どうでもいいけど、映画代たかくねーか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんとかせーや
2名無シネマさん:02/09/25 02:37 ID:OhnrKJBl
せめて
1000円で、おつりが返ってきて欲しいよな!
3名無シネマさん:02/09/25 02:44 ID:0QurhRCv
あんまり安くするとガキやガメツイババアが増えるので、
1000円〜1200円にして欲しい
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 03:00 ID:zupwwmvO
ぼってるか、なめられてるとしか考えられん。
映画界を活性化させたいなら、かんがえろよ!
映倫の奴ら、、、、映倫なのか?
5とえおえおえ:02/09/25 03:09 ID:kD86TLMm
本当に安く見たいなら色々手段あるだろ。
お前らこそもっと良く考えろ>>1-4
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 03:38 ID:zupwwmvO
>>5
たとえば?
7名無シネマさん:02/09/25 03:42 ID:HSFs/Z4o
日本の映画料金は世界一高い。しかも最先端の映写施設の整ってるシネコンで
観ても、地方のゴキブリが這いまわってるような小汚い劇場で観ても
料金は一緒。映画会社は地方の映画ファンに対して格差を是正する措置を
考慮しる!
8名無シネマさん:02/09/25 03:52 ID:0QurhRCv
パンフレットも安くしやがれ!!!
わしゃあ記念になるから映画観に行くと絶対に買うんじゃ!!
9名無シネマさん:02/09/25 04:00 ID:QVtnW35o
周りにDQNな観客がいない環境に
スクリーンで観れるなら
もっと高くてもいいよ
10名無シネマさん:02/09/25 05:21 ID:0QurhRCv
>>9
ほんのちょっと同意
11名無シネマさん:02/09/25 06:10 ID:kBHsXPV2
どうでもいいんなら、いいじゃん
12名無シネマさん:02/09/25 06:17 ID:DloZdAQ3
>>9
禿同 条件つけて会員制でもいいくらい
13名無シネマさん:02/09/25 06:18 ID:AZxRR+vN
具体的にどうやったら易くなんだよ?>>1は考えろ!
14名無シネマさん:02/09/25 13:16 ID:0QurhRCv
さーてみんなで考えるか
15名無シネマさん:02/09/25 13:20 ID:VQxr5vI1
映画別料金を設定しる。
16名無シネマさん:02/09/25 13:20 ID:EQePngjz
「映画を安く観る方法」って感じのスレは今までいくつかあったけど
ここで議論したいのはそういうこと?

だったらつまんね。
17名無シネマさん:02/09/29 01:24 ID:L0zI+D+s
高いよね。
18名無シネマさん:02/09/29 01:25 ID:PuyO8Qfa
高い
19名無シネマさん:02/09/29 10:28 ID:fUcgf64x
むかしは20円だったもんな
20名無シネマさん:02/09/29 11:59 ID:f+gACMRT
もっと高い方がいいな!2500〜3000で。
そうすればDQN達が来なくなるから、特に2Chのヤシ
21ビデオ派:02/09/29 12:14 ID:UWuOZnAz
学生には高すぎるので最後に映画館行ったのは確か3年前
22 :02/09/29 12:33 ID:XGi+p/zi
どうでもよくないよ!!
23名無シネマさん:02/09/29 12:33 ID:LWorVZTx
地方のヤシは映画見るなよ。
24名無シネマさん:02/09/29 12:39 ID:66ltKoAw
銭湯代も高いよ!!
25名無シネマさん:02/09/29 12:43 ID:anjdq1TM
映画代、外国は安いよね。
26名無シネマさん:02/09/29 12:55 ID:TlaWbHEP
>>25

そうそう、日本の映画業界はインドを見習ってほしいよね。
27名無シネマさん:02/09/29 13:32 ID:LWorVZTx
>>26

インドへ逝け。ばいばい。
28インド女:02/09/29 13:36 ID:ayXAWMYH
>>26
インドハイイ所デスヨ。
29名無シネマさん:02/09/29 13:44 ID:66ltKoAw
新橋文化ヤスイヨ
30名無シネマさん:02/10/04 02:53 ID:Itg/yrh/
当日1500円均一
前売り及びレイト1200円
映画の日800円

このくらいが丁度イイんではないかと。
あんまり一番館が安すぎると名画座が脅かされる。
31名無シネマさん :02/10/04 03:31 ID:Sp9utoaX
作品によって金額変えるのはダメ?
32名無シネマさん:02/10/04 04:09 ID:UH4J8bP8
アメリカで映画見たときは5ドルでお釣りが帰ってきた
33名無シネマさん:02/10/04 06:51 ID:x2e5K6xy
マチネーだと新作の初日でも4ドル50だったりして驚くよな。
34名無シネマさん:02/10/04 07:11 ID:+2sqNAkF
制作側にしてみりゃ、まだ安いほうだゴルァ!って返ってきそう。
35名無シネマさん:02/10/04 13:15 ID:kLABn7Wn
1000円以下にしてほしい。
36はえ:02/10/04 13:31 ID:6eB+ZNbu
2時間楽しめる娯楽ってとらえ方すると決して高くはない。
パチンコや遊戯施設と比較しても。
ビデオレンタル代なんかと比べると異常に割高感はあるけど。
家族数人で行くには高いわな。もっと色々な割引制度作ったらいい。
37名無シネマさん:02/10/04 13:59 ID:uujuCX1Q
チラシと無料配布グッズを廃止すれば今すぐにでも
料金1000円に出来ると関係者が言ってたらしい。
ソース忘れたけど。
38名無シネマさん:02/10/04 14:01 ID:D7ARLvAg
だろうなぁ、でもチラシは必要
39名無シネマさん:02/10/04 14:03 ID:gLaz8yRR
>>31
単館やレイトの捨て公開作品など、500円ぐらいでいいと思うけどね。
>>36
つーか、70年代以降の日本の娯楽が高いの。昔は、映画も銭湯も貸本も安
かったし、それでみんな満足していた。社会構造的に仕方がないんだろうが、
なんだかな・・・
40名無シネマさん:02/10/04 14:04 ID:nQJR3s84
でも映画板の人達はけっこう観にいってんじゃない?
お金あるね…。週1ぐらいで行くの?
私最後に観たの3年前だよ…。
41名無シネマさん:02/10/04 14:10 ID:uujuCX1Q
>>36
そうですね。ただ問題は見てみるまで2時間潰す価値があるかどうか
わからないってことかと。
「天と地と」「レックス」「ユリイカ」「サイン」で一日潰して
払う8000円を惜しいと思わないで済ませられるかどうか…

しかしこの並びだと「サイン」に感動してしまいそうだ。
42名無シネマさん:02/10/04 14:29 ID:ClK2e5n/
>>32
場所によって違うのかな?
休日だと9ドルぐらいの場所もあるけど。
それでも安いけどなー。
43名無シネマさん:02/10/04 20:08 ID:S2gy0Ub8
場所によって違うよ。
下のほうの安い席(すぐ混む)と一段上の高い席(ゆったり)
44名無シネマさん:02/10/04 20:16 ID:qeKUwR8X
>>1
じゃぁいくな
45名無シネマさん:02/10/04 20:26 ID:iFIJc3CM
>>1
お前みたいな低所得者は、観に行くな!!
46名無シネマさん:02/10/04 20:35 ID:UH4J8bP8
>>43
今ググったんだけど時間によっても値段が違うみたいだね
平日の昼間は平均で3,5ドルらしい、信じられん安さだ
47名前なし:02/10/04 21:24 ID:jrcXAEmW
高くても1300円ぐらいにしてほしい…
48名無シネマさん:02/10/04 21:32 ID:epkKQSSJ
もう一声!
49名無シネマさん:02/10/05 00:04 ID:bsVd1YJA
>>1
じゃぁ見るな
50通り過ぎる:02/10/05 00:11 ID:ljy23PTJ
娯楽だよ、所詮、娯楽!
毎日飢えて死んでいく子供もいるのに、映画なんて何にも役に立たない。
さて、ビデオでも見るか。
51名無シネマさん:02/10/05 00:44 ID:ZWXo78Vo

既出だがパンフレット500円以下にしてほしい
52名無シネマさん:02/10/05 00:56 ID:mxCa7MeO
レンタルビデオが300円程度だとすると、1800円はべらぼーな
値段に思えるよなあ。レンタルなら6本も観られる換算になる。
あとはもう、でっかい画面代。
音質はお世辞にも良いものじゃないから付加価値として疑問がある。
個人的には1000円程度がいいんじゃないかと思うな。
53名無シネマさん:02/10/05 00:58 ID:LjNxWJxA
54名無シネマさん:02/10/05 01:03 ID:C7B6LeVi
>>9-20
ヴァージンシネマた品川プリンスは
プレミアシートアルヨ
55名無シネマさん:02/10/05 01:03 ID:C7B6LeVi
>>9-20
ヴァージンシネマや品川プリンスは
プレミアシートアルヨ
56名無シネマさん:02/10/05 12:09 ID:TEUK8x+g
昔キネ旬で連載されていた「映画人口は3倍に増やせる」は
凄く建設的ないい連載だったんだけど、「そんなに観客サー
ビスを求めるのは甘ったれだ」という信じられないような
反応が映画業界ばかりか読者からも帰ってきたんだそうだ。
時代は変わりその連載が訴えていたことがほぼ現実化しつつある
今日この頃。1000円から80円程度の料金実現まであと少し?
57名無シネマさん:02/10/05 15:33 ID:bIzciK7/
>>56
>「そんなに観客サービスを求めるのは甘ったれだ」
映画厨には、かえって普通の感覚がわかんねーのよ。芝居厨・ライブ厨・美術厨に
もありがちだよね。
ただな・・・ちょっとでも汚いと、もう「こんなところは来ない」と言い出す厨な
客にもウンザーリ。日本人の清潔感覚って、どこか狂ってない?
確かに、オレも浅草新劇場にはもう行きたくないけどな・・・

>1000円から80円程度の料金実現まであと少し?
日本でそれをやると、露骨に弱肉強食の構図がみえてきちゃうんだよね。地方の興行主なんか、
そうした競争に慣れてないから、ノウハウ持ってる大手が勝つに決まってる。
アメリカの料金格差って、どうして成り立つのか不思議でならない。
58名無シネマさん:02/10/05 15:41 ID:a5QUfwdi
興業の世界はまだまだ昔ながらの任侠つながりがあるから、ちょっと無理だね
59名無シネマさん:02/10/05 20:50 ID:ZWXo78Vo

マナーのいい客だけを入場させる映画館を作る
そこは1800円
マナー違反は1000円罰金


マナーの悪い客用劇場を作ってそこでは喫煙、ケータイ、いちゃいちゃ、おしゃべりOKとする
そこは1000円とる

・・・と本気で昔考えたことがある
60名無シネマさん:02/10/05 20:57 ID:ttF+07cv
映画のマナー違反って法的になんとかなりそうじゃない?
61名無シネマさん:02/10/06 09:17 ID:YTjggnUb
ナマの演劇や音楽ライヴが2500円くらいとすると
フィルム流してりゃいい(?)映画が1800円ってのは確かに高いな。
62名無シネマさん:02/10/15 00:33 ID:OsIziu1u
アメリカでビデオの賃料ってのは日本と比べてどうなんだろう?
63名無シネマさん:02/10/20 01:20 ID:x6oZ1rOb
>>1
だったら見るな
64名無シネマさん:02/10/20 02:09 ID:7D75HxAE
>61
>ナマの演劇や音楽ライヴが2500円くらいとすると

