んなアフォなっ! って突っ込みいれたワンシーン 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
551名無シネマさん:04/11/20 05:02:20 ID:bWsjsVAE
シベリア超特急

舞台がお笑い番組のコントレベル
552名無シネマさん:04/11/20 06:16:11 ID:MGQQSK1l
シベリア超特急ってそんなひどいの?見た事ない
っつ〜か見る気もしない
553名無シネマさん:04/11/20 06:42:29 ID:fduoZ6TO
>>552
仕事で落ち込んだ時に見ることにしてる。

「ああ、こんなお馬鹿な映画を大真面目に演じなければいけないなんて
俳優さんたちの仕事は大変だなあ」
と思えて、落ち込みから簡単に浮上できるんで。
554名無シネマさん:04/11/20 11:47:00 ID:y8QjWrM7
「キル・ビル」
昏睡から目覚めたユマ・サーマンが、自分の手のひらを見ただけで、
「4年間!!・・・4年間も眠ってた!!」
って正確な年月までわかるシーン。笑った。
555名無シネマさん:04/11/20 15:39:03 ID:39zHup5F
シベ超ってレンタル屋に置いてないのよね〜ん

いっぺん見て んなアフォなっ!って突っ込み入れたいんだけど
556名無シネマさん:04/11/20 19:18:11 ID:vKDablvc
557名無シネマさん:04/11/20 21:36:34 ID:WmDoJqAm
>>555
近所のツタヤは一時期1から4だか5だかまで揃えて並んでたorz

>>556
おーやっぱり見間違いじゃなかったか、スッキリした、トンクス
558名無シネマさん:04/11/21 21:22:44 ID:fapqibee
このあいだケーブルテレビでやってた80日間世界一周。
主人公二人が日本の”ヨコハマ”にもやってきた。ヨコハマなのに奈良の大仏があった。
あの作品の時代ってCGなんかほとんど使われてないよね。映画のために張りぼて作ったのかなぁ
559名無シネマさん:04/11/21 23:11:40 ID:S9umxKMx
つかアメリカ行くなら大西洋渡ったほうが早くね?
560名無シネマさん:04/11/22 01:38:42 ID:dId5l0WF
アメリカ行くのが目的じゃなくて80日以内に世界一周できるか賭けたんじゃなかったっけ
561名無シネマさん:04/11/22 02:56:23 ID:1X12hdpI
>>558
鎌倉の大仏を知らんのか…
562558:04/11/23 12:01:00 ID:YmgYi+qO
>>561
うほw神奈川にも大仏あったのか。マジで知りませんでした。
あんなデカイパンチパーマ頭のオッサン像なんて一つだけだと思い込んでましたよw
563名無シネマさん:04/11/23 12:30:53 ID:cZZYVuDc
4年生になったら習うよ。
564名無シネマさん:04/11/23 14:04:40 ID:+yw2ZDTE
俺は殆どの映画が、んなアフォなって感じの展開だと思うんだが
565名無シネマさん:04/11/23 22:04:35 ID:obb9EQEO
558のために晒しあげ
566名無シネマさん:04/11/24 13:49:05 ID:wd924+QZ
>>558はかわいいから許す
567名無シネマさん:04/11/26 23:56:16 ID:BxvporCm
確かに鎌倉には奈良の大仏は無い。
568名無シネマさん:04/11/27 00:17:58 ID:IYjK0ka9
激しくガイシュツだとは思うが、
「劇場版サイボーグ009:超銀河伝説」の最後で
004が何事もなかったように登場したとき。
劇場のそこここで失笑が沸いてますた。

同様にハドソンホークのラストで相棒のデブが現れたとき。
このときは劇場内においら一人だったので周りの反応は不明でふ。
569名無シネマさん:04/11/27 00:29:38 ID:aOgWkzGq
>>568
>このときは劇場内においら一人だったので周りの反応は不明でふ。

いちおー 突っ込むわ。

んなアフォな!!!
570568:04/11/27 01:09:01 ID:IYjK0ka9
>>569 
いや、まじでまじで。
ハドソンホークってアメリカで大コケしたって噂だったんで
どんなにひどい映画か確認しに行ったんだ。

