第75回アカデミー賞 受賞式!Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
現地時間 3月23日(日) 17:30〜発表

長編アニメーション賞:千と千尋の神隠し
視覚効果賞:ジム・ライジール他(ロード・オブ・ザ・リング二つの塔)
助演男優賞:クリス・クーパー(アダプテーション)
美術賞:ジョン・マイア(シカゴ)
短編アニメーション賞:チャブチャブズ
短編映画賞:This Charming Man
衣装デザイン賞:コリーン・アトウッド(シカゴ)
メイクアップ賞:ジョン・ジャクソンほか(フリーダ)
助演女優賞:キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(シカゴ)
オリジナル作曲賞:エリオット・ゴールデンタール(フリーダ)
外国語映画賞:名もなきアフリカの地で(ドイツ)
音響賞:マイケル・ウィンクラー他(シカゴ)
音響効果賞:イーサン・ヴァン・ダー・ラム他(ロード・オブ・ザ・リング二つの塔)
ドキュメンタリー賞:ボウリング・フォー・コロンバイン
短編ドキュメンタリー賞:Twin Towers
撮影賞:コンラッド・L・ホール(ロード・トゥ・パーディション)
編集賞:マーティン・ウォルシュ(シカゴ)
主演男優賞:エイドリアン・ブロディ(戦場のピアニスト)
オリジナル主題歌賞「Lose Yourself」(エミネム/8 Mile)
名誉賞:ピーター・オトォール
主演女優賞:ニコール・キッドマン(めぐりあう時間たち)
脚色賞:ロナルド・ハーウッド(戦場のピアニスト)
脚本賞:ペドロ・アルモドヴァル(トーク・トゥー・ハー)
監督賞:ロマン・ポランスキー(戦場のピアニスト)
作品賞:シカゴ
2名無シネマさん:03/03/24 16:12 ID:mSTIlszJ
2?
3名無シネマさん:03/03/24 16:13 ID:8Rh9MpWO
4名無シネマさん:03/03/24 16:16 ID:8Rh9MpWO
あんま、可哀想じゃん?
おれこの板であんまスレ立ててないから立ててやったべ
5名無シネマさん:03/03/24 16:33 ID:Rh509Oul
キャメロン・ディアス
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=356&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&e=4&na=1&l=1&ns=0&t=
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=98&a=0&t=
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=99&a=0
千と千尋
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=119&a=0
ブロディ受賞
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=210&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=226&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&e=204&na=1&l=1&ns=0&t=
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=169&a=0
ハリソン・フォード&キャリスタ・フロックハート
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=82&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=337&a=0
ジェニファー・ロペス
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=335&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=342&a=0
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=341&a=0
シカゴ!
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=202&a=0
ハル・ベリー旦那
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&ns=0&l=1&e=302&a=0
ゴラムの中の人
http://story.news.yahoo.com/news?g=events/en/021302oscars&a=&tmpl=sl&e=335&na=1&l=1&ns=0&t=
6名無シネマさん:03/03/24 16:42 ID:H7CWa4nu
>5
ハル・ベリーの夫って
7名無シネマさん:03/03/24 16:45 ID:BaeMWwrg
>>5
激しくずれてます
8名無シネマさん:03/03/24 16:48 ID:8Rh9MpWO
キャリスタ・フロックハートの乳があまりに貧相なので
萎えた
95:03/03/24 16:48 ID:Rh509Oul
( ´Д⊂ヽ
次々写真追加されるからずれちゃうのね・・・。
10名無シネマさん:03/03/24 16:50 ID:M6uVA/bi
司会の人が言ってた「ゲイギャング」ってなんのこと?
11名無シネマさん:03/03/24 16:51 ID:EqkyIoSr
千と千尋の神隠し 英語版公式サイト
http://bventertainment.go.com/movies/spiritedaway/

なんかかっこいい
125 修正しますた:03/03/24 17:00 ID:Rh509Oul
キャメロン・ディアス
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048471033.3221504116.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048488180.3557056624.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048484155.oscars_eosc193.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048484158.oscars_eosc195.jpg
千と千尋
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048483909.japan_us_oscars_tok102.jpg
ブロディ受賞
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048482717.oscars_eosc294.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048482470.4160766027.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048482727.oscars_eosc293.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048483263.4026859637.jpg
ハリソン・フォード&キャリスタ・フロックハート
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048484626.oscars_osc353.jpg
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048471965.3355746421.jpg
ジェニファー・ロペス
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048472037.3288612985.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048471881.oscars_osc199.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048471948.oscars_osc203.jpg
シカゴ!
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048482734.oscars_eosc326.jpg
ハル・ベリー旦那
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030324/capt.1048475277.oscars_osc244.jpg
ゴラムの中の人
http://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20030324/i/1048472225.3691290744.jpg
13名無シネマさん:03/03/24 17:01 ID:H7CWa4nu
>>10
ゲイ+マフィア
でどちらも差別(的)用語なので、人の恨みを買って
朝起きたらプードルのあたまがベッドに差し込まれていた、と言ったのでは。


ゲイだから”プードル”と言ったところがミソ
14名無シネマさん:03/03/24 17:05 ID:IzrlhVgo
>>13
マフィア+動物の頭をベッドに突っ込まれるで、
「ゴッドファーザー」のパロディ。
15名無シネマさん:03/03/24 17:10 ID:5npnZI0S
>>14
いや、そんなことは一目瞭然なんで・・・
16名無シネマさん:03/03/24 17:15 ID:5Rs72d1t
今年は去年に比べて大作揃いだったよね
3っつももう公開されてヒットしてるし
シカゴもヒットの予感
めぐりあう時間たちは微妙だけど
17名無シネマさん:03/03/24 17:20 ID:DgGoTobE
雑誌ロードショーのアカデミー予想、一人の
ライターが書いたんだろうけど全然外れてやんの。
主演男優の記事などエイドリアン・ブロディの
エの字もふれてない。
18名無シネマさん:03/03/24 17:20 ID:itIRD6dm
ブロディとハル・ベリーなんであんなにキスしてんの?
19名無シネマさん:03/03/24 17:21 ID:kest0+vI
 「 速報:千と千尋のアカデミー賞受賞は誤報!! 」
 
アカデミー賞・長編アニメ部門は リロ&スチッチ

米映画芸術科学アカデミーは23日(日本時間24日)、第75回アカデミー賞の発表を
ハリウッドのコダック劇場で予定通り行った。
注目された長編アニメーション部門は、本命とされていた「千と千尋の神隠し」は惜しくも
選に漏れ、リロ&スチッチが栄冠に輝いた。
アカデミーのピアソン会長は、受賞の理由を「現在ほど米国の文化が重要視される時期はない」と説明。
反戦の意味で授賞式に参加しなかった宮崎監督などを暗に批判した。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/l50
20名無シネマさん:03/03/24 17:21 ID:5Rs72d1t
ギャングは見事にはずされたね

去年公開しろってーの
21名無シネマさん:03/03/24 17:23 ID:5Rs72d1t
今日の夜の再放送みたいけどWOWOWはいってねええええええええええ

どうしよーーーーーーーーー
22名無シネマさん:03/03/24 17:23 ID:5Rs72d1t
誰か今から観る方法教えて

頼むーーーーーーーーーーー
23bloom:03/03/24 17:28 ID:Jrz/H32y
24名無シネマさん:03/03/24 17:31 ID:DgGoTobE
>>22
米軍基地の周りにある家のTVなら見れる。
極東放送で今夜7時から放送だ。
25名無シネマさん:03/03/24 17:39 ID:m28oxWnO
>>20
どこの国の方ですか?
26名無シネマさん:03/03/24 17:43 ID:VAqihvgm
ロードは、終わったな。
そろそろ氏ね。
27名無シネマさん:03/03/24 17:45 ID:jjSJ11iT
WOWOWの夜の再放送は、同時通訳が字幕になるだけでしょ?
マイケル・ムーアの発言とかカットされないよねえ。
28名無シネマさん:03/03/24 17:48 ID:wIFfBS2Q
顔なしの声優さん初めて見た。日テレの特集いい!
29名無シネマさん:03/03/24 17:51 ID:ue4xsHk0


今年の見どころ&話題

・ボブ・ホープ100歳の誕生日
・長編アニメの部門で「千と千尋の神隠し」が受賞。
・短編アニメでは日本の「頭山」が惜しくも賞を逃がす。
・「シカゴ」は作品賞を含めて、美術賞・衣装デザイン賞・助演女優賞・音響賞・編集賞
の6部門(ノミネートは13部門)で受賞。
・「ギャング・オブ・ニューヨーク」(10部門ノミネート)は一つも賞を取れず。
・メキシコの女流画家を描いた「フリーダ」はメイクアップ賞・オリジナル作曲賞など
2部門で受賞。
・長編ドキュメンタリー部門を「ボウリング・フォー・コロンバイン」で受賞した
マイケル・ムーアは、同じ部門のノミニーたちを全員舞台に上げて反戦演説をぶつ
・つい先日亡くなった撮影賞のコンラッド・ホールは、息子が会場に駆けつけて
オスカー像を受け取る。
・主演男優賞受賞のエイドリアン・ブロディはなぜか壇上に立つとハル・ベリーに
熱烈なキスをして、ダラダラ演説を始める。途中オーケストラがスピーチを
終わらせようと演奏を始めたがそれを遮って、さらに感謝の演説と反戦のスピーチを
続けた。さいごは、「クウェートにいる友人の兵士のアルバート君!生きてまた会おう!」
とか言っていた。
・オリジナル主題歌賞は“Lose Yourself”(エミネム/8 Mile)
・名誉賞のピーター・オトゥールは「名誉賞」なんてイヤだ、と言いながら
当日はのこのこと会場にやってきて喜色満面で賞を受け取っていた。
・75周年記念(?)のため、過去のオスカー・ウィナーたちが52人勢ぞろいして
舞台に登場。
・主演女優賞はニコール・キッドマン。
・監督賞は、幼女強姦罪でアメリカから逃亡してアメリカの地を踏めない
映画監督、ロマン・ポランスキーが受賞。

 
30名無シネマさん:03/03/24 17:54 ID:LGxiAbsf
おぉ、夜の再放送が楽しみだ。
31名無シネマさん:03/03/24 17:56 ID:DgFL/I5V
ピーター・オトゥールは辞退するとか言ってたのにやけに嬉しそうだったなw
32名無シネマさん:03/03/24 17:59 ID:nKcr/Nv5
千と千尋の受賞は嬉しいが、
オスカー像を誰も受け取りに行かないとはホント失礼な話だ。
恥を知るべきはブッシュではなく宮崎と鈴木。
33名無シネマさん:03/03/24 18:02 ID:jjSJ11iT
戦争が無ければ誰か行ったでしょ
34名無シネマさん:03/03/24 18:51 ID:nKcr/Nv5
バカ言え。
世間じゃ普通にアメリカ出張や旅行に行っとるわ。
35名無シネマさん:03/03/24 18:53 ID:QUHFqcpi
パヤオはアメリカ嫌いだからな
36ここで一区:03/03/24 18:56 ID:tRZxMytj
辞退なら
   指示してやるのに
        ボケアニメ
37名無シネマさん:03/03/24 18:57 ID:NMlYj/0h
漏れが代わりに行ってやったのに
38名無シネマさん:03/03/24 19:06 ID:+aIurk5S
行く行かないは別に自由じゃないの?
出席辞退した人だって他にも結構いたでしょ。
39名無シネマさん:03/03/24 19:11 ID:EyfkWgCe
>>38
ポランスキーとかな
40名無シネマさん:03/03/24 19:15 ID:Wz0HAFHp
ハヤオはロリコンなのでアメリカに入国できないのです。
41名無シネマさん:03/03/24 19:15 ID:PBzpwXOo
>>32は基地外だからほっとけ
42名無シネマさん:03/03/24 19:16 ID:yC44KBJx
ポランスキーを逮捕するための罠か?
43 :03/03/24 19:19 ID:tRZxMytj
>>42
おもろい、あり得る(W
44名無シネマさん:03/03/24 19:23 ID:DgGoTobE
アニメ賞の受賞ってもしや初っぱな?
45名無シネマさん:03/03/24 19:29 ID:PBzpwXOo
誰か、マイケル・ムーアの発言、
全文訳してくれまいか?
46名無シネマさん:03/03/24 19:31 ID:6WFStE9O
はやおは“賞を取れるかどうかも分からないのに、
恥ずかしくて会場へは行けない”と言っていた
47名無シネマさん:03/03/24 19:33 ID:7aNweVkP
今更であれなんだけど、オスカーのムードはそんな右寄りでもなかったわけ?
48名無シネマさん:03/03/24 19:35 ID:UjGflIZ5
シカゴ万歳!!!
49名無シネマさん:03/03/24 19:38 ID:+aIurk5S
ところでスコセッシの立場は一体・・・。
50名無シネマさん:03/03/24 19:41 ID:DgGoTobE
アニメ賞初っ端だったか。見逃した・・鬱。

51名無シネマさん:03/03/24 19:41 ID:oEwk4Eec
そういえば去年CATVの海外チャンネル「E!」で
アカデミー賞に登場したセレブ達の辛口ファッションチェックみたいな
特集してたんだけど今年もやんのかな?
ちなみに 
ジャニロペ→カリフォルニアからミスコンの応募の為に出てきた田舎娘のようだ
なんて言われてたよ!去年のあの髪型じゃねぇ・・。
52z:03/03/24 19:41 ID:2+gMfBDA
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
53名無シネマさん:03/03/24 19:42 ID:odP0/Wf8
NHKで湯婆婆キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
54名無シネマさん:03/03/24 19:43 ID:H7CWa4nu
>>47
スティーブ・マーティンは明らかに戦争支持者だった。

マイケル・ムーアがスピーチした時は、
ブーイングと拍手の嵐で会場が2分していた
かならずしも会場に戦争支持者ばかりだったわけではない
55名無シネマさん:03/03/24 19:44 ID:tyjnH8+8
>51
生中継でやってたよ・・・アメリカのピーコさん出演で。
再放送もあるから。
56名無シネマさん:03/03/24 19:48 ID:VsErPDv8
>55
あれはあくまでポストショウ番組だよ。いずれリーバース親子が司会で
ファッションポリスをやるはず
57名無シネマさん:03/03/24 19:50 ID:yqFWZRRx
キャリスタなんとかって人がかなり可愛いけど、何に出た人?
58名無シネマさん:03/03/24 19:50 ID:kX9iFzgy
第77回の長編アニメ部門はやっぱハウル?
59名無シネマさん:03/03/24 19:53 ID:UjGflIZ5
ブロディさん、なんでニコールにもちゅーしてんだよぉ!
キス魔???
60名無シネマさん:03/03/24 19:55 ID:uT/zIFvs
司会のスティーブ・マーティンがマイケル・ムーアのスピーチの後に
ギャグで笑いを取ってたが何と言ってたの?
通訳がショボくて聞き辛かった。
61名無シネマさん:03/03/24 19:57 ID:MsqMoU+T
★米ミサイルがマイケル・ムーアを直撃

・ロイター通信の二十四日の報道によると、米軍の地対空ミサイルが
 二十三日、マイケル・ムーアの家を直撃し、五人が死亡、十人が負傷した。
リーカー米国務省副報道官は二十四日、マイケル・ムーアにミサイルが命中したとの情報に関して、NRAに対し
事件を深刻に受け止め、米軍が発射したものかどうか調査を約束するメッセージを送ったことを明らかにした。
  ロイター通信によると、このメッセージはスイス政府を通じてNRAに伝えられた。


http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2003032401000385&pack=FN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000021-kyodo-int
62名無シネマさん:03/03/24 20:03 ID:Mjcnx0fC
NHKでは放送せんのか?
63名無シネマさん:03/03/24 20:05 ID:oKwgXATf
>>61
大所帯だな(藁
64名無シネマさん :03/03/24 20:09 ID:SJ2RDwz9
>>62
総集編として流すと思う。去年もそうだったし。
名誉賞プレゼンターのメリル・ストリープ、お祝いの意味も込めての口と口との
キスにはちょっと萌えた。
主演のニコールも興奮して、デンゼルワシントンの口にいきなりキスしたのはワラタ。
デンゼルが一瞬ビックリしてたし。
ある意味今回はなかなか見れないものを見せてもらった感じだった。
65名無シネマさん:03/03/24 20:12 ID:oEwk4Eec
>>56
去年見たその番組で母娘で出てたけど
それがリーバース親子って言うの?
母親がメインで凄いダミ声でマシンガントーク、娘は割りと普通
なかんじだったな。もしかしてリーバース親子って有名なの?

