■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

まぁ便利に使ってやって下さい。

【評価参考ページ】
IMDb http://www.imdb.com/
CinemaScape−映画批評空間− http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
Allcinema ONLINE http://www.stingray-jp.com/allcinema/
日本映画データベース http://jmdb.ne.jp/

【前スレ】
■こりゃ便利!事前にオモロイかツマランかを確認するスレ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10094/1009456837.html
■便利!事前にオモロイかツマランか確認スレ 2■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014736190/
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 3■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1021658992/
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 4■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027906590/
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 5■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033601631/
2名無シネマさん:02/12/31 10:17 ID:vAnIdLoo
2
3名無シネマさん:02/12/31 10:18 ID:TL+MXKC9
>wluHZsaX
立てたぞ。
4名無シネマさん:02/12/31 10:19 ID:TL+MXKC9
ついでだ。おまえら、「恋に落ちたシェークスピア」どうですか。
5名無シネマさん:02/12/31 10:28 ID:V9V3gUrv
>>4
tumaran
6名無シネマさん:02/12/31 10:35 ID:koC3do3y
“ALI”ってどーよ?
すごく気になってるんだけど。
7名無シネマさん:02/12/31 11:17 ID:g3hQ4N1Q
新スレの1乙!
グッジョ!!
前スレの最後にでていた「マレーナ」は俺は好き。
傑作とかではないけれどいい映画だよ。
wowowでやるなら「見て損」ということはない。
関係ないけれど映画ではマレーナ綺麗だったのに来日したマレーナ役の女優は
すごいおばさんだった。
8名無シネマさん:02/12/31 11:37 ID:0VHaGPI6
>>4
そんなに面白くないけどエリザベス女王のシーンはいいよ
91:02/12/31 14:17 ID:cqnsoCk4
>>3さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m
助かりました。皆さんPart6スレッドもよろしくお願いしますね(^^
10名無シネマさん:02/12/31 15:58 ID:3mfksOxB
>>5>>8
ありがd。
>>9
どういたしまして。
11名無シネマさん:02/12/31 17:33 ID:TEiiWbV+
>9
シネスケの誰さんですか?
12前スレの1:02/12/31 18:19 ID:r3pBTaKW
>>4『恋に落ちたシェイクスピア』

正直、"脚本がよく出来ていると良い映画になる"という見本のような作品ですね。
テンポが良く、話の展開にも起伏があり時間を感じさせません。
シェイクスピア作品を知らなくても楽しめますが、知っていればさらに楽しめる事は間違いないかも。

基本的にはロマンティック・コメディに分類されると思うのですが
ロマコメ特有の"軽さ"が程ほどなので好印象。
それにしてもこのアイディアと、それを巧く作品内で料理している事に驚きです。

「ロミオとジュリエット」にしても「十二夜」にしてもそうですが
さもこれが元ネタであるかのように思わせるシナリオを、
ちゃんと映画として成立させるなんて事は、なかなか出来る事ではないはず。

この脚本は見事。衣装も素晴らしい。最後のヴァイオラの後姿に涙。
ロマンチックな作品です。傑作。91点。

因みに、主演のジョセフ・ファインズと共演しているジェフリー・ラッシュは、
同年の作品『エリザベス』でも似た時期の役をファインズと共に演じていますが、
こちらでは、この作品の情けない役とは全く正反対の役を演じているんですよね。
比べてみると、面白いかもしれません(w

でもまぁ、こういうフィクションにしても史劇風の作品が
肌に合わない人は無理してみることもないかもしれませんけどね。

>>11
前スレの最後の方にもレス下さった方ですね。お答えできずどうもすみません(^^;
シネスケスレなどをみても名前を出すと荒れちゃうかもしれないので名前はちょっと
出せませんが、敢えてヒントを出させてもらうなら上の書き込みがそうです。ごめんなさいー。(^人^)
13  :03/01/01 10:07 ID:Jxqc/j3/
ディープインパクトってどないですか?
1411:03/01/01 10:30 ID:yhb9tItE
>>12
あー、わかりました。ありがとう。
今までなんとなく2139サンかと思っていたのですが、違うんですね・・・。
15名無シネマさん:03/01/01 13:12 ID:0O1NrGrf
「ミーン・マシーン」って激しくつまらなさそうなんですけど観た人いませんか?
16名無シネマさん:03/01/01 13:37 ID:tlK+9baH
>>13
なんかあまり映画で泣かないんだけど、これだけは涙が溢れてくるんだ。
なんでだろ
17名無シネマさん:03/01/01 14:56 ID:N/U5oElW
深夜にやる「サイコ」って面白い?
18名無シネマさん:03/01/01 15:22 ID:eS+TEx5w
「スティング」と「ブレイブハート」
どちらが面白いですか?
19名無シネマさん:03/01/01 15:50 ID:DogrSwSm
タイガーランドとブラックホークダウン見るならどっち?
20名無シネマさん:03/01/01 16:02 ID:FTWmQQl+
スティング見たこと無いけど、ブレイヴハート
はいい映画だよ。
21名無シネマさん:03/01/01 21:00 ID:KLS4TVcA
今夜放送するバッファロー’66って面白いですか?
22名無シネマさん:03/01/01 21:49 ID:nT4nCcQz
>>21
俺はわりと楽しめたよ。
23名無シネマさん:03/01/01 21:54 ID:KLS4TVcA
>>22
どうも。酒でも飲みながら見るとします。(´∇`)
24名無シネマさん:03/01/01 22:35 ID:jyyzAgXP
>13
良作。群像劇としていい映画だよ。
俺はアルマゲドンよりこっちがよかった。
25名無シネマさん:03/01/01 23:32 ID:++5TBL9B
>>17
ヒッチコックのオリジナル版を見たこと無いなら相当楽しめるはず。
26名無シネマさん:03/01/01 23:58 ID:DEuX1nVa
「小さな恋のメロディ」
「π」
「青い夢の女」
「穴」
「エス」
「乙女の祈り」

のなかから2つ借りようと思ってるんですけど
どれが面白いですか?
他にお勧めなどあったら教えてください・・
27  :03/01/01 23:58 ID:d2glxl5F
>>18
重厚なドラマに感動したいならブレイブハート、
軽妙なサスペンスで小気味の良い展開とスリルを味わいたいならスティングと、
どちらもオススメですし、どっちもアカデミー作品賞受賞作の名作です。
28名無シネマさん:03/01/02 01:29 ID:fCrYdPCr
お前ら、オーブラザー!はどうですか?
29名無シネマさん:03/01/02 01:33 ID:cqcKU6eG
>28さんへ
まったりとした淡々調アメリカの起源。コーエン兄弟の
ゆったりとしたテンポはクライマックスで登場する
アレの行進までも笑わせる。良作。
30名無シネマさん:03/01/02 01:39 ID:RSFFOZJ6
フルモンティどう?
31名無シネマさん:03/01/02 01:57 ID:cvuU8uwL
>>30
普通に面白い。でも期待しすぎない方がいいと思う。
32名無シネマさん:03/01/02 18:39 ID:bQPOGN5O
アモーレスぺロスってどうですか?
33名無シネマさん:03/01/02 19:16 ID:GBehUZv3
>32
私も知りたい
34名無シネマさん:03/01/02 22:21 ID:n7cuO1af
「座頭一と用心棒」
どうでしょう?
35名無シネマさん:03/01/03 07:52 ID:wYQBIiqy
>>34
面白いことは面白い。
ただし三船が桑畑三十郎のキャラではないので
「用心棒」を期待するとガッカリするかもだ。
3634:03/01/03 08:30 ID:d629UdXL
>35
ありがとう。
ビデオに撮ったので用心棒ほど期待せずに見てみにゃかもだ。
37名無シネマさん:03/01/03 10:16 ID:vAjIYG2w
「アモーレス・ペロス」

3っの物語が、街中のカークラッシュを基点に前後して描かれている。
原題が”犬のような愛”なので、すべての物語に犬が絡みますが
犬好きには正視できないくらい過酷な扱いです。
激しく鬱になりそうなとこをギリギリ踏みとどまってる感じ
オレは結構気に入ってます。

尚、この映画は2時間半あります(気楽には見れません
DVDでレンタルして下さい。メイキングで犬は撮影時、
大切にされていたことが分り安心できます。
38名無シネマさん:03/01/03 10:24 ID:GTHMrkZN
>>26
「π」は好き。
39名無シネマさん:03/01/03 15:09 ID:Jl6mIe+G
>>26
『π』は引き込まれる映画だが、かなり人を選ぶ作品だと思う。
大作映画が好きで作家の個性が出た映画は苦手だという認識があるなら
お勧めできない。要はエンターテイメント!って感じの映画じゃないって
ことなんだけどね。でも、よく出来た映画だと思う。低予算なりにね。
40名無シネマさん:03/01/03 15:12 ID:Bt1L/vNJ
>>26
「穴」は深い謎解きサスペンスだと思って見るとガックリすると思う。
ただの10代向けの映画。「ラストサマー」とかそういうのが好きな人向け。

その中で一番のオススメは、「乙女の祈り」だな、やっぱり。
誰が観てもそこそこ楽しめると思う。作品の完成度も高い。
41名無シネマさん:03/01/04 11:37 ID:IP+oCIYz
『パーフェクト・ワールド』は?
昔から良い話だって知人に勧められてるんだけど、どうしても見る気が起きない。
だけど最近は気になる・・・。
42名無シネマさん:03/01/04 14:05 ID:4X38bsxq
>>41
良い作品だと思うよ、
気になるのなら観て損はないと思う。
43名無シネマさん:03/01/04 17:23 ID:v2uxX2cX
「孔雀」(クリストファー・ドイル)と「美少年の恋」批評お願いします。
44名無シネマさん:03/01/04 18:22 ID:4qb2oMJV
>>41
ケビン・コスナー主演作品の中では傑作といっても過言ではない。
45名無シネマさん:03/01/04 20:49 ID:tkUpyx5r
>41
クリントイーストウッドがカッコイイ。
あの人はじじいになったらちゃんとじじいの役をかっこよくやるから好きだ。
46名無シネマさん:03/01/04 21:01 ID:w0v+vxM/
パーフェクト・ワールドってタイトルがいまいち。
どんな映画かわからないし話と合わないような。
47名無シネマさん:03/01/04 22:41 ID:EZFW56Ew
ブランケット&マクレーンてやつ、びみょ〜に気になる!
見た人、どうでしたか?
4847:03/01/04 23:15 ID:EZFW56Ew
誤爆。「プランケット&マクレーン」です。
49名無シネマさん:03/01/05 00:22 ID:2MUHYEsT
>46
どうでもいいけど「ゴーストワールド」もタイトルのイメージと全然違う映画だったな
50名無シネマさん:03/01/05 16:25 ID:MYXlxtjI
>>46
うそ!?俺はタイトルがイイ!と思ったけどなぁ。
だって他に邦題思い浮かばないじゃん。
51名無シネマさん:03/01/05 19:28 ID:SCgUs32N
>>46
どんな映画かはわからないだろうけど、話とは合ってるだろ。
も一回ちゃんと見ろ。
5241:03/01/05 23:29 ID:Eti5pZns
返事が遅れてすいません!
みなさんいろいろなご意見ありがとう。
出演してる人たちも豪華だし、ケビン・コスナーな最高作品ということで
必ず見てみます。タイトルの意味も、見終わった後には分かるわけですね。
楽しみです。

53名無シネマさん:03/01/06 00:09 ID:UXSjjZM7
『ガープの世界』
『フィアレス/恐怖の向こう側』

このニ作品はどうですか?
54名無シネマさん:03/01/06 00:12 ID:uRQ/tloe
>>53
ガープの世界は今見るとかったるいかもなあ。
当時はこのテの映画があまり無かったので話題になったが。

フィアレスは普通。
でも飛行機が堕ちるシーンは他ではちょっと見られない怖さなので
そーゆー意味では価値がある。
55名無シネマさん:03/01/06 01:02 ID:pVemRPvS
「リトルマン・テイト」どうでしょう。
56山崎渉:03/01/06 13:26 ID:Adj4gOU0
(^^) 
57名無シネマさん:03/01/06 15:54 ID:verm2RN1
「ロスト・イン・スペース」
面白いですか。
58名無シネマさん:03/01/06 16:15 ID:PvdfN8am
公開中の「ギャング・オブ・ニューヨーク」はどうですか?
ネタバレしない程度にお願いします。
59 :03/01/06 18:28 ID:PvdfN8am
60名無シネマさん:03/01/06 18:32 ID:3rR9fHxH
>>58
社長が犯人らしいぞ。
61名無シネマさん:03/01/06 18:35 ID:HH+Sa3Hj
今いちばん気になっている映画「ロード・トリップ」
かなり笑えるみたいですね。どうなんでしょう?
で、この映画なんですがレンタルビデオ屋で見かけた方います!?
リリースされているかどうかも不明・・。
DVDは発売されてるみたいだけど未だ発見してない・・。
62長文スミマセン:03/01/06 21:04 ID:8frtvyLM
>>58
映画のキャッチコピーからかなりかけ離れた内容だった。
もっとラブロマンスかと思ってたのに血、血、血の海の連続・・・。
こん棒やナイフで何百人もの人が争いつづけるシーンばかりだった。
当方女なのですがかなりショッキングな内容でした。
上映時間も2時間40分で休憩無し。
私は彼と見に行ったんだけど見終わってから二人とも暗い気持ちになってしまいました。
それと、もし見に行くならアメリカ創世の歴史(宗教・南北戦争等)をお勉強していかないと話しについていけないかも。
63名無シネマさん:03/01/06 21:08 ID:GKMfGGrm
チャウ・シンチーのチャイニーズ・オデッセイって面白い?見た感じ西遊記
っぽくて面白そうだけど。
64名無シネマさん:03/01/06 21:42 ID:o+zr6iQN
>55ジョディ・フォスター初監督。ってのが最大のポイント。
ってカンジの佳作。オススメ!!ってホドではないけど
寝てしまったり後悔してしまったりするホド悪くもナシ。
65名無シネマさん:03/01/06 22:16 ID:DvPdY/tf
歴代アカデミー賞作品ということで、この4作品はどうですか?

『つばさ』
『巨星ジーグフェルド』
『失われた週末』
『ダンス・ウィズ・ウルブズ』
66名無シネマさん:03/01/06 22:16 ID:AFDa1c7B
>>53
「ガープの世界」はいいよ。ブラックな映画だから、救いがないほど事が悪い方悪い方へと
転がり続けるんだけど、なんか最後には「まあ、こんな人生もありかな」と思う。
67名無シネマさん:03/01/06 22:22 ID:68bqnX6H
>>65
『失われた週末』見てて憂鬱になる。ワイルダーならこれ以外を見たほうがいい。
『ダンス・ウィズ・ウルブズ』長いけど退屈しない。
68  :03/01/07 00:22 ID:w4x6jRzr
>>57
ファミリー映画として無難に楽しめる程度で
それ以上の楽しさを要求するならあまりお勧めしない。
漏れは結構好きだけどね。最後の曲とか。つーか、最後の曲が一番の見せ場?w
69名無シネマさん:03/01/07 00:27 ID:wOA/2AvE
es
なんか囚人と看守役に別れて実験、という映画です。
まだレンタルされてないんだけど映画でみた方いますか?
70名無シネマさん:03/01/07 00:39 ID:f5ER9+z3
>>69
「es」は面白かったよ。結構最後まで緊張感が途切れなかった。
でも、この実験が実際におこなわれた事実にはゾォ〜っとさせられるね。
映画では死者がでちゃうけど、現実では精神異常者が2人ほどできたらしい。
それはそれで酷いけどねw。まだ米国では裁判が継続中とか。
だからハリウッドでは映像化出来なかったみたい。ちなみに舞台もドイツになってます
まぁ細部には不満もあるけど、見て損は無いと思うよ。
71名無シネマさん:03/01/07 00:40 ID:CXygiYwB
>>57 ダメダメ!超駄作!ゲイリー目当てで観た私は
一層悲しかった。観なくても全く損しない。
72名無シネマさん:03/01/07 01:03 ID:DlELt4UH
>61
「 ロード・トリップ 」かなり前にツタヤで借りたよ。
笑い、友情、涙、うまくからめた青春ロードムービーだった。ファンダンゴ
を思い出した記憶がある。まあ、佳作ってところだけど俺は好きだな。
いいもん観た!って感じだった。しかし、なんでまたこんなマイナーが気になるのかな?
73名無シネマさん:03/01/07 01:52 ID:6fBfUpV4
ヴァンパイア物のヤツで、「ロスト・ボーイ」ってどうですか?
「フライト・ナイト」は大好きで、あんなのを想像してるんですが。

7469:03/01/07 02:07 ID:wOA/2AvE
>>70
ありがとうございました(´∀`∩) 
ツタヤの冊子でみて気になってたんです。
16日にレンタル開始みたいなんで借りてみますね!
75名無シネマさん:03/01/07 03:10 ID:cCSar6ht
>>72
わざわざどうもですっ
そうか、ツタヤにありましたか。今度は大型店に逝ってみます。
この映画がなぜに気になるかはですね・・・まぁいいじゃないですかw
76名無シネマさん:03/01/07 16:49 ID:vkhT60T9
DVD買おうと思っているのですが、この4作品どうですか?

『ヴァージン・スーサイズ』
『キューティブロンド』
『プリティプリンセス』
『愛しのローズマリー』
77名無シネマさん:03/01/07 17:40 ID:TwM1h8C9
>>62
アリガd。かなり解りました。
むかし、彼女と「アミスタッド」を見に行ってショボーンとしたのを、
思い出しました。w
78名無シネマさん:03/01/07 18:16 ID:AJg1FyIL
「息子の部屋」
あらすじを見た限り、結構惹かれるんですが、どうですか?
79名無シネマさん:03/01/07 23:26 ID:hqCaxEZN
息子の部屋は評価別れるかも。私の場合は退屈に
感じてあまり面白くなかった。悪くはないと思うけど。
でもカンヌ映画祭で高い評価得たみたいだから、一
応見てもいいかと思うよ。
80名無シネマさん:03/01/08 00:21 ID:UVD0imZ6
>ロスト・ボーイ
フライト・ナイトみたいな軽いノリで見れます。
当時のヤング・アイドル(今では見事に落ち目ですが)とされていた
Wコリー&ジェイソン・パトリック&キーファー・サザーランド出てますよん。

>>76
そのタイトルの中だと、『ヴァージン・スーサイズ』がタイプが違うような
気もしますが、私の一押しは『ヴァージン〜』です。
本当、切なくなる映画です。
8173:03/01/08 01:49 ID:BzvwG/hD
>>80
アリガd♪
82名無シネマさん:03/01/08 01:54 ID:QkvMSMxn
時間があるのでしたら
「ルーツ」なんぞどうでしょう。ずいぶん前に見たので記憶がアヤフヤですが
どこぞの白人に売り飛ばされた黒人が成り上がっていって
自分の人生をとくとくと語る映画。
確か全12〜14巻以上。夏休みに1週間くらいかけて観た記憶によりですが。
なかなか面白いと思いまつ。
83 :03/01/08 02:16 ID:N04ZzgV8
>>76
ヴァージンスーサイズだけ見たが
主人公たちの行動に?マークがつきそうな映画ですよ。
所詮ソフィア・コッポラの作った映画です。別にみなくてもよし。
84名無シネマさん:03/01/08 05:40 ID:VyI5ySr6
>>76「愛しのローズマリー」期待が大きすぎたのか、ちょっとハズレました。差別的表現も多々出てくるので、それが苦手なら×だと思いまつ。。「キューティーブロンド」頑張る姿が良いカンジ。↑よりはオススメです。ただ、個人的にヒロイン役の可愛さは「愛しの」>>>「キュー」…
85KKK:03/01/08 08:36 ID:ZtP8s8bj
邦画だと時代劇が好きなんですが、梟の城ってどうですか?
86名無シネマさん:03/01/08 11:17 ID:UQ8lOHnE
「悪夢の破片」はどうですか?
87名無シネマさん:03/01/08 15:18 ID:rcEdDf8I
「日曜日の恋人たち」はどうですか?
ショッキングなシーンもあるらしいんだけど、そういうのにあまり免疫がない私でも観れるでしょうか?
88名無シネマさん:03/01/08 15:24 ID:rcEdDf8I
「ギャングオブニューヨーク」はどうですか?
89名無シネマさん:03/01/08 17:36 ID:wQfk+6Pg
「レイジング ケイン」って面白そうなんだけどどうですか?
90名無シネマさん:03/01/08 17:52 ID:czWfdT2E
>>89
「レイジング・ケイン」はデ・パルマ作品の中でもとりわけ破綻が目立つ駄作。
よっぽどのデ・パルマ ファンでなきゃ見る価値なし。
91名無シネマさん:03/01/08 18:08 ID:RtDX9KPS
ヴァージン・スーザイズっておもしろいですか??
92名無シネマさん:03/01/08 18:11 ID:PnLawl76
>88>91
過去ログぐらい読めやクゴラァ!ってネタにお付き合い( ゚д゚)
9389:03/01/08 22:26 ID:GUFxuPuv
>>90
率直なレスありがとうございます。とりあえず今回は観るのやめておきます…。
94名無シネマさん:03/01/09 17:58 ID:jA5AEQfl
「市民ケーン」はどうですか
95名無シネマさん:03/01/09 18:03 ID:DppCwGjr
>>94
市民権のある人は一度は観なければならない映画だろう。
9694:03/01/09 19:12 ID:jA5AEQfl
>>95
やっぱいい映画なんだなぁ。今度借りてみてみよう。
洒落だけじゃないっすよね?
97名無シネマさん:03/01/09 19:14 ID:e/DoILCH
>>94
けっこう面白いとは思ったけど、正直いまだに意味がよくわからない。
98名無シネマさん:03/01/10 02:40 ID:iKpqkrZm
ギャング・オブ・ニューヨークってどう?
すごく見たいってわけじゃないんだけど今公開してるお正月映画の中では
一番マシそうな感じがするんだけど・・・。
今面白そうなのやってない。
99名無シネマさん:03/01/10 03:14 ID:qxBWpQxh
>>94
良い映画ではあるが、万人受けはしない。
つまらないと思ったら、本当につまらない映画。
100名無シネマさん:03/01/10 03:18 ID:jnvUJ/AX
>>98
社長が犯人らしい。
101名無シネマさん:03/01/10 03:53 ID:iKpqkrZm
そりゃマイリポだよ。
102名無シネマさん:03/01/10 22:50 ID:xaKlDB7v
>76
「愛しのローズマリー」は俺もダメだった
最初はブスを笑い飛ばす映画だったのに途中から急に
「人は心の美しさ」とテーマが変わってしまう偽善映画。
見ていて不愉快になるほど。

今夜葉月里緒菜の「黒の天使」やるんだけれど
「つまらない」というのは予想しているけれどエロイかどうか教えて
103名無シネマさん:03/01/10 23:01 ID:udUnfDHq
>>102
石井作品の中ではエロさは控えめだと思う。葉月がやられるシーンが
あるが、裸にはなっていない。葉月は嫌いだが、この映画では
がんばってはいる。外見のよさからエキゾチックな雰囲気はあるが、
エロいというより、むしろ痛々しい感じ。頭がラリっちゃった女を
ず〜っと見せられてるような痛々しさ。あなたがS体質なら、いいかも
しれないが…。エロさは期待せんほうがいいと思う。
急に踊りだしたりして、途中理解しがたい演出あり。
104名無シネマさん:03/01/10 23:01 ID:uY5++kEZ
『パルプ・フィクション』
『フェイク』
『ボーイズ・ドント・クライ』

お願いします。
105名無シネマさん:03/01/10 23:12 ID:swfWu0cs
「ナタリーの朝」
前から見たかったけど、ビデオを全然みかけないし、
2ちゃんでも話題に上がらない。
つまらないからでしょうか?

106名無シネマさん:03/01/10 23:14 ID:xaKlDB7v
>103
感謝。今夜の深夜にやるんだけれど見ないで寝ることにします。
107名無シネマさん:03/01/10 23:16 ID:udUnfDHq
『パルプ〜』はあなたが面白いと感じるかどうかはしりませんが、
1度は観ておくべき映画だろうと思う。好き嫌いは別として、
雰囲気は格好いいと思うに違いない。(104が若い男なら尚更)
『ボーイズ〜』も、また観てて痛々しい映画。これで主役のヒラリー
スワンクがアカデミー賞を受賞したのは納得できるが、(事実を
元にしていることだけあって)ストーリー自体には、特に面白みが
あるわけではなく、忠実に性同一障害の苦しみを描いていて
考えさせられる。ひたすらヒラリースワンクが痛々しく、
観ていて気が重くなる映画。後味も悪い。
108103:03/01/10 23:18 ID:udUnfDHq
>>106 「父の祈りを」は観ないの?いいらしいのに…。
109104:03/01/10 23:25 ID:WzQgyELL
ありがとうございます
『フェイク』はどうなんでしょう?
アル・パチーノとジョニー・デップが出てるやつなんですが。
110名無シネマさん:03/01/10 23:41 ID:vYyXBpS2
リトル・ダンサー見て感動できたら貴方は恥ずかしい。
111名無シネマさん:03/01/11 01:04 ID:vYl5o2zd
>>109
「フェイク」はいいですよ!これはギャング物だけどただ単にファミリー同士の抗争や派手なドンパチに終始するのではなく、ちゃんと人間を描いた映画です。
ただ「ゴッドファーザー」と同じ、あの独特の重苦しい空気が流れてるからあの映画がダメな人というには向かないかも。
112名無シネマさん:03/01/11 04:00 ID:C1ZgNcIb
プリティ・プリンセスは?
113名無シネマさん:03/01/11 04:01 ID:IY2NKB5j
「ヴァージン・ハンド」
「オースティン・パワーズ」

どうですか???
114名無シネマさん:03/01/11 04:03 ID:wUptCCuT
今日『TRY』見にいこうと思います。
どうですか?
115 :03/01/11 04:04 ID:UkyF7PDn
>>104
『ボーイズどんと暗い』はタイトルどおり陰気で陰惨な映画です。
う〜ん、ちょっとと思う人も居ればやりきれない気持ちになる人も
居るでしょう。映画としては凡作から佳作というところだけど主役の
ヒラリー・スワンクの演技だけは飛びぬけていると思います。というか、
殆ど男だよね、彼女。時間作ってまで見るようなもんじゃないかな。

『パルプフィクション』は雰囲気がかっこいい映画だけど
時間軸がわざとずらされているので、この手合いの映画にしては
ちょっと複雑。1→3→2みたいな感覚。オープニング好きなんだよな。
優れた作品ではあると思うけど、どこがいいの?って人も出てきそうな映画です。
個人的にはお勧め。最近映画見始めたという人はロックストック&トゥスモーキングバレルズとか
あのあたりの方がいいかも。テイストは似てるけど、あっちの方が分かりやすい。軽いけど。
116名無シネマさん:03/01/11 04:07 ID:wUptCCuT
>>112

先日、ビデオで借りてみました。
そこそこ、おもしろかったです。
ああいう系統が好きなら、お勧めします。
117名無シネマさん:03/01/11 04:14 ID:OQUiUsDi
>>114
小田雄二の若くして円熟の極みと評したくなるような神がかった演技、
大森監督の機知にとんだ魔法のような演出。
これを観ずして映画ファンを語ることはできない。
思いきって言おう、『TRY』は邦画復興の狼煙である。
118114:03/01/11 04:18 ID:wUptCCuT
>>117

まじで言ってるんですよね。
ほめ殺しじゃないですよね。
期待して見に行ってきます。
119名無シネマさん:03/01/11 10:05 ID:BlzvGtbE
『ナマタマゴ』おねがいします。
120名無シネマさん:03/01/11 14:38 ID:B/h/B+fB
サイコのモデルとなったとか何とか・・・
「エド・ゲイン」でしたっけ?
あまり気持ち悪いと見れないのですが、どうでしょうか?
121名無シネマさん:03/01/11 14:40 ID:pY+OhjTe
>>120
キモくないよ。でもつまらん。
122120:03/01/11 14:43 ID:B/h/B+fB
>>121
即レスありがとうございます。
どのくらいつまらないのでしょうか?
123名無シネマさん:03/01/11 14:47 ID:8car2eF1
ジム・キャリーの「マジェスティック」どうでしょうか?
124名無シネマさん:03/01/11 15:14 ID:B/h/B+fB
>>123
私は「普通」でした。
125名無シネマさん:03/01/11 15:35 ID:iPKFMjOB
>>120
121ではないが、つまらんと覚悟してみるとそれなりに満足できると思うよ。
「チカチーロ」みたいな渋い連続殺人物。
126120:03/01/11 15:40 ID:B/h/B+fB
>>125
ありがとうございます。
気持ち悪くもないようですし、期待しないで見てみます(^^)
127名無シネマさん:03/01/11 16:09 ID:tiHSHGfG
「ビルとテッドの地獄旅行」はどうですか?
あと、観るなら前作「ビルとテッドの大冒険」を先に観ておいた方がいいですか?
128名無シネマさん:03/01/11 16:20 ID:1MQO66DM
『ナマタマゴ』おねがいします。
129名無シネマさん:03/01/11 16:49 ID:yrl6eBwQ
>>127
頭の悪い話が好きならオススメ。
大冒険は必ず先に観るべし。
130名無シネマさん:03/01/11 16:50 ID:+wav2j6w
>>85
手遅れかもしれんが、それ見たら2年間邦画が見れなくなるぞ。
131名無シネマさん:03/01/11 16:55 ID:JB2+rC1X
「アナライズ・ミー」はどうですか?
132名無シネマさん:03/01/11 19:01 ID:2GYzc+Ck
>131
「アナライズミー」
普通。
テレビでやるのを見るならそれなりに楽しめるだろうけれど
わざわざビデオを借りる必要はないと思う。
「盛り上がり」とか「感動」は一切無く、まったりと見れる。
「デニーロのセルフパロディみたいな映画」というにも中途半端だし。
でも続編が確かもうすぐ公開なんだよな。
133127:03/01/11 19:39 ID:tiHSHGfG
>>129
ありがとうございます!
一応簡単な粗筋を読んで心の準備はできてるんで
「大冒険」の方からトライしてみます!
134名無シネマさん:03/01/11 20:35 ID:G0J7d9mf