地方都市でウィークデー最終回だったからなんだろうけど
前回の客が2人しかいなくて最終回は見事においら一人。
上映前にマネージャーらしき人が人数を確認しにきてた。

ハドソンホークは噂どおりの突っ込みどころ満載の映画で
他に誰もいないからスクリーンに突っ込みながら見てたんだよね。

アレがジェームズ・コバーンの遺作だとはちょっと悲しい。
571名無シネマさん:04/11/27 01:47:04 ID:ZqDcglCg
「遥かなる大地へ」 トムクルーズの魂が戻ってきた
572名無シネマさん:04/11/27 01:49:27 ID:ycG6UbqU
>>570
『タイタンA.E.』観た時も貸切だった。シネコン平日昼とかだと結構あるね
それはさておき「エアバッグとスプリンクラーで助かったYO」は意図的なツッコミ所じゃないかな

あと最後の行に「んなアフォな!」
ttp://www.fmstar.com/movie/j/j0072.html
573名無シネマさん:04/11/27 02:19:20 ID:IYjK0ka9
>>572 
突っ込み感謝。

うむむ、誰かと勘違いしたのか。
やはり酔っ払って書き込んではいかンな。

マッドマックスもどきのZ級映画「マッド・ライダー」。
この映画自体が突っ込み対象なんだけど
登場人物の少年がサイボーグって設定でサイボーグパワーを見せ付けるために
開けてないビール缶を握りつぶすシーンが出てくるんだが
つぶされる缶の首が明らかにあらかじめ切られている・・・

悲劇的に低予算の映画であった

こんな映画を映画館で見てしまうおいらっていったい・・・・
574名無シネマさん:04/11/27 18:33:04 ID:ycG6UbqU
日曜の昼間にテレビ愛知(テレ東系)でやってた映画。題名失念

大学教授かなんかが透明人間になれる薬を発明
主人公がその薬注射して着替え覗いたりなんかまぁお決まりの展開
ラストでその薬をめぐって教授と主人公が乱闘
2人とも透明薬を注射して透明のまま暴れまわる
無人の部屋でカメラあっちこっちに振ってドスンバタン効果音ついてるだけ

クライマックスがこれかよ…orz
575名無シネマさん:04/11/28 10:30:29 ID:fdaUysMA
>>574
それ文章で読む限りメチャメチャ面白いじゃねえか…
俺だけか、そうか。
576名無シネマさん:04/12/05 04:33:33 ID:HgPAmCT6
いや腹かかえて笑ったけどでもんなアホなー(;゚д゚)
577名無シネマさん:04/12/08 14:15:41 ID:27EAT68D
んなアフォな! ってほどのこともないかもしれんが、
黒澤明『天国と地獄』の、竹内逮捕のシーン、
ラジオが「ミッドナイトミュージック」とか言ってるのに、画面はどう見ても昼。
巨匠の映画が、なんでこんなしょぼいシーン撮ったんだろう。
578名無シネマさん:04/12/08 20:49:15 ID:8TUoIIi9
それより40年近くも経ってるのに同じ間抜けをやってる
邦画超大作「梟の城」の立場はどうなる!
579名無シネマさん:04/12/08 23:47:38 ID:qBpnLxU7
梟の城といえばクライマックスの一騎撃ち
気配消した敵忍者に追い詰められた主人公、いきなり目つぶって九字印組み出すから
どんな凄い事するのかと思ったら後ろからの攻撃をヒョッと避けてズバー
巨大ガマ呼び出したりするハナシじゃないとはいえなんかショボくて(;゚ロ゚)アホナー
580名無シネマさん:04/12/09 11:39:04 ID:wekh0vXB
今思っても何回でもホナ・あほなって怒鳴りたい場面。
確かチャーリー・シーン主演の「ターミナル・ベロシティ」だと思うが、
飛行機の中から自動車と別々に空中に落下したチャーリー。追いついた車の
ボンネットにつかまって落下しながら車のキーを取り出して、車を回り込み
トランクの鍵開けて、何とかする奴。後どうなったか忘れたが。
幾らなんでも無理だべさ。
581名無シネマさん:04/12/09 12:01:53 ID:1XNdSAoz
ターミネーター3の女ターミネーターって、対ターミネーター仕様なのに、
武器に火炎放射器がついてるよ…
582名無シネマさん:04/12/09 13:48:08 ID:0R6L3IlL
アルバトロス配給「バーサーカー」

「悪魔のえじき」以来の笑撃だった・・・全てに於いてアホ過ぎる

本当に人類が撮った映画なのか疑いたくなる
583名無シネマさん:04/12/10 01:51:11 ID:1Y/4eu4t
>>580
何度か観た筈だけど印象に残ってない映画だ…あのシーンそんな無茶な事してたっけ?