66名無シネマさん:03/03/24 20:18 ID:R83tQ0/E
ブッシュよ恥を知れ!byマイケルムーア(はあと
67名無シネマさん:03/03/24 20:23 ID:UjGflIZ5
ムーアさんえらい!!
68名無シネマさん:03/03/24 20:25 ID:+VQf41gJ
マイケル・ムーアのスピーチ概要
「(他の候補者達を壇上に招き揚げスタッフ、アカデミー協会にお礼をする)
  我々はノン・フィクションが大好きです。
  しかし今はフィクションの時代です。
  偽の選挙の結果、偽の大統領が選ばれ、我々の時代にある男が戦争を始めました。
 (この辺からブーイングと拍手が起こる)
  ブッシュ大統領!戦争反対です!恥を知れ!
 (ブーイング)
  法王とディクシー・チック?が反対してるようだったら終わりです!」
69名無シネマさん:03/03/24 20:26 ID:R83tQ0/E
ACCEPTANCE SPEECH
Michael Moore: Whoa. On behalf of our producers Kathleen Glynn and
Michael Donovan from Canada, I'd like to thank the Academy for this.
I have invited my fellow documentary nominees on the stage with us,
and we would like to — they're here in solidarity with me
because we like nonfiction. We like nonfiction and we live in fictitious times.
We live in the time where we have fictitious election results that
elects a fictitious president. We live in a time where we have a man sending us
to war for fictitious reasons. Whether it's the fictition of duct
tape or fictition of orange alerts we are against this war, Mr. Bush. Shame on you,
Mr. Bush, shame on you. And any time you got the Pope and the Dixie Chicks against you,
your time is up. Thank you very much.

全訳よろしこ
70名無シネマさん:03/03/24 20:40 ID:ShSQEzk5
これからCNNでやるみたいムーア!!
みたいーまだ見てないよ

71名無シネマさん:03/03/24 20:41 ID:oEwk4Eec
受諾演説マイケル・ムア:どうどう。
カナダの私たちの生産者キャサリーン・グリンおよび
マイケル・ドノバンを代表して、
私はアカデメイア学派にこれを感謝したい。
私は、私たちと段階上のドキュメンタリー指名候補者仲間を
招待しました。
また、私たちは—に好きでしょう;
私たちがノンフィクションが好きなので、それらは、
私との結束の中にここにあります。
私たちはノンフィクションが好きです。
また、私たちは架空の回に生きています。
私たちは、架空の選挙結果を持っている時に生きています、
それは架空の大統領を選びます。
私たちは、架空の理由のために戦うために私たちを
派遣する人がいる時に生きています。
それは管テープのfictitionあるいは私たちがそうで
あるオレンジの警戒体制のfictitionですか、
この戦争、ブッシュ氏に対して。あなたの恥ブッシュ氏、
あなたの恥また、あなたがあなたに対する、
教皇および米国南部諸州ひよこを得る時は常に、
あなたの時間は切れます。本当にありがとう。
72名無シネマさん:03/03/24 20:43 ID:R83tQ0/E
73名無シネマさん:03/03/24 20:44 ID:cYbVJQYv
>>49
DVDでGONYの完全版を出してくれればいい
74名無シネマさん:03/03/24 20:46 ID:oEwk4Eec
アカデミー賞のドキュメンタリー部門賞は銃社会を激しく批判した映画
「ボウリング・フォー・コロンバイン」に決まった。
マイケル・ムーア監督は受賞スピーチで
「我々はノンフィクションが大好きだ。
なのに今は、イカサマ選挙で決まったイカサマの大統領をいただいて、作りものの世界に生きている」と、投票総数の過半数が取れずに政権に就いたブッシュ氏と、その政策を強烈に批判。会場はブーイングと拍手が交錯した。

 ムーア監督はさらに、
「イカサマの理由によって戦争が始まった。
イカサマの情報が流れている」と続け、最後に
「我々はこの戦争に反対だ。ブッシュよ、恥を知れ。
お前の持ち時間は終わった」と締めくくった。
75名無シネマさん:03/03/24 20:47 ID:6WFStE9O
ディクシー・チックスはテキサス出身のカントリー・シンガーグループ ↓

http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/DixieChicks/SICP-217/

つい先日、メンバーの一人が戦争に反対してブッシュを貶めるような発言を
して物議を醸した模様。↓

http://www.counterpunch.org/daveyd03192003.html
76名無シネマさん:03/03/24 21:01 ID:R83tQ0/E
fictition of orange alerts

ってなんだ。
77名無シネマさん:03/03/24 21:07 ID:ng670tg1
>>76
黄色は注意、赤は止まれ。
オレンジはその中間。
出典は「プリズナーNo.6」と思われ。
78名無シネマさん:03/03/24 21:09 ID:bi2YaxTT
キャサリーン・ゼタ・ジョーンズって妊娠中?
79名無シネマさん:03/03/24 21:10 ID:oEwk4Eec
>>78
わかんないけど
妊婦服でも着てたの?
80名無シネマさん:03/03/24 21:11 ID:NYe6KG37
BSAで四月の八日、午後七時半からアカデミー賞の総集編を放送予定です。

あと、撮影賞を受賞したコンラット・ホールの息子さんの
受賞コメントを教えて。たぶん、総集編じゃ流れないと思うので。
81名無シネマさん:03/03/24 21:13 ID:VsErPDv8
>65
母親が有名で、芸能界に顔が広くて辛口の物言いで知られてる。
娘はあんまりぱっとしない。授賞式でもスティーブ・マーティンが
ネタにしてたくらい有名な人。
82名無シネマさん:03/03/24 21:17 ID:bi2YaxTT
>>79
なんだか腹周りがもの凄い事になってたからさ
83名無シネマさん:03/03/24 21:18 ID:jkmEwVkj
結局スコセッシは『最期の誘惑』を撮ってしまった前科があるから
受賞できないってことかい
84名無シネマさん:03/03/24 21:18 ID:o5AEl4a/
マイケル・ムーアとジュリアン・ムーアは仲が良いみたいだね。
握手してたし、スポーチの時も拍手してたもんな。
もしかして親戚?
85名無シネマさん:03/03/24 21:19 ID:w1x/C8vf
>>78
もう会場でそのまま産まれてもおかしくないくらい
確か臨月
86名無シネマさん:03/03/24 21:19 ID:3nBe/EvY
コピペしてあちこちに貼り付け汁

              「 ̄ ̄了
              l h「¬h
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   ./:::' / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」

アホな>>1がこういうスレを立てました。
ただし今日だけの祭りです。遅れたら損しますよ。
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1048501111/l50
87名無シネマさん:03/03/24 21:20 ID:7nZt1s5s
マイケル・ムーアのスピーチ試訳(一部超訳)

 やったよ! プロデューサーのキャスリーン・グリムとカナダのマイケル・
ドノバンにかわって、アカデミーにお礼を言います。この気持ちを分かち合い
たくて、ステージにはドキュメンタリー部門にノミネートされたみんなに上が
ってもらいました。だって俺らはみんなノンフィクションが好きだから。俺ら
はノンフィクションが好きで……でも、フィクションみたいな時代に生きてる。
フィクションみたいな選挙で選ばれたフィクション大統領の時代。フィクショ
ンみたいな理由で俺らを戦場に送るようなヤツのいる時代。ガムテープがどう
とか危険信号がどうとかいうヨタ話はどうでもいい、俺らはこの戦争には反対
なんだよブッシュさんよ! 恥を知れブッシュ、恥を知りやがれ。法王からデ
ィクシー・ティックスまであんたに反対した日にゃ、もうあんたの出番はない
んだよ! どうもありがとう。

"fictition of duct tape""fictition of orange alerts"ってのがむずかしかった
んだけど、duct tapeは戦争による石油ショックでプラスチック製品やガムテ
ープをまとめ買いする人が増えている話を指してるんだと思う。こういう騒動
も、テロやなんやで煽られてる危機感も、すべてはfictition=おとぎ話な
んだと解釈しました。
88 :03/03/24 21:20 ID:C3VOuMp/
>>84
ダドリー・ムーアやデミ・ムーア共々親類関係にあるらしい。。
89名無シネマさん:03/03/24 21:20 ID:w1x/C8vf
ところで夜用実況スレはないの?
90名無シネマさん:03/03/24 21:21 ID:bi2YaxTT
>>85
お〜、さんくす
あんなに声だしたらヤバかったろうにw
91名無シネマさん:03/03/24 21:24 ID:O3m9w79n
タイムマシンがノミネートされてたとはしらんかった
92名無シネマさん:03/03/24 21:24 ID:ifUodY2k
なんつうか・・戦争に反対するコメント入れれば
神になれるっつう糞面白くないものを見せられたな・・
93名無シネマさん:03/03/24 21:24 ID:6WFStE9O
94名無シネマさん:03/03/24 21:25 ID:ZQDcb3uX
主演女優ノミニーのサルマ・ハエックとエドワード・ノートンが
一緒にいまつけど、夫婦かカプルなのでつか?
95名無シネマさん:03/03/24 21:27 ID:w1x/C8vf
>>94
カプール
ノーdの親は「メキシコ女なんて・・・」と大反対中
96名無シネマさん:03/03/24 21:28 ID:U2jh1Wy0
ジュリアンムーアぶさいくすぎ
97名無シネマさん:03/03/24 21:37 ID:KJyUylnm
誰かブロディのスピーチ訳せる人いません?
98名無シネマさん:03/03/24 21:41 ID:BMSBgTLP
千尋の宮崎監督は、授賞式にでて、戦争反対をはつきり言って
ほそかった。欠席なんて。自分ひとりで受賞したわけではない
んだから。映画を支えたアニメーターへの感謝のことばは…
99名無シネマさん:03/03/24 21:44 ID:GwmlMdzg

何年か前に
旦那に殆ど作ってもらった
ドキュメンタリー映画でオスカーもらった
元モデルの日本人ネーチャンは、何してるの?
100名無シネマさん:03/03/24 21:44 ID:2zJNROGD
今、沖縄の米軍放送で見てるけど
マイケル・ムーアの部分、完全にカットされてます
101名無シネマさん:03/03/24 21:45 ID:J4MdxHTi
スティーブ・マーティンのジョーク、受けてるの?観客に。
すべりまくりに思えるけど。
102名無シネマさん:03/03/24 21:48 ID:6WFStE9O
>>101
うん。かなーりサムかった。

顔なんて引き攣ってたもん
103名無シネマさん:03/03/24 21:51 ID:J4MdxHTi
>>102
やっぱり、そうですか。言語は分からなくとも、伝わるものはあるのですね。
ビリー・クリスタルの方がジョークは上手いよね。
何年か前に、メガネ掛けたテレビ司会者が、司会やったときも寒かった。
104名無シネマさん:03/03/24 21:54 ID:QdxWRLI5
105名無シネマさん:03/03/24 21:55 ID:o5AEl4a/
オレ的にはオモロかったよ>スティーブ・マーティン

「今年のファッションの流行りは胸の深い切り込みです」
とか言ってその後にアカデミー協会長が胸の切り込みの深いタキシードを着て
出て来たときには爆笑したけどな。
106ブッシュ、恥を知れ! :03/03/24 21:56 ID:VLto0OWB
マイケル・ムーアの受賞後インタビュー、
とても良さげなんですが・・
抜粋して訳してくださる方いませんでしょうか。

http://www.oscar.com/oscarnight/press_video.html
DOCUMENTARY FEATURE
100k | 300k どちらかクリック。
107名無シネマさん:03/03/24 21:56 ID:YTr5N+O/
再放送はそろそろドキュメンタリー賞だ
108名無シネマさん:03/03/24 21:58 ID:w1x/C8vf
キタキタキター
109名無シネマさん:03/03/24 21:58 ID:n30G1sVF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
110名無シネマさん:03/03/24 21:59 ID:U2jh1Wy0
マイコーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
111名無シネマさん:03/03/24 22:00 ID:QqwWRLWa
しっかり放映したね
112名無シネマさん:03/03/24 22:00 ID:U2jh1Wy0
ブーイングと賞賛が半々ぐらい
マイコーがキモいデブヲタであることは変わらないがな
113名無シネマさん:03/03/24 22:01 ID:n30G1sVF
カットされなくてよかった
114名無シネマさん:03/03/24 22:02 ID:YbUEwSPM
すごいな、オイ・・・
115名無し募集中。。。:03/03/24 22:03 ID:gla6NGdq
結構ブーイング多いんだな
116名無シネマさん:03/03/24 22:04 ID:U2jh1Wy0
「マイケルムーアが車のトランクに積み込まれたのです」

おい初めて面白いこといったぞ(w
117名無シネマさん:03/03/24 22:04 ID:K+mZyvDt
ジュリアロバーツが出てるけどちょっとみんな引き気味
なのはなぜ??
118名無シネマさん:03/03/24 22:04 ID:J4MdxHTi
ブーイングの方が圧倒的に多いような...
119名無シネマさん:03/03/24 22:04 ID:w1x/C8vf
イパーン人としてはブロディのスピーチのがしっくりきたけどね
120名無シネマさん:03/03/24 22:07 ID:J4MdxHTi
サルマ・ハエックのノミネートって何かおかしくない?
ニコール・キッドマンも変な顔してたよ。
121名無シネマさん:03/03/24 22:08 ID:GC1y5ntS
なんでもものが言える国
やっぱりアメリカってすごいね
122名無シネマさん:03/03/24 22:10 ID:w1x/C8vf
キャシー・ベイツいいねえ
ミザリーはおしっこちびるくらい怖かったけど
123名無シネマさん:03/03/24 22:11 ID:o5AEl4a/
日本でこれやったらシラケるだろうな
124名無シネマさん:03/03/24 22:14 ID:cRghqGV0
>120
べつにおかしいとは思わないが?
125名無シネマさん :03/03/24 22:14 ID:E5P4ey+Y
前ってBS2でリアルタイムで放送してなかったけ?
総集編だったのかな・・・
126名無シネマさん:03/03/24 22:19 ID:ehKrDumI
で、ロリコン・ポランスキーは、会場にきたの?
127名無シネマさん:03/03/24 22:20 ID:J4MdxHTi
>>124
そうですか。いや何か浮いているような気がしたので。
デスペラード、フロムダスク、パラサイトのイメージが強いので。
128名無シネマさん:03/03/24 22:22 ID:u/VhOWaD
>>125
NHKは金がないんで2年前に生放送WOWOWに取られたんだよ
129名無シネマさん:03/03/24 22:25 ID:5npnZI0S
サルマ・ハイエクはメキシコ系マイノリティの俳優として頑張っているほうじゃん?
130名無シネマさん:03/03/24 22:26 ID:na/XD2Bn
>>120
ジョーン・リヴァースの番組では
ほかの4人のノミニーと比べると少し劣るようなこと言われてたよ
131名無シネマさん:03/03/24 22:26 ID:NQji5qTP
ブロディおいしいなw
132名無シネマさん:03/03/24 22:27 ID:YTr5N+O/
>>126
会場に着く前に、空港でタイーホ(w
133名無シネマさん:03/03/24 22:27 ID:mKMXVtJH
おまえらN捨てみろよ。
134名無シネマさん:03/03/24 22:28 ID:J4MdxHTi
>129

