【指輪】ファンタジーで「寝ちゃった5」【ハリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無シネマさん:03/05/11 21:00 ID:t1GNqtQM
「スノーホワイト」「ユニコーン 奇跡の航海」って、どうでしょうか?
927名無シネマさん:03/05/11 21:41 ID:o3TE/Gut
>>922
コンクエスタドールは面白いよ
面白いというより淡々としていて
なんか独特な雰囲気があって良い
928名無シネマさん:03/05/11 23:23 ID:SN1vnCIQ
「最後のユニコーン」の映画化まだぁ?
929名無シネマさん:03/05/12 23:19 ID:auprX4k3
930名無シネマさん:03/05/13 22:51 ID:1QeMPt0W
>>922
「エクスカリバー」って「聖剣伝説」のことかい?
それともジョン・ブアマンの「エクスカリバー」のこと?
どちらもファンタジーものが好きなら見る価値はあるけれども、
アーサー王伝説を知らなければあまりおもしろくないだろうねえ。
同じ題材でディズニーのアニメ「王様の剣」なんてのもあるけど、
こちらは全然お勧めできない。他にも「キャメロット」とか
たくさんアーサー王ものは映画化されているんだけど、どれも
おもしろくないんだよね、実は。
そう思えば「聖剣伝説」もブアマンの「エクスカリバー」もおもしろい方だろう。
931名無シネマさん:03/05/15 01:10 ID:ISKz5CHd
ブアマンのエクスカリバーはけっこう好きなんだな。
PJ版LotRで味わえなかった神話性が濃厚なのがいい。
やぱー聖剣とか予言の成就とかああいう神話的モチーフはそれだけで
ぐっとくるね。
932名無シネマさん:03/05/23 02:01 ID:p8cUnGCX
クイーン&ウォリアー見ました

筋肉兄貴とダイナマイツ姉貴のベタなファンタジーかと思って借りたんですが
DQN小僧の妄想映画だった…ラスト最悪
190円でレンタルしてすら金返せ!!なのにこんなの劇場で見た現地の人は
暴動を起こさなかったのだろうか?
933名無シネマさん:03/05/24 17:53 ID:MPFmjQ0u
ttp://us.imdb.com/Title?0349683
これって「アーサー王と円卓の騎士」イギリスで映画化って事?
934名無シネマさん:03/05/24 18:03 ID:LK5ciabI
>>932同意。
これって、なんだったけな。なんとか映画祭で表彰
されてんだな。漏れは130円で
借りたけど、妄想物語だったね。
でも最後の終わり方だと、続編があると思うが・・・
続編でてもきっとみないが・・・・
935山崎渉:03/05/28 09:13 ID:zMOtxFlg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
936名無シネマさん:03/05/31 17:16 ID:lmMCYZUW
>>227-234
今日始めてこのスレ覗いたから、超遅レスで許してねー。
なんか、原作スレいこうが、映画板のスレいこうが、
指輪ファンってやたらとハリポタと比べて
「ハリポタは子供向け=稚拙、それに比べて指輪は
大人向けで高尚」って主張したい人が多いよね。
特に原作同士の比較。

確かに映画の1&2は完全に原作見た人向け、しかもSFXちゃちで
クソだし、原作も2巻までは子供向けだけどね、3巻では
ちょっと子供から成長してるんだよ。ハリーの父親が敵の
ラスボスに殺されたのは、父親の学生時代からの友人の一人が
裏切って敵側についたからだし。しかもそいつがやったことなのに
仲良し4人組の他の奴に「裏切り者」塗れ衣着せて、まんまと
殺人犯として監獄送りにするし。

指輪では逆に全ての悪はサウロンと指輪のせいであって、
ボロミアが指輪を取ろうとするのも指輪のせいで、
仲間を裏切るやつなんて誰もいなくって、ご都合主義だよね。

スレ違いの上に長文で悪いけど、ハリポタも指輪も両方
好きだから、ハリポタを貶めて優位に立とうとする指輪ファンに
すごくもにょるのよ。

まあ、ハリポタは基本的に「ドラえもん」だと思っとけば間違いない。
ほんと、ドラえもんみたいにあったら面白そうって感じの
「魔法」の一言で説明されるご都合主義のアイテムたくさん
出てくるし。ドラえもんが楽しめない人はハリポタも楽しめないと思う。
937名無シネマさん:03/05/31 17:22 ID:lmMCYZUW
たしかにハリポタはどっちかっていうと子供向けで、
指輪は子供は楽しめないかもしれないけど
大人向けだから高尚ってわけでもないと思うんだけど。
なんか指輪ファンがハリポタをけなして悦に言ってるのって、

