オスカー予想スレ2003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ゴールデングローブ賞の候補も挙がり、いよいよ03年賞レーススタート!
2名無シネマさん:02/12/20 15:06 ID:DpyIrWde
ナショナル・ボード・オブ・レビュー
最優秀作品トップ10 1.『The Hours』
2.『シカゴ』
3.『ギャング・オブ・ニューヨーク』
4.『The Quiet American』
5.『Adaptation』
6.『裸足の1500マイル』
7.『戦場のピアニスト』
8.『Far From Heaven』
9.『13 Conversation about One Thing』
10.『FRIDA』
外国映画トップ5 1.『TALK TO HER』
2.『天国の口、終りの楽園。』
3.『8人の女たち』
4.『City Of God』
5.『El Crimen Del Padre Amaro』
監督賞 Philip Noyce『裸足の1500マイル』
主演男優賞 Campbell Scott『Roger Dodger』
主演女優賞 Julianne Moore『Far From Heaven』
助演男優賞 Chris Cooper『Adaptation』
助演女優賞 Kathy Bates『About Schmidt』
3名無シネマさん:02/12/20 15:06 ID:DpyIrWde
ニューヨーク映画批評家協会賞
作品賞 『Far From Heaven』
監督賞 Todd Haynes『Far From Heaven』
主演男優賞 Daniel Day-Lewis『Gangs of New York』
主演女優賞 Diane Lane『Unfaithful』
助演男優賞 Dennis Quaid『Far From Heaven』
助演女優賞 Patricia Clarkson『Far From Heaven』
アニメ賞 『Spirited Away/千と千尋の神隠し』
4名無シネマさん:02/12/20 15:07 ID:DpyIrWde
■ロサンゼルス映画批評家協会賞
作品賞 『About Schmidt』
監督賞 Pedro Almodovar『Talk to Her』
主演男優賞 Jack Nicholson『About Schmidt』
Daniel Day-Lewis『Gangs of New York』
主演女優賞 Julianne Moore『Far From Heaven』『The Hours』
助演男優賞 Chris Cooper『Adaptation』
助演女優賞 Edie Falco『Sunshine State』
アニメ賞 『Spirited Away/千と千尋の神隠し』
5名無シネマさん:02/12/20 17:36 ID:zqCXr4IW
とりあえず「ギャング・オブ・ニューヨーク」の美術賞、衣装賞は有力かな?
6名無シネマさん:02/12/20 18:07 ID:PDn0hUOT
おれマルホランドドライブのリンチに監督賞、ワッツに女優賞を上げたい。
7名無シネマさん:02/12/20 18:16 ID:uGrrL+K9
オスカーはニューヨークとシカゴの対決。
勝つのはニューヨーク。
8名無シネマさん:02/12/20 18:17 ID:JWM9xfXL
監督賞はスコセッシ、ポランスキー、アルモドバル、スティーブン・ダルドリー、
スパイク・ジョーンズっていうスコセッシのための出来レースの挙句
アルモドバルあたりにいったら大笑いするんだけどな・・・
9名無シネマさん:02/12/20 18:32 ID:vDcpEExu
同時にゴールデンラズベリー賞も考えようぜ!
10名無シネマさん:02/12/20 20:03 ID:XvpnQHn7
>>9
ラジー賞はタイムマシンで決まりだろ。
11 :02/12/21 02:42 ID:4JaBWMxu
ゴールデン・グローブ賞のノミネート誰か教えてください。
検索しても出てきません。
12名無シネマさん:02/12/21 03:24 ID:ZcVCk6R2
13名無シネマさん :02/12/21 03:50 ID:coliBlC8
>>9
ゴールデンラズベリー賞はガイ・リッチー監督&マドンナ主演の
バカ夫婦による最低駄作「スウェプト・アウェイ」が最有力とみた。
14名無シネマさん:02/12/21 11:46 ID:VxYD4NCw
>>6
マルホは去年、ノミネートされてなかったっけ?
15名無シネマさん:02/12/24 11:16 ID:IceYEVs/
スコッセッシって一度も受賞したことないよね。
ハリウッドに嫌われてるのかな?

どっちにしろギャング・オブ・ニューヨークはつまらなかった。
16名無シネマさん:02/12/24 12:09 ID:gLA5tqSf
http://us.imdb.com/Title?0167261
9.2点だし、コレだろ。
17名無シネマさん:02/12/26 15:41 ID:ujE23BDf
なんで急に「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」宣伝が激しいの?
オスカーなんか無理に決まってんじゃん。
作品賞もスピルバーグもトム・ハンクスもゴールデングローブ賞に
ノミネートすらされてないのに・・・。ディカプリオの主演候補が唯一じゃん。

それにしても大作に出演したトムハンクスがノミネートされないって
よほど出来が良くなかったんだろうね。
18名無シネマさん:02/12/26 15:54 ID:YukUC8Cv
ラジーに忘れてはならないのは、エディ・マーフィーで激しくコケた
プルート・ナッシュ
金を捨てた度合いから行くとスウェプト・アウェイはまだまだ可愛い
もんだろ、これと比べたら
19名無シネマさん :02/12/26 18:33 ID:1WEM1Ao1
>>18
俺もスウェプト・アウェイが有力と思う。
エディ・マーフィーみたいなすでに終わってるヤシにラジー賞やるより、
話題性のある世界最狂のアホバカ夫婦ガイ・リッチー&マドンナにくれてやったほうが
タブロイド・メディアうけもいいしラジー賞の権威も上がるってもんだ。
政治性があるのは何もアカデミー賞の選考だけじゃないよ。。
20名無シネマさん:02/12/26 19:46 ID:nlyAQIGl
>>17 激しく評判が良いでつ。
21山崎渉:03/01/06 13:54 ID:LJ7dYPTp
(^^) 
22名無シネマさん:03/01/13 14:17 ID:h1mQXcYO
age
23名無シネマさん:03/01/13 15:50 ID:ZXmwp9N9
>>17
大ヒット中です
24山崎渉:03/01/19 04:19 ID:bCBj4eF7
(^^)
25名無シネマさん:03/01/19 17:54 ID:DQMDolGM
全く盛り上がってないのですが、一応明日の10時(日本時間)から発表される
ゴールデングローブ賞の予想でもしときます。
◎=本命 ○=対抗 ☆=個人的希望

作品賞(ドラマ)
About Schmidt(アバウト・シュミット)
◎Gangs of New York(ギャング・オブ・ニューヨーク)
○The Hours(ジ・アワーズ)
The Lord of the Rings: The Two Towers
(ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭)
☆The Pianist(戦場のピアニスト)

作品賞(ミュージカル/コメディ)
About a Boy(アバウト・ア・ボーイ)
◎☆Adaptation(アダプテーション)
○Chicago(シカゴ)
My Big Fat Greek Wedding
(マイ・ビッグ・ファット・グリーク・ ウェディング)
Nicholas Nickleby(ニコ ラス・ニックレビィ)
26名無シネマさん:03/01/19 17:55 ID:DQMDolGM
主演男優賞(ドラマ)
○Jack Nicholson[ジャック・ニコルソン]
“About Schmidt(アバウト・シュミット)”
Leonardo DiCaprio[レオナルド・ディカプリオ]
“Catch Me If You Can(キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)”
◎Daniel Day-Lewis[ダニエル・デイ=ルイス]
“Gangs of New York(ギャング・オブ・ニューヨーク)”
☆Adrien Brody[エイドリアン・ブロディ]
“The Pianist(戦場のピアニスト)”
Michael Caine[マイケル・ケイン]
“The Quiet American”

主演女優賞(ドラマ)
◎☆Julianne Moore[ジュリアン・ムーア]
“Far From Heaven”
Salma Hayek[サルマ・ハエック]
“Frida(フリーダ)”
Nicole Kidman[ニコール・キッドマン]
“The Hours(ジ・アワーズ)”
Meryl Streep[メリル・ストリープ]
“The Hours(ジ・アワーズ)”
○Diane Lane[ダイアン・レイン]
“Unfaithful(運命の女)”
27名無シネマさん:03/01/19 17:58 ID:DQMDolGM
主演男優賞(ミュージカル/コメディ)
☆Hugh Grant[ヒュー・グラント]
“About a Boy(アバウト・ア・ボーイ)”
◎Nicolas Cage[ニコラス・ケイジ]
“Adaptation(アダプテーション)”
○Richard Gere[リチャード・ギア]
“Chicago(シカゴ)”
Kieran Culkin[キーラン・カルキン]
“Igby Goes Down”
Adam Sandler[アダム・サンドラー]
“Punch-Drunk Love(パンチ・ドランク・ラブ)”

主演女優賞(ミュージカル/コメディ)
Goldie Hawn[ゴールディ・ホーン]
“The Banger Sisters(バンガー・シスターズ)”
◎☆Renee Zellweger[レニー・ゼルウィガー]
“Chicago(シカゴ)”
○Catherine Zeta-Jones[キャサリン・ゼタ=ジョーンズ]
“Chicago(シカゴ)”
Nia Vardalos[ニア・ヴァーダロス]
“My Big Fat Greek Wedding”
Maggie Gyllenhaal[マギー・ギレンホール]
“Secretary”
28名無シネマさん:03/01/19 18:03 ID:DQMDolGM
助演男優賞
◎Chris Cooper[クリス・クーパー]
“Adaptation(アダプテーション)”
John C. Reilly[ジョン・C・ライリー]
“Chicago(シカゴ)”
○Dennis Quaid[デニス・クエイド]
“Far From Heaven”
☆Ed Harris[エド・ハリス]
“The Hours(ジ・アワーズ)”
Paul Newman[ポール・ニューマン]
“Road to Perdition(ロード・トゥ・パーディション)”

助演女優賞
◎Kathy Bates[キャシィ・ベイツ]
“About Schmidt(アバウト・シュッミット)”
Meryl Streep[メリル・ストリープ]
“Adaptation(アダプテーション)”
○Queen Latifah[クイーン・ラティファ]
“Chicago(シカゴ)”
Cameron Diaz[キャメロン・ディアス]
“Gangs of New York(ギャング・オブ・ニューヨーク)”
☆Susan Sarandon[スーザン・サランドン]
“Igby Goes Down”
29名無シネマさん:03/01/19 18:04 ID:DQMDolGM
監督賞
Alexander Payne[アレクサンダー・ペイン]
“About Schmidt(アバウト・シュミット)”
Spike Jonze[スパイク・ジョーンズ]
“Adaptation(アダプテーション)”
☆Rob Marshall[ロブ・マーシャル]
“Chicago(シカゴ)”
○Martin Scorsese[マーチン・スコセッシ]
“Gangs of New York(ギャング・オブ・ニューヨーク)”
Stephen Daldry[スティーヴン・ダルドリー]
“The Hours(ジ・アワーズ)”
◎Peter Jackson[ピーター・ジャクソン]
“The Lord of the Rings: The Two Towers(ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭)”
30名無シネマさん:03/01/19 18:21 ID:344SN+vt
未見の作品もあるでしょう?
31名無シネマさん:03/01/20 13:36 ID:BRuPFdjx
GG結果
作品(ドラマ)The Hours
作品(コメディ)Chicago
監督 Martin Scorsese, Gangs of New York
主演男優(ドラマ)Jack Nicholson, About Schmidt
主演男優(コメディ)Richard Gere, Chicago
主演女優(ドラマ)Nicole Kidman, The Hours
主演女優(コメディ)Renée Zellweger, Chicago
助演男優 Chris Cooper, Adaptation
助演女優 Meryl Streep, Adaptation
32名無シネマさん:03/01/20 14:28 ID:Z+3c+qGM
ハリウッドが今回だけはスコセッシに
オスカー獲らせたいっていう風潮になってるみたいだな。

33名無シネマさん:03/01/20 16:38 ID:0+aq8fBP
「ロード・トゥ・パーディション」はどーなってんの?
34名無シネマさん:03/01/21 00:14 ID:u9QyERYj
21 :名無シネマさん :03/01/03 02:57 ID:nG4mK9vY
こんなサイトもある

オスカーに関して(英語)
ttp://www.oscarwatch.com/

オスカーの動向と予想(日本語)
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkh8320/oscar/headline.htm


