【映画と銃砲・火器・兵器・爆薬・凶器類】 第2部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
第2弾炸裂です。
ナイフ・日本刀・ヌンチャクなどの凶器類も大いに語ってください。

前スレ
 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1024543016/l50
 
2名無シネマさん:02/09/12 11:16 ID:evklPChp
2
3名無シネマさん:02/09/12 11:18 ID:khgXrXGw
眉間にシリコン入れたメグライアン主演の戦火の勇気なんかで
M16を発砲して敵に自分の位置がばれて危ない目に会うといった
シーンがあったのですが湾岸戦争といえばつい最近の戦争ですよね。
なんで未だにサイレンサーな銃を標準で使わないんだろうと疑問に
思います。
4名無シネマさん:02/09/12 12:46 ID:DWQcVoUe
>>3
減音器を使うとたしかに音が小さくなり、相手に位置が知られにくい
しかし銃声という奴はいくつか種類があって、具体的には
1:撃針が雷管を叩き、火薬が燃焼する時の音
2:火薬が燃焼したことによって発生するガスが銃弾を押し出し、銃口から飛び出すときの音
3:銃弾が音速を超えるときの音
となる

減音器は主に2の音を消すためのもので、ゴムやウレタンといった吸音材(インサート)が詰められている。
銃口先端に取り付けたこれらが燃焼ガスを吸収し、銃口から噴出す余分なガスの量を抑えることで音を小さくする
さらに音速を超えないように工夫された弾丸を使用するとさらに音が小さくなる
しかしながら現在軍用として主流になっているアサルトライフルの弾丸はマッハ2を超える速度をもつ
これを音速以下にすると射程距離、威力ともに大幅に減少してしまう。また、作動不良の原因にもなる
また、減音器はその構造上、100発程度の発射で内部のインサートが劣化し、能力が低下する
歩兵一人が携帯する弾丸は90〜150発ほどで、長時間の戦闘ではこれ以上の弾丸を発射することもある
一度戦闘が終わるたびに全歩兵の減音器を交換することは補給の面でも難しい
以上の理由から、減音器は一般の軍隊には支給されていない
特殊な潜入工作等の任務を行う部隊には特別に減音装置のついた武器が供給されます

長々とスマソ
5名無シネマさん:02/09/12 13:34 ID:EHO3gaFC
詳しい説明アリガトウ疑問がスッキリ解けました。
近接戦闘ではHKなんかのフルオートが強力だけど長距離スナイプがしにくかっ
たりインサート劣化が激しかったりと問題があるわけですか。火薬を使ってる
うちは音問題を解決するのは難しそうですね。
未来の銃はイレイザーにでてきたレールガン?みたいなのに変わるのかもね。
6名無シネマさん:02/09/12 13:47 ID:y8BC8Qgt
ttp://www.hkpro.com/mp5sd.htm
ここでMP5SDの動画がダウンロードできますが、本当に静かです。
サイレンサーの副作用で射程が100mから70m程度まで落ちているそうです。
7 :02/09/12 15:07 ID:aeTc9qtC
はじめまして。
突然の書き込みお許しください。

洋画・邦画・アニメ ファンのあなたに
-------------------------------------------------------
http://members2.tsukaeru.net/video980
------------------------------------------------------
             よろしかったらご利用ください
映画好きの方の自動リンク集もありますよ!
8名無シネマさん:02/09/12 15:19 ID:l5slLFqU
かなり古い映画ですが「さらば荒野」というアメリカ映画を見た人います?
自分は見逃したのですが、西部劇の時代に超高性能照準器がついたライフル銃が
登場するらしく、あの時代、本当にそのような銃が存在したのかと話題になった
と聞いています。このへんの真偽を銃に詳しい方にお尋ねしたいのですが。
ジーン・ハックマンとキャンディス・バーゲン共演の映画です。
レンタル店にもなかなか見当たらない映画ですが、どうぞよろしく。
9名無シネマさん:02/09/12 16:27 ID:EnYeUEDJ
ダイハードでナカトミビルに立てこもったテロリストが無反動砲(だと思う)でビルの中から装甲車に砲撃を加えるシーンがありますが、あのような密閉した空間では、後方からの高温高圧のガス噴射の吹き戻しで射手側もただですまないような気がするんですが。
できれば、あの兵器の名称も教えてください。
10名無シネマさん:02/09/12 16:56 ID:DWQcVoUe
>>8
その映画は見たことがありませんが、南北戦争当時、すでにスコープを搭載した狙撃銃が存在しました

>>9
ハリウッド映画では銃砲の間違った解釈や扱いは多く、ダイハード2などはよい例です
ただ、好意的に解釈すれば発射した場所はある程度の広さをもったオフィスのような場所で
爆風はオフィスとその奥に飛散できたと考えることもできます
形状からして陸上自衛隊の60式106mm無反動砲に似ているので、
コピー元になったM40無反動砲では?
11名無シネマさん:02/09/12 20:27 ID:Q/HRtd1b
>>9
なるふぉど、それは気が付かんかった。

それよりもあのシーンでは、火薬式の釘打ち機がカッコよかったな。
建築用の道具はヘタすると武器よりも恐ろしい。
リーサルウェポン2でも使ってたね。
12名無シネマさん:02/09/12 20:29 ID:Q/HRtd1b
言い忘れた。サンクスコ>>1
13名無シネマさん:02/09/12 22:04 ID:eimxwQ1V
映画「203高地」の28サンチ榴弾砲。もう病みつきです。旅順要塞への砲撃シーンは
凄いですね。実際、どのくらいの威力があったのでしょう。
あと、総攻撃のシーンで歩兵がダイナマイトを投げるのは見たんですが手榴弾って当時は
まだなかったのですか?
14 :02/09/12 22:39 ID:UcfLChes
>8
西部劇って凄い古い時代に思われがちだけど、たいていは明治以降の話。
OK牧場の決闘が明治14年、ワイアット・アープやバット。マスターソ
ンが死んだのは大正になってからだから、近代なのです。
だいたい、西部劇の定番コルトのピースメーカーが明治6年発売ですし。
15名無シネマさん:02/09/12 23:00 ID:tdAkPJur
ここは銃火器の話ばかりだけど、刃物の話でもいいよね?

自分はジェイソンとかの殺人鬼が使っている、西洋式の斧が大好きなのね。
あの微妙にカーブしている柄の曲線美がたまらない。
あと、両側に刃が付いているダブルビットアックスとか。
13金のシリーズは、いちいち使われている斧の形チェックしていたし。
「シャイニング」で、ジャックニコルソンが持っている「消防用斧」は
日本では手に入らないんだよな。

16名無シネマさん:02/09/12 23:03 ID:yGhuuPm6
斧ファンならバイオ・ハザードは観たよね?
17名無シネマさん:02/09/12 23:05 ID:4u65AJeQ
18名無シネマさん:02/09/12 23:10 ID:ang3kb2Q
>1乙〜

凶器好き(?)ならアメリカンサイコが結構おすすめかも
ブランド品ぽい斧や包丁
裸でチェーンソーふりまわして追いかけまわしたり

まぁ一番面白いのは名刺バトルのシーンなんだけど(笑)

ジェイソンX明日観にいきます
ほら縁起モンだし
1915:02/09/12 23:15 ID:tdAkPJur
あ、山海堂さんならしってますよ。

でもあのような完璧武器としての斧より生活道具としての斧の方が
好きなんですよね。実際、東急ハンズで買ったの持っているし。

13金なんかの映画は、武器ではなく、「生活の道具」で殺すから
余計に怖いのだ!
2015:02/09/12 23:58 ID:tdAkPJur
で、斧ファンとして一番萌えたシーンはやはり「シャイニング」で
ジャック・ニコルソンがドアぶち破るシーンですね。
あの時のドアを破って大写しになる斧の刃に怯える奥さんの悲鳴にマジで
萌えました。昆虫系の顔が引きつるのが。
先日衛生放送でドラマ版のシャイニングやっていましたが、見られなかったのが
実に残念。ちなみにキューブリック版シャイニングで使われていたのは
刃の反対側がツルハシ状になった「消防用斧」で、ドラマ版の方は予告編で
少しだけ見たのでは両刃斧でドアぶち破っていました。
今度の十三金、ジェイソンがどんな凶器使うか楽しみです。
21名無シネマさん:02/09/13 00:00 ID:7kWlFdZf
ユンファの2丁拳銃は、当時アメリカ人もみんな真似してた
んだってね。
22名無シネマさん:02/09/13 03:03 ID:QmRSlg3S
>>21
以外と現代活劇での二丁拳銃て考えがあまり向こうの人には
なかったようで、当時はかなりの衝撃だったそうな。

今でも黒(紺)コートに二丁拳銃はダサカッコよさの代名詞(w
みたいなものだし後の作品(漫画やアニメ等にも)にも
色々影響を与えた作品ですな。

しかしリプレイスメント・キラーのユンファはやりすぎ、
なにもトランクいっぱいにベレッタ詰めなくても…(w
23名無シネマさん:02/09/13 11:05 ID:g2n5aAio
リプレイスメントキラーはつまんなかったね・・
唯一救いだったのはミラソルビーノの銃の構え方がサマになってた
ことぐらいか。

美しい女優さんがさりげなく銃を持ってキマると嬉しいよね。
レネルッソとかダイアンレインとか惚れ惚れしました。
でもAジョリーやMジョボビッチじゃダメなんだよなあ・・何が違うんだろ。
24名無シネマさん:02/09/13 11:24 ID:RJ26UMqy
「トレーニング・デイ」でデンゼルが二丁拳銃で撃っていたけど、麻薬捜査官が同型の拳銃を
二丁も脇に吊るすなんて事あるのだろうか?こんな映画でエンターテイメントを考える必要は
無いんだから、左脇・腰の裏・足首に一丁ずつ の方が良かった気がする。
あと、デンゼルがスパイダルコのフォールディングナイフを使っていたのが自分的にはナイス
でした。
25名無シネマさん:02/09/13 16:35 ID:LfzUKT6e
>>9
そんなことより、同じ窓ガラスが2度割れるとこにツッコめよ。
(w
26名無シネマさん:02/09/13 18:27 ID:F2Z4nZ5B
>>24

捜査官がガンマニアなら2丁拳銃ぐらいするでしょう(笑
2丁吊るす余裕があったら予備マガジンをもった方が良いと思うが・・・
いっそMP5Kとか・・・マイクロうーじーとか。


いや俺ならMINIMIとかMG42だな・・・いやM2も捨てがたい

27名無シネマさん:02/09/13 20:19 ID:mh1Q8Gg1
>>26
MG42まではともかくM2持ち歩いてたらクビだな(w
28名無シネマさん:02/09/14 03:19 ID:ZIdAACIl
 「トレーニングデイ」でデンゼルが、白昼の
黒人住宅街でギャングたちに向け例の2丁拳銃を
全弾撃ち尽くすまで乱射するシーンはカコイイ。
 ラストも火器好きには支持されるヲチかと思われ。

29名無シネマさん:02/09/14 12:22 ID:aPIH7BY7
ジェイソンX
かなり笑えました
使ったのはマチェットだけでした
30名無シネマさん:02/09/14 12:41 ID:R9z70Y6J
>>20
テレビドラマ版では、クロケットのスティックだったなあ。
原作はどっちなのかな?
31名無シネマさん:02/09/14 23:44 ID:waBIELNL
昨日の「GIジェーン」で訓練中に上官が使ってた狙撃銃ってなんですか?

そういえばシールズはM16系じゃなくてMP5系を使ってるんだね。
「ネイビーシールズ」でもそうだったっけな。
32名無シネマさん:02/09/15 00:12 ID:cRvQm7X4
>>31
ていうかM16系もMP5系も他にも色々使ってるはず。
部隊の性質上、状況に合わせてたくさん装備が用意されてる。

で上官が狙撃に使ってたのはドラグノフに見えた。
33名無シネマさん:02/09/15 00:18 ID:+OIKwvRI
>30

キングの原作ではクロケットスティックだった。

でもやはりあの場面は斧のほうがいい。
34名無シネマさん:02/09/15 23:11 ID:IlR4uLn4
実にどうでも良い事だけど、さっき見てた「ラストサマー2」
リボルバーなのに8発も弾撃ってたぞ…
35名無シネマさん:02/09/15 23:27 ID:Vd4DDXzW
>>34
ものにもよるが、8発ならあるんだ・・・リボルバーでも
最大10発ってのがある
36名無シネマさん:02/09/15 23:38 ID:sd/Jc7zs
質問。

拳銃の弾で車のドアやガラス、ボディは撃ちぬけるか?
アサルトライフルだと車にはどれくらいの貫通力があるのか?
ホテルのドアなどは散弾と拳銃の弾を受けられる遮蔽物になりうるか?

以上のお答えがわかるかた、レスをよろしく。

37名無シネマさん:02/09/15 23:44 ID:IlR4uLn4
>35
そう言うのが有るのか、知らなかったアリガd
それじゃ口径は小さそうだね。
38名無シネマさん:02/09/16 00:12 ID:s4Yle+Mp
>>36
答えられるのだけ。詳しいことは識者のフォローを。

TVで見たところ口径や弾によるだろうが、車のドアは貫通してた。
警察車は鉄板入れて強化してるだろうが普通車は車内にいれば当たると思う。
車の反対側でも運が悪いと当たるんじゃないだろうか?
アサルトライフルは車体にボコボコ穴が空きまくってました。俺だったら狙われたら
車の後ろで地面にへばり付いて神に祈ります。
ホテルのドアは木製なら無理。ドア越しに撃ってから入る映画のシーンは良く観る。
39名無シネマさん:02/09/16 00:18 ID:rxI4Irvl
>>36
貫通力は案外バカに出来ない。
散弾銃で後ろから撃たれたワゴン車を見たことあるけど、
リアゲートを貫通し、後部座席と運転席のシートを貫通し、
ハンドルやメーター類を破壊し、フロントガラスも割れていた。
ダッシュボードなんかプチプチと散弾の穴だらけになってた。

普通の45口径とか38口径の拳銃弾は散弾銃よりも火薬は少ないし
銃身も短いけれど、エネルギーが一発に集中するので貫通力はもっと増す。
横から撃ったら拳銃でも両側のドアなんか簡単に貫通しちゃいます。
なので車の影に隠れるときはエンジンブロックを盾にするようにして隠れましょう。



40名無シネマさん:02/09/16 00:37 ID:rxI4Irvl
あとこれディスカバリーチャンネルでやってたんだけど、
アメリカの屋内射撃場で頭を撃たれている死体が発見されたという話・・

弾が飛んできた方向などから捜査したら、
別の屋内射撃場で発射した45口径の弾丸が、撃つ方向を誤って壁を貫通し、
建物の鉄骨に兆弾したり、スプレー缶を貫通したりしながら方向を変えて、
3つ隣りの射撃場に飛び込んで、運悪くそこにいた人の頭に当たったんだと。

「飛んでく後ろ姿が見える」ほど遅いと言われる.45オートも
バカにしちゃいけないんだなと思った。
ちなみにこの事故では撃った人は罪にはならず、射撃場の管理者が
逮捕されたとのこと。




41名無シネマさん:02/09/16 03:26 ID:TNVGDj/k
>36
5.56oNATOは距離100で煉瓦塀を貫通します
42 :02/09/16 06:56 ID:HJJvmNC4
>36
拳銃弾でも22ショートと44マグナムではかなり差が出ますわな。
22ショートだったら、相手が前にいても後にいてもアクセル踏み込んで逃げます。
43名無シネマさん:02/09/16 08:57 ID:lMZSTkBH
>>36
最近ゲームの影響でやたら弱いイメージがある9mmパラベラム弾でも厚さ8cmの松板をぶち抜けるぞ
44名無シネマさん:02/09/16 09:00 ID:lMZSTkBH
>>35に補足
.44口径マグナム6連発用のリボルバーを改造して.357マグナム8連発にしたのぐらいが最大口径かな
あとは普通の.38口径を.22口径にして装弾数が増えてる
45名無シネマさん:02/09/16 13:00 ID:jgGi1KWn
ナガタイチローが特注で作ってもらったリボルバーは9連発だったっけ?(w

リボルバーが5発、6発、7を飛ばして8発、9発となるのは
360度を簡単に割り切れるからだって。
46名無シネマさん:02/09/16 13:16 ID:TSuBypY+
リボルバーって1回1回撃鉄手動で起こして撃ってるとおもてたよ。
オートマチックに比べりゃそりゃ廃れるよな、って。

でもダブルアクションリボルバーの存在を最近知った。
リボルバーカコイイ!!
47ゴルゴ13:02/09/16 14:11 ID:G0l2WU8z
>>46
リボルバーには故障のリスクが少ないというメリットもあるので、俺は愛用している。
ま、相対的な話だがな。
48名無シネマさん:02/09/16 17:08 ID:h42FlmtN
リボルバーを愛用するアメリカの警官の話がなんかの雑誌に載ってたんだけど、
メンテナンスが簡単だからリボルバーを選んだと言ってた。
そりゃそうだよな、と思ったら、キッチンの食器洗い機に放り込んで
乾いたらスプレーオイルをプシューと吹き付けるだけでいいから、だってさ。
49名無シネマさん:02/09/16 18:46 ID:s4Yle+Mp
故障のリスクやメンテ云々が理由なら、軍用もリボルバーが採用されていても
おかしくないような気がするのは俺だけか?
50名無シネマさん:02/09/16 19:14 ID:qy0DT/Bw
>>49
戦場のサイドアームとしては故障のリスクより
オートの装弾数の多さと装填の早さが優先されたんだろ。

でもベトナムでは自前でリボルバー持っていった奴も多かったらしいな
51名無シネマさん:02/09/16 19:18 ID:uf2L7j/J
ベトナムじゃポンプ式ショットガンも大人気だったというし。
52名無シネマさん:02/09/16 19:21 ID:lMZSTkBH
>>49
軍用だと、メンテ云々以前にほとんど使わないからな
ライフルで遠くから撃ち合ってオシマイだ
それに敵の数が多いから、どうしてもメンテより装弾数を重視したくなる
一人倒してはいオシマイじゃないし、いつでも補給がきくとは限らない
警官ならよほど急な状況でも無い限り一対一、あるいは複数対一の有利な状況に持ち込む
つまり、一人当たりの発射数は少なくて済む
事件が終われば弾を補充できるし
護身用にしても、敵の数が少なければリボルバーでかまわんのよ

5連発リボルバーを所持していた創作上の人物の言葉だが
「一度に五人以上敵が襲ってくることがあるか?」
5352:02/09/16 19:24 ID:lMZSTkBH
リロードすればよかった・・・・・・
>>50の言うとおり、再装填の早さもあるなぁ
54名無シネマさん:02/09/16 20:25 ID:GtQRCKQI
>>49>>52
「.45の神様」と言われるジェフ・クーパーは戦場に
コルトSAAを持っていって、実際に使ったそうだ。
でもリロードの時、突然恐怖に襲われて、それ以来
.45オートに替えたって話がある。
55名無シネマさん:02/09/16 20:52 ID:kITh2pOl
西部劇のシングルアクションリボルバーのファニングってカッコいいと思う
のはもう年寄りですか。
5649:02/09/16 21:14 ID:s4Yle+Mp
>>50-54
解説ありがとう。実は薄々分かっていたんだけど詳しい事情が知りたくて。
ワンス&フォーエバーの軍曹みたいに前線で拳銃に執着するのならオートになるか、やっぱり。
57名無シネマさん:02/09/16 21:17 ID:4PBT74rF
>>52
最後の1行見て思い出した実話ネタ。

アメリカで整備不良の車を停めた警官が、免許証の提示を求めようと
車の横に立った途端、いきなり発砲され首に命中。しかし警官は
なんとか銃を引っこ抜いて運転する男にリボルバーの全弾を浴びせ射殺した。

警官は重症を負ったものの助かって、後日過剰防衛の罪で訴えられた。
裁判で「正当防衛とは言え6発も撃つ必要があったのか?なぜそんなに
撃ったのか?」という質問に対し、
「なぜ6発撃ったかだって?弾が6発しかなかったからだ」と答えた。

結局無罪だったそうです。アメリカってスゴイ国です。長文スマソ。
58名無シネマさん:02/09/16 21:57 ID:coMi1ySc
>>57
さすがアメリカ!
ひこーきがビルに突っ込んで崩壊するだけの事はある(笑)

日常がエンターテイメントだね。
59名無シネマさん:02/09/16 23:23 ID:Mi15KXfg
イギリスとロシアは軍用拳銃リボルバーに固執してたね。
60名無シネマさん:02/09/16 23:47 ID:coMi1ySc
中折れ式リボルバー・・・萌え・・・・

インディアナジョーンズやムスカも使ってたな・・
61名無シネマさん:02/09/17 03:35 ID:3WWToN3u
短銃身のダブルアクションリボルバーって、刑事マディガンみたいな
ソフトをかぶってる奴に似合うな。
62名無シネマさん:02/09/17 11:33 ID:t+stEfBw
>>60
いちばん魅力的に描いているのはやはり宮崎駿か。

>>61
同意。あと地味なスーツ姿のFBIとか。
大柄な渋いアメリカ人俳優が持つといかにも手馴れた感じがするよね。

63名無シネマさん:02/09/17 11:50 ID:GcPArD6H
米国映画でよく鍵を撃って開けてるけど自分に跳ね返ってくる率って
低いのか。鍵壊す専用のショットガンはあるけど拳銃で鍵壊すなんて
こと警察学校で教えてるのか。まがりなりにも鍵は硬い金属なんだから
確率でいえば自爆する可能性も無いとはいえなくないか。
64名無シネマさん:02/09/17 11:51 ID:MkvOTKbf
ひさしぶりに「リーサルウェポン3」を観たんだが、ほんとに9mmの披甲弾丸で、パワーショベルはブチ抜けるもんかね?
65名無シネマさん:02/09/17 11:56 ID:N/J/Kdb8
まず無理。
66拳児:02/09/17 12:58 ID:GUubWWPH
>>52さん
>5連発リボルバーを所持していた創作上の人物の言葉だが
>「一度に五人以上敵が襲ってくることがあるか?」

ソレって“深夜プラス1”デシタッケ?
67名無シネマさん:02/09/17 13:14 ID:t+stEfBw
>>64
割り箸をベニヤ板に突き刺そうとするようなもんだね。

>>63
この前ヒストリーチャンネルでやってたっけけど、
射撃場では標的の後ろに砂山を作ったり鉄板を斜めにして設置してるのに、
それでも前に撃った弾丸や鉄板のキズに跳ね返って
撃った人に当たる事故があるんだと。
すごーく怖いとオモタ。

あと直進する弾ならダメージが少なくても、兆弾して回転しながら
形が変形した弾を食らうとトンでもない重症になるってね。
6852:02/09/17 14:18 ID:9qnCJ1OQ
>>66
当たり。ハーヴェイ・ロヴェルです

>>63
映画だから、という演出でしょう
実際には鍵に近い部分を蹴って開けるのが最も安全で効率がよいとされています
69名無シネマさん:02/09/17 14:25 ID:3tqC3hDk
だと思った。
室内で機関銃ぶっ放してるのシーンもよく見かけるけど室内って金属やら硬い物質がたくさんあるから
反射して自分に当たる可能性も大できわめて危険でおかしいよな。
70名無シネマさん:02/09/17 18:33 ID:mxJHn6GD
>>69
危険というのは同意だが、サブマシンガンは軍も警察も普通に使ってるな。
71名無シネマさん:02/09/17 19:04 ID:gvkBBIXt
跳弾が危険だから室内戦の訓練だと、
砕ける弾使ったりや壁に跳弾対策施してたりするらしい。

で、跳弾といえばロボコップ。
反射角計算して当てるなんて凄いな(w
72名無シネマさん:02/09/17 20:23 ID:f9qXX1Gg
>71
1回の射撃であれだけ撃ってますし、未来ですし
銃(オート9)だって回転しない滑腔砲(弾)かもしれないし・・・・

なにせ「ロボ」ですから・・・
73名無シネマさん:02/09/17 21:05 ID:En0A16+J
リッグスもやってたね、レーザーサイト付きのベレッタで。>跳弾

74名無シネマさん:02/09/17 22:01 ID:CKxtmZ3L
P90の弾って兆弾の被害を減らすよう工夫がされてるんだっけ
75名無シネマさん:02/09/17 22:30 ID:En0A16+J
>>74
口径が小さくて軽く、火薬量も少なめで、跳弾したあと極端にパワーダウン
するんじゃなかったっけ?
直進性や最初の貫通力は速度で補う。
76名無シネマさん:02/09/18 18:07 ID:Jer9f8xh
跳弾といえば映画ゾンビ。あっれくらいリアルに再現しなくちゃダメダメ。
77名無シネマさん:02/09/18 19:54 ID:9hAnekKA
跳弾って必要なときには、リアルかつ頻繁に表現するのに
必要ないときはまったく表現されないよね。。。

敵の弾はいくら撃っても当たらないのと同じか。
78名無シネマさん:02/09/18 19:58 ID:W8R/2NVn
主人公がハンドガンで敵がサブマシンガン

主人公ばかりクリティカルヒット連発。しかもハンドガン弾薬無限
敵は良い感じに弾をばらまくだけ

主人公がサブマシンガン、敵がピストル

敵は速攻でぶっ倒れ数秒で画面から消える

この差はなんだ(・∀・)
79名無シネマさん:02/09/18 23:22 ID:qJolm2hw
おれが跳弾を意識した映画は「ダーティーハリー2」だった。
最後、廃船の中で警官に撃たれるとき、銃声のあとに
跳弾の音が何度も鳴り続けるの。鉄板に囲まれた廊下なので
弾が延々跳ね返っていくんだなあ・・・と妙に感心した。

日本の映画やドラマだと跳弾の音の意味すらわかってないのがあって(w、
撃たれてチュイ〜ンとか鳴ってるのにその後体内から弾丸を摘出するとか、
小松左京のなんとかいうSFではレーザーガンなのに跳弾する
音が入ってて禿げしく萎え・・・

80名無シネマさん:02/09/18 23:26 ID:mwuikmj5

さよならジュピター
81名無シネマさん:02/09/18 23:40 ID:23HdWlTf
デジカメなのにシャッター音がするのと同じ感覚で跳弾音が出るように
設定されているのだとしたら、さすが小松左京だな。
82えrr:02/09/19 01:56 ID:+q/Jm2S7
ロード・ツウ・パデーションで、トム・ハンクスが、ハンマーの起きてないガバで、連射するシーンがあるんだけど、日活アクションかと思った。
83名無シネマさん:02/09/19 02:02 ID:5NXDYr6Q
日本のって銃声よりも薬莢の落ちる音のほうが大きかったりするもんな。
84名無シネマさん:02/09/19 02:27 ID:36iO35fA
日本のピシューンという弾の飛行音が大きい。
しかも、どんな銃でも同じ音。
85名無シネマさん:02/09/19 03:13 ID:Epj0jaUV
>>83
「この男、凶暴につき」あたりからやたら薬莢音入れるようになった気がする
86名無シネマさん:02/09/19 12:41 ID:ewE2qnxu
アメリカのでも床がカーペットなのにチャリーンコロコロンと音がすることもある。

87名無シネマさん:02/09/19 12:43 ID:ewE2qnxu
音で思い出した!
「ブローンアウェイ」で最後のほうで貨物船がスゲー爆発するんだけど、
カメラの正面に落下する破片がどう見ても大きなベニヤ板なのに、
ガランガラーンという鉄板の音になってる。(w
ビデオDVD持ってる人、見て味噌。
88名無シネマさん:02/09/21 01:29 ID:mHw2A3Qx
クリント・イーストウッドの「ガントレット」のラスト
子供の頃だったが、バスの両側に警官が並んで撃ちまくるシーン見て、
弾が警官に跳ね返らないの?って思ったことがある。
89名無シネマさん:02/09/21 01:42 ID:snnIdEZj

「可哀想な人」発見。

90名無シネマさん:02/09/21 01:55 ID:KjDHnvz5
サイレンサー使用の銃の本当の音はどんな感じでしょう?
91ハッシュパピー:02/09/21 03:44 ID:hSQqoBR0
>>90
サイレンサーは発射ガスを筒の中で減圧して、銃口で発生する破裂音を小さくするためのものです。
ですので作動音を消すことはできないし、破裂音も完全に消し去ることはできません。
手元にある資料では、.308という大型ライフル弾で168dbが134dbとなってますから無音とは程遠いですな。

機会に恵まれて、MP5SD6という元からそういう目的で作られた銃を撃つことができたのですが、
『ジャキジャキジャキッ!』という作動音の方が大きく感じられました。耳栓してたんで微妙ですけどね。
専用の銃や弾丸の場合には、やはり効果が違ってくるようです。
92名無シネマさん:02/09/21 04:18 ID:BdGBD+1a
グァムでリボルバーとオートマチック撃ったけど
シリンダーからも火花が出るリボルバーが体感的に迫力がありますた

ま、関係ないですが
93名無シネマさん:02/09/21 04:23 ID:KDt9rcln
>>90
そういうサイトを作る予定だから、数年待て。
94名無シネマさん:02/09/21 04:27 ID:KDt9rcln
とりあえず今は、Barretを買う予定。
95名無シネマさん:02/09/21 11:01 ID:WDcvVp9o
>90
馬鹿でかい風船を割る様な音がした━━━━(゚∀゚)━━━━ヨ!!!
ボスンと言うかボコンと言うかバスンというか。
ネタじゃないでよ。
遠くからだと確かに聞こえにくい。(20〜50M先から)

>91
作動音のほうがでかい、ってよくジョークで聞きますが、
マジでそうなんでしょうか。少なくとも洩れの場合は…
96名無シネマさん:02/09/21 14:10 ID:4iotQjTy
サイレンサー付きでも弾が通常弾とサブソニック弾では明らかに違うと聞いたことが
ありまする。

もっとも平気で音速超えるライフル弾はお話にならないらしく・・・
97名無シネマさん:02/09/21 17:20 ID:H3w/yGNx
まあ、用途とかにもよるが
SWATやら特殊部隊の使うMP5SDモデルでは最大26デシベルまで減音できるものがある
拳銃が通常が120デシベルぐらい、至近距離できくトラックの警音機と同じいわれているから、
相当の減音力だね。たしかに作動音のほうがうるさく聞こえるかもしれない
減音器の本来の目的は、遠くにいる人間に「ん?あれは何の音?」と思わせる程度のものだったはず
98名無シネマさん:02/09/21 19:18 ID:cFInNMKp
サイレンサー付きSMGの代表、MP5SDのムービー。
http://www.hkpro.com/mp5sd.htmの
http://boards.hkpro.com/video/MP5SD.MOV

どう?思ったよりはうるさいかもしれないが、
サイレンサー付けない状態よりゃよっぽど静かだと思う。

だが、至近距離で撃たれて気付かないヤシはいないだろうな。
99名無シネマさん:02/09/21 19:20 ID:cFInNMKp
ttp://www.ucatv.ne.jp/~mac/newmov_lib.htm

こっちにはノーマルのMP5のムービーがある。
参考にしてくれ。

それにしてもM60機関銃はうるさすぎ!
10090:02/09/21 21:42 ID:KjDHnvz5
みなさんありがとう。ということは暗殺関係は専用の銃を使うしかない訳ですね。
映画で良く聞く「ピシュッ」って音は嘘?
101名無シネマさん:02/09/21 22:01 ID:4iotQjTy
弾の風きり音かな?音速超えなくても拳銃弾はうるさそうだし
ホローポイント弾なんかは特にうるさそう。

空気銃弾の風きり音なら聞いたことあるけど、結構うるさいよ
102名無シネマさん:02/09/21 23:15 ID:75FeANQO
モデルガン撃ってみていつも思うのは、小型のマシンガンをどんなに静かに
消音しても「ジャカジャカジャカジャカジャカーン!」というものすごい金属の
作動音が鳴り響くに違いない、ということ・・・

あとイギリスだったかドイツだったかのボルトアクションライフルに、
サイレンサーを付けて試射する記事を雑誌で読んだことがあるんだけど、
「まるでエアライフルのような小さな音」と書かれていた。
エアライフルって爆竹みたいなパチーン!というけたたましい
音がするんだよね・・。(w
103名無シネマさん:02/09/22 00:32 ID:WV91lVU6
で、でも、映画の「プキュ!」という消音銃は萌え〜。

あれだけはウソでも許せる。
104名無シネマさん:02/09/22 05:26 ID:yCyvkg1+
69へのレスに書こうかとも思ったけど、そもそもサブマシンガンって映画みたいに
やたらと撃ちまくるような使い方はしないだろ。少なくとも特殊部隊では。
数発ずつのバーストが主な撃ち方な筈。
MP5SDにしても、作動音が目立つほどに撃ちまくりはしないんでないの?
105名無シネマさん:02/09/22 10:46 ID:HovWZY9t
そうえいば、米軍のM16A2ってセミと3バーストしかないって聞いたけどホント?

なにせベトナムで新兵が過剰反応であほみたいに撃ちまくって、マグチェンジの間に
狙い撃ちされたから。とか。
106名無シネマさん:02/09/22 14:04 ID:Ner6oHzJ
>>105
本当です。
変更理由も大体あなたが書いてあるとおりです。

しかし、米軍以外で採用されているM16A2にはフルオートがあるそうです。

ttp://www.special-warfare.net/data_base/204_military_rifles/assault_m16a2_01.htm
107名無シネマさん:02/09/22 17:45 ID:QgxwkoP4
>>105
さらに言えば米軍のM4A1カービン(特殊部隊向け)は3点バーストではなくフルオート。
理由は3点バーストは壊れやすいかららしい。陸軍向けのM4カービンはバーストらしいが。
108名無シネマさん:02/09/22 17:47 ID:P7skakVU
>>99氏の紹介してくれたサイト(・∀・)イイ!!
ミニガンのムービーが最高に良かった(w
109名無シネマさん:02/09/22 17:56 ID:wpL9feea
宮崎駿の「泥まみれの虎」を読んでから「プライベートライアン」を観ると、なんかウソ臭く見えておもろい。
110名無シネマさん:02/09/22 17:59 ID:fkphfV25
特種部隊などのスキルの高い兵士はフルオートでも指切り発射(短時間だけトリガーを引く)
で3点バーストやるから、わざわざ3点バーストを搭載する必要なし。
111名無シネマさん:02/09/22 19:05 ID:ijPyLv2d
甘い!日本軍は普通の兵士でも機関銃手はフルオートで1発づつ撃つ訓練やってたぞ










・・・・・・・・貧乏陸軍が弾代ケチっただけだけど
112名無シネマさん:02/09/22 22:09 ID:BkbkuPYB
>>108
デザートイーグルもすごかったよ〜
手首が折れそうな反動。っていうか怖くて撃てないよ
113名無シネマさん:02/09/22 22:37 ID:DE056FJa
Pライアンとか見てると弾がなくなってクリップがジャキーン!と
飛ぶのが目立つけど、実際ドイツ兵に弾切れがバレて
その間に狙われたらしいね。全弾撃ちきらないと装填できないのも厄介だし。

で空のクリップを手で放り投げ、敵がだまされて出てくるところを
狙ったりけっこう原始的な方法を使ったんだって。
まるでサバゲーみたい。

114名無シネマさん:02/09/22 22:48 ID:7O0RrIA4
>>113
M1ガーランドですね。「メダル・オブ・オナー」という第二次世界大戦の
ゲームで出てくるんですけど、その欠点のおかげで使いづらいです。
BARのほうが(・∀・)イイ
115名無シネマさん:02/09/22 22:57 ID:pVyWSAif
ギャングやマフィアの機関銃といえばトンプソン。
それもドラムマガジンが望ましい。
116名無シネマさん:02/09/22 22:57 ID:hMNqUTL8
拳銃って射撃場とかでは必ずイヤープロテクタ着けて撃ってるよね。
つまり本来ならあれ着けてないとタマランぐらいの爆音なわけでしょ?

