クリント・イーストウッドの吹替え声優

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョーイ
僕は結構イーストウッドものは好きなんですが、やっぱ山田康雄さん
の影響が大きいと思うんです。『ローハイド』から始まり(見た事ないですが)
『許されざる者』で(?)終わってしまいましたが・・・
そんな山田さんの後を引き継ごうとしている声優さん達は大勢いますが、
どの人もイマイチって感じなんですよねぇ〜・・・
2ジョーイ:03/02/17 21:00 ID:GDQ+1FTc
◇↓一応、今までに見た事のある、山田版イーストウッド映画です。

『ダーティハリー』全5作
『アルカトラズからの脱出』
『ファイヤーフォックス』
『許されざる者』
『パーフェクト・ワールド』
『ザ・シークレット・サービス』

・・・うわっ!少な!!(汗)
3名無シネマさん:03/02/17 21:06 ID:JzJYfSxL
DVDで山田吹き替え入ってるのって何ですかー?
4名無シネマさん:03/02/17 21:12 ID:zozQ6gOJ
>>3
とりあえず、「許されざる者」。イーストウッドは山田康雄、ハックマンは
石田太郎。最高です。
5名無シネマさん:03/02/17 21:16 ID:1eC4tBa8
今だと誰?
宮本充?
6名無シネマさん:03/02/17 21:37 ID:zozQ6gOJ
>>1さん
>『ローハイド』から始まり(見た事ないですが)

久々に大笑いさせて頂きました。まぁ、しかし栗田寛一(漢字知らん)には
間違ってもやってほしくないですな。イーストウッドのそこはとかないユ
ーモアを表現できる人にやってほしいです。
7ジョーイ:03/02/18 21:05 ID:Nos2EHja
◆自分で知ってる限りでは

『目撃』(ビデオ版)・・・納谷悟郎[あの銭形警部だ!](字は不正確?)
『トゥルー・クライム』・・・小林清志[つーと、次元大介!]
『スペース・カウボーイ』・・・小林清志
『マディソン郡の橋』・・・夏八木勲

です。正直言って・・・こんなキャスティング止めてくれ状態!!
聞いたことは無いけど、野沢那智さんがTV放送版で活躍してるとか・・・
でも、↓これってどう思います?

『ザ・シークレット・サービス』について
TV放送版:野沢那智  ビデオ版:山田康雄

出来る限り山田さんでいってほしいんですが・・・
8名無シネマさん:03/02/18 21:26 ID:6641aHAq
「バード」と「真夜中のサバナ」では、誰が吹き替えてるんですか
9名無シネマさん:03/02/18 21:34 ID:l0hkDPt0
DVDは「パーフェクトワールド」「シークレットサービス」も山田さんです
10名無シネマさん:03/02/18 21:37 ID:pOlXqJPr
青野 武さんはどうでしょう?
11名無しシネマさん:03/02/18 21:40 ID:UPTij89/
>7 野沢氏のイーストウッド、シブくてカッコイイですよ。今後、イーストウッドの
声は全て彼でお願いしたい位で。できたらルパンも演ってほしい。
納谷氏や小林氏は上手いし、イイとは思うけど、どうしてもルパンファミリー
のイメージがついてまわってしまうんだよなあ。
12名無シネマさん:03/02/18 21:41 ID:PdxdrHRM
 野沢さんじゃだめかね〜
 っていうか、俺声の吹き替えとかに詳しくなり始めた頃には
すでに山田さんじゃなく、野沢さんの声だな。
13ジョーイ:03/02/18 22:23 ID:W5JMk3Ex
>8 『バード』と『真夜中のサバナ』では、イーストウッドは監督のみです!
>10 青野 武さんは意外と好きな方ですが、イーストウッドとは無縁の方として認識してます!

◇僕の訴え!
昔の洋画吹替えでは、「この人=誰!」って形式で、その俳優のイメージを人々に植え付けてたけど、
(例:イーストウッド=山田康雄/アル・パチーノ=野沢那智)
今ではそれが無くなりつつある・・・だから僕の頭では、ブラピとかレオとかのイメージが全くもって付いて無い!
けど、例外が1つ・・・ジョーニー・デップ=平田広明の図式は、結構守られてるようです。
14名無シネマさん:03/02/19 02:28 ID:Zbd1FpMX
意表をついて広川太一郎氏
15名無シネマさん:03/02/19 03:26 ID:tCMjiPHf
野沢那智に一票。
ただし「イーストウッドの声」のみ。ルパンは・・・もう、栗貫にやらせとけ。
16名無シネマさん:03/02/19 09:48 ID:KtgblL8K
TARAKOに一票。
17名無シネマさん:03/02/19 18:01 ID:XiEvs98D
山田康雄吹き替え入りのダーティハリーDVD
発売激しくキボーン!
18名無シネマさん:03/02/19 18:44 ID:XbVg+gOU
>>4
更にリチャード・ハリスが中村正、モーガン・フリーマンが田中信夫。
なんという隙のないキャスティング!
「スペース・カウボーイ」もこのくらい気張ってほしかった・・・。
19名無シネマさん:03/02/19 18:57 ID:+qgdSirD
山田康雄吹き替えのビデオがあるのはほかに、
「ホワイトハンター・ブラックハート」「ルーキー」
「ピンク・キャデラック」

テレビ音源では、かなりの量があるのだが、いかんせん
DVDには搭載されないのが、悲しいところだね。

20名無シネマさん:03/02/19 20:25 ID:BQGPgWjN
声質では津が山正種
21ジョーイ:03/02/19 21:10 ID:ES2Mkjkz
>19 前に一度、山田康雄吹替え音声のDVD収録についてワーナーさんに問い合わせ
た事があるんだけども、なにやら「権利」の問題が大きすぎるらしくて、実現に至らないとか・・・。
まぁ、実際のところ、山田さんが吹替えたものってのは、全編のながさがTVサイズにカットされてて、
(つまり、本編は実質90分くらいって事)その上から声を当てたものだから、(これは昔の洋画では当たり前の事。全長で吹替えがなされるのは、まだ最近の事。)
オリジナル全長で収録されるビデオソフトなどには、吹替え音声が飛び飛びになっちゃうってのも、実現に至らない要因の1つじゃないか
なぁ?って思ったりするね。でも、・・・やっぱりDVDには収録してもらいたい!!
昨年の木曜洋画劇場で放送予定だった『ハリー2』の、放送日が延長されたのは知ってる人も居るとは思うけど、原因は日本語音声テープの痛みだったそうで・・・
その修復作業のため、急遽放送日が延長になったらしいしね・・・
22名無シネマさん:03/02/19 21:16 ID:+qgdSirD
>21
こういう問題は追加に字幕いれるか別の声優に
吹き替えさせることで、他のメーカーは解決してるのに。
やっぱ、ワーナーはなんかけちっぽいですね。
23名無しシネマさん:03/02/19 22:24 ID:fOn6j+MX
>22
激しく同意!!だいたい「ダーティ・ハリー」のDVDにスペイン語
(だったっけ?)の吹き替えが入ってるのは、どういうマーケティン
グの結果(そんなことしてないか)?言っちゃあ何だけど、それを聞
いて喜ぶ日本人て、どの位いるのだろうか。まあ、本国版の仕様その
ままなんだろうけど。
24名無シネマさん:03/02/19 22:43 ID:tp2mM8h5
>どういうマーケティングの結果(そんなことしてないか)?

