英語字幕がない輸入DVDはイヤン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
しかもCCすらついてない作品も多いんです。
米アマゾンではサブタイやCCの有無はだいたい記されてるけど、
100パーセント表記されてるわけじゃない。
買おうと思ったんだけど、字幕もCCもついてなくて諦めた作品を
教えてほしい。あるいはないと思って買ったらついてたやつとか。
とにかくリスニング力がないんで、字幕の有無に頭を悩ましている
人の情報交換に役立てばいいかなと。
2名無シネマさん:02/12/25 17:24 ID:pa6E+Tww
あと、米版には字幕なしでもUK版には字幕があったなんて
作品があったら教えてほしいです。

とりあえず字幕なしで漏れがガックシした作品

○血塗られた墓標
○シーバーズ
○ラビッド
○狼の血族
3名無シネマさん:02/12/25 17:26 ID:pa6E+Tww
字幕を有無を細かく調べてるときに役立つサイト

http://www.dvd-basen.dk/uk/home.php3

http://www.dvd.reviewer.co.uk/news/news.asp?Section=2
4名無シネマさん:02/12/25 17:37 ID:7F9gsxt9
The Stepford Wives 米アマゾンの説明では英語字幕付きとなっていたが、
届いたものには字幕がなかった。
5名無シネマさん:02/12/25 18:00 ID:QdC4EJBZ
>4

空輸されてる途中でおっこちたんじゃない?
良くあるらしい
6名無シネマさん:02/12/25 20:38 ID:pa6E+Tww
>>4
以前「ハロウィン」を米アマゾンで購入した時、データに字幕アリって出てたのに
実際はなかったんで、これじゃ俺映画見ても理解できないんで返却したいって
メール書いたら、「こちらのミスでスマソ。それは無料であげるから返さんでも
よい」って返事が来て、金もバックされましたよ。
ちなみにその後、ハロウィンのデータを見てみたらちゃんと直されてました。
7名無シネマさん:02/12/25 21:04 ID:Vz2cD0dn
「東京物語」には確かに英語字幕がなかった。
やっぱ、ついてないとなあ。
8名無シネマさん:02/12/25 21:58 ID:pa6E+Tww
>>7
ネタだと思うがマジレスさせてもらうと、漏れは「七人の侍」の方言のきつい
台詞やよく聞き取れない台詞を英語字幕で理解しますた
9名無シネマさん:02/12/25 22:22 ID:uo377MlG
日本語字幕有りと表記されていたUsed Gosford Park は中国語を後付したものでしたわ。まあアメ人に見分けろってのもコクだわね。
つーわけでイヤン
10名無シネマさん:02/12/25 22:29 ID:ZytmGYXU
シーバーズとかラビッドって日本でDVD出てるよね?
何でわざわざ輸入するの?
11名無シネマさん:02/12/26 18:36 ID:Fnd7co13
>>10
シーバーズとラビッドは日本で出てるが日本語字幕のみで英語字幕はなし。
原語で確認したいとき、英字幕やCCはあったほうがええ
つーか多少でも英語がわかればチョット無理してでも原語で愉しみたいっていうのが
ある。外国語ってちょっと勉強しても継続して触れていないとすぐ錆びるんだよね。