ザ・メキシカン

今晩、CSで放送。プリーズ。
135名無シネマさん:03/01/11 20:38 ID:xmxxX163
「家族で見る前に〜Hなシーンがあるかどうか確認できるスレ」というスレも
あるといいね(ワラ
136前スレの1:03/01/11 22:08 ID:30Z2bab6
>>135
いや、そういう質問も受け付けておりますよ(w
テンプレには何も書いてないですけどね。

そういったシーンが見たいという人もw、
そういったシーンがあると気まずくなるから先にあるかないかチェックしたい
という人も居るでしょうから。過去に何人かそんな質問されてましたし。
137名無シネマさん:03/01/12 00:42 ID:7OAfyyCZ
『ナマタマゴ』オナがいします。
138名無シネマさん:03/01/12 00:58 ID:e3Y5INf1
>>135
そのものズバリの良スレがありますよ。面白いのでこちらも是非ご覧あれ。

【凍りつく】 家族で見ていて気まずい作品【瞬間】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1030783366/l50

過去スレも一本あり。上記スレの12にもリンクされてますが一応。

家族で観て気まずくなった映画
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/994/994329707.html
139名無シネマさん:03/01/12 01:10 ID:PmUvU3b1
デッドマン・ウォーキングってどうですか?
140名無シネマさん:03/01/12 01:26 ID:+GAKMxsJ
「MI-2」は面白いですか?
141名無シネマさん:03/01/12 09:48 ID:g2cqoZGA
>139
素晴らしい映画だ。
「死刑の是・非」両面の立場を余すところ無く描いてあり、
見終わった後に色々考えずにはいられない。

深い意味を持つ良質の作品を求めているのなら、絶対に見ておきたい一本。
142名無シネマさん:03/01/12 12:37 ID:6sAnpqY/
>>140
サスペンスはヌルイですけど、アクションはおもしろいですよ。
中盤のビルに潜入するあたりとか、結構好きです。

「ゴーストシップ」どうですか?グロシーンがどの程度か気になる・・。
自分は「バイオハザード」はOKだけど「ハンニバル」はNGってレベルなんですが。
143名無シネマさん:03/01/12 13:40 ID:5240h61X
>>139
必見の一本。

>>140
バカっぽい雰囲気を楽しめる人なら面白い。
トム・クルーズが演じる、妙に日本の特撮アクション+某推理小説シリーズ(笑)
っぽい映画だった。
144>ナマタマゴ:03/01/12 14:06 ID:uBF81Mgt
145名無シネマさん:03/01/12 14:35 ID:ShU+rOhB
キングピン/ストライクへの道 はどうでしょう?
ファレリー兄弟監督なんですよね。気になってて・・。
146名無シネマさん:03/01/12 16:15 ID:zi/rtrD5
「刑務所の中」
面白かったです。まったく退屈しませんでした。
147名無シネマさん:03/01/12 16:33 ID:Ymwgd75f
セッション9はどうでしょう
148名無シネマさん:03/01/12 17:01 ID:qZkj1TbN
>140
「MI2」
俺はダメだった。
なにも考えていない展開やジョンウー的スローモーションの多用のしすぎで。
映画ファンには酷評する人が多いけれど
「面白い」という人が多いのも一度見てみたら?
「見る価値もない駄作」というほど酷くもないよ。
149名無シネマさん:03/01/12 18:45 ID:Gsc60A3u
今両親が上京して来ていて、借りてきたビデオを今から一緒に観る
のですが、ブエノスアイレスってゲイ映画ですよね?
父が観たいと言うので借りたんですが家族で鑑賞していて
気まずくなるような描写はありますか?
150名無シネマさん:03/01/12 19:01 ID:CEU1ddVQ
>>140
MI2はアクション映画としてはそこそこ、サスペンスとしてはイマイチ、
トムクルーズまんせー映画としては傑作という凡庸な大作映画です。
決して楽しめないことはないと思う。要はお金をかけた美男子くんの大活躍、
ということだけ考えておいて余計な期待さえ持たなければ、まずまず楽しめる。

要は「俺がトム・クルーズだ!どう?かっこいいでしょ!」という雰囲気が
全編に漂う、トムじゃなければ爆発の多い普通のアクション大作映画です。
期待すれば駄作、しなければ凡作といった程度の作品でしょう。
151名無シネマさん:03/01/12 21:41 ID:Z2NmMH3A
>>147
強烈に怖いかと思いきや地味なサスペンス。
ストーリー的にもっと謎が膨らんでいくかと思いきや結構淡白。
雰囲気はあり、ダメ映画ってこともないので正直微妙です。
152名無シネマさん:03/01/12 21:47 ID:5eE+oKrU
>>149
トニーレオンとレスリーチャンのKISS・セクースシーンあり。
153名無シネマさん:03/01/12 22:25 ID:y8Th3NDy
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」はどんなもんですか?
154名無シネマさん:03/01/12 22:59 ID:UW6kMTVH
「ノット・ア・ガール」ってどうですか。

青春恋愛バカ映画は大好きなんですが、
もうちょっと真面目に作ってるのかな。
それともブリトニーのプロモーション映画?
155名無シネマさん:03/01/13 04:30 ID:gYJOFTq8
「バイオ・ハザード」
「ゴースト・オブ・マーズ」

この二作品はどうでしょう?
ちなみにどっちの方が面白いですか?
156名無シネマさん:03/01/13 23:51 ID:gxoStU/N
>142
「ゴーストシップ」
バイオハザードOKなら全然大丈夫でつ。
金返せーって程でもなく、期待せずに見に行ったら
結構、楽しんでしまった・・・
B級ホラー好きならよろしいかと。




157名無シネマさん:03/01/14 21:08 ID:fGTkxOCk
サスペンス好きの私に合うかしら?
「ドメスティックフィア−」
「スパイダ−」
「ハイクライムズ」
158名無シネマさん:03/01/15 02:14 ID:xjgXZLPu
このスレはもう終わったね。
159名無シネマさん:03/01/15 10:59 ID:uSm+PCH0
カナダ映画のクラッシュってどうですか?
160名無シネマさん:03/01/15 21:21 ID:TmNHQJio
>>159
まあまあ。
161 :03/01/16 10:16 ID:caGjErXo
>>159
エロを期待してるんだったら期待はずれかも。
クローネンバーグではイマイチな部類だと思う。
162名無シネマさん:03/01/16 12:57 ID:DYcs03nJ
>>160,161
サンクスです。見ます。
163162:03/01/16 13:01 ID:DYcs03nJ
少しはエロ目的だったんですけどね

ダンスイズウルフルズ?はどうですか?
なんとなくかったるそうで見てないんスガ
164名無シネマさん:03/01/16 14:24 ID:khf8+5kD
「ゆでたまご」
どうでしょうか
165102=106:03/01/16 15:36 ID:crNrLS10
>103
遅レスだけれどさらなるアドバイス感謝。
「父に祈り」は過去に見ていたのでその夜はやっぱり寝ました。

そんで質問。「黒の天使2」天海祐紀のはどうでしょう?
たぶん駄作だと思うのだけれどエロかどうか教えて下さい。
166名無シネマさん:03/01/16 15:43 ID:VeUCHPhR
>163
ダンスイズウルフルズはおいらの中で3本に入る名作。
まだDVD(日本語版)がでてないけど、真っ先に買いたい。
ただ長いよ(3時間ちょっと)
167名無シネマさん:03/01/16 15:55 ID:Z+wMQI1z
この森で、天使はバスを降りた

はどうでしょう?
168なな:03/01/16 15:56 ID:K1G5Z85E
カート・ラッセルの「チャイニーズゴーストバスター」って
どんな感じでしょうか?
気になってます。
169名無シネマさん:03/01/16 16:51 ID:GzgpcjZA
>>167
まずまず楽しめるけど、派手な展開はあまり期待しないほうがいいかも。
しっとりしたハートフルドラマですね。癒し系です。
170名無シネマさん:03/01/16 17:39 ID:DYcs03nJ
>>166
ありがとうございます
期待できるみたいですね。
私もDVDを買うことにしました
171名無シネマさん:03/01/16 18:14 ID:OB9WtRf+
ジェヴォーダンの獣
ヴィドック
フロム・ヘル
の3本です。お願いします。
172名無シネマさん:03/01/16 18:28 ID:wKy1wcuR
モンスターズインク
アイスエイジ
ってどうでしょうか?ついでにどっちが良いですか
173報告    :03/01/16 18:29 ID:ViWc83Gm
「TRY」
は駄作もいいとこ
174名無シネマさん:03/01/16 18:44 ID:crNrLS10
>172
モンスターズインクは見たよ。
「トイストーリー」は好き?
あれが好きという人はほとんどモンスターズインクもベタ褒め。
俺は両方ともそんなに好きじゃない。
「見る価値がない」ほどひどい映画じゃないけどね。
関係ないけど「シュレック」はわりとおすすめ。
175172:03/01/16 18:51 ID:BYo42WhM
>>174
トイストーリーは普通でした。という事はやめておいた方が
いいなと思いました。
シュレックは見てあれはおもしろかったです。
全然違う方向のesでも借ります。
ご意見ありがとうございました。
176名無シネマさん:03/01/16 19:19 ID:oVxWcMiC
>>171
「フロム・ヘル」はジョニー・デップが色っぽくてイイ!
DVDなら本編よりも切り裂きジャックの実際の被害者の写真集が超怖いです。
「ヴィドック」はまあまあかな。
主役の鼻がでかすぎます。
177名無シネマさん:03/01/16 19:23 ID:crNrLS10
>主役の鼻がでかすぎます。
ワラタ!!
178名無シネマさん:03/01/16 21:28 ID:ZRlKf8rm
「食人族」っておもしろい?
179名無シネマさん:03/01/16 21:57 ID:37dvSB/D
>>172

手遅れっぽいが
俺は「トイストーリー」普通だけど「モンスターズインク」高評価だよ。
情緒的なのが嫌いでなければ見ておいても損はないと思う。
DVDなら質の高いメイキングやイラストレーションも見られるし。

アイスエイジは本当に普通。
しいていうならDVDに入ってる短編の方がよくできてると思うくらい。
180名無シネマさん:03/01/16 22:55 ID:w6kC4WzJ
「Jam Films」を観てきました。たいした事なかったです。
テレビドラマの、世にも奇妙な物語の方がましだね。
岩井俊二に期待したけど、期待はずれ。
広末涼子なんか使うからだよ。もう終わってる女優だよ。

181モンロー教授:03/01/16 23:02 ID:okXR7TTX
>>178
残酷ドキュメントが好きなら楽しめるよ!
俺はこの映画大好きで「食人族」が入ったDVDの食人パックと「カニバル」
「人喰族」のDVD持ってる
182:03/01/16 23:11 ID:DlLvrVgD
ピアノレッスン、ピアノに青春をかけてる娘と観に行った。
勘違いも甚だしい。
183名無シネマさん:03/01/17 08:48 ID:X5+9RzG8
「AIKI」ってあんまり面白くなさそうなんだけどどうですか?
184名無シネマさん:03/01/17 08:51 ID:7s6CBNWf
>>182

気分直しにピアニスト、をオススメする。
185名無シネマさん:03/01/17 09:30 ID:p/bI9ePu
>>181
「食人パック」ってイヤな語感だな・・・
186名無シネマさん:03/01/17 09:44 ID:DQ77tZqX
>>145 「キングピン/ストライクへの道」
「メリーに首ったけ」のような一般受けはしないだろうが、
他のファレリー兄弟作品が好きならお奨め。
やっぱり差別ネタ満載。
ジム・キャリーの「マスク」に対する「エース・ベンチュラ」って感じです。
187名無シネマさん:03/01/17 17:59 ID:72Q6/8HT
こないだTVでやってた、「U-571」と「ティファニーで朝食を」はどう?
188名無シネマさん:03/01/17 20:38 ID:seEhGWKJ
>>186
ありがとう!!!!!!ファレリー兄弟を敬愛していますのでw
ジムも大好きっす。絶対観てみます!
お店をハシゴせねば!
189名無シネマさん:03/01/18 05:37 ID:7TFGLvKr
ぼくらの七日間戦争2は?
駄作でもまだ見ていられる程度ですか?
前作は好きでした。
190165:03/01/18 09:26 ID:mUS8Qy5G
黒の天使2はエロエロでした・・・・・天海祐紀脱ぎまくり。
191名無シネマさん:03/01/18 09:51 ID:UyP+TbKN
>>190
でも、大事な部分は見えてないんじゃないの?
192名無シネマさん:03/01/18 13:29 ID:z9t4595C
アモーレス・ペロスは?暴力的なのは嫌です。
193名無シネマさん:03/01/18 16:21 ID:8qmAPXEP
>191
マムコのことを言ってるならコマ落としで確認したかったシーンがあるよ。
テレビ放映で見ていたのでコマ落とし確認できなかったけれど。
それ以外はバッチリ。
194名無シネマさん:03/01/18 18:26 ID:8AHU1wfy
>>189
全然おもろくないよ。やめたほうがいい。
195名無シネマさん:03/01/18 20:36 ID:Hs5HAI+g
『川島芳子』
ってどうでしょう。
運命のダダダダーン見てちょっと気になりました。
超浅薄な知識しかないですが面白いでしょうか…

見た人居たら教えてください。
196名無シネマさん:03/01/18 23:58 ID:8E+aCrgd
アイアムサムってどうですかね?
197山崎渉:03/01/19 04:06 ID:qEij9xK8
(^^)
198名無シネマさん:03/01/19 04:26 ID:6OtqFiGa
英国式庭園殺人事件が気になる今日この頃・・・
見た人感想キボンヌ。
199名無シネマさん:03/01/19 09:54 ID:t/EY2gL5
>>193
どこのレンタル屋いってもPart1しかないね。
ないとなると余計見てみたくなる罠。
200名無シネマさん:03/01/19 10:07 ID:JmehAFFe
>>192
暴力的ですよ。犬がひどいめに会わされる。
でもアート系の映画が好きなら必見でしょう。
なんかストレートに生きてる主人公達が羨ましかった(w

>>196
わたしはダメでした・・。女の子のかわいらしさがうそっぽくて。
ショーンペンの演技も巧すぎて冷めたって感じ。
(でもボロ泣きする人もいるそーですが)
201名無シネマさん:03/01/19 13:33 ID:6zlpaNlB
>196
僕は見ていないのだけれどジョビジョバのリーダーが批評で

飲み屋で「こんな話いいと思わねぇ?」と言ったプロットをそのままの流れで朝までかけて作ってそれを見せられた感じ。
朝酔いが醒めてからもう一度手を入れ直せばいい映画になったかも。

と書いていた。
202名無シネマさん:03/01/19 19:27 ID:ZTx0AlAB
>>196です。
レスどうもありがとうございます。
借りて観てみましたが私は楽しめました。
自分の子どもがあんなに親思いならいいなあと
思ってしまった。
203名無シネマさん:03/01/19 20:49 ID:ouw+crbt
メン・イン・ブラック2はどう?

204名無シネマさん:03/01/19 22:08 ID:4/POtCul
>203
借りてきて見始めたのだけれど最初の10分から後はマンガ見ていた。
たまに横目でちらちら見たけど面白くなる気配は全くなかった。
期待はしたんだけどねー。
ワイルドワイルドウェストと比べてさえかなり落ちる。
205名無シネマさん:03/01/19 22:23 ID:F50SDY5d
『2001年宇宙の旅』はどうでつか?
206名無シネマさん:03/01/19 22:28 ID:sA2+DFxb
>>205
ストーリーを理解しようとしなければ、
一般的に名作と言われてるし、一度は見ても良いと思います。
207名無シネマさん:03/01/19 23:28 ID:QFQlGcRw
買ったけど未見のDVDをこれから1本見て寝ようと思案中。
「フレンチ・コネクション」
「アンタッチャブル」
「アラビアのロレンス」
「バンド・オブ・ブラザーズ」
「トラフィック」
「タワーリング・インフェルノ」

いち押しは?

>>203
1作目は観た?アレより数段ツマランよ。
>>205
一度しっかり観てみるべし。
その後、いろんな人の感想を見聞きしてみる、そっちの方が面白い。
208名無シネマさん:03/01/20 00:05 ID:hTQq5Zza
>>207
だんぜん「フレンチコネクション」!
実にすばらしい作品です。「2」は…まあまあかな。
20918歳:03/01/20 13:36 ID:wxRVl7cZ
>>207
は何歳?
「アラビアのロレンス」が面白いかどうかはけっこう年齢によると思います。
若い人が観てもつまんないそうです。
実際、砂漠ばっかりで飽きちゃって寝ました。
音楽は良かったです。
210名無シネマさん:03/01/20 14:16 ID:X8VuBDnR
ブレインデッドだけは見るな。
脳が腐る。
幼児しか楽しめない。
21115歳:03/01/20 16:54 ID:zhf4W2jv
>>209
そう?俺は普通に面白いと思ったけどなぁ…。

「ラ・ジュテ」と「軽蔑」はどうですか?
212名無シネマさん:03/01/20 17:02 ID:w/A1Aw7A
>210
ブレインデッドの感想についてはまるっきり同意だけれど
ここは見たビデオの感想を言い合うスレではないので。
213名無シネマさん:03/01/20 17:57 ID:sdWrMPfK
「おしゃれ泥棒」と「暗くなるまで待って」
どっちがいい?
214203:03/01/20 20:04 ID:sSDgrob3
>>204>>207

サンクス。
215207:03/01/20 23:35 ID:pAFZqquO
>>208
わかりました。フレンチ〜で逝って見ます。
ってBOX開けたら2枚組。。。寝不足になるぁ
>>209
34歳です、オヤジかな。
砂ばっかりですかぁ。100インチで観てるので迫力ある絵を期待します。
216名無シネマさん:03/01/21 04:17 ID:gtXnreDb
黒澤の天国と地獄ってどうすか?
217名無シネマさん:03/01/21 05:08 ID:DU5LFmpo
「ファーストフードウーマン」
いまわたしの中で一番かりるかかりないか微妙な作品。
すごく気になってる。内容は、おもしろいですか?
218名無シネマさん:03/01/21 07:02 ID:47x4RNkH
どうでもいいが、今公開してる「TRY」って映画、あれは観に行かない方がいい。
すごい駄作というわけではないが、家でビデオで見るのが一番適している映画だと思う。
219218:03/01/21 07:14 ID:47x4RNkH
見直してみたら既に>>173に書かれてた(藁
出演している俳優の誰かの猛烈なFanでない限り劇場では観ないほうがいいと思います。
220名無シネマさん:03/01/21 12:20 ID:oLgSm/KN
>211
「ラ・ジュテ」
いわずと知れた「12モンキーズ」の元ネタ。
映画というよりはイメージの羅列ですが、想像力を刺激される作品だと思います。

「軽蔑」
ゴダール作品の中では分かりやすい。
面白いかと聞かれると...うーん、面白い、つまらないで表せないなー。
ミケランジェロ・アントニオーニ作品が好きな人には好みかも。
221211:03/01/21 16:17 ID:r29n5hTv
>>220
ラ・ジュテは前々から観たいと思っていました。
軽蔑もビデオ屋で探してみます。有難う御座いました。
222名無シネマさん:03/01/21 16:41 ID:5qNrYX3i
「ニューヨークの恋人」は?
223名無シネマさん:03/01/21 20:46 ID:2/s3F0zm
「セッション9」ってすごく気になるんですけどどうてすか?
224 :03/01/21 21:51 ID:DdliVZCy
>>216
『天国と地獄』これマジで面白いです。
昔の邦画は面白かったといいますが、これを見たらそれがわかります。
最初大手の靴メーカーのお偉いさん達の会話から始まり、正直
「なんか地味な映画・・・というか掴みが悪そう」とか思ってたんですが
もう途中からドキドキもんですよ。黒澤なら七人〜もいいけど、これをみなくては!

是非見てください!
225名無シネマさん:03/01/21 22:12 ID:Gjhahjej
天国と地獄、生きる、七人の侍

はハリウッドでリメイクされるんだよね。
226名無シネマさん:03/01/21 22:27 ID:61zeySxl
>>217
「ファーストフードウーマン」

「ファストフード・ファストウーマン (2000)」の事かな〜?
色っぽいお姉ちゃんが出てましたが・・・
227名無シネマさん:03/01/21 22:58 ID:sN2Rqf7k
「ケミカル・シンドローム〜SAFE 」ジュリアン・ムーア主演 1995年

今日の深夜にあるんですが、どうでしょうか。



228名無シネマさん:03/01/21 23:28 ID:4pNlEek9
>213
「暗くなるまで待って」の方が面白いと思う。
「おしゃれ泥棒」は駄作というわけではないが、見ていると監督(ワイラー)
主演女優(オードリー)の全盛期と比べてしまい悲しくなる。。
229名無シネマさん:03/01/22 00:52 ID:l36g7cFw
「MASH」っていう映画借りてきて観てたんだけど、
テープの調子が悪くて、途中で観るのを止めました。
前半だけ観て、つまんないだけど、借りなおして見る価値あり?
狙ってやってるのか、適当なつくりも何だかなぁ。
230名無シネマさん:03/01/22 01:52 ID:GjLE3/Hw
「マグノリア」2巻あるので
相当おもしろくないとキツイのですが
どうなんでしょう
231名無シネマさん:03/01/22 10:27 ID:syxIAaHB
>>229
あれは狙ってやってます。最後までず〜っとあんな感じなので、前半でつまらないと感じたならそれ以上観ても仕方ないかと。
「モンティ・パイソン」あたりが好きな人にはけっこう合う映画なんじゃないかな。
232名無シネマさん:03/01/22 12:11 ID:pE1+T3PH
>>230
これは好き嫌いが分かれると思う。
まずこの映画を嫌う人の理由として、"長い"ってのがあるからね。
でももし人生に苦悩しているなら観た方が良いかも(?)
ちなみに俺はけっこう好き。エイミーマンの音楽もイイ!
(アドバイスになってねー;)
233名無シネマさん:03/01/22 12:37 ID:wwyYsceQ
「マイ・プライベート・アイダホ」
家族で見ても大丈夫でしょうか?
234名無シネマさん:03/01/22 14:15 ID:UAz/Zchf
>>233
やめといたほうが・・・
235平凡な主婦:03/01/22 14:47 ID:OLPZD0RR
昨日、テレビでジュリアンムーアの「SAFE」という科学物質過敏症
に掛かった優雅な主婦の恐怖を描いた作品があたのですが、

私も、ここ半年程、謎の咳に悩まされていて、もしかしたら、
科学物質か食品添加物の影響かも…と思ってしまいました。
内科に行っても、いたって健康体と言われ、ホント困っていた所だった
のですが、ストレスかもと思い、今、精神科に行こうか迷っています。

見た人いますか?きのうの映画は録画してなかったので、
この作品をレンタルし直そうと思うのですが、
TUTAYAとかのレンタル屋とかに問い合わせたら、
レンタルしてるかどうかの確認できますか?
なければ、買おうと思っているのですが。
236名無シネマさん:03/01/22 15:48 ID:wwyYsceQ
>>234
お茶の間でもだいじょうぶそうかな、
と何の根拠もなく思ったんですがやめます。聞いてよかった。
237229:03/01/22 16:00 ID:9Uj9HXHA
>>231
そうですか。評価が高いので期待してたのですが、残念です。
ありがとうございました。
238名無シネマさん:03/01/22 18:40 ID:bKEMDm0y
ホワット・ライズ・ビニースってどうですか?
239 :03/01/22 22:02 ID:SNDUtZaC
>>230
マグノリアは3時間ちょいある映画。
人生に行き詰まって落ちるところまで落ちて
あとは浮上するしかないってところまでいった
人間たちを描いた物語。とても詩的で叙情的だが、長い。
音楽は素晴らしく良いのでハマれば良い感じの映画だけど
合わなければしんどいかな。でもクライマックスは必見!
これだけでも見る価値はあると思う。クオリティは結構高い映画だと思うけど
気楽に見られる映画じゃないかも。

>>233
マイプライベートアイダホは陰鬱な映画です。とても家族となんて見られません。
しかもかなり退屈です。まぁ独特の味みたいなものがあるし、リバーとキアヌの
美形コンビが共演してるので、まるで見られないものではないですが、スターを使ってるわりには
前衛的な映画だと思います。なんとなくアメリカンニューシネマっぽい雰囲気があります。
ただ、この映画では珍しくキアヌの演技が良く見えたりするのです、普段は、ほら・・・。
まぁ、あんまりお勧めしません。

>>238
ホワットライズビニース、まぁ平凡な映画です。誰が犯人かも最初からわかります。
ヒッチコック映画が好きな人はオマージュ的な部分を探す意味で楽しめるかなって程度で
わざわざ時間をとってみるようなもんではないかと。終盤ちとドキっとするくらいかな。

240230:03/01/22 22:32 ID:kuhCLXAw
232さん 239さん レスさんきゅーです
マグノリアと柔らかい殻と最後の誘惑、借りてきました。
どれから観るべきか・・・?
241名無シネマさん:03/01/22 22:36 ID:URstzb2N
UボートとU571ってどうですか?
242名無シネマさん:03/01/22 22:41 ID:9K6pEMS7
眼下の敵>>>>Uボート>>レッドオクトーバーを追え>>>クリムゾンタイド
>>>>>U−571>>>>>>>>>>>サブダウン>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>ウンコ>>>>>>ユリョン
243名無シネマさん:03/01/24 16:39 ID:tcCJ7FhL
・ヌーヴェルヴァーグ
・はなればなれに

はどうですか?
244名無シネマさん:03/01/25 15:10 ID:HKTXdOmV
スティーブンキングの「ローズレッド」?だったかな・・。
2本立てのやつなんですけど、怖いですか?面白いですか?
まだ新作で2泊3日しか期間がないし、面白くなかったら
4時間というのに耐えられるか・・と思うとなかなか借りられません。
キングの「イット」は観てオモロイ!!と思ったので、面白いんなら
ぜひ借りたいんですが・・。
245名無シネマさん:03/01/26 17:30 ID:/HpMQjvL

――――――――――――――――――終了―――――――――――――――――
246名無シネマさん:03/01/26 19:43 ID:ulYFsUyr

――――――――――――――――――再開―――――――――――――――――
247名無シネマさん:03/01/27 00:42 ID:QY2PVA6V
「ユリイカ」はどうですか?
けっこう評価が分かれる映画みたいなんで、観るべきかどうか迷ってます。
248名無シネマさん:03/01/27 03:24 ID:mLKKpIUA
全然レスつかねーな、どうしたんだ?