それは映画でいったら自主映画クラスだろ。
大作映画並みの芝居やコンサートだったら、5,6千円〜1万円以上だよ。
65名無シネマさん:02/10/20 05:22 ID:0G1IYqa7
>>64
いや、生身の人間がその場でやってると言う事は変わらんだろ。
66名無シネマさん:02/10/20 07:07 ID:XEXysuzQ
それをいったら、実演>>>映画というのが絶対になってしまうよ。
イタリア・オペラの引っ越し公演が3万、南座の顔見世が2万、
ミュージカルの来日公演が1万5千円、マイナー劇団の芝居が4千円、
池袋演芸場の定席が2800円、国立劇場の一番安い席が1500円、
という中で、大スクリーンで良い音響ならば映画に1800円はそう
高くないと思う。
ま、DLP、SDDS対応みたいなところでの話で、設備の悪いとこ
ろはただでも行きたくないけどね。
67名無シネマさん:02/10/20 08:09 ID:seUi+5aN
高三だけどバイオ500円でみましたが
68名無シネマさん:02/10/20 09:05 ID:JLczKmzP
最近は映画は月初めの第一水曜のサービスデイに見るようにしてるよ。
まあ1000円なら、つまんなくても我慢できるから良いと思う。
69名無シネマさん:02/10/20 10:27 ID:wucLO+MM
映画館で1000円、DVDで2000円ぐらいが妥当かと…
70名無シネマさん:02/10/20 12:52 ID:NknHUG41
少々高いと思うときもあるけど やっぱ映画館でないと味わえない醍醐味がありますからねー。
前売り券買うとか、映画の日利用するとか、レイトショー料金で見るとか 後 個々の映画館の
サービスデーとか調べて等々 まぁ いろいろやってます。

マナーの悪い客か、上映がはじまってから食べ物入ったビニール袋をバリバリと大きな音たてて
開封する人とか 上映中なんか小声でずーっとヒソヒソ話してる女の子二人組み、携帯の電源
入れたままで いきなり着信音の大音響を轟かす&メール確認かなんかで明るい画面ちらちら
やられると結構迷惑かも。それと年配の人もときどき おいおいってな感じで常識はずれなこと
やってくれるときあるし。でも まぁ最近は慣れてきたからいいんだけど。
後半スレと関係ない愚痴でスマソ。
71名無シネマさん:02/10/20 12:58 ID:NknHUG41
ギコナビで地下スレあさってたら 570番台あたりに まだ前スレがありますた(藁

その昔 聖コスでアシキリされた なぐって なな☆より年下なのに・・・可哀想になぁ。

       聖コス
          http://www.stcosplay.com/
72名無シネマさん:02/10/20 13:27 ID:NknHUG41

すまん >>71は他板の誤爆です。
73名無シネマさん:02/10/22 23:26 ID:6Nyaxqkd
>>1
見るなよ
74名無シネマさん:02/10/22 23:41 ID:HiERf39Y
たしかに高い、配分はどうゆうふうになってんだろ。
75名無シネマさん:02/10/23 23:22 ID:zIDibTxH
>>1
見なきゃ良いんだよ
76名無シネマさん:02/10/23 23:36 ID:LA3L75nq
大阪だけど大毎地下とその上みたいなところもうないの?
77名無シネマさん:02/10/23 23:57 ID:YSTxfFZ3
前売は1300〜1500なんだから、その料金でもできるだろ
公開始まっても売ってんだし
78名無シネマさん:02/11/04 22:33 ID:is0rlMRW
馬鹿が多くてイヤになるスレ
79名無シネマさん:02/11/04 23:27 ID:GnAjM0Ls
日本が不況だってことをシミジミ感じるね
80名無シネマさん:02/11/05 09:06 ID:KjJtXx2j
600円ぐらいが無難
81名無シネマさん:02/11/14 01:10 ID:seahw5Il
700円なら毎日見るよ
82こえび:02/11/14 01:14 ID:plH9Ivy7
アメリカは日本円でいくらくらいなんだっけ?
83名無シネマさん:02/11/20 03:35 ID:Sr2uZWCf
>>78のように、ここで反論して、さもこの値段で当然とか言ってるヤツは映画協会側の犬です。
殺してもかまいません
84名無シネマさん:02/11/20 10:37 ID:XR6LqokK
俺んちのちかくの映画館では毎週月曜男性割引。1000円。

フランスみたいに市営の映画館作れば安くなるかも。
日本も昔は安かったみたいだね。
85名無シネマさん:02/11/20 19:18 ID:DPQnrdR0
それを言うならフィルムセンターに見に行けよ
86名無シネマさん:02/11/25 23:05 ID:N84VXYSm
というか工夫の効いた綺麗なトコでも小汚い場末(失礼)でも値段が変わらんのはどういう事?
独禁法違反的なカルテルでも結んでるんだろうか?
87名無シネマさん:02/11/25 23:41 ID:ESpTNAHN
でっかいスクリーンでいい音響で見られるんだから
いいじゃん 
88_:02/11/25 23:42 ID:GMBMhjcF
89名無シネマさん:02/11/26 01:33 ID:aHIJIULn
前売りやめてオール1300円にする。老人も一般も学生も子供も全部1300円。1000円の日はあってもいい。でも、1300円だったら、1000円以外の日に行くと思う。
90名無シネマさん:02/11/27 10:14 ID:Qw59/m9h
面白い映画ならいいけどねぇ。
糞映画観たあとじゃ100円でも金返せって気分になる。
ましてや1800円払って糞映画観た日にゃあ、
腰が抜けてマトモに家にも帰れやしねぇよ。
91名無シネマさん:02/12/02 23:50 ID:Ue4HbmPr
外国は安いがバカな客も多いらしい

そこの所 どう思う?
92ハリウッド在住:02/12/03 17:55 ID:0Dy73qH5
>>91
馬鹿なやつ多いよ
ぺちゃくちゃうるさいし。
歓声かブーイングのおかげで
せりふが聞こえなくなる場合だってある。
ポップコーンに大量のバターをつけて
それをシートで手をふくやつまでいる。
ホラー映画で子供をつれてくるし
たかが3ドル程度で学生証偽造してるやつとか
あげたらきりない。
まぁ一番むかつくのはチケットブースの販売員だったりするけど・・
仕事しろ!12こ映画あるのに販売員が一人でやってて
ほかのやつらはコーヒー飲んで世間話しとる。

日本で携帯オフにしておかない人がかわいくみえるよ
しかも最近映画館値段あがってきたし
93名無シネマさん:02/12/07 09:21 ID:S8NBiEkg
>>86
映画は歩率で配給と興行が売り上げを分け合うので、
ある程度近隣地域では値段を揃えていい、という特別な法律があるらしい。
94名無シネマさん:02/12/07 10:26 ID:4JxlpvAs
CDアルバムなんかも2000円になれば、安全牌のヤツにもう一枚ついでで
食指がそそられるヤツまで手が出せる。

映画でも特にシネコンなんかだと、同じような効果が期待できるんじゃないかな。
ハシゴできるじゃん。

映画館に行くっていうのは習慣性も大きいと思うし。
寅さん映画みたいな、年間行事みたいにしか見に行かない人、
ハリポタとか超大作だの流行りだの
映画鑑賞がイベント化して日常的じゃない人、そういう大勢の輩も
1000円なら月2,3回ぐらいのペースで持続的に観るようになるんじゃないかなぁ。
ヒマだな〜じゃ映画にでも行こっか、みたいにカジュアルな選択肢に加わるようにさ。
選択肢に思い浮かばないようなヤツ多いよ。友達みてても。

映画オタじゃなけりゃ、ハズレも決して少なくない中、1800円は高いし、
それでも必ず月1回は観る、なんて中途半端な習慣性を持ってるヤツは少ないよ。
頻繁に観ているヤツか、年に覚えてられる回数しか観ないヤツ、の2極が目立つ。
オタか門外漢。
もっと大勢に映画を見に行く習慣を養わせて、
オタとまでいかない、マイルドな固定客を増やし映画興行を活性化させるには
映画代の値下げは効果的だと思う。
95名無シネマさん:02/12/07 23:06 ID:VosOd7Oo
>>91
アメリカなんかは値段によって席が違うと思うよ。
馬鹿な奴等と一緒になりたくなけりゃ高い席で見下ろしてりゃいい。
(それでも日本よりは安いと思うけど…)
96名無シネマさん:02/12/07 23:41 ID:H3uZVEN5
どなたかおせーてください。
お台場のメディアージュってふつーの前売り券で見られるん?
2枚もってるんやけど…
97名無シネマさん:02/12/07 23:48 ID:dB53lHrv
>>96
裏に館名が書いてあれば使えます。
なければダメです。
98名無シネマさん:02/12/07 23:55 ID:H3uZVEN5
>>97
お、書いてある(リングとトリプルX)。 どうもありがと♪
普通は書いてあるんですか?
たとえばハリポタとかマイノリティーレポとか(持ってない)。
99名無シネマさん:02/12/07 23:59 ID:wF9VNaeF
DVDが1500円
100名無シネマさん:02/12/08 00:01 ID:l0TJAr4U
>91
馬鹿な映画は馬鹿が周りにいても気にならないし、馬鹿じゃない映画は馬鹿が
あまり見に来ないので問題ない。
ゲームとか本と比べても、やはり映画は高いと思う。リピート出来ないし。
101名無シネマさん:02/12/08 00:01 ID:Vn+L9lgJ
映画850円くらいにしてほしい
CDアルバムは1800円くらい
102名無シネマさん:02/12/08 00:09 ID:3Qtmz9iC
101に激しく同意
103名無シネマさん:02/12/08 05:43 ID:BQDCusEp
レンタル新作も旧作も100円ですから、
映画館は行けない。
たまにタダだったり、30円だったりもする・・・
104名無シネマさん:02/12/08 15:05 ID:jAvo/C7T
>>94まったくその通り。
千円以下なら気軽に入れるから、利益も増えると思うが。
映画会社は、欲かいて損してるよ。
105名無シネマさん:02/12/08 15:10 ID:utZ11bWk
レンタルビデオの比べると確かに圧倒的に高い。
300円程度で家で好きな時間にねっころがって見れるのと、わざわざ
時間に合わせて出かけて1800円、狭い席で見るのとでは、もう
環境が全然違うわな。

おれは個人的には映画館というハード自体が時代遅れになりつつあるんじゃ
ないかとも思っているが・・・
106名無シネマさん:02/12/08 15:17 ID:QEo9STA3
うちから一番近い映画館(といっても車で30分)は高校生1000円。
小・中学生は800円。大人は1200〜1500円ぐらいだったかなー。
まあ正直狭いしボロイ感じだから、これぐらいだろうなと思う。
107名無シネマさん:02/12/08 15:30 ID:q/jXB6gu
                
安い!アベック、グループで飲んだり食ったり、
筋やオチを大声で説明して楽しんで二千円足らず。
安すぎる!

映画好きだけの静かな会員制、見やすい距離の
ゆったりイスに清潔トイレ…

もし維持できるなら三千円でも払うぞ。

108名無シネマさん:02/12/08 15:39 ID:mnuKQPu+
年間フリーパス。もしくは一月、半年定期券。あったら幾らくらいまで出す?
109名無シネマさん:02/12/08 15:47 ID:q/jXB6gu
                
観たい作品が多い時期には月に7本は観るから、
上記付加価値で一回2,000円として、年間

  \25,000*

までなら無条件で会員になる。本気だ。
三万前後なら迷った末やはり会員になるだろう。
                  
              
110名無シネマさん:02/12/12 22:08 ID:ApNcbCeZ
アメリカは日本円で400円ちょいくらいじゃなかったかな。
イギリスは500円くらいでフランスはちょっと高くて800円。
日本は高すぎですね。
111 :02/12/12 22:28 ID:Jc6lhwmV
でもここ数十年間の値段は、たしか変わってないようだけど
大人1,800円 学生1,500円 中学1,200円 小学以下800円
でずっときているし
しかし、今オレは学生で大人より安く観れるけどあと数年したら300円多く払わなくいといけないのがイヤだね
それにしてもはっきりいって高いよな
112名無シネマさん:02/12/12 22:30 ID:8fb5QWM/
夜とかなら安くなるのでは?
113名無シネマさん:02/12/15 08:59 ID:HFWIjM/u
そのうち 1日が土日祝の場合は無効とか 特例作りそう・・・

>>109
2、5〜3万くらいのフリーパスあってもいいですよね
映画料金のほとんどは配給に持っていかれるので
映画館は売店売り上げの比率が高いそうです
(売店フリーパスを作れと言ったら鬼だけど)
114名無シネマさん:03/01/06 17:33 ID:mlv9kSXl
いや、生身の人間がその場でやってると言う事は変わらんだろ。
115名無シネマさん:03/01/06 17:36 ID:Dbblplc9
500円にしろ
116名無シネマさん:03/01/06 17:56 ID:iTFkYsn4
年間フリーパスは19,800円でおながいします。ならひょっとして買うかも。
117名無シネマさん:03/01/06 18:05 ID:PzYKe6T9
洋画はともかく邦画は安くしてほしいね。
普段邦画なんてと敬遠してる人でも、安けりゃそれなりに
見るんじゃないかな?
1000円均一にするだけでもかなり違うと思う。
118名無シネマさん:03/01/14 03:03 ID:66C8XC9f
だね邦画1000円なら見る人は倍以上に増えるだろうにね
119山崎渉:03/01/19 04:18 ID:bCBj4eF7
(^^)
120名無シネマさん:03/01/27 08:29 ID:bjGptEUL
test
121山崎渉:03/02/02 13:15 ID:R0rOQ+81
(^^)2ちょんねる最高(^^)
122名無シネマさん:03/02/02 13:16 ID:T1oqTmqU
地方に住んでると下らないものしか上映されません・・・
123名無シネマさん:03/02/02 13:17 ID:7Ce40enS
映画とCDは高いな。
普通の意見でスマン
124名無シネマさん:03/02/02 17:09 ID:/hU442/w
利権が絡む物はみんな高いな
125名無シネマさん:03/02/02 23:33 ID:nyiDF8gs
レイトショーだと1200円!

