消費者怒りのDVD報告スレッド!!part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無シネマさん:03/07/12 19:23 ID:mAc8Vdqu
吹き替えは「洋画劇場」で十分
944名無シネマさん:03/07/12 19:29 ID:8TQCKzFc
吹き替えいらないよ。
俳優の演技は体と声で行なうもの。
その半分がすげ替えられてしまうのでは、
演技を判断するのは不可能だ。

字幕の情報量が足りないなら、通常の字幕に加えて
長くても正確な内容の詳細字幕をおまけにつけてくれればいい。
945名無シネマさん:03/07/12 19:38 ID:vz1h7h06
アメリカ人は吹き替えでしか外国映画を観ないけどな。
946名無シネマさん:03/07/12 19:44 ID:8TQCKzFc
向こうでもきちんと映画を判断しようとする人は原語+字幕で観るでしょ。
947名無シネマさん:03/07/12 20:04 ID:7hki7XyZ
吹き替えがオリジナルを超えてしまった例
・モンスターズインクの爆笑田中
948名無シネマさん:03/07/12 20:13 ID:8TQCKzFc
超えなくてもいいの。
良いものは良い、悪いものは悪い。
そのままの状態がその作品の本質でしょ。
余計なお世話なの。
949名無シネマさん:03/07/12 20:38 ID:89Farvos
>>942
そういう評論家はこれっぽっちも信用できないんだが。
950名無シネマさん:03/07/12 20:43 ID:Jf50NVDl
完全に吹き替えを否定してる奴らって、性格に問題ありそう。
951名無シネマさん:03/07/12 22:03 ID:eZkk+Kix
藻前ら、吹き替え論争は他にスレがあるからいーかげんそっちに行きやがれ。
952名無シネマさん:03/07/12 22:44 ID:58KXvBgN
>>947
正直外国アニメは吹き替え版のみでもいいくらいだね、田中良かったね。
953名無シネマさん:03/07/12 23:11 ID:YwSVY1YJ
だれかここのスレタイトルを原語で教えてやれ
954名無シネマさん:03/07/12 23:26 ID:CzALOW6D
>>936 吹き替えヲタ必死だな。
今週売りのSPA!のスーフリ・イベントサークル軟派チャラ男の
擁護も「文化ですから」だったな(w
本寸法外れた、風呂桶のアカ程度だよ。世間的な吹き替えの認識なんて。
955名無シネマさん:03/07/13 00:14 ID:EFfPnqK4
話を戻すぞ!!!

松竹は小津作品絶対分売しろよ!!ボックスのみの販売なんてしたら
クライテリオンにしちゃうよ!!
956名無シネマさん:03/07/13 00:43 ID:sMQZF1qQ
>>954
> 本寸法外れた、風呂桶のアカ程度だよ。世間的な吹き替えの認識なんて。

そんなおまえの認識が「風呂桶のアカ程度」なわけだが。
なんの反論もできずに、罵言で逃げようってか?
ま、かまいませんけど。

俺は吹き替えヲタじゃない。
吹き替えに対する認識が改まったのは、
世評の高い「ロード・オブ・ザ・リング」の吹き替え版を見てから。
それまでは吹き替えを「原語」や「字幕」よりも下に見ていたのだ。
「ロード〜」の大塚芳忠がアテたアラゴルンは、
ヴィゴ・モーテンセン本人以上にアラゴルンだった。
「吹き替え」がオリジナルを超えることもあるのだと思い知ったよ。

スレちがいなので、つづきがあったら吹き替えスレで。
ま、おまえは荒らし扱いされるだけだろうけどな。
それ以前に反論できねえか。これだから子供は……(プ
957名無シネマさん:03/07/13 02:27 ID:QSubA/Jn
吹き替えは「洋画劇場」で十分
958名無シネマさん:03/07/13 03:03 ID:Alw51WVG
字幕派ってこんなのばっかり。粘着大好きなのね。
959名無シネマさん:03/07/13 04:14 ID:gbAHgvbS
どっちがだよ
世間の認知度程度に大人しくしてろよ
960名無シネマさん:03/07/13 04:25 ID:uW0zVJPE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/
3500931/ref=ed_ec_gw_cs_9_3/249-7790995-4901939