――――――――――――――――――――終了――――――――――――――――
249 :03/01/27 18:02 ID:ZFdkXXzV
>>247
癒しの映画です。長い映画ですが、その長さも意味があり納得がいきます。
ほぼセピア調の画面構成ですが、作品にあっていてそれも良い感じです。
内容はある事件が起きて、その事件で心にキズをおってしまう人間たちが
再生に向かうまでの物語です。その心のキズは具体的にどうこうして治そうとはしません。
ゆっくりと何もしない時間が続きます。ただ、その何もしない時間がゆっくりとそのキズを
癒していくのです。最後は実に爽やか。ゆったりと落ち着いた映画です。しかしながら、
ここ数年の邦画の中では1〜2を争う出来映えだとも思います。

「生きろとは言わん。死なんでくれ」79点。佳作。
250名無シネマさん:03/01/27 18:03 ID:3Mj72AI2
「バ−バ−」
渋くて意外とオモロイと聞きましたがどうですか?
251名無シネマさん:03/01/27 18:03 ID:iiZWYSSb


――――――――――――――――――――終了――――――――――――――――


252YOSHIKI:03/01/27 18:12 ID:awTzOs9d
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!


http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
253 :03/01/27 18:21 ID:ZFdkXXzV
――――――――――――――――――――復活――――――――――――――――
254名無シネマさん:03/01/27 18:26 ID:SeVqGXkQ
>249
漏れ、247じゃないけどスゲェ見たくなったYO!
丁度、時間があるので今から借りてくる。
255名無シネマさん:03/01/28 21:07 ID:lfwosDel

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーー
end end end end end end
------------------------------------
256名無シネマさん:03/01/28 23:18 ID:pHydEbES
アサインメント。アイダンクインのファンですが、レンタルまでして見る価値ありな内容でしょうか?
257247:03/01/29 00:48 ID:oTfu5uHO
>>249
丁寧なレスありがとうございます。
自分は「バクダッド・カフェ」とか「パリ・テキサス」などの退屈系?の映画はもともと大好きなんで抵抗なく観れると思います。
しかも邦画でそういったタイプの映画を観たことがないんで今からかなり楽しみです。ありがとうございました。
258名無シネマさん:03/01/29 00:52 ID:qPTiwdK9
>>256
そこそこ面白いけど、アイダンクインのファンなら押さえておくべき作品。
そこそこが結構に変わるかもよ。
259名無シネマさん:03/01/29 10:20 ID:9tC2uJ5d
ロベルトベニーニのマイ・ワンダフル・ライフってどうです?
ライフ・イズ・ビューティフルは超良かったんだけど。。。
260名無シネマさん:03/01/29 11:53 ID:/2EA7bn+
>>259
つまらん。ライフ〜を期待してみたら更につまらん。見る価値なしでつ。
261名無シネマさん:03/01/29 12:54 ID:J6wIPou7
>>260
サンキュ。このスレ便利〜。
262名無シネマさん:03/01/29 21:00 ID:aQYu6jG1
「秘密」(広末涼子主演)はなかなか面白いです。
これがハリウッド映画なら大ヒットだろうね。
しかし所詮日本人が出てるから・・・・・
リュック・ベッソンがリメイクするって聞いたけど、
その後どうなったんだろう。
263名無シネマさん:03/01/29 21:57 ID:c8ML3GGG
幽霊物ってのはいまさら目新しいネタでもないし
あの映画のウリであるストーリーを表現するには日本人しか無理でしょう。
北国とか生真面目とかさ。
「日本人が出てるから・・」というよりも
「広末がでてるから・・・」が正解かと。
もちっと味のある演技派女優が演じてくれれば
国際的評価も上がったかもしれん。話題作りのために広末使っちゃあかん。
264名無シネマさん:03/01/29 21:59 ID:6gzZ65cp
「ブラックレイン」っておもしろいの?
借りてみたいが、いまいち勇気がでない…
265名無シネマさん:03/01/29 22:58 ID:2x2u0bg4
>>264『ブラックレイン』
まずまずですな。70点ちょいの映画って感じ?映画館で見ると
「まぁまぁ楽しめたけどわざわざ劇場で見るほどでも〜」という言葉が漏れてきそうな映画です。

内容はヤクザの抗争にでくわしたニック=マイケル・ケインとチャーリー=アンディ・ガルシアが
犯人の佐藤=松田優作を逮捕し、日本まで護送することになるも、大阪空港で逃がしてしまい
大阪府警の松本=高倉健の監視のもと捜査を行うが、日本のやり方考え方の違いから衝突する・・・。
という感じ。言葉や壁や文化のギャップが操作を困難にさせてしまうという、フレンチコネクションなど
古くから見られるよくある刑事もののストーリーです。これをオスカーを獲ったばかりのマイケル・ダグラスと
日本の名優、高倉健とでぎこちないコンビを組ませたところが、この映画の見所といえば見所でしょう。

付け加えると、これは松田優作の遺作となったリドリー・スコット作品。
松田勇作の危機迫る演技もみものです。ちょっとオーバーアクト気味だけどね。
この作品で親交を深めたアンディ・ガルシアは彼の死を悲しみました。72点。佳作。
笑えるのが安岡力也やガッツ石松など、あぁいう層の俳優も出てくるところw
266名無シネマさん:03/01/29 23:22 ID:8KYwHStd
>>259
蛇足だが「ロベルト・ベニーニのMrモンスター」は更につまらんよ。
よくこんな人が「ライフイズ〜」みたいな傑作を作れたなと感心してしまう。
267名無シネマさん:03/01/30 20:01 ID:Wxwp/O57
>265
映画としてみると265の程度の評価が妥当だけれど
Vシネマとしてみるとお手本みたいないい映画。
このジャンルが好きな人でこの映画見て「つまんない」って言う人ってほとんどいないと思うよ。
見ておくべきいい映画だと思う。
268名無シネマさん:03/01/30 20:21 ID:DziGJ+xy
>>265
>ニック=マイケル・ケイン
 
ウソつけ。
269名無シネマさん:03/01/31 16:29 ID:A9L3Eloh
今夜やるコンエアーってどう?
エアフォースワンとタービュランスはそこそこ楽しめました。
比較もつけてくれるとうれしいです。
270名無シネマさん:03/01/31 18:50 ID:V5tnFdF3
ブル−スウィルスの「ジャスティス」
面白い戦争サスペンスと聞きましたがマジ?
271 :03/01/31 23:16 ID:EvirjmLF
>>269
結構面白いよ。今見たから記憶は鮮明。
娯楽作としてエアフォースワン≧コンエアー>>>>タービュランスかな。
272名無シネマさん:03/02/01 10:41 ID:l0DC49Rh
「イノセント・ボーイズ」どうですか?
273名無シネマさん:03/02/01 21:48 ID:hTEdGFrM
「8日目」っておもしろい?
274名無シネマさん:03/02/01 21:50 ID:sOJ3RyIw
>>273
あんまし。ただ、ホンマモンの障害持ちだから、リアリティはあるね。
275名無シネマさん:03/02/02 00:55 ID:5/0k7fvA
>274
サンキュ。
聞いて良かった漏れの一番苦手なジャンルだ
276名無シネマさん:03/02/02 01:51 ID:qzvIccg0
>>250
コーエン兄弟の映画は見たことありますか?
いくつか見れば、慣れてきておもしろい。って感じ。
「バーバー」は人生についての映画。自分の生きてる価値は?
とか、そういうのを考えるのが好きなら見てみたらどうでしょう。
モノクロの画面とか見た目は、かっこ良いっす。
277  :03/02/02 03:41 ID:x/gXE2ZX
確かにコーエン兄弟は慣れが必要だな。5作品くらいみて
もう一度同じ作品を見なおすと、1度目よりも面白くみられる。
しかも1度目はつまんなく感じていたりする。
278名無シネマさん:03/02/02 04:12 ID:vfncYb88
「ヘビーウェイト/サマー・キャンプ奪還作戦」
「ウォーターボーイ」
をヨロシコ。
279名無シネマさん:03/02/02 04:55 ID:RGEWBto+
ウォーターボーイズはそこそこおもしろい。
過度の期待して見るとがっかりするので注意。
280名無シネマさん:03/02/02 09:08 ID:D73Se3vt
>>278
洋画の「ウォーターボーイ」の方でいいのかな?
普通に面白いとは思う。あまり笑わせるところ無いけど。
本当の暇つぶし用だな。
281  :03/02/02 12:19 ID:GbAzAZG6
>>278
アダム・サンドラー主演の『ウォーターボーイ』だと思うけど
まぁわざわざ時間を割いてまで見るようなもんではないにしても
それなりに楽しめるとは思う。ウォーターボーイとはアメフト選手たちの
水分補給をするための水分を担当する人のこと。主人公はその職(バイト?)に
ついていたマザコンでダメダメ君だったんだけど、たまたまアメフト部員に
欠員が出たとかなにかで、出場してみたら実は凄い才能の持ち主だったというお話。

主人公はおばかでドジ。どうにも軽い映画だけど、軽いなりに楽しめるかもね。
282名無シネマさん:03/02/02 15:46 ID:vfncYb88
>>280-281
アダム・サンドラーのほうです。ありがとうございます!
最近、彼のコメディ作品を開拓していこうと思いまして。
暇つぶし用に見てみますね
283名無シネマさん:03/02/02 17:17 ID:uHQrzBt8
5日に衛星第2で放送される「靴をなくした天使」は
面白そうだけど、どうなんでしょう?
これから「黄泉がえり」を観にいきます
284名無シネマさん:03/02/03 15:55 ID:1NocBPLp
昨日、ロッキーホラーショーのDVDを見つけて
どうしようかと思っているんですが。
どうなんでしょうか?
285名無シネマさん:03/02/03 15:57 ID:ZckPiH6i
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
286名無シネマさん:03/02/03 21:25 ID:TRhvPCWh
>>284
お米と傘を用意しましょう。
287名無シネマさん:03/02/04 13:41 ID:PeytfRT2
「トゥルーロマンス」はどうですか?
タランティーノってあんまり好きじゃないんですけど、やっぱり好きな人じゃないと受けない作品なんでしょうか?
288名無シネマさん:03/02/04 13:49 ID:f2hQGpBG
>>287
期待せずに見るのが理想。
オレは大好きです。
289名無シネマさん:03/02/04 15:03 ID:gqp4J27E
>>287
わたしも好き。タランティタランティしてないよ。
トニー・スコット独特のカメラワークがカコイイ。
ところでアレ、ヴァル・キルマーはどこに出てた?
290283:03/02/04 18:14 ID:FfqkLBUR
「黄泉がえり」は期待はずれでした。
ラストがあっさりしすぎ。
「秘密」の方が感動した。
おい、草薙。もっと泣きじゃくれよ。
291名無シネマさん:03/02/04 18:26 ID:Aaxqpiei
「黄泉がえり」をわざわざ金はろて観る人って、ほんまにおるんや・・・
292290:03/02/04 19:00 ID:FfqkLBUR
>>291
えらいすんまへん
293名無シネマさん:03/02/04 19:04 ID:Aaxqpiei
>>292
どういたしまして
294名無シネマさん:03/02/04 19:18 ID:PIf9QSf9
ケチくさいね、関西人は..
295名無シネマさん:03/02/04 19:27 ID:dFjZwSNu
>>294
なんかひっかかる事いうなお前
俺も関西人で黄泉がえり観たけどマジつまらなかった。
本当の事言って悪いのかよ。ボケが
296名無シネマさん:03/02/04 19:42 ID:eEJOBBFe
>>295
ちょっと反応し過ぎだよ(w
297     :03/02/04 21:18 ID:SEsDZIuk
>>287
トゥルーロマンスはいいよ!期待してもいいが
しなかったらもっと楽しめる!最初の曲とか好き!
クリスチャン・スレーター&トニー・スコットで唯一良かったと思える映画。
298名無シネマさん:03/02/04 21:49 ID:+qSkzbOb
>>283
>靴をなくした天使

だいぶ前に見たからはっきり覚えてないけど面白かったと思います。
299283:03/02/05 00:27 ID:2ao3Lvy+
>>298
サンキュー ビデオに録ろっと。
300287:03/02/05 00:57 ID:uMC+sLV5
>>288-289-297
みなさんレスありがとうございます!
おかげで決心がつきました!明日レンタルして観ようと思います。
301名無シネマさん:03/02/05 01:25 ID:18vuqTrG
今日これからやる『フォーエバー・ヤング』は面白いでしょうか?
302      :03/02/05 01:26 ID:JJ2DbB4T
いいスレだね。多分このスレは背中を押して貰うためにあるスレなんだよ。
それか背中をひくか。
303名無シネマさん:03/02/05 03:28 ID:rOop55br
>289
ヴァルキルマーはスレイターの見る幻想だよ。
えっとだれだっけ?有名な歌手。リーゼントの。

トゥルーロマンスでのブラピの存在感はデニスホッパーが絶賛したほど。
寝てるだけなのに。
304名無シネマさん:03/02/05 03:50 ID:kgOIPACK
シネスケの「この映画が好きな人」押すと
「ザ・ロック」がよく出てくるんですが、
やっぱ見るべきですか?
305名無シネマさん:03/02/05 05:44 ID:R6p/swmk
マトリクス リローデッド
つまらん見る価値なし
T3
ぼちぼち面白い
306(。・_・。)ノ:03/02/05 05:45 ID:AYg2kpw8
307名無シネマさん:03/02/05 05:52 ID:DQ8DPSXj
彼氏が「黄泉がえり」見に行きたいと言ってきかないのですが、止めるべきでしょうか
308名無シネマさん:03/02/05 05:58 ID:akiRuNdD
>>307
そんな彼氏とは別れちまえ!
もっとセンスのある知的レベルの高い男と付き合った方が幸せになれるぞ。
309308:03/02/05 05:59 ID:akiRuNdD
ちなみに俺は、彼女と一緒に寅さん映画を見に行ったことがあります(・∀・)ノ
310307:03/02/05 06:12 ID:tAfCQv35
ありがとう(´∀`) 私も寅さん見てみようかな
311名無シネマさん:03/02/05 09:05 ID:SvWErh25
>303
ネタにマジレスになるかもしれんが、エルビス・プレスリー

「トゥルーロマンス」は自分もお勧め。
312名無シネマさん:03/02/05 09:11 ID:OY9Rl4qy
よみがえりって面白い?テンポ速い?
どんな感じ?
313      :03/02/05 11:36 ID:0KqhPiHS
>>304
『ザ・ロック』は是非見るべきアクション映画の傑作!
政治的な駆け引きもあるので純粋なアクション映画とは言えないけど
クオリティの高さはずば抜けてる。マイケル・ベイはここで監督業
やめときゃよかったのにね。88点。限りなく傑作に近い秀作。

中盤のカーアクションとかも手に汗握るよ。
314名無シネマさん:03/02/05 11:59 ID:cT/hOjKy
「黄泉がえり」意外とよかった。





うそ
315名無シネマさん:03/02/05 13:45 ID:kgOIPACK
304でつ。
>>313さん、ありがとう!もうレンタル店の「ザ・ロック」の前で悩まずにすむ!!
316名無シネマさん:03/02/06 13:09 ID:h9SbBT7M
「ココニイルコト」が気になるのですが、
真中瞳が嫌いでも大丈夫ですか?
317名無シネマさん:03/02/07 04:50 ID:PGcuph+k
「ウィンドトーカーズ」と「ブラックホークダウン」どちらがお勧めでしょう?
318名無シネマさん:03/02/07 10:06 ID:ZPQ8dnwx
>317
ウインドトーカーズは見た。もっと売れてもいいぐらい面白かった。
ジョンウー独特のストップモーションみたいな演出は控えめで
かなりしっかり作ってある。
戦争映画は基本的に嫌いなのだけれどけっこう感動したのでレンタルなら見た方がいいよ。
でも敵兵が日本兵でジヤカジャカに殺されるのでそれに注意。
319名無シネマさん:03/02/07 13:27 ID:ZNbgVFyo
>>317
「ブラックホークダウン」は見ましたが生生しい映像で迫力ありました。
人間模様もよく描けてて、お勧めします。
320名無シネマさん:03/02/07 13:38 ID:Vc0GgLSD
>>318、319
ありがとう。両方見てみます。
321名無シネマさん:03/02/07 14:17 ID:gNcRsBa7
オールアバウトマイマザーか海の上のピアニスト。どっちが感動しますか?
322 :03/02/07 16:36 ID:Upg0fWOg
>>317
ブラックホークダウンはシナリオ重視して映画を見る人にはお勧めしませんが
戦場における臨場感を重視しているような人には絶対必見の映画です。シナリオが
不出来とかではなく、設定があるだけであとは戦闘状態に突入し右往左往するような
内容なので、物語性はあまりないということです。でも優れた映画だと思いますよ、これ。
プライベートライアンの序盤20分が2時間続く感じです。

>>321
分かりやすさでは『海の上のピアニスト』ですかね。
オールアバウトマイマザーも良い映画ですけど、ちょっと
頭では分かっても心情的には理解するのが難しい人もいるかも。
内容的に。どちらも秀作。
323名無シネマさん:03/02/07 22:12 ID:JfLtWrA8
「白い犬とワルツを」ってどうですか?泣ける映画として期待してもいい?
324名無シネマさん:03/02/08 00:21 ID:7b0/Tmmd
>>322
ありがとうございます。
まずは「海の上〜」を観てみます。
325 :03/02/08 01:01 ID:o8zuOQHx
>>301
もう遅いとは思うけど、フォーエバーヤングなかなか楽しめる映画だよ。
メルギブソン若かったよな〜あの頃は。

あと、このスレは基本的に即レスの返ってこないスレッドなので当日にやる映画とか
聞いてもうまく行かないことが多々あるので、前もってきいておくのが吉かと。
326名無シネマさん:03/02/08 02:32 ID:pwBzjxy3
>323
米国のやつなら見たよ。
すごいよかった。
犬も可愛かったし。登場人物一人一人がちゃんと描かれてる。
泣くというよりはじーんとくる感じ。かなりオススメ。
スーさん主演のやつは見てないので何とも・・・・
327名無シネマさん:03/02/08 02:42 ID:sPsJYUwm
「時計仕掛けのオレンジ」「2001年宇宙の旅」「博士の異常な愛情」

キューブリック素人の私にもわかりやすく楽しめると思われる映画を1本挙げるならどれ?

328  :03/02/08 02:59 ID:vsi5vIWU
>>327
博士に一票。でも、そこまでトンデモって感じじゃないけどな>異常
ラスト2分までは分かりやすいと思うよ。残りのはブラックコメディと
認識しましょう。宇宙と時計は敷居が高い。つか、時計は造語が難解なだけだけどw。

キューブリック素人の方に一番のお勧めは漏れ的には
『現金に体を張れ』かな。これは凄く面白いサスペンスだぞ。
モノクロで90分あるかないかの内容だけど、ギュッと引き締まった作品。
まずはこれを見たらどうかな?
329名無シネマさん:03/02/08 04:05 ID:g9HTCEp+
>>328
詳しく教えてくれてありがとうございます

とりあえず、明日「現金に〜」借りて観てみます

ありがとうございました

330名無シネマさん:03/02/08 09:35 ID:5AGQXGrj
ウィンドトーカーズ見ました、至上最低最悪の駄作でした!あまりのつまらなさにレンタルDVDを真っ二つに折ってやりたくなった、クソケイジ&アホウーのオペケペーコンビ逝ってよし。
331名無シネマさん:03/02/08 09:42 ID:jR7kpwXA
ブラックホークダウンのどこがおもしろいの?これが好きって変人はアルマゲドン、パールハーバーもおもしろいとか言っちゃうんだろうねー、おーコワ
332名無シネマさん:03/02/08 09:59 ID:g8GH1oiu
>>331
明確な主人公が判り辛いブラックホークダウンがアルマゲドンやパールハーバーみたいなヒーロー映画と同系列で語れる訳ないじゃーん
最近のリドリースコットはどうしたものかと思うけどブラックホークダウンはグラジエーターよりはマシだと思ったけどなぁ?
333名無シネマさん:03/02/08 10:22 ID:3MHjTsf6
>>330-331
接続をつなぎ変えてもわかりやすい自作自演ですなあ・・・
334名無シネマさん:03/02/08 10:33 ID:fGvqptwT
ブラックホークダウンは見たあと面白くなかったので売ったんだけど
今思えば勿体無いことした・・
もう一度みたいと思わせる映画だよ
ただ出演者が同じ髪型(GIカット)、同じ服なんで
誰が誰だかわからないし、主人公が誰だか明白でないし
その辺がつまらなく感じるんだよね(長いしね)
ユアンマクレガーが出てた事に見たあと気づいたよ・・・
335名無シネマさん:03/02/08 12:09 ID:vLlp5pS4
ブラックホークダウンアメリカ兵が仲間を助ける偽善的シーンがイヤと言う程出てまたそれが被害を拡大させていく、多少そういう場面があるのはヨシとしてもそればかりじゃウンザリしてくる。
ウィンドトーカーズは見ようと思っている人がいるならやめときなさい、どうしても見たい人はレンタルで旧作になり尚且つサービスデーで100円で借りれる状態になり夜中にどうしても寝付けない時のみおすすめです。
336名無シネマさん:03/02/08 14:21 ID:vSa8fDp3
今日テレビでやるスターゲイトって面白い?
337名無シネマさん:03/02/08 14:30 ID:nbvCRy2T
>>336
水谷豊
338名無シネマさん:03/02/08 15:07 ID:Cm2z1ign
>>336
映画館で見ましたが・・・ウンコ映画ですた。
TVシリーズ版とは別物として考えてください。
SFXの撮影技術だけが飛びぬけててもストーリーが・・・
339名無シネマさん:03/02/08 15:11 ID:tr4vrAGV
パッチ・アダムス
今を生きる
リトル・ダンサー
鳩の翼
シャンドライの恋

以上の5本をどうか批評してください。
評価が良ければDVD買います。
家の近くにレンタル屋がないので・・・
よろしくお願いします。
340:03/02/08 15:13 ID:3iaRyNwB
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★世界平和★戦争反対★
341名無シネマさん:03/02/08 15:21 ID:jq2Xu/hk
「パッチ・アダムス」
それなりに楽しめますが、
かなり事実とはとは違った描写が多いそうです。
まあ、「基地外は怖い」ポッター嬢、といったところです。
Rod Stewartの主題歌はいい(彼のアルバムには未収録で、
サントラにしか入ってません)。
342名無シネマさん:03/02/08 15:50 ID:ZUvJShcY
「パッチアダムス」
なんかベタな感動もので個人的にはおもしろくなかった。
いかにもロビン・ウィリアムスって感じで
「今をいきる」
これは過去ログとかに結構でてるよ。
個人的にはあんまり好きじゃないけど
学園物の感動が好きな人にはいいかも
「リトル・ダンサー」
これは感動!2ちゃんでもあんまり批判してる人もいないし
映画の批評サイトとか逝っても誉めてる人が多いから
DVD買っても損はないと思いまつ。
343名無シネマさん:03/02/08 16:27 ID:pwBzjxy3
>336
スターゲイトは東映特撮ヒーローもののノリ。
好き嫌いはあるだろうけれど「傑作」ということは無い。
ハリーハウゼンの映画が好きなら楽しめるかも。
344名無シネマさん:03/02/08 17:31 ID:J+pHOhsY
ジェウ゛ォーダンの獣が気になっています。
パッケージの男がかっこ良く見えて。
もしも見られた方がいらっしゃいましたら、感想をきかせてください。
よろしくお願いします。
345名無シネマさん:03/02/08 17:52 ID:vSa8fDp3
>>337 >>338 >>343
ありがとうございます。
346323:03/02/08 18:08 ID:0KH8InU8
>>326様。ありがとうございました。観てみます。
347名無シネマさん:03/02/08 18:10 ID:mzi2a5yq
「ジェヴォーダンの獣」
正直言って、良かった。おすすめ。
フランスの田舎の美しさは特筆ものだし、後半の「ランボー」
のようなアクションもいい。
ただの化け物退治の特撮アクションかと思って見始めたので、
余計にそう感じるのかも知れないが。
「ヴィドック」なんかの下らんフランス映画よりは確実に上。
348名無シネマさん:03/02/08 18:12 ID:Cm2z1ign
>>347
あのインディアンの人はクライングフリーマンにも出てるデヨ。
ヴィドックは面白かったけど?
349名無シネマさん:03/02/08 19:41 ID:3MHjTsf6
>>347
最初はモニカ・ベルッチ目的に見た。(w
でも、見出したら結構はまった。
アクションにはそんなに期待してなかったけど
まあまあ動けてて、いい意味で予想を裏切ってくれたし。
ヴィドックは未見だけど、そんなに面白くなかったのか?
派手なVFXが売りっぽいけど、フランス映画だしなあと思って
期待をはずしそうな気がしたのでまだ借りてない。
面白かったという人の意見も聞いてみたいな。
350名無シネマさん:03/02/08 20:21 ID:jcxHGKWb
≫344
ジェヴォーダンの獣のパッケージには見事に騙されました!やっぱり気になるしストーリーを読んでまた見たくなるが結果つまらない、見る価値無し!ヴィドックもイマイチだったけどそれ以下。
351名無シネマさん:03/02/08 20:42 ID:R2faraiz
>>347
ヴィドックは面白いだろがヴォケ

一々その作品の良さを語るのに他のをこきおろすな粕
352347 :03/02/08 20:53 ID:vy1deOWw
>>351
そんな事言われる覚えがありません。
私は私の思った感想を書いただけです。
ほかになにか迷惑をかけたならごめんなさいですけど。
つーか マジわからない。おしえてください。
できればちゃんとした文章でおしえてください。
353名無シネマさん:03/02/08 21:11 ID:YHaAF/wT
羊たちの沈黙
354344:03/02/08 21:18 ID:J+pHOhsY
レス下さった方々ありがとうございます。評価が分かれているみたいですね。
みなさんの意見をまとめると、最低でも期待しすぎずに見る分にはよさそうな感じがします。
個人的にはフランス映画ってあまりみたことないので、風景も新鮮そうかな、と思いました。ランボーの名前が出てくるとは、ちょっと意外でしたけど。
近々借りてみたいと思います。色々な感想、ありがとうございました。
355名無シネマさん:03/02/08 21:19 ID:A9XBtZ8A
今映画館でやってる映画で面白いの教えてください
。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜
356名無シネマさん:03/02/08 21:57 ID:VKSxm5ax
先日夜中にやっていた「異邦人たち」
(桃井かおり、大沢たかおが出てる。)
3分の1くらい見たんですが全く面白くありません。
最後まで見るべきでしょうか。
357名無シネマさん:03/02/09 01:05 ID:NYltrJTq
>>347=352
351じゃないが、説明するまでもないだろ。
> 「ヴィドック」なんかの下らんフランス映画よりは確実に上。
この一行が「ヴィドック」好きの神経を逆なでしたのがマジでわからないのか?(呆

347の書き込みの「ジェボーダンの獣」と「ヴィドック」を
逆さに置き換えてやるから読み直して見ろ。

>「ヴィドック」
>正直言って、良かった。おすすめ。
>フランスの田舎の美しさは特筆ものだし、後半の「ランボー」
>のようなアクションもいい。
>ただの化け物退治の特撮アクションかと思って見始めたので、
>余計にそう感じるのかも知れないが。
>「ジェボーダンの獣」なんかの下らんフランス映画よりは確実に上。
358名無シネマさん:03/02/09 01:54 ID:CAomqInm
ヴィドック好きの人は
おすすめポイントを教えてくり
359名無シネマさん:03/02/09 03:20 ID:QdwCXwCZ
ただ単に犯人が分からなかったからじゃねーの、あの撮り方をして分かる訳がないっつーの!あれもパッケージに騙されるね、でもクソ映画NO.1のブレアウィッチの座をおびやかす迄にはいたっていない。
360名無シネマさん:03/02/09 10:05 ID:P7FOfTJ2
>>358
ジェラールドドパルデューの太りきった姿とその姿に似つかわしくない激しいアクション。
度肝を抜かれた。
ストーリーもそんなにオカシクなかったけど?
犯人が解らずに最後に「ああっそう来たか」見たいにね
後、映像が独特で綺麗やったね。雷に打たれる人のシーンとか。
361名無シネマさん:03/02/09 14:01 ID:uTGBGbWu
問題はヴィドックが面白いか否かではなく、
一つの映画の感想を書くのに、何の脈絡も無く他の映画を引き合いに出して
コキ落とす、その行為が下衆なのでは。

>347の最後の一文は、感想として何ら必要が感じられない。
ていうか、>351が
「一々その作品の良さを語るのに他のをこきおろすな 」
ここまでハッキリ分かり易く書いてるのに、それが理解できないなら
>352は知将だと思う。
362名無シネマさん:03/02/09 20:18 ID:axZOIXUY
カプリコン1は面白いですか

設定は良さそうですが
363名無シネマさん:03/02/09 20:27 ID:dVm1HcWR
「模倣犯」
酷評過ぎて却って観たくなるのですが、

後悔するでしょうか?
364名無シネマさん:03/02/09 20:59 ID:rO4ZVLv4
>>363
後悔すると思います。
まあ、笑えますが。
365363:03/02/09 21:42 ID:dVm1HcWR
>>364さん、レスありがとうございます。
笑えるのでしたら、旧作になるのを待って観ます(w
ありがとうございました。
366 :03/02/10 00:41 ID:MVZ/Crii
ヴィドッグはイマイチだったな〜。ドパルデュー主演なのに
主役不在でドラマが進むからイライラする。いつ出てくんだってね。
これでまだ話を引っ張る奴の存在感が凄かったらいいけど、これまた今一つだしね。
それが○○だったからって、あーそれで驚かしたいわけ?ムリムリって感じだったよ。
VFXも中途半端でなかには見づらくなるような半端なスローモーも混ざる。

演技の面と演出の面で今一つな映画ですなぁ。ピトフはジュネと組んどきゃいいんじゃないかね。
367名無シネマさん:03/02/10 13:24 ID:aqEV9+zn
自分の主観のみでのレスなんだから
「自分の好きな映画を引き合いに出してこき下ろすな」なんて
厨なこと言うなよ。みっともない。
368名無シネマさん:03/02/10 16:06 ID:Yiz9BNbt
>>367
大人気ないったら大人げないだろうけどさ。
最低限の気使いは居るだろ。ローカルルールじゃねーけどさ。
不愉快なレスは控えましょうってなもんで。
さて本題に戻ろ
クライングフリーマンって面白いの?
369 :03/02/11 10:06 ID:sVqX5O/v
ノッキンオンヘブンズドアってどうですか?結構評判のようですが。。
370名無シネマさん:03/02/11 11:09 ID:wCiMFMRE
>>368
私のだんなが気に入ってる作品です。薦めてくるので見たいんですがツタヤに無いので
困ってます。
371名無シネマさん:03/02/11 23:30 ID:fjH0LMGg
映画のタダ券があるので、明日観にいってみようと思うんですが、
このうちどれがオススメですか?