アメリカにヒスパニックが多いのは御存じですか?
25名無シネマさん:03/02/19 23:19 ID:jVOdz0Cn
森山周一郎
26名無しシネマさん:03/02/20 21:57 ID:rbqqBrbW
>24
というか、何で日本でそのバージョンを出すの?
ということが言いたかったわけで。
27名無シネマさん:03/02/25 01:22 ID:29Wet4TT
野沢イーストウッドはなかなかよかった。

ルパン…意外かも知れないけど寺脇康文が上手いです。
もちろんモノマネでしか聞いたことないけど
クリカンよりも山田さんに近かった。
28日本ではでは党総裁:03/02/25 01:42 ID:EBw4qYwP
>>26
同一マスターなら
Rコードのみ変更でいけるコスト削減策、
てことでは?

コード指定されていても
実はRフリーなのもありますしねぇ
29名無シネマさん:03/02/25 09:58 ID:DLUp1ieP
一本くらい栗貫にやらせよう
30ジョーイ:03/02/25 15:25 ID:mwKOKQoo
栗貫はあくまで山田『ルパン』のものマネです。山田『イーストウッド』は不可能
といか言えないですな〜。てかその前に、イーストウッドはもうおじいちゃん年齢です。

>27 栗貫よりも山田さんに近かったってホントなんですか?!一度聴いてみたい!!
31名無シネマさん:03/02/25 21:06 ID:VWKHJSYx
そもそも山田康雄とクリント・イーストウッドの地声は全然似てないんだけれど
32名無シネマさん:03/02/25 21:41 ID:/cZfIxzs
日曜洋画の「許されざる者」の佐川哲郎→スポックに一票
33名無シネマさん:03/02/25 22:27 ID:UjUNdLxS
>>32 瑳川ですよ。

>>21 つまりワーナーは、ハリウッドプライスではできないってことですね。
吹き替え搭載したら3800円でも買うのになあ。
34名無シネマさん:03/02/25 22:29 ID:vDrYAqsE
>31
若いころは似てたよ。「ローハイド」の頃とか。
その後、イーストウッドは芸風をがらりと変えたから、
山田さんとの誤差が生じるようになったと思う。でも、
山田さんはイーストウッドの演技のコツは誰よりもよく
出してた。

そういえば、山田さんはテアトルエコーの所属でコメディ専門
だったら、イーストウッドよりもベルモントのほうが好きだった
みたいだね。
35ジョーイ:03/02/26 03:52 ID:Qxori45D
個人的にはイーストウッドは、地声よりも山田さんの吹替えじゃないと納得がいかない!!
僕は洋画とかは全体的に字幕派寄りだけど、イーストウッドだけは譲れない!)

そういえば、声のギャップについてだったら、イーストウッドとは関係ないけど
NHKにて放映中の『シャーロック・ホームズの冒険』のホームズ。声は、露口茂さんが担当していて、
役者は今は亡きジェレミー・ブレッドさん。これはホントにギャップ有りすぎですわ!!
時間がある人が居たら聞き比べて見て下さい!英語で見る彼と、日本語で見る彼のイメージが全然違います!
36名無シネマさん:03/02/26 11:14 ID:UdRXbCj4
>>35
およそ、海外TVで声優がはまっている役は、地声と激しいギャップがある。
「刑事コロンボ」のピーター・フォークしかり、「マイアミバイス」の
ドン・ジョンソンしかり。
37名無シネマさん:03/02/26 17:08 ID:KXGuQHOG
コロンボ以外のピーター・フォークは実は穂積隆信の持ち役。
38名無しさん:03/02/26 18:19 ID:Kry7MRcc
西部劇以外でイーストウッドのお勧めってあります?とりあえず素人目で
「マディソン郡の橋」「トゥルークライム」「スペースカウボーイ」の
ワーナー安々トリオかじってみたんですが。
39名無シネマさん:03/02/26 20:26 ID:kl27i47k
個人的にはハートブレイクリッジが好き。
40名無シネマさん:03/02/26 20:58 ID:buYBkaRa
>>38
もし未見なら『マンハッタン無宿』は絶対オススメ。
『ダーティハリー』を楽しめたなら、この映画も結構面白く見ることができると思いますよ。
本当は、山田康雄氏の吹替えバージョンで見てほしいのだが・・・
41名無シネマさん:03/02/26 21:20 ID:TxAZxN+x
イイ奴(イーストウッド)=山田康雄
悪い奴(リー・ヴァン・クリーフ)=納谷悟郎
汚ねぇ奴=卑劣な奴(イーライ・ウォラック)=大塚周夫
の吹き替えが収録された『続・夕陽のガンマン』DVDを出して欲しい!

ラスト・シーン、原語では単に「ブロンディー!」と呼んでいるだけなのに、
「ゴメンなさぁ〜い!」と叫んでいる名吹き替えを出せ!!!
42まさ:03/02/26 21:45 ID:MGn4p9o3
アウトローですね。山田康雄さんのあのセリフ今でも、頭に浮かびます。
43キャラハン:03/02/26 22:33 ID:VkTEpp6c