漏れの場合、つまらん語学のテープなんぞとても聴く気にならんから、好きな
映画のオリジナルの台詞を研究しながら勉強できるにこしたこたあないかって思って。
ま、聴き取る力さえありゃ字幕なんていらんのだけれどねぇ
12名無シネマさん:02/12/26 18:45 ID:Fnd7co13
逆に意外な作品に日本語字幕が入っていたりする。
漏れが知ってる作品では、
「エクソシスト2」、アニメの「ロードオブザリング」日本でも
最近出た「妖婆死棺の呪い」とか日本語字幕入ってます
13名無シネマさん:02/12/27 20:32 ID:y/QUKZvE
クライテリオンの「デッドゾーン」も字幕なかったが、最近発売の
日本版には英字幕ついてんのかいな
14名無シネマさん:02/12/27 20:56 ID:y/QUKZvE
>>13
「デッドゾーン」じゃなく「戦慄の絆」の間違いですた
15名無シネマさん:02/12/27 21:49 ID:coo9/jEv
CCの()付の状況説明 ―(Sing a Song)とか― は
細かすぎて逆にうざい時がある
16名無シネマさん:02/12/27 22:37 ID:fokQeQ5O
>>15
うざいと言って済ましてるお前は聴覚障害なんかないんだろ。
自分をラッキーだと思え。余計なことは言うな。
17名無シネマさん:02/12/28 23:33 ID:OB/uj5M/
アンカーベイが出してるので欲しいのけっこうあるんだけど、字幕なくて
二の足を踏んだってことがけっこうありマス
18名無シネマさん:02/12/31 02:11 ID:eFuR8SVM
つうか国内盤でも英語(原語)字幕入ってないとちょっと損した気分だな
19名無シネマさん:02/12/31 17:18 ID:lgcFWcme
逆に輸入盤は英語字幕入りじゃないのに国内版にはしっかり英字幕入ってる
ってパターンってないのか?
20名無シネマさん:02/12/31 17:53 ID:tCzBfI8G
パルプフィクションに英語字幕がついてなかったのはがっかりしたよ
英語が粋だったのに
21名無シネマさん:03/01/05 18:17 ID:AJH5B7Op
MGMのリージョン1って、英語字幕もついてないような。
スペインとフランス語はあるけど。
22名無シネマさん:03/01/05 19:10 ID:QvNlqXPG
NTSC とか PAL の意味がわからないのだが・・・
23名無シネマさん:03/01/05 19:18 ID:D6o105DZ
>>21
うん。ついてないやつが多いね。でもCCはほぼついてるからデコーダーが
あれば対応できる。
>>22
NTSCは北米と日本などの映像方式?みたいなもんか。PALはヨーロッパの
方式。リージョンフリー器ならどちらの方式でも変換できるようになってるよ
24名無シネマさん:03/01/06 09:42 ID:w7fllyp8
>>19
「バーバー」米盤はCCしかないけど、
日本盤は英語字幕有りで特典も多い。
25名無シネマさん:03/01/06 11:14 ID:cdRbGvcN
アメリカ製のビデオやレーザーディスクは、箱にはCCと書いてあるのに。
実際は無かったりと結構あります。
また、ステレオ音声と書いてあるのに、モノラル。
結構適当です。
26名無シネマさん:03/01/06 16:17 ID:lT5oOaiB
>>24
それってどういうことなんでしょう。日本のメーカーが自分らで特典映像を
集めたり、英語字幕を作って入れているとも思えないのですが。
元のソフトがUSじゃなくUK版とかそういうパターンなんだろうか。
27名無シネマさん:03/01/11 19:45 ID:Z6K+JJHc
ホラー映画って英字幕やキャプションなしってのが多いね。耳の聞こえんやつは
ホラーを観る資格がないってことか。
28山崎渉:03/01/19 04:22 ID:uoaPRxhT
(^^)
29 :03/01/19 09:50 ID:m+6IWdYG
30名無シネマさん:03/02/11 14:53 ID:r4o8E2h4
英語字幕って 別言語版を作るためにセリフをそのままはりつけて
あるものだと思ってましたが どうなんでしょう?
というのは、あの 文字数を一気に読むのは難しいと思うんですが..
それにセリフそのままだし..
31名無シネマさん:03/02/13 12:40 ID:kOoArGAr
>>30
英語字幕はじっさいの台詞から多少言葉を削って短くなってることが
多い。CCはわりと一字一句拾ってますが、これは確かに一気には
読めないことが多いですね。
32名無シネマさん:03/02/13 12:45 ID:FrTEjwx1
>>27
ホラー映画は、というよりホラーDVD多く出してる会社
(アンカーベイやイメージ)が字幕付けない会社だからね。
そういう会社でも例外的に字幕やCCが付いてるのもあるけど。
33名無シネマさん:03/02/13 18:51 ID:kOoArGAr
そおなんだよ〜
アンカーベイやイメージですげぇ観たいやつがたくさんあるんだけど、
字幕ないのが多いんだよねー(あとエリートって会社とかも)
バーホーベンのオランダ時代の作品は英語吹き替えじゃなかったから
字幕が全部ついてて助かった。