レッド・ドラゴン
ボーン・アイデンティティー
イナフ
ギャング・オブ・ニューヨーク
13階段

ちなみに、ターミネーター2とCUBEとジョニーデップが好きな20才女です。
372名無シネマさん:03/02/12 00:27 ID:CvYGIQHq
とりあえず13階段は選択肢から抜いたら?
それ以外はわりとどれも拮抗してるんじゃないかな。
「飛び抜けた傑作でもないけれど悪くない」という感じで。
373名無シネマさん:03/02/12 10:45 ID:UcDW/Otg
古い映画に興味があります
よく聞く
『明日に向かって撃て』

『俺達に明日はない』では、どっちがお薦めですか?
374名無シネマさん:03/02/12 11:02 ID:A+9pTUUn
>>373
俺たちに明日はない
375名無シネマさん:03/02/12 11:11 ID:BzjrykBF
>>373
明日に向かって撃て
376a:03/02/12 11:17 ID:CYuphX3B
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
377名無シネマさん:03/02/12 11:20 ID:BTutrtnF
>373
自分は「明日に向かって撃て」かな。「俺達に明日はない」もいいけど。
どちらも強盗コンビが主役、***なラストですが、前者の方は、
ジョージ・ロイ・ヒル監督だけあって、ちょいコメディぽいところあり。
(見ていてその分すくわれる)
378名無シネマさん:03/02/12 11:26 ID:COeKy6D5
>>373
古い映画に興味があるなら両方観ておけば吉。
それでアメリカンニューシネマに興味が沸いたら「真夜中のカウボーイ」や「イージーライダー」も観てみるがよろし。
379名無シネマさん:03/02/12 11:28 ID:4eH1+XcZ
>>373
男と観るなら「明日に〜」で、女と観るなら「俺たちに〜」って感じかな。
どちらもラストシーンが引き締まってて実にいい。
380名無シネマさん:03/02/12 11:39 ID:eghl6AU7
音楽で言うなら明日に向って撃ての方がスキだな。
>>378
ステッペンウルフマンセー。
俺達に〜を観たら
【あのやろう】不愉快な登場人物【ゆるさねえ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1042015441/
コレに書き込みたくなる奴が出てくるから。
車の下に隠れてんじゃねー!
381名無シネマさん:03/02/12 12:31 ID:xzmMV5II

遅レスだが>>368ほか 批評で他作をこきおろすな節の方々。
>>359でブレアウイッチがクソ映画と引き合いに出されてるのはスルーなのか?
2ちゃんではそれが総意なのか?オレは好きだブレアウイッチ

つまり異論は「オレはこの映画好きよー」の一行で十分だと思うのだよ。
382名無シネマさん:03/02/12 14:31 ID:ka9FIbTI
>>374
>>375
>>377
>>378
>>379
>>380
ありがとうございます。
「明日に〜」→「俺達に〜」の順で観てみます

383名無シネマさん :03/02/12 20:27 ID:AFzrsQWq
香港映画で「飼育」ってのがあるけど、どういう内容の映画でつか
タイトルだと(;´Д`)ハァハァできそうだけど、(;´Д`)ハァハァできまつか?
384名無シネマさん:03/02/12 21:08 ID:N4ygLf+1
マルホランドドライブは実際のところどーなんでしょう
結局はリンチ好き以外には理解できない世界なのかな?
385名無シネマさん:03/02/12 21:20 ID:tARXknY9
>>384
私リンチ初体験だったけど楽しめたよ。
メメントとかユージュアルサスペクツとか好きならいけるんじゃないかと。
386  :03/02/12 21:45 ID:xiudZgHg
>>385
おお、そうなのか。リンチは結構体験してるし
メメントとか好きだから一度みてみるよ>マルホランドドライブ
387名無シネマさん:03/02/12 21:48 ID:Tr6pDTQ/
マルホは1回見て、解説サイト見てからもう1回見ることをすすめる。
でなきゃ分からん。
388名無シネマさん:03/02/12 22:33 ID:N4ygLf+1
>>385 >>387
384です。ありがとーです
早速借りて見てみます
389名無シネマさん:03/02/12 22:46 ID:HcYwkdpL
>>381
>>359のレスにはブレアウィッチへの違った愛情を感じる(w
390名無シネマさん:03/02/13 01:08 ID:mJpbb110
[Zapped!](邦題「超能力学園Z」)はいかがでしょう。
小学生のときにチラッとみたんですけど。
(観てる父親から遊びに行けと追い出された)
楽しめます?ツタヤとかにおいてあるかなあ。
391名無シネマさん:03/02/13 01:25 ID:vISPSgKy
>>390
小中学生ぐらいが見てちょっとHな気分になって
バカバカしく笑いながら見る映画。
見てるところは親には見せられないけど。w
392  :03/02/13 03:29 ID:UkpsKqgA
>>390『超能力学園Z』
バカバカしい映画だが、もし自分が超能力を持ったら
その力で女のコの服を剥ごうとか思ったことある人にはお勧め。

数ある映画の中でありそうでなかったシーンがある映画なので
一度くらいは見てもいいかとw
393名無シネマさん:03/02/13 04:10 ID:p9dyeBB1
『ワンス・アポン・タイム・イン・アメリカ』
『ヒート』
『エレファントマン』

この3つの評価はいかがなものですか?
『ワンス・アポン〜』はゴッドファーザーが好きで似たような内容だと思ったので。(キャストとか)
『ヒート』はデニーロ好きだから。
『エレファントマン』は普通に気になったからです。
394名無シネマさん:03/02/13 05:37 ID:IQUWk6D4
>>393
「ワンス・・」はゴッドファーザーとは全然違う。
男たちの友情モノ。オススメ!見るべし。
「ヒート」も面白い。
「エレファントマン」は、気になったのなら見てみれば?
395名無しシネマきん:03/02/13 06:05 ID:alBWF6cQ
>>393「わんす」はみれ! ながいねど!
396名無シネマさん:03/02/13 10:52 ID:8Y1et9A1
デ・に―ロ嫌いだったけど、「ヒート」で好きにナタヨ
397名無シネマさん:03/02/13 12:29 ID:EJtfCXZD
>>396
ディアハンターも見てみれ。
クリストファーウォーケンも良いんだが。
398名無シネマさん:03/02/13 12:38 ID:OJasltFO
>>396
「タクシードライバー」もみれ

しかしこの作品の監督が「ギャングオブ〜」をねぇ?・・・
399名無シネマさん:03/02/13 12:51 ID:EJtfCXZD
>>398
デカが出てる時点で見ないと決めていた。
タイタニックも見ていない。

「ザ・プレイヤー」で描かれてる様な裏事情が有った?
400398:03/02/13 13:14 ID:XnpV85bL
>>399
そんなあなたに「ボーイズライフ」(w
ゴメン「ザ・プレイヤー」まだ観てないや・・・

たしかに俳優や監督の好き嫌いってのは出ちゃうけど
「タイタニック」は監督がジェームスキャメロンだったからまだ楽しめたよ?

一緒に観に行った彼女よりオレの方が盛り上がっちゃったくらいだから(w

デ・ニーロはいまだに好きなんだけど昔の作品の評価がずっと続いてて
最近の出演作品を観てその作品自体の評価は低くてもデ・ニーロ自体の評価が下がることは無いなぁ?

もちろん「ディアハンター」最高♪
401名無シネマさん:03/02/13 16:55 ID:jUsbUT+P
メメントの監督のデビュー作『フォロウイング』ってどうですか?
402396:03/02/13 17:21 ID:3RmCa3wp
「タクシードライバー」「ディアハンター」
いずれも観たけど若いときのデ・ニーロは せんだみつおがカッコつけてるみたいで
受け付けなかったんだよ…。もちろん作品自体の評価とは関係ないYO。

「ザ・プレイヤー」は好きだ。
最近、まさにこの映画で皮肉られてるようなアンポンタンな映画を観たよ。
403名無シネマさん:03/02/13 17:24 ID:EJtfCXZD
>>402
是非聞かせてくれ(w
「これぞハリウッド」ってな映画?(w

カンパニーマン、面白いかな?
404名無シネマさん:03/02/13 17:44 ID:SkHPghCu
>>401
メメントのトリッキーな部分が好きならオケイ、
心理的な部分が好きならNGかな
405  :03/02/13 21:03 ID:zQm2kJy1
>>401
短いながらかなり面白かった!
モノクロ映画が苦手じゃなけりゃお勧め!
考えて見る系統の映画です。メメント好きなら大丈夫。

406396:03/02/14 00:03 ID:4YAngQ1n
>>403
そぉ、まさしく「これぞハリウッド」。
2本あったけど、ファンの人もいるだろうからタイトルは伏せますぜ。
大々的にプロモして、出演者にも撮影にも金をかけてることを
これみよがしに見せびらかし、仕上がりは ななななんじゃそら!って映画。
察してくれ。スレ違いすまん。
407名無シネマさん:03/02/14 00:15 ID:UDvxnWJe
>>404>>405
レスサンクス!
トリッキー、考える…
どうやら好みの映画みたいです
早速観てみます
408名無シネマさん:03/02/14 00:23 ID:0BMtdzl3
黒沢監督作品は『七人の侍』と『天国と地獄』しか観たことないんですが、『野良犬』と『悪い奴ほど良く眠る』ではどちらがお薦めですか?
ちなみに『七人〜』『天国〜』はどちらも好きですが、やや『七人〜』の方が好きです
409名無シネマさん:03/02/14 00:29 ID:fSazDBk0
>408
俺は野良犬。刑事ドラマの元祖的な感じ。
個人的には隠し砦の三悪人が好き。
410名無シネマさん:03/02/14 00:36 ID:juszOzvn
ビューティフルマインドって面白いですか?
411名無シネマさん:03/02/14 00:38 ID:7Kuosegt
事前に面白いかつまらんか

わかったら

つまらんと

思う

自分で

確かめ

なよ
412  :03/02/14 00:39 ID:ZmHzZjCw
>>408
『悪い奴ほど良く眠る』は個人的には『天国と地獄』84点を超えた一作。
ハッキリ言って後味はよくないです。でも、凄く面白い!お勧め!86点。秀作。

>>409
『野良犬』これも良い出来。黒澤の映画はやっぱいい。
やっぱこれを手本として色々なベテランと若手コンビの
作品が作られてきた感があるので、是非一度は見てください。79点。快作。
413名無シネマさん:03/02/14 00:42 ID:tO2UksZb
>>411
まさに正論だな

まぁこのスレでの予備知識って程度に受け止めてみる
414名無シネマさん:03/02/14 00:52 ID:jr4s0b5T
>411
デートに便利なんだよ。
初デートでピンクフラミンゴなんて観れないだろ。
415名無シネマさん:03/02/14 02:34 ID:K8pFgayI
>>409
>>412
ありがと!
『悪い奴〜』『野良犬』『隠し砦〜』観てみます
後味悪いの好きなんで、『悪い奴〜』からいってみようかな…
416名無シネマさん:03/02/14 11:46 ID:vZ40hq1z
『アザーズ』の予告編に入っていた『穴』が気になるんですが、どんなもんでしょう?

サスペンスの[謎解き系][ハラハラドキドキ系]が好きなんですが…

417名無シネマさん:03/02/14 12:59 ID:HHlKITLN
なぎさ NAGISA お願いします。
418名無シネマさん:03/02/15 01:08 ID:F9nTs4/+
『オー・ブラザー!』
『シッピング・ニュース』
『イングリッシュ・ペインシェント』
この3つどうですか?
419名無シネマさん:03/02/15 07:42 ID:/88S6/BV
暴力表現が苦手なのですが、
「タクシードライバー」「レザボアドッグス」ってどうでしょ
420  :03/02/15 08:59 ID:tR9t/WPl
>>418
とりあえず、イングリッシュペイシェントは退屈。
これがアカデミー9冠?マジで?という印象。風景はかなり美しいけど。
不倫の話ですな。レイフ・ファインズが(パッケージ)かっこいいと思ったら
本編じゃ殆どのシーンが包帯でぐるぐる巻きだー!

>>419
じゃ、とりあえずレザボアはお勧めしないね。耳削ぐよ、耳。顔面チだらけ。
かっこいい映画でもあるけどね。タクシードライバーは終盤そんなシーンがあるくらい。
でも女の子つれてポルノ映画館にいくシーンはいやだったな。
421名無シネマさん:03/02/15 10:15 ID:1AiOSQ/O
>>418
「イングリッシュ・ペインシェント」役者の演技も素晴らしく、感動作です。
>>419
「レザボアドッグス」個性派揃いで一転二転するストーリーであきずに楽しめます。
タランティーノの作品の中では一番のお気に入りです。
422419:03/02/15 20:51 ID:/88S6/BV
>>420
>>421
ありがとうございます。心の準備をしてから観ることにします。
423名無シネマさん:03/02/16 07:39 ID:STSImuY9
>>418
「イングリッシュ・ペインシェント」は、確かにダラダラしたかんじは
あるけど、じっくり見れる人なら、すごいいい映画だと思うよ。
もう、せつなくってね・・・
「あ〜じゃあ、あの時すでに・・・」って、ようやく最初のシーンが
わかるシーンがあって、そういうときとか、主人公の思いが伝わってきて。
戦争が背景にあるからか、それぞれの思いがよく伝えられてて
それがわかって、ジーンとくる映画だったな
424名無シネマさん:03/02/16 23:30 ID:6Mk9VKK2
>>369
テルマ&ルイーズの男版見たいな物。
評価高いし、簡単な内容だから片の力抜いて鑑賞できる。
テキーラを用意しておくといいぞ。
425名無シネマさん:03/02/17 13:08 ID:JCSCi6sQ
「害虫」と「生き物の記録」ってどうですかね。
評価高いので見たくなったのですが。

どなたか宜しくお願い致します。
426名無シネマさん:03/02/17 15:36 ID:ZzJfLmXt
>418
「シッピングニュース」はジュリアンムーアもケビンスペイシー好きだから見に行ったけど、正直つまんない。人によっておもしろい、おもしろくないってあるけど、これは結構なわりあいでおもしろくないとおもいます。
427名無シネマさん:03/02/17 20:46 ID:A1AKN4Qa
>>410
ビューティフルマインドは、感動ものでもあり、シックスセンスのような
あっと驚くとこもありで、ショーシャンクっぽいかんじのする映画だったな
ショーシャンクより話の進行具合が、スローかもしれないけど。
私は、好きな映画でした。
428名無シネマさん:03/02/17 23:04 ID:+JE3fPtu
「シッピングニュース」って大河小説が基になってる?
「すべての美しい馬」もそうなんだけど、長い小説をはしょって無理矢理
映画に詰め込むとあんな感じになるような気がする。
ただ“こんなお話がありましたよ”って感じ。
要するに脚本が悪いって事か。
429名無シネマさん:03/02/18 01:23 ID:mf93tFUd
>>428
シッピングは小説がもとです。
ほんとどっちも映像にするのは無理って感じですよね。
ちょーだらだらしてて、シッピングもすべとの美しい馬も飽きるあきる
430名無シネマさん:03/02/18 01:34 ID:wpyP6hiE
ケビン・スペイシーなのに、ほとんど話題にすらのぼらないしな。
431418:03/02/18 04:05 ID:W5MU36U5
みなさんありがとうございました。
とりあえずイングリッシュ〜をじっくりと腰をすえて観てみようと思います。
432名無シネマさん:03/02/18 11:23 ID:RAQYEpw8
猟奇的な彼女ってどう?その他の韓国映画についても感想ヨロシク〜。
433名無シネマさん:03/02/18 12:53 ID:jgMqnL2K
ラストサマー1、2
ってどうですか?ティーン映画みたいなのが結構好きなんですけど
シネスケとか逝っても平均点めちゃくちゃ低いんですけど
434名無シネマさん:03/02/18 13:09 ID:bJA3JkGQ
>>433
私は結構、面白かったです。ティーン映画で幼稚な作品かと思いきや、出演者
もキュ〜トで(ライアン・フィリップが好きなので)予想外に良かったので、2
も見ました。「スクリーム」のようなタイプが好みなら面白いかも。
435名無シネマさん:03/02/18 13:44 ID:ohfhfmNg
>433
スクリームシリーズよりは数段落ちる。
暇つぶしホラーとしてみる分には「見て損」という程悪くはない。
もしスクリームが未見ならスクリームは3本とも面白いのでそちらの方がおすすめ。
436名無シネマさん:03/02/18 14:27 ID:r/njo75S
>>434-435
サンクス!
スクリームは1だけ見ました。スクリームは結構好きです。
見てみようかな。自分もライアン大好きなので
437名無シネマさん:03/02/18 21:24 ID:4XF7JcFD
「フィッシャー・キング」と「ミラーズ・クロッシング」ってどうですか?
どちらも人気が高いようなので、観てみたいと思うのですが…。
438名無シネマさん:03/02/18 22:32 ID:UYWiIE18
>437
フィッシャーキングはいいよ。
実はロビンウィリアムズの過剰な演技が大嫌いなんだけれど
フィッシャーキングのロビンはいい感じ。
ラストシーンもとても好き。
439名無シネマさん:03/02/19 00:32 ID:FxgWQXWq
テルミンってどうでしょう?
えらーく地味なカンジがして手が出せません。

でも楽器としてのテルミンには惹かれるので…
440  :03/02/19 01:47 ID:r9XD8mCA
>>433『ラストサマー1・2』
観るだけ時間の無駄です。アフォな高校生男女が
ワーキャー甲高い声で喚きまくって挙句次々と惨殺されていく話し。
誤ってひき殺してしまった男を皆で海に鎮め一安心してたら
1年後「去年の夏何をしたか覚えてるぞ」という怪文章が届く。
で、3行上の展開と。

見所はジェニファー・ラブ・ヒューイットの胸くらいです。正直な話し。
といっても脱ぎませんけど(wキャストが若手では結構いい感じのが揃ってるので
その俳優ファンなら観ても損はないくらいで作品的には観なくていいです。2はキャストも×。

因みに「スクリーム」は確かに最近のビックリさせる系のホラーでは
良く出来た内容だったと思いますが、正直2と3は駄作です。話しは続いてますが
失望してしまうかもしれません。個人的には1で止めておくべきかと。

>>439
『テルミン』
きわめてドキュメンタリーチックな作りの映画です。
時間にして90分も無いんじゃないでしょうか。内容は
テルミンはどういうものかということと、それを作った?人が
戦争以後雲隠れしてしまって行方不明になったので、その人を
探すような話だったと思います。あくまで実際にあったことなので
ドキュメンタリーのような形式で作られてますが。テルミンに
興味があるなら結構楽しめると思いますよ。私は最後の老人二人が
歩いてるところをみてほほえましくなったのと同時に切なくなりました。
良作だと思います。ただ、娯楽作ではないのでその辺あしからず。75点。

441  :03/02/19 01:51 ID:r9XD8mCA
>>437
『ミラーズクロッシング』はマジでかっこいい!(・∀・)
コーエン兄弟の中では1番クールな内容です。LAコンフィデンシャルや
ゴッドファーザー(よりは重くない)とかが好きな人なら想いきり楽しめるかと。
殺し屋(用心棒)の義理と忠義の狭間の揺れ動く感情を描いたお話だったかと。
コーエン兄弟のユーモラスな部分はいつもより抑え目で、その分重厚な内容に
仕上がっています。主演のガブリエル・バーンが素晴らしい。他のキャストもいいかんじ。
83点。秀作。

>>437『フィッシャーキング』
結構良くはあるけど、個人的には噂ほどではなかったかなと思いました。
テリー・ギリアムということで現実世界を舞台としてるわりに不思議な映像がふんだんに
出てきます。駅が舞踏会場になったり、ジェフ・ブリッジスとロビン・ウィリアムスが
二人で寝転がって星を見つめるところなどが見所かと思われます。個人的には時間があれば
というくらいでいいですかねぇ。71点。佳作。
442439:03/02/20 09:13 ID:ApjA8ZBe
>>440
一度は見てみてみる価値有りって感じですね。
レス、サンクスです!
443名無シネマさん:03/02/21 03:35 ID:niPnErdN
ドニー・ダーコってどうですか?
リンチっぽいの?それなら大歓迎だが…。
444名無シネマさん:03/02/22 01:08 ID:qQONBDtL
ロベルト・ベニーニの「マイワンダフルライフ」どうでしょ?
445      :03/02/22 02:11 ID:xcL9Qsqj
>>444
糞。観るだけ無駄。
446      :03/02/23 04:09 ID:23f9tAZL
ニューシネマパラダイスってどうなんですか?
447       :03/02/23 14:59 ID:DRQHFuPr
>>446
完全版でないほうをお勧め。
448名無シネマさん:03/02/23 17:57 ID:3ikpNM8s
「千年の恋 ひかる源氏物語」
「北京原人 Who are you?」
「REX 恐竜物語」
「ファイナルファンタジー」
「シベリア超特急」
笑える順に不等号お願いします。
449       :03/02/23 18:02 ID:YX9uU8/G
シベ超>北京>千年>REX>FF
450名無シネマさん:03/02/23 18:04 ID:9M7iA3cd
>>448
FFはスタッフもストーリー理解できていない
コメンタリが面白いのでDVDで借りてこい。
451448:03/02/23 18:13 ID:3ikpNM8s
>>449
ありがとう!その順番で観ます。
>>450
ワロタ。必ずDVD借ります。ありがとう!
452名無シネマさん:03/02/24 00:45 ID:BdgXcvHa
『タイタス』ってどぅですか?
自分の中ではブレイブハートみたいのを期待しているのですが・・・。
453        :03/02/24 03:57 ID:O7OdF9kW
>>452『タイタス』
違うよ。シェイクスピアだし、もっとドロドロした内容だよ。
ある意味ハンニバルよりグロテスク。あと長い。160分かな。
ラストのホプキンスにはワロタ。こんなところでブレットタイム使うなよw
454452:03/02/24 08:13 ID:BdgXcvHa
>>453
どうも、もう少し大人になった時に見ることにします。
455名無シネマさん:03/02/24 11:16 ID:/DCdKJAL
タイタスは俺は大好きだけれど後味の悪さはダンサーインザダークの2倍強。
ギリシャ残酷物語をミュージカル仕立てで見せられる感じ。
456名無シネマさん:03/02/24 13:58 ID:6Auc3+mz
>>446
私は駄目だった。だる過ぎて途中で眠りました。「ポーラX」並に退屈でした。でも、
彼氏や友達によく薦められた作品なので私の感性と合わなかっただけかも。
457名無シネマさん:03/02/25 00:26 ID:Ys7iZWx5
>>448
北京原人はオススメっスよ。
壮大なコントだと思えば笑えるし、腹も立たないし。
458名無シネマさん:03/02/25 01:14 ID:8t044xW1
「セブン」と「ソナチネ」ってどうですか?
後味悪いと聞きましたが、見る価値ありまつか?
459        :03/02/25 02:24 ID:FJkazBRb
セブンは傑作だと思う。後味悪いけど。
みんながみんな良い演技してるし、
フィンチャーの独特の絵作りが不安感を増している。
カイル・クーパー製作のオープニングもセンス抜群。
ショッキングな映画です。ぬるい作品じゃないですね。見る価値はあるかと。
460名無シネマさん:03/02/25 03:06 ID:XXiiHhkD
「バックドラフト」はどうですか?
前から借りようと思っているのですが…。
461名無シネマさん:03/02/25 10:50 ID:Q05Fo47z
>>458
「セブン」はぜひ見て下さい、後味は悪いけど役者もいい味出して少しグロイシーン
もあるけど良質のサスペンスです。モーガン・フリーマンが渋い!!
>>460
私の大好きな作品。男達の人間味溢れる、ハラハラする作品。男性から大人気の作品
ですけど女性が見ても目が離せないシーン盛りだくさんです。
462名無シネマさん:03/02/26 11:52 ID:SRTB5w84
クローネンバーグのデッドゾーンってどうですか?
レンタル屋でいつも貸し出し中なんで、
頑張って借りて見る価値あるか教えてください。
463名無シネマさん:03/02/26 20:25 ID:5iwYfgQe
>462
僕の人生最高の映画。
もっとがんばれ。
464       :03/02/26 22:20 ID:2FcAPJcj
>>462
デッドゾーンってビデオになってなかったような気がするのですが・・・。
この前みたので記憶は鮮明です。なかなか面白かったです。お勧め!
465tantei:03/02/26 22:23 ID:Svw2cb/p
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

466名無シネマさん:03/02/26 22:58 ID:tP+Di3vA
今公開中の映画どれにしよう・・・
467名無シネマさん:03/02/26 23:56 ID:k/JH5lzC
>>462 私もテレビで見たばっか。463・464同様良かった〜。
クリストファーウォーケンが格好いいったらない!
468462 :03/02/27 01:46 ID:mG7tlyx1
調べてみたらビデオは廃盤でなかなかレンタル屋に
置いてないそうです、ラッキー!
でもDVDでも出てるみたいなので、
借りに行くの面倒くさかったら、買っちゃうかも。
469        :03/02/27 03:41 ID:kYF2zKgm
超能力を持ってしまった者の苦悩が描かれてて今見ると新鮮とは言えない
内容だけれど、その内容が実にしっかりと描かれていると思う。心の動きも
よく捉えられているし、起こる事件とその収拾のつかせ方も巧いと思う。
クローネンバーグではトップ3には入る出来映えかと。>デッドゾーン
470名無シネマさん:03/02/28 05:12 ID:2xLSJWoU
デッドゾーンDVD欲しいのに、売ってねーんだよなぁ…、畜生。

ところで「死霊のはらわた3」ってどうですか?
ホラーと言うよりも、SF/ファンタジー状態になってると聞いたのですが、
如何程なもので?
471名無シネマさん:03/02/28 10:41 ID:QSKR8qSR
>>470
ホラーというよりも、むしろコメディーだな、
怖がるよりも笑うところのほうが多いかも。
面白いから一度見てみたら?
472470:03/02/28 16:41 ID:vP8rvFjc
>>471
やっぱりコメディーなんですねw
前からビデオ屋で気になっていたので、今度借りてみます。
ありがとう御座いました。
473名無シネマさん:03/03/01 01:02 ID:qdBoA8uQ
ハネムーンキラーズは中古VHS980円で買ってまで見る価値アリですか?
近くのレンタル店になくて、買わないといつ見れるか分からない状況なんですが。
474名無シネマさん:03/03/01 02:07 ID:W9AshIXi
いい加減コリャ便利やめれ。
475名無シネマさん:03/03/01 06:58 ID:kRO+YQs6
アリャ便利にしようか?
476名無シネマさん:03/03/05 02:38 ID:8++8VEHF
リーズウィザースプーンの「恋のから騒ぎ」ってどう?
すこく遠いレンタル店で見つけて
かりるかどうか,すごく迷ってる。
見た方に感想お聞きしたいです。
477名無シネマさん:03/03/05 11:26 ID:lbyAJTgx
お聞きします。「サイン」は面白いですか?「アンブレイカブル」はわざわざ映画館
で観たのにどんでん返しどころか最初からストーリーがバレバレで騙されました。「サイン」
も同じくらい駄作なら観ませんので感想お願いします。
478名無シネマさん:03/03/05 12:38 ID:qoGBjNm3
>>477
『サイン』は『アンブレイカブル』以上に駄作です。どんでん返しすらない。
観ると後悔するので観ないほうがいいよ。
479名無シネマさん:03/03/05 14:06 ID:lbyAJTgx
>>478
返事ありがとう。「アンブレイカブル」以下ならよほどの駄作ですね。後悔する前に
聞いて良かった。
480名無シネマさん:03/03/05 17:17 ID:9k89ekBc
「π」「バイオハザード」どうですか?
481名無シネマさん:03/03/05 18:41 ID:e2Fw9xh3
アカデミーの季節で思ったのですが、ここのみなさんは
「恋落シェイクスピア」と「エリザベス」はどっちがダメなんでしょう?
482bloom:03/03/05 18:44 ID:gd7XDZV0
483名無シネマさん:03/03/05 18:51 ID:rypaJC+t
>>476
マジで傑作だぞ。彼女と一緒に見ろ。
ほんわかモードになるぞ。

>>481
「エリザベス」のドロドロ具合は好き。「恋に〜」はクソ。
484名無シネマさん:03/03/05 19:17 ID:DMpRMCtQ
おしえて君ですまん。
17歳のカルテ、ヴァージンスーサイドみたいな
鬱な女の子が出てくる映画ないっすか?
485名無シネマさん:03/03/05 19:49 ID:l+OVj4xg
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
486     :03/03/05 21:21 ID:1A2e0dAf
>>480
『π(パイ)』は引き込まれる映画ですが、難解ですね。
粒子の粗いモノクロ画像が作品にハマってて好きですが
モノクロが苦手な人はいっそう苦手に感じるでしょう。
ラストなど特に分かりづらいですが、この映画は平たく言うと
数学オタが社会性を取り戻していく話なんですよね。76点。佳作。
個人的にアロノフスキー(監督)ならレクイエム4ドリームよりこっちのが好きです。

『バイオハザード』はホラー映画というより娯楽(ホラー)映画です。
ゾンビのメイキャップがショボイ所為か、殆ど怖くありません。むしろ
トラップであるレーザーのシーンの方がインパクトがあります(ここグロです)。
まぁロメロの『ゾンビ』のように大量のゾンビが手を伸ばしてだらだら歩いてくるのを
『エイリアン2』の面々がエイリアンを撃退するような感じで特殊部隊がドンパチ戦い、
予想どおり仲間の誰かがゾンビに感染、さぁどうしよ〜ってな内容です。ただ、絵造りが
しっかりしているので嘘っぽい設定もそう感じさせません。理路整然とした分かりやすい内容なので
安心して楽しめるでしょう。元々100分程度の内容なので、イベントに次ぐイベントで
中だるみすることもあまり無いので、暇はしないでしょう。まずまず楽しめるのではないでしょうか。
ただ、他人の悪夢を覗いている程度にしか怖さを感じないのが惜しいね。どうしようもない状態で
さぁどうする?みたいな内容でもないんですよね。ジェットコースタームービー。74点。佳作。
487      :03/03/05 21:32 ID:1A2e0dAf
>>481
『恋に落ちたシェイクスピア』
脚本がなんとも優れた作品ですね。構成もよくテンポよく見られると思います。
ロミオとジュリエットを知っているとより楽しめる内容ですかね。知らなくても
へーっと思うかもしれませんが。アウトライン程度なら誰でも知ってますし。
12夜という作品を知っていると更に楽しめると思うんですが。こっちはロミオほどの
知名度はもってないですから無理はいいません。ロミオとジュリエットの創作に至ったところから
完成に至るまでの珍騒動を豪華絢爛に描いた珠玉の一作です。91点。傑作。

『エリザベス』も力作ではありますが、重すぎるきらいがあり、
気楽にはとても見られません。エリザベスの行動を見ていると
女版ゴッドファーザーという印象も受けます。上でもどなたか書いてますが
ドロドロした重っくるしい内容です。なかなかの出来ですが、あんまりお勧めしません。佳作77点。

ただ、このニ作品はほぼ同じ時代と場所を描いた作品なので共通項が結構あるので
両方みることをお勧めしたいですね。どちらにもジェフリー・ラッシュが登場し、エリザベスでは
嫌な宰相(か何かだったと思う)、恋に〜ではコミカルな劇団の団長(か何かだったかと)で
その変化ぶりが楽しいですし、ジョセフ・ファインズもどちらの作品にも出てきたと思います。
エリザベスという役柄では、『エリザベス』ではケイト・ブランシェットが、
『恋に〜』では数十年後の話なのでエリザベスが老齢でジュディ・デンチが演じています。
488名無シネマさん:03/03/05 21:33 ID:1hkROPFM
映画のDVDってCDみたいに前日に買えるでしょうか?
489480:03/03/05 21:43 ID:3JnmYEf6
>>486
わざわざありがとうございます。観てみます。
490名無シネマさん:03/03/05 21:45 ID:Qn25kFHK
よみがえりっておもしろい??
今度好きな人と見に行くんだけど。ありかな??
だれかおしえてください。
491481:03/03/05 22:12 ID:J2AVxrdp
こりゃどうも。
実際どちらもイマイチなのですが、一般的な評価が気になりました。
とくに「シェイクスピア」のほうはミラマックスがCM攻勢で賞をとったとか言われたので
今の評価はどうかなと思って質問しました。

個人的にはどちらのエリザベスもいいと思います。
492名無シネマさん:03/03/06 00:32 ID:g9GTsxTn
「クライム&ダイヤモンド」はどーですか?
493名無シネマさん:03/03/06 00:35 ID:9mR8u+T9
「ジェイソン]」はどう?
494名無シネマさん:03/03/06 00:43 ID:9FIrLSRE
>>493
バカムービー。あんまり怖くない。そういうのがお好きなら。
個人的にはTVドラマ「アンドロメダ」を見てたので
アンドロメダと正反対のキャスティングにワロタ。
495名無シネマさん:03/03/06 00:51 ID:9mR8u+T9
>>494
なるほど、まあ笑えるバカムービーなら借りようかな。
あと「ブリジットジョーンズの日記」はどうです?
男だけど 一度観てみたいもんで。
496名無シネマさん:03/03/06 13:06 ID:ubtdEc6L
>>495 「ブリジット・ジョーンズの日記」
自分は好き。DVDも買ってしまったほど。でも、女だからか?
コメディでありますが、少女マンガのラブ・コメ系な内容ですが、
ハリウッド映画より女の生活観がリアルかな。
大声で笑うより、「ああ、あるある」みたいな感じです。
ヒマと300円出す余裕があれば見てみてください。
497名無シネマさん:03/03/06 17:30 ID:WaB+P9wo
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
ブレードランナー 最終版
ポーラX

どうですか?多いけど…。
498名無シネマさん:03/03/06 21:59 ID:JUisC4a9
良スレですね。
戦場のピアニストってどうですか?

