【淀川】今公開中の映画を解説します【長治】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
神戸生まれの映画をこよなく愛する解説者、淀川長治氏がもし生きてたら
今公開中(若しくは淀川氏逝去後に公開された)の映画をどんな風に解説
するのでしょうか。
妄想力の限りを尽くして想像してくだされ。
2名無シネマさん:03/03/24 23:09 ID:Wq2oCj1X
サイナラ、サイナラ
3名無シネマさん:03/03/24 23:10 ID:zcPp6rmQ
>>1がダさい糞スレ立てるの
               (∀)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(∀)
「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
              (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
             (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
             (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)
             (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
            (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
          (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
          (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
         (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
        (゚∀゚ )「なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪ なんでだなんでだろ〜♪」
       ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
      ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
     ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
     ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
   ( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
  ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )
  つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
   |   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j  .|   j
   し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
   ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
4名無シネマさん:03/03/24 23:23 ID:9UTeG8/V
ハイ、よさそうなスレですね。
明日から頑張ってカキコしますよ。
何、今夜はあっちをカキコするのかって?
マーやらしいね。
あんた、今すぐイラクへいってらっしゃいね。
5名無シネマさん:03/03/24 23:34 ID:yt1Q1OFI
はい、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』てどういう意味でしょう。
「捕まえられるもんなら捕まえてみろ」いうことですね。
さあ。映画始まったらビックリしました。
主人公、もう捕まってるんですね。刑務所の中なんですね。
「捕まえてみろ」いうてる場合じゃありませんね。
この監督の考えることはよくわかりませんなあ。
それではまたおあいしましょう。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
6名無シネマさん:03/03/24 23:54 ID:lCXQziSV
まあー、私ホモなんですねー
怖いですねー、怖いですねー
サイナラ・サイナラ・サイナラ...
7名無シネマさん:03/03/25 03:15 ID:GvrD4Gm2
あなたえらいね、スレたてたの。
8名無シネマさん:03/03/25 20:52 ID:/uVWbNrB
はい今晩は。またお会いしましたね。
それではサヨナラサヨナラサヨナラ。
9名無シネマさん:03/03/29 23:12 ID:UdXXuwNk
誰か「たそがれ清兵衛」の解説キボンヌ。
10名無シネマさん:03/03/29 23:45 ID:wgQYwTA0
IDが「マンコ+Z武」の神降臨中!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50


771 :なまえをいれてください :03/03/28 09:43 ID:mAnKo+Z/TAke
   来月にはなんとかバイトしたいんですけどねぇ。。。
 
772 :なまえをいれてください:03/03/28 09:50 ID:gWPWLyxy
   >>771
   IDワロタw
   お前神!!

773 :なまえをいれてください:03/03/28 09:53 ID:Zo+pqtVm
   >>771
   マンコ+Z武かよ(w
11名無シネマさん:03/03/29 23:53 ID:5B3VodfG
>>10
それ去年ガイシュツネタじゃん。
どーせ「また騙されたんだね」だろ?
春厨の湧く季節だな。(w
12名無シネマさん:03/03/30 00:19 ID:J48FY3Ad
>>9
はい、「たそがれ清兵衛」。これはもちろん時代劇なんですが、
チャンバラ、チャンチャンバラバラいうのとはちょっと違うんですね。
これは家族愛。ホームドラマなんですね。清兵衛は貧乏。もうとても貧乏で
着物もくさい。ぷんぷん臭くって、殿さんにお前は臭いぞと言われて、上司に
ものすご怒られる。それでも剣の腕はものすごく強い。果たし合いの相手を
こーんとやっつけてしまう。強い。でも、この物語の中心は清兵衛の家族なん
です。奥さんを亡くして、二人の娘さんとお母さん、それを安い給料で、お侍
さんが内職までして養っている。そんな清兵衛の、貧しいけれども、美しく、
とても幸せな生活を描いています。でも、そんな清兵衛にある日、おまえ、
人を殺しなさい、殺してきなさいという命令がくだる。清兵衛は、できません、
私はできません、って断るんですが、だめだ、殺してきなさいと言われるん
ですね。清兵衛はどうするでしょうか。はい、ところでこの作品、監督はあの、
「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督なんですね。山田監督は初めての時代劇
作品を、この「たそがれ清兵衛」で撮りました。どんな作品になっているでしょうか。
それでは、お楽しみください。
13名無シネマさん:03/03/30 01:56 ID:QsQRSbtU
>>5
なかなかイイね
淀長さんがスピ嫌いだったこともちゃんと踏まえてる
14名無シネマさん:03/03/30 10:11 ID:W5dY/ihm
こんなスレ立てる>>1の脳細胞は日々崩壊が進んでいるんだろうな。
幼児退行(w
15名無シネマさん:03/03/30 12:43 ID:a2lUrbT3
    ,.-------、、.._
    /彳川,,ヘヾ三 ミ ヽ、
   /ヽ       ヾ_ヽ
  // /           ミ ヽ
  | {  彡ミミ=  =彡ミミ } }
  {_ゞ=======_=======,/
  { | | ⌒ |. | ⌒ | |^i        ____________
  i ! `ー‐'"/ ヽー‐'" ! i       /
  ヽi `ー / `ー" ヽ ー'!/       | 
   ヽヽ    ∀    /       < 
  / ヽヽ  (    )/         |
/ |  \ ヽー`‐‐'"´/|\_       \
   |   \\___/ ||   \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ\ /\ ||
16名無シネマさん:03/03/30 12:46 ID:CkkqvyQy
    ,.-------、、.._
    /彳川,,ヘヾ三 ミ ヽ、
   /ヽ       ヾ_ヽ
  // /           ミ ヽ
  | {  彡ミミ=  =彡ミミ } }
  {_ゞ=======_=======,/
  { | | ⌒ |. | ⌒ | |^i        ____________
  i ! `ー‐'"/ ヽー‐'" ! i       /
  ヽi `ー / `ー" ヽ ー'!/       | 
   ヽヽ    ∀    /       <  永遠の幼稚園児でちゅー僕ちゃん。
  / ヽヽ  (    )/         |
/ |  \ ヽー`‐‐'"´/|\_       \
   |   \\___/ ||   \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ\ /\ ||
17名無シネマさん:03/03/30 13:30 ID:vx8/Gk/S
    ,.-------、、.._
    /彳川,,ヘヾ三 ミ ヽ、
   /ヽ       ヾ_ヽ
  // /           ミ ヽ
  | {  彡ミミ=  =彡ミミ } }
  {_ゞ=======_=======,/
  { | | ⌒ |. | ⌒ | |^i        ____________
  i ! `ー‐'"/ ヽー‐'" ! i       /
  ヽi `ー / `ー" ヽ ー'!/       |  あなたね、淀長と花なんて
   ヽヽ    ∀    /       <  クダライことじゃなくて
  / ヽヽ  (    )/         |  淀長と内臓とかそういうことを聞きなさいよ。
/ |  \ ヽー`‐‐'"´/|\_       \
   |   \\___/ ||   \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ\ /\ ||

