【実録】 ヤクザ映画 【任侠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
274名無シネマさん:04/10/30 12:26:13 ID:iXJrR2UV
「北の狼」漏れにはありきたりのヤクザ映画だった
場所が北海道ってだけ。
275名無シネマさん:04/11/05 06:31:38 ID:/uJFBejs
陣内孝則の「ちょうちん」と「疵」は、結構よかった。
276名無シネマさん:04/11/10 01:52:35 ID:j48oGK1b
弾よけやボディガードが、その役割を全うするっていう
シチュエーションのがおいらは好きだね
「疵5」
「九州マフィア外伝」
「侠道6」
あたりが好み
277名無シネマさん:04/11/10 23:38:52 ID:ywmg4Dya
侠道シリーズは漏れも見てたが、
坂上忍の付人役にタフで腕の立つ香具師がいたな。
終盤、割と活躍するのかと思ってたら
頭を撃ち抜かれてあっけない最後だったが。
それ以降この役者を見てない。
278名無シネマさん:04/11/11 09:39:48 ID:7XIkiuBp
>276
45口径だと貫通するんじゃないですかね。
279名無シネマさん:04/11/13 10:46:44 ID:b7+30yzK
>>278
発砲距離や弾頭のタイプ、弾丸の重さや回転速度によっても
変わるんじゃないかな?
人体内の骨に当たれば貫通しないこともあるし。
基本的に貫通性能が高いと殺傷能力は低いです。
一度人体を貫通した弾はパワーも落ちるから
弾よけの意味がないことはないのでは?
280名無シネマさん:04/11/13 16:27:51 ID:88GwGcuD
弾除けの人件費より、防弾チョッキ。安いじゃないすか?
弾除け役が防弾チョッキ着てないほうが変です。
ここんところの仁侠映画って、
車から降りる乗るシーンばっかりで進歩ないです。
そろそろ廃ビルで拳銃なんかぶっ放さない、
現実の組織犯罪映画を作らないといかんですよ。
281名無シネマさん:04/11/27 09:01:26 ID:pmNBb0RS
超良スレage
282名無シネマさん:04/11/27 11:46:20 ID:XzN714t1
仁義なき戦いは未だにコントのパロに使われたり随所で音楽が流れるんだから
男はつらいよと並ぶ国民的映画の一つだと思う
283名無シネマさん:04/11/27 12:13:29 ID:RNJi/hwr
>>35
「修羅の群れ」は確かに面白い。キャストも豪華絢爛。
いまは、あんな渋い役者は揃わないから、もう撮れない。
「最後の博徒」 今度、観てみます。
284名無シネマさん:04/11/27 18:39:27 ID:HNbKG7Qc
関東ヤクザ戦争 修羅の盃見ました。
始めは最高に面白く期待したけど、途中から主役が急にいなくなり脇役ばかり登場して
つまらなくなった。見る価値なし。

それとミナミの帝王って面白いね。
なにかミナミでお勧めの作品てありますでしょうか。スレ違いならすみません。
285名無シネマさん:04/11/28 13:33:56 ID:s8w7wid0
「博徒道・襲名披露」観た方います?
286J.A.シーザー:04/12/03 10:15:55 ID:zj18UZwq
健さ〜ん あいしてる〜♪
おし〜っこくさ〜い ばす〜えのしんや〜えいがかん〜♪
ぼうつ〜きキャンデ〜な・め・な・が・ら♪
あんたがひと〜をきる〜のを♪
みるのが〜す〜き〜♪

し〜んで もらいまひょ〜♪ し〜んで もらいまひょ〜♪
し〜んで もらいまひょ〜♪ し〜んで もらいまひょ〜♪

287名無シネマさん:04/12/05 15:25:42 ID:VCAKCqTe
最近みてないな〜
288名無シネマさん:04/12/05 16:52:51 ID:gWUmy2rD
南アフリカ ヨハネスブルグの様々な伝説