34名無シネマさん:03/02/17 16:50 ID:ESpy4x0K
ホラーのカルト的名作のかなりのシェアをアンカーベイ、イメージが
占めてるのに、ほとんど字幕ナシってのはつらいよ。
日本のコアなホラーファンは字幕で確認しなくてもほとんどわかっちゃうほど
英語ができるの?漏れはなんとか読めるくらいまではなったけど
音声の壁はかなり厚いっていうのが実感なんだけど
35名無シネマさん:03/02/17 18:30 ID:RgTWoGF3
 私は字幕のないDVDを見る時は、ヘッドホンを使ってかなりの音量で聞く。
分からなかったところは何回も何回も聞き直す。そのうち、耳を悪くする
と思う。

 それでもイメージやアンカーベイはDVD自体のクオリティが良いので
聞き取りやすいほう。しょうもない映画をいっぱい出しているライノ
なんかだと、音声もダメダメ、もっと辛いぞ。『THE SLIME PEOPLE』
(962年、地底人にロサンジェルスが占拠される映画)のDVDはセリフ
が右スピーカー、BGMがセンタースピーカー、効果音が左スピーカーか
らでてくるというムチャクチャな構成。しかも登場人物が喋り始めると
効果音が引っ張られるのか、右スピーカーへ移動。その間、左スピーカー
からは紙をくしゃくしゃにしているようながさ、がさ、がささというノイ
ズがのべつ聞こえくる。これは正直たまらんかった(笑)。
36名無シネマさん:03/02/17 18:37 ID:nfZJBvu9
漏れも字幕のない輸入DVD持ってるよ。
Gangbang Girlシリーズとか 
37名無シネマさん:03/02/17 20:24 ID:lWXmYySd
「地獄の謝肉祭」
英語字幕があれば買ったのに
38名無シネマさん:03/02/18 06:17 ID:AV1yOmQc
アンカーベイでもたまにCCは附いてるのがある。漏れの持ってる範囲では
「マニアック」「ウィッカーマン」「ニアダーク」にはCCがついてて
助かった。どういう基準でついたりつかなかったりするのかよくわからんけど、
英字幕のあるなしが購入の基準になることは確かだ。誰か英語のできる人、
アンカーベイとイメージに少なくともCCを入れるよう訴えてくれないかな。
39名無シネマさん:03/02/21 04:14 ID:DNiROZXl
新東宝のDVDには英語字幕がついているものがある。(すばらしい)

だから中川信男『地獄』のこんなページまである。
http://www.theblackmoon.com/Ghost/jigoku.htm

「ダーティー・ハリー4」は英語字幕あったな。日本語字幕はひどい…
40名無シネマさん:03/03/04 14:45 ID:gG4rnhDM
バーバの「Kill,Baby,Kill」どのショップのディスク情報でも
英語字幕つきって書いてあるのについてなかった。
パッケージにはサブタイトル表示はどこにもないから、
ショップがアップさいの情報は別なんやね。
41名無シネマさん:03/03/10 08:26 ID:mkaqao9T
ローランの「リビングデッドガール」輸入盤を音声仏語、英語字幕で観てたら、
アメリカ人の男女が出てきて急に英語を話し始め、そこには英字幕が
ついてないのでちょっと焦った。でもどーでも良さそうな会話っぽかったから
気にならなかったけど。
42dolce. ◆U4eT9BaI0U :03/03/28 22:10 ID:RwhyOKMQ
sage
43名無シネマさん:03/03/30 21:22 ID:bEZ4gAR1
一度字幕なしで出ても再発で字幕がつくってこともあるのかにゃ?
44名無シネマさん:03/04/04 17:46 ID:7AE2ZkTy
バカどもが勘違いしてるようなので、、