純文学読んでる人がエンタメ系小説読みをバカにしてるのと
同じ感じ。趣味の違いであって、どっちが高尚とかって問題じゃないと思う。
938名無シネマさん:03/05/31 18:33 ID:mrNowj6m
>936-937
指輪ヲタは他のものをバカにして優越感を感じる糞なので
スルーするとよろしい。
ハリポタと指輪がどうっていうより、指輪ヲタの心が貧しいんだよ。
まじな話、指輪だって英文学の主流から無視されている子供向きおとぎ話だ。
939名無シネマさん:03/05/31 19:07 ID:fcha7tVZ
うむ。
たしかになかなか心の貧しい展開だ。
940名無シネマさん:03/05/31 22:15 ID:7VfIpJIm
>936
どこ縦読みするのかと思ったよ(w
それとも2ch初心者か?もっと文は簡潔にしる

あと、ここは”映画板”の”寝ちゃったスレ”
936はどちらかというと原作について言いたいようだからSF板の
指輪スレに乗り込んでいったら?
941名無シネマさん:03/05/31 23:49 ID:sCR7Jj6M
>936
同人板にカエレよ。
942名無シネマさん:03/06/01 01:34 ID:zgmr+/Hr
>920
ブライアン・シンガーとかが再映画化してくれないかな>ロード
943名無シネマさん:03/06/02 15:36 ID:q6IF20Vl
>>941
なんで>>936が同人女?別に萌えーとかいってないし。
>>941が「もにょるの発生は同人板から」ってのに
未だにこだわってる&同人板の起源を知ってる同人女なんだろ。
自分がもにょるを見たのは同人板じゃないし、同人板が発生源ってのも
同人板以外のところでしったよ。今ではけっこうあちこちでみかけるけどね
944名無シネマさん:03/06/02 17:16 ID:ILBgf6eQ
>943
>941が同人女で指輪ヲタ。
むっとしたので脊髄反射したんだろう。
指輪ヲタは学歴コンプレックスの阿呆男と同人女がほとんど。
945914:03/06/02 18:19 ID:vbfCKohi
ラストキングダムを観終りました〜
なかなか楽しかった。
ほのぼのと話が進むんだけど
ところどころに「童話の残酷さ」みたいな部分が出てくる。

「コンクエスタドール」も観た。
こちらは自分はイマイチだった。もっと龍が活躍すると思ったのに・・・
946 :03/06/03 00:18 ID:FAwQBaju
947名無シネマさん:03/06/04 09:30 ID:1C4Q8ASS
>936 >937
言いたいことは分かるけど、矛盾を感じる。
やっぱりハリーより指輪の方がいささかなりとも高尚だと思うけど?
でも指輪もすごく高尚ってわけでもない。
どっちが高尚だとか格調が高いとかって言われても
否定しなくても良いでしょ。それなりに事実だから。
どっちが好きか、どっちがおもしろいかは別。
純文学が読みたいときもマンガ読みたいときもある。
>938 の言うとおり、指輪だって何かよりは格下だし。

どっちも好きじゃない人がファンタジーだから同じようなもん
っていう安易な括りは気に入らないけど。
948名無シネマさん:03/06/04 13:33 ID:K8dPky1g
>>936
>指輪では逆に全ての悪はサウロンと指輪のせいであって、
>ボロミアが指輪を取ろうとするのも指輪のせいで、
>仲間を裏切るやつなんて誰もいなくって、ご都合主義だよね。

お前はほんとに原作を読んだのかと。
映画でも一応含みは残してあるよ。
まあ、ハリポと指輪に大差ないってのは同意だけど、
映画は、雇われ監督と自分で撮りたかった監督の差は出ていると思うね。
949名無シネマさん:03/06/06 13:39 ID:oIGeColz
>>948
つうか、この人原作も映画もまともに見てないでしょ。