でも実際いざ撃つ時ってそんなもの着けてない状態でしかもキッチンとかエレベーター内とか
場所選べないじゃない。大丈夫なの?
撃った本人にもそうとうダメージあるんじゃない?っていうか撃てるのかな。
映画では平気でパンパン撃ってるけど。

特にシーンとした室内で相手のスキを伺ってる時にいきなりバンッ!
って撃ってこられたりするシーンとかよくあるけど、
実際あんな事されたら、弾当らなくてもショック死しそう。
117名無シネマさん:02/09/22 23:06 ID:BkbkuPYB
>>116
その通りだよ。耐えがたいと思うね。でもバンバン撃ちます。
だからみんな難聴になるよ。

ブラックホークダウンでも鼓膜やぶれて味方の指示が全然わかってない兵士がいたね。

ただ、人間はあまりにデカイ音は聴力セーブしてあまり聞こえないようにして、
小さい音には敏感になるような仕組みにはなってるらしい。
118名無シネマさん:02/09/22 23:17 ID:fkphfV25
人間の感覚器の中で最も過剰な信号に耐えられるのは耳だそうです。
119名無シネマさん:02/09/22 23:18 ID:wpL9feea
意識で我慢できても、鼓膜は確実にいたむ。
そのための、プロテクターなんだろ。
120名無シネマさん:02/09/22 23:22 ID:DE056FJa
銃口の向こうに音が広がるとはいえ、目の前で爆発が起きるんだから
かなりのもんです。爆竹が目の前で鳴っただけで凄いもんね。
百発ぐらい撃った日の晩、グォ〜ンと耳鳴りが残ったりします。
それに腕や手も痺れるので、仕事で射撃をする人ってかなりの重労働だと思う。
 (どんな人だ?)

121名無シネマさん:02/09/23 00:52 ID:fTmlRmiR
耳栓なしで、M29撃ったことあるけど、1発で辞めた。
うるさ過ぎて1発で耳がふさがった感じ(水が詰まったみたいな)

じえーたいの友達がよく訓練後「今日は撃ったー」とか言いながら耳を何度もほじってたを覚えてる。
何時間も前の話なのにずいぶん後遺症になるんだなと・・・
122名無シネマさん:02/09/23 01:13 ID:gQcjesYc
戦争神経症になる理由がわかるような気がしてきた。音だけでも大変なんだね。
123名無シネマさん:02/09/23 01:36 ID:nvQpxROd
特殊部隊がサイレンサー使うのは、自分の耳を保護するためだったりしてな。
124名無シネマさん:02/09/23 01:38 ID:HIPggIxE
NHKの映像の世紀って番組で砲弾ショック患者が出てたな。

戦闘そっちのけでけいれんしてるの。尋常じゃないくらい。
怖いな・・・
125名無シネマさん:02/09/23 09:30 ID:zLOZymVT
>>123
M10とかM11あたりのサブマシンガンにつける減音器の役割はそんなもんだよ
90デシベル程度というから
126名無シネマさん:02/09/23 11:59 ID:IRUW0IN6
さっき>>125がいいこと言った。

>減音器



127名無シネマさん:02/09/23 12:02 ID:gQcjesYc
? 消音器なんて誰も書いてないよ。>>97さんがすでに減音器って書いてるし。
128名無シネマさん:02/09/23 12:06 ID:82y9CSUU
>>112
お前、身体を鍛えろよ。
あんなので骨折なんて、話にならんぞ。
俺は50口径のデザート持ってるけど、全然普通に撃ってるぞ。
129ハッシュパピー:02/09/23 12:27 ID:VjPgARlW
「保持があまいと骨折(脱臼)する」みたいな話がありますけど、流石にそれはオーバーですね。
デザートイーグルの.357口径でしたが、レンジに同行した女性でも撃てましたよ。
勿論反動はそれなりのものなので、使いこなすとかきっちりと当てるのは難しいようでしたが。
.454カスール(カースル?)を撃った友人が、
「リコイルで伸ばした肘が曲がる。銃を頭にぶつけそう」とは洩らしてました。
ものすごく極端な大型弾だとそういうこともあるのかな、と思いましたが。
130112:02/09/23 13:05 ID:Oyyfj+yP
>>128
いや、骨折どころか撃ったことないよ。
>>99のムービー見て骨折しそうに思っただけ。
すげぇ反動あるじゃん。

あと「何々を撃ったが反動は大した事なかった」ってヤシは
ファクトリーロードの弾を使ってないんだと思われ。
射撃場で出る弾はほぼ100%観光客用のハーフロードとかそんなもん。
131121:02/09/23 14:53 ID:fTmlRmiR
う〜ん織れはグアムだったけど撃った弾は全て箱入り娘だった、ハーフロードだったのかな?
撃つたびに顔面に細かいゴミが飛んできたけど。

貴重?だと思ったのは箱入りのM92FSと同じく箱入りの弾を弾込めから
やらせてくれたこと。(マニア心を心得ておる)

もう10年ほど前の話だけどね。
132名無シネマさん:02/09/23 16:27 ID:hm0ypmwb
ロシア製のトカレフとマカロフは1弾倉に1発は必ず不発があった・・・萎え。
133名無シネマさん:02/09/23 17:03 ID:hFxFbYv1
「リーサルウエポン3」に、マータフがロッカールームで銃を暴発させるシーンが出て来ますが、なぜあんなことになるのか、このスレの皆さんのご意見拝聴。
134名無シネマさん:02/09/23 17:36 ID:3CqWRfMW
>>133
そんなシーンあったっけ?
135名無シネマさん:02/09/23 17:44 ID:NR9Ag7Ez
マータフさん、銃を落としたんだっけか?
あれで「おれも歳には勝てん・・」とさらに落ち込むんだよな。

リボルバーでもハンマーを物理的にブロックする機構があるから
落っことすくらいじゃ暴発しないよね。
映画ならではの演出ってことで許してあげよう。


136名無シネマさん:02/09/23 23:32 ID:nvQpxROd
>>130
リボルバーだったらその通りかも知れんが、オートでハーフロードなんか使ったら
動作不良が続出するんでないの?
特にデザートイーグルなんて357でさえ調子が悪いそうだし。
137名無シネマさん:02/09/23 23:35 ID:4txpKfwW
>>134
TV放送版のほうだとカットされてますね。
他にも回し蹴りの練習(後の伏線)とか良いシーンが色々
削除されてたような。
138名無シネマさん:02/09/25 11:01 ID:s7JoR5UM
つかさ、この手のスレでは>>128に突っ込まないのはお約束なの?

何で一発で妄想だってわかること言うのかな...
リアルで厨房消防なのかしらん?

>俺は50口径のデザート持ってるけど
プ)
139名無シネマさん:02/09/25 11:53 ID:PMJRXDR4
>138
つまんねーレスに反応すんなよ。
140名無シネマさん:02/09/25 14:01 ID:EzBSj0N/
>>135
落としてないです。
ふつーに銃(S&Wオート?)をホルスターに収めようとしたら、いきなりズドン!
141135:02/09/25 16:13 ID:lPhvOCms
>140
こりゃスマソ。
リボルバーで暴発させるってことはハンマー起こしたまんま
だったとしか思えないね。銃を持つ人間としては失格だー。

「シカゴコネクション夢見て走れ」とかいうので
更衣室で暴発するシーンがあったけど、あれは落としてた?

142名無シネマさん:02/09/25 16:48 ID:qRoThB9Q
>138
ネタなのか、マジなのか判別つかないから、皆スルーしているのでわ?
グアムの射場などでは、個人所有のガンを保管管理するサービスのある
所もある事、知ってる?
143名無シネマさん:02/09/25 18:07 ID:TFaYFQlv
>>142
知ってるどころか州によってはグリンカード無くても保持許可どころか
携帯許可証がとれるところが有る事も知ってるよ。

合法・非合法に限らず可能性が無いっていってる訳じゃなくてさ...
わかんねーかな
144名無シネマさん:02/09/25 18:30 ID:0t+Zj+R/
う〜ん。ガンマニアさん達の口論というのも一味違うな(w
145名無シネマさん:02/09/25 19:17 ID:EzBSj0N/
そいや、マータフはいつからオートを使うようになったのかな?
1作目ではS&Wの357を使っててリッグスに馬鹿にされてたけど。
146名無シネマさん:02/09/25 20:29 ID:GxYihbX6
質実剛健な趣味の真面目な刑事だったのに、リッグスと組んだ
おかげで考え方が変わってきたのかな。(w

ローズウッドも途中から凄いことになってたもんな。
147名無シネマさん:02/09/25 22:51 ID:G4XufCNC
学生の頃、L.A.から40分の所に1ヶ月間ホームステイしてた。
そこの息子さんが俺と同い年で、警官だった。

ある日一人で留守番してて、ソファーでTV見てた時、なんか尻の下に違和感感じて
ソファーのマットめくったら、コルト・パイソン・ステンレスモデルの8インチが出てきた。

あのね、実際手に持ったけど、目の高さに構えるのさえおっかなくてできなかったよ。
顔をそむけるようにして、恐る恐るソ〜っと銃口下に向けて持ってるのがやっとだった。
ましてやあんなもん突き付けられた日にゃ…ガクガクブルブル
148名無シネマさん:02/09/25 22:59 ID:IoW1IDTd
>>147
「テルマ&ルイーズ」の出発シーンを思い出しますな。
(w
149名無シネマさん:02/09/25 23:33 ID:4jXWoj/Q
>141
グレゴリー・ハインズが床に銃(リボルバー)を落として暴発してた
ハンマーを落としてたかどうかはよく覚えてないけど
ハンマー起こしてた風じゃなかったような気がする

しかし懐かしいな(笑)
150名無シネマさん:02/09/26 15:53 ID:TtioVKl1
>147
気持ちわかる。
おれも初めて実弾入りの銃を持ったときはものすごく緊張した。
暴発するんじゃないかという怖さじゃなく、引き金を引くだけで
自分や他人を意図も簡単に殺せてしまうことを実感しての怖さだった。
銃を持った途端に自分が無敵だと勘違いしてしまうヤシの
気持ちがちょっと理解できたかも。

標的に向かってバーン!と撃った瞬間、こりゃあ人に撃ったら
大変だわぁ・・と思った。
151名無シネマさん:02/09/26 18:06 ID:vdCK8RgK
小学生の娘に撃たせた織れって一体・・・

152名無シネマさん:02/09/26 19:04 ID:Br9205zc
アメリカでショットガン撃った友人が『あんなもの絶対人に向けて撃つもんじゃない。』
って言ってた。
153名無シネマさん:02/09/26 19:14 ID:01RgYT48
そういえば昔アメリカの田舎町であった実話。
親父がトイレに入ろうと思ったがドアが開かない。
短気な親父はライフルを持ち出しドアにぶっ放したら、なんとトイレの中には
息子が入っていて、彼は重傷を負ってしまった。
いや、アメリカって本当に怖い国ですね。
154名無シネマさん:02/09/26 23:29 ID:M12Lj+ur
映画のデカは銃を向けられても冷静に相手と話してるけど
実際あんなもん向けられたら目つむって両手で顔ふさいで
『ちょ!ちょ!ちょ!タンマ、タンマッ!!』
ってわめくだけだと思う。
『撃てるもんなら撃ってみろっ!』なんて絶対言えない。
顔の前で輪ゴム引っ張って向けられたってパニくるのに。
155名無シネマさん:02/09/28 13:01 ID:JjOuOtwW
>154
ハリーキャラハンとかが「ちょ!ちょ!ちょ!タンマ!」なんて
わめいたら萎えるだろうなあ・・・(w

でもリーサルウェポンの1ではリッグスが銃を突き付けられて
仲間の警官に「いいから撃て!」と強気で叫びながらも
事件が終わると呆然として震えるところが妙にリアルに見えた。
(植木の会社みたいなとこで麻薬の売買するやつ)
156名無シネマさん:02/09/28 16:06 ID:2/U1Mhr0
>155リッグスは自殺指向だったからね。
事件をきっかけに『今度こそ死ねる』って思ってたんだ。
だからこそリーサルウェポンって呼ばれてた。死の恐怖がないほどキレてたから。
157名無シネマさん:02/09/28 19:29 ID:42uuzECJ
だね、凶暴なリッグスと家庭的なマータフのアンバランスな関係が
友情になるまでの過程が面白いんであって、1作目は名作だと思う。

4でレーザー内臓のベレッタになってたな。
あそこまで腕が良い人なのに「今さら何だよ」とオモタ。
158名無シネマさん:02/09/28 19:29 ID:42uuzECJ
だね、凶暴なリッグスと家庭的なマータフのアンバランスな関係が
友情になるまでの過程が面白いんであって、1作目は名作だと思う。

4でレーザー内臓のベレッタになってたな。
あそこまで腕が良い人なのに「今さら何だよ」とオモタ。
159名無シネマさん:02/09/28 20:52 ID:rCSV5gU5
素手でベレッタは破壊出来るもんでしょーか。
160名無シネマさん:02/09/28 21:04 ID:y5jfb+kP
分解なら出来る。
161名無シネマさん:02/09/28 21:05 ID:KdDNgBej
マガジンが入ったままじゃ無理です。
162名無シネマさん:02/09/28 21:34 ID:rwR3eGgC
>>161
モデルガンでは弾倉が入っていても分解できてしまうらしい。
163名無シネマさん:02/09/28 21:36 ID:rCSV5gU5
では、リッグスが使っていたベレッタはモデルガン…?
164名無シネマさん:02/09/28 22:04 ID:A6zKTYhf
ジェットリーなら実銃でも分解できてもおかしくは無いと思うが(w
165名無シネマさん:02/09/29 00:51 ID:4AGxJo7A
いや、きっとアッセンブリーレバーを引くと同時に、マガジンキャッチも押してんだよ。
「ラッシュアワー」でジャッキーもやってたね。>ベレッタの分解

つうか、そもそも銃身を掴めるぐらい銃を相手に近づけるのは危険なんだが。
特に相手が格闘技のプロである場合。
166名無シネマさん:02/09/29 10:44 ID:jSt1fVHf
おれも疑問に思ってMGCのモデルガンでやってみたんだが、
意外にもマガジン入ったままでも抜けるんだよな。
雑誌で見た感じでは、モデルガンと実銃のあの辺りの作りは
同じっぽいぞ。

ま、強度のなどの問題で実銃には可能だがモデルガンでは不可能、
ってのが普通なんだけど。
167名無シネマさん:02/09/29 17:32 ID:sAW+EMPX
さっきテレビで「ドーベルマン」やってたね。
昼間っからあんなの見られるなんてすごーく得した気分。

バンサンカッセルの持ってたリボルバーのグレネード弾って
どうやって激発するんだろ?
まあ実際あんなのがあるかはこの際置いといて・・
168名無シネマさん:02/09/29 17:32 ID:sAW+EMPX
さっきテレビで「ドーベルマン」やってたね。
昼間っからあんなの見られるなんてすごーく得した気分。

バンサンカッセルの持ってたリボルバーのグレネード弾って
どうやって激発するんだろ?
まあ実際あんなのがあるかはこの際置いといて・・
169名無シネマさん:02/09/29 17:33 ID:sAW+EMPX
うわ、ダブル投稿スマソ。
170名無シネマさん:02/10/01 17:41 ID:kfZgYsdl
>>165
確かに・・・。
以前何かの本で読んだが、
プロは相手に近づけば近づくほど銃を自分の方に引いて持つらしい。
171名無シネマさん:02/10/01 23:41 ID:rgjjM7nl
>>170
引きすぎるとブローバックしたスライドが当たる罠
172名無シネマさん:02/10/02 00:08 ID:jU2WS+5Q
今週、「マトリックス」やりますね。
あの映画のドンパチって、映像は一見、カッコいいんだけど「これ仮想現実」って前提が大失敗してると思うんですが。
このスレの皆さんはどのよーにご覧になりました?
173名無シネマさん:02/10/02 00:37 ID:uVf8xohc
スコーピオンを撃ったとき足元に散らばる223カートリッジが大迫力(w
174名無シネマさん:02/10/02 01:31 ID:DZS+Mn7P
スコーピオンって32ACPかなんかじゃなかったっけ?

ライフルタイプの薬莢が滝のように落ちるのはカッコいいけど・・
175名無シネマさん:02/10/02 11:56 ID:bk1eZPM0
>174
いいから見てみ。

それよりおれはヘリから薬莢と一緒に落ちるベルトの部品に萌え。
176名無シネマさん:02/10/02 15:04 ID:fleZ5bXn
>170
でもレイジングブルのカスタムとかで銃口周りが相手に突きつけて滑らないようにギザギザになってるヤツとかあるぞ。
まあ、レイジングブル自体キワモノなんだが。
177名無シネマさん:02/10/02 17:10 ID:si/nUsFR
>176
ほー、それは凄いな。

至近距離で構えるのもなんだが、周りにSWATみたいなのがイパーイいるのに
みんなして一人の犯人に銃を突きつけるのもいかがなものか。
(「シュリ」の最後のほうとか、「羊たちの沈黙」のエレベーターのドアが
開くとことか)

やっぱね、他の場所にも敵が潜んでいるかもしれないので
あっちこっちに銃を構えて睨んでないと緊張感が半減するよね。
178174:02/10/02 22:07 ID:DZS+Mn7P
>>175
映画館で観てるんですが・・・・
ちなみにそのシーンってスコーピオンじゃなくてM16系の短い奴というイメージが・・

ヘリ搭載ミニガンを下から撮ったシーンもよいね、ちなみに織れはそのシーンの弾着が好き
179名無シネマさん:02/10/02 23:28 ID:KWbihzD3
Vz61スコーピオンだよ。
180名無シネマさん:02/10/03 00:39 ID:KEalylqw
>>176
それはヴェドゴニアの?
181名無シネマさん:02/10/03 01:41 ID:PuTTp0Wm
>>176
レイジングブルマキシカスタムか?
あれはイロモノつーかキワモノだから、真に受けない方がいいぞ
スパスのメタルストックに斧つけた銃まであったからな
182名無シネマさん:02/10/04 00:16 ID:6+CjGvOu
>>181
ギターにステアーAUGくっつけたのとかもあったね。
183名無しシネマさん:02/10/04 19:23 ID:KsQdpnmf
>>181
まあしかし、あれだ
イロモノでキワモノでもああいう感じな武器も結構好きだ

184名無シネマさん:02/10/04 23:57 ID:f8r/IlT0
>>183 そんなあなたには007の武器がお勧め。
185名無シネマさん:02/10/05 01:06 ID:9MWCwtFH
>>184
黄金銃とかロケットピストル(原型はジャイロジェットかな?)
とか妙なのが色々あったね。
186名無シネマさん:02/10/05 02:06 ID:H4UyN2ij
妙なのと言えば「未来警察」でジーン・シモンズが使ってた
自動熱線追尾型ロケット・ガンが好きだった。
187名無シネマさん:02/10/05 19:13 ID:fit8gEA6
>>186
あれって、一卵性双生児でも識別できるのかな?
188名無シネマさん:02/10/05 20:11 ID:tmHkC+tT
>>179
そういえばスコーピオンってフルオートのガスガンが出るんだよな、今度。
もう出てるんだっけ。
……って、この手のネタはサバゲ板向きですね、ごめんなさい。
189名無シネマさん:02/10/05 21:01 ID:8hac6NcV
トータルリコールの銃はなによ?
190名無シネマさん:02/10/05 22:06 ID:NTdzEGQZ
キャリコ以外わかんなかった
191名無シネマさん:02/10/06 03:49 ID:YBI1I+YE
>>189
イングラムに変なグリップアダプターをつけた奴とか、マズライトとか。
あ、ちなみにマズライトってのはルガー・ミニ14をブルパッブ化したもの。
形が近未来的だからか、あの当時のSF映画にはやたらと登場してた。
192名無シネマさん:02/10/06 03:51 ID:YBI1I+YE
あと、マイケル・アイアンサイドがシュワのタクシーに向けてぶっぱなしてた
ショットガンは、南アフリカ製のストリート・スイーパーだと思う。
193名無シネマさん:02/10/06 04:43 ID:JaQ5gv+O
南アフリカ製の24連ドラム弾倉散弾銃はアームセル・ストライカー社のストライカーショットガン
ストリートスイーパーはアメリカ製の悪質なパクリ製品

映画に出てたのがどっちかは不明、スマソ。
194名無シネマさん:02/10/07 00:56 ID:V57K6P4F
>>192
Street Sweeper は12連発で、意外とドラムマガジンが小さいよ。
グリップの下端とフォアグリップの下端を結ぶ線より下にドラムが
飛び出るか出ないか位の大きさ(元になった12連のストライカーも同様
なんだけど)。
24連や18連タイプのストライカーだったら、明らかにそれよりも
ドラムが大きいから区別し易い筈。よく思い出してみよう(俺は
覚えてないんで、思い出したらカキコしてちょ)。

ところで、「マトリックス」で警察に撃ち殺されたあのチビが両手
に一丁ずつ持っていたのはストライカーだったのだろうか?
DVDで見直してみたのだが、少なくともStreet Sweeperでは無いと
いう事しか分からんかった。
195名無シネマさん:02/10/07 03:01 ID:1le6ex37
>>193
>>194
そうだったか、スマソ。
196名無シネマさん:02/10/11 07:55 ID:+1aPEVcc
人狼のラストシーンでモーゼルM712のハンマーを戻すシーンがあるけど、
あれってどうやってるんだろう。トリガーを引きながら戻してるの?
モデルガンでマネしようと思ったら無理だった……
197名無シネマさん:02/10/11 14:01 ID:AarjHWRv
>>196
片手で?
おれも今やってみた。出来ないことはないが
モデルガンのヘタレスプリングだから出来るんだろうな。
よくガバやベレッタを片手で(それも犯人に銃を向けたまま)
ハンマーを戻すシーンがあるけど、あれ指滑ったりしたら
どうすんだろ、といつも思う。
Aチームのハンニバルがよくやってたよな。
198名無シネマさん:02/10/11 14:50 ID:L30N5x8l
>>197
Aチームと言えば、ステンレス製のルガー・ミニ14!あれはカッコ良かった。
必ず敵の足元とかを射ってビビらせ、素手で殴ってフィニッシュをきめる
んだよね。
199名無シネマさん:02/10/11 15:32 ID:kqDG8IJV
>>197
ガバの場合、仕方ないが(それでも人に向けたままじゃマズイが)ベレッタ等
デコッキング機能のある銃でそれやると馬鹿だよな。
でもまぁ、指でハンマー戻す演出の方がわかりやすいとも言えるが。
「ダイハード」で窮地を脱したマクレーンがやったみたいに、ゆっくり戻すから
味があるんであって、セーフティのデコッキングで「カチン!」と鋭くハンマーを
戻したら、せっかく落ちたテンションがまた上がってしまうからかも。
200名無シネマさん:02/10/11 19:24 ID:I+8mLm6X
>>198

同意、かっこ良かった。
セミオートで連射するので薬莢が印象的に飛び出してたっけ。
201名無シネマさん:02/10/11 19:27 ID:I+8mLm6X
ちなみにガバ(実銃)で手動デコッキングしたことあるけど、
片手じゃ怖くて出来なかった、ハーフロックという安全装置があっても
バネが強いのでちょっと怖かった・・・・です。
202名無シネマさん:02/10/14 01:52 ID:l/v+QcDS
厨房の頃、映画や漫画や雑誌でしか銃の知識が得られなかった頃、
マグナムを撃つと肩の関節が外れるらしいとか、
マグナム弾が体をかすっただけで風圧で即死するとか、
女性には自動拳銃のスライドは重すぎて引けないとか、
ガバの45ACP弾は遅いので車のタイヤや窓ガラスで跳ね返ってしまうとか、
・・・思い出すと恥ずかしい・・・。

消防の頃に到っては、水銀弾とは何か?でみな勝手なこと言ってた。
火薬の爆発力が増すんだとか、水銀が体内に入って毒になるんだとか、
これもみんな「エクスタミネーター」のせいだ。




203名無シネマさん:02/10/14 03:32 ID:GNji0Iw7
マグナム・ライフルではどうか。
204名無シネマさん:02/10/14 07:33 ID:ITYbDK5w
>>202
>女性には自動拳銃のスライドは重すぎて引けない
これはある。もう一つ言えばマガジンに装填もできないと思う。バネ硬いからね
205名無シネマさん:02/10/14 07:39 ID:URABSp4M
>202
マグナム弾が本当にかすったら、即死はしなくても怪我するよ。
206名無シネマさん:02/10/14 09:38 ID:IZbCUA3j
デコッキングの逆で、さっきまでオートで散々撃ってたのに相手の頭にその銃を突きつけた後で
指でハンマーをコックするシーンがあって萎えたなー。
最近見たんだけど、なんの映画か忘れた。あー、「ダイ・ハード2」かな。
207名無シネマさん:02/10/14 10:09 ID:dn9tCG8E
>>206
カチャリという音を聞かせて相手をびびらせる心理テクニックです。
殺されずに突きつけるということは、本心ではできれば撃ちたくないのです。
ただそれが相手にばれてヘタに反撃されると殺しちゃうので本気だと思わせるための意思表示です。

もしくはコック状態が危険なので安全上の理由からデコックした可能性も。
ただし、その場合も相手が従わない様子を見せればコックせざるをえない。

でも一番の理由はそれが一般人にとってわかりやすい演出だから。
208名無シネマさん:02/10/14 11:58 ID:xIDAQlbP
頭に銃を突きつけて「カチャリ」のシーンで萎えたければ
「フェイスオフ」を見よう!
序盤の飛行機で逃げようとするところ、ニコラスケイジが
人質に銃を突きつける度にカチャリカチャリやってて
あの緊迫状態の中で何度ハンマーを上げ下げしてるかわからん。
スゲー余裕だ。(w
209名無シネマさん:02/10/14 12:03 ID:Iyh4lzax
今、ゴルゴで話題になってんだけど
M16A2が、砂嵐などで精密すぎて
使い物にならないとか手入れが面倒で
故障しやすいとかいろいろといわれてるけど
実際どうなの。

あと、このアサルトライフルは長いから段段と
戦闘に不向きになってるってのはほんと
210名無シネマさん:02/10/14 12:14 ID:lbkeXzDo
>>209




    な  ん  の  た  め  の  ポ  ー  ト  カ  バ  ー 
        

          と  コ  ン  ド  ー  ム  だ  !  ?
211名無シネマさん:02/10/14 12:57 ID:kPqHc0aD
なんか眉唾モノの話だな。

A2の開発時点で中東での砂漠の使用を想定していないはずは
無いと思うんだが。
212名無シネマさん:02/10/14 14:29 ID:YDDCg6yS
湾岸戦争でのM16はどうだったんでしょうか?
アフガンとか?
実戦経験あるでしょ?
213名無シネマさん:02/10/14 14:29 ID:Iyh4lzax
>210,211
お話は、ロシアの兵器開発チームが、自分の開発
したアサルトライフルの有能さを示すため、M16を持ったゴルゴ
に戦いをいどむってはなし。

わざと砂埃のおおいところに追い詰めたり、
博士が実験に、砂をかけて「これでうてまい」とか
M16をけちょんけちょんにけなしてる
214176:02/10/14 15:35 ID:0SDnstXC
>>180,181,182
ヴェドのでは無いよ、実際にあるのよレイジングブルでそういうのが。
大昔のGUNに載ってた、確かレイジングブルの特集組んだ時のやつだったか。
215名無シネマさん:02/10/14 16:48 ID:LvwJPiVo
ベトナム戦争時、大量の弾薬が必要なので粗悪な弾が大量に出回って、
その結果ガスポートやロータリーロッキング機構などに
硝煙のカスが詰まり作動不良が多発・・・
M16シリーズが実戦に向かないというレッテルが貼られてしまった
不幸な出来事である。

実際
216215:02/10/14 16:53 ID:LvwJPiVo
スマソ途中で送信してもうた。

実際はものすごい過酷な状況で試験するんでしょう?
泥沼に放り込んだり砂の中に放り込んだり叩いたり落としたり。

217名無シネマさん:02/10/14 17:07 ID:DliEcYEQ
軍用品が高いのはヘビーデューティでも大丈夫なのが理由の一つ。
砂漠でテストしてるのに決まってる。使えないのなら、砂漠用の銃に切り替えて
派兵してるはず。
だいたいゴルゴとあろう者がそんな使えないもの持ってるわけないじゃん(藁
218名無シネマさん:02/10/14 18:16 ID:Iyh4lzax
>217
今週号で、おいつめられたゴルゴは
「この銃が使えなくなる・・」とかもらしてました。

ゴルゴがM16にこだわるのは、命中度の高さと
不意をつかれたときに優位だかららしい。
219名無シネマさん:02/10/14 18:18 ID:Iyh4lzax
さいとうたかを先生は実写版見たとき
「だいたい砂漠でカバーもなしに銃持ってるなんて
非常識だ。だから、この映画は駄作だ」

とゴルゴ学でいってました。
220名無シネマさん:02/10/14 19:03 ID:8ebzG5kk
「ワイルド7」なんか、「AR15は水に浮く」とか凄い話があったなあ。
AR7と間違えたんだろうなあ、多分。
221名無シネマさん:02/10/14 19:16 ID:JWNqqFZI
大体、M16を狙撃銃にしてる時点で...
222名無シネマさん:02/10/14 20:32 ID:pwTzFpx+
「合衆国最後の日」という社会派ドラマで、最後軍の狙撃斑が
使ってたのがスコープ付きのM16だったな。
当時はM16って凄いんだあ、と感心してたけど、
今思うと普通のボルトアクションライフル使ってたほうが
リアリティを感じる気がする。
223名無シネマさん:02/10/14 20:33 ID:pwTzFpx+
>>220
AR7の実銃は小一時間もすると水が浸入して沈んじゃうのに
MGCのモデルガンは何日でも浮いてるそうだ・・・(w
224名無シネマさん:02/10/14 20:50 ID:RyZQpWip
>>223
>MGCのモデルガンは何日でも浮いてるそうだ・・・(w

ウェスタンアームズじゃなかった?
225名無シネマさん:02/10/14 23:14 ID:FwTuQeJB
一応M16は軍用銃だから、十二分に丈夫だと思うけど
頑丈さとコストの安さ以外に誉めるべき所ってある?

おれだったら他を持ってく
226名無シネマさん:02/10/14 23:16 ID:6iN6WTob
洗濯物が干せます。
227223:02/10/15 01:07 ID:i4sPg/ae
>>224
そうか、あれはWAだったのか!スマソ。
そういえばAR7のガスガン出してたのってWAだったっけね。

>>225
でもやっぱ絵柄的にかっこいいとは思ふ。
気が付いたら映画に出てくる自動小銃はMP5だらけになっちゃったけど、
たまにXM177とか出てくるとドキッとするほどの
新鮮味を感じます。
228名無シネマさん:02/10/15 01:35 ID:X3Mxf+Z/
>225
アサルトライフルとしては一級品じゃないの?
個人的にはM4でナイツにフルチェーンして貰いたいが。
229名無シネマさん:02/10/15 02:28 ID:0Y14IOWs
>225
映画などでの露出が多いから一般人にも一目で銃だと認識されるという利点がある。

ステアーAUGなんかオモチャと思われて、テロリストは脅しが利かない、子供が
触っていても暴発するまで誰もとめない、という問題があると思う。特に日本では。
230名無シネマさん:02/10/15 07:12 ID:EJ7fHnTQ
FN P90なんて日本では実銃だと思う方が少ないだろうな。
231名無シネマさん:02/10/15 11:01 ID:4pnXpZ0A
軍事板かサバゲ板で読んだことあったっけな。
街なかで持たせる自動小銃に威圧感を感じさせないように原色系の塗装を
して持たせるという話。P90やFA−MASみたいな
変わった形の銃だったと思う。
黄色やオレンジに塗られてたらメガホンか電動工具に見えそうだね。
232名無シネマさん:02/10/15 12:58 ID:B9VQ2X+C
ゴルゴ13のM16について雑学1つ。軍事板で聞いた話。

さいとうたかおがゴルゴ13を描き始めるにあたって、軍事資料に詳しい上田信氏に
「いまの最新の銃を教えてくれ」と訪ねたところ、返ってきた答えは当時米軍が採用
したばかりだったM16。そしてM16がゴルゴはの愛銃となったのである。
後に上田氏は彼の漫画を読んで驚き「狙撃銃の事を聞いていたとは思わなかった」
と周囲の人に漏らしたとか。
233名無シネマさん:02/10/15 13:07 ID:mikpAmNU
映画に登場したM16で一番深いのは、「地獄の黙示録」でプレイメイトのお立ち台になったやつだな。
ああ…M16になりたい…と思…いはしなかったが。
234名無シネマさん:02/10/15 14:03 ID:2sC+Vxa+
>>230
ペルーの大使館立てこもり事件のカウンターテロリストが使って有名になったのdでむしろ実銃であることを知らない方がおかしいかも
235名無シネマさん:02/10/15 14:22 ID:mikpAmNU
>>231
「現地時間で15日の午後、シカゴ郊外の警察署で、警官が機関銃を
 乱射し、同僚らを殺傷するという事件がありました。
 銃を乱射した警官は、『暑かったので、水鉄砲で水をまいて皆で
 なごもうと思ったが、本物の機関銃と間違えてしまった』などと
 供述しているそうです」

…という事態が…
236名無シネマさん:02/10/15 14:35 ID:LIjfi9sG
防弾チョッキって、どれくらいの効果があるの?
マグナム弾でも大丈夫なのかな?
237名無シネマさん:02/10/15 14:56 ID:YH72Fafb
>>236
マグナムだと、チョッキは無事だが、着ている人間は無事ではすまんな
ライフルはほとんど無意味
至近距離のショットガンならソーサとボンズとマグワイアのフルスイングを一度に食らったみたいな衝撃を受ける
238名無シネマさん:02/10/15 15:02 ID:LIjfi9sG
>>237
「チョッキは無事」ということは、弾は貫通しないが被弾したショックで
下手すると肋骨が折れたりするということですか?
ライフルや至近距離のショットガンなら、死は免れないということですか?
239名無シネマさん:02/10/15 18:44 ID:s/OGu4qm
>>236

防弾チョッキはピンキリ、スーツの下や革ジャンのライナーに着ける薄いキルティング風の奴は
アメリカじゃスーパーの特売で百ドルしない値段で売ってたりするが
犯罪によく使われる安いスペインやブラジルの小型拳銃の弾丸をストップする程度
当たれば痛いし肋骨が折れたりするし当たり所が悪ければ内臓破裂や心停止で死ぬ
軍用拳銃やマグナム拳銃の威力を致命傷の確率を下げる程度まで減じるが
貫通はするし着弾の衝撃波を減らすだけだから運よく当たり所がよければ命が助かる程度

アメリカの保護観察官が着用する防弾チョッキを見たことあるが
マグナム拳銃弾をストップし、自動小銃の弾丸の威力を死なない程度まで減じる物だったが
厚さとデカさは野球の審判の防具と同じくらいだった

VIPをガードする人間は必ず防弾チョッキを着用するらしい
狙撃の弾丸がガードの防弾チョッキと体を貫通し、VIPの防弾チョッキを貫通することで
VIPが被弾する弾丸の威力を減じて、すこしでも助かる可能性を増やすため
長距離の狙撃より圧倒的に多い至近距離からの拳銃乱射にも有効

某雑誌によく出てる日本製の防弾チョッキはアメリカの銃器愛好家が驚く程良いものらしい
240名無シネマさん:02/10/15 18:53 ID:LIjfi9sG
>>239 詳細な解説に感謝
241名無シネマさん:02/10/15 18:57 ID:54KZUWrt
>>232
まぁ「(当時)最新の狙撃銃は?」と聞かれてM21、と答えた場合よりもいいんでは。
ちょっと地味すぎるよね。

ゴルゴの場合、銃器の精度の良さじゃなくて腕と勘で当ててるから別にM16でいいんだ。
242名無シネマさん:02/10/15 19:00 ID:2vgb/a1n
>某雑誌によく出てる日本製の防弾チョッキはアメリカの銃器愛好家が驚く程良いものらしい

なぜ? テストや試作はUS?
時々根拠もなく日本製を持ち上げるヨタ記事があるけどそれかと疑ってしまう。
243名無シネマさん:02/10/15 20:15 ID:yMuJ/wNt
最近はライフル弾をストップ出来る防弾着もあるらしいね。
ケブラー繊維やポリカーボネイトやファインセラミックの技術を
多様してさまざまな状況に応用出来るようになってるんだって。
でもやっぱいかにも「防弾着着てますぜ!」ってなゴツさだけど。

よくアメリカの映画やニュースで厚い透明の板が出てくるが
(ヘルメットのゴーグルに付いてたり盾のように持ってたりするヤツ)、
軽く視界が良く安くトータル的にいちばん優れた性能だそうだ。
もちろんマグナム弾やライフル弾を至近距離で食らっても大丈夫。

244名無シネマさん:02/10/15 21:37 ID:zUj12hgn
>>234
街中で「ペルー大使館の時使えわれていた銃はどれ?」って100人に聞いてみ。
知ってる香具師はすくないだろ・・・
いくらその事件で有名になったとはいえ世間一般の常識では無いと思われ。
245名無シネマさん:02/10/15 22:36 ID:DPxfrf4H
>>231
M3A1は潤滑油をさす工具に似てますな。
246名無シネマさん:02/10/15 23:13 ID:scG5TBq1
>>245
名前からしてそのまんまやんけ!(w
でも上手いネーミングだよね。