35名無シネマさん:03/01/21 01:06 ID:UU9NmEfO
>>33
ポール・ニューマンだけは候補に挙がるかも。
その他の賞に関しては、殆ど話題にも挙がっていないのが現状。
36名無シネマさん:03/02/04 00:19 ID:jfrTx33F
37名無シネマさん:03/02/10 11:56 ID:VEXUQRqF
今までオスカーとアカデミーは別の賞だと思っていました。
38名無シネマさん:03/02/10 12:54 ID:ufGMJf+F
>>37
ひとつ賢くなったな。
39名無シネマさん:03/02/10 13:04 ID:7SfL7CZO
デイ=ルイス、主演でよろしいでつか?
レオの立場は・・・w
40名無シネマさん:03/02/10 13:15 ID:nHQYrlyD
主演女優賞はレニーゼルウィガーにスーパーひとしくん。
作品賞はギャングかな。
41名無シネマさん:03/02/11 21:28 ID:x1X0uk8I
ノミネート発表直前age
42名無シネマさん:03/02/11 22:04 ID:vvbQ/Gxd
日本でもノミネーションを中継してほしい。
43名無シネマさん:03/02/11 22:49 ID:vvbQ/Gxd
44名無シネマさん:03/02/11 22:52 ID:IB4TTGLs
>>42
BBC で生中継してたよ(同時通訳つき)
45名無シネマさん:03/02/11 23:00 ID:TZIeIWvn
>>44
CNNでもLIVE通訳つきでやってました。
通訳の人「SPIRITED AWAY」がなんだか判らなかったみたい。
46名無シネマさん:03/02/11 23:00 ID:vvbQ/Gxd
>>44
サンクス
契約してない。・∴゜(ノд`)゜・゜。
47名無シネマさん:03/02/11 23:01 ID:vvbQ/Gxd
>>45
サンクス
見損ねた。・∴゜(ノд`)゜・゜。
48名無シネマさん:03/02/11 23:06 ID:TZIeIWvn
49名無シネマさん:03/02/11 23:23 ID:vvbQ/Gxd
>>48
サンクス
゚+.(・∀・)゚+.゚
50名無シネマさん:03/02/11 23:42 ID:gjg63j7E
やっぱり今年は「シカゴ」が本命か・・・。
まあこれと「戦場のピアニスト」、「めぐりあう時間たち」が
主力になるってのは前評判から予想ついたが、
「GONY」が10部門もノミネートってのは・・・うーむ。
個人的には「ロード・オブ・ザ・リング」が今年も作品賞に
ノミネートされたのが嬉しい。
あとエド・ハリスが相変わらず健在なのと、ジョン・C・ライリーが
初めてノミネートされたのも(・∀・)

51名無シネマさん:03/02/11 23:46 ID:x+X03+XA
「戦場のピアニスト」を見て
ユダヤ人が第二次大戦で迫害されたことは、嫌になるほど、よく判ったが
その彼らがイスラエルを建国して今パレスチナで大虐殺していることを
考えると、その感動が吹き飛んでしまう。


52名無シネマさん:03/02/11 23:47 ID:vvbQ/Gxd
確かに「GONY」はなぜ?って感じ
主演女優はニコールvsレニーの一騎打ち?
53名無シネマさん:03/02/11 23:50 ID:4mBQSHzV
主演男優賞候補がダニエル・デイ=ルイスってのが笑えた。
もしデイ=ルイスが受賞したらどうなるんだろうね>凱旋上映。
きっと看板の下に小さく小さくオスカーのイラストとデイ=ルイスの名前入れるんだろーな。
54名無シネマさん:03/02/11 23:59 ID:gjg63j7E
作品賞  ギャング・オブ・ニューヨーク
     めぐりあう時間たち
     ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
     戦場のピアニスト
     シカゴ
主演男優賞 
エイドリアン・ブロディ(戦場のピアニスト)
ニコラス・ケイジ(Adaptation)
マイケル・ケイン(The Quiet American)
ダニエル・デイ=ルイス(ギャング・オブ・ニューヨーク)
ジャック・ニコルソン(アバウト・シュミット)

主演女優賞
 ニコール・キッドマン(めぐりあう時間たち)
ダイアン・レイン(運命の女)
ジュリアン・ムーア(Far from Heaven)
サルマ・ハエック(frida)
レニー・ゼルウィガー(シカゴ)

監督賞
ロブ・マーシャル(シカゴ)
マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨ―ク)
スティーブン・ダルドリー(めぐりあう時間たち)
ロマン・ポランスキー(戦場のピアニスト)
ペドロ・アルモトバル(TALK TO HER)  


55名無シネマさん:03/02/12 00:02 ID:wOsCc93g
GONYとピアニストがノミネートされるのはアカデミーっぽいわな。
GONYが作品賞とったら笑うしかない。しかし今年はショボイね。
56名無シネマさん:03/02/12 00:08 ID:0M11DFtO
>>52
個人的にはニコールにとって欲しい。
57:03/02/12 00:09 ID:2udcnVkB
ロブ・マーシャルが監督賞にノミネートされても
結局スコセッシのところにいくと思うけど
デ・ニーロにはプレゼンターの話がいってるのかな?
58名無シネマさん:03/02/12 00:13 ID:tMm9FDD6
似たようなレスが上がったな。
59名無シネマさん:03/02/12 00:15 ID:PmeWe7Ro
>>56
同意
去年も惜しかったしね。
今が一番油がのってる感じだし。
でも、シカゴが強そうだから、レニーになっちゃうかもね
60名無シネマさん:03/02/12 00:17 ID:XvprLw70
ま、作品賞はノミネート数から言って「シカゴ」だろう、恐らく。
監督賞もスコセッシでほぼ確実。映画自体はうーん・・・だけど。
主演男優賞はN・ケイジとJ・ニコルソンの一騎打ち。
実力から言ったらデイ=ルイスだろうけど、彼は授賞式に出ないだろうしね。
主演女優賞は・・・うーん、J・ムーアなのかな?
好きな女優じゃないけど、助演賞にまでノミネートされてるし。
個人的にはキッドマンに獲らせてあげたいな・・・。

ってとこが私の予想。
ついでに、よっぽどの大ゴケが無い限り、来年の作品賞は
「王の帰還」で決まりでしょ。
2年連続で「LOTR」をノミネートさせてるのは、
どう考えても来年への伏線としか思えないっす。
61名無シネマさん:03/02/12 00:20 ID:PmeWe7Ro
とりあえず貼っときます。

助演男優賞
クリス・クーパー(Adaptation)
エド・ハリス(めぐりあう時間たち)
ポール・ニューマン(ロード・トゥ・パーディション)
ジョン・C・レイリー(シカゴ)
クリストファー・ウォーケン(キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)

助演女優賞
キャシー・ベイツ(アバウト・シュミット)
クイーン・ラティファ(シカゴ)
ジュリアン・ムーア(めぐりあう時間たち)
メリル・ストリープ(Adaptation)
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(シカゴ)
62名無シネマさん:03/02/12 00:20 ID:gCja/ddc
外国語映画賞はアキ・カウリスマキに取ってほしい。
「過去のない男」。去年試写で観たけど、とぼけた味がサイコー。
今までで一番良かったわ。喋ってるうちにおすぎになっちゃったわ。
ついでにギャングオブに出会えたのは青天の霹靂だったわよ。フン。おすぎでした。
63P ◆hcBw.CSu4k :03/02/12 00:32 ID:Eg9JOCXI
>>50
GONYは衣装関係とかで手堅く取れそう、それにU2(w

>>55
功労賞で監督賞はとるかも・・・・・

予想&希望
主演男優賞 ダニエル・デイ・ルイス(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演女優賞 ニコール・キッドマン(ジ・アワーズ)
作品賞 戦場のピアニスト
最優秀監督賞 マーチン・スコセッシ「ギャング・オブ・ニューヨーク」

http://www.oscar.com/nominees/nomineelist.html
CHICAGO 13部門 http://www.oscar.com/nominees/syn_31539.html
GANGS OF NEW YORK 10部門 http://www.oscar.com/nominees/syn_31546.html
THE HOURS 9部門 http://www.oscar.com/nominees/syn_31549.html
THE PIANIST 7部門 http://www.oscar.com/nominees/syn_31560.html
64名無シネマさん:03/02/12 00:34 ID:PmeWe7Ro
■脚本賞
 FAR FROM HEAVEN
 GANGS OF NEW YORK[ギャング・オブ・ニューヨーク]
 MY BIG FAT GREEK WEDDING
 TALK TO HER
 Y TU MAMA TAMBIEN

■脚色賞
 ABOUT A BOY[アバウト・ア・ボーイ]
 ADAPTATION
 CHICAGO[シカゴ]
 THE HOURS[めぐりあう時間たち]
 THE PIANIST[戦場のピアニスト]
65名無シネマさん:03/02/12 00:34 ID:PmeWe7Ro
■長編アニメ賞
 ICE AGE
 LILO & STITCH
 SPIRIT: STALLION OF THE CIMARRON
 SPIRITED AWAY
 TREASURE PLANET

■外国語映画賞
 EL CRIMEN DEL PADRE AMARO
 HERO
 THE MAN WITHOUT A PAST
 NOWHERE IN AFRICA
 ZUS & ZO
66名無シネマさん:03/02/12 00:34 ID:K2x/TSF1
あ、こっちが本スレだった

短編アニメーション賞ノミネート
「頭山」
山村 浩二
http://www.jade.dti.ne.jp/~yam/
67名無シネマさん:03/02/12 00:35 ID:eCGTUXEX
「ボーリング・フォー・コロンバイン」もノミネートされとるね。
68名無シネマさん:03/02/12 00:36 ID:V3vTR+Y5
何か今年のアカデミー賞はいつになくわくわくするべ
69名無シネマさん:03/02/12 00:38 ID:gCja/ddc
>>66
山村浩二って言えば、知る人ぞ知る日本短編アニメの旗手(重鎮じゃないけど)。
とても楽しみ。
70名無シネマさん:03/02/12 00:43 ID:PmeWe7Ro
ドキュメンタリー賞
BOWLING FOR COLUMBINE
DAUGHTER FROM DANANG
PRISONER OF PARADISE
SPELLBOUND
WINGED MIGRATION

ドキュメンタリー短編賞
THE COLLECTOR OF BEDFORD STREET
MIGHTY TIMES: THE LEGACY OF ROSA PARKS
TWIN TOWERS
WHY CAN'T WE BE A FAMILY AGAIN?
71名無シネマさん:03/02/12 01:02 ID:PmeWe7Ro
どっちに貼る方がいいのか分からないけど、追加

美術賞
CHICAGO シカゴ
FRIDA
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS ロード・オブ・ザリング/二つの塔
ROAD TO PERDITION ロード・トゥ・パーディション

撮影賞
CHICAGO シカゴ
FAR FROM HEAVEN
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE PIANIST 戦場のピアニスト
ROAD TO PERDITION ロード・トゥ・パーディション

衣装デザイン賞
CHICAGO シカゴ
FRIDA
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE HOURS めぐりあう時間たち
THE PIANIST 戦場のピアニスト

編集賞
CHICAGO シカゴ
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE HOURS めぐりあう時間たち
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS ロード・オブ・ザリング/二つの塔
THE PIANIST 戦場のピアニスト
72名無シネマさん:03/02/12 01:03 ID:PmeWe7Ro
まとめ
>>54作品・主演男優・主演女優・監督
>>61助演男優・助演女優
>>64脚本・脚色
>>65長編アニメ・外国語映画
>>70DQ・DQ短編
>>71美術・撮影・衣装デザイン・編集
73名無シネマさん:03/02/12 01:05 ID:tFgDJ6D1
>>52
主演女優は二コールとジュリアン・ムーアの一騎打ち。
今回Wノミニーを逃したことで逆にメリル・ストリープの受賞が
濃厚になった。いずれにしろ女優賞のオスカーはTHE HOURS出演組が
独占することは間違いなさそう。