いや、何というか、SF・ホラージャンル系のイメージがあるんで、
それでそのイメージが抜け切れていないと思うんですよ。

ザ・フォッグの頃のジェミー・リー・カーティスのイメージに近いというか。
135名無シネマさん:03/03/24 22:29 ID:z3zA6MRn
>>133
サンクス
136名無し募集中。。。:03/03/24 22:30 ID:gla6NGdq
しゃべりすぎ
137名無シネマさん:03/03/24 22:30 ID:J4MdxHTi
>134
まあ、でも、それを言い出したら、エクゼクティブ・デシジョンの頃
ハル・ベリーが数年後、オスカー女優になるとは予想した人は
いなかったと思うけど。
138名無シネマさん:03/03/24 22:32 ID:9mchO+fK
今年は押さえ気味だというけど
去年よりいい雰囲気だと思うな。
ブッシュ批判もさらっとジョークにできるし
余裕があるときはいいんだよね。
あいつら。
139名無シネマさん:03/03/24 22:33 ID:KsnFSAuw
バーブラキタ━(゚∀゚)━!!
140名無シネマさん:03/03/24 22:34 ID:HNwp3cLT
ビリークリスタルのオープニングからの流れを
もう一回見たいな〜・・・。
また司会してくれないかな。
141名無シネマさん:03/03/24 22:36 ID:J4MdxHTi
>140
ビリークリスタルのオスカーナイトの歌聞きたいよ。あの人だけの
持ち芸なのね。
142名無シネマさん:03/03/24 22:37 ID:YTr5N+O/
過去の授賞式をDVDとかで売ってくれんものかな?
143名無シネマさん:03/03/24 22:40 ID:J4MdxHTi
>142
ロバート・ゼメキスが獲ったとき、スピルバーグやばかったよね。
ライアンで二つ目獲れて良かったよ。
144名無シネマさん:03/03/24 22:41 ID:8LCBcBPV
個人的には、亡くなった映画人の追悼をしてくれる事が嬉しい。
145名無シネマさん:03/03/24 22:42 ID:HNwp3cLT
イ〜ッア〜 ワン!ダフルナイッツオッスカ♪
146名無シネマさん:03/03/24 22:42 ID:reXDWenF
>>142
欲しいなぁ
トゥルーライズのおばはんがヘリに吊られて登場とか
「ドキュメンタリーをフランス語でなんて言うか知ってるか?」とかもう一回みたい
147名無シネマさん:03/03/24 22:44 ID:J4MdxHTi
>145
そう!その歌!ビリー・クリスタルが最初登場するとき、大抵作品賞の
ネタを割ってるよね。タイタニック然り、レクター博士然り。
148名無シネマさん:03/03/24 22:44 ID:oEwk4Eec
世界情勢配慮で欠席というのは絶対ウソだ。
だって普通に会社でもアメリカ出張言ってるし
有名人も一般人も旅行もしてる。
監督はもう日本に引きこもりのアニメヲタではないのだから
公人としての立場を自覚して出席すべきだ。
謙虚さからきてるならとんだ勘違い。
だから日本人はダメなんだ。
付き合い方がヘタすぎる。
監督には堂々とスピーチしてほしかった。
失望した。
149名無シネマさん:03/03/24 22:44 ID:c+BgQop6
>140
私も大好き「今年は例の、歌で映画紹介ってのはありません」
とか言いながら、自然に歌に突入するとかのお約束も良かった
・・・しかし、年とる毎に勢い良く老けてって辛そうに見えてきてた…

こんな時期だから、スティーブ・マーティンも弾けにくかったと思う
この人も(個人的ダガ)かなり良いよ
150名無シネマさん:03/03/24 22:46 ID:J4MdxHTi
>147
ロビン・ウィリアムスが獲ったときとか、良かったな。ビリーが喜んでて。
同じ番組出身だよね、確か。
151 :03/03/24 22:46 ID:A7a3nHRp
個人的には助演男優賞はチャールトン・へストンにやりたい
152名無シネマさん:03/03/24 22:49 ID:HNwp3cLT
>>150
70回の時ですね。
わざわざビリーが、ロビンの側に行って抱き合ってから、
急いで司会する場所に戻っていたのが印象的でした。
153名無シネマさん:03/03/24 22:49 ID:U2jh1Wy0
ニコールキッドマンエロい
154名無シネマさん:03/03/24 22:49 ID:J4MdxHTi
ピーター・フォンダはとうとう獲れずじまいで終わるのかな?しかし
お父さんも最後に獲ったし、ジェームズ・コバーンの例もあるし。
155名無シネマさん:03/03/24 22:50 ID:6WFStE9O
スティーブ・マーティンも同じ番組じゃん。
156名無シネマさん:03/03/24 22:51 ID:U2jh1Wy0
アム…アム…が多すぎ
ニコール脳梗塞ちゃうか
157名無シネマさん:03/03/24 22:52 ID:rEpAfjpN
>>148
「ロード帯座リング」のPJ監督も欠席してるよ。
今回は欠席者が
かなり多かったらすぃ。
158名無シネマさん:03/03/24 22:53 ID:VsErPDv8
ロビン・ウィリアムスはSNLのキャストだったことはないよ。
スティーブとビリーはSNL出身。
159名無シネマさん:03/03/24 22:53 ID:J4MdxHTi
>157
ポール・ニューマン、ウィル・スミス、とかも来てないな。
160名無シネマさん:03/03/24 22:54 ID:J4MdxHTi
>158
ビデオ出てなかった?ロビンウィリアムスの。
161名無シネマさん:03/03/24 22:54 ID:joHUGMjz
ま、情勢が情勢だけに色々警戒はするだろ。
162名無シネマさん:03/03/24 22:56 ID:H5olo9KI
つーか、国の政策に文句あるなら
マーロン・ブランドみたいに受賞拒否しろよ。
163名無シネマさん:03/03/24 22:56 ID:U2jh1Wy0
ジュリアンムーアってオセロの白い方に激似
(彼氏居ない歴10年の方)
164名無シネマさん:03/03/24 22:59 ID:DCtB5gtf
ハリソンフォードは「アリー毎ラブ」の人とつき合ってんの?
たまたま一緒に映ってるだけ?
165名無シネマさん:03/03/24 22:59 ID:U2jh1Wy0
カークダグラスってさすがに老けたなあ
166名無シネマさん:03/03/24 23:00 ID:J4MdxHTi
>163
中島が横に立っていても違和感ないという。
昔、レイダースのナチス・スパイが、文珍そっくりで、ひょうきん族で
レイダースのパロディやってたよ。オセロ白も、ハンニバルとか、やりゃいいのに。
167名無シネマさん:03/03/24 23:01 ID:J4MdxHTi
>165
カーク・ダグラス、先に、キューブリックが逝きましたね。
168名無シネマさん:03/03/24 23:04 ID:mzIJFboF
国の政策とアカデミー受賞拒否になんの関係があるんだ?
169名無シネマさん:03/03/24 23:05 ID:U2jh1Wy0
ギョーカイ的に死んだ人特集はまだなの?
170名無シネマさん:03/03/24 23:06 ID:cktIhBEU
>>164
婚約してる
171名無シネマさん:03/03/24 23:07 ID:YTr5N+O/
N.キッドマンの娘って誰との子供なんですか?
172名無シネマさん:03/03/24 23:08 ID:QqwWRLWa
>171

養子じゃなかったか?
173名無シネマさん:03/03/24 23:08 ID:J4MdxHTi
>168
インディアン差別を理由に、マーロン・ブランドが受賞拒否をした過去があったような
174名無シネマさん:03/03/24 23:08 ID:H7CWa4nu
>>163
ああ最近、小池栄子と資生堂のコマーシャルに出ているひとね
175名無シネマさん:03/03/24 23:09 ID:A0LYaD1g
ニコールの娘は養子

ニコールの受賞シーン見て昔の松田聖子母子を思い出したの
自分だけでしょうか…?古過ぎ?
176名無シネマさん:03/03/24 23:09 ID:DCtB5gtf
>>170
そうなんだ
知らんかった、っていうかうらやまし過ぎ
177名無シネマさん:03/03/24 23:10 ID:J4MdxHTi
>176
インディ4撮るって、ハリソン、今幾つ?
178 :03/03/24 23:11 ID:1AtuvToK
誰か〜マイケルムーアのプロフィールおくれ
179171:03/03/24 23:12 ID:YTr5N+O/
>>172,175
サンクス!
養子だったのか...
そー言えば、トムとは子供いなかったんだよね。
「種無し」って言われて怒ったんだっけ?
180名無シネマさん:03/03/24 23:15 ID:6WFStE9O
メリル・ストリープの隣りに座っているのは、
娘なの?
181名無シネマさん:03/03/24 23:15 ID:VsErPDv8
>160
ゲストとして番組のホストになったことはあるよ。
でもレギュラーじゃない。
182名無シネマさん:03/03/24 23:19 ID:QqwWRLWa
>180

娘だと思う
183名無シネマさん:03/03/24 23:20 ID:jisO7zQ7
>>177
ちゃんちゃんこは持ってるはず
184名無しさん:03/03/24 23:21 ID:PC95PJYi
見逃しちゃったんだけど
主演男優賞取った人のスピーチで
「戦争に行った友達生き返って」というのはなんて訳されてましたか?
185名無シネマさん:03/03/24 23:23 ID:6WFStE9O
>>182
おお、やっぱりそうか。Thx.
186名無シネマさん:03/03/24 23:25 ID:jjSJ11iT
途中のトークが入らないからスッキリしてていいな
187名無シネマさん:03/03/24 23:27 ID:BMSBgTLP
>>184「クエートのトの友達、一日も早く帰ってほしい」
188名無シネマさん:03/03/24 23:28 ID:0ECUYx5Y
名誉賞のプレゼンター、メリルストリーブがアドリブで
主な主演作の紹介で「カリギュラ」と言っちゃえば、おも
しろかったのに。そんなことしたら、チップス先生は
ほんとうにさようならになってたかも。
189名無シネマさん:03/03/24 23:32 ID:O3m9w79n
やっぱりねらってたのか、ハリーとのキス。
190名無シネマさん:03/03/24 23:34 ID:5npnZI0S
>188

w) さよならって、どこへさよならするんだよ
191名無シネマさん:03/03/24 23:34 ID:nMXUAIHF
MVPは司会者、
2年前は滑りまくりだったから彼の名誉のためにも良かったと思う

私の世界へようこそ!にワラタ
192名無シネマさん:03/03/24 23:39 ID:9mchO+fK
歴代受賞者の集い、興奮しまくり。
こないだ観た古い映画に出てた人とかがいるんだもんな〜。
ほとんどの俳優知ってた自分はかなり年だ。
193名無シネマさん:03/03/24 23:45 ID:7aNweVkP
>>54
レスアリガト。

なんかビデオを見たら、ブッシュ批判にブーイングって感じだったね。
彼の映画自体はみんな評価してるんじゃないかな。
194名無シネマさん:03/03/24 23:48 ID:9yyBsIy1
>>192
おう、みんな爺さん婆さんになってて驚いたね。

画面じゃきれいな服装や化粧のおかげでキリリとして見えたけど、
うちに帰るとボケたり奇声を発したり小便漏らしたりゴミ拾ってきたりして
家族とか苦労してるんだろうなあ・・・
195名無シネマさん:03/03/24 23:57 ID:jW4/ZVQy
>194
ジョージ・チャキリス むさ苦しかったな。
196名無シネマさん:03/03/24 23:58 ID:AiOmS+6C
ニコールは離婚の後トムの子を妊娠してて流産したんだよね
トムはペネロペに気を使ってアカデミーの会場こないとか
197名無シネマさん:03/03/25 00:03 ID:stjGiTuK
さすがに還暦すぎてから
インディ・ジョーンズを演ずるっていうのもどうかと思うが
198名無シネマさん:03/03/25 00:15 ID:YvUgD8C7
クリス・クーパー獲ったのか、よかった
Jセイルズ監督「メイトワン」からのファンだから
「ボーイズ・ライフ」のチョイ役やB級エロ・コメディに出てる
ときはもうダメポと思ってたけど
今後、いい役がくるように期待!
199名無シネマさん:03/03/25 00:19 ID:R1Owu6fp
マイケル・ムーアがあんなんだったからか、反戦のバッジつけてたおばさん女優(名前思い出せない)は、密かにカメラに向かってピースサインしてたよね。

質問なんですが、ゼタ・ジョーンズが受賞した後にちょっと話した人は誰ですか?
「ジャッド・ロウ」と「リバー・フェニックスの兄弟(ザ・サインズに出てた)」を足して2で割ったのをもっとかっこよくしたみたいな人。
200名無シネマさん:03/03/25 00:20 ID:YjBnbCqe
やったぞニコール!
201名無シネマさん:03/03/25 00:26 ID:xH9Lmg1t
スティーブ・マーティンが式の最後に言った台詞を教えてください。

「今回は批判的じゃなかったでしょ?」みたいな言葉です。
202名無シネマさん:03/03/25 00:26 ID:Xcsi7Pmf
>>197
ハゲド。
いまや爺さんになった人に冒険活劇させんのは萎える。
『3』のときすでにサーショーンコネリとの年齢差13歳とかだたし。

ところで、キャサリンゼタジョーズが隣の夫と一度も
目を合わせてなかったのが怖いんですけど…。ガクプル
受賞後コメンツでも夫にいっさい感謝してなくて
「母と故郷のみんなに感謝&報告するワ」とかゆってたし。
2年前はノニミーさえされてないのにふたりしてアツアツ&デレデレだったのにねえ。
臨月なのに破局間近でつか?

203名無シネマさん:03/03/25 00:27 ID:CzjYBTbp
ニコールは美しかったぽ。サティーンに惚れ込んでいるから去年の分もという感じ。
エド・ハリスとジュリアンはいつかいつかオスカーを!
いつもノミネートされてなかなか獲れないいい俳優たち。
204名無シネマさん:03/03/25 00:29 ID:As/JKhum
実はキャメロン・ディアスと握手&抱擁したかったパヤヲたん
205名無シネマさん:03/03/25 00:29 ID:R1Owu6fp
キドマンは口開くまでは美しかった。
206名無シネマさん:03/03/25 00:30 ID:XfI5AwKa
この前のスピーチではラブラブだったけどね。キャサゼタ&マイケル。
「いつも彼の方が先に涙ぐむの。うふふふふ」笑い方があっぱれだった。
207名無シネマさん:03/03/25 00:30 ID:FUTWrYGv
過去の受賞者が一同に会したところをうpしてるサイトってない?
208名無シネマさん:03/03/25 00:31 ID:TUIuAtXz
>>205
喋るとバカだよね
209名無シネマさん:03/03/25 00:31 ID:z62NHhlH
>204
本当にもったいない!!
210名無シネマさん:03/03/25 00:31 ID:IhnDBRjS
ニコールはアザース撮影の時トムクルーズの不倫でしばらくノイローゼだたので
今回の受賞は見てて嬉しくなった
ムーアで思い出したけどオスカー取った「ミスターアーサー」の
ダドリームーア去年亡くなったよね(´.ω.`)
211名無シネマさん :03/03/25 00:32 ID:OHgPmIQ/
キドマンて目怖くね?
212名無シネマさん:03/03/25 00:33 ID:+2YI2Zse
ニコ様に向かって馬鹿とは何様!?
213名無シネマさん:03/03/25 00:33 ID:8PB6Dpfq
>>確かに。
214日本ではでは党総裁:03/03/25 00:33 ID:Emy0S8bK
過去授賞者勢ぞろいの時、
最上段右端に座っていた女優さんが
中華街で売ってるかぶりものに
そっくりだたーよ
215名無シネマさん:03/03/25 00:34 ID:Otv0a8FN
>>148
たぶん、正直なところ、げんなりしてるんでないの。
まわりが賞賞騒ぐのに。
それを口にすると角が立つから口にしてないだけで、
本人、あんま興味なさそ。
216213:03/03/25 00:35 ID:8PB6Dpfq
>>208 確かにの間違い。
217名無シネマさん:03/03/25 00:39 ID:z62NHhlH
ニコール叩きうざいよん
218名無シネマさん :03/03/25 00:39 ID:OHgPmIQ/

雑誌名忘れたけど、パラマウントに出演した俳優が
一同(約80名)に写ってる写真は豪華だったな・・・買っとけば良かった。
2月頃だからバックナンバーあるかな?