あーあ、IVCさん、Amazonの中に「クラシック・フィルム・コレクション」なんて
サイト、オープンしちゃったんだね。これでまた騙され・・略
961960:03/07/13 04:27 ID:uW0zVJPE
962犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/07/13 06:25 ID:Ax7lyoY/
963名無シネマさん:03/07/13 08:46 ID:iXvrOUzL
字幕ありがたがってるのは日本人と東南アジアぐらいなんだがな・・。
964名無シネマさん:03/07/13 09:06 ID:3Pf5TcIQ
どうせ英語が全然わからない中卒かアニヲタなんだろ>>吹替ヲタ
965名無シネマさん:03/07/13 09:45 ID:w84zv/Z3
>>955
激しく同意!BOXのみの販売って嫌だよなー。

最近「えーっ」って思ったのが「スキャナーズ」。今度、シリーズ1〜3のBOXででる。
でもこれ、クローネンバーグが監督したのは1のみで、2・3は別監督のはっきり
言ってウンコのような作品。
味噌も糞も一緒の抱き合わせ販売としか思えない。
北米版で1だけ買うおうか迷っている。
966名無シネマさん:03/07/13 09:51 ID:lvBUH6mE
字幕派=真の映画ファン。英語、仏語など他国語が堪能な知識人。
吹替え派=日本語も満足に読めない低脳、キモヲタ、アニオタ。

吹替えがあるとヲタ臭くなるから、これからはDVDに入れるな。
吹替え入りは、吹替えを抜いてから安くして再発売しろ。
 
967名無シネマさん:03/07/13 10:25 ID:WJ1QTg7N
>>966
いいかげんスレ違いウザイ
廃れたスレでコピペしてろ
968名無シネマさん:03/07/13 10:32 ID:sS+SgUzE
こんなどうでもいいことで熱くなれること自体が立派なヲタの証だよな。

字幕派=吹き替えだとイメージ変わってしまうのが嫌だから、という人。
吹替え派=字幕だと映像見逃してしまうのが嫌だから、という人。

結論:どっちも一長一短。

本当に他国語堪能なやつは字幕もいらんと思うんだが。
見るだけで理解できる映画ホスィ
969名無シネマさん:03/07/13 12:39 ID:Alw51WVG
ていうか字幕派が英語出来るってのは嘘。
ほとんど日常会話も喋れない奴ばっか。
970名無シネマさん:03/07/13 13:31 ID:XAANlBqD
SPE発売のDVDの新しくトールケースに変えたやつ。
頼むから、特典のメイキングに字幕スーパーぐらい入れろ!
向こうの仕様をそのまま使うな!日本向け用の製作をしろよ。
971名無シネマさん:03/07/13 14:34 ID:TrbFZZew
糞DVDメーカーどもへ。

テレビの宣伝番組をメイキングって言うのやめれ
972名無シネマさん:03/07/13 14:37 ID:QSubA/Jn


吹き替え派ってアニオタと一緒でかなり気持ち悪いんですが…


973名無シネマさん:03/07/13 14:38 ID:Alw51WVG
↑くどいんじゃボケ。その話題はもう終了。
974名無シネマさん:03/07/13 14:59 ID:nwuQKnXy
いつまで粘着してんだろうねぇ・・・・
975名無シネマさん:03/07/13 17:02 ID:U4j+PcPk
某ポニーキャニオン、予告編だけで「映像特典」と記載するのはやめれ
976名無シネマさん:03/07/14 01:06 ID:JtBAajl4
間違っちゃいないけどな…
977名無シネマさん:03/07/14 19:11 ID:bvQM4DLl
予告編って権利元が違ったりするから、その場合また別の費用が発生。
映像特典でいいんじゃない? だって予告編さえ収録できないものもあるし。
978名無シネマさん:03/07/14 20:44 ID:HsOCAblP
>>974
同意。
厨房の私怨、マジウザ……
979山崎 渉:03/07/15 09:08 ID:HUsgop+C