皇太子が結婚するとき六本木の店舗の内装工事をしてて、
充電ドライバーを持って歩道をウロウロしてたときはさすがに警官が
飛んできたっけなあ。
別に怪しいとは思われなかったけど「誤解を招きかねないので勘弁してくれ」
と注意されちゃった。
247名無シネマさん:02/10/15 23:18 ID:+Fts4zi9
>>245
なんてったってグリースガンですからね
248名無シネマさん:02/10/16 00:25 ID:lFETeGX7
最近、都内でおまわりさんがよく着てる防刃チョッキって、何度見てもゼットンを思い出すなあ。
249245:02/10/16 00:37 ID:oCLGoFbU
よかった、つっこんでくれる人がいて。

工具といえば、ネイルガンって怖いね。
映画で使ってたのってリーサルウェポンシリーズだっけ?
250名無シネマさん:02/10/16 00:49 ID:tjiPTx9A
>>249
「ダークマン」でも使ってるよ。
251名無シネマさん:02/10/16 01:56 ID:mthfAUI9
>>249
あの火薬、22口径ぐらいのパワーがあるもんね。
うちにも火薬だけある・・・簡単なリムファイヤー方式でうまく使えば
何か作れそうだ。

おれ的には「ダイハード」でロケットランチャーの台座を床に
固定するシーンが好き。
252名無シネマさん:02/10/16 06:12 ID:gpvuDPSt
>>249

ホラー映画で、ネイルガンを使う殺人鬼の映画がありました。
「処刑ハンター・復讐のネイルガン」というタイトルのはず。
253名無シネマさん:02/10/16 10:42 ID:c+x99oFD
>>204
すんげぇ亀レスだけど、中〜大口径のセミオート(ベレッタM92FやコルトM1911シリーズなど)
ならショートリコイル機構が付いてるからリコイルスプリングのテンションは比較的やわらかい。
よって女性でも意外に引き易い。
逆に、女性が護身用に持ち歩きそうな小〜中口径セミオート(ワルサーPPKなど)はストレート
ブローバックなのでリコイルスプリングのテンションがきつく、非力な人だと引きづらい。
さらに言うと中〜大型のセミオートって、スライドの面積自体が広い(Cz75などの例外を除く)
から、それがスライドの引き易さにもつながっている。
254名無シネマさん:02/10/16 11:48 ID:8ks+oQj0
>>253
なるほど。

あと大型の銃の場合、非力な人はハンマーを起こしてからスライドを
引くような話を聞いたことがある。
255名無シネマさん:02/10/16 14:06 ID:JAg8fJmt
>>254
大体、何故か映画やマンガでは指でスライドつまむようにして引いてるが、ホントの場合は
手全体でがっしりスライド掴んで引く事も多い。
256名無シネマさん:02/10/16 15:46 ID:S8hsH+Wr
>>255
映画では見た目の派手さなどを演出するためにスライド閉鎖状態でマガジン挿入→
スライド操作ってなパターンが多いけど、これって実際はあんまりやらないんだ
よね。それと、掌全体でスライドを掴むとチェンバーとスライドに手の皮を挟ま
れたりする危険もあるから、スライド後部をつまむようにして操作するように指
導される事も多いよ。
257名無シネマさん:02/10/16 20:27 ID:IpI8ph5U
ルパンが歯でくわえてワルサーのスライドを動かしてたけど
あれって見てて痛々しいよね。

ってかモデルガンで真似してギザギザんとこ傷付けてしまった人、
絶対にいると思う。(ここにいる 
258名無シネマさん:02/10/17 02:33 ID:gV0laRf4
>>225
亀レスになっちまったが、M−16って人間工学的にデザインされてて使い勝手が
非常に良いそうだ。逆にAKシリーズは使いにくいって。

その他、世界各国で使われている分、部品の調達がしやすいってメリットもあるだろ。
(ゴルゴが使ってるのも、そういう事情があるんでないの?)
259名無シネマさん:02/10/17 03:53 ID:K85snQQV
>>258
部品調達ならAKも捨て難い
後進国にはイッパイあるし粗悪な弾丸にも強い(異常燃焼で貼り付いた薬莢は蹴り出せる)

傭兵 高部正樹氏はアジアの戦場でAKを紛失、地元のマーケットで自腹で買い直した
5マソ位だったらしい

俺が使うとしたら重さでへこたれると思う、あんな重いの何時間も担いで歩けない
260名無シネマさん:02/10/17 05:47 ID:Kgntc3K5
AKは尖ってるトコとかが多くて、激しく扱う実戦中に撃ってて切り傷になったりする事が
多い。とは聞いたな。不衛生な戦場では、これが結構嫌なんだとか。

ゴルゴのAKは単に作者が知識無いだけでしょ。仮に堅牢さ・信頼性を理由に選んだ所で、
遠距離精密射撃出来る様にカスタムした時点でその両方は失われるし、部品の入手のしやす
さも中身はほぼ別物になってるであろうスナイパー用M16には使えないだろ。
261名無シネマさん:02/10/17 05:59 ID:8tFeuzQq
映画における最強防弾ベストは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
ドクが着用してたインサイドタイプのヤツ。
AK47のマルチプル・ヒットを停めたうえ、弾頭はぺしゃんこ。
しかもドクもケロリと立ち上がる。ひょっとして、タイムマシンよりも
スゴイ発明品か?
262名無シネマさん:02/10/17 10:28 ID:wXgkBzhW
>>261
コソーリ未来の防弾着を買ってきたんだと思われ。

>>258
どっかの航空ショーで、64式小銃を見せながら説明をしていた自衛隊員が
「これは日本人の体型に合わせて設計されており・・」と言っちゃったら
まわりのGUNヲタや軍ヲタが「それじゃあM16を使っているアメリカ人って
身長150センチぐらいしかないんですか!」と突っ込まれてて
気の毒だった、という話を思い出しますた。
263名無シネマさん:02/10/17 10:37 ID:xnsMLvmZ
>>259
こないだタリバン支配下のアフガンのドキュメンタリー観てたら、
どっかの街の鍛冶屋でAK作ってたな。
かなりの部分、自前の部品でまかなってるようだった。
簡単なのか?
264名無シネマさん:02/10/17 11:59 ID:N1dFYlyE
アフガンの隣国パキスタンのダッラでは、街中の鍛冶屋が手作りの火器を作ってる。
簡単かどうかは知らんけど。
265名無シネマさん:02/10/17 12:04 ID:xdv2nhlF
M-16ってMoMA(NY近代美術館)に展示されてたよね。
266名無シネマさん:02/10/17 16:27 ID:H7L1f9Di
>>264
友人が行ってきた。
凄いんだと!AKやトカレフは当たり前で、20mm機関砲や
ブローニングM2みたいなのやブローニングBARみたいなのまで
普通に作って売ってるんだって。
んでRPGとAKを撃たせてもらったと。

フィリピンやベトナムでも銃器をコピーして作ってるが、
その精密さたるや見事なものらしいね。セーフティレバーやスライドの
指の滑り止めのギザギザや弾倉の穴など、何もそこまで・・・って部分まで
そっくりコピーしてるって。
おれがテレビで見たときはM16やM92Fな、やガバなんかが
モロにコピーされてた。でも金属の焼入れとかがダメなので
強度は弱いそうだ。
日本人がちゃんとした工場で作ったら本物より素晴らしいのが出来るんだろうね。

267名無シネマさん:02/10/17 17:10 ID:s38W46aU
>258
ゴルゴのM16はカスタムメイドだよ、バレルをどっかのガンスミスに
作ってもらってた、A2に買えた時にそんなエピソードがあった。
だから部品の手に入りやすさってのは疑問
268名無シネマさん:02/10/17 17:53 ID:VDAT9c6o
>>日本人がちゃんとした工場で作ったら本物より素晴らしいのが出来るんだろうね。

日本のモデルガンは、材質以外は本物より精巧だって話だね。

ところで、オウムの作っていたAKライフルの精度が気になる
少なくとも日本製に旋盤使って作ったのだから、かなりの出来なはず
問題があるとするならバレルの強度とライフリングかな?
269名無シネマさん:02/10/17 18:09 ID:uI7LOrhj
>>268
コピーはしたが弾丸はヤスリをかけなきゃ使えない上に動作不良ばっかりで
使い物にならなかったって昔新聞に載ってた
270名無シネマさん:02/10/17 19:21 ID:SRv4tFOt
>日本のモデルガンは、材質以外は本物より精巧だって話だね。


うん。実銃を作らせたらホーワよりもKSCの製品の方が
ジャムらないような気がする。
271名無シネマさん:02/10/17 20:30 ID:gV0laRf4
>>267
バレルとかファイアリングピンとかの主要パーツはそうだろうけど、精度がそれほど
必要とはされないパーツだったらいいんでないの?
それに、例え精度は悪くても、パーツが手に入らないよりは入った方がマシと思われ。
いくらゴルゴでも、部品の足りない銃は使えません。
272名無シネマさん:02/10/18 00:12 ID:HQfcbkLn
昔、南部十四年式とか作ってた頃、日本の機械工作技術は優秀すぎて
ボルトなど作動部分がキッチリカッチリ出来すぎてて逆にダメだったんだってね?
ある程度使い込んで磨り減って、油が染み渡ってきてやっと
武器として使えるんだって。(w
273名無シネマさん:02/10/18 00:45 ID:91d6lqRB
>266
なんか「砂ぼうず」の世界だね
274名無シネマさん:02/10/18 05:24 ID:hywYhTji
ペシャワルの手作りニセ武器は火器の発明以来の伝統で
第一次世界大戦の頃には世界中の武器が売り買いされてた
最近ではMADE IN JAPAN と刻印するとよく売れるらしい

豊和は昔AR18をライセンス生産してたが、日本の技術力で作動不良がかなり改善された
軽量でシンプルで扱い易くて、自衛隊の火器にならなかったのが返す返すも残念

ゴルゴのM16は、いくらイジっても223口径で1キロの狙撃は銃器の性能や技量では
どうにもならないと思うが、アレで銃器までこだわってたら週間連載はムリだろうな
275名無シネマさん:02/10/18 07:36 ID:Lh276VN4
>>272

それは工作技術が未熟で「公差」が安定していないだけでは??
276名無シネマさん:02/10/18 07:55 ID:QSqe+6Fr
>>261
あの防弾ジャケットの凄いところは受けた弾がまるで20mm機銃みたいなデカさに
なってるところだ(w

>>272
コルト45なんかでも実物はスライドとフレームの間は結構がたつきあるしね。
きっちり精密に作ればすぐに作動しなくなる。安全マージンを取ると精度が下がる。
銃器設計の永遠のテーマだね。
277名無シネマさん:02/10/18 09:13 ID:WNBVjKqu
>>275
「公差」が安定しないではなく、「精度」が安定しない、だろ。

ちなみに、当時の日本には寸法公差(所定の寸法に対して許される誤差の範囲)という
概念が乏しく、部品同士が結合したり嵌合したりする部分はほとんどが現品合わせに近
かった。その為、例えば同じ三八式歩兵銃でも製造された時期や兵器廠が違えば部品の
互換性は全く無かった。
278名無シネマさん:02/10/18 09:16 ID:7V1a/MeN
日本製品の品質が良いのは工作道具じゃなくて(アメリカ人のほうが道具に凝るらしい)
職人気質と熟練だよ。工作機械自体、その特質によって作られてるから高品質。
279名無シネマさん:02/10/18 10:05 ID:e6Sa5m/B
そうそう、アメリカ人は大量生産ものを合理的に作る技術にけているし、
日本人は一つ一つの製品に執着して精密に作ることに長けている。
一つ一つの精度はしっかりしてるんだが、その一つ一つに
こだわりすぎちゃうんだよな。

日本人の職人気質は素晴らしいことだが、武器には向いてなさそ。
280名無シネマさん:02/10/18 12:18 ID:3HipfxlE
ガキの頃こっそり持ってきたオートマチックの拳銃を
テレビで見た狙撃銃の真似して
目の前で構えて撃とうと思ったんだけど
なんか嫌な予感してやめといたんだよね
あとで試してみたら反動だけで缶がベッコリ凹みやがんの

あやうく顔面陥没するところですた。・゚・(ノД`)・゚・。
281名無シネマさん:02/10/18 12:29 ID:iv9me10d
そうそう、ライフルの狙撃銃のスコープを目にくっ付けて
撃つシーンがあるけど、反動で顔面直撃しないんだろうか・・と。
ゴムのキャップがしてあるのはまだしも金属の輪っかだもんなあ。

肩で押さえてあるから顔も一緒に動くのかな?
282名無シネマさん:02/10/18 12:42 ID:3HipfxlE
あ、拳銃ってベレッタとかの小銃のことね
反動ってのはブローバックのことです
283名無シネマさん:02/10/18 14:12 ID:bGtN9HHb
>>281
ライフル等の長物用のスコープはアイリリーフ(スコープの接眼レンズと目との距離)
を長めに取るようになっているから、よほどリコイルの強烈な弾(ニトロエクスプレスなど)
を撃たない限りはスコープが顔面を直撃することはない・・・筈(実際に眉を切った
事がある人もいるからこの辺は曖昧)。

>>282
小銃ってたぶん、「小さな銃」って意味で書いたんだろうけど、一般的には小銃=ラ
イフルだから。
284名無シネマさん:02/10/18 15:16 ID:FT3qG1kB
>>274

ちなみにAR18は、ターミネーターが警察署を襲撃するときに使ってたはず
285名無シネマさん:02/10/18 16:01 ID:hywYhTji
傑作銃AK47とかはわざと大きく取ったクリアランス(部品公差)のおかげで
泥、砂や火薬滓に強く、古臭いリムの太い薬莢は、燃焼不良の薬莢も確実に排莢する
その替わりセミオートでの精密射撃の精度は30口径にしては低め、HKのG3とは雲泥の差
それでもM16等最近の小口径弾よりは射程は長い、強風時には倍近く遠くを狙える
結局フルオートでの反動の強さの改善と小口径弾の進歩で、新世代小口径銃AK74に
制式銃の座は奪われたが、現在戦争、紛争中の地域ではAK47はいまだに現役

ウサマ・ビン・ラディン師が肌身離さず持っているのはソ連から捕獲した短縮型のAK47
286名無シネマさん:02/10/18 16:56 ID:PKAA+5cy
>>285
ビン・ラディンがもってるのはAK74SU
287281:02/10/18 17:58 ID:30JVbiFE
>>283
だよね。実際スコープを覗いてみると、目から数センチ離れたあたりで
視界がいちばん広く取れて焦点も合うもんね。
でも映画見てるとよくいるんです、目んとこにピターリくっ付けて
撃つ野郎が・・・
288名無シネマさん:02/10/18 18:33 ID:T3wh292H
>>287
なんかの映画でキャリー=アン・モスが眉間に傷つけて
主役に注意されるシーンがあったな。
289名無シネマさん:02/10/19 00:07 ID:0s7oBZJY
双眼鏡の輪っかに墨を塗っておくイタズラを思い出しチャターヨ。
290名無シネマさん:02/10/19 01:40 ID:DcBycQZf
>>286
AKS-74Uね。「スリーキングス」で、イラク軍のグラサンかけたおっちゃん
(隊長さんっぽい人)が持ってたね。ものすごい似合ってて迫力あったな。
291名無しシネマさん:02/10/21 03:15 ID:FU8cp3I9
「WHO IM I!?」でジャッキーが銃になんかやって弾がでなくなる
っていうシーンがあったけどあれは何をやったの?

あとあの銃は何て名前ですか?
292名無シネマさん:02/10/21 08:25 ID:Fr0s1pSZ
>>291
「WHO IM I!?」って映画は知らないが、セミオートの銃(ピストル)なら、
・スライドを後退させた
・ハンマーを押さえた
・一瞬でスライドとフレームを分離(分解)した

リボルバー(回転式)なら、
・ハンマーを押さえた
・シリンダーを押さえた

の何れかの方法で弾丸を発射できなくするのは可能。
293名無シネマさん:02/10/21 10:06 ID:yF98Tu0/
ふむ、やはり銃を持っていても触れるくらいに接近されるのは危険ですな。
294名無シネマさん:02/10/21 11:28 ID:Iaw0kBkr
ダーク・ブルーっていう空中戦物のCM観たんだけど
レシプロ機からでかい薬莢がバラバラ出てたけど

たしか戦闘機って自機の薬莢が機体にあたって問題起こさないように
薬莢をは機内にすべて回収だと思ったけど・・・どなの?

それ以外の映画の雰囲気は良いだけに残念
295名無シネマさん:02/10/21 11:44 ID:Fr0s1pSZ
>>293
貴方が他人に触れられるくらいに接近して銃を突き付ける機会があれば、の話だが。
296名無シネマさん:02/10/21 11:54 ID:kIWavFfv
>>294
うんにゃ、薬莢の排出口が付いてる機体もあるぞ。
プラモデル作ってたら穴の中を黒く塗るように指示があったのを覚えている。
297名無シネマさん:02/10/21 12:57 ID:EjwKGZj9
>>294
最近の軍用機は機内回収だが(例外は輸送ヘリのドアについている機関銃ぐらいか)
WW2の頃は機外投棄が多かったはず。
298名無シネマさん:02/10/21 13:01 ID:EjwKGZj9
追加
最近の攻撃ヘリについている機関砲も機外投棄でした(そもそも機外にぶら下げている場合が多いからね)。
299名無シネマさん:02/10/21 15:43 ID:DuM+0R1v
>>291

Who Am I?でしょ

使用してる銃はたしかトーラス。ベレッタM92Fのコピー品。

人に銃を預けたがそいつが裏切り者で、そいつに銃を突きつけられたが……
という場面ですよね?違ってたらスマソ。

すでに銃に細工をしておいたという程度に解釈しておけばいいのではないかと。
スライドストップを抜いたかなんかだとは思うのですが。

300名無シネマさん:02/10/21 16:39 ID:own/XNGz
who Im IじゃなくてWho Am I?でしたねスマソ
間違えてるよ!名前もなんかおかしいし(何だよ名無しシネマって!?

>>292>>299
ありがとうございました

場面は>>299さんので合ってます、その場面です。
一瞬ジャッキーが手の中で銃に何かをしてるシーンがあって
その後弾がでなくてそれ見たときは「え、何やったの?」って状態で
アレは何をしてたのかってずっと気になってました。

あとやたら銀色に光ってる銃が気に入って名前も知りたくなったりと。
301名無シネマさん:02/10/21 17:01 ID:fBPG58zC
>>897
A−10のアベンジャーもそうだっけ?
なんか盛大に薬莢をバラ撒いてるシーンを観たような記憶があるんだが、記憶違いかな。
302名無シネマさん:02/10/21 18:20 ID:W7muiTRL
A-10は機内回収だな、機首が軽くなって射線がずれるのを少しでも防ぐため
303名無シネマさん:02/10/21 21:43 ID:fBPG58zC
そうか。じゃ俺の勘違いだな。
あ、301は297へのレスな。
304名無シネマさん:02/10/22 00:18 ID:Wpg0lbDQ
>>302
す、すげー、そこまで考慮されてるのかー。
チョト感心。
305名無シネマさん:02/10/22 00:45 ID:aXvDyTSX
>301
A-10サンダーボルト、A-12アベンジャー
306名無シネマさん:02/10/22 01:20 ID:CpHSKPHK
というかA-10の機関砲は、元々機軸に対して2度下に向けて取り付けられている。
そうすると、真っ直ぐ飛びながら撃っても着弾点が少しずつ前に動いていくから
掃射が楽。
307温故知新:02/10/22 08:49 ID:wEEKzVm/
A-10搭載の機関砲がアベンジャーといふ。
308名無シネマさん:02/10/22 09:51 ID:+Cv5on8w
そういえばA−10が主役の映画ってないよね・・・?
絵的にかっこいいので、アパッチやイントルーダーみたいな
戦争アクションものが作れそうな気がするが。
309名無シネマさん:02/10/22 11:10 ID:+nhwIHMW
>>901
う〜ん・・・。A-10って玄人好みはしそうだけど、一般の人にとっては
ナニ、コノカッコワルイヒコウキハ・・・・って感じだと思うんだけどな。
でも、映画でも観てみたいね!軍板のA-10スレもよろぴく。

★Aー10ワートホッグについて語るスレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/993396328/l50
310309:02/10/22 11:13 ID:+nhwIHMW

ゴメン。>>901じゃなくて>>308ダッターヨ(´・ω・`)
311名無シネマさん:02/10/22 16:06 ID:pa9e900m
アパッチやイントルーダーは実戦でバリバリ使われてたからなぁ。
……あ、A−10も湾岸やアフガン空爆で使われたんだっけか。
でも、特にアフガンじゃ相手が貧弱すぎて弱いものイジメとしか思えん。
312名無シネマさん:02/10/23 01:36 ID:FBpcXTi6
>>308
織れはA-10好きだよ、映画的にはA-10のガトリング砲はかなり迫力がありそうだけど
しかし「音」にこだわりを持った映画の少ないこと

「ヒート」とか「プライベートライアン」あたりは、音にこだわりがあるけど
航空物で音にこだわりのあるものって何かある?

5.1chで30mm砲の音なんか聞いたら・・・(((( ゜Д゜))))ガクガクブルブル....

じえーたいの演習とか見ていて思うんだけど、銃の一斉射撃ってほとんど
「バリバリバリ・・・」と聞こえるんだけど、映画で再現すると全ての銃声が別々に聞こえるんだよね(藁


>>311
人間相手に30mmの劣化ウラン弾が100発って、とっても非人道的・・
いや、直撃受けたら苦しむ暇もなく即死だから逆に人道的と言っておく。

313名無シネマさん:02/10/23 10:22 ID:HFqWOZRJ
A-10はあんまり映画栄えしないような。
攻撃時は一方的な弱いものイジメな上に、攻撃されると逃げるしかないからなぁ。
優勢時には一方的に戦車を空からナブり殺しまくって、ピンチになったら味方が来るのを
期待してひたすら逃げる主役なんてヤだ(w
314名無シネマさん:02/10/23 15:33 ID:sHJDYtst
そういや「戦火の勇気」でA-10のことを頼もしそうに
語る兵士がいたね
たしか画面には地面に映った影しか出てこなかったけど(笑)
315名無シネマさん:02/10/24 00:56 ID:UFjSyEkb
>>313
戦争なんかそんなもん。
天敵が現れれば、逃げるかヤラレまくるだけ。

無敵に強い主人公は映画ならではの事
316名無シネマさん:02/10/24 20:55 ID:nzlvoB2I
>>312
そうそう、F15や16の機銃の音が「ダダダダダダッ」なんて
鳴ると激しく萎える。速すぎて途切れがないのでブォーーッ!みたいな
音に聞こえなくちゃな。

でもイングラムで「ダダダダ」と鳴るのはさすがになくなったな。
317名無シネマさん:02/10/24 21:51 ID:vnX3SUvZ
「クロコダイルダンディー」で主人公の持ってる銃は
なんて奴
318名無シネマさん:02/10/25 10:11 ID:+Z9wyMbF
ビバリーヒルズコップ2で、エディーマーフィーが現場の薬莢を拾って
「223口径弾を削って使ってる」と言ってたが、実際に可能?
弾頭のカット?薬莢の加工?
やたらジャムするマグナムオートも加工した223口径を使えばちゃんと動きそう
319名無シネマさん:02/10/25 12:02 ID:DhyqOhEP
>>318
多分、ライフル弾の薬莢のネック部分を切り捨てて、径が太い胴体部分だけを
使うってことなんだろうが(もちろん弾頭・発射火薬・プライマーは拳銃に合う
やつをリロードする)、根本的な点で間違っている。というのは、映画に出てきた
.44 デザートイーグルはリムド・カートリッジを使用する拳銃だから。要するに
リボルバーなんかで使われているカートリッジと同じということ。
わざわざ、ライフル弾の薬莢を加工して作るまでもないメジャーなカートリッジ
なのである。

おそらく、この脚本を考えた人間はリムレス・カートリッジを使用するオートマグ
のことが念頭にあったのだと思うが、それにしても5.56mm NATO弾の胴体部分は
オートマグで使用する44AMP弾より微妙に細いように思うのだが・・・。
正確な寸法知っている人、ご教授願います。
320319:02/10/25 12:08 ID:DhyqOhEP
ごめんなさい、ちょっと言葉足らずだったかも。
デザートイーグルは、基本的にはリムレスの弾が使えないのです。
(ちょっと前半の文章でまぎらわしい部分がありました)
  ∧_∧   
 ( ´∀`)
321名無シネマさん:02/10/25 17:16 ID:uYWlFbeo
>>318-319
オートマグの.44AMP弾は、.308口径ライフル弾のケース(薬莢)のネック部分を
削り落として作るそうだよ。もちろん、ファクトリーロードで.44AMPは存在する
のだがあまりにマイナーな為、簡単に手に入る.308のケースを加工して、.44の
弾頭と適切なパウダーをセットして自作するんだってさ。
322名無シネマさん:02/10/25 18:48 ID:x2onhK5H
連続狙撃犯の使ったブッシュマスターXM―15ってベースがM―16なのね。
ゴルゴの銃もこんな感じだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021025-00000503-yom-int
323名無シネマさん:02/10/25 19:35 ID:UXatEpQT
>>322
ベースがM16つーか、数多あるM16(AR15)のクローンの内の一つ。
324名無シネマさん:02/10/25 21:56 ID:+Z9wyMbF
アサヒでプルバップ型ガスガンで出てたアレ?
アメリカでもまだ買えるなら欲しい

銃身が近くて耳パッド無しで撃つとアっという間に難聴になるらしいが
325名無シネマさん:02/10/25 22:38 ID:lzPd2Naw
>>321
おお!ありがとう。なるほど、308か。

>>324
「ブッシュマスター」って単に商品名かメーカー名だと思うけど。
新聞に載ってた資料写真は、M16A2タイプのライフルだったな。
326名無シネマさん:02/10/28 17:00 ID:G6xyCOW6
今やってる映画はアウトだっけ?
327名無シネマさん:02/10/29 12:32 ID:+efQrwGv
ちょっと前ここで話題になった銀のお盆でミサイルを避ける映画が
そろそろ公開されるな!リュックベンソンが関わってるんだな。
328名無シネマさん:02/10/29 13:31 ID:n+CsVXpE
>>327
「トランスポーター」だっけ?
329名無シネマさん:02/10/29 13:55 ID:RFTEgY6w
The Matrix でマウス(一番ひ弱な奴)が、蜂の巣にされる前に2丁構えてた銃って、何だかわかりますか?
丸いワッカ状のマガジンがかっこよかったんですが。
330名無シネマさん:02/10/31 00:24 ID:DW3v9Ksl
>329
このスレの194によればストライカーかも?ということだが。
331名無シネマさん:02/10/31 00:24 ID:W/qWQWr1
0:00からあすの0:00まで
http://www.longshotparty.com/top.html
をリロードですね。害虫駆除がんばりましょう。



東北の某バンドが打ち上げでファンの女の子を酔わせ乱交パーティー。
昔から有名な話だったが、いよいよ堪忍袋が切れた2ちゃんねらーが、
オフィシャルBBSを攻撃、まもなく閉鎖される。
ますます怒った2ちゃんねらーは所属レーベルへの攻撃を開始。

戦力求む
332名無シネマさん:02/10/31 17:42 ID:3raBEFxO
来月号のコンバットマガジンの表紙のM4カービン、かっこいいな。
フォアグリップとストックが今っぽい。
333名無シネマさん:02/10/31 21:03 ID:6MNIDmGC
エネミーラインに出てくるジャージスナイパーが持ってたのはCz75でいいのかな?
あんまり映画に登場しないよね
334名無シネマさん:02/11/01 18:50 ID:E4mwHNa1
Cz75って確かに見ないね。
SIGなんか腐るほど見るんだが・・・
335名無シネマさん :02/11/02 12:50 ID:+e8yRsLh
>329
マウスがつかっていたのは、マイクロウージーです。
横位置で撃たれて吹き飛ぶカットなど、DVDでコマ送りすると確認できます。
ごてごて改造してあるので分かりにくいですが。
でも、個人的にはマトリックスの銃はインチキ臭くて好きではないです。
上記のマイクロウージーもそうですが、
スコーピオンのロングマガジンの出来とか、
ゴム製の銃が分かりやすかったり・・・。
336名無シネマさん:02/11/03 16:32 ID:g26gwuKc
戦場のピアニスト
パンツアーファーストの発射シーンあり。
米軍のバズーカは映画によく出てくるけど、パンツアーファースト発射が出てくる映画は初見でした。
337名無シネマさん:02/11/03 16:44 ID:pvXpdD66
Cz75が出てくるのは「ハードボイルド」と「ピースメーカー」くらいしか
思い浮かばん・・・
338名無シネマさん:02/11/03 18:36 ID:fSBcWBeT
あと、「パトリオット・ゲーム」
339名無シネマさん:02/11/03 21:11 ID:0b6sleBs
おもいっきりアニメだけどガンスミスキャッツの主人公の愛銃がCz75だった。
一番描写が細かいのはこれぐらいじゃなかろうか・・
HKのG36とUMP45はまだ映画未登場だすか?
340名無シネマさん:02/11/03 23:45 ID:hP5UXfCC
H&KのG36はこの前日曜洋画劇場でやってた「ワイルド・エンジェル」という
ドイツ版チャーリーズ・エンジェルに登場してました。
あと銃ではないけれど、レオパルト1が町中を走るシーンもあり。
341名無シネマさん:02/11/04 00:56 ID:EAdQfqAg
俺は見てないけど、「エネミー・ライン」に出てくるって話を聞いたような気がする。
>CZ75

旧共産圏の武器なんだけど、CZは冷戦が崩壊してもあんまり出回らないね。
やっぱりマニアが買い込んでるせいかなぁ。
342名無シネマさん:02/11/04 03:28 ID:AnghpzuU
>>340
G36は"ソードフィッシュ"でも登場してます。
>>319
223弾と308弾のケース部の直径は全然サイズが違います。
343名無シネマさん:02/11/04 10:49 ID:/WNZex90
>>341
Cz75って良く売れたから元々輸出した奴のほうが多かったんじゃなかったっけ。
外貨獲得に。
344名無シネマさん:02/11/04 15:27 ID:YjsK60mM
Cz75番外編・・・

「マイアミバイス」でクロケットが使ってたブレンテンは
ベースがCzだったよね。
345名無シネマさん:02/11/04 18:53 ID:0xSDB2Cv
エネミーラインのジャージマンの拳銃はブローニングハイパワーだった
ような・・・。
346名無シネマさん:02/11/04 18:55 ID:bYocUAJp
「ガンスミス猫」は漫画のウンチクがもろエチェロー・ナガァタの記事の
パクリだったのが激しく萎えた。
ブレンテンをデザインしたのはかのジェフ・クーパーだったそうだが・・・
結局消滅したね。下手にいじらずまんまコピーすりゃいいものを。
10mm弾も.40S&Wに押されて鳴かず飛ばず。
347名無シネマさん:02/11/04 19:00 ID:iNHv2roi
>346
ブレンテンは最近、マルシンのガスガンとして復活した。
348名無シネマさん:02/11/04 20:05 ID:8ln8P2cn
>336
「レマゲン鉄橋」と「魔王」、それと「橋」にもでてくるよ
349名無シネマさん:02/11/04 21:04 ID:VSiq55uy
Cz75ってブローニングハイパワーを参考に作ったんだよね
350名無シネマさん:02/11/04 22:11 ID:ZtPfNT4/
>>349
見た目は似てるけど別物。
コピーってのはよく言われるけど、両者の間に関連性はないらしい。
351名無シネマさん:02/11/04 23:21 ID:4Gq7B35j
>>343
旧西側諸国には正規ルートでは輸出できなかったから、南アフリカ経由とかで欧米に
流れた。当時('80年代)の価格で1丁1500〜2000$だってさ。
>>346
Cz75サイズじゃあ10mmAUTO弾に耐えられないんだよ。
>>349-350
参考程度にはされているが、そもそもCz75は色んな国のオートを参考に作られてる
から正確なコピー元というのは無い。ダブルカーラムマガジンとコックアンドロッ
クのセーフティ、ショートリコイルのロッキングシステムはFNハイパワーから、ス
ライドとフレームの噛み合わせはSIG-P210から…etc。
352名無シネマさん:02/11/04 23:54 ID:gMaEP+kB
去年チェコに行った時に、出入国管理官が電車のなかで持ってたのが確かCz75だったはず。

その直前に見たのがG17(多分)とステアー&MP5@オーストリア出入国管理官だったので、やけに古い拳銃だなぁとオモタよ。
353名無シネマさん:02/11/05 14:11 ID:UNP2eaEu
10mmは9mmの初速と.45ACPのストッピングパワーを両立させるべく
作られた弾だそうだが、それに合わせてCzをああも醜くいじくる必要は
果たしてあったのか?という疑問はあるね。まあ.45信者のジェフ・クーパーなら
仕方ないか。。
口径そのままで素直にコピーしたスプリングフィールドの方がはるかに賢明かと。
354名無シネマさん:02/11/05 21:54 ID:ak+MCQ3S
今月22日に出る、ヴァンダムの「ファイナル・レジェンド」の
スチールにCzの旧型らしき銃が写っているのですが、
これが実銃に間違いなければ、もしや映画初登場では!?
とはいえ、出番が知れぬ銃の為に今日日のヴァンダム映画を、
見るのはちょっとしんどいなぁ。

チェコのハンドガン繋がりで云うと、
「エンター・ザ・イーグル」ちゅう李小龍さんの娘が主演の
香港映画にVz52 が使われていました。
映画の方もなかなか面白く見れます。
あと、公開中の「9デイズ」は、出来はユルユルガタガタで、
とてもオススメしませんが、
スペクトラ・サブマシンガンやら、Vz26サブマシンガンと
思しきヨーロッパ系の銃器がぞろぞろ出てきて、
そういう面だけ見れば、ベクターの2丁拳銃とか見れるけど、同じチェコロケの「XXX」よりは珍銃度は高めかも・・・。
355名無シネマさん:02/11/06 04:41 ID:PrVX0vYS
G36はセガールの電撃にも出てたような
356名無シネマさん:02/11/06 15:41 ID:f7pKhZyv
SIG P210の出てきた映画って、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの他にあるかな?
あの銃好きなんだけど、もう古いからな。
357名無シネマさん :02/11/06 20:17 ID:K/LTS7G8
>356
 …いや、映画に限定しなければあるんですが(w
 っていうか、TVとかでは一時出ずっぱりだったんですけど。>P210
 そのタイトルは「WILD7」実写TVドラマ版。

 当時、まともにブローバックできるステージガンが無かったので
 電着使うくらいなら…と、MGCのABSガンをTVに大量投入した時期が。
 飛葉ちゃんが使うウッズマンのかわりに、発売したてのP-210が
 使用されてました。

 当時売られてたP−210は、カートリッジにスタート用雷管が
 使えたんで、この手の用途に引っ張りだこだった模様。>あとハイパトもね(w
358356:02/11/07 02:00 ID:qEnY7IFk
>357
ああ、そうでした。ありがとうございます。
4、5年前にビデオで見ました。
トミーガンにM1カービンにMP40にステン古のMGCモデルガン総登場でしたね。
たまにジャミングして役者がボルトをガチャガチャやるシーンもあり微笑ましかったです。
359名無シネマさん:02/11/07 02:08 ID:qEnY7IFk
11/9の深夜にTBSでOA予定の"ホットロック"は、昔観た記憶だとカール・グスタフSMGが登場する筈。
でも、俺は中部の人間だから観れない・・・
360357:02/11/07 02:32 ID:GWWNkKvB
上の書きこみ補足&訂正(w

スタート用雷管が使えたのは、ハイパト(マグナムリボルバー)の
カートリッジのほうですた。>P-210に使ったらえらい事に

リアル廚の頃、持っていたP-210のカートに誤って平玉火薬を
ダブルチャージしてしまい(4枚入れる所、8枚)、撃った瞬間
目の前が真っ白になったのを今思い出した(w
ちなみに、カートリッジがチャンバーの中で膨張してしまい、
バレルを駄目にしてしまったのが鬱。

モデルガン規制で金属製ハンドガンが使えなくなった為に、ABSガンや
金属製の長物が、TVドラマやアクション映画に溢れ返ったのが懐かしい。
現場の小道具の方も、キャップ火薬じゃ無いのに良く作動させてたもんだと
思うな。>クリーニングとか大変そう
361356.358:02/11/07 03:14 ID:VLOm+7ss
>>360
>クリーニングとか大変そう
飛葉役の小野進也の話ですと、実際、TV版ワイルド7の現場は、スタッフ総出でカートに紙火薬詰めるのにおおわらわだったとか。
362名無シネマさん:02/11/07 16:00 ID:VaT+RmCN
>>360
MGCが最初に作る自動拳銃になぜP210を選んだかというと、
スライドがフレームに挟まってる形状なので万が一スライドが割れる事故が
起きたときに安全だろうと考えたから・・・らしいね。

ワンスアポンアタイムインアメリカのときはサイレンサーを付けてたっけね。

363名無シネマさん:02/11/08 00:58 ID:ILXNm2Jj
すみませんが実銃が生産中止になったマシンガンでエアーガンにあるやつの
情報を知りたいんですが、知ってますか?
364名無シネマさん:02/11/08 01:00 ID:mXbm4LiC
いくらでもあるけど具体的には?
365名無シネマさん:02/11/08 02:08 ID:Um9PuSHX
>>362
P210って、出てきたのが40年代らしいので、ワンス〜の時代を考えると考証的には間違いなんですけどね。
366名無シネマさん:02/11/08 14:28 ID:OzR77eIH
一つだけでもいいです。情報は結構詳しく知りたいんですが・・・。
367名無シネマさん:02/11/08 15:31 ID:5GTWYdkq
>>357
『ワイルド7』て、MGCがスポンサーもやってたよね。

「MGCオートマグ!あつーい手ごたえ!MGC新宿店でっかくオープン」

てCMを覚えてるよ。
368名無シネマさん:02/11/08 17:28 ID:HjBZ8Jc8
>>363
サバゲ板逝け。
369名無シネマさん:02/11/09 11:13 ID:2QJqTzWB
ヒストリーチャンネルの「戦争と兵器」を見てる人いる?