18名無シネマさん:03/03/30 15:32 ID:nJNLYCLy
淀長と内臓ですか?
19名無シネマさん:03/03/30 15:49 ID:PxRgESOy
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,  長さん、もちっと鬼が哭くとこ押さえ気味で。
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
20名無シネマさん:03/03/30 17:55 ID:qQ1TkomS
クロサワうぜぇ
21名無シネマさん:03/03/30 21:00 ID:R4QehoH8
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょっとまって、黒澤さんの反論は
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   CMの後やります。
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
22名無シネマさん:03/03/31 20:06 ID:ZwUhzos5
    /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 淀長さんて、素敵やん?
   丶        .ノ    \__________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
23名無シネマさん:03/04/02 22:28 ID:eL+hm8NT
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /全く書き込みがないのはいかがなものか
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これは由々しき事態でありぞっとしない
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 本来ならばヤング諸氏を怒鳴りつける所であるが
    f  _, ,ム、、_   ./    \定期的にこのスレをageるよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
24名無シネマさん:03/04/02 22:29 ID:UbehStEr
25名無シネマさん:03/04/03 19:59 ID:uSURzdxx
最新のぬるぬるずぃーべんの解説キボンヌ。
26名無シネマさん:03/04/03 21:05 ID:RfY291+u
ハイ、そういうわけで、今夜の映画。わたしの最も好きな映画、「シン・レッド・ライン」ですね。
テレンス・マリック。まー20年ぶりですか、久し振りやね。
さあ、この映画、どんな風に始まるのか、「うぉ〜ん」言いますね。
なんやしらん、「うぉ〜ん」ていう音が、荘厳というんでしょうか、なんでしょう、
「うぉ〜〜〜〜ん」ていう音がして、なにやらすぅ〜っと滑るように動きますね。
なんでしょう。
ワニですね。ワニがすぅ〜っと動いて、音楽が「うぉ〜〜〜〜ん」いうんですね。
まー、凄いね。20年ぶりの戦争大作、どんな始まりか思ったら、
ワニ、あのワニ、凄いね、
まさに映画とはこれですね。
わたしはこの出だし見た時に、あー、マリックさんとお風呂入りたい思いました。
サァ、丘が出てきますね。草原ですね。風がさぁ〜、吹く。
草がそよそよそよそよ、なびきますね、ハイ、このあたりから段々コワクなってきますけれども、
この映画をけなす馬鹿がいますね。なんやしらん、坊主頭の青二才ですけれども、
「日本人の描き方がおかしいから駄目や、怒らないと」言うてますけど、
あんたこそ駄目やね、正直にならんといかんね、
もうどこを切っても映画、映画、映画、
映画の血が吹き出す、これは名作ですよ。
坊主の言うこと聞いたらいけませんよ。
はい、そういうわけで、まだ御覧になってないかた、あんた、
そんなとこでラーメンすすっとる場合じゃありませんよ。
今すぐビデオ借りてきて見て見なさいよ。
27名無シネマさん:03/04/06 20:31 ID:k4fnCn4f
『パルプフィクション』のパンフ眺めてたら淀長の文章が載ってた。
「ブルース・ウィリスの、しゃぶりつきたいような唇」とか書いてあってちょっと退いた。
28名無シネマさん:03/04/06 23:58 ID:jJiMO8d0
>>27
淀長さんらしいね。
29名無シネマさん:03/04/07 07:11 ID:m/IWgpVu
>>28
全文読むとかなりの名調子なんだけどね。
「しゃぶりつきたいような唇」なんてタラやウィリスが読んだらなんて思ったんだろう。
30名無シネマさん:03/04/07 23:09 ID:Tpjps1VD
     ,.-------、、.._
    /彳川,,ヘヾ三 ミ ヽ、
   /ヽ       ヾ_ヽ
  // /           ミ ヽ
  | {  彡ミミ=  =彡ミミ } }
  {_ゞ=======_=======,/
  { | | ● |. | ● | |^i        ____________
  i ! `ー‐'"/ ヽー‐'" ! i       /
  ヽi `ー / `ー" ヽ ー'!/       |
   ヽヽ    ∀    /       < サヨナラサヨナラサヨナラ
  / ヽヽ  (    )/         |
/ |  \ ヽー`‐‐'"´/|\_       \
   |   \\___/ ||   \         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ\ /\ || 淀川長冶
31名無シネマさん:03/04/08 20:22 ID:/lU45Idd
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
―――――v――――――――――――――――
     ,.r―‐----、_
    _/ /rィr __  \_
   / ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
  i 彡'         ゙ミ`i
  !ソj jiiii=、_  _,.=iiiii .)jリ
  トーrr=====、_r====v'レ、
  frレハ'-〜' ,ハ '゙〜:,ノ ト,!
  ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
   トj ト、  " ,___,.`  ノ    n. ,、
   .∧ヽ. "(__ソ` ,ノ   「゙j. ! ! !.l.i゙l
 ,..:'f'  \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、  !. i.! ,l.! l,! l
'"  l   ヾヽ、    .ハ ,-、 ,}.     i!
   !    \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
                 \    ,/
32名無シネマさん:03/04/08 21:01 ID:MVKHoFUe
>>29
だいじょうぶ。たとえ日本語が読めたとしても。
シュワちゃんも最後まで気が付かなかったようだ。
33名無シネマさん:03/04/09 20:43 ID:NHFiD2tW
シュワちゃんは抱きつかれてたが、気がつかなかったのかw
34名無シネマさん:03/04/11 21:01 ID:LbJiz3Nt
      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,    
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V     長さんは すべて熟知!
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
35名無シネマさん:03/04/17 10:08 ID:VvgOzrdS
age
36山崎渉:03/04/19 23:04 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
37名無シネマさん:03/04/25 22:17 ID:ty6OHsKn
        ,―――-、
       /  /~~~~~~~\
       | /   /  \|
       (6  (()) (0) |
       も     つ |
       |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | |    |_/  /  < いや〜っ、>>1って就職できたんですかね?
      /| \____/    \__________________
    /ト     /7:`ヽ、_
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
38名無シネマさん:03/05/02 22:21 ID:C1Fw+8ss
あげ
39キメジマ:03/05/02 22:53 ID:5C9xhcxJ
ロードショー公開の映画の感想を書いてます。
HP「シネマ・アルカディア」
http://homepage2.nifty.com/yasuny/
「愛してる、愛してない…」は予想外の作品だった。
40名無シネマさん:03/05/04 04:54 ID:b+rd2l1K
「アラスカ/小さな冒険者たち(ALASKA)」(1996 米)
ハイこんばんわ、マーなんでしょこの映画、とりあえずソーラ・バーチかわいくありませんね。
父親の乗ったヒコーキが崖の途中にひっかかって、それを兄と妹が助けにいくわけですね。怖い怖い、
ゲロ吐きそうだ。この映画の救いはシロクマですね、シロクマと見渡す限りの大自然、もうコレだけで
お腹イッパイですね。アラスカに逝かずにすんだ。テーマ曲にさりげなくクマ公のうなり声がかぶせて
あるのがお茶目ですね、まあようやりますわ★
41名無シネマさん:03/05/13 00:40 ID:zneIXR3J
>>40
ワロタ
42名無シネマさん:03/05/13 06:27 ID:1Od4tzUC
よかたーね>40
43名無シネマさん:03/05/13 12:34 ID:o2/6OT1c
みなさん。コンバンワ。今日の映画は『X−MEN・トゥー』ですね。
何でしょうね。エックスメン。エックスは『なんだかわからない』いう意味ですね。
なんだかわからない。スゴイスゴイスゴイ超能力。パワー。
そういうもの持ってる男と女。男女が敵と味方に別れて戦いますね。すごいね。
敵といっても悪者じゃないんですね。昔、子供の頃、ナチスドイツに家族を殺されて
差別とかそういうものを人一倍憎んでる。そういう敵をイアン・マッケラン。いい俳優さんね。
彼がやってますね。それと戦うのが、まだ若いヒュー・ジャックマン。これもいい男ね。
彼はこの映画で出てきた新人さんだけど、手からツメなんてビャーっと出して戦いますね。すごいね。
さ。それではご覧いただきましょう。『X−MEN・トゥー』。