なけるぜ…
44名無シネマさん:03/02/27 09:49 ID:pCZ2/tdm
>>42
ごめんなさ〜いと叫んでいるのは大塚周夫だろ。
45名無シネマさん:03/02/27 10:48 ID:uP8NnXOg
>>41
大塚さんが自分の吹き替えのうちのベストだって言ってましたよ。
46名無シネマさん:03/03/01 17:04 ID:hqrBzhRU
12chで放映した時の「許されざる者」ですが。
佐川哲郎氏が演じてましたが、結構良かったですよ。
47名無しさん:03/03/03 20:18 ID:P6eRcu2c
スペース・カウボーイ見たが誰か死んだのか・・・
最後の着陸の時フランク・ジェリー・タンクの3人が居て2人脱出したんだよな。
ホークって月に吹っ飛んだという解釈でいいのだろうか・・
48名無シネマさん:03/03/03 20:25 ID:GwBfPqaL
俺が小学生の時居た先生、
顔がイーストウッドで声が山田康夫だった。
ほんとにカコヨカッタ。
あの人が演劇の道に行ってればよかったんだけど。
49名無シネマさん:03/03/03 22:48 ID:+r5iAah4
>>48
ネタではなく、俺の小学校の担任は体形がドラえもんで声は大山のぶよだった。
50名無シネマさん:03/03/04 20:10 ID:z0dyBXDV
>>40
「マンハッタン無宿」の吹替え、“・・・アリゾナ!”って言い方が良かったね。
「ダーティーハリー」3と4の“・・・やれやれ”や“・・・なけるぜ”も。
山田氏はこういうセリフの言い方も良かった。イーストウッド自身のセリフ回しも良いが。
51名無シネマさん:03/03/05 12:56 ID:tZgMSSSz
個人的に森山周一郎支持
52自信ないんだけど…:03/03/09 17:45 ID:9KB23dEt
黒沢年男もやってなかったっけ??
53名無シネマさん:03/03/09 17:56 ID:Z4wv2pkI
>>52
たぶんテレビ版の“パーフェクト・ワールド”だと思う。
54名無シネマさん:03/03/09 19:52 ID:Z818WIrK
センチメンタル・アドベンチャーは
山田氏じゃなかったような。誰だっけ?
55名無シネマさん:03/03/09 19:54 ID:bUvCwcaV
>>54
吹き替え版あったっけ?
俺は字幕版しか見たことないけど(テレビで2〜3回)。
56名無シネマさん:03/03/09 19:55 ID:+lY/6MEx
>>54
津嘉山正種だよ。
57名無シネマさん:03/03/09 20:31 ID:Ed2uMTOT
DVD「パーフェクト・ワールド」は、山田イーストウッドと津嘉山コスナーの
顔合わせでまさしく「パーフェクト」。
58名無シネマさん:03/03/09 20:38 ID:Y/4ZwiDY
おお、やっぱり同じように思ってる人多いんだなあ。
声優にはこだわらないけど、イーストウッド=山田康雄さんは譲れん、確かに。
やはり、ダーティハリーの全長版吹き替えは存在しないのかあ。
59名無シネマさん:03/03/09 20:44 ID:7tw3vy5S
>>57
あれは最高だよ。マジで。
60名無シネマさん:03/03/09 21:30 ID:5/hkQ0A8
>>58 他は知らないが「ダーティーハリー4」の初回放送(TBS)は
30分の延長版だった。
61ジョーイ:03/03/11 11:15 ID:jpOqsOaw
>60
30分延長版って事は、限りなくいや、そのまんま全長版じゃないですかね?
62106:03/03/11 17:44 ID:b20jx2Gz
>>58
5はノーカットでしょ?
63名無シネマさん:03/03/11 21:19 ID:1jVjja19
ダーティー・ハリーのテレビ版は
3は97分だから、テレビのカット数も少ないはず。正味93分だから。
4はノーカット版が存在する。
5もノーカット版が存在する。

1も103分だから、カット数も少ないはず。

で、問題は2で、吹き替えは2バージョン存在する。
詳しくはここ参照
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~uemura/gaiga/fmv04bdy.html#00000666
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~uemura/gaiga/fmv04bdy.html#00000667
しかし両方とも93分のカット版。
本編が120分なのでカットがかなりある。
64名無シネマさん:03/03/11 21:30 ID:17f3lqvL
ひょっとしてワーナーのDVD(ダーティ・ハリーシリーズ)で日本語吹き替え収録を期待してるのですか?
65名無シネマさん:03/03/11 22:58 ID:OpHlZH8c
>>63
ホホォ。
2以外は問題ない感じだねえ。
全長版であることより、山田さんの吹き替え目当てだから、
それでBOX出してくれれば絶対買うね。
66名無シネマさん:03/03/12 08:52 ID:W0PILn0I
「2」も初回放映は30分延長だったから、ほぼノーカットだよ。
ただ20年以上前の録音だから欠損が多いだろうと思われ。
67名無シネマさん:03/03/12 21:46 ID:nzNfAi6i
>>66 前に木曜洋画で2を放送したときに、放送予定日が変わったらしい。
何でも、素材の劣化が問題になったらしく修正に時間がかかったようだ。
68名無シネマさん:03/03/13 01:06 ID:cCV1s5cB
こんなに気にしてる連中がいるのに、メーカーは無視するんだよな〜
オレのひそかなお願いは、大塚周夫でブロンソン全作品をノーカットで吹き替えてもらうことなんだが・・・
同じ悲劇を繰り返さないでほしい。
69ジョーイ:03/03/13 07:27 ID:sokjXygT
>63
あぁ〜、なるほど!!『ハリー2』の・・・

@「俺が爆発する前に消えろ!」
A「見損なうなよ」
70名無シネマさん:03/03/13 09:43 ID:N+zwX7Ay
>>66
それ以上に最初の放送で全長版でも、リピートで短縮版を放送するとき
マスター自体を切ってしまうという暴挙をやらかす場合があるという
ことの方が心配だな。
問題になった「大脱走」のDVDなんかいい例じゃないの。
71芳忠love:03/04/01 22:03 ID:Fv2+HKff
どうでもいいけど新バージョンのハリー2は1で新米刑事の役だった声優が突然所長として登場するので戸惑いますな
72芳忠love:03/04/08 02:17 ID:UX/Ntfb+
「スペース・カウボーイ」TV放送版はイーストウッド/野沢那智、トミー・リー/小林清志、サザーランド/家弓家正でおねがいします。
73名無シネマさん:03/04/08 08:07 ID:4Mgut0pR
>>72
日曜洋画劇場なら可能かも、そのメンツはあそこのフィックスだし。
つか、俺もそのバージョンきぼんぬ。
74芳忠love:03/04/08 15:28 ID:WPERuk8/
73さんへ。ですよねー。ビデオ版はイーストウッドが小林さんだったから、トミー・リーとの会話シーンでイーストウッド写って無くて、トミー・リーの姿に小林さんの声がかぶさるトコなんてトミー・リーが喋ってる様にしか見えなかった。
75名無シネマさん:03/04/08 17:45 ID:4Mgut0pR
>>74
俺もねー、イーストウッド好きだからDVD買ったんだよ。
なんで小林清志を起用しといてトミーリーじゃないんだと小一時間(以下略
まあ、小林イーストウッドはワーナーのフィックスだから、筋が通ってるといえば
通ってるんだが。頼みの綱のサザーランドもハズレだったし。
もちろん、配役はともかくベテラン揃いだから演技自体に不満はなかったけど。
特に大塚周夫のジェームズ・ガーナーは逸品だった。「部屋に戻ってナキいれてくる(泣」