最近の迫撃弾やロケット弾って数撃ちゃ当たる作戦で発射してるのかと
思ったら、人工衛星から敵の緯度経度を割り出して、それを入力するだけで
勝手に射出角度や方向を調整してくれるんだってねえ・・・
すげーなあ。


370名無シネマさん:02/11/10 01:06 ID:3XBnsbt9
>>369
ヒストリーチャンネルとは??
詳細きぼんぬ
371名無シネマさん:02/11/10 04:34 ID:nnfWNJFf
静岡在住の者ですが、先ほどOAされていた、"暗黒街/若き英雄伝説"という香港映画で、ユン・ピョウがPPS43を使用していましたが、これって旧共産圏以外の映画では珍しいのでは?
ただ、発火シーンでブローバックはしていなかった様に見えましたが。
372名無シネマさん:02/11/10 11:07 ID:oFv8ZP5a
>>370
スカパーでしょ
何ちゃんだっけ>ヒストリーチャンネル
373名無シネマさん:02/11/10 12:10 ID:r7r6oU7y
おまんらな、東京市街戦で出てきた、ぶろおにんぐM1917モドキはな
薬莢が排出されんだぞ!どうだ凄いだろ
374名無シネマさん:02/11/10 17:34 ID:iH99NFBf
>>370
スカパー入るといいよー。
「戦争と兵器」も見応えあるが、「実録、第2次世界大戦」とか
「戦闘するデザイン」なんて番組があって、当時の実写映像などけっこう
面白い。
「戦闘するデザイン」ではシャーマン、T−34、P51マスタング、
米軍の水陸両用車などけっこうマニアックっす。
375名無シネマさん:02/11/10 19:01 ID:D5lheUyQ
すいません。サバゲ板見つからないです。
376名無シネマさん:02/11/10 19:13 ID:wo8yvR1d
377名無シネマさん:02/11/10 23:18 ID:ajinCbgM
「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」で、ワルサーP38撃ったら、
兵士を四人ぐらい貫通してたけど、あれほんと?
378名無シネマさん:02/11/11 01:32 ID:vmtrTov7
場所にもよるけど現実的ではないので、嘘ということにしておこう。
379名無シネマさん:02/11/11 11:05 ID:4IHSs8ge
>>376
ありがとう!!
380名無シネマさん:02/11/11 11:17 ID:teiMgv4E
>>377
「シンドラーのリスト」では、あれとまったく同じことを、
ライフルでナチがユダヤ人にやってる。
スピルバーグって、ほんと性格いいな。
(w
381名無シネマさん:02/11/11 12:03 ID:WYE06zYR
>>380
スピルバーグって悪趣味だよねー。
シンドラーのときはKar98で、3人ぐらいで止まってたね。(w


382名無シネマさん:02/11/11 20:05 ID:vmtrTov7
つまり、ユダヤ人はドイツ人より1人分強度があると考えてよろしいでしょうか?
383名無シネマさん:02/11/11 21:08 ID:xgeL1Hlh
ライフルの方が貫通力高いからドイツ人に撃ったら8人位行きそう
384名無シネマさん:02/11/11 23:11 ID:napZT900
>>382
ワラタ。

でも強度というより、粘っこさというかねちっこさというか
弾にまとわり付いて止めてそうな気がする。
385名無シネマさん:02/11/11 23:25 ID:mjOhXHNH
>>377-379
昨日の放映を見てないからうる覚えなんだけど、結構な至近距離から撃ってたよな?
だとすると、フルメタルジャケット(完全被甲)の9mmパラベラム弾なら人間3人ぐら
いは確実に貫通すると思う。そもそも弾丸は最も抵抗の少ない所を抜けようとする性
質があるから、一人目は余裕で貫通し、二人目でようやく弾頭が変形しはじめ、三人
目で止まるか、勢い余って三人目も貫通して四人目まで行くか否かは運次第だろう。
386名無シネマさん:02/11/12 00:39 ID:7qlbcEHw
数年前、北品川あたりでトカレフで人を撃った事件があったが、
あれって2人を貫通して(2人目は足だったかな?)、床か改札の機械に
当たって跳弾して、頭上の案内板に丸い穴を開けてた。
トカレフって馬鹿にしてたけど意外とパワフルで弾も頑丈なんだなあと驚いた。
387名無シネマさん:02/11/12 00:51 ID:pqrJmsQI
>>386
トカレフの7.62mm弾は、モーゼルミリタリー用の7.63mm弾を参考というかほぼ真似っこしたもので、(両者は互換性有り)装薬量は9パラとほぼ同じ位あるそうです。
なので、口径が小さい分、初速が早い為に貫通力があります。
一時、トカレフが国内に出回り出したとき、日本の警察で使用していた抗弾ベストがトカレフの貫通能力には心もと無い事が判明し、問題になったそうです。
388名無シネマさん:02/11/12 10:13 ID:RAzHKbM9
>>387
あーそうそう、防弾着が効かないってテレビの報道番組で騒ぎ立てて
いつのまにか「ロシア(ソ連)が生み出した恐るべき最新武器!」みたいな
扱いをされてたことがあったっけね。
ただ古いだけなのにね。

実際撃ったことあるけどいろいろな意味で酷かったな・・・
389名無シネマさん:02/11/12 11:21 ID:Nl5/TJXI
7.62mmトカレフ弾の貫通力が強いってのは、小口径で初速が高いからではなく、
使われてる弾頭に原因がある。中心に鉄芯が入った被甲弾(アーマーピアッシン
グ)だから、生半可なケブラー製の防弾衣なら貫通してしまう。これが通常弾頭
(鉛に被甲しただけ)ならばトカレフ対応と謳っていない防弾衣でも防げる。
トカレフよりも小口径(.22口径程度)で同じくロシア製のセミオートでも鉄芯
被甲弾を用いるものがあったけど、これなんか初速も遅いし装薬量も少ないけど
やはりケブラー製の防弾衣を貫通してしまう。
390名無シネマさん:02/11/12 15:58 ID:CmUIfRVT
トカレフの弾薬って先端がとがったスピッツァー型だからタチが悪い
391名無シネマさん:02/11/12 16:42 ID:LSDZ+IVj
弾薬?
392名無シネマさん:02/11/12 17:30 ID:+3hDH2uC
トカレフって日活コルトみたいだよな。(w
393名無シネマさん:02/11/12 20:00 ID:IN4wL/SW
大昔のG誌で、各種ライフルの貫通力テストをやっていた覚えがあったので、引っ張り出してみてみた。
厚さ3.2mmの鉄板を25mm間隔で並べて100mから撃つというテストだったけど、結果は
M1カービン 1枚貫通、2枚目にへこみ
M16 2枚貫通、3枚目にへこみ
G3 2枚貫通、3枚目はほとんど破る
M1ガランド 3枚貫通、4枚目にへこみ
98k 4枚貫通、5枚目にへこみ
使用弾頭は軍用の通常FMJでした。
394名無シネマさん:02/11/13 00:02 ID:XnNz/ZDY
す、すげー・・・Car98恐るべし。

同じ実験を戦車でやって欲しいな。
厚さ32mmの鉄板を2.5m感覚で並べて1000m離れて撃つ!
キングタイガー、おまえの出番だ。
395名無シネマさん:02/11/13 13:45 ID:wTU31sww
>>394
CarでなくてKarだよん。
396名無シネマさん:02/11/13 19:25 ID:NDlhvC7t
あ、そうでし!スマソ。

打ち込みながらなんか視覚的に違うんだよなあ・・・とは感じていた。
397名無シネマさん:02/11/14 00:17 ID:yXXeTcON
盲管にならないのでいいかも。
398名無シネマさん:02/11/14 03:51 ID:RjEZD2IB
>>277
亀レスだが
三八式歩兵銃の頃には寸法公差の概念はすでに導入されてたと思う。
ソースの書籍を紛失したので確証は無いが。
まあどの程度まで実現してたかは疑問。
小銃や拳銃なんて部品少ないから最終仕上げの良し悪しが露骨に影響するよね。
部隊で部品のすりあわせとかやってたんですかね。
ステンサブマシンガンなんかはやってたらしいけど。
399名無シネマさん:02/11/16 20:50 ID:JULDJxWV
今日ショウタイム見たんだけど、フレーム剥き出しの無骨でコブラ砲みた
いな銃が出てました。
あれって映画オリジナル?それとも何かモデルになった銃でもあるんですか
ねえ。劇中では悪人どもが製造してる設定だったけど…。
400名無シネマさん:02/11/17 21:18 ID:3iX3TicS
>>399
コブラ砲はバレットM82A1セミオートマチックライフルがモデルだよ
401名無シネマさん:02/11/19 02:01 ID:ROf/VLy9
>399/400(キリ番オメデト
 M82はコブラ砲のモデル、というか芯やね。
 メーカーが宣伝をかねて提供してくれたとかなんとか。

 今後どこかの映画でOICWを使ってくれないかな・・・まさにパルスライフル
が現実化したような鉄砲、カコイイ〜。
402399:02/11/19 09:55 ID:LpoxHbjw
399ってキリ番なの?…うーん。
コブラ砲って言ったのは「威力が」であって、外見ではありませんでした。
紛らわしい書き方でスマソ。
403名無シネマさん:02/11/19 10:07 ID:MXDylKk9
>399
劇中では、12ゲージの劣化ウラン散弾をフル・オートマチックで撃つ銃だ、と
台詞にあったので、おそらくベレッタのオートショットガンを
改造したんじゃないかなぁ。
マガジンがシースルーだったので、G36かとおもったけど、
カートはショットガンのそれだったし、
銃身を折りたたんでもいたので実のところ良く判んなかった。
404名無シネマさん:02/11/20 09:59 ID:H4pf7Fgt
>403

間違えました。
誤)ベレッタのオートショットガン
正)スパスのオートショットガンでした。
405名無シネマさん:02/11/28 00:25 ID:nrYT2SNo
「ザ・ワン」で警察が使っていた機関銃と散弾銃が一体化してるやつ、
あれって実在する銃なんですか?
406名無シネマさん:02/11/28 02:32 ID:L0DUGJx7
>>405
M4+C-MOREのショットガンだと思う。
写真はコンバットマガジン2001年4月号のガンショー特集に載ってる。
あとエアガン徹底攻略Vol.3ではスクラッチもされてる。
407名無シネマさん:02/11/28 23:02 ID:1LDxzjio
5.1サラウンドで銃撃戦の音が凄い映画ってなにかありますか?
たいていのアクション映画の銃撃戦は、とって付けたように後ろで銃声が
鳴ってるだけであまり工夫が感じられないもので・・・
408名無シネマさん:02/11/28 23:06 ID:8RWAZCu2
>>407
BHD、アカデミー賞ものの音響
DTSだとモトイイ!!
409407:02/11/29 13:31 ID:QUHyRzXV
BHD??? 
おおおブラックホークダウンか!おっしゃ借りてきやす!

明日のパルハバも楽しみだなあ。
もちろん映画そのものじゃなくて音だけですけど。(w
410名無シネマさん:02/11/30 02:06 ID:f8DCx5X/
>>406
レスさんくす。遅くなってすまん。
検索でいまいち出てこなかったから雑誌探してみるよ。
411名無シネマさん:02/12/02 11:35 ID:7EqqelmN
>>405
遅レスだが、クロスファイアライフルなんてゲテモノもあるぜ
412名無シネマさん:02/12/04 23:21 ID:bXmqbUv+
パルハバで戦闘機の機銃弾が煙を引いて飛んでくのがウザかったが、
戦時中の映像見たら同じなのね。
曳光弾の光だけだと思ってたら、ライフリングの影響か
煙が渦を巻きながら弾がグルングルン飛んでいく映像がけっこうあった。
413名無シネマさん:02/12/04 23:49 ID:p6kIQN+f
>煙が渦を巻きながら弾がグルングルン飛んでいく
それはわしの座薬じゃ!
414名無シネマさん:02/12/05 00:05 ID:yHroHVk4
>>398
そういうのは米軍のM1ライフルあたりからでないの?
WWII当時はドイツの銃器でも個別の擦り合わせは当然だったから。
415名無シネマさん:02/12/05 23:34 ID:idgk5mTT
「刑事ジョン・ブック」で、ダニーグローバーが「リーサル」と同じ
M19を使ってたのには驚いた。ハリソンは「インディ」と同じ
M10。こっちも共通している。
416名無シネマさん:02/12/06 05:21 ID:XOE53nVC
>>399
昨日見てきたんで目を凝らして見たところ
なんとかAK47系の特徴的なセレクターを確認。
シースルーのマガジンは射撃中も動いてなかったためダミーっぽい。
AK47系のどれかか、もしかしたらSaiga12を改造した架空プロップかと。

↓Saiga12
h ttp://world.guns.ru/shotgun/sh07-e.htm
417名無シネマさん:02/12/06 21:53 ID:Ts/KrYJD
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
418名無シネマさん:02/12/06 23:27 ID:8CE7DoT3
パールハーバーに出てきた日本軍の爆弾なんすけど、
風車が止まると起爆装置が働く仕組みなんですか?

ってことは落下の衝撃でスイッチONになって点火する準備となるの?
でないと飛行機にくっ付けられないもんなあ。
なんという爆弾なのか詳細キボン。
419名無シネマさん:02/12/07 02:26 ID:Wmpjrb6N
>418
 いや、爆弾につけられているアレは、飛行機から投下すると留め金が外れて
風圧により回転し出し、風車のつけられてるネジが廻って信管の安全装置が
外れる、という装置。

 「パールハーバー」のアレはデタラメでつ。
420418:02/12/07 18:31 ID:6zilfy2r
なんじゃそりゃー!それじゃ表現が全然違うでねーすか!
とことんどうにもならねー映画なんですね。
>>419サンクスです。
421418 420:02/12/07 18:34 ID:6zilfy2r
もういっちょ質問。
戦時中近接信管(VT信管?)とかいう、エンジンのパルスか何かに
反応して爆発する砲弾があったそうですが、それは日本が初めて作ったものなのですか?
ドイツやアメリカでも当たり前のようにあった?

あと爆発するのが地上から何メートルと設定できるのもあったそうだけど、
これらは中に電池が入ってるんですよね?
発射の衝撃によく耐えられるなあーと思いまして。
422名無シネマさん:02/12/07 19:27 ID:yeyXd07L
俺がまちがってなきゃ最初にアメリカが作った。
砲弾に簡単なレーダーがついてて反応があると爆発する仕組み。
レーダーの開発が遅れてた日本が最初にそんなもん作れるわけないっす
いちおう大戦末期になんとかVT信管弾をつくったけど砲弾じゃなくて爆弾で、
飛行場爆撃に使ったと丸に書いてあった気がする。

>あと爆発するのが地上から何メートルと設定できるのもあったそうだけど、
>これらは中に電池が入ってるんですよね?
?、時限信管の事かな?
これは弾頭の中に導火線みたいなのが入ってて爆発する時間を調整できるもの
423名無シネマさん:02/12/08 01:36 ID:UARkYKB3
>421
 近接信管は、ドイツや日本でも研究はされてました。
 ドイツは磁気式を、日本は光電式(弾頭のセンサーに入る光を遮ると作動)を。
ドイツはかなりいい線までいきましたが実戦で使用するほどには。日本の方は
・・・まぁ聞かないでくださいといくことで(苦笑

>あと爆発するのが地上から何メートルと設定できるのもあったそうだけど
 それは、発射する前に発射してから着弾するまでの時間を計算して、着弾する
少し前に信管が作動するように調整して発射します。
>422 さんの言うように、要は導火線式の時限爆弾ですね。

>これらは中に電池が入ってるんですよね?
>発射の衝撃によく耐えられるなあーと思いまして。
 アメリカのVT信管は、電子部品を樹脂で固めることによって衝撃に耐える
性能を確保しています。(その後使われているものも基本的に構造は同じ)
 この”樹脂で固める”方法に至るまで、また、その樹脂の開発にものすごい
手間と技術と資金が投入されました。
 このあたり、アメリカの技術と工業力と資金がなければできないものだった
でしょう。

 電波近接信管は、WW2最高クラスのテクノロジーの塊なのです。

 


 
 
424421:02/12/09 01:06 ID:03hlYk4R
詳しいなあ・・・勉強になっちゃった。
日本はその道では最先端を行ってたんだと思ってたけど、
アメリカが進んでたとは意外でした。

あと地面に到達する前に爆発する砲弾ですが、「ヒストリーチャンネル」の
WW2の兵器の番組で見たんです。
先端から電波?を発信して地面からの距離を測るんだって。
確かドイツ軍のだったかなあ・・・
425名無シネマさん:02/12/09 16:23 ID:enyW0o/N
最先端どころか主要参戦国の中ではソ連よりマシな程度でとても使い物にならなかった
ってのが実情
426名無シネマさん:02/12/09 16:39 ID:2MmTTd+9
>424
日本のレーダーなどもアメリカのやつをまるっとコピーして初めて使いもの
になるのが出来た、というのはある意味常識かと思っていたのだが、ううむ、
どこから日本が最先端という思いこみが生じたのか、聞かせてはもらえまい
か?
八木アンテナの開発とかか?
427名無シネマさん:02/12/09 16:51 ID:5sd/0vWF
日本が世界のトップレベルに躍り出たのは60年代以降だよ。
変な国粋主義は国を滅ぼすから(どこかの国も似てるが)やめとけ。
428424:02/12/09 18:05 ID:KFzW/+eX
いやただ漠然と、零戦の航続距離や運動性能が凄い!とか
大和の主砲は世界一!とか子供のころ聞いたことがあるもんで・・・
あと日露戦争で無煙火薬を初めて使ったなんてゆーことも。

ちょっと言い方が間違ってましたが、最先端じゃなくて
世界の主要国と肩を並べていたのかな?という意味です。
429名無シネマさん:02/12/10 13:47 ID:tWhzwSjb
日本の大戦期の技術はイギリスと良い勝負程度かな。世界的に見ればか
なり高い方かと。ただ戦争相手が、世界恐慌からいち早く立ち直り技術開
発に湯水のように金を使っていたアメリカとでは相手が悪すぎた。

ちなみに零戦は限界までチューンナップされた軽自動車みたいな物。
いくら軽自動車を改造しようが、最初から馬鹿でかいエンジンを積んだアメ
車にはパワーで負ける。その上、余裕がないから新しいエンジンが出来ても
チューンしてしまった故に、載せ変える余裕も無い。そんな機体。
430名無シネマさん:02/12/10 16:17 ID:gA0HcnJi
>424
なんで子供のころの漠然とした記憶からその道の最先端なんて言葉が出てくるんだ?
少しは自分で調べてみろよ。煽りじゃなくてマジで。
自分で調べて自分なりの結論を出してみることをお勧めする

>429
日本と比べればイギリスの方が上です。
レーダー技術や航空機、戦車、その他もろもろイギリスに勝っているとは言いがたいです
431429:02/12/10 18:55 ID:tWhzwSjb
>430
云わんとする事は判るけど、イギリス「単体」ならこんな物かと。
確かにレーダーやエンジンじゃ秀でてたけど、その分日本は砲弾や魚雷方面に
秀でてた訳だし一長一短。

異論があるだろうが、まー戦局を左右するほどの差はなかったって事で、
これ以上の議論はここの迷惑だし、軍板に戻ってやりましょうや。
432名無シネマさん:02/12/10 20:14 ID:9zXUmh+a
確かに主要国と肩を並べて居ただろうけど(実際に何年も戦ってるし)、
物資の極端な不足と、極端な精神主義(物や知よりも根性・気合い)の
お陰で負けました。技術がどうのこうのというレベルじゃないと思う。
433名無シネマさん:02/12/10 21:03 ID:67wM6sqd
>>430
マターリしろよ。
434430:02/12/10 21:29 ID:Xhb6hoId
スマンです。マターリしませう
435名無シネマさん:02/12/10 22:19 ID:n5dk2/wW
>432
それは陸軍の歩兵部隊の話で、太平洋戦争開戦時の海軍は質量ともに米英を
凌駕していた。開戦直後は間違いなく世界一。
436名無シネマさん:02/12/10 23:23 ID:Hu2bFipX
>>421
ついでですが、VT信管は2万G(地球の重力の2万倍)までの衝撃に耐えれたそうです。
437名無シネマさん:02/12/11 00:23 ID:EWRaHOiV
>>432
研究は準一線級
実用では二線級
運用では三線級
こんなところと思われ(w

マグネトロンとか独自技術に面白いものもあったわけだが…
438名無シネマさん:02/12/11 01:41 ID:j5FoQjRn
>432
何年も日本が戦えたのは、
毛唐どもはジャーマンとの闘争に夢中で、
日本など眼中になかったから、ということもある。

自分たちは相手にされてないから、勝てているっつー
ことに気付かず、有頂天になり、安易な作戦や
半端な物資供給で自分達は勝てると信じ込んでしまったのが敗因。
ライフル弾を何種類も作るなヴォケ!!
南京大虐殺の時から、日本軍は物資の供給と運用が下手だったようだ。

技術的には、ダイムラーエンジンのコピーも
満足に出来ないくらいだから、
あまり先端を逝くものじゃあなかったと思う。

>435
その数年後、アメ公の海軍力(保有軍艦数)は
日本の十倍程度になるわけですが。
439名無シネマさん:02/12/11 10:09 ID:QSFm1N67
>438
それも、陸軍の話で海軍に対してはアメ公もピリピリしていたから、
あたらハワイまで駒を進めてつぶされちゃった。
ま、陸軍もアメちゃんじゃなくて、蒙古や支那の三流軍隊とやる気
しかなかったから、白兵戦一本で何とかなると思ってたわけで、
「聞いてないよ〜」だったよ思われ
440名無シネマさん:02/12/11 18:13 ID:pTsudHuu
元々和平終戦前提で開戦したのに最後までやる羽目になってしまった太平洋戦争。

それはともかく、スレから離れてきてないか?
441名無シネマさん:02/12/12 01:31 ID:xyf919kN
大詔奉戴日から一週間ぐらいは大目にみてやれや。
442名無シネマさん:02/12/14 01:53 ID:C3gQ00wc
プライベートライアン見てて気になったんですけど
最初に出てくるボートの運転手って戦闘中は何してるんですか?
兵隊を降ろしたら帰っちゃうかいっしょに戦うんでしょうか?
なんか気になったので教えてください
443名無シネマさん:02/12/15 17:26 ID:VWemE9DR
>442
 彼らは海軍(陸軍の舟艇隊のこともあるけど)の所属だから、陸上での戦闘には
参加しない。
 乗せている兵士を降ろしたら、すぐに沖の輸送艦に戻ってまた兵士や物資を
載せて海岸に戻る→輸送船に戻る を繰り返します。

 輸送艇にも機関銃がついていたりするので、接岸した時にちょっとした反撃程度なら
戦闘することはありますが。

 ただ、輸送艇は一番に狙われるし(それこそ大砲とかでね)、機銃掃射の中で行動してる
わけで、上陸用舟艇乗組員の死傷率は、かなり高いものでした。
444名無シネマさん:02/12/15 20:35 ID:YKNUREeV
>>438
こいつ本気で言ってるのか?
映画板って反日映画を真に受ける香具師が多いんだな
445名無シネマさん:02/12/15 21:58 ID:10csTfZM
>>444
では、きちんとした反論を。
446名無シネマさん:02/12/16 01:40 ID:e/yN/35o
>439
ご尤もで御座る。
ていうかそもそも、東亜、EU、米、露、
その他全世界を相手に闘争を開始するッつ〜時点で
無鉄砲の無計画なんだよな〜

戦争は外交の一手段なのだから、
何かあれば直ぐに戦争をしてしまう
即物的で短絡的な政府は無能極まるといっても良い。

>444
キリバンゲトオメデトー
漏れも狙ってたのにな…

>445
そう言うつーことは、漏れが>445で
言ったことって強ち間違いでも無い、ってこと?
適当に逝ってみたんだが。
447445:02/12/16 11:03 ID:8nVd1b4w
>>446>>444か? やっぱり適当に煽ってたのかよ。>>438は俺の読んだ軍事関係の本と
矛盾する点が無いし、いったい何に絡んでるのわからんかったから「もっと書け」と
いう意味で書いたのに。
以下は太平洋戦争のまとめ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Sasa/homepage/syouzakkan.html/taiheiyou.htm

ところで、太平洋戦争中に日本はドイツへ機密文書を潜水艦で運んでいったのだが、
到着すると「よくこんな潜水艦で(撃沈されずに)来れましたね」と驚かれ、
すぐドックに入れられて静音化など各種改造が行われたという逸話がある。
日本としては最高の潜水艦を送ったのに、ドイツにしてみれば驚くほど低レベルだったという話。
448名無シネマさん:02/12/16 13:46 ID:cQa4bMma
改造なんかしてたっけ?
その騒音から巨大な海の怪物が呻きながら進んでいるようだとか
あんまりでかくてブンカーに入りきらず艦尾を外に出してたってのは知ってるけど
449名無シネマさん:02/12/16 16:01 ID:5DRP82+s
ホント映画板って馬鹿の集まりだよな・・・
まあはじめから予想はついてたけどね。
450445:02/12/16 16:14 ID:8nVd1b4w
>>449
釣りは楽しいですか? わざわざageてますが。

>>448
俺の読んだ元自衛隊戦史教官が書いた本にはそうあった。
451名無シネマさん:02/12/16 16:18 ID:5DRP82+s
まあ南京大虐殺があったと言ってる時点で、正確な知識がないということが明らかだね
452名無シネマさん:02/12/16 20:02 ID:jhqX0/wR
>445
伊8号の話だね。
ただドイツの潜水艦は輸送船をちまちま潰すタイプ(故に軽量静粛)。
一方日本は大会戦が行われる地点に前もって潜み、敵の大型戦闘艦を攻撃して
敵の消耗を誘うタイプ(故に大型大火力。さらに魚雷を発射できれば後は気にしな
いと云う使い捨て)と開発思想自体が違うから、一概に日本が低レベルだったと
は言い難いわな。
453442:02/12/16 21:39 ID:1tIT/f5U
>>443
なるほど
ボートって兵隊運ぶだけだし楽してるよな〜と思ってたんですけど
全然違うんですね ありがとうございました
454名無シネマさん:02/12/19 19:02 ID:TAFt0+d8
「トゥルーロマンス」でクリスチャン・スレーターが持ってる銃と
「ゲーム」で主人公のおっさんが持ってる銃
なんて名前かわかる人いますか?
455名無シネマさん:02/12/19 19:49 ID:TC2e54cj
「Equilibrium」っつー映画では「gunkata」なる武術が存在するらしい。

詳しくはこちら。

ttp://www.gunkatta.com

456名無シネマさん:02/12/20 13:45 ID:G4cmDi71
ひとつ質問なんですけど
「タクシードライバー」の中で銃の売人が44マグナムについて「100m先の車を一発でしとめる」「野生の象を殺せる」って言ってるけど
本当にそれほどの威力があるのですか?それともただの誇張?
457名無シネマさん:02/12/20 13:58 ID:1P/ie3bh
>456
誇張
458名無シネマさん:02/12/20 13:59 ID:getoajxy
「プレデター」に登場した「ガトリングガン」、実際にあの形で
使われているのでしょうか?
459名無シネマさん:02/12/20 14:21 ID:UWxWiuYX
FAMASのでてる映画って見たことある?
俺結構映画見てるつもりだけど思い出すと一つもないんだが・・・。

失敗失敗・・・
460名無シネマさん:02/12/20 14:26 ID:1P/ie3bh
「ハード・ターゲット」のベレッタM92の逆さ撃ちに萌えた。
ヴァン・ダム主演のせいか、ジヨン・ウー作品の中でもスルーされがちなのですが、
銃撃シーンは中々イイですよ。
あとは「HEAT」も良かったな。
461名無シネマさん:02/12/20 15:12 ID:23GkTXs/
>459

TAXI2
462>>458:02/12/20 15:26 ID:FKU41/6O
本体重量、パワーソース等々から無理です。
463名無シネマさん:02/12/20 16:15 ID:CihynHgJ
>459
スズメバチ。

これには他にもステアーAUGだの、SIG551だのが出てきて素敵。
464名無シネマさん:02/12/21 13:39 ID:4h1/iomz
>>460
もっと渋く真面目に作ってればいい映画になってただろうなー。
ランスヘンリクセンのシングルショットの拳銃(競技用?)がミソだね。
465名無シネマさん:02/12/21 16:42 ID:9NzMRX6L
>>456
あの売人は口から出任せがすぎる。
466名無シネマさん:02/12/22 16:18 ID:b9iIwmgB
強敵現る。銃撃戦スレが出来てしまった。
しかしあっちは銃だけ、こっちは大砲も爆弾も細菌兵器も
なんでもありだ!勝てる!
467名無シネマさん:02/12/25 15:18 ID:vzWVIMiT
なぜスナイパーのサングラスは黄色なんですか?
468名無シネマさん:02/12/25 15:28 ID:bnWNdG0h
>467
レイバンのカリクロームのような黄色いシューター用レンズは、
サングラスのように光線をカットするのではなく、視野を明る
くする効果があるのです。
469+-0:02/12/25 15:32 ID:Fcy1AcRn
               ↓   
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
     +-ココ-+
470467:02/12/25 17:06 ID:lRIr/eSP
>468
なるほど。ただ単に視界が黄色いと標的を狙いやすいのかと思ってました。ありがとうございます。
471名無シネマさん:02/12/25 18:36 ID:pX4+oXmK
やっぱ20mm機関砲でしょ
472名無シネマさん:02/12/25 21:30 ID:i6xOHNDk
>>470
そう、標的を狙いやすくする目的なのは間違ってないよ!

光の3原色のうち青色の光線は屈折率が強い。
なので目のレンズでの屈折が強く網膜にハッキリ映ってしまうので、
目のチラつきや疲れを生じさせ、視認性を悪くするの。
そのため黄色いレンズを通して青い光を相殺してしまうのです。

実際スキー場なんかで黄色いサングラスをつけると、真っ白な雪の中に
凸凹や起伏がハッキリと見えてくるよ。
あとフォグランプが黄色いのも、屈折が弱いので霧の中で光が
通りやすくするため。
473名無シネマさん:02/12/25 23:23 ID:7kvRBfS6
多分、ここにいる人たちは「嫌いだ!」というかも知れんが、
レニー・ハーリンの「カットスロート・アイランド」が好きだ。
チャンバラがあって、砲撃があって、最後に帆船が爆発!
いや、わかってんです。ハーリンはスピルバーグほどにも、人間が書けんという事は。
でも、ええねん!帆船が爆発!これでええねん!
474470:02/12/26 01:02 ID:58UtFG2U
>>472
なるほどなるほど!光の屈折率のことまで考えられてあるとは思いもよりませんでした。
恥を忍んでここで質問してよかったです。勉強になりました。ありがとうございました!
475名無シネマさん:02/12/26 12:25 ID:tkm6kuAo
今夜、静岡では「ラスト・ボーイスカウト」が放送されるな。
前に観たときはラストに出てきたスコープ付きFALに萌えたので、また観てみるか。
476名無シネマさん:02/12/26 16:56 ID:CJNR2l1c
Bウィリスのふてぶてしさを思う存分味わえるのは
ダイハード2や3よりもラストボーイスカウトだよな!