…コンナカンジ?
44名無シネマさん:03/05/13 22:20 ID:zneIXR3J
>>43
(・∀・)イイ!
45名無シネマさん:03/05/14 20:37 ID:aJXdPIqK
さてみなさん。
46名無シネマさん:03/05/15 12:11 ID:6gCHq4s2
≫6
ワロタ!
47名無シネマさん:03/05/15 20:42 ID:rKeWu4Qp
ドリームキャッチャー御願い。
48名無シネマさん:03/05/16 01:42 ID:+cZOv7AW
>>45
それ、浜村淳やんか。
49名無シネマさん:03/05/19 23:44 ID:/8oSlhZ6
>>6は死んでしまえ。
50名無シネマさん:03/05/21 09:52 ID:CDSjRKid
保管保管
51名無シネマさん:03/05/21 20:16 ID:1aC7My5S
職人降臨キボンヌ
52名無シネマさん:03/05/23 19:50 ID:PdpVR8yJ
>>51
sageてちゃくるものもこないよ。
53名無シネマさん:03/05/23 20:43 ID:xXxLnf9I
はいみなさん今晩は、またお会いしました。
さあ今夜はいよいよ、この日曜洋画で「ドリームキャッチャー」、スゴイね。
4人の男、出てきますね。男、男、男、男、まーすごいなあ!
さあこの男たち、雪山に集まって何するんでしょう。どきどきしますね。
男ばっかり、女はいないのね。まあいやらしいなあ!
そしたらなんと、もうひとり男が来ますね。男、男、男、男、男。
男のにおいがプンプンしますね。さあ、この男、なにやらゲップばかりしとる。
ゲップー、ゲップー、くさいんですね。さあこの男どうなるか。
コワイね。なにか、体から出てきますよ。コワイコワイ、コワイコワイね。
さあそういうわけで、何が出てくるかじっくりごらんなさいね。
54名無シネマさん:03/05/23 20:50 ID:VaIlMy8k
>>12
淀川さん降臨でしか?
なんだか「たそがれ清兵衛」観たくなりますた
55名無シネマさん:03/05/25 14:26 ID:GyssY/Du
      _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /全く書き込みがないのはいかがなものか
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これは由々しき事態でありぞっとしない
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 本来ならばヤング諸氏を怒鳴りつける所であるが
    f  _, ,ム、、_   ./    \定期的にこのスレをageるよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
56名無シネマさん:03/05/28 19:46 ID:cfT5gguN
ここには山崎きてませんね。コワイですね。
57名無シネマさん:03/05/28 21:55 ID:XMBqutQ8
淀川さんに来月フィルムセンターで復元公開される「斬人斬馬剣」と「海を渡る祭礼」
の解説を是非して欲しい
58もういちど43:03/06/07 12:15 ID:Ers1FhZO
みなさん、コンバンワ。今日は若い人楽しみな『マトリクスリロデッド』ですね。
マトリクスリロデッド。なんだか難しいタイトルですね。
マトリクスってなんだろ。そう思いますね。マトリクスというのは夢の世界。
人間は機械に夢を見させられて騙されてる時代なんですね。
夢の世界は嘘なんだぞ。みんな目を覚ませと、人間を救うために英雄が現れる。
その英雄役がキアヌ・リーブス。ハンサムでいい役者さんね。
このハンサムな彼が、ビャーっと拳法なんて使って戦いますね。
あのブルース・リーも顔負けなすごい技をいっぱい使う。
ゾロゾロゾロゾロ山ほど出てくる黒メガネの悪いヤツを向こうに回して戦う。
競演がキャリー・アン・モスとロレンス・フィッシュバーン。彼らもカンフーの技、見せますね。
黒メガネ役はヒューゴ・ウイビング。彼は『ロード・オブ・ザ・リング』で妖精の王様をやりました。
果たして彼らは人間を夢の世界から解放することが出来るんでしょうか。
それではご覧ください『マトリクスリロデッド』。2003年の作品です。

59名無シネマさん:03/06/07 14:54 ID:cg4H+MKr
淀長さんはシベ超なんて見なかったんだろうなあ…
60名無シネマさん:03/06/10 13:13 ID:o3vdagFg
俺は映画をちゃんと見出したのが淀川さんの洋画劇場が終わったあとくらいだから
よくわかんないけど、やっぱ彼は日本の映画文化(作るのも見るのも)に対して多大な功績のある神だったりするの?
61名無シネマさん:03/06/10 13:38 ID:XZQKoNp5
少なくともテレビではどんなクソ映画でもけなさなかった。
テレビ屋にずいぶん重宝されたのはこのおかげかもしれない。
しかし本人はどの映画もすばらしいと思っていたわけではなく、
誉めるところのない映画の解説をやらなくてはいけないときなど
「えっこれをやるの・・・」と困惑していたそうだ。
そういう映画のときは、映画の話はかるく流して出演している俳優の話をして
ごまかしていた。
62名無シネマさん:03/06/10 15:19 ID:o3vdagFg
ところでなんで晴郎や淀川さんみたいな解説がなくなったの?
需要がなくなった?
63_:03/06/10 15:20 ID:ubz8axbl
64名無シネマさん:03/06/10 16:35 ID:w/YDwYlT
淀川先生、質問です。
今日「キッド」見てきました。
天才子役のジャッキー・クーガンってまだ御存命ですか?
65名無シネマさん:03/06/12 01:12 ID:MuQVfi5h
漏れはまだ16だけど。
小学生の時から映画が好きで、映画館に通いながら毎週末はTVで映画を見てた。
その頃はまだ水野氏、高島氏、そして淀川さんの3人の解説があって、漏れは解説を
楽しみに見てた。
でも、段々と映画の解説自体が減っていって、なんかTVで映画を見る楽しみみたいなのが
無くなってしまった。