アンブレイカブルは、ものすごい駄作でしたね。
っていうか人気作に並んでいた作品だったからビックリした。
499名無シネマさん:03/03/06 22:08 ID:X1fwQknR
>>498
『戦場のピアニスト』
タイトルから「戦場」が舞台と思っていたが違った。ホロコーストやレジスタンスの
戦闘場面などは、時々小出し程度だけど、なかなかの出来。
肝心のドラマ部分は、おすぎが言うほど泣けない。
むしろ淡々と描いて、あえて泣かせまいとしているかのよう。
変な期待を抱かず見に行けばそれなりに満足できるかも。
500名無シネマさん:03/03/06 22:20 ID:JUisC4a9
>>499
ありがとうございます!
むしろ淡々を描く。大人の映画っぽいですね。楽しみにしてます。
501名無シネマさん:03/03/06 22:40 ID:fSNOLDha
       ・
羊達の沈没ってどぅですか?
みたくなるように解説してください。
502名無シネマさん:03/03/06 22:45 ID:MWHDrClO
>>501
ワロタ
見たいなら見たほうがいいよ。
つーか見るつもりでしょ?
503名無シネマさん:03/03/06 23:29 ID:WF2MgRU4
>>497
「ロックストック」と「ブレラン」は必見!
両方とも面白いから是非観てくれ。
504名無シネマさん:03/03/06 23:30 ID:H4yKxfbb
>>497
ポーラX、いいと思うよ。

ただ今までのカラックスとは全然違うだろうね。
人物説明は完璧に省いてあるし、感情移入もゆるさない。
でも…いや、だからかな?登場人物に凄くひきつけられた。
ラストシーンは体中の毛が逆立ったね。
505       :03/03/06 23:43 ID:3rZ2vRZD
>>497
ロックストック・・・これは秀作。二転三転どころか五転六転くらいしますw
登場人物がとにかく沢山出てくるので頭の中で整理が大変ですが、軽快なテンポの
上質サスペンスですね。同監督のスナッチよりずっと洗練された出来です。

ポーラX・・・カラックスが好きならこれはかなりトーン違うので
いつもどおりな期待をすると痛い目にあいます。とにかく重い、救いが無い、
見ていて疲れる、そんな感じの映画です。悲劇ですね。カラックスファンの間でも
あんまし好まれてない作品です。お勧めできませんね、私は。
506名無シネマさん:03/03/06 23:54 ID:iC/I2vN+
地元では終演予定。
「ボーン・アイデンティティ」は?
507497:03/03/07 00:36 ID:GMG3MWWE
>>503-505
ありがとうございます。三本とも観ます。
カラックスってのは監督の名前かな?
508名無シネマさん:03/03/07 01:05 ID:IhTd6/SP
>498
戦場のピアニスト
「悪くない」くらいかな。
「ドイツ将校とユダヤ人ピアニストの友情」みたいな宣伝がされているけれど
その要素はかなり少ないので注意。
あとデートには向かない。
509名無シネマさん:03/03/07 02:12 ID:C7ErR9Nf
>>492
昔の映画が上手く使われてて、面白かったです。
時間が約90分と短いのもいい。
おすすめ。
510名無シネマさん:03/03/07 19:42 ID:rGlDSoQ6
「ムーラン・ルージュ」はどうですか?
511 :03/03/07 22:13 ID:sw1OSfMT
豪華絢爛なミュージカル映画。
超ハイスピードの序盤シーンさえついていければ
作品の世界にどっぷり浸かれて楽しめると思う。

歌もいいし、コミカルな踊りもいい。最高っす。
512名無シネマさん:03/03/08 04:17 ID:ORxZrpf6
「ミュリエルの結婚」てどう?
513名無シネマさん:03/03/08 08:01 ID:i19OvFpt
>>510
サントラ最高、内容サイテーな映画でした。
514名無シネマさん:03/03/08 10:24 ID:kzGIYDI+
>>513
見てもない映画を適当に書くな!

あの映画はミュージカル映画の復権であり、
見て損をさせない映画であること保証する!
だから見れ!>>510
515514:03/03/08 10:35 ID:kzGIYDI+
>>514 のつづき

私の場合2chで知るまでノーチェックでした…
つか、それまでバズ・ラーマン作品見た事無かった…

このDVDが出たとき、AVEの掲示板でも評価が高かったので、
たまたま余裕があり、未見で買った初めての映画でしたが
その日、翌日と3回も見てしまった。

洋楽に明るい方なら、さらにハマルこと間違いなしです。
知らなくても「これが現代のミュージカルだっ!」てなカンジで
楽しめます。

とにかく映像、音楽の豪華さに失禁した。
(セル版DVDはDTS音声も収録。こっちで見る事を心の底から
お薦めするのだが…)レンタルで良いから一度は見て見て!>>510
516514:03/03/08 10:38 ID:kzGIYDI+
大好きな作品だけに >>513 に対してひどい事を書いてしまった…

ごめんなさい。
517名無シネマさん:03/03/08 10:47 ID:R2hSpBDt
>>510
映画館で見たら良かったとビデオで見て後悔したくらい素晴らしい作品でした。
二コールの美声も素晴らしいし、久々に見た華麗なるミュージカルです。
友人にも強く勧めてます。ぜひ見て下さい、二コール好きになりますよ。
518名無シネマさん:03/03/08 11:22 ID:0ZIBnnpp
>510
俺もいいと思う。
ただノリがよすぎて合わない人は確かにいるよ。
彼女と映画館で見たとき彼女はあまりお気に召さなかったみたいだし。
ビデオだと余計ノリについていけない人がいるかも。
でも見ておくべき映画だと思うよ。
「ロミオ+ジュリエット」が未見ならこの際一緒にどうぞ。
519513:03/03/08 12:02 ID:XjV1MB2z
>514
気にしていないです。好みの問題かと(w。
私の場合はユアン大好きの彼女と行きましたが、最初はハイテンションで
楽しかったのですが、段々、話が暗くなり、しかも途中で結末も見えちゃって、
ダメでした。彼女は途中でスヤスヤ。

でも音楽は良かったのでサントラ買って今も車の中で時々聞いています。

内容サイテー発言は撤回します。
ハッピーハッピーな映画が好きな私にはちょっと・・・でした。くらいに。

ちなみに「ロミ&ジュリ」も同じ感想。

こんな私は先週「猟奇的な彼女」見て大泣きしました。
520名無シネマさん:03/03/08 12:47 ID:JQJlY94e
「少林サッカー」おもろかった。
521  :03/03/08 16:22 ID:bUplsHgR
>>519
私も同じ理由で後半テンションの下がっていく過程で
前半ほどの面白さが感じられないかな〜う〜んって見てましたが
2回目に見たらその後半のしっとりとしたドラマの面が全体のバランスを
とってるなぁと思いました。やっぱ映画って一回みただけではダメだな〜と
思った作品ですね。やっぱ映画は生き物です。何度でも楽しめます。ムーランルージュは
優れた作品だと思いますよ。
522名無シネマさん:03/03/08 23:04 ID:tYNLqy5i
「ノスタルジア」はどうですか?
523名無シネマさん:03/03/09 00:36 ID:ilY/J9qd
>>522
個人的には傑作。評価も高い作品なので観て損はないと思う。
しかし、眠くなるかもしれないので気を付けた方が良い。
ていうかBS2で放送するんだよな、もう始まっちゃってる?
524名無シネマさん:03/03/10 20:04 ID:mYXOCQsK
本宮ひろ志原作の「男樹」と「サラリーマン金太郎(映画版)」
どうでしょうか?
もちろんある程度ひどいのは覚悟してますけれど、
525名無シネマさん:03/03/11 11:11 ID:urEUq7XG
「ボイスレター」って見たことある人いる?おもしろいですか?
526名無シネマさん:03/03/11 13:33 ID:zDaOUUP0
お聞きします。「ジャッキー・ブラウン」はどうですか?人によっては意見が分かれるん
ですが。タランティーノの作品は好きですが・・・。
527名無シネマさん:03/03/11 13:48 ID:B/3WnHAE
>>526
微妙。ですね。
それ以前のタランティーノを見て「すげえ、面白い!」って思ったのなら、
あえて見ないほうがいいかも。わざとらしいくらいにB級テイストがプンプンします。
ただテレビで放送されたんならダラダラ見るのにはいいと思う。

528名無シネマさん:03/03/11 13:52 ID:sOEtk7qy
>526
意見が分かれるか・・・。
とりあえず「まあ見られる」と「クソ。見る価値無し」の2つに分かれるだけで
絶賛というのはほとんど無いと思うけどね。
ちなみに俺は後者。
レザボアドッグスなんかは映画史に残るほどの傑作だと思うけれどね。
529526:03/03/11 14:33 ID:zDaOUUP0
>>527
>>528
返事ありがとう。本当に微妙そうだね。後悔したくないので見ないようにします。
530名無シネマさん:03/03/11 16:32 ID:t3rkv5J7
今晩、NHKハイビジョンで「エイジ・オブ・イノセンス」が
放送されますが、すでに鑑賞された方、感想聞かせてください。
531名無シネマさん:03/03/11 18:46 ID:wWYH8Hja
スティング2はどうですか?
続編という事と、格闘技に興味がないという事で
手を出しかねています。
532名無シネマさん:03/03/12 07:47 ID:b7+WEZeG
今公開中のダークネスはどうでしょう?
暇つぶし程度にそこそこ楽しめればいいのですが。
533名無シネマさん:03/03/12 11:08 ID:6O7xXoGb
>532
見てきたよ。
俺はかなり楽しめた。とりあえずレッドドラゴンよりは面白い&怖い。
「シャイニング」のオマージュという感じ。
534名無シネマさん:03/03/12 20:25 ID:iyuuev1J
「アニー・ホール」と「世界中がアイ・ラブ・ユー」はどうですか?
535名無シネマさん:03/03/12 22:52 ID:JjrG0nnp
「アメリカンジゴロ」
スゴイ古いけど見た方どうでした?
536     :03/03/12 23:11 ID:L8rgXYN/
>>534
アニーホールは大人の恋愛映画だと思うけど楽しめたよ。
分かりやすいラブコメって感じはしないね。ちょっと高尚。でも、軽い。
軽妙ってやつでしょうか。ウディ・アレンが一番得意とするスタイルですよね。
537名無シネマさん:03/03/12 23:33 ID:gwVnbEcT
ウォリアーズっておもしろいの?誰か感想を聞かせて。
538名無シネマさん:03/03/12 23:37 ID:TTz3I+VL
>>535
1980年公開の映画を「スゴイ古い」とする歴史観からするとリアル消防か?
だったらもう少し大きくなってから観た方がいいかもよw
539名無シネマさん:03/03/13 00:07 ID:1L5xQoAs
近所のレンタルビデオ屋にあったんですが「イノセント・ボーイズ」はどうですか?
540名無シネマさん:03/03/13 06:57 ID:wUS9gNGO
>>533
ありがとう!
早速観に行ってきます。
541名無シネマさん:03/03/13 07:02 ID:AMvIFBEZ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【【裏・情報・取引◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆+-裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆+-悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/-+◆
◆+-高純度科学物質→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803-+◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
542名無シネマさん:03/03/13 12:27 ID:9vlIyVWs
インプラントはどうですか?
今度女と二人で行くんですが。
543名無シネマさん:03/03/13 14:48 ID:nTTn59Fz
『渚のシンドバット』という映画はどうですか?
浜崎あゆみが出ているそうなんですが。
544名無シネマさん:03/03/13 15:36 ID:UhoHmgwf
「処刑人」ってどうですか?
アクションがかっこよくて、エログロが多くないのがいいんですけど。
ちなみにMI:2とかジェヴォーダンの獣とか好きです。
545       :03/03/13 16:43 ID:KaLrKEwi
>>544
アクションがカッコイイかは微妙ですが
決め台詞はかっこいいと思います>処刑人
でも、結構グロいシーンも出てきますね。
血だらけの顔とか。個人的にカッコいい映画かと聞かれれば
カッコよくしようとして滑ってる映画かなーと思います。演出がダサいというか。
妙にプツプツ途切れる映画なんですよね。構成が悪いんだと思います。
まぁでもMI2やジェボーダンが楽しめたなら見込みはあると思いますよ。
546名無シネマさん:03/03/13 18:14 ID:rlAyZdV+
>>527
パルプもB級テイストで基本的には。普通にバカ映画だし。
547名無シネマさん:03/03/14 00:44 ID:UzUEgWjq
>>543
ハッシュ!が貸出中だったので、こっちを借りて見たけど、
結構よかった。あゆが初めて魅力的に見えました。
548544:03/03/14 01:29 ID:SKFMHs3V
>545
ありがとう、観てみました。おっしゃる意味がよくわかりました(笑)。
いろいろと惜しいって感じですね。うん、でもまあ、好きかな。
549       :03/03/14 03:31 ID:P6oFkmnJ
>>548
いやぁ分かってくださいましたか(笑)

よかった。
550名無シネマさん:03/03/14 05:09 ID:mDvTTGgg
>>547
なるほど。じゃあ借りて観てみます。
551名無シネマさん:03/03/14 07:36 ID:nj1C4ov6
息子の部屋ってどぅですか?
552名無シネマさん:03/03/14 09:59 ID:5zRu98FS
≫546
ちょっと待て!
たしかにパルプはB級だがバカ映画で終わらせるなよ、B級の傑作でクリストファーウォーケンも出てるぞ。
俺も必死だなぁー
553名無シネマさん:03/03/14 10:22 ID:A8dzMTKE
>>552
導管。俺も傑作だと思う。
554名無シネマさん:03/03/14 13:13 ID:aZTuYtWz
>>151
とても静かで淡々とした映画。
キャッチコピーからサスペンスっぽいのを想像している場合は裏切られる。
半端に淡々じゃないので、余程そういうのが好きでなければ退屈だと思う。
555554:03/03/14 13:21 ID:aZTuYtWz
>>151さんでなく>>551さん宛でした。
お二方、スマソです。
556名無シネマさん:03/03/14 18:31 ID:gMrNizct
コーエン兄弟作品ということで、

「ファーゴ」、「ミラーズ・クロッシング」、「赤ちゃん泥棒」はどうですか?
557          :03/03/14 21:32 ID:GoMr5AgM
>>556
ミラーズ〜はかなりいい。お勧め。
でもコーエンらしいといえば赤ちゃん泥棒の方かな。

ファーゴは賞たくさんとってるけど、あんまり面白いとは思わなかった。
558名無シネマさん:03/03/15 05:48 ID:TgjEGfQI
>>556
「赤ちゃん泥棒」、「ミラーズ〜」、「ファーゴ」の順でオススメ。

彼女と見るなら「赤ちゃん泥棒」、友達となら「ミラーズ〜」
、一人でまったり見るなら「ファーゴ」かなあ。
559名無シネマさん:03/03/15 19:01 ID:WqZzextm
コーエン兄弟といえば「バートン・フィンク」はどうですか?
ビデオのパッケージを見る限りではけっこうキテレツな映画っぽいけど実際はどうなんでしょうか?
560名無シネマさん:03/03/15 19:16 ID:4iiE2vJB
>>559
キテレツです。
僕の中では「未来は今」が一番好きです。
561             :03/03/15 19:48 ID:CM6++eVj
>>559
変わった映画だけど面白いよ。コーエン兄弟らしい作品です。
物作りしていて締め切りに追われたり作業が思うように進まないことを
体験する人などにお勧めですね。周りが邪魔くさいんですよ。
562559:03/03/16 10:44 ID:qH8Io0pd
>>560-561
ありがとうございます!思いっきり自分の期待通りの映画みたいなんで観てみようと思います!
563名無シネマさん:03/03/16 23:32 ID:IE9yCIzx
マックィーンの「ブリット」ってどうよ?
564名無シネマさん:03/03/18 11:34 ID:m4+F7OX5
「カッコーの巣の上で」を見よう見ようと
思いつつ、もう何年も経ってしまいました。
理由は、淡々とした静かな映画なのかなあ。
と毎回臆してしまうからです。
鑑賞された方、どうか感想お願いします。
565名無シネマさん:03/03/18 14:16 ID:uy+s1mjg
「カッコーの巣の上で」はいいですよ!ジャック・ニコルソンが大暴れします。まあ「シャイニング」ほどではないけど…。
「スケアクロウ」「バーディ」「ショーシャンクの空に」あたりが好きな人にオススメです。
566名無シネマさん:03/03/18 14:43 ID:m4+F7OX5
>>565
感謝します!是非、今日にでも
借りて見てみようと思います。
567名無シネマさん:03/03/18 21:41 ID:Q4/sorb1
ディカプリオのザ・ビーチ、つまらなさそうなんですが、
多少でも面白い所があるなら見てみようと思うのですが、どうでしょうね。
568 :03/03/18 22:21 ID:ty65YKSa
>>567
見知らぬところ行って見たいなぁ、冒険旅行してみたいなぁ・・・でも怖いなァ。
と一度でも思ったことのある人は『ザ・ビーチ』思ったより楽しめると思いますよ。

自分はそのクチなのでこの映画結構楽しめました。途中の演出でゲームみたいになるシーン以外は
この映画悪くないと思います。別に傑作でもなんでもないですけどね。見やすい映画ですしね。
暇つぶしには持って来いかと。

>>563
ブリットはなかなか面白い映画だよ。一度くらいは見てもいいな。
569名無シネマさん:03/03/18 22:31 ID:Q4/sorb1
了解、サンクス。567
570名無シネマさん:03/03/18 22:49 ID:mNiO2Le/
「非・バランス」ってどうですか。
さっきテレビで最後のほうだけ見たんだけど。
邦画です。
571 :03/03/18 23:29 ID:ty65YKSa
>>570
過去にあったイジメがトラウマになり人間不信に陥った少女とオカマの友情物語です。
主役の子はこの映画が初出演なのでぎこちないですが、オカマ役の小日向は良い演技をしています。
内容としてはこのトラウマに悩む少女が行き詰まったところにオカマと出会い、人生や価値観を広げ、
このトラウマとどう決着をつけるのか、というのが大筋ですが、そこには友達となったオカマとのすれ違いあり、
昔自分をいじめた相手との決闘あり、オカマを追ってきたやくざの介入ありとエピソードは一通り収めてありますが、
ちょっとその割にはもう一つ盛り上がりというか、面白みにかける映画でもありました。

でも、見終わった後、明日は頑張ってみるかなって感じの映画でもあったと思うので、お暇があれば見てみるのもいいかな。
572563:03/03/18 23:51 ID:+833jB4f
>>568
サンクス。何か俺の書き込みで時が止まっていたような…w
今からダッシュでTSUTAYA行ってきます。
573名無シネマさん:03/03/19 07:48 ID:/33M0kfo
今日BS2でやるネットワークは観る価値あり?
574  :03/03/19 12:05 ID:e83fQI4Q
名作だそうなので私は見てみます。>ネットワーク
575名無シネマさん:03/03/19 13:47 ID:2//SYIG7
>>567
>568サンの意見もありですがギョーム・カネが出てないと巻き戻しする映画です(ファンなんで)。
レオのファンなら楽しめるかも(ラブシーンあるし)。誰でも一度は夢に見るみたいな感じがする映画です。
576名無シネマさん:03/03/20 23:29 ID:BgRIUnRh
デビットリンチ作品を全部見てみようと思うのですが、
マルホランドドライブは絶対かりるとして、
ストレートストーリーは2回借りて2回とも見ないで返したのですが、
最後まで年寄りがでてきて退屈な作品ではないですよね?
エレファントマンはみたことあります。
他にもすごく深みのあっておもしろいリンチ作品があったらおしえてください。
577まぁこんなとこだろ。:03/03/21 03:12 ID:74Ecqb+k
『ブルー・ベルベット』 変態度★★★★
『ワイルド・アット・ハート』 リンチ度★★★☆
『ロスト・ハイウェイ』 意味不明度★★★★★
『イレイザー・ヘッド』 異質度∞
『デューン』 正直失敗作じゃねぇ?度★★★
『ツイン・ピークス劇場版』 正直失敗作じゃねぇ?度★★★☆
『ツイン・ピークスTVシリーズ』 ハマる度★★★★☆
『ストレイト・ストーリー』 衝撃度★★★★★
578名無シネマさん:03/03/21 04:18 ID:nSBRccAS
Kissingジェシカってどう?
こういうおもいっきり同性愛じゃなくて
微妙な奴って好きなんだけど
おもしろいかな?
当方女。
579名無シネマさん:03/03/21 11:49 ID:4kw2GA2x
>>577

ありがとう、なんとなくわかったきがする。
さっそくかりてきます。
580名無シネマさん:03/03/21 13:13 ID:GRmpmWCU
キャッチミーイフユーキャンはどうですか。
581名無シネマさん:03/03/21 13:27 ID:8ER1T19S
「ビデオドローム」と「チョコレート」はどうですかね?
582名無シネマさん:03/03/21 16:09 ID:UE2SRNeT
ソドムの市ってどうですか
583名無シネマさん:03/03/22 00:56 ID:r63Fi8fN
>>580
娯楽映画としてフツーに面白かったでつ。見ても損は無いかと
584名無シネマさん:03/03/22 01:56 ID:a9n7Zy4l
ジョンQてどう?本格派サスペンスですか?見た方感想どうぞ。
585     :03/03/22 03:39 ID:+tdy51ZJ
>>584
本格派サスペンス・・・・何やら勘違いされておられるかと。
アメリカの医療制度の不良性を訴え掛けた社会派ドラマにして
デンワシの演技力からヒューマンドラマともとれる作品です。

今まで保険にお金をかけてきたのに失業していざ息子が重病になったとき、
肝心の保険が効かないときた。そんなバカな!と思うけれど、保険は失業者には
期待したほど機能しないものだったのです。四方八方に手を尽くし、なんとか
重病の息子を助けるために、アメリカの医療システムと戦い続ける主人公。

でも、手は尽くしたものの、万策つきるという悲劇。そこでとった主人公の行動とは・・・?