73でも言った通り、テレ朝が放映権獲っていればベストメンバーになる可能性が高い。
願いがかなうよう月面のホークに祈りましょうかね。
76名無シネマさん:03/04/08 18:21 ID:On5MXwc6
>>20
オレも津嘉山正種がいいと思うな。似てる声質というわけじゃないけど。
皆には悪いが、なんで山田康雄なの?って昔から思ってた。
イーストウッドが老けるにつれてどんどんその思いは強くなってったよ。
77名無シネマさん:03/04/09 20:39 ID:fwqtrI1Z
「嘘をついたんじゃない、真実を隠しただけさ・・・」

って何の映画?
78名無シネマさん:03/04/10 22:44 ID:z2bIHWDS
ニルスでの声、津嘉山さん(゚д゚)ワカー
79名無シネマさん:03/04/16 10:24 ID:cvoHn/jY
>72
ジョーンズとサザーランドはいいとしてもイーストウッド=野沢は
勘弁してよ。森山周一郎で。
80名無シネマさん:03/04/16 10:28 ID:cvoHn/jY
野沢はアル・パチーノであってイーストウッドじゃないよ。
だから辞めてほしいな。
81芳忠love:03/04/16 19:29 ID:0/bZ3URv
ワシは野沢さんも、納谷さん(「目撃」吹き替え付きDVD希望)も、あんな事書いといて何だけど小林さんも、皆好きなんだけど・・・。
82名無シネマさん:03/04/16 19:41 ID:arXYVPZt
みんな急げ!

笑わせてくれた人に乳晒すよ♪
1 名前:優香16歳◆qIyuKaRIN 投稿日:03/04/17 15:22 ID:32jzkS4D
優香がホンキで面白かったと思う人だけだよ

2 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 15:22 ID:qwLNdZ3a
2ゲットズサー

3 名前:猫男爵 ◆CATe2wkeew 投稿日:03/04/16 15:23 ID:jQ4aLppV
うぉーマジかーーーーーー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1050485395/l50
83名無シネマさん:03/04/16 20:54 ID:vao2LDGO
日テレ「トゥルー・クライム」は
イーストウッド:栗田貫一のもよう。
命がけのキャスティング。
84名無シネマさん:03/04/18 17:40 ID:D/39sntL
「スペースカウボーイ」きぼーんキャスト
イーストウッド:森山周一郎
ジョーンズ:小林清志
サザーランド:家弓家正
ガーナー:納谷悟朗
85名無シネマさん:03/04/19 12:25 ID:tTR9bTa9
>84
宍戸錠も名古屋章も生きてるのに……でも、イイ。
86山崎渉:03/04/19 23:07 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87名無シネマさん:03/04/26 19:41 ID:Nka6B5cz
「トゥルー・クライム」は野沢那智さん決定!あー良かった・・・。
「ブラッド・ワーク」はやっぱり小林清志さん・・・?
88名無シネマさん:03/04/26 21:06 ID:Ug4jtxa8
よかったよ〜、那っちゃんで〜〜!
もちろん山田康雄さん以外にはイーストウッド考えられないけど
那っちゃんなら許せるよ〜〜!
栗貫なんてもちろん問題外。
89名無シネマさん:03/04/27 00:55 ID:6Tr/sBXH
那智はジェームズ・ウッズの方が持ち役なんだからさ・・・。
頼むから那智はやめてくれ。
イーストウッドやるなら、アル・パチーノの方を吹き替えてくれよ。
90名無シネマさん:03/04/27 13:51 ID:C9snYUWm
声優より演劇論を展開したいなら
http://hobby2.2ch.net/drama/
演劇・役者の方でやってくれ。
91名無シネマさん:03/04/28 22:01 ID:V+NMugxG
>>90
これ、打ち間違えたでしょ。
92名無シネマさん:03/04/30 18:01 ID:FJi1+FnO
羽佐間道夫様はどう?
93名無シネマさん:03/04/30 18:19 ID:4m8WSqB9
DVDに収録する際、契約が切れた昔の吹替え音源を使うには奥さんの了解を取れば良いのかな?
94名無シネマさん:03/04/30 21:55 ID:xjVw6aRP
>>93 製作会社とかに帰結するのではないか?
95名無シネマさん:03/04/30 23:21 ID:RgR7+PP2
個人的には前述の森山周一郎か羽佐間道夫だな。
森山は今持ち役が無いわけだし、イーストウッドの年齢からいっても
あの低音の渋い声が合うのではないかと思う。
96名無シネマさん:03/05/01 22:39 ID:yRxROvlZ
みんな〜。栗田貫一さんに一回ぐらい吹き替えをさせてあげよおうよ〜。
ルパンでもがんばってるでしょ〜。

もう山田さんは亡くなったんだから仕方ない。
それで山田さんオンリーはダメだよ。現実を受け止めなきゃ。
それでほかの人の吹き替えを見ないで問題外なんて奴はダメだよ。
97sage:03/05/02 02:48 ID:kw86RJej
野沢那智のイーストウッドは、声を作り過ぎててヘタくそなので
勘弁していただきたい。(ダイハードのブルース・ウィリスもひどいが…)
 クリカンなんざ論外です。
 小林清志さんが意外にいい感じなので、TVもアテてほしいです。
個人的に黒沢年男も悪くないと思いますが。
98名無シネマさん:03/05/02 03:22 ID:kBlJzMPm
サニー千葉先生が近いと思うぞ
99名無シネマさん:03/05/02 03:39 ID:z4OX7YYK
フレンチコネクションのDVDには山田康雄の声入ってたよね 
脇役だけど。
100名無シネマさん:03/05/03 10:42 ID:TZSYn9YJ
とりあえず100get!。ありがとうございます。
101名無シネマさん:03/05/08 11:21 ID:NDQzfO5b
「ブラッドワーク」まだ?
102名無シネマさん:03/05/08 16:32 ID:sPDNPiOj
山田康夫氏死去も大問題だが石丸博也が死んだらもっと騒ぎになりそうだな
103名無シネマさん:03/05/08 17:58 ID:RCIfEGxk
クリカンって、イーストウッドも吹き替えやってるの?
104名無シネマさん:03/05/08 21:26 ID:yJlUHlib
>>クリカン
やってないし、やらせたくない。ルパンだってまともに演じられてないってのに…

あと、ナチもヤダな。三ツ矢雄ニの「バックトゥ」くらいヤダ。
とりあえず、明日の「目撃」は観ない。
105名無シネマさん:03/05/09 22:44 ID:3Lb5q7ZK
104さんって、好き嫌い多いですね。

>102さん。貴方の意見にものすごく同意です。
106名無シネマさん:03/05/10 00:18 ID:nv9QgzX0
>>105さん
そうですか?。
107名無シネマさん:03/05/11 20:25 ID:dwLCIgw/
ダーティハリー山田吹き替え版DVD出してくれー!