>>57
おそらく監督賞のプレゼンたーはデ・ニーロじゃないでしょう。
だって、監督賞のプレンゼンターは大抵有名監督でオスカー受賞者だもん。
デ・ニーロも監督してるけど、さすがにプレゼンターには選ばれないだろう。
それにあまりに露骨だしね。
74名無シネマさん:03/02/12 01:13 ID:ltKVJOGa
>>73
たしかに露骨っちゃー露骨だけど
スピルバーグの作品賞のプレゼンターはハリソン・フォードだったし
ベニーニの外国語映画賞はソフィア・ローレンだったから可能性がないわけではない
75名無シネマさん:03/02/12 01:18 ID:K2x/TSF1
産経(共同)キター

アカデミー賞・短編アニメ候補に山村さん
http://www.sankei.co.jp/news/030212/0212bun007.htm
76名無シネマさん:03/02/12 01:22 ID:K2x/TSF1
 「千と千尋の神隠し」の鈴木敏夫プロデューサーの話 アカデミー賞を受賞したら、米国で拡大公開することになっているので、ここまで来たら(オスカーを)ぜひ取りたいです。

77名無シネマさん:03/02/12 01:26 ID:E6qQaQS5
長い間、ジョン・C・ライリーのファンやってるオレとしては、是非とも取って欲しい。
78名無シネマさん:03/02/12 01:27 ID:0BJzM8Eu
ウォーケンと千尋のノミネートは興奮する
79名無シネマさん:03/02/12 01:28 ID:tFgDJ6D1
>>74
まぁね。確かにベニーニの時はひどかった。(でも感動したけど)

シェイクピアとプライベートライアンの一騎打ちだった時の
作品賞もハリソンフォードだった。その前にスピルバーグが監督賞
とってたのでライアン有利かと(たいてい監督賞と作品賞はだぶる)
思ってたのに作品賞はシェイクスピアにいったって例もあるから。
どうなんだろ?プレゼンターのキャスティングする人は
本当に事前に内容を知らないのだろうか?
80名無シネマさん:03/02/12 01:35 ID:PmeWe7Ro
ここまで来たら残り全部貼ります。うざかったらごめん

 メイク・アップ賞
FRIDA
THE TIME MACHINE タイムマシン

 作 曲 賞
CATCH ME IF YOU CAN キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
FAR FROM HEAVEN
FRIDA
THE HOURS めぐりあう時間たち
ROAD TO PERDITION ロード・トゥ・パーディション

 オリジナル歌曲賞
CHICAGO シカゴ
8 MILE 8マイル
FRIDA
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE WILD THORNBERRYS MOVIE

 音 響 賞
CHICAGO シカゴ
GANGS OF NEW YORK ギャング・オブ・ニューヨーク
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS ロード・オブ・ザリング/二つの塔
ROAD TO PERDITION ロード・トゥ・パーディション
SPIDER-MAN スパイダーマン
81名無シネマさん:03/02/12 01:35 ID:PmeWe7Ro
 音響編集賞
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS ロード・オブ・ザリング/二つの塔
MINORITY REPORT マイノリティ・リポート
ROAD TO PERDITION ロード・トゥ・パーディション

 視覚効果賞
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS ロード・オブ・ザリング/二つの塔
SPIDER-MAN スパイダーマン
STAR WARS EPISODE II ATTACK OF THE CLONES スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃

 アニメーション短編賞
THE CATHEDRAL
THE CHUBBCHUBBS!
DAS RAD
MIKE'S NEW CAR
MT. HEAD

 実写短編賞
FAIT D'HIVER
I'LL WAIT FOR THE NEXT ONE… (J'ATTENDRAI LE SUIVANT…)
INJA (DOG)
JOHNNY FLYNTON
THIS CHARMING MAN (DER ER EN YNDIG MAND)
82名無シネマさん:03/02/12 01:38 ID:PmeWe7Ro
まとめ
>>54作品・主演男優・主演女優・監督
>>61助演男優・助演女優
>>64脚本・脚色
>>65長編アニメ・外国語映画
>>70DQ・DQ短編
>>71美術・撮影・衣装デザイン・編集
>>80メイクアップ・作曲・オリジナル歌曲・音響
>>81その他

ではお休みなさい。
83名無シネマさん:03/02/12 01:50 ID:YsssP++8
過去のノミネート回数

メリル・ストリープ 13回
ジャック・ニコルソン 12回

すごいでつね。
84名無シネマさん:03/02/12 02:00 ID:Eg9JOCXI
なにげにヘラルドが二作品抱えたわけだが・・・・・・
85名無シネマさん:03/02/12 02:15 ID:ClQne9dR
My Big Fat Greek Weddingはオリジナル脚本賞のみか
86名無シネマさん:03/02/12 02:48 ID:zJHPxvAc
今年のMCは誰よ?
87名無シネマさん:03/02/12 02:59 ID:4OXl1f9x
>>83
メリルストリープは投票用紙に最初から書いてあるんじゃねぇか?って位
ここの所常連だよな
88名無シネマさん:03/02/12 03:44 ID:+zodtFcR
>>83
ジョン・ウィリアムスは30回以上ノミネート受けてるよ。
おそらく受賞会場に一番足を運んでいる映画関係者だと思う。
89名無シネマさん:03/02/12 03:55 ID:gCja/ddc
>>75の産経の下の記事

>ピーター・オトゥール アカデミー名誉賞拒否
「自分はまだ現役だから」用意の主宰者、必死の説得
http://www.sankei.co.jp/news/030201/evening/e02int001.htm

確かに名誉賞を貰うとそれで引退っていう気はする。でもP・ニューマンの
例もあるわけだし、何かこれからも頑張って下さいってな意味合いでは
「名誉賞」というネーミングは相応しくないかも。
この記事に書いてある「ボブ・ホープが二度名誉賞を受賞」ってのもよーわからん。
ついでに、今年の5月でボブ・ホープは100歳になるそうだから、現役最高齢の
俳優イラク戦線を慰問とかしてもらってギネスに認定してもらおう。
90名無シネマさん:03/02/12 05:34 ID:hjLNP6Uk
もし作品賞「シカゴ」がとったら、ミュージカル作品としては「オリバー!」('68)以来ですか。
91名無シネマさん:03/02/12 08:15 ID:2HOeXi7V
・ウォーケン様がとりますように
92名無シネマさん:03/02/12 09:42 ID:tZ8TUPgo
ロードトゥパーディションはほとんどダメだったな。
それでギャングオブニューヨークが10部門てのはどうよ
93名無シネマさん:03/02/12 12:24 ID:SstdK0Su
>>77 >>91
クリス・クーパーにも、クリストファー・ウォーケンにもエド・ハリスにも取ってほしいが、
やっぱりジョン・C・ライリーに一票。
94名無シネマさん:03/02/12 12:40 ID:wxB0S3XH
スマソ、発表はいつだっけ?
95名無シネマさん:03/02/12 12:42 ID:tVtTZD59
>>89
さすが、アラビアのロレンス。
96名無シネマさん:03/02/12 12:47 ID:PmeWe7Ro
>>94
ttp://www.dondetch.com/movie/academy.html
↑ここによると
「受賞式は2003年3月23日(日)午後8時30分(日本時間24日午前10時30分)より」
だって。

ではとりあえず予想

去年ムーランルージュがダメだったので、今年はミュージカルに同情?票が集まり作品賞は「シカゴ」
しかし、なぜか監督賞はスコセッシ
そうなると、対抗馬の「めぐりあう時間たち」に対しては主演女優、助演女優で埋め合わせ。
助演男優は、無視された「キャッチミー・・・」への同情票でウォーケン
主演男優はこれまた、他でとれそうにない「戦場の・・」から
ということで

作品賞 「シカゴ」
最優秀監督賞 マーチン・スコセッシ「ギャング・オブ・ニューヨーク」
主演男優賞 エイドリアン・ブロディ(戦場のピアニスト)
主演女優賞 ニコール・キッドマン(めぐりあう時間たち)
助演男優賞 クリストファー・ウォーケン(キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)
助演女優賞 ジュリアン・ムーア(めぐりあう時間たち)

ついでに
脚本賞 MY BIG FAT GREEK WEDDING
脚色賞 シカゴ
97名無シネマさん:03/02/12 13:18 ID:jGL5PZ2I
主演女優はジュリアン・ムーアだと思う。
今まで好きじゃなかった(大根だと思ってたのに)
気迫で圧倒された。

hoursも悪くは無いけど、主演3人のオムニバス(実際には
濃くつながってるんだが)的展開だったので、
主演とか言うのには違う気がする。
98名無シネマさん:03/02/12 13:40 ID:BAuZeVdi
ジュリアン・ムーアは主演「Far from Heaven」と助演「めぐりあう時間たち」
と両方にノミネートされてるんだね。
で、ホリー・ハンターが1993年に「ピアノレッスン」で主演、
「ザ・ファーム/法律事務所」で助演にノミネートされて主演女優賞をゲット。
その前はシガニー・ウィーバーが1988年に「愛は霧のかなたに」で主演、
「ワーキング・ガール」で助演にノミネートされたがどちらも取れなかった
っていうのもあるから、そのへんも面白い。
99名無シネマさん:03/02/12 15:04 ID:7dzBPEfe
私も主演女優賞はジュリアンムーアだと思う
二コールは今が旬だけどちょっと弱いかな
100名無シネマさん:03/02/12 15:13 ID:Muu0HDIG
「ムーラン・ルージュ」と合わせ技でニコールが取ります。
101名無シネマさん:03/02/12 15:38 ID:ZZvfna9Z
二コール顔が怖いから駄目。
10298:03/02/12 15:45 ID:PWxSSe/G
>>98訂正
1993年はエマ・トンプソンも同時ノミネートだった。
オスカー・ウォッチ>>34によると同時ノミネートの女優はジュリアン・ムーア
が史上7人目。ハンター、トンプソン、ウィーバー、ジェシカ・ラング
、テレサ・ライト、フェイ・ベインター、ジュリアン・ムーア。
あとジョン・ウィリアムスは42回目のノミネート(過去5度受賞)
103名無シネマさん:03/02/12 16:05 ID:CK4Qxi5g
一応候補はほとんど見たので、
個人的に予想してみると(好みがだいぶ入ってるけど)

作品賞:戦場のピアニスト
監督賞:マーティン・スコセッシ
主演男優:ダニエル・デイ=ルイス
主演女優:ジュリアン・ムーア
助演男優:デニス・クエイド
助演女優:キャシー・ベイツ?(今回一番難しい、
       スーザン・サランドンやメリルストリープもありえそう)

キャッチミーはスピルバーグ作品なのに久々に
楽しかった。アンチな人にもオススメ。
っていうかジョン・ウィリアムズの力かも知れんが・・・
104名無シネマさん:03/02/12 16:34 ID:7dzBPEfe
>>100
合わせ技ならレニーもそうだよ
2年連続ノミネート
まぁ、取れないけど彼女は若いからね
まだまだこれからだと思う
業界からも期待されてるから
その内取れそうだね
105名無シネマさん:03/02/12 16:38 ID:tUei+9vS
助演女優はキャサリン・ゼタ=ジョーンズがとってほしいなぁ
リチャード・ギアはノミネートされてないだ
ちょっとビックリ
106名無シネマさん:03/02/12 18:56 ID:/MeZ2g8z
クリストファー・ウォーケンはラジー賞にもノミネートされてます(最悪助演男優賞)。
両方受賞して欲しいなぁ。
107名無シネマさん:03/02/12 18:59 ID:tFgDJ6D1
>>103
ってかデニス・クエイドは落選してんじゃん。
スーザン・サランドンも
戦場のピアニストが作品賞って有り得ない。
108名無シネマさん:03/02/12 18:59 ID:JeUphtRM
109名無シネマさん:03/02/12 19:37 ID:hjLNP6Uk
>107 デニス・クエイドって主演「ルーキー(だっけ?)」、助演「ファー・フロム〜」共に
ノミネートは確実って勢いだったのにね、ちょっと前までは。何時の間にか消えてました。
110なんで「アダプテーション」は作品・監督にノミネート無いのか:03/02/12 19:48 ID:0PttHN2h
作品賞   シカゴ
監督賞   マーティン・スコセッシ
主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス
主演女優賞 ジュリアン・ムーア
助演男優賞 エド・ハリス 
助演女優賞 メリル・ストリープ

個人的には、ニコラス・ケイジとウォーケンが獲って欲しい。
111名無シネマさん:03/02/12 20:10 ID:01O0/3hZ
アダプテーションのニコラスはすごいと同時に
分け分からんかった・・・

ニコルソンも、恋愛小説家路線でもうひとつオスカーを
って言う見えみえ作品だったし。

ダニエルは文句なしに良くやった。すごい。
112名無シネマさん:03/02/12 20:44 ID:YmBp/48r
>>77
ジョン・C・ライリー、獲って欲しいね。
私はブギーナイツで好きになった。
113名無シネマさん:03/02/12 22:02 ID:WwAMT0Ru
作品賞   シカゴ
監督賞   マーティン・スコセッシ(ロブ・マーシャル・・・難しいか)
主演男優賞 マイケル・ケイン
主演女優賞 ジュリアン・ムーア
助演男優賞 クリス・クーパー
助演女優賞 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ

今年は意外にも予想が難しい。作品賞にミュージカルっていうのはなぁ。
ただシカゴだけ未だに劇場でかけてるだけに監督も持っていくかも。
114名無シネマさん:03/02/12 22:09 ID:Jr6YPFfH
シカゴは確かに良かったんだけど、
ボブ・フォッシーの力かロブ・マーシャルの力かってのが分かりにくい。

マイケル・ケインのやつだけ見てなかったけど、
そんなに評判いいのかな?
115名無シネマさん:03/02/12 22:58 ID:HcYwkdpL
めぐりあう時間たち って知らないな、なんの映画だろう?
と思ったら、 THE HOURS のことだったのか・・・
116名無シネマさん:03/02/12 23:39 ID:YsssP++8
>>86
スティーブ・マーティンだよ。花嫁のパパの。
ビリー・クリスタルはまたお断りしたのかな?