アメリカではテレビ自体にCC機能がついているので、
DVDの英語字幕付きとされている中には
テレビのCC機能を使ってなら見れるという商品もある。

45名無シネマさん:03/04/05 19:56 ID:v6feuXsU
>>44
それだと、DVDのサブタイトルとしては記述できないから、
>>40はそのケースなのかもね。NTSCにエンコードされてるわけ? (文字放送のように)
見られるPC上のソフトウェアDVDプレーヤーあるのかな?
スレ違いなら誘導してくれると、パカな私はとても嬉し
4640:03/04/05 22:19 ID:yEi4cNHI
ん?>>
4740:03/04/05 22:26 ID:yEi4cNHI
>>44
サブタイトルって言ったらふつうCCとは別でしょう。
でもどっちにしても手持ちのCCデコーダーをかけてもCC出ないから
字幕と称するものは何も入ってないんだよね。まさか国内のCCデコーダーでは
出せないけどアメリカ製のCC機能付きテレビなら出せるってことはないだろ。
48山崎渉:03/04/19 23:34 ID:66OnxIuS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49名無シネマさん:03/04/29 19:59 ID:Z/+CkHrw
「ニューヨークの恋人」も英語字幕無い!
50山崎渉:03/05/28 09:38 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
51名無シネマさん:03/05/28 11:20 ID:gE6y9rLH
たまにccが激しくズレてて鬱になることがある。最近では
殺しのドレスのccが不調だた
52名無シネマさん:03/05/28 11:28 ID:3GcCVIaA
スーパービットは北米では沢山出てるね。
日本ではDTS未収録多すぎ
53名無シネマさん:03/06/16 23:55 ID:ZpdHBrbx
おしえてください。
PC接続できるccデコーダってどこのがいいんでしょう?
国内だと FA-400とLCD3000くらいしか見ないんですが...
ビデオだと結構cc入っているのありそうなんで、subtitle化して
DVDといっしょに見ようかと思ってるんですけど
54名無シネマさん:03/07/06 17:32 ID:bmXnSRth
てす
55名無シネマさん:03/07/09 20:58 ID:p43G0cSJ
CCてなによ
56名無シネマさん:03/07/09 21:35 ID:JY+FggKw
CC(クローズドキャプション)はビデオテープ時代からある字幕方式で
字幕が活字データとして保存されてあり、それを画面に表示する。

DVDの普通の字幕は画像データで、つまりは透明な板に字を書いた一枚の絵を映像に重ね合わせている。
文字を書いたラップを画面に貼り付けてる感じ。
57名無シネマさん:03/07/09 21:57 ID:MkEiIDoB
>53
PCのDVDプレイヤーソフトのなかには、CCをテキストファイル化出来る
ものがあるよ
58山崎 渉:03/07/15 09:22 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
59名無シネマさん:03/08/01 00:24 ID:jYuy0nLz
CCを読み取れるフリーリージョン機ってないのかねえ
60名無シネマさん:03/08/01 18:39 ID:dzLG3hI9
クローズドキャプションをMPEGから読み出してグラフィックに
張り込む機能がついているのは、たとえば東芝あたりかな。
リージョン抜けるかは別だけどな。
PCのDVD再生ソフトなんかはCCデコードがデフォで
サポートされてるのなんてザラだろ。
61名無シネマさん:03/08/01 18:52 ID:jYuy0nLz
>60
あーそういう機能がついてる機械もあるんですねー
リーフリでそういう機能がついてればいうことなしなんだが。
PCじゃ映画見る気しないし。
62山崎 渉:03/08/01 23:52 ID:BOiu0QQs
(^^)
63名無シネマさん:03/08/03 20:49 ID:r2nG2wyc
>>61
テレビ出力できるPCはラップトップでも最近多いです
音のほうも音声出力をステレオにつなげばいいですし
私はパソコンをDVD region freeっていうソフトでリージョンフリー化しているので
いつもこうやって見ています
64名無シネマさん:03/08/07 12:06 ID:UAayPJ3m
1さんや11さんが言うように、英語字幕があると勉強にもなってうれしいよね。
輸入ものじゃないけど、黒澤の国内版DVDとかは英語字幕がないのでちょっと
買う気になれない。逆にジブリ物はみんな、英語音声と英語字幕がついてるので、
非常に良いと思う。子供の頃から何度も観てて日本語のセリフも全部覚えてるから、
英語で観ても内容が良く分かるし、子供の英語教育にもいいんじゃないかと思った。