悪がすべてサウロンと指輪のせいって、2chあたりで身につけた間違った知識だと思われ。

指輪スレでハリとの比較論はほとんど出てこないのに、
(比較論はどちらかと言えば翻訳論議だ)、
わざわざ、比較論が満載のように錯覚させるレスはうざい。
950名無シネマさん:03/06/07 00:34 ID:/JH/iAm7
難民指輪スレではもう結論が出ますた。
指輪はSWと比較するほうがわかりやすい。
指輪と貼りポタを比べたがる日本のマスコミと映画評論家は
公開時期が重なってることしか見ていない短絡思考。

951名無シネマさん:03/06/07 14:18 ID:fkpwOjUb
あの美術と映像が保証されているなら
監督と脚本と編集は変えた方がいいと思う>指輪
1作目に比べて2作目は完成度が低いので
952名無シネマさん:03/06/07 23:00 ID:aqySAXER
監督と脚本と編集を担当した人が
その美術と映像にこだわって作ったのでは?
953951:03/06/08 01:32 ID:d1dvrt7B
ぶっ飛び脚本にも驚いたけど1に比べて演技力のある俳優の出番が
今回少ないのが残念>指輪2

2で演技が良かった新キャラはエオウィンと蛇の舌役の人
でも出番が少なかった
逆に出番の多いアラゴルンとセオデン役の人の演技はフツーという感じだった
954幻の水海:03/06/08 01:37 ID:Qa5wPTu+
エリックロメールの聖杯伝説やロベールブレッソンの湖の騎士は
なぜ一般公開されない!?お子様ファンタジーばっかり優遇してんじゃねえ!
955名無シネマさん:03/06/08 20:27 ID:dFKryCq1
アーサー王関係はやぱー日本ではあまりヒットしないからじゃない?
なんかローカルっていうイメージがあるもん
956名無シネマさん:03/06/10 20:33 ID:Dkoeeqsw
マトリックスリローデット、アメリカではイマイチのびてないね。
ハリポタの2もそうだったけど、どっちも日本では大ヒットしそう。
で、アメリカでは一作目以上に受けた二つの塔は日本ではあんまり、と。

単に文化的に好みが違うだけなんだろうか。
957名無シネマさん:03/06/10 21:43 ID:JjL7qTEN
リローデッドは前作はより上回っているけど、落ち込みのペースが凄いからそう感じます
958名無シネマさん:03/06/11 00:49 ID:G4NRO3b7
>>956
ちょっと前にハリウッド業界誌サイトのコラムにあったんだが
二つの塔の興行収入が伸びた理由のひとつに
「一作目で受けがいまいちだった若年女性層にターゲット絞って広告展開した」
ってのがあるらしい。若い男優陣が映えるようにトレイラー作ったりとか。
男性層は既に取り込めてると判断したのが結果的に大当たりと。

その戦略、あきらかに日本じゃ効かないよなーと読んでてオモタ。
若い娘さん達って、こっちじゃ元からメイン支持層だし。
959名無シネマさん:03/06/11 01:34 ID:BCu9I2f6
>>958
それで思ったのだが
その メイン支持層=若い女子 についてヘラルドって今一つ掴み切れてなくない?
(というか標的はハリポタ、みたいな固定観念からリサーチ怠ってるというか…)
今年のTVCM見ても相変わらず子供向けor家族がターゲットみたいだった。
いまどきネットがあるんだからファンの意識調査くらい楽かと思うんだが、
どうもやる気が感じられないね。

そういえば以前、公式サイトで中つ国キャラ人気アンケートがあったけど、
公式BBSでも熱烈なファンが少なくないボロミアが『その他』扱いになっていた。
一瞬の出番見たさでTTTに二桁通ってる香具師もいるつうのに。

あ、でも劇場で配られてたチラシはカップル向けだったような…
『私達の愛を信じて…』みたいなキャッチコピーがついてたけど
レイアウト写真はアラゴルン&アルウェンとエオウィン&グリマ(グリマてヲイ)
……来年までにどうにかしないといけない気がする。