・殺人件数世界トップ。
・街を10分歩けば必ず強盗にあう。
・強盗にあって生きてられたらラッキー
・女性の半分近くが強姦経験あり。処女とやればエイズが治ると信じられている
・北斗の拳を地でいく世界
・戦場の方が安全。
・警察が軍隊並の装備
・街がサファリパーク状態。隣の家に行くにも車移動推奨。
・交差点の信号で赤で止まると警察に怒られる。止まった瞬間強盗にパンクさせられ殺される。
・強盗にあった後、肩を落として帰る途中また強盗に合い、身に着けていた服を全て盗まれる。
・警察官も信用できない。偽警官、悪質警官による強盗発生。
・1人で歩くのが危険なら8人でなら安全だろうと行動していたグループが20人組の強盗に襲われる
・普通列車に乗ったら自分以外の乗客全員が強盗だった。
289名無シネマさん:04/12/05 18:02:32 ID:v1b8zO1t
傑作は
「豚と軍艦」
「用心棒」
「ソナチネ」
だな。
290名無シネマさん:04/12/23 11:20:47 ID:d1ccLGu+
懐かし映画板の消息スレより

あの人は今こうしている 大木実 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=17gendainet07116146&cat=30
291名無シネマさん:05/01/08 04:05:41 ID:MvRdafMl
284
ミナミの帝王は40作目が個人的にお勧め。

ヤクザ映画は三池崇作品が好きかな
292名無シネマさん:05/01/11 04:10:47 ID:/FA+p13H
「修羅の血」どうですか?
293名無シネマさん:05/01/11 14:18:53 ID:QBrVZbNj
修羅の血は小沢兄ィおもろかったで!ところで小沢仁志と小沢和義は兄弟なん?
294名無シネマさん:05/01/19 02:09:07 ID:2oNdxL/C
原田龍二と本宮泰風が兄弟なのと同じぐらい常識。
295名無シネマさん:05/01/19 12:56:25 ID:kCgioxEf
俺のNo1は的場浩司の「新宿の顔(宿の面)」だけど、話題に出ていないので
びっくりです。
ビデオやの5件に1件くらいみつかればいいくらいのレアなもんですが
是非探してみて欲しい。
安藤昇がギバちゃん、加納貢が的場で旗揚げ前が舞台です。
296名無シネマさん:05/02/19 00:18:14 ID:WDuuySHZ
俺の一押しは荒ぶる魂です、加藤 雅也がかっこいいですね。
人生たかが流れ星・・・・かっこいいーー!
実録物と違って人間関係が解りやすくて楽しめました。
297名無シネマさん:05/02/22 22:17:44 ID:+htV7BsO
☆このやくざ映画は最高だ!☆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1109037405/
298名無シネマさん:05/03/10 17:12:10 ID:0okKfeBo
age
299邦画人:05/03/12 16:24:18 ID:bZV+wDzy
ちょうちん
昭和残侠伝・破れ傘
修羅の伝説
安藤組外伝・人斬り与太
300名無シネマさん:05/03/13 19:18:41 ID:ZjlsIm5R
新・日本の首領の山口祥行かっこいい
301名無シネマさん:05/03/19 01:22:36 ID:64E7jtXk
>>241
あなただけじゃないですよ。「北斗の拳」はまさに任侠。
ケンシロウはまさに、いいヤクザですよ。
302名無シネマさん:05/03/20 11:35:56 ID:2yGlPwFS
>292 名前:名無番長 [] 投稿日:05/03/08(火) 20:00:20
>昔の映画で
>向後親分と高橋親分が内部抗争で相打ちになって倒れた事件が
>実録物であったけど
>なんてタイトルだった