ただ「カリオストロ」の英語字幕は英語のセリフそのまま(いわゆるCC)なのに対し、
「ラピュタ」の英語字幕は、本当の意味の字幕(つまり英語のセリフと違う)だった。

個人的にはリスニングの勉強にもなる「CC」式の字幕がいいと思うけど、みなさんは
どうでしょうか?
65名無シネマさん:03/08/07 19:11 ID:u32Jp3+R
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*

まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪
来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!
7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!
絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
66名無シネマさん:03/08/08 11:48 ID:chznVuxz
>64
ケースバイケースやね。本格的にリスニング用に使おうと思えば
一字一句拾ってるCCのほうがいいんだろうけど、聞き取れない
台詞を英語字幕だけを頼りに「鑑賞」したいという場合、CCだと
字数が多すぎて読みきれずいちいちストップにしたり、効果音の
説明テロップがうざかったりするし。まあ字幕とCC両方入ってるのが
理想だよね。
67山崎 渉:03/08/15 10:31 ID:d09RW9EM
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
68名無シネマさん:03/08/16 06:04 ID:Uq4JRsYK
漏れはコンピュータでしかDVDを見ないのだが、普通のDVDプレーヤってクローズド
キャプション出るようになっているの?確かにクローズドキャプションは英語の練
習によろしい。日本語字幕は本当に意味が不明なときしか見ない。つーか、言って
る単語や熟語、言い回しに至るまでたいしたことはないが、向こうさんの発音が早
くて聞き取れないのね。クローズドキャプションを見て、「なんだこんなこんな阿
呆なこと言うとるんか」と思うこともしばしば。
まあ漏れはコレクションの半分近くがドイツ・ロシア映画なのであんまり関係ない
のだが。(藁)
非英語圏のクローズドキャプション激しくキボンヌ
69名無シネマさん:03/08/23 16:26 ID:PMQn6xK/
>>68
powerDVD deluxだと、クローズドキャプションはだせるわ、
字幕を2ヶ国語分(日本語と英語とか、中国語と英語とか)だせるわで
いたれりつくせりです
調子に乗って、CCと字幕2ヶ国語分いっぺんに出すと画面がめちゃくちゃ
見にくくなりますが
70名無シネマさん:03/09/06 07:54 ID:w5m/HwxE
死霊のはらわた
字幕がないから嫌だ。
71名無シネマさん:03/09/06 12:34 ID:FrDEi+c/
アンカーベイは字幕なしが多いんだよなあ。欲しい作品いっぱいあるんだけど。
せめてCCでもいいからつけてってだれかアンカーベイに嘆願書書いてくり。
72名無シネマさん:03/10/13 16:58 ID:4MR3HsHq
アンカーベイはサスペリアとかウィッカーマンはCCがついてたけど
死霊のはらわたにはついてないね。売れセンだからつけるってわけでも
なさそうだし、なんか基準があるのかあ。
73名無シネマさん:03/11/12 14:45 ID:JWV3bDer
アンカーベイの「死霊のはらわた」はCCならついてるよ。
アンカーベイのホームページいくと、作品ごとに仕様の解説があって
CCマークの有無が確認できる。漏れは「はらわた2」しか
持ってないけど、ちゃんとCCついてた。
74名無シネマさん:03/11/28 22:43 ID:WoV5kFQm
 