昼間2本分でもう一本見られる!
漏れはそうしている
126名無シネマさん:03/02/03 01:03 ID:MRuYf0CC
株優使えよ。
月末だと値崩れするぞ。
こないだボーンアイデンティティを200円で見てきますた。
127名無シネマさん:03/02/17 00:15 ID:Uxyia9zL
興業側(映画館)は値下げしたいです
入場者が増えればその分売店の売り上げも増える訳で
128名無シネマさん:03/02/17 00:20 ID:gzVTT1PI
漏れの住んでるマチのシネコンにはメンズデーあるよ
火曜は男すぃ千円さー
129名無シネマさん:03/03/13 01:50 ID:r7AvaF+R
a
130名無シネマさん:03/03/13 01:53 ID:GAa/H6Uy
他の国だと5〜600円で観れるんだよね。
米、英、仏、韓国etc、どこも1000円以下なのに
なんで日本はこんなに高いんだろ〜。
131名無シネマさん:03/03/13 01:56 ID:WIkuyXOi
レンタルビデオを規制しちゃえば映画館利用者が増えて料金安くなるかもね。そーかもね♪(ヤクマル)
132名無シネマさん:03/03/13 02:21 ID:nnW91r4z
以前・・・って10年以上前だけど、神戸のとある劇場で
「お代は観てから、思った金額を・・・」ってのをやったことがあるが
ほとんどの人が1000円以上払って行ったらしい・・・。
その当時はずいぶん思い切ったことするなぁって思ったけど、
試しにそのくらいやってみてもいいのかもね。。
確かに現在の通常料金(大人1800円)ってのは高いのかもしれませんね。

>>127
ちなみに「興行」だよ・・・。(w
133名無シネマさん:03/03/13 02:25 ID:VcQToHGO
昔の作品を映画館で安く観たい(500〜600円くらい)
もしかしてどっかでやってる?
134名無シネマさん:03/03/13 02:43 ID:TUpoxI73
>>133
どのくらい古い映画?
名画座落ちだったら新橋文化(情報誌割引)700円2本立てが
一番安いのかなぁ?
135名無シネマさん:03/03/13 02:52 ID:VcQToHGO
>>134
とりあえずジェームズ・ディーンを映画館で見たいから
1950年代くらいがいいな!
136名無シネマさん:03/03/13 02:58 ID:aZR7X+cx
確かに1800円だと、見る映画を選んでしまう値段だよね、いい映画だったのに
見逃しててDVDで見たら面白かった事あるな、興行側も損してるんじゃない。
安ければ選ばず見れるし何回も行けるのに。
137名無シネマさん:03/03/13 02:58 ID:V120d1QI
ヽ(´ー`)ノドーデモイーヨ
138名無シネマさん:03/03/13 03:08 ID:TUpoxI73
>>135
無理
逆にプレミア・ロードショー料金とかいって
1800円より高くなってしまう罠。
139ベガス在住:03/03/13 07:59 ID:rPwCCi7l
しかもアメリカの映画館は入り口が一つなので5〜7ドルで(場所による)
その時上映中の映画全部見れる 
本当はいけないんだけれど誰もそんなこと気にしない
最高一日に4本見たことがある
140名無シネマさん:03/03/13 09:20 ID:Hzqip02p
ところで映画の料金ってどうやって決まってるんですかね?
配給会社の価格+映画館の利益 ってことですか。
もし↑ここが独占的に価格維持してたら、なかなか安くはならないよね。
141名無シネマさん:03/03/13 09:41 ID:I5PQVtb/
>>139
欧米のブッキング・システムは、日本よりは透明なんですかね?
>>140
全興連が、完全に横並びで、新作封切りは、全国一律料金と決めていたと思う。
配給・興行の思惑が渾然一体となって、大変にややこしいです。配給・興行
を、一人二役で使い分ける東宝・松竹の存在も、問題をややこしくしているよね。
80年代までは、安く観たい人は、名画座・二番館に行ったので、自然と価格
調整があったのですが、いまや、それも無いわけで。

賛否両論あって、もし、事実上の価格協定が破壊されたとしたら、安く映画を
提供できる大興行チェーンの寡占化が進むだけ。という人もいます。
実際、メジャーの、直営館・番線契約館以外への高圧的態度はひどいといい
ますね。傘下のコヤ以外は潰れていい。という態度を露骨に採る。

あの世界のカラクリは、本当にややこしいよ。誰か、オレよりもっと詳しい
人、わかりやすく解説しておくれ。
142関係者@:03/03/13 10:59 ID:nnW91r4z
>全興連が、完全に横並びで、新作封切りは、全国一律料金と決めていたと思う。
 全興連自体は料金の設定はしてないと思いますよ。それほど強制力のある団体ではないし。
 実際、AMCなどは加盟してないけど料金一緒だし。逆に加盟してても地域によっては
 若干安いとこもあります。唯一決めたとしたら12月1日「映画の日1000円」ぐらいでしょう。

>80年代までは、安く観たい人は、名画座・二番館に行った
 バブルによる起因もありますが、そんな映画館を閉館へと追いやったのがシネコンだと
 言うことをお忘れなく。

>一人二役で使い分ける東宝・松竹の存在も、問題をややこしくしている
>メジャーの、直営館・番線契約館以外への高圧的態度はひどい
事実です。
143名無シネマさん:03/03/13 11:44 ID:aZR7X+cx
>>142
そうなると今の料金設定はきわめてあいまいで不透明に思えてくるな、下手すると
客がその辺のとこ知らないのをいい事に、これ位は取っても文句も言わずに払うだろう的
金額にもとれる。
144141:03/03/13 12:31 ID:I5PQVtb/
>>142
ありがとうございます。
>>143
にっかつが、ロッポニカ末期に、余りにも客が来ないので、一部の館で、1
本立て窓口800円で興行したことがあります。失敗しましたが。
これもコケたけど、「君を忘れない」は、前売り1000円均一でした。
双方とも失敗例ではあるけど、つまり、配給主導なら、こうした料金設定も
可能なんですね。

これが、劇場主導で、カラオケボックスのように、時間差料金の設定でもで
きればいいんでしょうが、いろいろと特殊な事情があるようで・・・
145名無シネマさん:03/03/13 12:55 ID:0qNN8HWr
>>142
ハトーリ?
146名無シネマさん:03/03/13 13:13 ID:62GKD1t/
>80年代までは、安く観たい人は、名画座・二番館に行った
 >バブルによる起因もありますが、そんな映画館を閉館へと追いやったのがシネコンだと
 >言うことをお忘れなく。
 
 えー??シネコンなのか?シネコンなんて90年以降だし、当時はほとんど郊外店ばっかだよ。
それとも80年代って相鉄ムービルやチネチッタ??
 一番の影響はレンタルビデオじゃないの?????
147名無シネマさん:03/03/13 13:29 ID:aZR7X+cx
日本人は文句いわなすぎだと思わない、アメリカは消費者が強い国だからちょっと値上げ
しようものなら消費者団体が騒ぎ出す、日本は企業中心の社会だから決められた金額を
渋々払うしかないよね、唯一の抵抗は購買しない事なんだろうけど映画はそうゆう訳にも
いかんしな見たいから。
148名無シネマさん:03/03/13 13:38 ID:0qNN8HWr
>>142
シネコン進出で潰れたのは殆ど封切館でしょ。入場料一緒で設備がシネコン
に太刀打ちできなけりゃ、客がシネコンに流れるのは当たり前。
149名無シネマさん:03/03/13 14:45 ID:1rgfA3Sf
一般料金が1800円なのは映画館離れが進んでいるから
このぐらいの値段にしとかないと黒字にならないんじゃない?
ていうか映画館って全体的に儲かってる?
150名無シネマさん:03/03/13 15:07 ID:nTTn59Fz
映画は絶対にレンタルの方がお得だと思う。

料金は新作でも400円前後だし、好きな時に1人でゆっくり観れて、
トイレに行きたくなったら停止ボタンを押すだけでいい。
画面は小さくて、流行に遅れる事を差し引いても、
高い金出してうるさい客に交じって鑑賞するよりよっぽどいい。

映画はやっぱりレンタルだよ。
151名無シネマさん:03/03/13 15:25 ID:ySGgGXQH
映画料金て、1000円→1500円→1800円という具合に
全国一律で上がってきたんでしょ?
ということは、何らかの協定が存在するよね。業界が利益を守るために
結託するのは当然としても、このデフレの時代に合わないよ。
世間じゃみんな必死でコスト下げて値下げしてるのに。

消費者がもっと声あげた方がいいんじゃないかな。
ちなみに知ってるヤツがAMCの社員だけど、業績好調って言ってたよ。去年ね。
152名無シネマさん:03/03/13 17:10 ID:Yhm+LSr3
まーぶっちゃけヤクザだから
153関係者@:03/03/13 18:58 ID:nnW91r4z
>>146,148
当然シネコンだけが原因ではありません。バブル時期地価の高騰とともに土地を
売却した館主さんたちも多々いたことも事実です。148さんがおっしゃるように
シネコンの影響をモロに受けたのは既存の封切館であったことも事実です。
しかし形式上ブロックブッキングをやっていないシネコンの登場により、
安易なロングランが可能になってしまい2、3番館の必要性がなくなって
しまったということも悲しいかな事実だと思います。
もちろんブロックブッキングの崩壊はシネコンだけでなく、生き残りをかけた
既存館に因り拍車がかかったところもありますが・・。

>>151
コスト云々の細かい話しをするとなかなか難しいのですが、企業ですから各社とも
当然いろいろ努力はしていると思います。確かに一昨年から去年にかけては「千尋」
に始まって「ハリポタ」、「LOTR]と大ヒット作が続いたので業績は良かった
のだと思います。しかし、ご承知の通り同じ商品を毎年毎年売って行くような小売業
とは違うので、値下げが一概に良いとは言い切れないと思います。<実際1800円は
高いとは思いますが・・。要は値段に見合ったサービスをしてるのかどうかと言うこと
だと思います。
154141:03/03/14 02:27 ID:Uu2L2ORa
>>153
例えば、銀座シネパトスや新橋文化でやってるようなレベルの娯楽作だったら、800円
や1000円程度なら、オレは封切りで観てもいいと思うけどね。欲を言えば500
円ぐらいがいい。個人的には観たいけど、1800円の価値は無いということだよね。
客も、ゲーセンやファースト・フードで潰す時間とカネを、映画に使うようになる
かもしれない。それで、映画館に通う習慣をつけてもらえば、入場料金の高いA級
作品にも、来るようになりませんか?
もちろん、安くして観客が定着する保証は無いけど、ビデオショーケース上映作・
スプラッシュ的公開作は安くてもいいと思うけどな。