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
980名無シネマさん:03/07/15 17:46 ID:8fsP+ds1
どこに書いたらイイのかわからないので
ここにお邪魔します。
ポッターの秘密の部屋って
リアの音が左右反対なんじゃ?とおもうのですが??
どこでも話題になってなさそうなんだけど・・・
ちなみに比べたのは
マトリックスとバットマンだけなんだけどね。
・・・ソフトあんまり持ってないので

981名無シネマさん:03/07/15 17:55 ID:FQfsG1J0
そのままメーカーに聞いてみたら?
130万分の1の確立で出た不具合かもよ。
982名無シネマさん:03/07/15 18:36 ID:8fsP+ds1
>>981
素早いレスありがとうございます
千と千尋のことがあるので無駄足のようにおもっていて;
やはりセールス枚数多いとシカトするんじゃないかな〜?って。
シアターで聞いてる人って案外少なそうだし
見てすぐ判る画像と違って祭りになりにくいのかなぁ、と・・。
ちなみにブラッシャーが暴れるシーンと
秘密の部屋で天井が崩れ岩が転がってくるシーンが
よくわかるとおもいます。
983名無シネマさん:03/07/15 19:45 ID:FQfsG1J0
つうか音声ファイルは1つなんだから、そこだけおかしいということはない。
左右が入れ替わってるなら最初から最後までそう聞こえなければ逆におかしい。
984名無シネマさん:03/07/15 20:02 ID:8fsP+ds1
>>983
参考までによくわかるシーンを挙げたてみただけなんですが。
つうか、リアの効果音を最初から最後まで使いまくってるような
映画(DVDソフト)は私は逆に知らないんですが・・・
前にも書いたとおりソフト自体あまりもってません。
あと新しめで所有してるのはU-571、ビデオでプライベートライアン位なので。
985名無シネマさん:03/07/16 01:14 ID:afIH1Lfk
>>983
部分的におかしい事も無いとはいえない。
986名無シネマさん:03/07/16 15:22 ID:ouc6qVS1
「秘密の部屋」きいてみたが、
空飛ぶ自動車とか箒のゲームのところはおかしくなかった。
岩が転がるところって、ハリーを越えて右後ろへ消えてくやつだよね?
その後左後ろから音が出るが、これは別の落石のようでもあり、
なんとも言えない。不自然ではないと思うが。
987名無シネマさん:03/07/16 21:51 ID:thT4z+k9
>>986
おつきあいいただいてありがとうございました。
たしかに箒のゲームについてはあれでいいのかな?と思います。
>ハリーを越えて右後ろへ消えてくやつだよね?
そうです。そのところです。
ひとつめが左に転がって行き、次に右に転がって行く、そこが
左右反対から聞こえるので「?」とおもっていたんですよ。
988名無シネマさん:03/07/17 00:05 ID:v9VuStWI
『愛の風景』(発売元/アップリンク...確か先月末発売)
LB収録、字幕on/off不可、
[特典]スタッフキャストプロフィール(って、特典なのか?)、
更に関連性ゼロの同社発売ソフト(エロ系?)のCM入り・・・
それで、定価\5.600(一応、3時間超の長尺だけどね)

詳細を確認せずにネット購入した俺も阿呆だったが、
哀れなり「92年カンヌを制した名作」!!
989名無シネマさん:03/07/17 00:08 ID:upsffgos
アップリンクってカウリスマキの作品も字幕焼付けの
ビデオ仕様で発売してるから要注意メーカーです。
990名無シネマさん:03/07/17 09:05 ID:2cWaC8jH
ところで、IVCが高画質な製品を出せない理由って何なの?

マスターテープからデジタル映像を起こすときの作業?
良質なマスターの使用権?
その他の費用?

初歩的な質問で悪いけど、やつらがどんなコストをケチっているのか知りたい。
わかる人がいたら教えてください。
991名無シネマさん:03/07/17 10:22 ID:KrjcB3Wa
やる気がないんじゃないの?
992名無シネマさん
↑その一言に尽きるな