漏れは淀川さんの独特な解説が好きだった。死んだって聞いた時はびっくりした。
まだ小学生のガキなのに、淀川さんが死んで悲しかった。
日曜洋画劇場を見るたび、何故か懐かしい気分になって、昔録画した淀川さん時代のビデオを繰り返し見てた。
淀川さんは、漏れみたいな子供の中でも生きつづけてます。
66名無シネマさん:03/06/12 04:05 ID:6GY2oGgy
今にして思うと、ちゃんと「日曜洋画劇場」をビデオでとっとけば
よかったな。(自分の気に入った映画の時だけだったよ)見てはいたんだけど。
12chの「映画の部屋」っていう15分番組は淀川さんが外で喋ってて
机に置いた原稿が風で散ってしまい、慌てて拾いにいく回から見始めた。
夜中の2時台にやっててビデオとりながら見てたっけ。
映画と結びつけてくれる人として親しみと尊敬を感じています。
>65さんの話が聞けて嬉しかったな。
67名無シネマさん:03/06/12 07:35 ID:vLkRkLu5
このスレ見てたら淀川さんのこと思い出してちょっと悲しくなりますた
でも長生きだったしご本人もたっぷり映画を観れたいい人生だったのかな
68名無シネマさん:03/06/12 08:12 ID:kODiBoBa
>>61
初めは自分で映画を選んでいたが、
視聴率の問題で全部TV会社に任せることになった。
69名無シネマさん:03/06/19 01:15 ID:LfHxx1S5
職人come on!
70名無シネマさん:03/06/19 19:11 ID:ytl4QowR
日曜洋画の解説を第一回から通してみてみたいな。
71名無シネマさん:03/06/20 21:19 ID:1O99/Re3
>>67
映画を見て映画を語って、それで生活できたんだし、相当な幸せ者だったんじゃないでしょうか。
72名無シネマさん:03/06/20 22:21 ID:G/dOoHVf
淀川さんの喋りは、“きれいなきれいな”、とか“怖いですね怖いですね”、
と2度繰り返して言ってました。それがとっても優しくて可愛かった。
73名無シネマさん:03/06/24 09:07 ID:LO3SnC7H
>>70
そうそう。予算が許せば月イチくらいで淀川さん解説付きのバージョンを
放送すればいいのにって思う。
或いは前説/後説の両方を、第一回から順に収めたビデオを作ればいい。
私は「スーパーマン」放送時の、解説しながらいきなりジャーン!!と
ワイシャツの前をはだけて「S」マーク付いたTシャツを見せたやつがヨカッタ。
淀川さんってお茶目だ。
「映画の部屋」でも「スクリーム」のお面を被って、ノリノリで解説してたのよ。
夜中なのに嬉しくてキャー!!と叫んだのを思い出す。
74名無シネマさん:03/06/24 17:45 ID:dt+pqGel
やっぱ淀長好き多いのね。
漏れも解説の時の喜々とした顔が忘れられん。
75名無シネマさん:03/06/25 03:10 ID:yNIsONLu
小林一三のオファーを蹴ったことで、ある意味
淀長は手塚をも超えている!いやー言い過ぎた
ごめん。
76名無シネマさん:03/06/25 20:34 ID:ctdU9Opw
小林一三のオファーとは?
77名無シネマさん:03/06/25 22:26 ID:wX/8IfOG
宝塚歌劇か東宝関係?
78名無シネマさん:03/06/26 18:40 ID:gjz5x+7v
小松政夫を思い出し、目頭が熱くなってきた・・
79名無シネマさん:03/07/02 16:24 ID:FUJ5i/wt
ミ・д・ミホッシュホッシュ
80名無シネマさん:03/07/02 22:00 ID:D7/xT1Lj
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
―――――v――――――――――――――――
     ,.r―‐----、_
    _/ /rィr __  \_
   / ,r''"゙'''"''^~ ゙ヽ、= ヽ
  i 彡'         ゙ミ`i
  !ソj jiiii=、_  _,.=iiiii .)jリ
  トーrr=====、_r====v'レ、
  frレハ'-〜' ,ハ '゙〜:,ノ ト,!
  ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
   トj ト、  " ,___,.`  ノ    n. ,、
   .∧ヽ. "(__ソ` ,ノ   「゙j. ! ! !.l.i゙l
 ,..:'f'  \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、  !. i.! ,l.! l,! l
'"  l   ヾヽ、    .ハ ,-、 ,}.     i!
   !    \`ヽ-'く .l \゙‐' ‐、,.:' j
                 \    ,/
81名無シネマさん:03/07/08 23:12 ID:EANzSf5z
最近映画を見ていないのでネタを提供できません。
スマソ。
82山崎 渉:03/07/15 09:24 ID:HUsgop+C

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無シネマさん:03/07/20 14:35 ID:vWqwBOm1
age
84名無シネマさん:03/07/23 00:45 ID:q5M9eyhS
ハイ。皆さん。また、お会いしましたね。
このスレねー、私、黒沢清サンの作った「回路」の中を巡回しているうちに
辿り着きました。だから、これ、私のスレですね。
でも、まあ、何じゃろうねェ。同様のスレ、前にもありましたね。
「千人の淀川長治が映画を語る」いうスレタイやったなァ。これ、そのマネですね。
「千人の淀川」なんて、まあ、このスレ立てた人、私の真似で1000行くか
思うたんやろかね。バカですね。今度のスレの>>1もついでにアホですね。
同一人物かも知れませんね。ハイ、ちょっと>>1の写真見せてください。

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|     

ハイ、やっぱりバカでしたね。それでは時間が来ました。またお会いしましょう。
サイナラ、サイナラ、サイナラ。
85名無シネマさん:03/07/23 01:18 ID:d83EGO36
チャーリーズエンジェル1、ビデオで見ました。そこそこ楽しめた。
2も面白いですか?
86名無シネマさん:03/07/30 02:02 ID:45N/PeUj
一週間放置プレイかよ。
87名無シネマさん:03/08/05 17:46 ID:yWPLLDhb
ハイ。皆さん。また、お会いしましたね。
今日は「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」ですね。ライフっていったら一生と
いう意味と命っていう意味ありますねぇ。ハイ。この映画はどっちでしょう。
「シッピング・ニュース」などに出ていたケヴィン・スペイシーがデビッド・ゲイル
っていう大学教授を演じてますネェ。上手いですねぇ。いかにも大学教授に見えま
すねぇ。けれどもこの教授、奥さんに逃げられ、可愛がって可愛がってる男の子も
連れていかれますねぇ。可哀想、可哀想ですねぇ。そんなで気が弱ってますから
パーティで酔っ払ってつい女子学生と過ち冒してしてしまいますねぇ。大学教授
っても男ですからねぇ。いやらしですねぇ。そしてこれが文字通り命どりになり
ますねぇ。ハイ、ここから先は映画の肝心なとこなので詳しくは話せませんねぇ。
皆さん映画館でみてくださいね。ライフ、命、考えさせられますネェ。「タイタ
ニック」のお嬢ちゃんケイト・ウィンスレットが、かなり痩せてでてきますねぇ。
新聞記者の役です。もう一度びっくりは大学教授と一緒に死刑廃止運動にのめり
こむローラ・リニー、もう痩せて痩せて骨と皮ですねぇ。凄い女優根性です。ハイ
もう時間きました。死刑廃止。命。一生。皆さんも一緒にお考えくださったらよろ
しいですねぇ。サイナラ、サイナラ。
88名無シネマさん:03/08/05 17:54 ID:d3DMPuMn
>>84
>写真見せてください
に笑ろたw
>>85
2のほうが面白いです。
89山崎 渉さん:03/08/05 19:44 ID:/o/2Bw2V
age
90最悪:03/08/05 20:45 ID:GcRVenx9
ハイ、今日はね、ピアノ、ピアノ映画ですね、ピアノ映画のシャインですね。
ピアノ、ピアノってあのピアノのことですね。音楽ですね〜。きれいですね〜
ピアノ映画ときいたら、ピアノレッスン思い出しますね。あの女の先生と
かわいいかわいい女の子が出てくる映画でした。それでね、女の子、ピアノ
の女の子、アカデミーもらいましたね〜。よかったですね〜。すごぃですね。
まだ、こどもだったんだですね〜。私が初めてあったときもまだまだ子供でした。
ちいさかかったです。私ね、彼女に聞いたの。「あなた、アカデミーの時は
うれしかったの?」って、そしたら彼女いいましたねー。「あまりすごさが
当時がわからなかったの。」って。わたし嬉しくってね〜。それはなしたの
初めてでしょって聞いたら、「はい」といったので、二人で大笑いしましたね〜
それでね、今日のシャインは・・・
「ダバダ〜、ダバ〜ダバ〜、上質を知る人のネスカフェ・・・」
91名無シネマさん:03/08/05 21:29 ID:24tu5Dok
>>90
よっちゃん? 
「最悪」ってお名前はどこでも誤解を生みそうだから
やんぺしといたほうがいいと思うよ。
92名無シネマさん:03/08/07 01:35 ID:EZScyYXN
よっちゃんって誰やト。
お前の知り合いが都合よくかいてるわけないだろと。
93山崎 渉:03/08/15 10:36 ID:fwoHscqM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
94名無シネマさん:03/08/21 14:06 ID:GGCcAXzs
>>60
私もちょうどその頃に映画狂いし始めたから、
あとになって淀川さんが亡くなったことを本当に悲しく思った
小学生の頃に観た日曜洋画劇場の解説がおぼろげに頭に浮かぶ