あと、子ども・学生料金は、ガンガン下げるべきだろ? 若い客を大事にしないと、
将来の観客が育たないよ。業界に、こういう視点が全く無いことを残念に思う。
155名無シネマさん:03/03/14 03:11 ID:eKOJ5xRM
値下げしたら映画館混むだろうね、それがちょっとネックかな。
156名無シネマさん:03/03/14 10:24 ID:JJoRuIvm
>>154
確かに微ー級作品に関しては値段を下げるべきだと思う。実際、大作と抱き合わせで
押しつけられてるところもあるわけだし。

>子ども・学生料金は、ガンガン下げるべきだろ?
ある意味そうなんだけど、大人になったら料金が跳ね上がると「昔はよく行ったけどね」
ってことにならないかい?
157名無シネマさん:03/03/14 10:32 ID:FpKvSdlK
今や、1300円以下でほとんど観れるようになったじゃん!
前売り券やらサービスデーを上手く利用すれば問題ない
レベルまで下がったと思うぞ。
でも、その下げたしわ寄せが、興行収入に影響しだしているがね。
158名無シネマさん:03/03/14 11:45 ID:eKOJ5xRM
興行収入の事考えて映画観てるわけじゃないからね、客はいつでも安く
見たいんだよ。

その影響の中には1800円の料金も逆に含まれてると思う。
159名無シネマさん:03/03/14 13:30 ID:FpKvSdlK
とにかく今時1800円で映画を観ている奴の気が知れないよ。
最低でも1300円の前売り券をプレイガイドか金券ショップで手に入れてから観に行けよ!
文句つけるならその位の事をしててからにしようね。
160名無シネマさん:03/03/14 13:52 ID:aocRQjdw
いつも違法コピーものをタダで見てまつ・・
161名無シネマさん:03/03/14 15:42 ID:8Ow9W6Lt
>>159
微妙に論点がずれてるような・・
162141 :03/03/14 15:50 ID:0F7As5yY
>>156
でも、ヨーロッパでは、文化的なモノについては、若者は安いと聞くよ。それが、
文化的な教養の啓蒙手段にちゃんとなってる。街の映画館が遊び場で、巡回上映が
盛んだった頃の日本も、昔はそうだったんだよ。
>>159
>文句つけるならその位の事をしててからにしようね。
正論で、オレも安チケット屋に行ったクチだけど、そこまで工夫しない人間も呼び
込まないと、真の観客層の拡がりは無いんだよ。
試写会族が固定しているようにね。つーか、試写会って、実際、どれだけ宣伝効果
になっているのか? ちょっと疑問がある。企業と協賛して、タイアップを採るた
めに自己目的化していないか? いろいろ、オマケくれるしね。
163名無シネマさん:03/03/14 16:25 ID:cBk5BGGV
ゴダールが何と硫黄と、映画料金すら変わらないのではそもそも意味が無い。
164名無シネマさん:03/03/14 17:12 ID:g42l0ETX
1800円じゃあ、
「暇つぶしに映画でも観るか」なんて考え方は無くなっちゃうね。
映画観るんなら、大ヒット作とか‘泣ける映画’とかを選んじゃうだろうし。
気楽に観られる娯楽作品(大作じゃないやつ)は不利だね、特にコメディなんかが。
そーゆー映画が映画産業の底辺を支えてると思うけど。


165名無シネマさん:03/03/14 23:45 ID:neBv3jBx
前売りの1300円が基本料金で、
当日料金が割り増しになってるだけだろ。
166名無シネマさん:03/03/16 10:49 ID:h8XTJ8sj
確かに一昨年までの前売り券1500円した時は、
流石にもう少し安くしろっと思っていたが、1300円なら許容範囲。
世界各国から比べたら高いのかもしれないが、
物価とか公共料金など色々な状況を考慮に入れれば、
なかなか良い値段になったねと思う。

去年から1300円になった切っ掛けって、ハリポタが1300円で売り出して
大ヒットしたから、他の配給会社とかが横並びに下げた結果だっけ?
そうならハリポタはマジで偉い!
167名無シネマさん:03/03/16 11:23 ID:d9Lf8BX3
>>166
それはちょっと違う。値下げしたのは邦画作品の方が先です。なんでもハリポタじゃないのよん。
168名無シネマさん:03/03/16 11:31 ID:h8XTJ8sj
>>167
チョッと書き方が悪かったですね。
別にハリポタなんて自分は興味はありませんし、観てもいません(w
でも、あの映画が安く売り出したお陰で、1300円が主流になったことは確かなような。
169名無シネマさん:03/03/16 11:45 ID:d9Lf8BX3
ハリポタだけに照準を合わせるのはいかがなものかと・・・。
千尋だってLOTRだって1300円だった訳だし。
170名無シネマさん:03/03/16 11:53 ID:/VS1cLwM
>>168
自分の間違いは素直に認めろバカ。死ね。
171名無シネマさん:03/03/16 12:04 ID:h8XTJ8sj
>>169>>170
LOTRはハリポタに倣ってでしょ?
千尋って何時の話してるんだ?
じゃ、千尋のあと、他の映画(特に洋画)が1300円に成りましたっけ?
172名無シネマさん:03/03/16 12:12 ID:d9Lf8BX3
>>171
千尋の後は邦画はほとんど1300円ですが何か?
173名無シネマさん:03/03/16 12:15 ID:d9Lf8BX3
洋画もFF,トゥームレイダー、以降全てですが何か?
174141 :03/03/16 12:29 ID:fwYyZWXN
>>164
>「暇つぶしに映画でも観るか」なんて考え方は無くなっちゃうね。
日本でも、昔はそれが主流だったし、今でも映画館が生き残っている国は、この考え方です。

うーん。オレは、ぶらっと入る客が増えた方が、結果的にはプラスになると信じているので、
窓口料金を安くして、敷居を下げるべし。と、思っているんだけど・・・
ヒマだからカラオケ行くか。パチンコ行くか。ゲーセン行くか。が、ヒマだから映
画館行くか。にならないと、映画館の復興は無いよ。
ドキュソが増える? かも知れないが、ドキュソお断りの、高級なプレミア・シアター
と差別化できればいい。都内なら、歌舞伎町と、銀座が同じ料金である必要はない。

だから、前売りより、窓口の方が下がって欲しいんだがな・・・
175名無シネマさん:03/03/16 12:30 ID:6+oy0jXD
>>1
どうでもいいのなら、なんとかする必要なし
176名無シネマさん:03/03/16 12:53 ID:CnKk9MtC
映画の制作費によって値段設定してくれないかな、上限は1800円のままで
下は1000円位までで、10億までは1000円、50億までは1300円、100億までは
1500円、100億以上は1800円とか。
177名無シネマさん:03/03/16 13:13 ID:d9Lf8BX3
>>176
100億の制作費って・・・そんなんぺーできるわけないやん・・・。
例え話だろうけど・・・(^^;;
178名無シネマさん:03/03/16 13:29 ID:e3DPTR4x
>>177
ドルじゃなくて円での話でしょ。
まぁ>>176の設定じゃ日本映画は1000円になるな。それは良いや。
179名無シネマさん:03/03/16 14:01 ID:+JK9YAiv
昨日、彼女と一緒に車で映画見に行って、晩飯喰って、スタバで酔い冷まして帰って
財布の中身見たら1万円消えてたぞ。彼女が財布から金を抜いたって訳じゃないぞ。
思い返したら映画代金&パンフ&飲み物代&駐車場代で5000円近く行ってた。

映画がカップルで1500円くらい、飲み物がコンビニ並みなら、もっとこまめに
通えるのに。
180名無シネマさん:03/03/16 16:22 ID:gtpuGCV9
禿同>>179
映画デートは意外と高くつく。
181名無シネマさん:03/03/16 16:28 ID:CnKk9MtC
映画デートはそれ位の出費必然だろ、一人はつらいぞその値段、見返り
無いし。
182名無シネマさん:03/03/16 16:37 ID:sQL1XSUw
なんだかんだ言っても1800円は高すぎ!
1000円にしてくれ!
183141:03/03/16 16:42 ID:5OEJTJ+S
>>179
うーん。やっぱ、日本って狂ってるなあ・・・少なくとも70年代までは、
映画なんか安い娯楽だったんですよ。さらに言えば、日本の娯楽は平均して
高いと思うね。安く挙げるには、公園・美術館でマターリするぐらいしかない。
>>181
>映画デートはそれ位の出費必然だろ
うーん。これも狂ってる。デートにカネが掛かるという常識じたいが、すでに
ズレてるというか・・・カネが無い男女は、おちおち、つきあってもいかんのか?(笑)
結局、80年代以降の、3高的価値観が、いまだに社会を覆っているんでしょうね。
キミは、黒澤明の「素晴らしき日曜日」を観なさい。青臭いけど、本来、
若い男女など、あの程度のつつましいものですよ。

結局、日本の消費者は無言の抗議をして、ビデオ・DVDに行っているわけで。
興行やってる人たちも、もっと本気でなんとかするべし。
184名無シネマさん:03/03/16 16:47 ID:gtpuGCV9
>無言の抗議をしてビデオ・DVDに行っている

その通り。本当はもっと映画館でみたい。
レンタル300円。映画1800円。差がありすぎる。
185なっちの黄昏 ◆HHyEIRfvKM :03/03/16 17:05 ID:dYPi4vrb
700円ぐらいにしてほしい。
186のだめ ◆P1KIM2Be2. :03/03/16 17:07 ID:an/t84Mp
1100円きぼーーーんぬ!
187名無シネマさん:03/03/16 17:11 ID:gQNBWcKX
映画値下げのためにオレらが具体的にできることってないかな?
映画館に行かないことくらいか。
188141:03/03/16 17:12 ID:5OEJTJ+S
>>184
高い劇場クオリティをウリにする映画館(例えば、マリオンやガーデンシネマ)
では高くして(といっても、せいぜい1800円だな)、それ以外では安く
するとか、そういう割り切りが必要でしょうね。
シネコンも、その地域の在住者の所得階層によって、料金を変えるとかね。

こういう発想って、社会階層分化につながる。とか言われちゃうのかねえ?
(もっとも、以前、業界の人に聞いた印象に従うと、日本の映画産業の慣習・
 日本的社会構造では、ムリのような気もする)
189141:03/03/16 17:19 ID:5OEJTJ+S
>>187
>映画館に行かないことくらいか。
他業種は、それでダイレクトに、消費者の意図がサービス供給者に伝わるのだが、
この業界は特殊だからなあ。例えば、提供する商品(作品)が変わるので、
下げてプラスになる保証が無い。売っている商品の質が一定じゃない。
年間何十本も何百本も観ないと気が済まないファンは、下がれば通い詰める
だろうけど・・・映画館が多かった昔と違って、今の大半の一般客は、「ヒマ
潰しにとりあえず映画館」という習慣が無いからね。

教えてくんで悪いが、諸外国ではどうしているのだろう?
190名無シネマさん:03/03/16 17:32 ID:VytjVR5o
正直¥3000ぐらいでもいいよ!
そうすりゃ馬鹿な厨房、工房がへるしな(w
191名無シネマさん:03/03/16 18:02 ID:UZo9i0ou
愛知県の某市に住んでるけどここ3〜4年、映画千円でしか見た事ありません。
(年間鑑賞50〜60本ぐらい)
1800円ではもう絶対に行かない…。
192なっちの黄昏 ◆HHyEIRfvKM :03/03/16 18:06 ID:dYPi4vrb
映画館が異性との出会いの場ならまだ高くてもいいよ。
別に僕はかっこいい外見じゃないけど
映画を語って声をかけて
素敵な女性と出会うきっかけな場所になれば1800円でもいいよ。
193名無シネマさん:03/03/16 18:09 ID:d9Lf8BX3
>>192
主旨が違うやろ・・・(´・ω・`)ショボ〜ン
194なっちの黄昏 ◆HHyEIRfvKM :03/03/16 18:13 ID:dYPi4vrb
>>192
ごめんなさい。もうしないよ。。。
195名無シネマさん:03/03/17 00:42 ID:TNDNgs8B
たまにしか映画行かないような人には、
前売りが1300円ってのもあまり知られて
ないような気がする。
196名無シネマさん:03/03/17 02:20 ID:JaciCgEQ
>>194
モー板で勝手に黄昏てなさい・・・
197名無シネマさん:03/03/17 02:26 ID:d5KCwOOs
で、誰に言えば映画代安くなんだ?
どの業界も料金下げてる中、どこのどいつが映画1800円のままにしてるんだよ?
198名無シネマさん:03/03/17 02:29 ID:oywAwZ6d
☆★☆オンラインカジノ初めての方へ☆★☆