219名無シネマさん:03/03/25 00:47 ID:YvUgD8C7
>218
2月10日発売ぴあ発行「インビテーション」創刊号
220名無シネマさん:03/03/25 01:00 ID:ImZZA/he
 スーザン・サランドンとティム・ロビンスって出席したよね?
221名無シネマさん:03/03/25 01:05 ID:hg6obD63
マイケルムーアはちょっとはマシな奴だと思ってたが、ガッカリした
あの反戦デモに参加してる奴らと大差ないやん、一方的な主張
ヤンキースの松井とかハヤオぐらいのコメントが1番好感が持てる
222名無シネマさん:03/03/25 01:08 ID:GOcEvCsX
>196
つかニコールは赤ちゃんができても育たない体で子供が産めないの。
ずーっと病院にも通ってトムクルとの子供を望んでたんだけど
結局無理だと宣告されたという。
だから養子を取ったんだよ。
223名無シネマさん:03/03/25 01:10 ID:GOcEvCsX
>220
来てたよ。赤絨毯で夫婦でピースサイン出してた。
224名無シネマさん:03/03/25 01:16 ID:7A5ViJNV
司会者電話投げつけられてたけど、ゲイ発言のせい?

それにしてもブロディの鼻が左に曲がってるのが気になったよ。
ハリソン フォードも右に曲がってたような?
225名無シネマさん:03/03/25 01:18 ID:ImZZA/he
 >223 サンクス。なんか戦争のことコメントしなかったの?
226名無シネマさん:03/03/25 01:19 ID:eqLgMgTt
ロマン・ポランスキー(戦場のピアニスト)って
どんな事件おこしたのかおせーてください
気になって夜も眠れません
227名無シネマさん:03/03/25 01:20 ID:VMsn9vv9
幼女
228名無シネマさん:03/03/25 01:24 ID:D1tOmMxh
>>201
う〜ん、誰も覚えてませんかねえ...
229名無シネマさん:03/03/25 01:24 ID:eqLgMgTt
なるほど、だいたい分かった
ありがとう
230名無シネマさん:03/03/25 01:27 ID:/OoZn5No
>>192>>194
歴代受賞者の集いは、あれ6年前にも殆ど同じ演出やってるんだよね。
97年度だったかな、「タイタニック」の年。
今回の出演者達もその時と、殆ど一緒だったよ。
日本のなつかしのスター番組と一緒で、出てくる人はいつも出てくるし
出てこない人はまったく出てこない。
やっぱり出てきてる人は、それなりにでも現在、幸せで健康な人達なんだろうね。

6年前の歴代受賞者の集い、その時にいて、今年までにすでに亡くなってしまった人も
多いよ。ジャック・レモン、ウォルター・マッソー、ロッド・スタイガー、
ハロルド・ラッセルとかね。
231名無シネマさん:03/03/25 01:31 ID:EWG6k29U
今録画見終わったけど、やっぱいいね。授賞式は。
いろいろあってもみんな笑顔ですごく(・∀・)イイ!

それにしても長編アニメ短すぎだ!
オスカー貰う人いないからしょうがないけど。
>>32に禿堂!!
232名無シネマさん:03/03/25 01:44 ID:IyG+G/Rh
【情報合戦】「感謝どころか憎悪の固まり」軍のメディア操作を批判−米テレビ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048443151/
【国際】イラク南部の街で多くの住民がフセイン政権からの解放喜ぶ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048358656/l50
233名無シネマさん:03/03/25 01:44 ID:7A5ViJNV
>>201
>>228
これでようやく折り返し地点をすぎました。
私はとりあえずスピルバーグ監督に感謝します。
差し障りないでしょう?
海外で見てくれた若者たち楽しんでくれたかな
おやすみなさい。

って字幕出てたよ。
234名無シネマさん:03/03/25 01:47 ID:FUTWrYGv
過去の受賞者が集うところでF.マーリー.エイブラハムっていました?
235230:03/03/25 01:50 ID:/OoZn5No
>>234
おらんかったような気がします。今年は。

236名無シネマさん:03/03/25 01:56 ID:7A5ViJNV
>>234
>>235
今確認したけど、いなかった。
237名無シネマさん:03/03/25 02:10 ID:R1Owu6fp
>>225
コメントはしなかったけど、反戦のバッジをドレスの胸につけてました。
238名無シネマさん:03/03/25 02:15 ID:R1Owu6fp
ニコル・キドマンの鼻って横から見たらピノキオみたいだね。
でも真正面から見る顔は本当に本当に美しいと思った。
麗しいと言ったほうが合うかな?
普通のきれいさじゃないよね、ハリウッド俳優の奥さんやガールフレンドが、自分の夫や男がキドマンと共演すると決まったら皆心配するらしいけど納得ってかんじ。
239名無シネマさん:03/03/25 02:23 ID:/o8coORn
宮崎、鈴木氏がいかなかったのは、もし受賞したら英語でスピーチせねばならないから逃げたな。
英語できんようになっとかないかんのう。
240名無シネマさん:03/03/25 02:25 ID:sq4Lh07r
>>202
アニーから精気を吸ってるから大丈夫♥
241名無シネマさん:03/03/25 02:42 ID:A4gaYcc7
>>202
ゼタ=ジョーンズは受賞が決まったとき、隣りのマイケルと抱き合ってキスしてたよ。

それより可哀想だったのは、ゼタの後ろに座っていた
ジョン・C・ライリーだ。ゼタの名前が読み上げられて、
ゼタが隣りのマイケルとキスして立ち上がり、後ろを振り向くと
そこでジョン・C・ライリーが一生懸命にスタンディングオべーションして
ゼタを称賛していたのに、ゼタは困ったような顔をしてそれをスルーして
彼よりさらに後ろに座っていたプロデューサーらしき男性とキスをして
舞台に向って行った。C・ライリーはそれでもなお彼女の姿を見ながらけなげに
手を打ち続けていた…
242名無シネマさん:03/03/25 02:45 ID:O0dSJ4AI
>>221
とりあえず波風を起こさすずに済ませようとする
態度が君にはベターに見えるわけね。
2ちゃんねらーらしい意見ありがとう。
243名無シネマさん:03/03/25 02:51 ID:FKDerDjq
>>233
うはー、ありがとうございます!!
神に感謝。
244名無シネマさん:03/03/25 02:53 ID:zrhU7XPd
>>241
か…可哀想ライリー……マジ鬱。
245 :03/03/25 02:56 ID:oSuMDuha
>>239
そんな事ねーだろ。
昔黒沢が名誉賞もらった時日本語で普通にスピーチしてたぞ。
246ピース:03/03/25 02:58 ID:soJboKhh
突然失礼します。
僕はピースです。
でも絶対的に悪人ではありません。
それは僕を発見してくれれば、その理由が分かります。
僕はあるHPのBBSに存在します。
いたずらではありません。
ただピースを求めているだけです。
探してみてください(笑)。
「千とーー」のアカデミー受賞良かったです。
偏見を超えてあの賞を授けたアメリカは、好きです。
みんなもピースに!
247名無シネマさん:03/03/25 03:07 ID:/OoZn5No
そういえば、今年はあれが演出になかったよね。
毎年、主演男優賞、主演女優とか発表する時、
それぞれノミネートされてる映画からのその人の演技をフィルムで紹介しながら
一人一人ノミネートされてる俳優達の名前を読み上げて、それで、
受賞者発表となるのだけど、今年は無かったね。

あれがあった方が、その人が一体どんな映画でどんな演技をしているのか
分かって、よりなんかその演技に感動したり、ああ、やっぱりこの人いい
演技してるなあ、なんて映画の一瞬だけど見せてくれるから良かったのに、
なんで今年から無くしちゃったのかな??
248名無シネマさん:03/03/25 03:27 ID:TboRFMml
自粛だからさ
249 :03/03/25 03:29 ID:EAtLsL2T
ピアニストもえらい時期に賞を貰ったな
250名無シネマさん:03/03/25 03:34 ID:mNs2+vDb
なぜかCライリー好感度アップ
いつかオスカーとって欲しい
エドハリスも・・
251名無シネマさん:03/03/25 03:35 ID:ck9GEJko
マイケル・ムーアのコメントって、夜の放送でカットされてます?
252名無シネマさん:03/03/25 03:42 ID:9h6zcqIv
いまさらですが最後の「海外の若者たち見てくれたかな?」の
若者たちは「兵士たち」の誤訳。
ムーアのorenge alertはアメリカのテロ警戒レベルのこと。
一番上が赤でオレンジは5段階中2番目に警戒せよとさ。
253名無シネマさん:03/03/25 03:46 ID:lYgZl6ml
>>251
夜8時半からやってたWOWOWの字幕のではカットされてないよ。
他でも放送してるのかは俺は知らんが。
254名無シネマさん:03/03/25 03:49 ID:CzI1B617
短編ドキュメンタリー賞のTwin Towersも衝撃的ですよ。
255名無シネマさん:03/03/25 03:58 ID:wQqfOofc
米軍放送ではカットされてたとどっかのスレにあった
256名無シネマさん:03/03/25 07:34 ID:XW5sW+KA
ニコ〜ル・キドマソの嘘泣きに感動しました。
257名無シネマさん:03/03/25 07:36 ID:fcFAABQj
セレストホルム、全然変わらないので驚きました。
あんな年のとり方をしたいわ。
二コールのドレスはどこでしょうか?検討がつかない。
258名無シネマさん:03/03/25 07:43 ID:LkVEamRV
さっきちょろっと授賞式のスピーチの模様をニュースでみたのだが
誰かは知らないけど(割と恰幅のいいおっさんだった)反戦をせつせつと訴えてた。

その時、観客からブーイングのような声が聞こえたのだがあれは
何だったの?本当にブーイングだったのか?
誰か見た人教えて。
259名無シネマさん:03/03/25 07:48 ID:ZSUQkaGm
なんだネタか…
260名無シネマさん:03/03/25 07:55 ID:LkVEamRV
>>259

いや ネタじゃないっす。
ちなみに映画はよく知りません。
261名無シネマさん:03/03/25 07:57 ID:LkVEamRV
と思ったら>>68に書いてありました。
お騒がせしました。
262名無シネマさん:03/03/25 08:22 ID:uCYMUDvg
ブロディとハル・ベリの濃厚キスにワラタ
263名無シネマさん:03/03/25 08:23 ID:xFEQbf8t
ニコールキッドマンってなんでこんなに人気あんの?
あれだけ美人で売れっ子でしかもオスカーまでゲットしちゃったら
僻まれそうなのに2ちゃんでもアンチをほとんど見かけない。不思議だ。
264257:03/03/25 08:23 ID:fcFAABQj
確認しました。ゴルチェですね。
ごる値ぇっぽくなくて、違うものかと思いました。
265名無シネマさん:03/03/25 08:25 ID:BZId9/f0
ニコールのメイク怖すぎ。あの授賞式見てもあの怖さは消えなかった。
266名無シネマさん:03/03/25 08:32 ID:Cc87Ai8S
恥を知れって英語で何て言うの?
267名無シネマさん:03/03/25 08:42 ID:QGgfeidn
>263
アンチ行為をするほど気にされてないだけだったりして・・
可もなく不可もなく、みたいな。
268名無シネマさん:03/03/25 08:46 ID:9+hpyLgX
>>266
“Shame on you!” です。

ちなみに
>>69=ムーア監督の受賞スピーチ完全版(英語) 
>>87=それの日本語訳
269名無シネマさん:03/03/25 08:47 ID:Cc87Ai8S
>>268
ありがd
270名無シネマさん:03/03/25 09:06 ID:cxQ5hUjQ
おい風呂ディ!うらやましすぎw 意味不明だぞゴラァ!
キスする必要がどこにあるw

しかしハル・ベリー・・・こんな大女優になるとは・・・
始めて見たのは、カート・ラッセルのアクション映画
でのちょい役だった。ほんと誰がブレイクするかは、
わからんなぁ・・・
271名無シネマさん:03/03/25 09:16 ID:RIsM9zO5
ハル・ベリーもそうだが、個人的にはゼタ・ジョーンズが衝撃的。
「マスク・オブ・ゾロ」とか「エントラップメント」とかの頃は、
賞とはいちばん縁遠いタイプの女優だと思ってたんだが。

あと、ダイアン・レインがアカデミー賞にノミネートされる
ような時代がまた来るとは思わなかった。
やっぱりランバートと離婚したのが良かったんだろうか(w
272名無シネマさん:03/03/25 09:17 ID:9+hpyLgX
エイドリアン・ブロディとニコール・キッドマンのスピーチも確かに感動的だったけれど、
クリス・クーパーのスピーチだってすごく良かったと思う。

奥さんに向かって涙ぐみながら、「苦労をかけたね」。
そして「世界が大きな問題を抱えている今、皆に平和が訪れますように」。

クーパーにオスカーとってほしいと思っていただけに、すごく嬉しかった。
273名無シネマさん:03/03/25 09:18 ID:zvexT4Zx
ガルシア・ベルナルとか出てきてよかった。
クリス・クーパーも賞取れたし
274名無シネマさん:03/03/25 09:21 ID:cxQ5hUjQ
>>271
そうだよな、ダイアン・レインってなにげにがんがってるよなw
消えそうで消えない・・・うーんたいしたものだ。
275名無シネマさん:03/03/25 09:35 ID:tnOchvUe
ブロディもキスした直後に気をつかったのか、唇から少しずらしてたよ。
だけどスピーチ中後ろでハル・ベリーが唇辺りを手で拭ってたのが笑ったけど。
(まあ、客席に旦那がいるしねえ)

なんでエドワード・ノートンいるのかなあ、と思ったら
サルマ・ハエックの彼氏だったんだ。デスペラードのHシーンよかったなあ。

司会に携帯が投げられたのってハプニングなの?
だとしたら、その後のスティーブ・マーティンのアドリブって、さすがだなあ
と思った。
でもロビン・ウイリアムスの司会がハチャメチャで好きだった。
276意地悪シネマさん:03/03/25 10:19 ID:FmRGK5yD
目頭を抑えながらプレゼンターのデンゼルに近づくニコール。
キスしてマイクの前に立ち「ラッセルに泣くなって言われたのに!
ダメね、私泣いてるわ!」と全く涙の出ていない顔を隠すように、
くるりと客席に背中を向けて、泣く仕草……しかし、
シーンとした客席の反応に素早く反応してこちらに向き直る。
振り返った顔にはやはり、涙が無かった…。

スピーチはアム…アム…とヘタだった。泣けてうまく話せない、
という流れにしたかったんだと思う。でも涙はどうしても搾り出せなかった感じ。
最後の方で、母と娘に感謝を捧げる言葉の時、初めて声が涙声になった。
と、ナゼかスピーチ終わりの音楽を、身振り手振りで止めようとするニコール…。
まだおわってない!と訴えるも、カメラは既に遠い方に切り替わり、
音楽と壇上の人々に押されて引き下がる。母は、まさか娘が音楽の制止を
試みているなどとは気付かず、ひたすら近くのカメラ意識した母感動…のポーズ。

でも、この母娘、結局一粒の涙も出てないんだ、よ〜〜!!
ニコールが嫌いだったわけじゃ無いが、正直ガッカリした
277名無シネマさん:03/03/25 10:22 ID:7BzcIAwT
>272
そう、彼が最後に少し躊躇した後口にしたPeaceという言葉は重かったと思う。
かれの後から少しずつ反戦のコメントが出されるようになったし。
コメントは政治的なものは含めないようにって窘められていた状況での、
各々の葛藤が見ていて良かったと思う。
278名無シネマさん:03/03/25 10:25 ID:mansjwuJ
>>271
でもさ、今回だって演技力ってよりは歌と踊りで(シロウトにしては)頑張ったから、って感じじゃん?
もちろん、過去に経歴があるにせよ、プロからみたら悲しいレベルではあった>キャサリンのシカゴでの歌と踊り

今後シリアスな演技でアカデミー賞とれる女優とはとうてい思えないが。。。
279なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/03/25 10:27 ID:lW/EJUYw
今回のアカデミー賞の注目はなんといっても、
日本アニメのステータスが大幅に上昇したことに言える。
機動戦士ガンダムSEED劇場版とか出来たら受賞のチャンスあるかもね!
280名無シネマさん:03/03/25 10:28 ID:sknRWhjU
> 司会に携帯が投げられたのってハプニングなの?
> だとしたら、その後のスティーブ・マーティンのアドリブって、さすがだなあ
> と思った。

このシーン観なかったです。どんな状況の時投げられて、
なんと切り返したのですか?
281名無シネマさん:03/03/25 11:02 ID:ujFsNaHd
俺の母がブロディのスピーチ見ながら泣いてた。
やっぱあらかじめ用意してないスピーチのほうが、伝わるものがあるんだろうか。

ニコールは確かにちょっと引いたな…。
282名無シネマさん:03/03/25 11:33 ID:96VgA0Sn
>>99
伊比恵子さんでしょ?もとミス日本の。
次は従軍慰安婦のドキュメンタリーを撮りたいって言ってたけど
どうしたのかな?