出たら絶対買うよ!もうDVDは持ってるけど、また買う。
すぐにとは言わない。俺が生きてるうちに出してくれ!!
108名無シネマさん:03/05/12 00:32 ID:RVuZRVdG
>68

でも「友よさらば」は大塚氏ではないのだが、あれは最高だ。

(あれは誰だろう。知っている人いたら教えて)

ちなみにドロンは堀勝之祐氏の奴。これ大塚ブロンソンじゃないけど最高だぜ。

DVDにはそれはさすがに入っていないんだけどね。

>96

栗貫はなんだかんだと言っても山田康雄の物まねに過ぎんから却下

俺は栗貫ルパンは全然見ていない。あれは死者に対する冒涜、日テレは

いい加減に降ろせ。


それとジェームズ ガーナーはなんといっても名古屋章だ。
109名無シネマさん:03/05/12 01:08 ID:44x/ofp8
野沢はアル・パチーノとクリストファー・ウォーケンをあてさせないで
なんでイーストウッドやウィリスなんだよ。
おかしいよ、絶対に!!!!!
むしろ前者二人を当てて欲しいのに。後者二人は他の人がやってくれればいいのにさ。
110名無シネマさん:03/05/12 01:49 ID:9Yv6jR8J
>>109
まったくそのとおり。
111名無シネマさん:03/05/12 21:06 ID:t5K3ceag
>>108
ブロンソンは森川公也だよ。
112名無シネマさん:03/05/15 09:45 ID:3TIUpwoQ
「ブラッド・ワーク」は8/8に発売!
イーストウッドの声は「トゥルー・クライム」「スペース・カウボーイ」と同じく、小林清志サマ。
詳しくはワーナー・ホーム・ビデオのホームページへ。
113名無シネマさん:03/05/15 10:16 ID:Cq5hmMTU
記念カキコバーヤ
114名無シネマさん:03/05/15 17:35 ID:btTMeem3
ヤスベエさんのイーストウッドは、あのタンがからみそうな声質と
歯食いしばって吐き捨てるような口調がいかったねぇ〜

「メキシコ人は?」←ハリーの相棒
「とぉーくに嫌ひだね!」

いっそエヴァの碇指令の声の人はどう?
あの人もタンからみそ。
115108:03/05/15 23:35 ID:xlFaQY7u
>111ロバート デユバルの吹き替えの人ですか?それは全然気付きませんでした。
116名無シネマさん:03/05/26 13:26 ID:OdnIsEAU
>114
>いっそエヴァの碇指令の声の人はどう?
>あの人もタンからみそ。
立木文彦でしょ?イーストウッドには若すぎる。
117山崎渉:03/05/28 09:04 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
118野球、延長すんなよっ!:03/05/30 17:50 ID:wrAEPk1j
今日『トゥルー・クライム』があるね。
俺は イーストウッド=野沢那智 派だからうれしいぞ!
まぁ感想は聞いて(見て)からね。w
119名無シネマさん:03/06/01 16:53 ID:ER+dxTrK
昨日は御誕生日でした・・・。
120名無シネマさん:03/06/10 21:06 ID:8ISOjT0A
ageru
121名無シネマさん:03/06/12 20:35 ID:BHQt8K+d
トラボルタ=郷ひろみが許せた俺には何でもOKです。
122名無シネマさん:03/06/23 22:55 ID:Cw+QW2Gh
7月25日発売の「シノーラ」DVD、吹き替え付くって噂よ。
123名無シネマさん:03/06/24 17:49 ID:5qljdVJw
>>108
「友よさらば」 ってなんだよ(笑)

124名無シネマさん:03/06/24 20:14 ID:6R1f2VHt
>>122
アソコで知ったな。

噂っていうか、UPJのフリーペーパーに掲載されてあったよ。
尤も、『狼男アメリカン』の時も、日本語吹替えが付くと告知されていたのに、
実際にリリースされたら、付いていなかったという事があったから、
ユニバにはイマイチ信頼が置けないが…。

今のところ、山田版吹き替えかどうかは不明だが、
出来ればテレビ放映時の山田版でお願いしたね。
125名無シネマさん:03/06/25 07:33 ID:wX9IKhlZ
>>124
知ったっていうか、あれ書いたのワシなんだけどね・・・。
冗談はともかく、仰る様に発売されたら実際の商品は当たり前の様に英語だけって事になってそう・・・。
126山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127名無シネマさん:03/07/23 09:37 ID:kQwjTb91
「シノーラ」DVD,山田様の吹き替え入るって秘宝に書いてあった。
128_:03/07/23 09:41 ID:5TGZJpU6
129名無シネマさん:03/07/31 16:38 ID:V41IVHc2
age
130名無シネマさん:03/08/01 15:57 ID:xJr+Na6I
ローハイドからペンチャーワゴンまでを山田さんがやってその後ルパンに専念して
「目撃」で山田さん復活して欲しかったです。でもそれまでに亡くなられてしまって
残念です。私にとってはルパンやってからの山田さんのイーストウッドは聞きたく
無かったし、ましてや子供の頃『お笑いスター誕生』の司会までやられてたんですから。
そんな山田さんのイーストウッド見るだけでも辛かったです。正直。
渋いキャラクターだとどうしても違和感が出てしまう、あのルパンと司会の姿が
浮かんでしまって駄目でした。暫く英語で見てました。字幕に走ったのもそういうのが
あったからだと思います。イーストウッド映画は殆ど字幕でしか見なくなったです。
でも、軽いキャラとかそういうのは絶妙だったのでブロンコビリーだけ例外でした。

BS2でやってた「ローハイド」とか絶品ですし、若ければ若いほど良いです。
「華やかな魔女たち(?)」も良かったと思いました。
131山崎 渉:03/08/01 23:54 ID:HMydS0Gh
(^^)
132名無シネマさん:03/08/14 02:13 ID:T7h5fqNj
あげませう。
133名無シネマさん:03/08/14 10:58 ID:uN8f4NrZ
>>130
私は最初にテレビの洋画番組でイーストウッド=山田さんを見てた(聴いた)ので、
その後の山田さんのルパン(70後期〜80年初期)とか、山田さんのお笑いスタ誕での
司会とか全然気にならなかった。

やっぱり、山田・イーストウッドに触れたタイミングによって受け止め方って違うんだろうな
って思いました。

野沢さんも現状の選択では悪くないと思うけど…でもできる限り、山田・イーストウッドでの
DVDリリースを期待しています。


134名無シネマさん:03/08/14 21:35 ID:xFmybp/V
軽いもしくはコミカルなイーストウッドは山田さん。
重いもしくは渋いイーストウッドは他の人がベストという
事でしょうか?