あのインペリアルカジノはここ。日本語OK!
http://www.imperialcasino.com/~1n2z/japanese/

日本語OK!なカジノでクラシックなかんじの
有名なVIDEO POKER CLASSICはここ。
http://www.gamblingfederation.com/~136391AhA/indexjp.html

インペリアルと同じソフトのCASINO ELEGANCEはここ。
http://www.casinoelegance.com/~153r/japanese/

マイクロゲーミング系の代表(英語でもOKな方は)
ゲーミングクラブはここ
http://www.gamingclub.com/index.asp?s=aff83195

リバーベルのボーナスはすごい!
http://www.riverbelle.com/index.asp?s=aff83195

・ペイアウト率は90%くらいなのでパチンコや競馬よりも
 確実に儲かります!
・たいてい初回のボーナスがついてるのでボーナスのみで
 遊べばリスクはゼロ!
・本場のカジノなみにゲーム揃ってます。
 もちろんお金を賭けずに遊んでもOK!
・賢く遊べば勝てます!
・私がいつも勝ってるのはビデオポーカーです。
 ダブルゲームで勝ち進めばかなりおいしいです。 
199名無シネマさん:03/03/17 02:37 ID:JaciCgEQ
>>197
たぶん配給側も劇場側もみんなだろ・・・。
200名無シネマさん:03/03/17 05:15 ID:6jFpBKqt
実はパチンコ屋が癌だと思うな。
201らんでー:03/03/17 11:16 ID:Y58XXn9d
福岡のKBCシネマのポイントカードは、
10ポイントたまると1回ご招待。
さらに2枚目以降のカードからは料金が1400円に!
さらに8枚目以降のカードからは料金が1000円に!!
という特典つきです。
202名無シネマさん:03/03/18 01:20 ID:QXHQIZrE
福岡か・・・
203シネマン:03/03/24 11:15 ID:Pn7QTrUu
なんかの本でみたら実際の映画代って6,700円らしい。宣伝費がかさむんだそうだ。キャッチ・ミーとかまさにそれなんじゃないの?
204名無シネマさん:03/03/24 11:32 ID:iOI+BpwO
そもそも均一料金というのがおかしい。
205名無シネマさん:03/03/24 11:34 ID:EgwUS74Q
>>203

それは、大金使った糞作品の値段だな。
206なっちの諾否 ◆HHyEIRfvKM :03/03/24 17:37 ID:GrCQj9it
映画代を安くするにはどんな行動を起こせばいいのか?
207名無シネマさん:03/03/24 23:49 ID:f9pNdrqM
今より映画館離れが進めば安くするだろうよ
208らんでー:03/03/25 13:43 ID:pMpOIBj7
ゼネスト。
209名無シネマさん:03/03/25 13:45 ID:qptrIRBw
光ファイバーがADSL並みに普及すれば、安くなるんじゃないかな
210名無シネマさん:03/03/25 14:11 ID:WYdHYZEI
漏れは割引でいつも1100円で観てるけどやっぱり高いと思う。
500円で近くにあれば週1で行ってもいいのにな。
でも500円とは言わない800円くらいになればいいと思う。
安いに越した事はない。
211名無シネマさん:03/03/30 17:09 ID:TDKUtmf0
コンサートホールのように場所によって値段変えたら?
212名無シネマさん:03/04/06 17:15 ID:YZGPEtF7
最近、映画館、客入ってないんだよね。
シネコンが普及して、一時は映画人気復活かと思ったけど、
またまた、閑古鳥状態。
やっぱり、もっと安くしないと、ますます映画離れが進んじゃうよ。
213名無シネマさん:03/04/06 17:42 ID:Cq4YgXXY
ハリポタのビデオ、1900円なんでしょ。
なのに映画の鑑賞料1800円は高すぎ。
214名無シネマさん:03/04/06 21:58 ID:APKNXiFc
どこかが不当に儲けているはずだ
215名無シネマさん:03/04/07 00:25 ID:AzlOeUJv
規制緩和が必要
216名無シネマさん:03/04/07 05:08 ID:dxZXG75V
たしかに高いな。映画代+ポップコーン+コーラ+(パンフレット+サントラ)
買えば結構金減る
217名無シネマさん:03/04/07 07:00 ID:iwV8RIBW
>216
あなたは客の鑑だ。
218名無シネマさん:03/04/07 07:24 ID:BamktqLF
高いと思います。1800円あったら発泡酒たくさん買えるもん
219名無シネマさん:03/04/07 09:33 ID:5GWk0fu0
映画料金高い。
だから五本で千円のレンタルビデオ。
220名無シネマさん:03/04/07 10:06 ID:VZtsB5IL
>>139さんも書いてるけど、ほんと、アメリカ行ってビックリした。
だから上映中でもつまらんと思ったら、みんな他の映画に行っちゃうし、
逆に他から来る人も多くて、せわしない。

建前上入替え制だから、上映終了後は清掃に来るけど、そしたらみんな
一斉に飛び出して他の映画に駆け込む。週末の夕方で10ドル出しても、
2,3本観れるなら安いもんだと思った。
221名無シネマさん:03/04/07 11:33 ID:y5IL/G8M
もちろん家族連れとか、カップルは、そんなガツガツ観れないだろう。
けど、週末でも意外と一人で来てる男性、女性が多くて、そういう人は
10ドル払ったら、2本は観ないと、という感覚みたいだった。
週末に話題作をあらかた観て、週明けの話題にするためなんだろうな。

習慣が違うわけだから、一概に日本もアメリカと同じにするわけには
いかないだろうけど。
222名無シネマさん:03/04/07 12:54 ID:Q2yCAFEr
映画館の自販機150円なりぃ
223名無シネマさん:03/04/07 13:23 ID:qllMUujt
映画館で何がイヤって、わざわざ高い料金を払ってもマナーの悪いDQN客の
せいで不快な思いに耐えながら鑑賞することが実に多いこと。

結局、「レンタルで出るまで待とう」って気持ちになってしまう。
224名無シネマさん:03/04/07 22:06 ID:QesORffv
一番前列に座って思わず寝てしまったら首の筋を寝違えた。
少なくとも真中の後ろの列より安くしてほしい。
225名無シネマさん:03/04/08 23:42 ID:9JUCurSY
>>209
 それってまさかウィンM…(ry
226名無シネマさん:03/04/08 23:52 ID:N2XfIH8f
この間糞ドキュソと映画館でけんかしてもーた。
もう少しでぶちぎれるとこだったな。
227 :03/04/09 00:18 ID:KLWA/EnG
>226
どういう経緯で喧嘩になったの?
228山崎渉:03/04/19 23:30 ID:0wQn7cOj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
229名無シネマさん:03/05/14 18:40 ID:7hfhLEAc
まだ高いsage
230山崎渉:03/05/28 09:27 ID:QIpkrhH/
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
231名無シネマさん:03/06/09 18:38 ID:BohY6NtT
輸入品で食ってるくせしやがって、態度でけーよ!!
安くしろ!!
232名無シネマさん:03/06/09 19:09 ID:j1CsGPP1
映画館って何で一人で観に来る人、少ないの?

233名無シネマさん:03/06/15 03:45 ID:+p7hmXzM
幸いにもイオンシネマが家から近いので
レイトショーでお得です!
会員になるとスタンプ押してもらえて
6回観ると次は只なので満足です

日本も金曜は学生割引(ユース割引)とか実行すれば良いのになぁ・・・
234名無シネマさん:03/07/01 16:05 ID:srvcIW/k
要するにぜひとも映画館で見たい映画がドンドコくれば、映画館も毎日客であふれ
増設が必要になり、沢山客が入れば料金が安くなるって按配。今の映画じゃ、何
もわざわざ出かけて高い金払って、痴漢にあって、嫌な思いして帰るだけでメリッ
トなし。ちなみにこの間いったグアムでは「カンガルー・ジャック」が5ドル、
「シカゴ」が10ドルでした。
235名無シネマさん:03/07/01 16:10 ID:OFRHMNp4
>>1-234
ダーツでパジェロ当てりゃいいじゃんバカ!
236名無シネマさん:03/07/01 17:39 ID:TubSsCml
アメリカはポップコーンが入場料より高い国だ。
アメリカは映画産業が国政のいっかんだからな。
そんな国とくらべるな。
237名無シネマさん:03/07/01 17:59 ID:t+f2nePA
石原新太郎が首相になったら映画産業国政になって入場料金安くなる? その前
に徴兵制で北朝鮮に送られるか!
238名無シネマさん:03/07/01 18:17 ID:rupCv4ZH
映画全然いったことなくて、今度5年ぶりに映画いくことになりました。
調べたら毎月1日は1000円と安いみたいです。

前売りだと1300円? 安くなる方法は他には何があるんですか?

他に、場所によっては第二火曜が安かったりするんですけど、
そーゆー情報がわかるサイトおしえてください。
239名無シネマさん:03/07/01 23:54 ID:HMVhD+Fq
>232
世間一般から劇場に足を運ぶのは複数だからじゃない?
俺は大体一人だがw
240名無シネマさん:03/07/02 00:13 ID:+f0pdAIu
>>238
君が女性なら、大概の劇場は毎週水曜日はレディースデーで1000円。

東宝系の劇場は金曜日の初回上映が1300円。

60歳以上なら毎日1000円。

シネコンなら大概、レイトショー割引(1200円くらい)あり。

「ぴあ」の映画館スケジュールの料金表を見れば詳しく分かる。
ま、前売り券(1300円、一部1500円)買うのが一番確実でいいと思うが。
241名無シネマさん:03/07/02 00:17 ID:N5LSW1Dd
公開中の映画は前売り券買えないと思ってたんで1800円で見た。
帰りにチケット屋覗いたら1250円で売ってるじゃありませんか!!
550円返せ!!!!!!!
242名無シネマさん:03/07/02 10:47 ID:4/ESHQGY
レイトショーしかいかん。
でも近くにシネコンない人はつらいよな。

243名無シネマさん:03/07/02 11:11 ID:YV4wh03D
前売りって封切り後でも売ってるよ。あっしはいつも見に行く当日に
前売り買ってる。大体1800円が1300円。あとは勿論レディースデイに
行くけどね。
244名無シネマさん:03/07/02 11:51 ID:VO8kiADz
アメリカでは8ドルくらいで見れるってよ。
245名無シネマさん:03/07/02 16:16 ID:+f0pdAIu
>>241
そんな事は映画ヲタなら皆知ってる。
今度から映画館に入る前にプレイガイドで前売り券を買いなさい。
246名無シネマさん:03/07/02 17:01 ID:F8DePZm7
一般1800は何が何でも高杉
1500が妥当だと思う
自分はレディースデーか金券ショップで買うけど
247名無シネマさん:03/07/02 18:29 ID:hcy+IPvZ
東京都の映画ファン感謝デーが変わったのを今日初めて知った。

(変更前)毎月第一水曜日(1、12月は1日)
  ↓
(変更後)毎月1日

映画3本見るつもりが・・・(-_-)ウツダシノウ
248名無シネマさん:03/07/04 16:26 ID:XJxK7BUz
ま、要するに映画館まで行って見るほどの映画ないもんね。家でスナック菓子たべ
ながら、適当にトイレ休み取りながら、みんなとしゃべりながら、ビデオ見てた方
が楽しいのもあるもん。これだけ娯楽が多様化しちゃった現在、もうこれ以上観客
を増やすのは無理だし、結果として入場料は高くなるばかりでしょ。