それにしても、すでにノミネート作品見てる人結構いますね。
海外在住なのかな。うらやましい。
117名無シネマさん:03/02/13 00:06 ID:raM7UWPA
監督はやっぱりマーティン・スコセッシかな?
ロブ・マーシャルってそもそも舞台監督でしょ?
スコセッシと比べると票とれない気が・・・。
ところでロマン・ポランスキーは、やっぱり欠席ですか(w
11886:03/02/13 01:01 ID:su83jMdN
>>116
サンクス。
スティーブ・マーチンなら(・∀・)イイ!!
119名無シネマさん:03/02/13 01:03 ID:su83jMdN
>>117
舞台監督というと別のポジションになる罠
120名無シネマさん:03/02/13 02:27 ID:ZW6NYifQ
オスカー授賞式って、日本だとWOWWOWが独占生放送だけど、
録画でいいから他のチャンネルではやらないのかな。
スカパーで見られるチャンネルがいいんだけど。
121名無シネマさん:03/02/13 02:47 ID:FmyTEkrw
作品賞   シカゴ
監督賞   マーティン・スコセッシ(ロブ・マーシャル・・・難しいか)
主演男優賞 ジャック・ニコルソン
主演女優賞 ジュリアン・ムーア
助演男優賞 クリス・クーパー(ポール・ニューマン)
助演女優賞 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ

122名無シネマさん:03/02/13 02:48 ID:t67X2X0a
エド・ハリスかクリス・クーパーかジョン・C・ライリーが獲りますように
受賞を喜ぶ瞬間が見たいのです
受賞スピーチが聞きたいのです
123名無シネマさん:03/02/13 03:00 ID:eu862Ap0
>>120
録画でNHKBSは今年はないのか?
124名無シネマさん:03/02/13 03:07 ID:ZW6NYifQ
>>123
あると聞いたがうちBS見れないんだよ...
地上波かスカパーで...頼む...
125名無シネマさん:03/02/13 03:23 ID:cLNDiQJr
>>122
激しく激しく同意です
特にジョン・C・ライリー!
彼がオスカー像持ってスピーチする姿が見たいな
126名無シネマさん:03/02/13 13:45 ID:vFwoNHib
予想してみよう。

作品賞「ギャング・オブ・ニューヨーク」
   本命とされている「シカゴ」だが、あまりにも軽すぎるとされ。
監督賞 マーティン・スコセッシ
   監督賞=作品賞 「シカゴ」が作品賞でも、これはスコセッシだろ。
主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス
   予想以上に「ギャング」が強いと。彼が受賞すれば、作品賞ゲットの
   可能性も大きくなる。ニコルソンは作品が漏れたのが痛い。
主演女優賞 レニー・ゼルウイガー「シカゴ」
助演女優賞 キャサリン・セタ・ジョーンズ「シカゴ」
   ここで、「シカゴ」が強い。「シカゴ」は他に
   美術、衣装、編集で受賞か。
助演男優賞 クリス・クーパー「アダプテーション」
   対抗はポール・ニューマン。でも、あんな名優に今さら
   助演男優賞もないだろう・・・
127名無シネマさん:03/02/13 15:56 ID:XJaDsAyH
・作品賞「シカゴ」
GONYは前哨戦完敗、最多ノミニー=作品賞の確率はこの20年間で85%
対抗の「THE HOURS」はここへきて勢いが無くなってきてる。
業界全体がミュージカル復活を望んでる。
・監督賞 マーティン・スコセッシ
はっきりいって功労賞。対抗のマーシャル、ダルトリーは今後可能性あり。
今回はスコッセシに譲る形になるだろう。作品賞=監督賞は鉄則ではない。
(特に監督が大物であればあるほど法則は崩れる EXプライベートライアン)
・主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス
ニコルソンは三度受賞済み。そう簡単に4度目はこないと見る。
デイ=ルイスが一番無難。他の三人は有り得ない。
ただ、デイ=ルイスも決して強くない。
・主演女優賞 ジュリアン・ムーア
過去Wノミネートで受賞を逃したのはたった一人。
キッドマンには涙を飲んでもらうしかない。
・助演女優賞 メリル・ストリープ
キャリア、受賞歴、前哨戦、Wノミニー&SAGを逃した同情票
全てはストリープに有利に出来ている。
多くの会員はジョーンズをダグラス夫人としか見ないだろう。
・助演男優賞 クリス・クーパー
対抗馬なし。本命中の本命。
ニューマンは滑り込みのノミニー会場に現れるかどうかも怪しい。

キーになるのは「めぐりあう時間たち」。これがどの程度評価されるかだ。
無冠に近い惨敗になる可能性もあるし、総ナメになる可能性もある。
主要部門以外はシカゴとギャング〜が仲良く分け合うだろう。
128名無シネマさん:03/02/13 18:04 ID:w6gAH4AO
そろそろエド・ハリスに獲らしてやりたい
129名無シネマさん:03/02/13 18:39 ID:Mp8Vyaka
hours、雰囲気は良かったけど
そこまで評価される作品だとは思わなかったな・・・
far from heavenの方がよっぽどすごかった。
130名無シネマさん:03/02/13 21:02 ID:9ZbEq8aA
>>127
多分これが雑誌とかでも見られる標準的な予想だろうね。
ただ毎年、主要部門のどれか一つは「え、この人が?」って思う
大穴が受賞するもんだ。特に助演賞なんかはその傾向がある。
そんな訳でオイラは
作品賞 シカゴ 監督賞 マーティン・スコセッシ
主演男優賞 ジャック・ニコルソン 主演女優賞 ニコール・キッドマン
助演男優賞 クリス・クーパー
で、助演女優賞はずばり、キャシー・ベイツと見る。 
131擬古:03/02/13 21:10 ID:OzNT3Qwr
作品賞「ロード・オブ・ザ・リング二つの塔」
監督賞ピータ・ジャクソン(LOTR〜)
主演男優賞ヴィゴ・モーテンセン(LOTR〜)
主演女優賞リヴ・タイラー(LOTR〜)
助演男優賞レイフ・ファインズ(レッド・ドラゴン)
助演女優賞エミリー・ワトソン(レッド・ドラゴン)
132名無シネマさん:03/02/13 21:18 ID:HEt2xeKT
まとめ
>>54作品・主演男優・主演女優・監督
>>61助演男優・助演女優
>>64脚本・脚色
>>65長編アニメ・外国語映画
>>70DQ・DQ短編
>>71美術・撮影・衣装デザイン・編集
>>80メイクアップ・作曲・オリジナル歌曲・音響
>>81その他
133名無シネマさん:03/02/13 22:29 ID:K/1o+uEu
BY STUDIO
MIRAMAX - 30
FOCUS - 11
DREAMWORKS - 10
PARAMOUNT - 10
NEW LINE - 8
SONY - 6
20TH CENTURY FOX - 4
DISNEY - 3
SONY PICTURES CLASSICS - 3
IFC - 2
UNIVERSAL - 2
MGM/UA - 1
134名無シネマさん:03/02/14 01:20 ID:wb8XJCvt
アカデミー賞ではないけど来年は
最悪助演女優賞 リブ・タイラー
で決まり
135名無シネマさん:03/02/14 01:36 ID:M/DdFh7Q
>>125
ここ数年は助演部門でサプライズ(本命じゃない予想外の人が受賞する)が多いから
ジョン・C・ライリーあるかも・・・
136名無シネマさん:03/02/14 01:43 ID:BrJu+NrV
ダイアンレインがオスカーに絡むとは…
ジェニファーコネリーといい「ロードショー」で育った俺には懐かしい…
エリザベスシューがノミネートされた時もうれしかったよ。
137名無シネマさん:03/02/14 05:05 ID:JTFSph8u
マイノリティにってことで、サルマ・ハエックが貰うって事はないよな。。。
138名無シネマさん:03/02/15 02:24 ID:9P0gax5r
ロードオブザリングは来年の帰還で取るんだろうな
139名無シネマさん:03/02/15 02:25 ID:vTfqrmZE
【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