>山田・イーストウッドに触れたタイミングによって受け止め方って違うんだろうな
って思いました。

そうですね。何から入っていったか、何で知ったかによって
絶対大きく左右しますね。
135山崎 渉:03/08/15 09:21 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
136名無シネマさん:03/08/16 01:35 ID:SNOYtL1y
「ブラッドワーク」は見た?
137名無シネマさん:03/08/16 23:39 ID:oYjtPIDG
私は、ダーティーハリーの幾つ目か覚えてないけど
木曜ロードショー(平日でおぎのさんかはぎのさんとかいった人が解説してた奴)?で
女刑事が出てきてハリーとコンビを組んで、その時にハリーキャラハンが度々、
「泣けるぜぇ」って言ったのを聞いて以来の山田泰雄ファンです。
むっちゃかっこよかった。
無理だけど正直、他は考えられない。
138名無シネマさん:03/08/17 09:13 ID:bQS06Tdn
>>136
昨日みた。なんで山田康雄じゃないんだ!と怒りながら見ていたけど、途中で
あそっかと気付いたオレは痴呆が始まってますw

小林清志のぶっきらぼうな喋り方はクリントイーストウッドに合っていたと思う。

ブラッドワークを見てひとこと。「寝るな」と言いたい(意味はメール欄)。



139イサオ:03/08/17 10:45 ID:RUSCG5JW
声優の話は声優板でやって下さい。
よろしくお願いします。
140136:03/08/18 11:49 ID:xiRKeGWu
>>138
レスどうもです。僕も小林さん、結構好きです。評判悪いようですが・・・。
141名無シネマさん:03/08/18 23:23 ID:s9WTalww
華やかな魔女とペンチャーワゴンの吹き替えはどうでつか?
142名無シネマさん:03/08/28 18:10 ID:s/OrIzVV
私も小林清志、結構いいと思う。
143名無シネマさん:03/08/28 19:24 ID:dZElELW9
βテープに残ってたバーバレラ(小原乃梨子)をよく観るんです。
ジョンフィリップローは納谷六郎さんです。
この吹き替えも最高です。キャットバルーもいいです。
リー・マービンは小林清志さんでした。
144名無シネマさん:03/08/28 19:28 ID:dZElELW9
もし、若い頃の作品を権利の関係などであらたに吹きかえるのなら
マカロニでも刑事ものでも野沢那智さんがいいです。
山田さんとの声質の違いはともかく軽妙さ、キザさは通じます。
145名無シネマさん:03/09/22 22:00 ID:xRQODbu+
 そういや野沢那智は旧録版のダーティハリー2で山田康
雄と競演してたけど、同作の収録当時(おそらく70年代か)
は自分が後にイーストウッドをアテることになるなんて思って
もみなかっただろうな。
146名無シネマさん:03/11/03 14:13 ID:GqqCQP7i
菅原文太さんに、やってほしい。
147名無シネマさん:03/11/03 14:23 ID:vXeeSI8E
夏八木勲の吹き替えはどんなもんですか?
本人の渋さカッコよさから想像するとかなり似合いそうな気がするのだけど。
148名無シネマさん:03/11/03 18:58 ID:/JkSxBpK
>>147
あんまり好きじゃないな・・・。もともと「荒野の用心棒」とか山田氏より先にやられてるそうですが。

山田氏が亡くなってから、「マディソン郡〜(ビデオ)」で夏八木氏、「許されざる者(TV朝日)」で嵯川氏、「パーフェクト・ワールド(TV東京)」で黒沢氏、
と俳優サンが続いて「やっぱ山田さんじゃないと」と思いましたが、「ザ・シークレット・サービス(TV朝日)」の野沢氏、「目撃(ビデオ)」の納谷氏には全く違和感を感じませんでした。
149名無シネマさん:03/11/05 14:16 ID:NNdN5z87
>ましてや子供の頃『お笑いスター誕生』の司会までやられてたんですから。
そんな山田さんのイーストウッド見るだけでも辛かったです。正直。
渋いキャラクターだとどうしても違和感が出てしまう、あのルパンと司会の姿が
浮かんでしまって駄目でした。

全く同じですね。軽い作品なら山田さんは絶品と思いますが
シリアス、渋い役だと違和感がありました。

>「許されざる者(TV朝日)」で嵯川氏

これはむしろ違和感が全然無かったですし、低音で渋い声は
円熟したイーストウッドにピッタリな枯れ具合と思いましたが。
野沢那智さんは個人的には好きな方ですがイーストウッドには
軽いというか物足りない感じでした。もっと枯れた人が理想です。
150名無シネマさん:03/11/09 19:00 ID:RSV10DVn
ローハイドから見ている人にとっては
山田イーストウッドでOKであろう

例え「山田康雄といえばルパン」っていう人だって、脳内の切り替えしが
できる人なら、山田康雄のイーストウッドだって違和感ないはずだ
151名無シネマさん:03/11/24 19:33 ID:piMosfKC
山田康雄=クリント
これは外せないだろ

彼以外に誰がいるんだ?
152名無シネマさん:03/12/12 18:07 ID:U59sWGvN
最近のルパンのテレビスペシャルみて声かわっててショックをうけたので口直しにイーストウッドの吹き替えのカコイイ山田さんを見ようとレンタルしにいったのに・・・
山田さんの吹き替えないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
DVDだったらはいってると思ったのに・・・(・ω・`)
なんかやっぱり亡くなったんだなあ・・・ってしみじみしちゃったよ
153名無シネマさん:03/12/12 21:51 ID:OUpiJzVy
DVDソフトがビデオにとって変わる前に亡くなったからかな・・・。
音源がカットしまくりのテレビ用とかぐらいしかないんだろうな。
154名無シネマさん:03/12/12 22:45 ID:7L+AJAts
山田康雄=クリントのDVD

「ザ・シークレットサービス」、「パーフェクト・ワールド」
「ピンク・キャデラック」、「ホワイトハンター・ブラックハート」
「許されざる者」、「ルーキー」、「シノーラ」