という内容で、このあと『狼たちの午後』などを思い出させる行動にでますが
サスペンス性はそれほどありません。↑+『交渉人』のちと薄めたものという感じ。
でも、なかなか良い作品だと思いますよ。終盤もう少し見せ方を工夫して欲しかったですが。
77点。佳作。
586名無シネマさん:03/03/22 09:29 ID:IQUxYbt5
>>582
ただの変態バカ映画。映画の内容よりも、出演者のその後に思いを馳せてしまう
一本でした。怖いもの見たさで見るのも一興かも。
587名無シネマさん:03/03/22 11:23 ID:Kz4rVlmY
「アザーズ」の結末が言いたくてたまらない俺を誰かとめて!!
588名無シネマさん:03/03/22 11:46 ID:NhzMDVcj
みんな知ってるから言ってもいいよ
589名無シネマさん:03/03/22 12:25 ID:lPEYkGTp
>>587
人なんか出てこないって事か?
あっ!言っちまった!!
590名無シネマさん:03/03/22 13:33 ID:Kh4Z/DtK
皆死んでたんだよな。主人公たちは気付いてないんだもん、笑えるよね。
591名無シネマさん:03/03/22 15:49 ID:vBH7AuJV
>>587-590
しかしおまえら揃いも揃って。。
まったく春休みになるとこれだから・・・。

ま、晒しとくか。
592名無シネマさん:03/03/22 18:59 ID:Ua8QX/7k
>587-590
氏ね。厨。
593名無シネマさん:03/03/22 19:16 ID:HGBKAPYb
>>587-590
こういう奴らを見ると、アレとかコレとか2ch見る前に見ておいて
良かったとつくづく思うよ。でも、このまま2ch見てると、いつか
致命傷を負うんだろうな…
594      :03/03/22 23:57 ID:twQbyk2P
タイタニックってどうですかね?
最近船映画にハマってるんですが。

船が出てくる映画なら結構楽しめるんですよね。
595名無シネマさん:03/03/23 01:24 ID:ySjeSzMV
>594
微妙。
俺は面白くないと思ったけれど一般的には「面白い」という意見が圧倒的。
ラブストーリーが苦手じゃなければ一度は見た方がいい。
ポセイドンアドベンチャーを期待しているならまるっきり別種の映画
596名無シネマさん:03/03/23 07:18 ID:b2OinwuH
>>591-592
アザーズをまだ観てなかったバカ共ハケーンw
597名無シネマさん:03/03/24 08:44 ID:Mni0aJj1
アザーズを見てハシャイじゃっている奴ハケーン(゚д゚)プッ
598名無シネマさん:03/03/24 14:47 ID:ztt2I2QO
↑糞ヴァカ初心者ハケーン!!(ゲラゲラ
599名無シネマさん:03/03/24 21:46 ID:XVeIjpaV
稲森いずみとかが出てるキャッツアイってどう?
600 :03/03/25 00:39 ID:XHC7bq57
>>599
超糞。スーパー脱力系映画。
601名無シネマさん:03/03/25 10:39 ID:zDNpaT7z
てめーら、汚い言葉使いすぎですよ!
602名無シネマさん:03/03/25 23:37 ID:PsJFTyV+
最近DVDが出た仲代達矢の雲霧仁左衛門と闇の狩人ってどうでつか
原作とえらい違うらしいけど
603名無シネマさん:03/03/26 07:28 ID:i2oUrW5R
ヤスダジュンジ(?)監督の『ちょっとの雨なら我慢』ってどんな内容の映画でつか。あるバンドのライブで上映したみたい…。
604名無シネマさん:03/03/27 00:24 ID:rFgS5r/m
>>576 「ストレイトストーリー」
別に年寄りばっかり出てる映画ではなくて、爺さまが主役のロードムービーです。
俺は爺さま映画好きだから見たんだけど、ちとあっさり目の出来で正直食い足り
なかったな。悪くは無いけど。
605名無シネマさん:03/03/27 04:58 ID:+j2vSqN4
ペイフォワードまじ感動だと
思うんだけど、どう?
606名無シネマさん:03/03/27 14:51 ID:WL7Y3BVx
「カル」ってどう?残酷描写が駄目なので迷っています。
メメントやユージュアルサスペクツ好きなら
我慢してでも観る価値アリですか?
607名無シネマさん:03/03/27 15:42 ID:zj09rctP
死霊のしたたりってどうですか?ゾンビ映画スレで書いたら、無視されたんで
608名無シネマさん:03/03/27 23:41 ID:1s73pKfz
>>604
いま最後までみおわった。
ほのぼのしててよかたよ、サントラもよいし。
まえみたときは心が荒れてたから受け付けなかったのかな。
ゆったりしてみるとほんといい映画だったよ。
609   :03/03/28 00:59 ID:LuYEbFsF
>>606
カル、つまんないから観る必要なしです。
メメントやUSなどの優れた作品と比べるのはちょっと・・・。
また、ヘンにグロイしね。
>>605
ペイフォワード、大したことないっす。暇なら見ても良い程度。
平たく言えば幸せのねずみ講を発案、失敗、でも・・・って話しだけど
あの落ちはどうなんだろねぇ。人に3つ良いことしてる暇あったら
学校の治安の回復をなんとかせーって感じだよ。見終わったらそう思う。
610名無シネマさん:03/03/28 02:54 ID:MiUxSWOf
>>606
「カル」は確かに「セブン」「羊たちの沈黙」のオマージュ(・・・)
でもって謎解きは「氷の微笑」並に難解。

映画としては良質だと思うよ。お勧めしとく。
ただ残虐シーンはリアルで、本当に人の手足を切り刻んでいるんじゃないかって
ぐらいリアル。血糊の量も多い。
611606:03/03/28 13:00 ID:uFmo+Uxe
>>609,610
ありがとうございます。相当グロいみたいですね。
血糊の量が多いのは特に駄目なので、そちらを観るのはやめておいて、
先に未見の「羊たちの沈黙」と「氷の微笑」観てみます。
「カル」は精神的に余裕のある時にもう一度考えてみる事にします。
612名無シネマさん:03/03/28 16:41 ID:zysC7mFf
クローネンバーグの作品を観ようと思うのですが、
「裸のランチ」と「ビデオ・ドローム」はどうですか?
613   :03/03/28 19:14 ID:yacYVV+D
ビデオ泥ームは知らんけど、裸のランチはつまんないよ。
まぁクローネンバーグファンならどう思うか分からないけど、
ザ・フライよりは確実に面白くなかった。>裸
614名無シネマさん:03/03/28 22:04 ID:aLUUXm1q
この板の全洋画ベスト100を決めようで
『ゾンビ』が3位に入ってましたけど実際のところそんなにすごい映画なのですか?
あとゾンビ2000だかそんな感じのもありますけど、どういったちがいがあるんですか?
お願いします。
615名無シネマさん:03/03/29 00:37 ID:aELsnhwi
最近気になる『ルール3』。どうかな〜
616名無シネマさん:03/03/29 00:51 ID:W2ZlJnot
>>614
すごいって言うか、その後のホラー映画にゾンビものっていう一ジャンルを
作ってしまった作品だからねえ。それ以前に同様のものが無かった訳じゃ
ないんだが、まあSF映画におけるスターウォーズ的な作品だな。
映画としてもグロイのにある程度の耐性が有れば「娯楽作品」として
結構面白いし。
617名無シネマさん:03/03/29 02:04 ID:vjuKdx5P
「レッドドラゴン」は1800円ではどうですか?
もしくは1000円で見れるとしたら金銭と内容と釣り合いますか?

よろしくお願いし升
618名無しシネマさん:03/03/29 07:54 ID:gaVJtKuA
アンタッチャブルって、見る価値あり?
619名無シネマさん:03/03/29 08:20 ID:+4cyywyX
>>618 あり。面白い。
620名無シネマさん:03/03/29 10:23 ID:1plU4czf
>>618
これはお勧め!!コネリー様にガルシア、コスナーがめちゃいい男!!
キャストも個性的で観なきゃ損します。
621名無シネマさん:03/03/29 12:37 ID:8rYbw23J
「フリークスと人間と」はどうでしょう?
かつて「エレファントマン」に涙した経験有り

622名無シネマさん:03/03/29 12:48 ID:8rYbw23J
訂正:フリークスも人間も でした
623名無シネマさん:03/03/29 12:50 ID:W1SxsVmT
来週の木曜洋画劇場は「アンタッチャブル」ですね。
624名無シネマさん:03/03/29 13:07 ID:1plU4czf
>>623
嬉しい!!
625名無シネマさん:03/03/29 20:22 ID:vaj+r+wy
戦場のピアニストは?
626名無シネマさん:03/03/30 00:46 ID:SrVK5FqK
>625
普通に面白いよ。見に行く価値はあると思うけれど絶賛する程じゃない。
見終わったあとそんなに憂鬱にもならないし話もそんなにむずかしくない。
ちょっと上の方にもレスがあったはずだからそれも参照して
627名無シネマさん:03/03/30 06:32 ID:lqg7ww5Q
スターウオーズエピソード2
 ツタヤの半額で借りる価値ありますか?ラズベリーにノミネートされてたらしいけど

MIB2はクソですよね?1はクソおもんなかった記憶が激しくあり。
628名無シネマさん:03/03/30 07:01 ID:BnDD51wE
>>625
退屈なユダヤ人の逃亡生活。なぜか登場人物がみんな英語を
話すので、吹き替えを見ているような気にさせられる。
629名無シネマさん:03/03/30 10:24 ID:SrVK5FqK
>627
エピソード1はダメだけれどエピソード2は面白いよ。
MIB2は1以上にクソ。見る必要まるで無し。
630名無シネマさん:03/03/30 10:39 ID:W1r4E9dz
>>627
半額なら170円? それなら見ても後悔しないと思う。
時間つぶし程度に考えれば・・・。
MIB2は629に同意
631   :03/03/30 12:57 ID:h0Rb4A4W
>>627
エピ2は面白いぞ。エピ1は眠りそうになったが。
エピ2は娯楽大作として高い完成度を誇っていると思う。
ラズベリー賞はバカっぽいシーンが何箇所かあったため。
草原で色気づいた男女がご〜ろごろのシーンとか。あれは笑えます。w
632名無シネマさん:03/03/30 13:09 ID:1ZMrVL2b
>>631
そうそう(w
今どき、キス→暖炉のシーンとか。
規律に厳格なはずのジェダイ(見習いだけど)なのに
アミダラと一緒にいるときのアナキンはチ○ポ立ちっ放し。
ヤリたい盛りの高校生みたいだった(w

633名無シネマさん:03/03/30 13:13 ID:OLOWENip
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔  
634名無シネマさん:03/03/30 22:17 ID:g05hmGlI
海外ドラマの『ツインピークス』ってどうですか?
自分はXファイルはかなりすきなんですけど、ミレニアムは苦手なタイプです。
あとERもにがてですがどうでしょうか?
635名無シネマさん:03/03/31 15:37 ID:udy0Ib4t
ツイン・ピークスはハマれば、かなり面白い。
海外ドラマが好きなら見ても良いんじゃない?
本国でも日本でも爆発的人気を誇ったドラマなんだから。
636名無シネマさん:03/03/31 20:21 ID:S/QIyI7w
今公開中の「キャッチ・ミー・
イフ・ユー・キャン」てどう??
637名無シネマさん:03/03/31 20:27 ID:IZh13CKD
>>636
面白いけど、コメディと思って見に行かないほうがいいかも。
そんなに笑うとこない。
テンポもそんなによくないし。
でも面白いよ。
638636:03/03/31 20:29 ID:S/QIyI7w
>637
早速情報&感想ありがとう!!
詐欺っていう同じような題材(?)のTRYを見て大失敗だったので、
心配だったのです・・・。そうですか、見に行きます。
639名無シネマさん:03/03/31 21:08 ID:q6IS8P4c
見てないがTRYよりは面白いことは確実。
640636:03/03/31 21:08 ID:Y6aAzLmi
そうですか〜。ワクワク。
641名無シネマさん:03/03/31 21:23 ID:nI63iowk
友人が「青の炎」を観たいらしく誘われたんですが
どうなんでしょう?観た人いますか?
642    :03/03/31 22:09 ID:laJKIJo+
>>636
気楽に楽しめる軽快な映画って評判だよ。
643名無シネマさん:03/03/31 23:08 ID:udy0Ib4t
>>641
微妙、まぁ友達なら付き合ってやれ・・・
644名無シネマさん:03/04/01 07:02 ID:+6pORlXB
>>641
テレビCMで映画を見終わった一般人が「感動しましたぁ〜」とか
やってる映画はクソの法則。
645名無シネマさん:03/04/02 02:44 ID:NUDoDv5W
イノセンス・ボーイズってどうなんだろ。イノセントボーイズだっけか。
646名無シネマさん:03/04/02 17:28 ID:TKZJj+hH
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」てどうですか?
647名無シネマさん:03/04/02 20:24 ID:HjCng+qX
「バレンタイン」が激しく気になる。
ルール1はすごく好きなんだけど他はすごく駄作だと思う。
バレンタインはどう?
648名無シネマさん:03/04/02 20:37 ID:P+wJxwTU
>>647
まさしく糞です!
観るだけ時間の無駄ですよ。
649名無シネマさん:03/04/02 22:09 ID:F5+fQOX/
ニルヴァ−ナって面白いの?
650名無シネマさん:03/04/02 22:19 ID:3in7B6Hn
『ピストル・オペラ』って面白いの?
651    :03/04/03 00:22 ID:Z3X8GU5a
>>649
まぁまぁです。ゲームのような映画です。まぁわざわざ見るほどのもんでもないかと。
>>650
糞つまらんので見る価値なし。鈴木清順の大ファン以外は見たことに後悔します。
652名無シネマさん:03/04/03 00:25 ID:ggLougjG
「月のひつじ」よろしくお願いします。
653名無シネマさん:03/04/03 22:46 ID:ewdXqXCP
「プラティカルマジック」どうすか
654名無シネマさん:03/04/03 23:03 ID:01giXBDJ
>>653
サンドラブロックとニコールキッドマンだよね?
顔ぶれの豪華さが楽しめる。ただそれだけ。
655名無シネマさん:03/04/03 23:19 ID:ewdXqXCP
>>654
そうですかー。どうも
656名無シネマさん:03/04/03 23:46 ID:ewdXqXCP
『ヤマカシ』って面白い?
657名無シネマさん:03/04/04 00:14 ID:cbH5q8kn
「ドニー・ダーゴ」はどーでつか?
658名無シネマさん:03/04/04 03:05 ID:yVgD20pl
『天国の口、終わりの楽園』てビデオ屋で見てすごく気になってる。
見た人、どうでしたか?
659禁句:03/04/04 03:22 ID:SPWlPqQE
ドニー・ダーコ111
あれはかなり印象的。リバースムービーなんだけど一回観ただけじゃあの映画の意図することは理解できないと思う…。
オレ的にはかなりオススメ。考える映画が好きな人用の映画かな。
660名無シネマさん:03/04/04 14:20 ID:HnvFZ2/e
ドニー・ダーコは面白いよ。ただあんまり期待して観ると肩透かしを食らう。
"衝撃のリバース・ムービー"とか言われてるけど、あれはメメントがヒットしたから
会社が勝手に付けたようなもので、本編は青春映画として良く出来てるよ。
661    :03/04/04 19:13 ID:U/XVobgi
>>653プラティカルマジック
二人が共演してるのが見所ってくらいで大した映画でもなんでもない凡作。
>>656ヤマカシ
これは話しの筋自体がおかしいですね。子供を助けるためといって
犯罪を肯定してしまってるし。話題のアクションシーンは可も無く不可もなく。
スゲーと思える人って今どれだけいるのかなぁ。CG全盛だし、生身でやろうが
CGだろうが大して分からん時代だしね。凡作。
662名無シネマさん:03/04/04 21:45 ID:cbH5q8kn
>>659・660
ありがとー。明日あたり借りにいってきましゅ
663名無シネマさん:03/04/04 21:58 ID:KWMavvWG
『ブロウ』は?キッカケがないと一生観ない可能性大。
664名無シネマさん:03/04/04 22:17 ID:0Kz49dn2
>>658
天国の口、終わりの楽園
はメキシコのきれいな風景とひたすら…って感じです。
少年たちがとにかく元気で見ていてすがすがしい。
ストーリーがけっこうしっかりしてるから楽しめると思います。
余韻というか、印象に残る作品です。
665名無シネマさん:03/04/04 22:32 ID:2X7oQcj/
WATARIDORI

どうでしょうか?
666名無シネマさん:03/04/04 22:53 ID:VoC0y0iB
「家族ゲーム」ってどうですか?
ダチに勧められたんだけどひかる源氏物語最高!とかいうやつだし・・・
667名無シネマさん:03/04/05 01:14 ID:c/wHtTXb
>>666
やめとけ。
668名無シネマさん:03/04/05 21:28 ID:q7bx3t60
今WOWOWでやっている「恋する遺伝子」をビデオに録ってるんですが、
この映画でアシュリー・ジャドのおっぱいは見れますか?
669名無シネマさん:03/04/06 06:32 ID:snH2TvzT
「ゴスフォード・パーク」と「おいしい生活」お願いします。
670    :03/04/06 10:05 ID:KEVVeB4R
>>668
ハッキリとは見えなかったよ。
でも、パンツ一丁でチアリーディングの踊りをするシーンはあるかな。
まぁ向こうのはカラっとしすぎてて全然エロくないんだけどね(w;
671あぼーん:03/04/06 10:06 ID:o5uXd4bS
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
672名無シネマさん:03/04/06 10:43 ID:wdcL6tcy
>>666
80年代の時代の空気を知りたいなら見てみるのも良いかと。
ただ、見たからって判るようなモンじゃないかもしれませんが...
あ〜ホント80年代って洋の東西を問わず後世に語られることの無い消耗品映画が多いわ〜
673名無シネマさん:03/04/06 14:53 ID:QXovm7Q+
「愛しのローズマリー」ってどうですか?
FOXの「DVD1枚買ったら1枚タダ」の
セレクトに入っていたもので・・・。
「エネミー・ライン」と一抱き合わせで
と企んでるのですが・・・。B級が好きなので
B級だったりすると非情に嬉しいのですが。

674669じゃないが・・・:03/04/06 16:11 ID:ciyoCpq4
「ゴスフォード・パーク」ってどう?
それから「ウディ・アレンの重罪と軽罪」もよろ。
675名無シネマさん:03/04/06 19:31 ID:3gM2sV0t
>>673
>愛しのローズマリー

私は好きですよ。B級かどうかは「?」
B級コメディっていうと私はアメリカンジョーク+下ネタって
思ってしまうんですが、そういう感じはないです。
ほのぼのした話です。
676名無シネマさん:03/04/06 19:51 ID:UsHMY0cp
ソードフィッシュはどうでしょうか?
677名無シネマさん:03/04/06 20:21 ID:dF9iofPc
「小説家を見つけたら」はどうでしょうか?
いつもビデオ屋に行って借りるかどうか悩んで、
結局借りないんですが・・・
678名無シネマさん:03/04/06 20:37 ID:o8jzucnY
>>673
「愛しのローズマリー」
「メリーに首ったけ」や「ギリーは首ったけ」とは明らかに違う。
あんな役OKしたパルトロウを見直した。
面白いけど気持ち悪い。
B級っえばB級。少なくともA級ではない。
679名無シネマさん:03/04/06 20:40 ID:o8jzucnY
>>676
「ソードフィッシュ」はまあ一回見るぶんには面白いです。
大音響で聴ける環境で見ることをオススメしたい。(ヘッドホンも可)
>>677
「小説家を見つけたら」
そこそこ面白いので、暇でほかに見るものがないときにでも。
680673:03/04/06 21:13 ID:QXovm7Q+
>>675 678
レスありがとうございます。
ほのぼのしつつも、面白さもあるんですね。
加えて、気持ち悪さもある・・・と。
なんかめちゃめちゃ楽しそうなので買ってみます。
681     :03/04/06 21:46 ID:PRXKfrdF
>>674
『重罪と軽罪』はアレン映画を嗜んでいるんだったら
普通に楽しめると思う。俺は結構面白かったかなと思うけど。
682名無シネマさん:03/04/06 23:54 ID:iNfF1x7r
>>676
単純で面白いハリウッドアクション映画です。
プロデューサーか誰かが「60セカンズ」より面白いのになぁと、
コメンタリーかなにかで言ってました(w
(↑監督は両作品ともドミニク・セナ)

>>677
自分が大人になる前に見たかったなぁ…と、正直思った作品。
悪くはありません。それからこの作品の日本語吹き替えも良い
のでDVDだったら是非。

ちなみにこの2作品とも先週、廉価版の価格になってから、
さらにその半値で売られていたので迷わず購入しましたが、
新品でかつ廉価版になる前の価格で購入するか?と問われたら、
迷わず購入しないと答えると思います。(両作品とも購入以前に
レンタルで見ており、それを踏まえた上で購入しています)

参考になりました?
683名無シネマさん:03/04/07 00:00 ID:r/5O1IpT
プラスティック・レディってどうですか?
ちなみにDVD化されてますか?
684名無シネマさん:03/04/07 00:27 ID:Z2R9iwPt
完全犯罪クラブ
っておもしろいの?
685名無シネマさん:03/04/07 00:36 ID:IqgHMff4
鮫肌男と桃尻女おもしろい?俺の知り合いみんなよかったっていうんだけどさー。
686名無シネマさん:03/04/07 00:38 ID:nQNZrsQP
デアデビル見てきた人乾燥キボンヌ
687名無シネマさん:03/04/07 00:38 ID:kyBCUmsu
>677
「小説家を見つけたら」
かなり地味な映画だけど俺ははまったなぁ。じ〜んじわじわってしたよ。
一度でも小説家にあこがれた人ならすきになると思う。

688あぼーん:03/04/07 00:38 ID:bzv/8I8W
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/saitama/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
689金正日:03/04/07 00:41 ID:bzv/8I8W
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
690名無シネマさん:03/04/07 09:20 ID:gPo+FAWM
es(エス)とピストルオペラ、よろしくお願いします。
691名無シネマさん:03/04/07 13:03 ID:YikUAj4I
「マウス・オブ・マッドネス」と「ミミック」はどうよ?
「ミミック」はシネスケでやたら評価が低いが・・・。
692名無シネマさん:03/04/07 17:25 ID:nQx7BWsn
>685
そんなに面白くないと思うよ。キャスティングは面白いけど後半ダラダラしててやや退屈。
堤幸彦・SABUとかが好きなら気にいるかも。
693 :03/04/07 21:48 ID:08R7X5GJ
>>685
オープニングが超スタイリッシュでカッコ(・∀・)イイ!!です。
曲もいいし、映像も良い感じにノリノリ。

若人あきら演じる山田君が好きになれれば最高に楽しめるはず。
堤みたいな映像もあるけど堤のようなアホっぽくて萎えるような
映像でないのが良いですね。オフビートでスタイリッシュ、それが
鮫肌男と桃尻女。ハマったら楽しめます!秀作。

>>690ピストルオペラ
これは正直つまらんです、時間の無駄。
ロリの全裸が見られるのでその趣味の人&清順フェチ以外はお勧めできません。
わざとの上での演出だそうだけど、チープな演出、キャラ、演技など
見ていて萎えるシーンが続出です。しかも話しの筋を追おうとしても
無理矢理振り落とされます。もちろん大まかな流れは分かりますが、まぁつまらんです。
オープニングが結構かっこいいのでおっ?と思わされますが、5分後にあれ?と思います。
独特の色づかいやカット割は魅力。それだけ。駄作。

>>961ミミック
掘り出し物です。かなり気持ち悪い映画だと思いますが、エイリアンが好きな人は
楽しめる作品です。美術もしっかりしているし、ギレルモ・デル・トロ監督の才気が感じられます。
因みにミミックはゴキブリがモンスター化する映画です。佳作〜快作。
嗅覚で敵味方を判断するゴキブリの前でゴキブリの体液を塗りたくって逃げ切ろうとするシーンは
正直キモすぎますが・・・wあと、誰も思うのが、日本のゴキブリと海外のゴキブリって見た目が違うなぁってことかな。
694名無シネマさん:03/04/07 22:00 ID:pWsnPmhJ
以下の作品はどうよ
アメリカンビューティー
ボニー&クライド
695名無シネマさん:03/04/07 22:26 ID:FDksRysu
>694
下のは有名だからつまらなくても一度は見といたほうがいいかも。
私は退屈・・・だったけどラストは衝撃。
宇多田ヒカルの歌の意味もわかるよ。
696名無シネマさん:03/04/07 22:40 ID:pWsnPmhJ
ボニクラは有名なのかぁ。
聞いたこともなかった。

>宇多田ヒカルの歌の意味もわかるよ。

正直、訳わかんねぇっす…。
(´・ω・`)ヒッキーの歌知らないし…。

で、アメビューはいかがなもん?
ちょいとエロテックな予感に期待してるんだけど。
697 :03/04/07 23:11 ID:IQaa0B8r
>>694『俺たちに明日はない』
ボニー&クライドとわざわざ英題を片仮名で表記してるのが不思議だけど
同作品、邦題『俺たちに明日はない』は名画と世界的に評価を受けています。

私も一度見たときは「そんなに大した作品かぁ?」と思ったりもしましたが
二度目に見たとき評価が変わりました。ただ、ジーン・ハックマンの奥さん役が
かなりウザかったのだけは変わりませんが、あれも演技ということなのでオスカー受賞か
候補に上がっていた記憶はあります。平たく言えばご都合主義な犯罪から犯罪、逃亡生活が
続くスリリングで楽しい時からやがて崩壊に陥っていく二人とそれに関わった人々を描いた作品です。
ラストは壮絶。ビーティとダナウェイの目と目が合う瞬間が忘れられない。

世界的な名作ってほどかは今でも疑問ですが、優れた映画だとは思います。
ただ、60〜70年代の映画の耐性がついてないと暇に感じるかも。それこそ
最初にいってた「そんなに大した作品かぁ?」とか思うかもしれませんね。79点。

『アメリカンビューティー』
これは傑作。久々にオスカーに相応しい作品だと思いました。
が、正直これはかなり人を選びます。気楽に映画を見ようと思ってる人や
エロシーンあったらラッキ♪(若干ありますが)とか思ってる人が見ても
ヘンテコで訳のわからない映画に見えてしまうかもしれません。

しかしながらこれはアメリカにあるごくごく普通の中流家庭の崩壊を
シニカルに且つ軽妙に、ブラックコメディ仕立てに仕上げた奥深いドラマです。
真実の美を追い求める人々を描いた作品です。主人公レスターは人生の最後で
自分の追い求めた美に出会った。その1年間の物語。1年後主人公は死にます。ネタばれではなく
冒頭でそのように説明があるんですよねぇ。このへんは名画『サンセット大通り』へのオマージュかな。91点。
698名無シネマさん:03/04/07 23:16 ID:vLCt2+Qm
>>696
ミーナ・ソバーチとソーラ・スバーリのおっぱいが見れます
699名無シネマさん:03/04/08 00:02 ID:3z3oXvDT
「何があっても 何があっても 後悔しない
いけるとこまで いけるとこまで ずっとボニー&クライドみたいに〜♪」

個人的に「約束はしないで 未来に保証はない方がいい 賭けてみるしかない」
ってとこがスキだ。
700 :03/04/08 00:28 ID:7QanX/Cc
>>699
いけるところまで行った先がどうだったかなんて
ウタダの歌聴いてるような子は知らんのだろうなぁ。。。
701名無シネマさん:03/04/08 01:01 ID:rkOEAfN1
てか>>694の言う「ボニ−&クライド」って「俺明日」とは別の映画のこと
じゃないの?たぶん下手なリメイク(それとも史実に忠実に作ったとか?)
だろうけどアマゾンビデオで検索したらあったよ。
702名無シネマさん:03/04/08 02:11 ID:d7nzDEpM
天使にラブソングを2
1は気に入りました。2がつまらないとがっかりですが、期待に応えて
くれるでしょうか。
703名無シネマさん:03/04/08 02:37 ID:G9F/1Vm+
>>702
2もそれなりに面白いから、1が気に入ったのなら観てみれば?
704名無シネマさん:03/04/08 07:37 ID:KC47EenM
>>702
わたしは2の方が好きだったりします。
705名無シネマさん:03/04/08 13:58 ID:HOE8h/Jj
>>703-704 どうもですー
706 :03/04/08 19:18 ID:18A7WVQl
2の方がイマイチ。やっぱ1は超えられない。1のラストの盛り上げようには
2のラストはかすんでしまう。>天使にラブ歌
707名無シネマさん:03/04/08 20:27 ID:TD8mwH0O
>>690
es
結構面白いと思います
狂気の映画で、最後の方はすごく緊迫してひきつけられると思います
男の裸も見られますよ 笑
708名無シネマさん:03/04/08 20:33 ID:0zwBUi5f
バニラスカイって面白いんですか?
709名無シネマさん:03/04/08 20:41 ID:aw6bF2la
>>708
面白いです。変わった話だけど。
710名無シネマさん:03/04/08 22:14 ID:0zwBUi5f
>>709
ありがとう。今度借りてみます。
711名無シネマさん:03/04/08 23:17 ID:UerpEqdV
アメリカン・サイコって面白い?
712名無シネマさん:03/04/08 23:36 ID:UMrW18GX
アマゾンで色々DVD購入してたら
「あなたにオススメのDVD」として
「アイ・アム・サム」が紹介されてたんですが、見る価値ありますか?
713名無シネマさん:03/04/09 02:35 ID:IO5m18TB
>>711
タイトルのまんま狂っちゃってる映画です。
興味があるんなら観ても良いかと・・・、責任は取りませんが。
714 :03/04/09 06:46 ID:c5zJXoEP
>>711
過去ログのパート5で「アメリカン・サイコ」と検索していただければ
出てきますので、そちらもチェックされてみては?
715あぼーん:03/04/09 07:06 ID:whyEIFQJ
716かおりん祭り:03/04/09 07:06 ID:whyEIFQJ
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
717名無シネマさん:03/04/09 10:39 ID:IO5m18TB
リオ・ブラボーってどうよ?
718名無シネマさん:03/04/09 11:16 ID:rj0BGUoM
>>711
ホラー好きの方には好まれるような作品。仮想か現実かよく分かんないし、
狂ってる映画ではあるけど私は好きだなぁ。
719名無シネマさん:03/04/09 12:28 ID:nwtlsju4
>>717
タカ派の人にはお勧め。
映画板的には人気無さそうな作品。
720名無シネマさん:03/04/09 12:29 ID:g2CUVIQw
ハイ・クライムズ
ジェヴォーダンの獣
はどうでしょうか?
721名無シネマさん:03/04/09 14:50 ID:tx8ST4Ns
シャイニングを小説で読んでおもしろかったからビデオで借りようと思ったんですが、
ビデオ屋行ったら違う監督ので日本ありました。
どっちの監督のがおすすめですか?