>>121
アメリカ好きな奴ってすぐそういう発言するよね。
ばかの一つ覚えみたくさ。
283名無シネマさん:03/03/25 11:39 ID:CzjYBTbp
ニコール、すごく緊張していたね。
最初はあれだけど、お母さんと娘への言葉が感動的だったからいいと思う。
スピーチはムーア、ブロディがよく取り上げられてるし。
見た目はゼタのデブっぷりや、他の女優のドレスが色々言われて、ニコは好評だから。
284  :03/03/25 12:01 ID:EYgzPbg+
サルマ・ハエックってあんなに小さかったんだ〜というのが
今回の驚き。身長150くらいじゃないの?もっと大きいと思ってた。
285名無シネマさん:03/03/25 12:15 ID:QEc031RT
ニコールのやっぱりわざとらしかったよね
でも緊張してたのはすごくよく分かった
286名無シネマさん:03/03/25 12:15 ID:TBbUTIuX
Bジョーンズの日記の主役の女優、
何か顔がむくんでるというか
顔が歪んでるというか・・・・なんか物凄い顔してませんでした?
287名無シネマさん:03/03/25 12:15 ID:z9wCASxp
>>283
>見た目はゼタのデブっぷり

キャサリンさんは妊娠中なのです。
288名無シネマさん:03/03/25 12:30 ID:CzjYBTbp
妊娠中で臨月なのは百も承知。
それにしてもゼタ太り過ぎ。
体に悪いから、10キロ以上太ると医者に注意されるんだよ。
あれは20キロ超過。
289名無シネマさん:03/03/25 12:30 ID:SjfYFGEU
妊娠中にしても、あの二の腕はちょとまずい。
さらにあのドレスのデザインが、腕の太さ強調で
ニコールとの2ショットは本当に引いた。
妊娠しても、普通はあそこまで腕・肩に肉はつかないよ。
290名無シネマさん:03/03/25 12:34 ID:UTYgvRhL
>>288>>289
……………………………………………………ストレス太り!?
ここのアカデミースレでもダグラス息子との不仲説が出てたけど。
291名無シネマさん:03/03/25 12:34 ID:Gss6gkoa
なんかきのうはむくんでる女優多かったね。
292名無シネマさん:03/03/25 12:49 ID:hNX+Noox
エイドリアン・ブロディは、鼻も印象的だけど、
眉毛も印象的だね。
なんなんだ、あの完璧な8の字は。
293名無シネマさん:03/03/25 12:53 ID:tOOuDMtC
エイドリアン・ブロディは8時20分
コリン・ファレルは9時15分
294名無シネマさん:03/03/25 13:22 ID:rVrdXsye
とりあえずマイケル・ムーア、かっこわる
下品で知性のかけらもないバカ丸出し。下品な言葉でただ
わめくだけなんて・・・オスカーの授賞式でアレとは正直驚いた。
事前に言うことは準備できるんだから、ありえないと思うんだが・・・
そこいらでデモしている人の方がもっと気のきいたこと言うぞ。

スティーブ・マーティンは難しい状況を考えると、上手くやっていた
と思う。今の状況に付かず離れずというか。さりげなく触れて。
295名無シネマさん:03/03/25 14:10 ID:CWg5vt86
やっぱ太っても綺麗な人は綺麗だーね。
痩せれば綺麗になれると勘違いしてるヤシは
さっさとあきらめれ。
296名無シネマさん:03/03/25 14:14 ID:xeddsJdp
>>286
あの人は今までもずぅーっとあのへちゃむくれ顔でしたが、なにか?
つーか、それで何で人気があるのか、全く理解できへん。
シカゴみてても、あまりの不細工さに「ゴルア!その顔アップにするなー!」と突っ込みながら
見てたよ。
297名無シネマさん:03/03/25 14:28 ID:9MH15TY2
マイケル・ムーアはよかったんじゃないの?
どうやって反戦、ブッシュ批判にもってのくかと思って見てたけど、
他のノミネートされた人たちもステージにあげて、一通り関係者に礼を言った後
「俺たちはフィクションが好きなんだ。だけど今はイカサマみたいな世の中だ・・・」
って続けてて、とって付けたようなメッセージではなかった。
式の後のインタビューも、スピーチに対する批判をバッサリ返討ちにしてたし。

引いたのはニコール・キッドマンの「9.11以降から多くの人が傷付いています。」だった。
何でもいいから知的っぽいとこ見せたかったんだろうな。
ただ平和を訴えたって知的でもなんでも無い訳だが。
298名無シネマさん:03/03/25 14:35 ID:O0dSJ4AI
テレ朝のスクランブルでは
ムーア=過激政治的カコワルイブーイング!
ブロディ・キッドマン=平和かっこいい感動!
つう紹介の仕方だったな・・・
299名無シネマさん:03/03/25 14:48 ID:uCYMUDvg
ゼタ・ジョーンズがただのデブス見えて萎えました。
300名無シネマさん:03/03/25 14:51 ID:dqepX4pp
やっぱりと言うか、今年の平均視聴率は過去最低だったらしいね。
まあ主要部門のところだけで見ると数字は違ってくるんだと思うけど。
個人的にはブロディの受賞が一番うれしかったな。
301名無シネマさん:03/03/25 14:53 ID:uCYMUDvg
あっ、あと漏れもマイケル・ムーアはよかったと思う。
302 :03/03/25 14:54 ID:IZKsYJGr
レネー(ルネー?)は肉まんに似てたね。
それか中国のシャーペイって犬。
まあそこがかわいいと言えばかわいい。
303 :03/03/25 15:04 ID:MziEbFbG
見逃したから1の助かる
304名無シネマさん:03/03/25 15:21 ID:YIdsPVpV
NHKがマイケルムーアの 演説を無視していた
さすが役人根性でしゅ!!
305名無シネマさん:03/03/25 15:30 ID:jnwm8sLG
役人???NHKと役所は関係ないぞ
306名無シネマさん:03/03/25 15:33 ID:FRL8Kt2Z
ブッシュ大統領と仲良しの軍人達イラク映画を見て頭を冷やせ
307名無シネマさん:03/03/25 15:55 ID:BthyyWnV
役所? 戦わなきゃ、現実と!
308名無シネマさん:03/03/25 15:57 ID:7WD8YA4p
役所工事
309名無シネマさん:03/03/25 16:04 ID:XfI5AwKa
全米在住の人に聞きたい。
誰のスピーチ、ドレスがどう扱われているか。
310名無シネマさん:03/03/25 16:07 ID:7WD8YA4p
日本在住の人に言いたい。
日本語なんとかしろ。意味不明だ。
311名無シネマさん:03/03/25 16:12 ID:GJF6ZGps
プレゼンターで出る俳優達って自分に向けて拍手(酷い場合はスタンディングオベーション)が起こるまでニコニコして黙ってるよな
さあ拍手してくれと言わんばかりに
あれが嫌い
ジュリア・ロバーツなんかたいして拍手が起こらなかったから笑った
その点ヒラリー・スワンクは登場後、挨拶をすると間髪入れずに作品紹介に入った
それを見て賢いと思ったよ
312名無シネマさん:03/03/25 16:28 ID:CWg5vt86
BSで総集編とかやりますか?
昨日観れなかったので(泣
313サムエル武田:03/03/25 16:34 ID:I7OgvpQ6
助演男優賞:クリス・クーパー(アダプテーション)

アリス・クーパーかと思った。既出っすか?
314名無シネマさん:03/03/25 17:32 ID:eABYpi15
>312

やるよBS-2で4/6 17:15〜 1部  19:20〜 2部
315名無シネマさん:03/03/25 18:02 ID:ZMJkgBjw
なんでハリーポッターは無視されたのですか?
316名無シネマさん:03/03/25 18:33 ID:9WyBAoZn
>>315
誤爆してますYO(・∀・) 針はこっち!

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1044982074/
317ハリポタ:03/03/25 18:56 ID:Gss6gkoa
あれはいちおう外国映画だがそれにしてはハリウッドぽいから??
318名無シネマさん:03/03/25 18:59 ID:xcvzkC6O
良くも悪くもお子様映画だからじゃないのか?
万人受けする娯楽大作ではあるんだろうが、
アカデミー賞向けではないと思う。
319名無シネマさん:03/03/25 19:05 ID:XI15/Wf8
C・ゼタって33・4に見えない貫禄っぷりなんですけど…
今回の賞も旦那&義父の力が効いたのかな(ダグラス親子はハリウッドでは
かなりの権力者なんだそう)
ますます怖い物無し人生驀進って感じかな。

それにしてもジャックニコルソンはやっぱ華があるね。
中継カメラもシカゴ組の次くらいの頻度で写してた。
320魅せられた名無しさん:03/03/25 19:06 ID:Z/lVtAFi
ジュリアン・ムーアもバックに反戦バッジつけてたね。
それにしても色白い。ニコール以上じゃないか。
321名無シネマさん:03/03/25 19:42 ID:yThJDD+Y
ニコルソンとニコラス・ケイジがならんでたのは何か笑えた。
主演男優賞はブロディ以外みんな受賞経験者だから、
(マイケル・ケインは助演だけだけど)
決まったときもみんな余裕がある感じだったなあ。
322名無シネマさん:03/03/25 20:10 ID:HuXtG2zI
>288>289

ニコールがすごい痩せてるから並んでるとすごいギャップだけど
二人目妊娠は一人目より太りやすいよ。
それに外人ならあのくらいの太り方珍しくないと思うけどー。
妊娠したらお腹だけじゃなくて肩・背中・腕・背中・腰に
肉がつくんだわさ。

今はあんだけすごいけど生んだ後はものすごいトレーニングする
だろうからまたすぐに元に戻るんじゃない?

323名無シネマさん:03/03/25 20:17 ID:rVrdXsye
>>297
何の工夫もなく、そこいらのガキが叫ぶような表現で叫ぶだけの
が良かったか? あれ見たたら、反戦・ブッシュ批判の人の方が
ありゃーと恥ずかしくなったとと思うが。

ある意味、あの場でアホみたいにただ叫んだというのは偉いんだ
ろうけど。自分を飾らないというか。キャラを守った?
324名無シネマさん:03/03/25 20:21 ID:0Xfh+QFh
シカゴ クソの悪寒
325名無シネマさん:03/03/25 20:42 ID:9KMi/CDh
クリスクーパーの受賞が嬉しいナ。
ジョンCライリーのスピーチも聞きたかったけど。
326名無シネマさん:03/03/25 20:44 ID:cazkiALp
明日のNHKクローズうp現代宮崎特集キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
327名無シネマさん:03/03/25 20:44 ID:Otv0a8FN
マイケル・ムーアを見ていると、良くも悪くもアメリカ人だなぁと
思ってしまう。それはブッシュに対しても思うことだけど。
328名無シネマさん:03/03/25 20:48 ID:F9Rmc9zZ
>>324
タモソ登場!
329名無シネマさん:03/03/25 20:51 ID:cazkiALp
3月26日(水) 「千と千尋の神隠し」アカデミー賞への道 (放送:<総合>午後8時〜8時30分)
宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が24日、アカデミー賞長編アニメ賞を受賞した。
ディズニーが膨大なスタッフと予算を投入して制作する巨大アニメ産業なのに対して、
宮崎さんのスタジオジブリは社員180人のいわば町工場。しかし、宮崎さんの自然賛歌とヒューマニズムに溢れたストーリー、
アニメーターたちの手作業でしか出せない映像の奥行きと躍動感がCG全盛のハリウッド映画に風穴をあけた。
一貫して独特の手法と世界観を守り続けたことが今回の快挙につながった。番組では、宮崎アニメをジブリ設立から支えつづけた鈴木敏夫プロデューサーへのインタビューを軸に世界を制した宮崎アニメの秘密に迫る。 (NO.1722)

スタジオゲスト:浜野 保樹さん(東京大学大学院助教授)
330名無シネマさん:03/03/25 20:52 ID:Lki1cROG
【醜い】フランス製ワインを川に捨てるアメリカ人【アメリカ人】
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030317/168/3jf65.html
331名無シネマさん:03/03/25 20:54 ID:Gss6gkoa
ニコールとかキャサリンセタとか
どうしても玉の輿女優に見えてしまう。
ハリウッドの競争率の高さから言って
結局力のある男に頼るのがいちばん、ていう常識にならなきゃいいが。
332名無シネマさん:03/03/25 21:03 ID:LySBEyYT
シカゴ・・なんかパッとしねえなぁ
333名無シネマさん:03/03/25 21:07 ID:gDWiVsTa
>87 遅レスだがduct tapeは水道管漏れ用の丈夫なガムテープ。
emergencyの用意のサイトなんかにこれがお勧めって書いてあって
実際スーパーで品切れしてる地域もあるから笑えねえよ。
窓の隙間をガムテープで塞いでガスのテロ防ごうとしてる姿は
まさにフィクションの世界。
334名無シネマさん:03/03/25 21:11 ID:dMo3mP7/
ムーアが目立ってるけど、まだまだ若手のメキシコ人俳優
(Y tu mama tambienに出てた人)が、"against the war"って言葉を
出したとき、こいつやるなあって思ったよ。
335名無シネマさん:03/03/25 21:24 ID:BYHvWN5w
史上最低視聴率アゲ
336名無シネマさん:03/03/25 21:47 ID:BTW8LPZd
>>334
ガルシアが何を言ってたか覚えている人
いますか? "against the war"というような
言葉しか聞き取れなかったけれど、
反戦のメッセージを言っているのは
なんとなく分かった。
337魅せられた名無しさん:03/03/25 21:48 ID:e7HhKbPH
いま9.11の話を持ってくるあたりが知的水準低い→キッドマン
338名無シネマさん:03/03/25 21:49 ID:ELKms9Mn
しかし、キャサリン・ゼタ・ジョーンズたん、肥えましたなあ・・・
ボクのイメージはマスク・オブゾロなんで・・・
339名無シネマさん:03/03/25 22:32 ID:eXHoPvEf
>>331
ニコール今は独身だよね?
340名無シネマさん:03/03/25 23:14 ID:BhwdSqnJ
男を利用してのしあがるのも才能のうち。
ニコールも最初はトムちんのコネだったけど、今じゃしっかり
評価されてるもんね。
341名無シネマさん:03/03/25 23:47 ID:OOYn5N+u
ハヤオはただ単に受賞の際
英語が喋れないから行かなかっただけでは?
342名無シネマさん :03/03/26 00:06 ID:oUcSjSRr
アカデミー取らなくてもトムのギャラは20億。