おまけに1本で20億位ギャラとってるスターがいるから制作費は高騰するし、それ
を回収するために、買い付け及び宣伝費用が莫大になり、そのしわよせが観客にも
くるって按配。これから大型プラズマのホームムービー族が増えたらもっと観客
減るよね。

249魅せられた名無しさん:03/07/04 16:39 ID:BAbgtRu1
1500円でも高い。1000円が理想。パンフとポップコーン込みで。
その代わりレンタルを1本1000円くらいにしろ。
映画館に足も運ばずにビデオで見てグダグダ言うオタクが得する
ようなシステムは見直せ。
250名無シネマさん:03/07/05 01:10 ID:n8tAQzF7
>>249
言い分は理解できる。
しかし、1000円になるとDQNな客が紛れ込む確率が大幅に高くなるのは耐えられん。
251名無シネマさん:03/07/05 02:02 ID:VMB8sbNR
どうでもいいけど、富士山たかくねーか
252名無シネマさん:03/07/05 03:29 ID:tzfie8U0
松竹社員ですか?
253名無シネマさん:03/07/05 03:50 ID:uEgygyjv
せめてパンフレットは無料でつけてほしいよな。
そして、それとは別にプレミアパンフレットを売るなり、
撮影台本を売るなりして工夫してほしいよ。
254パラマウント:03/07/06 20:13 ID:4GDw7pXV
>>251
うちの山の方が高いですけど。
255名無シネマさん:03/07/13 14:49 ID:TrbFZZew
日本の悪しき風習、興行だからね。
配給会社の取り分大杉。
256名無シネマさん:03/07/13 14:52 ID:CpPohWi7
>>255
しかし、シュワが日本に自家用ジェットで来る
燃料代から空港の駐機料まで負担て
ことになると取りすぎもやむをえん。
257名無シネマさん:03/07/13 14:53 ID:nwuQKnXy
インドなんか200円くらいでみれっぞ
258名無シネマさん:03/07/13 15:01 ID:CpPohWi7
>>257インドで200円ってめちゃくちゃ高いんじゃないのか?
259名無シネマさん:03/07/13 15:17 ID:yTjHOfx1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
260名無シネマさん:03/07/13 15:51 ID:gabeXQqn
俺の近くの映画館、半年ぶりぐらいに「デッドコースタ」見に行ったんだが
客が5人しか居なかったよ… 
261名無シネマさん:03/07/13 15:56 ID:CpPohWi7
>>260 それはおまえも含めて・?
262名無シネマさん:03/07/13 15:58 ID:Nh+o7Dw+
もうかんねぇのに値下げなんかできるか。
263名無シネマさん:03/07/13 16:16 ID:x8HDYotJ
ポップコーンが高い。
米国じゃ5ドルくらいでバケツ山盛りでくれる。
食べきれずに持って帰ったこともあったよ。
264名無シネマさん:03/07/13 17:14 ID:nwuQKnXy
>>258
200円はハリウッド映画で結構いい席の
一番安いのはもっとやすいかった
まぁ日本人にとっては同じようなもんだ
265名無シネマさん:03/07/13 21:06 ID:gabeXQqn
>261
そうだよ 公開して1週間もたってない映画で5人w
266名無シネマさん:03/07/14 00:40 ID:GmwWFb/k
夫婦と小学生の子供との3名で、ターミネーター3を
見に行ったら4600円もした。
DVDの買ったほうがよかったか。
267名無シネマさん:03/07/14 00:45 ID:LhQJCvdF
ご家族連れで観にいってあのラストではちょと考え物でつね…>>266
268名無シネマさん:03/07/14 00:47 ID:GmwWFb/k
今日シネコンに行って思ったんだが、映画を見終わってから
ほかのスクリーンに入って、ただ見してもわからないのでは。
269名無シネマさん:03/07/14 01:19 ID:bEdgdq1V
>>268
(監視カメラって知ってる?)

今日コンビニ行ったんがが、買物が終わってから
ほかの商品を手に取って、万引きしてもわからないのでは。

とほとんど同じ意味ってわかって言ってます?
270名無シネマさん:03/07/14 12:51 ID:Lmi/ZL8h
ま、アメリカではみんなやってるけどね。いちいちチェックするのも又お金かかる
だろうし。
271名無シネマさん:03/07/14 13:26 ID:R6u3kZSQ
日本より映画料金が高い国ある?
272名無シネマさん:03/07/14 14:18 ID:+odGYeKA
物価水準との相関の中で比べないと意味がないので、一概には言えん。
しかし、昔、ロンドンでプレミア上映に行った時には、9ポンドもしやがって
日本と変わらねえじゃねえかとビビったことが。
普通のロードショーだと4ポンドくらい。(1ポンドは200円弱)
273名無シネマさん:03/07/14 21:57 ID:lcFYI3Mq
1800円って三食まかなえるよ、この国で。

衣食住の三要素がなんとか不況を乗り越えようと、デフレの中
しのぎ削って四苦八苦してんのに・・・

なめてんだよ、興行界は。

極論だが無くなっても死にやしねーのに。
274山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
275名無シネマさん:03/07/15 12:12 ID:3/a4G+tS
要は悪循環!
窓口料金が高いのは配給会社が7割近くも持ってちゃうから。
配給が7割も持ってくのは、宣伝しないと映画に人が入んないから。
しわ寄せは、シネコンのポップコーンとジュース代の上乗せ分。
黙ってても、人が入る映画なら本当は窓口料金下げられる。

知ってました?
ヒットすればするほど、配給会社の取り分(歩率)があがるってこと?
つまり、あたらなかった映画の赤字を、ヒットした映画で一気に取り戻す構造なの。
つまり、ギャンブルだよね。

映画館は、歩率さえ下がるなら、窓口料金下げても痛くも痒くもない。
だいたい、割引いれたら、シネコンの平均料金は1300円くらい。
でも、1000円にするには、配給の取り分下げるしかない。
そうなると、宣伝費削るしかないよね。

ちなみにポップコーンとパンフは稼ぎ頭だから、無料にすると、
200円くらい入場料が高くなるはず。
単館とシネコンの平均入場料の違いはその辺にある。
276名無シネマさん:03/07/15 20:06 ID:dVV9eQQ+
>>273
> 極論だが無くなっても死にやしねーのに。
だから高いんじゃないの?
277名無シネマさん:03/07/30 10:54 ID:bYVe6P1D
「パイレーツ・オブ・カリビアン」をシネコンで見たいなぁと思って品川プリンス
の所見たら、なんと!プレミアム館でのみ上映。2,500円だと!!ほんとに
入ってるのココ?どこが違うの。酒とつまみでもつくのかなぁ?それともラブホ
代わりの利用客目当て?
278名無シネマさん:03/07/30 12:58 ID:kmIFKb/P
韓国新幹線安過ぎ。釜山ーソウル間400キロでグリーン車より広い席で3000円しない。

まあ、スピードは遅いけど、許容範囲。

東京ー大阪500キロで1万5000円もとる新幹線は高杉。物価の違いはあるにせよ
ボリすぎだああ。

映画も高いよお。
279名無シネマさん:03/07/30 13:03 ID:BUhTcc8W
シネコンとかで最近ネット予約できますよね?
前売りでも予約できれば良いんだけどなぁ。
前売りは安い分、前もってやることが面倒くさい。
280名無シネマさん:03/07/30 14:32 ID:g1MSF0t0
今度ロンドンからグラスゴー(スコットランド)に飛ぶのだけど、片道1時間で
1万円ちょっと。こないだ東京から函館まで飛んだら5千円位割引で、
1時間10分飛行で片道2万4千円。ぼりすぎじゃ〜〜。
物価だってイギリスの方が高い位なのにさ。やっぱり地代が高価いせい?
映画代も800円位でいいとおもうんだけど。
281名無シネマさん:03/08/01 00:29 ID:JuCWlCAO
この板の住人にお1800で見るバカはいないよね?
(先行特別上映会などは除く)
282名無シネマさん:03/08/01 00:42 ID:NdxOBdkK
1800円のハシタ金でウダウダ言ってる>>1は超貧乏人。

正直、3000円でもイイと思う。
283名無シネマさん:03/08/01 00:59 ID:05vfjlvE
田舎なので19時以降始まりの映画は土曜日以外レイトショー
料金です。
284犬田One ◆tHKN4ggVYQ :03/08/01 01:00 ID:/MdXUbgL
俺ちゃんは、家庭の事情で面倒見てる子供やその友達、
仕事でお世話になってる人や、下心無い簡単なデートとか
全部自腹オゴリなので、千円くらいにしてもらえると助かる。
285名無シネマさん:03/08/01 01:17 ID:qt/FCqUq
>>278>>280
日本の交通料金の高さは、旧運輸省の連中が無能だったからでつ。

映画が高いのは、メジャーの連中が無能だからでつ。

無能な連中が独占して商売している国の不幸でつ。
286名無シネマさん:03/08/04 02:34 ID:TcoYlPyk
http://www.sunkus.co.jp/goods/goods_main_6.html
サンクス(コンビニ)を使うと少し安い
287名無シネマさん:03/08/05 00:33 ID:/sY4zCT9
おい、何考えてんだおまいら。

たった1800円ぽっちで世界最高の何十、何百億とかかった
最新の映像世界を堪能できるというのに、なにゴチャゴチャいってるわけ?
出てる俳優だっておまいらとは日銭が違うし、才能の塊な訳なのよ。

そんな偉人たちを1800円で見られるというなんて、これほど幸せなことがあるまいか。
第一、値段を下げたところでグッと客が増えるなんて見こみもないし、それなら下げない方が
頭がいいってもんだわ。
288名無シネマさん:03/08/10 01:56 ID:HJ55yzPv
>>287
そんなことないですよ。
1000円にしたら、映画人口増えるっていうデータは山ほどあります。
ただ、それを実行するには、業界の体質を根本から変えなくちゃいけない。
従業員再教育して、劇場も建て替えて、合理化推進して。
それでもって、配給会社の利益が大幅に増えるかというと、そうでもない。
シネコンが日本でスタートした時、窓口プライス1000円が目標だった。
今は、完全に配給系列に飲み込まれちゃって、簡単に利益出せる方向へ流れつつある。
ひょっとして287は配給の人?