140名無シネマさん:03/02/15 12:08 ID:N5kuFtvm
三作目が糞で全く賞に絡まなかったら、それはそれでオイシイな、
LOTR
141名無シネマさん:03/02/15 20:32 ID:UkPCUuJ8
>>140
ていうか来年強敵が現れたらどうしよう
142名無シネマさん:03/02/15 22:48 ID:DJgV1JNm
DGA賞がクリス・クーパーに送るのなら、ジョン・C・レイリーはないかも。
エド・ハリスとクーパーの対決でしょ。クーパーは前哨が総なめ。ハリスは
今までのキャリアに対して。どちらとも、評判のいい方に転がると思う。
ニューマンはダメだけろし、比較的評判のいいウォーケンは。。。どうかなぁ。。
143名無シネマさん:03/02/15 22:48 ID:DoZpPCBG
【速報】北朝鮮のテポドン2号がロサンゼルスを直撃した模様・・NHK
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044968305/l50
144sage:03/02/15 23:34 ID:sm0VxP+V
ニコール顔が怖いので受賞。
145魅せられた名無しさん:03/02/16 10:39 ID:WvuAaP58
ニコール役の幅はひろいが、演技の幅が狭いので受賞
146名無シネマさん:03/02/16 14:27 ID:XGgrhRB7
>>144 ワラタ
147名無シネマさん:03/02/16 17:49 ID:1sU+ydgo
マイケル・ムーアが受賞したら、受賞スピーチはブッシュ批判になるのかな。
見てみたいけど、アカデミーは選ぶかなぁ。
IMDBなんかのアンケートだと圧倒的支持だけど。
148名無シネマさん:03/02/16 21:42 ID:Fz3ehjto
ロードオブザリングなぜノミネートされるのか全然わからない
149名無シネマさん:03/02/16 22:15 ID:RpkL5lXE
シリーズ物でパート1、2共に作品賞ノミネートされたのって恐らくゴッドファーザーだけだと思う。
まあゴッドファーザーは1、2共にオスカー受賞で、3のみノミネート止まりだけど。
ロードオブザリングは完全な娯楽大作なのに、2年連続ノミネートは凄いよね。
恐らく来年の完結編はご祝儀も手伝って?受賞するんじゃないかな?
150名無シネマさん:03/02/16 22:21 ID:RAEYMPgG
そうなったら史上最大のお祭りだ・・・ワクワク
151名無シネマさん:03/02/16 22:27 ID:Yea15I97
ロードオブザリングで残念なのは、コレって人が出てないとこだな。
152名無シネマさん:03/02/16 22:38 ID:U+Fpr0NJ
>>149
>ご祝儀も手伝って?受賞するんじゃないかな?
それはない。
153名無シネマさん:03/02/16 23:06 ID:LYVwR73l
>>152
いや十分可能性あるよ。
オスカーって結構、ご祝儀的な受賞多いでしょ。
何度も受賞逃した人って、何でこれで?みたいな作品で受賞すること多いし。
しかも、このシリーズは1も2も評価が高いけど
恐らく完結編はさらにシリーズ中最も出来映えもいと予想されるからね。
154名無シネマさん:03/02/16 23:36 ID:ms64y/1Q
>>151は海外芸能人板に行った事が無いようで。
155名無シネマさん:03/02/16 23:43 ID:+gX6xQ/i
>>154
まあ151の言わんとすることはわかるよ。
要するに、誰でも知ってるようなスター俳優が出てないっていうことでしょ。
イライジャやリブでは一般的にはマイナー過ぎる。
156名無シネマさん:03/02/17 01:37 ID:MdlDa/Uo
>>155
制作費をギャラで圧迫しない作戦だな
157名無シネマさん:03/02/17 11:47 ID:ORBJDm+L
ケイト・ブランシェットも毎名ーなのか・・・
それより、1作目は彼女の出番が少なくてショボーン
158名無シネマさん:03/02/17 21:06 ID:s26xqObS
>>157
もちろんマイナーじゃないだろ。>>151はAリストの俳優陣が出てないって言いたいんじゃない?
例えば(あくまで例えであって配役は別として)、トム・ハンクスとかいわゆる賞向きの演技をする「名優」。
159名無シネマさん:03/02/17 21:10 ID:ugK15/C4
えr
160名無シネマさん:03/02/17 21:15 ID:ugK15/C4
あああ
161名無シネマさん:03/02/17 22:19 ID:BP+x8FQz
>>158
ケイト・ブランシェットはメジャーかマイナーかといえば明らかにマイナーでしょ。
アメリカとか映画好きな人には知名度あるかもしれないけど。
メジャーっていうのは名前を聞けば一般的に全員とはいえないまでも、かなりの人が知ってる場合。
例えば、ギャング・オブ・ニューヨークでいえば、レオ、キャメロンはメジャーだが、
デイルイスは数年前はメジャーだったが、今はちょいマイナー気味だと思う。
162名無シネマさん:03/02/18 01:01 ID:rAvPJWVD
ニコールは顔が怖いので受賞。
163名無シネマさん:03/02/18 01:36 ID:myRws85o
それを腕組みして睨みつけるエド・ハリス&エイミー・マディガン夫妻
164名無シネマさん:03/02/18 07:42 ID:zDgKidC9
age
165名無シネマさん:03/02/18 20:25 ID:fN/KRU8m
チャーリー・カウフマンに脚本賞をあげて!!
166名無シネマさん:03/02/18 21:03 ID:f1o10F9K
考えとく
167名無シネマさん:03/02/19 01:33 ID:7hwSXMhj
>>161
メジャーとマイナーを大別しすぎじゃないか?定義も人によって違うし曖昧。
168名無シネマさん:03/02/20 14:40 ID:7t+SNcaI
ウォーケンとらないかなー。
169名無シネマさん:03/02/20 15:02 ID:JPJzv8ev
キャサリン・ゼタ・ジョーンズ姐さん、ガンガレ
170名無シネマさん:03/02/21 00:20 ID:SRJay5nL
作品賞は『シカゴ』でよろしいか?
171名無シネマさん:03/02/21 01:27 ID:HwhcmHpx
マイケル・ケインに獲ってもらって、今年も気の利いたスピーチをしてもらいたい。
172名無シネマさん:03/02/21 12:03 ID:IYkhaHBE
「千と千尋」が選ばれた時、あの盛大なメインテーマ音楽が流れたら感動で鳥肌もんです。
173名無シネマさん:03/02/22 00:36 ID:VrZXfXZY
174名無シネマさん:03/02/22 00:40 ID:qQONBDtL
すいません、アカデミー賞って日本時間で
何日の何時頃から始まるのでしょうか?
175名無シネマさん:03/02/22 00:56 ID:Cd+18tqJ
アカデミー賞の実況スレって立つんですか 去年はどうでしたか 教えてください
176名無シネマさん:03/02/22 01:00 ID:zITZsnac
この時期だけだな WOWOWに入ってて良かったと思うのは。
177名無シネマさん:03/02/22 15:10 ID:E7KhukMK
>>175
去年は実況スレあったよ。
178名無シネマさん:03/02/22 15:16 ID:QFyK86pJ
ピーター・オトゥールに獲らせろ!
179名無シネマさん:03/02/22 19:15 ID:mgZct3AK
180名無シネマさん:03/02/22 19:37 ID:6dM/Lluk
(・ω・)ウン
181名無シネマさん :03/02/22 23:11 ID:trNEUSqV
アカデミーでもレニー・ゼルヴィガーが賞取って
キャサリン・ゼタ・ジョーンズが逃したら
キャサゼタの血管がキレそうで怖いな。。。

182名無シネマさん:03/02/23 06:42 ID:sI3PhuId
>>181

逆の方が確率高いからまず大丈夫だろ。
183名無シネマさん:03/02/23 18:39 ID:VQ3z0Mx0
それにしても、リチャード・ギアは嫌われてるの?
184名無シネマさん:03/02/24 16:33 ID:N5KkmTNI
今のうちに言っとくけど







こはたあつこ氏ね
185名無シネマさん:03/02/24 23:40 ID:sbVeG/a8
・・・で、結局いつ結果わかるの?
186名無シネマさん:03/02/25 00:46 ID:NFgV0NNG
187名無シネマさん:03/02/25 12:15 ID:UDBjNYDe
アカデミー賞って全然信用できないんですけど、
「ビューティフル・マインド」ってどうですか?
その前の受賞作「グラディエーター」はあまりにも酷かったし・・・
188名無シネマさん:03/02/25 12:21 ID:ladLe1R7
まあ、一定のレベルは保ってる。
というより他の賞が比べるべきも無いから・・・
189名無シネマさん:03/02/25 12:42 ID:6bT+eBBl
オスカー.COMの表紙で、3月23日8:30e/5:30p(現地時間)
って書いてありますよね。
この「e」「p」って何ですか? ロスは西海岸だから「East」
って意味じゃなさそうだし・・・。
http://www.oscar.com/
190名無シネマさん:03/02/25 12:47 ID:D3Wg6o2t
双葉十三郎が、最近はハリウッドの映画も酷いけど、選ぶ会員の質が
もっと酷くなったと言ってましたね。
もともと業界内々の功労賞的色彩が強いので、タイタニックみたいに
「俺たちを儲けさせてくれたで賞」みたいなご祝儀もあるわけですし、
昔から仲間のロン・はワードにはとにかく早くあげたいみたいな事も
あるわけです。ただ、基本的に「保守的なくせにあまり芸術的センスの
ない会員」も多いため、お芸術風のものには「わけわかんねーけどなんか
すごそうだんべ」みたいな賞の行き方がありますね。ミュージカルで
ほぼ唯一受賞した作品がおフランス風味だったり。だから「一見軽くて
誰でも楽しめるが実は深い」という傑作の王道的作品が、中身は薄くても
一見すると深そうに見える前衛風作品に持っていかれた例は過去も多いのは
事実。役者もアル中演技が賞を取りやすいという伝統がありますし(笑)。

んなわけで、ニュージーランド産、安い制作費で作れることをアピール、
役者はプレミアにも顔を出さないアンチLA勢多数、一見子供向けの
ファンタジー…という「ロード・オブ・ザ・リング」あたりは…きつい
はずですね。あるとしたら「地味な文芸作品の翌年はスペクタクル
大作が受賞」というジンクスのある今年くらいかと思っていたんですが、
そのジンクスは「シカゴ」に行きそうですし。
191名無シネマさん:03/02/25 13:50 ID:wg7YvzEL
どうやら主演男優賞はダニエル・デイ・ルイス
192名無シネマさん:03/02/25 19:46 ID:HTkH7oqZ
>>189
eは東部時間。ニューヨークとかボストンとかそのあたりの時間のことだよ。
193名無シネマさん:03/02/25 20:12 ID:oZbXE1vY
>189
Eastern time
pacific time
194名無シネマさん:03/02/26 13:02 ID:54StoH1m
>>192
>>193
ありがとうございます! やっと謎が解けました。
195名無シネマさん:03/02/26 13:55 ID:gmHokjNm
オスカー賞ってどんな人が選ばれる
んですか??
196名無シネマさん:03/02/26 21:10 ID:Buky1Xt8
>>195
おれ
197名無シネマさん:03/02/26 23:18 ID:5R0Vk6wd
>>196 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
198名無シネマさん:03/02/27 20:46 ID:v7RYwZCC
age
199名無シネマさん:03/02/27 20:48 ID:bsr9fbG1
>>196
パヤオみたいに粗末にしないならいいよ
200名無シネマさん:03/02/27 21:19 ID:A2ECiIcb
「戦場のピアニスト」がオスカーとカンヌ制覇したとしたら、何年ぶりになるんだっけ?
201名無シネマさん:03/02/27 21:23 ID:C1lGT9Na
>>176
私は逆にこの時期だけWOWOWに入っとけば良かったと思う。

202ユダヤ関係だし:03/02/27 21:25 ID:SvCXsT+R
>>200
『ラ・ヴィータ・エ・ベッラ』の悪夢再びでつか…。
最もあれはカンヌはグランプリ、アカデミーは外国語映画賞だったけど。
…ま、多分ないだろうな。
203名無シネマさん:03/02/27 21:28 ID:A2ECiIcb
オスカー作品賞受賞したらって話なんだけど…
204名無シネマさん:03/02/27 21:33 ID:SM+5nq2b
>>203
「マーティー」以来47年ぶりだとおもふ
205名無シネマさん:03/02/27 23:45 ID:pcTdIvcr
wowwow以外で放送されますか?数年前までずっとNHKBSでやってたのになぁ。
206名無シネマさん:03/02/28 00:41 ID:ioe7AZVw
BSは総集編ないの?
207名無シネマさん:03/02/28 22:42 ID:cYft1xnE
去年は小堺さんとナッチがやってたね。
今年もやってほすぃ
208名無シネマさん:03/02/28 23:03 ID:30IDqUQ1
視覚効果賞は99%ロードオブザリングだろ
ゴラムなんかおじいちゃんとかが観たらちっちゃい人がきぐるみの中に
はいって演技してるとおもっちゃうんじゃないかな?CGってあんまわかんないし
エピソード2は目新しいのはなかったし
209名無シネマさん:03/02/28 23:29 ID:bAgipQG4
>>208
禿胴。LOTR観る前は、功労賞の意味で「スパイダーマン」の
ダイクストラかなと思ってた。ソニーにも花を持たせる意味でもね。
でもLOTR観たら参った。これしかないでしょうという感じ。
作品賞では無視されるだろうけど、視覚効果賞2年連続受賞は、
かなりの宣伝効果あるはず。アカデミー会員もそれを分かってて、
作品賞はあげられないけど、ちゃんと話題づくりしてあげようと、
サービス精神を発揮してくれるだろう。
210名無シネマさん:03/02/28 23:33 ID:Y5HYkiZ3
うがー、来年の作品賞は、ムリかなぁ・・・>指輪
211名無シネマさん:03/03/01 00:33 ID:p91gWgAr
作品賞「戦場のピアニスト」・・・ユダヤ票
監督賞マーチン・スコセッシ・・・9.11票
長編アニメ部門作品賞「千と千尋の神隠し」・・・イラク問題親米御褒美票

確定
212名無シネマさん:03/03/01 09:12 ID:SR/zQQ2o
>>211

もうユダヤ票やめてくれよ…。
213名無シネマさん:03/03/01 09:31 ID:ybv5AMce
ユダヤ票といえば、ちょっと古いけど、「ドライビング・ミス・デイジー」のときを思い出す。
作品賞をとった作品にもかかわらず、監督(非ユダヤ)はノミネートすらされず。