343名無シネマさん:03/03/26 00:11 ID:FSK7B3Bw
>>297
「フィクション」じゃなくて「ノンフィクション」。「だけど」に繋がらない。
344名無シネマさん:03/03/26 00:15 ID:mGUW6H9E
ポランスキーって今どこに住んでるの?
345名無シネマさん:03/03/26 00:33 ID:YWtQAMzM
「シカゴ」でのキャサリン受賞は妥当じゃないか?クイーン・ラティファも
よかったが。それよかレニーがあの役にはちと弱すぎた。
346名無シネマさん:03/03/26 00:35 ID:377UhUGj
俺はジュリアン・ムーアにあげて欲しかったなぁ。
347名無シネマさん:03/03/26 00:37 ID:OBFUkUbI
ノミネート作品のほとんどが日本未公開なのに、
受賞作を予想しようとかっていうのやめてもらいたいよ。
348名無シネマさん:03/03/26 00:39 ID:KjGmNzTy
>>345
映画版のロキシーはヴァードンやラインキングが演るような
役じゃないと思われ。あの位平凡で丁度いい。ちょっとマリリンや
クララ・ボウ意識しすぎなスタイルや歌い回しもいかにもでヨカタ。
349名無シネマさん:03/03/26 02:03 ID:6mb/pfvG
>331
随分的外れ&古い発想だね。
トムはさげちんともっぱらの評判?だよ。
ニコはトムと別れてから運気が上がった。作品にも恵まれている。
自分の力でオスカーをつかみ取ったんだよ。ニコもキャサゼタも。
玉の輿なんてのは、せめてブラピの奥さんクラスに使ってくれ。
350魅せられた名無しさん:03/03/26 02:17 ID:Ql2dagA5
ジョン・C・ライリーとジュリアン・ムーアはなんというか
同じ匂いがする・・・。雰囲気とか。彼等のスピーチは聞きたかったな。
351名無シネマさん:03/03/26 02:18 ID:VG6+hoFs
わかる・・・それ・・・
352名無シネマさん:03/03/26 02:22 ID:GG/R1Qfe
名誉賞のピーターオトゥール氏ってロミオとジュリエットの音楽を
担当した人かなぁ。なつかしー。
353名無シネマさん:03/03/26 02:27 ID:VG6+hoFs
え?何言ってるの?
えげれすの名優じゃない!カリギュラ出た!
354名無シネマさん:03/03/26 02:28 ID:amIHpXPj
>>352
あの人のスピーチ良かったよね。なんかじんわり感動して泣けた。
元気なうちに名誉賞もらえて本当に良かった。
355名無シネマさん:03/03/26 02:31 ID:KjGmNzTy
>>353
そっちかよ!!!
356名無シネマさん:03/03/26 02:34 ID:GG/R1Qfe
>>352
すんごい勘違い!!
あれはニーノロータ氏です。私なんでこんな馬鹿な勘違いしたんだろう
確かアラビアのロレンスのすぐ前の上映がロミオとジュリエットだったのか
宣伝ラッシュを見たのかもしれない。でも激しくごめんなさい。
357魅せられた名無しさん:03/03/26 02:44 ID:Ql2dagA5
>>350
ああ、それすごい良く分かる!
なんかね。
358名無シネマさん:03/03/26 02:52 ID:YhYP5f1f
>>319 >>331
プロデューサー兼アクターの先駆けで実際影響力はあるんだろうけど
「ワンダーボーイズ」の名演でもノミネートすらされなかった旦那だよ…。
ノミネート作発表前は主演男優賞の本命視されてたうちの一人だったのにね。
あの時は美人でできた前のカミさんを捨ててキャサゼタとくっついたのが
業界内での株を下げたんだと思った。
だから逆に今回のキャサゼタはハンデ背負ってたと思う。受賞はむしろ快挙。
359魅せられた名無しさん:03/03/26 02:58 ID:Ql2dagA5
>>350
ブギーナイツ、マグノリア、Far From Heavenと三度の共演

360名無シネマさん:03/03/26 03:28 ID:hi0b9Mc4
このロシア男カコイイ
361360ゴメソ:03/03/26 03:29 ID:hi0b9Mc4
(´д`)激しく誤爆。炒ってきます。
362名無シネマさん:03/03/26 04:33 ID:0YHtJIL7
>>359
ジョン・C・ライリー、Far From Heavenにも出てるの?
363名無シネマさん:03/03/26 06:21 ID:gvw/8S6h
「めぐりあう時間たち」のメリル・ストリープは実質的な主役で素晴らしかったのに
ノミネートすらされないとは。「アダプテーション」での彼女も素晴らしかったが。

「エデンより彼方に」は、ジュリアン・ムーアあっての映画だね。
彼女の存在感がないとチト弱いかも。

>>362

「めぐりあう時間たち」でムーアの旦那役をやっているよ。
364名無シネマさん:03/03/26 08:20 ID:XVXNCp68
メリル・ストリープ、ノミネートもされなかったからか
アカデミーの賞取りには映画会社の力が年々強くなっていて
イチオシ女優が取りやすくて(自分のような)実力はあっても旬を過ぎた女優は
取りにくいんだ、なんて事実だろうけど負け惜しみっぽい事言ってたなあ。
365名無シネマさん:03/03/26 09:30 ID:5mngxENM
>>363
まぁ、めぐりあう時間たちで、メリルをノミネートすると、
主演の場合、ジュリアン・ムーアも主演級の演技、役柄だった訳だから、ノミネートされないのは可笑しいってなると思うし、(制作側が三人で主演にすると、ニコール以外ノミネートされないかもしれないと思ったからだと思う)
助演だったら、これとシカゴで4つもノミネート枠が埋まってしまうなどを考慮してだと思う。
366名無シネマさん:03/03/26 11:37 ID:wrl9+fU1
>>365
いやいや別に全然可笑しくないよ。
実際、ゴールデングローブ賞でも英国アカデミーでも主演部門でノミネートされてるし>メリル
パラマウントも二コール、メリルを主演、ムーアを助演でエントリーしてる。
ムーアを助演にまわした一番の理由は「エデンより彼方に」での主演が有力だったから。
主演助演の区別なんて適当だから。(というよりかどっちが賞に有利か)

メリルはサルマ・ハエックと五番目の椅子を争って負けただけ。
もちろん、パラマウントとミラマックスが二コールをプッシュしたのも
候補漏れの原因だけどね。

>>364
メリルが旬を過ぎた女優って感じはしないな。
確かに80年代の活躍は凄かったけど、出演作が多かったからで
突発的なブームがあったわけでもなく安定したキャリアを築いてる気がする。
だいたいスクリーンデビューから26年間で13回ノミネートってことは
二年に一度はその年で最高の演技をした5人に入ってる訳だから
やっぱりこれは凄いことだと思う。
彼女の言ってること(加熱してるオスカーキャンペーンを牽制)は正論なんだけど
やっぱり今年も候補にあがっていた彼女が言うべきではないな。
誤解を生む可能性高いしね。
367名無シネマさん:03/03/26 12:41 ID:LorfWtRS
キッドマンの平和と芸術スピーチの厚顔さには呆れたな。

「映画が芸術だったことは無い」BYマーロン・ブランド
368名無シネマさん:03/03/26 13:09 ID:Jv5pCK/Q
>349
同意!!
ニコールはトムの呪縛から解き放たれた感があるよ。
ブラピ妻こそ玉の輿だーね。TV女優だっけか。
369名無シネマさん:03/03/26 16:36 ID:gyAFGVCT
ジェニファーはブラピより売れっ子です。
ブラピは子供を欲しがってるけどジェニファーが忙しすぎて作れないってつい最近も
マスコミを賑わせたばかり。
「フレンズ」は高視聴率だしギャラもすごい額だよ。
370名無シネマさん:03/03/26 16:56 ID:gyAFGVCT
>368
同意って
349と368は文章読むと同じ人としか思えないんだけど。
間違ってたらごめんなさいね。
371名無シネマさん:03/03/26 16:58 ID:Jv5pCK/Q
>370
別人ですが、何か?
372名無シネマさん:03/03/26 17:22 ID:10Pwoojb
>369 あのラブコメ連ドラね(・∀・)ニヤニヤ
373名無シネマさん:03/03/26 18:49 ID:686bvK0l
確かに玉の輿じゃないな。王様と女王としか見えん…
374 :03/03/26 19:56 ID:KTwRDZLV
確かに売れっ子だし、映画にも結構出ているが
テレビの人気者というか安っぽい感じがする。>>ジェニファー

それにバーブラ・ストライサンドに似てる。
375名無シネマさん:03/03/26 20:21 ID:ZAp7a9TN
>374
いや、殺された本英国航空スッチーに似てる
376名無シネマさん:03/03/26 20:24 ID:MRh4BJZ6
メリル・ストリープは一時期作品に恵まれない時もあったが
「マディソン群の橋」あたりからまた好調になってきた。
「めぐりあう時間たち」も自然な巧さが出ていてヨカッタ。

「めぐりあう時間たち」は助演の俳優もよかった。
特にトニ・コレットは短いシーンながら見事に場をさらってしまった。
彼女も賞の対象になってよかったはず。
377名無シネマさん:03/03/26 23:38 ID:3j+ZZX9J
「めぐりあう時間たち」海外で見たんだけど、どうしてもあれが
二コール・キッドマンに見えなかったんだよね。顔どっか変えてるの?
378名無シネマさん:03/03/26 23:39 ID:2lXtUwOY
付け鼻
379名無シネマさん:03/03/26 23:40 ID:tXHrzETb
380名無シネマさん:03/03/26 23:43 ID:3j+ZZX9J
なるほど。そういえば鼻大きかった。
声のトーンもものすごく低かったよ。
381名無シネマさん:03/03/26 23:44 ID:NIlMFhYB
【速報】フセイン大統領、地下室で特殊部隊に捕まる!【画像あり】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048163926/l50
382名無シネマさん:03/03/27 00:19 ID:pEuvtKDZ
なんかの雑誌に出てたけどメリルは髪の色変えたりアクセント変えたり
頑張ってるのはわかるけど何をやっても演技力抜群なメリル・ストリープに見える
383魅せられた名無しさん:03/03/27 01:48 ID:SDLY+HgO
「めぐり合う時間たち」は当初予定されていたキャストとは
結局違ったらしいのですが、もともとは誰がキャスティングされて
いたのですか?
384名無シネマさん:03/03/27 01:51 ID:TpwH82NZ
>>375
ワラタ。確かに似てる。
でも彼女は写真ではブースーだけど動いてる姿はとても可愛い。
ブラウン管を通してブラピが惚れたのもわかるような。

キャメロン・ディアスがものすごく美しかった。
パヤオは授賞式に行ってればキャメロンタソのハグとチューを受けれたのに。
ロリコンだから興味ないか。
サルマは体毛が濃そー
ニコールは喋るとバカ丸出し。
ダイアン・レインはいい歳の取り方してる。
385魅せられた名無しさん:03/03/27 02:02 ID:SDLY+HgO
どこかで読んだ「めぐり合う時間たち」の女優3人の
座談会的なインタビュー記事では、ニコールひとり頭の回転が
遅そうだったな。
386魅せられた名無しさん:03/03/27 02:19 ID:op5c6XGt
ニコールがお馬鹿なのはホントらしい。
387名無シネマさん:03/03/27 02:35 ID:KYYgLRNG
漏れもジェニファー大好きだw
388  :03/03/27 03:30 ID:WZ0IZhd6
めぐりあう時間〜のニコールの顔って付け鼻の話しばかりされてるけど、
あれ、目元も全然違うよね。あれはメイクとかでやってんだったら凄いな。
ニコールって目が怖いって印象があるから、あっちは別人にみえる。鼻の比ではない。
389名無シネマさん:03/03/27 04:13 ID:a4SJEDIa
>>199
亀レスだけど、ゼダ受賞の後に出てきたのは
ガエル・ガルシア・ベルナルだと思う。
フリーダの楽曲パフォーマンスの紹介で
目を潤ませながら「フリーダが生きていたら、平和を望んだだろう・・・」
みたいなことを言ってた。

あとU2のパフォーマンス、ボノ歌詞ちょっと変えて歌ってたよね?
イラク攻撃について歌ってた所があったような。
あと最後にラリーがSUNDAY BLOODY SUNDAYのイントロを叩いてた
彼等なりの主張だったんだろうな。


390名無シネマさん:03/03/27 07:00 ID:/jptLOiG
ジョージ・W・ブッシュは「アカデミー賞作品の出演者」でいいのか?
「ボウリング・フォー・コロンバイン」では出演者扱いされていたが。
391名無シネマさん:03/03/27 11:13 ID:UxNx+Frm
>>388
まつげカールしてなくて
マスカラも付けてないよね
だからだいぶ感じが違う
目がショボーンとしてるよね
でも化粧取るとこういう目なんだなと思った
すっぴんは結構顔違いそう
392名無シネマさん:03/03/27 14:14 ID:CzrTHH5r
ジェニファーアニストンは「ザ グットガール」でオスカーノミネートの可能性
が言われた位だし、次回作はジムキャリーの映画でヒロイン、
その次はベンスティラーの映画に出るらしいからその内映画女優としても
騒がれる様になるんじゃない?

授賞式&受賞後のインタビューでニコールキッドマンの眉間の皺が気になった…
目付き悪く見えて恐かった。

ダイアンレインってジェニーガ−スにそっくりじゃない?
あ、ジェニーガ−スがダイアンレインに似てるのか…
それにしても、一昨年ジェニファーコネリー・去年ダイアンレインと80年代の
美少女アイドル系女優が大復活したけど今年あたりはフィービーケイツとか復活
しないかな・・  無理?
393名無シネマさん:03/03/27 14:20 ID:IhC1MPq0
>392
ニコールは眼鏡がないとなんにも見えないんだって。だから
目つきが悪く見えるんだろう
394名無シネマさん:03/03/27 14:47 ID:6aNAjI/4
>>390
あれはブッシュではなく
実はチャールズ・グローディンが演じていたのです
395名無シネマさん:03/03/27 15:52 ID:TT2QJhN1
映画の撮影ってライトがきついから目が悪い俳優って多いよね。
だけど目つきの悪い人は少ないんじゃないの。
ニコールはいっつも目つき悪く見えるんだけどどうしてかな。


396名無シネマさん:03/03/27 17:32 ID:hlB9IWNf
>391
目も特殊メイクだよ。目尻にテープかなにかをはったんじゃなかったっけ。
397名無シネマさん:03/03/27 20:22 ID:Y/8Nebre
昼間の生放送時間から、むこうのCMタイム等を引いても、
夜の字幕付き放送の方が、10分強、短かったような…
どこかカットされたのかな?気付いた人いませんか…?
398名無シネマさん:03/03/27 20:47 ID:FOZMW9JW
ニコールって、極上の美女に見えるときと
シガニー・ウィーバー似の怖いオバサンに見える時がある。
399名無シネマさん:03/03/27 20:48 ID:C/cTXEg8
>397
授賞式が始まったのが10時過ぎだったので前ぶりの話しが長かったので
そのぶんでしょう。
400コピケ:03/03/27 20:55 ID:Y7rL9h/Q
【マイケル・ムーアスピーチからわかるハリウッド芸能人の体質】

・ジャック・ニコルソン=体を捻じ曲げて「ヒヒヒ」と笑う→老人趣味(俺も昔はお前と同じだった)
・ニコラス・ケイジ=眉を八の字にして硬直→隠れヤンキー(表には出さないがブッシュ支持)
・メリル・ストリープ=爆笑、拍手→卑怯者(ムーアがアタシのスケープゴートになったわ)
・スコセッシ=硬直のちに苦笑→老人2(俺も若ければムーアのようにな、という思い)
・エイドリアン・ブロディ=ビックリ→敗北者(美味しいところをムーアにとられた)
・ジョディ・フォスター=爆笑→傍観者
・セダ・ジョーンズ=ブーイング→戦争犯罪人、自らの手を汚さずに兵士に死を強要する魔女
・リチャード・ギア=感動→イマイチこの人のスタンスがわからんが。
・ルイス・ゴセットJr=寂しい笑い→若さだけじゃ権力に勝てんという諦め。