「シノーラ」を除いてはビデオ音源だからカットなし、」、「シノーラ」も
テレビ音源だが94分の作品だからカットもほとんどなし。
155名無シネマさん:03/12/13 01:07 ID:SOtwutmC
↑そんなかでオススメは?
156名無シネマさん:03/12/15 20:40 ID:uc3xzgsi
>>155
「ピンク・キャデラック」は?発売当時、ルパンファミリー大集合って言ってたぞ。
実際は小林さんと納谷さんだけだけど・・・。
イーストウッドの七変化が見られるのと、それにあわせた山田さんの楽しそうな吹き替えぶりが味わえる。
ラジオ司会者に扮したトコなんかルパンっぽい。
157名無シネマさん:03/12/15 21:17 ID:aSCE3acQ
こういうスレってやっぱ伸びないね。
158名無シネマさん:03/12/15 21:29 ID:3Dfjzc96
森山周一郎になぜやらせないんだよ。
この人も昔は4人の持ち役があったけど、
最近はそういうのはないんだからイーストウッドやらせてもいいと思う。
最近の年老いたイーストウッドならあの渋い声は合うと思う。
159名無シネマさん:03/12/15 21:33 ID:3Dfjzc96
>5
置鮎龍太郎
160名無シネマさん:03/12/15 22:28 ID:WLy+lO63
>>158
>4人の持ち役があった
ジャン・ギャバンとテリー・サバラスは知ってるがあとの2人は?
自分的にはスペンサー・トレーシーとリノ・ヴァンチュラと見たが。

>>155
自分は154さんじゃないけど、作品そのものではなく吹き
替えの観点から選ぶとすれば「シノーラ」かな。70年代の山田イ
ーストウッドが聴ける貴重な音源ということで。(それ以外のDVD
化作品は皆、80年代後半かそれ以降に収録されたもの)
161名無シネマさん:03/12/15 22:32 ID:YmIuV4KG
ワーナーが特別編とかいって、イーストウッドの作品に吹き替え入れてくれたら
3980でも買うのになあ。
162160:03/12/15 22:37 ID:WLy+lO63
163158:03/12/15 23:34 ID:Ae8KwuVH
>160
その通り。それらの吹き替えもDVDで出して欲しいねえ。
164名無シネマさん:03/12/16 00:19 ID:TSSn5HKt
山田さんの声の最盛期っていつ?
また衰え出したのは?93年にはかなりよぼよぼだったけど・・・
165名無シネマさん:03/12/24 18:23 ID:FxS/lfOx
ダーティハリーの山田氏の吹き替えがどーしても見たい(´・ω・`)
しかし近所のレンタルショップでは字幕のビデオしか置いてない。
ほかの店はダーティハリーシリーズすらおいてない。
どうすりゃいいんだヽ(`Д´)ノ
166名無シネマさん:03/12/24 18:35 ID:smBMvT0X
ダーティハリーの吹き替えはテレビ版しかないよ、ビデオ版はなし。
167教えてちゃんですんません:03/12/24 21:31 ID:8R/rSB20
あの、チンパンジーが出てきて
「右へ曲がれ」って山田さんが言うのは何て映画でしたっけ?
168名無シネマさん:03/12/25 00:37 ID:5gqVGTg1
おいっ、まさか作品板の御大スレが落ちたか???
169名無シネマさん:03/12/25 00:46 ID:5gqVGTg1
ごめん、あったわw
170名無シネマさん:03/12/25 01:02 ID:AqGsRp7c
>>167
山田さんかどうか知らないけど「ダーティファイター/燃えよ鉄拳」かなぁ。
チンパジーじゃなくてオラウータンだったけど。
171名無シネマさん:03/12/25 03:22 ID:jGyHXwNF
>>166
つまりダーティハリーの山田版DVD出すの無理なの?
172名無シネマさん:03/12/25 03:57 ID:r4ahdTN4
ワーナーがテレビ版の収録をしないという方針を変えないかぎり
無理です。
173名無シネマさん:03/12/25 19:28 ID:ItIkBXz7
>165
んじゃ、「ルーキー」と「許されざるもの」を推薦する
両方とも「ダーティー・ハリー」テイストだから。
174 :04/01/05 21:40 ID:RFHfNT33
保守age
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176名無シネマさん:04/01/24 11:40 ID:eqFVrc3Z
山田康雄だったら、ルパン三世のファーストシリーズはイーストウッドをあててる時の声とほぼ同じなのでおすすめ。
サードシリーズからは声が軽くなっちゃうのでお薦めできない。
177名無シネマさん:04/01/27 01:03 ID:ECOZtRHw
耳も悪いのかぁ…
178165:04/01/27 19:56 ID:rbpeRLpQ
うちの地方の深夜映画枠でイーストウッドの映画を毎週、17本連続で放送してたらしい。
もちろん山田イーストウッド。
最終回(シノーラ)しかみれなかた。ショックすぎて寝込みそうです。
神はなんて残酷なんgkshじょdのヽ(TДT)ノ
179名無シネマさん:04/01/28 17:56 ID:042FObcc
>>178
「シノーラ」は唯一、DVDにTV版吹き替えが収録されて作品です・・・。
180名無シネマさん:04/01/28 18:30 ID:vSVBxtpx
「ブラッド・ワーク」DVDの廉価版というか「イーストウッド・コレクション」での
再発はまだかなぁ?レンタルで見て結構面白かったんだけど。。
再発だと2000円かな?!1500円になるかなぁ。早く出ないかな。。
出るとすれば「ミスティック・リバー」と同発かな??
181名無シネマさん:04/03/18 23:28 ID:rTjnngxx
3月19日は亡き山田康雄氏の命日です 合掌
182名無シネマさん:04/03/19 03:49 ID:mXwdBt5k
現代のテクノロジーを駆使して普通の声優の声に効果を被せて
役者本人の声とかに近づけたり、山田康夫風の声復活させたり出来んもんかな〜?
183名無シネマさん:04/03/19 04:09 ID:1lNHko9s
>>180 「ブラッドワーク」のクライマックスの廃船の中、白眉だね。
184名無シネマさん:04/04/07 00:01 ID:dVP2RL3P
>>73

最近はCUTが酷いから違う意味で裏切られる。
有名タレント使って話題性にこだわる考え方もエスカレートしてきたし。
185名無シネマさん:04/04/07 00:05 ID:dVP2RL3P
>>172

ワーナーは吹き替えファン心理を分かってない。
「サムライ」でもボイスオーバーなんて暴挙でFIXの鈴置洋孝じゃないし。
186名無シネマさん:04/05/12 12:09 ID:W1CwSYZF
遂にワーナーがポリアカでTV版吹き替え音源収録に手を出した
山田版収録で再発の希望がわずかながら見えてきた。
187名無シネマさん:04/05/12 20:55 ID:MTJp99JS
「トゥルー・クライム」の野沢那智の吹き替えも
よかったぞ。
188名無シネマさん:04/05/12 21:01 ID:zUVeUifn
野沢那智には正直やって欲しくない。それよかアル・パチーノをやってくれ。
189名無シネマさん:04/05/16 20:53 ID:Lq6wyawR
野沢那智がベストじゃないの?もちろんパチーノの方もやってほしいけど。
190名無シネマさん:04/07/03 12:25 ID:7jDvflJ+
栗間にやってもらおう。
191名無シネマさん:04/07/03 13:54 ID:bEu/TD9y
山田康雄とおひょいさんを同一人物と思ってたの俺だけ?
192P.D.S.F:04/07/10 14:20 ID:uiZS8sVC
 
 おーっと、考えはわかってる!