ちょっと前にビートたけしか何かの番組で淀川さんの特集やってたよね
『プライベート・ライアン』解説の映像が出てたけど、この辺が最後の解説なのだろうか

微妙にスレ違いですか、スマソ
95名無シネマさん:03/08/23 21:07 ID:/CveFSrs
日曜洋画劇場の本ゲット。
96名無シネマさん:03/08/24 14:54 ID:upebdxtY
>>94
ここに載ってる。最後の解説は「ラストマン・スタンディング」
ttp://www.sankei.co.jp/mov/db/98d/1111obit_ydg/index06.html
最後の解説部分だけはWinnyで流れてるみたいね。
97名無シネマさん:03/09/06 13:07 ID:ExEGlIu9
みなさん、コンバンワ。今日は若い人楽しみな『ターミネーター3』ですね。
ターミネーター。もうシュワちゃんのこれ以上ない当たり役ですねえ。
この映画でもシュワちゃんロボット演じます。ロボットだから痛くないんですね。
ビルにぶつけられてもピンピンしています。こんな頑丈なロボットがまた未来から
送り込まれて来ます。こわいなぁ。初めて出てくるときは何でかしりませんけれども
スッポンポンなんですね。ところが今回は敵が女のかっこうしているんですね。

  や  ら  し  い  ね え  。

この女優さんはこの映画でデビューした元モデルさんですね。
ですからお父さんも目がはなせませんねえ。この女が、あのシュワルツェネッガーを
コテンパンにやっつけますねえ。こんなキレイな女がいかにも男男したシュワちゃんを
やっつけますねえ。やっぱり女は怖いね、この映画はそういってますねえ。
あと、ロボットいえば昔から映画に出てるんですよ、私の小さな小さなころから
連続活劇で人間タンク、ありました。こわかったなぁ。この映画はそういう流れをくむ
2003年度の自慢のハリウッド映画です。
98名無シネマさん:03/09/10 21:45 ID:RuXK9F5Q
はい、皆さんこんばんわ。今日の映画は「英雄」です。
英語でヒーローですね。どんなヒーローが出てくるんでしょう?どんな映画でしょ?
はいこれ、実は中国の映画ですね。ですからとっても画面が大きいんですね。
中国といえば空手ですね、ブルース・リーいたね、ジャッキーチェンもいたね。
最初から最後までアクション、アクション、アクションですね。
ここであのマトリックスのスタッフがアクションを撮ってますね。
ですから何とも知れん不思議な不思議なアクションですね。
主演はジェット・リーですね。いいですねえ。「少林寺」ありました。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」ありました。いかにも格闘家ですね。
百人、千人の凄いたくさんの兵隊が一斉に弓を放ちますね。びゃーっと。
この如何にも格闘家のジェット・リー、どうするんやろ、どうなるんやろか。
こわいですね、
あと、マギー・チャンが出てきます。キレイなキレイな女優さんです。
この女優さんがいいんですね。この女優さんも物凄いチャンバラ見せてくれます。
この映画はアクション、アクション、アクション、チャンバラ、チャンバラ、チャンバラと
追いかけるカメラ、カメラ、カメラ、カメラが良いんですね〜。色がとってもきれいですね。
何とも知れんこわいお話が出てきますよ。
ご覧になったらビックリしますよ。
99名無シネマさん:03/10/07 05:08 ID:rXIYHaJX
>97
淀長としては、やらしいのはシュワ登場シーンだろ
100名無シネマさん:03/10/11 11:19 ID:YOXfccL9
>>99
何言うとんのかわからん。もっとちゃんとした日本語で書き込め。
101名無シネマさん:03/10/27 20:16 ID:xpdB/IV4
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067253240.mp3
見てる人いるか分からんがCDあさってたら出てきた
実はこの声を録音した数日後お亡くなりになられた・・・
俺のせいじゃないよ?(つд∩)
102名無シネマさん:03/10/27 20:53 ID:9bfEFY2I
はい、みなさんこんばんは。今晩の映画は「キル・ビル」ですねぇ。
「キル・ビル」、何でしょうね〜。変わったタイトルですね。
キレイなキレイな女が出てきます。この女、まぁすごいすごいカタナ持ってるの。
それでね、どん、どん、どん、どん、どん、どん、どん、どんオトコ斬るんです。
こわいなぁ。コレ監督したのはタランティ〜ノですね。タランテ〜ノ。
「パルプフィクション」ありましたね。よかったなぁ〜。
「フォールームス」ありましたね。これもよかったなぁ〜。
若手ナンバー1ですね。スピルバーグを超えましたね。
今晩の「キル・ビル」。コイツはやるぞ!ゆう気で見てくださいね。
103名無シネマさん:03/10/29 03:27 ID:/7CWgNHj
age
104名無シネマさん:03/10/29 10:35 ID:HjKWrnrW
淀川さん、もうマトリクスレボルション見ましたか
105名無シネマさん:03/10/29 20:19 ID:EGqU3PBp
「マトリックス レボリューションズ」
はい、皆さんこんばんは。今日は、マトリックスレボリューションズですよ。
レボリューションズ。いいぬくいなぁ。主演は、キアヌ・リーブスですね。
スピードゆうのありましたね。どんどんどんどんバスが走りますね。
絶対止まりませんね。よかったなぁ。この人の当たり役ですね。
この人舞台でハムレットやりましたね。
でもね、私この人あんまり演技上手と思いませんね。スピードだけね。
ということで今夜のマトリックス。楽しんでくださいね。
106名無シネマさん:03/11/02 11:37 ID:qSmV7oHS
淀川さん!見てないんですね!?
107名無シネマさん:03/11/02 13:46 ID:NTGqbNMS
レボリューションズはあんまりおもしろなかったなぁ
108名無シネマさん:03/11/03 14:15 ID:M1Up1JeA
>>98
淀川さんはカメラじゃなくてキャメラ、キャメラ、キャメラ
です。
109名無シネマさん:03/11/05 00:45 ID:BwOXuvCM
はい、みなさんこんばんは。今日の映画は「フレディvsジェイソン」です。
まぁ、もうみなさんご存知有名ね。フレディとジェイソンですね。
どっちも怖いなぁ。
こわいこわい顔してる方がフレディです。
お面付けてる大きなのがジェイソンです。
はい。この映画、なんと、この二人が、戦っちゃうんですよ。
すごいな。贅沢やな。こわいこわい二人の競演ですね。
フレディが刺すと、今度はジェイソンが投げるという具合に、アクションの
連続ですよ。しかも、この二人傷だらけになってもまだ動くんですよ。
怖いですなぁ。鳥肌たちますね。
ここまで動くのかここまで動くのか思いますね。
この映画仕掛けも大掛りですね。
なんと、フレディがジェイソンの夢の中に入るんです。
それで、ジェイソンを動かしちゃうんですよ。
おもしろいアイディアですね。まさにハリウッド映画ですね。
今晩は、この贅沢な贅沢な一級のハリウッド映画を楽しんでくださいね。
後でまた会いましょうねw