他にブーイング派に加担した人いたかな。セダ・ジョーンズが親指を下にやったの
しか目立たなかったけど。とにかくセダ・ジョーンズは死刑。『シカゴ』では、
セダ・ジョーンズ登場シーンでブーイングしてやろうかと思った。
ブーイング野郎ってのは、けっこうアニバーサリーで集まった死にかけ芸能人
どもだったりして。あと、マーチンチンとか。
401名無シネマさん:03/03/27 20:55 ID:Z3hNCH+b
>398
ニコールはスチール写真は綺麗だと思うこともあるけど
プレミアの時なんかでの笑顔が怖い。目だけ笑ってないんだもん。
笑うのが苦手なのかな。
402名無シネマさん:03/03/27 21:04 ID:tfQjdrtH
>>400
ジュリアン・ムーアは拍手してたよ。
ダニエル・デイ・ルイスとスーザン・サランドンはエイドリアン・ブロディ、
リチャード・ギアたちと同じバッジ付けてたから反戦派だと思われ。
403名無シネマさん:03/03/27 21:07 ID:GkK0I9F5
>>400=煽り→野暮天、受け狙いで魔女狩りをしていい気になってる春厨
404名無シネマさん:03/03/27 21:26 ID:ZD1GLc3i
>>400
わざわざ出張ご苦労さん。
だがそーゆー話題はムーアスレだけでやってくれ。
405名無シネマさん:03/03/27 21:39 ID:8S9jtBtg
ダニエル・デイ・ルイスがけっこう愛想よかったのが意外だった。
気むずかしい人だと思ってた。
イタリアで靴職人目指してたとかだし。
406名無シネマさん:03/03/27 21:57 ID:d0usox1x
>391
目がショボーンとしてよーが、
あんたよりは明らかに美人だから
心配しなくてもいーYO!!!
407名無シネマさん:03/03/27 22:37 ID:ExVt2hBr
>>392
彼女程度のオスカーノミネートの噂なら、毎年ワンサカいる。
これを真剣に捕らえるヤシはいない。
配給会社の仕業。
408名無シネマさん:03/03/27 22:42 ID:TF968FON
>>400
ジョディーフォスター来てたの?歴代受賞者の会だっけ?あれにも
出てなかったから、来てないのかと思った。
写真きぼん。
409名無シネマさん:03/03/27 23:51 ID:OqIHPLrd
たまにニコール・キッドマンが杉本彩に見える
410名無シネマさん:03/03/28 00:11 ID:KhKNS6IH
キャサリン・ゼタ=ジョーンズたん、マリア・テレジアかとオモタ。
411名無シネマさん:03/03/28 01:51 ID:VKqR2Xt5
>>405
禿同。印象が変わった。
U2のパフォの後なんかも涙ぐんでたし。
GONYは一個くらいオスカー獲らせてあげたかった・・。

412名無シネマさん:03/03/28 03:25 ID:8iJCFjAA
>>410
貫禄あったよね。イメルダ夫人みたいだった

413名無シネマさん:03/03/28 14:30 ID:fUD4UCC0
つーかJキャメロンですら監督賞貰ってるのにスコセッシが未だ貰えてないなんて
理不尽な世の中だと思う。
414名無シネマさん:03/03/28 17:41 ID:vX3TcUTL
ミラマックスのオスカー・キャンペーンって随分前から評判悪いのに
学習しないボスだこと。数年前のオスカーで最後作品賞のコールのとき、
「ショコラ」での会場の思いっきり醒めた反応・・・。プロデューサー達苦笑してた。
決して悪い映画ではなかったのに、完全に悪者になってた。

>413 スコセッシの今回の落選に関しても、多少は関与してるかも。
ttp://www.eiga.com/extra/030301/index.shtml
415名無シネマさん:03/03/29 00:48 ID:UMU3UjcO
>>413
昨年のロバート・アルトマンとデビッド・リンチなんかも
そうだよね。
監督賞逃して二人で何か話してたのが印象的だった。
リドリー・スコットも2年連続で逃してショボーンだったろうな。
416名無シネマさん:03/03/29 11:11 ID:MD6Ez+px
でも、リドリースコットにやっちゃいかんだろう?
少なくとも、まだ。
417名無シネマさん:03/03/29 13:30 ID:rLNKfFpu
「10部門ノミネート」で「本年度最有力の声!」、
なのに「0部門受賞」とは、これいかに。。。


こーゆー「記録」って、久しぶり?
J・ウェインの『アラモ』なんかも、ひどかったらしいが。
418名無シネマさん:03/03/29 13:58 ID:XABNyv+U
何でそうなった理由?

タイトルだろ!!
みんな気づいてる?このタイトルじゃ、票は入らないだろうよ。
419名無シネマさん:03/03/29 14:14 ID:n1MRuU2k
ジュリアン・ムーアに受賞してほしかったなぁ
420ありす:03/03/29 15:39 ID:3A2Ph8lM
ジュリアン・ムーアかレニー・ゼルウィガーを応援してたので、
ニコールの主演女優賞はムカツク。
ニコールって、トム・クルーズのおかげで女優として成功した人だと
思ってるから。
421名無シネマさん:03/03/29 18:12 ID:lPs/e0bp
化粧板
メイクアップ賞を受賞した映画について
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1048695238/l50
422名無シネマさん:03/03/29 18:26 ID:W1SxsVmT
別にニコールのファンではないけど、トムにハリウッドへ呼ばれる前から
彼女はオーストラリアの映画で実力は認められていました。青春物だけど。
トムと一緒の作品は失敗の連続。別れて実力発揮だから、離婚は正解だと
思う。
423名無シネマさん:03/03/29 18:31 ID:dsqw8C+o
トムもニコールと共演した作品だけがヒットしなかったから
相性が悪い二人だったんだよ。
424名無シネマさん:03/03/29 18:43 ID:o5/0IkQq
離婚正解って感じする。
離婚後は作品にも恵まれてるしね。
トムクルーズのおかげって感じはあんまりしないけど?
トムのせいで今まで前に出れなかったって感じするけど。
425名無シネマさん:03/03/29 18:51 ID:BH+n24+C
確かに離婚は大正解。
野心家ニコールは仕事に生きて本望でしょ。
426名無シネマさん:03/03/29 20:00 ID:vL34wTOU
427名無シネマさん:03/03/29 20:26 ID:7dph/eyA
ニコールはやっぱりスッピンなのかな
目がショボーンって言うのには納得
結構普段と違う顔だけどあれにいつもの鼻ならすっぴんではキレイな方なんでは?
メグライアンとか酷いし
428名無シネマさん:03/03/29 21:37 ID:6Odhu3rY
ギャングオブニューヨークは
観たとき血なまぐさくて
これじゃ選考委員だかのじじばばにゃ受けないだろ、て思いましたが
個人的に米国人の反戦の意味もあるかなあと解釈すると
今の時期として
これが何の部門でもいいいから賞取ってたらいいな、て思う。
429名無シネマさん:03/03/29 21:54 ID:cRUgv+kP
ギャング・オブ・ニューヨーク〜
10部門もノミネートされて受賞ゼロって…
カラーパープル以来か?
430417:03/03/29 22:30 ID:zfCwNUgf
>>426
thx.
その年の、日本語の受賞リストハケーソ
ttp://www1.harenet.ne.jp/~sato2000/movie/academy/1985.html

>>429
らしいッス…↑
431名無シネマさん:03/03/30 00:09 ID:VmMTb1IO
歴代受賞者の集いでマーリー・マトリンが紹介された時
手話で何か表現してたんですが
何と言っていたんですか?
432名無シネマさん:03/03/30 00:19 ID:vPWRPK14
>>431
ブッシュのバカ野郎。
433名無シネマさん:03/03/30 11:08 ID:yUgTe2jm
NHKではいつ放映ですか?
434名無シネマさん:03/03/30 11:54 ID:or3YrS0v
4月6日の夜です>BSのアカデミー賞総集編
435名無シネマさん:03/03/30 18:26 ID:ftxqXvs4
おおー見なきゃ
歴代のピックアップとかも見たいな
436名無シネマさん:03/03/30 18:26 ID:FIIunLVJ
>>434
あれ、NHKでもやるの本当に?WOWOWの独占だと思っていたけど。
437名無シネマさん:03/03/30 18:29 ID:2Tj07+aj
誰か会場までプリウスに乗ってきてたね。
438名無シネマさん:03/03/30 18:57 ID:8/pAiZt/
>>436
やりますよん。

第75回アカデミー賞授賞式 総集編
4/ 6(日) 後7:20〜9:00

439名無シネマさん:03/03/30 19:48 ID:NUqMU6cr
>>438
BSだよね?
NHK総合とは違うよね
440名無シネマさん:03/03/30 20:00 ID:8/pAiZt/
>>439
あ、ごめん言葉が足りなかったね。
そうですBS2です。
441名無シネマさん:03/03/30 21:05 ID:AsKFD9dZ
後 07:20 第75回アカデミー賞授賞式総集編
▽オスカーは誰の手に? 【司会】 スティーブ・マーティン
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20030406/frame_05-29.html

昨年のスタジオにはコサカイとナッチがいたかもだ
442名無シネマさん:03/03/30 22:48 ID:d41DTHlZ
結果がわかってるからなあ…
443名無シネマさん:03/03/30 23:14 ID:5wSH18Kc
実況やるの?
444名無シネマさん:03/03/31 01:58 ID:eFlclRca
しかし欠席の宮崎はやっぱフザケテル
何様のつもりだ
445名無シネマさん:03/03/31 03:00 ID:5zcujlCF
二コール美しかったよね。
446名無シネマさん:03/03/31 03:58 ID:WyJxNCj0
>>445
思わなかったけど。
というか、ニコールって演技者としては凄いけれど綺麗かなぁ?
ジュリアン・ムーアの方が綺麗だと思った(かつては赤ら顔のおばさん
と思ってたが)
447動画王:03/03/31 04:01 ID:5Vd1l09B
パソコンからDVDがレンタルし放題できるって便利な世の中になったねぇ。
これで映画も見放題だわ。
マジでマジで。ホントいいよ。

http://posren.com/a.cgi?id=10797
448名無シネマさん:03/03/31 04:06 ID:5VNPQ6S8
<<446 うそおっしゃい
449名無シネマさん:03/03/31 19:32 ID:DsNBnrqa
>446
アンチうざい。
インテリぶったブチャイクさんのヒガミでつかね?(w

誰が見てもビューティホーですがね。
450名無シネマさん:03/03/31 20:59 ID:/2bG7cGx
>>449
あんたも、アンチ同様、思いこみ、激しすぎw
どっちもファンじゃないから、どーでもいーがw
451名無シネマさん:03/04/01 09:47 ID:j6910tXJ
早くも来年の予想が始まりました

ttp://www.jigsawlounge.co.uk/film/oscar.html
452名無シネマさん:03/04/01 10:33 ID:pBa2ci7e
オスカーなんてグィネス・パルトローが受賞してケイト・ブランシェットが
取れなかった位だしさ。
そんなもんだよ。
453名無シネマさん:03/04/01 10:41 ID:c0aCBQxU
何がアンチなんだよ。ここはニコールスレかよ。
454名無シネマさん:03/04/01 11:05 ID:A1XfxfmM
>>453
アンチおまえ痛いぞw
455名無シネマさん:03/04/01 11:19 ID:AsLLgIof
スレ違いかもだが、やっぱりニコールは美しい。
トムより先に受賞できて感激。
456名無シネマさん:03/04/01 11:26 ID:KfDH4r/n
ニコールってアンチが多いよね
457名無シネマさん:03/04/01 11:31 ID:9PbHMV0N
h
458名無シネマさん:03/04/02 00:03 ID:hBg2TZ4v
456がニコチンに見えた・・・ただ今禁煙中
459名無シネマさん:03/04/04 03:47 ID:q3GCo0tb
ニコールとキャサリン好きなので受賞嬉しい
ロードはやっぱり3もノミネートされるんだろうか・・
460名無シネマさん:03/04/04 10:06 ID:55ZYDcEt
そういえば歴代の受賞者が紹介されてたけど、
ダブらないようにするために演技部門、
初受賞の人に票が行ったなんてことないのかな。
461名無シネマさん:03/04/05 21:31 ID:cNNl+39s
個人的には 久々ミラ・ソルヴィーノがかわいかったんでつが。
462名無シネマさん:03/04/05 23:23 ID:vsN5jnDj
エドハリスの「ポロック」がゴールデングローブ賞にはノミネートすらされてないのに
アカデミーではノミネートされしかも助演女優賞までとってるのはなぜ?
なぜアカデミーにだけノミネート?
463名無シネマさん:03/04/06 00:07 ID:+88ybupR
ニコールヲタここにもきてんのか…
464名無シネマさん:03/04/06 02:54 ID:b94swYJo
一応当日です BS2
第75回アカデミー賞授賞式総集編▽オスカーは誰の手に?【司会】 スティーブ・マーティン

465名無シネマさん:03/04/06 03:51 ID:fAb6msjy
オスカーで主演3度受賞した役者こそ最高の役者だからなかなか受賞できない、と
聞いたけどニコルソンなら年齢的にもとれそうだな、と思ったが無理だったね
あとはハンクスあたりかな
メリル・ストーリープも何度も受賞してそうだけど、まだ3回はないのかな?
466名無シネマさん:03/04/06 03:53 ID:ST+/xzs3
>>463
ニコールアンチ(略してニコチンw)ここにも来てんのか。。。
467名無シネマさん:03/04/06 04:36 ID:fYhzIe2q
そろそろ
【歌ってんじゃネーヨ】 シ カ ゴ 【ヽ( `Д´)ノ ゴルアァ!!】
なんてスレが建つのかな
468名無シネマさん:03/04/06 14:20 ID:cmKC0Ett
店頭で「オール・ザット・ジャズ」のDVDを見たら、「シカゴの原作ボブ・フォッシー監督作品」
なんてシールが貼ってあった。
469名無シネマさん:03/04/06 15:09 ID:O7mZ7K06
「フリーダ」で作曲賞受賞した人、カコヨイ
470名無シネマさん:03/04/06 15:35 ID:9h8C1yGd
>>467
いい加減イタいぞ君。個人的に嫌いな作品がこんな賞獲った位で
嫉妬するなよ。てゆーか建つのかなじゃなくて建てたいんだろ?
471名無シネマさん:03/04/06 16:29 ID:K7tgYOT2
>470
違うよアンチシカゴの書き込みがおかしいので書き込んだだけ
本当のアンチならおっしゃる通りにスレ立てるでしょ
472名無シネマさん:03/04/06 18:17 ID:YOMyzfvU
>>469
すでにジュリー・テイモア監督の旦那
473名無シネマさん:03/04/06 20:39 ID:L3ekUaDa
ピーター・オトゥール&エイドリアン・ブロディのスピーチ、
泣けた・・・。
474名無シネマさん :03/04/06 21:18 ID:MLBKHZ/u
ふと思ったのだが、一本の作品で主演男優賞・助演男優賞・
助演女優賞をとれたのに、主演女優賞(または男女逆)だけが
とれなかったときの女優のショックってかなり大きいような
気がするのですが、そういうことって今までありましたか?
475名無シネマさん:03/04/06 21:34 ID:0zMTplC/
>>474
日本アカデミー賞でもあるまいし、ないんじゃないか?
そこまで狂信的に1本が指示を集めるということは。

タイタニック(作品賞・監督賞ほか)で、レオナルド・ディカプリオが
主演男優賞にノミネートすらされなかった、なんて事はあったが。
476名無シネマさん:03/04/06 21:45 ID:SBSPBsKN
>>475
それなら今回のシカゴだってリチャード・ギアだけ
ノミネートもされずだよね。
477名無シネマさん:03/04/06 21:53 ID:RmqdBQ3+
何で助演女優賞のプレゼンターに去年の助演男優賞受賞のジム・ブロードベンド
が来なかったのでしょうか? でも時々いますよね、来ない人。
代わりにショーン・コネリーが渡してましたが。
ゼタ・ジョーンズとコネリーは「エントラップメント」で共演したから選ばれたの?
478名無シネマさん:03/04/06 22:05 ID:kWDr7K6l
気になったんで調べてみたら2例あった。
1951年「欲望という名の電車」
1976年「ネットワーク」
が当てはまる。
「欲望と〜」のほうは主演男優のマーロン・ブランド(受賞はハンフリー・ボガード)
「ネットワーク」のほうは助演男優ネット・ベイティ(受賞はジェイソン・ロバーズ)
が、選から洩れている。