ラストってのは「最後の」と訳されちゃうことが多いけど、
向こうでは「最高の」というニュアンスなんだってね。最上級を
突き詰めていったら最後はそこにぶち当たった、みたいな。
477名無シネマさん:02/12/26 18:24 ID:V/CUpy2G
>>476
禿げ同です。
私はB・ウィリスのアクションものでは一番の秀作ではないかと思うす。
478名無シネマさん:03/01/05 00:59 ID:RGh4Cvvv
下がり気味でいかんな。

Pライアンで迫撃砲の尻を叩いて投げるシーンがあったが、
あれは発射薬に点火するだけじゃないのか?
信管は先っちょに付いてるんじゃないのか?
誰かこの疑問に答えてくれい。
479名無シネマさん:03/01/05 01:29 ID:wri8tSDt
>>478
信管叩いちゃったらその場で爆発するじゃないの。
よく分からないけど、発射薬に点火すると、信管の安全装置が解除されて、そこでショック
を与えると爆発するようになるのではないでしょか?
480名無シネマさん:03/01/05 01:30 ID:c1Gmxv1Q
>478
ここにその論議がある。
ttp://www.warbirds.jp/ansq/4/D2000102.html
481名無シネマさん:03/01/05 11:51 ID:JY90+2mW
むむう、どうやら映画ならではのウソみたいですねえ。
叩いたとき点火してる様子はないし、そもそもあの程度で発射薬に
点火することはないようだ。
遅延信管だったとしても、あんな短時間で爆発しちゃったら
撃った直後に空中で破裂してしまうし。

まあ映画というのはこーゆーことが日常茶飯事だけれども、
Pライアンは真剣に作ってたので余計に気になってしまった。
あと細かいことなんですが、機関銃を撃ってるとき
撮影用の空砲がハッキリ写ってるシーンが嫌いなんだよなあ・・・。


482名無シネマさん:03/01/05 23:13 ID:25kKDa6g
日本刀使った俊敏で派手なアクションが観れる映画でお勧めあります?
ブレイド・シリーズ、VERSUS、修羅雪姫、座頭市辺り以外で。
483名無シネマさん:03/01/05 23:58 ID:UnkMEwfi
座頭市の監督の三隅研二の時代劇はみんな凄いと思うけどな。
眠狂四郎とか子連れ狼とか、あと必殺とか。
484名無シネマさん:03/01/06 00:57 ID:TgefydcH
ハイランダーシリーズ
485名無シネマさん:03/01/06 01:06 ID:e7+LXXCP
機械化歩兵って何?
486名無シネマさん:03/01/06 01:17 ID:0IQk4OTu
>>482
「ブラインド・フューリー」まあアメリカの座頭市だが、
ルトガー・ハウアー対ショー・コスギの日本刀対決がカッコイイ。
「SFソードキル」藤岡弘がアメリカで大暴れ。
「日本侠客伝」高倉健すごい。

あとショー・コスギとケイン・コスギ(子ども時代)共演の洋物で
日本刀対フェンシングの対決が見られる時代劇、題名忘れたが面白かった。
487名無シネマさん:03/01/06 12:46 ID:8xKtEhzJ
>あとショー・コスギとケイン・コスギ(子ども時代)共演の洋物で
>日本刀対フェンシングの対決が見られる時代劇、題名忘れたが面白かった。

「兜」デス。
488名無シネマさん:03/01/06 15:24 ID:UNuwPcBQ
>485
 自動車(トラックとかね)、もしくは装甲車に乗って移動/戦闘する歩兵。
 要は自分で歩かなくていいということ。
 一応軍事的な区分を書いておくと(一例なので例外が多々あるんで注意
 *機械化歩兵=自動車(装甲車)に乗って移動する歩兵
  *機甲歩兵=装甲車に乗って移動する歩兵、部隊の編成の中に戦車部隊が付く
 独自の名前として、
  *装甲擲弾兵  =第二次大戦ドイツ軍の機甲歩兵のこと(擲弾兵というのは前近代時代のドイツでの鉄砲持った兵士のこと
  *自動車化狙撃兵=旧ソビエトの機甲歩兵のこと、ロシア語の直訳
  *装甲龍騎兵  =イギリスの機甲歩兵のこと(龍騎兵というのは鉄砲持った騎兵部隊のこと)
 など。
 
 例外的に、創作物だといわゆる”パワード・スーツ”を装備した歩兵のことを
指すこともある。
489名無シネマさん:03/01/06 15:33 ID:0+Rm7QEA
>>488
ご丁寧にありがとうございます。
490名無シネマさん:03/01/06 16:44 ID:3M6w5k/y
>例外的に、創作物だといわゆる”パワード・スーツ”を
>装備した歩兵のことを指すこともある。

残念。それは“機動歩兵”
491名無シネマさん:03/01/06 23:13 ID:IhhO0LUE
>488
これだと誤解されそうなので、ひとこと。
本来の擲弾兵は突撃してくる騎兵などに、捨て身で擲弾を投げつける兵種。
爆弾三銃士みたいな勇猛果敢さが必要とされたので、エリート部隊の代名詞
になり、英国では近衛連隊へと発展していった。
なので、英国軍が進撃する時は、バグパイプが先頭に立って英国擲弾兵とい
う曲を吹奏しながら、というのは映画でもよくお目にかかる。
あれ見てるとバグパイプ部隊って擲弾兵より勇敢だと思うけどね。
492名無シネマさん:03/01/06 23:15 ID:vK0ULIGd
>490
 パワード・スーツを着た歩兵のことを”機動歩兵”っていうのはかのハインライン作
「宇宙の戦士」からの伝統だね(映画じゃパワードスーツ、着てなかったけど・・・。
 確か何かでパワードスーツを着た部隊を”機械化歩兵部隊”と呼んでた映画が
あった記憶があるんだけど・・・なんだったか忘れた(失礼

 まぁ誤訳だったのかもしれないが。
493名無シネマさん:03/01/07 00:29 ID:L1hycj0M
「スプリガン」ではサイボーグ部隊を機械化小隊と呼んでたな。
厳密な意味とは全然違うけどさ。
494名無シネマさん:03/01/07 00:50 ID:MATCvN7k
日本陸軍の一式機動砲っていかにも凄そうなネーミングだけど、ゴムタイヤで
車両牽引可能って意味なんだよね「機動」って。
495名無シネマさん:03/01/13 17:41 ID:Cvk6ATo6
一つ質問。
昨日の潜水艦映画見てて思ったのだが、
たった一発の魚雷で、駆逐艦があんなに激しくアボーン
するものだろうか。

ニ、三、参考までに。
496名無シネマさん:03/01/13 17:47 ID:ccjGljTA
>>486
ハウアーが組み合ってる最中にコスギの顔に触って。
「日本人か」
とか言うんだけど、なんで中国人とか韓国人だと思わなかったのか…
やっぱり、サムライ・ソードのせいなのか。
497名無シネマさん:03/01/13 18:03 ID:U7pwSI3A
>>495
火薬庫直撃すれば多少は無いことは無いだろうが、普通は魚雷で穴空いて沈没だろう。
あの映画はあまり本気にしない方がいい。エニグマ奪取そのもの自体ウソだし。
498名無シネマさん:03/01/13 18:45 ID:N5yyW/CJ
現代ならアボーンだがな。
499名無シネマさん:03/01/13 19:59 ID:IFPCa23+
>>498
現代の船はダメージコントロールによって区画的に閉鎖できるので1発程度では沈まん。
500名無シネマさん:03/01/13 22:23 ID:xDbiRONN
>>496
人類学的に日本人と朝鮮等の他のアジア人を見分ける要素のひとつは
繍皺(目の外側の皺)の有無だそうです

ソースはクライブ・カッスラーの10年位前の小説
501名無シネマさん:03/01/14 05:17 ID:P4NJCEgz
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 499に核魚雷発射!
  \_  _____
       ∨
       ¶¶∧_∧
         || |(`∀´)⊃∞
     / ̄∈≡∋ ̄Uヽ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
502名無シネマさん:03/01/14 12:52 ID:G8bl5Aqd
この前のえひめ丸の衝突事故見て潜水艦の頑丈さにはビクーリしたよ。
えひめ丸だって決して小さい船ではなかったのに
潜水艦のほうが傷が付いてるだけなんだもんなあ・・・
503名無シネマさん:03/01/14 15:17 ID:++ZvbdRC
「マイノリティーリポート」でトムが使うガンは実在しますか?
印象としてはベクター+M84+P228+P99の小型拳銃です。
とりあえず説得力はあるスタイリングでしたが。
504日本ではでは党総裁:03/01/14 19:18 ID:g8PB5la6
>>503
ベレッタのM9000S使ってたはず
ジウジアーロデザイン
505503:03/01/14 20:04 ID:PRMB0NYR
おお!言われてみれば確かに9000Sっぽい。
写真よりも小さく見えるのね、つかトムは自分の
体格を大きく見せるために小さめのガンを使うことが
多いですね。「MI:2」でも92Fのセンチュリオンだったし。
ありがとうですた。
506名無シネマさん:03/01/16 00:31 ID:QNNw2L8N
なるほど! たしかにトム君にはSOCOMとかは似合わないかも。

今思いついたが、この俳優にはこのガンが似合うってやらない? ガイシュツネタならスマソ

とりあえず ベネチオデルトロ→ガバメント(ノーマルがいい)
507日本ではでは党総裁:03/01/16 00:39 ID:SnncIhDX
とりあえず、セガール=ガバメント

現代ものでのマックイーンなら
コルトのスナブノーズ(あえて、38spl)

ウィリスは92FSだけでいいと思う
『スリー・リバーズ(ス?)』で
SIGオート使った時は違和感ありまくりでした
508503:03/01/16 10:41 ID:4c6Z2U1o
ジョージ・クルーニーが軍人役の時は92Fを
使ってることが多いけど、意外と似合っていないような。
ラテンの役者にはアングロ・サクソン系のガンが
アングロ・サクソン系の役者にはラテン系のガンが
似合うような傾向がある気がする。
509名無シネマさん:03/01/16 23:06 ID:t2FjTv5f
たしかにジョージはあまりオートが似合わないかも。リボルバーなら結構はまるかもね。

イーストウッドにはあえてオートマグでどうか

あぁそろそろマイケルビーンあたりで特殊部隊映画作ってくんないかなー
510503:03/01/17 09:55 ID:0Rbo3j6I
ミゲル・フェラーが「ザ・スタンド」(TVの方)で
見せたデザートイーグルのアクション(NOT射撃)は
ちょっと良かった。
511山崎渉:03/01/19 04:08 ID:uoaPRxhT
(^^)
512名無シネマさん:03/01/19 23:59 ID:N730ToBR
ハリウッドの新作映画予告編見てたらおもろい奴が!「tears of the sun」
主演はブルースウィルスで特殊部隊戦争アクション! なんとSPRを確認!
RUS装備でフォアグリップついてました。 なんか見る限りでは特殊部隊が特定私人を
救出するために政情不安定な国に潜入し、救出したはいいけど回収ヘリがトンズらこいて
どうしよう こうなったら一般市民を助けるためにいっちょやらかしますか!

てあらすじだと思う。(字幕ないのでよくわからんです)

見たい!!!
513名無シネマさん:03/01/20 09:25 ID:CqGXza4q
ウィルス
514名無シネマさん:03/01/20 21:04 ID:H9TZq/ke
ゴ、ゴメソ、SPRってなんでしょうか?

 ふとプライベートライアソを思い出しちゃったりする・・
515名無シネマさん:03/01/20 21:20 ID:ARz8kfq1
おそらくM4のことだと思われ 
516名無シネマさん:03/01/22 23:35 ID:U1PKZArK
ところで。
このスレか前スレに「交渉人」にでてきたセミオートっぽい狙撃銃何っていう質問があったと思うんだけど。

今日ひさしぶりにDVDで見て思ったんだが、もしかして最初の立て籠もり事件のときの狙撃銃はガリルのスナイパーverかも。
SWATがガリル使うか?とか色々疑問なんだけど、銃の右側にAKそっくりなセレクターがあって、まっすぐなボックスマガジンというと
ガリルぐらいしかないと思う。これは結構レアでは?
517名無シネマさん:03/01/23 15:14 ID:A/AFmMyX
どっかのSWATは、ガリルSARを実際に導入してたはずです。
ソースが不確かで申し訳ないんですが、10年近く前のコンバットマガジンで読んだ覚えがあります。
518名無シネマさん:03/01/26 16:50 ID:10gnlch7
アメリカって州や組織によって考え方が違うのが面白い。
こっちじゃリボルバーかと思えばあっちじゃフルオート採用してたり。

でも日本も海上保安庁とかけっこう重装備なんだよな。
人に向けて数千発もの20mm機関砲を撃ちまくったなんて
日本もあなどれん。
519名無シネマさん:03/01/28 10:44 ID:Oa+aN0Mi
2月のいつだったか始め頃、BSで戦艦ビスマルクの
ドキュメンタリー番組をやるぞ。見れ。
30〜40代ならタミヤでお馴染みなんじゃないでしょうか?
520名無シネマさん:03/01/28 10:51 ID:xN2rnqqS
>>519
おちけつ。
BSハイビジョンだから、貧乏人が見られるのは当分先だ。
521PURE-GOLD:03/01/28 11:18 ID:b3HFSwGv
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
522名無シネマさん:03/01/28 12:36 ID:lx+6+OZ5
>519
20代で田宮模型でおなじみのオレは逝ってよしですか。
523名無シネマさん:03/01/28 12:43 ID:xN2rnqqS
>>522
まあ、いーんじゃないの?
囲碁だってブームなんだし…
(意味不明)
524名無シネマさん:03/01/29 21:00 ID:aGxJbyZt
あげ
525名無シネマさん:03/01/29 21:11 ID:F1KJ4mFb
>518
思いっきり船橋に向かって撃ちまくってたよね。>海保
暗くて写ってなかったけど、自爆する前にあれで数人は肉片に
なったんだろうな。
あの状況では仕方ないけど。
526名無シネマさん:03/01/29 21:27 ID:+ghCvW2U
>>520
それもそうだな、じゃあハイビジョンヌ見られない貧乏人は
こいつで遊んでろ。昔懐かし沈没ゲームだ。
意外と面白いッス。

http://home.iae.nl/users/franklin/battleships/pag/battleships.htm
527526:03/01/29 22:01 ID:+ghCvW2U
>>526の戦闘開始までの手順を補足・・

船をクリックして座標上に持っていき、←→ボタンで船の向きを変更。


528名無シネマさん:03/01/30 17:07 ID:hfQKu8Pk
ギャビンライアル死去。モーゼルファンは合掌しる。
529名無シネマさん:03/02/02 21:57 ID:tWackUS3
俺も将来無反動撃ちが出来る様になってみたいもんだ。松嶋のようにな!
530名無シネマさん:03/02/02 22:39 ID:Wzm0Wt3S
薬師丸ひろ子から血のにじむような特訓を受けたらしいよ。
531名無シネマさん:03/02/06 23:51 ID:rwiUrwfr
M3グリースガンとAK47じゃだいぶ違うと思うけど
女子高生のM3と大女のAK47は同等かも。
532名無シネマさん:03/02/08 19:48 ID:C+UWUOei
松嶋ならM3は片手撃ちだな
533名無シネマさん:03/02/08 23:03 ID:ogroJGS5
それどころか、AK47の二挺突撃銃も可能そうだ。
要はあいつにAK二挺渡しておけば、織田なんて必要無しに
テロリストは全滅してたって訳だ。
534名無シネマさん:03/02/09 01:16 ID:hTT6L4Qk
レオンでマチルダがロシアンルーレットしていた銃(レボルバー)ってなんですか?
535日本ではでは党総裁:03/02/09 01:23 ID:Ar3mgnl4
>>534
スターム・ルガーの
スモールサイズリボルバーのSPシリーズ
のどれか たぶん基本モデルのSP101
536名無シネマさん:03/02/09 01:26 ID:hTT6L4Qk
>>535
素早いレス。ありがとうございました。
537名無シネマさん:03/02/09 21:48 ID:qdk2Uxf/
松嶋ならM2だって無反動で撃てるぜ!
538名無シネマさん:03/02/09 22:30 ID:WVqSM5VG
松嶋なら無反動砲だって手持ちで撃てるぜ!
539名無シネマさん:03/02/09 22:48 ID:Pq4qa0ni
松嶋ならいきなりシュワがタイムスリップしてきて衣類を奪われても
ジャストフィットしたかもしれない。
女装ターミネーターに萎え。
540名無シネマさん:03/02/11 17:26 ID:p39MCW7O
BSでやってた「戦争のの犬たち」に出てたリボルバー式のグレネードランチャー
っぽいやつ、あれよかったなあ〜
当時はUZIが主流だったけど、今の作品だったら多分、MP5Kだろうなあ〜
541名無シネマさん:03/02/13 20:52 ID:wtnSnas7
ウジグラムアゲ
542名無シネマさん:03/02/13 21:09 ID:MGlEawlM
「戦国自衛隊」に出てくる戦車とかヘリとかってどうやって調達したんだ?
自衛隊とか貸してくれんのかな?
543名無シネマさん:03/02/14 00:01 ID:VkxIPorj
>542
戦車は借りられず特注した物、たしか後に宮沢りえの「ぼくらの七日間戦争」
で流用。ヘリはわからぬ。当時、映画には非協力的だったらしい。

544名無シネマさん:03/02/14 00:17 ID:5kK8tgU6
「タクシードライバー」とか「デスペラード」に
出てきたスリーブピストル(だっけ?)がかっこいい。
袖からジャキーンて飛び出してくるやつ。
545名無シネマさん:03/02/14 12:12 ID:xofyFun2
>544
コルト.25ポケット?
546名無シネマさん:03/02/14 18:07 ID:9QQNlRYp
ビッグマグナム黒岩先生(だと思った)でそのジャキーンと出てくる
やつを作ったスタッフが、実は想像以上に使いにくくて邪魔臭いものだと
言ってた。
不意に飛び出してしまったり、手のひらに当たって痛かったり、
服に引っかかって途中で止まったり、あんな大袈裟な動作をするなら
最初から普通に持ってたほうがいいじゃん!みたいな。(w
でもカッコいいので許す。

あと袖の中に水平2連の散弾銃を仕込んでる映画ってなかったっけ?
漫画かな?テレビドラマかな?
547546:03/02/15 09:53 ID:MVDbLlE0
自己レス
>あと袖の中に水平2連の散弾銃を仕込んでる映画ってなかったっけ?
>漫画かな?テレビドラマかな?

記憶では外人の俳優が扱ってたように思うので多分洋画だろうか・・・
トリガーにワイヤーをひっかけて胸のほうに回し、腕の動かし方で
発砲したような・・・。で「フリーズ!」と銃を構えた警官の前で
ゆっくり手を挙げると袖の中に2連の銃口が見え、殺し屋ニヤリ、警官ハッ!
とした次の瞬間には警官アボーン!みたいなシーンだった。
548名無シネマさん:03/02/15 17:50 ID:MY+rnikE
>546
それは米映画『ソルジャー』(カートラッセルのSFではない昔のやつ)では
ないか?

KGBのスパイ教官が米国内で工作中に、邪魔になったパトロール警官を
射殺するシーン。
549名無シネマさん:03/02/15 19:50 ID:h/eqG9vr
>>548
ひょ、ひょっとして「ザ・ソルジャー」か!
そうかもしれぬ・・・言われてみれるとそうかもしれぬ。いやきっとそうだ。
そうに違いない。サンクス!

あの映画、冒頭の暗殺シーンでいきなりイングラム4丁をぶっ放す。
するとどこからともなく工作員が現れて血などを洗い流してヘリで
素早く去って行き、何事もなかったかように証拠隠滅を図るが
イングラムの薬莢がそこいらじゅうに落ちてるんだよなあ・・・
550名無シネマさん:03/02/15 22:40 ID:DHO4Ku70
シュワルツェネッガーの『レッドブル』で、逃亡犯が使っていた「袖から飛び出す銃」が何なのか解る人いますか?
もしかしたらあの銃も、劇中でシュワルツェネッガー扮するイワンが持っていたデザートイーグル改みたいな、「映画のために作られた銃」だったりするんでしょうか・・・

551名無シネマさん:03/02/15 23:07 ID:hEBqiGDk
>>550
H&KのPなんとかだったよーな気がする。
ローラーロッキングシステムってのを採用してるやつ。
552名無シネマさん:03/02/15 23:12 ID:sDI8003w
さっきスカパーでやってた「バトルロワイヤル」をチラッと見たけど、
すんごい無反動撃ちに感動した、さすが日本の深作欣二って感じですた。

どーせ無人島?ロケなんだから、海外でやって実銃プロップ使ってくれって感じ
553名無シネマさん:03/02/15 23:21 ID:5T6TsZJO
>550
そのとおり。ワルサーが好きな監督が、デザートイーグルを
手渡して、「こいつをワルサーP38」みたいにしてくれや」
と小道具に頼んで作られたそうだ。
554名無シネマさん:03/02/15 23:26 ID:hEBqiGDk
>>552
深作とゆーか、日本の監督にそういうこだわりを求めるほうが
無理だろう。
押井守とか、平成「ガメラ」みたいな例外はあるが。
555名無シネマさん:03/02/15 23:32 ID:6TPrQbJt
日本ではリアリティよりお約束てきな使い方。
ブローバックなんてドーデも良いのだ。
556名無シネマさん:03/02/15 23:35 ID:hEBqiGDk
「姐御」という映画観てたら、ガバみたいな拳銃の一撃で
ベンツ爆破してたもんなー。
(w
557550:03/02/15 23:59 ID:7v38PrzH
>>551
H&K?
へぇー、そうなんですか!
どうもありがとうございました。

>>553
劇中でいわく、
「ロシアで、いや、世界で最強の銃だ!」
不っ細工な銃だったけど、あのハッタリ感がわりと好きです。ご丁寧に名称までつけられてて。
確か、日本でエアーガンになってましたね。

558名無シネマさん:03/02/16 00:27 ID:FpERnQox
>556
コブラ(スタローン主演)じゃ、SMGの連射でトラック爆発していた。
会場からは失笑があちこち。
559名無シネマさん:03/02/16 00:43 ID:OVAyi3Jx
そんなこと行ったら44マグマムの威力の誇張はどうなるんでしょ?
一発で車が爆発する映画やドラマなんて沢山あるよ!
560名無シネマさん:03/02/16 00:44 ID:FpERnQox
あと、スターゲイトでは、アメリカ軍のはず?
なのに、装備している火器が、HK5、G3、FAMAS
ってのはなんなんだよ?
561名無シネマさん:03/02/16 13:07 ID:dtkR5iVu
>554
日本の監督でも銃器へのこだわりを持ちはじめてる香具師も
出始めてるようだよ。

http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3344
562名無シネマさん:03/02/16 13:25 ID:z+gCuiBJ
>561
昔からスゲーこだわって作ってる邦画はあるにはあるんだが、
凝りすぎて逆にダメな作品になることがほとんどだからなあ・・・
だいたいからして日本の土壌に機関銃や大口径のオートマチックが
存在しちゃう時点でウソっぽくなる。
普通〜に猟銃だけ撃ってると迫力あったりするんだよな。

あとSFXスレにも出てたけど、技術スタッフと俳優と監督らの
考え方がバラバラでせっかく良いものを作っても演技で台無しになったり
編集で変になったり・・・悲しくなる。
563名無シネマさん:03/02/16 17:07 ID:M10jDPMz
>>562
チョット話ズレるが、今のトカレフ、マカロフ氾濫時代の前には
警察の押収銃器庫には、世界の珍銃が多数溢れてたらしい
組関係者の所有銃器も高級稀少品から往年の名軍用拳銃、手製改造銃まで様々
某組長の暗殺にはコルトSAA、某警察関係者暗殺には357マグナムが使われ
事実は小説より奇なり、

組関係の高級幹部にはチーフスや制服警官と同じエアウェイトが人気らしい
564562:03/02/16 17:31 ID:z+gCuiBJ
イングラムが暴力団抗争に使われた事例もあったっけねえ。
サーフボードの中に隠したUZIが見つかったり。

でも邦画やVシネは安易に銃を使いすぎるよね。
565名無シネマさん:03/02/16 22:58 ID:S17Wa5QB
日本の映画監督で銃にこだわりがある人は原恵一氏だろう
クレしんブタのヒヅメ大作戦のFAMASなど
566名無シネマさん:03/02/16 23:47 ID:GmFk7cGq
>565
これも銃へのこだわりがかなりあるな。
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=3345
567名無シネマさん:03/02/17 00:02 ID:VNM1/J2X
拳銃ならば、イギリスの昔のB級スパイ映画
殺しの免許証 がイイ!
軍用モーゼル使うイギリスの情報部員てのがイイ!
ラストは敵も同じモーゼルつかって打ち合うんだよね。
それ以外にも冒頭、乳母車押していたばあちゃんが
乳母車の中からステンをやっこらさと出して撃つのが
面白い!
568名無シネマさん:03/02/17 10:18 ID:4UeS6MSh
>567
運転手付きの車に乗ってるところを襲われるところ、
さっき運転手を派手に撃ち殺したくせに、主人公を撃とうとしたら
「ここじゃまずい。あっちで殺れ」とか言って森の中に連れ込んで
逆にやられちゃうの。一緒に撃っちゃえよ!みたいな。(w
森の中で敵が撃つ機関銃が確かブレンガン(上に円盤みたいなドラムマガジンが
乗っかってるやつ)だった。萌えた。

余談ですが、007ってボンドの愛称(というかコードネーム)だと思ってたら
殺人許可証のライセンス番号のことだったんだね。
569名無シネマさん:03/02/17 10:46 ID:dtV65MY3
軍ヲタすれ認定だな
570名無シネマさん:03/02/17 11:51 ID:BplpRcsJ
>>569
で?
571名無シネマさん:03/02/17 12:04 ID:4UeS6MSh
軍板だと銃関連の話題はいまいちなんだよな。
もっと巨大な軍用艦とか輸送機とか装甲車などに異常な
盛り上がりを見せる。
572名無シネマさん:03/02/17 15:08 ID:VGGB22Lk
>>570
コピペは放置。



まだタラちゃん撃ちしてるヤツいるー?
573名無シネマさん:03/02/17 17:51 ID:5sKMkGcI
>>568
>余談ですが、007ってボンドの愛称(というかコードネーム)だと思ってたら
>殺人許可証のライセンス番号のことだったんだね。

・・・・厨房すぎる( ゚Д゚)ポカーン
「ドクター・ノオ」は公開時タイトルは「007は殺しのナンバー」だってのも知らないだな。
574名無シネマさん:03/02/17 18:00 ID:S1II+D25
>>573
「ドクター・ノオ」を「医者は要らない」と訳した人がいたとかいないとか・・・
575名無シネマさん:03/02/17 18:13 ID:5SSINO/v
「RONIN」で、元KGBのグレゴールというやつが使ってた変な銃
(それで子供を撃とうとした)は、なんでしょーか?
576名無シネマさん:03/02/17 19:02 ID:zQ/UMCTY
俗に「タランティーノ撃ち」って呼ばれてる銃の構え方って、タランティーノのどの映画に出てきたんだろう。
「レザボア・ドッグス」より前に、ウェズリー・スナイプスの映画で黒人のチンピラがあの構え方してるのを見たことがあったから、それより前にはポピュラー化してたと思うんだけど・・・
もしかしたら、「いかにもタランティーノの映画に出てきそうな構え方」って意味なんだろうか?

577568:03/02/17 19:47 ID:l+6OKuqG
>>573
ス、スンマソン!
おれが見始めた頃はロジャームーアの終わりの頃だったからなあ・・・
正直、Sコネリーのは日本に来たやつしか見てません。(恥ずぃ・・

しかし先日、会社の後輩に「ショーンコネリーってジェームズボンド
やってたって知ってましたかぁ!意外ですよねー」と言われたのには
参った。お、おまえ、「ザロック」の洒落がわからないのか・・・って感じで。
578日本ではでは党総裁:03/02/17 20:00 ID:AT9DDa9P
>>575
セカンドジェネレーションの
グロック24(9mm)か34(40SW)に
サプレッサーと
ブッシュネルのホロサイトを載せたもの

と思っていたが
いま見返したら35にも見える
579名無シネマさん:03/02/17 22:17 ID:l+6OKuqG
「ターミネーター3」の予告でフルオートで撃つ拳銃、
ありゃひょっとしてガバ?
25連ぐらいの長さの弾倉が突き出しててカコイイ。
580名無シネマさん:03/02/17 23:23 ID:MYs8PZms
日本映画の「狙撃者」加山雄三主演、浅丘ルリ子共演
で、主人公が知り合いの銃砲店に行くと、AK-47の試射を
地下の射撃場でやらせてくれるのだが、薬きょうが
沸いて出てくるのだ。発射音はテケテケテケテケてな感じ。
581名無シネマさん:03/02/18 10:06 ID:FNjcdrrw
>>573
>・・・・厨房すぎる( ゚Д゚)ポカーン
>「ドクター・ノオ」は公開時タイトルは「007は殺しのナンバー」だってのも知らないだな。

をいをい。“007は殺しの番号”だろ。博識ぶりたいのなら脱力ものの
解説はやめてくれぬか?
582573じゃないが:03/02/18 12:00 ID:qkK6oR5k
>>581
オサーン世代の共有知識ってだけで別に一般常識じゃないだろ?
583名無シネマさん:03/02/18 12:36 ID:jlz3T4Ur
正直、おれも007ってのはボンドに付けられた番号だと
思ってた36歳。
584名無シネマさん:03/02/18 15:11 ID:wGZjUpsu
>>582=573
一般常識かどうかではなく、知ったかぶりはやめようということ。
585名無シネマさん:03/02/18 15:11 ID:cugwznwL
>>581
Number=番号
ですがなにか?
586:03/02/18 15:12 ID:8WCgJIxF
587名無シネマさん:03/02/18 15:33 ID:2Udh2RZg
>564
つかまった「宇宙戦艦ヤマト」のプロデューサーは
「海賊出るから」といって、グレネード付M16もってたし、
「刑務所の中」書いた花輪和一は、44マグナムの部品もってた
もんね。

588名無シネマさん:03/02/18 16:15 ID:funkv3Py
負けず嫌いのオサーンにゃ困ったもんだ(w
589既出かな?:03/02/18 16:38 ID:p/3SEyvJ
ダイハード1で、ラスト近くの場面です。
主人公の持っていた、ベレッタと、
マシンガンの弾は同じ種類の弾ですか?
どっちも9mmパラでしょうかね。。。。。。
590名無シネマさん:03/02/18 16:41 ID:3Y1UgCmQ
>>589
同じっす
591名無シネマさん:03/02/18 21:42 ID:xcm141u3
邦画で発砲シーンにこだわっている監督といえば三池崇史もいるな。
どんなけ予算が少なくとも必ず発砲シーンにはCGでマズルフラッシュ
を合成させるとのこと。
「デッドオアアライブ 犯罪者」のイングラムの発砲シーンは中々迫力がある。
592名無シネマさん:03/02/18 22:23 ID:E0SAXJpn
>>585
じゃあ「ウォーのはらわた」とか「ヘルの黙示録」とかを
正確な日本公開時タイトルとしても良いって事だネ。一つ利口になりました。
593名無シネマさん:03/02/19 17:41 ID:xcmjyx65
いちばん長い日アゲ
594bloom:03/02/19 17:44 ID:5L+Gn/2+
595名無シネマさん:03/02/20 20:58 ID:HOrRfJII
誰が最初に使うことになるだろう。
最近は長銃身のリボルバーが似合う俳優っていないからなあ・・・
http://www.mainichi.com/print.tpl?action=singlestory&articlenumber=104541644677052965
596名無シネマさん:03/02/20 21:08 ID:TbVCHl38
コレ、マズルエナジーが44マグの3倍以上もあるんだよね。2、600ft/lbsだよ・・・
まともに撃てるんだろうか。
597名無シネマさん:03/02/20 21:45 ID:TbVCHl38
今調べてみたら、440グレインのキャストブレットのカートが2、600ft/lbsのようだ。
他に275グレインのFMJと、400グレインのソフトノーズがあるみたい。
598名無シネマさん:03/02/21 13:18 ID:lv4dsOGg
長銃身
マズルがブレて
当たらねぇ

スクリーン栄えはするけど
リボルバー流行らないからなぁ?...
持つとしたら悪役だろうね
599名無シネマさん:03/02/22 01:49 ID:ERef0adg
意外に、日本のテレビゲームでの登場のほうが米映画より早かったりして
600名無シネマさん:03/02/22 01:59 ID:WHjbnGU6
マズルエネルギー 2600ft/lbsなんて、308WINと一緒だもんなー。
弾頭が重いって事もあるけどさ。
601名無シネマさん:03/02/25 06:06 ID:ykzhDhFv
ゴツイっちゃゴツイけど、レイジング・ブルあたりの方がスクリーン映えしそうだ。
画面上でなら口径はあんまり関係ないもんな。
『エイリアン・ネイション』でカスールが登場したけど、特に意味がなかったみたいに。
602名無シネマさん:03/03/01 17:27 ID:Os0CMPZb
映画板のスレってホントなかなか落ちないね(笑
603名無シネマさん:03/03/12 22:14 ID:S5m23Mr5
保守
604名無シネマさん:03/03/16 05:51 ID:cNc5Dw8q
604
605名無シネマさん:03/03/20 23:27 ID:i3qM7mMV
スカッド撃墜アゲ
606名無シネマさん:03/03/21 02:42 ID:aRkfCauQ
あいかわらずアナウンサーの使う軍事用語は微笑ましい。
今日聞いたのでは、巡洋船、155ミリメートル砲、空爆機あたりが耳新しかった。
607名無シネマさん:03/03/21 21:03 ID:NRHynr7z
>606
先日の北朝鮮絡みのニュースによれば
韓国の米軍基地にF171ステルス戦闘機が配備された、らしいよ。
新型機か。

アフガンのときも米空母からF15イーグルが飛び立ったらしい。
608名無シネマさん:03/03/21 23:20 ID:rMdgkat9
>>606
バンカーはミサイルじゃなくて爆弾だから、
「発射」じゃなくて「投下」と言いなさい、
と軍事評論家に怒られていたアナウンサーもいたな…
609名無シネマさん:03/03/21 23:39 ID:SPoqmNJZ
>>607
マスゴミは兵器開発の神でつね
610名無シネマさん:03/03/22 00:05 ID:aX9HHWiW
今日のゴールデンラズベリー・フレーズ
「対空高射砲発射の爆音が聞こえます」
611名無シネマさん:03/03/22 21:15 ID:plJMy0p0
同時通訳もけっこう笑える。
燃料空気爆弾とか、爆発で出来た穴=クレーターを「噴火口」と
訳してしまったせいで「噴火口に兵隊が潜んでいる」なんて
解説になっちまったり。
612名無シネマさん:03/03/24 23:54 ID:9yyBsIy1
世界でも最新鋭の兵器を駆使している割にはやたらとヘマやってますね。
613名無シネマさん:03/03/25 00:38 ID:win4ljkH
>>612
どんな精鋭部隊でもパトリオットの一撃であっけなく終了の時代
素人が手軽に戦闘する為のハイテク化は必至です。

614名無シネマさん:03/03/25 02:53 ID:cof3SRUL
オレが地上部隊精鋭の指揮官だったら、パトリオットなんか怖くないな(w
615名無シネマさん:03/03/25 02:56 ID:3YKbhLYA
最近のパトリオットはすごいんだなぁー w
616名無シネマさん:03/03/25 03:00 ID:gBwe63Yy
○○○○ こんな電波はありませんか? ○○○○

荒らしなどのコピペで、厨房、工房、消防、
このような人たちをコピペで煽りを行えるコピペは無いでしょうか。
出来れば制限時間内に5レスくらい返ってくる、みたいな含蓄のあるもの。
出来ればレベルの高いものをお願いします。
荒らしと書きましたが、形式は全く問わないです。
著作権、版権も問わないです。

お願いします。
617名無シネマさん:03/03/25 03:41 ID:win4ljkH
勝手に地上軍の話しにしないでくれる?
618名無シネマさん:03/03/25 06:04 ID:cof3SRUL
パトリオットは命中率の低い防御兵器、地上軍でなくても意味は同じ
61915:03/03/31 20:14 ID:kcvveQdj
超遅レスで申し訳ございません。
「洋画に出てくる西洋式の斧が好き」などとカキコしたこのスレの>>15ですが、
先日ここで勧められた「アメリカン・サイコ」見ましたよ。
なかなか良かった!ベイトマン君がノリノリで音楽解説しながら同僚の頭あぼーんするのが笑えました。
斧といえば大男の殺人鬼のイメージだが、美青年エリートと斧の取り合わせもミスマッチ。
新品で良く研いであるところに主人公のこだわりを感じました。

しかし・・・なぜ都会のエリート宅に斧やチェンソーが常備してあるのか?
620名無シネマさん:03/03/31 21:46 ID:c0rpdVPn
アメリカもトマホークミサイルなんぞ使ってないで
ゲッターロボを見習え!ってんだ。
621名無シネマさん:03/04/02 00:43 ID:WavUkB7x
ゲッターロボのオープニングのブラスサウンドがカッコイイ。

えっ!スレ違いかのう?
622名無シネマさん:03/04/02 01:01 ID:j+GnZmNr
しかしまあ、あんな超ハイテク兵器のくせに
斧を投げちゃうんだからねえ。。。(w

英国軍がL85を使ってる映像がけっこう出てくるね。
斬新なデザインが逆に古っぽくて妙にSFっぽい。
623名無シネマさん:03/04/04 23:48 ID:0sWY+5+t
まだグローバルホークやプレデターって映画には出てこないよね?
624名無シネマさん:03/04/06 21:30 ID:85RldGoD
タクシードライバーでトラビスが使用していたスナブノーズのリボルバー(銀色)
のモデル名は何ですかね?購入しているシーンではチーフスペシャルに見えるのですが、
銃撃戦のシーンでは違うモデルにも見えるので・・ご存知の方いましたら教えて下さい。
625名無シネマさん:03/04/08 17:49 ID:QALLO6ai
「パープル・ストーム」見終わった
ジョシー・ホーは本物の陸軍士官学校卒業生だと証明されました
626名無シネマさん:03/04/12 23:35 ID:gLbOvdia
>624

SWのハンドエジェクターかな…
627名無シネマさん:03/04/13 08:31 ID:devyFV+6
すません。
ちょっと古いんですが、「ペイバック」でメルギブソンが質屋で購入した銃。
あれなんですかね?
M19かな?と思ったんですが・・ちょと気になって・・
628名無シネマさん:03/04/14 09:51 ID:dKdzzoum
ブレイクスルー 自由の闘志団とATFの闘いがすごい
629名無シネマさん:03/04/15 23:09 ID:Hqt0kbrF
トマホークミサイルがジェットエンジンだったとわ・・・
630名無シネマさん:03/04/19 12:40 ID:tTR9bTa9
>629
発射の時はロケット・ブースターだよ。
631山崎渉:03/04/19 23:18 ID:vRuSIKDV
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
632名無シネマさん:03/04/24 19:57 ID:+NM2erXN
>>627
M29の4インチ。
633名無シネマさん:03/05/02 22:12 ID:VZTI4I+D
映画とは、直接関係ないのですが
映画でたびたびでてくる、バルカン砲の弾は
戦闘機などではドラム缶のような弾倉に収まっているようですが
どのような形で弾倉に収まっているのでしょうか?
気になって仕方ありません。
634日本ではでは党総裁:03/05/03 03:28 ID:lV2kk85F
>>633
大抵は描かれてないね

ハッタリで出すだけだから、
そこまで考えてない・・・てのがほとんど

描かれる時は、
背中にバックパック式にアモケース背負って
そこから給弾ベルトで、って形かな
635名無シネマさん:03/05/03 06:27 ID:jaH7SP9w
>633
基本的には、ベルトリンクで一発ずつつながって長い弾帯になって
いるのが弾倉内でとぐろを巻いています。
バルカン・ファランクスだとこんな感じ。
ttp://www.shion.sakura.ne.jp/~fpdf/jsdf00_page3.html

あと、バルカンというのはGEのガトリング式M61機関砲の名称ですが、
一般的にはミニガン、チェーンガン、ガトリングなど同様の方式の火器の
一般名詞として使われてますね。
636動画直リン:03/05/03 06:29 ID:9W5b7lJZ
637633:03/05/03 08:28 ID:BvCY02mV
>>634
>>635
ありがとうございます。
弾倉内でとぐろを巻いてるのですか。凄いですね。
なんか、私のような素人の考えでは中で弾が絡まってしまいそうですが
うまいこと作られてそうですね。
638名無シネマさん:03/05/03 10:47 ID:EjFHhPMO
ベトナム戦争の映像だったと思うけど、M16に弾倉を付けずに
ベルト給弾で連射しているのを見たことあるんですが、
あれは実際に軍で採用してたんでしょうか?
まさかノーマル状態では使えないですよね?