110名無シネマさん:03/11/05 01:26 ID:3r+olCUl
>>190
良い感じですね。しいて言えば・・・

>戦っちゃうんですよ
あの世代は「・・・しちゃう」とは言わない。
もし言うなら「・・・しちまう」。

でも淀川さんはそういう言い方はしなかったよね。
111名無シネマさん:03/11/05 04:17 ID:IJphc09U
ちょっと前のでごめんなさい。

はい、みなさんこんばんは。今日の映画は「ハルク」。
ハルク、なんでしょうね。これは、全身緑の大きな大きなオトコのことなんですね。
大きな大きな、ものすごく力の強いオトコですね。
これが暴れまわる映画ですよ。
ものすごい怪力で戦車を投げてしまう。すごいなぁ。
キングコングの現代版ですね。
きれいなきれいなオトコがハルクに変身する。
なんでかしらんハルクになる。変身してしまう。
なんでやろなんでやろ。この映画はこれもきちんと説明されてますね。
変身ゆうたらスーパーマンありましたね。さーっ飛びますね。
なんと、この大きな大きなキングコングオトコも飛ぶんですね。
おもしろいなぁ。ハリウッドにしかできませんねぇ。
不思議な不思議な感覚ですね。
またこの映画はキャメラもいいんですね。
すーっと空から降りていきますね。きれいね。
すーっと降りますね。
はい、もう詳しくは言いませんよ。
とゆうことでこのなんともしれん不思議な不思議なハルク。
楽しんでくださいね。
また後で会いましょうねw

112名無シネマさん:03/11/05 16:51 ID:7/PGl66Z
はいみなさんこんばんは。今日は映画ファンが首を長くして待った名作ですよ。
待って待って待って待ってやっと、今晩、みなさんにお見せしますよ。
贅沢ね。良かったな。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」。
カリブの海賊ですね。ウォールト・デズニーの原作ですね。
すごいな。きれいやな。海賊が暴れまわる連続活劇ですよ。
金貨があるんです。きれいなきれいな金貨ね。
でもね、実はこれ呪われてるんです。
これ、盗むとね、大きな大きなオトコが、骨だけになるんですよ。
それでこのガイコツが動き回るんですよ。
怖いなぁ。気持ち悪いなぁ。
そのガイコツの仲間にお姫さんがさらわれるの。
かわいいかわいいお姫さん。
これはいかんゆうことで、一匹狼の海賊が助けにいくんですね。
船がざーっと広い広い海を走ります。きれいやなぁ。
すごいすごいチャンバラもありますよ。
はい、これ主演は、ジョニーデップですね。
シザーハンズありましたね。両手がハサミの機械オトコやりました。
一匹狼の海賊演じてます。
はい、それから、オーランド・ブルーム。
この人は、指輪物語で弓の名手やりましたね。
きれいなきれいなオトコね。
この映画では、剣の達人ですね。
それから、もう一人います。ジェフリー・ラッシュ。
シャインよかったなぁ。
悪もんの親方演じてます。
名優ぞろいですね。
ということで、「パイレーツ・オブ・カリビアン」。
おもしろいですよ。こわいですよ。
じっくり楽しんでくださいね。
また、後で会いましょうねw
113名無シネマさん:03/11/07 02:00 ID:XB99RDGN
「ウォールト・デズニー」に笑ったw
114名無シネマさん:03/11/07 02:10 ID:mjjTtWyH
ハイみなさんこんばんわ。淀川でございます。
さあ今夜はいよいよ「マトリックス・レボルーション」ですね。
物凄い三部作の、これはいよいよ完結篇ですね。
さあこれ、わたし今見てきました。
見てきましたけれども、なにがなにやらさっぱりわかりませんね。
なにが革命なのか、はっきりしませんね。
ミフネ船長いうひとが頑張っておりますけれども、
ちっとも三船敏郎に似ておりませんね。
サア、クラゲのお化け、機械の殺し屋ですね。ぎょうさん出てきますけど、
そればっかりですね。飽きてきますなあ。
高速道路もビルの屋上も出てきませんなあ。
クラゲのお化けばっかりで、私はがっかりしましたよ。
そういうわけで、どっちらけ、どうも無かったことにしたい完結篇でしたね。
115名無シネマさん:03/11/07 14:49 ID:zZDe3lAy
淀川さんもマトレボにはがっかりしたんだね…(泣)
116名無シネマさん:03/11/09 20:46 ID:BLL9k5JW
淀川長治〜解説テキスト集
ttp://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo.html
117名無シネマさん:03/11/09 20:55 ID:ut4i1ssy
↑ 「スペースバンパイア」のページはとても好きです。
118名無シネマさん:03/11/09 21:11 ID:amP1s3z5
>>116
>これは1985(いっせんきゅうひゃくはちじゅうご)年度のアメリカ映画です。
勉強になる。
すごい良いサイトだ。もっと網羅してほしい。
ていうかこういうことをなぜテレビ局がやらないのか。
119名無シネマさん:03/11/09 22:03 ID:mVQmC59S
>>116
サンクスコ!好きな映画の解説があって嬉しかった

>映画は芸術です、映画は娯楽です。
>けど、ほんとの一般のたくさんのたくさんの人がご覧になる作品には、
>やっぱり娯楽が80パーセントあった方がいいですね

ここらへん流石だなあとオモタ
120名無シネマさん:03/11/10 00:45 ID:00YAe50q
はい、皆さんこんばんは。今夜は不思議な不思議なビックリ仰天のSF映画ですよ。
1999年のアメリカの自慢のすごいすごい世界ですよ。
「マトリックス」。
なんでしょうね?はい、これは夢の世界ですね。
夢の世界ゆうても人間が普通に生活している夢ですね。
現実となにも変わらない。だから、だれも気づかない。
なんでこんな夢を見ているか。
機械との戦争があって人間が負けてしまったの。
そこで機械はこの人間の体をエネルギーを使って生き延びようとしたんですね。
こわいなぁ。
それで、これに気づいた人間が機械と戦おうとする。でも機械があんまり強いのでどうにもならん。
そこで、一人の強い強いオトコを起こすんですね。
ここからだんだんだんだん不思議な不思議な世界になりますけども、なんと夢の中で戦うんですね。
だから人間離れしたすごいすごい格闘ですね。
夢の中なので弾が飛んできてもさーっとよけられるんですね。
不思議な不思議な感覚ですね。
これ主演はキアヌ・リーブスですね。「スピード」ありましたね。
監督したのは、ウォシャウスキー兄弟ですね。まだ新人ですね。
これの前に「バウンド」ゆうのとりましたね。怖い怖い女がオトコをだますゆうのですね。
その監督がこれを撮ったゆうのがおもしろいな。
みなさんみたらまぁビックリ仰天なさいますよ。
また後であいましょうねw