奇しくも、この2作品は作品賞には輝いていない。
そういうときのほうが、集まりやすいでしょうね、実際。
>>474
ごめん、主演だと「欲望の〜」だけですね。
この年の作品賞は「欲望の〜」と「陽の当たる場所」の一騎討ちと思われながら、
「巴里のアメリカ人」が、アカデミー会員のお気に入り>オスカーだった年だそうです。
479名無シネマさん:03/04/06 22:06 ID:+mYsqM+S
ゼタ・ジョーンズとコネリーもそうだけど、妙にプレゼンターと
受賞者が関連あること多いですよね。今回のハリソン・フォードも
ポランスキー作品に出てるし。受賞結果はナントカ会計事務所が
授賞式直前まで厳重に保管してるって話だから偶然と思いたいけど・・・
480名無シネマさん:03/04/06 22:24 ID:Hit2U6Sc
>479
Sidney Poitierが表彰された年に主演が二人ともアフリカ系だったな
481名無シネマさん:03/04/06 22:56 ID:6zktGjer
ダグラス家とクルーズのパワーは凄いんだなと思わせるショーでした。
テータムオニールが依然美しくて感動しました。
482名無シネマさん:03/04/06 22:59 ID:UtvjEt6u
ソフィア・ローレンが外国語映画賞のプレゼンターを務めたときは
「ライフ・イズ・ビューティフル」(イタリア映画)が受賞

アントニオ・バンデラスとペネロペ・クルスが外国語映画賞のプレゼンターの時は
「オール・アバウト・マイマザー」(スペイン映画)が受賞
単なる偶然かしら
483名無シネマさん:03/04/06 23:10 ID:sfM8SS0+
「天国の口〜」のガエルは以外と好青年なんだね
全然イメージが違ったよ

今日NHK放送分でMムーアがバッサリカットには失望した
484日本ではでは党総裁:03/04/06 23:14 ID:cVnyTUIV
>>483
あれ、向こうの会社から丸買いしたから、
NHKに編集権無いっていってたよ
485名無シネマさん:03/04/06 23:17 ID:sfM8SS0+
それは放送の最後でも言ってた
だから米国にガッカリなんだよ
486名無シネマさん:03/04/06 23:17 ID:SBSPBsKN
>>481
ダグラス家はなんとなくわかるけどクルーズって?
487名無シネマさん:03/04/06 23:17 ID:OFXHZLet
>>473
自分はWOWOWで観たんだけど、ピーター・オトゥールがじんわり泣けた。
小さい時に映画という魔法にかかって、今でも〜だっけ?
若い俳優たちに対するスピーチも良かったし。
元気なうちに受賞して本当に良かった。
488名無シネマさん:03/04/06 23:17 ID:AtW7Q7QS
プレゼンターと受賞者の関係はやはり偶然とは思えん。
アカデミーの方がショーを盛り上げたいが故に意図的にやってるだろう。
ということは受賞結果は事前にわかっている?
489日本ではでは党総裁:03/04/06 23:25 ID:cVnyTUIV
>>485
「釈迦に説法」だたーね スマソ
490名無シネマさん :03/04/06 23:49 ID:uTd8OjEO
ガエル・ガルシア・ベルナルって去年かその前にアカデミー賞
受賞したの?
491名無シネマさん:03/04/07 00:00 ID:fh7m50ph
>受賞結果はナントカ会計事務所が
>授賞式直前まで厳重に保管してるって話だから偶然と思いたいけど・・・

PWC (プライス・ウオーター・クーパース)ね!
覚えてくれ、大手会計事務所なんだから〜〜
492名無シネマさん:03/04/07 00:03 ID:Q9T6maQa
>>490

受賞歴はなし。
ただ今年の脚色(だっけ?)にノミネートされた「天国の口、終わりの楽園」
の主演だった。
彼は「フリーダ」の主題曲の紹介で登場したのは同じラテン系だから。
アイルランド人のコリン・ファレルも同じくアイルランド出身のU2を
紹介するために登場した。
アカデミーではこういうように同じ出身国の紹介者と演奏者、
もしくは上映作品を組み合わせて登場させることが多い。
493名無シネマさん:03/04/07 00:05 ID:qxTD2T9w
コリン・ファレル、なんだかダサかった
494名無シネマさん:03/04/07 00:41 ID:1JK6n5BD
ロベルト・ベニーニが受賞したときも、プレゼンターは、えーとほら、イタリアの女優、
なんつったっけ?
495名無シネマさん:03/04/07 00:49 ID:fSrwLRNt
496名無シネマさん:03/04/07 10:34 ID:X3DGKRgD
>483
でも、記者会見の様子は流してた。
497名無シネマさん:03/04/07 11:37 ID:WjaIzpiQ
総集編は亡くなった映画人のメモリアルがないのが寂しい。
ABCが編集するっていうのは、日本向けにわざわざやってるの?
長編アニメーション部門が入っているのでそう思った。
そして、見終わって最も印象に残ったのは、キャサリン・ゼダ・ジョーンズ。
いくら出産間近とはいえ、あれはヤヴァ過ぎでは・・・
498名無シネマさん:03/04/07 11:50 ID:9uDx6V7b
ジャック・ニコルソンだと信じて疑ってなかったのになぁ。
本人もビックリって感じでしたね。
なんか彼の割には妙にニコニコしてらっしゃったけど・・・。
499名無シネマさん:03/04/07 15:44 ID:UGr+9ymD
エミネムの受賞納得いかなくねえ?
何でヒップホップなんかが受賞?
500名無シネマさん:03/04/07 16:23 ID:Qdzs/Sk2
あの歌はものすごくいい歌詞なんだ。
彼の苦難に満ちた人生を歌い、すべての若者に希望と闘志を与える
素晴らしい歌なんだ。
501(´-ω-`):03/04/07 16:25 ID:TADsfO9o
502名無シネマさん:03/04/07 16:39 ID:UGr+9ymD
>>497総集編はいつも納得いかない
長編アニメと撮影賞があったのはびっくり

つうか去年よりノミネート紹介があっさり
しすぎっだとおもわん?
>>500
ふーん・・そうなんだ
503名無シネマさん:03/04/07 17:27 ID:H8W93ymu
そういえば何で長編アニメでキャメロンディアスが?と思ってたけど
昨年はシュレックで吹き替えしてたんだな、来年は誰がやるんだろ
504名無シネマさん:03/04/07 18:17 ID:8Vy46PV5
>503
(銭婆婆の吹替え)スザンヌ・プレシェット
って誰も知らないか....
505名無シネマさん:03/04/07 21:19 ID:kJAuusUk
内藤剛志だったら笑える
506名無シネマさん:03/04/07 22:01 ID:9YvnH3uT
>>505
大泉洋です。
507名無シネマさん:03/04/08 13:14 ID:S/x07noh
>504
スザンヌ・プレシェットって、「恋愛選科」(だったけ?)のですか?
ちょっとリズ・テーラーに似てる。
へぇー、吹き替えに起用されるということは、ハリウッドではまだ
それなりの位置なのかな。
びっくりです。
508504:03/04/08 15:15 ID:OWMl4iwn
>507
そうですよ。あのスザンヌ・プレシェット。
NHKのクローズアップ現代で千と千尋を米国に売り込むために吹替えのキャストも
慎重に選んだ・・・というところの吹替え風景で本人もチラっと出てきてきました。
銭婆婆というところが時代を感じましたがフアンだった私は固まってしまいました。
509名無シネマさん:03/04/08 15:23 ID:S7BzlJwg
エイドリアン・ブロディ演説の後、まわりが次々と立ち上がる中
最後まで自分から立ち上がる気配なく
渋々のようにやっと立ち上がったニコルとママ
510名無シネマさん:03/04/08 15:41 ID:tBazDE6e
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
511たかち:03/04/08 16:01 ID:Q7ewhxXE
総集編を見てて思った。。
ニコラス・ケイジって変な顔って。
別に嫌いじゃあないけど、あの人を見ると笑っちゃう。
512名無シネマさん:03/04/08 16:08 ID:cIccc4/6
>>509
ニコールの子供って養子だっけ?彼女が引き取ったのか

>>511
胴衣、わりと好きな役者だけど(w
513名無シネマさん:03/04/08 16:53 ID:0fvQsVmb
おまえらヒッチコックの鳥もみてないのか・・・
514名無シネマさん:03/04/08 17:06 ID:fNI4Nj33
>>509
そして自分のスピーチの時も最後にブロディの戦争についてのコメントを
短縮しただけのコメントをつけてたね。予定に入れて無かったんだろうね。
515 :03/04/08 17:23 ID:OWMl4iwn
>513

誤爆か?
516名無シネマさん:03/04/08 17:40 ID:E9OjmQIG
スザンヌ・プレシェットはヒッチの「鳥」で残酷な殺された方をする役で
出てるんで、513はそれは言ってるんではないかと。

ポランスキーが監督賞を受賞した時の会場のドヨメキが凄かった。
立ち上がって拍手してたスコセッシを見て「イイ人だ・・」と思ったよ。
517名無シネマさん:03/04/08 19:17 ID:e1xBmFKf
そうそう
スザンヌ・プレシェットは鳥が一番有名では?
518名無シネマさん:03/04/08 19:19 ID:pVLpgrBO
ブロディ受賞に目に涙を溜めてたジャック・ニコルソンもいいやつだ。
519釣られてみる:03/04/08 19:58 ID:4zgBkZTa
>518
終始サングラスはずしてなかったのに、よく分かりましたね。
520名無シネマさん:03/04/08 20:55 ID:jDVIgl7g
>519
そこが、名役者との所以でして。。。(火暴
521名無シネマさん:03/04/08 21:16 ID:6JBrSMOa
>>518
warota

つうかロマンポランスキーの受賞は意外すぎ
戦場のピアニストがここまで強いとはおもわなんだ・・・。
やはりハリウッドにユダヤ人が多いからなのか・・・。

それはそうとキャメロンディアスは去年に続きかわいかった・・・。
早く受賞を請う
522名無シネマさん:03/04/08 23:37 ID:BivEBxXt
キャサリンとマイケル夫妻、嫌われ夫妻No.1に選ばれちゃったね。
523名無シネマさん:03/04/08 23:47 ID:N2XfIH8f
やほーにのってたなそれ。
ずいぶん前だけどやほーリニューアルしたな。
板違いスマソ。
524名無シネマさん:03/04/08 23:49 ID:fmiEZSn/
>>521
キャメロンかわいかった
赤いリップがすごい似合ってて。
こういう時ファッションセンスのイイ女優さんは見てて楽しめる。
525名無シネマさん:03/04/08 23:53 ID:2OlNOH91
ミッキー・ルーニー元気なんだ。ちょっとうれしかった。
526名無シネマさん:03/04/09 00:13 ID:+Oc1cIEb
>>509
ビデオで何回も見たけど
特にしぶしぶには見えないけどなあ。
好きか嫌いかでここまで見方って変わるもんなんだね。
527名無シネマさん:03/04/09 09:31 ID:oFrULxXD
でもキャメロンてガム噛んでたよね?
528名無シネマさん:03/04/09 12:11 ID:jec/jFeD
>>526
うん。周りが立ちはじめて、あらっ?ママ立ちましょう?って感じに見えた。
529名無シネマさん:03/04/09 13:07 ID:6v4sqeeA
トムとニコの養子は三人以上いたよね?折半したの?
他の子はつれてきてもらえなかったのかな。
530名無シネマさん:03/04/09 15:12 ID:dTEfHR6L
>>529
2人だよ、男一人と女一人
でもアカデミー賞には女の子しか
連れてきてなかった
スピーチでも娘が誇りに思ってくれれば
とかいってたけど息子は?って感じだった
子供に差つけちゃいけないよ
531名無シネマさん:03/04/09 15:56 ID:D2yKIaGj
>>528
そんなクールじゃないよーーーーーーーーーーーーーーー
532名無シネマさん:03/04/09 16:00 ID:D2yKIaGj
>>522
何でそんなに嫌われるのかな
俺はキャサリンもダグラスも好きだけど
533名無シネマさん:03/04/09 16:19 ID:I6qJVCW2
>>530
あれは作品が女性たちを描いた作品なんで
あえて娘、母をスピーチに入れたんだと思うよ。
そうやってあら探しするのやめれ。

534名無シネマさん:03/04/09 16:22 ID:6v4sqeeA
>>533
でもいつもは子供同席してなかったのにあざといよなあ。
535名無シネマさん:03/04/09 16:38 ID:I6qJVCW2
>>534
私のカキコの意味、あなたには全く通じてないんだね。
日本語理解不能なの?悲しいなあ。
536名無シネマさん:03/04/09 17:33 ID:27UfFBIJ
>528
ママ立ちましょう、じゃなくて
ママも立っちゃったみたいだから私もあわせて立つか…
ってかんじに見えたけどね
解釈も人それぞれってことで…
537たかち:03/04/09 17:53 ID:1IEXSK0r
トムとニコールは、お互いの取り決めで、代わる代わる子供と暮らして
るんだよね。。何かたらい回しって感じ。

トムとペネロペが付き合い出してから、子供達がペネロペになついてる
ので、ニコールは嫉妬してたとか・・
538名無シネマさん:03/04/09 18:58 ID:OaxgBvZ8
「俳優には色々な人がいます、
 太っているひとや がりがりの人(中略)
 民主主義の人とか・・・・(長い沈黙) がりがりの人」

by スティーブ
わらった。
539かおりん祭り:03/04/09 19:00 ID:whyEIFQJ
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
540名無シネマさん:03/04/09 20:52 ID:SY8EbsbR
>538
民主主義ってもしかして民主党支持者か?
541名無シネマさん:03/04/09 20:54 ID:O/avdf5Q
そう、Democrat。
542名無シネマさん:03/04/09 20:55 ID:gMU7w7pB
このスレの上のほうに、キャサリン・ゼタ・ジョーンズがムーア監督のスピーチ中に
親指を下にしてブーイングしてたって書いてあったけど、
ビデオを何回も見て目を皿のようにして探したけど
旦那と二人でちょっと苦笑いぎみの姿が豆粒みたいに小さく映ってるのしか
分からなかった。
543名無シネマさん:03/04/10 09:43 ID:IvHpn4fg
あげる
544名無シネマさん:03/04/16 18:44 ID:AB/Ofm92
なつかしage
545山崎渉:03/04/19 23:08 ID:0wQn7cOj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
546名無シネマさん:03/04/25 01:00 ID:IXhd+PxU
今年久々に見たけど、受賞者が欠席だと
○○監督に敬意を表して私が預かりますってのが多かった。
パヤオもそうだったんだけど、いつからなの?
オスカーゴーズってなったのは知ってたんだけど。
547名無シネマさん:03/05/06 16:21 ID:N1asU5H+
looser のことも考えて、オスカーゴーズトゥ・・・になったのは大分昔の
ことだと思うが・・・
548名無シネマさん:03/05/06 16:26 ID:u8Uad68+
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
549bloom:03/05/06 16:28 ID:MCcE8HrA
550はは:03/05/07 18:43 ID:UWmxHmwI
今日やっと受賞式を見たが司会のスティーブマーティンに素直にワロタ。彼に深く関係した女優が続々出る中最後にアーネストボーグナインが出てきたとき爆笑。
551名無シネマさん:03/05/08 02:51 ID:H3Ds30wl
フランク・ピアソン会長は「いくつかのスタジオによる過度なキャンペーン活動が、
オスカーの信用性を弱める危険性にさらしている」

ミラ××クスですね
ttp://www.eiga.com/buzz/030506/02.shtml
552山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