960名無シネマさん:03/06/11 01:39 ID:UJsh8YLz
続きは指輪スレでどうぞ
961名無シネマさん:03/06/12 19:47 ID:4LFpnjq+
>>959
それでも今はマシほうだ。
去年はホビットが「小さいものたち族」だったんだからな…
962名無シネマさん:03/06/14 20:05 ID:aBj1noEX
次のスレタイにはハリーをはずして
マトリックスを・・・
あ、あれってファンタジーじゃないのか。
963名無シネマさん:03/06/15 13:53 ID:ze4eNMFq
>963
”ファンタジー&SF映画で寝ちゃった”スレでもいいんでない?
964名無シネマさん:03/06/15 19:37 ID:m2vR/dAq
>963
禿同
これでA.I,マイノリ、マトリロの話も出来ますな
965名無シネマさん:03/06/16 11:32 ID:s6f6eYGe
いやあ、SF映画にはファンタジー映画特有のやっちゃった感がないと
思うけどなあ。
なんてゆーのか、あのなんとも居心地の悪い無理っていうか。
「私はこの世で一番美しいお姫様なのよ〜ん」みたいなのとか、
「おれは身軽で素早く誰にも負けない弓の使い手!」とか、
それを無理して役者が演じてるとこになんとも言えない白々しさがあるじゃん?
観ているこっちが、その設定に歩み寄らないと、とてもじゃないけど
観てらんないってゆーよーな。
まるで子供のままごとにつき合うような感覚だな、たぶん。
966名無シネマさん:03/06/16 21:19 ID:G5LthTzP
>965
それって、もろに指輪(のみ)の話だね。
ネオのスーパーマンも相当だと思うけど?
967名無シネマさん:03/06/16 21:30 ID:PIQl0+zV
>>965
なにもファンタジーだけシビアな目で見なくてもいいのでは?
宇宙モノだって地上で撮影してるって考えたらシラケるじゃん。
968名無シネマさん:03/06/16 23:03 ID:32Tay/7P
>>965
現実にありえない大風呂敷広げてすべっちゃったー、感は
SFもファンタジーも共通の感があるので
漏れはSFも含める方に一票。

対象が広がりすぎてしまう懸念はあるかもしれないが。
2001年で寝ちゃったとかも出てきそうな気がする。
969名無シネマさん:03/06/17 00:27 ID:zMJVec7T
>>966
あれはそもそも仮想現実がテーマだから、なんでもアリでOKでしょ。
なんでもアリ過ぎてつまらんってのはあるが。
まあ1は許せても2を観ようと思うやつの気が知れん。

>>968
>対象が広がりすぎてしまう懸念はあるかもしれないが。
それよ、それ。
要するにつまらんSF映画のスレになってしまうではないか?
やはりここは愛すべき陳腐なファンタジーがメインでないとね。
970名無シネマさん:03/06/17 23:00 ID:jm47Asub
>969
愛すべき陳腐なファンタジーがそんなにたくさんあると良いけどね。
話すネタがなくなって、ここが自然消滅する方が心配。
来年のハリーや指輪まで話題が持つと思う?
971名無シネマさん:03/06/18 00:05 ID:uPJ73uIS
公開中だって盛り上がらないんだから次スレは無しだな
972名無シネマさん:03/06/22 11:09 ID:gZZ+Cb4/
>971
まあね、そのとおりなんだろうけど
それまでポチポチでもあったレスが
この発言で一挙に凍り付いたと思わない?
973名無シネマさん:03/06/22 18:29 ID:a9ir26dR
SF話とかスレ違いの話までして無理して続ける必要ないんじゃね?
974名無シネマさん:03/06/24 00:42 ID:dxqA+R46
あくまでファンタジー映画にこだわって続けるってのは駄目?
975名無シネマさん
あら、続けたい人っておったのね?
どうやって差別化というか、境界線を引きつつ多くの話題を
取り込むか?って事が問題だよね。
だってここでSWの話されたらたまったモンじゃねえってのもあるしさ。
グレムリンとか、インディジョーンズだってファンタジーって言えば
ファンタジーなんだしね。