主演女優賞をとったジェシカ・タンディ(ユダヤ)は、受賞スピーチで
「ブルース・ベレスフォードの存在を忘れてはなりません」といって会場から拍手。
214名無シネマさん:03/03/01 14:52 ID:PV9LbDVr

アカデミー賞、WOWOWは、ハイビジョン独占生中継!
今年はスーパー高画質で楽しみましょう。
録画するなら夜の再放送版がオススメ。
夜の分は迫力のステレオ放送です。

NHKの総集編は4月6日です。
215名無シネマさん:03/03/01 16:07 ID:zs4seyaH
NHKで総集編やりますか。よかた!!
216名無シネマさん:03/03/01 16:54 ID:+ixDWAKx
>>214
スーパー高画質よりも、日本のスタジオをどうにかしてほしい
217名無シネマさん:03/03/01 21:34 ID:zZ+P8UhZ
>>212
そんな事言ったっていま、ユダヤを敵に回すとアメリカが・・・
218名無シネマさん:03/03/01 21:58 ID:7O7ybPax
ユダヤ票なんて言う割にはスピルバーグは
無視され続けてるわけだが。
さすがに作品のクオリティも必要ってことでは。
219名無シネマさん:03/03/02 15:10 ID:OeOzSWl7
そういや、スピルバーグ、作品賞候補になったのに監督賞ははずされたことあったね。
ユダヤも一枚岩じゃないだろうし、ユダヤ以外にもいろいろありそう。
220名無シネマさん:03/03/02 16:09 ID:hv29ZBJQ
>218
無視されつづけて「る」?
君は一体何年前からタイムスリップしてきた人なのかね?
教えてあげよう、今は2003年で、スピルバーグは既に監督賞2つに作品賞1つ、
加えてサルバーグ賞までもらっているよ。
221名無シネマさん:03/03/02 18:36 ID:QdaAD45R
>218

別に無視されてはいない。
受賞(「シンドラー」)するまではたしかに時間かかったけど、それまでに
3度くらい(「未知」、「ET」、「レイダース」)監督賞にノミネートされてはいる。

>219

カラー・パープルね。
「最多ノミネートされて1個もとれなかった作品」の記録保持だっけ?
たしか、このことが翌年の謝罪(サルバーグ賞)につながったんだと記憶してる。
「黒人」では1個もやらず、「ユダヤ」では賞をあたえたアカデミー賞。
222名無シネマさん:03/03/02 18:56 ID:/S1XqDVy
>>221
あの年の「愛となんとか」(Out of Africa)は誰の記憶にもないなあ
223名無シネマさん:03/03/02 21:34 ID:ccwey8TJ
ロードオブザリングは作品賞は無理だと思う 来年はわかんないけど
もし来年が不作なら十分ありえるとおもうけど今年は絶対ない!
でもグラディエイターが作品賞とれちゃうからロードオブザリングが
とっても全然おかしくないと思う
224魅せられた名無しさん:03/03/02 22:24 ID:wlIgwMfE
来年の作品賞は「Tha Last samurai」で決定
トム・クルーズが本気でオスカー取りに来たともっぱらの評判
ちなみに助演男優賞は渡辺謙
あの演技力なら夢ではない
225名無シネマさん:03/03/02 23:40 ID:KSDdt9V+
ラスト・サムライ予告編で刀振り回してたトムクルみたけど、
迫力と目つきのどっちも
釈由美子(princess blade)に遠く及ばなかったと言っておく。
トムは釈の眼光を100回学習すればって感じですた。
まあ夢いっぱいなのはいいよね。
226名無シネマさん:03/03/02 23:46 ID:Fk6O5vIG
ラストサムライは監督もちゃんとした人なので十分ありえるかも
でもやっぱ外国人が昔の日本を本当にちゃん知ってるのか?と思う
てかまだ映像は↑の予告しか見てないのでわからん
227名無シネマさん :03/03/03 00:35 ID:HRCmDb8M
( ´D`)ノ< しょせんできれーす なのれす。
228名無シネマさん:03/03/03 10:30 ID:CyhAeQRd
age
229名無シネマさん:03/03/04 23:33 ID:Ja2b/VS9
それでも俺は「愛と哀しみの果て」の方が「カラーパープル」よりか
ずっと面白かったけどな。
「ガンジー」と「ET」ならそりゃ「ET」だけどさ。
230名無シネマさん:03/03/05 00:44 ID:j9w8XBJJ
>>224-226
グリーンディースティニーのアクションは
香港武術映画ファンにはワイアーアクションが
無茶苦茶とか言われてるけど向こうでは受けてたし
GG賞にもアカデミー賞にもしっかり咬んでる。
アジアンテイストは最近強いらしいね。
しかもこっちは監督・製作もオスカー強い人だし、
脚本がカナーリの前評判の高さなので可能性大。
ちなみにこの監督はかなり日本に造詣の深い人なのだそうだ。
231名無シネマさん:03/03/07 11:26 ID:iOH3jtbE
全米監督組合賞が、R・マーシャルにいったらしいね。
これでスコセッシの監督賞受賞は無くなったかな。
232名無シネマさん:03/03/07 13:04 ID:IUEKuHcK
作品賞と監督賞が別々だと、ちょっと萎えるんだヨネぇ。
カンヌみたいな審査員制の映画賞はみんなそうでしょ。「金熊」「パルムドール」
が1等賞で、「グランプリ」「監督賞」が2等賞みたいな感じで、受賞国も平均的に
なるように配慮したりしてさ。

アカデミー賞ってのは、「オスカーを所有する」ってことがステータスだから、
変に配慮されても監督は嬉しくないと思うんだよね。作品賞取っても
監督賞貰えなかったら「なんで俺が貰えんのだ?!」となるし、監督賞貰っても
作品賞取れなかったら「しょせんは功労賞か?!」となるし。
233名無シネマさん:03/03/07 23:26 ID:Wkm22koW
>>232
んなことはないだろ。
作品にあげるのと監督にあげるのは意図が全然違う。
それは作品=監督という安易な考え方(w
まあ。萎えるのは勝手だな。
234名無シネマさん:03/03/08 00:58 ID:jIWjGBSJ
アカデミー会員が何思おうと
GONYはオレにとってサイテーの出来だた。
あんなのがもらうとはおもでたいな。
235名無シネマさん:03/03/08 01:05 ID:y16JShAf
>>234
アレはヒドイな。
脚本がおかしいよ。
ディカプリオの行動は逆恨みにしか感じられないのだが・・・・・
この映画がノミネ−トされたということは取る可能性高くないか?
いままで賞あげていないから功労賞的感覚で取るとみた。
236名無シネマさん:03/03/08 01:50 ID:aIrFEOx4
>235
作品賞とらなきゃいい
237名無シネマさん:03/03/08 15:59 ID:9GrIFCF/
>>233
誰が作品=監督なんて言いました?

>作品にあげるのと監督にあげるのは意図が全然違う

「意図」の話なんかしました? 何が言いたいのか分かりません。

作品賞と監督賞が別、という時は、それだけアカデミー会員が迷って
「今年一押し」という作品を決めかねてるということなので、
「今年はダントツの作品がないんだなぁ」と思うから萎えるってだけです。

じゃあ逆にお聞きしますが、カンヌやベルリンで、作品賞と監督賞が、
決して同じにならないのはどんな「意図」からですか?
純粋に「よい監督」を選ぶだけなら、
同じになることも少なからずあるでしょうに。
238名無シネマさん:03/03/08 18:50 ID:zKqfbIG5
233とは別の名無しだけど
>作品賞と監督賞が別、という時は、それだけアカデミー会員が迷って
>「今年一押し」という作品を決めかねてるということなので、
>「今年はダントツの作品がないんだなぁ」と思うから萎えるってだけです。
これは違うな。大いに。
言いたいことは分かるけど。

アルフォンソ・キュアロンが撮る「ハリーポッター3」が
気になってしょうがない。
239名無シネマさん:03/03/08 21:29 ID:jIWjGBSJ
>>238
ハリー「ハーマイオニーの唇とオッパイを考えろ」
ロン「あー、あー、あー、 あーこんなに あ”−」

ハリー「だから天国の口、があるんだよね」
ロン「そうそう、そう、天国の口ね」
ハーマイオニー「それ、、どこのテキストにものってないわ・・・おかしいわ・・・連れてって!」
240233:03/03/08 21:56 ID:hg+ANzDT
説明するのがかったるいけど言うぞ。
232を否定してるのは下の文。
極端な話、君が言ってるとおり配慮だとしても、監督賞を取るっていうのは
普通の作品を撮っててもできないことなんだよ。
作品賞やそれに匹敵するような作品を撮らないとノミ自体されないだろ。
作品の評価と監督の評価は違うんだから、
年によって一緒だったり、違うのは当然。
はたして、そういうなかで君が言ったように、単純に貰った監督は思うかね?
まあ、思うかもしれないが、簡単に232みたいなこと思って書いてるのが
俺から見たら本当、安易。
下の文の描き方だと237で作品=監督なんていいました?なんて言ってるけど、
内容的にはそう見えてもおかしくないね(W
まあ。そう言ってないなら、俺の解釈違いだよ。悪かったな。

でカンヌ、ベルリンの話だが、知らね。
アカデミーの意図とカンヌの意図、ベルリンの意図はそれぞれ違うだろ。
自分で調べな。
意図の話は君が作品賞を選ぶ意図と監督賞を選ぶ意図が根本的にわかって
なさそうだから書いたんだよ。237の文読むと実際わかってないみたいだけど。

今回は書く気はなかったけど、つっこみどころ満載だから書いてしまった。
232=237も今回の俺の文について書きたいことがもちろんあるだろうけど、
君に文句言われようが、逃げと言われようがかまわんが
もうこれ以上はこのことで俺は書かないぞ。
他の人達にはこれ以上迷惑かけたくないからな。

他の皆さまには大変ご迷惑おかけしました。
241名無シネマさん:03/03/09 22:45 ID:x+lkMSG9
小雪ってなんか歯の矯正具が似合いそうな顔してるね
242名無シネマさん:03/03/09 23:12 ID:qSwB5N0A
ジョンCライリー最高!今回の作品賞ノミニーの3作に出演してるぞ!
243名無シネマさん:03/03/10 22:32 ID:ViCvUaso
239さん
ありがとう。ものすごく面白かったです。
あなたのおかげで幸せになれました。

「おまえの母ちゃんもな」は、
オリジナル脚本賞厳しいでしょうね、さすがに。残念。
talk to herで<僕の予想
244名無シネマさん:03/03/11 02:38 ID:ArtOZOrr
ぴあの予想は外れそう、誰かうpして
245名無シネマさん:03/03/11 02:39 ID:ArtOZOrr
ARTなIDだ(w
246名無シネマさん:03/03/13 02:40 ID:1ASKxo88
「シカゴ」が本命っぽいんですけど、これって今どこかの映画館で
上映されてます??
ヤフーで検索したらやたらに古いのしか出てこなかったんですけど・・
247名無シネマさん:03/03/13 03:07 ID:ghT8FmVa
渡米しる!
248名無シネマさん:03/03/13 03:21 ID:8E0SwhSo
>>246
「シカゴ」
リメイクじゃなかった?
249名無シネマさん:03/03/13 03:24 ID:Ew8a1RDe
>>246
4月19日に上映されまs
250名無シネマさん:03/03/13 03:55 ID:vPh+hbAD
じゃあ今までこれはぶっちぎりで文句なしって年と作品はなによ?
251名無シネマさん:03/03/13 05:42 ID:eeGOm0J5
ポランスキー獲ったらおもしろそーだ