289名無シネマさん:03/08/10 02:04 ID:b3vBYg7L
タダで公開前の字幕付をダウンロードできるから金は払ってない。
290名無シネマさん:03/08/10 02:08 ID:YRirFVwz
今、前売り券て1300円だろ。(一部1500円もあるが)

1300円て妥当な値段だと思うがどうよ?
俺はいつも映画館に逝く前に、チケピやツタヤで前売り券を買うので
別に高いと思わんよ。
291名無シネマさん:03/08/10 02:09 ID:xCWp+O+O
>>289
( ´−`) .。oO(何でみんな自慢したがるんだろう・・・)
292名無シネマさん:03/08/10 02:12 ID:X9CjdcLq
>>287
業界関係者か? 安くなったら自分の取り分も減るもンな。死活問題だヨな。
293名無シネマさん:03/08/10 02:16 ID:loNUC6Ks
>>287
釣りかいな?
>>288
シネコンがもたらしたものは、地方映画館の閉館だけだったね。小悪党を追放
したら、もっとワルい悪代官が来たようなものだナ。
294名無シネマさん:03/08/10 02:20 ID:loNUC6Ks
>>290
窓口が下がらない限り、根本的な解決にならないという主張は散々ガイシュツ。

そもそも、前売券の存続理由は何だ? どうもよくわからない制度だ。海外には
無い(?)と聞くが。これも興行界の裏の世界が絡むのだろうけれど・・・。
295名無シネマさん:03/08/10 02:22 ID:yo4Gj7Pw
スクリーンの小さい館とか音響のショボい館は安くしてほしいよ。損した気分になるから。
296名無シネマさん:03/08/10 02:52 ID:Fhhh4QAE
初日が一番高くて、段々値段が下がってくるのが良くない?
封切後の週末とか最悪だし。
297名無シネマさん:03/08/10 03:42 ID:8JzC5xsn
>>295
新橋の 鉄橋の下にある映画館は せめて3本だてで400円にしてほしいな

電車がとおるたびにガタガタ劇場がゆれて臨場感はあるが
298山崎 渉:03/08/15 10:18 ID:NMbln4i9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
299名無シネマさん:03/08/25 20:09 ID:uMrtnW9q
>>296
いいアイデアだと思う。
初日とかに見たい人は3000円でも行くんでない?
実現しないだろうけど。
300名無シネマさん:03/09/09 13:47 ID:Iz4Hchai
やっぱ平日は半額だよな。源泉徴収のリーマンは2割引とか。
301名無シネマさん:03/09/13 12:13 ID:FPmuU9xc
>>291
街中をバイクで走る珍走団と一緒
302名無シネマさん:03/09/13 13:59 ID:Je+0sTTw
T2(だったと思う)の音声解説でジェームズ・キャメロンが嘆いてたよね、
『入場料は今の倍取るべきだよ。$12ぐらいで丁度良い。』

俺らはそれ以上払ってんですけど。
303缶ジュース持込むぞゴルァ:03/09/14 00:56 ID:+UWNRCHu
キャメロンの責任ではないが、「タイタニック」が最後の一律値上げだったように思う。
その前は角川映画(確か「復活の日」あたり)。
304名無シネマさん:03/09/14 01:04 ID:bdD40iHx
窓口で大人1300円が妥当だと思う。
305名無シネマさん:03/09/14 01:48 ID:1zvcK44r
レディースデイを利用しましょう。
男は映画を見る価値なし。せいぜい、家でnyでもやってなさい。
306名無シネマさん:03/09/14 03:23 ID:lydCxybC
日曜のレイトショー1000円を愛用してるよ。
土曜のレイトショー1200円もいいよ。
公開1〜2日目だとかなりお得感があるよ。
そういうとこ探せ。
307名無シネマさん:03/09/14 04:57 ID:Z+se9Zg+
映画の興収ってどう移り変わってきてるの?
ハリウッドは30、40年代、邦画は59年を境にどんどん落ちてきてるって聞いたけど
ここ最近はどうなんでしょう?
308名無シネマさん:03/09/14 09:31 ID:qICihP6R
>>305
ばーか
俺らは映画館で映画を見たいんだ
レンタルビデオを見るのと違うんだ
309名無シネマさん:03/09/14 09:52 ID:TIyD11PF
釣りバカに見習え
310名無シネマさん:03/09/14 16:27 ID:1zvcK44r
>>308

じゃあ、アソコ切って女性になれば?
ちなみに、OLの半分以上は、映画はレディースデイのみ利用するんだってさ。
やっぱり、女性は男と違って、やりくり上手だねぇ♪
そんな私もレディースデイのみの、OLだったりする。まあ、どうでもいいんだけどさ。
311名無シネマさん:03/09/15 00:00 ID:OdDlYGk2
>>310
手術代いくらかかるかわかってて言ってるか?厨房w
312名無シネマさん:03/09/15 00:24 ID:GQNwk+gK
主人公は、浮気してセクースした挙げ句に、そいつが
死んだから最後は初めの彼女にまた近づいたと見てよろしいのですか?
313名無シネマさん:03/09/15 00:30 ID:TPbkhf1m
>>311

知らない。興味ないからw。
そもそも、男って女性に搾取される生き物でしょ。
別に高くてもいいんじゃない?その分、女性に還元される気がするし。
314名無シネマさん:03/09/15 00:31 ID:vE/MGXeI
>>312
誤爆か?

タイトルが気になるなw
315名無シネマさん:03/09/15 00:32 ID:drebQ6Pj

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

316名無シネマさん:03/09/15 00:46 ID:Wpud0ojO
アメリカは田舎で観れば昼間は3ドル
317名無シネマさん:03/09/15 01:47 ID:72Y55bg7
まず日本人って映画好きじゃないんじゃない
安くしたからといって来るとも思えない
アメリカと比べるな
318:名無シネマさん:03/09/15 01:57 ID:bHVzoUNe
それより、10年後には、映画代2100円ぐらいには
なっていそうな予感。
消費税、上げたがっている政治家がいるからな。
319名無シネマさん:03/09/15 16:42 ID:eicDx3W3
映画代は高いと思うけどもう慣れてしまって苦にならない。
いつもレイトショー(1200円)で観てるし。

それより最近のパンフ代の高さのほうが気になる。
この前買ったやつは800円だった。
昔はもっと安かったような…。
320名無シネマさん:03/09/19 16:04 ID:khT9jI1s
このスレの住人なら
逆に前売り券は買わないほうがいいらしい

配給が前売り券にこだわったせいで
シネコンでは窓口料金の値下げが出来なかったらしい
321名無シネマさん:03/09/19 19:00 ID:/0THjTLT
3000円くらいに上げるべきだよ。
そうすれば映画館にDQNが来辛くなる。
バカップルもね。
322:03/09/19 20:42 ID:blsA0dld
俺の懐も痛むからやめちくり…
323名無シネマさん:03/09/19 21:20 ID:lJwf3MVh
いつメンズデーは出来るの????
324名無シネマさん:03/09/22 00:14 ID:+gFabUFd
某ファイル共有ソフトならタダで見れるよ?
325名無シネマさん:03/09/22 00:19 ID:32n6EF0p
>>320
でも、前売り券を買うと500円くらい違うからね。
コーヒー代くらいにはなる。

本当は窓口を1300円くらいにするといいと思う。
で、前売り券は1200円。割と妥当なお値段だと思うが。
326名無シネマさん:03/09/22 00:23 ID:Utxs1MT3
>324
釣られてやるw ファイル交換なんかで見るような奴は映画好きじゃないよ
327名無シネマさん:03/09/22 00:25 ID:+WSWarZS
前売り券なんか、無くして、
基本料金を安くした方が良いと思う。
328名無シネマさん:03/09/23 16:13 ID:deoFtrqh
88年の読売新聞に映画料金が200円値上げして大人1500円になったという記事があった。
329名無シネマさん:03/09/23 19:19 ID:RLskiZEr
1800円も取るなら、パンフただにしてよ。
330名無シネマさん:03/09/25 00:15 ID:ugYOqCzD
>>326
やっぱり映画は自腹で金出してないとね
331名無シネマさん:03/09/25 23:04 ID:XRklT/y0
http://www.sunkus.co.jp/goods/goods_main_6.html
だからコンビニのサンクスを使えってばよ
332名無シネマさん:03/09/26 20:49 ID:rA7EN+br

世界中の映画ファンが驚嘆し大ヒットした映画「少林寺」の
英雄、李連傑(ジェットリー)が直接指導され憧れ模範とした
映画「少林寺」武術 総指揮 人間国宝 馬賢達 国立大学
中国武術教授指導による、大通臂一桂鞭の大通備翻子拳を
映像により公開してますのでご利用下さい。

 * この大通備翻子拳の公開映像は、現代のスポーツ医学では
理解が困難だと思われる霊活経絡学による戦術(気学を運用した突発的
な初動の速い縦横無尽に動く連続呼吸動作戦術)に基づく再現性のある
武術運動ですので、医師、体育学者に学術研究資料としてお勧めする

http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
333名無シネマさん:03/09/26 22:36 ID:gl7IgwCl
メンズデイある。水曜日1000円。
最近、1800円の価値がある映画観た?
334名無シネマさん:03/09/26 23:51 ID:s1osCaZu
この板に来たら
前売り券購入はある程度のギャンブルだとわかった

やっぱ公開前に買うのは賭けっすよ
335名無シネマさん:03/09/26 23:52 ID:s1osCaZu
この板に来たら
前売り券購入はある程度のギャンブルだとわかった

やっぱ公開前に買うのは賭けっすよ
336名無シネマさん:03/09/27 04:44 ID:05wJIcyM
え? 前売り券て上映が始まってもプレイガイドで売ってるじゃん。

俺は映画館に入る直前に前売り券を買いますが?
337名無シネマさん:03/09/27 19:36 ID:mml8c8kQ
オーストラリアも結構高いよ。学生で10ドル
大人が15ドル。
1ドル=約70円にすれば
そんなに高く感じないけど、現地の人にとっては高い。
338名無シネマさん:03/09/28 09:05 ID:GaMJQ2ob
本物の死体を輪切りにして、本物の脳味噌を手でさわれる
「人体の不思議展」の入場料よりも高い映画代って…
339名無シネマさん:03/10/14 01:27 ID:Uqf3DbWi
年間パスポートみたいなのを作ってくんねーかな!
1年間全国全館共通で30本は25.000円。
1年間全国全館共通で本数無制限は45.000円。
ぐらいで・・・・
340名無シネマさん:03/10/14 01:37 ID:7sTwmcOr
>>339
配給に払う費用はどこが負担するんだ? 映画館か?
341名無シネマさん:03/10/14 02:08 ID:zbtGYiME
>>340
どこが払うかは知らないが、やればできるような気がする!
錦糸町の映画館なんて『オトクな6回券』、みたいな格安回数券があるし、
全国共通がむりなら、シネコン内共通とか・・・
342名無シネマさん:03/10/23 22:51 ID:E5cr4H3W
1年限定の料金を会社に払って、ID付きのカードを発行。
んでもって映画館の窓口でID確認してサイン。
(不正なんていくらでもできるけどね)
そして映画館から会社の方に料金を請求するんだよ。
映画館の方には別段メリットはないだろうけど
年間パスを使い切れないヤツの方が多いだろうし、儲けにはなるかな?
配給会社が合弁で会社作ってくれたらできるなあ。
343名無シネマさん:03/10/24 00:24 ID:pjXAOsWc
>>342
顔写真付きのIDカードなら不正もできない。
マジでそういうのやってほしい。
344名無シネマさん:03/10/24 01:07 ID:98EU3SZO
あの…図書券とか音楽ギフト券みたいに共通のギフト券を作るってのは絶対に
無理なことなんですか? 大人1人分を2000円くらいにすればなんとかならな
いんですかねぇ。年間パスポートだと困りそうだけど、なんでギフト券も発売
しないのかなー。これさえあれば、環境的に行きづらい人もいただきものを理
由に映画館に行けると思うんだけど。

なんだかんだいってもまだ金かけて遊ぶことに尻込みする人も沢山いるのでは。
345名無シネマさん:03/10/24 01:09 ID:98EU3SZO
↑やはり前売りシステムがあるからダメなんでしょうか(´・ω・`)
346名無シネマさん:03/10/24 08:55 ID:G4Tx7vIF
最近の50本ぐらいを平均してみたら鑑賞料金は、
1090円ぐらいだった。レイトを見たり、ポイントを
使えば結構安く見られる。
347名無シネマさん:03/10/24 11:14 ID:eLId2kpd
結局、誰が悪代官なんでしょう?
348名無シネマさん:03/10/24 13:12 ID:l0Qw3Mra
>>346
全国平均だかなんだかは1229円とかそれくらいだったらしい

1300円より低いじゃんかよ
なんかおかしいよね
349名無シネマさん:03/10/24 16:53 ID:7cKFlVHZ
漏れは今重要なことに気づいた。映画代が高ければ
女 装 し て レ デ ィ ー ス デ イ に 見 れ ば い い
350名無シネマさん:03/10/24 18:33 ID:cdM1LHV5
>>349
その日の宿は牢の中ですか?
351名無シネマさん:03/10/24 18:49 ID:MsMOpODT
>>349
メンズデイないの?
352名無シネマさん:03/10/24 20:59 ID:hOZAceqV
>349
そこまでして安く見たくないが知り合いに会ったらどういいわけするんだよw
353名無シネマさん:03/10/24 21:27 ID:NURNYooI
>>349

今頃気付いたの?
354名無シネマさん:03/10/24 23:06 ID:EUTVt55J
>>348
子供は1300円より安いんだよ。しらなかったか?
355名無シネマさん:03/10/25 00:16 ID:W7yz4LzI
>>344
東映のほんの一部の映画館でこども商品券が使えるけど、当日券しかダメだし
つり銭出ない。1000円の割引きの日にも使えるのかなー。
てゆーか、使ってる人いるのかな?
356名無シネマさん:03/10/25 12:56 ID:SWkyBiPD
>>351
女が男を連れてくる確立と
男が男を連れてくる確立。どっちが高い?