121名無シネマさん:03/11/10 12:24 ID:aM2dCZok
>>120
上手い。模範演技だ。
122名無シネマさん:03/11/10 14:32 ID:zSW7aU+/
深夜にやってたプライベート・ライアンの解説がすごかった。
誰か覚えてる方いらっしゃいませんでしょうか。
すごい説明が明確なのw
123名無シネマさん:03/11/10 16:44 ID:fR1u8HQY
はいみなさんまたおあいしましいっせんきゅうひゃくななねんどサイナラサイナラサイナラ
124名無シネマさん:03/11/10 18:23 ID:nY2ieYjq
トムハンクスがプライベートに頑張るってやつでつか?
125名無シネマさん:03/11/10 20:20 ID:zSW7aU+/
>>124
たぶんそれです。
もう一回聞きたいなあ・・・・・。
126名無シネマさん:03/11/10 23:48 ID:nAoj0sAt
>121
褒めていただき、どうもありがとうございます。

関係ないですが、淀川さんがマコーレ・カルキンのことを「カルキン坊や」と
言ってたのがすごく印象に残ってます。
127名無シネマさん:03/11/11 11:28 ID:JHtGINhm
私は淀川さんが横尾忠則さんとの対談中に
「おお、こわ。おお、こわ」と言って、食べてたものを口から出していたことが忘れられません。
128名無シネマさん:03/11/11 20:28 ID:09Edz5p4
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜madison/worst/black/wellville.html
これも面白い
129名無シネマさん:03/11/11 23:10 ID:dkpK2u4Z
淀川さんってへぼい映画でも
いいところを見つけ解説してくれるから好きだったなぁ・・。
130名無シネマさん:03/11/12 00:36 ID:kpzDtYXT
遅くなったけど、11月11日は淀川さんの命日でした。
改めてその存在の大きさが思い出されます。
131名無シネマさん:03/11/12 01:13 ID:hQGtS0py
>>129
そこが今居る評論家たちとは違う淀長のいいところだったね。
淀長フォーエヴァー。命日に乗り遅れたけど。
132名無シネマさん:03/11/12 18:52 ID:KbC5AdkI
淀川さんは「インデペンデンス・デイ」に対してこのようなご意見をお持ちですよ。

まるで静岡県くらいの宇宙船がやってきて、都会が真っ暗になってしまうあたりの怖さ。
このトリックは今までになかったぐらい怖いデザインでした。
そして、このキャメラのすごいこと。
それと同時に私が面白かったのは、宇宙船を敵にまわして、アメリカもフランスもドイツも
地球全部が一つになって戦うところですね。このあたりにこの作品の新しさがあります。
七月二日に始まって七月四日のアメリカ独立記念日にやっつけて、アメリカ万歳! このあ
たりは面白くって憎たらしいけど、この映画自身に力があります。そのあたりは見事です。
というわけで、娯楽映画だけれど、アメリカ映画史に残る作品です。
ごらんなさい。
133名無シネマさん:03/11/12 21:29 ID:at4cChkU
>>132
淀川さーん。そりゃないっすよ
134名無シネマさん:03/11/12 22:02 ID:LYtvvX0R
キルビルがすごかった。マトリボよかしびれたよ
135名無シネマさん:03/11/12 22:16 ID:KbC5AdkI
>>133
本当にこうおっしゃってるので仕方がありません・・・。
ついでに今話題のマトリックスシリーズで主演をしているキアヌ・リーブスの「ハートブルー」をどうぞ。

この映画の見どころはまずサーフィン。
キアヌ・リーブスが、おとり捜査のためにサーファーの親方のところに行って習う。
そのサーフィンのシーンのすごいこと。キャメラがいい。
波の上に乗って潜るあたり。どう撮影しているのかと思っていると、今度はスカイダイビングだ。
みんな飛行機から順番に飛び降りて大空で泳いで手を握り合うあたり。
海で堪能させて、今度は空でびっくりさせる。
この映画はただのギャング映画、スポーツ映画ではありません。
男の友情、女との恋、そして主役の二人が対決しながらも、どんな形で結ばれて、また離れていくのかのセンチメント。
まさに映画は目で楽しむもの。理屈抜きの娯楽映画の傑作です。
136 :03/11/12 23:09 ID:hYNUNj9y
あの話し口調ではないけど
産○に連載されてたレビュー集は残ってます

ttp://www.sankei.co.jp/mov/yodogawa/index.html
137名無シネマさん:03/11/12 23:17 ID:CFolb1MG
さぁレヴォリューションを誉めてみよう!
138名無シネマさん:03/11/14 13:19 ID:zb6sLgnW
淀川さん大好き♪
139名無シネマさん:03/11/17 19:12 ID:aboGIjef
だれも誉めませんか?れヴぉるーしょん
140名無シネマさん:03/11/18 13:54 ID:5syao2VX
>>129
でも何故かイングリッド・バークマンは嫌いだったのか
2作品も「はいこの映画失敗作ですね」ときっぱり言ってた時は
驚いた そんな所も有るので誉めてる時に信頼できるんだけどね
141名無シネマさん:03/11/23 19:17 ID:hR+SeMdE
誰か、今一度あの美声をもういちど・・・
142名無シネマさん:03/11/23 21:16 ID:CZwGQEpC
 …見たことのない映画の話ばかりだとしても、本書は一読の価値がある。
本書は、淀川長治という驚嘆すべき人物を知るためにこそ読まれるべきであろう。
淀川の人物像と言えば、よく声帯模写のモデルになる好人物のニギニギおじさん
といったところだ。実のところ、この本を読むまでは、私もそう思っていた。
ところが、一読、その人物像が反転した。このジイサン、おそろしく勘が鋭く、
おそろしく頭が良く、おそろしくわがままである。そして、そのすべてが
強い魅力となっている。
 …それだけではない。「蓮實」を「蓮実」と書いただけで怒るような
偏屈インテリの見本の蓮實重彦を、いさめ、からかい、あやし、まるで赤子扱いである。
山田宏一に至っては、淀川のいなし相撲に加わることすらできない。
老獪というのともちがう。単に懐が深いというのでもない。
映画を溺愛した偉才とでも言うべきか。とにかく痛快である。

 〜呉智英著「知の収穫」より 淀川長治・蓮實重彦・山田宏一著「映画千夜一夜」の書評
143名無シネマさん:03/11/24 21:59 ID:igPUss18
>>142
いいねえ〜。その本買うよ。
教えてくれてありがと♪
144名無シネマさん:03/12/13 14:41 ID:VcHSbaKO
ロード・オブ・ザ・リング・・まとめてどうですかね・・・


・・・体力が無い?、っそうでつか・・・・
145名無シネマさん:03/12/22 14:51 ID:HPpxYKDI
>>140
淀川さんバーグマン嫌いだったの?