75名無シネマさん:03/12/08 20:11 ID:7Sfo9j1G
>64超亀なんですけど、自分もアニメ好きで、ラピュテと千と千尋
の英語版、ハワイ行った時買ってきた。
当然英語字幕、期待なんかしてなかったけど、ジブリ判だとついてるの、あるんですか。
でも買ってきたのはビデオだからないのが当たり前ですよね。
でも、いくら好きでもやっぱりSCRIPTとかあったほうがいいです。
ナンとか印刷物になってるもの、ないもんですかね。
徳間書店が出してくれないかなあ。
生きた英語の勉強になるのに。
76名無シネマさん:04/01/22 00:13 ID:/vWg3yHs
経験あり。
77名無シネマさん:04/01/28 14:46 ID:P+KJWXtk
アンカーベイの Day of the Dead にCC付いてますかね?
78日本ではでは党総裁:04/01/28 21:37 ID:oPTB+lF8
>>77
ついてるよ
7977:04/01/29 02:48 ID:OyaRWkaH
>78
サンクス。アンカーベイのホームページで調べたら
CCマークの表示がなかったんでないのかなって思ってたんだけど、
ついてるなら注文するわ。

80名無シネマさん:04/03/02 12:45 ID:1wfnqvA7
ただCDを聞くだけで英語がマスター出来る!
今、大変な話題のスピードラーニングを格安でお売りします。
最新版の初級編・中級編・上級編を各13,000円で。(更に割引あり)
しかも通常の英語→日本語バージョンに加え、英語のみのバージョンも付けます。
英語の勉強に大変、効果的です。
通常であれば、約80,000円相当のセットが13,000円です。
初級編・中級編・上級編の3セットだと約240,000円が37,000円です。
絶対おとくです!
数に限りがあるので、お早めにお問合せ下さい。
詳しくは、メールで御説明しますので、お気軽にメールして下さい。
81名無シネマさん:04/03/02 12:58 ID:PS83x76m
英語字幕なんかいらん
82名無シネマさん:04/03/02 13:17 ID:c0m5za7h
エイリアンのボックスセット、メーキングとかの特典映像にCCついてますか?
なんか英字幕はないってどこかで読んだんだけど、CCついてれば
輸入版でもいいかなって思うんですが
83名無シネマさん:04/03/09 23:09 ID:ksyy/Xlv
>82
特典映像にはCCも字幕も付いてないよ。向こうのレガシー特典ディスクのときは
CCと字幕の両方が付いていたからひょっとしたら、なんて思ったんだが甘かった。

余談だが、レガシー特典ディスクの内容も北米盤ボックスには収録されてなかった。
収録されてると通販サイトの表記で確認してから買ったんだが、よくある間違いだった
みたい。ちと残念。
84名無シネマさん:04/03/16 21:25 ID:TKv/xH2H
えと、個人的な内容ですが記録ついでにメモを残します、
CCについてだけですけど

Spanish Apartment CC無し
Dirty Pretty Things CC無し
Intolerable Cruelty CC無し
Swimming Pool CC無し
Under the Tuscan Sun CC無し
The Triplets of Belleville ???

Love Actually CC有り
Pieces of April CC有り
Whale Rider CC有り
American Splendor CC有り

このスレはホラー好きに人気があるんですね
85名無シネマさん:04/03/16 22:59 ID:aN005v6k
Swimming Pool のR1版持ってるが、CCは有るけど英字幕無しの
間違いじゃない?