↑アウ板に書いてあったんだけどなんて映画か分かる人います?
303名無シネマさん:2005/03/27(日) 22:56:12 ID:3c0mKHbX
>>300
漫画版でたけど、山口は役そのままの顔だった
304名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:56:00 ID:FQHnphyN
>>303 岡田真澄もそのままやったね
305名無シネマさん:2005/04/23(土) 19:49:23 ID:hilJE08b
新日本の首領5発売記念age
306名無シネマさん:2005/04/27(水) 23:59:27 ID:5SyUsKzk
リアルな奴ってある?
きちんとヤクザ世界勉強して作った作品あるかな?
307名無シネマさん:2005/05/18(水) 23:47:36 ID:cfgQCJFG
>>306
それだったら笠原和夫脚本の作品。
あの人下手なジャーナリスト以上に
当時のヤクザ関係者あたりに綿密に
取材してホン書いているから。
308名無シネマさん:2005/06/03(金) 22:43:35 ID:uda5Cm20
邦画の任侠映画のできはかなりいい。経験豊富だし理念がはっきりしているからだ。「半落ち」なんかより任侠映画を作り続けてればいいんだよ。ハリウッド映画の「ザ・ヤクザ」よりも東宝のヤクザ映画の方が上だ。
309名無シネマさん:2005/06/05(日) 06:50:56 ID:BQcMFV6u
>>308 何をあたりまえの事言ってんだ?ヤクザ映画は日本製が一番なのは当たり前だろ
310名無シネマさん:2005/06/07(火) 14:03:50 ID:KC5Jsqo2
若い女がやくざ映画好きってどう思いますか?
やくざ映画物色してると周りから何でという目で見られてる
ような気がするんですが。
311名無シネマさん:2005/06/07(火) 16:39:52 ID:uT1+P3Gd
>310
当然そういう目で見られてるだろうけど
嗜好の問題なんだから気にしても仕方ない
312名無シネマさん:2005/07/02(土) 01:06:28 ID:mZhYEvUO
中野武蔵野館は館長が女性だったじゃない。
313名無しでいいとも!:2005/07/18(月) 16:43:05 ID:9Y8CkuEv
>>310
あのー、私、任侠物好きなんですけど。
極妻好きだな。女だからかな。家田荘子さんも好きだし。

今、高倉健さんの映画にはまってます。
すごいかっこいいからDVD欲しいなあ。

ってかリアルであんなかっこいい人ってその筋の人にいるの?
いるわけないか
314名無シネマさん:2005/07/25(月) 07:36:43 ID:2jldmhDR
新日本の首領6発売あげ
315名無シネマさん:2005/08/02(火) 02:31:19 ID:i2N9atTc
>>308
ジャパニーズ・マフィアは海外でもコアな人気があるみたいだしね。
ヤクザ(マフィア)ものはわりと世界中で理念と言うか、「かっこいいヤクザ像」が一緒だから、時代劇とかに比べるとはるかにすんなりと受け入れられる。
最近製作の勢いがなくて寂しいよorz
316名無シネマさん:2005/08/15(月) 17:48:31 ID:LY7Vmu5E
さらば愛しのヤクザとか疵とかあの時期の作品、
メロドラマ化してつまんないね・・。
317名無シネマさん:2005/08/16(火) 22:24:15 ID:FHm0FeKy
激動の1750日 スルーされとるね やっぱりあの抗争、実際のワイドショー及びニュース 映像、迫力あったからなあ〜
318名無シネマさん:2005/08/17(水) 00:38:03 ID:lAGgvSMU
激動の1750日とか最後の博徒とかはそれなりに面白かった、
最後の博徒は主題歌かがちょっと乗れなかったけど。
319名無シネマさん:2005/08/22(月) 02:49:33 ID:66ywjuxw
新日本の首領、岡田真澄(渋沢)がカッコイイね!新日本のファンの人元祖の日本の首領も見てみんさい!

その兄弟作品の日本の黒幕(戦後最大の大物フィクサーで青●●●●●会を作ったK氏の話し)もいいよ

320名無シネマさん:2005/09/08(木) 16:07:14 ID:aAqV9TsO
ゾンビ極道って面白いので?
321名無シネマさん:2005/09/15(木) 00:32:31 ID:adEgWesT
あげ
322名無シネマさん:2005/09/19(月) 05:04:08 ID:7KNZpCIl
ヤクザ映画じゃないけど「ガキ帝国」も良かった。上岡竜太郎のヤクザ役うまかったよなあ。
柳川組(山口組)と梅田会がモデルです。
323名無シネマさん
やくざ映画は、社会のためにならないので、今後二度と作らないように!
リアルやくざも近いうちに粛正します。