ハリウッドスターガイドの本で
「ノーメイクでも通用する絶世の美女」みたいな書き方で
褒めてたから好きかと思ってた。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無シネマさん:04/01/20 21:35 ID:klbwbds2
age
148名無シネマさん:04/01/20 23:40 ID:vSFL6EoU
失敗作ではあるけど
バーグマンは綺麗だったよという話なのでは?
149名無シネマさん:04/03/21 20:37 ID:2zIRtP3q
念のため
150名無シネマさん:04/03/23 13:40 ID:iNn48hlf
淀川さん、キャシャーンを!キャシャーンをお願いします!
151名無シネマさん:04/04/04 18:59 ID:5RNTJcIs
淀川さん同業者として「シベリア超特急」について
どう思います?
152名無シネマさん:04/04/04 19:30 ID:5SufLhzJ
このスレに降臨する淀長さんは浜村淳が少し混じってる気がする。
153名無シネマさん:04/04/05 02:53 ID:yfcWUVJi
怨霊+生霊=このスレの長治
154 :04/04/05 19:22 ID:C7An6mmz
>>132-133
別の所ではインディペンデンス・デイは淀長にメタクソに貶されてたよ
淀長の目は腐ってないから安心しタマエ
155名無シネマさん:04/04/05 21:47 ID:Tklpngdv
そうか。ほっとしたぜ。
ところで「別なところ」ってどこ? >>154
156名無シネマさん:04/05/07 06:53 ID:LOApTUj4
ほっしゅ
157名無シネマさん:04/05/30 10:00 ID:K+rAn52q
僕ね、ハリウッド行った時にアラン・スミシーに会いたかったの。
アラン・スミシーって謎の人。あんなに映画をいっぱい撮ってるのに
インタビューもしない、写真も出さない。不思議な人やなぁ。
どんな人なのかなぁ。前から気になってたので配給会社の人に
「アラン・スミシーに会わせてください」ってお願いしたら
「淀川さん、アラン・スミシーなんて監督は本当はいないんですよ」なんて言う。
そんな馬鹿な話あるか。そんな意地悪な事言う人には頼みませんって思って
ハリウッドに行った時、パラマウント映画の人に
「アラン・スミシーに会いたい。会ってくれないなら家だけでも見たい」言うたの。
あの監督がどんな豪邸に住んでるのか、それだけでも見たい思ったのね。そしたら
「ミスター・ヨドガワ。アラン・スミシーの家は教えられません」言われて悲しかった。
でもホテルに戻ってよく考えてポンと膝を打ったの。

アラン・スミシーは忙しい人。僕なんかが会いに行って邪魔したら映画の撮影に差し障る。
だからみんなが力を合わせてアラン・スミシーの邪魔にならないようにしているんだ。
ハリウッドいう所はなんてアラン・スミシーを大事にしてるんだろう、って感激したのね。
158名無シネマさん:04/06/01 05:07 ID:gPQvismH
いい話だ!
159名無シネマさん:04/06/01 10:38 ID:n9zhYvZf
浜村淳の映画解説も聞きたいナァ
160名無シネマさん:04/06/02 19:15 ID:VFUkBLBd
ハイ、皆さんこんばんは。淀川ですよ。
今日はこの映画。ご覧に入れましょうね。まぁ〜、この音楽聴いただけで嬉しそうな顔して。
本当に、本当に楽しみにしてたのね。アナタ、好きね。
さぁ、今晩はこの映画。題名は言わんでもわかるね。
『さよならジュピター』。いよいよテレビに初登場ですよ。
ナニ?お喋りはいいから早く見せろ?ひっこめ?まぁ、キツい事言うね、アンタ。
引っ込む前にこの映画、ちょっとご紹介させて頂戴ね。

皆さんが私みたいなヨボヨボになって、その子供がまたヨボヨボになるくらい。
遠い、とお〜い未来のお話。人間が増えすぎて地球だけじゃよう暮らせんようになってるんです。
だから沢山の人が宇宙で暮らしてるんですけど、地球から遠い所では太陽が無い。
太陽ないと困りますね、皆さん。お日様が無いとお散歩も出来ないね。
お米も麦も育ちませんね。だから、この映画ではジュピター、木星を燃やして
太陽の代わりにしてしまおう、こういう事なんです。まぁ〜、凄いこと考えるね。恐ろしいね。
木星燃やして木星なくしてしまうから「さよならジュピター」。こういう訳ですね。

こんな恐ろしい事を考えた人。日本人ですね、小松左京。
SFの見事な小説を書く人です。「日本沈没」、怖かったね。
「エスパイ」、ハラハラしたね。この見事な映画の原作を書いた小松左京が
「映画の原作書いてください」言われて書いたのがこのジュピター。
それを日本のスタッフが見事な、見事な技術で映画にしました。
何と、小松左京はこの映画の総監督もやっとるんです。
原作書いた上に総監督までして凄いね、この人。
映画の監督が橋本幸治。『ゴジラ』、あったね。あの映画撮った人ですよ。
何と、初めて撮った映画がこれですよ。偉いね。

さあ、今夜は『さよならジュピター』。時間を延長してたっぷりご覧に入れますよ。
ご家族揃って、お部屋の電気を消して、宇宙に行った気持ちでご覧なさい。
では後でまた会いましょうね。
161名無シネマさん:04/06/07 18:46 ID:uIu267Fp
>>160
へ〜おもしろそうだね
162名無シネマさん:04/06/09 23:06 ID:ySuPsAhG
バーグマンとオードリーはスターだけど、俳優じゃないと
言ってた。
隠し砦の三悪人の姫の衣装が嫌いって言ってたきがする。
163名無シネマさん:04/06/15 01:53 ID:CBbSqpYx
職人さん募集age
164名無シネマさん:04/06/23 15:13 ID:TBB27/q3
長年 気になっているんだけど
「長治」ってチョウジって読むの?ナガハルって読むの?
165名無シネマさん:04/06/24 10:09 ID:I7VIeKD3
>>164
「ヨドチョウさん」とか言ったりしますが、ナガハルさんじゃないですか。
訃報が伝えられたときもそうでしたし。
166名無シネマさん:04/07/10 16:44 ID:R1PCdnGy
淀川さん、ゾンビおねがいします。
167名無シネマさん:04/07/27 10:38 ID:b6THQxxS
記念淀川
168名無シネマさん:04/08/10 05:13 ID:t7XQ2bc9
つうか淀川の解説動画きぼんぬ
169名無シネマさん:04/08/10 14:45 ID:ee72n0oi
このスレいいなぁ〜age
170名無シネマさん:04/08/10 15:01 ID:LLqAEswc
>>132
さすがだなあ
ID4はいろいろ言われるけど、
CGはほとんど使ってなくて昔の特撮映画みたいな味があるし
その辺は見てるね
171名無シネマさん:04/08/10 15:04 ID:TATb/fvc
>>165
本人はヨドチョウって呼ばれ方、すごく嫌ってたらしいよ。
172名無シネマさん:04/08/10 16:27 ID:bOpPs8Ky
淀川口調の書き込みは全部ネタ?
区別つかん
173名無シネマさん:04/08/10 20:53 ID:vgyLvYE0
淀川長治解説動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.gazo-box.com/sweet90/src/1091971001288.wmv
174名無シネマさん:04/08/10 23:24 ID:pvrQn2CC
>>173
これって今そこにある危機のやつ?
ならもう見たけど
175名無シネマさん:04/09/08 20:08 ID:uxw09zEJ
こちらにも是非遊びに来てくださいね。
今後ともよろしくです。
【シベリア】水野晴郎 対 淀川長治【サイナラ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093741525/
176名無シネマさん
今、先生の著書「最後のサヨナラサヨナラサヨナラ」拝読してます