あと明日の深夜やるフォーカスっておもしろいですか?
722721:03/04/09 14:51 ID:tx8ST4Ns
>>日本→二本です。すいません。
723ヲタク ◇MjoFZZd7Eg :03/04/09 14:54 ID:osQNVB+W
 
724 ◇MjoFZZd7Eg:03/04/09 14:55 ID:osQNVB+W
  
725名無シネマさん:03/04/09 20:45 ID:1K5GAMLY
>>721
キューブリックの方はスティーブン・キングが激怒したという作品。
ホラーの割には全然怖くなかった。もう一つの方は知らん。

>>720
ジェヴォーダンの獣
さんざん既出だが、私の感想は、「無駄にCG使ってるなー」。アクションはかっこいい

怒りのタッチダウン
どうですか?
726名無シネマさん:03/04/09 20:59 ID:IO5m18TB
>>721
キューブリック版とキング版ですね。原作が好きならキング版が
良いかもしれない、でもキューブリック版はホラーの傑作なので観て損はない。
俺は断然キューブリックの方が好きだな。ていうかキングの方は
テレビ・シリーズみたいなもんだからね・・・、比べるのはちょっと難しいな。
727名無シネマさん:03/04/09 21:45 ID:cOKlDXyo

制作前からDQN臭がする映画
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_04/1t2003040911.html
728 :03/04/10 00:28 ID:dIrTgZSq
>>720
『ジェボーダンの獣』
長いけど、つまんないです。カンフーすりゃいいってもんじゃないよ。
729名無シネマさん:03/04/10 01:50 ID:0kS12L9w
ヤマカシはどうでしょうか?
730 :03/04/10 22:59 ID:Op2l5oaI
>>729
何度も出てきてますが、CGに頼らないアクション(といっても戦うというよりは
派手な体の動きです、ジャンプとか)でちょこっと凄い?と思えるようなものが見たければ
まぁ見て損はないかもしれませんが、お話も一緒に楽しもうと思っている方には
あまりお勧めできません。あんまし爽快感もないしね。ヤマカシで検索したら結構出てくると思いますよ。
過去ログもあわせて。
731名無シネマさん:03/04/11 12:37 ID:kCXJXl9S
ロード・トゥ・パーディションをお願いします 
732名無シネマさん:03/04/11 13:05 ID:DMmP6VW0
>>731
面白いと思います。
父子関係を軸とした、洋画版子連れ狼といった感じ。
サムメンデスの演出が見事です。
733  :03/04/11 19:04 ID:1Sz+gqwB
>>731 ロードトゥパーディション
良い映画だけど、過度の期待はあんまし持たない方が楽しめるかも。
撮影は抜群に美しいですね。ギャング映画の佳作です。前半とか落ち付きすぎて
重厚な映画が苦手な人は退屈しちゃうかもしれませんが、中盤からはそれ以外の
人も普通に楽しめるようにテンポアップします。個人的にももっとジュードロウに
活躍して欲しかったかな。執拗さという面で。
734名無シネマさん:03/04/11 23:32 ID:HyNZbcjq
フォックスキャンペーンでどっち貰おうか迷ってる
「真実の瞬間」と「Q&A〜殺人調書〜」について教えてくんさい
735名無シネマさん:03/04/12 09:57 ID:wzeV9uib
「ゴールドフィンガー」と「サンダーボール作戦」ってどう?
736名無シネマさん:03/04/12 18:07 ID:E0Uz+DXM
既出と思うが

デアデビルってどうyo
737名無シネマさん:03/04/12 19:35 ID:TgpBkv2h
>>735
「ゴールドフィンガー」は007シリーズをマンガっぽく誘導してしまった問題作。
しかしそれだけに面白い。悪役が最高。ボンドガールはいまいち。
「サンダーボール作戦」はわりと渋い出来だが、ちと長すぎる。
体調が悪いと水中シーンで眠たくなる。でも面白いよ。
738名無シネマさん:03/04/12 19:40 ID:/sxAtOw8
すみません。マジでお伺いします。
「血と砂」(岡本喜八/'65)は面白いですか?
あと「血と砂」(ハビエル・エロリッタ/'89)はエロいですか?
ええと、本当にすみません。
739名無シネマさん:03/04/12 23:36 ID:eYEw62Xr
>738
後者の「血と砂」は隠れた良作だと思ってるくらい個人的には大好き。
牧場でのHシーンは目を見張るほどすごいが、全体的なストーリーもしっかりできている。
印象に残る場面がたくさんあることでしょう。私は好きで何回レンタルしてるかわからないほどです。
アナ・トレントの熟した姿&また熟した演技も見れる。オススメ。
740名無シネマさん:03/04/13 15:24 ID:q/v827Pa
「あの頃のペニーレインと」と「メメント」というのは面白いですか?
741名無シネマさん:03/04/13 15:37 ID:y10Ue0JD
>>740
「メメント」私は面白いと思ったけど、好みが分かれそうだね。ガイ・ピアース
も良かったし。
「あの頃ペニー・レインと」はいまいちでした。
742名無シネマさん:03/04/13 15:47 ID:q/v827Pa
>>741
ありがとうございます!
どちらを観るか迷っていたのですが、メメントの方を
観てみようと思います。
743名無シネマさん:03/04/13 15:50 ID:newv4Rv2
シカゴとぼくんちどうでしょうか。
744親切な人:03/04/13 15:58 ID:RtB9/vUt

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
745名無シネマさん:03/04/13 16:18 ID:Vl/p0cpU
「局部麻酔の罠」はどうでしょう?
子供と見るので、あまり過激なシーンがあると困るのですが。
746名無シネマさん:03/04/13 18:01 ID:UzyxNH5z
ありがとうございます!
早速借りてきます(゚∀゚)=3
747746:03/04/13 18:05 ID:UzyxNH5z
746は>>739さんへのレスです。スマソ。
748名無シネマさん:03/04/13 20:24 ID:2fY1esMz
>シカゴとぼくんちどうでしょうか。
シカゴは来週観に行く。楽しみでしょうがない。面白いと確信している。
ぼくんちは面白くなかった。
749名無シネマさん:03/04/13 21:04 ID:UnDzR+aV
ここ10年くらいのドラえもん映画でなんかオススメありますか?
ドラえもん映画なんて子供の頃以来見ていないけれどなんか借りてみたいなと思ったので。
750名無シネマさん:03/04/13 21:11 ID:pfUKrBhQ
韓国のHな映画「嘘」ってどう?最近のです。
751名無シネマさん:03/04/13 21:13 ID:uyUT7/to
>>749俺も小学生以来見てないけど「のび太と雲の王国」がお勧め。携帯から書いてるの見にくかったらスマソ。
752名無シネマさん:03/04/13 21:41 ID:Y5lyoVLh
>>740
「あの頃ペニーレインと」
70年代のロックが好きならオススメです。
そうじゃないのならつまんないかも。
私は好きです。
753749:03/04/15 14:41 ID:WYkqlSUu
>751
ありがとう。
ちょっと仕事が忙しくなってしまってすぐには借りに行けないけれど。
見たらまた報告します。
754名無シネマさん:03/04/15 23:27 ID:6LO8N7iF
「イン・ザ・ベッドル−ム」
面白そうだなぁ〜と気になってますがどうなんでしょう?
☆いくつ位の内容ですか?
755名無シネマさん:03/04/16 08:41 ID:PNFNF4nY
シッピングニューズをお願いします
756名無シネマさん:03/04/16 21:02 ID:9tX/3nTh
ジョゼフ・ファインズの『ダスト』、どうですか?
757    :03/04/16 21:38 ID:K/DRxZ+U
>>755
ハルストレムが好きな人にもいまひとつお勧めしづらい。
内容的にはいまひとつ。滋養にいい映画かもしれないが、忙しい時間を
けずってまで見るような映画じゃないです。人によっては退屈と感じる人も
居そうと予期できる映画ですね。
758名無シネマさん:03/04/16 22:35 ID:cc+qQbaZ
バットン大戦車軍団はどうでしょか
759名無シネマさん:03/04/16 22:38 ID:TevPDtA4
>>755
私も757さんと同意見です。
つまらんかった。
760名無シネマさん:03/04/16 23:19 ID:R069/otN
とにかく格好良いからと勧められた、処刑人?って映画。
題名ぶっそうですね。明日借りるつもりですが、どんなものでしょうか?女が観ても楽しめますか?
761名無シネマさん:03/04/17 01:09 ID:FS4k2sRL
こんなこと聞くとぶっ飛ばされそうだけれど・・・
「シェーン」って今見てもおもしろい?
762    :03/04/17 01:23 ID:VTW9up1s
>>758
『パットン大戦車軍団』は傑作です。
でもドンパチものではないので、そこに比重をおいた期待をすると
思ったより希薄な戦いの部分に拍子抜けします。この映画は
パットン将軍という偏屈でありながらもロマンチストな愛すべき軍人を
描いた戦時下におけるヒューマンドラマであるので、見るならばこちらの
観点でみることをお勧めします。冒頭のアメリカ国旗をバックにした演説のシーンは
やはり今みても圧巻ですが、個人的には終盤のパットン将軍の台詞が泣けました。
「私は主役ではないのは分かってる。でも、なんであいつは・・・」の部分。

戦争映画でもありますが、なんともロマンチックな映画です。
ジョージ・C・スコット最高の演技!91点。傑作。
763    :03/04/17 01:30 ID:VTW9up1s
>>760
『処刑人』過去ログや本スレでも検索をかければ出てくると思いますが、
この映画、カッコイイかどうかは微妙です。構成が悪いのかプツプツシーンが
途切れる展開で気が削がれますし、必要以上に血だらけのシーンが結構あって良い気分もしないし、
肝心のカッコイイといわれる部分は正直、ださカッコイイという感じで人によっては

・・・ダサ。で終わるかもしれません。ただ、「父と子と精霊の御名において・・・」といいながら
銃をつきつけぶっ放す部分は台詞と行動がハマっててカッコイイと思うかもしれませんね。

でも、けっして大した作品とは思えません。女性にも特にお勧めしようとは思いませんねぇ。
主演の二人はハンサムガイではありますがね。テンポが悪くてグロイのもあるので微妙です。凡作。66点。
764あぼーん:03/04/17 01:30 ID:AxvIPjBy
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
765名無シネマさん:03/04/17 07:43 ID:+GOz+NpK
>>760
処刑人は邦題が悪いです。原題boondock saintsが、なぜあんなタイトルになったんだろ・・。
で、本編の方は大体>>763と同じ意見。ただ監督のデビュー作にしては、完成度の高い映画だと思います。
一番の見どころはやっぱりデフォーなので、デフォーファンなら必見です。まぁまぁ楽しめる。70点。
766名無シネマさん:03/04/17 08:46 ID:9wYXlWg+
>>760
私も女ですが、この映画好きです。
格好良いとも思ったけど、同時に笑った。馬鹿っぽいところがいい。
>>763さんの言う「ダサ」の部分が、私には好意的に映ったという事だと思います。
確かにブツ切りでシーンを繋いでいく構成はちょっと荒っぽい印象があるけど、
テンポが悪いとは思わなかったな。
流れる血の量は多いけど、それほど重い雰囲気の映画ではないですよ。

それにしても本当に邦題が最悪。
767名無シネマさん:03/04/17 20:56 ID:yDEkvmD8
「リベリオン」って凄い評価高いけど、どう?
768名無シネマさん:03/04/17 21:15 ID:LO7ZaTuK
>767
「華氏451」「1984」の世界+二丁拳銃アクション
予告などを見て気になったらどうぞ、もう終わりらしいから。

筋とか設定には突っ込みたくなる場面は多いけど
769名無シネマさん:03/04/18 00:48 ID:MVaz5dD3
「セッション9」ってすごく気になるけど・・・。面白いですか?
770名無シネマさん:03/04/18 01:32 ID:MVaz5dD3
もうすぐ公開予定のアルトマン監督の「8人の女たち」は?
771名無シネマさん:03/04/18 01:38 ID:W0ElfJya
>>769
最悪でした
772769:03/04/18 02:26 ID:MVaz5dD3
>771
情報サンクス。やめときます。
773名無シネマさん:03/04/18 11:54 ID:HpYa/Bw5
>>769
私は面白いと思ったよ。妄想と現実の間で主人公は無意識のうちに彷徨ってるの。
人間関係も複雑に絡んでて何気に見るのにはいいと思う。
774761:03/04/18 18:47 ID:4SDG19RY
「シェーン」は?・・・・・
775    :03/04/18 19:55 ID:2hICa8Yk
知りましぇ〜ん(^Д^)
776名無シネマさん:03/04/18 21:53 ID:CYhylisH
未見なのですが、買うとしたらキューティーブロンドと蝿の王ってどちらが面白いかなぁ?
http://www.foxjapan.com/dvd-video/bogof/jumper.html?/dvd-video/cgibin/UserSearch/index_dvd.cgi?jan=4988142128829
このキャンペーンの最中なので気になる。一枚はもう決まってるので。
777名無シネマさん:03/04/18 22:13 ID:X7VtxDOH
ナタリー・ポートマンの「ここよりどこかで」はどうですか。
778名無シネマさん:03/04/18 22:19 ID:Skkfwjg5
>777
非常に凡作です。
779    :03/04/18 23:09 ID:5KQdCA6Q
>>777
自分勝手な母親(スーザン・サランドン)にふりまわされて
反発する十代の娘(ナタリー・ポートマン)の確執?と心の交流を描いた凡庸な作品です。
780名無シネマさん:03/04/18 23:33 ID:LakXECuK
「ボイス」
「ボーリング フォー コロンバイン」
「シカゴ」
「ドリームキャッチャー」
「キャッチミー イフユーキャン」

お願いします。
781名無シネマさん:03/04/18 23:33 ID:ZaxP9VAd
自分も蠅の王が気になります。原作は好きなのですがどうでしょう?
太陽は夜も輝くもお願いします。
782名無シネマさん:03/04/18 23:35 ID:LakXECuK
「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード」

もお願いします。今回も泣かすのでしょうか?
783名無シネマさん:03/04/18 23:45 ID:t7Vc0p/E
>>782
漏れは観てないけど
カナーリ評判イイらしいね
784      :03/04/19 01:16 ID:oiGhVW4T
>>774
察するに今来てる住人はシェーンを見てないっぽいが
有名な映画なので見ても損はないと思う。名作という話だし。
今度のBS2のでしょ?俺見る予定だよ。
785名無シネマさん:03/04/19 06:13 ID:ucaUcI/S
超遅レスだけど。
>>15
ボンクラども(褒め言葉)の活躍する作品が好きなら楽しめるかも。
例:パルプフィクション,トレインスポッティング,スナッチ,ロック・ストック〜,etc.

>>198
見た後に首を傾げること請け合いです。
グリーナウェイ作品なら「ベイビー・オブ・マコン」のほうがおすすめ。
でも正直どっちもあんまり…。

>>669,674
複雑な人間関係は面白いとは思うけど、人名を覚えるのが実に大変。
記憶力に記憶力に自信がある人なら、そこそこ楽しめるかも。
ミステリ的要素には期待しないほうがいいです。
786名無シネマさん:03/04/19 06:20 ID:gOvq61oT
>>778-779
サンクス。見る気が失せました。
787785:03/04/19 06:23 ID:ucaUcI/S
肝心のことを聞き忘れた…。
『折り梅』ってどうですか?
劇場で見逃したからレンタルしようと思ってたんだけど,
公式サイトで前の作品と抱き合わせ販売(¥5,800)されてるだけで,レンタルに卸す予定は無い模様。
その金額を払って観るほどの価値はありますかね?
788名無シネマさん:03/04/19 09:50 ID:SQ0rki5D
about a boy どうでしたか。

コメディあまり見ないのですが。
meet the parents 激しく面白くありませんでした。
このスタッフが絡んでいると箱に書いてあったので警戒してしまう・・・
789名無シネマさん:03/04/19 10:12 ID:Yj04DOLw
>>721
遅レスだが、俺は激しくキューブリック版を薦める。もちろんキングファンは「コレ違う!」と
思うだろうが、俳優の演技、奥さんの顔(笑)含め、俺は怖かったです。ホラーじゃない、サスペンス風
な展開でここまで怖がらせるのはやはり凄いと思うよ。
790名無シネマさん:03/04/19 10:14 ID:uNgup1XR
>>782
今回はギャグだけらしいから、泣くつもりで行くと肩透かしくらうと思うよ。
791名無シネマさん:03/04/19 11:49 ID:AOHtyBs0
>>774
シェーンは子供の頃にTVで見た。
子供ながらにあのストーリーに引き込まれ、
あの有名なラストシーンにダダ泣きした。

同じ頃だったか、ディアハンターのラストで、
これまたダダ泣きした、現在味噌時すぎの
映画好きの感想でよければ…「絶対見れ!」
792791:03/04/19 11:58 ID:AOHtyBs0
>>774
ココも見れ!
http://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/show_c.php3?num_c=9532

しかし、未だDVD化されていないとは驚き。なにやってんだCIC!
デジタルリマスター、当時の日本語吹き替え付き、特典満載の2枚組で
価格は3,980円な仕様でとっととだしやがれ!

…と、2chでつぶやいても無駄か(笑)
793名無シネマさん:03/04/19 14:05 ID:5dJvdvfK
デアデビルってどうよ?
794名無シネマさん:03/04/19 14:10 ID:M7qwBzhn
>>788
コメディ度でいえば「ミート ザ ペアレンツ」より下。
いやコメディではなくH.ドラマだね。
私的には68点
WOWOWの深夜にマターリみたい作品でつね。
795名無シネマさん:03/04/19 14:40 ID:r/E93KD3
バースデーガール、プロフェシー、
お願いします。
新作レンタル一泊しか出来ないもので。
796名無シネマさん:03/04/19 15:41 ID:SQ0rki5D
>>795

プロフェシー自分の中では最悪、テンポ悪し、謎解明されず、ラストがくだらん

リチャードギア

「オレ、いっぺん X-Fileみたいなのやってみたかったんだよねー」

だそうです。

797名無シネマさん:03/04/19 18:56 ID:p7wTsZV8
>>795
バースデイガール全く期待しないで見たせいか
そこそこ良かったよ。プロフェシーよりはいい。
まぁニコール・キッドマンじゃなければ見なくてもいいって程度なんだけど。
ミステリー・サスペンスって分類されてたような気がするけど
どっちかというとラブコメディっぽい。
798名無シネマさん:03/04/19 19:29 ID:5dJvdvfK
デアデビルってどうよ?
799名無シネマさん:03/04/19 19:31 ID:1+PZ4hsO
>>798
アレはそーゆーのを考える映画じゃないだろ。
頭真っ白にして見に行け。
800名無シネマさん:03/04/19 20:52 ID:kGV+KuUR
>>780
「ドリームキャッチャー」
今日、前知識が全く無い状態で観てきた(予告編もCMも未見)
呆れるほどにツマランかったですよ
801名無シネマさん:03/04/19 21:34 ID:p6q0IEOa
>>800
マジッスカ!?結構期待してたんだけどなぁ〜
同時上映の、マトリックス3部作のクリエイターが製作した
「ファイナル・フライト・オブ・ザ・オリシス」はどうでしたか?
802名無シネマさん:03/04/19 21:40 ID:JR4q8SSx
>800
今日見に行くつもりだったけれど・・・・
友達の都合が悪くてラッキーだったのか?
803山崎渉:03/04/19 22:29 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
804800:03/04/19 23:26 ID:kGV+KuUR
微妙に*ネタバレ*してるかもしれんす
楽しみにしてる人は読み飛ばしてください








>>801-802
序盤はかなり良い感じなんすよ
「あ、この映画当たりかも」とか思ったし
でもなー あの展開はないでしょ いくらなんでも
オチも強引すぎ
原作はそこそこ面白いらしいのに…尺の問題かもしれないけど、これではね
まあ、「サイン」や「フロムダスクティルドーン」、「アンブレイカブル」並の衝撃は味わえたよ
この3作よりも確実にツマランかったけど
ギャグ映画として見れば楽しめなくもないんじゃないかな

んで、アニマトリックスの一遍
併映って知らなかったから、いきなり始まってビビッタよ
ソレはさておき、内容は良くも悪くもCGの実験作って感じ
マトリックス本編を観てないと意味判らんだろーね
次作への伏線っぽい話だったから、マトリックス好きなら観といたらいいかも
とは言いつつも、コレのためだけにわざわざ映画館に足を運ぶ必要は無いだろ、とも思ったり
805名無シネマさん:03/04/20 00:54 ID:Gl+lTFlF
「シカゴ」はどうでしょうか?
子供と見に行きたいと思っているんで、あまり過激なシーンがあると
チト辛いんですが。
806名無シネマさん:03/04/20 00:59 ID:LUBeDqJi
>>788
アバウト・ア・ボーイはコメディじゃなくてどちらかというとシリアス系の深い話だと思うな。
一つ一つの台詞がとても心に響きます。音楽もなかなかいいですよ。
807名無シネマさん:03/04/20 01:55 ID:7zXwVSVg
シカゴは面白いのだが、あくまでオトナ向けのエンターテイメントだと思う。
軽めのセックスシーン?(股開いてってな感じだけで、特に肌見せは無いが)あるし、子供が何才か知らないが、子供連れという雰囲気の映画では無いような気がする。
まあ中学三年ぐらいからならOKかな?
808名無シネマさん:03/04/20 02:00 ID:KBWXk3Hz
今日やるイーサンホークのハムレット、面白いですか?
809名無シネマさん:03/04/20 02:14 ID:rb4ieK8O
「ダンサーインザダーク」良いよ、と言われたんですが
どうですか?
雰囲気が暗すぎたり、見た後ウツになるような話は苦手なんですが
810名無シネマさん:03/04/20 03:04 ID:xCfSg3ro
>>809
 雰囲気が暗すぎたり、見た後ウツになるような話は苦手なんですが

それです。
811      :03/04/20 07:53 ID:VmVmvjHF
>>808
つまんない
>>809
激烈鬱になる。
812名無シネマさん:03/04/20 10:00 ID:qz/Lp/jC
天国と地獄ってどうですか?
813堕天使:03/04/20 13:05 ID:LHIVF8h2
814名無シネマさん:03/04/20 15:21 ID:d6AuAJtS
>>810,811 そうですか・・・やめときます
815名無シネマさん:03/04/20 16:28 ID:xCfSg3ro
地球に堕ちてきた男

作品的にも良いの?
それともディビット・ボウイが出てるだけ、ってやつですか?
816名無シネマさん:03/04/20 16:34 ID:shgz1gBU
今日の日曜洋画劇場の「プロポーズ」 どう?
817名無シネマさん:03/04/20 16:54 ID:IZpiHaiU
>>812
名作なり。観れ。
818      :03/04/20 17:08 ID:aMA6cSj/
>>812
傑作。観れ。
>>816
凡作。完璧に暇つぶし用。
819名無シネマさん:03/04/20 17:17 ID:+gs/yqWa
ハリーポッター
今週買おうか迷ってるんだが
どうすべ
820名無シネマさん:03/04/20 18:10 ID:J7QI+KKa
「穴」はどうかな。
821名無シネマさん:03/04/20 18:20 ID:Gl+lTFlF
>>807
レスありがとうございます。
華やかなCMも面白そうだったし
アカデミー賞受賞という事でリアルタイムで見てみたかったのですが、
3歳の子供連れていくのは、流石に場の雰囲気ぶち壊しですね。
DVD出るまで待ってみます。
822816:03/04/20 21:38 ID:shgz1gBU
>>818 レスありがとうございます。見ない事にしました。
823名無シネマさん:03/04/20 21:40 ID:NEl61B3T
>>820
同じ題名の映画が何個かあったような気がするけど・・・
脱獄のやつなら見るべき。他は知らない    
824名無シネマさん:03/04/20 23:55 ID:IZpiHaiU
白黒の穴は邦画も洋画(脱獄のやつ)も面白い。
カラーのは観てないけど
感想スレではどちらかというと好意的な意見が多かったような。
825807:03/04/21 00:17 ID:axy2hjKR
>>821
大人はとても満足できる映画なんです。
是非映画館のスクリーンと音響で楽しみたい内容なんですが。
子供を奥さんに預けて観に行くってのはダメ?(奥さん怒るか…)
826名無シネマさん:03/04/21 13:56 ID:6zLKioGq
>819
買えば?
ここでわざわざ評判聞くこともない映画だと思うよ。
とりあえずDVD代、損したと思うことはないと思う。
ちょっと待てば中古がすごい勢いで出回るだろうとは思うけどね
827名無シネマさん:03/04/22 11:52 ID:vVqdv2so
東京物語とストレイトストーリーおねげいします
828名無シネマさん:03/04/22 22:30 ID:1TRznrU6
「クリミナルラヴァース」
「ポルノグラフ」
「クライングフリーマン」
お願いします。
829 :03/04/22 23:39 ID:+5KDI8ex
>>827
ストレイトストーリーはゆっくりマターリした映画です。
おじいちゃんがトラクターにのってトロトロと目的地へ向かうロードムービー。
途中でトラクターの故障?とか色々イベントがあって話は脇にそれながらも
ちょっとずつ前に進んでいく。退屈したり、物足りなさを感じたりもするけれど、
良作といえる内容だと思います。ほのぼのしてるけど、ちょっと淡白。でも結末はいいかな。
そんな映画です。
830名無シネマさん:03/04/23 00:00 ID:4OY2l8kh
ぼくんちはどうでしょうか。
銀座まで行くのタルいから面白いなら見に行きたいけどツマランならチケット屋に換金しようかと思います。
どうでしょうか。
831名無シネマさん:03/04/23 00:13 ID:SsbDcCIS
>>830 チケット売って、現作漫画買って、感動〜! が、正解。
832名無シネマさん:03/04/24 05:12 ID:rPfrMfeO
>>828
クライング・フリーマンは面白いよ。
昔深夜放送で見てハマってそれ以降何度かレンタルしてるほど。
833名無シネマさん:03/04/24 07:00 ID:H7UhQqO8
>>832
ありがとうございました。
そんなに面白いんですか。
それは是非是非レンタルして来ます。
834名無シネマさん:03/04/24 08:11 ID:S85drduQ
「シカゴ」と「青の炎」
どちらとも予告編はとても面白そうだった。
見た人、批評お願いします。
835名無シネマさん:03/04/24 08:13 ID:S85drduQ
>833
うん、実は隠れた名作スレにも何度か書き込んでるんだけど
クライング・フリーマン面白いよ。
1年ぶりにまた見たくなってまた借りようかと思ってたとこ。
アジアテイストがあり、ある意味面白いという意味もあるが
いろんな国が舞台とかもありおもしろい。
836名無シネマさん:03/04/24 18:52 ID:PnnRL49B
「ショートカッツ」はいかがでしょう。
837名無シネマさん:03/04/24 22:08 ID:rS7ZxivK
>836
ショートカッツ
面白いよ。でも小洒落た群像劇なのですごい盛り上がりとかはないし
爆笑よりも「くすっ」という笑い。
わりと好きな映画。見て損はないよ。
838名無シネマさん:03/04/24 22:28 ID:WKMDCW4N
「ゾルタン☆星人」どうでしょう。買う価値あり?
839名無シネマさん:03/04/24 23:38 ID:vfSpRynO
ディナーラッシュはどう?
840名無シネマさん:03/04/25 02:23 ID:mzdLISkb
上海バンスキングはどう?
名古屋の方で土曜の深夜やるので金・土の間にレスキボンヌ
841名無シネマさん:03/04/25 02:47 ID:rFkOIXu2
>834
シカゴは楽しかったです。
全編歌と踊りがいっぱいで、映画というよりもミュージカルの舞台を
観ているようでした。その臨場感と興奮は相当な物でしたよ。
私は舞台が大好きなので十二分に楽しめました。

不道徳で退廃的、そして活力に溢れている20年代のシカゴ
という世界観も良かったですね。

私は封切初日に観に行ったのですが、近いうちにまた行こうと
思っています。お勧めですよ。
842名無シネマさん:03/04/25 03:36 ID:OCNY8bgh
a
843名無シネマさん:03/04/25 11:00 ID:QZkQN83l
>>834
「シカゴ」は昨日、観て来ました。ぜひ、映画館で見るのをお薦めする作品です。
841さんと同意見ですが演出は今までにないタイプで時間を忘れてグイグイ引き込まれる
作品です。キャサリンのダンス・歌・貫禄のある存在感が一番感動しました。
844836:03/04/25 13:41 ID:+4s0a3h3
>>837 ありがd。借りてきたので今日観てみます。
845名無シネマさん:03/04/25 17:41 ID:1kuzCSyE
御法度。GOHATTO
今更ですがお願いします
846名無シネマさん:03/04/25 17:44 ID:kFs+3l88
「天井桟敷の人々」ってどう?
847名無シネマさん:03/04/25 18:37 ID:GVmihia0
「チェンジング・レーン」てどうですか?
848名無シネマさん:03/04/25 19:40 ID:3N1nfPv2

今日六本木ヒルズで「アルマーニ」を見てきました。
思い切って3000円のプレミアムスクリーンの方で。
内容的には、面白いもなにも普通に記録映画でした。
ただアルマーニの人の良さはわかる内容です。

感想としては、

普通の映画館で1800円払って観るなら無しだけど、
3000円のプレミアムスクリーンで観るならあり。

そんな感じがしました。
849名無シネマさん:03/04/25 19:59 ID:yuIFWJSW
「天井桟敷の人々」は過去3回チャレンジして、最後まで見ていられなかった。
始まって何分ガマンすれば面白くなるのでしょう?
850名無シネマさん:03/04/25 20:27 ID:+2jwr9OA
>845
盛り上がらず、盛り下がらず、かといって味わい深い訳でもなく、
ただ、ダラダラと二時間が過ぎていく。
そんな映画。

漏れは浅野忠信が見たくて見たんだけど、浅野ファンでもあまりオススメしがたい。
851名無シネマさん:03/04/25 20:29 ID:upyYWdLq
>>847
「チェンジングレーン」
見所は特に無いんだけどなかなか良かったよ。
年に一回しか劇場で映画を観ない人が「今年イチオシの作品です!」とか言いそうな
映画・・・かな?