その映像を知ってる人はけっこういるので意外と有名なのかな
639名無シネマさん:03/05/04 01:19 ID:QO2KSngr
>>638
その映像知らないので、なんとも言えないが、
ノーマル状態で、弾丸を送る機構はないのでベルト給弾は、
できないんじゃないかな?
M16とM60を間違えているって事はないかな?

漏れの知り合いに、自衛隊上がりの癖に
M16とM60の区別が付かない奴がいたから…
640638:03/05/05 13:14 ID:bZKG96W4
イ、イヤ、M16とM60の区別ぐらいは付きますデス。
MGCのM16のモデルガン持ってたし。ってかブルースブラザースや
ランボーやフルメタルジャケットにマルシンの金属モデルガンが出てたのも
区別しましたデス。

ベルトは弾倉が入るところから送り込まれる仕組みでした。弾は小さかったので
恐らく5.56mmだと思う。ミニミのベルトかな?
んで草原みたいなところで下に弾帯をぶら下げて連射していたの。
多分同じ映像だと思うんだけど友人も見たことがあるそうで、
話してみるとテストではなく戦場での映像っぽいんだよなあ・・・
641640:03/05/05 14:01 ID:bZKG96W4
でも・・・だんだん自信がなくなってキチャッタ。
642名無シネマさん:03/05/05 15:19 ID:VErN/KKk
それ、ストーナー・ライフルの方じゃないかな。
もっともナム戦で実戦投入されたかどうか自信が無いでつ。

それとガトリング砲系のガンの弾薬はリンクレスでつ。
ガイドレーンの中にキレイに収められて、さらにそのガイドレーンが
弾倉の中に収められています。
643名無シネマさん:03/05/05 15:50 ID:H004enjT
CAR15系だった?
644640:03/05/05 20:17 ID:fRy08vVA
サバゲ板でも聞いてみたらストーナーかH-BARじゃないか?という
意見が出てきた。
ストーナー検索してみたら違うんだよなあ・・・>>643氏が言う
いわゆるCAR15系のまさにあのスタイルが脳裏に焼きついてるの。
確か当時友人も驚いてたのを覚えてる。

ところでH-BARってどんなヤツでしょう。ブローニングBARとは違うんですよね。
645日本ではでは党総裁:03/05/05 20:47 ID:CaB1JUBy
>>640
H-BARつうのはM16ファミリーなんだけど、
その名の通り「HEAVY-BARREL」なのね

で、2系統あって
軍事用でヘビーバレルの耐久性を活かしてLMG/SAW
みたいな使い方をする奴、と
民生用でヘビーバレルの高剛性を活かして精密射撃に
使う奴(マッチターゲットのノリ)

でググってみると
前者は「BELT FEED」なんかの記述があるね
でも、画像は民生用ばっかりなんだな

あんま、役たてなくてスマン
646日本ではでは党総裁:03/05/05 21:33 ID:CaB1JUBy
鯖毛板で解答出てんじゃん 欝
647名無シネマさん:03/05/05 21:47 ID:m8fQaaQ7
>BELT FEED
こんなんあった。
ttp://www.gunsamerica.com/guns/976324986.htm
CAR15系じゃないけど。
そもそもCAR15系の銃身はベルト給弾による射撃には耐えられないと思うのだが?
648640:03/05/05 21:57 ID:fRy08vVA
>>645
いやいや、詳しい解説サンクスですよ。よく知ってるなあ。

>>647
おおお、まさにこんな感じ。でも横から給弾するようになってるね、
おれの記憶ではマガジンポートにベルトが流れ込んでいたんだよなあ・・・
まあでも実在するみたいなのでかなりスキーリしましたよ。
どうもありがとう。
649堕天使:03/05/12 20:34 ID:Vl+CZYHe
650名無シネマさん:03/05/12 21:14 ID:rAlNA7cp
ブルドッグ 人質救出作戦って、どうですか?
651名無シネマさん:03/05/23 19:44 ID:NYczRgBh
hosyu
652山崎渉:03/05/28 09:17 ID:VMaPD/bJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
653名無シネマさん:03/05/30 17:54 ID:MAkPw5MP
いつも、ターミネーターを見たら疑問に思うんだけど
ターミネーターがディスコでサラを撃とうする前に、
ハードボーラーのスライドを引いてるんだけど
あれって、すでに弾は装填済みだったんじゃないの?
サラの友人を殺した時は、弾倉交換しただけで全弾撃ってないのでは?
654名無シネマさん:03/05/30 21:16 ID:yLVeUMo9
>>653
それ他の映画でもよく見る。おれも気になってた。
フェイスオフのニコジーなんか、飛行機で逃げようとするところで
何度ハンマーをコックするかわからないよ。(w

あとショットガンのポンピングも「さっきやったじゃん」
ってのがたまにある。
655名無シネマさん:03/05/30 22:49 ID:ktIvDnDU
でも最狂は撃ち終わってから全弾手動で排莢する『処刑遊戯』だな
656名無シネマさん:03/05/30 23:51 ID:FZu7EgTG
>>655
アハハハハハハハハ、あれ初めて見たときはなんか別な深い意味でもあるのかと
余計なことを考えてしまったよ。
「太陽にほえろ」じゃリボルバー5発撃ってシリンダーを開け、
弾(薬莢)が一発残ってて「あと一発か・・」とつぶやいたりする。
657名無シネマさん:03/05/31 05:30 ID:5He4NH6a
ふっ…見てない人間が多いので仕方ないが、最強はなんと言っても相手を撃
ちまくって一言


「安心しろ、みね撃ちだ」の田宮次郎だな。
658名無シネマさん:03/05/31 05:45 ID:PCDwjrjq
>>655
あれってスライド固定式の消音拳銃の手動排莢をやってたんじゃないのか?
「蘇る金狼」のオープニング(同じ監督だっけ?)でサイレンサー付きの自動拳銃を撃ってから
最初の一発は「あれ?ブロバックしない」「あ、コレは手でやるのか」と手動排莢して
2弾目以降は見事な手動連射で殺しまくる演技、神が降りてきてる

>>654
欧米で、強盗が警官がショットガンをポンプする音を聞いて、観念して両手を挙げたって話があるが
(ゆえに警察装備のショットガンはライアット・ガン(暴徒鎮圧銃)と呼ばれる)
威嚇って部分もあるのかな、誰にってそりゃ映画を見てる観客に
659名無シネマさん:03/05/31 07:40 ID:E5c2ZJ0/
高倉健版ゴルゴ13もMGC製M-16のトリガーをそ〜っと引くとボルトもそ〜っと動く。

トリガー&ボルト連動の手動排莢タニオアクションだから仕方ないか…
660manabu:03/05/31 08:27 ID:i0shw0Al
>>656
 映画ではありませんが、「ルパン三世」で五右衛門登場の回で、次元が撃った
銃弾を斬って落すと薬莢付のソフトポイント弾が二つになっていたりしましたねー
 強引な解釈ではロングのエクスプローダー?
「太陽にほえろ」はいろいろと変な描写がありましたねー ここは爆薬もOKな
のでひとつ、閉じこめられたホテルの部屋から液体のニトロが次々発見!刑事は
それらを冷蔵庫に入れてヒロインに説明する「冷して爆発しにくくしている」
 子供心にも「おいおい死にたいのかよー」と思っていました。

>>657
 悶絶!! これ何という作品なのか教えて下さい!
 無理に解釈すると、射撃の瞬間に手首をスナップ! 弾丸がハーフターンで
弾底からヒットしていたのでは? で、どこを安心しろと??
 まあジャイロ弾ならイイかも ブヒョオ〜ンと

>>659
 いやー 映画版ゴルゴには色々言いたいですねー 砂漠で杖のようにM-16の
銃口を砂につきたてて歩くゴルゴに転覆! 砂塵で苦しむなんてものじゃあない
ですよ、アニメ版の方がまだましでした、でも対戦車ヘリの機銃弾(何故か
バルカンではない)を大男の体一つを盾にして防ぎきるとは…
 ビッグスネークさん、あなたは炭素系生物ですか?
661名無シネマさん:03/05/31 09:14 ID:JHP26n7/
最強なのは「jfk」の魔法のだんがんでしょう。
二人を貫通して、ほとんどきずなし、変形なしというのが
むちゃくちゃ。
662名無シネマさん:03/05/31 09:22 ID:5He4NH6a
>>660
田宮次郎の「犬」シリーズの一本です。
早撃ち犬、だったかな?ビデオが最近出ました。昔の映画なんでただ単に銃器関係
に無知なだけでしょう。
663名無シネマさん:03/05/31 09:33 ID:rBqDgT2w
>>658
一発だけだったっけ?
おれの記憶違いかもしれないが、何発か撃ったあと、撃ったぶんの
薬莢を出してたような記憶が・・・
おれの中で勝手に脳内変換されてるのかな。

>660
昔のトリガーアクション(引き金連動でボルトやスライドが動く)と
いう仕組みは使い方次第ではいいこと出来そうなんだけど、
日本の悪い癖で銃をアップにしちゃうんだよねえ・・・
なんの映画か忘れたが、至近距離で敵に銃を突きつけてられてて、
とっさにスライドをむんずとスライドを握り「どうだ、撃てまい」と
ニヤリとするシーンがあった。
確かにスライドアクションのモデルガンなら撃てまい・・・
664663:03/05/31 09:37 ID:rBqDgT2w
銃をアップにして撮る、で思い出したけど、
プライベートライアンで機関銃を構えるとこでベルトにつながった薬莢が
撮影用の空砲だったのには萎えまくった。弾頭がついてねーよ。
(アパムが弾補給出来なくて死んじゃう二人組みんとこ)
スピルバーグってオタっぽい反面、いつもどっか抜けてるところがある。

確か「男たちの挽歌」でも空砲の薬莢がバラバラ転がってるのが
大写しになってたような。
665名無シネマさん:03/05/31 09:49 ID:VDbOLf7o
>>664
プライベートライアンってあんまり好きな作品じゃないんだけど
そこまでいっちゃうとちょっとミクロ的視点のような…
観客側が大人になって見逃してあげないと(笑)
666名無シネマさん:03/05/31 09:51 ID:+WzAroOY
>>663
>なんの映画か忘れたが、至近距離で敵に銃を突きつけてられてて、
>とっさにスライドをむんずとスライドを握り「どうだ、撃てまい」と

それは、スライドとフレームを握りこんで、スライドを少し後退させてるんじゃ
ないのかな。そうすりゃ、ハンマーがファイアリングピンを叩けなくなるので
撃てないはず。グロックのようなハンマーレスのストライカー式でも、
スライドを少し後退させれば、トリガーバーとシアの関係が外れて 撃てなく
なるはずだが。
まあ、現実にはそんなことをやれるはず無いがね。
667名無シネマさん:03/05/31 10:42 ID:LHlggqno
>662
昔だから銃器に無知というより、昔だから映画の銃の描写はこんなものでいい
と思っていたのだと思うぞ。スタッフ&キャスト全員が軍事調練受けていた世
代だし、ヒッチコック・マガジンがGUN特集で奇跡的な右肩上がりの売れ行きを
示したあとの時代だし。
668名無シネマさん:03/05/31 10:58 ID:9yyKZ09x
っーか、昔の映画人はいかに印象的なシーンを残すかを考えた確信犯のネタ師だったんだろうね♪
669名無シネマさん:03/05/31 11:19 ID:S4qj44ZK
邦画で拳銃モノの傑作といえば
赤木圭一郎の『紅の拳銃』だろうな
前半の訓練シーンで語られるウンチクは思わず誰かに使いたくなることウケアイ
「オートは使わないのか?」と問う赤木に師匠は
「これだから素人は困る、自動式は万一不発が出たらリカバリするのが大変だが
 回転式ならもう一度引き金を引くだけでいい」みたいなこと言って
当時にすればイカシた映画だ。後半ダレダレだけどね
670名無シネマさん:03/05/31 12:13 ID:OrFtTvAJ
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
671663:03/05/31 12:22 ID:ztz+pzh4
>>666
そこまで考えているわけがない!とおれは言い切っちゃうの。(w

リボルバーだったら逆に感心するんだけどな、リーサル1で
リッグスがマータフの銃に手を出してハンマーを止めちゃうでしょう。
もしくはシリンダーの回転をストップさせるとか。
しかしお互い命に関わる状況でそんな悠長なことやらねーわな。
672manabu:03/05/31 12:51 ID:i0shw0Al
>>660
 ありがとうございます、さっそく検索してみましたが… あまり資料がありませんね
もしかしたら、マイナー作なんでしょうか… 不謹慎ながら銃に縁があるなぁ田宮さんは
と思ってしまいました。
>>667>>668
 いや〜 演出や見せ場のネタとしては当然ありますが、銃器を専門に取扱っているから
詳しいという物でもないですよ、個々の素養でしょう。 例として映画ネタではなく実話
ですが、ライフル銃の照準調整をしているところを見たところ、射撃前にたっぷりとマシン
油を腔内に塗りたくっていたのです、弾数は10発程度なので「どうしてそんな事を…」と
尋ねると「上司がやれって言うんだもの…」という答えでのけぞりました。
 また、銃器設計の専門書でもひどい勘違いがあり「弾丸の侵徹力は射距離0mよりも、
数十mの方が高い、これは高初速のため弾丸径が変形増加するためと思われる」なんて
あったりします。 なお意外に知られていませんがある程度距離がある方がよく侵徹する
のは本当ですが(雰囲気として3〜5割増)変形が理由ではありません。
 他にも似た話がいろいろとあって、もう悶絶です。
673名無シネマさん:03/05/31 17:49 ID:ZNMn6zMX
侵徹 という言葉に惚れた!
674名無シネマさん:03/06/01 20:09 ID:xN+F26bP
>663
いや、あれは確かに全弾撃ってからスライドガチャガチャやってた。
松田優作がそれがリアルな作法だと勘違いしていたという噂。
675名無シネマさん:03/06/02 16:44 ID:HbnVcu4C
>>674
我輩もそれが真相だと思う。

>>658
「蘇える金狼」は、優作-トビー門口ラインでは、唯一と言っていいリアル
描写の作品。この映画の役作りの為、優作はハワイで実弾射撃の訓練を受け
ている。
冒頭の襲撃シーンでは、22口径のコルトウッズマンにサイレンサーを付け
ているので、作動不良を防ぐ為と消音効果を上げる目的で、あえて手動操作
をしている。ウッズマンは元々競技用なので、スライドをブローバックさせ
ないようにロックする機構があるが、映画の中では一々ロックをしていたか
は不明瞭。
676名無シネマさん:03/06/04 02:21 ID:Cg4p2TRL
「ザ・グリード」に出てきた手持ちガトリング砲みたいなバカ銃は実在するんですかね?
677名無シネマさん:03/06/04 06:31 ID:yHiYt/Xw
>>676
前スレでも話題が出ていたけど、実在しないと言う話だった。
記憶では、ベースがキャリコを改造した物だと思った。
…が間違っていたら、スマソ
678名無シネマさん:03/06/05 09:57 ID:YrKRgBK1
んだ、キャリコだ。
ガトリング銃のように多銃身が回転してたが、まわりはモーターで
回転してるだけで、火が出るのは中心だけ。
しかしよく出来てたよね、最後の船が爆発する特撮も迫力あったし。
679名無シネマさん:03/06/05 10:01 ID:YrKRgBK1
>>675
サイレンサー付きで手動廃莢といえば「ワンスアポンアタイムインアメリカ」だ。
SIGP210でそれやってた。でもここでもロック解除の操作はないんだよね・・

ただ音が良かった。プシュッとかプキュッではなくて「バムッ!」と鳴るの。
「バーーーン!!」じゃなくて「バムッ!」。こっちのほうが怖い。
680みるとん:03/06/05 18:34 ID:pKSXwCIp
ある程度距離があるほうがよく侵徹するというはなしでしたが、それは火薬式であるということが
前提条件のはずです。これが中性子などを超高速(光速の90%て程度)で叩き込む素粒子兵器となると
空気抵抗の関係上0距離のほうがはるかに威力が増大します。
681みるとん:03/06/05 18:39 ID:pKSXwCIp
やっぱり私としては、MOABとかの大量破壊兵器が出てこないと戦争映画じゃない!と思います。
だってやっぱり核兵器を使っての破壊の応酬って見ていて結構スカッとするじゃないですか。

682名無シネマさん:03/06/05 20:24 ID:drManomj
>>681
正直、チョト同意。
核までいかなくても、なんかスンゴイ秘密兵器とか巨大兵器が
出てくると萌える。子供の頃、波動砲やギガントを見て唸ったように。(w

そーゆー意味では「イレイザー」のレールガンなんか
目新しくて良かったんだがなあ。
683manabu:03/06/05 21:50 ID:aGGXO+X+
 >>680
 まあ、SDI計画なんかの中性粒子ビームや高エネルギーレーザーなんかは空気を
プラズマ化してそこで拡散しちゃうから、ちょっと大気中では… 
 侵徹力増加は火薬式というよりライフル銃弾のような細ドングリ形であることが
条件だったのです、まあエアライフルもあるし… これ、近射の弾丸をみると斜め傷
や曲り変形があるので発射直後は弾丸がふらついているのでしょう、高速度カメラが
ないので断言できませんが(直径増加したら永久変形ですぐわかろうがあー)

 SFガンは従来の水鉄砲型?や実銃改造品から、MIBシリーズでデザイン一新しま
したね、あのラッキョウ銃がものすごいパワーなのはユニークな演出、それなら
デカイのは… 普通でした、ここが突っ込みどころですか?
 ただ、「スターシップトルパーズ」の銃みたいなのは実際に作ってテストして
いますねーあの爆発モード選択式のグレネード付のとか、いつか画面に登場して
いい演出で使ってもらいたいなあ、ただ「女(男でも可)が命を託す道具」として
画面映えしにくいのがちょっと… 
684名無シネマさん:03/06/06 10:39 ID:78y/i8gA
>>683
MIB見て思ったんだけど、銀色の軽そうな銃なのに
トミーリージョーンズが持つとなぜかキマる。
表情や構え方がしっかりしてるからか、一応それっぽく見える。

対して例えば「オースティンパワーズ」ではエリザベスハーレーが
あのデザートイーグルを持ってるのに、やたら軽そうだし
全然強そうに見えない。

この差はなんなんだ?日本映画で銃がヘタッピなのもこれに共通するものが
あると思う。
685名無シネマさん:03/06/06 10:42 ID:nb1N6SyP
あと、向こうの人はホルスターがにあうねえ。
ものすごく身体になじんだかんじだ。
686名無シネマさん:03/06/06 11:16 ID:MRXCam8s
日本人がヘタッピなのは銃の基本が刑事ドラマにあるからでは?
あとリコイル(反動)つけてリアリティ出そうとしているが
リコイルは上ではなくて後に来た結果手首が上に逃がすのに
とりあえず銃口を上げているだけだから軽く見える
Gunコーディネーターがいるならホールドした状態でグリップしている手を
前から叩いてイメージを付けさせるのが良いと思う
687名無シネマさん:03/06/06 13:55 ID:78y/i8gA
>>686
そもそも反動とは何か、爆発力がどれくらいのものか、などが
わかってないと演技も出来ないだろうね。
アメリカ映画でも反動の演技がヘタな俳優はいくらでもいるが
(というかマトモなほうが少ない気がする)、
凄いマズルフラッシュや爆発音で顔をしかめたり体がこわばったり
するから、それっぽい雰囲気が出るんだと思う。
さらには銃声、着弾の特殊効果、効果音なども良いし。

昔「ザヤクザ」でロバートミッチャムが電着コルトを
撃ってたんだけど、持ち方がいいのか妙にカッコ良かった。
この映画かどうか知らないが、日本の効果マンがアメリカのに
負けないように火薬を多くして火花を派手に散らそうと頑張ったんだけど、
アメリカの監督かスタッフが「頼むから火を出さないでくれ」と
お願いしてきたらしい。煙だけでじゅうぶんだ、と。
688名無シネマさん:03/06/06 15:19 ID:Fz4GzylE
撃たれたときに出る血ってどうやって出してんの?
689名無シネマさん:03/06/06 17:37 ID:lZajjlGZ
>>684
個人的にはT.L.ジョーンズって片手で構えるとキマって見えるけど、両手だと
イマイチ。でも、無線機持たせりゃ天下一品だと思う。

>>686-687
日本人俳優じゃ、リコイルの演技すら出来ないヤシが多いしな。世良正則なんか
ヒドイもんだ。あれでオートの連射をされたら萎える。

>>688
血糊の入った小袋を有線か無線の電気仕掛けで破らせて出す。
690manabu:03/06/06 20:56 ID:rn9T7T4u
 >>685
 日本の刑事の場合はショルダーホルスターの支給品が無いらしくモデルガン用の
場合が多いですからイマイチなのかな?(と、言っても実銃用と同等だけど)私も
頼まれてショップでニューナンブ(プラ銃)を入れて選んだ事がありますよ。
 その他の警察用品も意外に私物だったりする場合がありますので、画面UPの時に
「モデルガン用品じゃないか!」「なんでアメリカンポリス御用達品なんだよ!」
はかえってリアルだったりします。 さすがに銃や弾は私物じゃありませんが…
691名無シネマさん:03/06/06 22:28 ID:0qAe9+GE
>689
その血糊だけど、アメリカ映画で凝ったやつになると
撃ったときは真っ赤な血を出させるんだが、少し時間を置いて再び
その死体(や血の付いた衣類)が映るときに、
ちゃんと黒ずんだ色に変えられていたりするから凄い。
692名無シネマさん:03/06/07 00:03 ID:pMg5t9wE
日本人俳優のリコイル演技の不味さは、
ひじから先を、上に曲げて、下手するとそのポーズで、
固まっちゃりするから笑えるんだよね。
クリント・イーストウッドなんかは、右手首を左手でホールドして
手首だけをちょいと上に上げて、その後すぐに元の位置に戻すだけで
反動を表現するけど、やたらリアルに見えるもんな。
この差って、やはり射撃経験の有る無しだと思う。
693manabu:03/06/07 07:01 ID:I/b1jTIa
 >>692
 映画ネタじゃなくて実話ですが、そーゆう映画の悪影響なのか実銃の射撃でも
そんな事やる人がいましたよ、9mmオートマチック拳銃でそんなに反動がない
のにパン!で手首がはねたあと、ゆっくり肘を90度ぐらい上げ、ゆっくりと
おろしてパン!そんな人は25m先の人型全身的から1/5ぐらいの率ではずれたり
してました(笑)
 上手い人は片手で、パン・パン・パン…と2〜3秒おきぐらいに撃って手首は
ほとんど動かず25m先で10cm円内ぐらいに集弾しました、みんなもオ〜
すご〜い…って感じでした、「あいつに狙われたら逃げてもダメだなぁ」とか
 余談ですが、標準拳銃射撃距離って映画なんかで良く登場する昔の拳銃決闘の
距離が元になっているそうですよ。 もっとも銃は照準が酷くずらしてある
専用品があり互いに男のプライドを満たした後は楽しく一杯やってたそうですが。
 そんな決闘もいいなー  殴り合いでは口が切れたりするから飲み食い出来ない
(なんでも「決闘禁止法」とかいうのあるらしい)
694名無シネマさん:03/06/07 09:30 ID:x/f6JqG0
>693
あー、なんかわかる気がする。
西部警察みたいなのばかり見てて、銃が跳ね上がるのは反動でなく、
何か狙いを定めるための儀式のような錯覚を起こしてる人・・・(w

学生の頃、自主映画で銃を撃つシーンがあったんだけど、
みんながやってみせる反動の演技がモロに日本の刑事ドラマなのね。
バン(というかズキューン)のあとにヒジを支点にゆっくり
持ち上げるような。
でも銃の反動はなぜ起きるか?握る位置がこうだからどう跳ね上がるか?
実射の映像なんか見せてどれくらいの反動があるか?などを
ちゃんと説明すると「なるほど」と理解してくれるんです。
(自主映画ってこーゆーとこばっかこだわって他がダメポなんすけどね)
日本の俳優さんもそれなりのプライドはあるだろうし、少しでも
カッコ良く見せたいだろうから、ちゃんと指導すれば直ると思うんだけどなあ。



695名無シネマさん:03/06/07 09:52 ID:OqsAVHoV
>>690
日本でもショルダーホルスターの支給はあるよ。
696manabu:03/06/07 10:11 ID:I/b1jTIa
>>695
 あれ、そうなんですか? じゃ地方公務員なので署によるのかな
(実はその点に自信がなかったので「ないらしく…」なんて書いて
いたのですが)支給品は革のヒップホルスターだけなので「車に乗る
とき邪魔!」と言ってました。 頼まれたのは東北地方の方で
(問題が有るかもしれないのでちょっとボカし) 東京・千葉のポリス
ショップやモデルガンショップでは「○○警察署の刑事さんがショルダー
ホルスターとか買っていくよ支給無いらしいねー」と言ってたので広い
地域で支給されていないのだな… と思っていました。
697manabu:03/06/07 10:18 ID:I/b1jTIa
 あ、ヒップホルスターとは特定できない言い方でした「腰に
付けるホルスター」としか言っていませんでしたね。
 連続ですいません。

698名無シネマさん:03/06/07 10:29 ID:hIYQQ3xL
日本の警察の官給品ショルダーホルスターって
フラップ付きの上から引き抜くヤツかな?
さすがにあんな古臭いのはもう支給してないかな?
699名無シネマさん:03/06/07 11:10 ID:OqsAVHoV
>>698
フラップは付いていないけど、留め革は付いている。確かに素早く抜くのには
不向き。
700名無シネマさん:03/06/07 11:36 ID:ou/YUXLN
あのグリップが下に向いてるショルダーホルスター(正式にはなんていうの?)が
メジャーになったのって「ダイハード」とか「ヒドゥン」あたりですかね

上向き皮ホルスターだと「48時間」のニック・ノルティが思い浮かぶ・・・
701manabu:03/06/07 11:59 ID:I/b1jTIa
>>699  情報ありがとうございます。
 もしかしたら公務員によくある問題で官給品は有るのだが、それが
使いにくい、また壊すとうるさいし なかなか交換してくれないので私物
という場合が多いのかも(当人に聞いてみたいが、7月まで連絡とれず)
 署もそうですが交番勤務や交通機動隊なんかで部署によって無いとか
(でも私物のショルダーホルスターなんて使っていたら怒られないか?)
 その方らは私物のコネクトライト付ASP製伸縮警棒や、6セルマグライト
とか使っているとの事なので (刃物相手では6セルで殴る場合もあるとの事!)
 他にもそういうショップで「自分は刑事だ」とかウソ言う者や警察官擬の
コスプレ(水野晴夫だったりして) とかだったらイヤだなあ
 支給品を次々に壊しても、すぐに最新のモノ(?)と次々更新されて、
滅失・遺失の理由書一つ書いている様子もないジェームズボンドはいいなあ
702名無シネマさん:03/06/07 12:40 ID:on6wMv/o
ちょっとスレ違い気味ですが…
3年ほど前に知り合いが自宅の風呂場で急死したんです
割と若くて(30代前半)持病も無く亡くなったんで
変死扱いで検視ってことになったんですよ
その時に立ち会った刑事さんの上着からチラッと見えたのは
明らかに官給品とは質感の違う茶色いえぇ感じのショルダーホルスターを下げてたんで
官給品以外の装備もアリなんだな〜と思いました
703日本ではでは党総裁:03/06/07 12:45 ID:/bLBgy8U
>>700
たしか、「ホリゾンタル」
704686:03/06/07 14:41 ID:kxYbq83I
>>692
実銃の場合右手でグリップした上から左手を重ね親指と中指で絞るように
グリップする方法が実用的だし日本人には向いているが
イーストウッドの場合44magの反動を表現するためなどの映画的な見栄えや
当時なりのPOLICEの射撃理論が反映されているんだろうね
昔のGun誌でも紹介されてましたが‘Magnumforce‘のGunコーディネーターは
SF市警の腕利き刑事でしたからね
>>693
9mmあたりなら肘を内側に絞るようにして手首と肘をロックして肩を上げ
リコイルを後方に吸収できるようになれば連射ででの精度もupしますよ
>>700
いわゆるアップサイド・タイプのショルダーホルスターですね
私としてはマックイーンのブリットの印象が強いですね
上向きはモチロン‘ダーティーハリー‘でした(クラーク社製でしたっけ?)
でもTVの‘スタスキー&ハッチ‘の通称ハッチホルスターもカコヨカッタ
>>702
昔警察官募集のポスターでショルダーホルスターを付けたYシャツ姿が映っている
のがあったけど、それはイイ感じの茶色系でしたよ
シゲシゲと眺めていたのでよく覚えてます
705名無シネマさん:03/06/07 23:02 ID:OqsAVHoV
もしかしたら前スレか他スレあたりでガイシュツかもしれないけど、アメリカの法執行機関では
ショルダーホルスター(ホリゾンタル型)を使わない方向になりつつあるらしい。何でも、
万が一ホルスターに収めた状態で暴発した場合、弾が味方に当たってしまうから、というのが
理由らしい。
706manabu:03/06/08 21:57 ID:vu0Xhhe7
>>705  噂レベルですが、何でも自分の足を撃っちゃうとか…
 グロックのトリガーセーフティが暴発に理由だと言っていた人もいましたよ。
 もしそうなら「ドーナッツを食べる警官」で、描写してもらいたいなー

    BON!! 「オゥ! ――シッツ!!」
707名無シネマさん:03/06/09 00:43 ID:gJqVapc0
>>706
ホリゾンタルのショルダーならば味方の誰かに当たってしまう可能性があるけど、その他のタイプならば
どんなホルスター(ヒップ、レッグ)でも自分の足に被弾する可能性があるのでは?それを言い出すと限
が無いような・・・。
708名無シネマさん:03/06/09 01:39 ID:tK2AAtuh
>>706
”噂レベル”って言葉がよく分からんが、グロック使ってて足の甲を撃って
しまうというのは暴発なんかではないよ。ヒップホルスターから抜いて銃口
が下を向いているうちにトリガーに指をかけてしまう馬鹿がいるっていうだけ
の話でしょ。一般のマニュアル・セイフティ付のオートマチック拳銃だったら、
セイフティ・オフ→トリガー・プリングの2アクションだけど、グロックは トリガー
自体に小型のセイフティが組み込まれているから、トリガー・プリング=セイフティ・オフ
の1アクションで、不注意な奴が使うと危険だという事。まぁ、銃は狙いを定めて
からトリガーに指をかけるという当たり前の事をやってれば何も問題は無い。
709日本ではでは党総裁:03/06/10 19:06 ID:TiKbBKp7
微妙にスレ違いだが、
今月頭に「リボルバーの」コクサイが
倒産したそうでつ(正確には業務停止?)
710名無シネマさん:03/06/11 11:04 ID:VPpRlgiz
「暴発」って銃の構造的欠陥みたいな表現だけどほとんどは扱う人間のミスばかりだもんね
九六式のすぐ触れちゃうシアーバーやセフティレバー無しのトカレフは怖いが…
711名無シネマさん:03/06/11 15:34 ID:flKuuGQ3
>>709
ユーザーフレンドリーでない所は当然だな。漏れは昔メッキが剥げている
ブツ掴まされて、購入した店(御徒町の○ゴー)に交換しに行ったのだが、
「お客さん、ちゃんと見てから買ッたんでしょう?」と言われ、仕方なく
コクサイに電話したら、「店で交換しないんだったら知らない。」とあし
らわれた。メッキが掛かってないのは明らかに不良やんかーっ!
712名無シネマさん:03/06/14 06:10 ID:Hgwk47rR
スレの流れを一切無視した質問で申し訳ないんだけど
エイリアン2にでてくる海兵隊の標準装備がパルスライフルで
弾が10ミリ爆裂弾頭の徹甲弾仕様なんだけど
爆裂弾にアーマーピアッシングするのっておかしくない?
爆裂したら侵徹しないと思うんだけど・・・
当方まったくの銃器初心者です。
713名無シネマさん:03/06/14 08:05 ID:StnA1V90
>>712
「エイリアン2」の設定を知らず憶測なのですが…
表層の装甲を侵徹してから内部で爆発する超小型遅発信管付きなのかもと言ってみる。
それとも設定はデジタルなのかなぁ?
714名無シネマさん:03/06/14 09:23 ID:isF0Tc3r
>>712
初心者の割りに鋭いな。
確かに「どっちかにせい!」と言いたくはなるね。

>>713
あの映画の雰囲気からすると銃器そのものは現代からチョイ発展しただけの
ものっぽいです。ハイテク化してるのは残弾数表示ぐらいで、
トンプソンwが進化してカートレスになった、という感じ。
そこがいいんすよー。
715名無シネマさん:03/06/14 13:39 ID:ZYHRmw7C
>>712
このスレの住人はエイリアン2が好きって人が多い悪寒
http://www.linkclub.or.jp/~yuu/1986esse/12g.pdf
↑ではパルスライフルやスマートガンの説明が面白かったよ

エイリアン4では無線で爆破する手榴弾が出てきたけど、電波干渉は大丈夫なのか
な?


まだ企画段階で何とも言えないが、空母を舞台にしたOVAの案がある。
イメージでは「逮捕しちゃうぞ」的に女性整備士の日常を描くんだけど
ラスト数話では空母に某国の舞台が進入。
「フルメタル〜」+「沈黙の〜」+「エヴァ劇場版」にするとかしないとか・・・

いろいろな資料を漁ってるんだけど、空母の弱点って何です?
戦艦の資料は腐るほどあるが、戦術等について述べた本が見つからない罠
716名無シネマさん:03/06/14 16:00 ID:52SUztmT
>>715
映画を撮るために空母の沈め方をアメリカ海軍に尋ねたら
「沈めないで!!」
って懇願されるようなものだから、あまり弱点を言及したくないけど、一番有効な攻撃はロングレンジの対艦ミサイルを同時に山ほど撃ち込むような戦術だね。
もちろん、対艦ミサイル対策のCIWS(バルカン・ファランクス)を搭載してるけど、ファランクスでもおっつかない位の乱れ撃ちで。
沈まないだろうけど、甲板を破壊したり、格納庫を破壊したりで空母の戦力を大幅に落とすのは可能。
717名無シネマさん:03/06/14 18:39 ID:uv6mL6ix
>715
大藪春彦の「戦いの肖像」読む。
718名無シネマさん:03/06/15 13:59 ID:PURlMUth
>>713
>>714
>>715
レスサンクスです。
>>713
俺も最初弾が侵徹しきって止まってから爆裂する仕掛けになって
になってんのかなと思ったんですが、でも普通爆裂するのは着弾した瞬間ですものな・・・
>>714
確かにほかのテクノロジーとくらべて銃器の発達はそうでもなかったですね。
22世紀になってもRPGは健在ってことで。
>>715
そのページすごいっすね。ってーかこのスレの人々ってみんなこんなかんじなのか・・・

719名無シネマさん:03/06/15 17:15 ID:Wt7e9KQU
ドロップシップの後部ウェポンベイの開閉構造がいまだに理解できない
720名無シネマさん:03/06/15 17:28 ID:QLGSZ5N2
>715
空母の弱点
・基本的に航空部隊のためのプラットホームなので大破、沈没に至らずと
も甲板を損傷しただけで、作戦機能の大半を失う。
・空母固有の対空、対潜能力はさほど高くなく、護衛艦艇や搭載する航空
機の能力に負うところが多いので、これらとのリンケージが失われると危
うい。
・非常に多くの人員を乗せているので兵隊の命の値段が途方もなく高くな
った近代国家にとっては空母一隻の損失は直ちに戦争終結の世論に結びつ
きかねない。
・艦内に原子炉、航空燃料、ミサイル、爆弾の類を満載しているので内部
の火災、爆発事故が大惨事につながる。
・アイオワ級戦艦の主砲弾のような巨大な質量を持つ非誘導兵器のまぐれ
当たりを防ぐ手だては事実上ない。
721名無シネマさん:03/06/15 20:01 ID:mgfa6161
沈黙の艦隊で描かれていたように、巨大艦のジャックは可能なのだろうか
内部の手引きがないと不可能とは思うが、
避難訓練等で船員を一箇所に隔離した上で司令室さえ抑えれば可能・・・なのか?