映画館で「映画代以外の金」を使うのは、男と女どっちが高い?
映画館は男と女、どっちに来て欲しい?

メンズディなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
そして、アイアム今日はメンスディ・・・。しんどい。
357351:03/10/25 14:38 ID:Z9dAWImS
>>356
いや、単に女装してまでレディスデイ行くなら普通に
メンズデイに行けば良いと思っただけだが。
358名無シネマさん:03/10/25 15:15 ID:SWkyBiPD
>>357
オウイエス。ソーソーリー。
ハヤトチーリ、シッタカブーリ。
モレカッコワルイ。

カイセーンキテクビ(ry

とり会津若松、当面はRomから出なおします。
359名無シネマさん:03/10/30 08:21 ID:y5NiC7mn
>>342
これいいじゃん。
映画館に、専用の端末置いて、それで当日有効のチケット発行
カウンターに発行したチケットと、IDカードを渡してサイン。

こんな会社つくんねえかな。誰か。
個人情報付きのカードだし、どんな人がどんな映画を見るか
マーケットデータもとりやすそうだし。有益じゃん。
360名無シネマさん:03/11/01 10:01 ID:TH6h9lMk
>>349
環境に恵まれてる人もいるだろうが、女装にもカネがかかるよ(・∀・)
361名無シネマさん:03/12/08 20:26 ID:cPgiYL1I
>>354
日本の映画興業の客の大半は子供だったのか
362名無シネマさん:04/01/08 23:57 ID:EHRG7EIb
業界も価格競争すればいいのに
確かに行き過ぎた競争は危険だけど、たいした努力もしないで一律1800円はどうかと
363名無シネマさん:04/01/09 02:44 ID:W6XTJFmK
平日の10〜15時は一律1000円でいいじゃん
難しいなら1300円でもいい
364名無シネマさん:04/01/10 23:35 ID:hO0EjGo5
旅行で親戚の家に行ったときの話

親戚の子(3人)がポケモン映画見に行きたいってんで映画に行くことに
子供の母親は免許持ってないから母親の妹も一緒で、
俺だけ置いてくのはできないってんで(工房だけど)俺も一緒にw
子供3人、大人3人で行くとポケモン映画に1万円よ
どういうコトこれ? 俺は金だしてないけどな 
365名無シネマさん:04/01/14 00:53 ID:PXpc+nPC
おまいら文句言う前に前売りくらい買っとけっつの。
366名無シネマさん:04/01/20 23:14 ID:v/mZ7dQ1
映画館があんまりないのと
全体的に狭いのが多い
だから安くして、多くの客を入れようとしても
それだけ収容できる場所が日本にはない
日本という狭い土地に生まれたのが運のツキです
アメリカは安くしても収容スペースがあるから
人がたくさんきても平気、だから安く映画が
見えるというわけだ
367名無シネマさん:04/01/24 00:22 ID:ry1qPcjw
半年寝かすな!
368名無シネマさん:04/03/27 23:52 ID:XSmcz6dl
たかくねーよ
369名無シネマさん:04/03/31 09:27 ID:pTOuD4Jq
重複スレが立ってるし。
370名無シネマさん:04/04/11 08:44 ID:K+Pc9uUI
高いね、毎日1000円で観れるといいのに
371名無シネマさん:04/04/11 20:35 ID:K4DYDLjL
平日昼間は1000〜1300でいいね
372名無シネマさん:04/04/11 22:04 ID:hdpMmjpu
>>369
そっちの方が伸びてるし
373名無シネマさん:04/04/12 03:55 ID:qnsn8suf
映画料金は1000円くらいにして、レンタルは800円くらいにしろよ。
映画は映画館で観て、DVDは買うもの。それを定着させていこう。
374名無シネマさん:04/04/12 07:33 ID:kqBQ92yz
>>372
釣り煽りで発言がのびた場合は実数として数えない

>>373
映画料金を下げて
興業(映画館)は売店で儲ける
配給はレンタルやDVD販売で儲ける
という商売システムにしたほうが客にとっては喜ぶ形になるのにね
375名無シネマさん:04/04/14 05:03 ID:Q5ZWn1uk
J・ロバーツなどの演技もできない(だって、怒ってる演技しか
できないじゃん、アノヒト。)セレブのギャラを下げて
映画料金をもっと安くしてほしい。
376名無シネマさん:04/04/15 17:13 ID:ZGG5T6z5

なんで〜 料金は映画館で勝手にきめちゃいけないんですか〜?

本屋と本でもこういう腐った関係があるけど
ブックオフによって打開されたな
どっかで中古映画屋って出来ないかな
377名無シネマさん:04/04/15 17:18 ID:MiSM/nI1
二番館というものがなくなったのが悲しい。
封切とは違う組み合わせの二本立てで1000円とかいうのがあって楽しかったのに。
378名無シネマさん:04/04/22 12:42 ID:I6wQn+/M
映画館が自由に料金を決められないのがおかしい
379名無シネマさん:04/04/27 02:58 ID:+ac/ybB7
毎回プレミアシートで見てますが 何か?
みなさん貧乏人ですねw
380名無シネマさん:04/05/14 00:33 ID:0kfJWnYd
高い映画代を払って映画観て、結局は自分たちがハリウッドの
セレブたちの豪華な生活を支えてるんだよね。
演技派、いい作品だったら、観たあとでも充実感が残るけど
大根女優とかしょうもない脚本の作品だったら、後味悪くない?
381名無シネマさん:04/05/14 08:46 ID:avAx0uXK
>>380
アメリカも景気は決して良くないのに、しょうもない作品を劇場に観に行く
奴は、メディアに踊らされているだけ。日本はまだ少しマシだと信じたい。
(あ、映画代じゃなくて・・・)
382名無シネマさん:04/05/14 09:38 ID:PgkvEMkd
俺の場合、映画館が遠いから、電車賃と鑑賞券合わせたら、一作品見るのに3000円以上かかる・・・
383名無シネマさん:04/05/14 10:43 ID:9l0rOAJ9
昔はよくタダ券をもらったものだ・・・
新聞屋なんか毎月のようにタダ券配ってくれてたなぁ・・・
384名無シネマさん:04/05/14 11:05 ID:TdhUTayb
>>374
> >>373
> 映画料金を下げて
> 興業(映画館)は売店で儲ける
> 配給はレンタルやDVD販売で儲ける
> という商売システムにしたほうが客にとっては喜ぶ形になるのにね

それはどうだろう。売店で売っている物にほとんど魅力を
感じ無い自分。ごくごくたまにパンフ買うぐらいだ。

あくまでお金を払う対称は映画じゃなきゃいやだ。
385名無シネマさん:04/05/14 17:55 ID:6cSLohmP
お前らファイル共有ソフト使えやw
無料だぜw
386名無シネマさん:04/05/15 01:01 ID:r9YP7uZ8
>>382
映画館が遠いってことは、その分
家賃の安いところに住んでるってことだろ。
387名無シネマさん:04/05/19 06:56 ID:2t82HhsZ
千数百円位で尿道の穴ちいせ〜〜〜〜〜〜〜〜ヨ
388名無シネマさん:04/05/19 07:09 ID:JbnanE7g
o-
389名無シネマさん:04/05/19 07:24 ID:P1srottK
>>57日本人の清潔感覚って、どこか狂ってない?
昔、三茶の旧作専門の映画館は小便のにおいがぷんぷん
そのかわり三本立てで激しく安かった<SF:TheThings他

見ているうちに気にならなくなったが、さすがに飲食する気にはならなかったな
390名無シネマさん:04/05/19 13:56 ID:zGZ+G5TZ
>>384
それの論点は客が喜ぶかどうかでしょ?
それともあなた配給会社の信者ですか?
391名無シネマさん:04/05/28 00:04 ID:vAKpYJQZ
なんでこんなに高いのか・・・・・・・・・・・・
392名無シネマさん:04/06/10 19:22 ID:QkwpLuDv
私の住んでるとこでは
月曜 メンズデイ 1000円
水曜 レディースデイ 1000円
木曜 カップルデイ 男&女で2000円
他にバースデイサービスやら留学生割引やらあるよ。

一回映画を観ると会員証(スタンプ券)をくれて、次からは1200円で観れる。
んで、スタンプ六つたまると一回分タダ。1200円以上で映画を観る気になれない…
393名無シネマさん:04/06/10 19:29 ID:Xwnc2OGn
>>392
えーいいなぁ…。うちの方は

水曜 レディースデイ 1000円
18時以降 1000円
お年寄り 1000円

だけだ…。ポイントとかいいなぁ。なんかクレジットカードに
加入するといくらか安くなるらしいけど…。昔は「映画の日」
ってので何ヶ月かに一度(必ず1日)あって1000円だったけど、
最近は毎月1日になったのかな?毎月1日も1000円で見れる。
394名無シネマさん:04/06/10 20:26 ID:a6f+dXqV
値段も不満だけど、
指定席・ぴあの予約席とか
あれ酷いな。
395名無シネマさん:04/06/10 20:32 ID:Xwnc2OGn
>>394
どういう意味?座席指定できるのはいいと思うけど…?
396名無シネマさん:04/06/10 20:44 ID:a6f+dXqV
>>395

普通に劇場で1800円払って入ったら、
端っこか前の席意外は、座っちゃいけない
様にになってた。 ふらっと観に行ったんだけどさ、
なんか惨めな気持ちになった。
ということです。
397名無シネマさん:04/06/10 20:48 ID:z7JGFZBx
高い!
ソウルにいた時、600円で見られたぞ。
398395:04/06/10 20:52 ID:Xwnc2OGn
>>396
そりゃあひどい…。私がよく行くところも「プレミアシート」みた
いないわゆる「いい席(一部)」の設定があるけど、値段も高い
し、1800円で普通に入る場合も全席指定だけど、プレミアシート以
外ならどこでも指定できる(自分の好きな席が埋まってたら次の上
映まで見ないといけないけど)。プレミアシートっても劇場中央で
一般の席よりちょっと広めに作ってあるってだけだけどね。
399名無シネマさん:04/06/11 01:38 ID:dGyiDC5K
>>380
同意。
自分たちが俳優たちの生活を支えてるんだよね〜
納得いくような面白さとかあったらいいけど、
つまんない駄作なんか観た日にゃ凹むよ。
なので最近はレンタルが多い。
400名無シネマさん:04/06/11 19:54 ID:bDjFWYai
DVD値上がりしていいから映画代下げろ
401名無シネマさん:04/06/11 20:55 ID:2/GqmhkF
>>389
三茶の映画館ってサミットの向いの?
そんなに臭かったかな。
402名無シネマさん:04/06/12 21:17 ID:q6q87us9
50代カップル1000円だってさ
自分達の権益を守ることで必死な業界の糞共は
明後日の方向を向いたサービスを提供してくれますね
403名無シネマさん:04/07/24 22:14 ID:1Fx1AQt9
知人で新聞屋さんがいるんで映画の券をよくもらう。
お礼にいらない食い物やお酒渡してバーターしてる。
404名無シネマさん:04/08/04 22:07 ID:OVfRKp4P
今このスレで前売り券が安いというコトをはじめて知った。
でも買いに行くのがめんどくさい。映画館に行って、その場で
買えばいいじゃん。

レイトショーをよく利用していたんだけど、仕事場が変わって
朝早くなったんで、あんまり行かなくなった。

映画館の売店の売上が、映画館にとっては重要な収入源なんですね。
でも、飲み物飲むと、途中でトイレ行きたくなっちゃうじゃん。
それに、映画とか観劇とかの際には、食わない主義だし。
ごめんね、映画館。
405名無シネマさん:04/08/10 12:13 ID:NurWTVni
1800円じゃ新作映画が36本しかレンタルできないや。
406名無シネマさん:04/09/12 06:55:52 ID:VgiG9hvU
保守
407名無シネマさん
このスレ面白すぎ。