>>582
アルバトロスはガチ

『ラスト・サムライ』序盤トムさんが捕まる合戦場が南国系密林だったのがアホナー
584名無シネマさん:04/12/15 01:59:17 ID:WTNxpcAx
THE Core


なんつーか、すべて
585名無シネマさん:04/12/18 23:46:03 ID:tjq/PzYv
『The Core』は邦題が悪いな
正直に『アルマゲドン2』にしとけば最初から文句言う気も失せるのに
586名無シネマさん:05/01/07 18:22:52 ID:Mh93L9g+
バイオハザード2

1からの続きなのに、ミラの髪型が変わりすぎ。。。
587名無シネマさん:05/01/10 23:19:48 ID:R+um/L1l
シーンって言うよりも映画そのものだけど深田恭子映画初主演映画「死者
の学園祭」。
フロッピーごときで人を殺すな
588名無シネマさん:05/01/14 19:42:15 ID:6b31P1sc
age
589名無シネマさん:05/01/14 21:48:41 ID:fvti46wf
>>583
密林野風景もエェー??だけど、
明治初頭なのに貨物鉄道網がすごーい山奥まで敷かれてて
その貨物列車を襲撃する山賊ってのも...
590名無シネマさん:05/02/18 16:38:10 ID:d2/LVf7L
もう出たと思うけど、「デイライト」のラスト。
スタローンとヒロインがトンネルを爆破して、川底から大量の水と共に
勢い良く噴出して脱出。
スタローンはともかくヒロインはフツー死ぬだろ!んなアフォな!!
591名無シネマさん:05/02/19 12:50:13 ID:67cDaR8P
>>590
つ[プロジェクト・イーグル]
592名無シネマさん:05/03/15 05:06:32 ID:gvfilS86
>>590
ヒロインじゃないけどダイハード3でもブルースが配水管から勢い良く噴出して脱出してたな
案外イケるもんなのかもしれん。いつかやってみよう
593名無シネマさん:05/03/16 21:25:31 ID:Khyw5Jhc
>>592
放水中のダムに飛び込んでみれば・・・
594名無シネマさん:05/03/16 23:48:38 ID:bEKplFCh
つーことは、ディープ・インパクトで津波が迫ってくる海辺に
たたずんでいた親娘も波の先端に乗っかって、
助かったってことだな。
595名無シネマさん:2005/03/22(火) 04:26:14 ID:lO5/w8ko
「パリ、テキサス」

元夫とは鏡越しの再会で、ホテルの鍵を手渡せるはずもないのに、
ナスターシャ・キンスキーがホテルの部屋にひとりではいったところ。
息子は窓のそばにいて、ドアを開けられないのに。
596名無シネマさん:2005/03/22(火) 13:48:56 ID:LKJujXxR
キルビル2

中国拳法の達人が、あっさり魚を喰って毒殺されるの
597名無シネマさん:2005/03/22(火) 21:07:28 ID:0XT2CYth
んじゃキルビル2でもう一個。
最後の敵(ビル)を倒す×××って技。あんなしょぼい必殺技なのに
ちゃんと死んでしまう。
598名無シネマさん:2005/03/23(水) 03:48:21 ID:ciYTGFF2
5歩あるくと死ぬって本当は打たれてから5歩進む程度の時間で死ぬって事なんだろな
車椅子乗ってたらずっと死なずに済んだりして
599名無シネマさん:2005/04/19(火) 18:14:11 ID:Bra6QD6F
黒澤明「天国と地獄」

誘拐犯の刑罰を重くさせるため、逮捕せず泳がせたこと
600名無シネマさん
んなアフォなっ!って突っ込みでなくて悪いんだが「ディープ・インパクト」。
地球に迫る小惑星を爆薬で破壊したのは良いが、その半分が地球に落下していくシーン。
「はっはっは。貴様らの頑張り過ぎだ!」というシャアの突っ込みが脳裏をよぎった。