面左側に微かに何かが映っている
113名無シネマさん:03/06/11 02:35 ID:NQ1THoe0
「家族ゲーム」ですけど!
生徒役の名前を誰も覚えてないのはなぜ?
宮川一朗太だよー!!

これも呪い?
114名無シネマさん:03/06/11 02:38 ID:01uvfiA6
今の宮川一郎太の、後からデビューしたウッチャンのそっくりさん扱いされる
鳴かず飛ばずぶりを見ていると、呪いとしか思えない。
115シネフィル:03/06/18 04:33 ID:Wzo3UP9U
一郎太好きよ!
116名無シネマくん:03/06/18 09:45 ID:eAuSvb44
監督をしてしまうと助監督に戻れず逆に貧乏になる罠
117名無シネマさん:03/06/19 11:03 ID:PB/qArZG
ガイシュツかもしれんがキリングゾーイ。

監督、新作が次々ポシャる。出演者、転落かパっとしない。
118名無シネマさん:03/07/06 03:25 ID:FZIsenOI
 この水着の可愛い子…あああ。
 ご冥福をお祈りします。
 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
119名無シネマさん:03/07/06 03:33 ID:fAn13b13
>>118 見られないんだけど、誰?
120名無シネマさん:03/07/07 02:31 ID:ZAMofFqg
>119
 最初にhを加えてみれ。
121名無シネマさん:03/07/07 11:40 ID:0eCJkmMc
やぱー「四谷怪談」かと。小池壮彦「四谷怪談」読んでみ。背筋が寒くなるで。
122名無シネマさん:03/07/07 11:44 ID:KnA0fQg+
>>112
あれ、どう見ても人の顔だよなぁ・・・
てか、あれも演出じゃないの??
123名無シネマさん:03/07/07 12:10 ID:KV5OMKkE
>>118
すげえビビった
けど蓮を覚悟してたので
そっちよりマシだったかも
124名無シネマさん:03/07/08 17:54 ID:E/cvykqi
>>118
マドカが出てきます。精神的有害
125名無シネマさん:03/07/14 01:03 ID:imYYQdwM
どんなフラッシュ?
126名無シネマさん:03/07/14 03:56 ID:BUDdi47H
コピペ
デルピーの場合はその前から落ちてたと思われ。
今や呪われた映画の代名詞は「キリング・ゾーイ」。
トリコロールの前に出た映画。

しかし・・デルピーの呪われ伝説は「ボイジャー」から
始まってたと思う。「ブリキの太鼓」で高い評価を得た
フォルター・シュレンドルフはこの映画以降消えた・・・・。

言うまでも無くロジャー・エイバリーは可哀相過ぎて何も言えない・・。
127無シネマさん:03/07/14 03:59 ID:Zo0PunoN
四谷怪談撮影時のたたりの話は、あまりにも有名。
128名無シネマさん
>>58
モロ亀レスだがデマじゃないよ
テレビで引き上げた後、どっかの博物館に収蔵したって言ってた