852名無シネマさん:03/04/25 22:33 ID:fjtKidfy
三船主演の「野良犬」が観たいのですが、
いつも行くレンタル屋に置いてません。
渡哲也主演の方はあるのですが、
これは三船版に較べていかがなものでしょうか?
853名無シネマさん:03/04/25 22:52 ID:8S9j9wfk
魔界転生どうでしょう?
854名無シネマさん:03/04/25 23:17 ID:kFs+3l88
>>853
はっきり言って糞です。ほとんどがCGなんだけど、そのCGがショボイ。
最近邦画は良くなってきたかな〜?とか思ってたけど、やっぱり駄目だ。
って思い知らされる作品。
855名無シネマさん:03/04/26 00:30 ID:+/9KoHFi
>853
もし昔の深作版の魔界転生なら凄い傑作。
見てないなら絶対に見ておくべき。
856名無シネマさん:03/04/26 00:45 ID:yqO5mIRk
>>855同意同意同意!
沢田研二の怪しさ、千葉ちゃんの渋さ、若山富三郎の堂々さ、すべて完璧
その他、こんな豪華キャストは深作しかできない(すでに何人か故人が…)。
個人的には宮本武蔵の緒方 拳が密かに好き。
857名無シネマさん :03/04/26 01:27 ID:Ea4H/zgV
34丁目の奇蹟ってリメイク版とどっちが面白い?
858名無シネマさん:03/04/26 11:27 ID:P5i71BZm
>魔界転生
深作版を昨日の深夜名古屋の方ではやっていたんだけれど
何度見ても鳥肌が立つほどの傑作。
ラストの炎上する江戸城の殺陣シーンなんて今だったらCGで安っぽく作っちゃうんだろうな。
新しい方が公開するから地方局等でけっこうやるだろうけれど見てない人はやっぱり必見。
859名無シネマさん:03/04/26 20:11 ID:WeME6QzH
>>858
東京では一ヶ月前くらいに放送済みですがなにか?
860名無シネマさん:03/04/27 02:09 ID:f8MZEVjo
すっごい前の方のレスで「白い犬とワルツ」どう?
というのがあって「アメリカのはいいけれど日本のは未見」とレスしたんだけれど
日本のも見ました。
仲代達也は好きなんだけれどあまり面白くなかった。
犬は落ち着きがないし仲代達也は自分の行動や感情を全て台詞で説明しちゃうし。
質問者が読んでないような遅レスでごめん。
861名無シネマさん:03/04/27 03:04 ID:Xe6s2Spd
里見八犬伝も面白いぞ!

ツーか角川作品ほとんど面白かったなー
862名無シネマさん:03/04/27 03:57 ID:nK/75mPh
レンタル屋に置いてあったんですが
ソフィーマルソーが主演の『ルーブルの怪人』見た方います?
エジプトのミイラものみたいで面白そうなかんじなのですが?








863名無シネマさん:03/04/27 04:06 ID:4WaQOaO0
>>859 「〜何か」っての使ってる奴って知能がものすごく低い奴ばかりだね
人の真似しかできないダメ人間 
実生活でも何もできない嫌われ者なんだろうなぁ
864名無シネマさん:03/04/27 13:39 ID:MiymRKcQ
>>858>>863
悔しかったのか?
865名無シネマさん:03/04/27 16:40 ID:YLzytXTr
今回のクレしんはおっさんが見に行っても面白いですか?
866名無シネマさん:03/04/27 19:36 ID:3Z8mMrDe
>>862
ミイラものと期待してると激しく裏切られます。
むしろ霊魂の方が出てくるかな?
自分はソフィーとフレデリック見たさに観たんですが
良くも悪くもソフィー・マルソーの映画だと思いました。
867名無シネマさん:03/04/27 22:05 ID:YiHYKG0O
>>859=>>864
図星だったのか?
868名無シネマさん:03/04/27 23:36 ID:EXWOFvMp
862です。
866の方教えていただきありがとうございます。
すぐに借りようかどうか迷っていましたが、
またの機会にします。
869名無シネマさん:03/04/27 23:41 ID:/9VpBnom
今日、魔界転生見ますた。すごく良かったyo!
佳那晃子があんな綺麗(妖艶?)とは思わなかった。
870名無シネマさん:03/04/28 00:25 ID:0KfJugkI
>>867
みっともないから、やめれ。
871名無シネマさん:03/04/28 08:18 ID:DCXGndE0
みんないいかげんスルーを・・・(略)
872名無シネマさん:03/04/28 12:45 ID:V4y3In6s
>857
両方とも見たのが随分前なのであやふやなんですが、
リメイク版は元に忠実に作られてました。
子役のかわいさはタメです。
元は古臭さはやはりあるけれど、こっちの方が私は好きかな。
873名無シネマさん:03/04/28 14:23 ID:wARZ6f3p
「バレットバレエ」は自分的にはイマイチだったんだけど
塚本晋也の他の作品でオススメなのありますか?
874名無シネマさん:03/04/28 14:36 ID:bzzW8hUS
>>867
お前いい加減しつこいよ。マジ必死だなw
875名無シネマさん:03/04/28 21:19 ID:65M64Qu9
アザース、バニラスカイ、ファイトクラブ
オチ知っちゃったんですが、どんなもんでしょう?
876名無シネマさん:03/04/29 03:13 ID:0FquDkJK
>875
ファイトクラブは見た。
言うなれば、「カッコイイ駄作」「超B級サイコサスペンス」。
軽い気持ちで見る娯楽作品としてなら、そこそこ面白いと思う。
深い感動とかは求めるな。
ブラピ、ノートンの演技は秀逸。
ブラピファンなら見ても良いと思う。
877名無シネマさん:03/04/29 16:38 ID:Iz8tpJ4H
>>875
バニラ・スカイはオチ知っても、まぁまぁ観れる。
アザーズは俺は全然駄目だった。
ファイト・クラブはオチ知ってても面白い。
878名無シネマさん:03/04/29 16:39 ID:K/t5G4Fy
「マルコヴィッチの穴」はどうなんでしょう。
気持ち悪いという人がたくさんいましたが。
879名無シネマさん:03/04/29 16:50 ID:fU9S6A15
>>878
気持ち悪いって印象は全く受けなかったね。そういう映画じゃないだろ。
お話はかなり冗長だし、たいして心に残る映画でもなかったね。
880名無シネマさん:03/04/29 17:00 ID:Iz8tpJ4H
>>878
確かに生理的に受け付けない人もいるかも。ちなみに俺は平気だった。
で本編はと言うと、前編はけっこう面白い。「この先どうなるのかな〜?」
とかワクワクするんだけど、後半がちょっと退屈。オチも「まぁ、こんなもんか…」
って感じ。興味があるなら観ても良いと思うけど、俺は凡作程度だと思う。
881名無シネマさん:03/04/30 05:37 ID:lJ5++v+U
あの〜、怖そうな映画「ボイス」ってどう?
882名無シネマさん:03/04/30 06:24 ID:nRXj/0YB
携帯片手に目をひんむきながら
あんぎゃああああああって友達の前でやったら
結構うけるとおもう
883名無シネマさん:03/04/30 15:47 ID:GdTLA1x8
>>881
「リング」のパクリですよね。雑誌での評価は低いみたいです。
884 ◆qsSELM5Nbw :03/04/30 21:47 ID:gwMGhgtn
・・・。
885名無シネマさん:03/04/30 23:52 ID:gA4NtgZI
「ボイス」ってひとりで見たら怖いかな?
886名無シネマさん:03/05/01 03:08 ID:KtC22Tg5
>885
パクリ云々はともかく、作品としての完成度は悪くないと思った。
怖いよ・・・。
887名無シネマさん:03/05/01 10:20 ID:YdUslvuC
>>879>>880 ありがとう。GW中に観てみます。
888名無シネマさん:03/05/01 11:13 ID:McBF7RkJ
エンジェルハート。
デ・ニーロすきなんですが、
あの人でてくるのはイイ、悪いの差が激しくて、、
おねがいします
889名無シネマさん:03/05/01 12:05 ID:VdrvaHwE
>>888
「この虐殺事件は八つ墓村のたたりじゃ〜」と思ってたら
本当にたたりだったみたいな映画。
そのような内容で納得できればそれなりに楽しめると思うが、
俺個人で言えばルール違反のクズ映画。
890名無シネマさん:03/05/01 14:49 ID:YS6peSRF
「あの頃ペニーレインと」は面白いですか?
音楽も良いと聞いていたんですが、音楽も良いんですか?
891名無シネマさん:03/05/01 15:15 ID:EHkJopKK
>>888
主人公が犯人らしいよ。
892名無シネマさん:03/05/01 15:58 ID:H1T8Z6Kb
>890
おもしろいよ。もちろん音楽もいい。
一度は見ときゃないと損。
893名無シネマさん:03/05/01 17:16 ID:NvtlI6aH
>>890
監督のオナニー映画
気持ち悪かったです。
894名無シネマさん:03/05/01 18:05 ID:fuZmAr5B
>>888
私も公開当時は「何じゃコレ!!」と思ったけど
改めて見返してみると、なるほどと納得出来る場面も多々あり
結構楽しめたな。
ただ、>>889の書いているような「ルール違反」をどの程度容認出来るか
によって感想はかなり違ってくるけど。
895名無シネマさん:03/05/01 23:08 ID:M7EdgaRp
DNA2お願いします。
896名無シネマさん:03/05/02 00:03 ID:Wkra2smI
「ゴースト・ドッグ」
    と
「デッドマン」ってどう?
897名無シネマさん:03/05/02 00:17 ID:7k0gFgn9
>888
デニーロのゆで卵の食い方のかっこよさだけで見る価値有り。
それがなかったら889のいうとおりクズ映画。
898名無シネマさん:03/05/02 18:49 ID:uNh94QI2

「気狂いピエロ」
「運動靴と赤い金魚」
「ダンスウィズウルブス」

上の3つの評価お願いします。
899名無シネマさん:03/05/02 20:12 ID:2+A/8nrU
>>896
デッドマンはなんか、哲学的すぎるというか・・・
インディアンがとらえどころのない話を延々としゃべる映画
ジョニーデップはハマってたと思う
900名無シネマさん:03/05/02 20:59 ID:7k0gFgn9
898
運動靴と赤い金魚。
期待せずに見るのが吉。
いい映画だけれど期待しすぎると作りの甘さが目に付く。
同じ監督の「太陽は僕の瞳」(だっけ?)はつまらないので注意!!
901名無シネマさん:03/05/02 21:19 ID:O2Zt3yPL
>>898
「運動靴と赤い金魚」
  ほのぼのしてていい。
  イラン映画じゃなかったら何て事ないんだろうけど。

「ダンスウィズウルブス」
  好き嫌いが別れると思う。
  一匹狼、男のロマンなんかに憧れるような人は大好きらしい。
  私は長くて疲れただけでした。
902名無シネマさん:03/05/02 23:09 ID:Mb4MKnFY
「ライフイズビューティフル」
「タイタンズを忘れない」
「エディー勝利の女神ー」
「遠い空の向こうに」
よろしくお願いします。
どうも感動,スポコン物が見たいようです、私。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:11 ID:DS8EM7WQ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:13 ID:DS8EM7WQ
905名無シネマさん:03/05/02 23:22 ID:c/Hx9B+G
>「ダンスウィズウルブス」
結構好きな作品です。
観る価値あると思います。
ちと長いですけど・・

今度、友人と「キューブ2」を観にいくんですけど、
おもしろいですかねー???
906名無シネマさん:03/05/02 23:49 ID:Wkra2smI
>>902
ロケット・ボーイズはお薦め。
観るべし。
907名無シネマさん:03/05/03 00:04 ID:3TOqieKr
暑苦しいっていうか、「泣かせるぞー」みたいなのは苦手なのですが、
「陽はまた昇る」はそこんところどうでしょうか。
908名無シネマさん:03/05/03 00:52 ID:KXwvOnbr
>896どちらも大好き。緩い感じがいい。哲学的かなぁ・・。
ゴースト・ドッグは、おすすめよ。こちらも”ならでは”の緩さ。
909名無シネマさん:03/05/03 07:56 ID:GAQ9HWiy
>>900,>>901,>>905
ありがとうございます。
悪くはなさそうなので二つとも見てみることにします。
一匹狼的なもの……っていうのはよくわからないですが。


どなたか、「気狂いピエロ」お願いします。
910名無シネマさん:03/05/03 22:47 ID:lAmWr5qU
>902
ライフイズビューティフルは名作中の名作。
素晴らしい映画。
参考になるかどうかわからないけれどダウンタウン松本も満点をつけてる。
911名無シネマさん:03/05/03 23:06 ID:d2wMIPzt
>>902
とりあえず「ライフ・イズ〜」と「遠い空の〜」は必見。

>>ライフイズビューティフルは名作中の名作。
名作の意味分かってないと思われ。
912名無シネマさん:03/05/03 23:26 ID:lAmWr5qU
>911
せっかくだからこれから勘違いしないように名作の意味を教えて。
913名無シネマさん:03/05/04 01:19 ID:MPYqS3c6
「2001年宇宙の旅」がもともと好きで、
最近「オレンジ仕掛けのオレンジ」を観たら、すごいよかった。
(気の滅入る話だけど、食い入るように観てしまった。今でも十分通用するね!)

ということで、キューブリックが気になっています。
「現金に体を張れ?」「アイズ・・なんとか」とか、次に観るものを探しています。

何かオススメありませんか?
914 :03/05/04 01:31 ID:JIaWudNu
>>913
『現金に体を張れ』は素晴らしい完成度を誇るサスペンス。おすすめ!
その次に『博士の異常な愛情』かな。まぁみてみてよ。

>>902
ライフイズビューティフルは傑作なのでお勧め。
98年はこの映画が外国映画でなければオスカーを受賞していたでしょう。
恋に落ちたシェイクスピアも素晴らしい作品ではあったけれどね。
915こころ:03/05/04 01:46 ID:QjvjJcct
>>913
当然、シャイニングでしょ。
916名無シネマさん:03/05/04 03:27 ID:o2Ul6+im
>913
「博士の異常な愛情」
多少、見る人を選ぶ映画だけど、ツボにハマれば90分間(・∀・)ニヤニヤしっぱなしなこと請け合い。
917名無シネマさん:03/05/04 07:53 ID:UUdMR0Dq
ライフイズビューティフル
遠い空の向こうに

どっちもオスカー狙いの底の浅い美談
918913:03/05/04 08:34 ID:MPYqS3c6
ありがとうございました。意見が分かれますね。

1.『現金に体を張れ』
2.「博士の異常な愛情」
3.「シャイニング」

こんな順番で観てみることにします。
919名無シネマさん:03/05/04 10:24 ID:Sd6wflel
>>918
フルメタル・ジャケットもAAのネタになるくらいなんで、
アイズ・ワイド・シャットよりは優先順位を上にしていいかもね。(w

>>905
連休以降には郊外のヴァージンでもやるから、そのほうが空いてるかも?
920 :03/05/04 18:28 ID:hljRujCO
>>917
ライフ〜はともかく、「遠い空の向こうに」なんて
オスカーを狙う狙わないの規模の映画じゃないって。
どこが配給とかよく知らない人?

>>896
デッドマン、気軽には見づらいし退屈に感じる人の方が多そうな映画。
お勧めはしない。ゴーストドッグは日本の心(葉隠れなど)をどこか勘違いした
デブ黒人(フォレスト・ウィテカー)が主人公などこかレオンを匂わせる話だけど、
これもそう面白いこともない。どちらもお勧めしません。
921動画直リン:03/05/04 18:29 ID:DKUn6HJg
922名無シネマさん:03/05/04 21:00 ID:NvIxbWWp
ナインスゲートってどうですか?
923名無シネマさん:03/05/04 23:47 ID:jGAyJbFy
>>918
キューブリックなら「突撃」も面白いぞ。
是非観てくれ。
924 :03/05/05 01:25 ID:PqALIHZS
>>922
まぁまぁ。わざわざ時間を作ってまで見るもんでもないかな。
どちらかというと観客はラストの後を知りたいと思うので、
この映画の結末にはきっと「おいおい、ここで終わりかよ!?」みたいな
ものが残ると思います。でも、全体に醸し出されている雰囲気などは良い感じですね。
まぁ佳作といったところでしょうか。

というか、もう遅かったかな。ここは即レスは殆どつかないから
ギリギリで聞いて巧くいくことは殆どないですよ。
925名無シネマさん:03/05/05 08:25 ID:FDkkXZMM
「レッド・アフガン」もう無いかなぁ
ソ連の戦車とアフガンゲリラの戦い、最高。
926名無シネマさん:03/05/05 09:19 ID:5FV4oR5y
>というか、もう遅かったかな。ここは即レスは殆どつかないから
>ギリギリで聞いて巧くいくことは殆どないですよ。
どうもありがとう。そのとおりでした。
結局出だしを見たら、引き込まれてしまって、全部見てしまいました…
927名無シネマさん:03/05/05 20:22 ID:2eODwkYu
「海辺の家」はレビュー通り泣けますか?
最近泣いてないんで。
928名無シネマさん:03/05/06 09:41 ID:si/UM4kc
>>927
額面どおり泣けなるかとなると人それぞれだが、
しみじみしていて悪くは無いと思う。
929名無シネマさん:03/05/06 12:52 ID:dHyvgf9M
「続・殺しのテクニック」ってどうですか?
930名無シネマさん:03/05/06 13:54 ID:kzNHTQEU
フロムダスクティルドーンかなり面白かったんですが、
続編の2と3も同じくらい面白かったりしますか?
931名無シネマさん:03/05/06 20:30 ID:Qu9FOgVh
>930
俺の中で
ブレイド>フロムダスク>ヴァンパイア最期の聖戦>ブレイド2>>>>>>>>>>>>>スペースヴァンパイア>ドラキュリア>バッフィザヴァンパイアキラー>フロムダスク2・3
932名無シネマさん:03/05/07 07:07 ID:z3k2tCeS
気狂いピエロ
お願いしま〜す。
933名無シネマさん:03/05/07 14:55 ID:7/TO3nfZ
>>932
正直自分はダメでした。この辺はリアルタイムで観てないと良さが分からないみたいです(当方25歳)。
それでも気になるというのなら先に「勝手にしやがれ」を観ておくのをおすすめします。
これが気にいったのなら多分「気狂いピエロ」も気にいるかと。
934名無シネマさん:03/05/07 16:45 ID:mGOrnU+3
>>932
俺はけっこう良かったよ。本編は引用や色・音で組み合わせたものだから、
ほとんど意味不明だけど、もともと理解するための映画じゃないし、
ただ映像をボーッと観ているだけで面白い。ちなみに>>933も言ってるけど、
「勝手にしやがれ」と「気狂いピエロ」のどちらも気に入らなかったら、
多分ゴダールには向いてないと思う。(当方工房より)
935名無シネマさん:03/05/07 18:01 ID:2e/jS0rJ
今夜BS-2である「わんぱくデニス」はどう???
936名無シネマさん:03/05/07 23:57 ID:PwkKnf/Y
何度も書かれているけれど今日やる映画を聞いても即レス来ないよ。
次スレではテンプレに載せとこうよ。
937名無シネマさん:03/05/08 11:41 ID:fCl82BcW
>935
漏れの股間の「わんぱくペ○ス」なら、みなさまに大好評ですが。

というところで、次スレの季節ですね。
938名無シネマさん:03/05/09 21:41 ID:WTbdiFZb
最近の「バンディッツ」ってどう?
939名無シネマさん:03/05/10 00:29 ID:nsOwrOmc
『ゴスフォード・パーク』と『インサイダー』ってどう?
どちらもアカデミー作品賞にノミネートされてるから、面白そうなんだけど。
940  :03/05/10 00:38 ID:+7LDptY5
インサイダーは面白いぞ。
かなり濃い骨太社会派サスペンスドラマ。

アル・パチーノの演技とラッセル・クロウの役作りだけでも
この映画は必見だが、撮影監督であるダンテ・スピノッティのシャープで
冷たく引き締まった映像も見事。素晴らしいです。社会派映画が好きな人は是非オススメ。
マイケル・マン最高傑作といっても過言ではないでしょう。86点。秀作。

アメリカンビューティーさえなければ、オスカーはインサイダーのものだった----。
941名無シネマさん:03/05/10 01:27 ID:UHLPVh/D
>>939
ゴスフォードパークは正直いまいちでした。
サスペンス展開も火サスのほうが面白い気がした。
942名無シネマさん:03/05/11 11:51 ID:RdeU+67C
今から映画見に行くんだが
「シカゴ」「メイド・イン・マンハッタン」のどっちを見に行けばいい?
ちなみに今んとこ運気下降気味です。
943  :03/05/11 12:06 ID:ZfXyc9nb
こりゃテンプレに入れないとなぁ・・・。(w;
944ZERO ◆UKP3F95F2. :03/05/11 12:18 ID:faDT2mWS
>>942
「シカゴ」を薦める。
音楽カッコよろしいよ。ただしオープニングを聞き逃さずに!
劇スタート直後すぐに音楽が始まるのでよそ見をせずに目をひん剥いて
スクリーンを見ること!
945ZERO ◆WWkTvYxtEs :03/05/11 13:14 ID:MWoKoXrS
あれ、ZEROまたトリップ変えたの?
946 :03/05/11 18:23 ID:zw8VQTmN
「あずみ」は観に行っても損はしないですか?
947名無シネマさん:03/05/11 18:31 ID:z73Mhjiy
>>946
原作のファンなら薦めない
アクションが好きでリアリティを重視するなら微妙
リアリティを気にしないならまあ楽しめる
上戸彩もしくは他の出演者が好きなら必見

自分がどの比重が多いかで判断してください
948名無シネマさん:03/05/11 18:31 ID:PlQ5ReNv
>>939
「インサイダー」はドキュメンタリータッチ。メディアの攻防に
ハラハラするし3時間でも飽きない。

「ゴスフォードパーク」はストーリー展開そのものより、当時の
イギリス貴族の雰囲気や倦怠感がうまく出ている。
金持ちって幸せじゃないんだと思う。イギリスの暗いドラマが好きな人には
オススメ。
949946:03/05/11 19:16 ID:zw8VQTmN
>>947
レス、さんくすです。
そうですか。原作は読んではいないんですが、若い世代の作る邦画に関心が
あるもんで。アクションは嫌いではないほうなので観に行って確かめてみます。
950名無シネマさん:03/05/11 19:34 ID:5Pu98qnP
戦場のピアニストはどうよ?
951   :03/05/11 19:41 ID:MczGm4EQ
>>950
過去ログ検索したら結構出てくるよ。
まず最初にそれをしたらレスを待つ必要がないから楽です。
952名無シネマさん:03/05/11 23:11 ID:t3Pc2u1b
>942「シカゴ」
ミュージカル映画は好きだから期待けれど俺はダメだった。
訴えるべきストーリーが薄い感じで「何が言いたいの?」という感じ。
エビータみたいにからっぽなミュージカルと感じた
ただどこの映画評価を見ても絶賛されているので僕が合わなかっただけかも。
つーか「今から行く映画」をここで聞くなよ
>950「戦場のピアニスト」
普通に良作。
わりと長めの映画だけれどそんなに長くも感じない。
とりあえず見て損はないと思う。
ひたすら人の死ぬ映画だからそれだけは覚悟して。
953名無シネマさん:03/05/11 23:41 ID:tNPf8lOa
今日テレビ放送するのですがわざわざビデオに録るべきかまよってます。
「孤独のヒーロー タフィン」て面白いですか?
検索してもレビューの文章とか引っ掛からなくてわからない・・・
見たことある人、教えてくださいませ
954名無シネマさん:03/05/12 00:57 ID:mVF+NSMv
噂ではよく聞く「さよならジュピター」ってどうなんでしょう。
シベ超風に楽しめる映画なら観たいのですが。
955名無シネマさん:03/05/12 01:04 ID:j3XfA+rm
「インサイダー」は確かに面白い!
それにくらべて他のマン作品は……。
956930:03/05/12 02:41 ID:RGNhIYPx
>>931
サンクス。別に吸血鬼モノが好きな訳じゃないんですが
今度ブレイド見てみようと思います。
957名無シネマさん:03/05/12 14:00 ID:Ivi7ktly
>954
たぶん「さよならジュピター」見た人のほとんどが
「無重力セックス以外どんな映画だったか覚えていない」だと思う。

「殺人魚フライングキラー」は水中セックス以外もちゃんと覚えているのだけれど・・・
958名無シネマさん:03/05/12 16:18 ID:mVF+NSMv
>957
954です。回答ありがとうございます。

>「無重力セックス以外どんな映画だったか覚えていない」
という観賞後の感覚も激しく味わいたいですが、
「殺人魚フライングキラー」が更に激しく気になるので
そちらを先に観る事にします。
959名無シネマさん:03/05/12 17:57 ID:+voD6Q9P
13ゴーストはどうですか??
960 :03/05/12 21:55 ID:fluVKVbj
正直、ヒートがインサイダーをクオリティを持っていたらと・・・はぁ。
961名無シネマさん:03/05/12 22:08 ID:RVOgGQcn
>>959
全然おもしろくないよ。
やめといたほうがいい。
民放でオンエアしても二度と見ない。
962名無シネマさん:03/05/13 11:25 ID:oEhsEZxQ
>>954
「シベ超風に楽しめる」部分に重きを置くなら楽しめるだろう。
特筆すべきはやはりジュピター教団の教祖と張りぼて丸出しのイルカ。
サメに襲われ(このシーンも安い)、「大変だ!すぐ陸に上げるんだ!」
っておい、イルカ陸に揚げたら死んじゃうだろ。
963名無シネマさん:03/05/13 18:41 ID:EQe2iEQe
>962
ありがとうございます。「シベ超風に」激しく重要です。
もうどっちが先と言わず、「さよならジュピター」と「殺人魚フライングキラー」
2本まとめて鑑賞する事にします。ワクワクします。
964名無シネマさん:03/05/14 02:46 ID:tSR0LO47
アイ・アム・サムは?
965名無シネマさん:03/05/14 10:22 ID:C/1kgp9b
>>964

障害者をとりまく問題を、スターバック、ビートルズなどで全て覆い隠し
観客に誤った認識を植付けている大変迷惑な映画

しかしながら知性の低い婦女子は「泣けた〜」と大満足

借りて観れば?
966名無シネマさん:03/05/14 10:23 ID:YQxkTmPY
>964
一言レス。

『良作』
967名無シネマさん:03/05/14 10:25 ID:YQxkTmPY
>965
むぅ、>965と正面から対立。

「障害者の問題」なんて穿った見方をしないで、純粋に
「親が子を思う気持ち」とは考えられないだろうか?
968名無シネマさん:03/05/14 10:25 ID:K2wHRYWN
>964
このスレにもかなりレスあるけれどわりと賛否両論。
そんなに映画を見ない感受性豊かな女の子なら感動・号泣の名作。
映画好きでわりと本数見てる人なら作り込みの甘い安っぽいお涙ちょうだい映画。
969968:03/05/14 10:28 ID:K2wHRYWN
おっとこのスレで3人がほぼ同時カキコミなんて珍しいな。
965以降表示前にレスしたのだけれど(笑)

それはそれとしてそろそろ次スレなので立てられる人がいたらお願いしまつ。
970965:03/05/14 10:57 ID:C/1kgp9b
チッ、ヒマなやつらが多いな。俺もか?

「愛が全て」なんて言葉ですべて片付けるような映画はマジで魅力的と思わんな。
これ見て泣ける奴って、母を訪ねて三千里でも満足できるんだろ?

本当、明らかに女子供を狙った狡猾な商品だよな。これ。その意味では誉めてやるよ。
971968:03/05/14 11:37 ID:K2wHRYWN
>970
「アイアムサム」はいまいちだったけれど「愛が全て」の映画は嫌いじゃない。
968で言いたかったのはそれで観客を感動させる説得力や表現力、作り込みが大事ということ。
「愛が全て」という安っぽいテーマなのに「感動させてくれる」映画はけっこうあるし
そういう映画に感動させられるのは気持ちいい。
「マイフレンドフォーエバー」「ステラ」「マイ・ライフ」なんかも
「泣かせること」を目的としたあざとい映画だけれどどれもすごい好き。


「母を訪ねて」でも泣きましたがなにか?
972名無シネマさん:03/05/14 12:24 ID:QApfeCNy
次スレに要望。
・「コリャ便利!」取ってくれ。うざい。
・「オモロイ」を「面白い」にしてくれ。検索にかかるように。
973  :03/05/14 19:16 ID:hMsm+dEf
コリャ便利は賛否両論なので考えますが
オモロイは残したいかな。片方がツマランで四文字ずつだしね。

検索もオモロイで出来るし、面白いにすると検索しやすすぎて
妙なコピペとかされそうで悩みどころなんですよねぇ(^_^;
974名無シネマさん:03/05/14 23:04 ID:EG6TQd+8
立ててみた。
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 7■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1052920645/

1の文にテレビで見る前に・・・と質問スレへのリンクを追加。
9751:03/05/15 00:51 ID:EqoIvY8l
>>974
スレ建てどうもありがとうございます。
テンプレやら何やら色々変化を加えていただいて、感謝!です。
また、タイトルも今回はこれでいきましょう。
7まで続いているのでなかなか変え辛いところではあります(w>コリャ

あと、このスレは毎回1000まで続いているので
それまでこちらでもカバー致しますので、
お答え出来る限りはお返事させていただきますよ(^^

こちらはsage進行でよろしく。
976   :03/05/21 23:45 ID:hBkWycgH
バックトゥザフューチャーが
来月WOWOWで一挙放送だそうなんですが、
これって面白いですか?字幕でも。

吹き替えばかり見ていたので幻滅したらいやだなぁ。
977名無シネマさん:03/05/24 02:06 ID:t21/Uw8W
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

978名無シネマさん:03/05/24 02:07 ID:t21/Uw8W
おりゃ〜〜〜〜〜〜〜
979山崎渉:03/05/28 09:15 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
980     
1000