252r:03/03/13 05:43 ID:ryLIxFJW
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
253名無シネマさん:03/03/13 09:49 ID:l+Re5kxo
>>250
「グランドホテル」「或る夜の出来事」「風と共に去りぬ」「カサブランカ」
「波止場」「アパートの鍵貸します」「ウエストサイドストーリー」
「アラビアのロレンス」「ディアハンター」「ゴッドファーザー」
「クレイマー、クレイマー」「フォレストガンプ」「タイタニック」
254名無シネマさん:03/03/13 10:33 ID:L0m1/HEQ
>>250
私的には「許されざる者」(1992年)
255名無シネマさん:03/03/13 21:01 ID:D29fxq1N
ポランスキーって、例の事件でアメリカには来ないんでしょ?
256名無シネマさん:03/03/14 18:43 ID:gMrNizct
来ないだろうね。
てか来たら逮捕されるんじゃなかったっけ。
257名無シネマさん:03/03/14 18:45 ID:2PP3jwOr
時効ってないの
イイ監督なのにね
258名無シネマさん:03/03/14 18:46 ID:Ofeg0fiG
>>257
海外逃亡だから時効はないんじゃないか?
アメリカだから事情は違うかもしれんが。
259名無シネマさん:03/03/15 00:13 ID:veZUQ28S
>>256-258
  
 ↑↑↑
必死になって、ググって調べた奴ら。w
260名無シネマさん:03/03/15 01:21 ID:l7MLa+x/
>>259
何がwなのか意味不明。
261名無シネマさん:03/03/15 01:32 ID:slsO9/iy
>>240
別に謝る必要ナシ。

>下の文の描き方だと237で作品=監督なんていいました?なんて言ってるけど、
>内容的にはそう見えてもおかしくないね(W

確かにそう読めるな。
>>232のような書き方で、作品賞=監督賞じゃない、なんて言う方が
どうかしてる。



262232:03/03/15 02:08 ID:hFgWmfAz
もちろん、232の書き込みが「そう読め」たんなら、こちらが悪かった。

でもね、何か勘違いしてると思うのね。ここは賞のスレでしょ? 
232では単純に賞の話してたのに、「つっこみたいがために」関係ない話題に
導いて得意になってる感じがするんだよね >>233
「自分で調べろ」とか不遜な書き方してるしね。つっこむだけなら楽だよ。
自分の意見を書かずにすむからね(w


まずアカデミー賞では、アカデミー会員の「投票制」になってから、殆ど
「作品賞」と「監督賞」がかぶってるという事実がある。つまり人気投票
においては、「作品賞」と「監督賞」に相関関係があるというわけで、
これは単純に統計的な話。

その上で、「作品賞」と「監督賞」が別だったら、「票が割れてる」可能性
があるということ。つまり「これ」という作品がないのではないか、という。

あくまで可能性ね。断言はしない(w  「つっこみ」命の人が多いみたいだし。
263232:03/03/15 02:36 ID:hFgWmfAz
それから、>>232で「監督の気持ち」を書いたのは、確かに異論はあると思う。
けど、240さんが言うことは「常識」として誰でも知ってる。いろんな
人がいる映画界なんだからね。賞を貰っても単純に喜ぶ人ばかりじゃない
事は、辞退者がいることでも分かるはず。いろんな想像をして楽しむしか
ないんじゃないのかな、我々庶民は。

233=240さんはすごく誠実な人(もしくは映画関係者)なので、俺のように
「単純化」や「統計化」で賞を論じたり、勝手に監督の気持ちを想像したり
するのが許せなんだろうなと思う。でも、これも映画の一つの見方でもある
んじゃないかな。俺は映画監督でも関係者でもないので、そうやって「安易」
に楽しむだけなんだけどね。
264名無シネマさん:03/03/15 09:49 ID:n9DbtlSK
どの映画も見てないけど、メディアの雰囲気からシカゴが獲りそうな気がしてきた
265名無シネマさん:03/03/15 18:25 ID:VMRfSI7Y
裏工作バレバレです、アカデミー賞。
266名無シネマさん:03/03/15 21:39 ID:UZFhqoJR
表工作
267名無シネマさん:03/03/16 04:51 ID:Ub/PVMRM
出来レースであれ、裏工作であれ、
単純に、あれこれ予想するのが楽しいんだから…放っといてくれ。

と、いうことで私の予想〜

作品賞   「 シカゴ 」
監督賞   マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演男優賞 ジャック・ニコルソン(アバウト・シュミット)
主演女優賞 レニー・ゼルウィガー(シカゴ)
助演男優賞 ポール・ニューマン(ロード・トゥ・パーディション)
助演女優賞 キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(シカゴ)
268名無シネマさん:03/03/16 05:38 ID:edQ4q9Xn
>>あれこれ予想するのが楽しいんだから…放っといてくれ。

最初から相手にしてませんが?w
269名無シネマさん:03/03/16 05:39 ID:HjQfw6Cn
んじゃ、書き込みしなきゃいいじゃん?w
270名無シネマさん:03/03/16 22:30 ID:X4WK21Yl
作品賞   「シカゴ」
監督賞   マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演男優賞 ジャック・ニコルソン(アバウト・シュミット)
主演女優賞 ニコール・キッドマン(めぐり合う時間たち)
助演男優賞 エド・ハリス(めぐり合う時間たち)
助演女優賞 メリル・ストリープ(アダプテーション)
271名無シネマさん:03/03/16 22:47 ID:THBNApZf
スコセッシとポランスキーの作品は彼らの実力からいうとどれだけの出来なんでしょうか
見た人おしえて
272名無シネマさん:03/03/16 22:48 ID:oAPElJBi
>>271
野球とサッカーくらい違う
273mog:03/03/16 22:48 ID:t0aoirt8
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
274名無シネマさん:03/03/17 00:27 ID:SR3l9vIj
今12chのショービズ見てたんだけど、キャサリン姐歌うまくね?ものすげぇ。
彼女に一票。
275名無シネマさん:03/03/17 00:32 ID:eDvnBAsb
普段は一週間経つのがすごく速く感じるけれど
授賞式が楽しみな今は、毎日が長いなあ。
早くこいこい♪
276名無シネマさん:03/03/17 02:30 ID:d5KCwOOs
ポランスキーが監督賞とって式に参加して逮捕されてほしい
周りの俳優がどんな反応みせるか見てみたい
イイ子ぶって必死になって止める奴もでてきたら楽しい
277じゃあさ、:03/03/17 04:05 ID:SR3l9vIj
チャーリー・万村つながりで、


       『処刑集団ザップ』にパルムドール!


                         ってことで。
278名無シネマさん:03/03/17 04:13 ID:FVYq4wBG
>>276
いまごろになって、ポランスキーが逮捕されてたこと知ったのか・・・。
279名無シネマさん:03/03/17 04:28 ID:IMeAjG1y
>>278
ハァ?
276の書き込みをよく読め。
ポランスキーが逮捕されて裁判を受ける前に国外逃亡したことは知っている。
バカか、アホかと・・・
280名無シネマさん:03/03/17 06:03 ID:ewDcdpdR
>>279
入国した時点で拘束されたる事は 考慮しなかったのかと小一時間(ry
281名無シネマさん:03/03/17 12:47 ID:DfvlObTI
>>274
ブロードウェイ出身らしい。
282名無シネマさん:03/03/17 14:40 ID:xqU+opJ0
クリス・クーパーは微妙に本命から外れてきたか?・・・いや、なんとなくだけど。
283名無シネマさん:03/03/17 19:24 ID:n3DFXXVA
>282 
SAGでウォーケンがとっちゃったからねぇ。賞レース前半は独走状態だったのに。
昨年のシシーとハル・ベリーのケースと似てる。逃げ切るか、まくられるか。
284名無シネマさん:03/03/17 19:57 ID:GXwBFQ4Y
>>281
ブロードウェイ出身×→ウエストエンド出身○
285ネタバレ注意:03/03/17 20:06 ID:SR3l9vIj
ケビン・スペイシーがこんなにブレイクしてしまった今や「ユージュアルサスペクツ」見ても楽しめんかもな。
286名無シネマさん:03/03/18 06:22 ID:Gay0Z1C8
>>279
やっぱり馬鹿だな、お前。w
287名無シネマさん:03/03/18 16:23 ID:pYJdQw5g
>>286
今さらツッコむおまいもどうなんだ。ところでIDがゲイですよ!
288名無シネマさん:03/03/18 23:59 ID:+833jB4f
>>287
やっぱりバカだな、お前。w
289名無シネマさん:03/03/19 06:22 ID:Bws9k2HA
見た映画:ギャングズオブ、戦場のピアニスト、シカゴ
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔、TALK TO HER、8人の女たち

作品賞:ギャングズオブニューヨーク
監督賞:ペドロ・アルモトバル
主演男優賞:ダニエル・デイ・ルイス
外国映画賞:TALK TO HER

個人的に一番良かった映画はTALK TO HER
290名無シネマさん:03/03/19 16:01 ID:fh1giGF6
作品賞   シカゴ  (なんとなく)
監督賞   マーティン・スコセッシ (なんとなく)
主演男優賞 エイドリアン・ブロディ (ヨロヨロした姿がヨカタ)
主演女優賞 ニコール・キッドマン(華をそえとこう)
助演男優賞 クリストファー・ウォーケン(個人的キボン)
助演女優賞 メリル・ストリープ(なんとなく)

赤絨毯ナシか…戦争なんてぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜。
とかいいつつこんな御時世にピアニストが作品賞とったらすごいなと(100%無いけどね)

291287:03/03/19 16:25 ID:w9z6yfQj
>>288
自演だと思ってるようだが・・・違うぞ。すまんな期待に添えなくて。
292名無シネマさん:03/03/19 16:27 ID:PUp4z1vs
>>290
そうそう、この時期 戦ピア が作品賞獲ったらすごい
米国映画界の良心をかんじるけどね。
まあ、無難に シカゴ でしょう B・フォッシーは偉大だ!!
293名無シネマさん:03/03/19 17:19 ID:3pKuK+Bp
ま、作品賞初め独占するのは99%「シカゴ」でしょ。
「ピアニスト」は作品の内容云々以前に、
殆どアメリカじゃヒットしてないのが痛い。

つうか、それ以前に誰も指摘してないのが不思議だが、
個人的には「ボウリング・フォー・コロンバイン」が
ドキュメンタリー賞獲るかどうかが、物凄く気になるんだけど。
もし獲ったら、M・ムーアのスピーチが今度の戦争に関して触れない訳が無いし、
もし獲れなかったら、あれほど完成度の高い話題作が無視されたって事で
アカデミー賞の超保守主義、あるいは組織的な意図が露呈されるし。
いずれの結果になっても、あのムーアが黙ってる事は無いと思うが。
294289:03/03/19 17:37 ID:DdmbIrwG
ボウリング・フォー・コロンバインはすごくいいドキュメンタリーだね。
この映画こそ、アメリカの一般大衆に見せてあげたい映画だね。
当方、パリ在住なんだけど、こちらで上映された際は、
最後に観客から拍手が起こった。
パリスコープでも現在のランキング1位。(これはちょっとやり過ぎ)
295名無シネマさん:03/03/19 19:02 ID:mBsg86vy
>>290
すごいというかあざと過ぎていやだ。こーゆー時だからこそ純粋に映画の
良し悪しだけで選んで欲しい。
296名無シネマさん:03/03/19 20:35 ID:BsJ56DAI
>289 外国語映画賞にトーク・トゥ・ハーはなかったはず
297名無シネマさん:03/03/20 00:12 ID:H1xXBUW2
>>289
ノミニーから漏れてペドロ大激怒だったな
298289:03/03/20 02:58 ID:vsBXD/q/
>>296>>297
あー、そうだったんだ。
映画はすごく沢山見てるんだけど、そういう事情に疎くてすみません。
でも、すごくいい映画だよ。
アルモトバルは才能のある監督だね。

The HoursとMr.Schmidtはちょうど今やってるんだけど、
予告編見る限りじゃあんま食指動かないんだよな。
でも、まあ、見ると思います。
Catch Me if You Canはある意味ギャングズより面白かった。
299名無シネマさん:03/03/20 10:35 ID:8ZhW97qe
>>291
しつこいぞ、糞が。
300名無シネマさん:03/03/21 19:09 ID:7kwxLplF
作品賞    「めぐりあう次官たち」
監督賞    マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演女優賞 ダイアン・レイン(運命の女)
助演男優賞 誰でもいい。てか誰も知らん。
助演女優賞 キャサリン・ゼダ・ジョーンズ(シカゴ)

主演男優賞は誰が何言おうと、









リチャード・ギア(シカゴ)
301名無シネマさん:03/03/22 09:36 ID:Kh4Z/DtK
(リチャード・ギアだけは無いだろう・・・)
302名無シネマさん:03/03/23 12:28 ID:afLRXX2v
誰も助演女優賞ラティファとは言わないなw
303名無シネマさん:03/03/23 17:18 ID:UqhLp7k8
>>301
最後にwでも付けとけば良かったかなw
304名無シネマさん:03/03/23 17:24 ID:NpRByazs
リチャード・ギアが外れたのはダライ・ラマ信者だから中国に配慮したの?
305名無シネマさん:03/03/23 17:28 ID:hwA2FQEK
ダラリ・マラ
306名無シネマさん:03/03/23 19:47 ID:q47chy9Q
>>303
プ、負け惜しみかいなw
307名無シネマさん:03/03/23 20:20 ID:8TrrDuFn
9 :名無シネマさん :02/12/20 18:32 ID:vDcpEExu
同時にゴールデンラズベリー賞も考えようぜ!