 俺がもう6発撃ったか、まだ5発か?

 実を言うとこっちもつい夢中になって、数えるのを忘れちまったんだ。

 でもこいつは、マグナム44と言って世界一強力な拳銃なんだ。

 お前のド頭なんて一発で吹っ飛ぶぜ。

 楽にあの世まで行けるんだ。運がよければな!

 さあ、どーする?
193名無シネマさん:04/07/12 20:54 ID:RhOViRvO
スレ違いですけど「吹替えファソ集〜」とかいうスレは
もう立てないことにしたんでしょうか?
194名無シネマさん:04/07/12 21:20 ID:24Nqxk7j
>>193
嵐のせいでしばらく様子見です。
195193:04/07/12 22:02 ID:RhOViRvO
>>194
なるほど、そうでしたか。
それなら、スレタイを少し変えて「母国語好き全員集合!」とか
気づかれないよう立てるというのは如何でしょうか?
196名無シネマさん:04/07/12 23:43 ID:kIyrSWTy
>>195
したらばに避難所があるので良かったらどうぞ。
197名無シネマさん:04/07/14 01:30 ID:7pn/AkeH
山田康雄のどこかイーストウッドのイメージにぴったりなんだ?
あんなもやしっ子みたいな声のハリー・キャラハンは要らない
198名無シネマさん:04/08/22 15:47 ID:WObKg4Yh
山田康雄はルパンのイメージが強いせいか、
イーストウッドには合わない
199名無シネマさん:04/08/22 16:21 ID:rkRUU3SX
山田イーストウッドはルパンより早かったので、
ルパンを先に見たヤツは、残念だな。
200名無シネマさん:04/10/01 20:48:25 ID:sAc/lBWC
山ちゃんでぃぃよ
201名無シネマさん:04/10/01 21:36:19 ID:LwaGRQkB
昔、イーストウッドの吹き替えは納谷悟郎がやってたよ。
おれローハイドの山田さんは知らなかったから、
山田さんに代わったときはむしろ違和感あったが。
202名無シネマさん:04/10/01 23:02:52 ID:P5kWaudj
俺は、やすべえバージョンのイーストウッドが一番馴染んでるね。
オヤジが映画マニアで当時の音源ビデオ(○○ロードショーなど)作品が1000本近くあって、
イーストウッド作品は全てやすべえバージョンだから、今他が当てると違和感大だね。

何と言っても吹き替えローハイドがあるのには、オヤジに感謝しなきゃね。
「ウェバーさん」という若かれしころの山田さんは、マカロニイーストウッドと違って面白い。

納谷さんは『荒野の用心棒』のみでは?
納谷さんはC・ヘストンで決まりでしょ?
J・ウェインもアテていたけど、ウェインは小林昭二さんが一番だね。
203名無シネマさん:04/10/02 07:21:44 ID:e9uKnu+b
>>202
そう納谷悟朗は「荒野の用心棒」のみ、やっていたというよりもやったこと
があるというほうが正しいでしょう。
204名無シネマさん:04/10/02 07:34:04 ID:7+gdqiMI
「続・夕陽のガンマン アルティメット・エディション 」が11月5日にフォックスから発売。
しかもTV版の吹き替えが収録。

http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item.aspx?ns=GXBU-15813
205名無シネマさん:04/10/06 02:07:12 ID:HNHfcTrP
上の方でも書いてる人がいるが
山田吹き替えの粋は『マンハッタン無宿』だとオモ。

「テキサスかい?」
「・・・アリゾナ・・・!」

あと個人的には『ガントレット』も好き。
206名無シネマさん:04/11/18 15:36:25 ID:Ix09d1yJ
『許されざる者』を新録するなら(やらないだろうけど)納谷六郎でやって欲しい。
ウィリアム・H・メーシーみたいな気が弱くてお人好な役が多いけど、
たまに(ごくたまに)凶悪な役をやるとすごく迫力がある。
「これが本当に伝説のガンマン?」と中盤まで見せておいて、
「やっぱり本当だったんだ!」と思わせるにはピッタリの人だと思うのだが。
ただ、あくまで『許されざる者』オンリーの話であって他の作品には合わないでしょうな。
ところでまだ納谷さんって生きてますよね?
207名無シネマさん:04/12/11 21:49:23 ID:PijtSR1p
age
208名無シネマさん:04/12/23 01:55:41 ID:nHua1sBz
泣けるぜ〜
209名無シネマさん:05/01/10 18:31:09 ID:XI9vZfhJ
ウチの叔父さんがフリーザさまの人なんだけどダメ?
210名無シネマさん:05/01/18 19:31:27 ID:x/AnRDNF
>>202-203
悟朗さんは『目撃』のビデオ版もやってるよ。
>>206
六朗さんの『ピンク・キャデラック』があるそうです。
私は知りませんが。飛行機版でしょうか?
211工藤庸介:05/01/20 23:01:10 ID:qF8LcBNC
最近のイーストウッド作品、この“渋さ”が何ともいえない!!
・・・山田康雄さん、帰って来て欲しいですね。
212名無シネマさん:05/01/20 23:43:56 ID:gLqK/Zcc
山田さん・・・泣けるぜぇ・・・
213名無シネマさん:05/01/23 14:32:32 ID:lCLlgeaO
改めて考えてみるとピーター・フォーク(と言うより刑事コロンボ)&ジーン・ハックマンは凄いな
小池朝雄亡き後石田太郎へと違和感が全くない
山田イーストウッドと小池ハックマンの対決も見てみたかったけどね
214名無シネマさん:05/01/28 12:54:33 ID:g9LBMM0G
>>189
全然ベストじゃないだろ。
215名無シネマさん
新作の『ミリオンダラー・ベイビー』はワーナー配給じゃないので、吹き替えはどうするんだろう
多分ポニーキャニオンが出すんだろうが、野沢氏か小林氏を踏襲するんだろうか
それとも全く別の人をキャスティングするんだろうか(有名人とか)
モーガン・フリーマンには田中信夫氏か坂口義貞氏をキャスティングして欲しいが