どのように「司令室を抑える程度の兵力」を空母に投入するかの問題点は残るがな
ザ・グリードに出てきたように、内通者がレーダー機器等を麻痺させるのは必須
「パトレイバー2」のように最先端機器に頼りすぎている故の弱点を突けばいいと思う


まあ、漏れは軍より特殊部隊萌え野郎なので、こんな偏った意見なのだが(w
722名無シネマさん:03/06/15 20:34 ID:T2uLN/zz
>>721
・強行接舷=空母の護衛艦隊がたくさんいるので不可
・HALOでフライトデッキに降下=レーダー監視で迎撃機が上がってくるので不可
・レーダー圏外ギリギリの低空でヘリから侵入=CIWSを始めとする近接対空火器ののいい的なので不可
・海中からアプローチ→侵入=空母艦隊の監視区域から遠すぎるので不可
  →海中の潜水艦でアプローチ=空母艦隊には潜水艦が待機しているので不可

有り得る手段
・工作員が乗員に紛れ込んでいる=見つからずに持ち込める武器は限られるし、逆に制圧されかねないがやるならコレくらい

どっちにしても内通者が必須でつね
723名無シネマさん:03/06/15 21:05 ID:9Nd6Ss7p
>>721
巨大艦の乗っ取りは可能か・・・

そうだよなあ、宇宙戦艦ヤマトみたいに主要15名ぐらい以外のクルーたちは
いつも何やってんだ?
という疑問が出てくるよね。その他大勢がいなくても船の戦力は
維持できそうなんだもん。これなら乗っ取れる。
724名無シネマさん:03/06/16 00:39 ID:zcDSsMhi
エンタープライズ号なんかしょっちゅう乗っ取られてる。
空母でなく宇宙船な。
725713:03/06/16 17:14 ID:hiCYSweW
>>718
いや、>>713は対空砲弾や対戦車砲弾の概念を拳銃弾に置き換えただけなんですわ
弾頭が対象物の中で止まるのではなく表層にヒットした瞬間に遅発信管作動。
表層を侵徹して内部を通過中に一瞬遅れて炸薬に起爆する弾頭ですな
>>714
昔パルスライフルのプロップレプリカに触れる機会があって
その時にトンプソンベースであることに気がつきました
でも現代よりちょっと進化した程度の設定では上記弾頭を拳銃弾に採用するのは無理ですねぇ
拳銃弾の弾頭程度では装薬なんか限られるし
あ、>>514が見れない...
726manabu:03/06/16 18:08 ID:MXlCj2sK
>>715

 何かいい資料がないかと探してみましたが、職場にも空母関係の資料は今一つ
でした…、でもちょっと役に立ちそうな資料が有りましたのでUPします。

 2002.10.23に発生したモスクワの文化宮殿劇場人質事件の時、ロシア連邦
保安局の特殊部隊アルファが使用した麻酔ガスについてです。
 資料の出版時点では、麻酔薬フェンタニルが主成分というだけで、ガスの
組成は明らかにされていなかったので、推測では(公開されたのでしょうか?)
フェンタニルに、即効性ながら危険なハロタン等を各種ブレンドしたガスでは
ないかとされています。
 演出上の重要な 効果と症状について、ほぼ無色透明、匂いはわずかに刺激臭
(他の香りの証言もあり)効果は15秒〜数分程度で意識を失う、841人強
(犯人41名)のうちガスで死亡した者は123人、死因は意識不明で嘔吐し吐瀉物を
気管に吸い込んだり、呼吸抑制や舌による窒息、血流不全、心不全による。
 また患者には約1時間の痙攣発作や(特に老人)に肝障害が見られる場合もあっ
たとのこと。
 ただし、この被害は犯人グループは劇場内に爆弾を設置したうえ、爆薬を巻き
付けた自爆担当者もいたので高濃度でのガス散布があった可能性と、事件解決後
にもガス成分が明らかにされなかったため、医療機関が適切な手当を出来なかっ
た事も関係している模様。
 突入した特殊隊員の装備は顔面を覆うマスクのみで、神経ガス対応のような
全身防護はせず(ただし隊員9人が中毒で入院) 医療機関の治療は、麻酔対抗剤
塩酸ナロキソンの投与で、約4日後には重篤な13人を除いて殆どが退院できた
そうです
 「軍事研究」2003.1月号 ジャパンミリタリー・レビュー刊 より

 余談ですが、この号には無人兵器として、上半身だけの人型マスタースレイヴ
ユニット(もろ「ショートサーキット」)がバギーに乗っている写真があったり
します。
 今月号は各種電磁パルス爆弾や無人兵器、敵地捜索救難が特集です。
727名無シネマさん:03/06/16 20:41 ID:W88J7e31
今、空母を乗っ取るなら、直接制圧するよりも電子的に偽情報を流して
コントロールする方が有効だし、可能性は高いと思われ。
728名無シネマさん:03/06/17 13:57 ID:OKZa0mJp
>>715

そもそも、空母を行動不能(または撃沈)にするのか意のままに操るのか、
目的によって行動が変わってくるのでは?

行動不能なら司令室なりなんなりで人間爆弾を爆発させて指揮系統を潰すのが
簡単そう。

制圧の場合、司令室抑えただけじゃ意のままには操れないと思う。
司令室から艦内全機能を操作できないだろうしね。
核兵器持ちこんで脅迫するとか?
あ、持ちこまなくても艦内にあるか。(w

あるいは、小学生の空母見学会とかに紛れて潜入、子供たちを人質にとって
脅迫するってのはどうかな?
729manabu:03/06/17 18:33 ID:TOrOWDFi
>>715
 もうひとつ参考までに、
 コンピューターの問題で軍用艦が停止した事例で私が知っているのは、1997年
9月に米海軍のイージス艦「ヨークタウン」で発生した例です (有名なので検索
すると すぐ出ます)
 それは、コストダウンのために市販のハード、OS、ソフト類を軍用艦で使用し、
乗務員が行なってきた業務を自動化するというシステム「スマートシップ」テスト
の時に起こったものでした (でも、これってソフトの使用違反じゃ?)
 原因は艦内のLANで動いていた16台のコンピューターのうちの1台のアプリケー
ションに不良データが送り込まれた事でして、このデータには、あるべきでない
ところにゼロが含まれていたため、ソフトがゼロで数字を割ろうとしたときにバッ
ファがあふれ、Windows NTネットワーク全体がクラッシュしてしまいました。
 結果として、ヨークタウンは約2時間半のあいだ港において機関システムが機能
停止し、艦は「石の狸」(by 沖田艦長 ) 状態になってしまいました、流石はMS品
だと当時話題になりましたよ。

 恐ろしい事にスマートシップ計画はその時点であと4隻も契約を結んでおり、
さらに22隻増やす予定があるそうな―― なんだかな…
730名無シネマさん:03/06/17 22:06 ID:TDWjXrob
↑の記事読んでたら、船や旅客機はガスを使えば効果的に制圧できそうに思えてきたわ(w


空母の海兵って武器の所持を許されているの?
船内でM16等の武器を携帯している兵なんて見たことないし

パイナップルARMYでは、室内戦では兆弾が一番怖いとか書いていたけど、
四方が鉄の狭い艦内でフルオートで乱射したらそりゃ恐ろしいことになる悪寒
しかも貫通力が高い弾だと浸水したり、動力系統がやられたりしないのか?
浸水程度なら隔離すればいい話だけどね。

そもそも艦内での対人戦など想定されていないはずなのだから、満足な火器はないのでは?
それに、P90程度の大きさの銃でないと、逆に使いづらいとも思う。


まあ最大の難関は空母乗り込むことだが
731名無シネマさん:03/06/17 22:58 ID:kKaIiaSs
>>730
空母は広域な任務を考慮して海兵隊MEU等の部隊がのっている事も有り得るし、小火器は艦内の武器庫に正式採用クラスの火器は常備していると思われ。

銃撃戦で浸水するほどヤワではないだろうw
ソレこそ重火器じゃないと。
やっぱり船の中での銃撃戦で一番怖いのは跳弾だね。
Uボートの映画みたいにバリバリ乱射出来る訳がない。
732名無シネマさん:03/06/17 23:15 ID:Tw7EhYfB
空母に乗り込むよりも通信基地かなんか制圧して、偽電で攻撃命令でも
出させる方が楽そうだな。まあ、それだったら今の大統領に変な占いの
結果でも見せる方がもっと簡単かもしれんが。
733名無シネマさん:03/06/17 23:36 ID:XprrXBMZ
伝染病患者のコックを一人乗り込ませるってのはどーよ?
「沈黙の空母」
734名無シネマさん:03/06/18 01:15 ID:9RHoDDx4
我々医者の方では、伝染病にかかったコックは一本と数えます。
735シネフィル:03/06/18 07:55 ID:8WjpN3kn
物扱いですね
736名無シネマさん:03/06/18 10:37 ID:xsXnIPHD
船どころか町ごと乗っ取れるぞ。
「大丈夫ですよ、ダーデンさん」
「尊敬しています、タイラーダーデンさん」
このノリだ!
737名無シネマさん:03/06/18 13:36 ID:2tP8ZMYo
>>730
「ファイナルカウントダウン」の空母ニミッツにはフルサイズの
M16を持った海兵隊員が乗ってました。
738名無シネマさん:03/06/18 16:08 ID:9//JdRjY
>>734
731部隊ですか
739名無シネマさん:03/06/18 17:06 ID:MNQu30+A
「トレーニングデイ」でデンゼルワシントンが使ってる拳銃はなんてやつですか?
740名無シネマさん:03/06/18 18:11 ID:2zp62rbX
>738
泌尿器科。
cookじゃなくてcockでしょ。
741koko:03/06/18 18:16 ID:WUF/PmOK

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;
742名無シネマさん:03/06/18 18:31 ID:xsXnIPHD
>>730
室内の銃撃戦で船体に穴ですか・・・発想が中学生みたいだな。
743名無シネマさん:03/06/18 21:26 ID:xsXnIPHD
今やってるSWエピ4、
ルークとレイアが深い穴のところをターザンみたいに飛ぶ前の銃撃戦で、
レイアの銃がダーティーハリーのいつもの「ダオーーウンン!」って
音だった。プチ感激。
昔のSWは変にアナログな部分があるのが嬉しい。
モーゼル空砲で撃ってるんだもんなあ。
744名無シネマさん:03/06/19 00:02 ID:HC9VpHBX
>>740
…そういうオチかい。
745名無シネマさん:03/06/19 11:38 ID:5+j8TKv+
明日に向かって撃て!の列車の扉を爆破するシーンって
凄くねえ?
手前に人が立ってて粉々になった破片がブワーッ!と
飛び散るとこ。あれを超える破片の美は他に見たことが無い。
746名無シネマさん:03/06/19 13:06 ID:OR7opS88
>>745
同感!
近頃は何でもCGにしちまいやがる。
ぷんぷん!
747名無シネマさん:03/06/20 01:25 ID:TWtbUx0n
>>739

じっくり見なかったけど、確かS&Wのオートだったような気がする。
M4506とかM1006とかそのあたり。

間違ってたらスマンコ。
748名無シネマさん:03/06/21 13:43 ID:4nTumNkd
で、結局ヘストンは全米ライフル協会の会長、辞任したんだっけ?
後任はイーストウッド?まさかね。
でもイーストウッドだったら、あの無礼な監督野郎が来ても
「あんたの大嫌いな鉛の弾をそのぶよぶよのドテッ腹にぶち込まれなくなかったら早く帰んな」
とかカックイイこと言って追い返しそうな気がするんだが。
749名無シネマさん :03/06/21 14:44 ID:/plcr5y8
>>748
その時は山田康夫の声でお願いボソッ
750名無シネマさん:03/06/21 15:42 ID:y6++MbLA
>749
ヘストンは納屋吾郎しかありえないのでかなりヤバイ。
751名無シネマさん:03/06/21 20:02 ID:3Tp6FcIo
いや、やっぱり
「俺が爆発しないうちにうせろ」ですね。
752名無シネマさん:03/06/21 20:10 ID:nXogXo/w
ポンチョの下に鉄板吊るしていけば大丈夫。
753名無シネマさん:03/06/22 15:20 ID:+eWKMJEx
そこにリーマービン(小林清志)やブロンソン(大塚明夫)が
入り乱れてさー大変。
754名無シネマさん:03/06/22 20:30 ID:tHttNiww
>>747
サンクス
755名無シネマさん:03/06/22 22:48 ID:ustw8nnd
チャリエンなんだけど、熱誘導ミサイルがUターンして
ヘリに戻ってくるシーンはリアルすぎて感動の嵐だぜまったくよう。
756名無シネマさん:03/06/25 01:52 ID:jGFg/N61
マガジン交換する時、弾を確認してからヘルメットにコンコンて
ぶつける仕草を良く見るけど、あれはなんか意味があるのでしょうか。
ジャムるなよっていうお祈りとか?
757名無シネマさん:03/06/25 02:00 ID:SXMFKDcY
誰か
【ヤクザ】邦画で銃撃戦を違和感無く撮るには?【以外】

ってスレ立ててもらえませんか?
758名無シネマさん:03/06/25 09:38 ID:xG9VuIv1
>>756
動いているうちに弾倉内で前後にずれてしまうので
ちゃんと整列させるの。
角度の関係から弾頭側が当たってると弾の動きが悪くなるね。
759名無シネマさん:03/06/25 12:51 ID:jGFg/N61
なるほどー!
レスありがとん。さすがこのスレだ。
760名無シネマさん:03/06/26 03:34 ID:TXu/erLU
詳しい人に質問です。

薬莢が落ちる音はたけし映画が初めてで、そこからハリウッドが
真似し始めたってホントですか?

なんかWOWOWでやってたっていうんですが・・・

レスお願いします。待ってます。
761名無シネマさん:03/06/26 04:35 ID:9KALZBtv
俺の知ってる範囲で、「それ」を強調した描写を初めてやったのは「アキラ」
762名無シネマさん:03/06/26 07:28 ID:uyWbHwjw
>>760
音声を同録している作品なんかだと昔から入ってるよ(例:「ワイルドギース」)。
演出として意識的に入れ始めたのは「シルバラード」(1985年)あたりから。
763760:03/06/26 07:49 ID:W9dLJ1W6
レスありがとうございました!
何かおかしな話だとは思ってたんですw
いや、たけし映画は好きですが・・・

また来ます。どーもでした。

764名無シネマさん:03/06/26 10:06 ID:Hfx4iXTD
俺が最高にシビれた薬莢の音は、「ヒッチャー」 ('85)クライマックスで
ルトガー・ハウアーのスパスから落ちたカートリッジが、アスファルト
の路面に落ちてたてる「カッカララ」という乾いた音。
765名無シネマさん:03/06/26 18:21 ID:wM0PEfIX
>>764
あのルトガー・ハウアーよかった。「ブレードランナー」
ももちろんいいのだが。
766名無シネマさん:03/06/26 23:32 ID:e6+lYKpc
>>760
おれが初めて演出として意識したのは「タップス」
住宅地で少年兵(兵学校の生徒か)がM16を乱射するシーンで
チャリチャリチャリチャリ〜ンという音が入ってる。
そのM16を撃つ少年は無名時代のトムクルーズだ!
767名無シネマさん:03/06/27 06:05 ID:kjxGZW1/
>>760
押井守の「ダロス」(1983年)ってアニメでガトリング砲の薬莢が階段を
流れ落ちるシーンは有名だよね。
「マトリックス」のヘリからミニガンを撃つシーンはこれのオマージュ
らしい。
768_:03/06/27 06:06 ID:KZTPj7PM
769名無シネマさん:03/06/27 09:50 ID:rU6N88Om
ガキの頃、昔のフランス映画見て「自動拳銃の薬莢ってチャリンっていうんだ」って
始めて気づいたな。
なんだっけ?ジャン・ポール・ベルモントがルガー二挺拳銃の奴。
770名無シネマさん:03/06/27 12:00 ID:JylQ0Ge+
>769
そうそう、イタリア映画って同時録音が多いせいなのか
ちゃんと入ってるんだよな。
70年代のイタリア映画で、ワルサーP38のゲシュタポタイプを
射撃場で撃つシーンがあって、薬莢が横の壁に当たって
床に落ちる音がかなり大きく入ってた。チャリーンではなく、
ガタン!ゴトン!とベニヤ板に当たるような音だったが。

考えてみたらこの映画で薬莢の音を意識したのはタップスよりずっと前だ。
771名無シネマさん:03/06/27 14:28 ID:PlkIgzvD
>>769
>ジャン=ポール・ベルモンド 

ラ・スクムーンね。
俯きかげんに椅子に座って、突然抜く仕草はカッコヨカッタ。
一見の価値アリ。

772名無シネマさん:03/06/27 16:08 ID:ggXQXKMx
マシンガン(ここで言ってんのはイングラムとか)のマガジンて、発射されてる弾の量に比べて
ずいぶんはた目から見て小さく感じるんだけど
一個につき何発ぐらいはいってんの?
773名無シネマさん:03/06/27 16:31 ID:bjIiVE4n
>発射されてる弾の量に比べて

それは言わねー約束だぜい。
774名無シネマさん:03/06/27 17:24 ID:ggXQXKMx
>>773
まそうなんだけど実際にはフルオートで撃つと十秒ぐらいでなくなりそうじゃない?
まあ実際にはフルオートでもちょっとずつ小出しにして撃つって聞いたけど。
775名無シネマさん:03/06/27 18:14 ID:53C+DDob
スマイソン、じゃなくてスンマソン。

マジレスするとイングラムの弾倉は32発が標準。短いタイプのは
15発だっけか。
発射サイクルが毎秒20〜25発と言われる・・・ってことは1,4秒で
空になる計算。
一瞬に思えるけど、屋内や至近距離で使うのが目的なので
敵を狙った状態ってのはもう目の前にいて間違いなく当たるようなとき。
そんなときはいっきに弾を放出して敵にイパーイ浴びせるのが
理想的なのでイングラムの回転速度がものを言う。

日本の暴力団の抗争でMac10が使われた事件がありまして、
そのときの近所の住人の話では「ビーッ!というものすごい音がしたけど
機関銃だとは思わなかった」だって。
映画みたいにタタタタタッ!じゃないんだね。(w


776775:03/06/27 18:22 ID:53C+DDob
ちなみにM16は20連と30連の弾倉が主流。
これも毎秒12,3発は撃てるので、2秒や3秒でなくなってしまう。

新しく開発している軍用の自動小銃はフルオートは遅く、3点バーストは早く
回転するように考えているらしい。
フルだと銃が暴れてコントロールが難しいので遅くしてコントロール
出来るようにする。逆に3点連射は狙撃をメインに使い、敵にしっかり照準を
合わせておいて、一瞬で3発撃ち込んでトドメを刺す。
777名無シネマさん:03/06/27 22:10 ID:g65JOUdY
バリスティックでは貴重な
P90のマグチェンジ、シーンが見られるよ
778名無シネマさん:03/06/27 22:34 ID:xClSdw3d
「炊いたニック」みてて思ったんだが、当時の発売一年目の
ガバメントにあれだけ豪華な装飾つけたバージョンが作られるかな。
しかも、ただでさえ、オートが作られて間もないころに用心棒が
リボルバーじゃなくて、新型のガバメントを持つかなあ。
779名無シネマさん:03/06/27 23:10 ID:cMcZRKIz
>>778

まあ、そこまで突っ込まんでもいいと思うけどね。
拳銃の装飾ってのは、ガン・メーカーがそういうバージョンを出さなくちゃ
存在しないわけじゃなく、腕に覚えのあるガン・スミスが彫刻するものだしね。
それと、あのボディ・ガードはM1905使って以来、オートマチック拳銃のファン
になったのかもしれないよ。

つーか、M1911使ってたかどうか覚えてないのだが…
780名無シネマさん:03/06/28 09:15 ID:DtBl/664
>>779
1911は後編にでるよ
781名無シネマさん:03/06/28 11:16 ID:HZHOmv3D
っつーか昨日の前編にしっかり出ていたが
金持ちに雇われているボディガードってことで、彼のこだわりかも
しれないし、ビリーゼーンが与えたのかもしれん。
装飾されているのがますますいやらしい雰囲気を醸し出しすので
効果はあったんじゃなかろうか。
782名無シネマさん:03/06/28 11:21 ID:f00ehyMD
>781
たぶんキャメロンの意向もあったんじゃないかと。
そういえば、ビリー・ゼーンの「ファントム」でも
二丁のガバを使ってた。
783名無シネマさん:03/06/28 12:42 ID:HZHOmv3D
ああ、ビリーゼーン・・・
山猫のキャラとかぶる。
784名無シネマさん:03/06/28 17:54 ID:R3u5xuP7
たしか「OK牧場の決闘」で、ランカスターが
コルト・バントライン・スペシャルをいじる
シーンがあったような記憶。
785名無シネマさん:03/06/28 19:21 ID:t4vIT/2R
バントラインスペサルといやあ、「バットマン」のジョーカー。(w
望遠鏡みたいにシャキシャキン!と伸びる銃身には笑った。ニコルソンが
やってるから許せるようなものだけどさ、あれどんな構造なんだろ?
ライフリングは?つなぎ目は?いちばん内側の銃身なんか
22口径もないんじゃないかねー。
786名無シネマさん:03/06/28 23:25 ID:/dJJ8QEP
>>785
ゲルリッヒ式なんじゃねえの
787manabu:03/06/30 05:58 ID:NRWVUjm6
  >>786 速っ!
788名無シネマさん:03/06/30 18:37 ID:yph38TiI
このスレの住人的に「ガンスミスキャッツ」はどうよ?
789名無シネマさん:03/06/30 19:36 ID:u/lZMgL+
>788
スレ的には映画じゃないので却下
790名無シネマさん:03/07/02 11:33 ID:b7c1UIsZ
アニメ=ヲタとも思わないがガンスミスキャッツは激しくヲタ臭い。
791772:03/07/04 09:07 ID:1plaEHyq
>>775
亀レスですがレスサンクスこ
792名無シネマさん:03/07/04 11:45 ID:vqE9q53J
昨日の「パトリオット」ですが、よくまああんな戦い方が
出来たもんですなあ・・・あの時代は「死」に対する意識そのものが
違ったのかな。
先込め単発銃の割りにやたら撃ちまくっていたり、
命中率が非常に良かったのがなんかねえ・・・
793名無シネマさん:03/07/04 17:16 ID:+Iz0mQ7Q
ttp://www.dream-fact.com/lovers/nandemo2/img-box/img20030704171651.jpg

この銃の名前を教えて戴きたい。
794名無シネマさん:03/07/04 17:21 ID:sM0hqbDu
>>793

ワルサー P99
795名無シネマさん:03/07/04 19:24 ID:+Iz0mQ7Q
>>794
ありがとう。
796名無シネマさん:03/07/04 23:58 ID:z+Iv6bU0
>>792
日本でも織田信長が戦術を変えるまでは、あんな感じです。
武士道とか騎士道とかが、まかり通った時代の合戦ですから。
797名無シネマさん:03/07/05 09:26 ID:41VcNz5u
>>796
っつーか第一次大戦の頃の実写映像でも同じような撃ちあいを
やってるよね。塹壕の中にズラリと一列に並んで撃つだけで
隣の兵隊が撃たれて倒れても、チラと見るだけで
また撃ち始める・・・あれは怖い。
そう考えるとノルマンディー上陸作戦も似たようなもんか・・・

少なくともおれなら撃たれたふりして倒れてます。



798名無シネマさん :03/07/05 14:38 ID:gzgp7hZK
>>797
映画観てなかったからわからんが、その状態で弾幕がなくなると後に
待っているのは白兵戦でしょ。倒れてないで撃ちなさい(笑)
799名無シネマさん:03/07/05 16:10 ID:TruatT+W
>796
そうじゃなくて信長になってはじめてパトリオット風に一列斉射
するようになったんだろ、俗説としても。
それ以降は戊辰戦争まで同じだよ。
800名無シネマさん:03/07/05 20:40 ID:Be0N17fx
「バリー・リンドン」の戦闘シーンも笑えたな。
実際、本当にあの通りだったのか?
それとこの映画の決闘シーンで、短銃に弾の替りに「つめもの」(布キレ?)をして、
当たった相手は気絶しただけで助かるという場面があるが、あんなにうまくいくものなの?
801名無シネマさん:03/07/05 22:32 ID:65WuWEJw
なるでしょ
あの時期の火薬は質が悪いから元々初速は遅いし
802名無シネマさん:03/07/05 22:50 ID:3dApBrhs
当たったところで所詮布だからねえ。
いわゆる「破壊力」というやつは、火薬の爆発力や初速よりも大事だが
弾丸の重量や柔らかさで大きく変わるもんです。
803名無シネマさん:03/07/05 23:37 ID:C5F5fANF
>>797
ノルマンディーと言えば、プライベート・ベンジャミンでの
これでもかと言うほどの弾幕攻撃。
死体でも無常に、弾丸浴びせ掛けられていたから、
死んだフリしてても、無駄だと思う。
804名無シネマさん:03/07/06 00:31 ID:ejAz7znY
>>803
ああ、あれは本当に吐き気がするくらい残酷だったな。
初夜で旦那が腹上死だもんな。
805名無シネマさん:03/07/06 00:54 ID:QZpTTw5t
ターミネーター3の予告で核弾頭が爆発するシーン。
地面に着弾してから爆発してるけど核爆弾って空中で爆発させるんじゃなかったっけ?
806名無シネマさん:03/07/06 01:15 ID:LX+xb/8K
>>805
効果的に殺傷させるには、地上300メートルで爆発させると良いと言う話は、
聞いたことあるけど、別に地上で爆発させては、いけないって事も無いと思うが。
807名無シネマさん:03/07/06 02:06 ID:j4gFjU3Z
敵のミサイル・サイロなんかを狙う時は空中爆発では効果が薄い。
808名無シネマさん:03/07/06 02:16 ID:SaI25hvy
核弾頭は、爆風+放射能だから。
急激に酸素も消費するんだっけ?
809名無シネマさん:03/07/06 02:22 ID:J9UhSqXC
つーか、戦術核と戦略核の違いもあるな。
上空で爆発させるのは戦略核で、地上施設を攻撃するのは戦術核。
……だったか?
810名無シネマさん:03/07/06 07:01 ID:/kKkFkON
>>803
「プライベート・ライアン」だろ?
811名無シネマさん:03/07/06 07:03 ID:/kKkFkON
漏れのID、悪名高きK.K.Kかよ・・・
812名無シネマさん:03/07/06 09:03 ID:9Xl4NEQJ
戦略核は主要都市、核攻撃施設、軍港、生産地帯などの戦略目標を叩き、
戦術核は敵集団、補給品集積地点、前線基地などの戦術目標を叩くものだす。

T3の核攻撃描写は市街地が目標なのに地上爆発なので違和感アリアリ。
813名無シネマさん:03/07/06 09:39 ID:QZpTTw5t
>812
805です。
まさにそれが言いたかった。
T2のサラの悪夢のシーンではちゃんと空中爆発させてる。
キャメロン解ってるなーって感じですよね。
T3の製作者はそーゆー細かいリアリティをないがしろにしてると思います。
真後ろに人がいるのにRPG撃ったりとかね。(w
814名無シネマさん:03/07/06 14:27 ID:yYyVilSt
T3は予告でしか見てないけど、やっぱトータルフィアーズみたいに
地上から見上げるキノコ雲のほうが恐ろしさ倍増って気がする。
実際その場にいるような。

トータルフィアーズはスホーイが空母を攻撃するシーンも
何気にかっこ良かったし、さすが真面目に作ってる映画は見せ方もうまいね。


815名無シネマさん:03/07/06 23:13 ID:DkhXBjgl
スズメバチでマフィア側が使ってる小銃がイマイチわからんのだが、
だれかおしえてくれんかのう。
816名無シネマさん:03/07/06 23:13 ID:MOgUL0tj
違和感有るかもしれないけど、戦術核で地上(都市)攻撃してはいけないって
法律があるわけじゃないし、CMの1カットじゃシチュエーションが
判らないから、なんとも言えない。

何から発射(投下)された核かわからないけど、戦略核を通常搭載されていない
トマホークが空中で爆発したら、それはそれで、リアリティをないがしろにしてると言われるだろ。
CMを見る限り、低い放物線を描いていたから、大陸弾道弾系の戦略核ではなさそうだ。
潜水艦の巡航ミサイルか地上攻撃機の空対地ミサイルあたりかな?

先行ロードショーなんかで、見た人補完ヨロシコ
817名無シネマさん:03/07/06 23:24 ID:dnp7BGbx
>>816
そーゆー意味じゃないんだよな・・・
818名無シネマさん:03/07/06 23:53 ID:JeVwsh79
>>816
都市部を核攻撃するなら、1000フィートで空中爆発させるのがセオリーなのよ
そうすることで1発の核弾頭の爆発エネルギーをより最大限に発揮できるから
819名無シネマさん:03/07/07 00:11 ID:imx4wPoW
>>818
ブロークン・アローでは地中だったけどな。
トゥルーライズでも一発目の時限式は地上だ。
ちゃんと映画見てから文句言えよ。
話の進行上必要な事だったらどうするよ?
オレモナー
820名無シネマさん:03/07/07 00:24 ID:V8PvsRPd
>>819
釣られたいけどガマン



できないからマジレス

アノ個体の核弾頭をミサイルもなしでどうやって1000フィートまで持って行けと
ミサイルで飛んできたものなら起爆高度を設定して1000フィートで爆発させられる
そもそもブロークンアローはマジで1発目を地中で爆発させるつもりだったらしいし(放射能は地上に流出しづらい)
トゥルーライズだって空中爆発手段無しだし見せしめの為の爆発だから爆発力優先より威嚇だろ
821名無シネマさん:03/07/07 01:53 ID:V8PvsRPd
今気付いたがトゥルーライズもブロークンアローも市街地じゃないじゃん
822名無シネマさん:03/07/07 02:01 ID:1JM51P3H
よくもcm見ただけで、そこまで議論できるもんだ。
みんな暇なんだね。
823名無シネマさん:03/07/07 05:24 ID:QGRdveuD
だって【映画と銃砲・火器・兵器・爆薬・凶器類】スレだもん。
ここの住人なら当然だろ?
824名無シネマさん:03/07/07 09:06 ID:wuMyM6il
>>822は映画見ても何のことかわからないと思われ・・
825812:03/07/07 17:36 ID:Opk5wksR
戦略核は1基のミサイルを発射するのに2人でキーを回す
規定があると同時に、1つの基地の司令官や発射要員が
イカレた場合などに備えて2つ以上の基地(ミサイル2群以上)
が同時に発射する規定もあるのな。
(80年代後半に知った知識なんで今はどうか知らないんだけど)

つまり「スカイネットが核兵器のネットワークを掌握した」という
描写のためには「戦略核の発射」というシーンが必要なんですよ。
発射のためのハードルが相対的に低い戦術核の発射をわざわざ
描写する必要が無い以上、あの核攻撃のシーンは戦略核なんで、
絵的にあの地上爆発はねえよな、ということ。

つうか、地上爆発を選択したとするとスカイネットが
人類を効率的に抹殺するパーフェクト・キリング・マシ−ンだ、
という演出とも食い違っちゃうしねえ。

って、実際に見て違ったら全力疾走で逃げまつ。
826812:03/07/07 17:42 ID:Opk5wksR
>>814
「トータルフィアーズ」は対艦ミサイル攻撃をイージス艦がスタンダードで
迎撃−失敗するシーンがあれば完璧だったのにね。
あの描写だけだと、いきなり空母のCIWS頼りかよ!防空戦副調整官は何してんだ!
ってカンジでした。
827名無シネマさん:03/07/07 18:58 ID:QGRdveuD
>>825
「ウォーゲーム」の冒頭にありましたね。
発射要員の片方がビビってキーを回さなくて発射不能になるシーン。
その後人間は信用できないって話になって戦略コンピューターに核兵器を
管理させたら暴走しちゃって…。
今思えばT3に先駆けてるなあ。
828名無シネマさん:03/07/07 20:00 ID:iteaArbO
そういう点ではスカイネットよりコロッサス+ガーディアンの方が完璧だったな。
829名無シネマさん:03/07/07 20:50 ID:jLSRZ1Tb
>>827
ジョシュア!

あの冒頭ですが、映画じゃ銃を突きつけたままフェイドアウトするけど
小説では発砲しちゃうんだよね。
「未知への飛行」でもそうだったけど、戦争が起きたときのために
いつも訓練しているんだから、「今回に限って取り消しだ」は
効かないよなあ。
それで止めちゃったらもっとヤバイんだもの。
830812:03/07/07 21:07 ID:gwNTuFPU
How about nice game of chess?
831名無シネマさん:03/07/07 21:51 ID:bxclHMI/
核ミサイルネタならスティーブン・ハンターの「真夜中のデッドリミット」映画化してくれんかな?
832名無シネマさん:03/07/08 02:10 ID:WUt8THf5
「デッド・リミット」はストーリーが学者先生とトンネル鼠の二人にわかれるから難しそうだ、できれば「極大射程」と「狩りの時」のたった二人でベトコンの大隊くい止めるシーンを映像かして欲しい
833名無シネマさん:03/07/08 09:57 ID:rwnXe2Lu
>>828
コロッサス&ガーディアンとはまた渋いなあ。
「地球爆破指令」もう一回観たい、DVD出てないのか?
プライバシーを尊重するコンピューターはナイス演出だった。
834名無シネマさん:03/07/08 12:32 ID:uPvYvsg6
>828
コロッサス+ガーディアンって、もともとは核攻撃で首脳部が全滅した場合の報復用コンピューター
らしいのでスカイネットとはちょっと用途が違うっぽいです。
「復活の日」に同じような報復システムが出てましたね。(地震で誤作動しちゃうヤツw)

>833
「地球爆破作戦」ですね。
国内ではビデオすら出てません。
835833:03/07/08 19:42 ID:rwnXe2Lu
>>834
そうか、見た記憶はあるんだけど、あれはテレビ放映だったんだな。
amazon.comでもユーズドのVHSしか扱っていない模様。
しかもけっこうイイ値段だし。Z-shopはトラブルあるみたいだし。

・・・・・ううむ。
836名無シネマさん:03/07/08 21:50 ID:sTOtSf0D
地球爆破作戦、劇場っていうか、スクリーンで見たのは某SF大会系で一度だけ。
ということは昔は貸し出ししてくれてたんだな。
837名無シネマさん:03/07/09 23:17 ID:SztorMtv
どなたかWW2ソ連軍のPPS-43短機関銃が登場する映画を知りませんか?
PPSh-41はよく見かけるのですが…。
838名無シネマさん:03/07/10 08:58 ID:2JOzf8Dn
>>837
昔、日本のオリジナル・ヴィデオ・アニメに出てたような・・・。
839名無シネマさん:03/07/10 15:55 ID:L7Ki/F+/
蒸し返すようでスマソ。
T3の予告をちゃんと見たんですが、あの核爆弾はミサイルかなんかで
上空から飛んでくるんだね。
皆さんおっしゃるように確かにあれじゃ空中で爆発しないと納得いかへんわ。
840名無シネマさん:03/07/11 00:47 ID:eBC6Bqso
>>837
 ソビエトの戦争映画にはよく出てくるんだけどねぇ・・・。
 とりあえず、「ベルリン陥落」と「ヨーロッパの解放」を見るべし。
841837:03/07/11 14:11 ID:8DLYq0Ii
>840
んー、やっぱりその辺の古典作品になっちゃいますか。
でもソビエトの戦争映画でもPPSh-41に比べると出演作が少ないんですよね。
個人的には。生産性重視の構造だから耐久性が低くて戦後の稼動数が少なか
ったんじゃないかと考えてます。
中国がライセンス生産してたから以外と中国映画に出てるかもしれませんね。

余談ですが、先日「戦火を越えて」というソ連製WW2ものの映画を見てたら
ドイツ兵がAK-47を使ってました。(w
842教えてください。:03/07/11 15:59 ID:iarmR9dw
夕べ、TVでシュワちゃんの『ゴリラ』、やってましたね。

あの映画、結構、いろんな銃が出てきて楽しいのですが、
ひとつだけ、種類の判らない銃があります。

後半の殴り込みに行く前に、車のフロントガラスを割るのに
使っていた、マシンピストルみたいな銃の名称がわかりますか?