たしかに通販サイトの字幕・CC情報って間違いが多いんだよな。
アマゾンもてんで信用できないし。
ところでDVDplanet.com が一部の作品のジャケットの裏側表示してくれてるんで、
パッケージに書かれてるCCマークを確認できて助かることがある。
アンカーベイの「Pin」てホラー、アンカーベイ自身のホームで商品情報見ても
CC表示されてないし、買うの躊躇ってたんだが、planet で裏ジャケ写見たら
ちゃんとCCマーク入ってたんですかさず買ったんだよね。
全ての商品のパッケージの裏側見せてくれるショップ知ってる人いるかな?
86名無シネマさん:04/03/16 23:08 ID:c0bOUWGd
>85
裏ジャケならPlanetも見れるものが結構あるね
87名無シネマさん:04/05/08 19:39 ID:50ZVbcNH
88名無シネマさん:04/06/08 10:33 ID:IiWTW7TC
デコーダーなしでCC見れるプレイヤーある?
89名無シネマさん:04/06/08 14:08 ID:J7UEv6t/
日本語字幕がある輸入DVDってないの?
90名無シネマさん:04/06/08 15:50 ID:yNs4TWcx
>>89
キルビル
アニマトリックス
91日本ではでは党総裁:04/06/09 00:25 ID:LGIeL4A5
>>89
『DANTE'S PEAK』『WATER WORLD』『DAY LIGHT』『THE SWIMMER』
92名無シネマさん:04/06/09 18:03 ID:cvLa7ucE
英語字幕無いのは別にいいけど、日本語吹き替え版用の字幕が無い奴は我慢出来ん!
(「ターミネーター」のカルパブ版とFOX版のアルティメットじゃない最初の奴。
 ワーナー・ソニーの初期の奴。ユニバーサルの昔の奴ほとんど。
 パラマウントは何故かあったりなかったり・・・「ウェインズ・ワールド」は1は無いが2は付いてる・・・)
93名無シネマさん:04/06/09 19:23 ID:da7XKQWN
>>92
すれ違い
94名無シネマさん:04/06/10 18:55 ID:oj8Nq1Eg
吹き替えに何で字幕が必要なの?
95名無シネマさん:04/06/10 19:51 ID:EIqn4ehI
輸入DVDの英語字幕の話しでは?
9694:04/06/10 19:59 ID:oj8Nq1Eg
>>95
ああ失礼。>>92の話ね。
9795:04/06/10 20:50 ID:EIqn4ehI
>>96
ぼくも92を意識して書いたんだけどね。
実は、僕も英語字幕が見たくて、わざわざ輸入DVDを
買うので、英語字幕がないときは大ショック。

CCの字幕はすべて大文字なので読みにくいけど、重宝
している。
日本語吹き替え版はときおり、カットして短く編集して
あることもあるよ。輸入版で見て驚いたことがある。
もちろん、ディレクターズカット版とかのことではなくて。
98名無シネマさん:04/06/10 23:57 ID:6xGotLh2
イギリス映画が字幕ナシだともうお手上げ。
早口で訛りが強いと、単語の想像さえできない。
99名無シネマさん:04/06/11 00:24 ID:1Oe2imEy
黒澤映画とか台詞が聞き取りづらいときがあって、英語字幕見て
はじめて何言ったかわかるってことあるな。
100横澤彪:04/06/20 01:32 ID:vy8Q9GGU
100GET!
101名無シネマさん:04/07/04 11:19 ID:Dt1AFbgk
これが次スレですか?
102名無シネマさん:04/07/04 11:19 ID:r4tM+HxL
シネマイッキ塾


主旨/ターザン山本と映画を見て、語る会。


毎週開催中!参加大歓迎!!

詳しくはHPターザンカフェにて。
>>http://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/
103名無シネマさん:04/08/23 03:55 ID:sEAaJD7t
www.panorama.com.hkで、
大島渚の「日本の夜と霧」買ったら、
英語字幕、誤訳が多くて笑った。

誤植もあって教授がProofだって(w
104名無シネマさん:04/09/08 10:36 ID:hJiv5ivV
デコーダーなしでCC見れるプレイヤーある?
105名無シネマさん:04/09/08 16:08 ID:lk4q3gPZ
>>88 >>104
リージョンフリーではないけど、少し前の東芝のDVDプレイヤーには
CCデコーダを内蔵してるのがあるよ。
106名無シネマさん:04/09/11 23:43:02 ID:n3omH1J1
>>103
おほっ、その店「愛と希望の町」売ってるじゃん
驚いたね
107名無シネマさん:04/09/12 19:08:10 ID:+asetA6g
北米盤ホーンブロワーBOXセット。
1〜4話まではサブタイトルあるけど4〜6話はCCしかないです。きつすぎる (T T)
しかも続編もCCのみのよう・・・
この際CCデコーダを買おうかと思っているのだけど
LIMEX LCD-2000 か IMI CCD-10 を使っている方はいますか?
使用感はどんなものでしょう?
108名無シネマさん