10 :名無シネマさん :02/12/20 20:03 ID:XvpnQHn7
>>9
ラジー賞はタイムマシンで決まりだろ。

13 :名無シネマさん :02/12/21 03:50 ID:coliBlC8
>>9
ゴールデンラズベリー賞はガイ・リッチー監督&マドンナ主演の
バカ夫婦による最低駄作「スウェプト・アウェイ」が最有力とみた。

18 :名無シネマさん :02/12/26 15:54 ID:YukUC8Cv
ラジーに忘れてはならないのは、エディ・マーフィーで激しくコケた
プルート・ナッシュ
金を捨てた度合いから行くとスウェプト・アウェイはまだまだ可愛い
もんだろ、これと比べたら

19 :名無シネマさん :02/12/26 18:33 ID:1WEM1Ao1
>>18
俺もスウェプト・アウェイが有力と思う。
エディ・マーフィーみたいなすでに終わってるヤシにラジー賞やるより、
話題性のある世界最狂のアホバカ夫婦ガイ・リッチー&マドンナにくれてやったほうが
タブロイド・メディアうけもいいしラジー賞の権威も上がるってもんだ。
政治性があるのは何もアカデミー賞の選考だけじゃないよ。。

ID:coliBlC8、ID:1WEM1Ao1 的中!! おめ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000590-reu-ent
308名無シネマさん:03/03/24 02:37 ID:NcxCZMyo
作品賞   シカゴ
監督賞   マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演女優賞 ダイアン・レイン(運命の女)
助演男優賞 ポール・ニューマン(ロード・トゥ・パーディション)
助演女優賞 ジュリアン・ムーア(めぐりあう時間たち)

長編アニメ賞 リロ&スティッチ

長編ドキュメンタリー賞はボウリング・フォー・コロンバインに
獲ってもらいたいなあ。まあ絶対無理だろうけど
309名無シネマさん:03/03/24 04:33 ID:Zrzcr21o
作品賞   シカゴ
監督賞   マーティン・スコセッシ(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス(ギャング・オブ・ニューヨーク)
主演女優賞 ニコール・キッドマン(めぐりあう時間たち)
助演男優賞 ジョン・C・ライリー(シカゴ)
助演女優賞 キャサリン・ゼタ・ジョーンズ(シカゴ)

…例え作品賞が『シカゴ』じゃなかったとしてもどうか『ピアニスト』だけは
とりませんように(色々邪推してとことん後味悪くなりそうだから)…。
310名無シネマさん:03/03/24 04:40 ID:ooj3QH09
■アカデミー賞、欠席者続出!!!■ ソース(ttp://www.stingray-jp.com/allcinema/prog/news.php3

(欠席を表明した人たち)
アキ・カウリスマキ監督
カティ・オウティネン
ウィル・スミス
ピーター・ジャクソン監督
ケイト・ブランシェット
ニコール・キッドマン
メリル・ストリープ
トム・ハンクス
アンジェリーナ・ジョリー(彼女の場合は用意してたドレスが盗難のためとか)
鈴木敏夫氏(「千と千尋の神隠し」のプロデューサー)


>また、攻撃反対を訴える130人以上の著名人らは、平和を願うピンバッチを用意し、
>ダスティン・ホフマン、ジュリアン・ムーア、ジム・キャリー、ベン・アフレック、マイケル・ムーア監督や
>キルステン・ダンストなどがこのピンをつけて授賞式に出席することを表明しているとの事。

>また壇上での政治的コメントの自粛やスピーチの時間も短縮される見通しで、
>生中継中には臨時ニュースが挿入されるのではとの話もあり、今回はかなり質素なアカデミー賞になる模様である。
311TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/24 04:40 ID:phAzEsLV
「シカゴ」がとるんだろうけど、全然いいとは思えない作品なんだよな。
観た連中にも不評だし、俺も観たけど、オスカー取るほどのものではない。
わかりきった話だが、結局、オスカーも金になってるんだよな。
金、金、金。
純粋に良い映画を決める時代は終わってるんだよな…。
312名無シネマさん:03/03/24 05:25 ID:wtcDgQXF
>>311
いかにもミュージカル映画嫌いな香具師の書きそうな文だな。
だったら藻前はどの映画がとれば満足なの?
第一観た連中にも不評なら何で館数限定公開から始めたにも拘らず
興収一億ドル突破してんだよ。それに例え政治票で『シカゴ』が
作品賞取ってもそれは米映画界が‘ミュージカル映画’って
ジャンルの完全な復活を望んでるって事とも充分とれるしな。
現にもう既に『ファントム』とか『サンセット大通り』とか、
今まで実現不可能と思われてた大作ミュージカルの映画化の話が
大きく進んでるっていうし。
313名無シネマさん:03/03/24 06:50 ID:TOJzMbQx
ピースマークのピンバッジを付けて出席するヤツはスゴイと思う。
314TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/24 08:29 ID:phAzEsLV
>>312
いや、ミュージカル映画は好きだよ。
でも、「シカゴ」よりは、「ムーランルージュ」の方が良かった。
ミュージカル映画がこれからまた復興してくるのはうれしい。
でも、それと、「シカゴ」に作品賞を取らせる話とは別。
315TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/24 08:33 ID:phAzEsLV
あ、あと、「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」もかなり良かった。
ゲイを受け入れない人はダメな映画かも知れんが、「シカゴ」よりは
数段良かったよ。
ミュージカル映画好きで観てないのなら絶対に観るべし!
316TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/24 08:36 ID:phAzEsLV
あ、あと、どの映画が取れば満足かを書くのを忘れてた。
作品賞にはノミネートされていないが「Talk To Her」が作品賞を
取れば満足だったな。
この映画はかなり良い出来です。
ある意味、ストーカー的映画だが、俺は好きだな…。
317名無シネマさん:03/03/24 09:38 ID:dhgOc1s3
実況どこ?
318名無シネマさん:03/03/24 09:43 ID:vil/kOA2
>>317
実況板が氏んでるらしい
319名無シネマさん:03/03/24 09:52 ID:4llGaDLh
フセインのせいか!
320名無シネマさん:03/03/24 09:57 ID:vil/kOA2
>>319
◆NHK BS-1・2 WOWOW実況避難所
http://with2ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/live/1044969617/
321名無シネマさん:03/03/24 09:57 ID:vil/kOA2
レス番違った
>>320>>317宛て
322名無シネマさん:03/03/24 10:09 ID:Ixzbxq1A
>>306
意味を上手く取れなかったからって、そんな事言うなよ。
323名無シネマさん:03/03/24 14:46 ID:ztt2I2QO
>>322
自演ごくろう、しつこいと嫌われるぞ。w
324名無シネマさん:03/03/24 14:48 ID:ukOXA3yS
902 名前:名無シネマさん メェル:sage 投稿日:03/03/24 14:14 ID:agR1nQL5
長編アニメーション賞:千と千尋の神隠し
視覚効果賞:ジム・ライジール他(ロード・オブ・ザ・リング二つの塔)
助演男優賞:クリス・クーパー(アダプテーション)
美術賞:ジョン・マイア(シカゴ)
短編アニメーション賞:チャブチャブズ
短編映画賞:This Charming Man
衣装デザイン賞:コリーン・アトウッド(シカゴ)
メイクアップ賞:ジョン・ジャクソンほか(フリーダ)
助演女優賞:キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(シカゴ)
オリジナル作曲賞:エリオット・ゴールデンタール(フリーダ)
外国語映画賞:名もなきアフリカの地で(ドイツ)
音響賞:マイケル・ウィンクラー他(シカゴ)
音響効果賞:イーサン・ヴァン・ダー・ラム他(ロード・オブ・ザ・リング二つの塔)
ドキュメンタリー賞:ボウリング・フォー・コロンバイン
短編ドキュメンタリー賞:Twin Towers
撮影賞:コンラッド・L・ホール(ロード・トゥ・パーディション)
編集賞:マーティン・ウォルシュ(シカゴ)
主演男優賞:エイドリアン・ブロディ(戦場のピアニスト)
オリジナル主題歌賞「Lose Yourself」(エミネム/8 Mile)
名誉賞:ピーター・オトォール
主演女優賞:ニコール・キッドマン(めぐりあう時間たち)
脚色賞:ロナルド・ハーウッド(戦場のピアニスト)
脚本賞:ペドロ・アルモドヴァル(トーク・トゥー・ハー)
監督賞:ロマン・ポランスキー(戦場のピアニスト)
作品賞:シカゴ
325名無シネマさん:03/03/24 15:43 ID:YVmViygy
↑ごめん、ジャマ。
326TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/24 16:38 ID:phAzEsLV
Talk To Herは一個だけか…。ガッカリ…。
監督賞も取って欲しかったんだが…。
327名無シネマさん:03/03/24 18:08 ID:ooj3QH09
クリス・クーパーが助演とれて嬉しい。おめでとうクーパー!
そしてエド・ハリス閣下、いつか絶対とれるはずなので、がんがってください。
みんなあなたにオスカーとってほしいと思っているのですよ!!
328名無シネマさん:03/03/24 18:14 ID:b8rlbXVV
戦場のピアニスト 作るタイミングも良かったんだね
329名無シネマさん:03/03/24 18:54 ID:N0nqQ1vf
GONY全滅ですか?
330名無シネマさん:03/03/24 18:55 ID:kMJWMdqE
そうだねぇ…
個人的な予想としては、完全に
対抗馬=「ギャング〜」だと思っていた…。
「シンドラーのリスト」「ソフィーの選択」
「ライフ・イズ・ビューティフル」「ベン・ハー」
「紳士協定」「戦場のピアニスト」本当ユダヤ絡みは強いな。
331名無シネマさん:03/03/24 18:58 ID:Jtw2MCmz
クリス・クーパーおめでとう!今回一番とってほしかったから、嬉しいよ。
ニコール・キッドマンは意外だったけど、良かった。
ほんとは「ムーランルージュ」で獲って欲しかったけど。
監督賞はまさかポランスキーがとるとは思わなかった。
けど、今年は取って欲しいと思う人たちが、結局取ったなあ。
千尋も含めて。
332名無シネマさん:03/03/24 19:01 ID:PBzpwXOo
オスカー受賞で、ブッシュ批判した監督って誰だっけ?
333名無シネマさん:03/03/24 19:25 ID:PBzpwXOo
ああ、マイケル・ムーアだったか・・・
334名無シネマさん:03/03/24 19:35 ID:YN/t285Z
千尋なぁ。あれだったら(当時あったら)ナウシカやラピュタで獲ってほしかったよ。
335名無シネマさん:03/03/24 19:55 ID:9KbzxiV1
>>323
横レスだか何故自作自演と?
どうせ、お前は301、306だろうが。
お前の方がしつこい粘着くんだから嫌われると思いますよw
336184:03/03/24 19:57 ID:vil/kOA2
今更だが、WOWOW偉いぞ。俺が間違ってた
337名無シネマさん:03/03/24 22:43 ID:ztt2I2QO
>>335
まだやるか?
あんまり自演しすぎると禿になるぞ(藁
338山崎渉:03/04/19 23:45 ID:URwm2wGB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339名無シネマさん:03/05/18 02:07 ID:9klDsUdO
てす
340山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