ラストのバーでも乱射してました。
結構、銃身がぶれていて、命中精度が悪そうでした。

ひょっとして、『フェイスオフ』でトラボルタが乱射してたのに
よく似てたような気がします。(曖昧な記憶ですいません)
843名無シネマさん :03/07/11 17:08 ID:YJycMRoA
>>842
イングラムかなぁ?M10とかM11とか。箱型で撃った時に排夾する穴からも
マズルフラッシュ・・・・じゃねぇや、えーと、火薬が爆発した光が漏れていたやつだよねぇ?
うーん・・・とりあえずイングラムとM10とかでぐぐって写真探してみて。
844名無シネマさん:03/07/11 19:09 ID:WCePkSyK
842 ゴンズマシンピストルでは?
845名無シネマさん :03/07/11 20:11 ID:8DLYq0Ii
んだ、ごんずだ。
確かアメリカの弱小メーカーによる自主製作みたいな代物だったはずづら。
当時は鉄パイプで作った密造銃みたいなデザインだったづらが現在は多少
洗練されたものが販売されているらしいだよ。
ttp://www.securityarms.com/20010315/galleryfiles/1500/1513.htm

あと、『ゴリラ』に出てたUZIはイングラムをデコレーションしてUZIっぽくした
通称ウジグラムと呼ばれるパチモンだあよ。
846オサーン:03/07/12 02:31 ID:1gnO1sdk
25年前はイングラウージーって呼ばれてたな
くろがねゆうが言ってただけな気がしたが...
847845:03/07/12 03:12 ID:+JsTUxAw
おら、勘違いしていただよ。
確かにイングラウージーだったづら。
ウジグラムは「あぶない刑事」で使われたUZIのモデルガンにイングラムを内蔵した
ブロップだったづらよ。
逝ってくるづら…。
848オサーン:03/07/12 04:51 ID:lbsm0dsJ
そうだったのか...

でもオレも正しくはくろがねゆう氏ではなく「イラストレーターのコバヤシさん=イラコバさん」でダウトなんで逝ってクルクル...
849844:03/07/12 06:06 ID:gRr8EEhn
みんな詳しいっすね。俺も世界映画拳銃大図鑑で見ただけな揉んで、
850_:03/07/12 06:16 ID:wmaYooPc
851名無シネマさん:03/07/12 10:11 ID:wsmWzyM7
いや、イングラムウージー、イングラウージー、ウジグラム
どれもコンバットマガジンかGUNで書かれてたと思うよ。
17〜18年前の高校生のころ、ウジグラムがいちばん言いやすくて
よく使ってたよ!

あとガス発火(単にガスを銃口から吹き出して着火するだけ)の
機関銃が昔はよく使われてたけど最近ほとんど見ないよね。
戦車の重機関銃や戦争映画の珍しい銃はほとんどガス発火
だったんだが・・・
「未来元年破壊都市」ではリチャードハリスがUZIを持ってるんだけど、
よほどリアルウージーを見せたかったのかショルダーバッグに
ボンベを入れて腕にホースを隠してガスウージーを撃ってた。
マズルフラッシュがフラッシュと言うより火炎という感じで萎える・・・
852843:03/07/12 11:29 ID:QD6xhlv+
やー勉強になる。「ゴリラ」はこっちでは放送しなかったので
記憶を頼って書いただよ。フォローさんくす。
853名無シネマさん:03/07/13 16:33 ID:viwV6Gtm
デリンジャー(レミントンダブルデリンジャーに限らず)がカッコよく使われている映画
はないのでしょうか?私自身夕陽のガンマンやラストシューティストぐらいしかし知り
ませんので。

あと、「デリンジャー」(ミリアスの)というボケは遠慮願います。(笑
854名無シネマさん:03/07/13 17:35 ID:dIzs9R9U
>>853
「OK牧場の決闘」でカーク・ダグラスが使っていなかったっけ。
855名無シネマさん:03/07/13 18:05 ID:f4dWhNlg
test
856812:03/07/13 20:09 ID:0TBpKMeY
見てきました「タミ3」。
全部、戦略核の発射で低軌道なのは
アメリカのミサイルがアメリカに向けても
発射されるという演出ですた。
しかも全部地上爆発。
ひょっとしてスカイネットってバカ??
857名無シネマさん:03/07/14 12:04 ID:5hMEpQZe
>>853
西部悪人伝,西部決闘史の七連発(インチキ)カスタムデリンジャーが最高!
リーバン・クリーフ扮するサバタのカッコよさにシビレるべし。
といっても、現時点では通販オンリーのDVDBOXでしか観られないが。
(東京在住なら、渋谷すみやで委託販売あり。また、西部悪人伝は年内に
一般販売の予定も。)
858名無シネマさん:03/07/14 12:21 ID:1Th2z8Tg
>>853
「シルバラード」
ジェフゴールド・ブラムが袖口から振り出すのがカコイイ。
859名無シネマさん:03/07/14 12:25 ID:1Th2z8Tg
↑↑
ジェフ・ゴールドブラムだった。
860名無シネマさん:03/07/14 21:47 ID:eqyKpLHj
>>853
「デンバーに死すとき」でトリ−ト・ウィリアムスが使ってたなあ。
861山崎 渉:03/07/15 09:00 ID:b0TiSZlH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
862名無シネマさん:03/07/16 12:43 ID:4/GkJj8j
「ローリング・サンダー」の銃撃戦はよかったよなあ
863名無シネマさん:03/07/16 13:57 ID:kVkpk1Jj
>>853
「さいはての用心棒」でジュリアーノ・ジェンマが使ってたような
うろ覚えなんで違うかもしれないですが
864名無し三等兵:03/07/16 14:59 ID:0yKInrWK
手榴弾について語る!

ランボー3でソ連軍基地内の戦闘でランボーが使った手榴弾。
安全ピンを抜いたらちゃんとレバーが外れたのに感動した。
865名無シネマさん:03/07/16 16:25 ID:jSRAYUXj
手榴弾について語る!

ダイハード2で操縦席に投げ込まれる手榴弾。
起爆時間長すぎ。
866名無シネマさん:03/07/16 17:45 ID:ncjIVd/c
手榴弾について語る!

「リコシェ」でのデンゼル・ワシントンの手榴弾の使い方が最強。
867名無シネマさん:03/07/16 18:57 ID:AFi0X3LQ
>>865
おれも語らせてくれ。
あんなやり方では窓のそばに当たって跳ね返され、自分らの場所に
転げ落ちてくる危険が大きすぎる。というか5個投げたら
2,3個は失敗するに違いない。もうアホかと。
868名無シネマさん :03/07/16 19:27 ID:0yKInrWK
一番カコ悪い手榴弾による死に様。

ヴァン・ダム主演「ハード・ターゲット」の悪党ランス・ヘンリクセン。
ヴァン・ダムの投げた手榴弾の信管と本体を分離しようとするが信管を抜いた直後に
アボーン!
…投げ返せよ。

最後の台詞、「アッオー!?」にもワラタ。
869名無シネマさん :03/07/16 19:56 ID:lqfn22fQ
シン・レッドラインも悲しい奴がいたな。
手榴弾を腰のベルトから取ろうとして、そのままあわててピンを抜いてしまい
味方の犠牲を出さない為にその手榴弾の上に覆いかぶさるように地面に伏せて
あぼーんされる奴。
870名無シネマさん:03/07/16 20:05 ID:XEz6DXJp
ガス発火式はパールハーバーで復活してたよ。
日本の軍需工場を守る20mm機関砲がガス発火式だった
871名無シネマさん:03/07/16 22:25 ID:XEz6DXJp
そういえば「宣戦布告」で作った64式と89式のプロップってあの後全然見ないね
リターナーもバトロワもM16だったし・・・
誰か見た人いない?
872名無シネマさん:03/07/17 02:45 ID:m58weYLk
アメリカ軍の手榴弾のピンってそんなに簡単に抜けないよね
歯で抜くなんて以ての他
873名無シネマさん:03/07/17 10:44 ID:DMwY3Q44
へー、そうなんだ。
言われてみればちゃんとした映画では両手を使ってるなあ。

投げ方が何気にうまかったのがAチームのマードック(モンキー)。
重いので野球ボールみたいに投げると肩を痛めるし
遠くまで飛ばない。なので腕を伸ばして遠心力で飛ばすような投げ方を
するんだよね。

874名無シネマさん :03/07/17 11:23 ID:5uDHIiHN
>>872
リアルの話だが、飛行機のトイレの中でお土産の手榴弾をいじくりまわしていてレバー押さえないまま
ピンを抜いたため着火してしまい、慌てて便器の中にぶち込んだってヤクザな事件もあったな。
というか、どうやって持ち込んだんだ?
875名無シネマさん:03/07/17 12:08 ID:DAwYykBr
>>873
マードックめ...(笑
たしかに、野球のボールの要領で350〜400gある鉄の塊を投げては肩を痛めそうですね
形としてはwW2より使われているMk.2(通称パイナップル)より、丸いM67(通称アップル)の方が投げ難そう?
手の大きいアメリカ人なら関係ないか...
飛距離が出せるかは別として一番投げ易いのは旧ドイツ式の柄付き手榴弾なんですかねぇ?
>>874 その事件で爆発したのはアメリカ式の手榴弾だったんでしょうかね?
機内に持ち込めたってことはもしかしたらアジア式陶器製手榴弾だったとか?
876名無シネマさん:03/07/17 12:24 ID:DMwY3Q44
ただの球形のほうが空気抵抗が少なく、飛ぶときの重量バランスが
安定しているので投げやすく狙いやすいらしい。
ドイツのは映画の中で絵的にかっこいいよね。
877名無シネマさん:03/07/17 13:35 ID:vfy2koQA
映画の手榴弾の効果で人間がポンポン吹っ飛ぶけど実際は飛ばないよなあ。
アニメだけど「伝説巨人イデオン」の劇場版で至近距離で手榴弾の爆風をくらった
ヒロインの顔が破片でズタズタになる描写があったよ。
878名無シネマさん:03/07/17 15:51 ID:DMwY3Q44
あと映画によって、というか同じ映画でもピンを抜いて
爆発するまでの時間がマチマチだったりするのも萎える。
主人公らのそばに飛んできた手榴弾は10秒ぐらい爆発しないんだよな。

西部警察なんか、投げられた爆弾のレバーをもっかい握り直して
「ふ〜助かった」なんてシーンがあったし。(ハゲ
879p2201-freed01hon-sw1gw3.tokyo.ocn.ne.jprlo:03/07/17 16:53 ID:Ph9/2PHF
ura2ch-news#loli
880名無シネマさん:03/07/17 17:42 ID:32WXxTLM
>>877
映画は吹っ飛ぶよね。
大爆発するし、車とか横転炎上するし、すごい威力だな。
881名無シネマさん:03/07/17 18:19 ID:DMwY3Q44
バンドオブブラザースの2話で(88mm砲を破壊する話)、
逃げるドイツ兵に手榴弾を投げたら背中に当たったところで爆発して
背中の肉片が飛ぶシーンがあった。
体はバラバラにはならず、肉片が数切れ飛んでバタッと倒れるだけ。
実際あの程度の殺傷力(破壊力)なんだろうな。
882名無シネマさん:03/07/17 18:33 ID:wtuS33eq
>>878
>西部警察なんか、投げられた爆弾のレバーをもっかい握り直して
>「ふ〜助かった」なんてシーンがあったし。(ハゲ

ええ????
手榴弾ってのは、ピンを抜いて投げる物だと思っていたが。
ピンを抜いちゃったんだから、レバーを握ろうが何しようが、爆発するんじゃないの?
883名無シネマさん:03/07/17 19:53 ID:jIcm6EXy
ピンは安全装置じゃろ?
ピンを抜いてピンが刺さってた金具を外すと導火薬に火がついて炸薬が爆発する
って思ってるから俺理論では導火薬に火がついたら不発じゃない限り爆発すると思う
884名無シネマさん:03/07/17 19:58 ID:DQOssHaB
説明ありがとう
しかし、そこはツッコミ済みだ
885名無シネマさん :03/07/17 20:26 ID:5uDHIiHN
俺妄想だとレバーの裏に銃でいう撃鉄のようなものがバネ仕掛けで仕込んであって
ピンをはずすとその撃鉄がレバーを跳ね飛ばして信管の雷管を叩いて着火。
あとは本体内部にある金属で包まれた導火線をたどって炸薬部分に到達、爆発って
感じではないかと・・・。

映画で手榴弾が大爆発するのは、視覚的にわかりやすいから。破片が飛んできます
なんていっても演技じゃわかりづらいし。見ている方も景気のいいのを求めている
から。花火といっしょだね(笑)。

ところで、ある戦争映画で、ブービートラップ用に信管の導火線部分をニッパかなんか
でちょん切っているシーンがあったような気がする。何の映画だろ?

>>875
事件が起きたのはタイ航空ということなので陶器の可能性もあるね。でも東南アジアって
どんな武器も売ってそうな気がする・・・ってのは俺の偏見(笑)。
886名無シネマさん :03/07/17 20:51 ID:5uDHIiHN
つーか、妄想しているヒマあったらぐぐれ。俺。
887名無シネマさん:03/07/17 20:53 ID:2n8p3FAy
だ、大門軍団だから出来るのだ!(ゲラゲラ

手榴弾を分解しようとすると「構造上どうしても点火してしまう」
となんかの本に書かれていた。分解の途中でカチン!と行っちゃうんだと。
昔の戦争映画で手榴弾をバラして火薬を抜いて、それを戦車に投げ込み
乗員が逃げ出させて戦車を奪うシーンがあり、
確かそれについての解説文だったと思う・・・

手榴弾でけっこうネタが続くのね。>>864は神!
888名無シネマさん:03/07/17 20:56 ID:2n8p3FAy
ちなみにドイツ軍の手榴弾はヒモを引っこ抜いて投げる描写が多いが、
本来はヒモの先のリングに小指を通しておいて
そのまま投げるんだぞ!
・・・などと軍事板で書くと「何をいまさら」とイジメられる。
889名無シネマさん:03/07/17 21:39 ID:vfy2koQA
ところで皆は「しゅりゅうだん」派?「てりゅうだん」派?
ミリタリーイラストレーターの高荷義之曰く「てりゅうだん」が正しいらしいが。
890名無シネマさん :03/07/17 22:48 ID:5uDHIiHN
いくらぐぐっても旧日本陸軍製とか第二次大戦時のドイツ軍が使ってい
たものぐらいしか出てきません。

俺は「しゅりゅうだん」って言ってるな。ほとんど日常では使わない単語
だが。
891名無シネマさん:03/07/17 23:15 ID:HKyViK4X
旧ロシア製の手榴弾は、ヒューズ(爆発までの)時間が、1〜10秒までと色々有った。
1秒の物は、正規使用するのではなく、トラップ用、相手の手に渡るようにして
相手にピンを抜かせる。

形状は、アメリカ製の物より細長い感じのパイナップル型、それとレバーが
2ヶ所、折れ曲がっている。

ナイフの部分が10メートル位飛ぶスペッナズ・ナイフといい
露助の作る武器はエグい。w
892名無シネマさん:03/07/17 23:44 ID:32WXxTLM
手榴弾といえば「地獄の7人」
メンバーのデブがお守り代わりに首からぶら下げていた、それを使い最後に自爆。
893名無シネマさん:03/07/18 02:05 ID:HF/iUX4w
レオンのラスト、「マチルダからの贈りものだ・・」のシーンは
すんごくいいと思うのだが、手榴弾であんなに火は出まいとチト残念だったり。
894名無シネマさん:03/07/18 02:56 ID:QQsQSYSY
ジーン・シモンズが口に一発くわえささられてガムテープでふさがれちゃう
のって「ウォンテッド」だっけ? あれはいやだ。
895名無シネマさん:03/07/18 03:18 ID:HF/iUX4w
これがB案だ!とズボンに入れられブライオンジェームズが
アボーンするのは「フォーリングダウン」。
896名無シネマさん:03/07/18 04:49 ID:EGw0UKrc
「最前線物語」でリー・マーヴィンがサスペンダーに下げているのはあからさまに撮影用プロップ
897板違いスマソ!:03/07/18 06:53 ID:jkzrxRjS
そういや西部警察がレギュラードラマとして19年ぶりに復活だってな
やっと「21世紀の裕次郎」の使い道が出来た(w
神田正輝がテロリスト役だって。
今回はどんな銃器に関する珍シーンが観られるか楽しみ♪

裕次郎の遺産で食いつなぐ石原プロの古い体質じゃどうせ1クールで打ち切りなんだろうけどな...
渡 哲也はいい俳優なのに勿体ない。
898名無シネマさん:03/07/18 09:36 ID:Bb47RFDe
>>893
あれは、ボロビルのガス管が爆発で破損、引火したんだよ。
899名無シネマさん:03/07/18 10:40 ID:5VgOKHvs
>>896
「最前線物語」でビルの角んとこでドイツ兵とアメリカ兵が
お互いに手榴弾を投げ合って、思わずドイツ兵が受け取っちゃうシーンが
あったでしょ。あの兵隊さん、すんごくいい人なんだろうなあ・・と
可哀想になった。
でもあんな状況で手榴弾を準備するかねえ?
900名無シネマさん:03/07/18 10:59 ID:Zrp6MiIR
日本軍の戦記を読むと頼りになるのは手榴弾みたいな印象を受けるのだが、
接近戦用の武器がろくになかったせいもあるのだろうな。
901名無シネマさん:03/07/18 11:33 ID:fA0JJACm
「手榴弾」より「ハンドグレネード」のほうがカコイイ・・・よな。
902名無シネマさん:03/07/18 12:51 ID:5VgOKHvs
>901
そんなこたあない。
おれはマガジンよりも弾倉、ショットガンより散弾銃、
オートマチックより自動拳銃、と呼ぶほうがメカメカしくて好きだ。

・・・でも遊底と回転式拳銃は勘弁な!
903名無シネマさん:03/07/18 14:25 ID:e/5Pxyg5
洋画の台詞では「ハンド」は付けないことが多いよね。
「グレネ〜ド!」って感じで。
904名無シネマさん:03/07/18 16:46 ID:fA0JJACm
そういやふと思ったんだが、
サブマシンガンの「サブ」ってどんな意味なんだ?
普通のマシンガンと違うの?
905名無シネマさん:03/07/18 17:19 ID:Rt1kq27v
それくらいは辞書引いてくれ・・・
906名無シネマさん:03/07/18 17:22 ID:A43IF1Pi
>>904
拳銃弾が使えるのがサブマシンガンだったと思う。
907名無シネマさん:03/07/18 17:49 ID:gaCq75k3
>>906
そういうこと書くと、軍事板では「いまさら」って言われるよ。
908名無シネマさん:03/07/18 20:39 ID:4Zu/NTrF
>902
オートマチック(ハンドガン)は半自動拳銃だと思うな。
自動拳銃はマシンピストルだと思う。

>904
アサルトライフルとマシンガンの区別はつくよな?

ところで、サブマシンガンとマシンピストルが区別できないのだが。
909名無シネマさん:03/07/18 20:41 ID:t/ZN5dnt
>902
輪胴式拳銃は?
910日本ではでは党総裁:03/07/18 20:48 ID:RWGu+6Lj
サブマシンガン→拳銃弾を使う長物
        短〜中距離をメインに使用

マシンピストル→拳銃にフルオート機能を付加
        至近〜短距離をメインに使用
911名無シネマさん:03/07/18 21:29 ID:Rt1kq27v
しかし日本ではサブマシンガン扱いのMP5を、ドイツではマシンピストーレ(ピストル)
呼ばわりしている罠。まぁ国によって定義はまちまちって事で。
912名無シネマさん:03/07/18 21:38 ID:Sjpadkf9
ドイツってサブマシンガンなんて言葉あったか?
MP40だってマシンピストーレだし
913名無シネマさん:03/07/18 21:46 ID:lqreobG1
「マシーネンピストーレ」じゃないっけ?
914名無シネマさん:03/07/18 22:04 ID:e/5Pxyg5
>マシンピストル
まだサブマシンガンというカテゴリーが存在しなかった頃、ドイツが新兵器開発の情報が
他国にバレるのを防ぐ為にマシンピストルというありふれた単語を用いたのが始まり。
MPはマシンピストルの頭文字。
マシーネンピストーレはドイツ語の発音。

似たような話にイギリスのタンク(戦車)がある。
やはり防諜のために全然関係無い水タンクのコードネーム?で呼んでいたのが始まり。

以上、間違ってたらゴメン。
915名無シネマさん:03/07/18 22:16 ID:lwiAz+V4
自動拳銃=オートマチック拳銃 これ定説。






916名無シネマさん:03/07/19 01:31 ID:Cov88Ar9
オメガさ〜〜〜〜ん!マグナム!
917916:03/07/19 01:31 ID:Cov88Ar9
誤爆、すまん。
918名無シネマさん:03/07/19 10:13 ID:Y+nqwZ/Z
↑なんの誤爆か気になる。微妙にスレに合ってそうだし。
919名無シネマさん:03/07/19 11:56 ID:0n2Megie
銃に詳しい人が多いので聞いてみたい。
日本では警官の短銃による暴発事故がしょっちゅう起きている。
警官が短銃で事件を解決した件数より、暴発事故の方が多いくらい。
そこで「警官の短銃携帯不要論」なんてのが出てくるほどだ。

そもそも、これだけ技術が進んでいる現代で、なぜこうも暴発事故が
多いのか、不思議な気がする。
銃社会の米国ではどうなんだろう。
銃の数から考えて、日本の千倍くらい暴発事故が発生していてもよさそう
に思うが、あまりそんな話は聞かない。

日本では短銃を使う機会がほとんどないので、かえって事故が起きやすい
のだろうか?または手入れの仕方が悪いとか?
どなたかこのへんの事情に詳しい方、ご教授下さい。
920名無シネマさん:03/07/19 12:13 ID:p44edkou
>>919
「暴発」は元々、銃器の機械的トラブルや欠陥から起因する事故を示す言葉だった筈だが
日本での「暴発」はあきらかに人偽的落ち度で発生する事故を機械に責任転嫁させてしまおうとする便利な言葉にすり替えられてしまった
銃の数÷事故発生件数=
なら日本の方が発生率は高いかもしれない。
921名無シネマさん:03/07/19 12:24 ID:ALKAP1uq
年に一回、10発撃つだけの訓練じゃ緊張感が維持できないのかもしれないね?
でもこれって自分にも他人にも甘い国民性が反映されてるんじゃないの?
爆弾を知ってか知らずか戦地から手荷物で持ち帰ろうとするバカや
不発弾を拾って来てオークションで売り捌き郵送しちゃうようなアホが居る国だしね
922名無シネマさん:03/07/19 12:31 ID:sRvEGcAJ
時に誰かウジグラムの画像持ってない?
923名無シネマさん :03/07/19 12:32 ID:8/ESmZLP
>>919
 >そもそも、これだけ技術が進んでいる現代で、なぜこうも暴発事故が
 >多いのか、不思議な気がする。

扱いに慣れていないからじゃないの?自転車も乗りなれないとよくコケる。
924名無シネマさん:03/07/19 14:24 ID:Zp1V4NFP
サバゲが危険視されてテレビでも否定的に見られるけど、
実際サバゲをやってみると、「これ実弾だったら死んでるんだ・・・」
と逆に怖くなるよな。
実際に人を撃ちたくなる、というヤシもたまにいるにはいるが、
おれが今までゲームやった仲間はみんな怖くて実戦なんか
出来なくなると言っている。

あと日本の警察官の銃なんてゴム弾でいいんじゃないか?
ゴムと言っても当たり所が悪かったら死に至ったり骨折したり
することもあるだろうが、金属弾よりは良かろうと。

925名無シネマさん:03/07/19 16:42 ID:+n+g1buY
>>924
もしゴム弾しか持ってない警官が実銃もってる犯罪者と鉢合わせでもしたら警官は即殺されるけどね
926名無シネマさん:03/07/19 17:17 ID:Zp1V4NFP
>>925
それはやむを得ない。
警官=消耗品
927名無シネマさん:03/07/19 17:41 ID:ZEnuN+Vq
日本の警察は銃器の訓練が足りない。
せめて映画でやってるぐらいは必要なんだが。
928名無シネマさん:03/07/19 18:06 ID:b/HVDppG
>919
日本の警察でいう暴発は単なるMiss Shotの事でAccidental explosionの事
じゃないから、アメリカじゃ問題にもならないと思われ。
929名無シネマさん:03/07/19 21:57 ID:ff3u3YNd
そういえば最近のヤクザってイングラムやらモーゼルのモデルガンを実弾発射可能に改造してるよね
運が悪いとニューナンブでイングラムと撃ち合いになるわけだ
930名無シネマさん:03/07/20 01:09 ID:5ubMsz/U
素人の撃つイングラムやモーゼルだったらあまり怖くないな。
まあ、日本の警官の撃つニューナンブも同じようなものだが。
931名無シネマさん:03/07/20 01:47 ID:rrZKOe1d
警官の持っているのほとんどがリボルバーだというのに
たしかに暴発事故は多いわな。
どう無茶したら暴発するねん。
ガイシュツだが暴発じゃなくて取り扱いミスで撃つべきではない時に
引き金を引いてしまってるだけ。
本物の刑事さんと話したことがあるが
「自動拳銃を持ってた時は暴発が怖かった」といってた。
この程度の意識で拳銃を持たれるのも逆に怖い。
ちゃんと扱えば暴発なんてめったにしないっしょ。
932名無シネマさん:03/07/20 02:39 ID:hEiTKDeS
日本の警官が使ってる自動拳銃には元のモデルには安全装置が付いてないのにわざわざ安全装置とかつけさせたものを使ってるよね。
安全装置をかけておけばまずは暴発する心配はないし、そんなに心配ならチャンバーに装填しなければいいのに。
933名無シネマさん:03/07/20 03:39 ID:mJfjakoh
とはいえ、銃の扱いが上手ければ治安が良くなるってもんでもないけどな。
犯罪者と銃撃戦するのが警官の主な仕事じゃないし。
934名無シネマさん:03/07/20 10:27 ID:Fzj0j53L
映画でもたまにあるよね。暴発するシーン。
よくハンマーを起こしたまま相手の頭に押し付けて脅すシーンがあるけど
あれ怖くて見てらんない。相手がちょっと暴れたりして間違って
引いちゃうかもしれないじゃんね。
んで、この前見た「トレーニングデイ」でのデンゼルワシントンは
スライドを引いて突きつけるんだけど人差し指はトリガーに
当ててなかったのが印象的だった。
マトモな映画だとちゃんとやるんだよな。

 となんとか映画ネタに戻したい3連休2日目。おれは会社・・
935名無シネマさん:03/07/21 12:03 ID:3DGnlzqb
>919
在米だが暴発事故は多いよ。
警察はよく知らんが、民間人の誤射や暴発はしょっちゅう。
ただこっちでは単なる「事故」だし数が多すぎて報道の対象に
ならないだけ。
軽微な交通事故がニュースにならないのと同じ。
936名無シネマさん:03/07/23 01:52 ID:OrG7bdv3
トータルフィアーズで「ブロークンアロー!ブロークンアロー!」と
連呼するシーンがありましたが、どんな意味?
どんな状況で使う言葉なんですか?
937名無シネマさん:03/07/23 03:12 ID:HlR2JKTW
>>936
核兵器紛失。
そのままのタイトル映画あるっしょ。
938名無シネマさん:03/07/23 10:30 ID:ttxumZ6r
「ワンスアンドフォーエバー」って映画にも暗号みたいなものででてきたような
939名無シネマさん:03/07/23 11:32 ID:5EosAdU6
核兵器に関する暗号は他にもいっぱいあるよね
Bent SpearとかDull Swordとか
940名無シネマさん :03/07/23 11:35 ID:AywlQlFz
>>937
トラボルタが悪役のやつだね。
時々金曜ロードショーなんかで流すよね。
941名無シネマさん:03/07/23 12:54 ID:HlR2JKTW
>>940
そそそそ。
クリスチャンスレーターのにやけ顔が好き。
サマンサマシスの左右不平等のマユ毛も好き。
942名無シネマさん:03/07/23 13:29 ID:HlR2JKTW
>>939
そんなにあったのかー、知らなかったよ。
映画「ブロークンアロー」では、暗号そのものが極秘だって描写があったね。
ちなみにその2つはなんて意味?
943名無シネマさん:03/07/23 14:56 ID:F/q2iFz7
ダイハード2でエスペランザ将軍が護送機で撃った銃は何て奴ですか?
あとダイハード3で野球場でサミュエルLジャクソンを狙うデカイスコープのライフルの
名前も知ってたら教えてください
944名無シネマさん:03/07/23 17:51 ID:vLAW59H6
>>942
Bent Spear:核兵器に関する大事故
Dull Sword:核兵器に関する小事故
Faded Giant:原子炉等の爆発物に以外に関する事故
Rogue Spear:国家権力以外による、核兵器の所持
945名無シネマさん:03/07/23 18:44 ID:D213Grpz
海上自衛隊には
「格さんが印篭を落とした」
という暗号があるらしい。
意味は不明。
946名無シネマさん:03/07/23 19:04 ID:HlR2JKTW
>>944
すごい情報だ。ありがとう。
今後の生活に役立てるよ。
947名無シネマさん:03/07/24 12:26 ID:9iIZVqgW
パトカーが速度違反車を追尾し始め、違反が確定した瞬間に
言う言葉は「ロックオン!」なんだと。気持ちはわかるぞー。
948名無シネマさん:03/07/24 15:00 ID:6hFrWTUW
質問!
プライベートライアンの最後、マスタングが攻撃にやってきますが
ノルマンディー上陸作戦の直後のあの時期に
マスタングは飛んで来られたの?
英国から来たのか、すぐにフランスに基地を設けたのか。

日本にも攻撃に来てたけどそれはどこから飛んできたんでしょうか。
空母?
949名無シネマさん :03/07/24 15:36 ID:svY+oG8Z
>>947
クレイジー・イワンで回避しる!(w
950名無シネマさん:03/07/24 17:01 ID:XPh128yK
>948
1.イギリスから飛んできました。
2.P-51は陸軍機なので基本的に空母に積みません。日本を空襲したP-51は
  硫黄島や沖縄から出撃した物です。

つかデータに関しては軍事板の質問スレで聞いた方が早いと思ふ。
951948:03/07/24 17:19 ID:6hFrWTUW
>950
スゲー、海を越えて飛んできてたのか・・・
小型機なので長距離は無理なんだと思ってたけど、ドバー海峡を渡って
くるなんてのは全然長距離じゃないか。いやどうもデス。


952名無シネマさん:03/07/24 22:22 ID:33zgLOHa
>>948
P51は零戦と肩を並べるほど足の長い機体だからドーバー超えは難しい事じゃない。
パイロットのストレスはかなりのもんだが
953名無シネマさん:03/07/24 23:24 ID:l/BV+A1h
スピがラジコン機でも飛ばしたのかと思ってたよ
954名無シネマさん:03/07/25 01:58 ID:j8sJkpRN
まぁ史実ではP-51Dはまだ配備されてなくてP-47だったらしいガナー
955名無シネマさん:03/07/25 12:39 ID:7Io7pKCz
バルカン砲とガトリング砲の違いを教えて欲しいのですが
ネットで調べたところ
ジェネラル・エレクトリック社のガトリング砲だけをバルカン砲と呼ぶのが正しいのですか?
956名無シネマさん:03/07/25 13:46 ID:3MrE/7FP
>>955
使用する弾丸の口径で、呼び方が違う。
詳しい事は、他の優しい方が答えてくれるでしょう。
アベンジャーってのもあるけどね。
957956:03/07/25 13:48 ID:3MrE/7FP
ごめん。
ガトリングガンをミニガンと勘違いしてた。
忘れてください。。。
958名無シネマさん:03/07/25 14:58 ID:Qc2p+9uN
「バルカン」は20ミリ口径のM61系列の愛称、つうか商品名。
「ガトリング(砲・銃)」は多銃身−単薬室自動火器の総称、
ってとこかな。
959_:03/07/25 14:59 ID:6wBCJ/oC
960名無シネマさん:03/07/25 15:02 ID:jD1QM/0o
水戸黄門なんかにも出てくる手でハンドルを回すのも
ガトリングガンでよろしいか?
961名無シネマさん:03/07/25 16:40 ID:7Io7pKCz
>>958
それでは
M61系列以外の7.62mmのM134はどう呼べばいいのでしょうか?
M134バルカンと呼ばれることも結構ありますが
M134ミニガンが正しい商品名なのでしょうか?
962名無シネマさん:03/07/25 17:30 ID:9B1EZG+d
963名無シネマさん:03/07/25 17:58 ID:AeruzNce
夏らしくなってきたなァw

>958補足
米軍が採用しているガトリング砲の型番、口径、愛称(登録商標?)
M134  (7.62mm) minigun
M61  (20mm)  Vulcan
GAU-8 (30mm) Avenger
GAU-12 (25mm) Equaliser
964名無シネマさん:03/07/25 18:07 ID:zYffNihy
>>960
ガトリングの由来は、もともと手動ハンドル操作の
ガトリング砲。リチャード・ジョーダン・ガトリングが発明。
日本にも幕末期に3台輸入されたと言われている。
965955:03/07/25 18:49 ID:7Io7pKCz
なるほど、ありがとうございます。
やっと長年の謎がやっと解けました。
今まで、ずっと間違った使い方してたな〜
966960:03/07/25 20:29 ID:RyH+4mFy
ガトリングって人の名前だったのかー。それに日本にも正式に
入ってきてたのかー。サンクス>964

時代劇なら拝一刀の乳母車のほうが凄いけどな。
あれはマシンガンじゃなくてただ銃身がイパーイ付いてただけだったが。
967名無シネマさん:03/07/25 23:23 ID:+7lMz9OK
拝一刀の乳母車は先込め式の単発っぽいな

子供が乗ってる乳母車の下部から連装銃発射は凄いっちゃー凄い...
968958:03/07/27 14:29 ID:Jn5pG3sE
2日ぶりに覗いたらハナシが進んでるし。

ミニガンは航空搭乗員などが航空機搭載のバルカン砲を「ガン」と呼ぶので、
コレに対して(航空機搭載のものと同じ構造で小さいサイズから)「ミニガン」
と呼ぶようになったようです。

製品としては5.56ミリのものや12.7ミリのものもあります。
969名無シネマさん:03/07/27 15:05 ID:DF+WuXm2
ガンダムの世界って
ガトリング砲は何でもバルカンて呼ばれてるな
970名無シネマさん:03/07/27 18:15 ID:Od+Sqk0e
ガンダム世界では
バルカン=お飾りでつけてる実弾兵器
971名無シネマさん:03/07/27 21:26 ID:nWIxlMQ5
プレデターでは「無痛ガン」て呼んでたな〜
即死するから痛くないって
972名無シネマさん:03/07/27 21:53 ID:uIJh0Dky
無痛ガン、ありゃインパクトあったー。

先に見た友人が「ムツーガンという凄いのが出てくるんだ、知ってる?」
と興奮して聞いてきてすごく気になってたのだが、
まさか漢字で表現してるとは思わなんだ。
原語ではなんて言ってるの?
973名無シネマさん:03/07/27 22:06 ID:FJnzeYdH
>>972
MUTU Gun.
974名無シネマさん:03/07/27 22:50 ID:I5TH3hdd
>>973
原子力船みたいだな
975名無シネマさん:03/07/27 23:06 ID:V5xtmT0G
>972
スペル忘れたが「こまん・ぺいんれす」だったはず。
こまん(こんま・わん)=0.1秒
ぺいんれす=痛みが無い
「0.1秒も痛みを感じない」=「無痛ガン」ってこった。
976名無シネマさん:03/07/28 00:42 ID:9z7jImsO
( ・∀・)っ゙∩ヘェーヘェーヘェーヘェー♪
977972:03/07/28 01:06 ID:7Q1u8OHQ
>975
ナールフォソ。
0.1 Peinless で合ってるかな。
978名無シネマさん:03/07/28 04:31 ID:6DwIBqmA
>974
つ〜か、陸奥GUNなら40サンチだな。
979名無シネマさん:03/07/28 06:20 ID:k2sgP0WN
>>977
それならpainlessだろう。それともpenisless
980名無シネマさん:03/07/28 12:06 ID:daejLww2
>>979
あんたさりげなくオモロイ。
981名無シネマさん:03/07/28 13:41 ID:dqziJJHU
女性専用武器でつか?
982名無シネマさん:03/07/28 14:02 ID:uyIK5QMB
>978
陸奥の主砲弾の直撃くらったら痛いと思う間もないんだろうか、
一瞬ぐらいは痛いんだろうか?
983名無シネマさん :03/07/28 14:27 ID:FtEdIVru
>>982
自転車でコケて即死する感じだと思うよ(w
984名無シネマさん
>>982
ガスが充満した部屋でライターを点火したらそれに近い感じが味わえるのでは?
試したら感想を聞かせてくれ(w